俳優の金子賢が7月1日に自身のアメブロを更新。5か月で15kg減量のビフォーアフターを公開した。この日、金子は「今回は5ヶ月で15キロ減量しました」と明かし、ビフォーアフターを公開。「フロントはもちろんだけどバックがやばいかも」と述べ、自身の後ろ姿も公開した。続けて「アラフィフになると昔みたく減量が上手く進まない」といい「減量を今までより1ヶ月ちょい長く取りました」と説明。「今回はカーボサイクルを使いました」と明かし「今までで1番のドライ感を出せたかも」とコメントした。また「2週間で三大会に出ましたが最初の日本大会と二つ目の韓国大会は上手く行った様な気がします」と報告。一方で「最後は心に余裕も無くなり辛かったなぁ」と告白しつつ「気合いで乗り越えました」「三冠も取れたので満足でした」とコメントした。この投稿に読者からは「驚きました」「凄い素晴らしい」「ステキ過ぎます」などのコメントが寄せられている。
2022年07月02日株式会社COBOL(東京都千代田区、代表取締役:北川 達也)は、書籍『大宇宙の鉄則 「日月神示」に基づく生き方』(著者:北川 達也)を2022年6月1日(水)よりAmazon、全国の書店にて販売開始しました。大宇宙の鉄則 「日月神示」に基づく生き方本書は、1944年から1961年に掛けて書かれた「日月神示」から人の生き方に関する内容を抜粋したダイジェスト版の名言集で、『大宇宙の鉄則』として北川達也氏の視点から編集し直し世に送り出す筆です。「日月神示」は、画家の岡本天明(1897-1963)に意図せずに文字を書くという自動書記によって、世の元の神様より降ろされた神示とされています。前作では「真のミロクの世」が到来することをお伝えしましたが、本書では、その最重要となる「真のミロクの世」での生き方を示します。■類書と差別化したこと・「日月神示」の書籍は数多く出版されていますが、一般向けの書籍はほぼありません。・「日月神示」から「人の生き方」に関する事柄を網羅して横断的に書いています。・「日月神示」の文章を忠実に引用しました。そのため根拠のない曖昧な解釈がありません。・現代の日本人の生活に添った話を適宜入れています。・フォーマットは、ベストセラーになっている『祈り方が9割』のものを流用しています。・ルビは、専門用語と中学生以上の漢字に振りました。■本書の目的不況やコロナ禍の影響で人と人が分断され、自分を見失う人たちが数多く見受けられます。『大宇宙の鉄則』は、そのような人達を現実に引き戻し、現実の生活を大切にして欲しいという目的で制作しました。IT会社経営者の著者が「日月神示」を読み解き、人の生き方に関わる内容を1冊に纏めました。現代に即した視点から分かりやすくマニュアル化されているので、誰でも現実に役立つ情報を学ぶことができます。■書籍情報 一部抜粋私たちに、喜びと希望をもたらす教え岡本天明が残した神示を誰もが短時間で理解できる神人と成り永遠に栄える神様の大歓喜は、永遠なるもの大宇宙の鉄則を確信し、弥栄える・弥栄とは、喜びを養っていくこと・ミタマ磨きをして、神懸かれるように・ムの霊界から、ウの現実界が生まれた・悪を除くという考えは、人類共通の誤り・善悪ともに、正しく生かし、抱き参らせよ・神様の中に、全大宇宙は抱かれている■目次抜粋生き方、知るための「十の扉」始めに第一の扉 言葉と、喜び第二の扉 キの道を進め第三の扉 天地と己、和合せよ第四の扉 歓喜は神なり、神は歓喜なり第五の扉 マツリ合え、拝み合え第六の扉 霊界から、現実界が生まれる第七の扉 神様は人の命、人は神様の器第八の扉 惟神の国の神懸かり第九の扉 大宇宙の鉄則を確信する第十の扉 善悪ともに、抱き参らせよ結び参考資料 「宇気比・誓の言葉」(抜粋)参考資料 大本と天明の神示参考資料 『大本神諭』と『伊都能売神諭』(抜粋)■北川 達也のプロフィール(著者)1971年10月、東京生まれ。國學院大學神道文化学部 卒業。全国約八万の神社を包括する神社本庁から、神職としての学識が認められ、神職養成機関で取得できる最高階位である「明階」を授与される。神職養成の実習は、三重の伊勢神宮や島根の出雲大社、東京の明治神宮などで修める。仏教では、『梵漢和対照・現代語訳 法華経』などの著者で、サンスクリット語やパーリ語、漢語などに精通している仏教思想研究家の植木雅俊氏に師事する。また、公益財団法人 中村元東方研究所・東方学院の研究会員となり、原始仏教を学ぶ。2005年9月より現在に至るまで、ソフトウェア開発の会社経営を行っている。この目的は、「世のため、人のため」という「神道的な精神」を社会生活の場で実践することにある。神道的な精神を伝えるために、セミナーを毎月開催している。著書に、『祈り方が9割 願いが叶う神社参り入門』、『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』(いずれもコボル)、共著に、『anan No.2170 開運行動学』(マガジンハウス)、『一個人 開運の作法』(ベストセラーズ)などがある。■商品情報書籍名:『大宇宙の鉄則 「日月神示」に基づく生き方』著者 :北川 達也出版 :株式会社COBOL発売日:2022年6月1日(水)ISBN :978-4-909708-04-5 C0030価格 :1,650円・商品詳細ページのURL ・『大宇宙の鉄則』試し読みページのURL 【株式会社COBOL 会社概要】会社名 :株式会社COBOL本社所在地:東京都千代田区神田錦町2-1-8 竹橋ビル3F代表者 :代表取締役 北川 達也設立日 :2005年9月13日資本金 :5,000万円従業員数 :従業員数200名(パート含む)売上高 :12億円(第11期目) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月01日俳優の金子賢(45)が6月30日、自身のインスタグラムを更新し、5ヶ月で15キロ減量したことを明かしている。金子は、before→afterの写真を添え「5ヶ月で15キロの減量でした。アラフィフになると昔みたく減量が上手く進まないので減量を今までより1ヶ月ちょい長く取りました」と説明。「今回はカーボサイクルを使いました。今までで1番のドライ感を出せたかも背中も良かった」とつづった。続けて「2週間で三大会に出ましたが最初の日本大会と二つ目の韓国大会は上手く行った様な気がします。最後は心に余裕も無くなりつらかったなぁ」と思いを記し「でもサマスタの方々も見てると思い気合いで乗り越えました。結果か三冠も取れたので満足でした」と伝えた。フォロワーからは「ウエストがきゅっと細くてしまって飛べそうな広い背中は感動しました改めまして三冠おめでとうございます」「洗練されてますね」「まさに、別人」「すごい。ビフォー、アフターがびっくりですよ」などのコメントが寄せられている。
2022年07月01日サッカーJ2リーグV・ファーレン長崎所属の都倉賢選手(35)は、かねてよりお付き合いしていたライフスタイルプロデューサーの村上萌さん(34)と2013年に結婚。萌さんが学生時代の頃からの付き合いだそうで、そこから4年間もの遠距離恋愛を経てゴールインしたのだそうです。都倉選手のインスタグラムにはお子さん絡みの投稿が多く、娘さんにメロメロな様子が伝わってきます。先日は、家族写真を投稿し注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!幸せいっぱいな美男美女の家族写真に反響 この投稿をInstagramで見る Ken Tokura(@tokuraken)がシェアした投稿 「いつもありがとう♡36歳史上最高な1日でした」と、誕生日を迎えた都倉選手が家族写真を自身のインスタグラムに投稿しました。頭に王冠をかぶり面白い表情をする都倉選手の隣には笑顔が可愛らしい奥様がぴったりと寄り添い、都倉選手の膝の上には可愛い娘さんの姿。テーブルにはケーキがのっていて「LOVE」というオシャレなデコレーションが♡写真から家族みんなの幸せオーラが伝わってくる1枚です。コメント欄には「いつもいい表情ありがとう」「お顔が最高を物語ってますね笑」「超素敵な家族私も幸せありがとう」と、フォロワーにも都倉ファミリーの幸せオーラが伝染しているようでした。娘さんとの「ただ商店街に行くだけなのに」ファッションシリーズが好評の都倉選手。次はどんな家族写真が飛び出すのか楽しみですね!あわせて読みたい🌈長瀬智也さんと“彼女風”美女との3ショットに「最強美男美女」「神過ぎる」と反響!
2022年06月28日沖縄出身でベルリンに拠点をおく照屋勇賢による、沖縄では未発表の作品を中心とした個展をホテル アンテルーム 那覇Gallery 9.5 NAHAにて行います。沖縄UDS株式会社(沖縄県那覇市牧志2-16-8 BIT PLAZAビル3F代表取締役社長:片桐雄一郎)が運営するホテル アンテルーム 那覇のギャラリースペース「Gallery 9.5 NAHA」にて、2022年4月15日(金)~2022年8月28日(日)に、県出身で世界的に活躍する照屋勇賢による個展「Unterritorial Territory」を開催します。ANTEROOM(待合室)という空間を活かした、場所性の定まらない中で新たな情景が目に浮かぶ展覧会となります。オープニングに行うプレス向けギャラリーツアー時に質疑応答の時間を設けますので、ご取材をお待ちしております。照屋勇賢個展「Unterritorial Territory 」概要開催期間:2022年4月15日(金)~2022年8月28日(日)時間:9:00~21:00場所:ホテル アンテルーム 那覇Gallery 9.5 NAHA入場無料【22.4.15~8.28】照屋勇賢個展「Unterritorial Territory 」 | ホテル アンテルーム 那覇(HOTEL ANTEROOM NAHA) : 関連催事1)ギャラリーツアー始めにプレス向けにギャラリーツアーを行い、質疑応答の時間とします。日時:4/15(金)16:45-17:15定員:20人(事前申込)参加:事前申込み制、必要事項をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお申込みください。【件名】「照屋勇賢個展Unterritorial Territoryギャラリーツアー参加申込み」【内容】参加者氏名、ご所属、メールアドレス、電話番号E-mailアドレス: gallery@anteroom-naha.com 2)アーティストトーク照屋勇賢アーティストトークを行い、展覧会についてご説明します。日時:4/15(金)17:30-18:00定員:20人着席(事前申込/定員に達し次第受付終了/3/24より受付開始)参加:事前申込み制、必要事項をご記入のうえ、下記メールアドレスまでお申込みください。【件名】「照屋勇賢個展Unterritorial Territoryアーティストトーク参加申込み」【内容】参加者氏名、ご所属、メールアドレス、電話番号E-mailアドレス: gallery@anteroom-naha.com 本展のみどころ1)沖縄出身でベルリンに拠点をおく照屋勇賢による、新作、旧作を含めた壁掛け作品を中心に個展を行います。2)沖縄では未発表の作品を中心にホテル アンテルーム 那覇の海に臨み、トラフィカルな空間ならではの展示を行います。3)展示期間中には、照屋勇賢による実際に宿泊することが出来る客室展示の制作を予定しております。作家プロフィール照屋勇賢 TERUYA Yuken1973年沖縄県生まれ。多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業後、ニューヨークのスクール・オブ・ビジュアル・アーツMFAプログラム修了。ファストフード店の紙袋や有名ブランドの紙袋に微細な切り込みを入れ、紙袋の中に街路樹などの実在の木をモデルとした木をつくり出す「告知―森」シリーズをはじめ、トイレットペーパーの芯などの日用品や身近なオブジェクトを用い、時にそれらの使用法を変え、意味をずらすことで、日々気づくことのない枠組みや問題を作品化する。照屋勇賢ステイトメントどのホテルの窓から見ても、同じオーシャンビューはない。ホテルの窓の数分だけ海がある。小さな内部空間が、巨大な外部空間を作り出し、内部空間(ホテル)から外部(沖縄)へ出ると、別の内部(沖縄)と外部(日本)が生まれるのです。Unterritorial Territory展の作品のほとんどは、沖縄で発表されたことのない作品です。沖縄の中でも非沖縄的な空間であるアンテルームは、これまで沖縄の中で発表してきたテーマとは異なる側面を持つ作品を発表する機会を与えてくれたのです。日本の中の沖縄は異なる場所、でもルールや法律は適用される、ユートピアでもディストピアでもない、ヘテロトピア、(異なる場所)として作られました。そして沖縄の日本復帰、50年経った今でも続いている。沖縄が日本を映す鏡であるのと同様に、私の作品は、誰もが負けてしまう圧倒的な力を映し出す鏡です。「夜明け」では新しい機能が生まれ変わり、「モノポリー」ではでは重力が不在です。この「他者」性には希望があり、ビジョンがある。もうひとつのヘテロトピアへのビジョン。作品画像広報用図版をご用意しております。画像掲載ご希望のかたは必要事項、画像番号を明記の上、FAXまたはメールにてお送りください。媒体名:発売・掲載・放映日:御社名(ご担当者名):Eメールアドレス:ご連絡先(電話・E-mail):諸注意①掲載時は作家名、タイトル、コピーライト等を必ず表記ください。トリミング、文字載せはお控えください。②記事をご掲載いただく場合には、情報確認のため校正原稿をお送りください。③掲載誌、HP リンク等をお送りいただけますとさいわいです。Notre Dame/Monopoly money, pin, foam/2021タイトル未定/ Monopoly money, pin, foam/2022Dawn series/Photographs chromogenic(c-print)/2008Gallery 9.5 NAHAGallery 9.5 NAHAホテル アンテルーム 那覇 概要施設名:ホテル アンテルーム 那覇住所:〒900-0016 沖縄県那覇市前島3丁目27番地11電話:098-860-5151開業日:2020年2月27日客室数:126室運営:沖縄UDS株式会社事業主:株式会社ASAKA【公式】ホテル アンテルーム 那覇|HOTEL ANTEROOM NAHA : 本件お問合せ先ホテル アンテルーム 那覇 Gallery9.5 NAHA電話:098-860-5151(ホテル代表)メールアドレス: gallery@anteroom-naha.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月24日美と健康と脳活を『食事』で応援する【美腸賢脳(びちょうけんのう)倶楽部】では、《美腸賢脳メソッド》を、クローバー出版@lecture!オンラインプラグラムにて公開、販売することになりました。それに伴い、《美腸賢脳メソッド》後援企業様、店舗様を広く募集することとなりました。生命力を輝かせる《美腸賢脳メソッド》オンラインプログラム●《美腸賢脳メソッド》オンラインプログラム◆こんな方におすすめしています。・疲れやすく、肌があれる。・カラダが重く、だるさがある。・寝つき、目覚めが悪い。頭痛持ち。・集中力が続かない。イライラする。受験生の方。・胃腸が弱い。便秘ぎみ。下痢気味。・アトピー、アレルギー体質。・やる気がでない。・肉親や知人にこれらの悩みを持っている人がいる。・ペットを飼われている方。◆プログラム構成・4か月プログラム(全8回配信)15日おきの配信◆プログラム内容1回目 知らなかったではすまされない。恐ろしい日本の現実と食の安全(1)(辻)2回目 知らなかったではすまされない。恐ろしい日本の現実と食の安全(2)(辻)3回目 ご存知ですか?腸を制するものが健康を制するホントのこと。(1)(川野)4回目 ご存知ですか?腸を制するものが健康を制するホントのこと。(2)(川野)5回目 腸大事!腸管免疫とアレルギーと食(関谷)6回目 腸大事!免疫と東洋医学と腸(関谷)7回目 食べたものがあなたになる!パッと!安心!しあわせゴハンの知恵(神山)8回目 生命力を輝かせる!美腸賢脳メソッドの真髄(辻)◆受講料 :スタンダード14,880円(税込)/プレミアム18,880円(税込)◆プログラム開始:2022年3月21日●プログラム詳細ページ ●プログラム紹介動画 ●美腸賢脳メソッド 後援企業様、店舗様 募集美腸賢脳メソッドの主旨にご賛同いただける企業様、店舗様を広く募集いたします。◆後援 募集内容及び申込み受付 ■美腸賢脳 倶楽部発足の背景当社運営の学習塾現場より、体調不良、精神的不安定、集中力の欠如など、学習以前の問題を抱える児童が非常に増えてきていることに大きな懸念を感じておりました。また、コロナ禍で、学習機会が奪われる中で、子供たちを応援できるものはないかと検討していたところ、アレルギー反応による体調不良、精神的不安定、集中力の欠如などは、腸内環境を整えることによる体調改善、精神的不安定改善、集中力の改善につながること。またこのエビデンスで商品開発をしている、辻安全食品株式会社とのご縁があり、『美腸賢脳 倶楽部』を立ち上げることとなりました。◆エビデンスに関して事前モニター(第1次モニター)結果統計分析分析:東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授医学博士 関谷剛検査結果※現在、第2次エビデンス調査モニター募集中◆名称美腸賢脳 倶楽部◆詳細URL ◆主催・監修・辻安全食品株式会社 食物アレルギー対応食の開発、製造、提供、販売※アレルゲン特定原材料28品目不使用食品、危険な添加物不使用食品など・取引先:日本航空・全日本空輸・国立成育医療センター・国立相模原病院・埼玉県こども医療センター・長野県立こども病院・国立病院機構甲府病院ほか◆協力・一般社団法人 日本速脳速読協会:モニター用Web診断ツールの提供・東京大学未来ビジョン研究センター客員准教授医学博士 関谷剛:Web診断分析助言・東京動物アレルギーセンター獣医学博士 川野浩志:食と腸内細菌に関する助言・ジェイピーエヌ株式会社:第1次モニター参加者募集協力◆運営・株式会社のびる(当社):美腸賢脳 食育モニター実施管理:美腸賢脳 新商品開発提案:美腸賢脳 倶楽部SHOP運営代行◆取組み概要(1)腸内環境を整える食(プロバイオティクス)・腸内細菌を殺してしまう、添加物不使用の食の推進・腸内環境を悪化させる、白砂糖摂取の抑制・腸内環境を整える、和食、発酵食の推進(2)良質腸内細菌の餌となる『オリゴ糖三糖類(ケストース)』含有食品の提供・高純度ケストース、ケストース含有食品の提供・ケストース含有食品などの新規開発(3)上記(1)(2)に基づいた、調理レシピの提供、知識を深める学習会の実施(4)上記(1)~(3)を実践するための、美腸賢脳 商品販売のためのネットショップ開設運営■株式会社のびる 会社概要社名 : 株式会社のびるURL : 本社所在地: 東京都杉並区阿佐谷南1-18-6 第7スカイビル2F創業 : 1998年7月5日代表者 : 代表取締役 川田 隆志事業内容 : ・個別指導学習塾 Z-NET SCHOOLの運営事業・のびるZ-NETSCHOOL FC事業・速読解トレーニング 自宅サポート運営事業・受験生向け食育支援事業美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部SHOP 運営代行 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月18日スティーブン・スピルバーグ監督作『ウエスト・サイド・ストーリー』の吹き替え版に、宮野真守、藤原夏海、諏訪部順一、小野賢章、田村睦心が出演していることが分かった。主人公トニーを吹き替えるのは、2019年のミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」でもトニーを演じた宮野さん。ヒロインのマリアは、「アイカツスターズ!」「東京喰種トーキョーグール:re」など、少年から大人の女性まで幅広いジャンルのキャラクターを演じ分ける藤原さんが担当。今回の参加に「嬉しくて嬉しくて飛び上がりました!」と語った宮野さんは、「ミュージカル『ウエスト・サイド・ストーリー』でトニーを演じてから、僕の中で、彼は本当に特別な存在です。彼の人生を、全身で生きて、『命』の尊さ、『愛』の大切さを、深く深く感じました。今回の吹替収録の時も、当時の台本も持って行き(笑)、ミュージカルでの経験を、たくさんお話しさせていただきながら、アフレコを進めていきました」と明かす。藤原さんは「物語はもちろん、楽曲、ダンスがもう本当に素敵です。一度聴いたらすぐに口ずさんでしまいたくなるような素敵な曲ばかりで、その曲に合わせて踊る姿に私自身も目が離せませんでした」と魅力を語った。そして、マリアの兄でプエルトリコ系移民<シャークス>のリーダー、ベルナルドを諏訪部さん。ヨーロッパ系移民<ジェッツ>のリーダー、リフを小野さん。ベルナルドの恋人アニータを田村さんが演じる。諏訪部さんは「雰囲気を損なうことなく日本語で表現できるよう努めました。関わることが出来て大変光栄に思っています」と心境を語る。宮野さん同様、ミュージカル版で同役を演じた経験がある小野さんは「またリフを演じることが出来るのをとても嬉しく、光栄に思っています」と喜ぶ。演じるのが楽しかったという田村さんは「若いけれども姉御肌、そこを出すのが大変でした。そして『ウエスト・サイド・ストーリー』はダンスと歌がとっってもかっこいいです!アニータがわりとメインになる曲は血湧き肉躍る、そんな高揚感がありました」とコメントしている。日本語吹き替え版予告なお、製作者の意向により、本作の日本語吹き替え版の歌唱部分は、オリジナルキャストとなっている。『ウエスト・サイド・ストーリー』は2月11日(祝・金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ウエスト・サイド・ストーリー 2022年2月11日より全国にて公開© 2021 20th Century Studios. All Rights Reserved.
2022年02月03日声優の小野賢章が22日、都内で行われた『ホークアイ』マーベルクリスマス・トークイベントに、女優の前田敦子とともに登壇。クリスマスの予定を明かした。マーベル・スタジオによるオリジナルドラマシリーズ最新作『ホークアイ』が、毎週水曜17時にディズニー公式動画配信サービス・Disney+(ディズニープラス)で独占配信中。このたび最終話の配信を記念してマーベルクリスマス・トークイベントが開催され、MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース)をこよなく愛する前田と、『アイアンマン』を見たときからMCUの虜になったという小野が登場した。小野は、ホークアイについて「難しい立場。スーパーヒーローでありながら家族もいて、一般市民の方たちに近いところにいるのがホークアイなのかなと。普通に暮らしている人々の気持ちもわかる。ただ、悪とは戦わないといけないというところで、ホークアイの葛藤や苦悩がドラマではじっくりと描かれていますよね」と語った。また、マーベル作品の魅力を聞かれると、「全部つながっているのがいいところ」と答え、「いろんな作品にマーベルのヒーローたちが出てきてくれるところが一番好き。作品を超えてヒーローたちが共演している。『アベンジャーズ』なんて特にヒーロー大集合で強敵に対峙していく、夢のような時間だった。『アベンジャーズ』として完結しても、その後や、周りの人たちの物語がずっとつながって続いているところにマーベル作品の魅力を感じます」と熱弁した。家族との平和なクリスマスを目前に大事件に巻き込まれ、愛する家族の元を一時離れて戦いへと挑むホークアイの姿が描かれる本作にちなみ、クリスマスについてもトーク。予定を聞かれると、「クリスマスは、買い物に行こうって約束しました。お互いにプレゼントを、“好きなものを買ってあげよう会”をしようという約束をしました」と笑顔で明かした。
2021年12月22日体調と成績を『食事』で応援する【美腸賢脳(びちょうけんのう)倶楽部】は、美腸賢脳ブランドとして初めての商品《ふわちゅる美腸賢脳ジェリー(粉末)》を販売開始しました。それに伴い、新商品発売記念として、2022年1月31日までSNS体験シェアリングキャンペーンを開催します。ふわちゅる美腸賢脳ジェリー●新商品について◆商品名 :《ふわちゅる美腸賢脳ジェリー(粉末)》(ゼリーの素)◆内容量 :40gパック1袋×2セット(計80g 約1週間分)◆定価 :1,890円(税込)◆販売開始:2021年11月3日●商品の特徴動画(腸のお掃除パワー) ●商品の説明と調理方法(動画) ふわちゅる完成品●オススメしたい方・受験に向かう受験生。・集中力が続かない方。イライラする方。・疲れやすく、肌があれる方。・カラダが重く、だるさがある方。・寝つき、目覚めが悪い方。頭痛持ちの方。・胃腸が弱い方。便秘ぎみな方。下痢気味の方。・アトピー、アレルギー体質の方。・やる気がでない方。 など。これらは腸内環境が原因かもしれません。腸内環境を整えることで改善を目指します。●商品内容(含有物)と効能下記5つの原材料以外の含有物は一切ありません。・豊富な食物繊維とプレバイオティクス。・シールド乳酸菌含有。・人工甘味料・香料・添加物不使用!・アレルゲン原材料28品目フリー!◆オオバコ(サイリウム)水分を含むと約70倍に膨れる植物性食物繊維含有のメディカルハーブ。オオバコは、日本を含むアジア全域で広く見られるオオバコ科の多年草です。繁殖力が旺盛で、道ばたや空き地、庭先などに自生することから、「雑草」として扱われますが、古くから民間療法に利用されてきた身近なメディカルハーブの1つです。オオバコの葉を煎じたオオバコ茶は、咳や痰、むくみなどに効く薬草茶として知られ、漢方の生薬としては、鎮咳、去痰、利尿、整腸、瀉下(便秘の改善)などの目的で用いられます。また、若菜は和え物や天ぷらにして食べられる有用な植物でもあります。◆シールド乳酸菌腸まで届き、免疫力UPに効果的。シールド乳酸菌は、とくに小腸で大活躍します。腸には、全身の免疫細胞の半分以上が集中しているのですが、それは胃から運び込まれる消化物に、たくさんの外敵が含まれているからです。シールド乳酸菌は、小腸で免疫細胞に働きかけ、活性化させることができます。とくに、風邪などの感染予防効果や高齢者のインフルエンザワクチン接種の効果を高める働きが報告されています。◆ケストース(オリゴ糖三糖類)乳酸菌と有機酸を増やし悪用菌を減少させる。ケストースとは、オリゴ糖から、特に乳酸菌やビフィズス菌等人にとって良い働きをする菌に、選択的に栄養源となる部分を抽出したものです。同時に人に悪い働きをする菌を減らす特性があります。また、大腸まで消化されること無く届き、腸内環境を整える有用菌にダイレクトに届きます。『ケストース』は、整腸生菌成分の1つであり、生物でもっとも耐久性があると言われている酪酸菌の栄養源となるオリゴ糖です。この酪酸菌が腸内有益菌の働きを高め、有害菌の働きを抑えることにより、腸内のバランスを整え整腸作用を示します。◆有機アガベシュガー低GI値の天然甘味料。お通じ改善ダイエットにも効果的。アガベシュガーのGI値は、天然甘味料の中で一番低いと言われています。高GI値の他の糖類に比べ、血糖値の上昇を緩やかに上げる体に優しいシュガー。インスリンが過剰に分泌されないため、低糖質ダイエットをしている人にもオススメです。ほとんどの甘味料が小腸で糖質を吸収してしまいますが、アガベシュガーの糖質は、大腸にまで届き腸内の善玉菌である「ビフィズス菌」を増やし、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促し、便秘を防いでくれます。またビフィズス菌が増加することで腸内が酸性に保たれ、悪玉菌の繁栄を防いでくれるという効能もあります。お通じ改善でダイエットにも効果的です。◆無糖ココアパウダー強い抗酸化作用。大脳皮質を刺激し集中力や記憶力を高める効果。ココアに含有される、「テオブロミン」や「カカオポリフェノール」のフラボノール、プロシアニジンといった成分は末梢血管を拡張し、手足の血流を促す働きがあります。カカオポリフェノールは酸化を抑制し、コレステロールが血管に留まるのを防ぎ、動脈硬化を抑制する効果が期待できます。また、含有される不溶性食物繊維の一種「リグニン」が、腸の蠕動(ぜんどう)運動を活発化させ、コレステロール値を下げ、メタボの予防にも役立ちます。ドイツの研究によると、抗酸化作用のある「フラボノール」を豊富に含んだココアにより、日焼けダメージによる肌の赤みが軽減されたという報告もあります。また、含有される「テオブロミン」には、大脳皮質を刺激し、集中力や記憶力を高める効果があります。他の研究では、「カカオポリフェノール」が、脳の神経細胞の活動を促すたんぱく質を増やす働きがあるという報告もあります。●新商品発売記念《SNS体験シェアリングキャンペーン》概略◆キャンペーン開始:2021年11月3日より2022年1月31日まで(1)-A 特別価格にて販売-B SNS体験シェアリングキャンペーン応募で、620円分のポイントバック※期間中、1購入(1注文番号)につき1回ポイントバックいたします。※AとBの重複も出来ます。(A,B重複で実質43%OFF)(2)応募投稿を選考審査し表彰最優秀賞1名1万円分。優秀賞1名6千円分。ユニーク賞1名4千円分。のポイントバック。応募受付期間:2022年1月31日まで(購入者は、期間中に何度でも応募できます)◆キャンペーン応募サイト 美腸賢脳ロゴ■美腸賢脳 倶楽部発足の背景当社運営の学習塾現場より、体調不良、精神的不安定、集中力の欠如など、学習以前の問題を抱える児童が非常に増えてきていることに大きな懸念を感じておりました。また、コロナ禍で、学習機会が奪われる中で、子供たちを応援できるものはないかと検討していたところ、アレルギー反応による体調不良、精神的不安定、集中力の欠如などは、腸内環境を整えることによる体調改善、精神的不安定改善、集中力の改善につながること。またこのエビデンスで商品開発をしている、辻安全食品株式会社とのご縁があり、『美腸賢脳 倶楽部』を立ち上げることとなりました。美腸賢脳コピー◆エビデンスに関して事前モニター(第1次モニター)結果統計分析分析:東京大学未来ビジョン研究センター 客員准教授医学博士 関谷 剛モニター※現在、第2次エビデンス調査モニター募集中◆名称美腸賢脳 倶楽部◆詳細URL ◆主催・監修・辻安全食品株式会社 食物アレルギー対応食の開発、製造、提供、販売※アレルゲン特定原材料28品目不使用食品、危険な添加物不使用食品など・取引先:日本航空・全日本空輸・国立成育医療センター・国立相模原病院・埼玉県こども医療センター・長野県立こども病院・国立病院機構甲府病院ほか◆協力・一般社団法人 日本速脳速読協会:モニター用Web診断ツールの提供・東京大学未来ビジョン研究センター 客員准教授医学博士 関谷 剛:Web診断分析助言・東京動物アレルギーセンター 獣医学博士 川野 浩志:食と腸内細菌に関する助言・ジェイピーエヌ株式会社:第1次モニター参加者募集協力◆運営・株式会社のびる(当社)美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部 SHOP運営代行◆取組み概要(1)腸内環境を整える食(プロバイオティクス)・腸内細菌を殺してしまう、添加物不使用の食の推進・腸内環境を悪化させる、白砂糖摂取の抑制・腸内環境を整える、和食、発酵食の推進(2)良質腸内細菌の餌となる『オリゴ糖三糖類(ケストース)』含有食品の提供・高純度ケストース、ケストース含有食品の提供・ケストース含有食品などの新規開発(3)上記(1)(2)に基づいた、調理レシピの提供、知識を深める学習会の実施(4)上記(1)~(3)を実践するための、美腸賢脳 商品販売のためのネットショップ開設運営■株式会社のびる 会社概要社名 : 株式会社のびるURL : 本社所在地: 東京都杉並区阿佐谷南1-18-6 第7スカイビル2F創業 : 1998年7月5日代表者 : 代表取締役 川田 隆志事業内容 : ・個別指導学習塾 Z-NET SCHOOLの運営事業・のびるZ-NET SCHOOL FC事業・速読解トレーニング 自宅サポート運営事業・受験生向け食育支援事業美腸賢脳 食育モニター実施管理美腸賢脳 新商品開発提案美腸賢脳 倶楽部SHOP 運営代行 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月01日バドミントン日本代表の桃田賢斗が6日、ライブ配信番組『桃田賢斗の17LIVE』(全4回を予定)第2回に出演。試合に臨む上で自身が実践する緊張対策を明かす一幕があった。番組では今回、身長・体重、食べ物の好き嫌いなど、桃田が50の質問に回答していく企画を実施。「最近泣いたことは?」という質問には「この前の遠征。西本(拳太)選手と同じ部屋だったんですけど、ふたりで『愛の不時着』を観ている時に感動して泣いちゃいました。泣いてるのがバレないようにこっそり泣いてました」と照れくさそうに答えるなど、穏やかな空気感で番組は進行した。また、視聴者から「試合で緊張しないためには、どうしたらいいですか?」と聞かれると、「試合で勝ちたい、負けたくないと思ったら緊張する」とした上で、「客観視して、自分自身に話しかける。『なんで緊張してるの?』とか『めっちゃ緊張してるじゃん』って、自分と会話して緊張をほぐしていく」と、自身の緊張対策を明かした桃田。「何に緊張しているのか理解するのが大事だと思うので、僕は結構そういうことをしています」と伝えた。なお次回配信は、桃田の17LIVE公式アカウント「桃田賢斗_official」内タイムライン等で告知される。
2021年11月08日YouTuberのカルマが25日、東京・エイベックス本社で記者会見を行い、同社所属を発表。カルマをリスペクトするバドミントン日本代表の桃田賢斗選手のメッセージ映像も公開された。カルマは「僕は個でできることは全部やり切った。カルマとしてエンタメを拡大していくためには組織の力が必要だと思った。切磋琢磨しながら新しい時代を築いていきたい」とエイベックス所属を決めた理由を説明。「俳優とか音楽もやってみたい」と幅広い活動に意欲を示した。会見では、交流のあるバドミントン日本代表の桃田賢斗選手の映像がサプライズで流れ、「いつも動画を見て天真爛漫なキャラで元気もらっています。いつか一緒にバドミントンできたらうれしいです。その前にご飯行きましょう。いっぱいお金稼いでいると思うのでおごってください。よろしくお願いします」とメッセージを寄せた。カルマは「ありがとうございます」と感謝。「まず語弊があるんですけど、お金は持ってないです。逆におごってもらいたいです」と、活動を休止していたこともあって金銭的に余裕はないと話した。この日、桃田選手は東京五輪の1次リーグに臨む。カルマは「金メダル一番の筆頭候補だと思う。プレッシャー与えるとあれなので、楽しんでもらいたい、出し切ってもらいたいと思います」とエールを送り、「本当にご飯行きたいです」と期待。バドミントンコラボも「確定ですね」とやる気満々だった。また、「ちょうど朝LINEしていたんですよ。『試合頑張ってください』『記者会見頑張ってください』『お互い頑張りましょう』って」と、この日LINEで励まし合っていたことも明かした。登録者数150万を超える人気クリエイターのカルマ。今月12日に自身の公式チャンネルの投稿動画が非公開になり、突然の出来事にSNS上では失踪説や引退説が流れるなど、ファンを始めYoutube界でも話題となっていた。
2021年07月25日ケンゾー(KENZO)の創業者であるデザイナー・髙田賢三のドキュメンタリー映画『# KENZO TAKADA』が、当初2021年内の公開を予定していたが延期が決定。公開日は決定次第告知される。ケンゾー創業者・髙田賢三 - “色彩の魔術師”と呼ばれた世界的デザイナーファッションブランド・ケンゾーの創業者・高田賢三。フランス政府より、芸術文化勲章シュバリエ位、芸術文化勲章コマンドール位、レジオンドーヌール勲章(名誉軍団国家勲章)シュバリエ位、紫綬褒章など数々の賞を受勲している世界的デザイナーであり、プレタポルテを広め、より多くの人々がファッションを楽しめる基盤を作り上げたパイオニアだ。1970年に自身のブランドを始め、ゆとりのあるフォルムのピースで構成したコレクションや、世界各地の民族衣装を同氏独特の感性で昇華した“フォークロア・ルック”を発表。その独特でカラフルな色使いから“色彩の魔術師”と世界中から絶賛され、誰もが一目で髙田賢三のものだと分かるクリエイティビティを展開し続け、2020年にこの世を去った。髙田賢三、最期の2年間に密着した初のドキュメンタリー映画『# KENZO TAKADA』は、そんな髙田賢三の最期の2年間を記録した、髙田初のドキュメンタリー映画。作中では、髙田が80歳になった自分と向き合うための自画像制作に密着しつつ、彼の半世紀以上に渡るクリエイションと葛藤、ファッションやライフスタイルを通して世界中に与えた“自由”と“色彩”と“文化の多様性”について振り返る。ストーリー兵庫県姫路市で生まれ、花嫁修行の色合いが強かった神戸の洋裁学校への進学を決意した、髙田賢三。しかし、男子の入学を断られ、やむを得なく神戸の外語大学へ入学する。その後、東京の文化服装学院が男子生徒の入学を受け入れたとの広告を目にし、家出同然で東京に向かい同学院に入学。同学院卒業後のパリでの華々しい成功、イブ・サンローランや様々な文化人との交流、最愛のパートナー・グザビエとの出会いと死別、KENZOブランドをLVMHに売却するという究極の選択、そして2020年の新ブランド「ケースリー(K三)」の立ち上げ...その半世紀以上に渡るクリエイションと葛藤を振り返る。常に人を楽しませ、喜ばせようとする賢三氏の生き方と情熱は、多くの人々をこれまでも、これからも惹きつけ、新しいことに挑戦するための希望を与えていく。作品情報映画『# KENZO TAKADA』公開時期:未定(2021年内公開予定を延期)監督:中山章太郎出演:高田賢三製作:株式会社THE U.D.S./合同会社TRIPOD後援:アンスティチュ・フランセ日本配給・宣伝:株式会社ライトフィルム
2021年06月25日山梨の日本酒「七賢」とフレンチの巨匠アラン・デュカスのコラボレーションによるスパークリング日本酒「アラン・デュカス スパークリング サケ(Alain Ducasse Sparkling Sake)」が、2021年4月下旬、伊勢丹新宿店ほかにて発売される。リッチな味わいに仕上げたスパークリング日本酒「アラン・デュカス スパークリング サケ」は、アラン・デュカスとゆかりの深い地中海を着想源に生まれたスパークリング日本酒だ。製法では、シャンパーニュと同様に瓶内で発酵させるとともに、水の代わりに日本酒を使って贅沢に醸造する「貴醸酒(きじょうしゅ)」製法を採用し、希少な桜樽で熟成。貴醸酒の瓶内二次発酵という世界初の製法により、フレンチにもマッチするリッチな味わいを生みだした。みずみずしい泡立ちのなかに漂うさくらんぼのような香り、樽熟成ならではのほのかな苦味を帯びた甘味、そして穏やかで心地よい余韻を楽しめる、華やかなスパークリング日本酒に仕上げている。詳細アラン・デュカス スパークリング サケ発売時期:2021年4月下旬取扱店舗:伊勢丹新宿店(東京都新宿区新宿3-14-1)、七賢ウェブショップ(4月29日(木・祝)から) ほか提供レストラン:ベージュ アラン・デュカス 東京(東京都中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F)、ブノワ(東京都渋谷区神宮前5-51-8 ラ・ポルト青山 10F)、エステール(東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスホテル東京内)、ブノワ 京都(京都府京都市東山区清水2-204-2 ザ・ホテル青龍 京都清水内)、MUNI ALAIN DUCASSE(京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町3 ホテル MUNI KYOTO内)価格:5,500円(税込)容量:720mL
2021年04月03日声優の梶裕貴と小野賢章が、和山やまの漫画『夢中さ、きみに。』を朗読するTHERMOS Presents 生朗読劇「夢中さ、きみに。」が3月7日(日)、YouTube Live にて特別生配信される。放送まであと6日となった本日、イベント特設サイトの公開とともに、本イベントの見どころや視聴者参加型キャンベーンの情報が公開された。『夢中さ、きみに。』は、中高一貫の男子校に通うミステリアスな高校2年生・林美良を中心にした4編と、中学時代にモテすぎた反動で“逆・高校デビュー”を果たした高校2年生・二階堂明を描く4編の、全8本の短編からなる作品集。今回の生朗読では、「二階堂編」をオリジナル脚本で生朗読する。「二階堂と話すと禿げる」「二階堂と目が合ってから具合が悪い」といわれるほど、背中を丸め、顔を隠すように覆う髪とメガネで、陰の雰囲気を放つ二階堂。そんな二階堂が席替えで後ろの席となり、憂鬱な目高だったが、ひょんなことから中学時代の二階堂の姿を知り、興味を持つ。本当の二階堂を垣間見ようとあれこれ仕掛ける目高と、それに思わず反応してしまう二階堂にほっこりしたり、クスッと笑えたり、男の友情だけでは語れない、多くの人に愛されるべき物語となっている。今回、生朗読劇の物語は3部構成で、1部は目高優一目線、2部は二階堂明目線、3部は2人の掛け合いを描いたオリジナル脚本となっており、原作ファンも原作とは違った楽しみ方もできるイベントだ。マンガでは、和山やまの描くイラストとセリフにより、男子高校生の日常が登場人物の何気ない一言で笑えるような絶妙な間が出来上がっているが、これが朗読劇になることで、何気ない日常を描くこの物語がどのように彩られていくのか。中屋敷法仁の脚本・演出や声優たちの個性にも注目してほしい。また、オンラインながら声優・視聴者ともに一体感を感じられるキャンベーンを実施。抽選で5名に、梶と小野のサインが入ったタンブラーが当たる。他にも豪華ブレゼントが盛りだくさんなので、奮って参加しよう。THERMOS Presents 生朗読劇「夢中さ、きみに。」開催日時:3月7日(日) 18:00〜開催場所:「THERMOS公式YouTubeチャンネル」より配信主催:サーモス株式会社特設サイト: 出演者:梶裕貴(目高優一役)、小野賢章(二階堂明役)MC:優木かな脚本・演出:中屋敷 法仁原作:和山やま『夢中さ、きみに。』(ビームコミックス / KADOKAWA 刊)<視聴者参加型キャンペーン>キャンペーン期間:3月2日(火) 10:00〜3月7日(日) 23:59応募方法:1.Twitter上でサーモス公式アカウントの@THERMOS_promoをフォロー2.ハッシュタグ「#サーモス生朗読劇」をつけて応援コメントをツイート
2021年03月02日ダニエル・ラドクリフ主演映画『ガンズ・アキンボ』より、ハリー・ポッター役からダニエルとは馴染みの深い人気声優・小野賢章がナレーションを担当した予告編が公開された。今作でダニエルが演じているのは、うだつの上がらないゲームプログラマーマイルズ。クビ寸前、彼女とは破局寸前の彼のストレス解消法は、“ネット荒らし”。到着した映像では、『ハリー・ポッターシリーズ』のハリーや、『グランド・イリュージョン 見破られたトリック』のウォルター・メイブリーなど、これまで多くのダニエルの吹き替えを担当してきた小野さんが、そんなどうしようもない男・マイルズを紹介するシーンからスタート。そして、いつものように荒らしまくっていると、「チョーシのりすぎだ…!」と、運営側の怒りを買ってしまう。「約束通り来たぜ」と、マイルズ宅に乗り込み麻酔銃で眠らせ、目を覚ますと両手にボルトで拳銃を強制固定されてしまっていた…!さらには、運営のボスに彼女がさらわれてしまい、「彼女を助けたいなら」と、最強の殺し屋ニックスを倒せと条件を出されてしまうのだ。外せない2丁拳銃を手に、玄関のドアを開けるのにも一苦労なマイルズが、彼女を救うことはできるのか?先が気になる映像となっている。また、助けを求めるかのようにこちらを見つめるポスタービジュアルも到着した。『ガンズ・アキンボ』は2021年2月26日(金)よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ガンズ・アキンボ 2021年2月26日よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開© 2019 Supernix UG (haftungsbeschränkt). All rights reserved.
2020年12月04日2020年9月27日、俳優の竹内結子さんが亡くなり、突然の訃報に多くの人が悲しみの声を上げています。【訃報】竹内結子さん40歳が逝去「早すぎる」「どうして」と悲しむ声竹内結子と多数共演した、石黒賢が涙「本当に残念です」同月28日放送の情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)に俳優の石黒賢さんがコメンテーターとして出演しました。石黒さんはこれまで、テレビドラマ『ランチの女王』(フジテレビ系)や『ストロベリーナイト』(フジテレビ系)など、多くの作品で竹内さんと共演。石黒さんは「僕の記憶に残っている作品には、いつも結子ちゃんがいた」と思い出を語りました。(撮影現場で会ったら)「石黒さーん!」って歩いてきて「久しぶりですー!」っていって。あの笑顔がね。にかーって笑う笑顔が、非常に印象的というか、思い出されましたね。とくダネ!ーより引用約18年前から竹内さんと仕事仲間であった石黒さん。共演した当初を振り返り「今や立派な女優になられて…」と言葉を詰まらせ、涙を流しました。2004年に『ニューヨーク恋物語』という田村正和さん主演のドラマで、一緒にニューヨークロケに行った時に、結子ちゃんはまだ若かったと思うんですけど。時差で、それと仕事でも本当にふらふらで。着いた初日の夜に、みんなで食事会があったんですけど、そこで「ニューヨーク初めてなんですごく楽しみです」って、その笑顔でいっていて。でも、その時差と疲れで食事しながら寝ちゃったんですよ、結子ちゃんが。それがなんかもう「かわいいなぁ」と思ってね。それが今やすっかり、素晴らしい女優さんになられて…。もう、会えないと思うと…。僕なんかがいうのもなんですけど、みんな大好きでしたね、結子ちゃんのこと。残念です、本当に残念です。とくダネ!ーより引用石黒さんの竹内さんとのエピソードに、視聴者からはさまざまな声が寄せられました。・石黒さんのエピソードから、竹内さんが本当に周囲の人から愛されていたことが伝わってきて…。本当に残念。・石黒さんと竹内さんが共演していた作品は名作ばかり。石黒さんのエピソードを聞いて、涙が止まらなくなってしまった。竹内さんの演技をまだ見ていたかったです。・竹内さんに何があったのか詮索するのも、「子供がいるのに」と責めるのも違うと思うけど。ただ、生きていて欲しかった。ファンだけでなく、共演者やスタッフなど、関係者からも愛されていた竹内さん。ネットでは、竹内さんの訃報について「まだ信じられない」と受け入れきれていない声も多く上がっています。たくさんの人から愛されていた竹内さんのご冥福をお祈りいたします。[文・構成/grape編集部]
2020年09月28日映画『劇場版BEM~BECOME HUMAN~』の完成披露試写会が19日に都内で行われ、 小西克幸、M・A・O、小野賢章、宮田俊哉(Kis-My-Ft2)が登場した。同作は『妖怪人間ベム』生誕50周年を記念して、原作の持つ設定やメッセージ性を残しつつも全く新しい解釈で舞台設定やキャラクターを大胆に変更し、2019年に制作・放送された TV アニメ『BEM』の劇場版となる。声優に初挑戦となった宮田だが、ジャニーズきってのアニメ好きとしても知られるため「僕が散々アニメを見て、聴いてきた声の方々と一緒に並んでることがプレッシャーでしかないですね」と恐縮。小西は「逆逆逆! 散々(宮田を)見てるから!」とつっこみ、小野は「なんか、今日も色被ってすいません」とジャケットの色かぶりを気にする。宮田は「裏でもみなさん優しく話しかけてくれたので、一員になれたのかなと思って、嬉しい気持ちですね」と喜びつつ、「本当にすごく昔からアニメが好きで、お話聞いた時に『できないよ、無理です』と。お話いただいたことはすごく嬉しいことだったので、やるからにはちゃんとレッスンや指導をしてもらえる環境を作ってもらえないと、自分が好きなアニメを台無しにしてしまうんじゃないかなと思ったらプレッシャーがあった」とオファー時の不安を振り返る。「マネージャーさんや事務所の方に相談したら、教えてくださる方を紹介していただいて、レッスンとかをさせていただいたので、気持ちよく全力でぶつかれたかなと思います」と声優への挑戦を語った。そんな宮田の声優ぶりについて、小西は「めちゃくちゃすごいですよ! もう声優さんですよ! おれだち商売上がったりだよね」と絶賛し、小野も「ちょっと困ります」と苦笑。M・A・Oも「すごかったですよ。自分の当初を思い出して、すごいなあと思ってました」と褒め、小西が「ジャニーズさんは宮田さんを声優業界に入れた方がいい」と勧めていた。また同作について、宮田は「子供の頃は怖いと思っていたけど、大人になってから見るとすごくメッセージがあって、世代によって捉え方の違う作品。そこに自分が入る、これはどうしようという気持ちだったけど、前に先輩の亀梨(和也)くんが実写のドラマやられていて、ジャニーズともつながりのある作品だと思っていたので、頑張らなきゃと思いました」と心境を表す。劇場版でのキャラの変化については、各声優陣が「ベラちゃんはより人間味が増している。お芝居の方も吹っ切れた感じで」(M・A・O)、「割りとみなさんびっくりされるかなとは思いますね。かなりの変化あります。最初から」(小西)、「ベロも成長した、雰囲気変わったなというところは意識的に芝居はさせていただきました」(小野)とそれぞれが演技の意図を明かした。イベントでは、14日に誕生日を迎えた宮田にサプライズで誕生日ケーキも登場。宮田は「リモートとはいえ、ファンの皆さんも(リモート上映館に)いてくださると思う。近い距離でお祝いしてもらえるなんて、今年は無理だろうなと思っていたんですけど、来てくださって、お祝いしてもらえるのはすごく嬉しいことです」としみじみ。抱負を問われると、「去年は『日本一かわいいさんじゅういっちゃいだ』とずっと言ってたんですよ。今年は『日本一かわいいさんじゅうにちゃい』で頑張りたいと思います」と語り、爆笑している周囲に「なんかすいませんでした」と恐縮していた。
2020年09月19日新型コロナウィルスの感染拡大防止により公開を延期していた映画『PLAY 25年分のラストシーン』の新たな公開日が11月6日(金)に決定。人気声優・小野賢章がナレーションに参加した予告編も到着した。本作は、2019年サン・セバスティアン国際映画祭に正式出品され、その斬新な試みが話題となったフランス映画。1990年代から2010年代まで、25年にわたり撮り続けたホームビデオの映像をつないでふり返る手法で、当時の時代の空気感をリアルに再現している。今回公開された予告編は、「黒子のバスケ」や「文豪ストレイドッグス」、ハリー・ポッターの吹き替えなどで知られる声優の小野賢章がナレーションを担当。映像は、13歳のときに初めてビデオカメラを手にしたマックスの姿から、家族や一緒にふざけ合った友達の笑顔、仏サッカーW杯でのどんちゃん騒ぎなどが映し出されていき、そして新たに映画のラストシーンを準備することを決意する様子も。本作の監督アントニー・マルシアーノは、時代の空気感を再現するために、90年代のビデオ画質に近づけるカメラテストを半年かけて行ったり、ラッシュフィルムのようなラフさを演出するためあえて聞き取れないセリフを入れたりと、通常とは逆の整音作業にもこだわりが。また、2001年米同時多発テロ事件や2015年パリ同時多発テロ事件などは編集でカット。その理由について監督は「人生の悲しい出来事を撮るためにビデオカメラを使うわけではない。マックスがカメラに夢中になったのは、ありふれた日常の中にある平凡な幸せと、いつも自分のそばにいてくれた大切な人たちを記録するためだったのだから」と説明している。『PLAY 25年分のラストシーン』は11月6日(金)より新宿武蔵野館、YEBISU GARDEN CINEMA、kino cinema立川高島屋S.C.館ほか全国にて順次公開。(cinemacafe.net)
2020年07月29日細谷佳正、小野賢章、木村昴、安元洋貴、畠中祐が、ついに9月に公開が決定した実写映画『ムーラン』の日本語吹き替えに参加することが分かった。日本語吹き替え版では、ムーラン役には元宝塚男役トップスターの明日海りお、魔女シェンニャン役を小池栄子が担当することがすでに決定している本作。そして今回新たに発表された声優陣が演じるのは、家族を守るため、愛する父の身代わりに男性と偽って兵士となり、厳しい訓練と激しい戦いに挑むことになるムーランと共に闘う仲間たち。「ちはやふる」「ハイキュー!!」など人気アニメ作品で活躍する細谷さんが担当するのは、1人戦いに向かったムーランが過酷な訓練の中出会い、彼女にとって最も大切な見方の1人となる新兵仲間のホンフイ。ムーランに対して尊敬と信頼を寄せ、のちにムーランも心惹かれることに。またほかの4人の新兵仲間、優しい性格で気弱なクリケットを、「黒子のバスケ」や「ハリー・ポッター」シリーズの吹き替えなどを担当する小野さん。粗野で少し乱暴なヤオを「ドラえもん」ジャイアン役でお馴染みの木村さん。グループのリーダー格ポーを、“アクアマン”の吹き替えや、「鬼灯の冷徹」の鬼灯役などで知られる安元さん。そしてリンを、「うしおととら」「バッテリー」などに出演する若手声優の畠中さんが担当する。声優コメント●細谷佳正(ホンフイ役)映画を全て観終わった時、今だからこそ公開されるべき作品だと思いました。一体何が、人を決定するのか?本当に大事なもの、本当に必要な力とは何なのか?立場や性別を超えて、本当の自分になっていく事。本作がこの時代に公開されることの意味を、沢山の人々に感じて欲しいと思います。●小野賢章(クリケット役)誰もが知っているディズニーの名作の実写版に参加できることになり、とても光栄に思います。とはいえ気負わず、楽しんで演じたいと思います!是非吹き替えでご覧ください!●木村昴(ヤオ役)このような偉大な物語に携わることが叶い大変光栄に思います。また、いち Disney 映画ファンとしても完成がとても楽しみです!ムーランのたくましい姿に、観たあとグッと勇気の湧く素晴らしい映画でございます。皆さまにも楽しんでいただければ幸いでございます!●安元洋貴(ポー役)力、仲間、結束、のドラマにぐっとくる自分がいました。今、多くの人に見てほしい、そんな素晴らしい作品に関われて幸せです。●畠中祐(リン役)小さい頃見たムーラン、彼女のカッコよさに胸を躍らせ、彼女の力強さに勇気をもらいました。そんな幼い頃見たムーランに、こうして関われること、本当に幸せを感じます。是非、劇場に足を運んで、この迫力を、彼女の力強さを体験してください!『ムーラン』は9月4日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ムーラン(2020) 2020年9月4日(金)より全国にて公開© 2020 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2020年07月13日俳優として数々のドラマや映画に出演している石黒賢(いしぐろ・けん)さん。父親がプロテニス選手だったことから、本人もテニスが得意であることが知られています。そんな石黒賢さんの父親や息子、若い頃の活躍や、猫好きだということなど、さまざまな情報を紹介します!石黒賢の父親は戦後初のプロテニス選手!石黒賢さんの父親は日本のプロテニス界の基礎を築き、発展させてきた功労者として知られる石黒修(いしぐろ・おさむ)さんです。1936年に長崎県長崎市に生まれ、慶應義塾大学へ入学。大学卒業後の1971年に、日本人として戦後初めて、プロに転向しています。その後、出場した全日本選手権ではシングルスとダブルスで各3回優勝。4大大会では、1965年の全豪オープンの男子ダブルスで渡辺康二さんと組んで8強入りを果たすなど、華々しい戦績を残しています。さらに1965年には男子テニスの国別対抗戦『デビスカップ』の日本代表監督に就任。1972年に『日本プロテニス協会』を創設し、初代理事長に抜擢されています。そんな石黒修さんですが、2016年11月9日に80歳で死去。後日、『日本プロテニス協会』は『お別れの会』を行い、約150人の参列者が別れを惜しみました。石黒賢はテニスがきっかけでドラマ出演?秋篠宮さまとも対戦!石黒賢さんはプロテニス選手だった父親から影響を受け、幼少期からラケットを握っていました。その後も父に教わりながらメキメキと上達。中学2年生の時には都大会に出場し、礼宮(現・秋篠宮文仁親王)さまとの対戦を経験しています。 この投稿をInstagramで見る 石黒賢(@kenishiguro_official)がシェアした投稿 - 2019年 1月月5日午前12時43分PST以降も熱心に練習に打ち込んでいた石黒賢さんでしたが、高校生の時に父親との実力の差を痛感。そこでプロになる夢をあきらめ、部活と大学進学に専念することを決めたといいます。そんな石黒賢さんに転機が訪れたのは高校3年の5月のことでした。ある日、父親から作家・宮本輝(みやもと・てる)さんのテニスを題材にした小説『青が散る』を渡され、「ドラマに出てみないか?」と提案されたそうです。その後、番組プロデューサーたちと面談し、石黒賢さんはドラマ『青が散る』(TBS系)の主人公役に決定。演技経験もないままデビューを果たし、俳優の道へと踏み出していきます。石黒賢の家族は?息子や娘について語る石黒賢さんの妻は石黒朋子さんといい、2人には3人の子供がいます。長女と2人で出かけることもある石黒賢さんですが、街行く人から「石黒賢が、若いお姉さんと一緒にいる」と誤解されてしまうこともあるそうで、「嬉しい反面、少し困る」とテレビ番組で語ったこともありました。また、石黒賢さんは父親の影響でテニスを始めていますが、息子2人はアメフトに熱中しているといいます。石黒賢さんは時間があると試合に駆けつけ、我が子の活躍を応援しているそうです。石黒賢は若い頃から映画やドラマで活躍作品を紹介!石黒賢はドラマ『振り返れば奴がいる』などで大活躍前述の通り高校3年の時にドラマデビューを果たした石黒賢さんは、以降も数々の作品に出演。1993年のドラマ『振り返れば奴がいる』(フジテレビ系)では、織田裕二さんとのW主演が話題となり、衝撃的な展開で高視聴率を記録しました。石黒賢、織田裕二 1992年1999年にはドラマ『危険な関係』(フジテレビ系)で豊川悦司(とよかわ・えつし)さん演じる主人公に殺害される同級生・都築雄一郎役を熱演。2006年のドラマ『不信のとき~ウーマン・ウォーズ~』(フジテレビ系)では、主人公演じる米倉涼子さんを裏切る浮気夫・浅井義雄を演じ、いずれの作品もヒットに導いています。近年では2019年放送のドラマ『決してマネしないでください。』(NHK)で、主人公たちを見守る教授・高科役で存在感を発揮。2020年には新型コロナウイルス感染症が拡大するギリギリ前に撮影されたドラマ『再雇用警察官』(テレビ東京系)に県警の室長・芝隆之役で出演し、現場を盛り上げています。 この投稿をInstagramで見る 石黒賢(@kenishiguro_official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月10日午後7時56分PDTさらに同年にはドラマ『ディア・ペイシェント~絆のカルテ~』(NHK)に医院長・佐々井宗一郎役で出演が決定していましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で放送が延期に。放送日については未定ですが、決まり次第、番組表やホームページなどで発表があるそうです。石黒賢は『コンフィデンスマン』など映画にも多数出演石黒賢さんはドラマだけでなく、映画にも出演しています。2000年には映画『ホワイトアウト』で吉岡和志役に抜擢。ドラマ『振り返れば奴がいる』で親交を深めた織田裕二さんと再び共演を果たし、大規模なサスペンスアクションに挑戦しています。2005年には、第2次世界大戦中の日本海軍の激闘を描いた映画『ローレライ』に出演。軍属技師・高須成美役を演じ、重厚な人間ドラマを支えています。石黒賢出演画『ローレライ』 予告編2020年には実話を基にした映画『時の行路』で主人公・五味洋介役を演じた石黒賢さんは、ここでも感情豊かな演技を披露。『派遣切り』という現代社会の問題に振り回される父親役を熱演し、観客に『希望』の光を与えています。石黒賢主演映画『時の行路』予告編2020年5月には出演映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』の公開が予定されていましたが、新型コロナウイルス感染症の影響で公開が延期されています。本作は2018年にドラマとして放送され、2019年には映画『コンフィデンスマンJP -ロマンス編-』も公開。石黒賢さんはいずれの作品にも出演しており、これまでにないコミカルな演技が話題となりました。石黒賢出演 映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』 予告編石黒賢は猫が大好き!石黒賢さんは大の猫好きとしても知られ、2019年には動物バラエティ番組『坂上どうぶつ王国』(フジテレビ系)に出演。保護猫シェルターへ出向き、掃除や餌やりを行うなど、世話好きな一面を見せています。そんな石黒賢さんは自宅で猫を飼っており、自身のインスタグラムで愛猫の写真を数多く投稿。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 石黒賢 (@kenishiguro_official) on Jul 7, 2019 at 7:45am PDT View this post on Instagram 本日、坂上どうぶつ王国 良かったら 見て下さいね とウチのアモちゃんも言ってます(言ってないか) 5月24日(金)19時〜 フジテレビ系列『坂上どうぶつ王国』 #坂上どうぶつ王国 #フジテレビ #猫 #保護猫 #山口県 #お楽しみに # A post shared by 石黒賢 (@kenishiguro_official) on May 24, 2019 at 1:49am PDTちなみに、愛猫とは一緒にテニス番組を観賞することもあるそうです。石黒賢は『とくダネ!』でキャスターも務める!石黒賢さんは2019年9月から情報番組『情報プレゼンター とくダネ!』(フジテレビ系)の月曜日スペシャルキャスターに就任し、日々のニュースや得意分野のスポーツ情報を伝えています。キャスター就任の話が来た時、石黒賢さんは「なぜ私に?」と驚き。それでも「新しいことに挑戦したいと思った」と、やる気を見せています。「“なぜ私に声をかけてくれたのか”という驚きとともに、新しいことにチャレンジしてみようという気持ちが湧いてきました」とれたてフジテレビーより引用そして、今後挑戦したいことについては、東京オリンピックに出場する選手と対談することを挙げ、最後に意気込みを語りました。「生放送は不慣れですが、番組を見て下さった方々の心が少しでも温かいものになるよう、精いっぱいやらせていただきます」とれたてフジテレビーより引用きょう5月4日の放送では、石黒キャスターと伊藤アナが“ボレーチャレンジ”に挑戦!見事100回を達成が、しかし成功したのはなんとCMの最中…(笑)100回達成の瞬間をぜひご覧ください! #100volleychallenge #StayHome pic.twitter.com/9Qw6FmwF4F — とくダネ!【公式】 (@web_tokudane) May 4, 2020 俳優業にとどまらず、マルチな活躍を見せる石黒賢さんに今後も注目ですね!石黒賢 プロフィール生年月日:1966年1月31日出身地:東京都血液型:A型身長:1783所属事務所:ソニー・ミュージックアーティスツ高校3年の時にドラマ『青が散る』で主演を担当し、俳優デビュー。以降は本格的に俳優業をスタートさせ、ドラマ『振り返れば奴がいる』や『危険な関係』、映画『ホワイトアウト』、『ローレライ』などヒット作に出演している。また、2019年からは『情報プレゼンター とくダネ!』の月曜日スペシャルキャスターに抜擢。俳優業だけにとどまらず、多方面で活躍している。[文・構成/grape編集部]
2020年06月04日傷が痛々しい、帰国した桃田賢斗撮影/佐藤靖彦10針ほど縫った眉間の傷と目のまわりの内出血を隠すようにキャップをかぶってマスクをし、少し足をひきずる様子もみせながら報道陣の前に姿を見せたバドミントンの桃田賢斗選手。■“絶対王者”の復活なるか“桃田選手がマレーシアで交通事故”という驚きのニュースが届いたのは、13日未明。国際大会に出場した帰りの出来事だった。トラックに突っ込んだワゴン車のハンドルを握っていた現地の運転手は死亡した。15日夕方、成田空港の到着ロビーで日本バドミントン協会の銭谷欽治専務理事と握手を交わした桃田選手は、そのまま病院へ。精密検査の結果は異常なし。「多くのご支援をいただき本当にありがとうございました。改めまして、今回の事故で亡くなられた運転手の方のご冥福をお祈りします。当面は静養することになりますが、心身の回復に努め、1日も早く元気なプレーをお見せし、みなさまに恩返しをしていきたいと考えています」とコメントを発表した。3月中旬の全英オープンでの実戦復帰を目指しているという桃田選手。世界ランキング1位、東京五輪の金メダルも有望視されている“絶対王者”。復活の日を日本中が待っている。
2020年01月20日髙田賢三による新たなホーム&ライフスタイルのハイラグジュアリー新ブランド「K三(ケースリー)」がローンチ。“東洋と西洋の美”を表現するホーム&ライフスタイル新ブランド「K三」は、デザイナー髙田賢三のフィルターを通し、“東洋と西洋の美”を表現するホーム&ライフスタイルのハイラグジュアリー新ブランド。髙田賢三自身の持つ独創的なビジョンを形にする為、高級ベッドリネンブランドのスフェラ(SFERRA)などの協力も得て、厳選されたアイテムを展開していく。コレクションでは、チェア、ソファ、テーブル、カーペット、ベッドリネン、ホームテキスタイル、アクセサリーなどが登場する予定だ。“桜&舞子&将軍”をテーマとするデザインデザインは、桜(Sakura)、舞妓(Maiko)、将軍(Shogun)という3つの基本テーマを掲げて展開。日本の伝統技術を継承する職人技へのオマージュとして“金継ぎ”の技法なども取り込んだ。鮮やかな色彩や斬新な柄(模様)で、生活をより一層“喜びに満ちたもの”に変えてくれるようなデザインを目指している。桜:自然にインスパイアされたテーマ。繊細な花のモチーフが全体に調和と落ち着きを添える。舞妓:繊細で洗練された心を持つ舞妓をテーマに、華やかで優美でありながら、日本の奥ゆかしさや凛とした気品を表現。将軍:モノクロをベースに、荘厳さを力強く表現。モダンさや上品なエレガンスが凝縮された粋な演出が魅力。なお、髙田賢三は「K三」でアーティスティック・ディレクターを務めるが、エキスパートの揃った優秀なチームもまた、彼とともに同ブランドを進めていく。そのチームには、2013年から髙田賢三のマネージングパートナーを務め、「K三」を立ち上げる中心的な役割を果たすジョナサン・ブシェ・マンへイムや、インテリアデザインに関する豊富な知識と経験をもつワンダ・ジェルミニらが集まった。【詳細】K三(ケースリー)※日本での展開に関しては現状未定。
2020年01月19日映画『マレフィセント2』(10月18日公開)の吹替版ハロウィーン試写会が14日、都内で行われ、吹き替えキャストの上戸彩、福田彩乃、小野賢章が登壇。オーロラ姫役の上戸が、フィリップ王子役の小野の声を称賛した。本作は、ディズニー・アニメーション『眠れる森の美女』に隠されていた“禁断の呪い”を描き、大ヒットを記録した『マレフィセント』(14)の続編。“ディズニー史上最恐”とも謳われる美しきヴィラン・マレフィセントの“究極の愛”を描く。前作に引き続きオーロラ姫の吹き替えを担当した上戸は、「いよいよ公開されるということで、すごくうれしい気持ちと、ソワソワ、ワクワクしています」とコメント。「みなさん楽しかったですか?」と観客に尋ね、大きな拍手が返ってくると「ぜひその気持ちをSNSでお願いします。今のご時世SNSですから」と笑顔で呼びかけた。同じく前作に引き続きノットグラス、フィリットル、シスルウィットの3人の妖精役を演じた福田は「3人やっていたっていうのを、どんどんSNSで広めていただけたら」とアピール。今回からフィリップ王子役を演じた小野賢も「初めての王子さまの役で感慨深いですね。ぜひ公開したら10回くらい見ていただいて、SNSで拡散していただえたら。エゴサーチします!」と拡散を呼びかけて笑いを誘った。本作では、フィリップ王子がオーロラ姫にプロポーズするが、上戸は「女性はああいうプロポーズをされたいですよね』と話し、「小野さんの声に惚れ惚れというか、うっとりしちゃいました。甘~い声で」と小野の声を称賛。小野は「いやー恐縮です」と喜び、「上戸さんに褒められましたってツイートしようと思います」と話した。
2019年10月14日アンジェリーナ・ジョリーが再びマレフィセントを演じる『マレフィセント2』の日本語吹き替え版のキャストが決定。オーロラ姫役を上戸彩、フィリップ王子役を小野賢章、3人の妖精役を福田彩乃が担当する。前作に引き続き、再びオーロラ姫(エル・ファニング)の吹き替えを担当することになった上戸さんは「『マレフィセント』の時はまだ子供がいなかったのですが今回は(娘に)『オーロラ姫の声やってくるね』とか、『今からオーロラ姫行ってくるね』とか言うと『いってらっしゃい!』みたいな感じで娘に自慢できるのも嬉しいです」と前作とはまた違った心持ちだと話す。また「私が好きなオーロラ姫は透明感があって、彼女といるとみんな心が洗われるというか、みんながオーロラ姫に助けられる、キレイにしてもらう感じのイメージがあります。なのできっと、悪役であるマレフィセントさえも心を動かすことが出来るのだと思います」と魅力を明かし、今作では妖精たちを守るために奔走するなど成長した姿を見せ、アクションシーンでも大活躍するオーロラ姫について「前回と違う強さ」もあるとコメントした。一方、フィリップ王子は前作のブレントン・スウェイツからハリス・ディキンソンに役者が変わり、吹き替え版でも新たに小野賢章が仲間入り!「ハリー・ポッター」の主人公の吹き替えでもお馴染みの小野さんは、「マレフィセント=ヴィラン=ダークという印象だったので、フィリップ王子のプロポーズという明るく幸せで、美しいシーンから始まったのが印象的でした。作品全体を通して、人種の違いや国同士の争いなどを<愛の力で乗り越えていく>という大きなテーマがあって感動しました」と映画の印象を明かす。作品名は知らされずオーディションを受けたという小野さんは「映画館で予告編が流れたときに『あ!このオーディションだったんだ!』と気づいて、すごい作品のオーディションを受けていたことにびっくりしました。最終的に決まった時も驚きましたし、実写吹替での王子役は初めてなので感慨深いものがありました」と決定前のエピソードも。女性ファンも大注目のロマンチックなプロポーズシーンについては「緊張してドギマギしているフィリップを、オーロラが導いてくれる感じがよかったです。世の中『プロポーズは男性がするもの』という風潮ですが、ああやってフォローしてくれる女性は心強くて良いですよね」とコメントしている。また、オーロラ姫の成長を見守ってきた3人の妖精たちは福田さんが続投。収録のために前作を見返したという福田さんは「正直これは自分の声なのかな?と思うほど声を忘れてしまっていたので、思い出すのに時間がかかりました」と苦労を明かす。そんな妖精は今作でもコミカルな姿で観客を楽しませ、フィリップ王子のプロポーズを手助けする重要なキャラクターとなっている。さらに、マレフィセント役には深見梨加、その手下ディアヴァル役には阪口周平と前作から揃って続投。新キャラのイングリス王妃(ミシェル・ファイファー)は五十嵐麗、彼女の手下ゲルダは永宝千晶が担当する。『マレフィセント2』は10月18日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:マレフィセント2 2019年10月18日より全国にて公開©2019 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
2019年09月27日女優の生駒里奈、タレントのDAIGO、声優の小野賢章が2日、都内で行われた世界的大ベストセラー『ハリー・ポッター』シリーズを題材にした位置情報ゲーム『ハリー・ポッター:魔法同盟』リリース記念発表会に出席した。同ゲームは、位置データを基盤としたAR(拡張現実)技術を活用し「ポケモンGO」を開発したナイアンティックと、ワーナー・ブラザース傘下のWB Games San Franciscoが手がけたスマートフォン向けゲーム。6月21日にアメリカやイギリスなど、世界20ヶ国以上の国と地域ですでに配信されているが、日本でも今日から提供を開始した。舞台は、非魔法族であるマグルの世界。マグルの世界に、魔法界の道具や生物などがあふれてしまう大災厄が起こるところから物語は始まる。主人公(プレイヤー)は、魔法省と国際魔法使い連盟によって設立された「国際機密保持法特別部隊」の新人となって、災厄の謎を解き明かすために冒険をする設定だ。『ハリー・ポッター』シリーズの小説もすべて読んでいるという生駒は、呪文のかけ声をお願いされる無茶ぶりに「小野さんの前では言えないです……」と、主人公・ハリー・ポッターの吹き替えを担当していた“本物”を前に恐縮気味。それでも「エクスペクトパトローナム」と呪文を唱えると、小野から「エクペクトパトローナム!」と生声で呪文のアドバイスをもらうと「違うね生だと」とDAIGOと共に興奮していた。
2019年07月02日小野賢章幼少期から芸能活動を始め、映画『ハリー・ポッター』シリーズでは10年間にわたって主人公・ハリーの吹き替えを担当してきたのが小野賢章さんだ。実は変声期のころ、ハリー役の続投が危ぶまれていたという。「実写でハリーを演じるダニエル・ラドクリフさんの見た目と、声変わりを迎えた僕の声に違和感があったら、キャストが変更になるところだったんです」■“小野賢章推し”になってくださいね(笑)そんな小野さんが「声優としての自分を広く知ってもらえた作品のひとつです」と語るのが、2012年にアニメ化された『黒子のバスケ』だ。小野さんは舞台版でも、アニメ同様に主人公の黒子テツヤを演じている。「“声優”の自分がアフレコ現場で感じた熱や思いを、舞台の稽古場で“俳優”として伝えることに、僕がキャスティングされた意味があると思って取り組んでいます」アニメから舞台へパスをつなげられたのは、役者としてのキャリアもある小野さんだからこそだろう。「同じ人物を演じていても、アニメはアニメの、舞台は舞台の魅せ方がある。一方の分野で学んだことが、もう一方の分野での表現に活かせるのでいい経験をさせていただいています」言葉のはしばしから謙虚さがにじみ出る。「声優を応援するなら、“推しメン”を決めると楽しめると思います。推しメンをきっかけに、現実では味わえないさまざまな世界観を体験してみてください。この記事を読んでくれたみなさんは、ぜひ“小野賢章推し”になってくださいね(笑)!」まじめな表情から一変、満面の笑みを見せてくれた小野さんを、推さずにはいられない……!■Q&AQ.ファンからもらってうれしいプレゼントは?A.イベントや舞台などに、会いに来てもらえることがいちばんうれしい。Q.最近心に残った作品は?A.『彼女が好きなのはホモであって僕ではない』という小説です。読み始めたらページをめくる手が止まらず、クライマックスはラーメンを食べながら大号泣で読みました(笑)Q.尊敬する人物は?A.声優として大先輩の山寺宏一さん。とてもストイックな方で、見習うところしかありません。憧れです。Q.好きな言葉は?A.嫌なことがあったときは、「まあ、いっか」と自分に暗示をかけて、心を軽くしています。Q.ハマっているものは?A.僕が所属する俳優ユニット「雲水」のメンバーにすすめられて、『PUBG』というゲームにハマっています。負けず嫌いなので、倒されると悔しい!PROFILE●おの・けんしょう●アニモプロデュース所属。俳優、声優のほかに音楽活動も行うなど、多方面で活躍している。出演作は『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』ジョルノ・ジョバァーナほか。(取材・文/清談社)
2019年05月23日セレッソ大阪を牽引する長身イケメンストライカー・都倉賢選手にお話をうかがいました。ためになる精神論から恋愛トークまで、都倉選手をますます好きになること間違いなしの内容これを読めば、会いにいきたくなっちゃいます!写真・角戸菜摘 文・伊藤順子C大阪・都倉賢「うまくいかないほうが多いのに、なんでこんなにサッカーが好きなんだろう…」今季、北海道コンサドーレ札幌からセレッソ大阪に移籍し、3月30日の仙台戦で移籍後初ゴールを決めた頼もしいFW・都倉賢選手。187cmの長身から繰りなすダイナミックなプレーは迫力満点、観る者の心をスカッとさせてくれます。もともと運動神経抜群で、幼いころからさまざまなスポーツにチャレンジしてきたそう。「なにをやってもうまくできた」という都倉選手、では、なぜサッカーを選んだのでしょうか。都倉選手 野球や水泳など、本当にいろいろやらせてもらいましたが、単純に一番楽しくて夢中になれたものがサッカーだったんですよね。なぜかといわれると、う~ん。ーー「この手の質問はいつも回答に困るんです」と考え込みながら、答えてくれたのが……。都倉選手 バスケは100点くらい、野球だって4、5点入るものだけど、サッカーは0点で終わる試合も少なくない。基本的にうまくいかないことのほうが多いんですよ。そのなかで活路を見出して、数少ない成功体験(得点すること)をみんなで共有できる、ということが魅力的なのかもしれません。でも、小さな成功体験はサッカーに限らず、どの分野でもありますし……。(と、再び考えこむ)でも、僕は人間としても成長できたのはサッカーがあったから。これからもどんどんうまくなりたいと思えるのがサッカーなんですよね。いまもなおサッカーの魅力に取りつかれています。観戦は生が最高。お酒を飲みながら気軽に観てほしいーーサッカー経験者にしかわからないハマる魅力があるんですね。私たち観る側の楽しむポイントはありますか?都倉選手 生で観る独特の臨場感を味わっていただきたいですね。チャントという、クラブや選手ごとに応援歌のようなものがあるのですが、それを一生懸命歌ってくれるサポーターのボルテージをぜひ体感してください。一緒に歌えなくても、リズムに乗るだけでもスタジアムの一体感を得られると思います。あと、プレーでいえば、蹴ったボールの飛距離や試合展開の速さ、選手の走るスピード感は見応えがあると思いますね。ーー何度かスタジアムで観戦していますが、確かにサポーターの応援は、プレーより注目してしまう場面もあるほど、観戦初心者にとって新鮮で刺激的ですね。Jリーグはかなり盛り上がっているという印象を受けますが、どう思われますか?都倉選手 J1リーグの全試合を観られるスポーツ専門の動画配信サービス「DAZN」が始まり、海外の大物選手も加入し、メディアへの露出も増えてきました。言い方はよくないですが、いわば “にわかファン” が入ってきてくれるタイミングだと思っています。でも、興味を持っても、応援の仕方がわからなくて観に行きづらいなど、敷居が高いイメージを持たれていると思うんですよね。声をあげて応援しなくちゃいけないなんてことはなく、いろいろな楽しみ方があっていいと思います。お酒のあてや、ご飯を食べに行く感覚でもいいので、気軽な気持ちで観戦していただければと思います。今季、ホームの長居スタジアムでの開幕戦は満員だったんですよ。そのなかで戦えるなんてこんな嬉しいことはありません。大勢のサポーターに囲まれて、選手たちはよりいっそう士気が上がりますし、勝利にもつながると思います。ミスター塾高だけど、全然モテなかったーー広報の方と錯覚してしまうほど(!)、流ちょうにわかりやすく教えてくれた都倉選手。それもそのはず、万能なのはスポーツだけではありません。慶應幼稚舎からの生粋の慶應ボーイであり、高校在学中には「ミスター塾高」にも選ばれたのだとか。文武両道に男前も加わって……絶対モテるしかないですね!都倉選手 いや、全然。中高と男子校だったんですよ。15時か16時に学校が終わったら、移動して18時からサッカー練習、20時までやって、帰宅が22時。そんな生活をしていましたから、遊ぶ時間がまったくなかったです。たまたまミスター塾高になれて、僕のなかでは、これからヤバいな、っていう妄想はありましたけど。ーーどんな妄想を?(笑)都倉選手 ミスター塾高の発表は、後夜祭の一番最後なんですね。だから、きっと帰りは、駅で女の子たちに待ち伏せされて、人混みをかきわけなら行くんだろなぁって。……現実は、いつもよりもスムーズに帰れました。あれ、あの発表は何だったんだろうって。何の恩恵も受けないという(笑)。ーーあまりにも完璧すぎて近寄りがたかったのかもしれないですね。どんな女性がお好きですか?都倉選手 シュッとしているハーフ顔の人が理想です。妻は全然違うタイプですが(笑)。若い頃のお付き合いは年上の女性もいましたが、年齢にはこだわりません。フィーリングを重視しています。あと、僕は筋トレが好きなので、つい見がちなんですけど、背中のキレイな方がいいですね。人間の構造上、実は体の前側の筋肉はさほどいらないんです。重要なのは背中の筋肉。でも、なかなか背中まで気が回らないですよね。なので、姿勢がいいだけでなく、ほどよく鍛えられていると、とても好感が持てますね。ーーさすが、ハードルが高いですね。都倉選手 あくまでも理想です(笑)。 正直、試合でも練習場でも女性がいるというだけで、テンションがあがりますよ。あ、でも、さすがに試合中は観客席を見る余裕はありません(笑)。練習見学などにいらしていただけたら、とても嬉しいですね。それに、世のブームを起こすのは女性ですから、Jリーグとしても女性が応援してくれるのは大歓迎だと思います。いまJリーグを支えてくれているのは40~50代の方々なんですね。とてもいいことなのですが、その下の世代もぜひともサポーターになっていただきたいです。もちろん、女性に限らず男性にも。年齢を重ねるほど、成長できているーーJ1リーグは18クラブもあり、試合はもちろん、選手ひとりひとりをフォーカスしてもおもしろいですよね。都倉選手から見て、惚れちゃう選手はいますか?都倉選手 昨年MVPを受賞した、川崎フロンターレの家長(昭博)ですね。僕と同じ歳で、高校時代から対戦していました。彼は若い頃から有名でしたが、納得いくパフォーマンスがなかなかできていない時期を僕は知っていましたから、ようやく開花して認められてよかったと思います。その半面、僕も同じような状況から成長してきているので、刺激を受けましたね。僕もやってやろうと思いました。ーー都倉選手も、前季は12得点と年間ランキング9位につけ、今季も5戦目にして移籍後初ゴールを決められています。都倉選手 ありがとうございます。その前の試合(浦和戦)が不甲斐ない内容だったので、その悔しさ、負けをエネルギーに変えることができたと思っています。悔しい気持ちを引きずることはよくないと思われがちですが、その負の感情は糧にもなる。考え方次第で、プラスのパワーにしていきたいですね。ーーこれは勝負の世界のことだけでなく、普段の生活にも当てはまりますね。腐った心は変換次第で強さになる。私も心がけようと思います。最後に、日本代表への思いを教えてください。都倉選手 目標にしていますね。僕は31歳ですが、年齢は気にしていません。年々成長を実感していますし、自分との向き合い方はキャリアを重ねるなかで掴んできています。FWは結果を出し続ければ評価してもらえる唯一のポジションだと思うので、結果を出せばまだまだ代表にいけると思っています。ーー最後の最後まで完璧なトークの都倉選手でしたが、「娘が生まれたせいか、最近は友人の結婚式に行くと、お嫁さんのお父さんの気持ちになってしんみりしてしまう」や「ピッチ上では感情むき出しです。ここでは言えないような言葉をバンバン吐いています」なんていう親近感が沸くお話も。隙がないようで人間味あふれる男、やはりモテないはずはありません! 今季もゴールを量産して、私たちの目をハートにさせてくださいね。Information
2019年04月28日イベントプロデューサーとして活躍している小橋賢児が4日、都内で行われた「東京2020 NIPPON フェスティバル」組織委員会主催事業に関する記者会見に出席した。世界の注目が日本・東京に集まる2020年4月から9月にかけて開催される東京2020大会の公式文化プログラム「東京2020 NIPPON フェスティバル」。この日の会見では、東京2020組織委員会主催の4事業が発表された。小橋氏は、パラリンピック開幕直前期に実施される「共生社会の実現」をテーマにしたプログラムのクリエイティブディレクターに就任。同プログラムでは、障害のある人やLGBTを含めた多様な人々が参画し、街中でさまざまなアートやパフォーマンス活動などを開催し、個性を認め合う「ダイバーシティ&インクルージョン」の新しい文化創造事業を展開する。会見では、「僕自身、日本に生まれ日本で育ったんですけど、27歳まで俳優をやっていて、俳優を休業してアメリカに行って世界中を回ったときに、多様な生き方や考え、いろんな文化に触れて、自分という枠を超えて世界の中から日本を見たときに、もっと世界は広いし、知れば知るほど自分の本当にアイデンティティを知るということを実体験で知りました」と自身の体験を紹介。続けて、「日本に戻って来たときに、日本は良くも悪くも人を重んじて、人を気にするという同調圧力の中で生きてきた日本人の中で、多様性=ダイバーシティはなかな現実的に起きてないというのを目の当たりにした」と海外と日本の差に言及し、「オリンピックという、日本が世界とつながって、日本人も世界を意識し、世界が日本を見るという、このタイミングにダイバーシティに向けた肌感を作れるイベントの機会に恵まれたことは僕にとって意味があるのかなと思いました」と感慨深げに語った。さらに、「僕自身、身内に障害を持っている人がいます。子供のときから芸能界もそうですけど、いろんな世界でいろんな人たちと出会って、何か息苦しさを感じていた」と打ち明け、「日本の和は調和の和だと思っている。本来日本は、いろんなものを取り入れられる調和の和の心を持っている民族だと思う」と熱弁。「このイベントを通じてさまざまな生き方の人と出会って、相手を知って自分を知る、そしてこの2020年をきっかけに本当の意味でのダイバーシティ&インクルージョンという肌感が生まれるイベントにしたいと思います」と意気込みを語った。そのほかの3事業は、2020年4月、オリンピック開幕直前期、2020年5月~7月にそれぞれ開催。2020年4月にはキックオフイベントとして、「大会に向けた祝祭感」をテーマに、歌舞伎俳優の市川海老蔵とオペラ歌手のプラシド・ドミンゴのコラボレーションステージを開催する。オリンピック開幕直前期は、「参加と交流」をテーマに、日本文化を通じてさまざまな人々が交流する場・イベントを創出。2020年5月~7月にかけては、「東北復興」をテーマに、東北各県や東北絆まつりと連携し、東北各地・東京を舞台とした文化プログラムを展開する。会見には小橋のほか、東京2020組織委員会副事務総長の古宮正章氏、東京2020組織委員会文化・教育委員長の青柳正規氏、小橋と同じく「東京2020 NIPPON フェスティバル」組織委員会主催事業のクリエイティブディレクターに就任した箭内道彦氏、東京2020オリンピック・パラリンピックの大会エンブレムの制作者で「東京2020 NIPPON フェスティバル」のマークも手掛けた野老朝雄氏が登壇。そして、東京2020組織委員会文化・教育委員会委員であるSHELLYが司会を務めた。
2019年04月04日(写真左から)小野賢章、下野紘撮影/坂本利幸1月からスタートし、話題を集めているアニメ『同居人はひざ、時々、頭のうえ。』(ABCテレビ、TOKYO MXほか)。人との関わりを避け、自分の世界に閉じこもって生活する小説家・朏素晴(みかづき・すばる)と、人に捨てられ、過酷なノラ生活を生き抜き、ひょんなことから素晴と一緒に暮らし始めるようになった猫のハルが織りなすストーリーに、「癒やされる」「心がほっこりする」という声が集まっています。今回は、素晴を演じる小野賢章さんと、素晴の担当編集・河瀬篤を演じる下野紘さんとの対談が実現。演じているキャラクターのことや演じる上で意識していること、また「お互いを犬か猫に例えると?」という質問にも答えてくれました!■僕は賢章くんの演じ方がすごく好き──おふたりが演じていらっしゃる素晴と河瀬についてお聞きしますが、それぞれのどんなところが魅力だと思いますか?小野よくこんな「自分のことは放っておいてくれよ」というキャラクターにみんな心も折れず……いえ、心も折れながら関わってくれるなと毎回収録していて思います(笑)。下野基本的に周りの人は気にしていないよね。「やめてくれ!!関わるな!」と言われても「どうした!?」って人が多いよね。小野でも、周りにそういう人がいてくれて素晴はすごくラッキーだったなって思います。そういう人たちと関わることによって、自分のダメなところにしっかり気づける。それによって素晴なりに変わっていこうと努力をしていく。そんなところに素晴の良いところを感じないと……。下野感じないと!?小野良いところがなくなっちゃう(笑)。逆に、素晴がいるから周りの人の印象が良くなるというか。下野そんな素晴に対して、河瀬は世話好きというかお節介というか。担当編集とはいえ、親身になり過ぎなくらいに積極的に素晴に関わりますよね。小野良い人すぎる(笑)。下野とにかく良い人なのが彼の魅力でもあるし、かつ素晴よりも年上なので、いろいろなことが見えていて、急に大人びた瞬間があるのも魅力なのかなと思います。小野ふいに大人になる瞬間が、下野さんのお芝居の幅で非常に上手に表現されている気がします。すみません(笑)、誰目線みたいな感じなんですけど、すごくそう思います。下野いやいや(笑)。僕は素晴は魅力的だと思うよ。他人から見ると心配になるくらい儚(はかな)いところがあるし、放っておいてくれって言葉には出すけど、放っておかせないところが。そこからハルや他の人と出会うことで少しずつ変化していこうとする。その少しずつ具合がね……僕は賢章くんの演じ方がすごく好き。思っていた以上に、「こいつ人と接するのがダメなんだな」って素晴を演じるときに出しているんですよね。そして時折見せる心を開く瞬間が、良い言葉が思い浮かばないけど……萌えかなって(笑)。小野萌えって(笑)。下野あと素晴のツッコミは絶妙!僕は好きです。素晴のキャラクター性を保ちながらのツッコミ。やりすぎてもいけないし、やらなすぎてもいけない。その絶妙な案配が好きです。小野そこは難しいんですよ(笑)。──その案配は意識していらっしゃるんですか?小野素晴は河瀬さんや他のキャラクターと普通に会話するときは、話すのが苦手な感じを出すのですが、モノローグははっきりと話します。だけど暗くて静かなキャラクターなのに突然ギャグ顔になってツッコむところもある(笑)。これらをまったく別物として考えるとまた違ってくるので、どういうバランスにしようかとすごく悩みました。でも音響監督と監督さんが、行きすぎたらそう言ってくれるので、その言葉を信じて演じています。■河瀬は下野さんの良いところしか出てないです──下野さんは河瀬を演じる上で、どんなことを意識していらっしゃいますか?下野僕はいちばん最初に河瀬を演じたときに、「もっとにぎやかでいい」と言われたんです。それは素晴との対比をより明確につけたかったのだろうなと思います。「もっとやっていい」と言われてからまったくストップがかからないので、ところどころで“下野さん”が出てくるんです。行き過ぎて心配になるくらいテンション高く演じたこともありましたね(笑)。小野河瀬は下野さんの良いところしか出てないです。いろんな下野さんが見られる。下野河瀬をはじめ、素晴の周りの人は感じていることをそのまま出せばいいけど、素晴はそれを出さない作業をしているので、賢章くんは大変だなと思います。だからこそ、こちらはいろいろやらせてもらえるし、それと同時に周りがにぎやかになればなるほど、素晴の繊細な部分が際立つな、と。小野僕は素晴の会話が得意じゃない感じを徹底して出しているので、最初はみなさん引っ張られてどんどん暗くなっていったんです。下野あったね!(爆笑)。小野普通に会話すると話す相手とトーンが合ってくるから、素晴の影のある部分にどんどん引っ張られていく現象がありました。下野だから河瀬や大翔(ひろと:素晴の幼馴染/CV:堀江瞬)は「素晴と会話しないで」って言われました(笑)。最近は素晴がこちら側に来てくれているなとすごく感じます。ゆくゆくは河瀬みたいになってほしいです(笑)。■気まぐれで、思いついたことをやっちゃう──では、お互いを猫と犬に例えるとどっちだと思います?他の動物でもいいです。小野自分は猫だと思うけど下野さんは……。下野自分では猫だと思うな。ふたりとも猫だと思っているってことだね。──その理由は?下野気まぐれだから。小野僕も気まぐれです。思いついたことをやっちゃう。──例えば?小野「今日はこれ食べたいな」って思ったら、それしか食べない。それを食べないと気が済まない。下野ちょっとわかる!小野今日はこの近くで仕事だから、このラーメン屋に行こうって思ったり。下野それ、すごいわかる!小野それで休みだったりすると、もうどうすればいいかわからなくなる。ラーメンの気分なのにどうしてくれるんだ!?って(笑)。下野周りに他のラーメン屋がなかったりしたら、怒りを覚えるもんね(笑)。──(笑)。で、お互いを猫か犬に例えると?下野賢章くんは猫って感じがする。犬よりは猫っぽい。マイペースな雰囲気があるから。小野下野さんは現場では割と犬っぽくもあるかなと思うんですけど、きっと家に帰ったり、ひとりになったりすると猫なのかなと思います。──現場でというのは、みなさんと仲良く楽しそうにしているのを見てですか?小野はい。でも時々タブレットをじっと見て静かな様子の時もあるので、犬であり猫でもあるのかなって。下野誰しもそうだと思うんだけどね。小野僕はハリネズミって言われたことがあります。下野ハリネズミ!?なにそれ(笑)。小野初対面の人に警戒が強くて。下野そうなの?──人見知りなんですか?小野人見知りです。初対面の人に対して慎重になるところがあるので。下野アハハハハ(笑)。気持ちはわからなくはないけどね。小野そんな部分を知っている昔からの友人に「ハリネズミみたいだよね」と初めて言われました。最初はハリがすごく出ているけど、「この人は大丈夫だ」って警戒を解いた後は「遊ぼ遊ぼ!」って一切ハリは出さなくなると言われました」下野ハリネズミか!そんなにハリを出してる感じはしなかったから、意外だった。■僕は酔っていると顏に出やすいけど、下野さんはほぼ変わらない──文化放送の『小野賢章のおののみ』(小野さんが声優仲間とビールを飲みながら語り合うラジオ番組)の1月のマンスリーゲストが下野さんでしたね。下野すごく、うれしかった!!ありがとう。小野楽しかったです!仕事ではありましたけど、サシで飲んでいろいろ話すのはほぼ初めてに近かったので。下野楽しかったね。あっという間だった!カメラも回っているから、ある程度冷静ではあったのかなって思うけど、お互いほろ酔いではあったのかな(笑)。小野僕は顔に出やすいので、酔っているのがすぐわかるんですけど、下野さんはほぼ変わらなくて。「あ、酔っ払ってるのかもしれない」くらいな感じでした(笑)。下野だから困るんだよ!(笑)。<プロフィール>おの・けんしょう◎子役として舞台、映画、テレビドラマに出演。また12歳から10年間、映画『ハリー・ポッター』シリーズの日本語吹き替えで主人公のハリー役を演じる。2月23日には初の実写映画主演作『お前ら全員めんどくさい!』が、3月8日には吹替を担当した『スパイダーマン:スパイダーバース』が公開される。しもの・ひろ◎2002年テレビアニメ『ラーゼフォン』の主役に抜てき。主な作品は『うたの☆プリンスさまっ♪』シリーズ、『進撃の巨人』シリーズ、『鬼滅の刃』、『不機嫌なモノノケ庵』など。2016年、声優15周年を記念してアーティストデビューを果たす。2019年春公開の『クロノス・ジョウンターの伝説』で実写映画初主演。(取材・文/佐久間裕子)
2019年02月06日『新潮45』に載ったある国会議員の文章が波紋を呼んでいる。はたして当事者たちはこの問題をどう考えるのか。LGBTを明かした、明治大学法学部教授の鈴木賢さん(58)と、同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授の岡野八代さん(51)の2人の大学教授が語った。鈴木:岡野先生は、杉田水脈衆議院議員(51)の「『LGBT』支援の度が過ぎる」という寄稿を呼んで、ご自身がレズビアンであることをカムアウトしようと決心されたそうですね。岡野:ええ。私は今まで、ごく親しい友人にしか自分がレズビアンであるということを打ち明けてこなかったんです。これまでの経験から、レズビアンという色をつけて見られることが怖かった。でも、この寄稿を読んで、怒りと恐怖が湧いてきて……。葛藤はありましたが、このまま黙っていたらいけない、と気持ちが一変したんです。『新潮45』8月号に、自由民主党の杉田水脈議員の「『LGBT』支援の度が過ぎる」という文が掲載された。それに対して非難が殺到したが、『新潮45』はさらに10月号で「そんなにおかしいか『杉田水脈』論文」という特集を組む。特に“文藝評論家”の小川榮太郎氏は、LGBTを痴漢にたとえるなど、差別的と激しく批判された。9月25日、新潮社は「編集上の無理が生じた」として、『新潮45』の休刊を決めた。鈴木:私が同性愛者だと広く知られるようになったのは、『週刊新潮』の報道が原因です。私は外国人の同性パートナーと結婚式のまねごとをしたのですが、『週刊新潮』におもしろおかしく書かれて、それで知られることになったんです。2000年ごろの話です。当時、私は北海道大学の教授だったので、「クラーク博士もビックリ」というような、侮蔑的なタイトルを付けられた。べつに、クラーク教授はビックリしないと思うんですけどね(笑)。岡野:杉田議員は「LGBTだからといって、実際そんな差別されているものでしょうか」と書いています。よく知りもしないのに「差別がない」ように語ったことに、私は強い憤りを感じたんです。私は幼いころ、女っぽくないからと、名前をもじって「おかまやよ」と、からかわれていました。私は、自分がレズビアンだと自覚したのは中学生のころ。特別に親しくなりたいと思う女のコができて気づいたんです。でも、もちろん伝えられない。気持ち悪いと思われたら嫌だし、隠さないといけないと思っていました。女友達が、好きな男子の話を始めても、ついていけない。私が男性に興味がないとわかると、必ず「いいオトコに出会ってないからだ」と言われるんです。鈴木:そういう悩みを、ご両親には相談できたんですか?岡野:いえ、できませんでした。大学で上京して、はじめて私が女性と暮らし始めたとき、母に報告したんです。そしたら、音信不通というか、何も連絡がこなくなっちゃって。しばらくして、同棲を解消したと報告すると、「やっと病気が治ったのね」と言われた。私は、若いときは、長く生きられないとずっと思っていました。鈴木:それはつらいですね。うちの親は幸い、私がパートナーと「結婚式」をしたとき参列してくれました。けど、もうすでに親は介護されるくらいの年齢でしたから、今さら反対もできない、というのがホンネだったと思います。同性愛者の知り合いに、若くして亡くなっている人がたくさんいます。もちろん、はっきり自死した人もいるし、いまも亡くなった理由がわからない友人も多い。自尊心が低く、自分を大事にする気持ちが薄いので、病気になっても病院に行かず放置してしまうんです。それで、死んでしまう。岡野:いまだって、当時の私と同じように傷つき、悩んでいる人はいるはず。そう思ったら、カムアウトして抗議せずにはいられなかったんです。
2018年10月19日