「東郷美智」について知りたいことや今話題の「東郷美智」についての記事をチェック! (1/2)
吉本ばなな著、絵・奈良美智の小説「ひな菊の人生」がアニメ映画化。劇場アニメーション『ひな菊の人生』として、2026年に公開される。なお、吉本ばななの小説がアニメ化されるのは今回が初となる。吉本ばなな×奈良美智の小説「ひな菊の人生」劇場アニメ化ベストセラー作家・吉本ばななと、現代アーティスト・奈良美智のコラボレーションによって生み出された原作小説「ひな菊の人生」は、孤独な主人公ひな菊の、哀しくも温かな人生の物語を描く作品。1998年11月号から2000年1月号まで月刊誌「CUT」で連載された。「ひな菊の人生」は独特な制作過程によって完成した作品であり、吉本ばななの小説から喚起されたイメージを奈良美智が絵で表現。その絵からイメージされる物語を吉本ばななが執筆する……という作家同士の魂の交信によって物語の世界が構築されている。孤独なひな菊のもとに届く1通の手紙幼い頃にただ1人の家族だった母を事故で亡くしたひな菊は、親友のダリアが心の拠り所だった。しかし、ダリアは母の故郷ブラジルへと旅立ってしまう。それから十数年、叔父と叔母が営む焼きそば屋で働き、居候生活をしているひな菊のもとに、ブラジルから1通の手紙が届く。そこには、遠く離れ、二度と合うことのなかった2人の孤独な魂のつながりが記されているのだった。監督は『犬王』の湯浅政明、幼少期のキャラ原案は奈良美智「ひな菊の人生」劇場アニメーション化にあたり監督を務めるのは、『犬王』で第80回ゴールデングローブ賞にノミネートされた湯浅政明。映画『ひな菊の人生』は、湯浅が立ち上げたスタジオ、アメピピン(ame pippin)の第1作目となる。アニメーション制作はフランスの気鋭スタジオであるミユ・プロダクションズ(Miyu Productions)とタッグを組み、登場人物たちの心の動きを映像化していく。脚本は、『散歩する侵略者』『寝ても覚めても』などの作品を手がけてきた田中幸子が自身初のアニメーション脚本を担当する。また、劇中に登場する幼少期のキャラクターは、奈良美智の原作挿画をもとに制作。ファンタジックな雰囲気を漂わせた、新たな映像世界を紡いでいく。仏アヌシー国際アニメーション映画祭に選出なお、映画『ひな菊の人生』は、世界最大規模のアニメーション映画祭として知られる仏アヌシー国際アニメーション映画祭2025「ワーク・イン・プログレス(Work in Progress)」部門に選出されている。【作品詳細】映画『ひな菊の人生』公開時期:2026年 全国公開原作:「ひな菊の人生」吉本ばなな(幻冬舎文庫刊)監督:湯浅政明キャラクター原案(幼少期):奈良美智脚本:田中幸子アニメーション制作:ame pippin、Miyu Productions製作:Daisy’s Life Film Partners (日仏共同製作)英題:Daisy’s Life
2025年04月18日2024年12月5日、ロックバンド『GLAY』のボーカルであるTERUさんが、Xを更新。日本の画家、彫刻家として世界的に有名な奈良美智(なら・よしとも)さんのある投稿に対し、喜びをあらわにしました。『GLAY』のTERU、奈良美智の報告に?同月12月2日、奈良さんが自身のXを通じて、北海道函館市内の飲食店『津軽屋食堂』に訪れたことを報告。その際に座った席が、「たまたまTERUさんが以前利用したことのある席だった」というエピソードを添えていました。3日後の同月5日、奈良さんの投稿を発見したTERUさんは、このようにメッセージを送ったのです。奈良さん初めまして!GLAYのTERUと申します!!!いきなりのリポスト失礼致します!お誕生日おめでとうございます!!まさか、、大好きな奈良さんに津軽食堂に来ていただけてるとは( ; ; )感動しました!!!しかも同じ席に( ; ; )ありがとうございます!!!!… — TERU (@TE_RUR_ET) December 5, 2024 函館市出身のTERUさんにとって、『津軽屋食堂』は思い出の故郷の味。同日が奈良さんの誕生日であることから「誕生日おめでとうございます」というメッセージを添えるとともに、思い出の地に足を運んでくれたことに対し、興奮気味に言葉をつづっていました。同日、TERUさんの投稿に気が付いた奈良さんも、同様に感謝を述べています。TERUさん、ありがとうございます。津軽屋食堂で食べてから、ジャズ喫茶の前を通って、あうん堂の壁を見て帰りました!いつか函館で!@michinara3ーより引用お互いへのリスペクトを感じられる、両者のやり取りには、さまざまな声が寄せられました!・TERUさんのお気に入りの場所で、ちょっとした運命的な出来事が起こっていたのですね。・おふたりの、相思相愛な感じが素敵です!いつか函館で会えるといいですね!・さすがTERUさん!こういう感じで、いろいろな人とつながっていくのか。ミュージシャンと画家。職業は違えど、同じ表現者として、分かり合えることはきっと多いのでしょう。今回のエピソードをきっかけに、2人の仲が深まることを期待してしまいますね。[文・構成/grape編集部]
2024年12月06日日本の画家、彫刻家として世界的に有名な奈良美智(なら・よしとも)さん。2024年12月5日、自身のXアカウントを更新し、65歳の誕生日を迎えたことを報告しました。今日、誕生日なんです❣️ pic.twitter.com/12fALfLNRz — yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) December 4, 2024 Xでは、誕生日を設定すると、多数の風船が飛んでいる様子が、プロフィール画面に出てくるでしょう。風船が飛んでいる様子を画面録画した動画を投稿しているところから、奈良さんの喜びが伝わってきますね。奈良さんの報告を受け、ある美術館からも祝福メッセージが贈られていて…。お誕生日おめでとうございますHappy Birthday, Nara Yoshitomo san #奈良美智 #今日誕生日 #YoshitomoNara pic.twitter.com/ctQ0TF2jU7 — 青森県立美術館 (@aomorikenbi) December 5, 2024 そう、青森県青森市内にある『青森県立美術館』のXアカウントからでした!投稿には、奈良さんの誕生日をお祝いするメッセージが、日本語と英語の両方でつづられています。同館では、2012年10月から2013年1月の間、奈良さんの個展『君や 僕に ちょっと似ている』が開催されていました。そこから約10年の時を経て、2023年10月から2024年2月にかけて奈良さんによる個展『奈良美智: The Beginning Place ここから』が開催。開催期間中は、青森県民はもちろん、全国各地からたくさんのファンが押しかけました。奈良さんの『嬉しい報告』に、X上ではファンからたくさんの声が上がっています。・奈良美智さん、お誕生日おめでとうございます!また個展に行かせていただきます。・新しい1年が、奈良さんにとって充実した日々の連続になりますように。・奈良さんのおかげで、たくさんの人々やアート、音楽と出会わせてもらっています。歳を重ねて、多くの人々から祝福を受けた奈良さん。寄せられた応援メッセージなどを原動力に、今後もますます世界に通じる作品を、世に送り出していくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年12月05日ニューヨーク近代美術館(MoMA)のミュージアムショップ「MoMAデザインストア(MoMA Design Store)」から、奈良美智の作品をモチーフにした「スノードーム Little Wanderer」が登場。2023年11月24日(金)より、表参道・京都・心斎橋のMoMAデザインストアなどで発売される。奈良美智「Little Wanderer」のスノードームスノードームのモチーフとなったのは、奈良美智が1999年に発表した彫刻作品《Little Pilgrims (Night Walking)》をもとにしたキャラクター「Little Wanderer」。ラバーウッドのシンプルな円の台座をベースに、雪の降るガラスのドームで手塗りの樹脂製フィギュアを包み込んだ、シンプルながらも印象深い仕上がりだ。イエロー、ブルー、レッドの3色で価格は16,500円で、「Little Wanderer」のカラーはイエロー、ブルー、レッドの3色がラインナップ。様々な感情を内包しているような、それでいて純粋な『Little Wanderer』の表情。鑑賞者の心に様々な感情をもたらす、奈良美智の作品世界を楽しめるスノードームとなっている。商品情報「スノードーム Little Wanderer」発売日:2023年11月24日(金)販売店舗:MoMAデザインストア 表参道・京都・心斎橋・オンラインストア、MoMAデザインストア at ロフト(池袋、渋谷、銀座、仙台)カラー:イエロー、ブルー、レッド価格:各16,500円サイズ:φ8xH12㎝、663g素材:ガラス、ラバーウッド、樹脂
2023年11月17日全国のご当地プリンが集結するイベント「ららぽーと愛知東郷“全国プリン博”」が、2023年8月11日(金・祝)から8月13日(日)まで、ららぽーと愛知東郷にて開催される。全国のご当地プリンが集結「全国プリン博」今回で5回目を迎える「全国プリン博」では、日本各地から31社選りすぐりのご当地プリンが集結。出店するプリンの中から“今一番食べてみたいプリン”を選ぶ「ご当地プリン総選挙」も同時開催され、話題のプリンから個性派プリンまで、多種多様なプリンを味わうことができる。卵の黄身をそのままオンする“生プリン”たとえば、「第1回全国プリン博」で1位を獲得した<あおもりプリン工房>からは、卵の黄身をそのまま後のせする「あおもり生プリン」がラインナップ。卵の黄身によるトロトロ食感が魅力で、まずはそのまま、次に付属ソースをかけ、最後に黄身をのせて、3段階の味わい方が可能だ。鮮やかなブルーのラムネジュレ入りプリンまた、「第2回全国プリン博」で1位を獲得した<沼津深海プリン工房>の「深海プリン」も再び登場。深海を表現した鮮やかなブルーのラムネ味ジュレが目を惹く一品だ。清涼感溢れるラムネと、プリンのまろやかさのコンビネーションを味わえる。昔懐かしプリン&クリームチーズのプリンこのほか、<プリン研究所>による厳選した牛乳、卵、砂糖のみを使用したどこか懐かしさを感じる「かため」と、くちどけなめらかなふわとろプリン「なめらか」や、<船方農場>のクリームチーズを使用した真っ白な見た目の繊細なプリン「ファームチーズプリン」などがラインナップする。【詳細】「ららぽーと愛知東郷“全国プリン博”」開催期間:2023年8月11日(金・祝)~8月13日(日)場所:ららぽーと愛知東郷 1F中央「メインスクエア」住所:愛知県愛知郡東郷町東郷中央土地区画整理事業62街区1・3開催時間:10:00~21:00(最終日 10:00~18:00)※各日売り切れ次第終了※画像は全てイメージ※掲載内容は予告なく変更となる場合あり
2023年07月17日橋本環奈&山田涼介共演による「王様に捧ぐ薬指」が6月20日の放送でフィナーレを迎えた。綾華と東郷の“キスルーティン”に「最高」「幸せすぎ」などの声が殺到、2人の“イチャイチャ”に「永遠に見ていたい」など幸福感を感じる視聴者が続出している模様だ。プチコミック(小学館)で2014年~2017年に連載されていた、わたなべ志穂による同名漫画作品を原作に、大好きな家族を守るべく結婚を選んだド貧乏シンデレラと、業績不振の結婚式場を立て直すため、好きでもない相手との結婚を選んだツンデレ御曹司が繰り広げる胸キュンラブコメが展開してきた本作。東郷と別れ神山と付き合うようになった結婚式場「ラ・ブランシュ」のウェディングプランナー・羽田綾華に橋本さん。綾華と別れ「新田ホールディングス」に戻り、新たな婚約者との結婚を決めた新田東郷に山田さん。東郷の育ての母・静の実子で「ラ・ブランシュ」新社長となった桜庭新に北村匠海。静の命で綾華と東郷の仲を引き裂こうとした神山絢斗に坂東龍汰。東郷の親友で秘書をしている秋田幸司=ハチに森永悠希。ハチの恋人で東郷とも親しい岡田小夜に小林涼子。綾華の弟・羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。綾華の母・羽田桃子にりょう。綾華の父・羽田金太郎に塚地武雅。東郷の父・新田智宏に利重剛。新を息子として受け入れることを拒む東郷の母・新田静に松嶋菜々子といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。最終回は綾華と東郷が正式に離婚し10か月後、同僚たちが必死に綾華と東郷のバッティングを避けようと画策するなか、綾華は式の打ち合わせに来ていた東郷と静、東郷の新たな婚約者・栗山美玲(早見あかり)たちに会ってしまう。東郷が結婚することを知らなかった綾華は、平静を装い「おめでとうございます」と口にするが、その後神山にそのことを愚痴ってしまう。すると神山は10か月前、東郷から「(綾華の)そばにいて支えてあげて欲しい」と言われたことを明かす。さらに綾華は金太郎からも東郷が静から綾華と羽田家を守るため離婚を決めたことを聞かされる。綾華と東郷は静のもとに赴き、2人で人生を歩んでいく決意を告げる。智宏や新も見守るなか、それでも東郷に「私を1人にしないで。私のそばにいて」と懇願する静だが、東郷と新らの言葉に説得され…という展開。全員の祝福を受け、改めて結婚式を挙げた綾華と東郷。ラストではキスをせがむ綾華のおでこに東郷がキス。「こ・っ・ち」とくちびるを指差す綾華だが、東郷はくちびるではなく頬にキス。すると「もぉ~」と言いながら綾華から東郷のくちびるにキスし、東郷が「このルーティン好きなんだよね」とほほ笑む…。この“キスルーティン”に「キスのジラしルーティンも最高」「最後のキスのルーティンよすぎるよねー私も好き」「キスのルーティンとかかわいすぎ」「なんなん!?!?幸せすぎやろ!」などの声が殺到。「イチャイチャがこんなに見てて気持ちよかったドラマも珍しくないか?」「2人のイチャイチャ見てるの楽しかった!!」など、綾華と東郷のイチャイチャぶりに幸福感を感じた視聴者たちからの祝福も相次いでSNSに投稿されている。(笠緒)
2023年06月21日橋本環奈&山田涼介共演「王様に捧ぐ薬指」の7話が5月30日オンエア。神山に陥れられた綾華…それでも神山を信じようとする綾華に対する東郷の言葉にSNSでは「確かにブチギレ案件」「傷つくよね東郷」などの反応が続出している。“ド貧乏シンデレラ”が“ツンデレ御曹司”と契約結婚、1年限りの偽装夫婦のはずが本気に…しかし貧乏シンデレラの初恋相手が現れ…という胸キュンラブコメが展開する本作。キャストは神山にいきなりキスされた羽田綾華に橋本さん。綾華に「本当の夫婦になりたい」と告げた新田東郷に山田さん。東郷の母と裏で繋がっている綾華の初恋相手・神山絢斗に坂東龍汰。東郷の親友・秋田幸司に森永悠希。綾華が面倒をみているラ・ブランシュ社員の竹本光輝に三浦獠太。綾華の弟・羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。東郷の母で綾華の姑となる新田静に松嶋菜々子といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。契約結婚を解消して本物の夫婦として歩み始めた綾華と東郷だが、神山にキスされたことを東郷に言い出せない綾華は、その後ろめたさから東郷を避けてしまう。東郷は綾華が「絶対何か隠してる」と確信。デートに誘い自分が焦っていたことを謝罪する。そんな東郷の態度を見た綾華もまた、神山にキスされたことを告白したうえで「ちゃんと話すから待っててください」と、神山ときちんと話すことを約束。すると東郷は「行ってこい、で、帰ってこい」と、綾華が神山のもとに行くことを許し「俺がそのキス上書きしてやるから」と告げる。綾華は神山に、高校の時は好きだったが、もう過去のこと。神山の気持ちには応えられないと伝える。その後、綾華と神山のもとに同窓会の招待状が届く。同窓会に出席し泥酔した綾華を神山はタクシーに乗せホテルに連れて行く。翌朝目覚めた綾華に、神山は酔った勢いで関係を持ったと告げる。2人が一夜を共にしたと知った東郷に、綾華は「酔っててもそれだけは絶対ない。信じて欲しい」と話し、東郷も「俺こそ悪かった。信じるって言ったのに疑って」と綾華を受け入れ、“上書きのキス”をする…というのが今回のおはなし。その後、2人のもとを訪ねてきた神山に、綾華は「神山君がウソついてるとしか思えない」と断言したうえで「何か事情があるんでしょ?」と問う。そして「神山君は何もしてない。私は神山君を信じてるから」と口にするのだが、その言葉を聞いた東郷は目に涙を浮かべ「信じるってお前…寝るよりないな」とつぶやく…。この展開に「相手を庇うなんて東郷の立場なら確かにブチギレ案件だわ」「"信じてる" は、東郷にとってどれだけのことなのか綾華気づいてほしかった」「それだけ東郷さんにとって「信じる」ことは大切なことなんだよね」「まあそうだよね、傷つくよね東郷……」と、東郷の気持ちに寄り添ったコメントが続出している。【第8話あらすじ】神山をかばったことで東郷を傷つけた綾華は、東郷から「出てってくれ」と突き放されてしまう。ネギを連れて気落ちしながらも実家へ帰る綾華。神山には本当のことを話して欲しいと連絡するが一向に返信はなく、綾華は八方塞がりになる。そんななか東郷は智宏(利重剛)からラ・ブランシュの社長交代を命じられる…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年05月31日橋本環奈と山田涼介が偽装夫婦を演じる「王様に捧ぐ薬指」の第6話が5月23日放送。東郷の“プロポーズ”に「興奮した」「東郷の色気と綾華のあどけなさが可愛すぎて神」など、視聴者から絶賛の声が殺到している。本作は家族を守ろうとして契約結婚を選んだ“ド貧乏シンデレラ”と、業績不振の結婚式場を立て直すため契約結婚を選んだ“ツンデレ御曹司”が繰り広げる胸キュンラブコメディ。「ラ・ブランシュ」を辞めたウェディングプランナーの羽田綾華を橋本さんが。ラ・ブランシュ社長の新田東郷を山田さんがそれぞれ演じるほか、共演には綾華と東郷との関係を壊そうとしている神山絢斗に坂東龍汰。綾華と東郷が契約結婚だと知っている綾華の弟・羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。東郷とは高校からの親友で動画撮影などで協力する秋田幸司に森永悠希。ラ・ブランシュで綾華が面倒を見ていたが、トラブルに巻き込まれた竹本光輝に三浦獠太。綾華の母・羽田桃子にりょう。綾華の父・羽田金太郎に塚地武雅といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。6話ではラ・ブランシュを辞めた綾華は、東郷とも喧嘩し、バイトに明け暮れる日々を送るなかで、金太郎が倒れたという連絡を受ける。病院に駆けつけると金太郎は盲腸だった。金太郎はとなりのベッドに入院する春日と親しくなる。東郷の番組のファンだった春日は娘のみなみ(大友花恋)の結婚式への出席を楽しみにしていたが、病室からの帰り道で、みなみが婚約者と、父の出席が難しい、と話しているのを聞いてしまう。綾華は東郷に“病院での結婚式”をやりたいと提案。みなみの結婚式が成功に終わり、綾華は東郷に「今夜話せますか?」とメッセージを送る。そして帰宅した東郷に「私、プランナー続けたいです」と切り出し、「ラ・ブランシュ」に復帰することに…というストーリーが展開。そして金太郎が退院し、お祝いに羽田家で東郷はイタリアンすき焼きを振る舞う。その帰り道、東郷は「お前ともああいう家族になりたい、そう思ってたのに…悪かった」と、自分たちが契約の関係だと言って、綾華を傷つけたことを謝罪。そのうえで「契約を解消しないか」と告げる。「離婚するってことですか?」と涙ぐむ綾華に、「綾華と本当の夫婦になりたい」と本当の“プロポーズ”をする東郷は、「社長にとってはただの契約の関係なのかと思ってました」と答える綾華を抱きしめ、その後後ろ側にまわると、前から渡すつもりだったネックレスを首につける…。「東郷の色気と綾華のあどけなさが可愛すぎて神…ホントに幸せになってくれ」「契約解除提案からの本当のプロポーズ興奮した。綾華に渡し損ねていたプレゼントのネックレスをつけてあげている光景も素敵」「契約結婚解消からのプロポーズというベタすぎ展開にベタベタの王道ラブソングのDEAR MY LOVERが合わさって最高」など、このプロポーズシーンにSNSでは数多くの反応が届けられている。【第7話あらすじ】契約結婚を解消し本物の夫婦として歩み始めた綾華と東郷だが、ラブラブモードの東郷に対して避けるような態度を取る綾華。実は綾華は神山にキスされたことを東郷に言い出せないでいた。東郷もあの手この手で綾華の気持ちを探ろうとする。神山からの連絡を無視し続けていた綾華だったが、そんななか東郷からデートに誘われ、何も聞かないからデートを楽しむようにと言われる…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年05月24日橋本環奈&山田涼介共演「王様に捧ぐ薬指」の第5話が5月17日放送。辛い過去を告白した東郷を優しくハグする綾華。そんな2人の姿に「今までのどのハグよりもキスよりも心臓を抉る」「とってもギュンってきました」といった声が多数SNSに寄せられている。美しすぎるゆえ周囲から妬まれたりトラブルに巻き込まれたりと不幸な人生を歩んできた“ド貧乏シンデレラ”が、大企業の御曹司と“契約結婚”…最初は犬猿の仲だった2人だがだんだんと惹かれあっていき…というストーリーが展開してきた本作。結婚式場「ラ・ブランシュ」で働くウェディングプランナーの羽田綾華役で、橋本さんがTBSドラマ初出演&初主演。大企業「新田ホールディングス」後継者で、綾華が働く結婚式場ラ・ブランシュの社長でもある新田東郷には山田さん。綾華の高校時代の同級生で、その後海外に行き帰国して綾華と再会した神山絢斗に坂東龍汰。綾華と東郷の契約結婚を知ってしまった綾華の弟・羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。東郷とは高校からの親友で、夫婦の動画撮影などに協力する秋田幸司に森永悠希。東郷とハチの高校の同級生で、今はハチと婚約した岡田小夜に小林涼子。ラ・ブランシュに異動してきて、綾華が面倒を見ている竹本光輝に三浦獠太。最初は綾華を敵視していたラ・ブランシュの社員・二階堂美咲に若月佑美。綾華の母・羽田桃子にはりょう。羽田蒲鉾店を営んでいるが誹謗中傷で大変な思いをした綾華の父・羽田金太郎には塚地武雅。東郷にラ・ブランシュの立て直しをまかせる東郷の父・新田智宏に利重剛。東郷の母で綾華の姑となる新田静に松嶋菜々子といったキャストが共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。東郷が綾華と神山の関係を気にするなか、突然、綾華が翌日に控えた東郷との動画撮影を休みたいと言い出す。その際、綾華のもとに神山から着信があったことに気づいた東郷は、翌日、綾華が神山と待ち合わせしショッピングする様子を尾行する…というのが5話のおはなし。静のことを好きだと話す綾華に憤り、静が実の母ではなく、自分が智宏の愛人の子であることを明かす東郷。新田家に引き取られ、肩身の狭い思いをするなかで唯一の味方だと思っていた静だが、東郷は実の母の墓前で「もっと早く死んでくれたらよかったのに」とつぶやく静を見てしまう。「俺には本当の家族がいないんだ」と語る東郷を、綾華は「大丈夫、私がいるから」と優しくハグする。「東郷と綾華のハグが素敵すぎた」「今回のハグ今までのどのハグよりもキスよりも心臓を抉る」「東郷と綾華のハグのシーンがとってもギュンってきました」など、このシーンに視聴者から多くの反応が。そんな静だがなんと神山と裏で繋がっていた。「今の倍いただけたら、すぐ落としますよ」と語る神山に笑みを浮かべる静…このラストにも「神山かなり闇深い。ただの当て馬でなく、一方的な恨みとかあったりしたらほんと怖い」といった声が送られる一方で、「もう綾華さんのこと好きじゃないのかな??完全に悪い系の顔してたけど綾華さんのこと好きであってくれ!!」「一見向こう側の味方のようで、実は綾華を守る意図で動いてるパターンならよいな」などといった反応もSNSに投稿されている。【第6話あらすじ】ラ・ブランシュを辞めた綾華は様々なバイトに明け暮れる日々を送っていた。東郷との喧嘩はまだ続いていて、帰りづらくなった綾華は思わず実家へ向かう。だが金太郎と桃子から早く仲直りするようにと言われてしまい、綾華は仕方なく東郷と住むマンションへと戻る。そんななか綾華の元に金太郎が倒れたという連絡が…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年05月17日橋本環奈と山田涼介が共演する「王様に捧ぐ薬指」の第4話が5月9日オンエア。綾華に嫉妬する東郷に「可愛くて可愛くて」「綾華の事が既に大好きやん」などといった声が上がるとともに、綾華が思わず口にした“言葉”にも多くの反応が集まっている。大好きな家族のため契約結婚を選んだド貧乏シンデレラと、業績不振の結婚式場を立て直すため結婚を選んだツンデレ御曹司が繰り広げる胸キュンラブコメディとなる本作。周囲から妬まれたりトラブルに巻き込まれたりする人生を歩んできた、結婚式場「ラ・ブランシュ」新人ウェディングプランナーの羽田綾華を橋本さんが演じTBSドラマ初出演&初主演を務める。大企業「新田ホールディングス」の後継者で、結婚式場ラ・ブランシュの建て直しを計ろうと自ら広告塔となる新田東郷には山田さん。綾華の高校の同級生で初恋相手でもあり、海外で働いていたが日本に戻ってきて綾華と再会する神山絢斗に坂東龍汰。綾華と東郷の関係に疑念を向けるなど勘が良い綾華の弟・羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。東郷の高校のときからの親友で、東郷の秘書として動画撮影などに協力する秋田幸司に森永悠希。東郷とハチの高校の同級生で、今はハチの婚約者である岡田小夜に小林涼子。ラ・ブランシュに異動してきた竹本光輝に三浦獠太。ラ・ブランシュの社員・二階堂美咲に若月佑美。孤立しがちな綾華を励ます上司の佐々木梅に小林きな子といったキャストが共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。初恋相手の神山と再会し、懐かしさからかどこか浮かれた様子の綾華を見た東郷は、神山の前で綾華との親しさを見せつけるような態度をとると、彼と3人で食事に行くことを提案する。一方、神山と親し気な綾華の姿を見たラ・ブランシュの女性社員たちは、また綾華の陰口を言い出す。そんななか佐々木がクレーマー客に陥れられてしまう…というのが今回のストーリー。綾華が神山と親しくする姿に密かに動揺したり、落ち込んで、私といたらみんな酷い目に遭う。自分と一緒にいたら東郷も“地獄行き”だと話す綾華に、「だったら、俺が地獄に行くの見てろ。一番近くで」と返す東郷…。今回の東郷に視聴者からは「東郷さんの隠してきれない嫉妬が可愛くて可愛くて」「東郷がめっちゃ嫉妬してて最高に良かったです」といった声や「東郷は綾華の事が既に大好きやん」「東郷の方がすでに綾華に惚れてますね」という反応も。そんな東郷に対し、一緒に暮らし続けることで「好きになったらどうするんですか」と思わず口にしてしまった綾華にも「綾華ちゃんもちゃんと東郷様に気持ち寄ってきてるじゃ~ん!」「不意に出ちゃった「好きになったらどうするんですか!」にきゅん」といった声が寄せられている。【第5話あらすじ】金太郎が突然綾華と東郷の家を訪ねてくる。金太郎の手には実家の店がいたずらで損害を負ったときに、静が厚意で貸付てくれたお金があった。そして突然綾華が翌日に控えた東郷との動画撮影を休みたいと言い出し、神山からの着信に気づいた綾華は少し焦った表情でその場を離れ、翌日綾華は神山と会う。綾華の怪しい様子が気になった東郷は2人の後をつける…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年05月10日橋本環奈&山田涼介共演でおくる「王様に捧ぐ薬指」の3話が5月2日放送。綾華と東郷の“2回目のキス”に「何かが始まっちゃった感じかな?」「これはもう完全に気持ち動いてるよ」など、SNSでは大きな反響が巻き起こっている。橋本さん演じる家族のために契約結婚を選んだド貧乏シンデレラと、山田さん演じる結婚式場を立て直すため、好きでもない相手との結婚を選んだツンデレ御曹司が繰り広げる胸キュンラブコメディとなる本作。周囲から妬まれたりトラブルに巻き込まれたりと不幸な人生を歩んできて、ついたあだ名は“悪女”。結婚式場「ラ・ブランシュ」に入社したばかりの新人ウェディングプランナーの羽田綾華を橋本さんが。綾華が働く結婚式場ラ・ブランシュの社長で、経営を立て直そうと自ら広告塔になることを決め、綾華に契約結婚を申し込む新田東郷を山田さんがそれぞれ演じる。共演には綾華の高校の同級生で初恋相手で、海外で働いていたが帰国した神山絢斗に坂東龍汰。東郷の高校のときからの親友で、現在は東郷の秘書をしている秋田幸司=ハチに森永悠希。東郷とハチの高校の同級生でハチの婚約者の岡田小夜に小林涼子。綾華の弟で勘がいい羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。綾華の弟で中学3年生の羽田海には田仲陽成(Go!Go!kids/ジャニーズJr.)。綾華の弟で中学1年生の羽田空には高橋奏琉(ジャニーズJr.)。綾華の妹で小学3年生に羽田風華には宮崎莉里沙。綾華のこと快く思わないラ・ブランシュの社員・二階堂美咲に若月佑美。綾華の母・羽田桃子にりょう。綾華の父・羽田金太郎に塚地武雅。東郷の父・新田智宏に利重剛。東郷の母・新田静に松嶋菜々子といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。綾華と東郷の2人は箱根の温泉に新婚旅行に行くことに。動画撮影のためにハチを伴い箱根に到着すると、なぜか小夜の姿も。小夜を見つめる東郷の視線に、綾華は東郷が小夜を好きなことに気づく…というのが3話の展開。ラストではラ・ブランシュ箱根店のPRも兼ねた動画撮影で、ウエディングドレスの綾華とタキシード姿の東郷がキス。その後カットの声がかかり、いったん2人は顔を離すのだが、微笑む綾華を見た東郷は再び彼女にくちびるを重ねる…。この“2回目のキス”に「山田くんの2回目のキスはこれまた感情の高ぶりがあってたまらなかった」「東郷さん……何かが始まっちゃった感じかな?終わったあともドッキドキ」「演技では触れるだけのキスだったのに、したくなってしたキスでこれはもう完全に気持ち動いてるよ東郷さん……」などの反応が続出。またラ・ブランシュ箱根店支配人の桜庭新役で北村匠海が登場。「桜庭新役を誰が演じるのか気になってたけどまさか北村匠海だったとは…予想ずらしてなかった」「北村匠海くん、今後も出そうよね、、なんかあるよね。あれだけで終わらなさそう」など、北村さんのサプライズ出演にも大きな反響が巻き起こっている。【第4話あらすじ】初恋相手の神山と再会しどこか浮かれた様子の綾華。東郷はいつもと違う綾華の様子を不思議に思いながら、新婚旅行の記念にもらった寄木細工のストラップをキーケースに付ける。そんななか、神山と綾華が知り合いだと知った女子社員から陰口を言われてしまう綾華。神山は自分が綾華と高校時代に同級生だったことを綾華に告げる。すると東郷は綾華との食事に神山を誘う…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年05月03日橋本環奈&山田涼介共演の「王様に捧ぐ薬指」第2話が4月25日オンエア。綾華の家族のために“サプライズ”を用意する東郷に「さすがに良い男がすぎる」「本当は優しくて情に厚い人」などの声が上がっている。家族を守るため結婚を選んだ“ド貧乏シンデレラ”と、業績不振の結婚式場を立て直すため好きでもない相手との結婚を選んだ“ツンデレ御曹司”…契約結婚した偽装夫婦が繰り広げる胸キュンラブコメディとなる本作。美人すぎるがゆえ妬まれたりトラブルに巻き込まれたりと、不幸な生活を送ってきた大家族の長女で、お金のために東郷と契約結婚をした羽田綾華に橋本さん。綾華が働く結婚式場ラ・ブランシュの社長で、業績をあげるため自ら広告塔となるなどしているなかで、綾華に契約結婚を申し込んだ新田東郷に山田さん。綾華の高校の同級生で初恋相手でもある神山絢斗に坂東龍汰。東郷の親友で現在は東郷の秘書、2人の動画コンテンツ作成を行っている秋田幸司に森永悠希。東郷とハチの高校の同級生でハチの婚約者・岡田小夜に小林涼子。勘が鋭く綾華の結婚を怪しむ弟の羽田陸に長尾謙杜(なにわ男子)。現在第6子妊娠中の綾華の母・羽田桃子にりょう。羽田蒲鉾店を営む綾華の父・羽田金太郎に塚地武雅。綾華が東郷にふさわしい妻となるように茶道などの作法を教えたりする東郷の母・新田静に松嶋菜々子。東郷にラ・ブランシュの立て直しをまかせる父・新田智宏に利重剛といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。夫婦となった綾華と東郷はラブラブ夫婦を見事に演じて世間の目を誤魔化し続ける。しかし静は「私の趣味に付き合ってほしい」と綾華を連れ回すように。生け花にお茶に乗馬…静の趣味に同行し仕事もしなければならない綾華は疲労困憊状態。そんな折、幸司に渡した映像素材に2人が契約結婚をしている決定的証拠が映っていたことで2人はケンカになり、綾華の口から「離婚」の言葉が飛び出す…というのが2話の展開。綾華から「人に謝ることを覚えた方がいい」と指摘される東郷。動画配信の後、綾華に「ごめん」と謝罪するも、その言葉を聞く前に綾華は疲れ果て眠り込んでしまう。彼女を自宅に送り届けた東郷は室内のカレンダーから、桃子と金太郎の結婚記念日を知ると、陸らとともにサプライズで桃子と金太郎2人の結婚記念日を祝う…。この東郷の行動に「独り言やたまたま聞こえた会話、カレンダーから欲しいものや求めてることに気づいてサプライズする東郷はさすがに良い男がすぎる」「サプライズで結婚式をプレゼントする東郷さん、本当は優しくて情に厚い人なんだなー」「素直に謝れないけど結婚記念日知ってサプライズで誠意示す東郷様かわいいじゃん」などの反応多数。そして祖母の米寿祝いの帰り、東郷は綾華に「一緒に住まないか」と提案。「街を歩くときは手をつなげ」と手を差し出し、2人は“手繋ぎ”する…。「手をつないで家に帰ったのは、体裁のためだけではないような」「俺様感ありつつ、遠慮とか照れとか恥ずかしさとか交錯しててそんな東郷さん好き」「ちょっとずつ距離が近づいてる感じがして最高……」など、少しづつ近づいていく綾華と東郷の距離感にも多くの視聴者が注目している模様だ。【第3話あらすじ】世間的にはラブラブ新婚夫婦の綾華と東郷は智宏の計らいもあり新婚旅行に行くことになるが、セレブの新婚旅行をイメージしていたにもかかわらず、行き先が箱根の温泉と聞き落胆する。動画撮影のためにハチを伴い“新婚旅行”へと旅立つ。箱根に着くとなぜか小夜の姿が。4人は一緒に宿泊予定の新田ホテルへと向かうのだった…。「王様に捧ぐ薬指」は毎週火曜22:00~TBS系にて放送中。(笠緒)
2023年04月26日世界的に著名な画家で彫刻家の、奈良美智(なら・よしとも)さん。目つきの鋭い少女や動物をモチーフにした作品でよく知られる、日本を代表する現代アーティストの1人です。 この投稿をInstagramで見る yoshitomo nara / 奈良美智(@michinara3)がシェアした投稿 2023年4月14日、奈良さんは自身のTwitterにNHKのニュース記事の画像を共有して、ある指摘をしています。投稿された画像は、大阪府と大阪市が提出したカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の広報資料。この中に、奈良さんの作品に酷似したデザインが無許可で使用されているというのです。大きな犬の自作イメージが出てくるのだが、使用を許可したこともない、というか許可自体を求められたこともない。法律に詳しい方に聞いてみよう。そして、カジノとか、自分は基本的に好きではないです。大阪の「カジノ含むIR」計画 認定の方向で調整 政府 | NHK — yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) April 14, 2023 無断で使用されたと思われる作品のデザインは、青森県立美術館に展示されている、『あおもり犬』。また、同じく著名な現代アーティストである村上隆さんの作品に酷似したイメージも許可なく使用されているといいます。村上さんのお花も使われている。 pic.twitter.com/gRz0dEK9zJ — yoshitomo nara / 奈良美智 (@michinara3) April 14, 2023 奈良さんは投稿で「カジノとか、自分は基本的に好きではない」とつづり、「代理店のプレゼンってこういうの多いのだが、公共の電波でイメージが出てくるって、どういうこと?」と苦言を呈しました。投稿には「これは奈良さんもプロジェクトに関わりがあるのかと思ってしまいますね」「無断使用だったなんて酷い。作品を自分たちに都合のいいイメージを作る素材としか思っていない」などのコメントが寄せられ、広報資料への批判の声が高まっています。作者の許諾を得ずに、著作物を業務目的でコピーしたり、勝手に公共の資料として提供したりする行為は著作権侵害にあたる可能性があります。無断で使用した側は、軽い気持ちで使ったのかもしれませんが、アーティストの思想を無視し、作品の持つ世界観を崩してしまいかねない行為であるということを、決して忘れてはいけませんね。[文・構成/grape編集部]
2023年04月17日東京都・原宿の東郷記念館は、無料の庭園開放イベント「東郷さくらまいり」を2023年4月2日(日)まで開催する。たくさんの“縁を結ぶ”ためのイベント「東郷さくらまいり」1969年に東京都・原宿の地で誕生した、東郷神社の敷地内にある結婚式場「東郷記念館」。約1万坪の日本庭園を有しており、都心でありながら豊かな自然を感じることのできるスポットだ。縁結びの“幸せ桜”を初公開そんな東郷記念館が、新たな出会いの季節に、たくさんの“縁を結ぶ”ためのイベント「東郷さくらまいり」を開催する。「東郷さくらまいり」では、東郷神社に咲くソメイヨシノに、縁結びの特別ご祈祷を施した「幸せ桜」を初公開。1万坪の美しい庭園の緑と、可愛らしいピンクカラーの桜のコントラストを楽しむことができる。また夜には、満開の桜をブルーに染める特別なライトアップを実施。昼とはまた違った幻想的な表情の桜を鑑賞できるのも魅力だ。限定のさくらスイーツ&スパークリングさらにイベント期間中は、東郷記念館にある庭園眺望ラウンジ「キザハシ(KIZAHASHI)」にて、「スウィーツ&スパークリングセット」を提供。練り切りやゼリー、シフォンケーキなど桜をモチーフにしたスイーツを盛り合わせた、春らしいメニューとなっている。ビームスとのコラボお守りも加えて東郷神社では、恋の勝利を祈願したお守り「恋勝守」や、幸せを祈願したビームス(BEAMS)とのコラボレーションお守り「しあわせ守」などを展開するほか、桜が描かれた期間限定の御朱印も販売する。【詳細】「東郷さくらまいり」開催期間:2023年3月24日(金)〜4月2日(日)場所:東郷記念館、東郷神社境内日本庭園住所:東京都渋谷区神宮前1−5−3開催時間:平日 11:00〜21:00/土日 17:00〜21:00/神社開門 6:00〜17:00※ライトアップは日没から21時まで。入場料:無料■「スウィーツ&スパークリングセット」2,300円場所:東郷神社内、東郷記念館2F 庭園眺望ラウンジ「キザハシ(KIZAHASHI)」営業時間:11:00〜17:00(L.O.16:30)/18:00〜21:30(L.O.21:00)■お守り・「恋勝守」1,000円・「しあわせ守」1,000円・「限定御朱印」初穂料:500円※お守り御朱印の販売は神社の開門時間中のみ。雨天決行。※イベント内容は予告なく変更する場合あり。
2023年03月30日ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)とアーティストの奈良美智が、2021年に続き再びコラボレーション。2023年春夏 シェアード カプセルコレクションとして、2022年12月2日(金)よりステラ マッカートニー 青山本店にて、ユニセックスアイテムを発売する。奈良美智×ステラ マッカートニー再コラボコラボレーション第2弾となる今回のカプセルコレクションでは、奈良美智ならではの、どこか挑発的なアティチュードや、“はつらつとした反抗”を漂わせつつ、「アクティビズム、美学、動物への愛」といった両者に共通の価値観を反映させたワードローブを展開。ステラ マッカートニーのアイコニックなアイテムをベースに、奈良美智自身がセレクトした作品をフィーチャーしている。“子どもや生き物たち”を配したニットやシャツなどいたずらっぽい表情の子どもや生き物たち、カウンターカルチャーのスローガンが、オーガニックコットンのジャージー シャツや裏起毛のフーディ、ニット、Tシャツ、トートバッグなどを彩る。爽やかなカラーに彩られたプラントベースのポプリンシャツには奈良の作品をダイナミックにあしらい、ニットのクルーネックジャンパーやカーディガンには、動物たちが描かれている。その他、クラシックウォッシュのワイドデニムや、シルクのパジャマセットアップなども揃う。厚底シューズや日本限定バッグもまた、まるで子どもがこちらを見ているかのような厚底が印象的なデザインの「エリス(Elyse)」プラットフォームシューズや、リサイクル可能な「ループ(Loop)」スニーカー、エスパドリーユサンダル「ガイア(Gaia)」、「ファー フリー ファー(Fur-Free Fur)」プールスライドといったシューズの数々もラインナップ。表情豊かなタッチが際立つ日本限定バッグをはじめ、エココットンキャンバスのトートバッグやキャップ、バケットハットなど、小物も充実している。アオイヤマダ、伊藤万理華らがビジュアルに登場尚、ビジュアルには、アオイヤマダ をはじめ、伊藤万理華、刈込るちあ、浅井小次郎がモデルとして登場している。また、奈良美智とステラ マッカートニーのコラボレーションは、2023年サマー コレクションやステラ マッカートニー キッズ コレクションとして2023年初頭にも順次展開される予定だ。【詳細】奈良美智×ステラ マッカートニー 2023年春夏 シェアード カプセルコレクション発売日:2022年12月2日(金)展開店舗:ステラ マッカートニー青山本店アイテム例:・ニットトップ 191,400円・スウェットシャツ 114,400円・ウールメリノ ブレンド ジャンパー 209,000円・Tシャツ 51,700円・トートバッグ 110,000円・キャップ 52,800円・バケットハット 52,800円・「エリス」シューズ 125,400円・日本限定バッグ 104,500円【問い合わせ先】ステラ マッカートニー カスタマーサービス(ステラ マッカートニー)TEL:03-4579-6139
2022年11月28日2023年春夏、ステラ マッカートニーと奈良美智が再びタッグを組みます。2年前、 人気を博したコラボレーションがさらなる進化を遂げ、 日本を代表する画家、 彫刻家である奈良美智の稀少な作品をフィーチャーしたユニセックス カプセルコレクションを発表します。奈良美智×ステラ マッカートニー(Yoshitomo Nara x Stella McCartney)のワードローブは、奈良の作品が持つ、 どこか挑発的ではつらつとした反抗的なアティチュードを通して、 今私たちが向き合わなければならない重要な問題を提起すると同時 にアクティビズム、美学、 動物への愛といった共有する価値観を軸として、 次世代のチェンジメーカーたちを一致団結させます。ビジュアルには、これまでもステラ マッカートニーと様々な取り組みを続けてきたアオイヤマダ( Aoi Yamada)をはじめ、伊藤万理華、刈込るちあ、 浅井小次郎といった、次世代を象徴する4人がコレクションをまと い登場。また、このコラボレーションはカプセルコレクションにと どまらず、2023年サマー コレクションやステラ マッカートニー キッズ コレクションとして2023年初頭にも順次展開予定です。アオイヤマダ刈込るちあ伊藤万理華浅井小次郎ファッション、 そしてコレクションに登場する楽しげなイメージが伝え手となり、 私たちが今向き合うべき課題に対する思考や対話、アクションへと 駆り立てます。ステラ マッカートニーのアイコニックなワードローブには、 アーティスト自らがセレクトした象徴的な作品をフィーチャー。 奈良の作品に登場するいたずらっぽい表情の子どもや生き物たち、 カウンターカルチャーのスローガンがコレクション全体に漂う自由 奔放でパンクなムードを高めます。奈良美智はこう述べます─「ステラ マッカートニーは、はっきりとした意志を持つ芯のある人。 前回のコラボレーションでは、ステラが選んだ作品を自由にデザイ ンに落とし込んでもらいましたが、今回は私が選んだ作品を使い、 自由にやってもらいました。」アートやサブカルチャー、 ストリートカルチャーを結びつける奈良は、 彼のスピリットの中核となる反骨精神や自由な思想、個性に焦点を あて、反抗する若者のスタイルをしなやかに描きます。2021年 春夏には、ラグジュアリーとアートの境界線を打ち壊しステラ マッカートニーとのコラボレーションを展開。 彼にとって初のファッションブランドとのコラボレーションとなり ました。よりラグジュアリーなテキスタイルや技術によって昇華し たレディ トゥ ウエアやヴィーガンアクセサリーなどの稀少なコレクターズアイテ ムがそろう、今シーズンのカプセルコレクションを通し、 奈良のビジョンとステラの価値観が再び結びつきます。オーガニックコットンのジャージーTシャツ、 裏起毛のフーディやスウェットパンツ、 鋭い目つきの少女や動物に扮した子どもたち、そして昨今の情勢と も重なる“STOP THE BOMBS”といった反戦メッセージなど、 奈良の作品をフィーチャーした前衛的でサステナブルなラグジュア リーアイテムは、 いずれもニュートラルなカラーパレットが特徴です。 プラントベースのポプリンシャツやクラシックウォッシュのワイド デニム、シルクのパジャマセットアップや、ヴィーガンレザー、「 オルター マット(Alter Mat)」製のスリーブをあしらったグラフィカルなダブルフェイ スボンバージャケットも、同様の色調で登場します。 ニットウエアにはいたずらっぽい表情を浮かべる動物たちが描かれ たクルーネックジャンパーやカーディガンがそろいます。動物たちへの愛を表現するのは、アイコニックな「エリス(Ely se)」プラットフォームシューズ、リサイクル可能な「ループ( Loop)」スニーカー、「ガイア(Gaia)」エスパドリーユ サンダル、「ファー フリー ファー(Fur-Free Fur)」プールスライドなど。すべて動物を犠牲にしないクルエ ルティフリーな製造方法で作られています。さらに、 キャンバス地のバケットハットやキャップ、日本限定デザインのト ートバッグをはじめとするすべてのアクセサリーに、 オーガニックコットンやリサイクル素材を使用しています。奈良美智とのコラボレーション第2弾、奈良美智×ステラ マッカートニー 2023年春夏 シェアード カプセルコレクションは2022年12月2日ステラ マッカートニー青山本店にて発売スタート。 コレクションの発表を祝し、奈良の作品“Mission”を配し た日本限定デザインのバッグも登場いたします。お問い合わせ:ステラ マッカートニー カスタマーサービス(ステラ マッカートニー)03-4579-6139stellamccartney.com
2022年11月26日MoMAデザインストアから、日本を代表する美術家・奈良美智の作品を配したテーブルランプが、2022年2月15日(火)より発売される。奈良美智の作品を落とし込んだテーブルランプ奈良美智は、ユニークなタッチで描かれる子どもや動物たちの作品で知られるアーティスト。イラストの他、彫刻作品・インスタレーションなども手掛けており、日本のみならず世界中の人々を魅了している。そんな奈良美智の作品を落とし込んだテーブルランプが、MoMAデザインストアで展開される。ランプは、2017年に豊田市美術館で開催された展覧会「For Better or Worse」にてアートオブジェとして初披露されたもの。枝の葉をイメージしたスタンドに取り付けたシェード部分に、奈良美智が得意とする子どものアートワークと、“I’m Not Sleepy But There’s No Place, I’m Going To...”というメッセージが描かれている。ランプとしてはもちろん、インテリアをぐっとお洒落に演出してくれるアート作品として飾るものおすすめだ。【詳細】「奈良美智 テーブルランプ」176,000円発売日:2022年2月15日(火)販売店舗:MoMA Design Store(表参道・京都・心斎橋)、オンラインストア商品サイズ:(本体)W21×D21×H47cm、1,400g / (梱包)W59×D32×H33.5cm、3,600g素材:シェード / プラスチック、ベース / メタル付属:AC電源アダプター、USB電源ケーブル、海外用プラグ保証書:1年保証※各店舗、1人1点まで。※取り置き・代引きは不可。
2022年02月07日バタースイーツ専門店「バターバトラー(Butter Butler)」が、2021年6月7日(月)よりららぽーと愛知東郷店に期間限定でオープンする。バタースイーツ専門店「バターバトラー」がららぽーと愛知東郷店に「バターバトラー」は、世界中の産地から選りすぐったバターで作るスイーツの専門店。コクや香りを引き出したり、サクサクの食感を演出したりと、普段は脇役として洋菓子の美味しさを支えるバターを主役に据えたスイーツの数々を提案している。人気No.1「バターフィナンシェ」中でも不動の人気を誇るのが、ヨーロッパ産の発酵バターとフランス産のゲランドの塩を使ったフィナンシェ「バターフィナンシェ」。表面はカリッと焼き上げ、中にはメープルシロップを染み込ませてしっとり仕上げた看板メニューだ。フランス伝統菓子「バターガレット」、3層クリームの「バターキャラメルポット」このほか、フィナンシェと同様にフランス産の発酵バターとゲランド塩を使ったフランス伝統菓子「バターガレット」、バターを効かせたタルト生地の器にカスタードクリーム、ビターなキャラメルソース、マスカルポーネクリームを3層に流し込んだ「バターキャラメルポット」、オレンジピューレと愛媛県宇和島産のブラッドオレンジピールを使った期間限定の「バターオレンジフィナンシェ」など、バターの魅力が楽しめるメニューが揃っている。店舗情報「バターバトラー」ららぽーと愛知東郷出店期間:2021年6月7日(月)〜6月20日(日)住所:愛知県愛知郡東郷町東郷中央土地区画整理事業62街区1-3「1Fメインスクエア」営業時間:10:00~20:00※営業時間は変更となる場合あり。
2021年06月06日ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)から、アーティスト・奈良美智とコラボレーションしたユニセックスのカプセルコレクション「2021年ステラ マッカートニー シェアードコレクション」が登場。2021年3月10日(水)から3月23日(火)まで伊勢丹新宿店で開催される期間限定ストアを皮切りに、3月17日(水)より全国のステラ マッカートニー ストアで発売される。ステラ マッカートニー×奈良美智のカプセルコレクションステラ マッカートニーが、女の子をモチーフとした絵画で有名な日本のアーティスト・奈良美智とコラボレーション。奈良にとって“初”のファッションブランドとコラボレーションとなる同コレクションでは、奈良のアートワークを落とし込んだウェアやバッグが展開される。キリッとした鋭い目が印象的な挑発的な少女は、“We are Punks”のグラフィックと共にクルーネックニットやTシャツに登場。コーディネートの主役になりそうな、色鮮やかなアイテムだ。“Don’t waste another day!”という力強いメッセージをあしらった、Tシャツやフーディーもラインナップ。ベースカラーはベージュやホワイトなどシンプルなカラーを採用し、奈良のアートワークを際立たせた。オーバーサイズシルエットのシャツには、パステルカラーのアートワークをプリント。春先の装いにぴったりな、軽やかな印象に仕上げた。伊勢丹新宿店限定バッグ2021年3月10日(水)から3月23日(火)まで伊勢丹新宿店で開催される期間限定ストアでは、カプセルコレクションのアイテムに加えて、トートバッグとミニバッグが限定発売される。いずれもバッグ全面に奈良のコラージュ作品があしらわれた、ファンにはたまらない仕上がりとなっている。スペシャルムービーも公開さらに、同コレクションに合わせてスペシャルムービーも公開。ムービーには、奈良本人に加え、女優・創作あーちすとののん、俳優・モデルの窪塚愛流、スタイリストの北村道子、写真家の鈴木親など世代を超えた日本を代表するクリエイターたちが集結した。また、ムービーをドラマチックに盛り上げる音楽は、内田玄兎が手掛けた。詳細ステラ マッカートニー×アーティスト・奈良美智「2021年ステラ マッカートニー シェアードコレクション」発売日・取扱店舗:<2021年3月10日(水)~3月23日(火)>伊勢丹新宿店で開催される期間限定ストア<2021年3月17日(水)>全国のステラ マッカートニー ストアアイテム例:・トートバッグ<伊勢丹新宿店限定> 87,000円+税・ミニバッグ<伊勢丹新宿店限定> 63,000円+税【問い合わせ先】ステラ マッカートニー カスタマーサービス(ステラ マッカートニー)TEL:03-4579-6139※動画クレジットフォトグラファー:鈴木親ビデオグラファー:鈴木親、Yuki ‘Jelly’ Miyazakiスタイリスト:北村道子(Airu Kubozuka)、中井彩乃(Non, Yoshitomo Nara)ヘアメイク:Takeshi(Airu Kubozuka)、菅野史絵(Non, Yoshitomo Nara)音楽(FILM):内田玄兎
2021年03月01日「伊右衛門カフェ」の愛知県初店舗が、2020年9月14日(月)にオープンを迎える商業施設「ららぽーと愛知東郷店」に出店する。「伊右衛門カフェ」が愛知県に初登場愛知県最大規模の商業施設としてオープンする「ららぽーと愛知東郷」。その1階に位置する「伊右衛門カフェ」は、「伊右衛門」飲食ブランドの中でもよりカジュアルに楽しめる店舗として展開されており、同店が国内6店舗目、愛知県初出店となる。店内では、食事とドリンク各種を用意し、それらメニューは、テイクアウトも可能となっている。「どんぶり」を中心とした食事メニュー食事メニューは、五分づき米にたんぱく質豊富な肉や魚、野菜など約10品目の食材をトッピングした「どんぶり」メニューを中心としたラインナップ。五分づき米は、玄米と変わらない栄養分を備えつつ、玄米が苦手な方でも食べやすいという魅力たっぷりの食材だ。彩り豊かなどんぶりは、その見た目からも食欲をそそる。「福寿園」の宇治抹茶を使用したデザート京都の老舗茶舗「福寿園」の香り高い宇治抹茶を使用したスイーツは、食後のデザートとしても、ショッピングタイムの合間の一息にもぴったり。ソフトクリームや、5種の「抹茶パフェ」、「宇治抹茶ソフトクリームあんみつ」などを用意している。スイート同じく、ドリンクにも「福寿園」の源泉茶葉使用ドリンクもスイーツと同じく、京都の老舗茶舗「福寿園」が厳選した茶葉の風味や味わいを堪能できる。「宇治抹茶ラテ」や「和三盆ほうじ茶ラテ」、ゆっくりと丁寧に水出しをした、旨み成分“テアニン”豊富な「水出し茶」など、多彩なティーメニューを揃えている。テイクアウトで気軽に楽しむのもおすすめ。【詳細】伊右衛門カフェ ららぽーと愛知東郷店オープン:2020年9月14日(月)住所:愛知県愛知郡東郷町 東郷中央土地区画整理事業62街区1・3 ららぽーと愛知東郷1FTEL:0561-56-8230客席数:36席営業時間:10:00~21:00(フード L.O. 20:30 / ドリンク L.O. 21:00)■メニュー例宇治抹茶ラテ(HOT / ICED) 680円+税・濃いめ 780円+税抹茶ショコララテ(HOT) 780円+税和三盆ほうじ茶ラテ(HOT / ICED) 630円+税宇治抹茶ラテフロート 830円+税抹茶入り煎茶 柚子&ローズマリー(HOT / ICED) 650円+税ほうじ茶 ジンジャー&シナモン(HOT / ICED) 650円+税抹茶入り煎茶(HOT) 500円+税抹茶入り玄米茶(HOT) 500円+税ほうじ茶(HOT) 500円+税本日の水出し茶(ICED) 500円+税黒胡椒チキンと半熟卵のどんぶり 950円+税ほぐし焼き鮭と明太子、釜揚げしらすのどんぶり 980円+税塩麹漬けマグロとアボカドのどんぶり 1,080円+税黒酢あん豆腐ハンバーグと半熟卵のどんぶり 980円+税アボカド発酵どんぶり 950円+税伊右衛門カレー(クラシック/キーマ)950円+税伊右衛門のお子様メニュー キッズカレープレート 500円+税
2020年09月17日フジテレビ系木曜劇場枠では山崎賢人主演「グッド・ドクター」を再放送中。5月28日(木)今夜は、藤木直人演じる高山に執刀してもらうため東京に引っ越してきた親子を巡るストーリーが展開する。韓国で評判となりアメリカ版が制作され、日本では国内の現状に合わせて設定をアレンジ。山崎さんが驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の小児科レジデント、新堂湊を演じた本作。出演者は瀬戸夏美に上野樹里、高山誠司に藤木直人、間宮啓介に戸次重幸、東郷美智に中村ゆり、橋口太郎に浜野謙太、猪口隆之介に板尾創路、司賀明に柄本明といった面々。早見陽翔(鳥越壮真)、母の香織(酒井若菜)、長男の翔太(池田優斗)は夫を残し東京で暮らしていた。陽翔を高山に診てもらうために東京で暮らす彼らだが、香織は付きっきりの看病で疲れ、翔太も長野の友人と引き離され、母に家事を頼まれるなど生活に負担を強いられており、夏美は香織の看病疲れと転校した翔太の環境変化も気にかけていた。そんななか、香織が看病疲れで倒れ病院に搬送。それでも外出したいとダダをこねる陽翔に翔太は思わずひどい言葉をぶつけてしまう。一方、間宮は病院の新人事案を知って猪口に裏切られたと感じ、屋台で酔っ払ってクダを巻いていたが、そこに現れた湊に励まされることに。その後、陽翔の容態が急変する。緊急手術が必要だが、高山は別の手術で手が離せない。そこで湊は間宮に執刀を頼み込む。当初は拒否する間宮だが湊の熱意に押され執刀を決意するというストーリー。これまで港や高山たちと対立してきた間宮に変化が現れ、保身第一だった彼が医者として大活躍したこのエピソード。放送当時多くの視聴者が“間宮の印象が変わった”と盛り上がった、あの感動が再び蘇る。そして本枠では「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」が近日放送開始予定。萬津総合病院薬剤部の病院薬剤師・葵みどりを石原さとみが演じ、田中圭、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇海、金澤美穂、真矢ミキらが共演する。「グッド・ドクター」第8話は5月28日(木)22時~フジテレビ系で放送。(笠緒)
2020年05月28日「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」が放送延期されたことで、フジテレビ系木曜劇場枠では山崎賢人主演の「グッド・ドクター」を現在放送中。5月14日(木)今夜は山崎さん演じる主人公・湊の過去が明らかになる第6話を放送する。幼い頃の事故で兄を亡くし、兄を救えなかった思いから小児科医を志した、驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年・新堂湊を山崎さんが演じ、“演技派”として高く評価を受けた本作。指導医として湊を見守る瀬戸夏美に上野樹里、ある理由から湊につらく当たる小児外科医のエース・高山誠司に藤木直人。湊らが勤務する東郷記念病院の理事長・東郷美智に中村ゆり。湊の過去を知る院長・司賀明に柄本明。小児科解体をもくろむ副院長・猪口隆之介に板尾創路。小児外科長・間宮啓介に戸次重幸。湊を支える看護師の橋口太郎に浜野謙太といったキャスト。偏見や反発を受けながらも院内の子どもたちの人気者となり、高山からも能力を認められるようになってきた湊だが、彼を虐待していた父がTVで湊の姿を見て病院を訪れる。湊の父、航(遠山俊也)と食事に行く約束をした湊だが、司賀は航を病院に呼び出し「もう湊の前に現れるな」と金を渡す。レストランの帰り際、航の姿を見つけ後を追った湊に航は「兄が死んだのはお前のせいだ」と告げる。司賀に兄の死について問いただした湊は、兄の死の真実を知り、兄が自分のせいで死んだのかもと考え激しく動揺。一方、病院では高山が医局に湊たちを集める。同席した産婦人科医の鶴田皐月(堀内敬子)は、出産間近の患者、水野理香(篠原ゆき子)の胎児にリンパ管腫が見つかりこのままでは正常な分娩が出来ないため、帝王切開の分娩時に臍帯を切り離さず血行を確保したまま胎児に処置を行うEXITという手術を小児外科医に依頼。だが理香は周産期心筋症を患っているため胎児の処置は30分以内で終わらなければならない…。リスクを伴う手術に反対する間宮に対し、高山は患者が望むならと請け負い助手に夏美と湊を指名する…というのが6話の展開。「グッド・ドクター」第6話は5月14日(木)今夜22時~フジテレビ系で放送。石原さとみ演じる病院薬剤師の奮闘を田中圭、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇海、真矢ミキらの共演で描く「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」は近日放送開始。(笠緒)
2020年05月14日フジテレビ系では木曜劇場枠で山崎賢人主演「グッド・ドクター」をオンエア中。5月7日(木)は『万引き家族』などで注目される子役の城桧吏による名演が多くの感動を巻き起こした5話を放送。改めてその演技に注目が集まっている。山崎さんが幼い頃兄を失ったことから小児外科医を目指し、東郷記念病院にレジデントとして飛び込んだ驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年・新堂湊を演じた本作。また、湊の同僚となる小児外科医・瀬戸夏美を上野樹里、小児外科のエース・高山誠司を藤木直人、小児外科長の間宮啓介を戸次重幸、小児外科解体を狙う副院長・猪口隆之介を板尾創路、東郷記念病院理事長・東郷美智を中村ゆり、院長の司賀明を柄本明がそれぞれ演じている。5話は10歳の天才ボーイソプラノ歌手、羽山響が喉を傷め入院。夏美や高山は手術をすすめるも、響の父・徹郎は高音が出なくなるかもしれないと手術を拒否。すぐにドイツに連れていくと話す。小児病棟では響の入院を知って大の響ファンである倫太朗(斎藤汰鷹)らが大喜び。湊に連れられ響の病室に行き、小児科で行われる合唱に響を誘うのだが冷たい態度をとられてしまう。さらに響の早急な手術を求めた湊は徹郎と対立、高山から画像診断科への転科を直接求められ、夏美からも転科を勧められてしまう。そして合唱の当日、倫太朗の白血病が再発。隔離病棟に響を含めて子どもたちが集まり「365日の紙飛行機」を歌い励ます…というストーリー。放送当時、城さんの演技にSNSでは「演技上手すぎて震える」「演技に引き込まれる」などの感想が殺到。今回も「吏くんカッコいい!グッドドクター絶対見る!」「リアルタイムでまた感動させてもらいます」「当時もリアルタイムで観てました!!またまた感動間違いなし」など、期待の声が続々とSNSに投稿されている。12月には『約束のネバーランド』の公開も控える城さんの名演に改めて感動したいところ。また放送が延期されている「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」は近日放送開始予定。石原さとみ、田中圭、西野七瀬、桜井ユキ、真矢ミキら話題のキャストが共演する同作の放送もお楽しみに。「グッド・ドクター」5話は5月7日(木)22時~フジテレビ系でオンエア。(笠緒)
2020年05月07日ドラマ撮影休止に伴いフジテレビ系では、「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」に代わって山崎賢人主演「グッド・ドクター」を放送中。4月30日(木)は放送当時視聴者から「涙腺崩壊」などの声が殺到した4話が放送される。本作は韓国で放送されたのち、アメリカでもドラマ化された作品を、日本の小児外科の現状に合わせてアレンジ。山崎さんが驚異的な記憶力を持つ一方、コミュニケーションが苦手なサヴァン症候群の青年役という難役を演じ、その演技力が高く評価されたのも記憶に新しい本作。山崎さんが東郷記念病院に勤務することになる新堂湊を演じ、湊の指導医になる夏美に上野樹里、湊が医者になることを快く思わない小児外科医のエース・高山に藤木直人。東郷記念病院の理事長・東郷美智に中村ゆり、湊の“秘密”を知る院長・司賀明に柄本明、出世と保身が大事な小児外科長・間宮啓介に戸次重幸、赤字の小児科を解体しようと企む副院長・猪口隆之介に板尾創路、湊を支える看護師の橋口太郎に浜野謙太といったキャストが出演。公園で腹部の痛みに苦しんでいた少女が緊急搬送されてくる。オペが必要なのだが、一切話をしないので身元が分からないその少女の担当医になると願い出る湊。湊に問題を起こさせようとする猪口の指示で間宮は湊を少女の担当医にしてしまう。湊は張り切って少女を診るが、そんな時少女の母親・大石薫(瑛蓮)が名乗り出る。少女の名前はあかり(高松咲希)。湊は薫にあかりの病状を説明、夏美が言葉を発しない理由を尋ねると、薫は自分があかりの継母だからかもしれないと話す…というのが4話のあらすじ。放送当時、あかり役の高松さんに「演技上手い」「素晴らしい演技だった」などの声が多数寄せられたこのエピソード。改めて感動を体験してみては?「グッド・ドクター」4話は4月30日(木)22時~フジテレビ系で放送。石原さとみ主演、田中圭、西野七瀬、清原翔、桜井ユキ、井之脇海、真矢ミキらが共演する「アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋」は近日放送。(笠緒)
2020年04月30日ビアホール「神楽」が、原宿 東郷記念館にて、2019年7月18日(木)から9月末日までの期間限定で営業する。ビアホール「神楽」のメイン会場となるのが、東郷記念館内の披露宴会場「饗の庭」「きざはし」。さらに、日本庭園に面したオープンテラスの席も用意し、1万坪の“東郷の杜”の緑に囲まれた原宿地区最大のビアテラスも展開する。フードは、贅沢食材をふんだんに使用したブッフェ料理のほか、ライブキッチンコーナーでは、活きた鮎をその場で塩焼きにして提供。ふっくら焼き上げ、頭からサクッと食べられる鮎の塩焼きはビールと相性抜群だ。また、夏野菜やフルーツを使った「夏の涼菓子ビュッフェ」も見逃せない。見た目も鮮やかな夏スイーツを心行くまで堪能出来る。ドリンクは、20種類以上のフリードリンクに加え、500円で「4種のクラフトビール(生)飲放題」と「料理長厳選日本酒バー」を提供。珍しいクラフト生ビールや、東郷記念館の総料理長が厳選した純米吟醸、貴醸酒などを気軽に楽しんでみて。【詳細】ビアホール「神楽」営業期間:2019年7月18日(木)~9月末日(予定)営業時間:18:00~21:30(L.O.21:00)会場: 原宿 東郷記念館住所:東京都渋谷区神宮前1-5-3料金:ブッフェ料理(15品予定フリードリンク付き) 室内席 6,500円/テラス席 7,000円、4種のクラフトビール(生)飲放題・料理長厳選日本酒バー ビュッフェ料理に各プラス500円※火曜定休。※食材の調達状況により開催期間を短縮する場合あり。※席は閉館3時間前までの来館で、最大3時間の利用。それ以降に来館までの場合は、閉館までの利用。※ラストオーダーは終了30分前。※雨天時は店内席への案内となる場合あり。【予約・問い合わせ先】原宿 東郷記念館「神楽」TEL:03-3403-1435
2019年06月10日愛知県中部エリア最大級となる大型商業施設「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」が、2020年9月14日(月)に開業。全201店舗が出店する。新たな街の憩いの場「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」は、ファッション、飲食、ライフスタイルなど、幅広い世代に楽しんでもらえる全201テナントを揃える新たな街の憩いの場。主要幹線道路の国道153号線と県道57号線から至近した立地で、東西南北からのアクセスも抜群。複数のバスが乗り入れるバスターミナルも施設南側隣接地に新設され、より訪れやすい施設となる。ファッションから飲食まで充実の201店舗館内には、ファッション、雑貨、飲食、エンターテインメント、サービスなど、愛知県中部エリア最大級の201店舗を有する。うち愛知県初出店となるのが36店舗だ。バリエーション豊富な“アウトドア”ショップ日本最大級の品揃えを誇るアウトドアショップ「アルペンアウトドアーズフラッグシップストア」が誕生する。ザ・ノース・フェイスやスノーピーク、コールマンといった人気ブランドのコーナーも設置し、本格的なアウトドアからファミリーで楽しめるライトアウトドアまで幅広いニーズに対応。まるでキャンプ場にいるような臨場感あふれる店内で、家族や友人と一緒に買い物を楽しめる。また、その他アウトドア用品・衣類品の店舗も充実しており、コロンビア、マーモット、ジャックウルフスキンなども出店する。“いいもの”がきっと見つかるレディス&メンズファッションテナントファッション店舗には、ミラ オーウェン、オペークドットクリップ、アズール バイ マウジー、ニコアンド、ジェラート ピケ、ポロ ラルフ ローレン、ワークマンプラス、ウィゴー、ジャーナルスタンダード レリュームなどが出店。スポーツウェアを展開するアディダスブランドコアストア、着物・和装雑貨のブランドのきものやまと、キッズブランドのアプレ レ クールなども展開する。さらに、マイケル・コースやコーチはカバンまたは革小物・雑貨関連の店舗としてオープン。日常を充実させてくれる生活雑貨のテナントでは、フライング タイガー コペンハーゲンやスリーコインズプラスなどが揃っているのも嬉しい。ランチ&ディナー、カフェタイムに最適!気分に合わせて選べる飲食テナントレストラン&フードコートのラインナップは、家族と、友人と、恋人と楽しめる多彩な店舗を用意。買い物の合間に一息つくなら、スターバックスやサンマルクカフェ、ボリューム満点のランチ&ディナーを楽しむならあつあつ味噌カツ 美濃味匠や牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋、お洒落カフェならモンスーンカフェや伊右衛門カフェなどがおすすめだ。フードコートにはラーメン、天丼、うどん、ハンバーガーなどその時の気分に合わせて選べる多彩な店舗が揃っている。その他、多彩な“食”を届ける店舗は、スーパーマーケットの平和堂をはじめ、北海道うまいもの館、肉の丸一、マキハラ魚市場など様々。注目店舗をピックアップホテルショコラ2019年、表参道に日本初店舗をオープンしたイギリスの国民的チョコレートブランド「ホテルショコラ」が登場。上質なカカオを使ったバリエーション豊かなチョコレート、カフェメニュー、ビューティーアイテムなどを提案する。E&A cafeオムライス&ハンバーグで有名な名古屋の洋食屋「ことこと屋」の新業態「E&A cafe」は、注文を受け手からメレンゲを盾てつくる“超フワフワ”のパンケーキとロコモコがおすすめ。ラ・ボエム パスタフレスカ東京を中心に展開する「カフェ ラ・ボエム」の新業態「ラ・ボエム パスタフレスカ」が愛知県に初出店。こだわりの絶品生麺使用のパスタを提供する。モンスーンカフェ国内のエスニック料理の流行の先駆けと言われる「モンスーンカフェ」が愛知県初出店。ヘルシーなエスニック料理を展開する。<フードコート 饗>2階には約1,150席を設けた、愛知県中部エリア最大級の「フードコート 饗」が展開される。パブリックビューイングのできる大型プロジェクターも備えており、イベントにも対応できる。パンダエクスプレス世界で2,000店舗以上を展開するカルフォルニア発のアメリカンチャイニーズレストラン「パンダエクスプレス(PANDA EXPRESS)」が愛知県初出店。代表的なオリジナルメニュー「オレンジチキン」をはじめ、バラエティ豊かなラインナップを揃える。甘味と鉄板スパゲティ 柴ふく名古屋の人気店「柴ふく」の新業態「甘味と鉄板スパゲティ 柴ふく」も注目店舗のひとつだ。店内では、「名古屋名物鉄板スパゲティ」や本店1番人気の沖縄県産黒蜜ときな粉をたっぷりかけた「黒柴きなこ」などを用意している。オーサムスイーツフォトジェニックなスイーツが目白押しの「オーサムスイーツ」。人気のカラフルわたあめや、ソフトクリーム、タピオカドリンク、クレープなど、思わず写真におさめたくなる“インパクト大”なスイーツを展開する。1日中楽しめるエリア最大級のエンタメ施設東海地区初進出の「VS パーク」バンダイナムコアミューズメントの手掛けるバラエティスポーツ施設「VS パーク(VS PARK)」も、「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」で注目したい施設のひとつ。テレビのバラエティ番組に参加しているかのような体験ができるエンターテインメント要素てんこ盛りの同施設では、スクリーン上の猛獣からダッシュで逃げきる超短距離走アクティビティ「ニゲキル」の他、迫りくる猛獣の大群をよけまくる「ヨケキル」など全国初登場となるアクティビティを含めた全26種類のコンテンツを導入する。2時間の遊び放題となっており、友人や家族とともに思う存分楽しむことができる。アニマルテーマパーク「モフ」約40種類の動物数を誇るアニマルテーマパーク「モフ(Moff)」も登場。小鳥たちと自由に触れ合える「インコの森」や、ナマケモノやカピバラなどが暮らす「南米動物エリア」など、併設のカフェでくつろぎながら動物とのふれあいを楽しめる。緑に囲まれるイベント広場や共用スペース「三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷」には、屋外イベントを開催できる大屋根イベント広場「TOGOパーク」も設ける。「リーフルーフ」や子供が遊べる遊具を備え、中央にはシンボルツリーとフォトスポットも設置している。なお、買い物中や仕事中に利用可能な一時預かり可能な認可保育園も完備されている。また、家族が充実した時間を過ごせるようにと、設けられた3階「はぐくむゾーン」には、英語教室、音楽教室、そろばん教室などの豊富な習い事教室を充実させた。イベントスペース「はぐくむステージ」では、地元ママたちが企画するイベントを実施予定だ。【施設詳細】三井ショッピングパーク ららぽーと愛知東郷開業時期:2020年9月14日(月)所在地:愛知県愛知郡東郷町東郷中央土地区画整理事業62街区 1・3営業時間:物販・サービス 10:00~21:00、フードコート 11:00~21:00、レストラン 11:00~22:00敷地面積:約89,000㎡(約26,920坪)構造規模:店舗棟:鉄骨造地上4階建(店舗 1~3階、駐車場:4階/屋上)立体駐車場棟:鉄骨造地上4階建1棟、鉄骨造地上5階建1棟、鉄骨造地上6階建2棟延床面積:店舗棟 約104,900m2(約31,700坪)立体駐車場棟:約80,600㎡(約24,400坪)店舗面積:約63,900㎡(約19,300坪)店舗数:201店舗駐車台数:約3,900台アクセス:名古屋鉄道豊田線「日進駅」約2.2km出店テナント一覧<ファッション>フォルムフォルマ、ベルーナ、ロキシー、ビス、アンシャンテ ルル、ドゥスハルモニ、ファン、ルディックパーク、メドック、ミラ オーウェン、オペークドットクリップ、サマンサモスモス ケイッティオ、エルーラ、ルフフ、ロペ ピクニック、カトルフィーユ、ハミルトンエッセンス、ビーケーホーム、アーヴェヴェ、アズール バイ マウジー、バナナリパブリックエディテッドストア、ネクストドアー、アヴィレックス、クラフト スタンダード ブティック、ラコステ、ポートオブコール トウゴウチョウ、ジェラート ピケ、ギャップ/ギャップ キッズ、エイチアンドエム、ロデオクラウンズ ワイドボウル、ベイフロー、ニコアンド、グローバルワーク、チャオパニックティピー、ポロ ラルフ ローレン、デイグローリー、ジェオグラフィー、ジャックローズ、ルーカ、ワークマンプラス、ライトオン、トミー ヒルフィガー、リーバイスストア、ユナイテッドアローズ グリーンレーベルリラクシング、エル・エル・ビーン、コーエン、ウィゴー、ボンバザール、ザショップティーケー、ジャーナルスタンダード レリューム、フリークスストア、プラステ、スーツセレクト、トランスコンチネンツ、トルネードマートワールド、コロニートゥーワンスリーナイン、アプレ レ クール、プティマイン、ザ・ノース・フェイス/ヘリーハンセン キッズ、ラブトキシック、ジェ二イ、きものやまと<ファッション雑貨・雑貨・その他>アカチャンホンポ、コロンビア、アルペンアウトドアーズフラッグシップストア、マーモット、アディダスブランドコアストア、スポーツデポ、ブレス、ルナアース、カナルヨンドシー、ミルフローラ、ナルシス、ポーラザビューティー、アルビオンドレッサー、コスメテリア、パルファン、ファンケル ビューティーアンドヘルス、エースバッグスアンドラゲージ、サックスバー、マイケル・コース、コーチ、クロックス、エービーシーマート グランドステージ、ネクストフォーカス、モデロバイマドラス、ゲンキ・キッズ、靴下屋、フランデランジェリー、オーバーライド、カネコオプチカル、ゾフ、眼鏡市場、オーサムストア、ロフト、フライング タイガー コペンハーゲン、ワンズテラス、ニトリエクスプレス、スリーコインズプラス、オリンピアチョコレートレーベル、プリズム、ヴィレッジヴァンガード、ヴァリラ、トゥーワントゥーキッチンストア、ティファールストア、リビングハウス、ブルーノ/トラベルショップミレスト、ヨギボーストア、エディオン、ダイソー、ツタヤブックストア、カトージ、ビックスタイル、エービーストア、ウエルシア薬局、ビーデザイン ホーム、ワンラブ、ユザワヤ、中日印章、島村楽器<サービス>ナムコ、VS パーク、アソビパークプラス、ドコモショップ、auショップ、ソフトバンク・ワイモバイル、楽天モバイル、保険コンパス、保険見直し本舗/あそラボ、JTB、エイチ・アイ・エス、モフアニマルカフェ、まつげエクステ カシータフロル、QBハウス、ビューティマルシェ ミンナノ、整体×骨盤 カ・ラ・ダ ファクトリー、すみれ歯科・こども歯科クリニック、医療法人社団藍盛会 あやめアイクリニック、エースコンタクト、ポニークリーニング、ママのリフォーム、スタジオキャラット/クレールブライダルスタジオ、ベネッセの英語教室 ビースタジオ、ヤマハミュージックレッスン、森のキッズeクラブ、レゴスクール、スーモカウンター、LivR TOGO まちの窓口、あずまららら♪保育園 愛知東郷<スーパー・食物販>平和堂、肉の丸一、マキハラ魚市場、サン・フレッシュ/ビーフルーツパーラー、ドンク/ミニワン、カルディコーヒーファーム、北海道うまいもの館、ルピシア、ホテルショコラ、フロ プレステージュ、大あんまきの藤田屋<レストラン・カフェ他>スターバックスコーヒー、倉式珈琲店、サンマルクカフェ、ゴンチャ、鶏三和、韓美膳、とんかつ薩摩、自家製餃子 下町の空、うちの食堂、ハンバーグ&デミグラスソース デミ屋、吉祥庵、モンスーンカフェ、ラ・ボエム パスタフレスカ、牛しゃぶ牛すき食べ放題 但馬屋、サボイ、おぼんdeごはん、イーアンドエーカフェ、伊右衛門カフェ、エクスブルーザビュッフェ、サニーオーチャード<フードコート>洋食や 三代目 たいめいけん、魚屋のどんぶり 魚錠、日本橋 天丼 金子半之助、札幌 みその 一期一会、パンダエクスプレス、ラーメンエクスプレス 博多一風堂、京鼎樓小館、伝説のすた丼屋、うまげな 、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、クリスピー・クリーム・ドーナツ、サーティワンアイスクリーム、大阪アメリカ村甲賀流プレミアム、オーサムスイーツ、甘味と鉄板スパゲティ 柴ふく
2019年03月02日山崎賢人主演、上野樹里、藤木直人らの共演によるメディカル・ヒューマンドラマ「グッド・ドクター」の最終回が9月13日に放送され、感動の声が続々とSNS上にアップされ続けている。本作は自閉症スペクトラムの一種で驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年・新堂湊を主人公に、幼い頃事故で兄を亡くし、兄を救えなかった思いから小児科医を目指した湊がレジデントとして小児外科の世界に飛び込み、周囲の偏見や反発を乗り越え同僚たちの信頼を得て成長していく姿を描いてきた。湊役には山崎さん、湊の指導医になる夏美に上野樹里、小児外科医のエース・高山に藤木直人、湊が勤務する東郷記念病院の理事長・東郷美智に中村ゆり、幼少期から湊を見守ってきた院長・司賀明に柄本明、小児外科長・間宮啓介に戸次重幸、副院長・猪口隆之介に板尾創路、看護師の橋口太郎に浜野謙太といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。ガンで倒れた司賀に付き添っていた湊に森下伊代(松風理咲)が急変したと連絡が入る。伊代は小腸移植が必要で姉の汐里(松井愛莉)がドナーになる予定だったが肝硬変も患っていることが判明。高山は肝臓と小腸の同時移植以外に伊代を助ける方法がないと理事たちに告げるが、リスクを避けたい理事らは手術を許可しない。そんな中、川で溺れた少女が心肺停止状態で運び込まれてくる。当初は少女の脳死状態を受け入れられない両親も湊の優しさに触れ、娘がドナーとなることを認める。当初は病院の存続を優先していた美智も伊代を助けるために手術を認可。肝小腸同時移植が行なわれることになる…というのが最終回のストーリー。最終回を観た視聴者からは「ドナー提供をする側と受ける側、どちらも1人では生きられないから一緒に大人になろう!という考え方は、双方を救う優しい考え方だなぁ」「子供を大人にしたい。と言う湊先生の言葉に涙腺崩壊」などドナーと移植を受ける側、双方の想いを受け止める湊の優しさに感動する声が多数寄せられているほか、「相変わらず山崎賢人が可愛くてもうなにも頭に入らない」「山崎賢人の可愛さ引き出しすぎ」など、改めて湊を演じた山崎さんに対する“可愛い”の声も殺到。「あーずっと続いて欲しい~」「終わっちゃうとが本当に悲しくて耐えられません」など終了を惜しむツイートもタイムラインを流れ続けており「続編期待してます」「続編するべき」など続編を希望する声も続々と投稿され続けている。(笠緒)
2018年09月14日山崎賢人主演で描く小児外科医の世界を舞台にしたメディカル・ヒューマンドラマ「グッド・ドクター」もいよいよ大詰め。9月6日放送の第9話では板尾創路演じる猪口隆之介の意外な姿が見られ視聴者の涙を誘うとともに最終回の展開を予測する声なども上がっている。驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年・新堂湊を山崎さんが演じ、幼い頃兄を失ったことで小児外科医を目指すようになった湊が、その夢を叶えるべく東郷記念病院にレジデントとして飛び込み、周囲の偏見や反発にさらされながらも子どもたちに寄り添い、ともに成長していく姿を描く本作。山崎さんのほか湊の同僚となる小児外科医・瀬戸夏美に上野樹里、小児外科のエース・高山誠司に藤木直人、小児外科長・間宮啓介に戸次重幸、赤字の小児外科解体を狙う副院長・猪口隆之介に板尾創路、東郷記念病院の理事長・東郷美智に中村ゆり、東郷記念病院の院長・司賀明に柄本明といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。小児外科に入院していた森下伊代(松風理咲)が倒れる。伊代には小腸移植が必要で姉の汐里(松井愛莉)がドナーになると言うのだが、両親を事故で失った伊代にとって汐里は唯一の肉親、ドナーにも危険が及ぶ可能性がある移植手術を伊代は拒否する。一方高山は脳神経外科から滝川亮平(萩原利久)についての相談を持ちかけられる。バスケの練習中に頭を強打して水頭症を発症した亮平だが通常の方法で手術ができず、水頭症が改善しても歩けない。しかし亮平はそのことをまだ知らず、さらに亮平の父親は小児外科解体を狙う猪口だった。そんななか病院の経営を立て直すための改革案が可決され、小児外科の廃止が決まる…というのが9話の展開。その後亮平の手術が行われ、困難を極めるものの夏美が突破口を見つけ無事成功。猪口は高山に感謝の言葉を送り、伊代も亮平が車椅子バスケの練習をする姿を見て移植を受ける決意をするのだが、伊代の肝臓は肝硬変に移行しており移植は困難。さらに司賀が倒れる…というラストとなった。今回はこれまでの姿と一変、“父親”としての顔をみせた猪口に「副院長ちゃんとお父さんの役目果たしてるじゃん」「調子良いって思われてそうだけど……寧ろちゃんと父親で嬉しい」などの声が数多く寄せられている。また次回が最終回ということもあり「あたたかい涙が流れるラストでありますように」などラストの展開に願いを込めるツイートのほか、「次回最終回とか早すぎるよ」「来週最終回だなんて寂しすぎる」などといった反応も多数SNSに投稿されている。(笠緒)
2018年09月07日山崎賢人主演、上野樹里、藤木直人らを共演に迎えた「グッド・ドクター」の第8話が8月30日にオンエア。SNS上には戸次重幸演じる小児外科長・間宮啓介の活躍に「カッコいい」「一番好きなキャラになったかも」などの声が続々投稿されている。本作は2013年に韓国で放送され2017年にアメリカでも連続ドラマ化された作品がベース。幼い頃兄を亡くしたことから小児科医を目指すようになった、驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年・新堂湊を山崎さんが演じて主演を務めるほか、湊の指導医になる夏美に上野樹里、小児外科医のエース・高山に藤木直人。幼少期から湊を知る院長・司賀明には柄本明、、出世と保身が第一の小児外科長・間宮啓介に戸次重幸、赤字の小児科解体を狙う副院長・猪口隆之介に板尾創路、湊が勤務する東郷記念病院の理事長・東郷美智には中村ゆりといったキャストが脇をかためる。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は高山に手術を執刀してもらうため長野から引っ越してまで入院した患者の家族を巡るストーリー。小児がんを患った早見陽翔の母、香織は兄の翔太を連れ、夫を残し東京で生活しているのだが、香織は付きっきりの看病で疲れ、翔太も長野の友人と引き離され、母に家事を頼まれるなど生活に負担を強いられていた。そんななかで香織が看病疲れで倒れ病院に搬送されてしまう。さらに外出したいとダダをこねる陽翔に翔太は思わずひどい言葉をぶつけてしまう。一方、新たな病院の人事案を知り猪口に裏切られたと感じた間宮は、屋台で酔っ払ってクダを巻いていたが、そこに湊が現れ、湊から“励まし”の言葉をもらう。その後陽翔の容態が急変、緊急手術が必要になるのだが、高山は別の手術で手が離せない。そこで湊は間宮に執刀を願い出る。当初は拒否する間宮だが湊の熱意に押され執刀を決意する…という展開。これまで湊たちの“敵”だった間宮が子どもを救うために大活躍する姿に「間宮先生ええ人やん」「一番好きなキャラになったかもしれん」などの声が殺到。「湊先生の真っ直ぐさで、間宮課長が執刀する展開熱い」「間宮先生とも仲良くなる回はいずれあるとは思ってたけど…まさかこういう形とは」といった“胸熱展開”を讃える反応も多数寄せられていた。(笠緒)
2018年08月30日山崎賢人主演のフジテレビ系「グッド・ドクター」の第7話が放送。ゲスト出演した女優の福田麻由子の成長ぶりに感慨を覚える視聴者からの声と、同じ病気の患者からの共感がタイムラインに多数投稿されている。自閉症スペクトラムの一種で驚異的な記憶力を持つサヴァン症候群の青年・新堂湊を山崎さんが演じる本作。湊が勤務する東郷記念病院で、湊の面倒を見る夏美を上野樹里が、小児外科医を束ねる高山を藤木直人がそれぞれ演じるほか、高山の恋人で病院の理事長でもある東郷美智に中村ゆり、幼少期から湊を知り病院に受け入れた院長の司賀明に柄本明、出世と保身が第一の小児外科長・間宮啓介に戸次重幸、赤字の小児科解体を狙う副院長・猪口隆之介に板尾創路といったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回放送の第7話では、夏美がかつて担当した患者の倉田菜々子(福田麻由子)を巡る物語が展開。現在は保育士として働く菜々子は同僚の馬渕健太郎(藤原季節)からプロポーズを受けたが、過去に卵巣摘出手術を受けていたことを言い出せないでおり、夏美から健太郎に話してほしいと言う。説明を受けた健太郎は「気持ちは変わらない」と夏美と伝える。その後菜々子が病院に搬送されてくる。脳炎を起こし原因を探ると抗NMDA受容体脳炎と判明。考えられる原因のなかには卵巣奇形腫もあり、もしそうだとすると残った卵巣も切除しないといけなくなる。さらに病状を知らない健太郎は子どもを欲しがっていて…というストーリー。結果卵巣を摘出するのだが、その際に発見された卵子を凍結保存したことで将来妊娠の可能性が残され、湊の説得で健太郎も菜々子との結婚を改めて決意するというラストだった。SNS上には菜々子役の福田さんに「めっちゃ大きくなってる…24歳なのか」「女王の教室に出てた頭いい子めちゃくちゃ大人になっててびっくり」「感慨深いものがあります」など、子役時代から活躍してきた福田さんの成長ぶりに驚きの声が続々と投稿されていた。そして今週も「いつも通り号泣」「ヤバいぐらい号泣」「毎週号泣してる」など“号泣”したという感想が殺到している。(笠緒)
2018年08月24日