栃木県のソウルフード「関東・栃木レモン(通称:レモン牛乳)」の姉妹品でおなじみの栃木乳業が冬・春に限定販売している「関東・栃木イチゴ牛乳」の味を再現した飴が登場。栃木県産の「とちおとめ」のピューレを使用しています♪練乳イチゴを食べている気分に♡飴生地に栃木県産の「とちおとめ」のピューレを使用したこのイチゴ飴。愛知県豊橋市の土産品卸・販売会社であるスマイル-リンクが発売しています。真ん中に柔らかい状態の練乳が入っていて、口の中でイチゴ味とまざり合い練乳イチゴを食べている気分になれます。ちょっとした贅沢ですよね♪おみやげにも最適袋売りで販売価格も手ごろなため、気軽な御土産としておすすめです。また、コンビニやスーパーなどではあまり売られていないため、ご当地性にも特化した商品です。販売としては2017年2月以降、高速道路売店をはじめとしたお土産店などで発売しています。「関東・栃木レモン飴」も人気商品2015年にスマイル−リンクが発売した「関東・栃木レモン飴」は、1年で約5万個販売を達成した人気商品。今回の商品は、姉妹品として『関東・栃木イチゴ飴』を開発し、約1年かけて完成したとのこと。監修を栃木乳業に依頼し、懐かしいイチゴ牛乳の味を再現しています。商品詳細商品名:関東・栃木イチゴ飴希望小売価格:200円(税別)内容量:60g賞味期限:常温300日スマイル−リンク
2017年03月02日ビューティフルピープル(beautiful people) 阪急うめだ店がオープン1周年を記念して、3月1日より栃木レザーを使用したライダースジャケット「栃木レザーライダースジャケット」を数量限定で先行販売する。栃木レザーは昔ながらの鞣し行程を頑なに守り続け、他では真似出来ない「ひと手間」にこだわりを持つことから国内外で評価が高いレザー。ビューティフルピープルの代名詞であるライダースジャケットに栃木レザーのこだわりが合わさったことで、今まで以上に革本来の質感と経年変化を楽しむことができる一生もののライダースが誕生した。今回の阪急うめだ店での限定販売に伴って、ライダースまたはトレンチコートの購入者にはノベルティとしてロゴ入りガーメントケースもプレゼントされる。「栃木レザーライダースジャケット」の価格は、130から160サイズが20万円、170から180サイズが23万円。
2017年02月22日四季折々の表情を見せる中禅寺湖目の前にある巨大な湖と迫力ある男体山。2万年前に、男体山の噴火により誕生し、現在もその景色が残る大自然。春夏は緑豊かな大自然の中、秋は紅葉、冬は雪と混ざりあった四季折々の景色を楽しめる中禅寺湖です。春夏秋冬、多くのイベントが開催されているのも観光にはもってこい! 冬は中禅寺温泉でカマクラ作りが体験できるイベントもあります。夜間のカマクラのライトアップも行われるということで、素敵な写真が撮れるのでは。スポット情報スポット名:中禅寺湖住所:栃木県日光市中宮祠2478電話番号:0288-54-2496 (日光市観光協会日光支部)次なる名所、戦場ヶ原の冬景色中禅寺湖の奥にある戦場ヶ原。かつて男体山の神と赤城山の神が中禅寺湖をめぐって争ったときの「戦場」だった、という神話が名前の由来とされています。昔は湖であったものが湿原化したもので、広さはなんと400ヘクタール! その雄大な自然には、およそ2キロメートルに及ぶ自然研究路(遊歩道)が整備されており、雪のないシーズンはハイキング、冬にはスノーシュートレッキングが楽しめます。初心者にも楽しめる比較的簡単なコースとなっているので、体を動かして大自然を感じてみては。スポット情報スポット名:戦場ヶ原住所:栃木県日光市中宮祠戦場ヶ原の二つの顔、夜空も楽しまなくちゃ勿体無い!日没後、戦場ヶ原のさらなる魅力が…。大自然の中、空を見上げると、幾多の星が輝く夜空が。関東で1番という呼び声も高い。標高1400メートルからみた夜空には流星群、星雲、そしてたくさんの星座が大パノラマに広がっています。言葉通り「星空に近い」場所で見上げる夜空に圧倒されます。戦場ヶ原には展望台もあり、天体観測が好きな人には定番のスポット。ため息をついてしまうような満天の星空、実は関東圏でも見ることができるのです。都心からのアクセスも良く、週末のおでかけ、恋人とのデート、友人との旅行、素敵な思い出作りになること間違いなし。とちぎの自然公園(栃木県ホームページ)(外部サイトへリンク)制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日栃木県お勧め観光SPOT来場者数は年間150万人以上! その秘密は“季節感”に特化してつくられているということ。1年を通して8つのテーマ展開があり、春夏秋冬いつ行っても楽しいのが魅力。園内にはレストランやお土産も充実していて、周辺には温泉施設もたくさん! 全国からアクセス可能なお得ツアーもあったり等楽しみ方も色々です。都内から電車・車でのアクセス90分と交通の便も整っています。全長80メートル。世界一美しいフジ「白藤」春の訪れと共に色づいていく園内。2万球もの色彩豊かなチューリップがカラフルに染めあげます。毎年4月中旬から5月中旬の1か月間は「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催。園のシンボルである4本の大藤や80mに及ぶ白藤やきばな藤のトンネルをはじめ、350本以上の藤が咲き誇ります。また同時期に咲く5000本のツツジとの競演はまさに圧巻です。4,800人が選んだ夜景四季折々の花が人気のあしかがフラワーパークですが10月下旬より開催されるイルミネーション「光の花の庭」も大人気。10月下旬より開催されるイルミネーション「光の花の庭」は毎年大人気。全国4,800名の夜景鑑定士が選ぶ全国イルミネーションランキングにおいて2016年度になんと全国1位を記録しました!日本夜景遺産「関東三大イルミネーション」に認定され、1年の最後に幻想的な花と光の庭園が楽しめます。スポット情報スポット名:あしかがフラワーパーク住所:栃木県足利市迫間町607電話番号:0284-91-4939制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日都心から電車でも車でも約2時間。週末の旅行にはもってこいのアクセス。そんな栃木にはイチゴ、梨、ぶどう、りんごなどの摘み取りや直売をしている農園が多く、一年を通して果物狩りを楽しめます。そして今もっとも旬なのがイチゴ。約半世紀にわたり日本一のイチゴの産地栃木で生まれた「とちおとめ」を知らない人はもういないのではないでしょうか。「とちおとめ」など人気の品種が食べ放題、真っ赤に熟れたイチゴをご賞味あれ。真っ赤に熟したおいしそうなイチゴを食べ放題で提供しているのが「日光ストロベリーパーク」。小さなお子様がいる家族にも楽しめるように、ハウスではベビーカーや車椅子でも入れる広々とした設計のハウスもあります。おなじみの「とちおとめ」の他にも、高級いちご「スカイベリー」4種類のいちご狩りができます。色々なイチゴを食べ比べできるのもこのパークの魅力。いま話題の高級いちご「スカイベリー」?「スカイベリー」という名前は「大きさ、美しさ、おいしさ」の全てが大空に届くような素晴らしいイチゴという意味が込められており、栃木県にある百名山の一つ「皇海山」(すかいさん)にも由来しています。「スカイベリー」の特徴は、極めて実が大きく、きれいな円すい形で、果色は明るく色鮮やか。甘味が際立ちまろやかで、ジューシーな食感と独特の香りがお楽しみ頂けます。次のお休みにでも、今が旬のイチゴを堪能しに行ってはいかがでしょうか。栃木県内には、今回紹介した農園の他にもたくさんの観光いちご園があります。栃木いちご狩り情報(栃木県観光いちご園連絡協議会)スポット情報スポット名:日光ストロベリーパーク住所:栃木県日光市芹沼3581電話番号:0288-22-0615制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日都心から電車に乗り約2時間でアクセスできる「東武ワールドスクウェア」。世界各国の建築物や遺跡を25分の1スケールで再現したジオラマがあり、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、エジプトなど世界各国に旅行したような気分が味わえます。その再現度には驚かされる人も多く、世界でもニュースになるほど。園内には身長7㎝の小さな住人が14万人住んでいます。ビルのショーウインドウにはマリリン・モンロー風のマネキン、イギリスの建物にはシャーロック・ホームズ風の探偵、そして万里の長城には三蔵法師の一行などの個性的な住人も住んでいます。そんなことに注目して探してみるのも面白さの1つ。Instagramで写真をシェアしたくなること間違いなし。本家よりもいい写真?世界各国のジオラマで記念撮影。なんと言ってもINSTAGRAMで映えるような写真スポットが満載。本家ではとれない角度からの写真が撮れる、鳥のように空中から俯瞰したアングルで。再現度は実に高く本家にも劣らない写真をSNSに投稿すれば話題になるかと。この清水寺の写真に写る木々はすべて小さな盆栽。ここまで実物にこだわっているので本家と見間違う人もいるのでは。このような崇高なジオラマがたくさんあるので、あなただけのオリジナルショットをたくさん撮影できるはず。世界各国に旅立った気分で時間もお金も節約できるここ「東部ワールドスクウェア」、ぜひ1度訪れてみてはどうでしょうか。制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:東武ワールドスクウェア住所:栃木県日光市鬼怒川温泉大原209-1電話番号:0288-77-1055
2017年02月19日歴史って知っていると、観光をしたときに興味が一層湧いたり、人に話すのが楽しくなったりと、結構おもしろいものです。最近では歴女などと呼ばれる、歴史好きの女性も増えてきているほど。このように歴史への世間の関心は高いよう。栃木には歴史に大きくかかわる場所が意外と多い。「日光東照宮」「平家の里」などは知る人も多いはず。そんな古き良き文化、自然が、残り続けている栃木県で、歴史を学ぶ旅に出ましょう!栃木の歴史を巡る旅、歴史の名所は「日光東照宮」だけじゃない!日本を代表する世界遺産、「日光の社寺」のなかでも、もっとも有名なものが「日光東照宮」。徳川家康公を祀るために建てられたものです。江戸幕府を築き上げた家康が祀られていると思うと、壮大な歴史を感じます。さて、次は「大猷院仁王門」に。1つ目の門で、口を開いた「阿形」と口を閉じた「吽形」の2体の仁王像が安置されています。その作りには圧巻するものがある大迫力、「阿吽の呼吸」という言葉もここに由来していると言われています。「竜頭の滝」や「神橋」も観光スポットとして、有名です。スポット情報スポット名:神橋住所:栃木県日光市上鉢石町電話番号:0288-54-0535スポット情報スポット名:輪王寺住所:栃木県日光市山内2300電話番号:0288-54-0531スポット情報スポット名:竜頭の滝住所:栃木県日光市中宮祠電話番号:0288-22-1525ホテルだって歴史的、「日光金谷ホテル」で古き日の思いに耽る世界遺産「神橋」脇の高台に佇む日光金谷ホテルは、現存する日本最古のリゾートホテルです。写真の客室は、昭和10年(1935年)に建てられた別館のもので、当時の趣を色濃く残しているのはもちろん、昭和12年(1937年)には、ヘレン・ケラー女史もご宿泊されるなど、ホテルを代表する客室のひとつとなっています。国の登録有形文化財に登録されてからも変わらず、宿泊利用も可能なので、日光の社寺を巡る、聖地「日光」の歴史の次は日光金谷ホテルで、国際避暑観光地「NIKKO」の歴史にも触れてみてはいかがでしょうか。とちぎ旅ネット(外部リンク)制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:日光金谷ホテル住所:栃木県日光市本町1-25電話番号:0288-50-1873
2017年02月19日このおいしそうなフグ、海のない栃木県で養殖されたなんて不思議ですよね。この温泉トラフグは栃木県内にある那珂川町で地域おこしの一環として考案されました。文字通り、温泉の水で養殖されているのです。この町に湧き出る温泉が生理食塩水と同じくらいの塩分を含んでいたことから、トラフグの飼育が始まりました。いまでは町おこしのシンボルとされており、町で温泉トラフグのオブジェが見られるという噂も!?過疎化を救った救世主、トラフグそもそも地元の過疎化を憂い、定住人口を増やす前にまず「那珂川町に関心を抱いてもらうこと」「那珂川町に来てもらうこと」を考えることから始まった。地域の少子高齢化に悩んでいたが、温泉トラフグの誕生で「温泉トラフグの町」としてブランド化や集客に成功。現在では、県内の飲食店や旅館など100店舗以上に出荷され、地元の名産品の一つとなっている。地域資源である「温泉」と、海水魚である「トラフグ」を結びつけるという他に類をみないアイデアが地域を盛り上げたのです。新鮮な温泉トラフグが頂ける店、「里の香」温泉で育ったトラフグは甘みと歯ごたえが海水養殖以上という声も! そんな温泉トラフグを味わえる「里の香」。2016年7月に那珂川町のアンテナショップとしてオープン、和風な内装に、カウンター席とテーブル席。家族や恋人とも、人数を問わず様々なシチュエーションで利用できる専門店。なんと海藻以外の食材はすべて那珂川町のものを使用しています。さらには温泉トラフグの生産者直営店でもあるためリーズナブルに頂けるというのもこの店の魅力。栃木の温泉で育ったトラフグを、季節の食材と一緒にご賞味ください。制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:那珂川アンテナショップ里の香住所:宇都宮市塙田1-3-19電話番号:028-688-0011
2017年02月19日自らの手で和を作り出す魅力益子焼きの歴史は遡ること江戸時代末期、笠間で修行した大塚啓三郎が益子に窯を築いたことに始まると言われます。益子の土と独自の釉薬を用いて作られる作品は、暖かい手触りと力強い美しさが特徴です。昭和54年には国の伝統的工芸品に指定されています。はまる人続出。ろくろ体験をしよう!この益子焼き、初めての人でも気軽に陶芸体験が出来る!ろくろ体験では粘土を回転する電動ろくろを使い、自分だけの器を作れます。少しの指圧加減で形が変わるので集中力が鍵です。なかなか出来ない体験に思わず夢中になってしまう人もしばしば。一生に一度は体験してみたいですよね。家族で楽しむ!オリジナルの絵付け体験オリジナルの言葉や絵を思い出にしたい方は絵付け体験がおすすめです。湯のみや平皿など絵付けする素焼き作品を選んで、好きな色で自由に描けます。クレヨン感覚で絵が描けるパステル絵付けは小さなお子様にも喜ばれるコース。お絵描きのように体験できます。自分たちで作ったお揃いの食器でご飯を食べたら美味しさも倍増間違いなし!本場栃木の「益子焼き」を体験できるお店をご紹介ルトロンお勧めの「益子焼き」体験が出来る陶芸教室は “小峰窯”。益子町益子にある本場の陶芸教室です。ろくろ体験は約2時間粘土使い放題等、お値段も嬉しい安心価格。また作家さんの作品の直接購入や、オリジナル商品を発注することも可能。記念日の贈り物としてもご利用して頂けます。友人や家族、恋人と一緒に体験できる楽しくてお得なクーポンも定期的に発行しているのでホームページを小まめに要チェックです。益子焼陶芸体験(とちぎ旅ネット)(外部サイトへリンク)益子焼(とちぎの伝統工芸品)(外部サイトへリンク)スポット情報スポット名:小峰窯KOMINEGAMA住所:栃木県芳賀郡益子町益子3169-1電話番号:0285-72-6311制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日栃木県には温泉がなんと600もあるなんて驚き。有名な温泉郷だけでなく、あちこちにあるのです。この数は関東ではもっとも多く、あまり知られていないような名湯もたくさん。雪景色のなか、露天風呂は最高です。頭寒足熱とはまさにこのこと! 美を追求?疲労回復?冷え症の改善?あなたのお好みの温泉がきっと見つかります。冷え性の女性には、湯めぐりもおすすめです。いわずとしれた温泉街、那須塩原奥地にある名湯「大丸温泉旅館」「渓雲閣」スポット情報スポット名:大丸温泉旅館住所:栃木県那須郡那須町湯本269奥那須温泉 大丸温泉旅館電話番号:0287-76-3050全国的にも有名な那須塩原、名湯ひしめくこの町で、歴史ある秘湯の一軒宿「大丸温泉旅館」。自然と共に過ごし、静かな佇まいを守り続けているこの湯は、 四季の恵みに抱擁される懐かしく斬新なサービスを提供してくれます。 奥那須の源泉から流れる野趣あふれる川の湯をはじめ、 温泉情緒ある天然温泉で幸せなひとときを過ごしてみては?そしてもうひとつおすすめの旅館「渓雲閣」は、観光経済新聞の「人気温泉旅館250選」に選ばれるほど。自然のめぐみである硫黄泉を300年守り続けている名湯、江戸時代から続く文化を感じざるをえない。他にも多くの温泉をめぐり、温泉三昧の旅をお楽しみください。スポット情報スポット名:渓雲閣住所:栃木県那須塩原市湯本塩原37塩原温泉 日本秘湯を守る会 にごり湯の宿 渓雲閣電話番号:0287-32-2361(受付時間8:00〜21:00)栃木県の温泉ガイド制作協力:栃木県企画編集:ルトロン編集部
2017年02月19日まるでタップダンスのようなリズムを刻む日光下駄日光下駄とは、冬は雪も積もる自然の中に日光東照宮などの社寺を抱える日光だからこそ生まれた履物。格式を重んじて草履で参内すべき寺社が、厳しい自然や歩行が難しいところにあったので、草履の下に下駄を合わせた御免下駄として考え出されたものです。そんな歴史をタップダンスのように足踏みの音を鳴らしながら教えてくれる「日光下駄談議」。観客も日光下駄を履いてリズムを合わせながら楽しいひと時を過ごします。日光下駄を履いて散策。職人技を足で感じるそんな栃木の伝統工芸である日光下駄は、草履を編めて下駄も作れないと職人になれません。履けばわかるのが、その抜群の履き心地。思わず、遠出してしまいたくなるような軽やかさで、マイ日光下駄が欲しくなってしまう人も多いそう。とはいえ、400年続く日光下駄を作る職人も、今では日光市内にわずか数名いる程度だとか。足触りがよく、カラコロと音の鳴る日光下駄を履いて、自然にあふれた中禅寺湖の周りや華厳の滝までの散策を楽しんでみては。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 日光TEL・予約:0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:栃木県日光市中宮祠2482−1
2017年01月24日中禅寺湖の眺めと鹿沼組子が美しいライブラリーでご当地満喫障子や格子などに使われる細かい部材である組子。なかでも、鹿沼の木工技術は、日光東照宮建設のために全国各地から集められた職人がこの地に立ち寄り、その技術を伝えたのが始まりとも言われています。精緻な木工細工である鹿沼組子がはめられた窓の向こうは、雄大な中禅寺湖と男体山の眺め。その他にも大谷石、日光彫りといった栃木の伝統工芸を取り入れた「組子ライブラリー」は、まるで、高級な調度品に囲まれた博物館のような、洗練されながらも落ち着いた居心地のよい空間です。ここでは、夕方にはロゼスパークリングが出される「宵待ライブラリー」、夜は深みのある日光珈琲を益子焼のカップで楽しめる「月影ライブラリー」と時間帯に合わせて、さまざまおもてなしが。日光吹きガラスのペンで文をしたため、鹿沼組子にも挑戦また、この「組子ライブラリー」では、こうした、ご当地のおもてなしのほかに日光の伝統工芸に触れることのできる体験もいろいろ楽しめます。日光の吹きガラスで作ったつけペンで、ハガキに文をしたためると言う旅先ならではの体験や、鹿沼組子の体験キットでコースター作りに挑戦してみることも。すべてのパーツがお互いに支え合ってできる繊細な組子を作って、おみやげに持ち帰ることもできます(体験キット1,800円)。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 日光TEL・予約:0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:栃木県日光市中宮祠2482−1
2017年01月23日滋味あふれる! 生湯波と和牛の豆乳しゃぶしゃぶ豆乳をじっくり煮たときの膜である湯波は、栄養豊かな大豆加工品。膜を箸から引き上げる薄くて柔かい京都湯葉と異なり、日光湯波は膜の中央から引き上げて二つ折りにしたものを巻き上げるので、厚みがあります。「星野リゾート 界 日光」の特別会席では、そんなしっかりした歯触りの湯波を生かして、栃木の和牛と共に、豆乳でしゃぶしゃぶ鍋にして味わえます。相性抜群の湯波とウニ! 季節の美味が次々にこの特別会席の最初に出る先付には、湯波の上にウニが乗って出て来ます。まったりしたウニとミルキーな湯波は相性抜群。わさびをつけていただきます。眠り猫や三猿など、日光東照宮を思わせる柄の美しく繊細な器に並ぶ季節の八寸の取り合わせは、どれから箸をつけるか迷ってしまいそう。地元栃木の名産を様々に使った夕食が堪能できます。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 日光TEL・予約:0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:栃木県日光市中宮祠2482−1
2017年01月22日大自然豊かな奥日光で、中禅寺湖の絶景と伝統工芸に浸るいろは坂を上がった高原地、奥日光は、かつては秘境とも言われたほどの自然に囲まれたところ。そこに窓の外に中禅寺湖の絶景が広がる絶好の立地で立つ「星野リゾート界 日光」。ゆったりとしたロビーから伝統工芸の組子が飾られた組子ライブラリーまでは、広々と贅沢な造り。日光下駄、日光彫、鹿沼組子など、栃木が誇る美しい工芸品がそこここを飾ります。かわいいルームキーホルダーにも11種類の伝統工芸品が使われています。ウェルカムドリンクの甘酒で、まず一息。60㎡以上もある広々とした部屋、窓の外には中禅寺湖館内の廊下が、すべて畳というのにも驚かされますが、ほぼすべての部屋から眺められる中禅寺湖と男体山の絶景がご自慢の部屋は、60㎡以上という広さ。全33室のお部屋は、洋室付きの部屋や大理石やヒノキ造りの贅沢なお風呂がある部屋など趣きが異なります。1日1室限定の、繊細な鹿沼組子が飾り障子に使われたご当地部屋も障子の向こうに中禅寺湖の絶景が広がります。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 日光TEL・予約:0570-073-011(界予約センター9:00~20:00)住所:栃木県日光市中宮祠2482−1
2017年01月20日旅ならではの楽しみといえば、やはり地産のものを使った新鮮な食事。「星野リゾート界 鬼怒川」では、旬を詰め込んだ贅沢な食事が味わえます。龍神伝説にちなんだ名物龍神鍋とは?!鬼怒川温泉から川治温泉まで3kmにおよび、切り立った崖に岩場が続く龍王峡は「岩の公園」とも呼ばれる景勝地。ここには渓谷の龍神を祀る五龍神社があります。そんな龍神伝説にちなんで「星野リゾート界 鬼怒川」の夕食のメインに登場するのが「龍神鍋」。牛肉、野菜、かんぴょう、そして日光名物の巻ゆばなど、季節の食材がたっぷりの味噌仕立ての鍋の中に800℃に焼けた石を投入。一瞬でぐらぐらと沸き立つダイナミックな鍋を熱々でいただきます。さまざまな食材の味はもちろん、出汁の効いた、やさしいスープが繊細でふくよかな奥行きを感じさせ、一度口に入れると、じっくりと余韻に浸っていたくなる味わいです。朝から何品ものお皿が並ぶ至福の旅館ごはん品数の多さに驚く朝食もまた「星野リゾート界 鬼怒川」の楽しみの一つ。炊き合わせや魚の焼き物、ゆばを使った鍋など、ヘルシーな和食の朝ごはんです。日光市には、「界 鬼怒川」「界 川治」「界 日光」と3つの星野リゾートがあり、界巡りといってこの中の何件かで連泊するお客様も多いそうで、2軒目の宿ではその地の名物が出るそう。これもまたちょっとしたお楽しみになっています。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 鬼怒川住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝308電話番号:0570-073-011
2016年11月22日古き良き伝統と現代に即したおもてなしがリピーターを生む星野リゾート。「界 鬼怒川」は、栃木県日光市にあります。車でも電車でもアクセスしやすいのは嬉しいですね。観光地としてのみならず、週末にゆっくりくつろげる場所としても人気です。車の場合は冬対策をしっかりと■車の場合東北自動車道で宇都宮ICを目指し、そこから日光宇都宮道路に入ります。今市ICで下りてから、国道121号線を約30分進んで到着です。カーナビには電話番号ではなく住所を入力してくださいね。“〒321-2526栃木県日光市鬼怒川温泉滝308星野リゾート界 鬼怒川”出典:鬼怒川温泉駅から見ると、鬼怒川を渡って山の方へ行くことになります。近くには鬼怒川観光ホテルがありますので、それを目印にしても良いかもしれません。駐車場は無料で25台分用意されています。また、山間部にあるため冬期は天気によって路面が凍結する可能性があります。スタッドレスタイヤやタイヤチェーンなどの装備を用意しておきましょう。周辺のコンビニはセーブオン鬼怒川滝店が一番近いようです(徒歩約7分)。鬼怒川温泉駅の方へ行けばセブンイレブンなどもありますので、何か足りなくてもすぐに現地調達出来そうですね。宇都宮駅から無料送迎バスあり■電車の場合新幹線を利用する場合は、東北新幹線で宇都宮駅まで移動します。2016年12月~2017年3月までは宇都宮駅から宿までの無料送迎バスが用意されていますので、予約をして利用してくださいね。都心からは直通の特急列車もありますので、東武鉄道の鬼怒川温泉駅を目指してください。そこからはタクシーか、路線バスで施設を目指しましょう。“無料送迎バス運行期間2016年12月1日~2017年3月31日※12月29日~1月2日の宿泊分、休館日は運行除外日とさせていただきます。料金宿泊者無料※外来利用のお客様のご予約はお受けしておりません。予約事前予約制(予約受付締切:宿泊日4日前20:00まで)ご希望の方は界予約センター(TEL 0570-073-011)へお電話ください。”出典:チェックインは15時から18時の間、チェックアウトは12時までとなっています。チェックインが18時を過ぎる場合は連絡を忘れずに。栃木の伝統工芸を感じる客室客室は全48室全てが「とちぎ民藝の間」となっています。室内には益子焼や黒羽藍染などが飾られており、職人の技を目の前で感じることが出来ますよ。畳の上にベッドという和モダンな室内とも、見事に調和しています。また、1室限定ですが芝生のドッグラン付のお部屋もありますので、ペットと一緒に旅行を楽しむことも出来ますよ。なお、この記事に記載している料金は現時点での最低料金です(大人2名・1泊・部屋代のみ)。料金は人数や日程によって大きく変わりますので、ご確認ください。■とちぎ民藝の間レインシャワー付き タイプT(定員:1~3名)20,000円~■とちぎ民藝の間温泉露天風呂付き タイプR(定員:1~3名)28,000円~■とちぎ民藝の間温泉露天風呂付きペットルーム タイプP(定員:1~3名)38,000円~※別途、ペット一頭につき1泊5,000円(税込)がかかります。全館禁煙となっていますので、タバコは所定の喫煙所で吸いましょう。また、子ども料金については下記のように設定されています。赤ちゃんや子ども向けの備品貸出もありますので、必要であれば事前に申し込みをしておいてくださいね。“就学状況とお食事の内容によって料金が異なります。下記をご参照いただき、ご予約時にご指定下さい。【7歳~11歳のお子様 】料金:大人の70%、お食事内容:和食膳【4歳~6歳のお子様】料金:大人の50%、お食事内容:お子様ランチ【3歳以下のお子様】料金:無料、お食事内容:なし※食事なし・寝具ありの場合、大人素泊まり料金の50%にて承ります。”出典:食事は名物・龍神鍋界 鬼怒川でいただける食事は、その土地の素材を活かした「龍神鍋」が人気です。季節ごとに変化する会席料理と一緒に、お腹いっぱいお楽しみください。日光では味噌作りも盛んなことから界 鬼怒川オリジナルの味噌ダレでいただける「味噌牛しゃぶ会席」も用意されています。両方食べ比べてみたいですね。“季節の会席先付け牛ヒレ肉の一口カツ・ローストビーフ季節の八寸 取り合わせ椀物造里揚げ物季節の蓋物台の物龍神鍋食事甘味甘味3種より一品お選びください”出典:朝食は旅館らしくご飯とお味噌汁、焼き魚といった和御膳が用意されています。食事処は半個室の落ち着ける空間か、中庭を望むカウンタータイプか、どちらかを選ぶことが出来ます。大人数用の宴会場もありますよ。江戸時代から続く名湯を楽しもう■温泉鬼怒川温泉の歴史は古く、江戸時代に発見され当時は大名や日光詣の僧侶など一部の人しか入ることが許されていませんでした。明治時代以降は一般にも解放され、豊富な湯量と泉質で、現代でも多くの人に親しまれています。内風呂の大きな窓からの景色も、露天風呂からの開放的な景色も、どちらも魅力的です。春には桜を見ながらのお花見温泉も楽しんでくださいね。■マッサージ20:00~23:00(最終受付22:00)の時間帯はマッサージを受けられます。当日フロントで申し込んでくださいね。■トラベルライブラリーご当地の歴史や文化などが記された書籍が多数用意されています。コーヒーや紅茶を飲みながら読書を楽しめますよ。利用時間は7:00~24:00です。郷土の民芸を音楽とともに界の各施設ごとに、特色のある催し物でお客さんを楽しませてくれるご当地楽。界 鬼怒川のご当地楽は、地元の名産が美しい音を出す楽器に大変身。益子焼きで作られた楽器が奏でる演奏会が、毎晩21時から開催されています。玄関前のホールには、益子焼の水琴窟が置いてあります。柄杓で水をかけることで美しい音色を響かせますので、是非試してみてくださいね。20代の若者は要チェックです界 鬼怒川では、この冬も魅力的なイベントが多数用意されていますよ。■若者旅プロジェクト界では、20代の若者がリーズナブルに利用出来る「界の若者旅」を提案しています。また、12月7日~8日には藍染体験も出来る一泊二日のプランもありますよ。自分の見聞を広めるため、参加してみてはいかがでしょうか。■冬牡丹の花見風呂雪囲いされた冬牡丹を眺めながら、お風呂を楽しむことが出来ます。■益子焼と黒羽藍染の灯籠道2016年12月1日~2017年2月28日の間は、大浴場へと続く中庭の回廊を、オリジナルの灯籠が暖かく照らし出します。■360度の銀世界 奥鬼怒の幻の雪見風呂ツアーガイドと一緒に雪が積もった冬の原生林を散策します。歩いた先にはお風呂もありますよ。大自然を満喫しよう界 鬼怒川の近くにある観光スポットをご紹介します。■鬼怒川温泉ロープウェイ(徒歩で約15分、車で約2分)鬼怒川温泉山麓駅と、丸山山頂を結んでいます。山頂の展望台からは、天気が良ければスカイツリーまで見ることが出来ますよ。■鬼怒楯岩大吊橋(徒歩で約20分、車で約3分)鬼怒川温泉街の南部と、名勝・楯岩を結ぶ吊橋です。特に秋は美しい山の紅葉を大パノラマで堪能出来ますよ。■中禅寺湖(車で約60分)約2万年前、男体山の噴火によって出来た湖です。標高が高い場所にあり、古くから別荘地として利用されてきました。景色が季節ごとに異なる表情を見せてくれます。紅葉の見頃を終えると、冬へ向けて新たな美しさを見せてくれる鬼怒川エリア。日々のリフレッシュも兼ねて、週末などにフラッと出かけてみてはいかがでしょうか。スポット情報店名星野リゾート界 鬼怒川 TEL・予約0570-073-011 住所〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308 アクセス東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月21日自然に囲まれた那須高原は温泉地としても有名で、多くの人が癒やしを求めて訪れています。「アートビオトープ那須」は快適な滞在が約束されており、豊富なアクティビティで那須の自然を満喫することが出来ますよ。アートビオトープ那須は、栃木県那須郡那須町にあります。新幹線や高速道路で一直線!■電車の場合東北新幹線を利用するのが確実です。那須塩原駅で下車をすれば、無料送迎バスがありますよ。予約制で、乗車する時間を指定する必要があります。“無料送迎電車をご利用の場合、東北新幹線・JR那須塩原駅より無料シャトルバスをご利用いただけます。予約制となりますので、下記よりご希望の時刻をお申し付けください。那須塩原駅西口発 12:30 / 14:30 / 16:30バスロータリーにて、車体に「NIKI CLUB」と書かれた小型のバスにご乗車ください。提携施設・二期倶楽部のお客様との混載便となります。出発時刻の5分前にはご乗車頂きますようお願い申し上げます。”出典:■車の場合東北自動車道で那須ICを目指しましょう。高速をおりてから約20分で到着です。近くには那須サファリパークや那須ハイランドパークがありますので、方向としてはこれらの施設を目指してください。駐車場は15台分無料で用意されています。ただ、冬は山間部で路面が凍結する可能性がありますので、冬タイヤの用意をしておくと安心ですよ。近くにコンビニは無いので必要なものは事前に調達しておきましょう。快適さを追求したシンプルなお部屋チェックインは15時から、チェックアウトは11時までとなっています。お客さんが長期滞在でも快適に過ごすことを最優先にしているので、冷蔵庫やミニキッチンも備えられていますよ。鍋や包丁などの調理器具も無料で貸し出してくれるので、自分で買ってきた食材を料理することが可能です。森の木々や鳥の声をすぐ近くに感じることが出来る空間で、体を優しく包み込んでくれる上質なベッドで寝れば、疲れもどこかへ吹き飛んでしまいます。アートビオトーブ那須の客室は、白を基調にした清潔感のある内装となっています。なお、下記に記載している料金は、現時点で予約が取れる日程での安値です(大人2名・プチモーニング付)。価格は人数や日程によって大きく変動しますので、実際の価格はご自身でご確認ください。長期滞在も歓迎している施設なので、ご予約はお早めに!■レジデンス棟ツインルーム・浴室付(定員・2名)15,552円~■カフェ棟 ダブルルーム・床暖房付(定員:2名)13,608円~■カフェ棟 ツインルーム・床暖房付(定員:2名)20,159円~タバコに関しては、客室は禁煙のようです。詳細は施設にお問い合わせください。加えて、子どもの宿泊も可能です。“中学生未満のお子様は無料となりますが、親御様と添い寝でお願いいたします。なお、 中学生以上は 大人料金とさせていただきます。※お子様用寝具等(パジャマ・スリッパ)のご用意はございません。※オンライン予約の場合、お子様がご一緒なされるかを事前にお知らせください。”出典:アートがある空間で体に優しい食事を食事は、施設内のカフェギャラリーで。中庭に面した明るい空間で、オーガニック食材や地産地消にこだわった食材で作られた食事を楽しめます。アート作品がディスプレイされた開放的な空間で、体も心もじんわり幸せな気分になれますね。“営業時間:朝食 8:00 – 9:30(L.O.)昼食 12:00 – 14:30(L.O.)夕食 18:00 – 20:00(L.O.)※ 20:00 以降の営業につきましては、スタッフまでお問い合わせください。定休日:不定休※定休日につきましてはスタッフまでお問い合わせください。”出典:また、隣接している『二期倶楽部』のレストランも利用することが出来ますよ。“メインダイニングラ・ブリーズ”出典:“NIKI CLUB & SPAガーデンレストラン”出典:ドレスコート(スマートカジュアル)がありますので、利用の際は事前に確認をしておきましょう。館内施設案内■温泉公式HPから予約をすると、隣接している『二期倶楽部』のスパ無料券がついてきます。内湯と半露天風呂を楽しめますよ。ミネラルが豊富に含まれる源泉を体にあびて、1日の疲れを癒やしましょう。■コインランドリーカフェ棟の1階と2階にあります。洗剤は1回分100円で販売されています。■ライブラリーレジデンス棟1階には、工芸書や文芸書が中心に揃えられたライブラリーがあります。工房で作るものの参考になる本も多いので、迷ったらココに来てみましょう。■陶芸スタジオ・ガラススタジオ施設に併設されたスタジオでは、世界に1つだけのアイテムを作ることが出来ます。旅の思い出やお土産にピッタリです。日程や料金を確認して、気になるものは積極的に申し込んでみてくださいね。“陶芸スタジオ・ガラススタジオ”出典:大自然を全身で体験しよう!アートビオトープ那須では陶芸やガラス作品の製作のみならず、自然の中を楽しめるアクティビティが多数用意されています。■森のコンシェルジュウォーク知識豊かな専任コンシェルジュと一緒に、早朝の森の中を歩きます。終わった後の朝ごはんは、いつもより美味しく感じるかも?■サイクリング起伏の多い土地でも問題なく走れる電動アシスト自転車で、大自然の中を疾走することが出来ます。■ピザ作り体験(夏季のみ)自分で生地を作り、トッピングは自家菜園から好きなものを選べます。新窯で焼いたピザの味を自分の舌で確かめてみましょう。周辺観光情報アートビオトープ那須を拠点に回ることが出来る観光地をいくつかご紹介します。“■那須サファリパーク(車で約5分、徒歩で約35分)すぐ近くまで野生動物がやってくる、大迫力のサファリパークです。ライオンバスに乗って、野生を探しに出かけましょう!”出典:“■那須ハイランドパーク(車で約5分、徒歩で約25分)全国的に人気の遊園地です。様々なイベントも開催されているので、大人も童心になって楽しめますよ。年明けからは冬季休業に入りますので、ホームページ等で情報を確認しましょう。”出典:“■那須テディベア・ミュージアム(車で約15分)世界のテディベアアーティストの作品が並んでいます。また、世界中から集められた貴重なコレクションも展示されていますよ。”出典:気持ち良い自然に囲まれた那須高原で素敵な時間を過ごしてくださいね。店舗情報店名:アート・ビオトープ那須TEL・予約:0287-78-7833住所:栃木県那須郡那須町高久乙
2016年11月21日鬼怒川温泉駅から車で約5分。こんもりとした森を抜けた小高い丘の上にある「星野リゾート界 鬼怒川」。丘の上への、ちょっと驚くアプローチは行ってみてのお楽しみ。そこは、とちぎの民藝が落ち着いた雰囲気を醸し出す大人の宿でした。一気に非日常の空間へ、驚きの演出鬼怒川の温泉街を抜けて、緑豊かな木立に車が入って行くと、栃木の名産品である大谷石が貼られた入り口でお出迎え。しかし、ここは本当のエントランスではありません。本当のエントランスは、ここから少し離れた小高い丘の上。そこまで一気に、ある仕掛けで運んでくれます。丘を登りきると、大きな花が生けられたエントランスンスホールが。大きく開けた視界には、開放的な中庭が広がり、目を見張ります。広々とした中庭を眺めるもよし散歩もよしロビーの前の、トラベルライブラリーには、広々とした中庭に面するように、ゆったりとしたロングソファが。コーヒーや紅茶、ハーブティーなどを飲みながら、流れる時間は、東京では感じられないほど穏やかで心安らぎます。壁一面ガラス貼りの解放感ある空間を眺めるもよし、腰を上げて、四季折々に美しい中庭を散歩するもよし。いずれにせよ、自然に包まれる贅沢極まりない時間が過ごせます。天然の樹木を生かして造られた中庭を歩くと、まるで林の中にいるようで、一瞬ここが宿だということを忘れてしまいそう。夜には、ライトアップされた幻想的な空間に。鬼怒川の湯に浸かり、栃木の山の幸を生かしたお料理に舌鼓を打てば、温泉旅館の魅力を余すことなく堪能できるはず。取材・文/小野アムスデン道子店舗情報店名:星野リゾート界 鬼怒川TEL・予約:0570-073-011住所:〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝308アクセス:東武鉄道「鬼怒川温泉」駅よりタクシーで約5分
2016年11月19日江戸時代から親しまれている鬼怒川・川治の温泉郷。「星野リゾート界 川治」は、鬼怒川と男鹿川が合流する美しい渓谷にあって、夜はバーになるという水車小屋のある温泉旅館。まるで里山の家に滞在するような気分でほっこりとした時間が過ごせます。囲炉裏のある水車小屋は、夜にはバーにも東京から東武特急利用で2時間半ほどにある川治温泉は、昔から、傷が治ると言われてきたほどの泉質。男鹿川添いに四季折々の眺めがきれいな「星野リゾート界 川治」は、りっぱな門構えをくぐると、ゆっくりと廻る水車がお出迎え。この水車小屋には囲炉裏があり、昼間は夏にはきな粉アイスクリーム、秋には芋きんとんなど季節のおもてなしを出してくれ、夜にはムード満点のバーになって、地酒を竹筒で熱燗にしたり、季節の果物を使ったオリジナルカクテルを楽しむことができたりと、時節にあった趣を楽しむことができます。まるで里山のお宅に招かれた雰囲気で石臼体験や紙漉き足を踏み入れると、そこは、ロビーというより、どこかノスタルジックな里山の家の土間のよう。軒先には名産の野州麻が干され、スイカを冷やす流水棚には水が流れています。“里山工房”と呼ばれる土間のスペースで、いろんな大豆を小型の石臼で挽いて好きなきな粉を作ったり、野州麻を使った紙漉き体験などが楽しめます。トラベルライブラリーからは、男鹿川の眺めが広がり、栃木の大自然の中でほっこりとした里山で過ごすような時間が過ごせます。取材・文/小野アムスデン道子スポット情報スポット名:星野リゾート界 川治住所:栃木県日光市 川治温泉川治22電話番号:0570-073-011
2016年11月13日「ザ・ リッツ・カールトン日光」が栃木県日光市・日光国立公園内に2020年7月15日(水)にオープンする。同ホテルは栃木県で初となるインターナショナルラグジュアリーホテルだ。雄大な自然を擁する日光国立公園内に日本5軒目となる「ザ・ リッツ・カールトン」が開業する場所は、四季折々の自然と歴史を感じられる奥日光。日本百景の1つである中禅寺湖に面し、1200年以上の歴史を持つ世界遺産「日光の社寺」を抱く男体山の絶景を望むことができる、自然豊かなロケーションに位置する。ホテル周辺には日本三大名瀑の華厳ノ滝があり、中禅寺湖の湖水が97mもの絶壁を一気に落下する雄大な風景を楽しむことも可能だ。“奥日光の自然と調和する邸宅”のような居心地の良いホテル「奥日光の自然と調和する邸宅」をデザインコンセプトに掲げたホテルは、メイン棟、レイク棟、マウンテン棟の3棟からなる客室とスイートルーム、そしてメイン棟 1階の「アライバル・ロビー」、その奥に広がる「ザ・ロビーラウンジ」、「ザ・ライブラリー」、「ザ・バー」で構成される。美しい四季を尊び味わう日本独自の自然観や美意識を宿し、西洋と日本の建築デザインが調和した空間は、まるで豊かな紳士の邸宅に到着したような、洗練かつ温かく居心地のいい雰囲気に包まれている。日光国立公園の自然を全身で感じられる客室全94室の客室は、いずれも57㎡以上の広さを誇り、和の風合いを取り入れたクラシカルな雰囲気。スイートルームは「中禅寺湖ビュー スイート」を9室と、277m²の広さを有する「ザ・リッツ・カールトン スイート」を合わせた全10室を用意した。各ゲストルームにはプライベートバルコニーや縁側に見立てたラウンジエリアを設けており、新緑、紅葉、雪景色と四季によって異なる表情を見せる日光国立公園の美しい自然を、全身で感じられるような設計となっている。また、縁側に見立てたラウンジエリアは、ガラスの引き戸の使い方によって、寝室やバルコニーと連結させた広々とした空間を演出したり、セパレートしたプライベート空間にしたりと、利用者に合わせた多様なスタイルにアレンジできる。「ザ・リッツ・カールトン」ブランド初の温泉大浴場「ザ・リッツ・カールトン」ブランド初となる温泉大浴場も完備。開放的な露天風呂を併設する広々とした温泉大浴場では、美肌効果に優れ、冷え性など様々な効能を持つ日光湯元温泉を堪能することができる。穏やかな読書タイム&大人の夜にぴったりのスペースエントランスとなる「アライバル・ロビー」の奥は、「ザ・ロビーラウンジ」、「ザ・ライブラリー」、「ザ・バー」の3つのゾーンに分かれたラウンジエリア。3つのゾーンを繋ぐように窓辺に設けられた縁側からは、緑溢れる庭園、その向こうに中禅寺湖、男体山や周辺の山々を望むことができる。2つの暖炉に囲まれるように位置する「ザ・ライブラリー」には、くるみの木から切り出した大きなテーブルとゆったりとしたソファを配置しており、穏やかな読書の時間を楽しむことができる。そして、ラウンジエリアの奥には、ウィスキーボトルがアートのように専用シェルフに並べられた、シックなムード漂う「ザ・バー」が。カウンターでは、国内外から厳選した、琥珀色に輝くウィスキーやオリジナルカクテルを提供する。華やかな朝食やテイクアウトザ・リッツ・カールトン日光では、栃木県産の食材を取り入れた、新鮮で健康的な朝食を用意。見た目も彩り豊かで、ジュエリーボックスに見立てたホテル特製の木箱で提供。テイクアウトでは、栃木県産をはじめとする天然はちみつをブレンドしたミニ食パンや、ローカル野菜を使用したサンドウィッチを用意。レークビューテラス中禅寺湖畔沿いに位置する野外テラス。ホテルに宿泊していない人も利用が可能。地元のテイクアウトメニューを楽しんだり、ハイキングの休憩スポットとしても自由に利用できる。アクティビティ奥日光の豊かな自然の中で体験いただけるアクティビティ例は下記の通り。・奥日光ハイキング・奥日光サイクリング・中禅寺湖パックラフト・中禅寺湖の水上散歩その他、プライベートルームで心身を解きほぐすトリートメントを提供する「ザ・リッツ・カールトンスパ」や、24時間営業のフィットネススタジオなど、こだわりの施設を備えている。【詳細】ザ・リッツ・カールトン日光オープン日:2020年7月15日(水)住所:栃木県日光中宮祠2482敷地面積:約19,000.00m²客室数:94室
2016年11月10日栃木・あしかがフラワーパークにてイルミネーション「光の花の庭」が開催される。期間は2016年10月22日(土)から2017年2月5日(日)まで。今回で15回目の開催となり、「日本夜景遺産」関東三大イルミネーションとも称される、あしかがフラワーパークのイルミネーションは94,000平方メートルの園内に350万球の光が輝く。注目は、シンボルツリー「奇蹟の大藤」。天井を埋め尽くすほどの藤色の小さな光の粒が、しだれる藤のように咲き、そして華麗に風に揺られる。なお、2016年10月28日、全国4,800名の“夜景鑑賞士”が、2015年に実際に行って良かったと思うイルミネーションを投票で選出する「第4回イルミネーションアワード」で全国第1位を獲得した。あしかがフラワーパークは、1968年、栃木県足利市堀込町に「早川農園」としてオープン。以来「250畳の大藤」として愛されてきた。都市開発の為、1997年、現在の所在地である、足利市迫間町(はさまちょう)に移設。「あしかがフラワーパーク」としてオープンした。園のシンボルはもちろん「大藤」。大藤4本と80mもある白藤のトンネルは栃木県天然記念物に指定されている。その見頃を迎える毎年4月中旬~5月中旬にかけては、「ふじのはな物語~大藤まつり~」が開催される。【詳細】あしかがフラワーパーク住所:栃木県足利市迫間607「光の花の庭」期間:2016年10月22日(土)~2017年2月5日(日)開催時間:土日祝 - 15:30~21:30平日 - 15:30~21:00入園料:大人 800円 / 子供 400円【問い合わせ先】あしかがフラワーパークTEL:0284-91-4939
2016年11月04日2016年10月1日(土)、栃木県大田原市のふれあいの丘で「星旅祭2016☆inおおたわら」が開催されます。星旅祭2016☆inおおたわらは、星と音楽と旅をテーマにした野外フェスティバルです。アロマテラピーやアーティストたちのライブなど、ステキな企画が盛りだくさん。それでは、見どころをチェックしましょう!開催地は「星がよく見える場所」日本一の大田原市栃木県大田原市は環境省の「全国星空継続観察 スターウォッチング・ネットワーク」で、「星空がよく見える場所」日本一に4回も選ばれました。大田原市内には県内有数の天文施設があり、星空に関するイベントに最適な場所です。星旅祭2016☆inおおたわらが開催される10月1日(土)は天秤座の新月にあたります。新月の日は月明かりが弱く星がいっそう輝いて見える日で、星空観察にふさわしい日。日本一星空がよく見える大田原市に足を運び、星を見上げてみませんか?●テーマごとに見どころをチェック!星旅祭2016☆inおおたわらのテーマは、星(天文)、旅(グルメや体験)、祭(音楽)に分けられます。星空だけではなく、大田原の広い大地や豊かな自然、農産物、水産物などを丸ごと楽しんでほしいとの願いから、さまざまな企画が生まれました。次に、各テーマのブースごとに見どころを紹介します。●星ブース広場に寝ころび、満天の星空を見上げましょう。神話や伝説の舞台でもある星空を眺めれば、まるで旅をしている気分になれますよ。12星座や月のリズムに香りを合わせたルナアロマテラピーヨガもおこなわれる予定です。●旅ブース旅ブースでは大田原の魅力、醍醐味を満喫できるブースです。伝統工芸を紹介するブースがあるほか、地元グルメが味わえるFOODブースが並びます。素敵な大田原の一面に出会えますよ。●祭りステージ祭り、フェスティバルといえば音楽は欠かせません!日中は「青空コンサート」、夕方からは「星空コンサート」で音楽を楽しめます。青空コンサートには、大田原出身のシンガーソングライターで大田原市の国際親善大使も務めるすわじゅんこさんが出演予定です。星空コンサートにはスペシャルゲストとして、奄美大島出身の歌手・城南海さんが登場します。ほかにも地元のバンドやパフォーマーの方々も出演し、みんなで盛り上がれるイベントです。【タイムスケジュール】・第一部「旅するおおたわら☆」12:00~18:00おおたわらグルメ旅、人・モノ・文化との出会い旅、わくわくイベント探し旅、いろんなブースを巡って大田原を旅しよう!13:00~13:30すわじゅんこさんによる「青空コンサート」・第二部 「星みるおおたわら☆」18:00~18:30城南海さんによる「星空コンサート」18:45~19:15サプライズ天体SHOW19:15~19:45自由な星旅TIME19:45~20:00グランドフィナーレ昼から夜までワクワクする催し満載のフェスティバルです。秋の夜長は、星旅祭2016☆inおおたわらで美しい星空を眺めましょう。イベント概要名称:星旅祭2016☆inおおたわら開催日時:2016年10月1日(土)12:00~20:00会場: 大田原市ふれあいの丘※雨天時決行住所: 栃木県大田原市福原1411-22アクセス:JR東北線・宇都宮線西那須野駅から東野バスで大田原市役所入口下車、大田原市営バス(佐久山・親園循環線)でふれあいの丘下車料金:大人/前売券2,000円、当日券2,500円学生/前売券1,500円、当日券2,000円小中高生/前売券500円、当日券1,000円※料金はすべて税込、未就学児は無料主催:大田原市星旅祭実行委員会定員:1,000名申込方法:星旅祭公式ホームページ、オンライン販売、コンビニ販売、大田原市内販売所にてチケットを購入。公式サイト:【チケット販売について】■オンライン販売チケット販売サイト LivePocket ■コンビニ販売 (FamilyMart)Famiポート(チケット販売端末)・女子旅チケット 7,600円(税込)※女性4人組に限り有効・グループチケット 7,800円(税込)※女性2名以上の4人組に限り有効■大田原市内販売所・大田原市観光協会窓口・大田原市ふれあいの丘 シャトー・エスポワール受付・交流カフェas(大田原市中央1-17-14)
2016年08月15日日産自動車はこのほど、栃木工場第二製造部にファイルサーバのバックアップの迅速化や可用性の向上を目的として、既存のシングルサーバ環境からの移行とデルのデータ保護アプライアンスである「Dell DR4100 バックアップアプライアンス」を導入した。栃木工場第二製造部で扱うデータは動画や画像、音声など大容量マルチメディア系ファイルが多数を占めるだけでなく、多くの場合10年以上と長期にわたるデータ蓄積が必要となっている。そのため、全社共有のファイルサーバの割当容量が不足し、20年以上前から独自にファイルサーバシステムを導入・運用していた。しかし、既存のファイルサーバではデータ量の増大に比例してバックアップ時間に24時間以上を要して業務時間を越え、またレスポンスの低下も頻発していたほか、一部のサーバにはバックアップ装置がなくファイル消失時の復元ができず、ディスク障害発生時にはデータ復旧に膨大な時間と費用、その間の業務停滞を強いられていたという。こうした課題を解決するために、バックアップ時間が短く、見積もり価格が他社と比べて安価な点を評価し、デルのファイルサーバシステムへの移行とバックアップアプライアンスを導入。移行したファイルサーバシステムは「Dell PowerEdge R720サーバ」および「Dell Storage PS6210ストレージ」を中心に構成されており、最大81TBまで拡張が可能だ。そのため、災害復旧機能にも優れているだけでなく、バックアップアプライアンスが組み込まれていることで、大容量、長期間、多彩なファイル形式などを要求する同システムのスケーラビリティや可用性を向上させている。以下は導入効果。ディスク容量が導入以前の20倍となる40TBに増加し、各課の割り当て利用容量制限も150GBから1TBに増量。同時に1カ月だったバックアップデータの保存期間も導入後は3カ月に延長「VMwareによるクラスタ化」を選定した結果、サーバ単体での更新より費用が縮小、仮想化により追加サーバの購入が不要となり、物理サーバの台数が減り保守費用が低減するといったコストの大幅な削減を実現当初1TBあたり約30時間から8時間への短縮を目標としていたバックアップ時間が2時間未満という大幅短縮を実現し、サービス時間のピーク時までバックアップ作業が及ぶことによるレスポンス低下が解消計画停電以外のサーバ停止時間がほぼゼロとなったほか、スナップショットを用いたファイル復元、電源喪失時の自動シャットダウン機能による正常なシステム終了が可能となり、高い可用性と耐障害性を実現新システム導入から日常の運用までデルによる操作マニュアル、運用手順のサポートが提供され、高いレベルでの安定運用が可能となり、夜間・休日の問い合わせや呼び出しがゼロに改善今後、栃木工場第二製造部では取り組むべき対象は数多くあるとし、現在は紙文書で流通している重要な情報をPDF化してファイルサーバに保管、部署間を越えた検索・閲覧を可能にするシステムの構築を当面の目標として掲げている。また、ファイルサーバ以外にも情報収集・活用の実現に向けて設備修理や、標準作業の映像を保存・配信を行うYouTubeを例としたシステムの構築なども計画している。
2016年01月28日シャープと芙蓉総合リースは12月28日、両社が出資する合同会社クリスタル・クリア・ソーラーが同日より福島県の「南相馬小高太陽光発電所」と栃木県の「シャープ塩谷第二太陽光発電所」の商業運転を開始したと発表した。「南相馬小高太陽光発電所」は敷地面積約5万3000m2、設置容量は約2.7MW-dcで年間予測発電量は約291万kWhとなる。この発電量は、一般家庭約808世帯分の年間消費電力量に相当する(1世帯当り3600kWhで算出。以下同)。「シャープ塩谷第二太陽光発電所」は敷地面積約6万4047m2(シャープ塩谷太陽光発電所との合計面積)、設置容量約約1.6MW-dc。年間予測発電量は約171万kWhで、一般家庭の年間消費電力量に置き換えると約475世帯分に相当する。
2015年12月28日●シャープの液晶テレビ事業は大丈夫か?シャープは、液晶テレビ「AQUOS」の開発・生産拠点である栃木工場を報道関係者に公開した。シャープ栃木工場は1968年にカラーテレビの専門工場として操業を開始。総敷地面積は東京ドームの約7倍となる326,300平方メートル(約10万坪)を誇る。同工場の住所がシャープ創業者の早川徳次氏の名字と同じ「早川町」となっているように、矢板市にとっても、シャープ栃木工場が重要な拠点であることがわかる。○栃木工場は4Kテレビ生産の要第1工場では、国内向け液晶テレビ「AQUOS」の組立生産を行っているほか、第4工場までの生産棟を配置。東日本ロジスティクセンターも同敷地内にある。また、技術センターではAQUOSの開発も行っている。シャープ コンシューマーエレクトロニクスカンパニー カンパニーEVP兼デジタル情報家電事業本部長の小谷健一執行役員は、「栃木工場は4Kをはじめとした高品位テレビを生産するマザー工場。開発現場と生産現場が同じ場所で一体となっているからこそ、高品位なモノづくりができる」と紹介。「栃木工場でコスト力のある高品位な生産工程を確立し、それを中国・南京やマレーシアの生産拠点に展開する」という戦略を取っている。栃木工場では、開発、設計、生産部門が連携し、生産現場へのフィードバックを行う「コンカレントエンジニアリング」を推進。60型以上の大型モデルについては、液晶パネルからテレビ完成品までの一貫生産による工数半減、ネジ締め自動機を導入することによる省力化などに取り組んできた経緯がある。「2015年10月末から受注活動を開始している8K映像モニターは、栃木工場において培った生産技術力を集結した高効率生産システムによって実現しているものだ」(シャープ コンシューマーエレクトロニクスカンパニー デジタル情報家電事業本部生産統轄部・魚譲司統括部長)という。液晶テレビの生産ラインにおいては、アームロボットを活用した液晶パネル供給装置、液晶パネル移載装置、シート移載機のほか、狭額縁のベゼル部分のネジ締めを行うためのサイドネジ締め装置、バックカバーのネジ締め装置、さらには、最終検査工程における画像検査装置などを自ら組み立て導入を図っている。現在、栃木工場は1勤体制となっているが、24時間稼働にも対応できる工場づくりを進めている。さらに、IoTの導入などにより次世代工場への進化を目指すという。以下、シャープ栃木工場の液晶テレビの生産ラインを写真で追ってみる。○4K AQUOSが完成するまで組立ラインに投入される液晶パネルは、まずは人が直接触らないように、2台のアームロボットによって移送される。1台のアームロボットが保護紙を吸着盤で吸い上げ、もう1台のアームロボットが液晶パネルを移送する。保護紙であるか、パネルであるかは、小型カメラで自動的に判断する。モジュールの組立工程では液晶パネルとともにシートを投入する。シートは双腕ロボットによって1枚ずつ投入されるが、ここでは、シャープが空気清浄機などに活用しているプラズマクラスターイオンで除電している。狭額縁のベゼルと組み合わせるが、ネジ締めはサイドネジ締め機によって行われる。その後、基板や回路などを組み込み、背面カバーを取り付けて、ネジ締め機で固定。液晶テレビを立てて、検査工程に入る。検査工程では絶縁耐圧抵抗自動機や受信検査、画像検査、ホワイトバランス調整検査、最終電気検査、最終外観検査を経て、梱包を行う。なお、栃木工場では、量産試作機については300時間の環境検査を行うほか、初期ロットについては500時間、量産後の抜き取り検査では100時間の環境検査をそれぞれ実施する。●液晶テレビ事業の黒字化に自信○液晶テレビ事業の黒字化に自信今回の見学会では、同社の液晶テレビ事業戦略についても説明。2015年度下期のテレビ事業の黒字化に強い自信をみせた。同社の液晶テレビ事業は、2015年度第1四半期(2015年4~6月)には173億円の赤字であったが、2015年度第2四半期(7月~9月)は23億円の黒字。下期も黒字化を維持すると強調した。通期では赤字見通しだが、来年度での通期黒字転換を目指す。シャープの小谷健一執行役員は、「今後は安定した黒字体質へと持っていけると考えている。構造改革の効果のほか、4Kテレビの販売拡大もある。国内については、2015年度通期で黒字を目指す。アジアも今期は黒字化が図れる」とした。今後は中国での早期黒字化が課題となる。国内においては、2016年からは薄型テレビの買い替えサイクルに入ってくること、2016年には4K/8Kの試験放送、2018年には実用放送が開始されるなど、4K/8K放送のインフラが2020年に向けて整備されることもあり、今後はテレビ需要が回復に向かうと予測する。「2015年度は4Kテレビのラインアップを9機種にまで拡大。今年6月に発売した4KテレビのUS30およびU30が市場から受け入れられ、国内4Kテレビで30%のシェアを獲得。国内ではトップシェアだと認識している。とくに、50型以上の4Kテレビでは、40%以上のシェアを得ている」と説明した。また、IoTについては、ネットコンテンツやシャープが取り組むAIoTを搭載した機器などとの連携により、情報を最適に表示および視聴できる機器へと進化させ、新たなサービスを生むプラットフォームとして活用。「テレビに通信機技術を積極的に活用していくことになる」などと述べた。
2015年11月19日どさん子はこのほど、8月12日に「どさん子ラーメン 那須塩原店」(栃木県那須塩原市)、8月14日に「どさん子ラーメン 八千代台店」(千葉県八千代市)をオープンした。同社は力の源パートナーズと協力体制を組み、"新たなどさん子ブランドの確立"を目的とした「どさん子ラーメン リブランディングプロジェクト」を展開している。同プロジェクトではリブランディング1号店の「どさん子ラーメン 八重洲店」をモデル店として、さまざまな実験を試みつつブラッシュアップを図っているという。今回オープンした「どさん子ラーメン 那須塩原店」は直営2号店、「どさん子ラーメン 八千代台店」はFC店としての1号店となる。両店ともに、リブランディング店で蓄積した商品ラインアップ、店舗内外装、接客オペレーションなどにおいてのノウハウを集約しているとのこと。両店では、主要メニューとして味噌ラーメン「どさん子味噌 赤練」「どさん子味噌 白練」(各780円)に加え、北海道産100%生味噌を使用した「金練」(予定価格880円)を展開する。そのほかにも、「元祖どさん子 味噌ラーメン」(予定価格680円)や、「どさん子」の創業店である「餃子飯店つたや」にちなんだ「つたや中華 正油」(680円)、「つたや中華 塩バター」(680円)などのメニューも提供する。なお、「どさん子ラーメン 那須塩原店」の営業時間は11時~23時(ラストオーダー22時30分)、「どさん子ラーメン 八千代台店」の営業時間は11時~25時(ラストオーダー24時30分)となる。※価格は全て税込
2015年08月18日栃木県医師会は在宅医療にICTを採り入れて、医療・介護スタッフの情報共有基盤を構築している。2014年1月から始まったICT活用のための「医介連携ネットワークスシステム構築研究会」のメンバーである栃木県医師会 常任理事の長島公之氏は、在宅医療・介護の課題を次のように指摘する。「病院での治療を終えて退院した患者を自宅でケアするには、地域の診療所の医師が定期的に往診するほか、看護師や薬剤師、ケアマネージャ、リハビリ師、歯科医師といった医療・介護に関わる多職種のスタッフが連携して患者やその家族をサポートしていく必要があります。多くのスタッフが入れ替わり患者宅を訪問して医療や介護サービスを提供していくわけですが、各スタッフの所属する組織や拠点は異なるため、相互に情報を共有するのは容易ではありません。従来の電話、FAX、面会では1対1のコミュニケーションに閉じてしまい、ほかのスタッフに情報は伝わらないという課題がありました。しかしスタッフ全員を1か所に集合させることは現実には困難です。この課題を解決するにはICTの活用しかありません」(長島氏)○タブレット端末をスタッフに配布しSNSを使った医療・介護連携の実証実験そこで栃木県医師会では、「どこでも連絡帳」と名付けた医療・介護スタッフの連携ネットワークを構築した。その中核となるのは、医療介護連携SNS「メディカルケアステーション」(株式会社 日本エンブレース提供、以下、MCS)を使った多職種連携の仕組みだ。MCSの提供する機能はいたってシンプルで、LINEに代表されるSNS的なインタフェースをもち、タイムラインに沿って医療・介護スタッフが短いメッセージや写真を次々に投稿していくというもの。一般的なSNSとは違いMCSは完全非公開型で運用され、特定の患者ごとにグループを作成し、その患者の主治医に招待されたスタッフだけが参加して情報を共有する。数ある医療向け情報共有アプリケーションの中からMCSを選択した理由を、長島氏は次のように振り返る。「多くのソフトウェアベンダーから医師会に対して情報連携ツールの提案をいただきましたが、残念ながらどのアプリケーションも盛りだくさんな機能、過度な装飾を施したインタフェイース、分かりにくい操作性といった共通の課題がありました。何かをするためにボタンを何度も押して画面を遷移させなければいけないなど、操作を覚えるが大変でITツールに不慣れなスタッフはすぐに使わなくなってしまうな、と感じました。そんな時に見つけたのがMCSでした。シンプルな画面を通して患者さんごとにスタッフのメッセージを確認でき、自分で書き込んだり写真や書類を貼り付けたりする操作も非常に簡単です。豊島区医師会で導入実績があると聞き、早速見学にいきました」(長島氏)MCSはWebアプリであるため、パソコンのほかタブレット端末やスマートフォンといったモバイル型デバイスでも利用でき、患者宅で閲覧や入力も可能だ。タブレット端末とMCSを使ったシステムは「どこでも連絡帳」という分かりやすいネーミングを採用し、2014年4月から長島氏の地元である壬生町で実証実験を実施した。○「どこでも連絡帳」の導入効果とは「どこでも連絡帳」の実証実験に参加した「とちぎ訪問看護ステーションみぶ」の藤田みかる氏は、その導入効果を次のように話す。「患者さんが在宅に移る前の入院中に、どんな検査や治療をしてきたかについて主治医が『どこでも連絡帳』に書き込んでくれるので、私たち看護師が訪問する前にどのような処置をすればいいか予測を立てやすくなり、看護の質が向上したと感じています。患者さんにとっても、看護師が自分の状態を良く知っていると安心されるようです。以前は、主治医と情報交換する手段は電話でしたので、あまり細かな内容について頻繁に電話をかけることはしていませんでした。『どこでも連絡帳』は気が付いたことを書き込んでおけば、どこかのタイミングで主治医が読んでくれるので、電話よりも気兼ねなく細かな情報を連絡できるようになりました。主治医にとっても、介護している家族の様子など普段あまり知ることのできない情報を『どこでも連絡帳』で取得できるようになり、メリットを感じてもらっているようです」(藤田氏)MCSは主治医が患者ごとにグループを作成し、関連する在宅医療・介護関係者を招待するルールになっており、神経内科や精神科といった専門医も参加することがあるという。「普段、看護師が接する機会の少ない遠方の専門医からアドバイスをもらえることもあり、とても勉強になります」と藤田氏。タブレット端末を使うことで処置のスピードアップも実現した。「例えば看護師が患者さんの床ずれの写真を『どこでも連絡帳』にアップすると、それを見た主治医がすぐに薬の処方を出してくれ、薬剤師が迅速に新しい薬を患者宅に届けてくれるようになりました。また、薬剤師が薬の効果や飲み残しの有無を『どこでも連絡帳』に書き込むことで、主治医が処方薬を変えたり、看護師は薬を飲んでもらう工夫を考えたりできます。以前は薬剤師やケアマネージャと情報を交換することは少なかったのですが、『どこでも連絡帳』によって彼らとのコミュニケーションも可能になりました」(藤田氏)患者に対するケアにとどまらず、「どこでも連絡帳」は訪問看護ステーションの業務効率化にも貢献している。「とちぎ訪問看護ステーションみぶ」は常勤、非常勤を合わせて16人の看護師で運営しており、所長の藤田氏はスタッフ全員の業務報告を受ける立場だが、事務所のパソコンから「どこでも連絡帳」を開いて各スタッフの活動内容を確認できるので、直接話を聞かなくても状況が把握できるようになり業務時間の効率化につながっているという。○「どこでも連絡帳」を普及させるべくAndroidタブレット80台を栃木県下に貸し出し壬生町での実証実験の結果は、患者54名に対して1,819回の書き込みが発生するなど活発に活用され、アンケート結果でも肯定的な評価が多数を占めた。これを受けて、栃木県医師会では訪問看護ステーション51施設に80台のタブレット端末を無料レンタルして、「どこでも連絡帳」の普及を促進する取り組みを2015年6月より開始した。その際に重要となるのが患者に対する守秘義務・個人情報保護の厳守だった。「どこでも連絡帳」に書き込まれた内容は、通常の診療で知り得た情報と同等のセキュリティ管理が求められるのは言うまでもない。「栃木県で統一した運用ポリシーを策定して患者同意書・患者家族への説明書・スタッフ誓約書といった書類を作成するほか、タブレット端末の個人情報保護対策にも力を入れています」と長島氏は語る。タブレット端末の機種選定に当たってはAndroid(MediaPad M1 80 403HW)を選択したのは「ホワイトリストによって起動可能なアプリケーションを制限できるから」(長島氏)とのこと。今回配布したAndroidタブレットは「どこでも連絡帳」の専用端末に近い形での運用を想定しており、起動を許可しているアプリケーションはブラウザやマップなど業務に関連するものに限定されている。「アプリの起動制限などを提供するMDM(モバイル端末管理)については、過去の運用実績や使い勝手の良さなどからソフトバンクの『ビジネス・コンシェル』を採用しました。アプリの起動許可やパスワードポリシーの設定などがWebアプリの管理画面から簡単に設定できるのが選定理由です」(長島氏)○顔の見える関係構築が多職種連携を成功させる秘訣医療・介護の多職種連携を支援する「どこでも連絡帳」は順調な滑り出しを見せているが、単にICTを導入するだけで情報共有が進むわけではないと長島氏は釘を刺す。「訪問看護師にいきなりタブレット端末を渡しても活用が定着するものではありません。またSNSについても、やみくもに多職種のメンバーを参加させたからといって活発な投稿にはつながらず、かえって情報漏えいのリスクを高める結果になりかねません。重要なのは『顔の見える関係』をきちんと構築することです。壬生町では在宅医療に参加する多職種のメンバーが集う月例会『みぶの会』を2007年から続けています。こうした活動を通して信頼関係ができたメンバーをSNSに招待することで、情報共有が促進されます。またタブレット端末やMCSの操作についても、こうした会合の場を使って講習を行っています」(長島氏)「どこでも連絡帳」が目指すのは職種や市町の垣根を越えて在宅医療にかかわるメンバーのコミュニケーション基盤となること。壬生町で始まった取り組みは栃木県全体に広がりつつある。さらに並行して、県内病院の診察情報を医療機関が共有する栃木県地域医療連携ネットワーク「とちまるネット」と連携させる取り組みも進んでいるという。病院と地域が連携して患者のケアに取り組む栃木県の在宅医療・介護にICT基盤は欠かせない要素となっている。
2015年08月18日那須どうぶつ王国(栃木県那須郡那須町)は8月7日~9日、「鼻の日イベント 動物の鼻かけまずる?」を開催している。○動物の鼻の不思議を、絵を描いて学習できる8月7日は「鼻」の日。同イベントは、子供たちの「動物のお鼻ってどうなっているの? 何のためにこんな形なの?」などの疑問に対して、動物の鼻を実際に見て、絵を描いて学習できるものとなる。参加者特典として、専用テキストやその日しかもらえないシールも付いており、自由研究の題材としてもぴったりなものとなっているという。開催期間は、8月7日~9日。1日2回開催で、午前中は「動物の鼻の不思議についてのお話し」、午後は「答え合わせなどのお話し」を実施。時間は、午前が9時~/10時~(各回30分程度)、午後は15時~/16時~(各回30分程度)。9時もしくは10時の講話の後、自由に園内を回りながら、動物の鼻を観察。15時もしくは16時の講話では、答え合わせと、テキスト専用のシールのプレゼントを行う。集合場所は、同園 那須五峰の湯 2階休憩室。定員は各回20名程度(定員になり次第受付を終了)。参加方法は、メールでの事前予約制。参加費は無料(別途入国料は必要)。対象は、動物の体の仕組みに興味のある小学生以上の子供とその保護者。
2015年08月07日関東地方の中でも北部に位置する栃木県・群馬県・茨城県。今回は茨城県出身のマイナビニュース会員90名に、栃木県か群馬県のどちらかに移住するとしたらどちらを選ぶか聞いてみた。Q.栃木県か群馬県のどちらかに移住するとしたらどちらを選びますか1位 栃木県 62.2%2位 群馬県 37.8%■栃木県派・「隣だから」(23歳男性 / 運輸・倉庫 / 専門職)・「餃子が好き」(30歳男性 / 電力・ガス・石油 / 技術職)・「イチゴが食べたいから」(29歳女性 / ホテル・旅行・アミューズメント / 販売職・サービス系)・「交通が便利なので」(27歳女性 / 小売店 / 営業職)・「新幹線あるので東北に行きやすい」(33歳女性 / 医療・福祉 / 専門職)・「群馬は山しかない」(28歳女性 / 食品・飲料 / 技術職)・「都市としても機能しているから」(30歳女性 / 食品・飲料 / 販売職・サービス系)■群馬県派・「県民性が穏やかそうだから」(22歳男性 / 情報・IT / 技術職)・「温泉が好き」(20歳女性 / 人材派遣・人材紹介 / 営業職)・「温泉が多く、泉質もいい」(32歳男性 / 金融・証券 / 事務系専門職)・「果物がおいしいから」(32歳女性 / 建設・土木 / 技術職)・「栃木よりはマシ」(27歳男性 / 建設・土木 / 事務系専門職)・「自然が多い」(25歳女性 / 小売店 / 営業職)■総評茨城県出身者に聞いてみたところ、約6割が栃木県、約4割が群馬県に移住すると回答。栃木県がやや優勢、という結果になった。「栃木県派」の中には、「隣だから」「隣県だから」という意見がいくつか見られた。茨城県からの移動のしやすさも評価されたようだ。「餃子が好き」「イチゴが食べたいから」など特産品や名物の存在を挙げる人も。「新幹線あるので東北に行きやすい」など、交通の便の良さについてコメントしている人もいた。「群馬県派」では、「県民性が穏やかそうだから」という声が聞かれたほか、「温泉が好き」「温泉が多く、泉質もいい」など豊かな温泉資源に触れるコメントも。そのほか、「自然が多い」「果物がおいしいから」など、自然の恵みの豊かさに触れる人もいた。同じ北関東に位置する茨城県だからこそ、見えてくる両県の特徴もあるようだ。調査時期: 2015年4月20日~2015年5月6日調査対象: マイナビニュース会員(茨城県出身者限定)調査数: 90名調査方法: インターネットログイン式アンケート※画像と本文は関係ありません。当記事で掲載している意見はあくまで個人的なものであり、県民性や地域性には個人差があります
2015年06月06日マイナビニュース会員に「ライバル関係にある都道府県」を聞いたところ、栃木県はその3位(栃木県と茨城県)と5位に(栃木県と群馬県)ランクインした。何かと関東内にライバルが多い栃木県だが、名字的にはつながりはないのだろうか。まずは栃木県に多い名字ランキングから見てみよう。○1位は群馬県を除く関東で最多のあの名字「栃木県の名字ランキングベスト30」の第1位は、栃木県におよそ4万3,000人が住んでいる「鈴木」さん。「鈴木」さんは、全国におよそ179万9,000人みられる全国で2番目に多い名字であり、栃木県がある関東では、群馬県を除く6県で県内順位が1位となっている。栃木県出身の有名人には、元プロボクサーでタレントのガッツ石松(本名: 鈴木 有二)さんがいる。2位は県民数およそ3万2,000人の「渡辺」さん。「渡辺」さんも全国6位と全国的に見ても多い名字のひとつとなっている。栃木県出身者では、2度のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)に出場した渡辺俊介選手が有名だ。3位は県内におよそ3万1,000人みられる「佐藤」さん。ちなみに、県庁所在地である宇都宮市の市長は同市出身の佐藤栄一氏である。○「U事工事」は栃木県を体現している!?全国順位が30位以下で栃木県ではベスト30入りとなった名字は、7位「福田」さん(全国44位)、12位「青木」さん(全国41位)、13位「手塚」さん(全国429位)、14位「菊地」さん(全国96位)、15位「阿久津」さん(全国706位)、16位「大塚」さん(全国89位)、17位「大島」さん(全国170位)、25位「上野」さん(全国81位)、26位「金子」さん(全国56位)、27位「小川」さん(全国32位)、28位「田村」さん(全国54位)、29位「坂本」さん(全国40位)がある。7位にランクインした「福田」さんが都道府県別の順位で10位以内となっているのは栃木県のみで、現職の栃木県知事は福田富一氏である。他にも、お笑いコンビ「U事工事」の福田薫さんもいる。全国順位と大きな差があった13位の「手塚」さんは全国の22%、15位の「阿久津」さんは全国の38%が栃木県に集中している。栃木県出身の有名人には、ロンドンオリンピックの柔道で銅メダルを獲得した海老沼匡選手がいる。「海老沼」さんは現在の栃木県である下野がルーツとされており、全国人数およそ3,400人のうち、44%にあたる1,500人が栃木県に住んでいる。「U事工事」の福田さんの相方である益子卓郎さんの名字「益子」さんは、下野国芳賀郡益子村がルーツのひとつと言われている。こちらは全国1,046位に対して、栃木県では94位となっている。ベスト30にランクインした名字では、日本初の公害とされる足尾銅山の鉱毒問題に尽力した田中正造氏や、元AKB48で女優の大島優子さん、お笑いトリオ「森三中」の大島美幸さんなどがいる。○「栃木」さん栃木県に多い栃木県にみられる珍しい名字は、「九石(さざらし)」さん(全国人数およそ100人)、「相吉沢(あいよしざわ)」さん(およそ200人)、「高実子(たかじっこ)」さん(およそ300人)、「小鍋(こなべ)」さん(およそ400人)、「倭文(しとり)」さん(およそ400人)、「五十部(いそべ)」さん(およそ700人)、「若色(わかいろ)」さん(およそ1,000人)、「大豆生田(おおまめうだ)」さん(およそ1,100人)などがある。なお、 県名と同じ「栃木」さんの全国人数はおよそ4,200人であり、栃木県には最多の1,100人が住んでいる。栃木県の名字ランキングベスト30を見ると、1位から5位までにランクインした名字が、隣県の「茨城県の名字ランキングベスト30」と同じ顔触れとなった。一方で、全国429位の「手塚」さんが13位、全国706位の「阿久津」さんが15位、全国170位の「大島」さんが17位にランクインしている。これらの名字は全国47都道府県の内、栃木県でのみ30位以内となっているため、栃木県における特徴的な名字であると言えるだろう。※ランキングは、月間400万アクセスの「名字由来 net」アプリと「名字由来 net(Web)」の名字データベースから、電話帳データをもとに栃木県・茨城県・全国で実世帯が確認できるもののみを集計し、人数の多い順に抽出。100人未満四捨五入により算出している。本文と写真は関係ありません○筆者プロフィール: 名字由来 net(リクルーティング スタジオ)月間400万アクセスの「名字由来net(アプリ・Web)」や月間200万アクセスの「無料 赤ちゃん名づけ」アプリなど名字・名前・家系図に特化したサービスをアプリとWebで提供している。「名字由来net」はApp Store総合第1位200万DL、「無料 赤ちゃん名づけ」はApp Store、Googleplayジャンル第1位の実績。名字情報を活かした人気シミュレーションゲームアプリ「戦国村を作ろう!」、「世界村を作ろう!」に引き続き、2015年3月には「幕末村を作ろう!」をリリースした。また、調査・作成した家系図デジタルデータを半永久的に保管・管理できる「家系図作成サービス(生涯データサポート)」をスタート。さらに、2015年から日本初の「簡易武士調査」サービスを開始した。
2015年05月12日