「松山英樹」について知りたいことや今話題の「松山英樹」についての記事をチェック! (1/5)
俳優の高橋英樹が18日に自身のアメブロを更新。目標としている大先輩とバッタリ遭遇したことを報告した。この日、高橋は「昨日は里見浩太朗さん 桂文枝さんとお会いしましたが」「なんと!大々先輩の仲代達矢さんにもばったりと!お会いしました」と写真とともに報告。俳優の仲代達矢について「私の一回り上の申年 御歳92歳の現役です」と説明し「私の目標の大先輩でもあります!」とつづった。続けて「そして、、、番組では若手ホープの鈴木福くんとご一緒でした」と報告。「ヒデキチームも暑くなってもみんな元気 私も負けてはいられません(笑)」とコメントし、最後に「芸能きわみ堂では日本舞踊家西川扇与一さんがお客様でした こうして沢山の方々とご一緒しながら私はいつも学べることを本当に!幸せだと感謝です」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年04月19日俳優の高橋英樹が17日に自身のアメブロを更新。久しぶりに会った人物との2ショットを公開した。この日、高橋は「NHKに入りましたらばったりと!里見浩太朗さんとあいました!」と俳優・里見浩太朗との2ショットを公開。「おおお!お久しぶり!」と述べ「いつもお若いこうちゃん!です!」とつづった。続けて「またまた!今度は桂文枝さんと!」と落語家の桂文枝との2ショットも公開し「お久しぶりです こちらもお若く元気ハツラツ」とコメント。最後に「皆さん歳にも負けず(笑)頑張っておられます」「私もこの輪!から外れないように頑張らないとなあ!」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「オーラがすごい」「お若くてお元気そうですね」「貴重なツーショットですね」などのコメントが寄せられている。
2025年04月18日俳優の阿部寛が主演を務める、TBS系日曜劇場『キャスター』(毎週日曜後9:00)が新たにスタート。今回は、高橋英樹が演じる国定義雄を紹介する。本作は完全オリジナルストーリー。テレビ局の報道番組「ニュースゲート」を舞台に、“世の中を動かすのは真実!”という信念の男・進藤壮一が闇に葬られた真実を追求し悪を裁いていく社会派エンターテインメントだ。高橋英樹が演じる国定義雄は、公共放送で報道番組のキャスターを務めていた進藤を引き抜き、視聴率低迷にあえぐ報道番組『ニュースゲート』のメインキャスターに指名した張本人。
2025年04月18日俳優の高橋英樹が15日に自身のアメブロを更新。娘でフリーアナウンサーの高橋真麻と妻から届いた写真を公開した。この日、英樹は「真麻と奥さんのパン写メ」というタイトルでブログを更新。「こんな写メがきました ぱんを沢山買いました!と、、、」と真麻と妻から送られてきたパンの写真を公開し「池田山にあるパン屋さん サンドイッチなども美味しいのです」とつづった。続けて「こんな食パンもです」と両手に食パンを持った自身の姿も公開し「ご飯もパンも大好き母娘なのです」とコメント。最後に「しかし沢山!買ったもんだなあ、、(笑)」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「沢山買ったんですね」「すごい」「全部美味しそうです」などのコメントが寄せられている。
2025年04月15日俳優の高橋英樹が13日に自身のアメブロを更新。新幹線の駅でバッタリ遭遇した人物との2ショットを公開した。この日、高橋は「お見送り芸人しんいち君!」というタイトルでブログを更新。「昨日新幹線を降りて、、、、、品川駅にて同じグレープカンパニーのお見送り芸人しんいち君とバッタリ!」とお笑い芸人・お見送り芸人しんいちとの2ショットとともに報告した。続けて、しんいちは大阪府からの帰りだったことを明かし「私の方が遠かった!(笑)」と説明。最後に「みんな忙しく!!!頑張っているんだなあ」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「英樹さんうれしそう」「羨ましい」「最高に可愛いおふたり」などのコメントが寄せられている。
2025年04月14日俳優の高橋英樹が11日に自身のアメブロを更新。喜寿のお祝いとして妻へ贈った品を公開した。この日、高橋は「奥さんの面白い話(笑)」というタイトルでブログを更新。「先日の奥さんの喜寿の祝いに、、20カラットのダイアモンドを記念にプレゼント!?」と妻の手元の写真を公開し「スゴいなあ!?」とつづった。一方で、妻への贈り物について「あれっ?指にはまっていなあ!!!そう 指輪ではありません」(原文ママ)と明かし「そうなんです!ガラスの20カラット!2000円のボールペンをプレゼントしました!(笑)」と写真とともに説明。最後に「でも奥さんは大喜びでしたよ」と妻の反応を報告し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「こんなのあるんですね」「ウケました」「大喜びで良かったですね」などのコメントが寄せられている。
2025年04月12日プロゴルファーの松山英樹が10日、自身のインスタグラムを更新。【動画】松山英樹「final round」ZOZO CHAMPIONSHIP最終日「Masters weeeeeeek‼︎」とテンション高めのコメントとともに、オーガスタ・ナショナル・ゴルフクラブでのオフショットを公開した。笑顔を浮かべるその表情からは、世界最高峰の舞台を前にしたワクワク感と自信が感じ取れる。2021年大会でのアジア人初の優勝から再び頂点を狙う松山。2着目のグリーンジャケットをかけた戦いに、世界中が注目している。 この投稿をInstagramで見る 松山英樹(@hideki.matsuyama_official)がシェアした投稿 ファンからは「全力で日本から応援してます!頑張れーーー」「2着目のグリーンジャケットを見せて下さい」「英樹応援してるよ頑張れ」と、熱い応援の声が多数寄せられている。
2025年04月10日俳優の高橋英樹が5日に自身のアメブロを更新。娘でフリーアナウンサーの高橋真麻の急な誘いで訪れた場所についてつづった。この日、高橋は「急な真麻からのご飯の誘いで」「出かけてみると!」「奥さんの喜寿祝いご飯」だったと報告。和牛割烹『白金 金舌』を訪れたそうで「お肉の専門割烹でした」と説明し、妻との2ショットを公開した。続けて、提供された料理について「タン」「レバー」「肉タク巻き」「ハツの串焼きにステーキも」「最後は、、トリュフご飯」と写真とともに紹介。さらにお祝いプレートの写真も公開し「素敵な真麻夫婦からの奥さんの喜寿祝いご飯でした 有り難う!ご馳走さまでした」と感謝の言葉をつづり、ブログを締めくくった。
2025年04月06日俳優の松山ケンイチが13日、自身のXを更新した。【画像】「ほんとハピローでした」松山ケンイチがハピローからの誕生日お祝いケーキに感謝!「おはようございます。6時15分起きでした。」と綴り、朝日が木の枝の間から見える水辺の風景写真をアップ。木々のシルエットの間から輝く朝日が水面に反射する、穏やかな景色を捉えた一枚だ。おはようございます。6時15分起きでした。 pic.twitter.com/OHsWQto36i — 松山ケンイ チ。 (@K_Matsuyama2023) March 12, 2025 この投稿に「おはようございます シュミ画ありがとうございます✨4:55に起きましたが、目覚ましの松山さんボイスで起こしてもらうまでお布団の中にいましたこちら今日は霧の朝です」「おはようございます!六時二十分起きでした!最近は太陽隠れがちです…」など、フォロワーがコメントとともに自身の朝の絶景写真をアップ。松山は「暫定2位」「決勝進出」などと順位をつけて返信している。
2025年03月13日バドミントン選手の松山奈未が13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「初のファッション誌撮影!」松山奈未、『Safari』掲載ショットにファン絶賛「Team Yonex Class of 2025.」と綴り、新たにヨネックスチームの一員となったことを報告した。投稿には、「#TeamYonex25」「#yae25」といったハッシュタグを添え、意気込みを感じさせるシンプルなメッセージを発信。新たな環境での挑戦に向けた決意が伝わる一枚となっている。 この投稿をInstagramで見る 松山奈未 (@na3_____7mi)がシェアした投稿 この投稿には多くの祝福コメントが寄せられ、「白はあなたの色です!」「美美美美美美人」「Good luck on your journey」と、ファンからの熱い応援が相次いでいる。
2025年03月13日俳優の高橋英樹が6日に自身のアメブロを更新。早朝に空港へ向かった妻から届いた連絡の内容を明かした。この日、高橋は「奥さんからの空港写メ」というタイトルでブログを更新。「早朝に空港へ向かった奥さんからの写メです」と妻から送られてきたという空港内や飛行機の写真を公開した。一方で、妻から「飛行機遅延でどんどん遅れそう!」という連絡が届いたことを明かし「前回は二時間半遅れになり結局帰ってきましたが、、、今日は大丈夫かなあ?」とコメント。最後に「私は昼にオフィス出発なり こちらは車です」と説明し、ブログを締めくくった。
2025年03月07日俳優の高橋英樹が2月28日に自身のアメブロを更新。スタッフから届いた自身の好物を紹介した。この日、高橋は「今夜は魚!さかな!肴!」というタイトルでブログを更新。自身が出演した福島のおいしい海の幸を楽しむホームコメディドラマ『ウオメシSP ~おいSea!おもてなし~』(日本テレビ系)のスタッフから自身の好物が届いたことを報告し「タコ色々と、、、イワシバーグも!味付けが良くて旨いなあ」と届いた品を写真とともに紹介した。続けて「シラスも大きくて味がいい!その他 色々と!嬉しいなあ」とコメント。「クイズ番組収録のあと脳ミソに良い! 栄養です(笑)」とお茶目に述べ「もち麦黒米ご飯と美味しく食べました 嬉しいです!ご馳走さまでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「魚介三昧ですね」「美味しそう」「栄養たっぷり」などのコメントが寄せられている。
2025年03月01日ニューヨークを拠点にグローバルに活躍する現代美術家、松山智一の個展『松山智一展FIRST LAST supported by UNIMAT GROUP』が、3月8日(土)〜5月11日(日)、麻布台ヒルズ ギャラリーで開催される。日本では昨年、弘前れんが倉庫美術館で個展が開催されて好評を得ているが、東京での大規模個展は初となる。松山智一は1976年、岐阜県の飛騨高山生まれ。クリスチャンの両親のもと、幼い頃からキリスト教を身近に育つ。少年期のアメリカでの生活を経て、帰国子女として青年期を過ごし、2002年に渡米。現代アートの盛んなニューヨークを拠点に、絵画を中心に彫刻やインスタレーションを手がけ、国際舞台で高い評価を受けるまでになった。さまざまな場所でパブリックアートも展開している。松山の大きな特徴のひとつに、アジアとヨーロッパ、古代と現代、具象と抽象といった両極の要素をぶつけると同時に有機的に結びつけ、異文化間での自らの経験、情報化の中で移ろう現代社会の断片などを織り交ぜながら再構築する手法が挙げられる。そこには、常にマイノリティであり続ける松山の特異な視点から、あらゆる境界を超え融合する世界を創出したいという思いがあるだろう。松山智一《Bring You Home Stratus》2024日本初公開作15点を含む約40点の絵画と立体で構成される今回の個展では、まず展覧会タイトルでもある新シリーズ「First Last」に注目したい。英語で「最初で最後」を意味する同シリーズは、アメリカ社会が抱える諸問題を起点として、独自の視点で世界を捉え直し、アートによって新たな共感をつくり出そうとするものだ。また、世界から注目される以前に松山が数か月かけて昼夜を問わず描き、キャリアのターニングポイントとなった横幅6メートルの大作《We Met Thru Match.com》や、上海やヴェネツィア、ロンドンなどで発表した日本初公開作品も登場する。1階の麻布台ヒルズ ギャラリースペースでは、同時代を生きる表現者たちとのコラボレーション作品を紹介。麻布台ヒルズ中央広場では彫刻作品、貨物用コンテナを用いた屋外作品も展開される。色彩豊かな松山ワールドに足を踏み入れたい。松山智一《We Met Thru Match.com》 2016<開催概要>『松山智一展FIRST LAST supported by UNIMAT GROUP』会期:2025年3月8日(土)~5月11日(日) ※会期中無休会場:麻布台ヒルズ ギャラリー時間:10:00~18:00、金土、祝前日は19:00まで(入館は閉館30分前まで)料金:窓口一般2,400円、大高1,900円、4歳~中学1,300円/オンライン一般2,200円、大高1,700円、4歳~中学1,000円公式サイト:()
2025年02月27日フリーアナウンサーの高橋真麻が24日に自身のアメブロを更新。父で俳優の高橋英樹と母親を誘って外食した理由を明かした。この日、真麻は「娘の特権」というタイトルでブログを更新し、前日の夜に英樹と母親を誘って外食したことを報告。「私は何度も観ていますが夫にも観てもらいたくて前日に 一緒に坂の上の雲 の二○三高地 前編後編を観まして」と説明し、英樹が演じた役について「児玉源太郎はやはり格好良く」と述べ「撮影秘話、裏話を聞きたくなり誘ったわけです。(笑)」と外食に誘った理由を明かした。続けて「前日夜に観た作品の撮影裏話を本人から翌日に聞けるだなんて贅沢 娘の特権ですね」とお茶目にコメント。最後に、外食の時に撮影した集合ショットを公開し「私の娘は 雪山の冬季合宿中で不参加」と明かしつつ「焼きふぐを食べました」と料理の写真とともにブログを締めくくった。この投稿に読者からは「凄い特権」「裏話が聴けるのは最高ですね」「うらやましいです」などのコメントが寄せられている。
2025年02月25日俳優の高橋英樹が22日に自身のアメブロを更新。“デカ盛り”の朝食を公開した。この日、高橋は「二人の朝サラダの量は?」というタイトルでブログを更新。「こちらは私のデカ盛りサラダ」と朝食を手にした自身の姿を公開し「オニオンスライスが別添えです」と写真とともに説明した。続けて「こちらは奥さんの中のデカ盛りサラダ」と妻の朝食も写真とともに紹介し「中のデカ盛りって?と思いましたが」「量的には私よりだいぶ少ないのです」と報告。最後に「今日はこれから奥さんを身体調整に送りそのまま番組収録のためにスタジオいりです」と予定を明かし、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「カラフルで栄養バランスも整ってますね」「美味しそうです」「迫力ありますね」などのコメントが寄せられている。
2025年02月22日北海道日本ハムファイターズを監督として10年間率いた後、2023年WBCで「侍ジャパン」監督として野球日本代表を世界一に導いた栗山英樹さん。現在は北海道日本ハムファイターズのCBO(チーフ・ベースボール・オフィサー)として活躍し、新人の育成にも力を注いでいます。そんな栗山英樹さんの著書『栗山英樹の思考若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』が昨年10月に刊行され、話題となっています。幼少期から現在までの野球人生を記した文章と、監督としての12年間に語った「名言」を収録した「栗山英樹語録」、愛読書を語る「栗山英樹の本棚」の3部構成で、名監督・栗山英樹の「思考」を読みとく1冊です。その刊行を記念して行われた書店イベントで、栗山さんに著書『栗山英樹の思考若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』について、お話をお伺いしました。本当に「信じる」ことで、選手は力を発揮できる──「栗山英樹語録」は、ファイターズと侍ジャパンの監督を務められた2012~2023年に、取材やインタビューで語られた言葉を収録した名言集です。監督として、言葉を発するときに心がけていたことはありますか?「言葉には世の中を巻き込む力というか、そういうものがあると思います。特にプロ野球や日本の野球は、みんなが話題にすることで、世の中にとって大切なことを伝える力があると思うんです。なので、どうやったら世の中を巻き込めるのかっていうことは、言葉を発するときに常にイメージはしていました。例えば、2023年のWBCで日本代表メンバーに日系メジャーリーガーのラーズ・ヌートバー選手を選んだときは、“魂を持って、思いをひとつにしてやっていきたい”という思いを伝えながら、ファンの人たちにも“そういうのやろうぜ!”っていう空気を起こさないと、と思いました。だから、どういう言葉でこの思いを伝えるか、どう言葉を発したらファンの人たちが反応してくれるか、というのはすごく考えましたね。でも、いまこの本を読み返してみると、何を伝えるかを意識して、考えて発した言葉もあれば、思わず本音が出てしまっている言葉もありますね。意識はしているけど負けた悔しさでつい出てしまった言葉とか。このとき本当に悔しかったよなーって思いますし、まだまだ人間が練れてないなとも感じました(笑)」──「栗山英樹語録」に収録された数多くの言葉の中でも、「何が起こっても、僕は選手を信じる」(2023年1月、WBCメンバー先行発表で)と、「挑戦し続けなさい。そして信じ続けなさい」(2023年4月、大学の入学式で新入生へ贈った言葉)という言葉は印象的でした。「信じる」という言葉は、栗山さんにとって重要なワードのように思われます。「監督というのは、自分が決断して選手にやってもらうわけですから、例えば『頼むよ』って選手に言うときに本当に自分が心の底から思っている、その気持ちが大事なんです。言葉で『頼む』って言ってるのに心の底から頼んでないとうまくいかないし、後で一番後悔する。例えば僕がテスト生でプロ野球に入った頃ぐらいの昔の野球というのは、『お前ができるかどうかはわかんないけど、まあやってみろよ』みたいな雰囲気だったんですね。でも自分が監督になって思ったのは、それよりも、選手に対して『本当に信じてる、ここはあなたしかいないんです』って心から思って、言葉にして言ったほうが、おそらく選手たちは力を発揮しやすいということなんです。僕にとっての“信じる”っていうのは、そういうことかなと思います」──選手を信じる気持ち、自分を信じる気持ちを自分の中で生むために何をするのか、また困難にあった時にどうやって自分を奮い立たせるか、栗山さん流のやり方はありますか。「これは本当に経験ですね。結局生きるって大変だし苦しい。でも、うまくいかなくてもがき苦しんで、何かちょっとだけ前に進む。そういうときに自分が変わっていくと、良かったな、と思える瞬間がやっぱりあるんですよ。苦しめば苦しむほど、嫌なことがあればあるほど、『これを乗り越えれば』って思うとほっとするっていうんですかね。選手たちの成長を見ていても、艱難辛苦にぶち当たったときに、どう乗り越えるかというところで、やっぱり人は良くなっていくと思います。だから今は、うまくいかないことがあると『いいね、宿題。俺まだ大きくなれるね』みたいに思ったりするっていうのはありますね」──「栗山英樹語録」でもうひとつ印象的なのは「やっつける」という言葉でした。例えばWBCでは「アメリカをやっつけて勝つ」と何度も言われています。これも自分を奮い立たせる言葉なんでしょうか。「『やっつける』って、僕としては子どものときの喧嘩のような感じで、正々堂々と体ごとぶつかって戦って、そして相手を上回る、というイメージがある言葉なんですね。だから、自分としては『やっつける』という言葉を使うときは相手へのリスペクトが大前提にあるんです。戦う相手が大きな存在である、リスペクトできるすごく大きな存在であるって、僕にとってはうれしいんですよね。例えば中学生の頃から憧れの存在である原辰徳さんと、ジャイアンツの監督とファイターズの監督として戦った2012年の日本シリーズであるとか。2023年のWBCも、僕はアメリカのメジャーリーグが大好きで、数えきれないぐらいアメリカでメジャーの試合を見ましたけど、そのメジャーのスター選手たちと勝負ができるっていうのは、もうこのうえない喜びだったんです。だからこそ、どうしても“アメリカをやっつけたい”って思ったんですね。だからどうしても決勝まで行きたかったし、今思ってもあれ以上の喜びはないっていうぐらいうれしかった。『やっつける』と言う相手ほど、リスペクトがすごく大きい、自分にとって大きな存在だと思います」本を読むことはひらめきになり、学びになる──いっぽう、『栗山英樹の思考』の「栗山英樹の本棚」では、読書家で知られる栗山さんの愛読書が紹介されています。『論語と算盤』から『坂の上の雲』『博士の愛した数式』まで、ジャンルも幅広いですね。「幼い頃から本を読んではいましたが、いろいろな本を読むようになって、本当に本好きになったのは30代、40代頃からなんです。監督時代は本が支えになりましたし、本を読むことで、新しい情報や考え方を取り入れられます。選手たちにも、空いた時間で本を読むようにと言ってきました。本を読むことで学びになるし、ひらめきを得ることもできる。そう考えているからです。ここでは、『論語と算盤』『生き方』などの経営者が書かれた本や、『坂の上の雲』『真田太平記』などの歴史小説、『男子の本懐』などの伝記小説、そして『球道恋々』『風が強く吹いている』など、野球・スポーツの小説も紹介しています」──今年のシーズンオフの間はどんな本を読まれて、どんなふうに過ごしていたんですか。「年末年始は、今まで読んだ本をまたひっくり返して読んでいたっていう感じですね。2024年1月からファイターズのCBOを務めていますが、2025年はますますしっかりと仕事をしていく年だと思っているので、自分でもう一度原点に返るためにも、世の中でよく読まれている哲学書とか、いわゆる書店さんで売れ筋No.1の本とか、そういう本をもう一度読み直していました」──書店に行くのもお好きだそうですね。「ものすごく好きですね(笑)。いつも行く都内の大きな本屋さんがあるんですが、行くたびに本をすごくたくさん買ってます。ラフな格好でうろうろして、面白そうな本を見て、『ああ、いまこんな本が売れてるのか』って思ったりして。本屋さんにいるときは本当に幸せですね。本屋さんもだんだん少なくなっていますけど、駅を降りたら小さくても本屋さんがある、っていうのはいいですよね。この街ではどんな本を一番前に置いてるのかなって見ることとかが、うれしいですね」<プロフィール>栗山英樹(くりやま・ひでき)1961年生まれ。1984年ドラフト外でヤクルトスワローズに入団。1990年に現役を引退後、テレビ番組のスポーツキャスターとして活躍。2011年、北海道日本ハムファイターズの監督に就任し、監督1年目の2012年シーズンでパ・リーグ優勝を決める。2016年、ファイターズは7度目のリーグ優勝、日本シリーズも制し10年ぶりの日本一に輝く。2021年ファイターズの監督を退任。2021年12月、野球日本代表「侍ジャパン」トップチーム監督に就任。2023年3月の第5回WBCを制し、世界王座奪還を果たす。2024年1月、北海道日本ハムファイターズのチーフ・ベースボール・オフィサーに就任。<書籍情報>『栗山英樹の思考若者たちを世界一に導いた名監督の言葉』著者:栗山英樹発行・発売:ぴあ株式会社発売 :2024年10月11日(金)定価:1650円(1500円+税)体裁:四六判228P●CONTENTS●[栗山英樹語録]第一章「勝利への原動力」第二章「夢を信じる」第三章「諦めない、やり尽くす」第四章「侍ジャパン、世界一へ」[栗山英樹の思考]・1983-2012年 ドラフト外入団、現役引退、ファイターズ監督就任へ・2012-2021年 ファイターズ日本一へ!大谷翔平の伝説が始まる・2021-2024年 WBC世界王座奪還、そして日本野球の未来へ[栗山英樹の本棚]“心が泣ける”小説/野球・スポーツの小説/人生の道しるべとなる歴史小説/ 人としての在り方を学べる伝記小説 /四書五経、思想、仏教などの本/経営者・財界人の本/etc購入はこちら:
2025年02月17日俳優の高橋英樹が13日に自身のアメブロを更新。スタッフも大喜びしていた沢山の差し入れを紹介した。この日、高橋は団子を手に笑みを浮かべる自身の姿を公開。「いつもの呉服屋さんから美味しいお団子が届きました」と説明し「色々!沢山!」と様々な種類の団子の写真も公開した。続けて「私!すぐに三本も頂きました」と報告し「あれも旨い!これも旨い!(笑)」とお茶目にコメント。「ご馳走さまでした スタッフみんな大喜びでした」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「大きなお団子で美味しそう」「食べたくなりました」「見ていてお腹が空きました」などのコメントが寄せられている。
2025年02月14日俳優の高橋英樹が8日と9日に自身のアメブロを更新。両家揃って誕生日と金婚式を祝ってもらった日の様子をつづった。8日に高橋は「誕生会と金婚式祝い」というタイトルでブログを更新。「両家の家族が揃い合同のお祝い食事会」をしたことを明かした。続けて、花束を手にした自身と妻の2ショットとともに「金婚式の花束をもらいました」と報告。「バースデーケーキも美味しかったです」とつづった。9日に更新したブログでは「昨夜はみんなで楽しい食事会」と切り出し「とうふやうかいのとうふ懐石料理です」と料理の写真を複数枚公開。「金婚式のお祝いももらいました 素敵な記念のシャンパン」と金婚式祝いでシャンパンを貰ったことを写真とともに明かした。最後に、誕生日会と金婚式祝いについて「素敵な食事会でした」とコメント。「久しぶりの両家の食事会は孫ちゃん達も可愛く!大変!楽しい時間でした」とつづり、ブログを締めくくった。
2025年02月09日俳優の松山ケンイチが7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「松山節すぎる」松山ケンイチ早起きしてシュミったことを報告!果たしてその意味とは、、、主演を務めるTBSドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』の第3話放送を告知した。「クジャクのダンス、誰が見た? 第3話 今夜10時から。」とシンプルに投稿し、作品公式アカウントをタグ付け。ドラマのストーリーが進むにつれ、ミステリアスな展開にますます注目が集まっている。松山の演技に引き込まれる視聴者も多く、期待感が高まる投稿となった。 この投稿をInstagramで見る 松山ケンイチ(@momiji2022_official)がシェアした投稿 この投稿には、「録画もします」「松山ケンイチさんの眼鏡姿、なんでそんなにカッコいいのー❣️」「見ました、次が楽しみ」といった声が寄せられている。
2025年02月07日ジャヌ東京から、現代美術家・松山智一とのコラボレーションによる「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」が登場。2025年3月15日(土)から5月11日(日)まで、展覧会「松山智一展 FIRST LAST」の開催にあわせて提供する。現代美術家・松山智一とのコラボアフタヌーンティーニューヨークを拠点に活動する現代美術家・松山智一。鮮やかな色彩や、描線が特徴的な絵画を中心に、パブリックアートとしての彫刻やインスタレーションなどを生み出している。そんな松山初の大規模個展「松山智一展 FIRST LAST」の開催にあわせて展開されるジャヌ東京のアフタヌーンティーは、松山の新シリーズ「First Last」がモチーフとなる。「First Last」は、アメリカ社会の諸問題に着目したという“最初で最後”を意味する新シリーズ。アフタヌーンティーでは、まるで色彩が叫ぶかのような「First Last」の作品群に着想を得たカラフルなスイーツがラインナップする。たとえば、松山の活動拠点であるニューヨークを代表する「ニューヨークチーズケーキ」をベースに、松山のアートを落とし込みホワイトチョコレートを添えた1品などを味わえる。また、すっきりと爽やかな味わいの「レモンタルト」、作品にインスパイアされたマーブル模様のホテルオリジナルマカロン「ジャヌロン」、春の訪れを感じられる「さくらとベリーのムース」など、松山のアートの鮮やかさと、旬のフルーツを掛け合わせたスイーツの数々が揃う。飛騨牛のローストビーフサンドなどセイボリーボリューム満点のセイボリーも要チェック。松山の出身地・岐阜県産にこだわった「飛騨牛ローストビーフオープンサンド」をはじめ、作品内に登場する本をモチーフにした「サーモンムースとベジタブルのミルフィーユ」、魚介のうまみがたっぷり詰まった「彩野菜のブイヤベースジュレキャビア」などを提供する。なお、ティースタンドの各段には、個展で展示する作品のキーイメージを配しているのもポイント。たとえば、1段目と3段目には、《Passage Immortalitas》よりルネッサンス期の名画、ボッティチェリの《チェステッロの受胎告知》を参照したパートといったふうに、スイーツやセイボリー以外でも松山の作品を楽しめる仕掛けを施している。【詳細】「アフタヌーンティー with Art by Tomokazu Matsuyama」10,100円※サービス料込期間:2025年3月15日(土)~5月11日(日)場所:ジャヌ東京 5階「ジャヌ ラウンジ & ガーデンテラス」住所:東京都港区麻布台1-2-2時間:12:00~17:00(12:00~、12:15~、15:00~、15:15~の2時間制)※要予約※イブニングハイティー:18:00~20:30(1.5時間制/フリーフロー1時間、ラストオーダー30分前)【問い合わせ先】ジャヌ東京 ダイニングエクスペリエンス(直通)TEL:050-1809-5550
2025年02月06日俳優の松山ケンイチが4日、自身のXを更新した。【画像】「お疲れ〇〇〇」松山ケンイチ、自身の役名にかけた投稿「おはようございます。今日は朝日が凄くてしっかりシュミりました。5時起きでした。 ※シュミる=壮大な日の出を全身で浴びること。」と綴り、写真をアップ。美しい朝日の写真をお裾分け。まさかの起床時間と松山語録でファンの笑いを誘った。おはようございます。今日は朝日が凄くてしっかりシュミりました。5時起きでした。※シュミる=壮大な日の出を全身で浴びること。 pic.twitter.com/BXuvbrPL5z — 松山ケンイチ (@K_Matsuyama2023) February 3, 2025 この投稿にファンからは、「シュミったことないのでやってみたいです」「おはようございます♪ 毎朝早起きですね」「いわゆる……光合成したって事っすねwww」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月04日俳優の松山ケンイチが3日、自身のXを更新した。【画像】「どうやっても顔にモザイク入ってしまう」松山ケンイチがあの俳優に謝罪!ファン「笑えます〜」「名探偵コナン的には森崎ウィンとリリーさんが犯人だよね。まさかね。」と綴り、1枚の写真をアップ。自身が主演を務めるドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」の出演者一覧をスクショした画像を投稿した。一覧の森崎ウィンとリリー・フランキーにだけ本人の顔写真が無く、黒いシルエットアイコンになっていることをアニメ・名探偵コナンの犯人役に例えており、その高いユーモアが話題となっている。名探偵コナン的には森崎ウィンとリリーさんが犯人だよね。まさかね。 pic.twitter.com/oXrCKcSMYz — 松山ケンイチ (@K_Matsuyama2023) February 3, 2025 この投稿にファンからは「その発想おもろすぎる」「ウケる」「てかなんで写真ないのかww」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月03日俳優の松山ケンイチが1日、自身のXを更新した。【画像】「僕は〇〇時起きでした。」松山ケンイチにファンの"起床時刻報告コメント"が殺到現在ドラマ「クジャクのダンス、誰が見た?」で主演を務めており、その撮影現場での様子を公開した。今日だけで既に複数の写真を投稿していた松山。共演者の様子を隠し撮りしている様子であったが、それがついにばれてしまったよう。「やはり盗撮は良くないですね。捕まりました。」と綴り、刑事役の藤本隆宏らとともに写るショットを公開した。一連の投稿から、撮影を楽しむ松山の無邪気な様子が伝わってくる。やはり盗撮は良くないですね。捕まりました。刑事3人カッコ良く撮影してお詫びしました。 pic.twitter.com/3NKawQnAJb — 松山ケンイチ (@K_Matsuyama2023) February 1, 2025 この投稿にファンからは「一連の流れ楽しませていただきました」「仲良しやーん」「楽しそう! ちゃんとオチがあっておもしろい笑」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月01日俳優の松山ケンイチが31日、自身のSNSを更新した。「何時に起きましたか?僕は5時起きでした。」と綴り、1枚の写真をアップ。朝の挨拶を行った。松山の呼びかけにファンは続々反応。「おはようございます。大好きです。 私は5時15分に起きました。」「おはようございます。私は6時でした松山さん今日は早いですね。ロケですか?」「おはようございます 私も5時でした ちょっと嬉しいです」などの"起床時刻報告コメント"が届けられた。芸能活動の傍で、定期的にSNS発信も行っている松山。今後の動向にも注目である。おはようございます。快晴ですね鳶も気持ち良さそうに見えますね。何時に起きましたか?僕は5時起きでした。 pic.twitter.com/pTSYzVEY3A — 松山ケンイチ (@K_Matsuyama2023) January 31, 2025 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月31日俳優の高橋英樹が28日に自身のアメブロを更新。少し買いすぎたと反省したものを公開した。この日、高橋は「おやつを買いすぎました!」というタイトルでブログを更新し、購入した菓子の写真を公開。「今日のオフィスは私を含めて4人」「そして奥さんと私はシュークリームを一つずつ食べただけ」とつづった。続けて「と言うことは、、、これ等を」「スタッフの二人で食べるということになります」と残りの菓子を手にした自身の姿を公開。「ちと買い過ぎたかなあと反省です」とお茶目に述べ「二人で夕方も食べてね」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「沢山買いましたね」「美味しそう」「食べたくなってきた」などのコメントが寄せられている。
2025年01月29日Tリーグ・T.T彩たまや静岡ジェードなどでプレーしていた松山祐季が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】卓球・松平賢二が全日本を終える「今後も努力し続けます」「2025年全日本シングルスベスト32でした」と綴り、4枚の写真をアップした。松山は、5回戦でパリ五輪日本代表の篠塚大登と対戦し、1-4で敗退。続けて「ここ何年かずっとこれより上に行けてないので悔しいです」と綴ったが、「来年リベンジしたいです!」と前向きな言葉を記した。今週に控えるダブルスについては「優勝目指して頑張ります」と、大きな目標を掲げた。 この投稿をInstagramで見る 松山祐季yuki matsuyama(@mattunyu0721)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月28日俳優の高橋英樹が25日に自身のアメブロを更新。毎日食べているものを紹介した。この日、高橋は「大粒ブルーベリー」というタイトルでブログを更新。「先日届いた」「フレンドファームの大粒のブルーベリー 今朝はその大粒でした 人参スープも美味かった!(笑)」と朝食の写真を公開した。続けて、ブルーベリーが入った箱を手にした自身の姿とともに「毎日ブルーベリーを食べて目の健康を保っていますよ 機内でもよく見えました!」とコメント。最後に「トークショーもお客様と楽しみます」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「とても美味しそうですね」「素晴らしいです」「美味しく食べられて良かったですね」などのコメントが寄せられている。
2025年01月25日俳優の松山ケンイチが24日、自身のSNSを更新した。【画像】松山ケンイチ、話題の「Grok」を試す動画を公開なぜか○○が登場し爆笑「生放送で暴れてたなあ。勉強になります。」と綴り、2枚の写真をアップ。TBSのキャラクター・Boonaとのツーショットを公開した。松山の自撮りと、広報カメラマンによる他撮りを公開。ファンからは「可愛い2ショット」「わちゃわちゃしてたの可愛かったです」「やっぱかっこいい」などのコメントが届けられた。現在、TBSの金曜ドラマ『クジャクのダンス、誰が見た?』に出演している松山。2025年も活躍に注目である。Boona生放送で暴れてたなあ。勉強になります。1枚目は自撮り。2枚目は広瀬カメラマンに撮ってもらいました。 pic.twitter.com/4aLyEfhFxi — 松山ケンイチ (@K_Matsuyama2023) January 24, 2025 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2025年01月25日俳優の高橋英樹が18日に自身のアメブロを更新。どうしても食べたくなり妻と訪れた場所を紹介した。この日、高橋は「どうしても!登龍のニラそばを食べたくなり」と切り出し、妻と高級中華料理レストラン『登龍』を訪れたことを報告。「大きな名物餃子も」「そして酢豚も頼んでしまった!」と写真とともに明かした。続けて「お目当てのニラそば」の写真も公開し「旨いなあ!」「ああ!美味し!」と大満足な様子でコメント。妻は「担々麺」を注文したそうで「二人で美味しくそれぞれのお気に入り麺を食べてきました」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「全部がすごく美味しそう」「身体が温まりそうですね」「ニラそば、体に効きそう」などのコメントが寄せられている。
2025年01月20日俳優の松山ケンイチが17日、自身のXを更新。【画像】映画監督 福田雄一がイケメン俳優3人の”しょんぼり”ショットを公開!ファンから笑いと同情が集まる「Xの下にあるGrokってヤツを試してみました。」と投稿し、注目を集めている。話題のAIツール「Grok」を使用し、自身の画像生成を試みる様子を動画で公開。その中でなぜか狩野英孝が登場するハプニングがあり、ファンの間で笑いを呼んでいる。投稿された動画には、松山がGrokにさまざまな指示を与えながら画像生成を試している様子が収められている。本人の音声は入っていないが、画面上で動くカーソルや生成された画像から、試行錯誤を楽しんでいる様子が伝わってくる。動画の中で特に話題を呼んだのは、指示とは関係なく狩野英孝が画像に登場する場面。生成された画像に思わぬ形で狩野の姿が現れ、ファンからは爆笑コメントが殺到。AIツールを活用し、新たな一面を見せた松山ケンイチ。今回の動画をきっかけに、今後も意外な切り口の投稿が見られるのではないかと、ファンの期待が高まっている。Xの下にあるGrokってヤツを試してみました。 pic.twitter.com/6HUZUt3ELi — 松山ケンイチ (@K_Matsuyama2023) January 17, 2025 この投稿にファンからは「夜中に爆笑してしまったwwww 最後、狩野英孝とYOSHIKIを足して割った顔やんwwww」、「おもろすぎて電車の中でみるんじゃなかったです」などのコメントやいいねが多数寄せられている。
2025年01月18日