「林翔太」について知りたいことや今話題の「林翔太」についての記事をチェック! (2/8)
舞台『DREAM BOYS』の公開ゲネプロが7日に東京・帝国劇場で行われ、9日には渡辺翔太(Snow Man)、森本慎太郎(SixTONES)、少年忍者(田村海琉、織山尚大、川崎皇輝 ※崎はたつさき、内村颯太、深田竜生、黒田光輝、檜山光成、久保廉、小田将聖、元木湧、北川拓実、青木滉平、安嶋秀生、ヴァサイェガ渉、鈴木悠仁、瀧陽次朗、川崎星輝 ※崎はたつさき、山井飛翔、長瀬結星、豊田陸人、稲葉通陽)、紫吹淳、鳳蘭が取材に応じた。同作は2004年1月に滝沢秀明主演によって初演を迎えて以来、亀梨和也(2004~2012年主演)、玉森裕太(2013~2018年主演)、 岸優太(2019~2021年1月主演)、菊池風磨(2021年~2022年主演)らを中心に、毎年様々な組み合わせで演じられてきた。2019年の公演からは、演出に堂本光一が関わっている。渡辺&森本は2023年に続いてのタッグとなる。○『DREAM BOYS』の公開ゲネプロに渡辺翔太、森本慎太郎ら登場帝国劇場は建て替えを予定しており、渡辺は「今の帝劇、そしてこの『DREAM BOYS』の幕を、一旦自分たちで閉じれるということは、ジュニアの頃から思い出すと本当に感慨深い経験だなと思います」としみじみ。森本は「最後ということで、変に肩に力を入れすぎると、空回りしたり、 よくわかんない動きをしてみんなに迷惑かけたりしちゃうと思うので、最後だということは認識しつつも、あんまり意識せず、自分が今できる最大限のパフォーマンスを舞台にぶつけて、 悔いのないように千秋楽まで走り抜けたい」と意気込んだ。演出の堂本からは、色違いの楽屋暖簾が贈られたという2人。事前におねだりしていたものの、製作発表では堂本からの「間に合わない」というコメントVTRも流れたが、渡辺は「しっかりと初日を迎える前にいただいて。本当にかっこいい先輩」「ちょうどこの『DREAM BOYS』の打ち合わせの時に『はい』って、さらっと渡してくれて、 開けたら暖簾でした」と感謝した。会見では、少年忍者の織山がメンバーを飛ばして紹介するという小ボケを披露し、元木が「忘れてる忘れてる! 元木湧といいます。はじめまして」とツッコむ一幕も。さらに織山は「“腹刺し”のシーンをやらさせていただいてるんですけど、 つい先ほど光一くんからの指示があって、『腹を刺されたらなんて言うか知ってるか?』と言われて、『わかんないです』と言ったら、『なんじゃこりゃ〜!』。それちょっと知らないです。ジェネギャ(ジェネレーションギャップ)かもしれないです」と、松田優作のネタを仕込まれたことを明かした。そんな後輩たちの様子を見て、渡辺は「記者会見でのトークでさえも、エネルギーがもう全然違う。元木湧の『ちょっと待ってくださいよ!』みたいな、ああいう、“欲”。爪痕をこういう時でも残してやろうという、ジュニア特有のギラギラした感じはちょっと忘れてたなと。自分も年齢を重ねてるんだなと、しみじみ思ってしまったなと。このキラキラ感、いいなというのと、こういうのを忘れちゃいけないんだなという、自分への反省を感じました」と初心を思い出した様子。森本が「Snow ManもSixTONESもやってましたからね、ジュニアの頃は。『いやいやいや!』とか」と同意すると、渡辺は「ジュニアの時って、こういう会見に出れることすら、嬉しくてしょうがなかったじゃない。こういうのって忘れちゃいけないんだなという風に、本当に思いました」と語っていた。公演は東京・帝国劇場にて10月9日~29日。
2024年10月10日声優の蒼井翔太が8日に自身のXを更新した。【画像】人気声優・寺島拓篤のリリース予告(!?)に期待が高まる~!「続報をお待ちください」「今この時間からポテトチップス食べたい人」「我慢するから一緒に我慢しよ笑」と綴ったツイートを投稿。ポテトチップスを食べたい、という欲求を一緒に我慢しようとファンに語り掛けた。蒼井が本ツイートを投稿した時刻は深夜12:08。ハイカロリーで有名なポテトチップスを食べるには勇気が必要な時間帯だ。蒼井は自身のXに度々食べ物の写真を投稿しており、食に関して興味が高いことが伺える。今この時間からポテトチップス食べたい人我慢するから一緒に我慢しよ笑— 蒼井翔太 (@shouta0811aoi) October 7, 2024 この投稿を見たファンからは「タイムリーすぎてありがたいです!」「夜勤中で今ポテチ食べてしまいましたぁ」「翔太くんのポスト見て食べたくなっちゃいました」など、葛藤する声が多数寄せられていた。
2024年10月08日フリーアナウンサーの林佑香が6日、自身のインスタグラムを更新。【画像】林佑香「◯◯をパクっ」のあざと可愛い動画にキュン死者続出⁉「#memorylane92614#film#filmcamera#写るんです」と綴り、自身が写った写真2枚をアップした。林の言う「写るんです」とは正式名称「写ルンです」というフィルムカメラで、富士フイルムが製造・販売する使い捨てタイプのレンズ付きフィルムカメラだ。「写ルンです」で撮影した、独特の風合いの写真が注目を集めている。 この投稿をInstagramで見る 林佑香/ YUKA(@yuka.hayashi_)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「美しいんです」といったコメントが寄せられている。
2024年10月06日フリーアナウンサーの林佑香が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】韓国旅行中の林佑香「横顔美人」ショットにファン歓喜!「」と綴り、1本の動画をアップした。動画には、大きめのハンバーガーを一生懸命頬張る、あざと可愛い林の姿が映し出されている。 この投稿をInstagramで見る 林佑香/ YUKA(@yuka.hayashi_)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「最高に可愛いですらぶ❣️❣️笑」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日グラビアアイドルの林ゆめが4日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「2ショはレア」グラビアアイドル 林ゆめが仲良しタレントとパシャリ♪「ゼロイチカレンダー2025の衣装毎年少しずつデザイン違う個性はクマさん!!北海道なので笑」と綴り、自身が写った写真数枚をアップした。クマのフードをかぶり、シャケのぬいぐるみを抱えてポーズを取る林が可愛すぎると話題だ。 この投稿をInstagramで見る 林ゆめ(@___yuume.18)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「くまゆめ可愛いすぎる!鮭が羨ましすぎるぞ」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日フリーアナウンサーの林佑香が3日、自身のインスタグラムを更新。【画像】カレンダー予約告知の林佑香「お気に入り」衣装でにっこり笑顔が可愛すぎる!「#자연도소금빵#자연도소금빵in성수#fyp#韓国旅行(訳:#自然島塩パン#自然島塩パンin聖水#韓国旅行)」と綴り、自身が写った写真1枚をアップした。韓国で立ち寄ったパン屋さんをバックに、振り返った林の「横顔美人」ショットが話題だ。 この投稿をInstagramで見る 林佑香/ YUKA(@yuka.hayashi_)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「え?韓国の女優さん?❤️ってくらい綺麗です」といったコメントが寄せられている。
2024年10月03日『めざましテレビ』お天気キャスターの林佑香が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】林佑香、大自然の中「巨岩をバック」にパシャリ!「お洋服もメイクもピンク 衣装の色合いがとても可愛かったです☺︎ NetflixのEmily in Paris 見ると、 色物のお洋服に目がいくようになる シーズン4も無事一気見した」綴り、リールをアップ。リリー・コリンズ主演の海外コメディにハマっていることを明かしつつ、衣装の色に注目するのはドラマの影響だと明かした。 この投稿をInstagramで見る 林佑香/ YUKA(@yuka.hayashi_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「10代みたい可愛い」「顔からマイナスイオン!」といったコメントが寄せられている。
2024年09月24日フリーアナウンサーの林佑香が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「クレーンゲーム」で大はしゃぎの林佑香が可愛すぎると話題!「オフの時間にアメリカの国立公園、Joshua Tree に行かせていただきました」と綴り、自身が写った写真など数枚をアップした。荒野にそびえる巨岩をバックにした写真で、林の小さい体がより小さく見えるようだ。 この投稿をInstagramで見る 林佑香/ YUKA(@yuka.hayashi_)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「楽しんでいるな~きゃわいいな」といったコメントが寄せられている。
2024年09月22日日本のタレント、モデルでインスタフォロワーが30万人以上に上る王林が20日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】王林「週刊ヤングジャンプ」にて巻頭グラビア!抜群のスタイルを披露「毎日なにか忘れものするの1ヶ月でキャップ5こどこかに行ったりするの週1でなくしてるってこと!?と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。とはいえ、王林は海に行くと嫌なことも全て忘れさせてくれると語り、ポジティブシンキングなスタンスを崩さない。”考えすぎもよくない”と語る彼女と、渚のビューティーショットを見ていると、確かに辛いことも忘却の彼方にできそうな気がしてくる。 この投稿をInstagramで見る OURIN 王林(@ourin_ringoooo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「王林ちゃんは不二子ちゃんなの!?ってくらい異次元スタイルだ」「キャップどごさいったべなー海ってほんと忘れさせてくれるよね」といったコメントが寄せられている。
2024年09月21日タレントでモデルの王林が17日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】王林 ヒルナンデスメンバーとの仲良しショットを公開!!「ビーチはしごしたOKINAWA️暦の上では秋だけど心と気温はまだ夏だなぁ」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。また、王林は年末まで怒涛のスケジュールにつき、上半期にたくさん旅行をしたのだとか。1枚目以降ではレアな水着ショットも見られるので、ぜひ全てをチェックしてみよう。 この投稿をInstagramで見る OURIN 王林(@ourin_ringoooo)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「水着がセクシー」「沖縄にいる王林たんもすち」といったコメントが寄せられている。
2024年09月18日タレントの林佑香が17日、自身のインスタグラムを更新し、写真集の重版と撮影時のオフショットを報告した。【動画】林佑香、清楚系ワンピで鎌倉散歩!「オフショット 撮影の合間にLA市内でお買い物もしました☺︎」と綴り、ロサンゼルスでの撮影の様子を伝えた。さらに「写真集が重版になりました!」と喜びを表現し、「お手に取ってくださった皆様、いつも応援してくださる皆様、改めて本当にありがとうございます。」と感謝の言葉を述べた。『MEMORY LANE:92614』は、林が1歳から9歳まで過ごしたロサンゼルスを舞台に撮影された、自身初の写真集となる。 この投稿をInstagramで見る 林佑香/ YUKA(@yuka.hayashi_)がシェアした投稿 この投稿にはファンから「いつでもどこでも美しい祐香」「まだ気が早いと思いますが、第二弾待ってます」といったコメントが寄せられ、写真集への反響が広がっている。
2024年09月18日声優の蒼井翔太が9月13日にXを更新した。【画像】山本彩、今日ツアーで訪れるのは……「お好み焼き食べてね!」「もみじ饅頭」「レコーディング終了 テンションがマンションでやっば これみんな聴いたら1回でやみつきになるわ」と投稿。レコーディングが終了し、ファンを虜にする曲ができたことを報告した。「心して待ってなよって」と挑発的に締めくくった。レコーディング終了✨テンションがマンションでやっばこれみんな聴いたら1回でやみつきになるわ✨心して待ってなよって— 蒼井翔太 (@shouta0811aoi) September 13, 2024 この投稿にはファンから「レコーディングお疲れ様でした!! お知らせお待ちしております」「レコーディングお疲れ様です! それは期待ですね!楽しみにしてます!」と情報解禁を楽しみにするコメントが集まっている。
2024年09月14日2024年11月2日(土)にコニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)にて『林明日香 inner light of us and star -内なる光と星-』の開催が決定しました。林明日香にとってキャリア初となるプラネタリウムライブの開催が決定!2003年にシングル「ake-kaze」でデビューを果たし、当時若干13歳とは思えない圧倒的な歌唱力と表現力で音楽シーンに大きなインパクトを与えた林明日香。そんな彼女にとってキャリア初となるプラネタリウムライブ『林明日香 inner light of us and star -内なる光と星-』の開催が決定しました。本公演は星空の中に響く林明日香の歌声をよりダイレクト体感いただくため、ボーカルとピアノという極限までシンプルな編成で開催いたします。歌声と星空に包まれる非日常のプラネタリウムライブをぜひお楽しみください。●『林明日香 inner light of us and star -内なる光と星-』概要●出演:林明日香/ Pf:清野雄翔日程:2024年11月2日(土)時間:1st Stage 17:00開演(16:30開場) / 2nd Stage 19:00開演(18:30開場)料金:一律 7,700円(税込) ※整理番号付き自由席会場:コニカミノルタプラネタリアTOKYO DOME1(有楽町マリオン9階)特設サイト: ●チケット販売に関して●■ticket board先行受付(抽選)期間:2024年9月1日(日)10時00分~9月9日(月)23時59分※本先行受付は ticket board にご登録いただければどなた様でもご応募いただけます ■一般販売(先着)期間:2024年9月21日(土)10時00分~※予定枚数に達し次第受付を終了します 【チケット購入に関する注意事項】※先行販売、一般販売いずれの場合も特設サイトに記載されている注意事項を必ずご確認の上お申込みください※ticket boardをご利用いただくために会員登録(無料)が必要です※ticket boardに記載の応募規定(枚数/席種等)及び、申込に際しての注意事項をご確認の上ご応募下さい※本公演の座席は整理番号付きの自由席となります※未就学児童は入場不可、小学生以上はチケットが必要となります【イベントに関する注意事項】※本イベントはプラネタリウムという会場の特性上、様々な制限を設けさせていただいております。「特設サイト」に記載されている注意事項を必ずご確認の上、チケット購入/来場をしてください※本イベントはプラネタリウム施設で星空、映像、音楽をお楽しみいただくイベントです。演出の都合上、ドームの座席配置の関係でステージ(アーティスト)が見えにくい場合がございます※本イベントは時節に応じた感染症防止対策を行い実施いたします●林明日香 プロフィール●12歳で受けたピアノの個人指導での歌声が音楽プロデューサーの耳にとまり、2003年1月、13歳でシングル「ake-kaze」をリリースしデビュー。続くファーストアルバム『咲』は、日本・台湾・香港・中国で同時リリース。2003年7月シングル「小さきもの」は、「劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 七夜の願い星ジラーチ」の主題歌となり、アメリカで注目される。2004年3月「ake-kaze」のロングヒットにより、第18回日本ゴールドディスク大賞のニュー・アーティスト・オブ・ザ・イヤーを受賞。2007年3月リリース「心のままに」は、NHK朝の連続テレビ小説「芋たこなんきん」挿入歌になり、劇中でミュージシャンを目指す女学生役として女優デビューを果たす。2008年〜2011年台湾に留学、北京語を習得。2012年吉本興業創業100周年記念舞台「吉本百年物語」の6月公演「舶来上等、 どうでっか?」に出演、 翌年、吉本百年物語「百年感謝 これからもよろしく」に出演。2017年7月「劇場版ポケットモンスター キミに決めた!」のエンディング主題歌「オラシオンのテーマ 〜共に歩こう〜」を配信リリース。映画試写会やイベント等で歌唱し話題を集める。2019年活動を一時休止し、オーストリア ウィーンへ。活動再開後の2023年〜2024年、東京・大阪にて20周年アニバーサリーライブを開催。海外での経験を活かし新たな境地を開いていく。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月30日舞台『DREAM BOYS』の製作発表が31日に都内で行われ、渡辺翔太(Snow Man)、森本慎太郎(SixTONES)、紫吹淳、鳳蘭が登場した。同作は2004年1月に滝沢秀明主演によって初演を迎えて以来、亀梨和也(2004~2012年主演)、玉森裕太(2013~2018年主演)、 岸優太(2019~2021年1月主演)、菊池風磨(2021年~2022年主演)らを中心に、毎年様々な組み合わせで演じられてきた。2019年の公演からは、演出に堂本光一が関わっている。渡辺&森本は2023年に続いてのタッグとなり、公演は東京・帝国劇場にて10月9日~29日を予定している。○舞台『DREAM BOYS』製作発表に渡辺翔太(Snow Man)、森本慎太郎(SixTONES)ら登場会見では、演出を務める堂本がサプライズでVTRコメント。「W主演で『DREAM BOYS』が開催されるということで、私も嬉しく思っています。元を辿ればあまり乗り気じゃなかった『DREAM BOYS』。翔太の謙虚さが逆に良かったんじゃないかなと思います。『自分なんかに務まるんだろうか』という思いが、稽古でも本番でも熱いものとなってお客さんに届いていたんじゃないかな。慎太郎は、勝手な解釈ですけど、翔太よりもある意味器用なところがあるのかなとは感じますけど、その慎太郎が悲しみを背負っている感じとか、心優しい部分だとか、本当にうまく表現してくれたなと自分も感じているので」と2人を絶賛する。演出を担当する堂本だが「私も10月、自分の『SHOCK』(『Endless SHOCK』)を博多の方でやってるわけです。9月は大阪でやっていますが、 いつ稽古するの?」と疑問。「リモートでやったり、本番もビデオで見させてもらったりして、始まってからも修正ポイントがあったらもちろん言わせてもらいますけども、やっぱり2年目ということもあって、まずは2人が引っ張ってほしいな」と期待した。2人の出演解禁時には、渡辺が堂本に「楽屋暖簾」をねだっていたが、堂本は「はよ、言ってくれ。暖簾、半年ぐらいかかったりするんですよ」とツッコミ。「制作に入ってるんですけど、間に合わないと思う、帝劇に。時間かかるんですよ。丁寧に作ってくださるんで」「もしかしたら間に合わないかもしれないんですけど、今後も2人も舞台に立つ時に使ってくれたらいいなという風に思ってるんで、とりあえず制作に入ってます」と明かす。また、森本の「本気でご飯に行きたいです」というリクエストには、堂本が「去年の段階でも『行こうね』という話をしていて、結局実現にはなってないかな。とにかく2人が忙しいでしょう? 僕も誘うの苦手なタイプだったりするんで、実は2人がいつ誘ってくれるんだろうなと受け身でもあったりするんですけど、言ってくれればぜひ行きたいと思うので、あんな話やこんな話、ぜひ今年中にはできたらいいですね」と逆リクエストをした。5分以上あるVTRに、渡辺は「いや、めちゃくちゃ嬉しいですし、すごく素敵な言葉をたくさんいただいたんですけど。1つ思ったんですけど、V、長くないですか?」と驚き。暖簾については「間に合ってほしいですね。でもその気持ちが嬉しいです」と感謝する。森本は「暖簾のこともご飯のこともすごく嬉しいんですけど、それより『光一くん、顔かっこよすぎね?』と思って、『ああ、堂本光一ってかっこいい』って思いながら見てたら、5分間あっというまでしたね。嬉しかったです。ありがとうございます」とお礼を言っていた。○オファーを断った森本慎太郎に、渡辺翔太が電話改めて、今回のオファーについて聞かれると、渡辺は「光一くんが『渡辺は最初は乗り気じゃなかった』と、余計なことを言ってくれたなと思っていたんですが。それは事実で『僕なんかが』謙遜した部分もある中、皆さんと一緒に、光一くんの演出もあり、(2023年の)1カ月を終えた後、達成感と『楽しかったな、またやってみたいな』という。マイナスからのスタートがプラスの気持ちで変わったっていうのがすごく大きい変化」と振り返る。さらに「現帝国劇場のクローズのお話を伺って、僕にお話が来た時は、迷わず『僕にやらせていただけるのであれば、ぜひよろしくお願いします』というお返事ができました」という渡辺。「自分の中で『DREAM BOYS』ってすごく長い歴史もあるし、帝国劇場も一旦クローズするから、1番ゆかりのある方がやるんじゃないかとか、勝手な考察を。亀梨くんのイメージがあるな、玉森くんのイメージがあるなと、色んな先輩が浮かび上がってきた中で、もし自分に声がかかったらやりたいなという強い意思もあったので、 本当にありがたい機会だなと思っています」と気合いを入れる。一方、森本は2度目のオファーに「ノーを出しました。去年やってみて楽しかったんですけど、 自分の中で納得いかないとこがたくさんあったので、そのままステージに立つなんて、お客さんに失礼なんじゃないかなという思いがありました。僕じゃない人の方が、いいお芝居や、届けられるものがたくさんあるんじゃないかなと」と驚きの発言。「(映像と舞台は)演技が全然違うからこそ、1からやらなきゃいけない。チャンプの役としてできてないんじゃないかという、自分の中での採点結果でした」と明かしつつ、「今回やってみて、自分の中でどうなるのかというのは、楽しみの1つではあります」と今は前向きな様子。なぜOKしたのか聞かれると「2つあって、1個は翔太に電話して『俺、ちょっと断るわ』という話をしたんですよ。そしたら『いや、慎太郎とやったのがすごく楽しかったし、慎太郎とだからやりたいと思える』と言ってくれた。もう1個はメンバーが『翔太と慎太郎のドリボを見て、もう1回観たいって思うよ』と言ってくれた。メンバーがそうやって言ってくれるってことは、観に来てくださってる方もそう思ってくださってるんじゃないのかなと思えて、『じゃあ、受けるか』という感じですね」と後押しされたという。後押ししたメンバーについては「みんないました。楽屋でそういう話ばっかするんで。今のを言ったのは、北斗だったかな? 北斗と、ジェシーと、きょも(京本大我)と、高地(優吾 ※高ははしごだか)と、(田中)樹。全員か」と会場を笑わせていた。田中は森本と同じ役もやっていたが、反応について聞かれると「『慎太郎らしいチャンプだね』という話をしてたのと、『俺と違ったチャンプ』というのを感じてたみたいで。うちのメンバーは2つのチャンプを見ているから、同じ役でも違った色が出ているということは、それぞれが自分たちらしい色を出して演じられてるんじゃないのかな、というのにも繋がっていたので。どっちもがどっちもを褒めるみたいな感じでした」と説明する。渡辺はそんな森本について「ある意味自分にストイックというか、自分のやり方に納得がいかないが故の決断だったとは思うんですけど、本当に僕は慎太郎が良かったので。だから電話してめちゃくちゃ口説きました。てか、全部喋るね、プロセスを。ちょっと生々しすぎてヒヤヒヤしましたよ」と苦笑。「ほんと、お前じゃなきゃできないから頼む」という言葉で口説いたそうで、「自分はやると決めてたので、『他にチャンプに合う人、STARTOのタレントの中誰がでいるかな?』という想像もしました。でも慎太郎以外全く出てこなくて。慎太郎とやってて楽しかったのが1番大きかったので、電話して。『俺は本当に慎太郎とやりたいから』と」と説明し、森本が「ありがとう」と応えると、2人は照れた様子に。渡辺は「リアルな『DREAM BOYS』っぽいエピソードではあるかな」と表し、レポーターに促されて互いに「大好きです」と言い合う一幕もあった。
2024年08月01日エステ店経営に必須の業界誌『ESTETICa BELLEZZa』No.245(7月15日発行号)に林技研株式会社 代表 林 基弘ハワイ国際大学客員准教授のインタビュー記事が「美容の知識」として掲載されました。『ESTETICa BELLEZZa』は、エステ経営の味方と信頼度も厚く、新商品紹介、消費市場動向、経済分析にも定評がある業界誌です。掲載記事紹介◆エステ業界をさらに活性させる、秘策『ダイエットと腎臓の関係』今や1兆円市場ともいわれるエステ業界。そのエステサロンでの根幹となる「施術」をより効果的に施し、お客様の満足度を上げるための秘策<ダイエットと腎臓の関係>を代表 林 基弘ハワイ国際大学客員准教授自身の闘病をもとに研究し得た内容を話しています。『腎臓』機能についての話を皮切りに、臓器の役割、働きへの理解、それらを活用したエステ店での施術方法など役立つ情報満載の構成です。これらの情報をお客様へ提供することでエステ店の売上アップ、またエステ業界全体の市場拡大へと業界を牽引していきます。またインタビューの中でも触れていますが、当社代表 林 基弘ハワイ国際大学客員准教授は、YouTube「賢い大人の健康美容 脱ダイエット塾」でもダイエットやカラダの悩みに関する情報を発信しており、登録者は2万人超。同氏運営のサロンへの導入機会にもなっています。ぜひ、この機会に<エステ店経営に必須の業界誌『ESTETICa BELLEZZa』>をお読みいただき、エステ業界について、また今回記事『ダイエットと腎臓の関係』を知っていただければ、新たな知識が深まります。エステ店経営に必須の業界誌『ESTETICa BELLEZZa』URL: YouTube「賢い大人の健康美容 脱ダイエット塾」URL: 林技研株式会社URL: (運営の健康美容サロン) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月15日アイドルグループ・Snow Manの渡辺翔太、SixTONESの森本慎太郎が、舞台『DREAM BOYS』の主演を務めることが7日、明らかになった。同作は2004年1月に滝沢秀明主演によって初演を迎えて以来、亀梨和也(2004~2012年主演)、玉森裕太(2013~2018年主演)、 岸優太(2019~2021年1月主演)、菊池風磨(2021年~2022年主演)らを中心に、毎年様々な組み合わせで演じられてきた。2019年の公演からは、演出に堂本光一が関わっている。渡辺・森本は前作(2023年9月)からの続投で、今作では総勢20名の少年忍者(田村海琉、織山尚大、川崎皇輝 ※崎はたつさき、深田竜生、黒田光輝、檜山光成、久保廉、小田将聖、元木湧、北川拓実、青木滉平、安嶋秀生、ヴァサイェガ渉、鈴木悠仁、瀧陽次朗、川崎星輝 ※崎はたつさき、山井飛翔、長瀬結星、豊田陸人、稲葉通陽)が出演し、田村・久保・織田・鈴木・瀧・川崎星輝、山井・長瀬・稲葉の9名が初参加。ほか紫吹淳、鳳蘭が出演する。2025年2月に建て替えのため一時休館を控える現・帝国劇場最後の『DREAM BOYS』に。初演以来20周年にあたる本作で、公演回数は750回を超える見込みだという。公演は東京・帝国劇場にて10月9日~29日。○渡辺翔太・森本慎太郎コメント渡辺:現・帝国劇場でやる『DREAM BOYS』は、2024年の今年が最後。帝国劇場がクローズする前の最後のステージに立てるということは、僕たちの芸能活動での大きな思い出の一つになることは間違いないですし、すごく光栄な気持ちでいっぱいです。もう誰でも立てるステージではありませんので、噛みしめながら10月の公演を2人で楽しんでいきたいと思います。森本:去年やらせてもらって、自分たちの『DREAM BOYS』にはなったのかなと思ったし、その色みたいなものが今年はより濃く出せたらいいなと思います。光一君も演出でいますから! 何か(光一君に)お願いを言っておいた方がいいんじゃないですか? おねだりとか。渡辺:僕たちふたり、初めてメインでやらせていただくことになった時に、お互いの楽屋に行ったときに、“俺たち、暖簾持ってないな。”って。去年は2人とも帝国劇場に備え付けの暖簾をお借りしたんですよね。結構みんな、お世話になった方や縁のある方からもらったりとかしているので、演出の光一くんに暖簾を作っていただけたら。今こうやってお伝えすれば、(暖簾の製作が)本番に間に合うのではないでしょうか? 光一くんは作品ごとに色んな暖簾を持っていて、暖簾のレジェンドでもあるので、僕たち二人に最後の帝国劇場にふさわしい、豪華な暖簾をお願いいたします!森本:それから俺たち、光一くんとご飯行ってないよね? 本気でご飯に行きたいです。渡辺:ご飯と暖簾、どちらもお金のかかるお願いですが、是非ご検討のほどよろしくお願いいたします。
2024年07月07日2024年10月上演の『DREAM BOYS』の出演者が発表され、主演をSnow Manの渡辺翔太、チャンプをSixTONESの森本慎太郎がそれぞれ続投、さらに総勢20名の少年忍者が出演することがわかった。少年忍者は9名が今作初参加となる。2004年に滝沢秀明主演で初演されて以降、亀梨和也(2004~2012年主演)、玉森裕太(2013~2018年主演)、岸優太(2019~2021年1月主演)、菊池風磨(2021年~2022年主演)らを中心に、毎年さまざまな組み合わせで、18年間の長きにわたり大切に演じ継がれてきた『DREAM BOYS』。2019年公演からは演出に堂本光一が関わり、作品を磨き上げてきた。初演以来20周年、そして2025年2月に一時休館予定の現・帝国劇場で最後の上演となる『DREAM BOYS』公演に向けて、渡辺と森本からコメントも到着。意気込みと共に語られる演出・堂本光一への“おねだり”とは?ふたりのコメントは以下の通り。渡辺現・帝国劇場でやる『DREAM BOYS』は、2024年の今年が最後。帝国劇場がクローズする前の最後のステージに立てるということは、僕たちの芸能活動での大きな思い出のひとつになることは間違いないですし、すごく光栄な気持ちでいっぱいです。もう誰でも立てるステージではありませんので、噛みしめながら10月の公演をふたりで楽しんでいきたいと思います。森本去年やらせてもらって、自分たちの『DREAM BOYS』にはなったのかなと思ったし、その色みたいなものが今年はより濃く出せたらいいなと思います。光一君も演出でいますから! 何か(光一君に)お願いを言っておいた方がいいんじゃないですか? おねだりとか。渡辺僕たちふたり、初めてメインでやらせていただくことになった時に、お互いの楽屋に行ったときに、“俺たち、暖簾持ってないな。”って。去年はふたりとも帝国劇場に備え付けの暖簾をお借りしたんですよね。結構みんな、お世話になった方や縁のある方からもらったりとかしているので、演出の光一くんに暖簾を作っていただけたら。今こうやってお伝えすれば、(暖簾の製作が)本番に間に合うのではないでしょうか? 光一くんは作品ごとに色んな暖簾を持っていて、暖簾のレジェンドでもあるので、僕たちふたりに最後の帝国劇場にふさわしい、豪華な暖簾をお願いいたします!森本それから俺たち、光一くんとご飯行ってないよね? 本気でご飯に行きたいです。渡辺ご飯と暖簾、どちらもお金のかかるお願いですが、是非ご検討のほどよろしくお願いいたします。現・帝国劇場での最後の『DREAM BOYS』公演は10月9日(水)から29日(火)。渡辺、森本、少年忍者のほか、紫吹淳、鳳蘭が出演する。〈公演情報〉『DREAM BOYS』演出:堂本光一出演:渡辺翔太(Snow Man)森本慎太郎(SixTONES)少年忍者(※田村海琉織山尚大川﨑皇輝深田竜生黒田光輝檜山光成※久保廉※小田将聖元木湧北川拓実青木滉平安嶋秀生ヴァサイェガ渉※鈴木悠仁※瀧陽次朗※川﨑星輝※山井飛翔※長瀬結星豊田陸人※稲葉通陽)※初出演紫吹淳鳳蘭2024年10月9日(水)~10月29日(火)会場:東京・帝国劇場帝国劇場クロージング特設ページ:
2024年07月07日「青島くんはいじわる」の制作発表記者会見が行われ、主演の渡辺翔太(Snow Man)と中村アンが浴衣姿で登場。ドラマ初共演ながら、キュンシーンの撮影を重ねるうちに一気に距離感が縮まった2人は、会見でも終始息の合った掛け合いを披露し、会場を沸かせた。本作は、恋愛に興味のない青島瑞樹(渡辺さん)と、恋愛から離脱した葛木雪乃(中村さん)の小さな嘘から始まる年の差協定恋愛を描く物語。本作には、毎話必ずキュンシーンが登場するということで、それぞれが思う青島と雪乃のキュンポイントを語る場面が。渡辺さんは「僕個人的には雪乃さんのような年上のバリキャリがすごく好みですね。責任をもって仕事に向き合う姿が、キュンというかかっこいいなぁと思います」と笑顔。中村さんは、「年齢を重ねるほどに臆病になりがちな年上女子からすると、青島くんは勢いがあって、まっすぐストレートにグイグイくるところが魅力だと思います」とコメント。これに渡辺さんは、「青島は恋愛に鈍感だから、意図せずそんな風にできるのかな?」と言うと、中村さんも「あ、そうかも!」思わず納得。さらに渡辺さんが、「最初は緊張が勝っていたんですが、距離感がバグッたことにより、今はキュンシーンの撮影前ほど2人でふざけています」と明かすと、中村さんも「確かにずっとふざけてるよね!そういう雰囲気で撮影したキュンシーンがどんな感じになっているか私たちも楽しみなんです」と放送が待ち遠しい様子。撮影を重ねて変化したお互いの印象についても、「アンさんは僕が自由にしゃべってもうまくフォローしてくださるし、最後はちゃんと締めてくださる。そして、とにかくかまってくれるので、キュンキュンしています」、「渡辺くんはふざけている時もあるんですけど、心に熱いものをもった男性なんだなというところも垣間見られて、いろんな顔を持っているんだなという部分にキュンとします」と答えた。また会見では、事前に視聴者から募集していた“2人にやってもらいたいお願いごと”を実現するというスペシャル企画も実施。「年下男性を励ます言葉をお願いします」という短冊を選んだ中村さんは「なんとかなる!」とビシッとひと言。すると「…僕はもうひと言欲しいですけど。『なんとかならない時だってあるんですよ!』って言われたらどうするんですか?」とツッコんだ渡辺さんだが、「なんとかしよ!」と言う中村さんに「圧を感じました(笑)」とあっさり撤退。一方、「キュン台詞を言ってください」を選んだ渡辺さんが、「君は僕のもの」と言い、「キュンとしませんか?しかもたまたま主題歌のタイトルで…7月31日発売ってことも言っちゃいます(笑)」と宣伝。さらに、2人への願いごとを選ぶことになった渡辺さんは、「アンさんが普段ノリノリでやらないことをやらせようと思って選びました」と、「2人で手でハートを作ってください」と書かれた短冊をセレクト。ハートを作る中村さんの口数が増えていき、「しゃべって照れを隠していますね」と冷静に指摘する渡辺さんに翻弄されて赤面する姿に、会場は大盛り上がりとなった。なお、初回放送に先駆け、本日から公式グッズのネット先行販売がスタートした。「青島くんはいじわる」は7月6日より毎週土曜日23時~テレビ朝日系にて放送(※初回拡大スペシャル)。(シネマカフェ編集部)
2024年07月02日渡辺翔太(Snow Man)と中村アンが主演する新ドラマ「青島くんはいじわる」より、スタイリッシュなメインビジュアルが完成した。本作は、渡辺さん演じる恋愛に興味のない青島瑞樹と、中村さん演じる恋愛から離脱した葛木雪乃の小さな嘘から始まる、協定恋愛を描く物語。2人の同僚を戸塚純貴、秋元真夏、小林涼子が演じるほか、木村多江、伊藤修子、矢田亜希子らも出演する。それぞれお互いのために協定恋愛をスタートさせる2人。しかし、この小さな嘘から始まった恋が、いつしか本当の恋になっていく本作。今回到着したメインビジュアルは、「恋は避けてた。あなたは、避けられなかった。」というキャッチコピーの通り、避けていた恋が始まったことで変化していく2人の心情を表現している。撮影中は、青島らしくクールな表情を浮かべる渡辺さんと、次々と表情を変えながら雪乃の変化を表現した中村さんに、現場のあちこちから「すごくいい!」という声が上がっていたという。「青島くんはいじわる」は7月6日より毎週土曜日23時~テレビ朝日系にて放送(※初回拡大スペシャル)。(シネマカフェ編集部)
2024年06月24日アルビオンのスキンケアシリーズ『フラルネ』のアイコンとして、ブランド公式アンバサダーを務める渡辺翔太さんのシーズンムービーが公開されました。さらに、美容男子としても注目の渡辺さんがプロデュースするリップバーが4月1日より限定発売。渡辺さんがコラボ商品へのこだわりを語る全貌公開ムービーは、3月22日公開です!『FLARUNÉ(フラルネ)』のアンバサダー・渡辺翔太さんのシーズンムービーが公開!秋冬シーズンに引き続き、俳優・歌手の渡辺翔太さんが、アルビオンのスキンケアシリーズ『FLARUNÉ(フラルネ)』のアンバサダーに起用され、シーズンムービーが公開されました。ひとりひとりの肌の個性に寄り添う『フラルネ』のメソッドだからこそ叶う、「その人(ジブン)だけの、ありのままの美しさ」を手に入れて欲しいという想いが込められています。『フラルネ』の春夏向けシリーズ(ブライトライン)の商品を持ちながら、幻想的な光と水面の中を漂うアンニュイな表情は必見です。今回、2シーズン目の出演となった渡辺さんに、率直な感想を伺いました。ーー前回との違いや、起用の話を聞いた時の感想を教えてください!渡辺さんとにかく『フラルネ』の愛が増しているということですね。また僕が(アンバサダーを)務めることができるんだ! と嬉しい気持ちでいっぱいでした。ーービューティーラバー的に、今おすすめしたいイチオシのアイテムがあれば教えてください。渡辺さん『フラルネ』に出会ってから先行乳液にめちゃくちゃハマっちゃいまして。すぐ保湿されるので、これは本当に皆さんにおすすめしたいな、と思っています。ーー今回のキャッチコピーは「ありのまま美白。」ですが、渡辺さんがご自身のありのままの姿を見せられる相手は誰ですか?渡辺さんありのままの自分を見せられる相手はメンバーの前と、そしてファンの皆さんの前でもわりかしありのままを見せているのかなと思います。作られたアイドルではなく、ありのままのアイドルとして僕は表に立っているので、結構表でも素の自分というか。あまりプライベートと表のギャップはない気がしますね。コラボ商品のこだわりを熱く語る全貌公開ムービーが3月22日に公開!渡辺さんと『フラルネ』の初コラボ商品「フラルネ リップバー S」が4月1日より発売。それに伴い、渡辺さんがコラボ商品へのこだわりを語る全貌公開ムービーが3月22日に公開されます。全貌公開ムービーは、真っ白な空間に佇む渡辺さんのカットからスタート。パッケージを確かめたり、キャップを開けて香りを楽しんだり、実際に試して保湿力を感じたりしながら、「フラルネ リップバー S」に込めたこだわりを語ってくれます。渡辺翔太さんプロデュースの「フラルネ リップバー S」が4月1日発売!長年「リップが大好き」と公言し、リップクリームにこだわりを持つ渡辺さんの「リアルに欲しい!」を商品化した、今しか手に入らない逸品です。既存商品の「フラルネ リップバー」に、シアバター・ムルムルバター・ミツロウの3つのトリートメント成分をプラス。従来の6つのトリートメントである、角層柔軟、エモリエント・保護、唇のあれ改善、縦ジワ改善、くすみ改善、血行促進はそのままに、さらに保湿力がアップしました。とろけるようにのび広がって、ふっくらとした弾力と血色感をプラスし、うまれたてのようなぷるんとした唇へ導いてくれます。ーーこのお話が決まった時、どう思われましたか? また、今後リップの他にプロデュースしたいアイテムはありますか?渡辺さん他にプロデュースしたいもの(を聞く)って、アルビオンさんこれはもう前向きな感じですか?こういうところでは言ったもん勝ちなので(笑)。でもいっぱいありますね、『フラルネ』から出ているアイテム全部網羅したいくらいの気持ちです。リップは本当にもともと好きだったので、プロデュースさせてもらうのが実現した時点で本当にとにかく嬉しかったですし、それをアルビオンさんでやらせていただくということに本当に感謝しています。逆に『フラルネ』を手に取っていただいている皆さんからも「こんなものをプロデュースしてみたらどうかな」という意見をどしどしアルビオンさんの方に送っていただけたらと思います。お願いします!ーービジュアルコピー「フラルネ、しっとりすルネ」にかけて、今回の「フラルネ リップバー S」の宣伝をお願いします!渡辺さん今回共同開発というか僕がプロデュースということだったのですが、そもそも『フラルネ』のリップクリームはあるので、そのイメージや形状を僕色に染めすぎないように意識しました。なので、匂いを嗅いでもらって「これって渡辺くんが考えた匂いなんだな」というのを頭の中で想像していただいて使っていただく、というのが良いのかなと思っています。色味もテンションが上がるようなキレイなカラーになっておりますので、ぜひ皆さん持ち歩いてお出かけしてください!時間が経っても続くリッチな保湿力のほか、ジューシィな中にもオトナっぽさを加えた印象的な、ブルーベリーのジューシィな甘さにカシスや赤ワインを思わせるような深みをきかせた「フレッシュベリー」の香り。さらに、気分の上がるパープルピンクにシルバーロゴのパッケージなど、随所に渡辺さんのこだわりが詰め込まれたスペシャルなアイテムです。<商品情報>フラルネ リップバー S¥2,750(税込・4月1日限定発売)※容量・価格は、通常品と同じです。※おひとり様2点までのご購入とさせていただきます。渡辺さんの「リアルに欲しい!」が詰まった「フラルネ リップバー S」の発売が待ち遠しい!渡辺さんのこだわりが詰まった、『フラルネ』との初コラボ商品「フラルネ リップバー S」は4月1日より発売。数量限定なので、気になる人は早めにチェックしましょう。また、コラボレーション リップバーの共同開発、及び全貌公開ムービーの公開を記念して、4月1日に「X (旧:Twitter)」にて「フラルネ リップバー S」が20名様に当たる「X フォロー&RP プレゼントキャンペーン」が開催。X フォロー&RP プレゼントキャンペーン・期間:4月1日・景品:フラルネ リップバー S 〈リップトリートメント〉・当選人数:20名様・応募条件:FLARUNÉ 公式 X(旧:Twitter)アカウントをフォローし引用 RP を投稿<筆者情報>三谷真美(みたに・まみ)anan、美的などの雑誌やWebメディアで活躍する美容ライター・美容家。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。【参考】フラルネ公式サイト文・三谷真美
2024年03月18日総合動画配信サービス「DMM TV」は、松田翔太企画・主演の新感覚ニュースショー「THE TRUTH」につき、TV放送未公開部分を含む「DMM TV」オリジナルバージョンの初公開写真も含めた場面カットを公開した。本作では、松田さんがMCを務める架空のニュースショー「THE TRUTH」を舞台に、“毒とユーモア”で“世の中の真実”に迫っていく。ゲストと様々な討論を繰り広げるコーナーや、「料理コーナー」「英会話コーナー」「街頭インタビュー」など様々な企画が登場する。「DMM TV」オリジナルバージョンでは、オダギリジョー、菅田将暉ら各話ゲストとのアフタートークカラー版未公開映像ほか、放送には乗らなかった「THE TRUTH」を配信。企画・総合演出の高崎卓馬は、「このDMM TVオリジナルバージョンは、放送よりはるかにクレイジーなものになっている気がします。なにしろ、現場でおきていたことに近いのです。迷いながら作っているその緊張感と、でもみんなが腹の底で楽しんでいる空気が、ぞんぶんに味わえるものになっています。そういう意味だともはや別のものかもしれません」とその魅力を語っている。「THE TRUTH」オリジナルバージョンはDMM TVにて配信中。(シネマカフェ編集部)
2023年12月27日アイドルグループ・Snow Manの渡辺翔太が21日、都内で行われた「2023 美的ベストコスメ大賞『ベストビューティ』受賞者発表式」に出席した。美容誌『美的』読者が選んだ“今年最も輝いている人”に贈る「ベストビューティ」。例年の「美的ベストビューティウーマン」に加え、昨年より男性ゲストに贈る「美的ベストビューティマン」、『美的GRAND』の40~50代読者が選ぶ「美的GRAND ベストビューティウーマン」も新設された。男性部門の「美的ベストビューティマン」は、昨年初代「ベストビューティマン」に輝いた渡辺が2年連続で受賞。渡辺は「本当に光栄な気持ちでいっぱいです」と喜び、「昨年もここで賞を取らせていただいたときに、冗談交じりな感じで、本心は本気で、『お仕事待ってます』と。そこから本当に基礎化粧品のお仕事や美容クリニックのお仕事だったり、話したことが現実になっていく年だったので、『美的』の賞の場に立たせていただいてからいろんなお仕事につながっているので、感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。自身が思う“美しい人”を聞かれると、「着飾らない人」と答え、「今めちゃくちゃ着飾っているんですけど、メイクもヘアも衣装もばっちり着飾っていますが、普段から着飾らない人を見ると余裕を感じる。メイクでかっこよくしてもらうのは表に出る人間として当たり前のことだと思って、でも、メイクをオフしたときの素の姿も美しくありたいという意味で、着飾らない部分も大事にしたい。そこができている人が美しいなと思います」と説明した。そして、「2023年は発した言葉がどんどんお仕事につながっていって、グループとしてはライブ、個人としては舞台・ドラマ、そして、とにかく美容のお仕事もたくさんやらせていただいた」と今年を振り返り、「2024年はそれをブラッシュアップというか、継続できたらいいなと思います」と来年の抱負を述べた渡辺。会場には、読者&美容賢者の投票による“その年、最も良かった”コスメを表彰する「ベストコスメ大賞」を受賞したブランドの関係者も招待されており、渡辺は「皆さん何かあればお仕事お待ちしています! 何人か目が合いましたね。その辺の方たちは契約決定ということで大丈夫でしょうか」と積極的に売り込んで笑いを誘っていた。発表式には、「ベストビューティウーマン」に選出された川口春奈、「美的GRAND ベストビューティウーマン」に選出された小池栄子も出席した。
2023年12月21日アイドルグループ・Snow Manの渡辺翔太が21日、都内で行われた「2023 美的ベストコスメ大賞『ベストビューティ』受賞者発表式」に出席した。美容誌『美的』読者が選んだ“今年最も輝いている人”に贈る「ベストビューティ」。例年の「美的ベストビューティウーマン」に加え、昨年より男性ゲストに贈る「美的ベストビューティマン」、『美的GRAND』の40~50代読者が選ぶ「美的GRAND ベストビューティウーマン」も新設された。男性部門の「美的ベストビューティマン」は、昨年初代「ベストビューティマン」に輝いた渡辺が2年連続で受賞。渡辺は「本当に光栄な気持ちでいっぱいです」と喜び、「昨年もここで賞を取らせていただいたときに、冗談交じりな感じで、本心は本気で、『お仕事待ってます』と。そこから本当に基礎化粧品のお仕事や美容クリニックのお仕事だったり、話したことが現実になっていく年だったので、『美的』の賞の場に立たせていただいてからいろんなお仕事につながっているので、感謝の気持ちでいっぱいです」と語った。発表式には、「ベストビューティウーマン」に選出された川口春奈、「美的GRAND ベストビューティウーマン」に選出された小池栄子も出席した。
2023年12月21日テレビ東京・ドラマチューズ!枠では、12月5日(火)より松田翔太主演の完全オリジナル新感覚ニュースショー「THE TRUTH」を放送する。本作は、松田さん本人がMCを務める架空のニュースショー「THE TRUTH」を舞台に、“毒とユーモア”で“世の中の真実”に迫っていく。ニュースショーらしく、豪華ゲストと様々な討論を繰り広げるコーナーや、「料理コーナー」「英会話コーナー」「街頭インタビュー」など、様々な企画が登場。ただどれもこれも一見すると役に立ちそうで役に立たない、役に立たなそうで役に立つシュールな内容のコーナーばかり。YouTuber vs 暴走族、番宣に来た俳優、若者からのざっくばらんな質問に答える俳優、見え隠れする番組の影のフィクサー…。混迷を極めるニュースショー「THE TRUTH」の行き着く先は果たして?さらに、そんな世界から炙り出される人間の本質(=THE TRUTH)とはいかに――。テレビ東京ドラマ初出演、初主演の松田さんは、本作の企画を立ち上げ、自らキャスティングにも動き、本作の世界観を作り上げている。総合演出・脚本には、クリエイター・オブ・ザ・イヤー賞や『PERFECT DAYS』で共同脚本を務めるなど、国内外で数々の輝かしい受賞歴がある高崎卓馬を迎えた。松田翔太松田さんは今作について「企画としては僕の中にある、こういう物を作りたいという情熱や言葉にできない吐き出したい何かや感覚を一回言ってみたらどうなるんだろうという実験をしてみたかったんです」と話し、「キービジュアルにもある『ついてこれますか。おいていきますよ。』という言葉は視聴者の皆様に言っているのではなく、制作している僕らへの言葉だと思っています。僕の若い頃にあった、深夜番組や海外の作品などさまざまなセンスの良い作品で思春期のあの時にしかない時間『暇な』時間を過ごして来ました。その暇な時間が今では何ものにも変えられない時間となっています。新しい物を見た時、これはなんだろう?という引っかかりがある、あの感覚を、視聴者の方にも感じて頂けたら嬉しいです」とコメントしている。「THE TRUTH」は12月5日より毎週火曜日深夜24時30分~テレビ東京ほかにて放送(全4回)。(シネマカフェ編集部)
2023年11月17日林翔太、寺西拓人W主演によるブロードウェイ・ミュージカル「ロジャース / ハート」。9月30日(土)の幕開けを控えた9月下旬、稽古場の模様が公開された。1997年にアメリカで初演された本作。ニューヨークのブロードウェイで1920年代から40年代にかけて活躍した作詞家ロレンツ・ハートと作曲家リチャード・ロジャースのコンビの栄光の軌跡を描く。この日の稽古で行われていたのは第一幕の三場で1929年、2人が司会を務めるラジオ番組「ロジャース&ハート・アワー」の収録の模様を描いた場面。予定にはないゲストが飛び入りで歌ったかと思えば、来るはずの大物ゲストが到着せず、慌てて本人になりすました代役を立てて乗り切ろうとするなど、生収録のラジオ番組ならではのドタバタ模様がコミカルに描き出される。全編を通して実に39曲(!)もの楽曲が歌われるが、このラジオ収録の場面でも次々とヒットナンバーが登場。独身最後の夜を高らかに歌い上げる「This Is My Night To Howl」や彼らの人気と評価を決定づけた名曲「Manhattan」などが披露され、彼らの売れっ子ぶりがわかるシーンとなっている。続く四場は1932年。2人はハリウッド進出を控えており、ニューヨーク・ハーレムにあるハートの自宅で、ミュージカルの仲間たちを呼んでパーティを開いている。今年7月に亡くなったトニー・ベネットとレディ・ガガが2011年にデュエットで歌ったことでも話題を呼び、日本でも椎名林檎などがカバーしている、気まぐれな、強く生きる女性像を歌い上げる名曲「The Lady Is A Tramp」をはじめ、ここでも次々とヒットナンバーが登場し、男たち、女たちが入れ替わり立ち替わり、歌とダンスで魅せる。2018年に本作でロジャースを演じ、舞台初主演を務めた林が今回はハート役で、ロジャースとはまた違った、自由奔放に見えて、どこか心に陰を持つ天才作詞家を演じており、この三場では想いを寄せる女優のペギー(凰稀かなめ)に気持ちを伝えるのだが…。一方、寺西が演じるロジャースも、女優のドロシー(壮一帆)への恋心を自覚するが、ドロシーのほうは自らの胸の内にわき上がる思いを「恋のはずがない!」と打ち消そうとする。そんな2人が正反対の歌詞で歌うのが「This Can’t Be Love」。続く五場で、ロジャースとハートがしっとりと歌い上げる「My Romance」と共に前半の見せ場となっている。林、寺西をはじめ、今回から出演となる凰稀、壮ら、実力派のキャストによる名曲ぞろいの上質のミュージカルとなっており、幕開けが待ち遠しい。「ロジャース/ハート」は9月30日(土)より有楽町よみうりホールにて上演中。その後、金沢・大阪公演あり。
2023年10月06日林技研株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:林 基弘)は、2023年9月7日より、腎ケアをサポートする天然由来のサプリメント『PREMIUMイヌトウキ』がわずか、販売開始半年で「品質と安全性」に優れ安心して使用することができる基準作りを目的とした制度「日本成人病予防協会推奨品」として認定されましたので、下記のとおりお知らせいたします。認定時での佐野理事長と林代表日本成人病予防協会承認品マーク■背景現在日本において、慢性腎臓病(CKD)は約1,330万人。成人の8人に1人が罹患しているといわれ、新たな国民病といわれております。腎臓の機能が低下すると、体内に有害な老廃物が溜まることで様々な健康リスクが発生します。2023年3月に発売した「PREMIUMイヌトウキ」は、健康な腎ケアをサポートするサプリメントです。開発者の林 基弘(当社社長)は、自身が30ケ月で健康な腎ケアができるようになった経験から、本製品の開発に着手。8年間の開発期間と3年間の試験期間を経て開発され、一般市場向けに販売を開始した商品です。PREMIUMイヌトウキ商品写真1PREMIUMイヌトウキ商品写真2【日本成人病予防協会推奨認定制度について】「推奨選定制度」は「医学団体 日本成人病予防協会」が、国民の健康維持増進に欠かせない健康管理に関する商品やサービスに対し、各分野の専門家による厳格な審査を行い「品質と安全性」に優れ消費者が安心して使用することができる基準作りを目的とした制度です。■『PREMIUMイヌトウキ』概要開発までには多くの困難があり、絶滅危惧II類であるこの植物を、5年間根腐れさせず花も咲かせずに大量に生産することは、困難の連続でした。天然由来の成分は恩恵を感じるまでに相当な時間を要するものですが、早くしすぎると健康上の影響が出る恐れもあり、それらの安全性を確認するため、様々な試験を重ねてきました。最終的に「南米産のマカ」を配合した『PREMIUMイヌトウキ』の開発と適正摂取量の計算方法の数式化に成功。これにより、多くの現代人が抱えている「疲れ」「むくみ」「だるさ」「太りやすさ」など、健康上の悩みの原因と言われている「腎機能の低下」をサポートする商品が完成しました。その後の活動は以下の通りです。2021年4月 PREMIUMイヌトウキの完成2022年11月 第29回日本未病学会学術総会(於:順天堂医科大学)にて「論文および商品」の展示2023年3月 全国通販事業の開始2023年4月 放送の某局の朝ドラでの採用(当社サンプル植物の提供)2023年5月 「ビューティーワールド ジャパン 東京2023」での出展2023年9月 日本成人病予防協会推奨品に認定現在年間2,000袋を超える商品として成長を続けており、今後はその重要性の認知向上に伴い、さらに需要が高まると考えております。今後の課題は、原料の量産が難しく、現状生産能力が50,000袋しかないことです。PREMIUMイヌトウキ商品写真3■商品概要商品名 : PREMIUMイヌトウキ内容量 : 180粒(0.25g/1粒)1日の摂取量: 6~24粒/1日(標準摂取量は12~15粒/1日)主な成分 : 国産イヌトウキ(5年根)1500mg+南米産マカ1500mg(12粒中)価格 : 16,200円(税込):1袋の場合サイズ : タテ200mm×ヨコ120mm (チャック付き 乾燥剤入り)URL :<PREMIUMイヌトウキ> <PREMIUMイヌトウキ通販サイト「Ulyssesオンラインショップ」> <PREMIUMイヌトウキ楽天市場「美と健康のお店HanaUly」> 『林技研株式会社:PREMIUMイヌトウキが日本成人病予防協会承認品に認定』公式動画(制作:日本成人病予防協会) 日本成人病予防協会制作YouTube■会社概要商号 : 林技研株式会社代表者 : 代表取締役 林 基弘所在地 : 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-3-21 明治通りビル606号室設立 : 2010年10月事業内容: 療術業、サプリメント販売業、建設業資本金 : 500万円URL : カイロサロンUlyseeed東京本院 カイロサロンUlyseeed大阪分院 林技研株式会社「内装工事のプロ集団」 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】林技研株式会社(カイロサロンUlyseeed東京本院)Tel:03-6233-8370 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月26日11月5日(日) に東京国際フォーラム ホールAで開催される『~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート』の追加出演アーティストが発表された。『~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート』チケット情報はこちら()本公演は、「September」「真夜中のドア 〜stay with me」「悲しい色やね」「悲しみがとまらない」「北ウイング」「ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER」「卒業 -GRADUATION-」など数々の名曲を産み出した林哲司の作曲活動50周年を記念して、ゆかりあるアーティストたちが一堂に集結。全曲・林作品による一夜限りのアニバーサリーコンサートとなる。このたび追加出演者として、杉山清貴&オメガトライブ、土岐麻子、エミ・マイヤー、松城ゆきの、の4組が決定。杉山清貴&オメガトライブは、杉山清貴(Vocal)、髙島信二(Guitar)、吉田健二(Guitar)、大島孝夫(Bass)、廣石惠一(Drums)、西原俊次(Keyboards)、大阪哲也(Keyboards)、Juny-a(Percussion)と、本イベントのために特別なオリジナルメンバーを基に集結する。また、予定演奏楽曲に「September」「北ウイング」「天国にいちばん近い島」「SUMMER SUSPICION」「If I Have To Go Away」「戀」の6曲が追加された。チケットは現在一般発売中。<ライブ情報>『~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート』11月5日(日) 東京国際フォーラム ホールA開場16:00 / 開演17:00『~林哲司 作曲活動50周年記念 オフィシャル・プロジェクト~ ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート』告知ビジュアル出演:杏里 / 伊東ゆかり / 稲垣潤一 / 上田正樹 / エミ・マイヤー【NEW!】 / 菊池桃子 / 国分友里恵 / 佐藤竹善 / 杉山清貴 /杉山清貴&オメガトライブ[杉山清貴(Vocal)、髙島信二(Guitar)、吉田健二(Guitar)、大島孝夫(Bass)、廣石惠一(Drums)、西原俊次(Keyboards)、大阪哲也(Keyboards)、Juny-a(Percussion)]【NEW!】 / 鈴木瑛美子 / 寺尾聰 / 土岐麻子【NEW!】 / 林哲司 / 松城ゆきの【NEW!】 / 松本伊代 / 武藤彩未 / Little Black Dressバンド『SAMURAI BAND』:今剛(Guitar)/増崎孝司(Guitar)/富樫春生(Keyboards)/安部 潤(Keyboards)/髙水健司(Bass)/江口信夫(Drums)/斉藤ノヴ(Percussion)/高尾直樹・大滝裕子・稲泉りん(Chorus)/ルイス・バジェ(Trumpet)/アンディ・ウルフ(Saxophone)予定演奏曲目(全曲作曲:林哲司):真夜中のドア 〜stay with me / September【NEW!】/ 北ウイング【NEW!】 / ふたりの夏物語 NEVER ENDING SUMMER / 卒業 -GRADUATION- / 悲しみがとまらない / 思い出のビーチクラブ / 天国にいちばん近い島【NEW!】 / 悲しい色やね / SUMMER SUSPICION【NEW!】 / デビュー 〜Fly Me To Love / The Stolen Memories / 入江にて / 強がり / Just A Joke / 信じかたを教えて / If I Have To Go Away【NEW!】 / 悲しみがいっぱい / 逆転のレジーナ / 戀【NEW!】and more……チケット料金:全席指定15,000円(税込)※未就学児入場不可()『ザ・シティ・ポップ・クロニクル 林哲司の世界 in コンサート』公式サイト:<リリース情報>林哲司デビュー50周年記念企画『50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji – Saudade –』11月8日(水) リリース●初回盤(CD+DVD):5,500円(税込)●通常盤(CD):3,300円(税込)林哲司デビュー50周年記念企画『50th Anniversary Special A Tribute of Hayashi Tetsuji – Saudade –』参加アーティスト【収録曲】01. 北ウイング-CLASSIC- / 中森明菜02. 悲しみがとまらない / 稲垣潤一&小柳ゆき(2008年発売『男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES-』より)03. SUMMER SUSPICION / GOOD BYE APRIL04. September / Pii05. Dang Dang 気になる / 上坂すみれ06. 天国にいちばん近い島(2017) / 原田知世(2017年発売『音楽と私』より)07. 信じかたを教えて(2022 New Vocal Version) / 松本伊代(2022年リリース配信シングルより)08. 卒業-GRADUATION- / 松城ゆきの09. 悲しい色やね / 中西圭三10. ガラスのPALM TREE / 中川翔子&ヒャダイントライブ11. 真夜中のドア~Stay with me~ / さかいゆう feat. Shingo Suzuki(2022年発売『CITY POP LOVERS』より)12. 悲しみがいっぱい / 杉山清貴【DVD収録内容】※初回盤のみ・1986年TOKYO FM NISSIN POWER STATION 林哲司 SPECIAL LIVE・「悲しみがいっぱい」Music Video・2023年4月1日「林哲司 SONG FILE SPECIAL with 杉山清貴 菊池桃子」「I Write A Song For You」(杉山清貴×林哲司)ほか予約リンク:林哲司デビュー50周年記念企画『ビクター・トレジャー・アーカイヴス~林 哲司ビクター・イヤーズ』10月25日(水) リリースCD2枚組:3,630円(税込)林哲司デビュー50周年記念企画『ビクター・トレジャー・アーカイヴス~林 哲司ビクター・イヤーズ』ジャケット林哲司デビュー50周年記念CD-BOX『Hayashi Tetsuji Song File』発売中CD5枚組+ブックレット:14,850円(税込)林哲司デビュー50周年記念CD-BOX『Hayashi Tetsuji Song File』ジャケット詳細はこちら:林哲司 公式サイト:
2023年09月15日上野樹里と林遣都が共演する映画『隣人X -疑惑の彼女-』から、林さん、バカリズム演じる記者たちが惑星難民X疑惑のかかる主人公たちに迫る緊迫感溢れる場面写真が解禁された。先日の情報解禁から、SNSでは“Twitter”から改名されることが予想されていたのではと“X(旧Twitter)”で話題となり、予告編でのハラハラした展開とともに注目された本作。解禁された場面写真には、Xの疑惑をかけられている良子(上野さん)と、Xの真実を追う週刊誌記者の笹(林さん)の姿が切り取られている。楽しく微笑み合う姿と真剣な眼差しで歩く2人の対象的な姿は、ますますその関係性に謎が深まるばかり。また、良子とともにX疑惑をかけられている台湾からの留学生リン・イレン(ファン・ペイチャ)と仲睦まじく一緒に歩く拓真(野村周平)の姿がある。そんな2人の関係も気になるところだが、日本にいる惑星難民Xのスクープを徹底的に狙うドンと構える姿が印象的な週刊東都の編集長・小池(嶋田久作)や険しい表情をした副編集の月村祐一(バカリズム)と笹の姿を捉えたカットも。疑われた人物たちは皆、Xなのか、そして、その目的とは一体、何なのか。フィルターにかけられた現代社会で疑惑の人として生きる良子と、良子を想う気持ちと嘘をついて近づいた罪悪感の間で揺れ動く笹の姿は、本編への期待を高めるものとなっている。『隣人X ‐疑惑の彼女‐』は12月1日(金)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:隣人X ‐疑惑の彼女‐ 2023年12月1日より新宿ピカデリーほか全国にて公開©2023 映画「隣人X 疑惑の彼女」製作委員会 ©パリュスあや子/講談社
2023年09月12日舞台『DREAM BOYS』の公開ゲネプロが9日に東京・帝国劇場で行われ、渡辺翔太(Snow Man)、森本慎太郎(SixTONES)が取材に応じた。同作は2004年1月に滝沢秀明主演によって初演を迎えて以来、亀梨和也(2004~2012年主演)、玉森裕太(2013~2018年主演)、 岸優太(2019~2021年1月主演)、菊池風磨(2021年~2022年主演)らを中心に、毎年様々な組み合わせで演じられてきた。20年目を迎える今回の公演で主演に渡辺、チャンプに森本が決定した。演出は堂本光一が務め、7 MEN 侍、少年忍者、紫吹淳、鳳蘭も出演する。○演出・堂本光一、先輩・亀梨和也からの喝初日を迎えるにあたって、渡辺は「過去にJr.として先輩のバックで出ていた舞台に、まさか大役で『DREAM BOYS』に返ってくることができるなんて、自分の人生の過程をまた感じられる瞬間というか、胸がいっぱいです。帝国劇場の0番(センター)に立つというのは重圧も感じますし、プレッシャーに押しやられて、昨日もなかなか寝付くことができなくて、久しぶりに味わった緊張感でした」と心境を吐露。森本は「Jr.の頃、亀梨(和也)くんが主演をやられてた時に出ていたことがあって、カズヤとチャンプが憧れの存在だったんです。自分たちも『かっこいい』と思ってもらえるような理想像に近づけるように、この1カ月間でなっていかなきゃなと思っています」と意気込み。5〜6kgの減量もしたそうで「山里(亮太)さんの役で増量してましたので、完全仕上がりとまではいけなかったんですけど、チャンプらしくいい日焼け具合と体つきになったんじゃないかな」と自信を見せた。同作品としては4年ぶりのフライング復活で、森本は「最高ですね」と言いながらも、「初めて『DREAM BOYS』で主役とチャンプとして出て、見渡せる余裕はそんなになかったかもしれないです。広いなと思いながら飛んでます」と感想。渡辺は「光一くんにおねだりしました。『どうしても帝国劇場で飛びたいんだ、頼む。光一、飛ばせてくれ!』と言って、先輩の優しさで夢を叶えてくれた。我々はこのステージにJr.の頃たくさん立ってきたのに、飛ぶことはほぼなかった。飛ぶ人のワイヤーをつける係だけをやってきたので、これはエモいというか嬉しいです」と喜びを表す。森本は稽古中の見本として堂本に「飛んでください」と頼んだそうで、「僕たちは帝国劇場で飛んだことがないからこそ、『SHOCK』で飛ばれてる光一くんに『ちょっとすみません、飛んでください』とお願いしたら『おお、いいよ』と言ってすぐ飛んでくださって。飛んでる時の目線だったり、体の使い方だったり姿勢の保ち方だったりというのを教えて下さった」という。「『かっこいい』と思っちゃって、稽古のはずなのに稽古にならなかった」(森本)、「見とれちゃって」(渡辺)という意見も飛び出し、森本は「今回『DREAM BOYS』の稽古中での飛びだったので、『SHOCK』とはまた違った飛び方。機構とかも全然違うんですけど、今回に合わせて飛んでくださって、飛んだ時の感覚も全部教えてくれたんです」と明かした。一方で2人とも堂本とのコミュニケーションを苦労として挙げる。渡辺は堂本について「極度の人見知りらしく、ダメ出しをいただいている最中なども、一生目が合わないんですよ。『渡辺!』と呼ばれても僕を見てないんです。僕はずっと合わせにいこうとしてるのになかなか合わせてくれなくて、意外とシャイな方なんだなという印象を受けて。意を決して、稽古終わった後に光一くんを呼んで『ダメ出しいただくときに目が合わないので、ぜひ合わすとこから始めてください』というお願いをしました」と振り返る。「(目が)合うようになりました。でも、ちょっとまだ下向いてますね」と現在の状況を説明した。森本も苦労したそうだが「稽古を重ねてしゃべる機会が増えていくと、僕のキャラクターをわかっていじってくれるようになって。『森本、お前ふざけてるな』『いや、ふざけてないですよ!』と。実際は僕がガチガチだったので、緊張をほぐして、優しくいじってくれました」と感謝。「僕はドラマが多くてミュージカルや舞台の経験がないので『客席に顔を向けていくんだ』とか『ミュージカルは歌にもお芝居が入ってたりするから、歌詞をちゃんと聞いて気持ちを動かしてお芝居してね』とか、すごく初歩的なことなんですけど、わかりやすく丁寧に説明してくれた」と受けた演出についても語る。渡辺も「僕も初歩的なとこから。テレビの画面の中のお芝居と舞台での芝居の違いだったり、『何を言ってるかまずちゃんとわからせる』ということだったり、『今のセリフで向いてたけど、このセリフを言い終わった後に体を向けた方がいいよ』とか。細かいところまで見てくださって。たくさんダメ出しをいただきながら、今日を迎えた」という。また同作の伝統だという“ウォールフライング”に挑戦した渡辺は「めちゃくちゃ大変ですね。見てると簡単にできそうだなと思ってたんですけど、いざやったら本当に大変で、映像とリンクもしているので」とさらなる苦労話。「実は亀梨くんもゲネプロを見てくれていて、さっき袖に来て『ウォールフライングのところ、気合いを入れろ』とアドバイスをいただきました」と会場を驚かせていた。○Snow Man、SixTONESのメンバーからもエール互いに「すごいと思うところ」について聞かれると、森本は「肌がきれいです」と褒め、渡辺は「いや、関係ないね」と苦笑。森本は改めて「主役としてドンとセンターに立ってる時に、僕は上で歌いながら後ろから見たりする時もあって、『堂々としててかっこいいなあ』と思いましたよ。翔太は『帝国劇場の0番に立つことが不安』と言ってるけど『0番が似合うな』と思って。後ろで見ながら『怖気ずにどんと構えてくれ』と思っています」とエール。「いや、本当に嬉しいです」と喜ぶ渡辺は、逆に「慎太郎って普段からちょっとユーモラスな部分の印象が強いけど、久しぶりに同じステージに立って、お芝居、ダンス、歌を見ると普段とのギャップが1番ある。かっこよくて面白い、モテる男子。堂々としていて、いい意味で緊張感がなさそうに見えるから、余裕が見えてかっこいいなと思いますね」と称賛した。メンバーが観にくるかという質問には、森本が「さっき高地(優吾)からLINEが届いてました。『初日おめでとう頑張ってね』以上でした」と回答。「バラエティとか、SixTONESみんなで集まったりする時には『ドリボ、楽しみだな』と言ってくれたりしています」と明かし、特に「(田中)樹には見てもらいたいですね。前回チャンプでしたし、僕と樹のチャンプは演じ方や声も何もかも違うからこそ、新しくなった『DREAM BOYS』の良さでもあったりするので、見てもらって『俺のチャンプ、すごいだろ?』とドヤ顔したいなと思います」と語る。渡辺は「僕も朝、起床して携帯を見たら、佐久間(大介)からLINEが来てまして『初日おめでとうかな?』と思ったんですよ。パッて見たら『昨日Mステで思ったんだけど、髪伸ばせば?』って。昨日の僕のテレビ番組のビジュアル見ての感想が朝に来てて、ちょっとイラッとしました」と笑いを誘う。「その後にみんなからあのグループLINEで『かましてこい』『行ってこい』『楽しめ』というエールをいっぱいもらいました。心強いですね、グループにいるというのは」とメンバーにも感謝していた。公演は東京・帝国劇場にて9月9日〜28日。
2023年09月10日舞台『DREAM BOYS』の公開ゲネプロが9日に東京・帝国劇場で行われ、渡辺翔太(Snow Man)、森本慎太郎(SixTONES)が取材に応じた。同作は2004年1月に滝沢秀明主演によって初演を迎えて以来、亀梨和也(2004~2012年主演)、玉森裕太(2013~2018年主演)、 岸優太(2019~2021年1月主演)、菊池風磨(2021年~2022年主演)らを中心に、毎年様々な組み合わせで演じられてきた。20年目を迎える今回の公演で主演に渡辺、チャンプに森本が決定した。ジャニー喜多川元社長による性加害問題を巡り、7日にはジャニーズ事務所が都内で会見を開催、新体制となることも発表された。森本は「実際に僕も会見は見ましたし、複雑なところはあるんです。でも僕たちがステージに立ってできることって、堂々とエンターテインメントをお客さんに見てもらって、新体制ジャニーズを応援してもらえるかどうかだとは思っていて」と心境を吐露。「新体制ジャニーズとして先がどうなっていくかはまだよくわかってないところも正直あるんですけど、僕はこのステージに立って最大限尽くして、できることはしたいなと思っていて。皆さんに見てもらって、今後の森本だったりSixTONESだったり、そしてジャニーズの未来を想像して楽しんで、安心して応援してもらえるようにまずはこの1カ月間、精一杯頑張ろうと思ってます」と語った。渡辺も「僕も事務所の記者会見を見て、今、事務所が大きな転換期を迎えている最中に『DREAM BOYS』が初日を迎えるということで。でもこういった状況の中でお客さんは変わらず帝国劇場に足を運んでくださるというところに、とにかく本当に感謝しないといけないなと思っています」と感謝。「僕たちタレントができることは、今いただいているお仕事全力でこなして、とにかくお客さんに楽しんで笑顔になっていただく。もうそれが僕たちが今できる最善の務めかなと思いますので。こんな中でも『DREAM BOYS』の話題を皆さんが取り上げてくださって、本当に感謝していますし、僕たちも嬉しいです。これからステージで笑顔でいろんなお客さんを楽しませて、結果でまた新たな未来を構築できていけたらと思っています」とメッセージを送った。公演は東京・帝国劇場にて9月9日〜28日。
2023年09月10日