東山紀之が主演するAmazon Originalドラマ『GAME OF SPY』(30分×全10話)が6月24日(金)から、Amazon Prime Videoにてプライム会員向けに独占配信される。このたび、予告編とメインビジュアルが公開された。「世界一安全な国」と言われてきた日本も今は昔となった。テロ、諜報合戦、サイバー攻撃に張り巡らされた策略や罠、そして裏切り。本作は世界中の犯罪者からターゲットにされる日本を舞台に、依頼が入ると冷静かつ迅速に任務を遂行する法務省外局・公安調査庁に設置された極秘スパイ機関「GOS=Global Operation Service」の諜報員(スパイ)が、人知れずこの国を守るため活躍する姿を描いたスパイアクションエンタテインメントだ。主人公の羽柴猛を本作が配信ドラマ初主演となる東山紀之。さらに小澤征悦、ローレン・サイ、植野行雄(デニス)、でんでん、松平健 、田中泯、渡部篤郎ら豪華実力派俳優陣も名を連ねる。解禁された予告編では、東山演じる極秘スパイ機関「GOS=Global Operation Service」のチームリーダー・羽柴猛による瞬き厳禁の超絶アクションが飛び出す。軍隊格闘カリ・シラットと「殺陣」を融合させた独自の格闘スタイルと、手裏剣や吹矢など日本古来の忍者道具を駆使し、敵を次々と倒していく姿は必見だ。“テロを未然に防ぐ”という重要な任務を課され「君たちの身に何が起ころうとも、日本国は一切関知しない」と秘密裏の任務遂行を求められるGOSのメンバーたち。往年のスパイ映画へのオマージュを感じさせる一幕や、最新鋭の技術を駆使した斬新かつクールな映像表現で誰も観たことがない日本発のスパイアクション作品の誕生に期待が膨らむ。息を飲む超絶アクションを見せる羽柴だが「あの人は義務教育受けてんのかい」と呆れられる笑える一面も差し込まれ、強さだけじゃない彼の魅力が随所に散りばめられるほか、画面を彩る豪華キャスト演じる一筋縄ではいかないキャラクターたちにも注目だ。併せて解禁されたメインビジュアルは、闇夜に輝くスカイツリーとヘリコプターをバックに、顔にかすり傷のある東山が精悍な表情で正面を見据える、緊張感と危機迫る雰囲気が混在したデザイン。東京の新たなシンボルとなったスカイツリーとその眼下に暮らす東京都民の命を狙うテロリストに立ち向かうスパイたちの壮絶なアクションバトルに期待しよう。■配信情報『GAME OF SPY』6月24日(金)からAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに独占配信
2022年05月23日俳優の東山紀之が、「第30回橋田賞」で橋田賞を受賞し10日、都内で行われた授賞式に登壇した。脚本家・橋田壽賀子さんが理事を務めていた橋田文化財団が主催し、日本人の心や人と人とのふれあいを温かくとりあげてきた番組と人に贈られる同賞。東山は、テレビ朝日『刑事7人』、『サンデーLIVE!!』などドラマ・MCと長年にわたって幅広く活躍し、橋田作品(TBS『御いのち』『源氏物語』など)の心の中のヒーローとしても活躍してきたとして受賞した。東山は「先生にさまざまな出会いを作っていただきました」と橋田さんに感謝し、「今日お会いできなくて本当に残念です」と心境を吐露した。そして、「『源氏物語』では、正直言いますと、脚本を初めて読んだときにこれはヤバいなと。あまりの長台詞に逃げ出そうと思って旅先まで考えていたんですけど、逃げたら橋田先生、石井ふく子先生、メリーさんにこっぴどく怒られるなと思ってその恐怖に耐えることができずとどまった次第です」と優しい笑顔を見せながら振り返り、「あのときに逃げ出さなかったから今ここに立てている。今後もさまざまなことがあると思いますが、逃げ出さずに頑張っていきたいと思います」と決意を語った。○「第30回橋田賞」受賞一覧■橋田賞大賞該当なし■橋田賞『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』(NHK)『日本沈没-希望のひと-』(TBS)橋本裕志(脚本家)東山紀之(俳優)中田喜子(俳優)仲野太賀(俳優)井上貴博(アナウンサー)■橋田賞新人賞杉咲花(俳優)吉沢亮(俳優)
2022年05月10日俳優の東山紀之が『第30回 橋田賞』を受賞し、10日に都内で行われた授賞式に出席。『御いのち』『源氏物語』など、多くの橋田作品に出演した東山は、受賞スピーチで「橋田先生にはさまざまな出会いを作ってもらいました。きょうお会いできないのが本当に残念です」と語った。さらに『源氏物語』の撮影当時に思いを馳せ「脚本を初めて読んだときに『これはヤバいな』と。あまりの長セリフに逃げ出そうと思って、旅先まで考えていまいした。ただこれで逃げたらこっぴどく怒られるなと。その恐怖心で留まった次第であります(笑)」とほほ笑みながら回想。天国の橋田先生に向け「あのときに逃げ出さなかったのが、今ここに立てている証でもあります。今後もさまざまなことがあると思いますが、これからも逃げ出さずに頑張っていこうと思います」と決意新たに語っていた。1993年に創設された「橋田賞」は、日本人の心や人と人とのふれあいを温かくとりあげてきた番組と人に対して顕彰助成するもの。各テレビ局、モニター、橋田文化財団選考委員の推薦作品及び人を対象に検討を加え、受賞対象の絞込みを行い、以下のとおり橋田賞7件の候補を選出、その結果が3月28日にに開催された橋田文化財団理事会で報告・承認された。受賞者には、本賞の置時計と副賞として賞金100万円が贈られる。【橋田賞】●『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』(NHK)芸人として活動する阿佐ヶ谷姉妹の何気ない日常を描いたホームドラマ。人とのつながりや温かさの大切さを押し付けることなく届けることができた。長く続くコロナ禍の中、たくさんの視聴者を励まし、癒し、温かさで包み込んだ。●『日本沈没-希望のひと-』(TBS)日本人の温かさを感じさせるドラマ。日曜劇場らしい手堅い俳優陣に「地球温暖化」など昨今のエッセンスを加え、見ごたえのある内容だった。49年前の原作をタイムリーな企画として蘇らせることに成功した。●橋本裕志 (脚本家/はしもと・ひろし)『エアガール』(テレビ朝日)、『日本沈没-希望のひと-』など、第一線で活躍する脚本家。『エアガール』では、日本がすべてを失った戦後、力強く立ち上がり、時代を切り開いた不屈の精神を感動をもって描き、『日本沈没』では大胆に原作を変更し、新鮮かつ見ごたえあるものにした。●東山紀之 (俳優/ひがしやま・のりゆき)『刑事7人』(テレビ朝日)、『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日)など、ドラマ・MCと長年にわたって幅広く活躍。橋田作品(『御いのち』『源氏物語』(TBS)など)の心の中のヒーローとしても活躍。●中田喜子 (俳優/なかだ・よしこ)『渡る世間は鬼ばかり』(TBS)の5人姉妹のひとりとしておなじみ。『プレバト!!』(TBS)では俳句名人として脚光を浴びるなど、ドラマだけではなく、バラエティ・クイズでも長年にわたって幅広く活躍してきた。●仲野太賀 (俳優/なかの・たいが)『コントが始まる』(日本テレビ)、『#家族募集します』(TBS)などたくさんのドラマで活躍。コミカルな役からシリアスな役まで幅広い表現力を持つ存在感ある実力派俳優。●井上貴博 (アナウンサー/いのうえ・たかひろ)『Nスタ』(TBS)のキャスターとして、さわやかで知的でありながら、正直で熱い口調で切り込む姿にコロナ禍で不安が広がる中、多くの視聴者の共感を得た。【橋田賞新人賞】●杉咲花(俳優/すぎさき・はな)『恋です!~ヤンキー君と白杖ガール~』(日本テレビ)において、盲学校高等部に通う視覚障害のある主人公の人生の迷い、恋や夢、友情を繊細かつ大胆に演じた力量は特筆に値する。また、『おちょやん』(NHK)では、大正から昭和の戦前、戦中、戦後の激動を生きる女性を演じ、その卓越した演技は、高い評価を得た。●吉沢亮 (俳優/よしざわ・りょう)大河ドラマ『青天を衝け』(NHK)では、平凡な農家に生まれた渋沢栄一の青春時代から近代日本を代表する実業家になった壮年期、老年期まで、波乱万丈な生涯を清々しく自然体で演じきった。
2022年05月10日俳優の東山紀之(55)が、5月1日放送のテレビ朝日系『サンデーLIVE!!』(毎週日曜 前5:50)に出演。右低音障害型難聴と両側耳鳴りのため一定期間の活動休止を発表した関ジャニ∞の大倉忠義(36)について言及した。低音障害型難聴は低い音を聞きとる能力が阻害される難聴で、短期間で治るケースもあれば長引いたり繰り返し発症したりする恐れもある。内耳の障害やストレスなどが発症のきっかけになることもある。1年半前ほど前から難聴や耳鳴りの症状を訴え、定期的に通院しながら様子を見ていた大倉だが、4月以降に症状の悪化がみられ、ドクターストップがかかった。東山は「僕はこの病気のことは、そんなに詳しくはないんですけど、ストレスが原因ということですから、まずはゆっくり休んでほしいなと思います」と回復を願い、大倉について「いつもニコニコしているから、ちょっと勘違いされやすいんですけど、すごく繊細な子ですから、夏の日産スタジアムのコンサートのためにゆっくり休んでほしいですね」と話していた。関ジャニ∞は、しばらく4人で活動を続け、この夏には野外スタジアムライブ『18祭』を開催予定。大倉は所属事務所を通じて、「しっかり休養して、また元気な姿を見せられる状態で戻ってきます」と呼びかけている。
2022年05月01日日中台の史実と家族サーガを踏まえ、骨太に描かれる、愛と自由と運命。東山彰良さんによる『怪物』をご紹介します。「近年、僕は、どうやれば過去に起こった実際の戦争や厄災など大きな出来事を現在の物語に入れ込み、現代とどう関係しているかを語る方法を模索しているところがあります。本書『怪物』では主たる語り手を台湾出身の作家にして僕自身のバックボーンを足がかりにしました」柏山康平というペンネームを持つ〈わたし〉(本名・柏立仁)は、『怪物』という作品でにわかに注目される存在になる。作中作『怪物』は、柏山が〈二叔父さん〉と呼ぶ従兄の父・王康平から聞かされていた体験談をもとに書かれたという設定。王康平をモデルにした主人公・鹿康平は台湾(中華民国)の〈黒蝙蝠中隊〉にいた元乗組員で、敵襲を受けて大陸で捕まり、あらゆる手段を講じて台湾に帰り着く。その過程で、蘇大方という男とどんな確執が生まれたかが語られていく。その物語パートと並行して、現代を生きる柏山のパートが描かれる。柏山は、藤巻琴里という女性から、彼女の祖父と柏山の二叔父との不思議な縁を知らせる手紙を受け取るが、それは同時に、柏山を取り巻く現実が変容していくきっかけでもあった。「僕は、臆面もなく愛とか自由とか孤独とかを書くのが好きなんです。常々思っていることですが、人間て自由に生きているように見えても何か目に見えないものに支配されて動かされているのではないか。そんなテーマを、現代と作中作の間で反復したかったんですよね」物語の柱は、日本と台湾と中国の関係性を遠景とした男たちの物語だろう。しかし、本書でもっとも心惹かれるのは、柏山が溺れていく編集者の椎葉リサとの愛の行方や琴里との関係。そして、鹿が味わう、台湾の婚約者と新しく知り合ったシャオとの関係についての葛藤だ。「そこで彼らを支配していたのは、あらゆる意味で、やはり愛と自由のせめぎ合いだった気がします。もし生きるか死ぬかの非常事態下にいたら、善なるものが命取りになるかもしれない。だから表に出てこないように、抑え込んでいなければいけないこともある。それでも、みんなの、それこそ悪党の胸の内にも、青い鳥みたいなものがいるのではないかと思ってしまうんですね」そう語る東山さんの思いが結実した、胸が震えるラストが待っている。『怪物』作中作『怪物』の書き出し=〈鹿康平が怪物を撃った〉理由も大きな謎。物語パートと現代パートが浸食し合い、美しいカタルシスへとなだれ込む。新潮社2860円ひがしやま・あきら1968年、台湾生まれ。2015年、『流』で直木賞、’16年、『罪の終わり』で中央公論文芸賞、’17年出版の『僕が殺した人と僕を殺した人』では、織田作之助賞など3つの賞を受賞。※『anan』2022年3月16日号より。写真・中島慶子(本)インタビュー、文・三浦天紗子(by anan編集部)
2022年03月15日特別展「生誕110周年奥田元宋と日展の巨匠 ─福田平八郎から東山魁夷へ─」が、東京の山種美術館にて、2022年4月23日(土)から7月3日(日)まで開催される。奥田元宋と、文展・帝展・日展で活躍した巨匠たちの作品を紹介戦後の日本画壇を牽引した画家、奥田元宋(おくだ げんそう)。特別展「生誕110周年奥田元宋と日展の巨匠 ─福田平八郎から東山魁夷へ─」は、元宋とその活躍の舞台となった日展(日本美術展覧会)の画家による作品を紹介する展覧会だ。1912年、広島に生まれた元宋は、19歳の折りに上京し、遠縁にあたる日本画家・児玉希望(こだま きぼう)に入門。1936年、日展の前身である文展(文部省美術展覧会)に初入選を果たすと、以後、新文展や日展に出品を重ね、画壇で重要な位置を占めるようになる。画業の初期において、元宋は人物画を中心に手がけていたものの、1944年、郷里への疎開を契機に風景画の制作を開始。戦後には、「元宋の赤」と呼ばれる赤色を基調として、雄大な自然を描いた画風を確立した。本展では、元宋が70歳を過ぎてから取り組んだ大作《奥入瀬(秋)》と《奥入瀬(春)》を同時に展示するとともに、「元宋の赤」が際立つ《玄溟(げんめい)》などの作品を展示。また、和歌にも秀でていたことにも光をあて、1981年の宮中歌会始の召人に選ばれた際の和歌を記した作品も紹介する。さらに、日展、そしてその前身である文展や帝展(帝国美術院展覧会)で活躍した、川合玉堂、松岡映丘、福田平八郎、東山魁夷など、日本画の巨匠による優品も一挙に楽しむことができる。展覧会概要特別展「生誕110周年奥田元宋と日展の巨匠 ─福田平八郎から東山魁夷へ─」会期:2022年4月23日(土)〜7月3日(日)会場:山種美術館住所:東京都渋谷区広尾3-12-36開館時間:10:00〜17:00 (入館は16:30まで)休館日:月曜日(5月2日(月)は開館)観覧料:一般 1,300円、大学生・高校生 1,000円、中学生以下 無料(付添者の同伴が必要)※障がい者手帳、被爆者健康手帳の提示者、およびその介助者(1名)は、一般 1,100円、左記いずれかのうち大学生・高校生 900円※きもの特典:きものでの来館者は、一般200円引き、大学生・高校生100円引き※複数の割引・特典の併用は不可※入館日時のオンライン予約可(詳細については美術館ウェブサイトを確認のこと)※会期や開館時間などは変更となる場合あり【問い合わせ先】TEL:050-5541-8600 (ハローダイヤル・電話受付時間 9:00〜20:00)
2022年02月20日俳優の東山紀之が主演を務めるAmazon Originalドラマ『GAME OF SPY』が、2022年初夏よりプライム会員向けに世界独占配信されることが6日、発表された。本作は、世界中の犯罪者からターゲットにされる日本を舞台に、依頼が入ると冷静かつ迅速に任務を遂行する法務省外局・公安調査庁にある極秘スパイ機関「GOS=Global Operation Service」の諜報員(スパイ)が、人知れずこの国を守るため活躍する姿を描く。軍隊格闘カリ・シラットや、手裏剣や吹矢、鍵縄など日本古来の武器を融合させた超絶アクションが繰り広げられ、往年のスパイ映画へのオマージュを感じる設定や、最新鋭の技術を駆使した映像表現を用いた新感覚スパイアクション作品だ。本作が動画配信のドラマ初主演となる東山が演じる主人公の羽柴猛(はしば・たける)は、GOSのチームリーダーで、これまで幾度となく国家存亡の危機を影ながら回避させてきた日本屈指の諜報員。羽柴は戦闘能力が高く、軍隊格闘カリ・シラットと「殺陣」を融合させた独自の格闘スタイルで、難しいミッションをひょうひょうと遂行する一方で、灼熱や高所、極寒など過酷な場所を好む性格で、目を離すとすぐ危険なところにいる一風変わったスパイとして描かれる。東山は本作で、これまでこなしてきた数々のアクションシーンの上をいくハードなアクションに挑戦。本作では肉体の限界に挑み、ハリウッド大作に負けないアクションシーンを披露している。本作の監督は、連続ドラマ『刑事7人』、『アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~』などのメガホンを取った及川拓郎氏。脚本は、『ルパンの娘』、『飛んで埼玉』などを手掛けた脚本家・徳永友一氏が担当した。併せてティザー画像と特別映像も公開された。ティザー画像は、火の粉が飛ぶ中、血だらけの東山が正面をまっすぐ見据え、何かを背負った孤高の男を彷彿とさせる。特別映像は、ハードなアクションをこなす東山の真剣な姿を捉えたメイキング、激しい銃撃戦、戦闘シーンを中心に構成されている。○■東山紀之コメント緻密で繊細で大胆なドラマを日本から世界に配信するということを、みんなで目指したドラマです。怒涛のアクションシーンが見どころですが、僕を傷だらけのボロボロにしたいということで、そのリクエストに応じ、本当に現場の羽柴は血だらけになっています。皆さんが思っているイメージとはずいぶん違うものを、監督が表現してくれたと思います。また、今回はスパイという特殊な職業と忍者が結びつき、日本文化が色濃く出ているので、手裏剣などの武器を見ると、改めて日本ってすごいなと思いますし、自分自身のアイデンティティみたいなものを考えたりもしました。色々な東京の名所でもロケをしているので、これを機に、日本の良さや独自の文化も世界の人たちに知ってもらえたらうれしいです。(C)東映株式会社
2022年02月06日東山紀之が主演する、日本発の新感覚スパイアクションドラマ「GAME OF SPY」が、Amazon Prime Videoにて配信されることが決定した。本作は、世界中の犯罪者からターゲットにされる日本を舞台に、依頼が入ると冷静かつ迅速に任務を遂行する法務省外局・公安調査庁に設置された極秘スパイ機関「GOS=Global Operation Service」の諜報員が、人知れずこの国を守るため活躍する姿を描く。軍隊格闘カリ・シラットに、手裏剣や吹矢、鍵縄など日本古来の武器を融合させた超絶アクションと、最新鋭の技術を駆使した映像表現で繰り広げられる、全く新しい日本発スパイエンターテインメントだ。配信ドラマ初主演となる東山さんが演じるのは、本作の主人公で極秘スパイ機関「GOS」のチームリーダー・羽柴猛。これまで、幾度となく国家存亡の危機を影ながら回避させてきた日本屈指の諜報員で、カリ・シラットと殺陣を融合させた独自の格闘スタイルで相手を次々と倒していく。また、灼熱や高所、極寒など過酷な場所を好み、目を離すとすぐ危険なところにいく、一風変わったスパイ。本作について東山さんは「怒涛のアクションシーンが見どころですが、僕を傷だらけのボロボロにしたいということで、そのリクエストに応じ、本当に現場の羽柴は血だらけになっています。皆さんが思っているイメージとはずいぶん違うものを、監督が表現してくれたと思います」とコメント。「色々な東京の名所でもロケをしているので、これを機に、日本の良さや独自の文化も世界の人たちに知ってもらえたら嬉しいです」と話している。さらに、火の粉が飛ぶ中、血だらけの羽柴を写し出したティザービジュアル、ハードなアクションをこなす東山さんを捉えたメイキングと、激しい銃撃戦、戦闘シーンを中心に構成された特別映像も公開された。「GAME OF SPY」特別映像東山さんのほかにも、ローレン・サイ、小澤征悦、でんでん、松平健、田中泯、渡部篤郎らの出演も明らかに。監督は「刑事7人」「アノニマス~警視庁“指殺人”対策室~」の及川拓郎、脚本は「ルパンの娘」『翔んで埼玉』の徳永友一が担当する。Amazon Originalドラマ「GAME OF SPY」は初夏、Amazon Prime Videoにて世界独占配信予定(30分×全10話)。(cinemacafe.net)
2022年02月06日●『ウエスト・サイド・ストーリー』への愛を語るスティーブン・スピルバーグ監督によるミュージカル映画『ウエスト・サイド・ストーリー』が2月11日より公開される。このたび、俳優の東山紀之が本作への愛を語る特別映像&コメントが公開された。『ロミオとジュリオット』をモチーフにした伝説のミュージカル『ウエストサイド物語』をスピルバーグ監督が念願の映画化。社会の分断を乗り越えようとした“禁断の愛”の物語を、数々の名曲とダイナミックなダンスとともに描いた。先日発表された第79回ゴールデングローブ賞では、作品賞・主演女優賞・助演女優賞の主要部門で最多3冠を獲得し、アカデミー賞最有力候補として注目されている。このたび、この物語を“自身の原点”と語るほど本作へ強い愛を持つ東山紀之が出演するCM映像が公開された。全3編にわたる映像ではそれぞれ「何度も泣きそうになった」、「最高傑作のミュージカル」、「世界が変わると思います」と、本作への溢れだす思いを語っている。さらに「『ウエスト・サイド・ストーリー』がなければ、今のジャニーズ事務所も存在していなかったかもしれません。そのファッションから、音楽、ダンス、作品のスピリットまで、『ウエスト・サイド・ストーリー』はその後の日本のエンターテインメントの基盤になったと思う」など、作品の様々な魅力を余すことなく語るインタビューコメントが到着した。15歳の頃にビデオで見た『ウエスト・サイド物語』でこの物語と出会い、当時まるで“恋に落ちた”かのように心を動かされたと語る東山。ジャニーズを代表するアイドルになる過程において常に自身の基盤ともなるこの物語を繰り替えし鑑賞しており、2004年には少年隊のミュージカルで主人公トニーを演じた。公開されたCM映像は全3篇。「泣きそう編」では、トニーとマリアの出会いや葛藤など“禁断の愛”の断片が不朽の名曲「Tonight」の音楽とともに映し出され、「こうやって人間って恋に落ちるんだなって。何度も泣きそうになりました」と、本作で描かれる“愛”について東山が語る。「踊りたかった編」では、「前作が持っている良さをさらに活かしてパワーアップさせた。今まで観たミュージカルの中でも、最高傑作だと思います」と本作のダンスナンバーを絶賛するとともに「中に入って踊りたかったです」と思いを募らせる。そして「世界が変わる編」では、「この感動を言葉にするのは大変だなと・・何百回も観るでしょうね。これ(指パッチン)で世界が変わる気がします」と、『ウエスト・サイド・ストーリー』の物語を深く愛する東山ならではの言葉を語っている。過去にトニーを演じた経験もあり、この物語に深い思い入れを持つ東山は一足先に鑑賞した本作について「一度は手を携えた人たちの分断が、今この世界のあちこちで起こっています。もっと相手のことを知るべきですし、再び手を取り合うことが可能なのではないか。この映画から、そんなメッセージを改めて受け取りました」と、改めて本作から感じた深いメッセージを語る。また「そのメッセージを最高の歌とダンスというエンターテインメントで届けることが、いかに正しいかも教えてもらった気がします」と語った。さらに、「“愛することの美しさ”を感じ取り、“愛に対する思い”をもう一度考えてほしいですね。僕には世界を変えられないかもしれないけれど、若者たちが柔軟な発想で変える気がするんです」と、今を生きる若い世代に向けて熱いメッセージを送った。●東山紀之コメント全文――改めて本作を御覧になっていかがでしたか?一度は手を携えた人たちの分断が、今この世界のあちこちで起こっています。もっと相手のことを知るべきですし、再び手を取り合うことが可能ではないか。この映画から、そんなメッセージを改めて受け取りました。そして、そのメッセージを最高の歌とダンスというエンターテインメントで届けることが、いかに正しいかも教えてもらった気がします。――以前「『ウエスト・サイド・ストーリー』は僕の原点」とおっしゃっていましたが、この物語との“出会い”はどのようなものだったのでしょうか?僕らの先輩のジャニーズが、野球の練習が雨で中止になって観に行ったのが、1961年の『ウエスト・サイド物語』で、その話は伝説として残っていました。15歳の頃、(ジャニーズ事務所の)合宿所で僕はその VHS ビデオを観たわけです。ジャニーズの先輩たちと同じように、心が動いちゃいました。文字どおり“恋に落ちた”ようなものです。面白い作品を何度も繰り返し観て、そのたびに楽しむ子供と同じ感覚でした。一切セリフのないオープニングナンバーから引き込まれ、ジョージ・チャキリスが脚を上げるあのダンスをみんなでマネするわけです。そうやって考えれば、『ウエスト・サイド・ストーリー』がなければ、今のジャニーズ事務所も存在していなかったかもしれません。そのファッションから、音楽、ダンス、作品のスピリットまで、『ウエスト・サイド・ストーリー』はその後の日本のエンターテインメントの基盤になったと思います。――2004年に少年隊のミュージカルでトニー役を演じたことは、東山さんの役者人生において何か影響を与えましたか?僕の人生の中であれだけ真剣に取り組んだ作品はなかったでしょう。日本でなかなか演じるチャンスのない『ウエスト・サイド・ストーリー』ですから、まさに真剣勝負でした。ジャニーズ事務所にいてミュージカルを頑張ってきたことが実を結んだのです。社会的な背景を理解し、メンタルから役に入るメソッドは、世界中で『ウエスト・サイド・ストーリー』を演じたキャストが受けたものであり、その一員になれたことがうれしかったです。――本作を通して、今の10代から20代の方々や特にジャニーズ事務所に所属してる後輩達に何を感じ取って欲しいですか?東山さんが本作を通して伝えたいメッセージがあれば教えてください。愛することの美しさ、でしょうか。物語のラストで愛は永遠になるのですが、そこから愛に対する思いをもう一度考えてほしいですね。――この作品を観ることで、若い観客にダンス、エンターテインメントとして、また作品としてどう受け取ってほしいですか。(SNS などで)世界はつながっているので、ダンスの高度なテクニックもみんなすぐにできるんです。今の若い人たちの方が理解が早くて、おそらくこの映画を観て、みんなで意見を言い合うんじゃないでしょうか。僕には世界を変えらないかもしれないけれど、若者たちが柔軟な発想で変える気がするんです。『ウエスト・サイド・ストーリー』を観たら、分断がいけないという、本質的な何かに気づくはず。「こうなっちゃいけないから、僕らは何をすべきか」。『ウエスト・サイド・ストーリー』は、そこを訴えていると思います。(C)2022 20th Century Studios. All Rights Reserved.
2022年01月31日「京都・東山花灯路-2022」が、2022年3月4日(金)から13日(日)まで京都・東山地域にて開催されます。最後の開催となる「京都・東山花灯路-2022」清水寺や八坂神社など、京都の代名詞的存在である寺院・神社が立ちならぶ東山地域。白壁と木々がおりなす陰影や、石畳や門前町に彩りを添える“灯り”など、そのまちなみからは、日本情緒を感じることができます。「東山花灯路」は、そんな京都観光に欠かせない場所、東山を舞台に開催される早春のイベント。2002年にスタートし、20年目を迎える今回、「京都・嵐山花灯路-2021」と同じく最後の開催となります。高台寺の西側に位置する“ねねの道”や八坂の塔を眺められる二年坂をはじめ、美しい石畳の道をロームが灯す「灯りと花の路」。日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」が彩り、思わず歩きたくなる散策路を演出。また、京都いけばな協会の協力のもと「いけばなプロムナード」と「現代いけばな展」が実施され、「灯りと花の路」沿いに大型花器によるボリューム感のあるいけばな作品が展示されます。京都らしい景色を望める東山で、より一層楽しい散策ができそうです。【詳細】「京都・東山花灯路-2022」開催期間:2022年3月4日(金)~3月13日(日) ※雨天決行点灯時間:18:00~21:30開催場所:東山地域※開催内容は変更になる場合あり。その他詳細は後日発表予定。
2021年12月17日「京都・東山花灯路-2022」が、2022年3月4日(金)から13日(日)まで京都・東山地域にて開催される。最後の開催となる「京都・東山花灯路-2022」清水寺や八坂神社など、京都の代名詞的存在である寺院・神社が立ちならぶ東山地域。白壁と木々がおりなす陰影や、石畳や門前町に彩りを添える“灯り”など、そのまちなみからは、日本情緒を感じることができる。「東山花灯路」は、そんな京都観光に欠かせない場所、東山を舞台に開催される早春のイベントだ。2002年にスタートし、20年目を迎える今回、「京都・嵐山花灯路-2021」と同じく最後の開催となる。高台寺の西側に位置する“ねねの道”や八坂の塔を眺められる二年坂をはじめ、美しい石畳の道をロームが灯す「灯りと花の路」。日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の「灯り」と、ボリューム感のあるいけばな作品の「花」が彩り、思わず歩きたくなる散策路を演出する。また、京都いけばな協会の協力のもと「いけばなプロムナード」と「現代いけばな展」が実施され、「灯りと花の路」沿いに大型花器によるボリューム感のあるいけばな作品が展示される。京都らしい景色を望める東山で、より一層楽しい散策ができそうだ。【詳細】「京都・東山花灯路-2022」開催期間:2022年3月4日(金)~3月13日(日) ※雨天決行点灯時間:18:00~21:30開催場所:東山地域※開催内容は変更になる場合あり。その他詳細は後日発表予定。写真提供:京都・花灯路推進協議会
2021年12月17日京都人が考えるスモールラグジュアリーホテル『東山 四季花木』は、「日本料理 研野」とコラボレーションした宿泊プラン「クリスマスの朝ごはん」を2021年12月24日に提供いたします。日本料理研野 ※朝食イメージ写真1【日本料理 研野×東山 四季花木】「クリスマスの朝ごはん」ホテル「東山 四季花木」の上質なおもてなしと、「日本料理 研野」の酒井研野が丹精を込めてつくる、朝ごはん。通常は夜のみ営業されているため、今回初の企画となりまさに【幻の朝ごはん】。炊きたてのお米の香りとともに、身も心もあたたまるひとときをご提供いたします。日時 :12月24日 1泊2日朝食付各回定員:8名様(1) 7:00(2) 9:00(3) 11:00料金 :・26~28平米スーペリアツイン1泊2日 2名様利用 59,000円(朝食付き) お一人 29,500円・33平米 ジュニアスイート1泊2日 2名様利用 65,000円/1室(朝食付き) お一人 32,500円・54平米エグゼクティブスイート1泊2日 2名様利用 97,000円/1室(朝食付き) お一人 48,500円1泊2日 3名様利用 122,000円/室(朝食付き) お一人 40,667円1泊2日 4名様利用 147,000円/室(朝食付き) お一人 36,750円・51平米エグゼクティブスイート1泊2日 2名様利用 101,000円/1室(朝食付き) お一人 50,500円1泊2日 3名様利用 126,000円/室(朝食付き) お一人 42,000円1泊2日 4名様利用 151,000円/室(朝食付き) お一人 37,750円内容 :土鍋で炊いたご飯、クリスマス仕立ての粕汁、西京焼きと野菜のおかず、ごはんのおとも、デザート、珈琲【東山 四季花木から徒歩10分程のところにある「日本料理 研野」】「菊乃井」、ニューヨークの「Shoji at 69 Leonard Street」、「LURRA°」、「京、静華」と異ジャンルでの経験を生かしながら2021年にオーナーシェフとして「日本料理 研野」を京都でオープン。予約開始日には数分で完売するほどの人気店。【日本料理 研野】 ホテルに直接、お電話(tel:075-744-6654)またはメール(Mail: info@shikikaboku.jp )でお問い合わせくださいませ。予約締切:12月20日(月)12:00※お席に限りがありますので、お時間帯のご希望に添えないことがあります。【東山 四季花木】京都府京都市東山区三条通白川橋西入今小路町85-1アクセス: 地下鉄東西線「東山」駅下車 徒歩1分URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月13日桜の咲くバストシーズンでの開催日本トレイルランサーキット協議会の主催による京都一周トレイルラン「東山コース」は、2022年4月に桜の名所としても有名な山科 毘沙門堂をスタート地点として開催します。同レースは、順位表彰はなく、初心者からベテランまで楽しめます。春の京都を巡るコース開催は、2022年4月16日(土)に京都市山科区の毘沙門堂をスタートし、大文字山、比叡山、大原と巡り静原神社を目指します。制限時間は、8時間(関門有り)、約32km(累積標高1,650m)を走ります。知らない新しい京都に出会える京都一周トレイルは、山好きが好む自然が多く静かなコース、嵐山などの観光地と合わせたコースなど5つ(東山・北山東部・北山西部・西山・京北)があり、コースマップも販売されています。京都一周トレイルコースは、レースとしてだけでなく、四季折々の京都を楽しむことができます。自分の体力に合わせて鉄道の駅やバス停を起点にアレンジも可能で気軽に京都の自然や文化を感じることができるので、ぜひ散策してみてください。(画像は公式サイトより)【参考】※第22回 京都一周トレイルラン<東山コース>
2021年11月04日京都人が考えるスモールラグジュアリーホテル『東山 四季花木』は、秋深まる11月、京都にて季節毎に開催されている華道家・上野 雄次のライブパフォーマンスイベント、花いけ教室とのコラボ企画を開催いたします。上野 雄次/花道家「花いけ」を「観/触/学」と様々な形でたっぷりと味わっていただく【秋花流會】特別宿泊プラン。この二日間参加者の皆様には花いけライブパフォーマンスを「観」、花いけ教室にての「学」び、そして上野さんが花いけの設えをしてくださったお部屋に滞在し「触」れていただく時間を体験していただきます。また会場となる「東山 四季花木」は美しい館内、設えはもちろん、紅葉する京都の山々を見渡せるルーフトップや露天風呂も備えたゆったりと心地好い滞在を楽しんでいただけるホテルとなります。日程は11/26(金)~27(土)少人数制の貴重な機会、大変人気のイベント、教室とのコラボ企画となります。お申し込みはどうぞお早めに!プラン名 :「秋花流會」宿泊プラン@ホテル東山 四季花木(京都)10/23(土)先行販売開始日程 : 11/26(金)~1泊 チェックイン15:00料金 : 1泊2日77,500円/1人~(2食付き)(夕食 farmoonにてフード、ワンドリンク付き。朝食 四季花木オリジナルサラダプレート)申し込み・問い合わせ先: 件名に「秋花流會@四季花木」、内容欄に「(1)名前、(2)住所、(3)電話番号、(4)食アレルギー、ご質問等」を記載の上、 info@shikikaboku.jp (担当:山口)までメールにてお申し込みください。TEL : 075-744-6654【スケジュール】一日目【上野 雄次花いけライブパフォーマンス in 京都】【日時】11/26(金) open17:30/start18:00(farmoonにてフード、ワンドリンク付き)【場所】farmoon(〒606-8285 京都府京都市左京区北白川東久保田町9)上野 雄次花いけライブパフォーマンス上野 雄次花いけライブパフォーマンス 2【プロフィール】【花】上野 雄次/花道家・アーティスト1967年京都府生まれ。1988年偶然出会った勅使河原 宏氏の展示会に衝撃を受け、華道を学び始める。国内の展覧会での作品発表の他、イベント美術、インドネシア・バリ島やタイ、火災跡地など野外での創作活動を展開。2005年より「はないけ」のライブパフォーマンスを開始。さまざまな分野のアーティストやクリエイター、パフォーマーとのコラボレーションも多数。地脈を読み取りモノと花材を選び抜いて活けることで独自な「はないけ」の世界を築き続けている。著書:2014年「Japanese IKEBANA for every season」/2019年「花いけの勘どころ」。FarmoonFarmoon2【食】船越 雅代/Masayo Funakoshi[Farmoon]Pratt Instituteで彫刻を専攻後、料理に表現の可能性を見出す。NYの料理学校 Institute of Culinary Education卒業。Blue HillをはじめとするNYのレストランに勤めた後、ヨーロッパからアジアを放浪。オーストラリア船籍の客船のシェフとして大平洋を巡り、バリの老舗ホテルTandjung Sariのシェフを務め、2012年から拠点を京都に移し、国内外で、その土地を食文化、文化人類学、歴史などの視点から掘り下げ、食で表現する活動を展開する。2018年より京都Farmoon主宰。東アジア文化都市 2016 奈良市 食部門ディレクター Nara Food Caravan 主宰映画「An Empty Vessel 空の器」制作(監督:二宮 宏央 撮影:印藤 正人)土祭 2018 招聘アーティスト 2日目【上野雄次・花いけ教室】【日時】11/27(土) (1)9:30~13:00(2)14:00~17:30(3)18:30~22:00※ご希望のクラスをお選びください。【場所】茶房「好日居」(〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町91)上野 雄次・花いけ教室上野 雄次・花いけ教室2【持ち物】花鋏・お持ちの花器になるもの・手拭い・筆記用具等(必要な方)○花鋏、花器等はレンタルをご用意しております。(花鋏のみ有料。500円)ご予約時にレンタル希望 の旨お知らせ下さい。○お持ちの花器になるもの。花器以外でもビン、皿等)を教室でお使い頂く事により、ご自宅に帰られた後に生けやすい、日々の花いけに活かしやすいという利点があります。花器をご持参頂いた方もこちらでご用意した花器をお使い頂く事も可能です。【お願い】○マスク着用にてお越し下さい。ご協力よろしくお願いいたします。【宰】笹山 かおり/コーディネーター 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月18日大相撲・元魁舞翔三浦公大容疑者角界を揺るがすわいせつ事件が発覚した──。11歳の女児に裸の写真を送らせたとして、元力士の三浦公大(ひろき)容疑者(20)が今月7日に逮捕された。逮捕容疑は強制わいせつと児童ポルノ禁止法違反だ。■16歳の女子高校生を装い女児に近づいた「容疑者は今年3月、16歳の女子高校生を装い、アバター作成アプリで出会った11歳の少女にLINEで“裸の画像や動画を交換しよう”と要求。本人は容疑を認めています」(全国紙社会部記者)このアプリでは自分の容姿をアニメキャラクターのようなアバター(分身)に置き換えてやりとりすることができる。容疑者は女子高校生のアバターに扮して少女に近づいていたというわけだ。「巧みに少女に近づいた容疑者はその後、LINEを交換。そして“いろんなポーズをとってみて”などと言って裸の写真を送らせたのです」(同・全国紙記者)少女にはLINEでのやりとりを削除させていた。しかし娘の異変に両親が気づいたことから事件が発覚した。角界では、ほかにもSNSを用いた犯罪行為があった。「9月3日、元幕内の貴源治(たかげんじ)が大麻所持の容疑で書類送検されました。SNSを通じて売人から購入していたようで、本人は8月30日に相撲協会から懲戒解雇となっています」(同・全国紙記者)不祥事を未然に防ぐため相撲協会は力士に個人のSNS使用を認めていないが、それでも事件を防げていないのが現状のようだ。■犯行当時、容疑者は春場所の最中今回逮捕された三浦容疑者は、大相撲で『魁舞翔(かいぶしょう)』のしこ名で力士をしていた。浅香山部屋に所属し、最高位は序二段四十四枚目だった。「京都府舞鶴市出身の元魁舞翔は、中学卒業後に大相撲の世界に入りました。相撲はまったくの未経験からのスタートでした」(スポーツ紙記者)シングルマザーの母親に育てられた容疑者は幼いころからやんちゃな性格だった。息子の未知なる才能を感じていた母親のすすめもあり、相撲界に身を投じることに……。2015年に相撲部屋入りし、『魁皇』のしこ名でかつて大関まで上り詰めた親方のもとで、日々稽古に励んでいた。「172センチ110キロと小柄でしたが、得意の『引き落とし』で勝利を重ねていました。引退直前の春場所でも勝ち越していたのですが……」(同・スポーツ紙記者)そんな矢先の逮捕劇だった。「犯行当時、容疑者はまさに春場所の最中でした。その後、8月に“一身上の都合”で引退しましたが今回の事件が理由なのかは不明です。引退時には相撲部屋で盛大にお別れ会を開いてもらったようです」(同・スポーツ紙記者)引退の理由や最近の様子など、事情を聞くため墨田区にある浅香山部屋を訪ねたが、「相撲協会に聞いてください。私たちからは何も答えられないんです……」相撲協会に問い合わせると、「引退理由についての届け出はなく、事件についても関知していません」■「親方にあれだけお世話になったのに」最近は板橋区にあるアパートに暮らし、ラーメン店でアルバイトをしていた容疑者。引退後の様子について聞くため舞鶴にいる実家の母親にも直撃した。「被害者の方には本当に申し訳なくて……。息子がこんなことをするなんて、想像もしませんでした」普段はあまり連絡を取っていなかったという。「相撲の世界のことは口を出すべきではないと思い、公大が相撲界に入ったときからあまり連絡はしないようにしていました。弱音を吐かない子で、親方も立派な方なので安心して預けていました」(母親、以下同)8月に突然引退していたが、「本人からはひざのケガが理由とだけ聞かされていました。事件のことは相撲部屋の方も知らなかったと思います。相撲界に入る前から飲食店で働きたいと言っていたので、それでアルバイトをしていたようですが……」少女を狙った犯行だったが母親は容疑者を小児性愛障害と疑うようなことはなく、近所の子とも普通に遊んでいたという。「本当に親方やおかみさん、ご迷惑をおかけしている方に申し訳なくて。あれだけお世話になったのに……。本当に、何て声をかけたらいいかもわかりません。バカとしか言えないです……」そう言って声を詰まらせる。引退時には「浅香山部屋での5年間を無駄にしないよう胸を張って頑張っていきたい」と語っていた容疑者。育ててくれた親方に恩を仇で返してしまった。
2021年09月14日京都人が考えるスモールラグジュアリーホテル『東山 四季花木』では、実力派割烹「押小路 岡田」さんのお料理を堪能いただける宿泊プラン「【極上おこもり】東山 四季花木×押小路 岡田 二段重付き宿泊プラン(2食付き)」を2021年10月1日(金)に販売開始いたします。押小路 岡田 外観お部屋でゆっくりとお過ごしいただきながら「祇園なん波」さんで修行された、実力派割烹「押小路 岡田」の鱧など、旬の食材を使用した二段重をお召し上がりいただけます。【ご夕食】押小路 岡田 二段重押小路 岡田の季節を感じられる二段重(お椀付き)一の段(例)だし巻き玉子、琵琶ますの焼き物、鯛の大葉巻き揚げ、車海老うま煮、鴨の蒸しロース、蒸し鮑、新小芋唐揚げ、鱧落とし、蛸の子煮、蛸のやわらか煮、スモークサーモン砧巻き新蓮根 花丸胡瓜、胡桃の白和え、新丸十甘煮、ちりめん山椒二の段(例)穴子寿司、季節の飯蒸し、デザート椀物(例)焼き茄子、鱧の身蒸※食材は季節によって変更いたします。【ご朝食】東山 四季花木 オリジナル朝食~東山 四季花木 お野菜たっぷりの朝食~京野菜と季節のお野菜を10種類以上使用。素材のを活かした朝食をお楽しみ下さい。ルームサービス Bar 竹葉※写真はイメージです。季節によって変更がございますのでご了承くださいませ。※日、月対応不可。※アレルギーをお持ちのお客様は事前にお知らせくださいませ。※ご希望のお客様には東山 四季花木1階 Bar 竹葉(ささ)シニアソムリエがセレクトしたお薦めワインやシャンパンとのペアリングをご用意いたします。別途料金(Bar 竹葉(ささ)毎週月曜 第三火曜定休)【プラン名】【極上おこもり】東山 四季花木×押小路 岡田二段重付き宿泊プラン(2食付き)【期間】2021年10月1日(金)より開始【価格】1泊2名様70,000円~(税込) 2食付き■押小路 岡田について「祇園なん波」さんで10年以上修行された岡田さんが腕を振るう実力派割烹。2021年新年の東山 四季花木の朝食を依頼。9月に移転予定。■東山 四季花木オリジナル朝食について坂辻 亮氏(ryo sakatsuji)pasto generaleオーナーリストランテT.V.Bほか2店舗の料理長を歴任後、新しいチャレンジの場として、京都の食の中心、中央市場横にオフィスを構え、出張レストラン・料理教室・技術提供・ケータリングと幅広く活躍。2021年4月ケータリングとテイクアウトのお店PASTOをオープン。■Bar 竹葉~ささ~についてシニアソムリエの竹原 栄希。祇園の元お茶屋津田楼に(現レストラン・バー津田楼)で積んだ4年間の経験を生かしお客様のお気持ちに添いお好みに合わせたワインでおもてなしいたします。ルームサービス対応しております。■東山 四季花木について京都の中でもとりわけ風格のある東山エリアは、平安神宮や南禅寺など名所も多く、市中の山居のような緑に囲まれた静かなロケーション。そんな心落ち着く場に「京都人が考えるホテル」をコンセプトとした本質を貫いた8室だけのスモールラグジュアリーホテル「東山 四季花木」が開業しました。四季折々の風情を感じながら、お客様だけの「京都の別荘」を、心行くまでご堪能ください。HP : Instagram: @shikikaboku( )Facebook : 東山 四季花木( )■新型コロナウイルス感染症対策新型コロナウイルス感染拡大を受け、東山 四季花木では、お客様・従業員の安全・安心な環境を守る為下記の通り感染予防・感染拡大防止策を日々講じております。ソーシャルディスタンスを保ちながらもお客様一人ひとりとの距離を縮められるようお迎えいたします。どうぞ安心してご滞在をお愉しみ下さいませ。<スタッフ対応>・出勤時の手洗い・うがい・検温の実施、従業員のマスク着用、お客様との距離を意識した接客・定期的なアルコール消毒<換気対応>・カフェラウンジの換気、共用廊下の換気、定期的な客室の換気<客室対応>・客室清掃後オゾン噴霧器による空間除、清掃の都度アルコール消毒、アルコールスプレーの設置<露天風呂対応>・時間貸切対応の実施、インターバル時に更衣室の消毒<除菌対応>・館内各所にアルコール消毒液の設置、バータイム終了後オゾン噴霧器による、カフェバーエリアの空間除菌<チェックイン対応>・アクリル板設置による飛沫防止、混雑状況に応じた客室での手続き対応<食事対応>・距離を保った席への誘導、離席後のアルコール消毒<宿泊ゲストへのお願い>・健康管理シートへの記入、検温のご協力、共用スペースでのマスク着用、来館時のアルコール消毒<緊急時対応>・感染者発生時のマニュアルの整備■お客様へのお願い〇発熱、また体調が優れないお客様はご来館をご遠慮下さいますようお願いいたします〇入館時のホテルスタッフによる検温のご協力、測定時に37.5℃以上の熱がある方、または咳や咽頭痛の症状がみられるお客様には入館をご遠慮頂いております(厚生労働省からの協力依頼)〇館内公共エリアでのマスク着用のご協力 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月03日華やかなイメージを思い浮かべる「魁傑」。読めたらすごいうえ、あなたにもあればさらにすごいといえます。誰もがつい注目してしまうことでしょう。(1)「魁傑」の読み方もしかたら、読める人もいるかもしれません。この漢字の読み方は、「かいけつ」と読みます。なんとなく読めるのではないでしょうか。もちろん読めたらすごいですが、意味も読み方並みにすばらしさをもっています。(『広辞苑』より)(2)「魁傑」の意味「魁傑」とは、容貌・才幹にすぐれていること。また、すぐれた人物という意味です。才能や体格などが誰よりも飛びぬけているものに対し、使われる言葉になります。人より優れているものを持っている人は、憧れの存在そのもの。注目してと言わなくても、向こうから勝手に注目されてしまうことでしょう。「魁」は「大きく、すぐれている」という意味が。「傑」にも「すぐれた人物、ぬきでている」という意味があります。「優れた」という意味をもつ漢字が2つとも使われている時点で、真の才能ある人物を指しているのが伝わることでしょう。芸能人や偉人、プロのスポーツ選手などがこの言葉に当てはまります。持っている人は、羨ましい限りです。ちなみに、「魁傑」は力士の名前としても使われたことがありますよ。(『広辞苑より』)(3)「魁傑」の類語優れた才能を意味する「魁傑」は類語があります。その類語は「逸材」です。「逸材」の意味は、すぐれた才、すぐれた人物を指します。こちらも才能がある人物のみに使われる言葉です。「魁傑」は体格を含めた褒め言葉であり、「逸材」は才能に関しての褒め言葉としてが妥当といえるでしょう。いずれにせよ、どちらの漢字でも言われれば嬉しい言葉であることは間違いありません。(『広辞苑』より)煌びやかな漢字の裏には、その通りの意味があります。あなたの周りにも魁傑な人物がいたら、ぜひこの言葉を贈ってはいかがでしょうか。(恋愛jp編集部)
2021年06月30日東山奈央が、5月12日リリースするコンセプトミニアルバム『off』の初回限定おふとん盤と通常盤のジャケットを公開した。初回限定おふとん盤は名前の通り真っ白な布団に包まれている写真で、通常盤は歯磨きをしている写真。どちらも東山奈央が今まで見せてこなかった日常の“off”を切り取った新たな一面が表現されている。東山奈央『off』初回限定おふとん盤ジャケット東山奈央『off』通常盤ジャケットまた、合わせて『off』の収録楽曲も発表された。三浦康嗣提供による東山奈央自身の日常音を重ねてトラックを作り上げた“日常の音に癒されるoff”がテーマの表題曲「off」や、YouTubeで2,700万再生を超える大ヒット曲「ベノム」の作家としても知られる人気クリエイターかいりきベア提供による“ストレス発散で理性をoff”がテーマの「グー」、そして東山奈央本人が作詞作曲を行った“おふとんの中で心のスイッチをoff”がテーマの「あした会えたら」といった、コンセプトである「休みと癒し」を多角的な視点から捉えた6つの“off”テーマによる新曲6曲が収録される。さらに、『off』のチェーン別オリジナル特典絵柄も決定。アニメイトでは、完全生産限定で販売される「なおぼうもちもちぬいぐるみ」付き初回限定おふとん盤の予約も受け付けている。特典絵柄やアルバムの詳細は特設サイトでチェックすることができる。東山奈央 コンセプトミニアルバム『off』解禁PV東山奈央 コンセプトミニアルバム『off』icial siteなおぼうチャンネル2リリース情報コンセプトミニアルバム『off』2021年5月12日(水) リリース●初回限定おふとん盤(CD+Blu-ray)3,520円(税込)●通常盤(CD)2,420円(税込)●初回限定おふとん盤<アニメイト限定セット>(CD+Blu-ray+なおぼうもちもちぬいぐるみ)5,280円(税込)※なおぼうもちもちぬいぐるみ:全長約160mmアニメイト限定 なおぼうもちもちぬいぐるみ デザイン【収録内容】1. off(作詞 / 作曲 / 編曲:三浦康嗣)テーマ:日常の音に癒されるoff2. プロローグ(作詞 / 作曲 / 編曲:三矢禅晃)テーマ:恋愛にときめくoff3. グー(作詞 / 作曲 / 編曲:かいりきベア)テーマ:ストレス発散で理性をoff4. シャンプーリンス(作詞 / 作曲:川崎里実 編曲:渡辺和紀)テーマ:お風呂で1日の疲れをoff5. Rhythm Loop(作詞:小詠 作曲 / 編曲:タナカノブマサ)テーマ:感傷に浸るoff06. あした会えたら(作詞 / 作曲:東山奈央編曲: 扇谷研人)テーマ:おふとんで心のスイッチをoff【初回限定おふとん盤特典】1. おふショット収録ブックレット2. 「なおぼうを無理やり(?)休ませる!一泊二日癒し旅」ブルーレイ日々、立ち止まることなく仕事に邁進し続ける声優・歌手の東山奈央。そんななおぼうをたまには休ませたい!どこに行くのか、何をするのか知らされていないなおぼうは、これから待ち受けるOFF(休日)にドキドキハラハラ!?普段見ることができない東山奈央のオフの素顔に密着した一泊二日「ただ休むだけ」の癒し系ドキュメンタリー企画。【配信情報】5月12日より、音楽ストリーミングサービスおよびiTunes Store、レコチョク、moraなど主要ダウンロードサービスにて配信スタート。【特典情報】<チェーン別オリジナル特典>東山奈央コンセプトミニアルバム「off」を下記各チェーン、Eコマースでお求めの方に先着でオリジナル特典を差し上げます。(一部、取り扱いの無い店舗もありますので、ご予約の際は各店舗にご確認下さい。)■アニメイト各店 / アニメイト通販・初回限定おふとん盤<アニメイト限定セット>なおぼうもちもちぬいぐるみ(全長160mm)付き:2L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)+おふショット缶バッジ(56㎜)・初回限定おふとん盤:2L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)+おふショット缶バッジ(56㎜)・通常盤:2L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)※初回限定おふとん盤<アニメイト限定セット>、初回限定おふとん盤、通常盤の2L判おふショットブロマイドは同じ絵柄です。■ゲーマーズ各店 / ゲーマーズオンラインショップ・初回限定おふとん盤:L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)+おふショット缶バッジ(56㎜)+なおぼうちゃん色紙(複製サイン&コメント入り)・通常盤:L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)+おふショット缶バッジ(56㎜)※初回限定おふとん盤と通常盤のL判おふショットブロマイド、おふショット缶バッジ(56㎜)は同じ絵柄です。■TOWER RECORDS 全国各店 / TOWER RECORDS ONLINE(2形態共通)L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)■TSUTAYA RECORDS 全国各店 / TSUTAYA オンラインショッピング(2形態共通)L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)※TSUTAYAオンラインショッピングは、ご予約分のみが対象です。■HMV全国各店 / HMV&BOOKS online(2形態共通)L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)■Amazon.co.jp・初回限定おふとん盤:メガジャケ(複製サイン&コメント入り)+おふショットブロマイド2枚セット(複製サイン&コメント入り)・通常盤:メガジャケ(複製サイン&コメント入り)※Amazon.co.jp では、特典つき商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。■ネオウィング(2形態共通)2L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)■セブンネットショッピング(2形態共通)2L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)■とらのあな・初回限定おふとん盤:なおぼうちゃんアクリルキーホルダー・通常盤:L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)■ソフマップ×アニメガ(一部店舗除く)・初回限定おふとん盤:『off』icial布ポスター(A4サイズ)・通常盤:L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)+なおぼうちゃん缶バッジ(57mm)■メロンブックス(2形態共通)2L判おふショットブロマイド(複製サイン&コメント入り)関連リンク東山奈央 オフィシャルTwitter東山奈央 LINEブログ東山奈央 アーティストHP東山奈央 Instagramアカウント
2021年04月06日東山紀之主演で、スマホの存在がおとなたちを翻弄するさまを描いた伊アカデミー賞受賞作を日本でリメイクした『おとなの事情 スマホをのぞいたら』ブルーレイ&DVDセットが4月30日(金)に発売。本作から、メイキング映像の一部が特別公開された。本作は、スマホに届くメールと電話の内容をパートナーや友人たちとさらし合う、というゲームをはじめてしまったおとなたちが、必死でウソをつき、言い訳を繰り返し、スマホが鳴らないようにと祈る予測不可能なコメディ。この度ブルーレイ&DVDリリースに先駆け到着したのは、映像特典として収録される<メイキング・オブ・『おとなの事情』>の一部。「OK」の声がかからないまま、スタッフが片付けを始める中、東山さん、常盤貴子、鈴木保奈美ら豪華キャスト陣がセットに放置されている貴重な映像。談笑し合う様子からは、和やかな撮影現場であったことがうかがえる。ブルーレイ&DVDセットには、キャストのインタビュー映像や撮影現場の裏側に迫るメイキングなど貴重な映像が約85分収録されている。『おとなの事情 スマホをのぞいたら』は4月30日(金)よりデジタル配信、ブルーレイ&DVDリリース。(text:cinemacafe.net)■関連作品:おとなの事情 スマホをのぞいたら 2021年1月8日より全国にて公開©︎ 2020 Sony Pictures Entertainment (Japan) Inc. All rights reserved.
2021年03月29日マメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi)のデザイナー黒河内真衣子が、長野県立美術館本館・東山魁夷館のユニフォームをデザイン。本館の新築オープンにあわせて、2021年4月10日(土)より導入される。セットで着用できるジャケット×ドレス本館・東山魁夷館の両館のために、黒河内が制作したのは、ブランドらしいシャープなアールカッティングが施されたロングドレスと、比翼仕立てのダブルブレストジャケット。後者のジャケットは、ドレスの襟と美しく重なるノーカラーデザインのため、エレガントなレイヤードスタイルを楽しむことも可能。またユニフォームの機能性を追求した、軽やかな着心地も実現している。長野の土地にオマージュを捧げてさらに美術館が位置する、自然豊かな長野の土地にちなんだパレットやモチーフも印象的。ユニフォームカラーは、この地を愛した日本画家・東山魁夷による“深いブルー”にオマージュを捧げて。またジャケットの首元を飾るスカーフには、長野の県花であるリンドウを濃紺の刺繍で上品に表現した。ブランド10周年の単独展覧会もまた、長野県立美術館では、2021年6月19日(土)から8月15日(日)まで、 マメ クロゴウチ初となる単独の展覧会「10 マメクロゴウチ(10 Mame Kurogouchi)」を開催。旅や色、刺繍など、これまで発表されたコレクションに共通するいくつかのキーワードを、デザイナー自身のダイアリー、着想源となった品々や写真、テキスト、オリジナルのテキスタイル、コレクションのアーカイブなどを通して、多角的に可視化する。さらに、展覧会の開催を記念して、作品集「10 マメクロゴウチ(10 Mame Kurogouchi)」を刊行。テキストと写真を主軸に「読む展覧会」として、展示内容と作品集が相互補完するようにデザインした。詳細長野県立美術館 本館・東山魁夷館 制服リニューアル導入日:2021年4月10日(土)住所:長野県長野市箱清水1-4-4 (善光寺東隣)■展覧会「10 Mame Kurogouchi」会期:2021年6月19日(土)~8月15日(日)会場:長野県立美術館 展示室3開館時間:9:00〜17:00(展示室入場は16:30まで)休館日:毎週水曜日観覧料:一般 500円、高校生以下または18歳未満 無料※東山魁夷館との共通観覧料は、 一般800円※身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者と、付添者1名は無料※会期などは変更となる場合あり(最新情報は美術館ウェブサイトを確認)〈同時開催〉・「めぐりあいJAXA─ながのとながめ」(会場:展示室1)・「長野県立美術館メイキングドキュメントつながる美術館宮崎浩とランドスケープ・ミュージアム」(会場:展示室2)会期:2021年6月19日(土)~8月15日(日)観覧料:無料【問い合わせ先】TEL:026-232-0052■書籍情報『10 Mame Kurogouchi』発売時期:7⽉発売予定販売価格:2,970円発⾏元:⻘幻舎⻑野県⽴美術館ほか書店で発売
2021年02月25日マメ クロゴウチ(Mame Kurogouchi)の10周年を記念し、美術館では初となる同ブランド単独での展覧会「10 Mame Kurogouch(テンマメクロゴウチ)」が、長野県信濃美術館にて、6月19日より開催される。「10 Mame Kurogouchi」では、マメ クロゴウチデザイナー・黒河内真衣子の私小説的とも言える、クリエイションの背後に複雑にレイヤーされた諸要素を視覚化し、10年間に及ぶ創作の旅路を紹介。これまでに発表されたコレクションに共通するいくつかのキーワードが、デザイナー自身のダイアリー、着想源となった品々や写真、テキスト、オリジナルのテキスタイル、コレクションのアーカイブなどを用いて多面的に可視化され、ブランドの思想の根底に触れるかのような空間を作り出す。さらに、展覧会に合わせて作品集も刊行。内容は、テキストと写真がメインとなっており、“読む展覧会”として、展覧会の展示内容と作品集が相互補完するようにデザインされるという。黒河内自身の最も初源的なルーツであるこの長野の地そのものを案内役に、10周年を迎えたブランドの、これまで発表される事のなかったクリエイションの源泉を、静かにじっくりと感じて。また、同展の会場となる長野県立美術館(旧信濃美術館)本館は、4月10日にリニューアルオープンする。なお、このタイミングで新しくなる長野県立美術館 本館および東山魁夷館、両館スタッフのユニフォームは、黒河内が手がけており、そのデザインも公開された。>>制服デザイナー就任についての記事はこちらからマメ クロゴウチデザイナー・黒河内真衣子が手がけた、長野県立美術館の新たなスタッフユニフォーム新たに制作されたユニフォームは、“建築を取り囲む雄大な自然と、この地を愛した東山魁夷が描いた深いブルー”といった、本美術館のロケーションそのものがインスピレーションとなっている。ブランドらしいシャープなアールカッティングが施されたドレスに加え、セットでの着用を想定し、ドレスの襟と美しく重なるノーカラーにデザインされた、比翼仕立てのダブルブレストジャケットを提案。見た目の美しさは言わずもがな、体を美しくフレーミングしつつ、軽やかな着心地で、ユニフォームが要求する機能性も内包されている。ジャケットの首元を飾るスカーフには、長野県の県花であるリンドウの刺繍が濃紺で施され、レセプション等、美術館にて想定される華やかなシーンを上品に彩ってくれるだろう。【展覧会概要】10 Mame Kurogouchi会期:6月19日〜8月15日会場:長野県立美術館 展示室3住所:長野県長野市箱清水1-4-4 善光寺東隣観覧料:一般500円、高校生以下無料URL:www.npsam.com(施設サイト)
2021年02月22日近藤真彦と東山紀之「無人島でサバイバルしたり、フワちゃんとデートしたり、ダウンタウンと居酒屋トークしたり、宝くじで運試ししたりと、とにかく各局のバラエティー番組に出まくり、またTOKIOやKinKi Kidsら後輩の番組でも全力で絡んでいます。普通、彼ほどの大物であればスタジオでトークをしたり、VTRでちょろっと出演するだけでいいものですが、こんなに身体を張った本気の宣伝姿勢はあまり見かけませんね。さすがは“Mr.ストイック”」(テレビ誌記者)2021年1月8日公開の映画『おとなの事情スマホをのぞいたら』の宣伝関係で、1月前半だけで実に10番組以上に出演している東山紀之。ドラマの他にキャスター業も板につき、昨年12月には舞台『チョコレートドーナツ』でゲイ役に挑戦したりと、新境地を切り開く衰え知らずのヒガシ。それでも10年ぶりの主演映画には力が入る、ということなのだろうかーー。デビュー35周年を迎えていた『少年隊』が2020年をもって解散し、盟友の錦織一清と植草克秀がジャニーズ事務所を退社。グループ名こそ残されたものの、メンバー1人残ることで大きな責任を背負うことになったヒガシ。加えて、ジャニーズの“長男”の不在もプレッシャーになっているのかもしれない。「昨年11月に発覚した、25歳年下女性との不倫劇の末に活動停止となった“マッチ”こと近藤真彦さんに対し、ヒガシは『サンデーLIVE!!』(テレビ朝日系)で不倫問題にふれ、“大変大きな失望感があります”と苦言を呈しました。40年近くを共にした兄貴分で、ジャニーズを支えてきた“戦友”でもある先輩の失態を報じることに葛藤もあったようですが、“だからこそ、僕が言わなければならない”ときびしい言葉を向けたのです。そこには、“長男がいない間は自分がジャニーズを引っ張っていく”という覚悟が見えました」(テレビ局幹部)■やんちゃなマッチ、優等生のヒガシ良くも悪くも奔放な“やんちゃ者”のマッチに対して、マジメな優等生というのがヒガシの論評だ。だからこそ、若手にとっては「隙がなく壁を感じる存在に映る」とは、スポーツ紙ジャニーズ担当記者。「ストイックで寡(か)黙なイメージが先行して“怖い先輩”に見られがちですが、それを気にしちゃうのがヒガシさん(笑)。親子ほどに年が離れた若手も食事に誘うのですが、その際には気心の知れた後輩にあいだを取り持ってもらうのだとか。昔はよく中居(正広)さんも駆り出されていたみたいですよ。また初詣の際には後輩全員にお年玉をあげているんですが、次々とグループがデビューするものだから、これまでの総額はいくらになっていることやら(苦笑)。このお年玉習慣はマッチさんから始まったようで、それを引き継いでいるんですね」もはや“ジャニーズの父”のようだ。プライベートでは、2010年に結婚した木村佳乃との間に授かった2人の娘を溺愛するパパだ。「『サンデーLIVE!!』開始に伴ってアニメ枠も改編されたのですが、ちょうど生放送終了後に続けて娘さんが当時ハマっていたアニメ『プリキュア』(テレビ朝日系)が放送されるようになったため、局内では、“ヒガシさん忖度?”なんて冗談も出ていたそう(笑)。ちなみに今は『鬼滅の刃』にハマっているようで、ヒガシさんも“すっかり詳しくなっちゃった”と。エンターテイメントを体現するために、腹筋をはじめとしたトレーニングは今も欠かしませんが、“いつまでも格好いいパパでいたい”という気持ちもあるのだと思いますよ。家族の話をする時のヒガシさんは、ステージに立っているときとは打って変わって表情が柔和になるんですよ」(前出・スポーツ紙ジャニーズ担当記者)■山口達也の事件に「つらい」そんな彼が珍しく感情をあらわにしたのが2018年、女子高生に対する強制わいせつ事件を起こした元TOKIO・山口達也の件だ。ヒガシがデビュー前のTOKIOのメンバーを自宅に住まわして衣食住の面倒を見つつ、アイドル・社会人としての教育を施していたのは有名な話。当時を知る芸能プロ関係者は、「単なる先輩・後輩というよりも家族のような絆で結ばれていて、特に山口は実の弟のようにかわいがっていた。それこそ、酒癖の悪さも幾度となく注意してきたというだけに、事件を知った時は相当なショックを受けたようです。それでも、山口本人から電話で涙ながらの謝罪を受けて更生することを信じたのです。とはいえ、“身内”の不祥事を伝えなければならないキャスター業に“つらいね”と漏らしていたのが印象的でした」しかし、昨年9月に今度は飲酒運転で再び逮捕されてしまった山口。当時は主演ドラマ『刑事7人 シーズン6』(テレビ朝日系)のクライマックスに向けた撮影真っ只中だったヒガシ。「いつもは現場で集中力を切らすことはないんですが、時折“何やってんだ!”とこぼしていたといいます。山口の裏切りに対する怒りとともに、“保護者”として後輩を救うことができなかった自分への怒りもあったのかもしれません。この直後にマッチさんの騒動が起き、少年隊の仲間も去りました。昨年は退所者も相次いで揺れるジャニーズに不安を感じる若手もいることでしょう。2021年は余計に“後輩を支えていかなければならない、背中を見せていかなければならない”という思いに駆られているのではないでしょうか」(前出・芸能プロ関係者)不倫による活動停止処分が下された2020年11月17日、同日発売の『週刊朝日』11月27日号にてデビュー40周年を記念して表紙を飾ったマッチ。インタビューではこんな話もしていた。《一番頭が上がらないのはやっぱり東山(紀之)かな。僕が行き届かないぶん、後輩の面倒を本当によく見てくれている》マッチも認める、ヒガシこそがジャニーズの“長男”だった。
2021年01月17日海外旅行ができるのは当分先になりそうな気配…。そんな時こそ、日本の絶景を見に行くべし!今回は日本にいながらにして海外気分を味わえる絶景スポットをご紹介します。綺麗な景色が心を癒してくれること間違いなし!1.〈SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE〉/山形庄内平野の田園風景に溶け込むように立つ、建築家・坂茂氏設計のホテル。坂氏のアイコンでもある紙筒を至るところに用いた客室は、木造ならではの温もりを感じさせるデザイン。「Farm to Table」をテーマに地元食材のおいしさを伝えるレストランや地元のクラフト作家のアイテムを扱うショップも併設し、滞在を通じて地域の魅力を体感できる。〈SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE〉山形県鶴岡市北京田字下鳥ノ巣23-10235-25-74241泊 10,500円(1室1名朝食付き、税込)〜全119室(Hanako1190号掲載/photo:Norio Kidera text:Kana Umehara, Azusa Shimokawa edit:Kana Umehara)2. 大間港/新潟明治時代に造られた大間港には、鉱石の積み出しに使われていたメガサイズの施設跡が今も残されています。全部が巨大だから、隣に立つだけでそのスケール感に驚き!かつて鉱物を運ぶトロッコが通ったローダー橋。橋脚の下で、両手を広げて仁王立ちすれば、“世紀末”っぽい一枚に。テトラポットも大きくて迫力満点!(text:斉藤アリスphoto:ただ)3.〈未来心の丘〉/広島5,000平方メートルにも及ぶイタリア産大理石で造られた彫刻庭園〈未来心の丘(みらいしんのおか)〉。まるでギリシャのサントリーニ島を思わせる見渡す限り真っ白な景観が広がっていて、フォトジェニックで話題のスポットになっています。〈未来心の丘〉広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-20845-27-0800(photo&text:Yuki Nishio)4.〈宮ヶ島 衣毘須神社〉/島根美しい海岸線で知られる小浜海岸、紺碧の海に浮かぶ宮ヶ島にある衣毘須神社は、大潮の時は参道が波に覆われ渡れなくなることから“山陰のモンサンミッシェル”と呼ばれる。日本絵画の巨匠・東山魁夷が宮内庁から障壁画の依頼を受けた際、モデルにした場所としても知られる絶景スポット。〈宮ヶ島 衣毘須神社〉島根県益田市小浜町6300856-22-7120(益田市観光協会)常時参拝可能(Hanako1180号掲載/text : Naomi Haga)5. 父母ヶ浜/香川香川県西部に位置し、人口6万2千人ほど。瀬戸内式気候に恵まれ、冬でも比較的温暖に過ごせるこの町で、今観光客が急増中。おめあては、約1キロに渡るビーチ・父母ヶ浜。夕暮れ時、潮が引いた時の景色が、ボリビアのウユニ塩湖そっくりだと話題なのです。(photo&text:Hiroko Yabuki)6. あやまる峠展望台/鹿児島空港から10分ほど車で北上したところにある「あやまる峠展望台」。太平洋につき出した岬で、サンゴ礁の海のほか、眼下にはソテツジャングルが広がります。公園内高台にはお土産品や雑貨が買えるショップ併設の絶景カフェも。鹿児島県奄美市笠利町大字須野682(photo&text:Hiroko Yabuki)7. 与那覇前浜ビーチ/沖縄東洋一の美しさと言われており、真っ白なパウダーサンドと、透明度が高い「宮古ブルー」の海が特徴です。日本とは思えないきれいさにびっくり!海水浴も楽しめます。(photo&text:Sae Nishino)
2021年01月02日日本でも広く支持を得た映画『チョコレートドーナツ』(原題:ANY DAY NOW)を世界で初めて、東山紀之主演、宮本亞門演出で舞台化したPARCO劇場オープニング・シリーズ「チョコレートドーナツ」。公演関係者が新型コロナウイルスに感染したため開幕を延期していた中、12月20日(日)無事に初日を迎え、東山さんや宮本さん、共演の谷原章介からコメントが到着した。東山さんが演じるのは、1979年のウェスト・ハリウッド、シンガーを夢見ながらショーパブのダンサーとして日銭を稼ぐルディ。出口の見えない生活の中、ルディの人生は、運命の人ポール、隣室のダウン症のある少年マルコと出逢うことで変わっていく。映画ではトニー賞受賞俳優アラン・カミングが演じたこの主人公に、東山さんがその魅惑のダンスと唄、演技で挑む。ルディと共に少年マルコを育てようと、世間と闘う検察官ポールを演じるのは谷原さん。ゲイのカップルであるルディとポールが悩み、迷いつつ、手を組んで世の中に立ち向かっていく様は胸を打つ。またダウン症のある少年マルコ役として、実際にダウン症のある高橋永と丹下開登がダブルキャストで出演、高畑淳子ほか多彩な俳優陣が共演。70年代のアメリカのヒットナンバーを散りばめた華やかなショーシーンと、緊迫の法廷ドラマを織り交ぜつつ、愛と希望、未来を求めて、苦闘する人間の姿を彼らが感動的に謳い上げる。開演前に先立ち挨拶に立った演出の宮本さんは、初日が延期になってからの今日まで、キャスト・スタッフが混沌としていたが、「この状況の中でも劇場に足を運んでくださるお客様がいるということを、唯一の希望にして頑張ってきた」とコメント。そして14時開演の初日公演を終えると、「こんなに観客の皆様と舞台が一つになった初日は、はじめてです。カーテンコールの熱い拍手はボクの人生でも聞いたことがなく『世界の誰もが幸せになるべきだ』というメッセージが皆様に伝わったのだと思います。正に、このコロナ禍で『分断』を越えた感動が劇場に充ち溢れる、最高に幸せな時間でした」と語る宮本さん。「特に(初日公演で)マルコ役を演じた丹下開登君の芝居にはノックアウト、凄い役者がまた1人生まれました。東山紀之さんもルディ役が乗り移り見事としかいいようがない!2人は愛おしすぎる親子でした。明日の(高橋)永君もきっと素晴らしい演技を見せてくれると思います。このカンパニー全員が一丸となって作った愛情溢れる舞台を、ぜひ世界中の人に観てもらいたいと、心から思った初日でした」と感慨を込めて語った。また、主演の東山さんは「これまで経験した初日とは全く違った想いがありました。世界がコロナで変わってしまった今、僕らつくる側だけでなく、お客様の『エンターテインメントの灯を絶やしちゃいけない』という想いも強く感じられました」と語り、「初日というのは人の心に灯をともすような感じがします。これが大きな灯になって聖火のようになってくれるといいと思います」と力強くコメント。谷原さんも「無事に初日を迎えられてホッとしたと同時に、僕たちが積み重ねてきたことが、きちんとお客様に届いて嬉しかった」と安堵。「まだ、カンパニーの中で復帰していないメンバーもおりますが、早く全員一丸となって少しでも楽しいステージを届けられるよう頑張りたい」と意気込みを新たにしていた。PARCO劇場オープニング・シリーズ「チョコレートドーナツ」は12月30日(水)までPARCO劇場にて上演。(地方公演:2021年1月~長野、仙台、大阪、愛知にて)(text:cinemacafe.net)
2020年12月21日公演関係者が新型コロナウイルスに感染したため開幕を延期していた東山紀之主演舞台『チョコレートドーナツ』が20日、東京・PARCO劇場で初日を迎えた。舞台は1979年のウェスト・ハリウッド。ゲイの男性が育児放棄された障がいを持つ子供を育てたという実話に着想を得て製作された映画『チョコレートドーナツ』(原題:ANY DAY NOW)を、東山紀之主演、宮本亞門演出で世界で初めて舞台化。70年代のアメリカのヒットナンバーを散りばめた華やかなショーシーンと、緊迫の法廷ドラマを織り交ぜつつ、愛と希望、未来を求めて、苦闘する人間の姿を感動的に描き出す。東山が演じるのは、シンガーを夢見ながら、ショーパブの口パク・ダンサーとして日銭を稼ぐルディ。出口の見えない生活の中、ルディの人生は、運命の人ポール、隣室のダウン症のある少年マルコと出逢うことで変わっていく。映画ではトニー賞受賞俳優アラン・カミングが演じたこの主人公に、東山がその魅惑のダンス、唄、演技で挑む。そしてルディと共に少年マルコを育てようと、世間と闘う検察官ポールを演じるのは谷原章介。ゲイのカップルであるルディとポールが悩み、迷いつつ、手を組んで世の中に立ち向かっていく様は心を打つ。またダウン症のある少年マルコ役として、実際にダウン症のある高橋永と丹下開登がダブルキャストで出演、高畑淳子ほか多彩な俳優陣が共演する。開演前に先立ち来場の観客にお礼を言うために挨拶に立った演出の宮本亜門は「初日が延期なってからの今日まで、キャスト・スタッフが混沌としていたが、この状況の中でも劇場に足を運んでくださるお客様いるということを、唯一の希望にして頑張ってきた」と話した。また、療養中の2人は回復に向かっていることも伝えられた。カーテンコールは始めから総立ち。会場が割れんばかりの拍手が鳴りやまず、東山、谷原をはじめとする出演者は、客席に向けて深々とおじぎをした後、笑顔で手を振り、観客へ感謝を伝えた。宮本、東山、谷原のコメントは以下の通り。■宮本亞門(演出)こんなに観客の皆様と舞台が一つになった初日は、はじめてです。カーテンコールの熱い拍手はボクの人生でも聞いたことがなく「世界の誰もが幸せになるべきだ」というメッセージが皆様に伝わったのだと思います。正に、このコロナ禍で「分断」を越えた感動が劇場に充ち溢れる、最高に幸せな時間でした。特にマルコ役を演じた丹下開登君の芝居にはノックアウト、凄い役者がまた1人生まれました。東山紀之さんもルディ役が乗り移り見事としかいいようがない! 2人は愛おしすぎる親子でした。明日の永君もきっと素晴らしい演技を見せてくれると思います。このカンパニー全員が一丸となって作った愛情溢れる舞台を、ぜひ世界中の人に観てもらいたいと、心から思った初日でした。■東山紀之これまで経験した初日とは全く違った想いがありました。世界がコロナで変わってしまった今、僕らつくる側だけでなく、お客様の「エンターテインメントの灯を絶やしちゃいけない」という想いも強く感じられました。初日というのは人の心に灯をともすような感じがします。これが大きな灯になって聖火のようになってくれるといいと思います。オリンピックにつながるように。■谷原章介無事に初日を迎えられてホッとしたと同時に、僕たちが積み重ねてきたことが、きちんとお客様に届いて嬉しかったです。まだ、カンパニーの中で復帰していないメンバーもおりますが、早く全員一丸となって少しでも楽しいステージを届けられるよう頑張りたいと思います。撮影:引地信彦
2020年12月21日東山紀之が主演を務める、映画『おとなの事情 スマホをのぞいたら』(2021年1月8日公開)の出演者コメントが17日に公開された。同作はイタリアのアカデミー賞で作品賞・脚本賞に輝き、18カ国でリメイクされた『おとなの事情』(原題:Perfetti sconosciuti/17年公開)の日本リメイク作。世界各国共通の『おとなの事情』のルールはただ一つで、「スマホのロックを解除し、届く電話・メールの内容は全員に公開すること」。パーティに参加した全員が、バレたら夫婦関係も友情も即・崩壊の秘密を抱えながらゲームに参加する。同作には、関西ジャニーズJr.の室龍太がネタバレ禁止の(秘)役柄で出演し、物語の結末にどのように関わるのかが注目となっている。さらに、鈴木保奈美と益岡徹が演じるセレブ夫婦の娘・智慧役で出演するのは桜田ひより。16才の高校生を演じる彼女が、“スマホの秘密”をばらしあい、どんどん不穏になっていくパーティの中、智彗が両親にかけてきた電話の内容がさらなる修羅場を巻き起こしてしまう。○室龍太 コメント初めまして! 室龍太です。映画『おとなの事情 スマホをのぞいたら』に出演させていただきます。この作品は中国、韓国、フランス、ドイツ、ロシアほか18カ国でリメイクされている作品となります。このような名作に出演させていただけるのが凄く嬉しいです。そして主演の大先輩である東山紀之さんとご一緒させていただく事を凄く光栄に思います。たくさんの方々に観て楽しんでいただけたら嬉しいです。○桜田ひより コメント私は、六甲家のひとり娘・智慧を演じさせていただきました。台本を読んだ時は、ホラー映画を超えた真の怖さを感じました(笑)観終わった後は、「秘密は秘密のままがいい」そんな気持ちになりました。ぜひ、劇場でドキドキハラハラソワソワを体験してください!
2020年12月17日「京都・東山花灯路-2021」が、2021年3月5日(金)から3月14日(日)まで開催される。東山の早春の風物詩「京都・東山花灯路-2021」清水寺や八坂神社など、京都の代名詞的存在である寺院・神社が立ちならぶ東山地域。白壁と木々がおりなす陰影や、石畳や門前町に彩りを添える“灯り”など、そのまちなみからも、日本情緒を感じることができる。「東山花灯路」は、そんな京都観光に欠かせない場所、東山を舞台に開催される早春の風物詩だ。ロームが灯す「灯りと花の路」日本情緒豊かな陰影のある露地行灯の「灯り」が、思わず帆を思わず歩きたくなる路を演出。東山のシンボルともいえる法観寺(八坂の塔)までの散策路や、二年坂、八坂神社までの石畳を歩くねねの道は、最高のフォトスポットとなる。また、「灯りと花の路」を華やかに彩るのが、ボリューム感のあるいけばな作品の数々。京都いけばな協会の協力のもと「灯りと花の路」沿いで「いけばなプロムナード」と「現代いけばな展」が行われ、大型花器によるいけばな作品の展示や、壮大な華の競演が繰り広げられる。なお、同時期には、周辺寺院・神社の特別拝観やライトアップも実施予定。【詳細】「京都・東山花灯路-2021」会期:2021年3月5日(金)~3月14日(日)場所:円山公園、八坂神社、清水寺など東山地域
2020年12月04日京町家をリノベーションした宿泊施設「ANJIN GION SHIRAKAWA(あんじん ぎおん しらかわ)」が2020年11月1日(日)、京都市東山区にオープンします。築115年の京町家をリノベーションした1棟貸しの宿泊施設比叡山と如意ヶ嶽の間を源に、京都市東山区を流れる白川沿いに位置する「ANJIN GION SHIRAKAWA」は、築115年を超える伝統的な京町家をリノベーションした1棟貸しの宿泊施設。「空き家問題」が日本全国で深刻な課題となっている昨今だが、京都市の空き家率は全国の政令指定都市の中でも高い12.9%。また、都市部を中心に約4万8,000軒あった京町家が約4万軒まで減っているなど、空き家の数の増加傾向と共に、伝統的な街並み景観を形作る京町家が年々失われつつあります。伝統を継承しつつモダンな空間にこの問題の解決に寄与すべく、地域の「空き家対策」と京町家の「保存・再生」の2つの観点から企画されたのが、京町家の伝統やこだわりを継承したまま、1日1組限定(最大5名)のモダンな宿泊施設へと生まれ変わった「ANJIN GION SHIRAKAWA」。たとえば、2階の座敷は、さながら京都の伝統的な「床(ゆか)」のような作りとなっており、白川に面して窓側を全面オープンにすることが可能。川の流れる音を聞きながらくつろげる開放的なこの空間とは対照的に、隣の和室は障子の光のみが入る空間になっているため、静かに読書などを嗜むのもよいです。エントランスのある1階には、ミニキッチンやシャワー/バスルーム、奥庭などがあります。土地の歴史と文化を感じる備品また、施設内には京都にゆかりのある様々な企業の製品や作家の作品を備品として設置。谷崎潤一郎の著書「陰翳礼讃」にインスピレーションを得て、元禄元年(1688年)創業の「細尾」が製作した西陣織のアートパネルなど、土地の歴史と文化を感じられるような工夫が随所に施されています。柳の並木道となっている白川沿いは、昔ながらの京都らしい風情ある街並みが楽しめるスポット。知恩院や八坂神社、高台寺といった数多くの歴史文化施設も徒歩圏内。施設名に掲げる「ANJIN」の名の由来は、仏教語における「安心」。日々の忙しさから一旦距離を置いて、心と体がリセット出来るような特別な時間を過ごせます。スポット情報スポット名:ANJIN GION SHIRAKAWA(あんじん ぎおん しらかわ)住所:京都府京都市東山区唐戸鼻町559-4電話番号:03-4510-8671
2020年11月25日日本橋三越本店では「秋の三越美術特選会」を本館6階美術特選画廊にて開催します。本展では近代フランス絵画、三岸節子、近代日本画、洋画、2021年三越伊勢丹カレンダー原画を特集します。近代フランス絵画特集ではシャガール、ユトリロ、レオナール・フジタ、ラウル・デュフィなど20世紀初め、パリを拠点に活躍したエコール・ド・パリの画家たちを中心に展覧。三岸節子特集では生誕115年を記念し、代表的な花のモチーフを作品に展覧するほか、近代日本画、洋画を代表する横山大観、川合玉堂、安田靫彦、東山魁夷、奥田元宋、林武、宮本三郎、山口薫などの作品もあわせてご紹介いたします。横山大観「不二霊峰」50.5×72.7cmモーリス・ユトリロ「サクレクール モンスニ通り」47.5×34.5 1922年今特集でご紹介するレオナール・フジタやユトリロたちは、エコール・ド・パリと呼ばれ、モンマルトルやモンパルナスを舞台に意欲的な作品を展開しました。才能あふれる画家たちが親密に交流しながら切磋琢磨した時代の逸品がそろいます。※価格はお問い合わせください。≪「秋の三越美術特選会」印象派以降の近代フランス絵画の魅力をバイヤーが語る≫また、2021年三越伊勢丹カレンダー原画特集では現代日本画、洋画を代表する絹谷幸二、千住博など全6名の作家がカレンダーのために描いた作品をご紹介いたします。あわせて、アートギャラリーにて「須藤和之 日本画展」、「マイセン逸品展」、「立ち上がる土、しなやかなガラス」、「仲岡信人陶展」を開催いたします。■須藤和之 日本画展-四季の空、風のこころー2020年11月11日(水)~16日(月)[最終日午後5時終了] 日本橋三越本店 本館6階 美術サロンこちらのURLからデジタルカタログがご覧いただけます。■栄光の19世紀 マイセン逸品展2020年11月11日(水)~16日(月)[最終日午後5時終了] 日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊こちらのURLからデジタルカタログがご覧いただけます。■立ち上がる土、しなやかなガラス『素材からあらわれる生態的形態』2020年11月4日(水)~16日(月)[最終日午後5時終了] 日本橋三越本店 本館6階 コンテンポラリーギャラリー■仲岡信人 陶展~群青と叙情~2020年11月11日(水)~17日(火)[最終日午後5時終了] 日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロンこちらのURLからデジタルカタログがご覧いただけます。※諸般の事情により、営業日、営業時間の変更、予定していたイベントなどが中止・変更となる場合がございます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年11月04日東山紀之東山紀之が、今年12月から舞台『チョコレートドーナツ』で主演を務める。2012年に公開されたアメリカ映画を舞台化した作品で、演出の宮本亜門とは初タッグ。ヒガシはゲイのダンサー役に挑む話題作だ。ヒガシは現在、ドラマ撮影のほか、毎週日曜朝5時台から『サンデーLIVE!!』(テレ朝系)のメインキャスターをナマでこなすという多忙な日々。そんなヒガシには、隠された“決意”があるという。「東山さんが今回の舞台に挑戦するのは、ジャニーズの後輩たちに対する“俺についてこい”というメッセージでもあるんです」(舞台関係者)恩師であるジャニー喜多川さんが亡くなって1年がたつが、ジャニーズ事務所ではタレントたちの退所やスキャンダルが相次いでいる。「先日も、山下智久さんと亀梨和也さんがコロナ禍で未成年女性と飲み会をしていたことが発覚。滝沢秀明さんが副社長として奮闘していますが、明らかに事務所内の求心力と、業界的な影響力は落ちています」(テレビ局関係者)■ジャニーズを引き締めるもう、滝沢だけに任せられない─。そこで立ち上がったのが、ジャニーズの“アニキ”というわけだ。「東山さんは、ジャニーズ事務所を“引き締めたい”と考えているようです。今回、挑戦する舞台は全米で大ヒットした映画の初舞台化という意欲作。テーマも社会的マイノリティーが直面しているセンシティブな内容。そういう世界的に注目される舞台で“アイドルと言われても、見事に演じ切れば評価される”ということを、ジャニーズ事務所に対して不安を抱いている後輩たちに見せたいのです」(前出・舞台関係者)環境もこれまでとは違う。「ジャニーズの舞台というと、先輩や後輩と常連の演者に囲まれ、なじみの劇場で観客も熱心なジャニーズファン。でも、東山さんが挑戦する今回の舞台は違います。東山さんはいわゆる“アウェー”な立場」(同・舞台関係者)さらに、ヒガシが“芸能界の大先輩”から受け継いできたメッセージも込めた。「東山さんが生前の森光子さんと非常に親しかったのは有名な話。その森さんはワイドショーの司会を週2回務めながらライフワークの舞台に立ち続けた。そんな姿を見てきた東山さんだから、今度は自分の背中を後輩たちに見せることで、どんなに多忙でも新しいことに挑戦できるんだ、ということを伝えたいのでしょう」(同・舞台関係者)“中年の星”が、後輩たちに若さを見せつける。
2020年09月09日