「栗デザート」について知りたいことや今話題の「栗デザート」についての記事をチェック! (4/15)
フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)より秋の限定スイーツが、フレデリック・カッセル 銀座三越店にて販売。“栗”にフォーカスしたマロンコレクション今回登場するのは、“栗”にフォーカスしたスイーツコレクション。中でも新作の「シャルロット・オ・マロン」は、フランス菓子「シャルロット」をマロンとショコラでアレンジした一品だ。濃厚なマロンとショコラに対して、ジュレやビスキュイが軽やかな印象をプラスしている。「モンブラン・ジュール」は、栗とカシスを組み合わせたモンブラン。栗の甘みに、シャンティクリームやメレンゲ、カシスを重ねることで絶妙なバランスを演出している。ほかにも、パイ生地に栗を閉じ込めた「シャテーニュ」や、ギフトにも最適な「マロングラッセ」がラインナップする。洋梨のタルトもまた、フレデリック・カッセルが月替わりで提案する「インスピレーション(Inspiration)」シリーズからは、洋梨を使ったタルト「タルト ポワール・エラブル」が登場。優しい甘さの洋梨にメイプルシロップを組み合わせつつ、アクセントとしてキャラメルやピーカンナッツを加えている。【詳細】フレデリック・カッセル 秋スイーツ■マロンコレクション発売日:2022年9月1日(木)取扱店舗:フレデリック・カッセル 銀座三越店メニュー例:・「シャルロット・オ・マロン」864円・「モンブラン・ジュール」972円・「シャテーニュ」670円・「マロングラッセ」1粒 702円/6粒入り 4,536円/10粒入り 7,452円■「タルト ポワール・エラブル」販売期間:2022年9月1日(木)~9月30日(金)取扱店舗:フレデリック・カッセル 銀座三越店価格:864円【問い合わせ先】フレデリック・カッセル銀座三越店TEL:03-3562-1111(大代表)
2022年09月19日資生堂パーラー(Shiseido Parlour)は、期間限定となる「岐阜県産“美濃栗”のパフェ」を、2022年9月15日(木)から30日(金)まで提供する。丸ごと大粒“栗”の限定パフェ「岐阜県産“美濃栗”のパフェ」は、大粒でしっかりとした甘みを持つ岐阜県“美濃栗”をメインにした1品。“美濃栗”を丸ごとトッピングしたほか、クリームやムースなどにも栗を用い、栗本来の味を楽しめるようにした。ボトムから、カシスのコンフィチュール、マロンのムース、ミルクアイス、ロイヤルティーヌショコラなどを層になるように重ね、マロンクリームをたっぷりと絞った。仕上げに、大粒の“美濃栗”をデコレーション。栗の優しい味わいを存分に楽しめる、秋ならではのスイーツとなっている。詳細「岐阜県産“美濃栗”のパフェ」2,090円期間:2022年9月15日(木)~30日(金)販売店舗:日本橋店/横浜高島屋店/横浜そごう店/名古屋店/サロン・ド・カフェ ラゾーナ川崎店/自由が丘店※入荷状況・店舗により、終了期間は前後する場合あり。※デコレーションとして岐阜県産“美濃栗”を使用。
2022年09月16日インターコンチネンタルホテル大阪では、秋季限定のスイーツブッフェ「リンゴと栗のスイーツブッフェ」を、2022年10月1日(土)から11月27日(日)までの土・日・祝日限定で開催する。インターコンチネンタルホテル大阪、リンゴ&栗の秋スイーツブッフェ季節のうつろいに合わせて、旬の食材を活かした様々なスイーツブッフェが楽しめるインターコンチネンタルホテル大阪。今回は食欲の秋に向けて、国内から厳選して取り寄せた複数のリンゴと栗を使ったスイーツを、ブッフェスタイルで提案する。約35種類のスイーツがラインナップブッフェ台を彩るのは、使用する品種に合わせて、リンゴの甘みや酸味、栗の甘みと香りを十分に引き出したメニューの数々。香ばしい香りが漂う「栗とほうじ茶のショートケーキ」、フランスで定番リンゴ菓子として愛される「リンゴのタルト・タタン」、秋ならではのこっくりとした味わいが楽しめる「丹波栗の絞り立てモンブラン」、多彩なグラススイーツなど、約35種類のメニューを通して実りの秋を堪能できる。開催概要インターコンチネンタルホテル大阪「リンゴと栗のスイーツブッフェ」開催期間:2022年10月1日(土)〜11月27日(日) 土・日・祝日限定時間:15:00〜16:30、15:15〜16:45、15:30〜17:00のいずれか90分制料金:大人 5,500円 ※コーヒー・紅茶付、サービス料別・対象店舗:NOKA Roast & Grill(ノカ ロースト&グリル)20F<メニュー例>栗とほうじ茶のショートケーキ/リンゴのタルト・タタン/茨城県産栗と柑橘のミルフィーユ/王林リンゴとホワイトビネガーのサラダ/栗のタルティーヌ スモークチキンとブルーチーズ/クリームチーズムースといちじく/リンゴとシナモンのデニッシュ/丹波栗の絞り立てモンブラン/リンゴと洋梨の焼きカレーパン ほか※営業内容およびメニューは、状況により変更となる場合あり。【予約・問い合わせ先】TEL:06-6374-5700(ホテル代表)
2022年09月10日バタースイーツ専門店「バターステイツ(BUTTER STATE’s)」から、秋の新作ケーキ「『THEマロン』栗バタークリームにごろごろ渋皮栗」が登場。2022年9月9日(金)よりバターステイツ by銀のぶどう 各店にて発売される。“栗そっくり”旨味あふれる秋のケーキ新作ケーキ「THEマロン」は、“栗そっくり”な見た目がインパクト大の秋スイーツ。ひと口頬張れば、栗とバターがとろけあい、口いっぱいに旨味が広がる。マロン生地の上にはなめらかなマロンクリーム・マロンバタークリーム・生クリームをぎっしりと重ね、ほっくり渋皮栗をクリームの中にごろっと忍ばせた。仕上げには、艶やかな栗のグラサージュをとろりと流しかけ、5つの栗の美味しさをぎゅっと凝縮している。【詳細】「THEマロン」栗バタークリームにごろごろ渋皮栗販売期間:2022年9月9日(金)~2023年2月末ごろ予定展開店舗:バターステイツ by銀のぶどう 各店(大丸東京店、西武池袋店)価格:1個 799円、2個入 1,598円
2022年09月10日帝国ホテル 東京は、“秋の味覚”を使用した新作スイーツやパンを、ホテルショップ「ガルガンチュワ」にて期間限定で順次販売する。“秋の味覚”を使った新作スイーツ栗の濃厚な味わいを楽しめるモンブランをはじめ、さつまいもやスパイスを効かせた秋のスイーツが勢揃い。洋栗&和栗にカシスのアクセントをプラスしたモンブラン「ヌーヴォー モンブラン」は、フランスで定番の組み合わせである栗とカシスを使ってモダンな味わいに仕上げたモンブランだ。濃厚な洋栗とホクホクとした食感の和栗を贅沢に使用したマロンケーキやクリームに、カシスのコンフィチュール、軽やかなマスカルポーネクリームをプラス。甘酸っぱいカシスが、栗本来のおいしさをより一層引き立てている。“石焼き芋”そっくりのさつまいもスイーツ“石焼き芋”そっくりに仕上げたさつまいもスイーツ「SATSUMAIMO」は、じっくりとローストし甘味を引き出した焼き芋をさつまいもクリームで包み込み、チョコレートでコーティングした1品。さつまいもクリームには、皮ごとローストしたさつまいもを丸ごと使用することで、豊かな香りを凝縮し、“焼き芋”を食べている時の食感や風味を忠実に表現した。石を模した黒ごまのシフォンケーキを添えるなど、随所に遊び心を効かせている。秋フレーバーのマカロンも加えて、2種の新作マカロンもラインナップ。栗そっくりな見た目の「マロン」には、長野県小布施町産のマロンペーストとバタークリーム、刻んだ蒸し栗をあわせてサンド。英国伝統の“シムネルケーキ”から着想を得た「シムネル」は、りんご、レーズン、クランベリーといったフルーツと、シナモンやオールスパイス、洋酒などをあわせて作ったジャムに、柔らかな食感の「マカロン・ナンシー」生地を合わせた、深みのある味わいのマカロンだ。イチジクやりんご、栗、ぶどうを使った秋限定パンこの他、パンも秋らしい食材を使った新作が登場。キルシュ漬けにしたイチジクのフィリングにイチジクとフランボワーズのジャムを忍ばせた「フィグ」や、じっくり煮詰めた甘酸っぱいりんごとほろ苦いキャラメルが相性抜群な「タルトタタン」、渋皮栗とマロンクリームをふんわり食感の生地に巻き込んで焼き上げた「マロンクグロフ」、イチジクとぶどうを生クリームとともにホワイトブレッドで巻いた「フルーツロール」などが店頭に並ぶ。【詳細】帝国ホテル 東京 秋のスイーツ&パン発売日:2022年9月1日(木)~期間限定※販売期間は商品によって異なる。販売場所:帝国ホテルプラザ 東京 1階 ホテルショップ「ガルガンチュワ」〈パティスリー ガルガンチュワ〉・ヌーヴォー モンブラン 1,800円・SATSUMAIMO 1,700円 ※販売期間:10月1日(土)~販売開始。・マカロン マロン 400円・マカロン シムネル 400円〈エピスリー ガルガンチュワ〉・フィグ 900円・タルトタタン 900円・マロンクグロフ 960円・フルーツロール 1,300円■帝国ホテルプラザ 東京 1階 ホテルショップ「ガルガンチュワ」住所:東京都千代田区内幸町1-1-1 帝国ホテルプラザ 東京 1階営業時間:10:00~19:00TEL:03-3539-8086
2022年09月09日老舗茶屋・妙香園から、栗モンブラン専門・栗りんとコラボレーションしたスイーツ「茶千本(ほうじ茶モンブラン)」が登場。2022年9月1日(木)から11月30日(水)まで、各直営店などで販売される。妙香園×栗りんの“ほうじ茶モンブラン”「茶千本(ほうじ茶モンブラン)」は、熊本県産和栗のクリームを、もちもち食感の求肥で包み込んだ栗りんの人気スイーツ「栗千本」に、名古屋の老舗茶屋・妙香園の看板商品であるほうじ茶を贅沢に加えたもの。“3ヶ月で約1万個”も売れたという人気スイーツが、2022年も秋限定で再登場する。和の趣を感じさせる、華やかなビジュアルもポイント。木目調のボックスを開けると、たっぷりと絞った和栗×ほうじ茶クリームが現れる。【詳細】「茶千本(ほうじ茶モンブラン)」2,300円(税込)販売期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)販売店:各直営店、「妙香園」オンラインショップサイズ:(約)縦145mm×横145mm×高さ50mm
2022年09月04日「ハムスターモナカ」の秋限定・栗餡バージョンが、京都の老舗菓子屋「青木光悦堂」から登場。「青木光悦堂」店舗をはじめ、京都駅構内のグランドキヨスク京都、ギフトキヨスク京都、ギフトキヨスク京都中央、ベルマート京都にて発売される。「ハムスターモナカ」とは?「ハムスターモナカ」は、創業130年の京都の老舗菓子屋「青木光悦堂」と、ユニークな商品企画を行う「株式会社2時」によるコラボレーションによって誕生した人気和菓子。その名の通り、ハムスターをモチーフにしたキュートな見た目が特徴で、パリパリのモナカの皮に、好きな量の餡を詰めることができる“セルフアレンジ”を楽しめることでも人気を集めている。秋限定の栗餡バージョン発売へ今回はそんな「ハムスターモナカ」に、秋限定の栗餡バージョンが仲間入り。栗餡はひと袋に、50gとたっぷり入っているので、 餡の量を自分好みに調節しながら秋ならではの味わいを楽しむことができる。またセット内容に含まれている“栗型らくがん”は、実際に「ハムスターモナカ」の手の間に飾ることが可能。まるでハムスターが栗を食べているかのようなビジュアルは、食べてしまうのが勿体ないほどの可愛らしさだ。6個入りセットでなおひと箱には、ハムスターモナカを6個作れるセットが付属。モナカはひとつひとつ個包装にされているため、開けた瞬間からパリパリの食感を楽しむことができる。【詳細】「ハムスターモナカ」栗餡バージョン 1箱 1,944円<秋限定・数量限定>セット内容:モナカ皮×6個(個包装)、 栗餡(50g)×6個、 栗らくがん×6個発売時期:2022年9月1日(木)展開:「青木光悦堂」店舗、京都駅構内のグランドキヨスク京都、ギフトキヨスク京都、ギフトキヨスク京都中央、ベルマート京都、「青木光悦堂」公式サイト■「青木光悦堂」店舗詳細住所:京都府京都市山科区大宅御所田町30-3TEL:075-592-8773 / 075-592-8370営業時間:平日9:00~17:00
2022年09月04日バターサンド専門店「プレスバターサンド(PRESS BUTTER SAND)」の秋冬限定スイーツ「バターサンド〈栗〉」が、2022年10月1日(土)から2023年1月15日(日)までの期間で発売される。秋冬限定の「バターサンド〈栗〉」がより濃厚になって登場2020年に誕生し、秋冬シーズンの定番フレーバーとして人気を博していた「バターサンド〈栗〉」がリニューアルして登場。味わいの要となるマロンペースト入りの栗バタークリームに、イタリア産の栗から作ったマロングラッセを加えることで、栗らしいほくっと感やねっとり感をプラス。元々の味わいより、さらに濃厚になった栗の風味が楽しめる一品に仕上げている。リニューアル前と後の食べ比べセットも発売また、リニューアル前とリニューアル後の「バターサンド〈栗〉」の食べ比べセットも発売。食感や風味の違いを感じながら、それぞれに異なる栗の美味しさを堪能できる。商品情報■「バターサンド〈栗〉」発売期間:2022年10月1日(土)〜2023年1月15日(日)※「バターサンド〈栗〉食べ比べ」は2022年12月27日(火)までの発売。価格:・「バターサンド〈栗〉」5個入 1,296円・「バターサンド〈栗〉食べ比べ」4個入 999円・「バターサンド 2種セット〈栗〉」10個入 2,592円販売店舗:プレスバターサンド 国内全店舗、一部催事店舗、公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」※「バターサンド〈栗〉食べ比べ」は、公式オンラインショップ「BAKE THE ONLINE」での取り扱いなし。■「焼きたてバターサンド〈栗〉発売期間:2022年10月1日(土)〜2023年1月15日(日)※無くなり次第終了。価格:1個 270円販売店舗:プレスバターサンド 大丸東京店、三越豊田店、ルクア大阪店、博多駅店
2022年09月02日横浜ベイホテル東急では、デザートブッフェ「“栗”スィートジャーニー」を、2022年10月20日(木)から11月24日(木)までの木曜日限定で開催する。横浜ベイホテル東急“栗”テーマのナイトタイムデザートブッフェ季節ごとに様々な旬のフルーツや食材をテーマに掲げて実施される、横浜ベイホテル東急の人気企画「スィートジャーニー」。今回は秋の味覚を代表する“栗”をテーマに、栗の美味しさを堪能できるスイーツをブッフェスタイルで提供する。秋の味覚“栗”使用のスイーツが勢揃いブッフェ台を彩るのは、栗を贅沢に使用したスイーツの数々。栗が丸ごと一粒入ったマロンパイをはじめ、栗スイーツ定番のモンブランやタルトマロン、ロールショコラマロンなど、様々なメニューが楽しめる。このほか、じっくりと焼き上げたローストビーフやパルミジャーノ・レッジャーノで和えるクリームチーズパスタなどの本格派のホテルグルメもラインナップ。ディナーを兼ねた利用もおすすめだ。【詳細】横浜ベイホテル東急「“栗”スィートジャーニー」<要予約>開催期間:2022年10月20日(木)~11月24日(木)※木曜日限定。※11月3日(木)を除く。※9月1日(木)10:00~予約受付スタート(オンライン限定)時間:17:00~/17:30~/18:00~(各120分制)、19:45(ラストオーダー)場所:オールデイダイニング「カフェ トスカ」(横浜ベイホテル東急 2階)住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7料金:1人 5,600円/スパークリングワイン、赤・白ワインのフリーフロー付き 1人 6,600円/小学生 3,500円/4歳以上の未就学児 2,000円※サービス料13%込み。<メニュー内容>・ケーキ(タルトマロン、モンブラン、マロンパイ、ロールショコラマロン、カラメルポワールなど約12種)・グラスデザート(マロンプリン、栗と洋梨のベリーヌ、パンナコッタショコラ 栗飾りなど約5種)・じっくり焼き上げたローストビーフ、パルミジャーノ・レッジャーノであえる蔵王クリームチーズパスタ ほか・コーヒー、紅茶、オレンジジュースなどのフリードリンク付き※写真はイメージ。※営業内容は、社会状況により変更が生じる可能性がある。※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合あり。オンライン予約:【問い合わせ先】横浜ベイホテル東急 レストラン予約(10:00~19:00)TEL:045-682-2219
2022年09月01日メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランの、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、スポンジやタルト生地に、栗などを入れたクリームをたっぷりのせて作るケーキで、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったそうです。名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この6商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランの、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、スポンジやタルト生地に、栗などを入れたクリームをたっぷりのせて作るケーキで、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったそうです。名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この6商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。オトナ可愛い♪冷んやりパープル!「沖縄産紅芋」のチョコモンブランむらさき芋の編み込みがカワイイ!モンブランケーキ。ふわふわのチョコレートスポンジの上にチョコクリームをサンド。その上にのせている、カットされたさつま芋が食感のアクセントになっています。紅芋のモンブランクリームのカゴ編みのような模様に、仕上げにはむらさき芋のクリームをお花のように可愛くデコレーションがされています。個包装なので取り分けがしやすく、お皿が不要で、手土産やギフトとしてもおすすめの商品です。冷凍商品なので、お好きな時に解凍してお召し上がり頂けます。日本全国の厳選したさつま芋を使用し、見た目もかわいいお芋のスイーツです。【お取り寄せ可】沖縄産紅芋のチョコレートモンブランケーキ3個セット1,900円(税込)|フランダースフリッツ/FLANDERSFRITESテレビ・メディアで話題沸騰中!和栗モンブラン専門店「栗りん」の贅沢モンブラン今まで感じたことのない「こだわり」を職人の技で詰め込み本物のモンブランをあなたに届ける、新感覚のモンブラン専門店。和栗モンブラン専門店「栗りん」のモンブランを、自宅で楽しめる一品。「栗りん」ならではの香り豊かな和栗モンブランと、たっぷり包んだもちもちの大福の共演を楽しめる、贅沢なスイーツです。毎日一つひとつ丁寧に作り上げるこだわりのモンブランを、心ゆくまでお楽しみください。【お取り寄せ可】送料無料(※一部地域は別途送料)栗千本(黄金)4,000円(税込)|栗りん再販しました!送料無料椿屋珈琲のスペシャリテモンブランが登場!椿屋珈琲のこだわりのケーキをご自宅でもお楽しみ頂けるよう小さな4号サイズの冷凍ケーキに仕上げました。冷凍だから贈り物にも最適。渋皮栗をたっぷり使った店舗でも人気の高いモンブランです。渋皮栗をたっぷりと使用した王道のモンブラン。上品な甘さのマロンクリームと食感のいいアーモンドタルトが贅沢に味わえる不動の人気メニューです。生のケーキはすぐに食べないと...でも冷凍だったら美味しさはそのままに長期保存が可能です。解凍には10~12時間ほどかかりますのでお召し上がりの前日に冷蔵庫に移すことをお勧めしております。【お取り寄せ可】送料無料★椿屋珈琲渋皮モンブラン3,240円(税込)|椿屋珈琲おはぎとモンブランが合体!実はどちらも進化系のモンブランスイーツ「金沢匠菓タナカラ」のおはぎは、伝統的な匠の技法に斬新な発想を加え、「艶と輝き」を感じる「和と洋」のお菓子をハイブリットさせた新感覚の、見ためは美しく、食べて美味しいオリジナル「おはぎ」スイーツ。匠の工房で作りたての美しい「おはぎ」を、独自の技術により瞬間冷凍。解凍後は、できたての美味しさが蘇ります。どこにいても「おはぎ」本来の生の美味しさを感じて頂けます。本セットは洋菓子のモンブランのように、一番下はそれぞれの餡、その上に餅米、その上にあんこ、その上からまたそれぞれの餡、と層になるよう、一つ一つ手作りで作った人気のモンブランおはぎのみをラインナップした詰め合わせです。【お取り寄せ可】創作おはぎスイーツモンブラン尽くし(8種/8コ入)セット送料無料(※一部地域は別途送料)通常価格4,040円(税込)|金沢匠菓タナカラ見た目もかわいい!!※【1日限定5個】[パルフェ グランデ] 和栗のモンブランこだわり素材を使用した、見た目もかわいい、ナチュラルスイーツ、“ケーキパルフェ”がグランデサイズにて登場!可愛いカップにお入れし、層になった美味しい様々な素材をいっぺんに、ひとすくいしやすくなっております。国産の和栗ペーストを使用した、栗の風味が口いっぱいに広がる一品です。ローストしたくるみで食感にアクセントを。作れる数が限られておりますので、1日5個限定となっております。※冷蔵庫にて解凍(7時間~8時間)して頂き、2日以内でお召し上がり下さい。【お取り寄せ可】※【1日限定5個】[パルフェグランデ]和栗のモンブラン1,015円(税込)|武蔵野菓子工房抹茶のあんこをトッピングした「抹茶モンブラン風のロールケーキ」清水寺の近く清水五条で、京都・東山茶寮は、上質な素材をふんだんに使用し、洋と和の垣根を変えた、新しい美味しさを創り出しています。特に地元宇治の抹茶を使ったお菓子は自慢の商品で、繊細な宇治抹茶の風味を損なわないように作り上げるロールケーキは、ふんだんに使用する素晴らしい抹茶の風味を堪能していただけます。宇治茶の老舗、堀井七茗園製の上質な石臼挽き抹茶をたっぷりと使用し、お届けするロールケーキは、抹茶好きにはたまらない1品です。濃厚な抹茶のロールケーキに、抹茶のあんこをトッピングし、洋菓子と和菓子の美味しさを組み合わせた絶妙な風味に仕上げました。【お取り寄せ可】宇治抹茶モンブランロールケーキ1,630円(税込)|京都・東山茶寮おすすめの特集季節の上品な味わい栗スイーツおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年09月01日ホテルニューオータニ幕張が「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~栗とぶどうのハロウィーンパーティー~」を開催します。期間は、2022年9月2日(金)から10月31日(月)まで。“栗&ぶどう”のハロウィーンスイーツ「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~栗とぶどうのハロウィーンパーティー~」では、ハロウィーンをテーマにした様々なスイーツが登場する。中でも注目は、日本・フランス・イタリア各国の栗を使用した3種のモンブラン。それぞれの味わいを食べ比べすることができる。ほかにも、「マロンショート」や「マロンミルフィーユ」、「ぶどうタルト」など、旬の食材を使った定番スイーツが揃います。「生絞りアイスモンブラン」が新登場また、ひんやりとした食感の「生絞りアイスモンブラン」もおすすめ。ミルクジェラートと濃厚なマスカルポーネクリームの上に生絞りのモンブランをかけた、リッチな味わいを楽しむことができます。【美容】ホテルニューオータニ幕張「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~栗とぶどうのハロウィーンパーティー~」開催期間:2022年9月2日(金)~10月31日(月)時間:・ランチ 11:30~14:30(最終入店)※平日は120分制、土・日・祝日は90分制。・ディナー 17:30~20:00※9月は毎週土曜日・18日(日)・23日(金・祝)、10月は毎週土・日曜日。場所:ホテルニューオータニ幕張 ロビィ階 ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3料金:大人 平日 5,500円/土・日・祝日 6,050円、小学生 2,750円、幼児(4歳以上) 1,375円※サービス料別【予約・問い合わせ先】TEL:043-299-1847(「ザ・ラウンジ」直通)
2022年08月30日岐阜のカフェ「ミートトゥリー カフェ 中津川(meet tree Café NAKATSUGAWA)」から新作モンブラン「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極 0.3mm~」が、ミートトゥリー カフェ 中津川、ミートトゥリー/アイコニー(meet tree/IKONIH) ららぽーと名古屋みなとアクルス店にて販売。栗の産地・岐阜/中津川の「ミートトゥリー カフェ」岐阜県内有数の栗の産地として知られる中津川で、栗の旬を迎える時期に新栗を使ったスイーツを展開する「ミートトゥリー カフェ 中津川」。同店で人気を誇るのが、“栗粉”をふんわり乗せた「meet tree 中津川プレミアムモンブラン」だ。カステラに自家製カスタード、純生クリームを重ね、トップに栗粉を贅沢に盛りつけている。木枠を外すとモンブランが広がり、まるで“山”の様な見た目に変化する仕掛けも楽しめる。“溶けるような食感”0.3mmの栗粉モンブランそんな「meet tree 中津川プレミアムモンブラン」をモチーフに、店頭だけでなく家でも楽しめるようにしたのが、テイクアウト専用となる「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極 0.3mm~」だ。ボトムのスフレフロマージュに、カスタードに生クリームを合わせたディプロマットクリームをのせ、まるで雪のように溶けるような食感の“直径0.3mm”栗粉をトッピングした。栗粉に加えた沖縄の塩が濃厚な栗の風味をより一層引き立てる、リッチな一品となっている。【詳細】「NAKATSUGAWA栗粉モンブラン~極 0.3mm~」1,300円発売日:2022年8月25日(木)販売場所:meet tree Café NAKATSUGAWA、meet tree/IKONIH ららぽーと名古屋みなとアクルス店※イベントやオンラインでの販売も実施予定。カフェメニュー例:・ミートトゥリー 中津川プレミアムモンブラン 1,900円(ドリンク込み)
2022年08月29日食欲の秋といえば、無性に食べたくなる栗。今回は、ご自宅で簡単にお取り寄せできるほっくり美味しい栗をご紹介します。コーヒーはもちろん、和のおもてなしとして日本茶に合わせたりと、シーンや組み合わせが自由自在な美味しい栗スイーツを堪能してみては?食欲の秋といえば、無性に食べたくなる栗。今回は、ご自宅で簡単にお取り寄せできるほっくり美味しい栗をご紹介します。コーヒーはもちろん、和のおもてなしとして日本茶に合わせたりと、シーンや組み合わせが自由自在な美味しい栗スイーツを堪能してみては?【大粒の栗】贅沢にまるごと一つ!手のひらサイズの濃厚栗ケーキ!兵庫県明石市にある、その土地の風土や文化が映し出された洋菓子が地元で人気を呼んでいる『パティスリークリ』の本格栗ケーキをご紹介します。日本らしさを吹き込んだお菓子を「日本菓子」と位置づけ、数々世に送り出しています。「栗ケーキ」はその代表格であり看板商品。栗をそのまま食べるよりも上品な味わいを追求し、こちら1つに大粒の栗1個分を使用した贅沢な焼き菓子です。小麦粉は使わず、裏ごしした栗を練り込んだ生地は、どこを食べてもホクホクとした栗の風味が口いっぱいに広がります。仕上げに塗ったラム酒の香りも上品。常温で日持ちがするので、出張や旅行時の手土産にもぴったりです。【お取り寄せ可】栗ケーキ(10個入り)2,808円(税込)|パティスリークリ【1日10個限定】驚きの口溶け……超希少な絶品和栗のテリーヌ!兵庫県芦屋市の人気店「パティスリーエトネ」の余韻まで美味しい……【1日10個限定】シェフの裏スペシャリテ・和栗のテリーヌをご紹介します。食材の美味しさをとことん追求したシェフのこだわりテリーヌは、なんと生地の7割が熊本県産の高級和栗という贅沢スイーツ!生地の中にたっぷりの栗ペーストと大粒の栗がふんだんに盛り込まれているので、ずっしり重厚感のある味わいは一度食べたらその価値に納得するはず!定番だからこそ温度管理で細部までこだわった“驚きの口どけ”を是非体験してみて下さい。【お取り寄せ可】【1日10個限定】贅沢和栗のテリーヌ6,885円(税込)|パティスリーエトネ【ちゅるん】全国屈指の栗きんとんの聖地で爆誕!新食感栗きんとん!創業1907年の老舗栗菓子専門店「松月堂」が考案した新食感……栗きんとんをご紹介します。実は、岐阜県中津川市は全国に知られた上質な栗の産地であり、昔から栗きんとんの生産が盛んなのはご存知でしょうか?そんな中津川市の数ある栗きんとんの中でも注目したいのが、こちらの『創作栗きんとん栗苞(くりづつみ)』!一つ一つ丁寧に仕上げた栗きんとんをぷるぷるの本葛粉で包み込んだ、もっちり食感と栗の風味が楽しめる絶品スイーツ。素朴でありながら繊細な味わいをご堪能下さい。小ぶりな一口サイズで食べやすく、個包装になっているので贈り物にもぴったりですよ。全国屈指の栗きんとんの聖地で生まれた、美味しい上に可愛い見た目の栗きんとん……是非ご賞味下さいね!【お取り寄せ可】創作栗きんとん栗苞(くりづつみ)-6個入-1,965円(税込)|和菓子松月堂【一度見たら忘れない】開けた瞬間から心がときめく、極上栗ケーキ!創業1868年、兵庫県養父市にある老舗菓子店『菓心谷常』の大人の栗スイーツをご紹介します。栗きゃらめるは、香り高い最高級丹波栗を使用したとびきり贅沢なスイーツ。栗が一面にぎっしりと敷き詰められていて……インパクト大!側面もチョコレートとスポンジのコントラストが美しい珠玉の逸品です。栗を存分に味わえるように、刻み栗が入った栗ムースと濃厚なキャラメルムースの二層仕立てで、刻み栗の食感とキャラメルのほろ苦さがやみつきになること間違いなしです。これはもう、栗好きにはたまりませんね!おしゃれなデザインの箱に入っているので、大切な人への手土産や贈り物にも最適ですよ。【お取り寄せ可】栗きゃらめる4,860円(税込)|菓心谷常【添加物不使用】栗と砂糖のみ!栗そのものの味わいを楽しむ!秋の味覚を代表する栗を砂糖のみと炊き上げた栗きんとんは昭和23年創業当時から変わらぬ伝統の栗菓子です。口にいれた瞬間ふわっと広がる栗の香りは秋嶺の息吹を感じさせてくれます。栗と砂糖のみという極めてシンプルな素材でつくるからこそ、素材の良さと職人の腕が光る栗きんとん。愛媛県・熊本産を中心とした国産栗100%の美味しさを余すところなく堪能できるよう、鮮度の維持にも目を配り、職人の手技から生まれる芳醇な味わいを追求しました。中津川のシンボルとして親しまれてきた、木曽山脈の最南端に位置する恵那山の雄大な姿をモチーフにしています。もちろん添加物も一切なく、安心してお召し上がりいただけますよ。【お取り寄せ可】【送料無料】栗きんとん6個新杵堂和菓子お菓子デザート栗秋の味覚1,641円(税込)|新杵堂本店おすすめの特集季節の上品な味わい栗スイーツおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年08月27日ホテルニューオータニ幕張が「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~栗とぶどうのハロウィーンパーティー~」を開催する。期間は、2022年9月2日(金)から10月31日(月)まで。“栗&ぶどう”のハロウィーンスイーツ「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~栗とぶどうのハロウィーンパーティー~」では、ハロウィーンをテーマにした様々なスイーツが登場する。中でも注目は、日本・フランス・イタリア各国の栗を使用した3種のモンブラン。それぞれの味わいを食べ比べすることができる。ほかにも、「マロンショート」や「マロンミルフィーユ」、「ぶどうタルト」など、旬の食材を使った定番スイーツが揃う。「生絞りアイスモンブラン」が新登場また、ひんやりとした食感の「生絞りアイスモンブラン」もおすすめ。ミルクジェラートと濃厚なマスカルポーネクリームの上に生絞りのモンブランをかけた、リッチな味わいを楽しむことができる。【詳細】ホテルニューオータニ幕張「サンドウィッチ&スイーツプレゼンテーション~栗とぶどうのハロウィーンパーティー~」開催期間:2022年9月2日(金)~10月31日(月)時間:・ランチ 11:30~14:30(最終入店)※平日は120分制、土・日・祝日は90分制。・ディナー 17:30~20:00※9月は毎週土曜日・18日(日)・23日(金・祝)、10月は毎週土・日曜日。場所:ホテルニューオータニ幕張 ロビィ階 ティー&カクテル「ザ・ラウンジ」住所:千葉県千葉市美浜区ひび野2-120-3料金:大人 平日 5,500円/土・日・祝日 6,050円、小学生 2,750円、幼児(4歳以上) 1,375円※サービス料別【予約・問い合わせ先】TEL:043-299-1847(「ザ・ラウンジ」直通)
2022年08月26日品川プリンスホテルは、栗とキャラメルを使った期間限定スイーツコース「マロン&キャラメル(Marron & Caramel)」を、2022年9月1日(木)から11月30日(水)まで開催する。また、10月1日(土)から10月31日(月)までの1ヵ月間は同コースをハロウィン仕様で提供。「マロン&キャラメル」の秋のスイーツコース「マロン&キャラメル」のスイーツコースは、秋の味覚マロンとキャラメルを使用したスイーツをコース仕立てで楽しむことができる秋限定のコースだ。プレートには、上品な甘さの栗と香ばしいキャラメルを使用したスイーツを用意。キャラメルマカロンやプリン、モンブランシューなど、バラエティ豊かな栗とキャラメルスイーツが並ぶ。メインディッシュは栗&キャラメル使用のスイーツ2種メインディッシュには、栗とキャラメルを惜しみなく使用した「モンブラン」または「キャラメルりんごのパフェ」の2種のスイーツが用意され、好みのメニューを選ぶことができる。「モンブラン」は、フランス産の栗を使用した風味豊かな味わいに。トップには香ばしくキャラメリゼしたナッツが添えられ、なめらかなモンブランとの食感のコントラストを楽しむことができる。一方「キャラメルりんごのパフェ」は、しっとり甘酸っぱいりんごと爽やかなりんごソルベに、キャラメルソースを合わせたパフェ。大粒の栗をトッピングし、満足感溢れる仕上がりに。セイボリーには、「バターナッツかぼちゃのポタージュ」や「栗のクレープと豚肉のミルフィーユ」など、秋の味覚をたっぷりと使用したメニューが揃う。コースの最後にはおかわり自由のプティフールを用意し、一口サイズの「塩キャラメルマドレーヌ」などを味わうことができる。10月の1ヵ月限定でハロウィンイメージのスイーツコースに変身また10月は、シックで大人なハロウィンをイメージしたスイーツコースを提供。メインディッシュの「モンブラン」がインパクト抜群の「紫芋のモンブラン」に、りんごの形を模した「マロンのムース」がミステリアスな「毒りんご」に変わるなど、1ヵ月限定で特別なコースを楽しめる。品川プリンスホテルのレストラン「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」は、地上約140mの最上階に位置しており、そこから望む東京の景色も一押しポイント。都内の景色を眺めながら、栗とキャラメルが調和するスイーツコースを楽しんでみては。【詳細】秋のアフタヌーンティースイーツコース「マロン&キャラメル(Marron & Caramel)」提供期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)※10月1日(土)~10月31日(月)はハロウィン仕様にて提供する。時間:12:30~17:00(フードL.O.15:00、ドリンクL.O.16:30)提供場所:「DINING & BAR TABLE 9 TOKYO」AWA LOUNGE 品川プリンスホテル メインタワー39F住所:東京都港区高輪4-10-30料金:大人5,800円 ※別途サービス料13%〈メニュー〉■バラエティーデザートキャラメルマカロン、キャラメルプリン、マロンムース、タルトタタン、モンブランシュー■グランデザート(下記2種より選択)モンブラン、キャラメルりんごのパフェ■セイボリーT9ミニバーガー、バターナッツかぼちゃのポタージュ、サーモンのミキュイ、白レバーパテ 無花果のキャラメル煮 ビーツ、栗のクレープと豚肉のミルフィーユ、茄子のムース 黒オリーブ、フェイクリーフ■プティフールカヌレ キャラメルソース、ミニコーン、パートドフリュイ アプリコット、ボンボンショコラ マロン、フロランタン、キャラメル、キャラメルメレンゲ、塩キャラメルマドレーヌ■ドリンクイングリッシュブレックファスト(ホット)/アールグレイ(ホット)/アイスティー/ロイヤルミルクティー(アイス・ホット)/ルイボスキャラメル(ホット)/コーヒー(アイス・ホット)/カフェオレ(アイス・ホット)/カプチーノ(ホット)/カフェインレスコーヒー/烏龍茶/オレンジジュース/グレープフルーツジュース/クランベリードリンク/パイナップルジュース/りんごジュース/マンゴードリンク/ジンジャーエール/スパークリングウォーター・ハロウィンメニュー■バラエティーデザート黒いチョコレートのグラサージュで毒りんごを表現したマロンムース、モンスターに見立てたモンブランシュー■グランデザート紫芋のモンブラン、キャラメルりんごとカシスのパフェ※他メニューは「マロン&キャラメル」メニューと同様。※写真はイメージ。【予約・問い合わせ先】レストラン総合予約TEL:03-5421-1114※受付時間:10:00~18:00※公式ホームページからの予約可。
2022年08月21日全国のアフタヌーンティー・ティールーム(Afternoon Tea TEAROOM)は、「栗スイーツ&ティー」を2022年9月1日(木)から11月16日(水)まで、期間限定発売する。“栗づくし”の秋パフェやデザートドリンクアフタヌーンティー・ティールームの新作は“栗づくし”のパフェやドリンク。秋の味覚を存分に楽しめる、この時期だけの限定メニューが展開される。秋限定「渋皮栗とカシスのパフェ」中でもイチオシは、「渋皮栗とカシスのパフェ」。栗×カシス×ヘーゼルナッツをテーマに組み立てたパフェは、栗の美味しさを堪能できる秋限定のデザートだ。グラスの中には、イタリア産の栗を使用したマロンクリーム、甘酸っぱいカシスシャーベットなどを重ね、トップには2種類の栗とアーモンドチュイルをデコレーションしている。濃厚マロンクリームのショートケーキ「渋皮栗とオレンジのショートケーキ」は、濃厚なマロンクリームと、チョコ入りのホイップクリームをスポンジでサンドしたケーキ。こちらは渋皮栗とオレンジを飾り、見た目でも爽やかさを演出した。ぷるぷるほうじ茶ゼリーのデザートドリンクまた、デザート風のドリンク「栗とほうじ茶のジュレッティー」も見逃せない。ぷるぷる食感のほうじ茶ゼリーに、マロンクリームをたっぷり絞り、華やかに仕上げた。“マロングラッセ”イメージのミルクティー「マロンミルクティー」は、マロングラッセをイメージした濃厚なミルクティーだ。別添えのマロンクリームを浮かれば、デザートドリンクに変身する。【詳細】アフタヌーンティー・ティールーム「栗スイーツ&ティー」発売期間:2022年9月1日(木)~11月16日(水)取り扱い店舗:全国のアフタヌーンティー・ティールーム※一部店舗を除く<メニュー例>・渋皮栗とカシスのパフェ 単品 1,450円、紅茶付き 1,650円・渋皮栗とオレンジのショートケーキ 830円・栗とほうじ茶のジュレッティー 980円・マロンミルクティー 940円
2022年08月20日株式会社サザビーリーグが運営するキハチ 青山本店では、ごろっと入れた栗の渋皮煮を、キハチ特製のクリームとともにサクサクのパイ生地で贅沢にサンドした秋のスペシャルデザート「KIHACHIのマロンパイ」を、2022年9月16日より発売します。 栗の季節が到来!栗の渋皮煮と特製クリームをサクサクのパイ生地で贅沢にサンドいちばん美味しい旬の素材をレストランならではのデザートとして提供する<キハチのパイシリーズ>。この秋、ほっくりとした栗の渋皮煮と濃厚なマロンクリームで楽しむ「KIHACHIのマロンパイ」を実施します。秋限定「KIHACHIのマロンパイ」は、苺が美味しい季節だけ展開している一番人気の「KIHACHIのナポレオンパイ」に匹敵するほどの人気で、キハチの秋を代表するデザートのひとつです。食感が楽しめるよう粗めに刻んだ栗の渋皮煮と、口どけのよいシャンティー、キハチ特製のディプロマットクリーム※を、香ばしく焼き上げたサクサクのパイで贅沢にサンドしました。ラム酒(バカルディ)をほんのりきかせた大人の味わいのマロンクリームを絞り、大きな栗の渋皮煮をのせて仕上げています。※カスタードクリームと生クリームを合わせたもの今年の秋、はじめて実施するキハチ 青山本店限定の「KIHACHIのアフタヌーンティー ~マロンスペシャル~」とともに、栗のほっくりとした濃厚な味わいを存分に楽しめる、秋ならではのティータイムを提案します。KIHACHIのマロンパイ ~商品概要~秋限定 数量限定■商品名:KIHACHIのマロンパイ■価格:1F 単品1,430円(税込)、2F コース価格+660円(税込)■販売店舗:キハチ 青山本店 1Fカフェ&フードホール、2Fメインダイニング(コースのデザート限定)■販売期間:9月16日(金)~ 11月10日(木)ごろっと入った栗の渋皮煮とトッピングのマロンクリームのコクと風味が、サクサクのパイ生地と相性抜群の一品。季節の味わいを存分に楽しめる、数量限定のスイーツです。※2Fディナータイムは、上記の税込価格にサービス料として10%を頂戴します。※天候・仕入れの状況により、食材やメニュー、実施期間が変更になる場合がございます。キハチ 青山本店 ~店舗情報~黄葉シーズンのキハチ 青山本店■店舗名:キハチ 青山本店■住所:東京都港区北青山2-1-19■電話番号:03-5785-3641<ショップリスト> ◆キハチホームページ:◆キハチ Instagram :※営業時間や休業日など最新情報は、キハチホームページにてご確認ください
2022年08月16日ベイク(BAKE)のスイーツブランド「八 バイ プレスバターサンド(八 by PRESS BUTTER SAND)から、新作「ばたふく〈栗甘納豆〉」が登場。2022年8月24日(水)から10月4日(火)まで東京・銀座三越の期間限定ショップで販売される。“栗甘納豆”の新作大福が銀座三越に「八 バイ プレスバターサンド」は、ベイクが手掛けるバターサンド専門店「プレスバターサンド」のスピンオフブランドとして2022年3月に誕生したスイーツブランド。あんことバタークリームを詰めた大福「ばたふく」をはじめ、美味しいバターと昔ながらの和の製法を融合させた“新感覚のバター和菓子”を展開している。そんな「八 バイ プレスバターサンド」が、銀座三越 本館地下2階のギンザスイーツパークⅢに期間限定出店。店頭では出店を記念し、「ばたふく」に大粒のブランド栗“愛樹マロン”の甘納豆をトッピングした新作「ばたふく〈栗甘納豆〉」を限定販売する。ほくっとした栗ととろ~りなめらかなバタークリームが豊かなハーモニーを奏でる上品なスイーツだ。「和バターサンド」など人気スイーツも充実また、期間限定ショップでは、「ばたふく〈栗甘納豆〉」以外にも、「八 バイ プレスバターサンド」の人気スイーツを幅広く用意。きな粉&米粉を練りこんだクッキー生地を八角形型の特注プレス機ではさみ焼きし、中にあずきパタークリームを詰め込んだ「和バターサンド〈きな粉あずき〉」や、その抹茶あずきフレーバー「和バターサンド〈抹茶あずき〉」、ふんわりもっちりのどらやき生地で口当たりなめらかなあずきバタークリームを包んだ「おりどら」などを取り揃える。【詳細】「八 バイ プレスバターサンド」期間限定ショップ期間:2022年8月24日(水)~10月4日(火)場所:銀座三越 本館地下2階ギンザスイーツパークⅢ住所:東京都中央区銀座4-6-16※在庫状況により売り切れや販売期間・店舗が予告なく変更になる可能性がある。メニュー例:・ばたふく〈栗甘納豆〉540円※銀座三越限定・和バターサンド〈きな粉あずき〉 4個入 1,188円/8個入 2,376円・おりどら 1個 270円・ばたふく 1個 270円
2022年08月13日ウェスティンホテル東京(東京都目黒区)は、2022年9月1日から11月30日までの期間、秋の味覚「栗」が主役のスイーツ「モンブラン」を6種類取りそろえ、ペストリーブティック「ウェスティン デリ」にてご提供いたします。今年は、りんごにフロマージュブラン、ピスタチオ、ヘーゼルナッツ、チョコレート、そしてシュー生地とクレームディプロマットなど、さまざまな素材を組み合わせながら、異なる魅力をまとったモンブランへと昇華させました。栗が持つ奥深い味をお楽しみいただけるよう、合わせるクリームや栗の使い方を素材に合わせて変化させ、それぞれ外観も味わいも表情豊かに仕上げています。エグゼクティブペストリーシェフ鈴木一夫が、技を尽くし趣向を凝らしてお届けする、特別感あふれる秋のスイーツです。写真上段 左から:マロンのブランマンジェ モンブランスタイル、りんごとフロマージュブランのモンブラン、モンブラン ピスタチオ写真下段 左から:ヘーゼルナッツとチョコレートのモンブラン、スペシャルモンブラン、モンブランシュークリーム5種類の期間限定モンブラン & 定番のスペシャルモンブランショーケースに並ぶケーキをはじめ、一つひとつ丁寧に仕上げたペストリーやベーカリー、ギフトアイテムをそろえたペストリー ブティック「ウェスティン デリ」では、栗が旬を迎える季節に合わせて9月から11月までの期間、通年販売している『スペシャルモンブラン』に5つの秋限定モンブランを加え、合計6種類のモンブランをそろえて販売いたします。期間:2022年9月1日(木)から11月30日(水)時間:10:00~20:00場所:ペストリーブティック「ウェスティンデリ」(1F)商品名/価格(税込):〇 モンブランシュークリーム(新作) 1,200円ウェスティンデリで不動の人気を誇るシュークリームに、同じく人気の高いモンブランを組み合わせた期間限定のスペシャルなモンブランです。なめらかなクレームディプロマットを詰めたシュー生地に、甘さも軽やかに仕上げたこだわりの和栗クリームを贅沢に合わせました。キャラメリゼしたアーモンドの香ばしい甘さと食感をアクセントにした特別な一品です。〇 ヘーゼルナッツとチョコレートのモンブラン(新作) 1,000円軽やかなヘーゼルナッツのシュクセの上に、チョコレートクリームを重ね、さらに濃厚な栗とヘーゼルナッツのクリームを絞りました。トッピングにはチョコレートとローストしたヘーゼルナッツを。栗の風味にチョコレートの甘さやナッツの香ばしさが重なりあう濃厚な味わいながら、軽やかな食感で絶妙なバランスに仕上げたモンブランです。〇 マロンのブランマンジェ モンブランスタイル(新作)1,000円ラム酒が香り豊かなブランマンジェの上にまろやかな風味のマロンシャンティを絞ったグラススイーツ。フレッシュなラズベリーを添えて爽やかに仕上げました。優しい秋のスイーツをお楽しみいただけます。〇りんごとフロマージュブランのモンブラン(新作)1,000円アーモンド香る軽やかなダックワーズに食感豊かに仕上げたりんごのソテーとフロマージュブランを重ね、最後にフロマージュブランを混ぜ込んだマロンクリームを贅沢に絞りました。ラムレーズンの芳醇な甘みと香りがアクセント。フルーティーなりんごとさっぱりとしたフロマージュブランが栗の柔らかな風味を引き立てる一品。〇 モンブラン ピスタチオ 1,200円ローストピスタチオを加えたメレンゲの上に、キルシュ香るホワイトチョコレートとピスタチオのムースをドーム状に載せました。中にはしっとりなめらかなピスタチオクリームを忍ばせています。トップはマロンとピスタチオのクリームで濃厚に仕上げ、クランブルとローストピスタチオを。香ばしいローストピスタチオのペーストと、バタークリームに合わせたマロンの2つの風味が濃厚なハーモニーを奏でます。栗とピスタチオ両方の魅力に酔いしれるモンブランです。〇 スペシャル モンブラン(通年)1,000円ラム酒のシロップをしみ込ませたスポンジに、カスタードの香りがまろやかなクレームディプロマットと栗を重ね、その上に軽やかなクレームシャンティ、そして和栗のクリームを贅沢に絞りました。シンプルでスタンダードなモンブランながら、幾度も試作を繰り返して生まれた素材のバランスなど、シェフのこだわりがつまっています。軽やかな甘さからふんわりとしたクリームの絞り方まで、和栗の魅力を存分に楽しんでいただくために追求しつくしたモンブランです。ご予約・お問い合わせ:ペストリーブティック「ウェスティン デリ」 Tel.03-5423-7778※ メニュー内容や営業時間、メニューご提供時間は変更になる場合がございます。営業時間について:ウェスティンホテル東京の衛生管理と取り組みウェスティンホテル東京では、マリオットブランドのホテルとして、厚生労働省が定める「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」と、マリオットが設定した衛生基準を踏まえ、お客様と従業員の健康と安全を第一に考えた取り組みを行っています。詳しくはウェブサイトにてご覧いただけます。【エグゼクティブペストリーシェフ 鈴木一夫 プロフィール】1967 年、神奈川県生まれ。2000 年に「ウェスティンホテル東京」エグゼクティブペストリーシェフに就任。レストランやラウンジ、宴会などすべての“ペストリーアイテム”の指揮をとる。ヨーロッパの伝統菓子から、独創性あふれるオリジナルスイーツまで幅広いレパートリーをもち、日々、新商品の開発に余念がない。同ホテル「ザ・テラス」のデザートブッフェを手がけ多くのスイーツファンを魅了している。訪れる人を喜ばせたい一心で、挑戦し続ける鈴木のスイーツには、リピーターも多く、シュークリームやスフレなど定番の人気商品をはじめ、季節ごとの新商品も高い評価を得ている。ウェスティンホテル東京について緑豊かな洗練された街、恵比寿に位置するウェスティンホテル東京は、日本を代 表するヨーロピアンスタイルのホテルです。ご来館いただくお客様の元気なご滞在をお手伝いするため、心身の安らぎと活力を与える数々の独自のプログラムを 提供しております。大きな窓を備えたヨーロピアンスタイルの全客室(438 室)には、ウェスティンホテル&リゾートが安眠を追求し、雲の上の寝心地と称される「ヘブンリーベッド」で快適な睡眠をお約束いたします。また、ホテル内には個性豊かな 5つのレストランと3つのバー/ラウンジの他、本格的スパ「ル・スパ・パリジエン」では心身のリラックスに役立つ極上のスパメニューをご提供しております。大理石の大きな柱を特徴とするロビーや館内随所に点在するブロンズ像、絵画、タペストリーなどの数々の美術品はヨーロピアンスタイルをさらに演出しています。ホテルの敷地内には、英国のチェルシーフラワーショーで何度もゴールドメダルを獲得した世界的にも有名な景観アーティスト石原和幸氏デザインによる、都会の中の緑のオアシス「ウェスティンガーデン」があり、四季折々に異なる景観をお楽しみいただけます。ウェスティンホテル&リゾートについてウェスティンホテル&リゾートは、10年以上にわたりホスピタリティにおけるウェルネスの分野を世界で牽引し、ブランドのウェルビーイングを構成する6つの柱、Sleep Well、Eat Well、Move Well、Feel Well、Work Well、Play Wellを通じ、ゲストが旅行中に旅の疲れを乗り越えられるよう尽力しています。約40の国と地域に225軒以上のホテルやリゾートを展開し、ブランドを象徴し受賞歴を誇るヘブンリーベッド、革新的なギアレンディングプログラムや、ブランドを代表するフィットネススタジオであるWestinWORKOUT™内のTRXのジム設備、美味しく栄養豊富なお食事メニューなど、ゲストに幅広いウェルネスサービスをご体験いただけます。詳細については、www.westin.comをご覧ください。また、Facebook(facebook.com/westin)、Twitterや Instagram (@westin)で最新情報をご案内しています。ウェスティンは、これまでのマリオット リワード、ザ・リッツ・カールトン・リワード、スターウッドプリファードゲスト(SPG)に代わり新たに誕生したマリオットの旅行プログラム、Marriott Bonvoy(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。Marriott Bonvoyは会員の皆さまに並外れたグローバルブランドポートフォリオやMarriott Bonvoy Momentsでの体験、そして無料ホテル宿泊に向けたポイントやエリートステータス昇格に向けた泊数獲得を含む、比類なき特典をお届けします。無料会員登録やプログラム詳細については、MarriottBonvoy.marriott.comをご覧ください。
2022年08月13日キハチ(KIHACHI) 青山本店では、栗が主役のアフタヌーンティー「KIHACHIのアフタヌーンティー ~マロンスペシャル~」を、2022年9月16日(金)から11月10日(木)までの期間限定で発売する。"栗尽くし”のアフタヌーンティー「KIHACHIのアフタヌーンティー ~マロンスペシャル~」は、キハチ自慢の栗スイーツが勢ぞろい。ひとくちサイズの“マロンパイ”をイメージした「栗のクラムパイ」、こだわり卵で作る「栗のプリン・ア・ラ・モード」、「栗のショートケーキ」をはじめ、パンナコッタやパフェなど、様々な人気スイーツを栗でアレンジした7種のマロンスイーツを堪能できる。人気スイーツやセイボリーまたプレートには、キハチを象徴する"フルーツたっぷり”のロールケーキ「キハチトライフルロール」や、黒胡麻のクッキー、チョコレートマカロンも用意。さらに「いちじくと生ハム」や「フライドポテト パルミジャーノ掛け」といったセイボリーも展開する。ドリンクメニューも充実なお「KIHACHIのアフタヌーンティー ~マロンスペシャル~ 」は、ウェルカムドリンクとして、シャインマスカットを添えたスパークリングワイン、またはシャインマスカットを添えたモクテルを提供。90分制のフリードリンクも設けており、紅茶やコーヒー、ハーブティーに加え、赤ワインや白ワインといったアルコールメニューも用意している。【詳細】KIHACHIのアフタヌーンティー ~マロンスペシャル~ 6,600円期間:2022年9月16日(金)~11月10日(木)開催時間:11:30~13:30/14:00~16:00/15:00~17:00※各回2時間制(フリードリンクL.O.30 分前)場所:キハチ 青山本店1F カフェ&フードホール住所:東京都港区北青山2-1-19TEL:03-5785-3641<メニュー>■ウェルカムドリンク・シャインマスカットを添えたスパークリングワイン、またはシャインマスカットを添えたモクテル■スイーツ&セイボリー栗のショートケーキ、栗のパフェ、栗のプリン・ア・ラ・モード、クッキー2種(黒胡麻・バニラ)、マロンケーク、チョコレートマカロン、栗のクラムパイ、渋皮栗のアイス、栗のパンナコッタ、キハチトライフルロール、オリジナルスパイシーチキンバーガー、フライドポテト パルミジャーノ掛け、いちじくと生ハム■フリードリンク90分制赤ワイン、白ワイン、コーヒー、紅茶、ハーブティー※天候・仕入れの状況により、食材やメニュー、実施期間が変更になる場合あり。
2022年08月13日東京會舘のスイーツ「マロンシャンテリー」から、秋限定「笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー」が登場。2022年9月中旬から11月30日(水)まで期間限定で発売される。新栗の限定「マロンシャンテリー」東京會舘の「マロンシャンテリー」は、70年ほどの歴史を持つ東京會舘のアイコンスイーツだ。なめらかな生クリームと栗の抜群のコンビネーションはそのままに、2022年秋限定で「笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー」を新提案する。使用したのは、“栗の名産地”茨城県・笠間市で採れた新栗。採れたての栗が持つ甘みや香りを贅沢に引き出して、なめらかな生クリームでデコレーションを施した。また同時に、東京會舘の伝統の味「マロンシャンテリー」と、アールグレイティフレーバー、洋梨果汁を使用したラ・フランスフレーバーを“味比べできる”「ミニマロンシャンテリーセット」も限定発売する。秋の味覚&ハロウィンスイーツもなお販売場所となる1F ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」では“秋の味覚”を使用したケーキを他にも販売。新栗を使いほうじ茶で風味付けした生クリームと合わせた「プレミアムモンブラン」や、濃厚なカボチャプリンにさつまいもクリーム、マロンを合わせた「パンプキンプリン」、シャインマスカットを贅沢に並べた「シャインマスカットのレアチーズタルト」などが展開される。【詳細】東京會舘1F ペストリーショップ「スイーツ&ギフト」秋スイーツ販売期間:2022年9月1日(木)~11月30日(水)住所:東京都千代田区丸の内3丁目2-1<メニュー例>・笠間産の新栗をつかった プレミアムマロンシャンテリー 1,836円販売期間:2022年9月中旬~11月30日(水)※予定・ミニマロンシャンテリーセット(アールグレイ/ 白 /ラ・フランス) 1,620円・プレミアムモンブラン 1,080円販売期間:2022年9月中旬~11月30日(水)※予定・パンプキンプリン 648円<ハロウィン限定スイーツ>販売期間:10月22日(土)~10月31日(月)・シャインマスカットのレアチーズタルト 918円【問い合わせ先】TEL:03-3215-2015(直通)※最新の営業時間は、公式ホームページを確認するか店舗まで問い合わせ。
2022年08月11日ホテルニューオータニ(東京)では、秋の期間限定スイーツビュッフェ「スーパースイーツビュッフェ2022 ~栗とぶどう~」を、2022年9月1日(木)から11月30日(水)までの期間限定で開催する。ホテルニューオータニ(東京)、栗とぶどうを使った秋スイーツビュッフェ旬の食材をふんだんに使用したホテルメイドの贅沢スイーツを思う存分に楽しめる、ホテルニューオータニの人気ビュッフェ「スーパースイーツビュッフェ」。今回は木々が色付き始める秋に向けて、秋の味覚をふんだんに使ったスイーツをビュッフェスタイルで提案する。ケーキショップの人気ベスト3に入る「モンブラン」数あるメニューの中でも特に注目したいのは、館内ケーキショップ「パティスリーSATSUKI」でも、年間を通した販売個数でベスト3に入るほどの人気を誇る「モンブラン」。渋皮栗と生クリームを3種の栗を合わせたオリジナルのマロンペーストで包み込んだ、ニューオータニこだわりの一品だ。栗とぶどうをふんだんに使った多彩なスイーツこのほか、栗のこっくりとした味わいが楽しめる「マロンロール」や「マロンブリュレ」、秋フルーツの王道であるぶどうを使った「ぶどうロール」や「ぶどうゼリー」、メロン・ストロベリー・マロンの3種類のショートケーキの食べ比べと、多彩なホテルスイーツが用意されている。開催概要「スーパースイーツビュッフェ2022 ~栗とぶどう~」開催期間:2022年9月1日(木)〜11月30日(水)時間:11:30~※各90分制料金:[平日]大人 6,600円、子ども(4~12歳) 4,000円[土・日・祝]大人 7,700円、子ども(4~12歳) 4,000円場所:ホテルニューオータニ(東京) ティー&カクテル「ガーデンラウンジ」※料金には別途サービス料が必要。※公式WEBウェブサイト(より事前の予約が必要。【問い合わせ先】TEL:03-5226-0246(ガーデンラウンジ直通)
2022年08月07日帝国ホテル 大阪は、「秋の味覚スイーツバイキング」を2022年9月5日(月)から10月31日(月)まで開催する。栗や洋梨の“秋スイーツビュッフェ”「秋の味覚スイーツバイキング」は、かぼちゃ、栗、洋梨、林檎、葡萄などの秋の味覚をたっぷりと使用したスイーツを好きなだけ楽しめるビュッフェ。会場内のビュッフェテーブルには、パンプキンプリンやかぼちゃのモンブラン、栗のショートケーキ、洋梨と林檎のカクテル、アップルパイ、葡萄のタルトレットなど個性豊かな秋デザートがずらりと並ぶ。また、高級ホテルならではの上品な味わいのセイボリーも充実のラインナップで用意。スモークサーモンのオープンサンドや、パンプキンのクリームスープ、チキン&サツマイモのピラフ、サーモン&茸のピザなどが揃う。【詳細】「秋の味覚スイーツバイキング」開催期間:2022年9月5日(月)~10月31日(月)場所:帝国ホテル 大阪 1階 ブフェ&ラウンジ「ザ パーク」住所:大阪府大阪市北区天満橋1-8-50時間:・平日 (1)12:00~13:30/(2)12:30~14:00/(3)13:00~14:30・土日祝 (1)11:00~12:30/(2)11:30~13:00/(3)12:30~14:00※90分制料金:・通常価格 平日 6,000円/土日祝 6,500円・インターネット予約限定優待価格 平日 5,580円/土日祝 6,045円・インペリアルクラブ会員優待価格 平日 5,400円/土日祝 5,850円※インターネット予約限定価格利用時は、帝国ホテルメールマガジンサービス「マイ インペリアル」への無料登録が必要。※子供(4~12歳)は、上記料金の半額で提供。※上記料金は全てサービス料込。<メニュー例>・スイーツ:パンプキンプリン、かぼちゃのモンブラン、かぼちゃあんのデニッシュ、栗のショートケーキ、モンブラン、ガトーモンブラン、タルトポワール、洋梨と林檎のカクテル、アップルパイ、葡萄のタルトレット、白葡萄ゼリー、ほうじ茶ティラミス、ほうじ茶ゼリー、オペラ、チーズケーキ、くるみとキャラメルのコーン、フィナンシェ、マカロン3種、チョコレート2種・セイボリー:彩り野菜のサラダ(ドレッシング:フレンチ、マヨネーズ、サウザンアイランド)、スペイン産生ハムと茸のマリネ、オープンサンド各種(スモークサーモンと彩り野菜のタルタル、ポテトサラダとニシンのマリネ、洋梨のコンポートとホイップクリーム)、なめらかなパンプキンのクリームスープ、チキンとサツマイモのピラフ(国産米使用)、サーモンと茸のピザ、シェフ特製おすすめペンネ(週替わり)【問い合わせ先】ブフェ&ラウンジ「ザ パーク」(1階)TEL:06-6881-4888(10:00~19:30)
2022年08月06日チーズガーデンの秋限定スイーツ「御用邸栗チーズケーキ」が、2022年8月24日(水)から10月下旬までチーズガーデン全店で発売予定だ。“まるで和菓子”優しい甘さの「御用邸栗チーズケーキ」チーズにこだわった焼き菓子を展開するスイーツブランド・チーズガーデンから、ロングセラースイーツ「御用邸チーズケーキ」の秋限定フレーバーがお目見え。数種類のチーズをブレンドした濃厚なチーズケーキの生地に、和栗のオリジナル餡をたっぷりと混ぜて焼き上げた、マロンフレーバーのチーズケーキが展開される。栗餡には、大きくほくほくとした和栗を100%使用。封を開けると栗の甘い香りがふわりと広がり、口に入れると栗のほっこりとした味わいとなめらかな食感を楽しむことができる。“サクッほろっ”食感「パンプキンチーズクッキー」もまた、かぼちゃの優しい甘さにこだわった「パンプキンチーズクッキー」が、“サクッほろっ”とした食感へとリニューアルして登場。北海道産のかぼちゃを贅沢に使用したクッキーには、パルメザンチーズをプラス。ひと口食べると、チーズのうまみとコク、かぼちゃの甘い香りを同時に味わうことができる。【詳細】チーズガーデンの秋限定スイーツ発売期間:2022年8月24日(水)~10月下旬予定販売店舗:チーズガーデン全店、オンラインショップ価格:・御用邸栗チーズケーキ 1,550円・パンプキンチーズクッキー 2枚入 280円/8枚入 1,080円【問い合わせ先】チーズガーデンTEL:0120-540-224(9:00~17:00)
2022年08月06日不二家のロングセラーチョコレート「ルック」から「ルック(モンブラン&栗きんとん)」が登場。2022年8月9日(火)より全国発売される。“栗スイーツ”風味の限定ミルクチョコ「ルック(モンブラン&栗きんとん)」は、熊本県産ブランド和栗“球磨栗”を使用した期間限定チョコレートだ。「モンブラン」と「栗きんとん」をそれぞれ表現した2種のミルクチョコをセットにしているのが特徴で、“栗スイーツを食べ比べ”しているかのようなリッチな気分を楽しむことができる。またパッケージの中央には、栗を抱えた“くまモン”を配した可愛らしい仕上がりに。ほっくりとした味わいの“栗チョコ”で、ひと足先に秋の気分を先取りしてみてはいかが。【詳細】ルック(モンブラン&栗きんとん) 130円 ※価格は編集部調べ。発売日:2022年8月9日(火)【問い合わせ先】株式会社不二家 お客様サービス室TEL:0120-047228
2022年07月30日メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランで、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、栗をふんだんに使ったケーキの総称で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったようです。ちなみに、名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この5商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランで、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、栗をふんだんに使ったケーキの総称で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったようです。ちなみに、名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この5商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。再販しました!メディアで話題沸騰中!和栗モンブラン専門店「栗りん」の贅沢モンブラン新感覚のモンブラン専門店。今まで感じたことのない「こだわり」を職人の技で詰め込んだ本物のモンブランをあなたに届ける専門店。和栗モンブラン専門店「栗りん」のモンブランを、自宅で楽しめる一品。「栗りん」ならではの香り豊かな和栗モンブランと、たっぷり包んだもちもちの大福の共演を楽しめる、贅沢なスイーツです。毎日一つひとつ丁寧に作り上げるこだわりのモンブランを、心ゆくまでお楽しみください。【お取り寄せ可】送料無料(一部地域は別途送料)栗千本(黄金)4,000円(税込)|栗りん再販しました!送料無料椿屋珈琲のスペシャリテモンブランが登場!椿屋珈琲のこだわりのケーキをご自宅でもお楽しみ頂けるよう小さな4号サイズの冷凍ケーキに仕上げました。冷凍だから贈り物にも最適。渋皮栗をたっぷり使った店舗でも人気の高いモンブランです。渋川栗をたっぷりと使用した王道のモンブラン。上品な甘さのマロンクリームと食感のいいアーモンドタルトが贅沢に味わえる不動の人気メニューです。生のケーキはすぐに食べないと…でも冷凍だったら美味しさはそのままに長期保存が可能です。解凍には10~12時間ほどかかりますのでお召し上がりの前日に冷蔵庫に移すことをお勧めしております。【お取り寄せ可】送料無料★椿屋珈琲渋皮モンブラン3,240円(税込)|椿屋珈琲おはぎとモンブランが合体!実はどちらも進化系のモンブランスイーツ「金沢匠菓タナカラ」のおはぎは、伝統的な匠の技法に斬新な発想を加え、「艶と輝き」を感じる「和と洋」のお菓子をハイブリットさせた新感覚の、見ためは美しく、食べて美味しいオリジナル「おはぎ」スイーツ。匠の工房で作りたての美しい金沢の和菓子「おはぎ」を、独自の技術により瞬間冷凍。解凍後は、できたての美味しさが蘇ります。どこにいても「おはぎ」本来の生の美味しさを感じて頂けます。本セットは洋菓子のモンブランのように、一番下はそれぞれの餡、その上に餅米、その上にあんこ、その上からまたそれぞれの餡、と言うように層になるよう、一つ一つ手作りで作った人気のモンブランおはぎのみをラインナップした詰め合わせです。【お取り寄せ可】創作おはぎスイーツモンブラン尽くし(8種/8コ入)セット送料無料(一部地域は別途送料)通常価格4,040円(税込)|世界で2番めにピンとくるセレクト見た目もかわいい!!※【1日限定5個】[パルフェ グランデ] 和栗のモンブランこだわり素材を使用した、見た目もかわいい、ナチュラルスイーツ、“ケーキパルフェ”がグランデサイズにて登場!可愛いカップにお入れし、層になった美味しい様々な素材をいっぺんに、ひとすくいしやすくなっております。国産の和栗ペーストを使用した、栗の風味が口いっぱいに広がる一品です。ローストしたくるみで食感にアクセントを。作れる数が限られておりますので、1日5個限定となっております。※冷蔵庫にて解凍(7時間~8時間)して頂き、2日以内でお召し上がり下さい。【お取り寄せ可】※【1日限定5個】[パルフェグランデ]和栗のモンブラン993円(税込)|武蔵野菓子工房和菓子に使う抹茶のあんこをトッピングした「抹茶モンブラン風のロールケーキ」清水寺の近く清水五条で、京都・東山茶寮は、上質な素材をふんだんに使用し、洋と和の垣根を変えた、新しい美味しさを創り出しています。特に地元宇治の抹茶を使ったお菓子は自慢の商品で、繊細な宇治抹茶の風味を損なわないように作り上げるロールケーキはふんだんに使用する素晴らしい抹茶の風味を堪能していただけます。宇治茶の老舗、堀井七茗園製の上質な石臼挽き抹茶をたっぷりと使用し、お届けするロールケーキは、抹茶好きにはたまらない1品です。濃厚な抹茶のロールケーキに、和菓子に使う抹茶のあんこをトッピングした抹茶モンブラン風のロールケーキは和菓子の美味しさと洋菓子の美味しさを組み合わせた、絶妙の風味をお楽しみいただけます。【お取り寄せ可】宇治抹茶モンブランロールケーキ1,630円(税込)|京都・東山茶寮おすすめの特集季節の上品な味わい栗スイーツおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年07月03日メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランで、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、栗をふんだんに使ったケーキの総称で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったようです。ちなみに、名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この5商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランで、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、栗をふんだんに使ったケーキの総称で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったようです。ちなみに、名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この5商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。メディアで話題沸騰!和栗モンブラン専門店「栗歩」が贈る、お重いっぱいにモンブランが入った贅沢な一品和栗モンブラン専門店「栗歩」が贈る、お重いっぱいにモンブランが入った贅沢な一品。ふんわりとしたスポンジと北海道産生クリームの濃厚な口溶けに、栗のスライスとアーモンドキャラメリゼのサクサクとした食感がアクセントになっています。アーモンドをキャラメリゼすることで、ナッツの香ばしい香りと和栗の甘い香りが絶妙にマッチ。和栗本来の香りを邪魔せずに引き立ててくれます。【お取り寄せ可】和栗のお重モンブラン2,000円(税込)|栗歩再販しました!メディアで話題沸騰中!和栗モンブラン専門店「栗りん」の贅沢モンブラン新感覚のモンブラン専門店。今まで感じたことのない「こだわり」を職人の技で詰め込んだ本物のモンブランをあなたに届ける専門店。和栗モンブラン専門店「栗りん」のモンブランを、自宅で楽しめる一品。「栗りん」ならではの香り豊かな和栗モンブランと、たっぷり包んだもちもちの大福の共演を楽しめる、贅沢なスイーツです。毎日一つひとつ丁寧に作り上げるこだわりのモンブランを、心ゆくまでお楽しみください。【お取り寄せ可】送料無料※一部地域は別途送料栗千本(黄金)4,000円(税込)|栗りん再販しました!送料無料椿屋珈琲のスペシャリテモンブランが登場!椿屋珈琲のこだわりのケーキをご自宅でもお楽しみ頂けるよう小さな4号サイズの冷凍ケーキに仕上げました。冷凍だから贈り物にも最適。渋皮栗をたっぷり使った店舗でも人気の高いモンブランです。渋川栗をたっぷりと使用した王道のモンブラン。上品な甘さのマロンクリームと食感のいいアーモンドタルトが贅沢に味わえる不動の人気メニューです。生のケーキはすぐに食べないと...でも冷凍だったら美味しさはそのままに長期保存が可能です。解凍には10~12時間ほどかかりますのでお召し上がりの前日に冷蔵庫に移すことをお勧めしております。【お取り寄せ可】送料無料★椿屋珈琲渋皮モンブラン3,240円(税込)|椿屋珈琲見た目もかわいい!!※【1日限定5個】[パルフェ グランデ] 和栗のモンブランこだわり素材を使用した、見た目もかわいい、ナチュラルスイーツ、“ケーキパルフェ”がグランデサイズにて登場!可愛いカップにお入れし、層になった美味しい様々な素材をいっぺんに、ひとすくいしやすくなっております。国産の和栗ペーストを使用した、栗の風味が口いっぱいに広がる一品です。ローストしたくるみで食感にアクセントを。作れる数が限られておりますので、1日5個限定となっております。※冷蔵庫にて解凍(7時間~8時間)して頂き、2日以内でお召し上がり下さい。【お取り寄せ可】※【1日限定5個】[パルフェグランデ]和栗のモンブラン993円(税込)|武蔵野菓子工房和菓子に使う抹茶のあんこをトッピングした「抹茶モンブラン風のロールケーキ」清水寺の近く清水五条で、京都・東山茶寮は、上質な素材をふんだんに使用し、洋と和の垣根を変えた、新しい美味しさを創り出しています。特に地元宇治の抹茶を使ったお菓子は自慢の商品で、繊細な宇治抹茶の風味を損なわないように作り上げるロールケーキはふんだんに使用する素晴らしい抹茶の風味を堪能していただけます。宇治茶の老舗、堀井七茗園製の上質な石臼挽き抹茶をたっぷりと使用し、お届けするロールケーキは、抹茶好きにはたまらない1品です。濃厚な抹茶のロールケーキに、和菓子に使う抹茶のあんこをトッピングした抹茶モンブラン風のロールケーキは和菓子の美味しさと洋菓子の美味しさを組み合わせた、絶妙の風味をお楽しみいただけます。【お取り寄せ可】宇治抹茶モンブランロールケーキ1,630円(税込)|京都・東山茶寮おすすめの特集季節の上品な味わい栗スイーツおすすめの特集ぐるなびふるさと納税
2022年06月18日冷たい飲み物やデザートが美味しい季節になりました。いつものお茶もジュースや、アイスクリームやフルーツも、お気に入りのグラスや器を使うと、気分もグッと上がって、より美味しくいただけるはず!そんなテーブルに涼感を運ぶ、アンジェおすすめのガラスの器たちをご紹介します。ちょっとレトロなクリームソーダをお家で!この脚付きのグラスなら、グリーンのソーダにバニラアイスとさくらんぼを乗せれば、ちょっとレトロで懐かしい雰囲気のクリームソーダが完成!使われている素材の「ファインクリア」は、ソーダライムガラスの強さを維持しながら、ガラスの透明度と純度を向上させ、クリスタルガラスに匹敵するシャープなクリアさを実現。美しさと丈夫さを兼ね備えた、理想的なガラスで業務用としても信頼される品質の高さも魅力です。昔ながらの喫茶店でも使われるレトロフォルムが、今の気分にぴったり!クリームソーダ以外にカフェオレやビールを注いでも素敵なんです。 【ご紹介したアイテム】おうちでカフェ気分を味わえるジュースグラス。昔ながらの人気喫茶店でも使われるレトロフォルムや、業務用としても信頼される品質の高さも魅力です。⇒ ジュースグラス 脚付きグラス 食洗器対応 プリンやかき氷をランクアップしてくれる器プリンはもちろん、アイスクリームやゼリーなどのデザートなら、なんでも乗せれば絵になるグラスがこちら。口が広く、掬いやすいから夏のおうちの風物詩、かき氷にもぴったりです。またこちらの素材は、耐久性と安全性に優れた、HS口部物理強化グラスを使用。業務用食洗機にも対応しており、また長期間使用しても、使用中につく傷からグラスを守ります。食後のひとときや休日のお子様とのデザートタイムが、この器で格段にランクアップします! 【ご紹介したアイテム】おうちでカフェ気分を味わえるデザートグラス。昔ながらの人気喫茶店でも使われるレトロフォルムや、業務用としても信頼される品質の高さも魅力です。かき氷カップとしても◎⇒ デザートグラス 脚付きグラス 食洗器対応 飲み物から前菜まで、とにかく使えるカップはこれ!言わずと知れた、アンジェ一推しのグラスといえばこれ!ボデガカップ200cc 6個セット。小ぶりでシンプルなカップは、本当に使えるんです。毎日の食事に合わせるお茶やジュース、ワインなどにはもちろん。そうめんなどのつゆ用の器としてや、おもてなしの際の前菜やマリネを入れてもオシャレに決まります。もちろん、手作りのティラミスやフルーツヨーグルトなどのデザートにも活躍しますよ。強化ガラスでガンガン遠慮なく使えるのも魅力のひとつ。さらに電子レンジにも使えるからメニューの幅も広がります。 【ご紹介したアイテム】シンプルで無駄のないデザインの、小さめのガラスカップ。さらに全面強化ガラス製で電子レンジや食洗機、冷凍庫にもOKの、「色々使えるカップ」6個セットです。⇒ ボデガカップ200cc 6個セット/Bormioli Rocco【送料無料】 カフェ気分満点のガラスピッチャーボデガカップでお馴染みの、Bormioli Rocco(ボルミオリロッコ)から届いたガラスピッチャー。ペットボトルのお茶や、紙パックの牛乳を入れ替えるだけでも、食卓がまるでカフェやレストランのような雰囲気に早変わり!毎日の朝食、ランチ、夕食はもちろん、来客のおもてなしシーンでも絵になるんです。生のハーブとレモン、水を入れるだけで、目にも爽やかなフレーバーウォーターが完成!夏のひとときにもおすすめです。またこのピッチャーは、安定感のあるシルエットで、大きすぎない1Lのサイズ感で、フラワーベースとしても優秀!グラスと一緒でとにかく使えるピッチャーなんです。 【ご紹介したアイテム】いつものご飯もカフェやレストラン気分に変えてくれる、イタリアブランドのガラスピッチャー。水やアイスティーはもちろん麦茶やワインにも。おもてなしシーンにもおすすめです。⇒ ボルミオリロッコ ピッチャー 1L/Bormioli Rocco 夏の食卓に一点もののスペシャルなスプーン&マドラー冷たい飲み物やデザートというと、器ばかりに懲りがちですが、スプーンやマドラーにちょっと特別感を出すと可愛さ倍増!そこでおすすめしたいのが、こちらのCHICCA glass accessoryのアイテムです。こちらは全て作家さんの手仕事による一点もので、手間暇をかけて丁寧に作られているんです。ドットやマーブルといった動きのある柄や配色使いが楽しい透明感のあるガラスの作品は、シンプルな器やグラスに映えて華やかな印象に。いつものデザートや飲み物でも、気分までウキウキしてきますよ。またこちらの商品は、緩衝材で巻いた上に可愛いギフトボックスに入れてお届け。自分へのご褒美にはもちろん、ギフトとしてもおすすめの商品です。こちらはアイスクリームやプリン、ゼリーなどのひんやりデザートに合わせたい特別なスプーン。ホワイト、グリーン、イエローの3カラーからお選びいただけますよ。 【ご紹介したアイテム】ずっと大切に使いたい手仕事作品の「ガラスマドラー キッカ/CHICCA glass accessory」。使うのがもったいないほど可愛いスプーンは、ギフトとしてもおすすめです。⇒ アイススプーン ガラス キッカ/CHICCA glass accessory こちらは光に透ける美しい輝きを持つマドラー。イタリアのムラーノ島で作られています。夏の冷たいドリンクを引き立ててくれる3カラーは、アンジェだけの限定カラーなんです。 【ご紹介したアイテム】ずっと大切に使いたい手仕事作品の「ガラスマドラー キッカ/CHICCA glass accessory」。冷たい飲み物のグラスに添えるだけで、特別感のあるひとときを演出します。⇒ ガラスマドラー キッカ/CHICCA glass accessory 素敵なガラスのアイテムを早く使いたい!本格的な夏が待ち遠しい!そんな気分にしてくれる器たち。お気に入りのものをゲットして、食卓を可愛く涼しげに演出してくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年06月14日メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランで、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、栗をふんだんに使ったケーキの総称で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったようです。ちなみに、名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この5商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。メディアでも話題のモンブラン。今回は人気すぎて売り切れになっていたモンブランで、在庫が復活したのでお知らせです。モンブランとは、栗をふんだんに使ったケーキの総称で、山の形に似せて作ったことからこう呼ばれるようになったようです。ちなみに、名前の由来は、アルプス山脈のモンブランであり、フランス語で「白い山」を意味するそうですね。栗の素朴な甘さが口の中に広がり、栗スイーツの代表と言っても良いモンブラン。今回は、「一度は食べたい」素材からこだわったモンブランにクローズアップ!この5商品をみれば、超人気!あの名店の「モンブラン」の秘密がきっと分かると思います。「城川栗の魅力」を知り尽くした生産者が作るモンブラン「城川栗の魅力」を知り尽くした生産者が作るモンブランです。クッキー生地を敷き込み、チーズクリームと一緒に焼きこんだタルト、ふわふわのスポンジと生クリーム。大粒の城川栗の渋皮煮を贅沢に一粒ゴロっと忍ばせ、なめらかな城川栗のマロンクリームをたっぷりと絞りました。和栗の風味と甘みを包み込む軽い生クリームとスポンジケーキ。ザクザク食感が楽しいクッキー生地と優しいチーズ生地がアクセントに。城川栗の魅力を最大限に引き出したモンブランです。城川栗の魅力を詰め込んだ、和栗の風味豊かな味わいが楽しめるモンブランをお楽しみください。●箱サイズモンブラン3個入:11×34×15(cm)【お取り寄せ可】城川和栗のモンブラン3個入(92g/個)×3箱計9個※冷凍6,480円(税込)|豊洲からの直送便再販しました!メディアで話題沸騰中!和栗モンブラン専門店「栗りん」の贅沢モンブラン新感覚のモンブラン専門店。今まで感じたことのない「こだわり」を職人の技で詰め込んだ本物のモンブランをあなたに届ける専門店。和栗モンブラン専門店「栗りん」のモンブランを、自宅で楽しめる一品。「栗りん」ならではの香り豊かな和栗モンブランと、たっぷり包んだもちもちの大福の共演を楽しめる、贅沢なスイーツです。毎日一つひとつ丁寧に作り上げるこだわりのモンブランを、心ゆくまでお楽しみください。【お取り寄せ可】送料無料※一部地域を除く栗千本(黄金)4,000円(税込)|栗りん再販しました!送料無料椿屋珈琲のスペシャリテモンブランが登場!椿屋珈琲のこだわりのケーキをご自宅でもお楽しみ頂けるよう小さな4号サイズの冷凍ケーキに仕上げました。冷凍だから贈り物にも最適。渋皮栗をたっぷり使った店舗でも人気の高いモンブランです。渋川栗をたっぷりと使用した王道のモンブラン。上品な甘さのマロンクリームと食感のいいアーモンドタルトが贅沢に味わえる不動の人気メニューです。生のケーキはすぐに食べないと…でも冷凍だったら美味しさはそのままに長期保存が可能です。解凍には10~12時間ほどかかりますのでお召し上がりの前日に冷蔵庫に移すことをお勧めしております。【お取り寄せ可】送料無料★椿屋珈琲渋皮モンブラン3,240円(税込)|椿屋珈琲見た目もかわいい!!※【1日限定5個】[パルフェ グランデ] 和栗のモンブランこだわり素材を使用した、見た目もかわいい、ナチュラルスイーツ、“ケーキパルフェ”がグランデサイズにて登場!可愛いカップにお入れし、層になった美味しい様々な素材をいっぺんに、ひとすくいしやすくなっております。国産の和栗ペーストを使用した、栗の風味が口いっぱいに広がる一品です。ローストしたくるみで食感にアクセントを。作れる数が限られておりますので、1日5個限定となっております。※冷蔵庫にて解凍(7時間~8時間)して頂き、2日以内でお召し上がり下さい。【お取り寄せ可】※【1日限定5個】[パルフェグランデ]和栗のモンブラン993円(税込)|武蔵野菓子工房和菓子に使う抹茶のあんこをトッピングした「抹茶モンブラン風のロールケーキ」清水寺の近く清水五条で、京都・東山茶寮は、上質な素材をふんだんに使用し、洋と和の垣根を変えた、新しい美味しさを創り出しています。特に地元宇治の抹茶を使ったお菓子は自慢の商品で、繊細な宇治抹茶の風味を損なわないように作り上げるロールケーキはふんだんに使用する素晴らしい抹茶の風味を堪能していただけます。宇治茶の老舗、堀井七茗園製の上質な石臼挽き抹茶をたっぷりと使用し、お届けするロールケーキは、抹茶好きにはたまらない1品です。濃厚な抹茶のロールケーキに、和菓子に使う抹茶のあんこをトッピングした抹茶モンブラン風のロールケーキは和菓子の美味しさと洋菓子の美味しさを組み合わせた、絶妙の風味をお楽しみいただけます。【お取り寄せ可】宇治抹茶モンブランロールケーキ1,630円(税込)|京都・東山茶寮おすすめの特集季節の上品な味わい栗スイーツ
2022年06月11日「ちょっと息抜きしたいな」という時に、素敵なカフェや喫茶店で、美味しいデザートをゆっくりと味わいたいな〜と思うことありませんか?甘党の私もその一人なのですが、イヤイヤ期真っ只中(いつ終わるのでしょうか...笑)の娘がいるので、なかなかお店でのんびりコーヒーやデザートを味わう時間を確保することができません。外食は難しい。ならば、おうちで喫茶店気分を堪能しよう!と、まずはガラス製のデザートグラスをゲット。老舗の喫茶店で見かけるような脚付きグラスは、どこか懐かしさを感じるレトロなフォルム。どんなデザートも、ワンランクアップして見せてくれます。手に取った瞬間から、何をのせようかな〜とワクワクしてしまいました。大人の雰囲気漂う、シックなコーヒーゼリーにも。私も主人も好きなコーヒーゼリーは、我が家のデザートの定番。ボトル入りのアイスコーヒーがあれば、とってもお手軽に作ることができます。市販のアイスコーヒー300mlを鍋に移し、ゼラチン5gと砂糖大さじ2を煮溶かしたら、グラスに等分して注ぎ入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫でよく冷やし固めたら完成です(デザートグラス2個分の分量です)。緩めに泡立てた生クリームと砕いたアーモンドを添えて頂きます。クリームの代わりに、バニラアイスを添えても◎。涼しげなグラスの艶感に、シックなコーヒー色が加わると、おしゃれで洗練された雰囲気のデザートに仕上がります。喫茶店の定番デザート「プリンアラモード」をおうちで。喫茶店デザートの定番の一つが、脚付きのグラスに盛り付けられた「プリンアラモード」。プリンのまわりに、フルーツやホイップクリームが華やかに盛り付けられいて、その姿はとってもフォトジェニック。そんなプリンアラモードも、市販のプリンを使えば、ご家庭でも楽しむことができます。プリンと一緒に盛り付けるフルーツは、お好みのものでオッケー。いろんな種類の果物を載せれば、贅沢感も増します。旬のフルーツを使えば、季節を味わうことができます。またもっとお手軽に!という方は、フルーツ缶を使っても◎。自分流のアレンジを楽しんでくださいね。また、お子さんと一緒に盛り付けを楽しむのもオススメです。デザートだけじゃない!おつまみやナッツにも。使うだけで、特別感をもたらしてくれる脚付きのグラス。実は、デザート以外にも使える万能選手なんです。ワインやビールと一緒に楽しむ、おつまみやスナックを盛り付けるのにも、ぴったりなんです。今回は、自家製ピクルスと、ミックスナッツと手作りラスクを合わせたおつまみを盛り付けました。よく冷えた白ワインと共にサーブすれば、休日のリラックスタイムが特別な時間に早変わりです。程よい厚みがあって、安定感バッチリのデザートグラスは、強化ガラスでできているから、食洗機に入れて洗うことも出来ます。普段使いのし易さも、器を選ぶ時の大事なポイント。いつものスナック類や、チョコレート、カットフルーツ等も、器を替えるだけで気分も変わります。毎日の食卓シーンにすっと溶け込みながらも、新鮮さをもたらしてくれるデザートグラス。ぜひ、手にとってみて下さいね。 【ご紹介したアイテム】おうちでカフェ気分を味わえるデザートグラス。昔ながらの人気喫茶店でも使われるレトロフォルムや、業務用としても信頼される品質の高さも魅力です。かき氷カップとしても◎⇒ デザートグラス 脚付きグラス 食洗器対応 伊地知智美夫と6歳差の兄妹との4人暮らし。家族で囲む毎日の食卓を大切に。丁寧で、肩の力を抜いたシンプルライフが理想です。
2022年05月26日