マリウス葉2か月前に報じられた記事が、Sexy Zoneのファンの間でいまだ波紋を呼んでいる。「’20年12月から芸能活動を休止中のマリウス葉さんがジャニーズを退所して、そのまま芸能界も引退すると『フライデー』が報じたんです」(スポーツ紙記者、以下同)グループの最年少メンバーで、父親はドイツ人、母親は元タカラジェンヌ。’18年に入学した上智大学に通いながら、アイドル活動を続けていた。「休止理由は“体調不良のため”とされていますが、フライデーが芸能界引退についてマリウスさんの父に取材したところ“ノーコメント、話したくない”と多くは語りませんでした」マリウスの父が語ったこと実際はどうなのか。6月中旬、週刊女性は改めてマリウスの父に話を聞いた。─マリウスは今、どこに?「ヨーロッパの大学に留学しており、だいぶ元気になりました」長身でスマートなパパは紳士的な雰囲気で、顔はマリウスとよく似ている。日本語の発音は、ほぼ完璧。日本とドイツとの“二重生活”とのこと。「私はドイツのハイデルベルクで不動産業を営んでおり、今月中に向こうに帰国します」(マリウスの父、以下同)ストレッチ教室の講師をしているマリウスの母は、ちょうど神戸で宝塚退団以来のショーを開催中。今は家族そろって暮らすことはできないが、ドイツの家でも日本を身近に感じられるように、和室があるという。「マリウスがジャニーズに入る前、ハイデルベルクに家を建てました。その家には畳の部屋を作りたいと思って、日本の知人に相談をしたところ、静岡の職人さんを紹介されて、設計図を作ってもらったんです。それが、後にマリウスが同じグループで一緒になる松島聡くんのお父さんで……。不思議な縁でしたね」松島は、’18年に突発性パニック障害のために活動休止したが、’20年に復帰。マリウスは入れ替わるようにして、Sexy Zoneから離れることになった。前出のスポーツ紙記者は、こう話す。「マリウスは、お母さんの影響でダンスや歌が好きになりましたが、3人きょうだいの姉と兄は芸能界とは無縁のビジネスの世界で活躍しています。マリウスも大学で勉強しているうちに、さまざまな可能性を考えるようになったのでは」心身のバランスが崩れたワケ以前から世界にも目を向けていた。あるテレビ局関係者によると、「14歳のときは、大学を卒業したらニューヨークの演技学校に行って、ブロードウェイやハリウッドで活躍できる、ジョニー・デップのような俳優を目指していると言っていました」高校時代にはハーバード大学のセミナーに参加し、世界28か国から集まった同世代とディスカッションしたことも。「アフリカから来た高校生の話を聞いて、日本が恵まれた環境であることを実感したといいます。大学で、将来どう世の中に貢献できるかを学んでいると話していました」(前出・テレビ局関係者)学ぶことが多く、芸能活動に時間を割けなくなっていったのかもしれない。マリウスのパパが続ける。「芸能活動と大学生活の両立に苦労していたのは事実です。夜11時に仕事から帰宅してから、深夜の2時や3時まで勉強もしており、心身のバランスが崩れていきました」マリウスが限界に近づいていたのは確からしい。やはり、このまま引退してしまうのか。「現在は国際関係を学びながら将来について考えている最中です。方向性が決まったわけではありません。芸能界に戻るのも選択肢の1つで、ありえない話ではないですよ」芸能活動で世の中に貢献することだってできるはず。悔いのない選択をしてほしい。
2022年06月22日2022年4月13日、声優の松島みのりさんが亡くなったことが分かりました。81歳でした。所属事務所『青二プロダクション』によると、松島さんは同月8日に亡くなっていたといいます。弊社所属俳優松島みのり 儀(81歳) 病気療養中のところ薬石効なく令和4年4月8日 午前7時45分に膵臓がんの為永眠いたしました尚葬儀告別式につきましては親族のみにて滞りなく相済ませましたここに生前の御厚誼に深謝するとともに謹んでご通知申し上げますAONI PRODUCTIONーより引用松島さんは、『怪物くん』のひろしや、『キン肉マン』のミートくんのほか、『ONE PIECE』のつる、『ガラスの仮面』の姫川亜弓など、数々のアニメのキャラクターを演じてきました。また、バラエティ番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)や、バラエティ番組『世界まるみえ特捜部』(日本テレビ系)のナレーションも務めています。松島さんの訃報に、ネットからは悲しみの声が上がりました。・松島さんといえばアニメ『キャンディキャンディ』のキャンディが好きだったな。少し声を聴けばすぐに松島さんだと分かるほど。さびしいです。・あの宝石のような、弾ける声をもう聞けないのかと思うと、残念です。長い間、本当にありがとう。・子供の頃に見ていたアニメの多くに松島さんが出演されていた。古くからの友人を亡くしたようなさびしさです。ご冥福をお祈りいたします。幅広い世代に、声で楽しさを提供し続けた、松島さん。松島さんの演技は作品とともに輝き続けるでしょう。ご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2022年04月13日俳優の妻夫木聡が主演を務める映画『バンクーバーの朝日』(14)が、dTVで配信スタートした。1900年代初頭、多くの日本人が新天地を夢見て、遥か遠くカナダへと海を渡った。しかし、そこで彼らを待ち受けていたのは差別、過酷な肉体労働、貧困といった厳しい現実だった。そんな中、日本人街に一つの野球チームが生まれる。チームの名は“バンクーバー朝日”。夢も希望も持てなかった激動の時代。やがてチームは人々にとって、一条の光となっていく。彼らは何を信じ、何を求めて走り続けたのか。歴史の波間に埋もれていた“真実の物語”が今、ここに甦る。「朝日」のメンバーには、キャプテンのレジー笠原役の妻夫木聡、エースピッチャーのロイ永西役に亀梨和也、セカンドを守るムードメーカーのケイ北本役に勝地涼、キャッチャーのトム三宅役に上地雄輔、サードのフランク野島役に池松壮亮ら、豪華キャストが集結。さらに、高畑充希、宮崎あおい、佐藤浩市、貫地谷しほり、ユースケ・サンタマリア、鶴見辰吾、石田えりらも出演している。(C)2014「バンクーバーの朝日」製作委員会
2022年04月08日舞台『こどもの一生』の公開稽古と取材会が3日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスで行われ、Sexy Zoneの松島聡、今井朋彦、丸山智己、田畑智子、川島海荷、ROLLY、朝夏まなと、升毅、上演台本・脚本のG2氏が登場した。1990年に「“今”を切り取った作品を」と演出のG2氏が中島らも氏に依頼したことから誕生し、90年、92年、98年、2012年と上演され続けてきた人気作を2022年版としてアップデート。超わがままな製薬会社社長の三友(今井)と秘書・柿沼(松島)は、心のケアが専門の孤島のクリニックを訪れる。デジタル庁勤務のエリート藤堂(丸山)、コールセンター勤務の淳子(田畑)、現役地下アイドルの亜美(川島)と共に、院長・木崎(升)と看護師長・井手(朝夏)のもとストレスを取り除くため10歳の「こども」に返って共同生活を送ることになるが……。当初主演はHey! Say! JUMPの八乙女光が務める予定だったが、突発性難聴の治療に専念するため、芸能活動休止と舞台の降板を発表。八乙女の思いを引き継ぐ形で後輩の松島が抜擢された。松島は「稽古期間中、楽しく悩まさせてもらっていたんですけど、ちょっとどうしようかなと迷っているタイミングで、光くんから連絡がありまして。『一緒になって悩んでいこうよ』と言ってくださったのが、僕の中でスッとリラックスできるきっかけになりました」と明かす。続けて「『これから行き詰まる瞬間もあるかもしれないけど、G2さんが作る世界観にうまくハマって、共演者の皆さんと芝居をしたときにいい化学反応が生まれたらいいね』というアドバイスもいただいて。稽古中は迷いながらも、光くんのメッセージや、共演者の皆さん、G2さんのお言葉に助けられながらなんとかやってきました」と語った。G2氏からは、稽古に入る前の取材で「作品を作るうえで、一緒に冒険する相棒になろうよ」という言葉をかけられたといい「僕が稽古を通して、ちゃんと冒険できているかは分からないんですけど……」と話すと、G2氏は「大冒険でした。ピンチがいっぱいある大冒険でした。楽しかった」とニッコリ。この言葉に松島は「やったー!」と両手で拳を作ったバンザイポーズで大喜びした。そして「共演者の皆さんとG2さんのやりとりがプロ中のプロで、そこに僕も入って食らいついていかないと、という時間が大変ではあったんですけど、楽しさに変わっていって。舞台は楽しいなって思っています。本番を重ねるごとに自分の芝居もどんどん更新していけたら」と意気込んだ。また松島は、昨年の初出演舞台で座長を務めていた先輩・ジャニーズWESTの桐山照史に楽屋の暖簾を頼んだことを明かし「照史くん直筆のデザインでめちゃくちゃかわいいんです。デザインは、僕のブログでファンの皆さんにお見せしようかなと思っております」と宣言した。
2022年04月04日舞台『こどもの一生』の公開稽古と取材会が3日に東京・東京芸術劇場 プレイハウスで行われ、Sexy Zoneの松島聡、今井朋彦、丸山智己、田畑智子、川島海荷、ROLLY、朝夏まなと、升毅、上演台本・脚本のG2氏が登場した。1990年に「“今”を切り取った作品を」と演出のG2氏が中島らも氏に依頼したことから誕生し、90年、92年、98年、2012年と上演され続けてきたホラーコメディを2022年版としてアップデート。超わがままな製薬会社社長の三友(今井)と秘書・柿沼(松島)は、心のケアが専門の孤島のクリニックを訪れ、ストレスを取り除くため10歳の「こども」に返って共同生活を送ることになるが……。公開稽古を終え、「こういう時期なので、初日を迎えられることは奇跡」と感慨深げな表情を浮かべた松島。今作が舞台単独初主演となるが「座長らしいことを何1つできていなくて、逆に皆さんに甘えさせてもらっているような。本番を迎えたのでこれから座長らしいことをしたいなと思っています。1つくらいは!」と宣言すると、「なんだろうな、楽しみだな」という声が共演者から飛び交った。稽古ではG2氏から互いをあだ名で呼び合おうという提案があったといい、田畑は「そこから仲間意識が芽生えた」とニッコリ。松島=聡ちゃん、丸山=丸ちゃん、田畑=ばたやん、川島=うみちゃん、朝夏=まーちゃん、升=ます兄、G2氏=Gちゃん、とそれぞれのあだ名が発表された。G2氏に「“Gちゃん”とあまり呼んでもらえない。呼ばれたらすごくうれしいんだけど」とアピールされたキャスト陣は「千秋楽までになんとか」と約束。稽古への合流が遅かったため、つけそびれていたという今井のあだ名は、この場で“いまっち”に決定した。ROLLYは“ROLLYさん”と呼ばれているようで、「もうこれがあだ名みたいなものなので」と話した。前回舞台に出演した際には、稽古着として着物を新調していた松島。今回は最初の衣装がスーツということで、CMキャラクターを務めるAOKIでスーツを新調したと明かす。皆がジャージなどのラフな服装の中、松島が初日からずっとスーツで稽古に臨んでいたことから、「あれ自前だったの!?」「衣装だと思ってた!」と、この場で初めて知ったキャスト陣はビックリ。松島は「社会人に見せるというのが今回の役の一番の課題だったので、見た人に『ちゃんと社会人になれてるじゃん』と思ってもらえるように、役作りのためにスーツを着ていました」と説明した。最後に松島は「演劇というエンタテインメントを通して、色んな思いを胸に最後までやり遂げたいと思っています。大千穐楽まで、引き続き皆さんよろしくお願いします」と共演者らに頭を下げた。
2022年04月04日徳重聡「メッタ刺しにしないと、ダメだなぁぁぁ」放送中のドラマ『愛しい嘘~優しい闇~』(テレビ朝日系)で、山梨県警の刑事部長役を演じている徳重聡の怪演ぶりが話題を集めている。「同窓会をきっかけに恋と悲劇が始まる……という本格ラブサスペンスです。徳重さんは黒川智花さん演じる専業主婦の妻を束縛するDV夫役を演じているのですが、’92年放送のドラマ『ずっとあなたが好きだった』で見せた佐野史郎さんの怪演ぶりを彷彿させることから、“令和の冬彦さん”と一部で呼ばれています」(スポーツ紙記者)’00年に開催された『21世紀の石原裕次郎を探せ!』オーディションでグランプリに輝き、華々しくデビュー。187センチの高身長と端正な顔立ちで、『石原軍団』の若きエースとして活躍してきた。“裕次郎色”が薄まって役が広がる「30代までは熱血漢な役どころなどの正統派路線が続いていましたが、’18年に出演したTBS系ドラマ『下町ロケット』で演じた嫌みなエンジニア役で新境地を開拓。最近は悪役も演じられる個性派役者として引っ張りだこです」(テレビ誌編集者)3年前に週刊女性インタビューに登場した際は、こんな苦悩を明かしていた。《20、30代は同じような役柄が続いていたので、いろんな演技ができないと役者としてはダメなんじゃないかと悩んでいた時期もあったんです》彼の転機となったのが、前述の『下町ロケット』と石原プロモーションの解散だ。「看板俳優の高齢化もあり、昨年1月に石原プロは解散。徳重さんはドラマで共演する波瑠さんと同じ事務所に移籍しましたが、石原プロを離れたことで裕次郎さん色が薄まって、幅が広がった印象です。昨年出演したドラマ『ドクターX』でも小泉進次郎さんを思わせる我の強い政治家役で存在感を出していました」(前出・スポーツ紙記者)ドラマ事情に詳しいコラムニストの吉田潮さんも、事務所移籍が役者としてプラスに働いたと分析する。「徳重さんのような熱血漢の似合うタイプは2時間ドラマで重宝されていましたが、最近は2時間ドラマが激減。それにより、40代以上のバイプレーヤーが余っていてパイを奪い合っている状態です。そんな中、事務所を移籍し、悪役で活路を見いだせたのはラッキーだったのでは」また、徳重の高身長も悪役がハマる理由だと指摘する。「松重豊さんや嶋田久作さんも今でこそ善人役も演じますが、高身長と薄気味悪さを出せる顔立ちで、悪役で注目を集めてブレイク。徳重さんも高身長で威圧感があるからか、今回のドラマでも出てきた瞬間に、DVをしそうな男性だなと思いました(笑)。その彫りの深い顔立ちはホラー作品もハマりそうです」脱・裕次郎さんで、本格ブレイクも近い!?
2022年02月18日『記憶捜査』のロケに臨む上白石萌音「今年がピークです!」昨年の紅白歌合戦リハーサルで、上白石萌音が1年を振り返って発した言葉だ。「大河ドラマ『青天を衝け』で篤姫役、朝ドラ『カムカムエヴリバディ』ではヒロイン、そして紅白初出場も果たしたんですから、上白石さんにとって充実した1年だったのは確か。でも、ピークはまだまだこれからだと思いますよ」(テレビ誌ライター)すでに上白石の出演するドラマの撮影が始まっている。1月27日の午後1時過ぎ、都内・下町の商業ビルに彼女の姿があった。刑事ドラマ『記憶捜査』(テレビ東京系)のロケが行われていたようだ。「『記憶捜査』は、’19年に連続ドラマとしてスタートして、’20年には続編が放送されました。主演は北大路欣也さんで、ジャニーズ事務所の風間俊介さんも出演しています。まだ発表されていませんが、今年3月に2時間のスペシャル版が放送される予定です」(同・テレビ誌ライター)撮影していたのは上白石が拳銃を持つ犯人に迫ったものの、逃げられてしまうシーン。「その後、近くの路地に移動して撮影していたんですが、隣にいたのはSexyZoneの松島聡さんでしたね。2人ともスーツにコートといういでたちで“同僚刑事”という設定に見えました」(目撃した商店街スタッフ)■松島聡をリードする立場上白石は、以前にも刑事ドラマでジャニーズのメンバーと共演したことがある。「’20年に日本テレビ系で放送された、SexyZoneの中島健人さん主演の『未満警察』に上白石さんがゲスト出演しました。彼女は当時、その経験を“私の中で最もハードな内容のストーリーで、鮮烈に心に残る作品となりました”と語っていました。今回は一時期、活動休止していた松島さんをリードする立場。すっかり人気女優となった彼女の恩返しですね」(テレビ制作会社関係者)上白石と松島は同い年。実はちょうどこの撮影が行われた1月27日が上白石の誕生日で、撮影中に24歳を迎えた。「上白石さんは昨年もTBS系の『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』の撮影中に誕生日を迎えていました。誕生日が仕事と重なるのは、充実している証拠。2月下旬からは舞台『千と千尋の神隠し』もありますし、しばらくは忙しい日々になるでしょうね」(前出・テレビ誌ライター)テレビ東京に『記憶捜査』スペシャルの3月放送について問い合わせたが、「個別番組の制作過程に関わるお話ですので、回答は控えさせていただきます」とのことだった。上白石のピークは、今年も続きそうだ。
2022年02月03日アイドルグループ・Sexy Zoneの松島聡が、Hey! Say! JUMP・八乙女光の代役として、舞台『こどもの一生』で主演を務めることが2日、明らかになった。松島は舞台単独初主演となる。同作は1990年に誕生した中島らもの怪作で、90年、92年、98年、2012年と演出家・G2により上演された。今回は、90年に「“今”を切り取った作品を」と中島らもに依頼したG2が自ら、初演時には無かった様々な技術やアイテム、精神環境を取り込み、2022年版にリライトして設定をアップデートする。1月29日に、主演を務める予定だった八乙女が突発性難聴の治療に専念するため、芸能活動休止と舞台の降板を発表。八乙女の思いを引き継ぐ形で抜擢された松島は、昨年宮田慶子氏演出の『赤シャツ』で舞台初出演を果たし、等身大の演技で観客を魅了した。今作では横柄な社長に振り回され、恐怖の渦に巻き込まれていく秘書の柿沼を演じる。共演者には、実力派ベテラン俳優の今井朋彦、モデルとして活躍するほか映画やドラマにも多く出演する丸山智己、多くの話題作に出演してきた田畑智子、活躍の幅を広げている川島海荷、ロックミュージシャン・音楽プロデューサー、タレント、俳優として活躍するROLLY、『マイ・フェア・レディ』ほか多くの舞台で活躍する元宝塚トップスターの朝夏まなと、本作にはこれが4度目の出演となるベテラン俳優・升毅、そのほか、田中朝子、仁田晶凱、山口将太朗、山根海音、吉崎裕哉が名を連ねる。東京公演は東京芸術劇場 プレイハウスにて4月3日~28日、大阪公演はCOOL JAPAN PARK OSAKA WWホールにて5月6日・7日、宮城公演は東京エレクトロンホール宮城にて5月18日。■松島聡 コメントこの度、八乙女光くんの代役を務めさせていただくことになった松島聡です。突然のお話で大変驚きましたが、覚悟を決めた上で「やらせてください」と返答させていただきました。というのも、僕も休養させていただいた経験があります。休養から復帰、現在に至るまで、沢山の方々にサポートしていただき、今、安心してお仕事に取り組めております。勿論、状況は違うかも知れませんが、光くんとお話させていただいた時に、言葉の端々から不安や悔しさ、また今回の発表に対する覚悟が伝わってきて、自然と光くんからのバトンを受け取り本作にしっかりと向き合いたいという想いと、今回は僕が少しでもという想いが背中を押してくれた気がします。原作と台本を読ませていただき、まるでジェットコースターに乗っている感覚になる予測不能な展開で、気づいたら何度も読み返しておりました。作品の魅力にすっかりハマっていた事、純粋に面白いと思った事も、大きな後押しとなってくれました。中島らもさん原作、G2さん演出、そして素敵な先輩方との共演と、勿論プレッシャーもありますが、このカンパニーに飛び込んでみたいと思いました。ご観覧予定だった皆様にとっては、すぐに受け入れていただくことは難しいかもしれませんが、最終的に代役が松島でよかったと思ってもらえるよう、誠心誠意頑張りたいと思います。そして、何よりも光くんが安心して静養でき、快方に向かわれるよう心より願っております。
2022年02月02日舞台『こどもの一生』が2022年4月3日(日)から28日(木)まで東京芸術劇場 プレイハウスで上演され、その後、大阪公演が行われる。主演は、Sexy Zoneの松島聡が務める。*当初開催予定であった仙台公演は開催中止となった。G2×中島らもの『こどもの一生』再び『こどもの一生』は、1990年にG2の演出で初演された中島らもの戯曲。治療のために“こども返り”した5人の患者が、共同生活を送る様子を描いた作品だ。主演にSexy Zoneの松島聡2012年の『こどもの一生』PARCO劇場版以来10年ぶりに上演される2022年版では、G2自ら上演台本をリライトし、令和の現代にアップデート。主演には、宮田慶子演出の舞台『赤シャツ』で舞台初出演を果たしたSexy Zoneの松島聡を起用した。また、今井朋彦、丸山智己、田畑智子、川島海荷、ROLLY、田中朝子、仁田晶凱、山口将太朗、山根海音、吉﨑裕哉、朝夏まなと、升毅の個性豊かな実力派キャストも集結し、“2022年の「今」”を浮き彫りにする新たな『こどもの一生』を届ける。舞台『こどもの一生』あらすじ——横暴な会社社長の三友と、その秘書の柿沼(八乙女光)、デジタル庁勤務のエリート藤堂、コールセンター勤務の淳子、現役地下アイドルの亜美。この5人の患者は治療のため「こども」に返り、共同生活を始める。「こども返り」してもなお、その横暴さが止まらぬ三友に閉口した他の3人は、「山田のおじさんごっこ」という遊びを考案した。三友が知らない“山田のおじさん”の話題で盛り上がってみせ、三友を仲間外れにする藤堂、淳子、亜美の3人。この作戦はまんまと成功し、社長は次第に孤立。秘書の柿沼も距離を置くようになる。しかしある日、三友はひょんなことから「山田のおじさん」が架空の人物であり、実際には存在しないことを知る。4人はクリニック内のSNSを使い、山田のおじさんの特徴データをシェアすることで口裏を合わせていたのだ。怒る三友が仕返しを仕掛けたが……。公演概要舞台『こどもの一生』作:中島らも上演台本・演出:G2出演:松島聡、今井朋彦、丸山智己、田畑智子、川島海荷、ROLLY、田中朝子、仁田晶凱、山口将太朗、山根海音、吉﨑裕哉、朝夏まなと、升毅※当初、主演は八乙女光(Hey! Say! JUMP)が務める予定だったが、降板となった。■東京公演上演期間:2022年4月3日(日)~28日(木)会場:東京芸術劇場 プレイハウス住所:東京都豊島区西池袋1-8-1入場料金:11,000円(全席指定)チケット一般発売日:2022年3月5日(土)チケットに関する問い合わせ先:サンライズプロモーション東京TEL:0570-00-3337(平日12:00~18:00)※当面の間は月~金12:00~15:00の営業問い合わせ先:パルコステージTEL:03-3477-5858(時間短縮営業中)■大阪公演上演日程:2022年5月6日(金)・7日(土)会場:COOL JAPAN PARK OSAKA WWホール住所:大阪府大阪市中央区大阪城3-6入場料金:11,000円(全席指定)問い合わせ先:キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(11:00~16:00※日曜・祝日は休業)■仙台公演上演日程:開催中止住所:宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7入場料金:S席11,000円(全席指定) 、A席8,500円(全席指定)問い合わせ先:仙台放送TEL:022-268-2174(平日11:00~16:00)
2022年01月01日ガラスのお正月展2022宮城・松島にある「海とガラスと庭園のミュージアム」藤田喬平ガラス美術館(本社/宮城県仙台市 代表取締役 髙橋 弘行)では、11月6日(土)~2022年1月10日(月)の期間【ガラスのお正月展2022】を開催いたします。新年に向けて、新しいものを暮らしに取り入れると縁起が良く、福を招くと言われています。毎年飾ることができインテリアとしても可愛らしいガラスの鏡餅や、2022年の干支である寅のオブジェなど、自分用にも、贈り物にもぴったりのアイテムがずらりと並びます。手のひらサイズの作品が多いので、日常生活に縁起物を気軽に取り入れることができます。ご自宅を彩るアイテムを探しに、または大切な方へのギフトを探しに、ぜひ手仕事の粋を味わっていただければ幸いです。海とガラスと庭園のミュージアム四季の移ろいを間近に感じ取れる水上庭園。ガラスのチャペルも藤田氏が監修。青のホールの先には藤田氏の力強い作品「流」がお出迎え。アクセサリーやインテリア小物など暮らしを彩るアイテムがそろうミュージアムショップ。代表作「飾筥」をはじめ松島にちなんだ作品も数多く展示。ガラス工芸家として初の『文化勲章』を受章した「世界の藤田」の飾筥やヴェニス花瓶、地元松島ゆかりの作品、同じくガラス工芸家の藤田潤氏の作品などを展示。父子の作品を堪能できます。時期によって様がわりする企画展示を楽しんだり、キラキラ輝くミュージアムショップでお気に入り探しをしたり、過ごし方はそれぞれ。一歩外に出ると季節の花々が咲き誇る約7千坪の水上庭園や松島湾を一望できる露台があり、ゆるやかなひとときをお楽しみいただけます。「ガラスのお正月展2022」概要鏡もちとミニ虎のオブジェはインテリアにも◎ガラスの風合いが1点1点異なるのでお気に入りを探してみては【ガラスのお正月展2022】展示期間:2020年11月6日(土)~2022年1月10日(月)開館時間:9:30~13:00最終入館・13:30閉館《企画展入場無料》出展作家18名安達征良 / 岩沢達 / 梶川聡子 / 川北成彦 / 熊谷正行 / 小鯖美保子 / 小浜恵子 / 小林大輔 / 須藤珠美 / 高山浩子 / 武次聡子 / 中村光彩 / 馬場雅己 / 原加奈子 / 東山千昭 / FUSION FACTORY / 間宮香織 / 宮城真理子※状況に応じて臨時休館、営業時間の変更が生じる場合がございます。最新情報は公式サイトでお知らせいたします。各種メディアでご紹介いただきました・河北新報 ONLINE NEWS ・ミヤギテレビ「OH!バンデス」 ・河北ウィークリーせんだい・別冊炎芸術「ガラス工芸家100人」阿部出版発行・毎日新聞「アートを歩く」他新型コロナウイルスの感染拡⼤防⽌策《店内》・店内や設備等の消毒・除菌・洗浄・除菌・消毒液の設置・店内換気の実施・⼊店⼈数や席間隔の調整・お会計時のコイントレイの利⽤《スタッフ》・スタッフのマスク着⽤・スタッフの検温を実施・スタッフの⼿洗い・消毒・うがい《お願い》・体調不良のお客様の⼊店お断り・館内マスク着⽤のお願い・お客様入店時の検温藤田喬平ガラス美術館藤田喬平ガラス美術館 宮城県宮城郡松島町高城字浜1-4電話 022-353-3322【営業時間】9:30~13:30(最終入館13:00)【入館料】一般・大学生 / 1,200円小・中・高生 / 700円※企画展入場無料藤田喬平ガラス美術館公式サイト : リリースに関するお問い合わせは…株式会社⼀の坊 営業推進本部〒980-0013宮城県仙台市⻘葉区花京院2丁⽬1-10TEL:022-222-0178(平⽇ 10:00〜17:00)Mail: press@ichinobo.com ▼お問い合わせフォームはこちら 地図 : 一の坊リゾート公式サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月04日ワールド通商株式会社は、フランク ミュラーのLADIES’ COLLECTION AUTUMN & WINTER 2021ビジュアルブックのモデルとして松島花さんを起用いたしました。2021年9月8日(水)より、スペシャルサイト内でビジュアル及び撮影風景を映したダイジェストムービーを公開いたします。ダイジェストムービーでは、商品のイメージに合わせて次々と表情を変える松島さんの姿をご覧いただけます。シックで華やかな商品の魅力を表現しています。動画の公開にあわせて、松島さんのインタビューコメントも公開。時計をきれいに魅せるためのモデルとしてのこだわりや美しさの秘訣、20周年を迎えるにあたっての抱負などについてお話いただきました。松島さんも着用している、フランク ミュラー「ロングアイランド プティ パスティーユ」コレクションの新作・コニャックブラウンモデルは、今秋より、フランク ミュラー直営店および正規販売店にて発売いたします。25×18mmのミニサイズが日本人女性の腕元に馴染みやすく、落ち着いたコニャックブラウンの煌めきがクールかつかわいらしい印象を演出します。<FRANCK MULLER Starring Hana Matsushima Special Movie 30秒Ver. YouTube URL> 動画1: <フランク ミュラー LADIES’ COLLECTION AUTUMN & WINTER 2021スペシャルサイトURL> <フランク ミュラー 公式サイトURL> ■ ■FRANCKMULLERStarringHanaMatsushimaSpecialMovieについて松島花さんの新ビジュアル撮影の様子を映したダイジェストムービーを公開いたします。商品とスタイリングにあわせた様々な表情とポージングで、現場を魅了する松島さんにご注目ください。■30秒Ver.白い衣装に合わせた柔らかい表情、黒い衣装に合わせたクールな表情など、様々な表情で商品の魅力を表現する松島さんの様子をご覧いただけます。動画内コメントでは、撮影で着用した時計の感想を伺いました。<YouTube URL> <動画内コメント>――お気に入りの時計はありましたか?今だとロングアイランドが付けていてしっくりきて。普段はカジュアルな格好も多いので、ピンクのヴァンガードレディも見ているだけでワクワクするじゃないですか。ずっと眺めていたくなるような、幸せな時間を刻めそうな時計がたくさんあると思いました。■15秒Ver.30秒Ver.とは異なる映像を含むダイジェストムービーです。撮影中の雰囲気、着用商品の一部をご覧いただけます。■ ■松島花さんインタビューコメント動画の公開に伴い、松島花さんにインタビューを実施しました。撮影の感想や美しさの秘訣、20周年の抱負などについてお話しいただいています。――今回の撮影についてフランク ミュラーの腕時計には、高級感の中にも遊び心やチャーミングな部分が魅力的なので、撮影では、表情やポーズで、かっこよさ、遊び心や可愛さを表現できて、すごく楽しい撮影でした。――時計をきれいに魅せるためのこだわりについて時計は左手につけるのが基本なのでポージングが限られてくるのですが、同じポーズにはしたくない、いろんな形で魅せたいという気持ちは強いので、一番頭を使う撮影だけど、その分すごく楽しいです。――幸せオーラ溢れる美しさの秘訣とはトレーニングや撮影のお仕事、打ち合わせなども、つらいと思った事がないので、好きな事を仕事にできているっていうのが本当に幸せなことだと思います。自分を褒めてあげるとか大切にしてあげることが大切。自分のケアを大切にするのが良いと思います。――今年20周年を迎えるが、これからどんな時間を過ごしていきたいかいい意味で変わらずにこのまま続けていきたい。今は個人の時代で変化もしているので、モデルの枠に収まらずに、”松島花”として発信していったり、今までとは違うことをやったり、新しいことができたらと思っています。■ ■商品ビジュアルについて■松島花さん商品着用ビジュアルフランク ミュラーの時計を身に着けた、松島花さんのビジュアルを公開いたします。かっこよさの中にかわいらしさが共存するスタイルをお楽しみください。着用商品は一部新作となり、今秋より発売いたします。■その他商品ビジュアル松島花さん着用商品以外にも、様々なイメージの商品を展開中です。詳細はビジュアルブックおよびスペシャルサイトをご覧ください。<フランク ミュラー LADIES’ COLLECTION AUTUMN & WINTER 2021スペシャルサイトURL> <フランク ミュラー 公式サイトURL> ■ ■松島花さんプロフィール松島花1989年、東京生まれ。11歳のときにスカウトされ、モデル活動をスタート。数々の女性誌やファッション誌でモデルとして活躍する。大手企業のCMやテレビ、イベントなどに多数出演。2021年にモデル歴20周年を迎え、同年11月より光文社『CLASSY.』のカバーモデルに就任が決まっている。松島花オフィシャルインスタグラム ■ ■松島花さん着用商品情報LONG ISLAND PETIT PASTILLEロングアイランド プティ パスティーユ文字盤の中央部分に煌めく貴石・半貴石が印象的な「パスティーユ」コレクションから、ピンクサファイアモデルに加え、コニャックブラウンモデルが登場。25×18mmの可憐なプティサイズが、手元をエレガントに彩ります。発売日:今秋発売予定販売場所:フランク ミュラー直営店および正規販売店表示:時・分ムーブメント:クォーツケース:18KPG / SS×18KPGケースサイズ:25×18mmストラップ:クロコダイルストラップ価格(税込):18KPG ¥1,375,000 / SS×18KPG ¥935,000Heart to Heartハート トゥ ハート文字通りハートをモチーフとして創作されたデザインには、情熱的な思いを大切な人に贈ってもらいたいというメッセージが込められています。時間と同じように形が存在しない、決して目に見えることのない“愛”をテーマにハートのデザインで愛おしい気持ちを象った「ハート トゥ ハート」から、この度インデックスがブラックとゴールドの新デザインが登場です。発売日:2021年9月1日(水) (発売中)販売場所:フランク ミュラー直営店および正規販売店表示:時・分ムーブメント:クォーツケース:SSケースサイズ: 縦: 31mm.横: 26mmブレスレット:SSブレスレット価格(税込):¥594,000-VANGUARD LADY SKELETON HEART(ヴァンガード レディ スケルトン ハート)フランク ミュラーの第3のケースフォルム“ヴァンガード レディ”初となるスケルトンモデルとして2018年に発表された「ヴァンガード レディ スケルトン ハート」。2021年夏より、日本でも販売を開始しました。ハートのデザインにスケルトン化した文字盤から、機械式時計の精緻な動きを見ることができます。発売:2021年夏(発売中)販売場所:フランク ミュラー直営店および正規販売店表示:時、分、スモールセコンドムーブメント:手巻きパワーリザーブ:約4日間ケース:18Kピンクゴールド18Kピンクゴールド.ダイヤモンドケースサイズ:縦:42.3mm.横:32mmストラップ:クロコダイル.ラバーストラップ価格(税込):18KPG ¥4,125,000 / 18KPG.Dia ¥5,665,000 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月08日アイドルグループ「ジャニーズWEST」の桐山照史が主演する舞台『赤シャツ』が2021年9月5日(日)、東京建物 Brillia HALLにて開幕した。夏目漱石の名作小説『坊ちゃん』を、主人公の敵役である“赤シャツ”の視点から捉えた作品。マキノノゾミが書き下ろし、宮田慶子の演出で2001年に初演され、それ以降も再演を重ねてきた傑作喜劇だ。時は日露戦争末期。四国の城下町の中学校に、東京からやってくる新任の教師“坊ちゃん”。漱石の小説ではこの“坊ちゃん”が主人公だが、本作では姿を現さない。「ハイカラ野郎の、ペテン師の、イカサマ師の、猫被りの……」と散々な言われようをされている、学校の教頭“赤シャツ”を主人公とすることで、小説とは全く違ったドラマが見えてきてーー。『赤シャツ』取材会より、桐山照史本作のタイトルロールである“赤シャツ”を主演する桐山は、昨年2月の主演舞台『泣くロミオと怒るジュリエット』がコロナ禍で公演一部中止になってしまったことを振り返り、「またお客様の前でお芝居ができる、板の上に立てることがすごく楽しみ」と晴れやか。ゲネプロ(総通し舞台稽古)では、小気味良いテンポの芝居を見せ、どの場面においても不思議と視線を集める魅力があった。『赤シャツ』取材会より、松島聡(Sexy Zone)一方、赤シャツの弟である武右衛門を演じる松島聡(Sexy Zone)は、今回が初舞台。最初は「不安な気持ちが大きかった」というが、稽古を重ねるうちに「緊張はしているが、今は楽しい気持ちの方が強い」。事務所の先輩である桐山については「現場の気配りがすごい。自分もいつか座長として舞台に立つ機会があったときに、照史くんの背中を見て育ったんだよと伝えていきたい」と笑顔で話す。それを受けて桐山は「キュンです!」と顔をほころばせた。『赤シャツ』ゲネプロより8月31日に32歳になった桐山は、カンパニーのメンバーから、赤い箱入りの泡盛とオリジナルラベルのウイスキーをプレゼントされたほか、松島からは直々に白い花を渡されたといい、「白いお花ですよ?こんなセクシーなことあります?」と話し、笑いを誘った。『赤シャツ』ゲネプロより観客へのメッセージとして、松島は「初日を迎えることができて嬉しい。千秋楽までみんな怪我なく突っ走っていけたら。とにかく楽しく演じさせていただきたい」と話し、桐山は「この時期に舞台を立てる喜びを感じたい。夏目漱石さんのファンはもちろん、『坊ちゃん』を読んだことない人でも楽しんでもらえる作品。明治時代の空気感や『赤シャツは本当はいいやつだったのではないか』という謎解きのような部分も楽しんでほしい」。『赤シャツ』ゲネプロより『赤シャツ』ゲネプロより『赤シャツ』ゲネプロより上演時間は1幕80分、休憩20分、2幕80分の計3時間。出演はほかに高橋ひとみ、おかやまはじめ、矢柴俊博、桜咲彩花、植本純米ら。東京公演は9月20日(月・祝)まで。大阪公演は9月25日(土)〜9月28日(火)、森ノ宮ピロティホール。取材・文・撮影:五月女菜穂
2021年09月06日舞台『赤シャツ』の公開ゲネプロが5日に東京・東京建物 Brillia HALLで行われ、桐山照史(ジャニーズWEST)、松島聡(Sexy Zone)、高橋ひとみが取材に応じた。同作は劇作家・マキノノゾミが書き下ろし、マキノといくつもの作品でタッグを組んできた宮田慶子の演出により、2001年の初演以降幾度も上演されてきた傑作喜劇。夏目漱石の名作『坊ちゃん』の登場人物であり、主人公・坊ちゃんの敵役である厭味なインテリ教頭“赤シャツ”を主人公に据え、『坊ちゃん』の物語を赤シャツの視点から描く。桐山は「前作がコロナで途中で止まってしまったという悔しい思いがあって、今回またお客様の前でお芝居ができる、板の上に立てるのが楽しみです」と喜び、「両隣のお二方がもうめちゃくちゃ緊張されてる。さっき聡ちゃんから『ちょっと照史くん、胸触ってください』と言われて、心臓飛び出るんちゃうかというくらいの鼓動があった」と暴露。「聡ちゃんは初めての舞台と言うことで、かっこいい先輩というか『赤シャツってこういう人なんだ』という背中を見せられるように頑張りたいと思います」と意気込んだ。さらに「僕もいろいろ先輩のバックにつかせてもらったときに背中を見てきて。関ジャニ∞さんのバックにつかせてもらっていたんですけど、言葉じゃなくて背中から感じるものってあったんですよ」と振り返った桐山。「(松島と)一緒に板の上に立って、お芝居って楽しいとか、お客様の前で何かパフォーマンスするエンタメって楽しいって思ってもらえるように」と続けた。松島は「最初お話をいただいた時は不安でしかなくて。でもいざ稽古が始まったら、演出の宮田さんをはじめ色んなキャストの皆さんがアドバイスをくださって、今は楽しい気持ちの方が大きいですね」と気合い十分。座長の桐山については「照史くんは現場での気配りがすごくて。僕もいつか座長として舞台に立つ機会があった時に、照史くんの背中を見て育ったことを受け継いでみなさんに渡していけたらいいなと思っています。本当にいつもお世話になっています」と表し、桐山は「キュンです」と胸を打たれた様子だった。稽古場ではキャストの誕生日も続き、高橋は桐山から「おいしいヨーグルトと素敵なペアのグラスカップ」、松島から「私の役がドラえもんのようだと言われてるので、たぶんそれにあやかって、バカラの招き猫」をもらい、「涙が出るくらい嬉しかったです。お守りとして楽屋に置いてあります」と感謝する。沖縄が大好きだという桐山は「カンパニーの皆さんから、赤い箱に入った、僕では買えないような泡盛」と、「キャストの皆さんから、劇中でも出てくるウイスキー。ラベルが『照史ハッピーバースデー』になっている」、さらに松島からのプレゼントについて「白いお花をくれたんですよ! こんなセクシーなことあります!?」と明かす。桐山は「最後の稽古の日に走って来て『照史くんおめでとうございます!』って、白いお花ですよ。丁重に断りましたよ」と茶化しつつ、「お花と一緒に、赤ワインとおしゃれなグラスをくれました」と松島からのプレゼントを説明する。松島が「セクシーローズです」と恥ずかしそうにすると、桐山は「中島(健人)くんといい、なぜSexy Zoneはみんな花を持つのか」と不思議がり、松島は「好きなんです」と苦笑していた。そんな松島について、桐山は「吸収力が半端ない」と絶賛。松島は役のバックボーンを考えるだけでなく、着物を購入し自身で着付けまでできるようになったという。さらに松島が「照史くんが稽古中にアドバイスしてくださったんですけど、どうしても芝居をしていると独りよがりりになっちゃうんです。どうしたらいいですかと聞いたら、『自分1人ではなくて、一緒にステージに立ってる方と会話することを意識するんだよ』と」と教えてくれたエピソードを披露し、桐山は「お前、めちゃくちゃ恥ずかしい! そんなん一切言ってません!」と照れていた。作品にちなみ、「噂話」のエピソードを求められると、桐山は「1〜2週間前にメンバーの1人が、初日の幕を開けられた時に『メンバーのドラマを見てないのに、見てると言ってる』と言っていて、メンバー全員がそうやという雰囲気が出てますが、私は全部見ております」と、舞台『検察側の証人』会見の小瀧望の発言に触れる。また松島もSexy Zoneのメンバーについて「今月、(佐藤)勝利も(菊池)風磨くんも舞台を控えてる。同時期にメンバーが3人も舞台かぶるということもなかなかないと思うので、違う場所ではあるんですけども、メンバーが頑張ってることを感じながら自分も一生懸命頑張りたい」と意気込むも、「(メンバーが)観に来るとなったら、マネージャーさん、僕に言わないでください。緊張しちゃうんで」と懇願。一方桐山は「僕らのグループって絶対に見る文化があるので、来るでしょうね。僕のところは(メンバーが)勝手に楽屋に座ってる。たまに僕の楽屋にあるお菓子とか食うてる」とまた違った雰囲気の様子で、「来てくれたらすごくありがたいですけど、今集中してお仕事入ってる皆さんですから、そっちの方をまずは優先してほしいなと思います」とメンバーを気遣っていた。キャストはほか、おかやまはじめ、矢柴俊博、桜咲彩花、植本純米、神農直隆、越村友一、北香那、吉村卓也、パシャ・ペチコが出演。東京公演は東京建物 Brillia HALLにて9月5日〜20日、大阪公演は森ノ宮ピロティホールにて9月25日〜28日。
2021年09月06日朝岡聡撮影/山田智絵テレビが今より話題の中心だった時代、ニュースやワイドショーの時間の「顔」は、みんなの関心ごとでもありましたーー。時代の変遷や衝撃、ワクワクを伝えてくれたあの人は、今、どうしているの?現在、コンサート・ソムリエとしても活躍中の朝岡聡さん。その根底には、先輩たちとの出会い、経験が影響していてーー。朝岡聡(あさおか・さとし)1959年、神奈川県出身。慶應義塾大学卒業後、テレビ朝日に入社。『ニュースステーション』の初代スポーツキャスターを務め、スポーツ番組でも活躍。1995年フリーに。コンサート・ソムリエとして、クラシックコンサートの企画構成や司会も行う。近著は『恋とはどんなものかしら 歌劇(オペラ)的恋愛のカタチ』(東京新聞刊)。■テレビの仕事が減ったことが“きっかけ”に 『ニュースステーション』の、元気いっぱいなスポーツキャスターだった印象が強い朝岡聡さん。しかし、実は運動は苦手で、学生時代からクラシック音楽への造詣が深かったという。「35歳でフリーになりましたが、40歳を過ぎたときにテレビの仕事が減ってきたんです。せっかく時間ができたので、好きな音楽をヨーロッパに聴きに行きたいと考え、『音楽の友』という雑誌で連載させてもらうことに。毎月1回、ヨーロッパに行ってオペラを見て、名物を食べ、観光名所へ行って、自分で写真を撮り、原稿を書くという仕事をしました。それが音楽留学のようになって知識も増え、音楽の世界をメインのフィールドにすることに決めたのです。有名な曲を聴いてもらう前に僕がわかりやすく解説をする。そういうスタイルで司会を始め、今はコンサート・ソムリエとして、司会だけでなく企画も行っています」知らない人には敷居が高いオペラやクラシックのコンサートだが、始まる前に朝岡さんが身近な題材やたとえを交えて解説してくれるので、楽しく聴くことができると好評だ。「オペラやクラシックは退屈だと思ってしまう人も多いのですが、楽曲が作られた背景や、『ここでこんな音が鳴ります』といったことを伝えると、が然興味を持って聴いていただけます。お客様に『また聴きに行きたい!』と思ってもらえるようなコンサートにすることが僕の仕事。アナウンサーとして培ってきた話術を生かし、大好きな音楽を紹介できるので、天職だと思っています。絶対に楽しんでいただけますので、ぜひみなさんもいらしてください」息子である朝岡周さんもサックス奏者として活躍している。「小さいころからコンサートに連れていっていたので、音楽に触れる機会は多かったのでしょう。僕の背中を見て、好きなことをして生きていいんだと学んで、音楽の道に進んだのだと思います」朝岡さんがアナウンサーになったのは、『ザ・ベストテン』や『ぴったしカン・カン』を見て、久米宏さんのような司会者に憧れ、クイズやバラエティー番組をやりたかったからだそう。「もちろん希望がすぐに叶うわけではなく、最初の配属はプロレスの実況番組でした。古舘伊知郎さんのかばん持ちを1年やって、アナウンサーのいろはを叩き込まれました。自分で取材をして、自分の言葉でしゃべるスポーツ実況に原稿はありません。そのときの経験が、今のコンサートの司会にも生きています。若いときに古舘さん、ニュースステーションの久米さんという名人に接することができて本当によかったと思っています」取材・文/紀和静
2021年08月23日8月4日にシングル『夏のハイドレンジア』が発売されるSexy Zoneの佐藤勝利(24)と松島聡(23)が、“お泊まり会風”セットで赤裸々対談。今年度のカレンダー製作時、実はケンカをしてお互いを避けていた時期があったと明かしてくれた2人。そんな彼らが自分たちの関係性について、過去・現在・未来を語り合いました♪ーー以前、少し険悪な時期があったと明かしてくれましたが、2人の関係性について、今だから言える話はありますか?松島:デビューしてからしばらくは、意識的に距離を置いてた気がする(笑)。なんで勝利が呼ばれる現場に僕は行けないんだろうって、嫉妬心みたいなものがあったんだよね。佐藤:俺もJr.のころから、松島とは離れとこうって思ってたよ(笑)。自分とは正反対の魅力を持ってるし、ジャニーさんに歌唱力を評価されてたのもすごくうらやましかったから。ずっとライバルだと思ってた。松島:そうだったんだ!僕は素直に嫉妬だけだったけど(笑)。でも、勝利がグループを背負って頑張ってるのを間近で見てるうちに、そういう気持ちはどんどん消えていったな。ーーそれでは、今の2人の関係は?松島:いいことも悪いことも、遠慮なく伝えられるようになったかな。前は、何か思うことがあっても言わないようにしてたけど、それは違うなって気付いたから。佐藤:俺は今でもライバルだと思ってるよ。昨日テレビで松島が芝居しているところを見て、力の抜き方がほんとにうまいよなって、ちょっと悔しかったし(笑)。松島:メッセージくれたもんね。すごいうれしかったけど、勝利と連絡とるのが久々で緊張しちゃった(笑)。佐藤:そう!最近ぜんぜん連絡してくれないよね(笑)。松島:実はメッセージ送るのとか苦手なんだよ(笑)。ほんとは、また前みたいに勝利の家にお邪魔したいんだけど、今は誘われるのを待ってる感じなんだよね(笑)。佐藤:それは甘えすぎ(笑)。迎えに行ったり、料理作ったり、ちょっと過保護にしすぎたかな(笑)。ーー最後に、今後の2人の関係について予想してみて!松島:また険悪になったりして(笑)。佐藤:もしそうなったら、隠さずに出していこうよ(笑)。松島:わかった(笑)。僕らが目を合わさなくなったら、そういうことだって悟ってください(笑)。
2021年07月31日今年、デビュー10周年を迎えるSexy Zoneのコンサートが横浜アリーナで開催された。会場に響く大きな拍手の中、ステージに登場した佐藤勝利(24)、菊池風磨(26)、中島健人(27)、松島聡(23)は、カラフルな柄物のセットアップに色付きサングラスというド派手な衣装!『LET’S MUSIC』や『NOT FOUND』といった楽曲に合わせて、ダイナミックかつ繊細なレベルの高いダンスを披露した。続いて、過去のコンサートツアーを振り返るメドレーへ。ファンの間で伝説になっている演出を、衣装や小道具、セットや映像などで再現。当時の興奮がそのまま思い起こされるようなステージに、会場は大盛り上がりだった。そして、まさにSexy Zoneらしい「胸キュン台詞コーナー」では、ルーレットで担当に決まった中島が、「倦怠期」というシチュエーションに対し、「もっとお互いを知るために……同棲しない?これ、俺の家の鍵」とさすがのひと言!客席のファンは、感染症対策のため黄色い歓声を我慢しながらも、思わず悶絶しているようだった。後半戦は、各自のソロ曲をメンバーそれぞれがパフォーマンス。休養中のマリウス葉(21)の楽曲である『all this time』を4人が心を込めて歌い上げると、会場全体がマリウスのメンバーカラーであるオレンジ色のペンライトの優しい光で包まれた。クライマックスで披露されたデビュー曲『Sexy Zone』では、5色のバラのライトがメンバーの頭上に。サビの振付は、ファンとメンバーが一緒に踊り、会場の一体感は最高潮に!そして最後の楽曲『RUN』を歌い上げると、メンバーは4人で肩を組み、寄り添いながらステージを後にした。この10年を5人で支え合いながら駆け抜けてきたこと、そしてメンバーの心はいつも「5人でひとつ」だということが感じられる、愛に満ちあふれた公演だった。
2021年06月19日アイドルグループ・Sexy Zoneが、8月4日に通算21枚目のニューシングル「夏のハイドレンジア」を発売し、同曲が7月スタートのカンテレ・フジテレビ系ドラマ『彼女はキレイだった』(毎週火曜21:00~)の主題歌に決定したことが9日、分かった。メンバーの中島健人と女優の小芝風花がダブル主演を務める同ドラマは、韓国の大ヒットドラマが原作。冴えない太っちょの少年からイケメンエリートになった長谷部宗介(中島)と、優等生の美少女から無職の残念女子になった佐藤愛(小芝)という真逆の成長を遂げた2人の“すれ違う初恋”の行方を描く。「夏のハイドレンジア」は、秦基博がこのドラマのために書き下ろした作品。ヒロインを都会の雨の中でも凛と咲くアジサイの花(=ハイドレンジア)に見立て、「そのままのあなたでいいんだよ」と優しく包み込むような一曲に仕上がった。聴き終わるとハッピーな気持ちになれる切なくも温かいサマーラブソングが、主題歌としてドラマを彩る。Sexy Zone、秦のコメントは以下の通り。■佐藤勝利この曲の歌詞を見て、ハイドレンジア(アジサイ)という誰もが知る普遍的な花を憧れの存在として表現されていて、そんな秦さんの目線がすごく素敵だなあと思いました。この秦さんの楽曲を歌えるということは、プレッシャーもありつつ、喜びもあり、またこのドラマの主題歌として歌えることもすべて光栄だなと思います。■中島健人Sexy Zone史上究極のラブソングに出逢えた気がします。今現場で毎日、共演者、監督、スタッフの皆さんとこの曲を聴きながら撮影に臨んでいます。この曲はドラマの中では宗介から愛に気持ちを伝える歌でもあり、Sexy Zoneからは応援してくれているすべての方やこれからSexy Zoneを知っていただく方に送るラブソングです。秦さんにこのドラマ「かのきれ」をきっかけに曲を提供していただき、出会えたことを幸せに感じています。この夏、僕たちSexy Zoneと皆さんと一緒に“ハイドレンジア”を咲かせていきましょう。■菊池風磨最初にこの曲を聴いて、すごく耳触りが心地よくて、やさしい感じの曲で、 まっすぐで歌詞もピュアで美しいけれども、どこか夏のせつなさ、儚さを感じる素敵な1曲になっているなと思いました。秦さんの曲はとても好きな曲が多く、今回書いていただけて、すごく不思議な気持ちで今も実感が沸いていませんが、そんな秦さんの素敵な世界観の中にSexy Zoneも入れてもらって、一つの作品をご一緒させていただけるというのは感動的な話でとてもありがたく思っています。■松島聡この1年リリースしてきた楽曲とは違うテイストの曲で、レコーディングでは歌いやすかったです。これまで触れたことのあるような音色で、歌っていて温かい気持ちになりました。ストレートに想いを伝える歌詞が印象的で、このドラマとどう組み合わさるかが楽しみです。しっとりした甘いラブソングをこの夏みなさんにご堪能いただけたらと思います。■秦基博(作詞・作曲)「夏のハイドレンジア」、ドラマ『彼女はキレイだった』の主題歌ということで脚本を読ませていただいてから、この曲を作りました。ハイドレンジア=西洋アジサイ。雨の中、季節を越えて懸命に咲く花のような「君」と、それを見つめる「僕」の想いを歌にしました。そして、それがSexy Zoneの皆さんの歌声の重なりによって、真っ直ぐで、等身大のラブソングになっていると思います。ドラマと共に、ぜひお楽しみください。
2021年06月09日俳優の賀来賢人、松島庄汰、女優の松井愛莉が、10日から放送されるElectronic Arts「Apex Legends」の日本初CMに出演する。「みんなでプレイAPEX」をテーマに、賀来がパスファインダー、松井がレイス、松島がブラッドハウンドと3人のレジェンドを操り、3人1組でチャンピオンを勝ち取るまでの様子を描いたスピード感のあるCMに仕上がった。撮影について賀来は「展開が早くて、エッジが効いたすごくかっこいいクールなCMになったんじゃないかなと思っています」と手応えを。Apex Legends好きの松島が「僕はシンプルにあんなオシャレなガレージのトラックの上でゲームできる人になりたかったなって」「あんなオシャレなところでゲームできる人間じゃないので(笑)」と感想を述べると、「こうやってやってるんだもんね(笑)」と賀来が、姿勢正しく前のめりにプレイする松島を真似て見せる。松井は、風船ガムを膨らませるシーンを「家で練習していったんですけど、それが難しくて。何回かは上手くできたと思っています(笑)」と語った。
2021年03月10日待望の10周年記念アルバム『SZ10TH』のリード曲で、全編英詞の新曲『RIGHT NEXT TO YOU』、通称“ライネク”が、YouTube急上昇ランキング1位から始まり再生回数300万回(※2月26日時点)を突破し、大きな話題となっているSexy Zone。そんな彼らの10周年を飾るアニバーサリーカレンダー『Sexy Zone オフィシャルカレンダー2021.4-2022.3』(2021年3月5日発売・光文社、一部ネット書店で予約受付中)がついに完成!各メンバーにカレンダーの感想&新曲について聞いてみましたーー!〈質問〉【1】お気に入りカットとその理由を教えて!【2】カレンダー撮影中のいちばんの思い出は?【3】話題の新曲『RIGHT NEXT TO YOU』のアピールポイントは?【4】アルバム『SZ10TH』の収録曲にまつわるエピソードを教えて!■松島聡(23)【1】みんな素が出てるから、温泉に入ってるときの写真かな。(菊池)風磨くんが僕をぬらしたあとに、自らぬれて笑いを取るっていうバラエティ番組みたいな流れだった(笑)。いろんな表情の写真があるけど、これは5人で10年一緒に過ごしてきたからこそ表現できたものだと思う。【2】初めて蜷川実花さんと一緒にお仕事できたのがすごくうれしうかったです。蜷川さんに撮ってもらえるほどの存在になれるまで、あと20年くらいかかってもおかしくないと思ってたから(笑)。【3】マリ(マリウス葉)がいるおかげでみんな英語に慣れ親しんできたから、ネイティブっぽい発音を意識して歌えたかな。「結局、君がいないとダメなんだ」っていう意味の歌詞があるんだけど、僕たちにとってそれはメンバーだし、誰しもそういう存在の人がいると思うから、とくに感情をこめて表現してます。【4】子どもが大好きなんだけど、ふだんあんまり接する機会がないから、『きゅっと』のMVを子どもたちと一緒に作れたのがすごくうれしかった!「女性自身」2021年3月16日号 掲載
2021年03月06日今年11月にデビュー10周年を迎えるSexy Zoneが、記念アルバム『SZ10TH』をリリース。アルバムには、デビュー曲から昨年11月に発売された最新の『NOT FOUND』までの全シングルと2曲の新曲を収録。節目のタイミングで特別なアルバムを発売する彼らに初めてグッと迫ってみました!■アニバーサリーイヤーに突入Sexy Zone10周年ということで時間にまつわる質問を!佐藤勝利Q 1週間メンバーで旅をするなら? (マリウスの母国の)ドイツもあるし(松島の出身地の)静岡もあるなあ。でも1週間あるなら、海外に行きたいですね。いまみたいな状況じゃなければ、ドイツに行きたいです。みんな成人しているからお酒も飲めるし。Q 2度目のデートで相手が遅刻。どのくらい待てる?1時間くらい待ってから本格的にどうしようって考えます。数時間くらいなら近くのカフェとかで待ちますね。心配で家まで行くと、大ごとにしすぎちゃう気がします。Q 男友達と遊んでいて、彼女から会いたいと電話がかかってきたら?そのとき、男友達とじゅうぶん遊んでいたらすぐ帰って彼女に会いに行きます。自分の仕事が遅いこともあるし、深夜1時くらいまでなら普通に彼女に会えるかな。男友達には帰る理由を言わないと思う。Q 過去や未来に行けるとしたら?過去も未来も行きたいから悩ましい……。ビートルズに会ってみたかったし、ジョン・レノンのライブにも行ってみたかったですね。未来で宇宙に普通に行けているとしたら、行ってみたいです。松島聡Q 1週間メンバーで旅をするなら?ニューヨークとかパリがいいですね。みんな音楽や芸術、海外が好きなので。海外では新しい発見があるし、仲間と一緒に芸術に触れに行ったら面白いと思います。Q 2度目のデートで相手が遅刻。どのくらい待てる?何となく1時間。それ以上、連絡もなく来なかったら、心配だから思い当たるあらゆる場所を探しに行きます。Q 男友達と遊んでいて、彼女から会いたいと電話がかかってきたら?友達にごめんって言って彼女に会いに行きます。でも内容によりますね。電話越しで泣いているとか、つらそうにしてたら即、会いに行きます。Q 過去や未来に行けるとしたら?過去に戻って、僕が幼少期のころ、家族や友達が僕の面倒をどういうふうに見てくれていたのか、接してくれていたのか見たい。周りから受けていた愛情って子どものころはわからなくて大人になってから気づくじゃないですか。そういうことを客観的にチェックしに行きたいです。中島健人Q 1週間メンバーで旅をするなら?もう1回、(シングル『バィバィDuバィ~See you again~』で行った)ドバイ。ウォーターアトラクションが多いから心の底から楽しめるんですよね。大人になった僕らが子どもになれると思います。Q 2度目のデートで相手が遅刻。どのくらい待てる?来るまで何時間でも待ちますよ。本とか電子機器もあるし、時間をつぶしながら、どうやったら彼女がデートで楽しんでくれるかずっと考えます。Q 男友達と遊んでいて、彼女から会いたいと電話がかかってきたら?もともと男友達との先約があったわけだし友情も大切だから「もう少し待ってて」って言います。彼女には後でフォローします。Q 過去や未来に行けるとしたら?三代将軍の徳川家光あたりの江戸時代。この時代ってけっこう改革があったのでそんな時代に町の人がどう過ごしていたのかを観察したい。あと家康さんに会って、未来で松本潤くんが大河ドラマで演じますけどどう思います?ってご飯食べながら聞きたいです(笑)。菊池風磨Q 1週間メンバーで旅をするなら?ハワイ。前に仕事で行ったとき、すごく楽しかったんですよ。だから童心にかえって遊びたいですね。Q 2度目のデートで相手が遅刻。どのくらい待てる?僕はいくらでも待てちゃいます。今はスマホがあるからいずれ連絡が来るだろうし。連絡が来なかったら心配ですけどね。会えたら何があったの?は聞くけど怒ったりはしない。Q 男友達と遊んでいて、彼女から会いたいと電話がかかってきたら?友達と約束してるから彼女には「ごめんね~」ってなります。その約束が終わったら会いに行く。友情が大切とかではなく、先約を優先します。もし何かあったとしたらフレキシブルに対応しますけど。Q 過去や未来に行けるとしたら?歴史が好きなのでいろんな時代の過去を見たい。どの時代でもいいんですけど歴史を実際に体験したら忘れないだろうから。■10周年→20周年へ今だから語れる話――アニバーサリーアルバム『SZ10TH』に収録されている新曲『RIGHT NEXT TO YOU』はみなさんで選んだという全編英語の歌詞ですね。佐藤「たくさんの候補から曲を選ぶときに、今回は挑戦するほうを取っていったんです。歌詞は全部英語詞にして、振り付けは海外アーティストなどの振り付けを担当している方にお願いしました。すべてチャレンジ、攻めていくのがテーマ。僕たちにとって未来に向けた曲になったと思います」中島「日本のみならず世界水準で楽曲を作っていこうという意識もありましたし、僕たちがいま見せられる最上級の表現がこの曲には詰まっています」松島「全編英語詞は大変でしたね。僕が療養している期間もシングルのカップリング曲に『Small Love Song』、復帰してからも『Arms Around Me』と英語曲がありました。そして、今回の新曲もハードルが高いけど、僕たちのやる気をいま、このタイミングで見せるのはいいチャンスだと思いました」菊池「(活動休止中の)マリウス(葉)もこの曲を気に入ってましたね」佐藤「英語はマリウスの武器のひとつなので、それを僕らが歌ってつなげるというのも意味があるなと思います」――もうひとつの新曲『Change the World』は、みなさんが作詞に参加されています。菊池さんのパート“傷ついて傷つけて”という歌詞が気になります。菊池「基本は、自分が歌っているパートは自分で作詞しています。何に“傷ついて傷つけて”なのかは、ご想像にお任せしたいですね。ファンの方によっても、応援した時期によっても思い当たることは違うと思うし。いちばんわかりやすいところで言うと、本当は5人グループなのに3人体制で活動した時期(デビュー後、1年ほど佐藤、中島、菊池の3人で活動)があって。当時、僕らももちろんいろいろ考えましたし、聴く人によってそれぞれ思いがあると思うので、ご自身に重ねてもらえればと思います」――1月に放送されたバラエティー番組『突然ですが占ってもいいですか?』に菊池さんと松島さんが出演されたとき、菊池さんが「松島が帰ってこなかったら諦めようと思ってた」と話していましたね。菊池「松島が戻って来なかったらSexy Zoneが終わりだとかそういうことじゃなくて……。言い方が難しいんですけど、松島がグループに帰ってくることができないくらいキツいと思わせちゃったのだとしたら、どこかで俺の心も折れてたっていうことなんです。メンバーそれぞれ同じだとは思うんですが、松島のことすごい好きだし。ただ、それで松島にプレッシャーを与えたくないっていう思いがありましたね」■それぞれの10年前と今――10周年ということで、メンバーの10年前と今で変わったところを教えてください。中島「みんな仕事に対する責任や意識が大人になりましたね。菊池はいま、バラエティーで見ることが多い。この10年の経験がバラエティーを盛り上げている結果につながっていて、番組を菊池色に染めているのを見ると、以前は想像できなかったので、だいぶ変わったと思います」菊池「10年前はまだ子どもで、当時の2~3歳の年齢差って大きかった。特に子どもだなと感じていた松島が、今は年の差を感じないくらい大人になりましたね。あと松島のすごいところは、この10年ずっと変わらず努力家なこと。すごいなって思っています」松島「勝利くんが変わったところは……、眉毛の太さですかね」佐藤「眉毛はずっと太いよ(笑)、そこは変わってない」松島「ずっと太いか、ごめんごめん(笑)。勝利はセンターだから大変さもあったと思う。この10年で心の扉を開放してくれて、今はバラエティーやシンドラ『でっけぇ風呂場で待ってます』でも、ハジけた面白い姿が見られるようになって。10年前はそんな勝利が見られると思っていなかったので、いい意味でイメージが変わりました」佐藤「そんなに(心の扉)開いてなかった?(笑)。まだ制服を着ていた中島が、今じゃアカデミー賞授賞式の番組を任されてハリウッドに行くくらいになって。番組の中でクリストファー・ノーラン監督と対談してるって変わりすぎだろって!(笑)」松島「マリウスは見た目も歌声も変わった。自分を持っているところや不思議ちゃんなところはずっと変わらないけど。もともと人を幸せにしたいって事務所に入っているからいろんなアイデアが出てくるし、知識や発想力もすごい」中島「彼は世界を見ているからね。環境のこととかもグローバルな視点で考えている」菊池「昔からそうだけど、より勉強熱心になっている」佐藤「少し前にバラエティー番組にふたりで出演させていただいたとき、“バラエティーのお約束”みたいなことを(ドイツ出身の)マリウスがやったのを見て、僕はもうこの子についていこうって思って(笑)。まじめにグループのことを考えてくれていて、すごく頼りになると思いました」――10年後のSexy Zoneは?佐藤「どうしてんだろう?みんなヒゲはえているのかな?」菊池「(笑)まだ、みんな30代。若いね」中島「希望しかないね」松島「(両手の指を折って数えながら)僕、33歳だ!」菊池「10をそうやって数えた人初めて見たよ(笑)」松島「いろいろなところに名前を刻んでいたいですね。東京ドームとか、いろいろな場所、会場で僕らがライブをした記録を残していたいです」10周年記念アルバム『SZ10TH』3月3日発売初回限定盤A4950円初回限定盤B4950円期間限定スペシャルプライス盤3300円20枚目のニューシングル『LET’S MUSIC』も3月24日に発売取材・文/熊谷真由子メイクアップ/KOTO (UM)ヘア/松本明男スタイリング/九(Yolken)衣装協力/United Athle
2021年03月02日Sexy Zoneの「過去・現在・未来」をテーマにした、現在予約受付中の『Sexy Zone オフィシャルカレンダー2021.4-2022.3』(2021年3月5日発売・光文社)。「未来」パートでは、ビデオ通話アプリを使ったリモート撮影に初挑戦!Sexy Zoneのメンバーがいるスタジオと、カメラマンが特別なセットを組んだ別のスタジオを、ビデオ通話でつなぎながら撮影。メンバーが映ったスマホを、パノラマのようなセットに配置して撮ることで、幻想的な写真に。「合成じゃないのがカッコいい!これがきっかけで、未来の撮影方法の可能性が広がっていくかもと思うとワクワクします」(マリウス葉・20)、「やってることはハイテクだけど、撮影するときにはアナログな苦労もありました(笑)。時代にマッチした方法だし、できあがりが楽しみです」(菊池風磨・25)と、試行錯誤しながらも楽しんで撮影に臨んでくれました。また、「男を撮らせたら日本一」と話題の荒木勇人氏と1対1の“撮影バトル”も繰り広げられた。撮る者と撮られる者、男同士1対1で対峙する、バトルのような撮影方法に、メンバーたちはスタジオを縦横無尽に動き回りながら、熱い“パッション”を感じるショットを連発。とくにダイナミックな動きをしてくれた中島健人(26)は、途中で感情が高ぶりすぎたのか「ああー!」と宙に向かって咆哮する場面も。それを見ていた松島聡(23)は、「ケンティーすごいな!」と思わず感嘆。松島自身の撮影のときにも、髪をぬらされて「こんなにぬらすの!?」と、驚きの連発だったよう(笑)。撮影の合間には、佐藤勝利(24)がカメラを手に取って、ほかのメンバーやカメラマンのオフショットをパシャリ「いい写真が撮れました」と、満足したご様子でした。どんな写真が撮れたか、乞うご期待!「女性自身」2020年12月29日号 掲載
2020年12月21日Sexy Zoneが10月に行った初の配信ライブ『Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020』のLIVE Blu-ray&DVDが、2021年2月10日にリリースされることが決定した。当初2020年3月から開催予定だった『Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020』ツアーは新型コロナウィルスの影響で延期に。延期日程を発表するも8月にはファンの安全を最優先し中止を発表していた。しかし、今年の年頭から開催に向けて準備を進めてきたメンバーと延期後も開催を信じて待ち続けていたファンのため、10月29日~31日の3日間全5公演の配信ライブが実現。今回のBlu-ray&DVDには、10月31日に行われたツアー最終公演の模様が収録される。全26曲が披露されたライブは、オリエンタルなイメージが印象的なメインステージに、炎や水、レーザーを駆使したダイナミックな演出で楽曲に花を添えている。また8月に活動を再開した松島聡が約2年6ヵ月ぶりにステージ復帰し、数曲に参加したことも大きな話題を呼んだ。初回限定盤には、スペシャルフォトブックと、ツアーで使用する予定であった銀テープを付帯。初回限定盤、通常盤ともに Disc2の収録内容など詳細は、後日発表される。リリース情報LIVE Blu-ray&DVD『Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020』2021年2月10日(水) リリース<初回限定盤>1.【Blu-ray (2枚組)】6,500円(税抜)2.【DVD (2枚組)】6,000円(税抜)【収録内容】Disc1:ライブ本編Disc2:後日発表【初回限定盤特典】・スペシャルフォトブック(32P)・『Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020』銀テープ<通常盤>3.【Blu-ray (2枚組)】5,500(税抜)4.【DVD (2枚組)】5,000(税抜)【収録内容】Disc1:ライブ本編Disc2:後日発表【本編収録曲】(初回盤・通常盤 共通)・極東 DANCE・ROCK THA TOWN・BON BON TONIGHT・麒麟の子・BLUE MOMENT・まっすぐのススメ!・Lady ダイヤモンド・SHE IS...LOVE・all this time・Show must go on・HAPPY END・make me bright・Blessed・ぎゅっと・NOT FOUND・星の雨・One Ability・Spark Light・MELODY・禁断の果実・カラクリだらけのテンダネス・ダヴィンチ・2020 Come on to Tokyo・勇気 100%・それでいいよ・RUN【予約購入先着特典】『Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020』オリジナルクリアファイル(A4サイズ)
2020年12月15日アイドルグループ・Sexy Zoneのマリウス葉が、体調不良のため一定期間芸能活動を休止することがわかった。2日、所属するジャニーズ事務所の公式サイトで発表された。事務所は「マリウスは、これまで芸能活動と並んで学業にも意欲的に励んでおり、専攻分野に留まることのない興味・関心から学びを深めてまいりました。そして、弊社としても、仕事面においてはできる限り本人の声に耳を傾け、仕事と学業の両立などにも配慮しながら調整に努めてまいりました」と説明。「しかしながら、本人との話し合いや医師の診断結果などを踏まえますと、この何事にも意欲的で完璧を目指したいと真摯に取り組むマリウスの姿勢が、かえって自身に対する過度のプレッシャーとなり、近時、仕事と学業の両立を含む社会生活において心身のバランスを崩してしまう結果に繋がった面は否定できないと解されました」と報告した。そして、「本人の意向を確認し、今は心身の健康を何よりも最優先にすべく、一定期間芸能活動を休止させていただくことといたしました」と伝え、「5人での活動を心待ちにしてくださっているファンの皆様並びに関係者の皆様には心苦しい限りではございますが、何卒ご理解賜れますよう、よろしくお願い申し上げます」と記した。なお、グループは佐藤勝利、中島健人、菊池風磨、松島聡の4人で活動を継続する。
2020年12月02日松島聡が復帰して5人で魅せたライブにファン感涙!最新シングル『NOT FOUND』が勢い絶好調のSexy Zone。デビュー10周年迎える来年21年には、光文社からカレンダー発売も決定!そんな彼らに、5人での活動再開とデビュー10年目に向けての思いを聞いたーー。■佐藤勝利(24)「5人でいるのが当たり前なので、やっと通常に戻ったなという気持ちです。なによりトークの要が戻ってきてくれて、安心しています(笑)。10年目は、音楽面をより大切にしていきたいです。日常の中で聴きたくなるような、Sexy Zoneらしいサウンドを極められたらと思っています」■中島健人(26)「すべてがそろった100%のSexy Zoneで10年目を迎えて、さらにグループとしての厚みが増してきました。最近はとくに、アイドルとしての存在証明ができていると思います。今後の目標は、世界中の人たちに聴いてもらえる音楽を作ること。アジア代表のグループになるつもりで頑張ります!」■菊池風磨(25)「それぞれがハッピーなほうがいいから、どんな決断でも受け入れようと思っていたんですが、やっぱり5人のほうが居心地がいいですね。まだ何かを成し遂げられたわけじゃないけれど、楽しむことを優先してやっていきたい。その先に、国立競技場でのコンサートがあったらうれしいですね」■松島 聡(22)「みんなが以前と変わらない空気感で迎えてくれたのが本当にうれしかったです。歌もダンスも少しずつ感覚を取り戻していきたいと思います。今は、いろいろなことが新鮮で、デビュー当時に戻ったような気持ちです(笑)。時代に乗るんじゃなくて、創り出すグループになりたいと思います!」■マリウス葉(20)「久しぶりに全員そろったとき、欠けていたパズルのピースがはまったようにしっくりときました。みんな大人になったので、自分たちの活動を通して、より有意義なことをしたいという気持ちが高まってきています。世の中が不安定になっているからこそ、何か社会に貢献したいと思っています」「女性自身」2020年11月24日号 掲載
2020年11月15日Sexy Zoneの最新シングル「NOT FOUND」が初週売上24.4万枚で、「オリコン週間シングルランキング」初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間11月2日~11月8日)。初週売上20万枚超えは、8月17日付の同ランキングで1位を獲得した前作「RUN」に続き2作連続で、「デビューからのシングル連続1位獲得作品数」は1stシングル「Sexy Zone」(2011年11月発売)から19作連続に更新。約2年間病気療養中だったメンバーの松島聡が8月に復帰し、シングル、アルバムを通じて4作ぶりにメンバー5人参加のリリースとなった同作は、現在オンエア中の菊池風磨主演、日本テレビのドラマ『バベル九朔』(毎週月曜24:59~ ※Huluでも配信)の主題歌で、葛藤と希望を描いた歌詞が特徴のクールなナンバー。RAP詞は菊池が担当した。
2020年11月11日俳優の松島庄汰が12月26日に30歳を迎えることを記念し、12月下旬に『松島庄汰 2021年カレンダー』(アミューズ 3,000円)を発売する。自身の配信番組内で「30歳の記念に何かやって欲しいことは?」と問いかけたところ、カレンダーというリクエストが一番多かったため、発売が決定。シチュエーションや仕様もファンからの意見やアイデアを取り入れて制作した。「PARTS」をテーマに、松島のこれまでの30年間を語るうえで欠かせない、松島自身の構成要素となっている物や出来事のフルコース。故郷の尼崎を訪れたり、「芝居」や「雨男」「ゲーム実況」、さらに「壁」など、くすりと笑えるようなシチュエーションや、仕事に真剣に向き合う顔、自然体の笑顔など、さまざまな表情の松島を楽しめる。このカレンダー撮影のために約半年間かけてトレーニングし、身体を仕上げてきた松島。筋肉美を惜しみなく披露しているカットは、カレンダーに付属のスペシャルカードにおさめられた。アーティストONLINE SHOP「A!SMART(アスマート)」で対象期間に購入するとカレンダーに「購入者の名前&松島庄汰・直筆サイン」が入ったり、HMV&BOOKS onlineで対象期間に購入すると誕生日当日の12月26日に開催される「オンライン個別お話し会」に参加できるシリアルコードがついて来たりと、特典も満載。松島は自身のTwitterで、「誕生日にはオンライン特典会、一対一でのお話し会をやります! 声を枯らします」「アスマートでご注文された方はサインとお名前を書きます! 腱鞘炎になります」と告知とともに意気込みを投稿している。
2020年11月09日「妻夫木聡さんは、演技の道をずっと探求されてきた方という印象です。ものすごい気迫で攻めてきますから。プロとして芝居をやっていくってこういうことなんだなあと勉強になります」ドラマ『危険なビーナス』(TBS系・日曜21時〜)で主演の妻夫木聡(39)と初共演を果たしたディーン・フジオカ(40)。ドラマでは、遺産相続をめぐってなにかと反目し合う役だが、実は、同じ’80年生まれで同学年の2人。撮影現場では旧来の友人のように打ち解け、ディーンは“ブッキー”と親しみを込めて呼んでいるそう。「ブッキーがインスタグラムを始めたばかりだと聞いて、『せっかくだから、2人でライブ配信をやろうよ』って声をかけて、初コラボしたんですよ。撮影の合間に互いのメーク室でやってるから、隣同士、音がハウリングしちゃって(笑)。いい大人が何やってるんだろう?って感じですけど、楽しくて。今度はセリフの読み合わせを生配信しようかって話にもなりましたが、それやったらネタバレしちゃうよと。そんなたわいのない会話をして遊んでいます」仲むつまじい2人を想像しながらドラマを見ると、楽しさが倍増しそう!「女性自身」2020年11月17日号 掲載
2020年11月06日Sexy Zoneが、10月29日から31日までの3日間に全5公演で開催する初の配信ライブ『Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 2020』をスタートした。当初同ツアーは今年3月からのスタートを予定していたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のために延期を経て中止が決定。しかしながら、今年の年頭から準備を重ねてきたメンバーとファンの熱い想いを叶えるべく、配信という形で実現することに。また、当初3月からのツアーは4人でステージに立つことが発表されていたが、8月に活動再開した松島聡が10月29日の初日公演より登場。2018年5月に行われた『SEXY ZONE repainting Tour 2018』最終公演以来、約2年6ヵ月ぶりに5人のステージが復活することとなった。Sexy Zoneライブが行われたメインステージは、アルバム『POP×STEP!?』の表題曲「極東DANCE」の世界観をイメージした、華やかなネオンと雑然さが織りなすオリエンタルなムード漂う摩訶不思議な空間。和テイストのオープニング映像の後、ポップアップで登場した4人は冒頭から気合十分で、「極東DANCE」では中島健人が第一声「盛り上がっていくぞー!」と叫び、キレのあるダンスとバックのジャニーズJr.も巻き込んだきらびやかな演出を展開した。『POP×STEP!?』の収録曲が中心の今回は、全員が20代を迎えた今だからこその大人っぽいナンバーと、今までのSexy Zoneらしい王道のアイドル曲がバランスよく盛り込まれたセットリストに。ファンの事前投票により決まった1曲を歌う日替わり曲では、ルーレットの映像が流れた後、会場カメラに「バイバイDuバイ~See you again~」と書かれたフリップが。それを持っていたのはなんと松島聡。約2年6カ月ぶりのステージ復帰は予想外のサプライズ登場で、松島を迎えた4人は「聡ちゃんだ!」「おかえりー!」と大はしゃぎ。松島は「ただいまです!」とカメラに挨拶し、「改めまして、22歳、Sexy Zoneのムードメイカーなんて言っていただいてますけども(笑)」と自己紹介した。続けて「今回のライブに関しては4人のサポートをしていきながら皆さんにたくさんの愛を届けることができたらなと思っております」と語り、久々の“鼻の下投げキッス”も披露した。それから5人本来のSexy Zoneで歌う「バイバイDuバイ~See you again~」がスタート。冒頭の中島と菊池のパートを松島がいきなり奪って歌い笑わせるなど、全員が終始にこやかなムードで互いに自然と肩を組んで歌い合う場面も。8月リリースのシングル「RUN」は5人で力強く熱唱し、途中5色のメンバーカラーに染まった花道を全員がダッシュするといった感動的なシーンが繰り広げられた。11月4日リリースのニューシングル、「NOT FOUND」も5人でパフォーマンス。マイクスタンドを使った大人っぽい振り付けと、クールなラップを繰り出す菊池を囲んでワイルドに踊る4人に目を奪われた。終盤の「ダヴィンチ」では、拳を振り上げ画面の向こうのファンを魅了した。円形の上下&傾斜に動く可動式センターステージでのダイナミックなダンスや、その可動式センターステージの真上から降り注ぐ水や下からの花火といった特効演出も多彩な楽曲に華を添え、メンバーの煽りやトーク、挨拶でも湧かせたこの日。配信ならではのトークもありつつ、佐藤勝利は「セクラバ! セクラバ!」とカメラにマイクを向け「楽しんでいこうぜ」と笑顔をふりまき、マリウス葉は「見ている方のエネルギーがテレパシーで伝わってます!」、菊池風磨は「僕たちは5人でいられることが強いことなんだなと、ここ1~2ヵ月で強く感じています」と、メンバー愛溢れる言葉も松島にプレゼントした。(ライブレポート / 文:川倉由起子より抜粋)本配信ライブは29日18:00スタート公演を皮切りに、残すところ30日14:30スタート公演と18:00スタート公演、31日14:30スタート公演と18:00スタート公演を予定。各公演スタートの30分後までチケットの購入が可能となっている。配信ライブ概要Sexy Zone POP×STEP!? TOUR 20202020 年10月29日(木)~31日(土)詳しくはこちら: リリース情報19thシングル 「NOT FOUND」(Top J Records)「NOT FOUND」通常盤ジャケット日本テレビシンドラ『バベル九朔』主題歌2020年11月4日(水) リリースシングル「NOT FOUND」は 、 ①初回限定盤A ②初回限定盤B ③通常盤 の全3形態。①初回限定盤Aには「 NOT FOUND」のMusic Videoとメイキング映像 、メンバーのダンス映像を収録。②初回限定盤Bにはこのシングルのためだけに撮影された特別映像が収録。①②③の同時予約購入特典は後日発表。①初回限定盤 A (NOT FOUND 仕様)【CD+DVD】税抜1,500円 / JMCT-19003CD収録:M1. NOT FOUNDM2. Sugar StepM3. Sugar Step -Inst-DVD収録:「NOT FOUND」 Music Video「NOT FOUND」 Music Video Making「NOT FOUND」 Dance Shot Ver.②初回限定盤 B (NOT FOUND 仕様)【CD+DVD】税抜1,500円 / JMCT-19004CD収録:M1. NOT FOUNDM2. Bad GirlM3. Bad Girl -Inst-DVD収録:Sexy Zone特別企画「そうだ!うまくいかない時はお肉にかぶりつきえがおになろう!リフレッシュ BBQ 」③通常盤【CD】税抜1,100円 / JMCT-15002CD収録:M1. NOT FOUNDM2. 約束M3. Arms Around MeM4. NOT FOUND -Inst-M5. 約束 -Inst-M6. Arms Around Me -Inst-※初回プレス仕様 ピクチャーレーベル【①②③封入特典】シリアルコード入りプレゼントカード(待受画像5種より1種プレゼント)【3形態同時予約購入特典】※①、②、③同時ご予約のみ対象 ※内容は後日発表Sexy Zone「NOT FOUND」Music Video関連リンクTop J Records公式サイト
2020年10月30日10/14(水)発売のanan2221号「半径2mのライフスタイル。」特集の表紙Sexy Zoneの5人のみなさん。表紙撮影のエピソードを紹介します。心を込めておかえりなさい! 笑顔溢れる場所。今号はニューノーマル時代の心地いい暮らしを提案する「半径2mのライフスタイル」特集。その表紙&グラビアを飾ってくださったのは、約1年9か月ぶりに、松島聡さんが休養から復帰したSexy Zoneの皆さん! 今回のグラビアテーマは“帰ってくる場所”。Sexy Zoneという心地のいい場所に5人が帰ってくる…、そんな胸が熱くなるストーリーを随所に感じていただけたら嬉しいです。スタジオに入ってこられた瞬間、「お久しぶりです~!」と満面の笑顔で手を振ってくださった松島さん。そのお姿に編集部一同、涙涙。そして、ラグやソファをベースに、スピーカーやグリーンなどを入れ込んだ癒し空間で、撮影がスタート。カラフルな部屋着に身を包み、各々のくつろぎ方を披露してくださいました! ドラマのクランクアップ後で、リラックスされているのか優しい表情の中島さん。格好よくドカッとソファに座り、おもむろに本を読む菊池さん。1シャッター目から素敵な笑顔をくださった松島さん。ソファに寝転んだまま植物の葉っぱを見つめるマリウスさん。水の入ったグラスにレモンを搾りながら、「これってウラジオストクの水?」とジョークを繰り出す佐藤さん(アメリカのミネラルウォーターでした)。こちらまで楽しくなってしまいそうな、リラックスした空気が流れます。お次は先ほどと雰囲気をガラリと変えて、ノーブルなネイビールックで登場。ブレザーやロングコートに身を纏い、進んでいく様を切り取りました。あるときは自分がメンバーを引っ張っていき、あるときは全幅の信頼を寄せてメンバーについていく…。そんなイメージを伝えると、「わかりました!」と意図を理解してくださった皆さんでした。それぞれの魅力を感じられる、楽しくも印象的なカットとなりました。そして表紙となったクールなブラックコーディネートのカットでは、並べた5つのスツールに、メンバーひとりひとりが席につき、松島さんがラストを飾ります。そこにあったのは、ずっと見たかった5人の姿でした。それぞれがグループを輝かせる力をつけて集結した、痺れるくらいに格好いいシーンは必見です。ソロインタビューでは、5人での新曲について、そして特集にちなんだライフスタイルのことも。「メンバー同士でルームシェアするなら?」という質問には、相思相愛の人もいれば、我が道を行く人も…。そして座談会では、今の時代に自分たちができることや、メンバーみんなが「楽しかった」と話していた久々に合わせたダンスのことなど、大いに話してくださいました!撮影現場で印象的だったのは、皆さんずっと笑顔だったこと。松島さんがコメントどりをしている中、ちょっと噛んでしまったときも、すかさずすぐ隣でメイク中だった佐藤さんから「ちょっと、もう一回言ってもらっていいですか〜」とツッコミが(笑)。そんな和やかな様子が、すごく嬉しそうで、“これからの活動が楽しみで仕方ない!”そんなSexy Zoneの皆さんの気持ちが伝わってくる撮影でした。そして最後に…実は今回撮影した場所は、2016年のグループでanan初表紙を撮影した場所と同じスタジオなんです。スタジオに持っていった、当時の号をとても懐かしそうに見るメンバーたちの姿も印象的でした。「初表紙の号を家族にあげたいんだけど、もう手に入らなくて…」と松島さん。どうぞ〜とお渡しすると満面の笑顔で持って帰られました。実はこの場所にも“帰って”きていたのでした。(KY)
2020年10月13日妻夫木聡撮影/廣瀬靖士「ちょっとびっくりしましたね。そんなに時がたっていたとは思わなかったので」日曜夜9時のTBS『日曜劇場』に妻夫木聡が16年ぶりに帰ってくる。局や放送枠をさておいても『若者たち2014』(フジテレビ)以来、連ドラ主演は6年ぶりだ。■「“映画の人”って思われてるのかな」「そりゃ、現場で会う人会う人、“子どものころ『オレンジデイズ』見てました”って言われるわけですよね。うれしいような、自分がおっさんになったんだなという気分になるような(笑)」ドラマに関わっていなかった時間が、これほど長かったことに、誰より妻夫木自身が驚いていた。「なんか、“映画の人”って思われてるのかな?と思ったりもするんですけど、そんなことはなくて。ドラマでも映画でも舞台でも、演じるということに変わりはないので」そして、ドラマにはドラマのよさが確実にあると力説する。「僕は小・中学生のとき、特にドラマをいっぱい見ていたんですけど、当時はあってもビデオは一家に1台。今みたいに二重録りもできないし、親が使っていることも多くて。ダッシュで家に帰ったり、“早く来週が来ないかな”と待ちわびたり……そんなドラマがいっぱいありました。だんだん時間が流れ、今は1話完結ものが主流に。もちろん、それもいいんだけど“次はどんな展開になるんだろう?”とドキドキ・ワクワクさせてくれるドラマがもっともっと増えてもいいんじゃないかなと、最近特に思っていて」10月11日スタートの『危険なビーナス』はまさにそんな作品だと誇らしげ。原作は、東野圭吾の同名小説。ちょっとお人よしな獣医・手島伯朗(妻夫木聡)の前に突然、“弟の妻”を名乗る美女・楓(吉高由里子)が現れる。彼女の依頼で、失踪した異父弟(染谷将太)の行方を追う中で、名家・矢神家の30億円という巨額の遺産相続に巻き込まれていく……。「ひとつ謎が解けたと思ったら、また何重もの謎が新たにやってくる。原作を読んでいる僕自身でさえも、結末を疑ってしまうくらい(笑)。たぶんドキドキしながら次週を待ち遠しく感じてもらえるドラマになっていると思います」■パブリックイメージを変えた30代12月には40歳を迎える。「今、気づいた!この『危険なビーナス』が30代最後の作品になるんですね」10代でデビューし、20代は青春ものから大河ドラマまでさまざまな作品で活躍。30代になると『悪人』(’10年)、『怒り』(’16年)『愚行録』(’17年)など人間の根源的な闇をあぶり出す映画作品に意欲的に出演。一方で、『奥田民生になりたいボーイと出会う男すべて狂わせるガール』(’17年)のようなポップなコメディーも。役者としての幅を確実に広げながら、トップランナーであり続けている。「オファーいただいたもので、自分がすごく惹かれるものに対しては積極的に取り組もうという意識はありました。でも『悪人』がきっかけで、僕に持たれていたパブリックイメージのようなものは、わりと変わったんじゃないかと思います。それによって、オファーをしてもらえる作品にも変化が生じてきたのかなと思います」かつての妻夫木は、さわやか。キラキラしてまぶしい好青年……そういったイメージが強かった。「自分自身のパブリックイメージをそんなに深く考えたことはなかったけど、常に自分は自分でいたい。そして、いま持っている感情をそのまま出したい、という思いがあって。だから“妻夫木聡が、妻夫木聡を演じる”という瞬間があるのが、すごく気持ち悪いんです。だから、そういうのはあんまり好きじゃなかったなぁ」40代、今後どんな俳優を目指しているのだろう。「“自分はこれしかやらない”っていうスタンスではなく、幅広くありたい。ミステリーもシリアスもラブストーリーもやりたいし、ドラマも映画も舞台もやりたい。それを“どっちつかずだね”って言われたら、おしまいなんですけど(笑)。なんか、ジャンルに当てはまらない、僕だけのものを求めていることになるのかな?今の感覚を失わずに、役に対して貪欲で、覚悟を持ってずっと挑める俳優でいたいかな」答えにくいであろう質問にも、ときに冗談を交えながら自らの言葉でキチンと話してくれる。役に対して、自分に対して、妻夫木聡はどこまでも真摯な俳優だ。『半沢直樹』からバトンタッチ!9月27日の最終回では32.7%という視聴率をたたき出した『半沢直樹』。このお化けドラマから、日曜夜9時というバトンを引き継ぐ。「ちょっとラッキーかなと思っているんです。昔『天地人』(’09年)っていう大河ドラマをやったときも、『篤姫』の後で、いい視聴率を引き継いでやれて“よしよし”なんて思っていたので(笑)。今回も『半沢直樹』からのいい流れを引き継ぎつつ、『半沢直樹』とはまったく違うジャンルのミステリーを視聴者の方には新たに楽しんでもらえたら、と思っています」10/11(日)スタート『危険なビーナス』に主演夜9時〜(TBS系)スタイリング/TAKAFUMI KAWASAKI(MILD)
2020年10月11日