「格安SIM」について知りたいことや今話題の「格安SIM」についての記事をチェック! (1/10)
株式会社ビッグファイタープロジェクト(所在地:東京都豊島区池袋)は、池袋に待望の格安レコーディングスタジオを2025年1月17日(金)グランドオープンいたします。レコーディングスタジオ 1歌い手やアーティストの皆さん、嬉しいニュースです!池袋に新しくオープンする格安レコーディングスタジオが登場。リーズナブルな料金でプロ仕様の音響環境を手軽に体験できる、まさに音楽の夢を実現する場所です。このチャンスをお見逃しなく!初心者から上級者まで大歓迎!「初めてだから不安…」「高音質な音源を手軽に作りたい!」そんなあなたを経験豊富なスタッフがしっかりサポートします!レコーディングが初めての方でも心配ありません!<ハイクオリティの音響設備が揃っています!>最新の機材を完備し、どんなジャンルの音楽でも対応可能!あなたの声や音楽の魅力を最大限に引き出す環境が整っています!明るくフレンドリーなスタッフがいるから、リラックスして収録に集中できますよ!<こんな方にぴったり!>・高音質でカバー曲やオリジナル曲を録音したい・動画やSNS用の音源を制作したい・イベントやコンテスト用に本格的な音源を用意したい<アクセス抜群の立地で安心!>池袋エリアに位置しているので、どなたでも気軽に立ち寄れる便利な場所です!集中して音楽制作に取り組むための絶好の環境が整っています!<期間限定の特典もお見逃しなく!>今ならオープン記念として、初回利用者向けのお得な特典を用意しています!このチャンスに格安で本格的なレコーディングを体験してみませんか?お問い合わせ・ご予約はお気軽に!あなたの音楽を全力でサポートします!【店舗概要】店舗名 : BigBangBox池袋駐屯地所在地 : 東京都豊島区池袋3-36-3 MICCビル3Fアクセス : JR池袋駅西口徒歩約13分 東京メトロ有楽町線要町駅徒歩約10分オープン日: 2025年1月17日(金)営業時間 : 10:00~22:00URL : 【会社概要】名称 :株式会社ビッグファイタープロジェクト代表者:代表取締役 越 康泰所在地:東京都豊島区池袋3-36-3 MICCビル1F設立 :2001年8月資本金:900万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月27日SiMが昨年9月リリースした6thアルバム『PLAYDEAD』の特別仕様盤『PLAYDEAD -DELUXE EDiTiON-』を12月25日(水)にリリースすることを発表した。CDにはアルバム『PLAYDEAD』に加え、2022年リリースのEP『BEWARE』、TVアニメ「進撃の巨人」タイアップ曲「The Rumbling」「UNDER THE TREE」の未CD化TVサイズ音源、さらに今年4〜5月に実施した自身初となる北米ヘッドラインツアーのNY公演のライブ音源を追加して全23曲を収録。Blu-rayには同北米ヘッドラインツアーのNY公演のライブ映像を4曲収録、『PLAYDEAD』のブックレットとMAH書き下ろし『PLAYDEAD』アルバム解説書、北米ツアーのドキュメンタリー写真集を12inch特殊パッケージにまとめた特別仕様盤となっている。SiMは11月に結成20周年を迎え、神奈川・ぴあアリーナMMにて主催イベント主催イベント2デイズを大成功させたばかり。アルバム『PLAYDEAD』リリースから1年以上続いている長期に渡る世界ツアー真っ只中で、現在はヨーロッパを回り、同時に国内ツアーや大型フェスなどに出演。グローバルに支持されるSiMの魅力が詰まった『PLAYDEAD -DELUXE EDiTiON-』をチェックしてほしい。さらに、12月20日(金)東京・Zepp DiverCityにて『SiM “PLAYDEAD” TOUR GRAND FINALE ONE MAN SHOW』を開催。チケットは現在発売中。<リリース情報>『PLAYDEAD -DELUXE EDiTiON-』2024年12月25日(水)リリースCD+Blu-ray+Booklet3冊(「USツアードキュメンタリー写真集」「PLAYDEADブックレット」「MAHによる2万字アルバム解説書」)12inch特殊パッケージ仕様10,890円(税込)『PLAYDEAD -DELUXE EDiTiON-』ジャケット『PLAYDEAD -DELUXE EDiTiON-』告知画像【CD収録内容】01. PLAYDEAD02. RED03. HiDE and SEEK04. SWEET DREAMS05. Die Alone06. TOO LATE07. KiSS OF DEATH08. Sad Song09. BBT10. DO THE DANCE11. Not So Weak12. UNDER THE TREE (Full Length Ver.)13. The Rumbling (Orchestra Ver.)14. The Rumbling15. Light it up16. FXXKFXXKFXXK17. TREASURES18. The Rumbling (TV Size)19. UNDER THE TREE20. KiSS OF DEATH (Live at Irving Plaza, New York City / 2024)21. UNDER THE TREE (Live at Irving Plaza, New York City / 2024)22. DO THE DANCE (Live at Irving Plaza, New York City / 2024)23. The Rumbling (Live at Irving Plaza, New York City / 2024)【Blu-ray収録内容】PLAYDEAD WORLD TOUR SEASON 1 -FiRST EVER HEADLiNE TOUR iN NORTH AMERiCA- at Irving Plaza, New York City on May 23, 202401. KiSS OF DEATH02. UNDER THE TREE03. DO THE DANCE04. The Rumblingご予約はこちらから<ライブ情報>『SiM “PLAYDEAD” TOUR GRAND FINALE ONE MAN SHOW』12月20日(金)東京・Zepp DiverCity開場18:00 / 開演19:00【チケット情報】5,400円(税込/ドリンク代別途)()SiM オフィシャルサイト
2024年11月25日※当ページはアフィリエイトリンクを一部含んでおり、得られた収益によって運営されています。DTI SIMは株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営する格安SIMです。良い口コミを調査すると「毎日1.4GB使い切りプランが安い」と利用者に人気です。ただし、「SIMカードの返却が必要」という悪い口コミが見られるのも事実です。今回はDTI SIMの良い口コミと悪い口コミを調査したので紹介していきます。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト: SIMはこんな人におすすめ毎日1GBぐらいのデータ容量を消費する1ヶ月で30GB以上のデータ容量を消費する半年間ぐらいはお試しで使ってみたい結論として、DTI SIMは「毎日1.4GB使い切りプラン」がおすすめです。以前のDTIは「500円SIM」「ネット使い放題プラン」「DTI見放題SIM」などの魅力的な料金プランを提供していましたが、現在は新規受付を終了しているので魅力的なプランは「毎日1.4GB使い切りプラン」のみになります。「毎日1.4GB使い切りプラン」は1日1.4GB以内を使い切らなければ、速度制限がかからずに毎日使い放題になるプランです。「毎日1.4GB使い切りプラン」は1日に1GBぐらいのデータ容量を消費する方におすすめです。他にも、半年間の「お試しプラン」を利用してみたい方にもDTI SIMはおすすめです。データSIMとデータSIM+SMSの「お試しプラン」は半年間は無料で利用することができます。ただし、初期費用として事務手数料3,300円(税込)とSIM 発行手数料433円(税込)がかかる点は注意が必要です。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト: SIMとは?引用:DTI SIM公式サイト使用回線ドコモ回線通信速度Ping値:55.6msダウンロード速度:3.1Mbpsアップロード速度:1.52MbpsSIMタイプ音声通話SIMデータ+SMSデータ通信SIM最低データ容量1GB~料金1,320円~通話料30秒22円解約料なしお支払い方法クレジットカードデビットカード公式サイト※表示価格は税込です。※参照:みん速※測定結果は調査時の数値DTI SIMは株式会社ドリーム・トレイン・インターネットが運営するドコモ回線の格安SIMです。以前のDTIは「ServerMan SIM」という格安SIMも提供していましたが、現在は受付を終了してトーンモバイルに移管しています。料金プランは「音声プラン1GB」が月額1,320円(税込)から利用することができます。他にも、お試しプランを提供していて、6ヶ月間は通常よりも安い料金で利用可能です。データSIMとデータSIM+SMSは6ヶ月間は0円で利用できるのも魅力です。ただし、6ヶ月後に自動的に解約される訳ではなく、7ヶ月目以降は通常料金になるので注意が必要です。お支払い方法が記載されているページには「クレジットカード」と「口座振替」が記載されていますが、DTI SIMはクレジットカード払いのみなので注意が必要です。「デビットカード」でも契約することはできますが、一部のカード会社のみなのに加えて契約後に使えなくなる可能性があります。DTI SIMの料金について詳しく解説していきます。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト:料金プランデータ容量データプランデータSMSプラン音声プラン1GB660円825円1,320円3GB924円1,089円1,639円5GB1,342円1,507円2,112円10GB2,310円2,475円3,080円毎日1.4GB使い切り2,420円2,585円3,190円※表示価格は税込です。DTI SIMの料金プランは「音声プラン」「データSMSプラン」「データプラン」の3つの中から選択することができます。以前は15GBと20GBの大容量のプランも選択できましたが、現在は1GB~10GBのデータ容量の中から選択可能です。他にも、DTI SIMでは毎日1.4GB使える「毎日1.4ギガ使い切りプラン」も選択可能です。「毎日1.4ギガ使い切りプラン」は1日1.4GB以内であれば、速度制限なしで使えるプランです。1日1.4Gを超過してしまうと、200kbpsに速度制限されます。お試しプランプラン1ヶ月目~6ヶ月目7ヶ月目でんわ定額プラン 3GB1,672円2,541円データ半年お試しプラン 3GB0円924円データSMS半年お試しプラン 3GB0円1,089円※表示価格は税込です。DTI SIMは6ヶ月間の月額料金が安くなるお試しプランを提供しています。でんわ定額プランはデータ容量に10分以内のかけ放題がついて1,672円で利用できます。「データ半年お試しプラン」と「データSMS半年お試しプラン」は、データ容量3GBのプランが6ヶ月間は0円で利用できるのは魅力的です。ただし、初期費用として事務手数料3,300円(税込)とSIM 発行手数料433円(税込)がかかる点は注意が必要です。6ヶ月間は月額料金を安く抑えることはできますが、初期費用などは通常の契約と同じなんですね。追加オプション音声プラン月額基本料金おとくコール10902円留守番電話330円キャッチホン220円※表示価格は税込です。DTI SIMでは10分以内の通話が無料になる「おとくコール10」を月額902円(税込)でつけることができます。「おとくコール10」はDTI SIMの専用通話アプリから発信しないと、30秒22円の通話料がかかる点は注意が必要です。データ容量チャージデータ容量料金500MB418円1GB660円※表示価格は税込です。DTI SIMは定額制のプランなので、月間データ容量を超過した場合はデータ容量をチャージするか翌月にならないと速度制限がかかってしまいます。速度制限がかかった際は500MBで418円(税込)、1GBで660円(税込)でデータ容量のチャージができます。チャージしたデータ容量を使い切らなかった場合、余ったデータ容量は翌月に繰り越しで利用可能です。ただし、「毎日1.4ギガ使い切りプラン」はデータ容量をチャージした当日の有効期限は23:59までに使い切らないと消滅してしまうので注意が必要です。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト: SIMの悪い口コミ・評判DTI SIMの悪い口コミ・評判にはどういった意見があるのでしょうか?DTI SIMの悪い口コミ・評判を調査すると以下のような意見が見られます。通信できなくなる時があるSIMカードを返却する必要があるDTI SIMの口コミを調査すると「通信障害が起きて通信ができなくなる時がたまにある」という意見が見られます。ただし、「通信できなくなる時がある」という意見は2021年よりも前に多く、近年では減少傾向にあるのも事実です。他にも、解約時に「SIMカードを返却する必要がある」という意見も見られます。DTI SIMは解約時にSIMカードを返却する必要があって、返却しない場合は紛失手数料として3,300円(税込)かかるので注意が必要です。DTI SIMの悪い口コミ・評判について詳しく紹介していきます。通信できなくなる時があるDTI SIMの口コミを調査すると「通信できない時がある」 という意見が見られます。他社のSIMカードで試してみると通信できたという意見が数多く見られるので、DTI SIMのみが通信できなくなることがあるようです。ただし、「DTI SIMで通信障害が起きている」という口コミは2021年よりも前の投稿が多く、近年は減少傾向にあるのも事実です。DTI SIMはたまに通信障害が起きて通信できなくなることが口コミを調査したことでわかりました。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト:カードを返却する必要があるDTI SIMの悪い口コミを調査すると「SIMカードの返却が必要なのが面倒」という意見が見られます。解約してもSIMカードの返却が不要な格安SIMが大半なので、返却が必要なDTI SIMは解約するのが面倒という意見が見られるんですね。DTI SIMは解約月の翌々月25日までにSIMカードを返却する必要があります。期限までにSIMカードを返却しないと、紛失手数料として3,300円(税込)がかかるので注意が必要です。DTI SIMを解約した際にSIMカードの返却先の住所は以下になります。〒847-0083佐賀県唐津市和多田大土井4740-1フリービット株式会社内株式会社ドリーム・トレイン・インターネットカスタマーサービス行DTI SIMを解約するとSIMカードの返却が必要なのに加えて、返却しないと手数料がかかってしまう点は加入前に覚えておいてくださいね。DTI SIMの良い口コミ・評判DTI SIMの良い口コミ・評判にはどういった意見があるのでしょうか?DTI SIMの良い口コミ・評判を調査すると以下のような意見が見られます。毎日1.4GB使い切りプランが安いDTI SIMでは毎日1.4GBが使い放題になる「毎日1.4GB使い切りプラン」という料金プランが契約できます。「毎日1.4GB使い切りプラン」は2,420円(税込)から利用できるので利用者からは安いと評判です。DTI SIMの良い口コミ・評判について詳しく説明していきます。毎日1.4GB使い切りプランが安いDTI SIMは1日1.4GB以内であれば速度制限なしで使い放題の「毎日1.4GB使い切りプラン」というプランが選択できます。1日で1.4GB以上のデータ容量を消費すると、200kbps以下の速度制限がかかる仕組みになっています。「毎日1.4GB使い切りプラン」の料金は税込でデータプランが2,420円、データSMSプランが2,585円、音声プランが3,190円で利用可能です。DTI SIMの口コミを調査すると「毎日1.4GB使えて2,420円(税込)~は安い」という意見が見られます。2,000円台の格安SIMのデータ容量は10GB~20GBぐらいが相場になります。その点、DTI SIMの「毎日1.4GB使い切りプラン」を1ヶ月で換算すると42GBも使えるので、他社の格安SIMと比較しても安いことがわかりますね。以前は1日に使用できるデータ容量に上限がない「ネットつかい放題プラン」というプランを提供していましたが、2021年12月12日より「毎日1.4GB使い切りプラン」に変更されました。1日1.4GB以上のデータ通信量を消費する方は、データ容量が無制限のプランを検討している方は「楽天モバイル」がおすすめです。DTI SIMのデメリットDTI SIMのデメリットにはどういった内容があるのでしょうか?DTI SIMのデメリットは以下になります。通話料を安くするにはアプリが必要無制限のかけ放題オプションがない光回線のセット割の割引額は低い口座振替でのお支払いに対応していないDTI SIMは通話専用アプリの「おとくコール」から発信すると、30秒22円の通話料が30秒11円の半額になります。アプリを経由しないと30秒22円になるので、起動するのが面倒というデメリットがあります。他にも、無制限かけ放題のオプションをつけることができないのがデメリットです。DTI SIMのデメリットについて詳しく解説していきます。通話料を安くするにはアプリが必要DTI SIMの通話料は標準アプリで通話すると30秒22秒なので他社と変わらない値段ですが、通話専用アプリ「おとくコール」を経由すると、30秒11円で通話できるというメリットがあります。ただし、通話専用アプリの「おとくコール」をインストールして通話するたびに起動するの面倒というデメリットがあるのも事実です。通話専用アプリでの通話は、不在着信の折り返しをするのに起動するのを忘れてしまうリスクがあります。DTI SIMは通話専用アプリの「おとくコール」を経由すると通話料が30秒11円にはなりますが、通話するのにアプリを起動するのが面倒だと感じる可能性があるのはお申し込み前に覚えておいてくださいね。「アプリなしで通話・かけ放題が使える格安SIM」について詳しく知りたい方は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてくださいね。無制限のかけ放題プランがない先述したように、DTI SIMは通話専用アプリの「おとくコール」から発信すると30秒11円で通話することができます。他にも、DTI SIMでは10分以内の通話が無料になる「おとくコール10」という追加オプションを月額902円でつけることができます。DTI SIMは10分以内の通話が無料になる「おとくコール10」をつけることができますが、通話が無制限にできるオプションをつけられないのはデメリットです。また、10分以内の通話が無料になる「おとくコール10」も同様に、通話専用アプリから発信でないと加入していても30秒22円かかるので注意が必要です。「無制限で通話ができるかけ放題が使える格安SIM」について知りたい方は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてみてください。光回線のセット割の割引額が低いDTI SIMは光回線の「DTI光」とセットで加入すると、月額料金が安くなる「セット割」が適応されます。ただし、DTI光とセットで加入すると適応される「セット割」の割引額が低いというデメリットがあります。光回線の「DTI光」と格安SIMの「DTI SIM」をセットで加入すると、割引される月額料金は165円です。セットで加入した場合の最低金額は4,620円(税込)なので、そこから165円が引かれて4,455円(税込)になります。口座振替でのお支払いに対応していないDTI SIMのお支払い方法が記載されいてるページを確認すると、「クレジットカード」「口座振替」でお支払いいただけますと書かれています。ただし、FAQのページを確認すると、下記のプランをお申し込みの場合、お支払い方法はクレジットカードのみと記載されています。引用:DTI SIM公式サイト上記のように、お支払い方法がクレジットカードのみのプランの中に「DTI SIM」が含まれているのが実情です。つまり、DTIでは口座振替でお支払いできるサービスがあるにも関わらず、「DTI SIM」は使用できないのはデメリットです。DTI SIMのメリットDTI SIMのメリットにはどういった内容があるのでしょうか?DTI SIMのメリットは以下になります。お試しプランが利用できるMNP転出手数料が無料になったデビットカードで契約できるDTI SIMは6ヶ月間の料金が安くなるお試しプランを提供しています。お試しプランは6ヶ月間の月額料金は安くなりますが、解約しないと7ヶ月目以降は通常料金になるので注意が必要です。以前はDTI SIMから他社の格安SIMに乗り換えすると、MNP転出手数料として5,500円(税込)がかかりましたが、2021年4月1日以降のMNPは手数料がかからなくなっています。DTI SIMのメリットについて詳しく解説していきます。お試しプランが利用できる格安SIM各社の全国平均の通信速度はネットで検索することで調べることができます。ただし、お住まいの地域によっては、全国平均と同じぐらいの通信速度が出るとは限らないのが実情です。つまり、利用者の口コミで「通信が安定している」と書かれていても、実際に使ってみると遅くて使えないということもあり得ます。その点、DTI SIMではお試しプランを提供しているので、今住んでいる場所でも本当に通信速度が安定しているのかを契約前に確認することができます。DTI SIMのお試しプランは以下の3種類から選択することができます。プラン1~6ヶ月目7ヶ月目以降でんわ定額プラン 3GB1,672円2,541円データ半年お試しプラン 3GB0円924円データSMS半年お試しプラン 3GB0円1,089円※表示価格は税込です。でんわ定額プランは「データ容量3GB」+「10分以内の通話がかけ放題」が半年間は月額1,672円で利用することができます。また、「データ半年お試しプラン」と「データSMS半年お試しプラン」は半年間0円で利用できるのでおすすめです。ただし、半年間利用したら自動的に解約になるではなく、通常料金になってそのまま継続される点は注意が必要です。他にも、契約時に事務手数料として3,300円(税込)とSIM 発行手数料433円(税込)がかかります。DTI SIMのお試しプランは半年間だけ0円になったり、月額料金が安くなったりしますが、事務手数料などの初期費用がかかるのはお申し込み前に覚えておいてくださいね。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト:転出手数料が無料になった以前のDTI SIMは他社の格安SIMにMNP乗り換える際に、MNP転出手数料として5,500円ほどかかるというデメリットがありました。他社の格安SIMに乗り換える際は、事務手数料などの初期費用が乗り換え先でかかることがあります。それに加えて乗り換え元のDTI SIMでもMNP転出手数料がかかってしまうのは痛手ですよね。ただし、2021年4月1日以降にDTI SIMからMNPを利用して他社に乗り換えても、MNP転出手数料が無料になっています。他社の格安SIMに乗り換えてもMNP転出手数料がかからなくなったのはメリットになります。デビットカードで契約できる格安SIMのお支払い方法は原則として、クレジットカードでのお支払いが基本です。その点、DTI SIMはデビットカードでお支払いできるのはメリットです。DTI SIMのお支払い方法が記載されているページを確認すると、デビットカードで登録できるとは書かれていませんが、口コミを調査すると「デビットカードで登録できた」という意見が数多く見られます。ただし、三井住友や住信SBIなどの大手の金融機関が発行するデビットカードは使えないことがあります。他にも、登録したデビットカードが契約後に使えなくなる可能性があるのも事実です。DTI SIMは公式サイトにデビットカードでも登録できるとは書かれていませんが、口コミを調査すると登録できたという意見が見られますが、途中から使えなくなる可能性があるのはお申し込み前に覚えておいてくださいね。DTI SIMの評価まとめDTI SIMの評価をまとめると以下になります。毎日1.4GB使い切りプランが安い半年間はお試しプランで契約できる通信できなくなる時があるSIMカードを返却しないと手数料がかかるDTI SIMの悪い口コミ・評判には「通信できなくなる時がある」「SIMカードの返却が必要」という意見が見られます。「通信できなくなる時がある」という意見は2021年よりも前の投稿が多く、最近の投稿はあまり見られなかったので減少傾向にあることがわかります。DTI SIMは解約時にSIMカードの返却が必要です。解約してSIMカードを返却する際は郵送で送る必要があって。、解約月の翌々月25日までに返却しないと、紛失手数料として3,300円(税込)がかかるので注意が必要です。DTI SIMの良い口コミ・評判には「毎日1.4ギガ使い切りプランが安い」という意見が見られます。「毎日1.4ギガ使い切りプラン」は1日1.4GB以内であれば使い放題になるプランです。1ヶ月で換算すると月42GB使えて、月額2,420円(税込)は安いと利用者から人気があります。DTI SIMは1日1.4GB以内で、1ヶ月に約42GBのデータ通信量を消費する方におすすめです。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト: SIMのよくある質問DTI SIMのよくある質問は以下になります。DTI SIMの通信速度は早い?500円SIMは今も契約できる?Youtubeがカウントフリーって本当?DTI SIMのネット使い放題プランとは?DTI SIMのよくある質問に回答していきます。DTI SIMの通信速度は早い?DTI SIMの通信速度を「みん速」で調査すると、Ping値48.63ms、平均ダウンロード速度63.59Mbps、平均アップロード速度17.14Mbpsになります。DTI SIMの平均速度を他社の格安SIMと比較すると、平均以上の速度が出ています。ただし、格安SIMの通信速度はお住まいの地域によって異なるのが実情です。他にも、平日の昼間などの時間帯や満員電車などの人が密集している場所でも通信速度が遅くなることもあります。DTI SIMの全国平均の通信速度は平均以上の数値が出ていますが、お住まいの地域や時間帯、場所によって異なる点はお申し込み前に覚えておきたいポイントです。500円SIMは今も契約できる?以前にDTIがサービスを提供している「ServerMan SIM LTE」では、通信速度が250kbpsに制限される代わりに月額467円(税込)でデータ容量が無制限になる通称「500円SIM」というプランを提供していました。ただし、現在「ServerMan SIM LTE」はトーンモバイルに移管しているので、新規受付を終了しています。口コミを調査すると「500円SIM」が人気の料金プランだったことがわかりますが、現在は契約できません。Youtubeがカウントフリーって本当?以前にDTI SIMでは「DTI見放題SIM」というプランを提供していましたが、2019年7月11日をもって受付を終了しています。「DTI見放題SIM」はYoutubeとTwitterのデータ通信量がカウントされないプランで、月額2,430円(税込)で利用することができました。YoutubeやTwitteがカウントフリーになる格安SIについて詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。DTI SIMのネット使い放題プランとは?DTI SIMの「ネット使い放題プラン」はデータ容量が無制限で使えるプランです。「ネット使い放題プラン」は2019年12月12日から現在の「毎日1.4ギガ使い放題プラン」に変更されています。以前は無制限で使い放題でしたが、1日1.4GBの制限がついて同じ料金で変更されました。\お試しプランが半年0円~/>>DTI SIMをみてみる~データ通信SIMが1GBで月額660円~公式サイト:(シネマカフェ編集部)
2024年11月18日株式会社フォーティーズ(本社:大阪市鶴見区、代表取締役:岡 武史)は、帰省や正月旅行にぴったりの年末・年始の格安航空券の発売を開始いたしました。メイン画像ツアー詳細はこちら 上記商品以外のお得な情報をお届けする公式LINE追加はこちら 【人気の目的地から予約する】〇北海道行き人気路線 北海道行き詳しくはこちら東京発 大阪発 福岡発 名古屋発 仙台発 その他発 〇沖縄行き人気路線 沖縄行き詳しくはこちら東京発 大阪発 福岡発 名古屋発 仙台発 その他発 〇東京行き人気路線 東京行き詳しくはこちら大阪発 北海道発 沖縄発 福岡発 仙台発 その他発 〇大阪行き詳しくはこちら東京発 北海道発 沖縄発 福岡発 仙台発 その他発 〇福岡行き人気路線 福岡行き詳しくはこちら東京発 大阪発 北海道発 沖縄発 仙台発 その他発 〇名古屋行き人気路線 名古屋行き詳しくはこちら東京発 北海道発 沖縄発 福岡発 仙台発 その他発 上記以外のその他路線御座います 〇LCC特集詳しくはこちら 【選べる支払い方法】選べる支払い方法期日までに口座に代金をお支払いください。※お申込み日より3日以内にお支払いください。※お申込み日が出発日まで20日以内の場合は、お申込み日の翌日14時までにお支払いください。【予約から搭乗までカンタン・ラクチン】国内格安航空券の申し込みもホームページから簡単にできます。ご希望の便を選んで必要事項を記入すると、自動でメールが送られます。後はそこに添付されている口座に振り込むだけ!これだけで国内の格安航空券が購入可能。JAL、ANAなどほとんどがチケットレスでラクラク搭乗♪国内格安航空券で通常よりも得した分を宿泊施設をアップグレードしたり、その地域の美味しいものを食べたりとワンランク上の旅にすることができます。片道だけでなく往復も国内格安航空券を利用すれば、もう普通のチケットでは乗れなくなるかも?人気の日程はすぐになくなってしまうので、ご予約はお早めに!【フォートリップ 国内格安航空券について】国内格安航空券予約サイトのフォートリップでは、24時間、国内の格安航空券予約を受け付けております。全国の主要路線からすべての路線を網羅!JAL、ANA、スカイマークの格安航空券で最安値を一発検索ができるサイトです。国内の片道航空券・往復航空券どちらもご予約可能です。ネットはよくわからないという方はお電話でのご予約も承っております。■会社概要会社名 :株式会社フォーティーズツアーブランド:FOUR TRIP所在地 :〒538-0044 大阪府大阪市鶴見区放出東3-23-20-2F電話番号 :06-6167-7600旅行業登録番号:大阪府知事登録旅行業 第2-3030号営業日時 :月~金曜10:00~18:00本プランのオンライン予約ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月30日子育て世代、毎月支払っているその通信料は適正?子育て世代の場合、生活費や教育費のほか、住宅ローンや学資保険など、さまざまな出費が増えます。スマートフォンやインターネットは欠かせない時代で、通信料が家計の負担になっている人も少なくないでしょう。それでは、毎月支払っている通信料は適正なのでしょうか。また、どうすれば賢くオトクに節約できるのでしょう。そこで今回、3〜4人家族・高校生以下の子どもがいる全国の20代〜40代の子育て世代(男女)を対象に調査を実施しました。通信料月平均額は「5,000円未満」が半数以上!はじめに、「家族1人あたりの通信料月平均額はいくらくらいですか?」と質問したところ、「3,000円未満(25.4%)」「3,000円〜5,000円未満(27.2%)」「5,000円〜7,000円未満(21.4%)」「7,000円〜10,000円未満(13.6%)」「10,000円以上(12.4%)」という回答結果になりました。「3,000円未満」「3,000円〜5,000円未満」と回答した人を合わせると、半数以上が「5,000円未満」のようです。では、携帯料金のプランを選ぶ際はどのような点を重視したのでしょうか?前の質問で「3,000円未満」「3,000円〜5,000円未満」と回答した人に、「携帯料金プランについて、どのような点を最も重視しましたか?」と聞くと、8割以上が「月額料金(82.0%)」と回答。非常に多くの人が、携帯料金プランを選ぶ際は「月額の料金」を重視しているようです。携帯料金プラン、最も重視したのは「月額料金」が最多に一方で、通信料月平均額が「5,000円以上」の人は、携帯料金プランを選ぶ際にどのような点を重視したのでしょうか?前の質問で、家族1人あたりの通信料月平均額が「5,000円〜7,000円未満」「7,000円〜10,000円未満」「10,000円以上」と回答した人に聞いています。「携帯料金プランについて、どのような点を最も重視しましたか?」と尋ねたところ、「月額料金(56.2%)」との回答が最も多く、次いで「データ通信量(ギガ数)の多さ(27.7%)」「データ通信速度の安定性(7.7%)」と続きました。通信料月平均額が「5,000円未満」の人と同様に「月額料金」を重視した人が多いようですが、「データ通信量(ギガ数)」の多さを重視した人も一定数いることが示されました。安い携帯料金プランへの変更、約7割が「ある」と回答携帯料金は毎月かかるため、月の負担を少しでも減らすために安い携帯料金プランへの変更を考えたことがある人もいるのかもしれません。そこで、「安い携帯料金プランへの変更を検討したことはありますか?」と聞くと、約7割が「ある(69.9%)」と回答。非常に多くの人が、安い携帯料金プランへの変更を検討したことがあるようです。それでは、変更するのを悩んでしまう理由とは一体何なのでしょうか?前問で「ある」と回答した人に、「プラン変更をする際、ネックになっていることを教えてください(上位2つまで)」と質問したところ、「データ通信量(ギガ数)が足りない(36.9%)」との回答が最多に。次いで「データ通信速度の安定性が不安(32.5%)」「プラン変更の手続きが面倒(26.0%)」と続きました。安い携帯料金プランに変更をする際、「データ通信量(ギガ数)」が足りないことや、「データ通信速度の安定性が不安」なことなどがネックとなっているようです。安い携帯料金プランへの変更が上手くいかない理由を詳しく聞いています。■安い携帯料金プランへの変更が上手くいかない理由とは・月額料金と実際に使用する通信費のバランスが微妙で判断が難しい(30代/女性/会社員)・プランがありすぎてよくわからない(30代/女性/専業主婦)・手間がかかりそうだから(40代/女性/専業主婦)・安い携帯料金にするとデータ通信量が減ってしまうから(40代/女性/会社員)安い携帯料金プランだとデータ通信量(ギガ数)が減ってしまうことや月額料金と使用する通信費のバランスが難しい、プランがありすぎてわからないといった理由があることが明らかとなりました。毎月使用しているデータ通信量や通話時間ってどのくらい?子育て世代の通信料月平均額や、携帯料金プランを選ぶ際に重視したことなどがわかりました。では、毎月どのくらいのデータ通信量(ギガ数)を使用しているのでしょうか?「毎月使用しているデータ通信量(ギガ数)を教えてください」との質問では、「1GB未満(7.3%)」「1GB〜10GB未満(38.1%)」「10GB〜20GB未満(21.0%)」「20GB〜30GB未満(8.9%)」「30GB以上(11.3%)」「わからない(13.4%)」という回答結果になりました。先ほどの調査で、安い携帯料金プランへの変更を検討しているものの、「データ通信量(ギガ数)が足りない」ことがネックとして挙げられました。しかし、毎月の通信量が「20GB以下」は6割以上もいます。携帯プランを選ぶ際には、データ通信量(ギガ数)が20GB必要かどうかをひとつの基準としてみると良いかもしれません。通話時間に関してはどうでしょうか? 「1回あたりの平均通話時間を教えてください」と聞くと、半数が「5分未満(50.1%)」と回答。1回あたりの平均通話時間は、「5分未満」が多いことが示されました。通話時間は比較的短めであることが明らかになりましたが、データ通信量(ギガ数)が「20GB以上」という人も一定数いることがわかっています。では、普段はどのような機能を利用しているのでしょうか? 「普段利用している携帯機能を教えてください(複数回答可)」と尋ねると、「SNS(LINE、Facebook、Instagram、X等)(84.8%)」との回答が最も多く、次いで「ネット検索(72.0%)」「通話(62.7%)」と続いています。SNSやネット検索といった、データ通信量(ギガ数)を使用する機能を利用している人が多いことが判明しました。契約時、6割が「無料通話時間の特典」があったら嬉しいと思う毎月使用しているデータ通信量(ギガ数)や1回あたりの通話時間、普段利用している携帯機能などが明らかになりました。では、携帯を契約する際にどのようなサービスがあったら嬉しいと思うのでしょうか?最後に、「携帯を契約する際にどのような特典があると嬉しいですか?(上位3つまで)」と聞くと、「無料通話時間(60.6%)」が最も多く、次いで「飲食店やスーパーなど生活に関する割引(55.8%)」「車の車検代など特別出費に関する割引(22.9%)」と続きました。約6割が、携帯を契約する際に「無料通話時間の特典」があったら嬉しいと思っているようです。調査概要「子育て世代の通信料」に関する調査【調査期間】2024年3月28日(木)〜3月29日(金)【調査方法】リンクアンドパートナーズが提供するPRIZMA( )によるインターネット調査【調査人数】1,036人【調査対象】調査回答時に全国の20代〜40代の子育て世代(男女)※3〜4人家族・高校生以下の子どもがいると回答したモニター【調査元】SATOUKIBI( )【モニター提供元】PRIZMAリサーチSATOUKIBI(マイナビ子育て編集部)
2024年09月04日株式会社グローカルネット(本社:東京都目黒区、代表取締役:柿田 文和)は、フランスおよびヨーロッパで利用できる「世界をひとつに ヨーロッパ2024 データ専用 SIM」を2024年8月31日(土)までの期間限定で販売いたします。世界をひとつに ヨーロッパ2024 データプラン イメージ画像eSIM 特設ページ: SIM 販売ページ : ◆「世界をひとつに ヨーロッパ2024 データプラン」の特徴eSIM・物理SIMカードのフランスおよびヨーロッパの35ヵ国で使えるヨーロッパ周遊プランを期間限定で販売いたします。eSIM・物理SIMカードの2タイプから選択できますので、全てのスマートフォンで利用でき、どちらもヨーロッパ現地キャリアの回線なので、快適な通信品質を提供します。ヨーロッパ周遊プランなら、複数国を訪れてもその都度、設定変更やSIMの抜き差しのストレスなく通信を確保できます。販売期間は2024年8月31日まで。◆eSIMなら、さらにスマートにオンラインで申込し、メールで届く二次元コードを利用してスマートフォン設定だけで利用開始できますので、既に海外渡航中の方も購入可能です。eSIM初心者でも分かりやすい設定ガイドをご用意。サポート対応は日本語ですので、現地でも安心してご利用いただけます。◆料金(eSIM/SIM共通)-フランス限定プラン7日プラン:3,980円14日プラン:5,980円21日プラン:7,980円30日プラン:9,980円-ヨーロッパ周遊プラン7日プラン:4,980円14日プラン:6,980円21日プラン:8,980円30日プラン:10,980円(対象国:オーストリア、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、キプロス、チェコ共和国、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、フランス領ギアナ、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、イタリア、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、マルティニーク、モルドバ、オランダ、ノルウェー、ポーランド、ポルトガル、レユニオン、ルーマニア、スロバキア、スロベニア、スペイン、スウェーデン、イギリス)*全て非課税対象*お支払いはクレジットカードのみ詳しいプラン内容はWebページをご覧ください。eSIM 特設ページ: SIM 販売ページ : ◆グローカルネットについて日本を拠点としてクラウドWi-Fiをはじめ、通信事業を展開しています。クラウドWi-Fiの仕組みを世界レベルで運用・管理し、既に7年以上300,000台以上の端末の運用実績を有します。海外向け通信事業で培ってきた海外とのネットワークを活用し、各国SIMの仕入、オペレーションコストの安い国の把握など、各国の特徴を活かした運用が実現しています。個人のお客様からの直接のご注文はもちろんのこと、法人様からの大口注文や卸販売も承ります。お気軽にご相談くださいませ。◆会社概要商号 : 株式会社グローカルネット代表者 : 代表取締役 柿田 文和所在地 : 東京都目黒区自由が丘2-17-6 THE FRONT 3F設立 : 2016年2月事業内容: 通信サービス業 電気通信事業法に基づく電気通信事業(届出番号:A-27-14934)資本金 : 9,900,000円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月12日大人気マンガシリーズ、今回は「押し入れに潜む何かにゾッとした話」第6話です。節約の為に格安の古い借家に引っ越すことに…引っ越して数日…就寝中に押し入れから何やら物音が聞こえてくるように…正体は「幽霊」だと友人と確信…しかしそれは驚くべきモノだったのでした…<<第1話はこちら!>>前回のあらすじ出典:YouTube前回は就寝中に何か異変を感じて起きるアカマツ…1人だけの空間のはずなのに、何か音が聞こえたようです…そんなアカマツの後ろで、押し入れの扉が勝手に開くのでした…そこには何かの物体…出典:YouTube何か…出典:YouTube怪しい雰囲気出典:YouTubeその時…出典:YouTube何者か…出典:YouTube対面出典:YouTube押し入れからは何やら怪しい雰囲気…そして知らない女が中から出てくるのでした…この女は一体誰なのでしょうか…!?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年03月26日大人気マンガシリーズ、今回は「押し入れに潜む何かにゾッとした話」第2話です。節約の為に格安の古い借家に引っ越すことに…引っ越して数日…就寝中に押し入れから何やら物音が聞こえてくるように…正体は「幽霊」だと友人と確信…しかしそれは驚くべきモノだったのでした…<<第1話はこちら!>>前回のあらすじ出典:YouTube前回は節約のために格安物件に引っ越したアカマツ…引っ越し作業は同僚の2人が手伝ってくれることに…月3万円という破格の価格に、同僚から事故物件だと疑われてしまうのでした…さっそく飲みに行くことに…出典:YouTube酒を飲み交わす…出典:YouTube完全に酔う…出典:YouTubeその時…出典:YouTube何か臭う…出典:YouTube異変に気付く…出典:YouTubeとりあえず寝ることに…出典:YouTube就寝出典:YouTube押し入れ…出典:YouTube「スッ…」出典:YouTube無事に引っ越し作業は終了…しかし押し入れから何かの臭いを感じます…その夜…勝手に開く押し入れ…この家は大丈夫なのでしょうか…!?本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年03月23日ロックバンド・SiMが、27日に通算6枚目となるフルアルバム『PLAYDEAD』をリリース。同アルバムに収録された全13曲について、ボーカルのMAHが語るインタビューコンテンツが、Spotifyのプレイリスト・シリーズ「Liner Voice+」で公開された。「Liner Voice+」は、アルバムのテーマや収録曲に込められたメッセージ、制作の舞台裏などをアーティスト自らが語る“音声ライナーノーツ”と、楽曲とを組み合わせたSpotify独自のプログラム。今回は通常の楽曲とインタビューが楽しめるMusic+Talkに加え、Spotifyの「Liner Voice+」シリーズとしては日本初となるVideo Podcastも同時公開。インタビュー映像に英語字幕が入り、海外のリスナーも楽しむことができる。以前からSiMとの親交も深い大抜卓人氏をインタビュアーに迎え、現在行っている初のUSツアーに向けて渡米する前日にインタビューを実施。ニューアルバム『PLAYDEAD』の各曲や海外での活動について、MAHが存分に語る。
2023年09月29日SiMが9月27日(水) にリリースするニューアルバム『PLAYDEAD』より、「KiSS OF DEATH」の先行配信がスタートした。「KiSS OF DEATH」は、イントロのリフからは想像のつかないような曲展開、サビで開けるキャッチーさとライブではシンガロング必至なメロディーなど、SiMでこそ表現出来る1曲となっている。ニューアルバム『PLAYDEAD』には、『進撃の巨人』『ケンガンアシュラ』などのアニメタイアップ楽曲に加えて、SiMの真骨頂と新機軸が融合した強力な楽曲群が揃った全13曲を収録。これまで『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌の「RED」、スカと重厚かつダンサブルなリフが融合した正にSiMの真骨頂的攻撃的なナンバー「DO THE DANCE」、そしてホーンセクションが印象的な「HiDE and SEEK」、自在に変化して行く楽曲構成はじめメロディーと歌詞に込めたメッセージが印象的な「Sad Song」の4曲がアルバムから先行配信されている。また、国内36カ所をまわるアルバムツアー『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』の10月から12月分の対バン相手が発表された。10-FEET、ROTTENGRAFFTY、ハルカミライなどの出演が決定した。チケットは、9月18日(月・祝) までオフィシャル2次先行を受付中だ。<配信情報>「KiSS OF DEATH」配信中配信リンク:<リリース情報>SiM New Album『PLAYDEAD』9月27日(水) リリース価格:3,520円(税込)MAH書き下ろしアルバム解説書/スリーブパッケージ仕様SiM『PLAYDEAD』ジャケット【収録曲】01. PLAYDEAD02. RED(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌)03. HiDE and SEEK04. SWEET DREAMS05. Die Alone06. TOO LATE07. KiSS OF DEATH08. Sad Song09. BBT10. DO THE DANCE11. Not So Weak12. UNDER THE TREE(Full Length Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌)13. The Rumbling (Orchestra Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 OPテーマ)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・タワーレコードおよびTOWER mini全店、タワーレコードオンライン:ラバーバンド・全国HMV/HMV&BOOKS online:フードクリップ・セブンネットショッピング:ミニスマホスタンドキーホルダー・楽天ブックス限定特典:シューレース・(楽天ブックス限定)ファミリーマート受け取り限定特典:アクリルキーホルダー※楽天ブックスでご予約いただいた方は"SiMオリジナル配送パック"に商品を梱包してポスト投函にてお届けいたします。※楽天ブックス限定特典・ファミリーマート受け取り限定特典どちらも“SiMオリジナル配送パック”梱包対象となります。※"オリジナル配送パック"は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。※数量がなくなり次第終了となります。※特典は先着の付与となりますので、なくなり次第終了となります。※一部店舗に取扱いのない店舗がございますので、ご予約・ご購入時にご確認ください。※ECサイトでご予約の場合、特典付き商品をご希望の場合は必ず特典付きカートからご注文下さい。(一部ECサイトでは予約済み商品がキャンセル不可の場合がございますのでご注意ください)配信リンク:予約リンク:<ツアー情報>『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』ビジュアル10月24日(火) 東京・恵比寿LIQUIDROOMゲスト:ハルカミライ10月27日(金) 北海道・帯広MEGA STONEゲスト:OWl10月29日(日) 北海道・旭川CASINO DRIVEゲスト:OWl10月31日(火) 北海道・北見Onion Hollゲスト:OWl11月2日(木) 北海道・小樽GOLD STONEゲスト:OWl11月5日(日) 青森・青森Quarterゲスト:NOISEMAKER11月6日(月) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVEゲスト:NOISEMAKER11月8日(水) 秋田・秋田club SWINDLEゲスト:NOISEMAKER11月10日(金) 山形・山形ミュージック昭和セッションゲスト:Paledusk11月11日(土) 福島・郡山HIP SHOT JAPANゲスト:Paledusk11月13日(月) 長野・長野CLUB JUNK BOXゲスト:おとぼけビ~バ~11月15日(水) 石川・金沢EIGHT HALLゲスト:dustbox11月17日(金) 福井・福井CHOPゲスト:Paledusk11月18日(土) 富山・富山SOUL POWERゲスト:Paledusk11月26日(日) 岡山・岡山CRAZY MAMA KINGDOMゲスト:SHANK11月28日(火) 山口・周南RISING HALLゲスト:SHANK11月29日(水) 佐賀・佐賀GEILSゲスト:ROTTENGRAFFTY12月1日(金) 熊本・熊本DRUM B.9 V1ゲスト:ROTTENGRAFFTY12月5日(火) 大分・大分DRUM Be-0ゲスト:10-FEET12月7日(木) 高知・高知CARAVAN SARYゲスト:10-FEET12月11日(月) 兵庫・神戸太陽と虎ゲスト:おとぼけビ~バ~12月12日(火) 京都・KYOTO MUSEゲスト:おとぼけビ~バ~12月14日(木) 奈良・奈良EVANS CASTLE HALLゲスト:KNOSIS12月19日(火) 三重・松坂M’AXAゲスト:KNOSIS12月20日(水) 岐阜・岐阜CLUB-Gゲスト:花冷え。12月22日(金) 静岡・浜松窓枠ゲスト:花冷え。■2024年3月1日(金) 福岡・福岡DRUM LOGOS3月3日(日) 香川・高松festhalle3月4日(月) 広島・広島CLUB QUATTRO3月8日(金) 宮城・仙台Rensa3月11日(月) 北海道・札幌PENNY LANE243月15日(金) 新潟・新潟LOTS3月19日(火) 愛媛・松山WstudioRED3月21日(木) 愛知・Zepp Nagoya3月23日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside3月27日(水) 東京・Zepp DiverCity Tokyo【チケット料金】価格:4,900円(税込)※電子チケット/紙チケット 併用※入場時、要別途DRINK代※6歳以上有料(保護者1名につき6歳未満のお子様1名同伴可)■SiM OFFiCiAL 2次先行受付期間:9月18日(月・祝) 23:59まで『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction オフィシャルサイト:
2023年09月08日SiMが、新曲「Sad Song」を8月23日(水) に配信リリースすることが決定した。「Sad Song」は、9月27日(水) に発売されるニューアルバム『PLAYDEAD』の収録曲。なおアルバムからは、アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 オープニング主題歌「RED」、スカと重厚かつダンサブルなリフが融合した攻撃的なナンバー「DO THE DANCE」、そしてホーンセクションが印象的な「HiDE and SEEK」の3曲が先行配信されている。また、6月に開催されたSiM主催の野外フェス『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』より「The Rumbling」のライブ映像が公開された。2022年に『進撃の巨人 The Final Season Part2』オープニングテーマソングとして発表された同曲は、現在ストリーミングとYouTube公式動画の累計再生数が4億回を突破している。SiM「The Rumbling」(『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』)<配信情報>SiM「Sad Song」8月23日(水) 配信リリース配信リンク:<リリース情報>SiM New Album『PLAYDEAD』9月27日(水) リリース価格:3,520円(税込)MAH書き下ろしアルバム解説書/スリーブパッケージ仕様SiM『PLAYDEAD』ジャケット【収録曲】01. PLAYDEAD02. RED(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌)03. HiDE and SEEK04. SWEET DREAMS05. Die Alone06. TOO LATE07. KiSS OF DEATH08. Sad Song09. BBT10. DO THE DANCE11. Not So Weak12. UNDER THE TREE(Full Length Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌)13. The Rumbling (Orchestra Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 OPテーマ)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・タワーレコードおよびTOWER mini全店、タワーレコードオンライン:ラバーバンド・全国HMV/HMV&BOOKS online:フードクリップ・セブンネットショッピング:ミニスマホスタンドキーホルダー・楽天ブックス限定特典:シューレース・(楽天ブックス限定)ファミリーマート受け取り限定特典:アクリルキーホルダー※楽天ブックスでご予約いただいた方は"SiMオリジナル配送パック"に商品を梱包してポスト投函にてお届けいたします。※楽天ブックス限定特典・ファミリーマート受け取り限定特典どちらも“SiMオリジナル配送パック”梱包対象となります。※"オリジナル配送パック"は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。※数量がなくなり次第終了となります。※特典は先着の付与となりますので、なくなり次第終了となります。※一部店舗に取扱いのない店舗がございますので、ご予約・ご購入時にご確認ください。※ECサイトでご予約の場合、特典付き商品をご希望の場合は必ず特典付きカートからご注文下さい。(一部ECサイトでは予約済み商品がキャンセル不可の場合がございますのでご注意ください)配信リンク:予約リンク:<ツアー情報>『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』ビジュアル10月24日(火) 東京・恵比寿LIQUIDROOM10月27日(金) 北海道・帯広MEGA STONE10月29日(日) 北海道・旭川CASINO DRIVE10月31日(火) 北海道・北見Onion Holl11月2日(木) 北海道・小樽GOLD STONE11月5日(日) 青森・青森Quarter11月6日(月) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE11月8日(水) 秋田・秋田club SWINDLE11月10日(金) 山形・山形ミュージック昭和セッション11月11日(土) 福島・郡山HIP SHOT JAPAN11月13日(月) 長野・長野CLUB JUNK BOX11月15日(水) 石川・金沢EIGHT HALL11月17日(金) 福井・福井CHOP11月18日(土) 富山・富山SOUL POWER11月26日(日) 岡山・岡山CRAZY MAMA KINGDOM11月28日(火) 山口・周南RISING HALL11月29日(水) 佐賀・佐賀GEILS12月1日(金) 熊本・熊本DRUM B.9 V112月5日(火) 大分・大分DRUM Be-012月7日(木) 高知・高知CARAVAN SARY12月11日(月) 兵庫・神戸太陽と虎12月12日(火) 京都・KYOTO MUSE12月14日(木) 奈良・奈良EVANS CASTLE HALL12月19日(火) 三重・松坂M’AXA12月20日(水) 岐阜・岐阜CLUB-G12月22日(金) 静岡・浜松窓枠■2024年3月1日(金) 福岡・福岡DRUM LOGOS3月3日(日) 香川・高松festhalle3月4日(月) 広島・広島CLUB QUATTRO3月8日(金) 宮城・仙台Rensa3月11日(月) 北海道・札幌PENNY LANE243月15日(金) 新潟・新潟LOTS3月19日(火) 愛媛・松山WstudioRED3月21日(木) 愛知・Zepp Nagoya3月23日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside3月27日(水) 東京・Zepp DiverCity Tokyo【チケット料金】価格:4,900円(税込)※電子チケット/紙チケット 併用※入場時、要別途DRINK代※6歳以上有料(保護者1名につき6歳未満のお子様1名同伴可)チケット情報:()『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction オフィシャルサイト:
2023年08月22日SiMが、新曲「HiDE and SEEK」のMusic Videoを公開した。「HiDE and SEEK」は、ホーンセクションが印象的なナンバーで、9月27日(水) に発売されるニューアルバム『PLAYDEAD』の収録曲。自在に変化していく楽曲構成含め、SiMならではのアプローチが詰まった1曲で、アルバム発売に先駆け先行配信がスタートしている。このたび公開されたのは、SiM史上初のAI技術により生成されたMVで、サウンドに合わせて動く色彩豊かなモーショングラフィックスが特徴的。武士や日本を想起させる花鳥風月が印象的に描かれており、"違和感満載"な映像に仕上がっている。SiM「HiDE and SEEK」MV<配信情報>SiM「HiDE and SEEK」配信中配信リンク:<リリース情報>SiM New Album『PLAYDEAD』9月27日(水) リリース価格:3,520円(税込)MAH書き下ろしアルバム解説書/スリーブパッケージ仕様SiM『PLAYDEAD』ジャケット【収録曲】01. PLAYDEAD02. RED(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌)03. HiDE and SEEK04. SWEET DREAMS05. Die Alone06. TOO LATE07. KiSS OF DEATH08. Sad Song09. BBT10. DO THE DANCE11. Not So Weak12. UNDER THE TREE(Full Length Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌)13. The Rumbling (Orchestra Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 OPテーマ)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・タワーレコードおよびTOWER mini全店、タワーレコードオンライン:ラバーバンド・全国HMV/HMV&BOOKS online:フードクリップ・セブンネットショッピング:ミニスマホスタンドキーホルダー・楽天ブックス限定特典:シューレース・(楽天ブックス限定)ファミリーマート受け取り限定特典:アクリルキーホルダー※楽天ブックスでご予約いただいた方は"SiMオリジナル配送パック"に商品を梱包してポスト投函にてお届けいたします。※楽天ブックス限定特典・ファミリーマート受け取り限定特典どちらも“SiMオリジナル配送パック”梱包対象となります。※"オリジナル配送パック"は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。※数量がなくなり次第終了となります。※特典は先着の付与となりますので、なくなり次第終了となります。※一部店舗に取扱いのない店舗がございますので、ご予約・ご購入時にご確認ください。※ECサイトでご予約の場合、特典付き商品をご希望の場合は必ず特典付きカートからご注文下さい。(一部ECサイトでは予約済み商品がキャンセル不可の場合がございますのでご注意ください)配信リンク:予約リンク:<ツアー情報>『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』ビジュアル10月24日(火) 東京・恵比寿LIQUIDROOM10月27日(金) 北海道・帯広MEGA STONE10月29日(日) 北海道・旭川CASINO DRIVE10月31日(火) 北海道・北見Onion Holl11月2日(木) 北海道・小樽GOLD STONE11月5日(日) 青森・青森Quarter11月6日(月) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE11月8日(水) 秋田・秋田club SWINDLE11月10日(金) 山形・山形ミュージック昭和セッション11月11日(土) 福島・郡山HIP SHOT JAPAN11月13日(月) 長野・長野CLUB JUNK BOX11月15日(水) 石川・金沢EIGHT HALL11月17日(金) 福井・福井CHOP11月18日(土) 富山・富山SOUL POWER11月26日(日) 岡山・岡山CRAZY MAMA KINGDOM11月28日(火) 山口・周南RISING HALL11月29日(水) 佐賀・佐賀GEILS12月1日(金) 熊本・熊本DRUM B.9 V112月5日(火) 大分・大分DRUM Be-012月7日(木) 高知・高知CARAVAN SARY12月11日(月) 兵庫・神戸太陽と虎12月12日(火) 京都・KYOTO MUSE12月14日(木) 奈良・奈良EVANS CASTLE HALL12月19日(火) 三重・松坂M’AXA12月20日(水) 岐阜・岐阜CLUB-G12月22日(金) 静岡・浜松窓枠■2024年3月1日(金) 福岡・福岡DRUM LOGOS3月3日(日) 香川・高松festhalle3月4日(月) 広島・広島CLUB QUATTRO3月8日(金) 宮城・仙台Rensa3月11日(月) 北海道・札幌PENNY LANE243月15日(金) 新潟・新潟LOTS3月19日(火) 愛媛・松山WstudioRED3月21日(木) 愛知・Zepp Nagoya3月23日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside3月27日(水) 東京・Zepp DiverCity Tokyo【チケット料金】価格:4,900円(税込)※電子チケット/紙チケット 併用※入場時、要別途DRINK代※6歳以上有料(保護者1名につき6歳未満のお子様1名同伴可)『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction オフィシャルサイト:
2023年08月18日皆さんは、自宅で怖い思いをしたことはありますか?今回は格安アパートに引っ越した男性の恐怖エピソードと、その感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!格安のアパートに…格安のとある古いアパートに、引っ越した主人公。あまりの家賃の安さに、事故物件ではと疑う同僚たちでしたが…。すると引っ越しから数日後、主人公が寝ていると押入れに女性の人影が…。「そんなことない」と夢だと思った主人公は、気にすることなく再び眠りにつきます。翌日、夜に起きたことについて同僚に話すと、心配した同僚たちが押入れを調べにアパートに来てくれました。押入れの中には…出典:Coordisnap女性の影を見たという押入れを開けてみるも、そこには何もなく…。その夜、アパートに泊まることになった一同。そして夜に、押入れからの物音で目を覚ました同僚は、勝手に押入れが開くところを見たと言います。すぐに、押入れを調べてみると…。なんと押入れから繋がっている天井裏に女性がいたのです。しかしその正体は幽霊ではなく、出てきたのは生身の女性。その後、駆けつけた警察により、その女性は前の住人のストーカーだったことが判明します。押入れに女性がいるとは思わなかった主人公は、驚きを隠せないのでした。読者の感想あまりに安い物件だと、事故物件を疑いたくなる気持ちもわかります。しかし、幽霊ではなく実際に人がいたことに驚きました。警察が対応してくれてよかったです。(29歳/パート)事故物件かもしれないと聞いて、調べに来てくれた同僚たちはとても優しいと思いました。天井裏の女性を見つけたのが、1人のときでなくてよかったですね…。(30歳/主婦)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年08月06日SiMの新曲「DO THE DANCE」が本日7月28日(金) に配信リリースされた。「DO THE DANCE」は、9月27日(水) にリリースされるニューアルバム『PLAYDEAD』の収録曲。スカと重厚かつダンサブルなリフが融合した、正にSiMの真骨頂的攻撃的なナンバーで、ライブでオーディエンスが盛大にシンガロングしている光景が目に浮かぶような、ライブ仕様のアッパーチューンとなっている。『PLAYDEAD』には、国内外で大きな盛り上がりを見せている『進撃の巨人』『ケンガンアシュラ』というアニメタイアップ楽曲に加えて、SiMの真骨頂と新機軸が融合した強力な楽曲群が揃った全13曲が収録される。<配信情報>SiM「DO THE DANCE」配信中配信リンク:「RED」配信中※アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌配信リンク:<リリース情報>SiM New Album『PLAYDEAD』9月27日(水) リリース価格:3,520円(税込)MAH書き下ろしアルバム解説書/スリーブパッケージ仕様SiM『PLAYDEAD』ジャケット【収録曲】01. PLAYDEAD02. RED(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌)03. HiDE and SEEK04. SWEET DREAMS05. Die Alone06. TOO LATE07. KiSS OF DEATH08. Sad Song09. BBT10. DO THE DANCE11. Not So Weak12. UNDER THE TREE(Full Length Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌)13. The Rumbling (Orchestra Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 OPテーマ)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・タワーレコードおよびTOWER mini全店、タワーレコードオンライン:ラバーバンド・全国HMV/HMV&BOOKS online:フードクリップ・セブンネットショッピング:ミニスマホスタンドキーホルダー・楽天ブックス限定特典:シューレース・(楽天ブックス限定)ファミリーマート受け取り限定特典:アクリルキーホルダー※楽天ブックスでご予約いただいた方は"SiMオリジナル配送パック"に商品を梱包してポスト投函にてお届けいたします。※楽天ブックス限定特典・ファミリーマート受け取り限定特典どちらも“SiMオリジナル配送パック”梱包対象となります。※"オリジナル配送パック"は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。※数量がなくなり次第終了となります。※特典は先着の付与となりますので、なくなり次第終了となります。※一部店舗に取扱いのない店舗がございますので、ご予約・ご購入時にご確認ください。※ECサイトでご予約の場合、特典付き商品をご希望の場合は必ず特典付きカートからご注文下さい。(一部ECサイトでは予約済み商品がキャンセル不可の場合がございますのでご注意ください)配信リンク:予約リンク:<ツアー情報>『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』ビジュアル10月24日(火) 東京・恵比寿LIQUIDROOM10月27日(金) 北海道・帯広MEGA STONE10月29日(日) 北海道・旭川CASINO DRIVE10月31日(火) 北海道・北見Onion Holl11月2日(木) 北海道・小樽GOLD STONE11月5日(日) 青森・青森Quarter11月6日(月) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE11月8日(水) 秋田・秋田club SWINDLE11月10日(金) 山形・山形ミュージック昭和セッション11月11日(土) 福島・郡山HIP SHOT JAPAN11月13日(月) 長野・長野CLUB JUNK BOX11月15日(水) 石川・金沢EIGHT HALL11月17日(金) 福井・福井CHOP11月18日(土) 富山・富山SOUL POWER11月26日(日) 岡山・岡山CRAZY MAMA KINGDOM11月28日(火) 山口・周南RISING HALL11月29日(水) 佐賀・佐賀GEILS12月1日(金) 熊本・熊本DRUM B.9 V112月5日(火) 大分・大分DRUM Be-012月7日(木) 高知・高知CARAVAN SARY12月11日(月) 兵庫・神戸太陽と虎12月12日(火) 京都・KYOTO MUSE12月14日(木) 奈良・奈良EVANS CASTLE HALL12月19日(火) 三重・松坂M’AXA12月20日(水) 岐阜・岐阜CLUB-G12月22日(金) 静岡・浜松窓枠■2024年3月1日(金) 福岡・福岡DRUM LOGOS3月3日(日) 香川・高松festhalle3月4日(月) 広島・広島CLUB QUATTRO3月8日(金) 宮城・仙台Rensa3月11日(月) 北海道・札幌PENNY LANE243月15日(金) 新潟・新潟LOTS3月19日(火) 愛媛・松山WstudioRED3月21日(木) 愛知・Zepp Nagoya3月23日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside3月27日(水) 東京・Zepp DiverCity Tokyo【チケット料金】価格:4,900円(税込)※電子チケット/紙チケット 併用※入場時、要別途DRINK代※6歳以上有料(保護者1名につき6歳未満のお子様1名同伴可)『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction オフィシャルサイト:
2023年07月28日SiMのニューアルバム『PLAYDEAD』が、9月27日(水) にリリースされることが決定し、併せてアルバムジャケットと新アーティスト写真が公開された。本作には、TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2オープニングテーマ「The Rumbling」のフルオーケストラアレンジver.、同じくTVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌「UNDER THE TREE」のフルサイズver.を初収録。そのほか、アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌「RED」など、全13曲を収録する。なお、「RED」は本日7月14日(金) より全世界で先行配信がスタートした。アルバムはスリーブパッケージ仕様となり、Vo.MAH書き下ろしのアルバム解説書が同梱。また、アルバム予約・購入特典もそれぞれ豪華な内容となっている。さらに、本作を引っ提げた全国ツアー『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』を開催することも発表。10月24日(火) の恵比寿LIQUIDROOMを皮切りに、年を跨ぎ3月27日(水) のZepp DiverCity Tokyo公演まで全国36カ所をまわるアルバムツアーとなる。2022年初のアメリカ・ロサンゼルス公演を即完させ、2023年海外マネージメント/エージェント/レーベルとの契約も果たしたSiM。8月からはアメリカの人気バンドDance Gavin Danceのメインサポートを務める形で総キャパ7万人を超える全米27都市ツアーを敢行する。<配信情報>「RED」アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌7月14日(金) 配信リリース配信リンク:<リリース情報>New Album『PLAYDEAD』『PLAYDEAD』ジャケット9月27日(水) リリース価格:3,520円(税込)MAH書き下ろしアルバム解説書/スリーブパッケージ仕様【収録曲】01. PLAYDEAD02. RED(アニメ『ケンガンアシュラ』Season2 OP主題歌)03. HiDE and SEEK04. SWEET DREAMS05. Die Alone06. TOO LATE07. KiSS OF DEATH08. Sad Song09. BBT10. DO THE DANCE11. Not So Weak12. UNDER THE TREE(Full Length Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌)13. The Rumbling (Orchestra Ver.)(TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 OPテーマ)【店舗別特典】・Amazon.co.jp:メガジャケ・タワーレコードおよびTOWER mini全店、タワーレコードオンライン:ラバーバンド・全国HMV/HMV&BOOKS online:フードクリップ・セブンネットショッピング:ミニスマホスタンドキーホルダー・楽天ブックス限定特典:シューレース・(楽天ブックス限定)ファミリーマート受け取り限定特典:アクリルキーホルダー※楽天ブックスでご予約いただいた方は"SiMオリジナル配送パック"に商品を梱包してポスト投函にてお届けいたします。※楽天ブックス限定特典・ファミリーマート受け取り限定特典どちらも“SiMオリジナル配送パック”梱包対象となります。※"オリジナル配送パック"は、パック資材の外装をビニールで梱包し、配送伝票はビニールに直接貼付された形態でのポスト投函となります。※数量がなくなり次第終了となります。※特典は先着の付与となりますので、なくなり次第終了となります。※一部店舗に取扱いのない店舗がございますので、ご予約・ご購入時にご確認ください。※ECサイトでご予約の場合、特典付き商品をご希望の場合は必ず特典付きカートからご注文下さい。(一部ECサイトでは予約済み商品がキャンセル不可の場合がございますのでご注意ください)配信リンク:予約リンク:<ツアー情報>『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』『“PLAYDEAD” WORLD TOUR SEASON 1』ビジュアル10月24日(火) 東京・恵比寿LIQUIDROOM10月27日(金) 北海道・帯広MEGA STONE10月29日(日) 北海道・旭川CASINO DRIVE10月31日(火) 北海道・北見Onion Holl11月2日(木) 北海道・小樽GOLD STONE11月5日(日) 青森・青森Quarter11月6日(月) 岩手・盛岡CLUB CHANGE WAVE11月8日(水) 秋田・秋田club SWINDLE11月10日(金) 山形・山形ミュージック昭和セッション11月11日(土) 福島・郡山HIP SHOT JAPAN11月13日(月) 長野・長野CLUB JUNK BOX11月15日(水) 石川・金沢EIGHT HALL11月17日(金) 福井・福井CHOP11月18日(土) 富山・富山SOUL POWER11月26日(日) 岡山・岡山CRAZY MAMA KINGDOM11月28日(火) 山口・周南RISING HALL11月29日(水) 佐賀・佐賀GEILS12月1日(金) 熊本・熊本DRUM B.9 V112月5日(火) 大分・大分DRUM Be-012月7日(木) 高知・高知CARAVAN SARY12月11日(月) 兵庫・神戸太陽と虎12月12日(火) 京都・KYOTO MUSE12月14日(木) 奈良・奈良EVANS CASTLE HALL12月19日(火) 三重・松坂M’AXA12月20日(水) 岐阜・岐阜CLUB-G12月22日(金) 静岡・浜松窓枠■2024年3月1日(金) 福岡・福岡DRUM LOGOS3月3日(日) 香川・高松festhalle3月4日(月) 広島・広島CLUB QUATTRO3月8日(金) 宮城・仙台Rensa3月11日(月) 北海道・札幌PENNY LANE243月15日(金) 新潟・新潟LOTS3月19日(火) 愛媛・松山WstudioRED3月21日(木) 愛知・Zepp Nagoya3月23日(土) 大阪・Zepp Osaka Bayside3月27日(水) 東京・Zepp DiverCity Tokyo【チケット料金】価格:4,900円(税込)※電子チケット/紙チケット 併用※入場時、要別途DRINK代※6歳以上有料(保護者1名につき6歳未満のお子様1名同伴可)『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction オフィシャルサイト:
2023年07月14日SiMにとってイギリスで初となるヘッドライン公演『THE RUMBLING iN LDN』が、6月13日(火) にロンドンのO2 Academy Islingtonで行われた。その前々日にはDownload Festivalに出演し、イギリスで開催のフェスに初出演ながら1万人以上の現地オーディエンスを集めて大いに会場を沸かせた。昨年チケットが即完したLAでのヘッドライン公演に続き、SiMにとってロンドンで初となるライブながらソールドアウトする程の反響は、まさしくSiMの音楽が日本のみならず海外に確実に轟いていることを証明していた。ヘッドライン公演当日、800人のオーディエンスが詰め掛けた会場の熱気はライブ開始前から最高潮で、SEが流れると同時に沸き起こったイギリスのオーディエンスの熱烈な歓声を受けて4人が登場。昨年リリースのEP『BEWARE』のリードトラックでもある「Light it up」から幕を開け、イントロから会場中が飛び跳ね上がる光景はまるで日本国内、ホームでのライブかのような様相を呈していた。立て続けに「DiAMOND」「Blah Blah Blah」と序盤からフルスロットルの展開の中で、「Blah Blah Blah」で巻き起こった会場中の大合唱にメンバーも激しいパフォーマンスで応える。その後のMCではMAHが流暢な英語で、この瞬間をメンバーとオーディエンス互いが全力で楽しむことを宣言するような言葉で会場を盛り上げる。続いてThe Clashの「London Calling」のイントロフレーズを挨拶代わりに、そこから一気に「TxHxC」に雪崩れ込み、フロアでは日本のライブ同様にサークルピットが生まれ益々会場の熱気は上昇していく。立て続けに披露した「paint sky blue」でSiM流の心地よいレゲエグルーヴの中巻き起こるコールアンドレスポンスにより、会場の一体感は更に加速の一途を辿る。オーディエンスからの声援をMAHらしい言葉で反応しつつ、MCの最中も最高の盛り上がりを見せ続ける中披露された「The Rumbling」で巻き起こったこの日最大の大合唱は、会場を揺らす程のエネルギーを帯びていた。「The Rumbling」の世界的ヒットを機に昨年のアメリカ、そして今回のイギリスでの熱狂も含め、バンドとして大きなターニングポイントを迎えたSiMだが、続いて披露した「TREASURES」では同曲の歌詞に込めたメッセージや、これまでの歩みが間違いじゃなかったことを噛みしめるかのように力強くMAHが歌い上げる。まだライブも中盤の中、MCでイギリスのオーディエンスと共に日本語で「最高!」と叫ぶ一幕は、国や文化、距離の壁を超えた素晴らしい時間を互いに共有していることを象徴するような光景だった。中盤に披露した「The Sound Of Breath」では、日本から遠く離れたイギリスでの熱狂に感謝を伝えるように演奏するメンバーの姿とサウンドに、オーディエンスも噛みしめるようにじっくりと身を委ねている感動的な光景を創り上げていた。再び会場中の大合唱を巻き起こした「Devil In Your Heart」から始まった終盤戦では、続く「GUNSHOTS」でのモンキーダンス、「MAKE ME DEAD!」のコールアンドレスポンスで会場の一体感は更に一段ギアを上げたように加速する。本編最後のMCでは、MAHが「まるでホームにいるみたいだ」とロンドンのオーディエンスに改めて感謝を述べる。初のロンドンでのライブが終わってしまうことを惜しむようにゆっくりと語りかけた後、再びボルテージを上げ「EXiSTENCE」、「Amy」を立て続けに披露した後、ジョーク混じりにクリケットが国技のイギリスのオーディエンスに自分が今手に持っているものが何かを問いかけるMAH。割れんばかりの「BASEBALL BAT!!」コールを受けて披露した「BASEBALL BAT」で、終始全力で駆け抜けた本編に幕を閉じた。間髪入れずに鳴り響くアンコールに応えて再び登場した4人は、9月にニューアルバムをリリースし、UK・ヨーロッパツアーを含むワールドツアーを行いまたすぐに帰ってくることをオーディエンスと約束して「KiLLiNG ME」を披露。会場が一体となって飛び跳ねる光景は、曲毎に増していった盛り上がりもピークを見せ、本編の幕開け時以上にロンドンがホームのバンドのライブかのような熱狂に包まれていた。最後にアンコールの際のMC同様に、近い将来再びこの地で更なる熱狂的なライブを約束するかのようなウォールオブデスを巻き起こしながら「f.a.i.t.h」でSiM初となるロンドン公演は終始熱を帯び続けたまま幕を閉じた。撮影:スズキコウヘイ<公演情報>SiM『THE RUMBLING iN LDN』6月13日(火) イギリス・O2 Academy Islingtonセットリスト1. Light it up2. DiAMOND3. Blah Blah Blah4. TxHxC5. paint sky blue6. The Rumbling7. TREASURES8. A9. The Sound Of Breath10. WHO’S NEXT11. Devil In Your Heart12. GUNSHOTS13. MAKE ME DEAD!14. EXiSTENCE15. Amy16. BASEBALL BATEn1. KiLLiNG MEEn2. f.a.i.t.h<リリース情報>SiM ニューアルバム『タイトル未定』2023年夏 発売予定※詳細は後日発表<ツアー情報>『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction<イベント情報>DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -6月24日(土)・25日(日) 神奈川・東扇島東公園特設会場OPEN 9:00 / START 11:30『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』タイムテーブル【出演者】SiM(両日出演)■6月24日(土)・CAVE STAGEハルカミライ / SPARK!! SOUND!! SHOW!! / 04 Limited Sazabys / Fear, and Loathing in Las Vegas / ROTTENGRAFFTY / HEY-SMITH・CHAOS STAGEKUZIRA / SHANK / STOMPIN’ BIRD / 山嵐 / GOOD4NOTHING / HOTSQUALL■6月25日(日)・CAVE STAGEDragon Ash / 10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / coldrain / Crossfaith / SUPER BEAVER・CHAOS STAGEEGG BRAIN / tricot / The BONEZ / Crystal Lake / THE FOREVER YOUNG / おとぼけビ~バ~【チケット情報】1日券:前売8,900円(税込)2日通し券:前売17,000円(税込)2日通し券セーフティーゾーン:前売18,500円(税込)※電子チケットのみ※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料※枚数制限:お一人様4枚まで※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要ですチケット情報:特設サイト: オフィシャルサイト:
2023年06月22日6月24日(土)・25日(日) に神奈川・東扇島東公園特設会場で開催される、SiM主催の野外フェス『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』のステージ割とタイムテーブルが発表された。今年で13回目の開催となる本イベント。24日(土) CAVE STAGEには04 Limited Sazabys、Fear, and Loathing in Las Vegas、CHAOS STAGEにはKUZIRA、山嵐らが出演。25日(日) CAVE STAGEにはDragon Ash、SUPER BEAVER、CHAOS STAGEにはtricot、The BONEZらが出演する。主催のSiMは両日CAVE STAGEのトリを務める。従来のステージ割同様、会場内の2つのステージで交互にパフォーマンスが行われる形式となる。チケットは明日5月27日(土) 10時より一般発売がスタートする。<イベント情報>DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -6月24日(土)・25日(日) 神奈川・東扇島東公園特設会場OPEN 9:00 / START 11:30『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』タイムテーブル【出演者】SiM(両日出演)■6月24日(土)・CAVE STAGEハルカミライ / SPARK!! SOUND!! SHOW!! / 04 Limited Sazabys / Fear, and Loathing in Las Vegas / ROTTENGRAFFTY / HEY-SMITH・CHAOS STAGEKUZIRA / SHANK / STOMPIN’ BIRD / 山嵐 / GOOD4NOTHING / HOTSQUALL■6月25日(日)・CAVE STAGEDragon Ash / 10-FEET / THE ORAL CIGARETTES / coldrain / Crossfaith / SUPER BEAVER・CHAOS STAGEEGG BRAIN / tricot / The BONEZ / Crystal Lake / THE FOREVER YOUNG / おとぼけビ~バ~【チケット情報】1日券:前売8,900円(税込)2日通し券:前売17,000円(税込)2日通し券セーフティーゾーン:前売18,500円(税込)※電子チケットのみ※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料※枚数制限:お一人様4枚まで※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要です一般発売:5月27日(土) 10:00~詳細はこちら:
2023年05月26日SiMが、初の全米ツアー『THE JACKPOT JUICER US TOUR』をアメリカの人気ロックバンド・Dance Gavin Danceと開催することが決定した。Dance Gavin Danceは、アメリカ・カリフォルニア州サクラメント出身の5人組ロックバンド。本ツアーはSiMがDance Gavin Danceのメインサポートを務める形で、現地時間8月24日(木) のアリゾナ州テンピ・The Marquee Theatre公演を皮切りに、10月1日(日) のペンシルベニア州フィラデルフィア・Mann Center公演まで全米27都市を回る。全公演の総キャパシティは7万人を超え、SiMにとって初の全米ツアーながら非常に大きな規模でライブを繰り広げる。また、ツアー途中の9月22日(金) にはアメリカ・ルイビルで2014年から開催されている大型音楽フェス『Louder Than Life Festival』、10月1日(日) には『SwanFest』へ出演する予定だ。併せて、オーストラリアから世界規模でアーティストを輩出する人気レーベルUNFD(ユニファイド)とSiMが契約を締結したことが発表された。<ツアー情報>『THE JACKPOT JUICER US TOUR』『THE JACKPOT JUICER US TOUR』告知画像8月24日(木) アリゾナ州テンピThe Marquee Theatre8月25日(金) ネバダ州ラスベガスBrooklyn Bowl8月26日(土) カリフォルニア州ロサンゼルスThe Shrine8月29日(火) ワシントン州シアトルThe Showbox SoDo8月30日(水) オレゴン州ポートランドRoseland Theater9月1日(金) アイダホ州ボイジーRevolution Music Hall9月2日(土) ユタ州ソルト・レーク・シティUnion Event Center9月3日(日) コロラド州デンバーMission Ballroom9月5日(火) テキサス州オースティンACL at Moody Theater9月6日(水) オクラホマ州オクラホマ・シティThe Criterion9月8日(金) テキサス州ヒューストンWhite Oak Music Hall9月9日(土) テキサス州ダラスThe Factory In Deep Ellum9月10日(日) アラバマ州バーミングハムIron City9月12日(火) フロリダ州フォート・ローダデールRevolution9月13日(水) フロリダ州オーランドHard Rock Live9月15日(金) テネシー州ナッシュビルWildhorse Saloon9月16日(土) ジョージア州アトランタCoca Cola Roxy9月18日(月) ノース・カロライナ州ローリーThe Ritz9月19日(火) メリーランド州シルバー・スプリングThe Fillmore9月21日(木) イリノイ州シカゴRadius9月23日(土) ウィスコンシン州ミルウォーキーThe Rave II9月25日(月) オハイオ州クリーブランドAgora Ballroom9月26日(火) ニューヨーク州バッファローElectric City9月27日(水) マサチューセッツ州ボストンMGM at Fenway9月29日(金) ニューヨーク州ニューヨークThe Rooftop at Pier 179月30日(土) ニュージャージー州アズベリー・パークStone Pony Summer Stage10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / RAIN CITY DRIVE / Within Destruction詳細はこちら:<ライブ情報>『Louder Than Life Festival』9月22日(金) ケンタッキー州ルイビルHighland Festival Ground『SwanFest』10月1日(日) ペンシルベニア州フィラデルフィアMann Center出演:DANCE GAVIN DANCE / SiM / Set It Off / Body Thief / Dwellings / RAIN CITY DRIVE / Stolas / Within Destruction<イベント情報>DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -6月24日(土)・25日(日) 神奈川・東扇島東公園特設会場OPEN9:00 / START11:30【出演者】■両日:SiM■6月24日(土):04 Limited Sazabys / Fear, and Loathing in Las Vegas / GOOD4NOTHING / ハルカミライ / HEY-SMITH / HOTSQUALL / KUZIRA / ROTTENGRAFFTY / SHANK / SPARK!! SOUND!! SHOW!! / STOMPIN’ BIRD / 山嵐■6月25日(日):10-FEET / The BONEZ / coldrain / Crossfaith / Crystal Lake / Dragon Ash / EGG BRAIN / THE FOREVER YOUNG / おとぼけビ〜バ〜 / THE ORAL CIGARETTES / SUPER BEAVER / tricot【チケット情報】1日券:前売8,900円(税込)2日通し券:前売17,000円(税込)2日通し券セーフティーゾーン:前売18,500円(税込)※電子チケットのみ※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料※枚数制限:お一人様4枚まで※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要です■プレイガイド先行受付:5月17日(水) 23:59まで特設サイト: オフィシャルサイト:
2023年05月17日東南アジアを旅行しながら、現地でのさまざまなエピソードを描いている、ヨハヌン(yohayoha.7)さん。ヨハヌンさんはある日、格安のゲストハウスを利用しました。ゲストハウスは施設にもよりますが、複数人の客と相部屋になることが一般的。今回ヨハヌンさんが泊まったのは、個室でハンモックも付いていたといいます。個室を楽しみにしていたヨハヌンさんですが、ゲストハウス前には野生の犬がいるなど、不安を抱きながらチェックインに向かいました。カンボジア人のオーナーを前に、英語でチェックインをしたヨハヌンさん。パスポートを見せると、オーナーは驚きの表情を浮かべましたが、ヨハヌンさんが日本人だと分かると突然日本語を話し始めました!オーナーはかつて、日本に住んでいたことがあったため、日本語はペラペラ。ヨハヌンさんはその後、オーナーと日本語で会話をし、盛り上がったといいます。ゲストハウスの本棚には、日本で発行されている漫画や、富士山の写真、俳優の哀川翔さんとオーナーが写る写真などがあったとか。日本語を話せるオーナーだけでなく、日本らしさを感じるゲストハウスに、ヨハヌンさんは「安心と嬉しさを感じた」と振り返っています。ネット上ではヨハヌンさんの出来事に対し、「海外で日本語を聞くと、安心する気持ちがよく分かります」といった反響が上がりました。海外に出ると、時として日本人や、日本語を話せる現地の人に出会うことなどはあるものの、そう多くはありません。だからこそ、予期せぬタイミングで日本を感じると、嬉しくなるのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2023年04月24日4月13日に、SiMが全国ワンマンツアー『ROAD TO DPF23 “THE LiBERATiON” TOUR』の川崎公演をCLUB CITTA’で開催した。この日のオープナーは「PANDORA」だった。ブルータルなリフと2ビート、デスヴォイスと幽玄なメロディを矢継ぎ早に繰り出しながら90秒を一気に駆け抜ける本楽曲が、このツアーとこの日のライヴが何たるかを端的に表していたと言ってもいいだろう。この暴動感に満ちたオープニングナンバーは、体も心も解放せよ、声も拳も高らかに掲げろ、というメッセージに他ならない。もっと言えば、“PANDORA”という楽曲タイトル自体が、10年の時を経て「匣を開け放て」という意志のようにも響いてくるから面白い。実際、この曲のイントロが鳴った瞬間に怒号のような歓声が巻き起こり、ピットに激しいモッシュの渦が生まれる。続けざまに披露された「KiLLiNG ME」ではクラウドサーフの嵐。ツーステップとも呼べないような名前のないダンスを爆発させる観客も多数。冒頭から即着火、グチャグチャとしか言いようのない、だけど幸福なフロアが完成する。バラバラなままひとつの音に向かい合う人々の姿は、これぞライヴハウス、これぞロックバンドのライヴだと言いたくなるものだ。この時を誰もが待っていた、ついに自由な遊び場が戻ってきた--クラブチッタはそんな昂りだけに満たされていく。そのすべてに夜明けの瞬間のような感覚がある、ようやく辿り着いた解放の瞬間である。「ようやく」と書いたのは、SiM(及び多くのロックバンドたち)の長い闘いを思ってのことだ。本ツアーは『THE LiBERATiON』(=解放、釈放)の名の通り、声出し、モッシュ、クラウドサーフなどなどに一切の制限を設けていないわけだが、SiMにとっては2021年の『DEAD POP FESTiVAL』から貫いてきた闘争の一旦の結実がこのツアーなのである。「今(声出しなどを)我慢してくれていることは、必ず未来のロックシーンに繋がる。どうせだったらルールに則って正々堂々と生き抜いてやろう」これは2021年のDEAD POP FESTiVALのステージ上でMAHが発した言葉だ。2020年以降、ライヴハウスで新型コロナウイルスのクラスターが発生したことなどに端を発して音楽が槍玉に上がり、人々の鬱屈を発散させるための生贄のようにされたこと。特にフィジカルな爆発が起こるロックバンドのライヴは警戒され、キャパシティ制限やソーシャルディスタンシングの徹底などのルールに縛られていくようになった。そこにいる人と人と人によって自治され、だからこその自由が働いていたライヴの現場が外的なものに干渉されるようになったのだ。MAH(Vo)挙げ句の果てには音楽が「不要不急」という言葉で片づけられるようになっていっていき、ルールだけに限らず世論や世の中の空気自体に音楽が押し込められていった。そんな状況の中で大事にすべきは、何より自分たちが自由でいられる場所を守り続けることなのだと、SiMは徹底して訴え続けた。「ルールに則って」という言葉は、単に爪を隠すことを意味していたのではない。不要不急と言われようが、誰かにとっては取るに足らないものだろうが、どんなに縛られようが、音楽は俺たちの命を繋ぎ続けてくれたものなのだと示そうという想いがその言葉には込められていたのだ。社会の中でNOを突きつけられるであろう衝動を受け入れて自由を体現し続けてきたロックバンド、そしてSiMが、ルールに従ってでも音楽を守りたいと示し続けることが何よりの闘い方なのだと。その姿勢を今の今までSiMは貫き続けてきた。昨年開催した「声出し解禁ツアー」もそう。段階を踏みながら、今ならここまで許容できるだろう、というラインを丁寧に探ることでSiMは進んできたのだ。「3年間、こうなることを見据えて活動してきました。その活動に付き合ってくれたお客さんたち、ありがとう。我々の闘いもここでひと区切り。だけどここで終わりじゃないから。この波を全国のライヴハウス、Zeppみたいな大きい箱にも広げていって、モッシュもクラウドサーフも解禁させていかなくちゃいけないと思ってる。まだまだ満足することなく、とりあえず今日は死ぬまで行きましょう。……コロナが来てから音楽やライヴが槍玉に挙げられて、生活に必要なのかと言われて。そんなバカみたいな質問、俺は本当に下らないと思う。遡れば原始人の時代から、古代から、人は音楽と共に生きて来たんだよ。まぁでも、そんなことすらわからないバカにとっては我々のカルチャーは危険過ぎるってこともわかる。だからこそ、そんなバカにもわかるように、こんな見た目をした危ないバンドが一番安全なライヴをすることで世間に認めさせようとしてきたんだよ。やり切ってよかったと思う。やり切ったからこそ、誰からも文句を言われずに『おめでとう』と言ってもらって今日を迎えてるわけでしょ。……自由になりたかったら、脱獄するんじゃないんだよ!看守たちに鍵を開けさせて、あいつらが見ている前を胸張って歩いて出ていく!それが自由、Liberationなんだ!自由へ突き進もう!」端的かつ的確にSiMのスタンス、ひいては自由の定義までを語り切ってから「The Rumbling」へと雪崩れ込んだライヴ。雄大な情景を描く<if I lose it all/outside the wall/live to die another day>というサビは、今ここを抜け出して自由になるための真っ当な闘い方を突きつけるものとして響いてくる。15年前にリリースされた「set me free」もまた自由を希求して叫び暴れる楽曲だが、己を縛るものを憎みながら解放を求める歌である。そんな楽曲と、上記したMCや「The Rumbling」が同時に存在していること。そのコントラスト自体が、SiMの歩み自体を表しているのだ。憎み、嫌い、ぶち壊すことだけが反抗ではない。自分たちだけの幸福を築き、新たな道を作っていくことこそが、我々を縛るものに対する何よりの対抗手段なのだと。今のSiMはそのことを理解し、体現しようとしている。SIN(Ba)2016年にSiMが最初で最後の武道館公演を行った際にMAHと交わした会話を思い出す。「The Beatlesが武道館でやってから、ここは数多のロックバンドの夢だったわけでしょ。でも近年、ロックバンドにとっての武道館があまりに身近になり過ぎて、ただの都内のホールみたいに思われてる。俺らはそうじゃなくて、ロックバンドのライヴ、ロックの夢っていうのはもっとデカいものだと思ってるんだ。こんな変なミクスチャー音楽で危ない見た目の俺らじゃなくて、いわゆる真っ当なロックバンドの人がそれを見せてくれたらいいのに、誰もやろうとしないからさ。じゃあ俺らがやるしかねえかっていう感じだね」本来ならばヒールでありたいと語り続けてきたMAHだが、常に彼らはロックバンドのどこに夢があって何と闘い続けるのかを間違えない。だから漆黒のダークヒーローとしてロックを背負い、この数年を闘い続けてこられたのだと思う。これは、SiMのバンド名と音楽に関しても同じことが言えるだろう。SiMのバックドロップには「Silence iz Mine」という、SiMの元のバンド名が綴られている。静寂は俺のもの--つまり俺の安穏を踏み荒すことを許さないという意味合いがここにあり、その精神性は多くの楽曲に通じているものだ。冒頭に記した「PANDORA」も、人間という箱の中身を勝手に開けてはならない、人の間にある線を踏み越えず尊重し合うための生き方をしていこうという想いが根底にある歌だ。それをメタファーや示唆的な言葉を用いて皮肉的に綴るのがMAH節なので、攻撃的で毒っぽい歌だと受け取られやすいのも事実。しかしその根幹には、誰かが大事にしているものを無闇に壊さないための生き方を模索する姿勢がある。だからこそ、人の自由、人の痛み、人の宝を我がもの顔で踏み荒らすものに怒り、闘うのがSiMの音楽なのだ。自分だけの穏やかさを守るために、外の喧騒に怒鳴り、ノイズ以上の爆音でノイズを殺す--だからこそSiMはどれだけラウドでもその音の中心に巨大な静けさがあり、どれだけポップなメロディがあっても目だけが笑っていないのだ。自分だけの静寂を守るために怒り、闘う。これはレベル・ミュージックの本質とも言えるものであり、SiMがレゲエとパンクの両方を同線上で消化している理由そのものだとも言えるだろう。自由とは何かを訴え、実際に勝ち取った自由を目の前で叶えているライヴは、そんなSiMの根源にまで思いを馳せる瞬間の連続だった。SHOW-HATE(Gt)「R.P.G」や「Fallen Idols」など多くは聴けないナンバーも交えつつ、主軸にあるのは極端なヘヴィパートとモッシュパートを携えた楽曲たちだ。たとえば「CROWS」。レゲトンとブレイクダウン、モッシュパートとラップと歌謡曲のメロディを矢継ぎ早に繰り出す「SiM全部盛り」と言える楽曲だが、過剰なほどのミクスチャーだからこそ観客の動きは誰ひとり揃うことなく、思い思いの衝動と自由が交錯するだけの幸福なカオスが生まれていく。さらにこれも当然のことだが、そんなピットの熱気を受け取ったSiMの演奏もまた衝動一発に振り切れていく。音以上にエモーションに乗って突っ走るライヴは、BPM以上のスピードを感じさせるもので、汗臭いフロアやびしょびしょのTシャツ姿の観客の姿以上に、つんのめる寸前で爆走していくサウンドにこそ「ライヴハウスの本来の形」を見たのだった。「本当のSiMのライヴはこれだなって思います。コロナ禍中のライヴでも『MAKE ME DEAD!』をやったけど、みんなが歌えないのに<Shut UP>と叫ぼうとして『何がシャラップなんだろう』と思って。そうやって口をつぐむしかなかった私を見ていたでしょう?(笑)。やっぱ、そういう矛盾も出てきちゃうんだよね。こうやって自由に暴れられる客席を想定して曲を作ってきたわけだから。でもね、約束は約束で守りたいと思うんだよね。コロナ禍のガイドラインがあった時のライヴがよかった、ダイヴやモッシュがないから観に行けたっていう親子連れの方がいたり、年齢が上の人がいたり、その人たちの存在があるのもわかってるから。なるべくこれから、ホールとかでもやっていこうかなと思ってます。これまでは全然ホールとかでやってこなかったけど、やろうと思っているので、気長に待っていてください」熱気まみれのフロアを見てどんなに昂ろうとも、今この場にいられない人を排除しようとしないのがMAHである。「ライヴハウスの本来の形」とは書いたが、単に「あの頃に戻った」と捉えるのではなく、コロナ禍を経たからこその新たなライヴハウスカルチャー、ライヴの在り方を築いて行こうとしている言葉が上記のMCだ。自由な場所に人が集まれば、その場所の外が生まれる。そうなれば、本来的な自由との矛盾が生まれる。そのことにまで思考を巡らせ、人を排除しない場所としてのライヴを作り上げていく決意を掲げたのも、この日のライヴの意義だったように思う。GODRi(Ds)クラウドサーフやモッシュを楽しんでいた観客がライヴハウスから離れていた間、ライヴの灯を消さずに維持し続けた新たなオーディエンスたち。その存在もまたSiMにとっての仲間であり、これから先の未来を作っていく同志である。そのことを心から理解している人間ならではの、「取り戻す」だけではなく「新たに作っていく」意志が垣間見えるライヴだった。アンコールでは、「JACK.B」、「f.a.i.t.h」を連打。特に「f.a.i.t.h」で巻き起こった巨大なウォール・オブ・デスを見て、不思議な感慨を覚える人も多かっただろう。不思議な感慨と書いたのは、フィジカルな接触が許されなかったコロナ禍中、ウォール・オブ・デスの代わりに「前髪と前髪を分けて、前髪同士をぶつけてください」と語りかけていたMAHの姿があったからだ。あまりにシュールな代替案を前にして「前髪?」と困惑しながら笑っていた観客の姿が懐かしい。シュールだろうがなんだろうが、必死にもがきながらこの瞬間を迎えたのだと。暴虐性というより歓びが炸裂するようだったウォール・オブ・デスは、まさに夜明けの光だった。「これが俺たちのやり方、これが俺たちの闘い方。これが俺たちの進んで行く道!DEAD POP FESTiVALで会おう」そう言い残してステージを去ったSiM。あの頃に戻ろうとするのではなく、あの頃の先へ進む。その潔さこそがバンドを強靭にしたとわかる、痛烈なライヴだった。Text:矢島大地Photo:スズキコウヘイ<公演情報>SiM『ROAD TO DPF23 “THE LiBERATiON” TOUR』4月13日(木) 川崎CLUB CITTA’セットリスト1. PANDORA2. KiLLiNG ME3. SiCK4. TxHxC5. Set me free6. The Rumbling7. MAKE ME DEAD!8. Fallen idols9. THE KiNG10. GUNSHOTS11. Amy12. R.P.G13. CROWS14. BULLY15. BASEBALL BAT16. Blah Blah BlahEn1. JACK.BEn2. f.a.i.t.h<ツアー情報>SiM『ROAD TO DPF23 "THE LiBERATiON" TOUR』※終了分は割愛4月24日(月) 大阪・ GORILLA HALL OSAKAOPEN17:30 / START18:304月25日(火) 大阪・ GORILLA HALL OSAKAOPEN17:30 / START18:304月27日(木) 福岡・福岡BEAT STATIONOPEN18:00 / START18:30チケット料金:5,000円(税込)※入場時別途ドリンク代※お一人様各公演4枚まで(電子チケットのみ)、6歳以上有料チケット情報はこちら<イベント情報>DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -6月24日(土)・25日(日) 神奈川・東扇島東公園特設会場OPEN9:00 / START11:30【出演者】■両日:SiM■6月24日(土):04 Limited Sazabys / Fear, and Loathing in Las Vegas / GOOD4NOTHING / ハルカミライ / HEY-SMITH / HOTSQUALL / KUZIRA / ROTTENGRAFFTY / SHANK / SPARK!! SOUND!! SHOW!! / STOMPIN’ BIRD / 山嵐■6月25日(日):10-FEET / The BONEZ / coldrain / Crossfaith / Crystal Lake / Dragon Ash / EGG BRAIN / THE FOREVER YOUNG / おとぼけビ〜バ〜 / THE ORAL CIGARETTES / SUPER BEAVER / tricot【チケット情報】1日券:前売8,900円(税込)2日通し券:前売17,000円(税込)2日通し券セーフティーゾーン:前売18,500円(税込)※電子チケットのみ※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料※枚数制限:お一人様4枚まで※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要です■オフィシャル最終先行予約受付:4月23日(日) 23:59まで※購入時に購入者の個人情報の入力が必要特設サイト: オフィシャルサイト:
2023年04月20日レゲエパンクバンド・SiMが、自身6枚目となるオリジナルアルバムを今夏発売すること、そして海外マネージメントとしてShelter Music Groupと、海外エージェンシーとしてUnited Talent Agencyと契約を交わしたことを発表した。今回の発表はSiMの公式HP、SNSでアナウンスされ、同時に発信された画像には今年の活動が日本のみならず海外でも本格的な活動を開始することを宣言するような内容になっている。最新アルバムは、2020年6月に発表した前作『THANK GOD, THERE ARE HUNDREDS OF WAYS TO KiLL ENEMiES』以来、約3年ぶりのリリースとなる。公開されたビジュアルにはREGGAE、SKA、PUNK、ROCK、METALという音楽ジャンルの単語が並んでいるのみで、現時点ではアルバムタイトルや発売日、収録曲などの情報は明かされていない。SiM 告知ビジュアルまた、海外マネージメント・エージェンシーとのリレーションシップの表示のほか、「TOUR」という表記の下に日本、イギリス、アメリカの国旗、さらにその他の国でもブッキング中であることが記載。すでにアナウンスされている4月から始まる国内全8公演のツアー『ROAD TO DPF23 “THE LiBERATiON” TOUR』と、今年6月にイギリスで開催されるDownload Festivalへの出演、そして自身初となるロンドンでのヘッドライン公演のほか、昨年初のヘッドライン公演を行ったアメリカでのライブが新たに発表された。SiMは、本日3月3日(金) 24時25分からNHK総合にて放送されるTVアニメ『進撃の巨人』The Final Seaosn完結編(前編)の主題歌「UNDER THE TREE」を3月4日(土) に配信リリースする。<リリース情報>6th ALBUM『タイトル未定(TBD)』2023年夏発売予定<配信情報>「UNDER THE TREE」※TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)主題歌3月4日(土) 配信リリース「UNDER THE TREE」配信ジャケット作詞:MAH作曲・編曲:SiM配信リンク:<作品情報>TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season完結編(前編)3月3日(金) 24:25 NHK総合にて1時間スペシャル放送※放送日時、内容は変更になる場合がございます。配信:3月4日(土) 6:00より順次配信開始『進撃の巨人』The Final Season ビジュアル(C)諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会■完結編(前編)あらすじ世界を滅ぼそうと「地鳴らし」を発動させたエレン。無数の巨人たちが進撃を開始し、あらゆるものを踏み潰していく。ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ハンジ、ライナー、アニ、ピーク、そして瀕死の重傷を負ったリヴァイ……。残されたものたちがエレンを止めるため最後の戦いに挑む。原作:諫山 創(別冊少年マガジン/講談社)監督:林祐一郎制作:MAPPA■キャストエレン・イェーガー:梶裕貴ミカサ・アッカーマン:石川由依アルミン・アルレルト:井上麻里奈コニー・スプリンガー:下野 紘ヒストリア・レイス:三上枝織ジャン・キルシュタイン:谷山紀章アニ・レオンハート:嶋村侑ライナー・ブラウン:細谷佳正ハンジ・ゾエ:朴璐美リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史ジーク・イェーガー:子安武人ファルコ・グライス:花江夏樹ガビ・ブラウン:佐倉綾音ピーク・フィンガー:沼倉愛美The Final Season公式サイト:公式Twitter:<イベント情報>DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -6月24日(土)・25日(日) 神奈川・東扇島東公園特設会場OPEN9:00 / START12:00『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』ビジュアル【チケット情報】1日券:前売8,900円(税込)2日通し券:前売17,000円(税込)2日通し券セーフティーゾーン:前売18,500円(税込)※電子チケットのみ※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料※枚数制限:お一人様4枚まで※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要です特設サイト:『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』ティザー映像<ツアー情報>SiM『ROAD TO DPF23 "THE LiBERATiON" TOUR』4月10日(月) 北海道・札幌ペニーレーン24OPEN18:00 / START18:304月12日(水) 神奈川・CLUB CITTA’OPEN17:30 / START18:304月13日(木) 神奈川・CLUB CITTA’OPEN17:30 / START18:304月18日(火) 愛知・名古屋ダイアモンドホールOPEN17:30 / START18:304月19日(水) 愛知・名古屋ダイアモンドホールOPEN17:30 / START18:304月24日(月) 大阪・ GORILLA HALL OSAKAOPEN17:30 / START18:304月25日(火) 大阪・ GORILLA HALL OSAKAOPEN17:30 / START18:304月27日(木) 福岡・福岡BEAT STATIONOPEN18:00 / START18:30チケット料金:5,000円(税込)※入場時別途ドリンク代※お一人様各公演4枚まで(電子チケットのみ)、6歳以上有料■オフィシャル2次先行予約受付(全券種)受付期間:3月5日(日) 23:59まで オフィシャルサイト:
2023年03月03日レゲエパンクバンド・SiMが主催する野外フェス『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』が、6月24日(土)・25日(日) に神奈川・東扇島東公園特設会場で開催される。このたび、本イベントのティザー映像が公開された。『DEAD POP FESTiVAL』は、「壁を壊す」という言葉を合言葉にSiMが主催として呼びかけ、ライブバンドが一同に介するイベントとしてスタート。今回で開催13回目、野外フェスとなってからは8年目を迎え、アーティスト主催のフェスの中でも国内屈指の規模のイベントとして注目されている。SiM以外の出演者は今後順次発表される。公開されたティザー映像は、2021年の声出し完全禁止、翌2022年の収容率50%で声出し解禁、そして2023年にガイドライン“解”定の上でSiMのライブが実施されるというコロナ禍での変遷を描いた内容となっている。またチケットは最速先行受付を2月26日(日) まで実施中。『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』ティザー映像<イベント情報>DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -6月24日(土)・25日(日) 神奈川・東扇島東公園特設会場OPEN9:00 / START12:00『DEAD POP FESTiVAL 2023 - 解 -』ビジュアル【チケット情報】1日券:前売8,900円(税込)2日通し券:前売17,000円(税込)2日通し券セーフティーゾーン:前売18,500円(税込)※電子チケットのみ※小学生以上有料、未就学児は保護者同伴の場合無料※枚数制限:お一人様4枚まで※購入時に購入者様の個人情報の入力が必要です■オフィシャル最速先行受付:2月26日(日) 23:59まで特設サイト:<ツアー情報>SiM『ROAD TO DPF23 "THE LiBERATiON" TOUR』4月10日(月) 北海道・札幌ペニーレーン24OPEN18:00 / START18:304月12日(水) 神奈川・CLUB CITTA’OPEN17:30 / START18:304月13日(木) 神奈川・CLUB CITTA’OPEN17:30 / START18:304月18日(火) 愛知・名古屋ダイアモンドホールOPEN17:30 / START18:304月19日(水) 愛知・名古屋ダイアモンドホールOPEN17:30 / START18:304月24日(月) 大阪・ GORILLA HALL OSAKAOPEN17:30 / START18:304月25日(火) 大阪・ GORILLA HALL OSAKAOPEN17:30 / START18:304月27日(木) 福岡・福岡BEAT STATIONOPEN18:00 / START18:30チケット料金:5,000円(税込)※入場時別途ドリンク代※お一人様各公演4枚まで(電子チケットのみ)、6歳以上有料SiM オフィシャルサイト:
2023年02月16日地方創生型格安スマホ・格安SIMサービス「新世界モバイルは、2023年の新世界誕生111周年を記念し、本年数々のキャンペーンを実施します。第一弾は、抽選で111名に1人、今年のスマホ代が無料になるキャンペーンでしたが、今回の第二弾では、新世界モバイル会員限定で、111名さまに、抽選で、大阪新世界のお好きな串カツ屋さんで、111本の串カツをゴチするキャンペーンを実施いたします。ゴチとは、当日のお会計時に、串カツ111本分の支払いをその場で新世界モバイルが行うというものです。毎月1名、11ヶ月間、串カツ111本ゴチキャンペーンまず、毎月1名さまに、2023年2月から12月の11ヶ月間、串カツ111本ゴチキャンペーンを実施します。そして、大阪新世界の誕生日である7月3日の前後1週間に50名、111のゴロの良い11月1日の前後1週間で50名、上記毎月キャンペーンと合計して、111名さまに串カツ111本をゴチします。当選者数は、1名単位ですが、ご家族やご友人など複数名での参加も可能です。串カツであれば、種類は自由なので、普段はあまり食べない変わり種メニューなども楽しむことができます。地方創生型の格安スマホ・SIMサービスだからこそできる、地域密着のキャンペーンとなります。<注意事項>*但し、新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、各回の人数は予定となりますが、111人に変更はございません。*新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底を当選者さまにはお願いしており、お約束をお守りいただけない場合や串カツのソース二度漬けされた方は、当選が無効になります。なお、串カツ以外のご飲食、現地までの交通費等は自己負担となります。*お好きな串カツ屋さんを選ぶ際には、ゴチの状況を録画しYouTubeで公開することを了承していただく必要があり、当選者さまでお探しいただくようになります。その他キャンペーンの詳細については、新世界モバイルの公式ホームページ内のキャンペーン一覧からご参照ください。また、新世界モバイルでは、大阪新世界が、本年、誕生111周年を記念し、111のゴロ合わせのキャンペーンをまだまだ実施いたします。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年01月31日FOSCHIA JAPAN株式会社は、大阪「新世界モバイル」を、格安スマホ会社のOEMサービスとして2022年12月20日(火)にリリースします。新世界モバイルはdocomo回線を利用するので、地方創生型格安スマホ通信サービスでありながら、全国どこからでもお申込み可能で、かつdocomo回線がカバーするエリアであれば全国どこでもご利用可能です。「地方創生型格安スマホ通信サービス」提供開始の背景地域の通信費を削減し、地元経済の活性化を図ることを目的に、本サービスの提供を開始します。当社では本サービスのリリースと同日に大阪支店を設置し、新世界モバイルの売上は大阪支店の売上として計上することにより大阪地域への納税や雇用の創出を図って参ります。また、以下の3つの大きな意義をもって、本サービスを展開していこうと考えております。<3つの意義>1. 地域のスマホ代を安くして、先行き不透明な時代に地域の家計の支援をする2. 地域お安くなったスマホ代で、地域の消費を促し、地元経済を活性化させる3. 地域密着型の格安スマホ通信サービスで、売上の一部を地域に還元するリリースにあわせてキャンペーンも実施新世界誕生110周年を記念し、新世界モバイルの新規加盟者は、最初の3ヶ月間はどのプランでも月々税込110円でご利用いただけるキャンペーンを実施します。その後もお得なプランから最適なプランを見つけて、お得に利用できます。一般的なMVNOサービスですので、今使っている電話番号をそのまま利用でき、使用しているスマホ端末もSIMロック解除の端末であれば、SIMカードを差し替えるだけで利用できます。2022年12月20日にリリースし、一般ユーザーの方のお申込みは、2023年1月1日よりスタートします。新世界モバイルのWebサイトへアクセスして、メールアドレスを登録すると、1月1日以降にお申込みのご案内をするサービスを現在はご提供しております。(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2022年12月22日格安ホームページ制作サービス「ミラクルCMS」の開発・販売、ならびにSEO事業も展開する株式会社アレグレット(本社:東京都渋谷区、代表者:小此木 崇)は、格安ホームページ制作サービス「ミラクルCMS」が2022年10月に累計1,800社を超えたことをご報告申し上げます。制作例1格安ホームページ制作サービス「ミラクルCMS」は企業のホームページを誰もがSEOの知識がなくとも簡単に構築出来るMovable Type(MT)のテンプレートを利用したホームページ制作サービスです。デザイン性の高いホームページが49,800円(税抜)から導入出来るとあって業界・業種を問わず様々な会社に導入されました。フルオーダーではなく、セミオーダーという考え方で制作するため、圧倒的なインパクトを持つオリジナルデザインホームページを格安でご提供しております。アレグレットは引き続き、美しさを一番大切にし、素晴らしい製品をお客様に提供し、お客様の期待に応えていきたいと考えております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月18日TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part 2』のオープニングテーマとなった「The Rumbling」が国内外で大きな反響を呼んでいるSiM。「The Rumbling」は、米ビルボード・ホットハードロックソングス・チャートで何度も1位を獲得しながら長期間チャート上位につけ、曲の持つ威力を印象付けた。国内では、全国のライブハウスをツアーするほかアリーナ会場を埋め、大型フェスでヘッドライナーに名を連ねるだけでなく、自ら野外フェス「DEAD POP FESTiVAL」を主催し、ロックバンドとして最前線を走り続けるSiMだが、これまで海外では無名だったと言っていい。アニメのオープニングテーマとして書き下ろされたが、これぞSiMというダイナミックで物語性の高いバンドサウンドによる「The Rumbling」で世界の音楽シーンに楔を打ち込んだ事実はとても大きい。今年8月に開催したSiM初のアメリカでの単独公演「RUMBLE IN Los Angeles」はチケットが即完し、急遽会場を変えチケットが追加販売される盛況ぶりで、また北米最大のアニメイベント「Crunchyroll Expo 2022」にも出演し熱いパフォーマンスを見せた。9月には、「The Rumbling」も収録された待望のEP『BEWARE』をリリース。その活動に注目が高まるなかで、9月30日に国内外のプラットフォームを通じ、世界各国で配信となったのが、バーチャルプロダクションシステムを用いたオンラインライブ「SiM XR LiVE」だ。国内のアーティストでは同システムを本格的に導入するのは極めて画期的な取り組みとなる。この「SiM XR LiVE」開催のきっかけのひとつになったのが、「The Rumbling」のミュージックビデオだ。アニメ『進撃の巨人 The Final Season Part2』で物語を大きく動かしていく“地ならし”とアグレッシブなSiMのパフォーマンスを組み合わせ熱量の高い映像へと昇華したのは、初音ミクを生んだクリプトン・フューチャー・メディア株式会社とflapper3 Incという国内最先端の映像クリエイター陣。「SiM XR LiVE」ではこのチームが再集結して、SiMとともに新しいライブエンタテインメントを生み出した。その舞台となったのは、新しくできたHANEDA xR STUDIO。今後国内外のアーティストのライブ制作の新たな拠点としても機能しそうだ。XR、バーチャルプロダクションシステムを使ったライブとはどういうものか。LEDヴィジョンに映像を投影する演出は、多くのライブやオンラインライブでもおなじみだが、このシステムではそこにバーチャルを融合してリアルタイムで仮想空間を構築していく。筆者はライブのゲネプロに立ち会わせてもらったが、目の前では床と背面がLEDヴィジョンのステージでSiMが演奏を繰り広げるなか、モニターに目をやるとそこには目の前の光景にはない空間の中でSiMが演奏をしており、頭が混乱してしまいそうだった。が、リアルなライブの醍醐味とはまた違った曲ごとに別世界に飛び込んでいくような幻惑的な体験は、SiMというバンドの持つ魅力そのもので面白い。新たな試みであり“ライブ”であるゆえ、リハーサルは入念で、メンバーの立ち位置やカメラワーク、LEDの輝度など、細かな調整が重ねられた。MAH(Vo)、SHOW-HATE(Gt)、SIN(Ba)、GODRi(Ds)をとらえるのは7台ものカメラで、メンバーは曲ごとに動きの確認や、バーチャルとの融合でどうなるのかをチェックしながらリハーサルを進めていく。LEDのステージは見た目以上に熱いようで、4人とも序盤から汗だくになっていたが、その表情は真剣さと好奇心に満ちている。ともに作り上げる大勢のスタッフとともに、現場にはいいテンションが流れていた。今回の「SiM XR LiVE」では全4曲。「The Rumbling」と、最新EP『BEWARE』から「Light it up」、そしてバンドの代表曲やライブ定番曲である「KiLLiNG ME」と「Devil in Your Heart」が演奏された。それぞれがどんな世界観となっているのかは、実際にライブを見て楽しんでほしいが、「The Rumbling」では再び「進撃の巨人」とコラボレーションし「The Rumbling featuring 進撃の巨人」として、壮大でエモーショナルなステージを展開している。ライブならではの高いボルテージと躍動感、これまでのオンラインライブやリアルのライブではできない演出とのフュージョンは「SiM XR LiVE」ならではものだ。今回は、アーカイブ期間に1曲単位で購入・視聴が可能な単曲視聴券の販売も取り入れた。そこには、ひとりでも多くの人にライブを見てもらいたい、これがライブや、バンドへの入り口となればという思いがある。活動をスタートして10数年、SiMは生のライブ、人々の汗とエネルギーが渦巻くライブハウスでのライブを大事に活動してきた。ハードコアパンクやメタル、レゲエといった反抗的、攻撃的な音楽を下地にしたラウドなサウンドで、全国各地のライブハウスを揺らし、また独自のポップな毒っぽさをブレンドしたキャッチーさでも、ラウド/エクストリーム・ミュージックのファンを超えてリスナーの裾野を広げてきた。自らフェスをオーガナイズし、自分たちのルールで多くの音楽ファンが楽しめる遊び場を作ろうと心を砕いてきたバンドだ。コロナ禍でライブイベントの開催制限や、収容人数の制限等があり、SiMもまた理想とするライブができない悔しい経験をしてきたなかで、通常のオンラインライブともちがう、自分たちがワクワクできて、その音楽同様に刺激的かつ独自のエンターテインメントを提供できないか。そのひとつの、大きな一歩がこの「SiM XR LiVE」という形になった。Interview about「SiM XR LiVE」Part①Interview about「SiM XR LiVE」Part②「SiM XR LiVE」開催にあたってのインタビューでMAH(Vo)は、「今回僕らがやるのも、ものすごくたくさんある表現の中のひとつでしかないんです。多分XR LIVEでできることはもっとたくさんあるので、これですべてを見たと思わないで、他のアーティストがやるんだったら、それも見て欲しいし。すごいものがどんどん生まれてくるんじゃないかと思う」と語っている。MAHの期待感にもあるように、コロナ禍で普及したオンラインライブは今後、様々な技術とアイディアでさらに発展していくだろう。今回ともにライブ制作を担ったぴあ株式会社はこうしたライブ、エンターテインメントを通じて、日本のアーティストやアニメ、クリエイターや最新技術を世界へと発信していく予定だ。Text:吉羽さおり<公演情報>『SiM XR LiVE』セットリスト01. KiLLiNG ME02. Devil in Your Heart03. Light it up04. The Rumbling featuring 進撃の巨人アーカイブ期間:10月1日(土) 12:00~10月31日(月) 23:59チケット料金:フルサイズ視聴券3,300円(税込) / 単曲視聴券880円(税込)国内視聴チケット:海外視聴チケット:特設サイト:
2022年10月13日SiMが9月30日(金) に開催するオンラインライブ『SiM XR LiVE』のティザー映像が公開された。『SiM XR LiVE』は、TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part2 オープニング曲「The Rumbling」のMUSIC VIDEOを手掛けた国内トップクリエイターチームが再集結し、現実と仮想を融合させたXR技術「バーチャルプロダクションシステム」を用いたオンラインライブ。国内外の配信プラットフォームを通して世界各国どこからでも視聴することができ、アーカイブ期間に1曲単位で購入・視聴することができる。また、単曲視聴券の販売もスタートした。今回のオンラインライブでは、国内外で大きな話題を呼んだ「The Rumbling」が「The Rumbling feat. 進撃の巨人」として、『進撃の巨人』の世界でSiMと巨人が再び対峙。そのほか、SiMの代表曲である「KiLLiNG ME」や「Devil in Your Heart」、9月14日にリリースされたEP『BEWARE』収録の最新曲「Light it up」が披露される。SiM “XR LiVE” Official Teaser (JAPANESE Ver.)SiM “XR LiVE” Official Teaser (ENGLISH Ver.)<配信情報>『SiM XR LiVE』2022年9月30日(金) 配信開場 19:30 / 開演 20:00アーカイブ配信:10月1日(土) 12:00~10月16日(日) 23:59【視聴料金】フルサイズ:3,300円視聴はこちら: XR LiVE 特設サイト:
2022年09月16日株式会社プロトリオス(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:福本 尚基)は、格安!自動車修理見積もりサービス『EGwebマンスリープロ』1周年周年を記念し、格安で鈑金・塗装の見積りを作成できるサービス『EGwebマンスリープロ』を契約したお客様に対し、『全国見積り事情II』(2011年刊、現在廃刊))の無料配信をおこないます。(ただし、月額支払いのEGwebマンスリープロを利用の場合のみ)EGweb申し込みキャンペーン『全国見積り事情II』は指数外作業の相場料金を中心に、見積りに関する様々な情報を集めたデータブックであり、格安!自動車修理見積もりサービス『EGwebマンスリープロ』で見積りを作成する際に活用できるデータ集です。さらに、指数テーブルの車種別編の掲載も予定。併せて利用していただくことで、納得感のある見積書作成が可能になります。『全国見積り事情II』はMOOK本として刊行されたため、今では入手困難な書籍です。しかし、現在も編集部に問い合わせが続いており、自動車車体整備業界での修理見積もり業務には、今なお有益なデータが掲載されています。■格安!自動車修理見積もりサービス『EGwebプロ』シリーズEGwebマンスリープロなら月額9,900円(税込)、 年額払いEGwebプロのなら99,000円(税込)で使える自動車車体修理見積もりソフトです。毎月、新型車のデータや部品価格が自動で更新され、イラストでわかりやすいから直感的操作が可能です。 ■月間BSR(ボデーショップレポート)WEB版 ■『全国見積り事情II』データ見本全国見積り事情IIデータ見本1データ見本2■会社概要株式会社プロトリオス(PROTO RIOS INC.)所在地 : 〒541-0046大阪府大阪市中央区平野町2-3-7 アーバンエース北浜ビル2階代表者 : 代表取締役社長 福本 尚基創立年 : 1967年7月資本金 : 6,000万円事業内容: 自動車整備鈑金統合システム「ラクロスII」など、関連ソフトウェアの開発および販売。車体修理業界情報誌「月刊ボデーショップレポート」、月間BSR(ボデーショップレポート)WEB版、自動車の修理・整備に関する各種出版物の発行。技術者の教育研修機関「ボデーリペア技術研修所」の運営。カーアフターマーケット事業者向けオウンドメディア「BSRweb」の企画・制作・運営。URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年06月23日SiM主催イベント『DEAD POP FESTiVAL 2022』の全出演アーティストと日割り、ステージ割が発表された。今回発表されたのは、6月25日のCAVE STAGEに出演する9mm Parabellum Bullet、CHAOS STAGEのヤングオオハラ、そして6月26日のCAVE STAGEに出演するCreepy NutsとWANIMA、CHAOS STAGEのCVLTEとSPARK!!SOUND!!SHOW!!の6アーティスト。2日間で全21アーティストのラインナップとなった。併せて、オフィシャル2次先行の詳細も公開された。『DEAD POP FESTiVAL』は、湘南で結成されたレゲエパンクバンド・SiMが「壁を壊す」という言葉を合言葉に主催として呼びかけ、ライブバンドが一同に介するイベントで、今回で開催12回目、野外フェスとなってからは7年目を迎える。<ライブ情報>『DEAD POP FESTiVAL 2022』2022年6月25日(土)・6月26日(日) 川崎市東扇島東公園特設会場9:00 開場 / 12:00 開演 / 20:00 終演予定『DEAD POP FESTiVAL 2022』ロゴ【チケット料金】6月25日一日券:前売 8,900円6月26日一日券:前売 8,900円二日通し券:前売 17,000円■オフィシャル2次先行予約受付4月29日(金) 17:00~5月8日(日) 23:59【出演者】SiM(両日出演)■25日(土)【CAVE STAGE】04 Limited Sazabys / 9mm Parabellum Bullet / 10-FEET / HEY-SMITH / THE ORAL CIGARETTES【CHAOS STAGE】FIVE NEW OLD / ヒグチアイ / SHIMA / Suspended 4th / ヤングオオハラ■26日(日)【CAVE STAGE】coldrain / Creepy Nuts / MAN WITH A MISSION / NOISEMAKER / WANIMA【CHAOS STAGE】CVLTE / Saucy Dog / SHANK / SPARK!!SOUND!!SHOW!! / tricot問い合わせ:SMASH 03-3444-6751特設サイト:<配信情報>SiM「The Rumbling(TV size)」「The Rumbling(TV size)」配信ジャケットSiM「The Rumbling(TV Size)」配信リンク:「The Rumbling(フルサイズ)」「The Rumbling(フルサイズ)」配信ジャケットSiM「The Rumbling(フルサイズ)」配信リンク:アニメ『進撃の巨人 The Final Season Part2』オープニングテーマ作詞:MAH作曲・編曲:SiMSiM「The Rumbling」Official TeaserTVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2ノンクレジットOP楽曲特設サイト:<作品情報>TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part2』NHK総合にて毎週日曜24時05分より放送※放送日時は変更になる場合がございます『進撃の巨人 The Final Season Part2』メインビジュアル (C) 諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会【スタッフ】原作:諫山 創(別冊少年マガジン / 講談社)監督:林祐一郎制作:MAPPA【キャスト】エレン・イェーガー:梶 裕貴ミカサ・アッカーマン:石川由依アルミン・アルレルト:井上麻里奈コニー・スプリンガー:下野 紘ヒストリア・レイス:三上枝織ジャン・キルシュタイン:谷山紀章ライナー・ブラウン:細谷佳正ハンジ・ゾエ:朴 璐美リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史ジーク・イェーガー:子安武人ファルコ・グライス:花江夏樹ガビ・ブラウン:佐倉綾音ピーク・フィンガー:沼倉愛美ポルコ・ガリアード:増田俊樹コルト・グライス:松風雅也TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 PV第2弾The Final Season公式サイト:公式Twitter:■SiM HP
2022年04月29日SiM主催イベント『DEAD POP FESTiVAL 2022』の第一弾アーティストが発表された。『DEAD POP FESTiVAL』は、湘南で結成されたレゲエパンクバンド・SiMが「壁を壊す」という言葉を合言葉に主催として呼びかけ、ライブバンドが一同に介するイベントで、今回で開催12回目、野外フェスとなってからは7年目を迎える。第一弾に名前を連ねたのは04 Limited Sazabys、10-FEET、coldrain、FIVE NEW OLD、HEY-SMITH、ヒグチアイ、MAN WITH A MISSION、NOISEMAKER、THE ORAL CIGARETTES、Saucy Dog、SHANK、SHIMA、Suspended 4th、tricotの14アーティスト。併せて、オフィシャル1次先行の受付がスタートした。<ライブ情報>『DEAD POP FESTiVAL 2022』2022年6月25日(土)・6月26日(日) 川崎市東扇島東公園特設会場9:00 開場 / 12:00 開演 / 20:00 終演予定『DEAD POP FESTiVAL 2022』ロゴ【チケット料金】6月25日一日券:前売 8,900円6月26日一日券:前売 8,900円二日通し券:前売 17,000円■オフィシャル1次先行予約受付4月8日(金) 17:00~4月17日(日) 23:59【出演者】SiM / 04 Limited Sazabys / 10-FEET / coldrain / FIVE NEW OLD / HEY-SMITH / ヒグチアイ / MAN WITH A MISSION / NOISEMAKER / THE ORAL CIGARETTES / Saucy Dog / SHANK / SHIMA / Suspended 4th / tricot / and more...問い合わせ:SMASH 03-3444-6751特設サイト:<配信情報>SiM「The Rumbling(TV size)」「The Rumbling(TV size)」配信ジャケットSiM「The Rumbling(TV Size)」配信リンク:「The Rumbling(フルサイズ)」「The Rumbling(フルサイズ)」配信ジャケットSiM「The Rumbling(フルサイズ)」配信リンク:アニメ『進撃の巨人 The Final Season Part2』オープニングテーマ作詞:MAH作曲・編曲:SiMSiM「The Rumbling」Official TeaserTVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2ノンクレジットOP楽曲特設サイト:<作品情報>TVアニメ『進撃の巨人 The Final Season Part2』NHK総合にて毎週日曜24時05分より放送※放送日時は変更になる場合がございます『進撃の巨人 The Final Season Part2』メインビジュアル (C) 諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会【スタッフ】原作:諫山 創(別冊少年マガジン / 講談社)監督:林祐一郎制作:MAPPA【キャスト】エレン・イェーガー:梶 裕貴ミカサ・アッカーマン:石川由依アルミン・アルレルト:井上麻里奈コニー・スプリンガー:下野 紘ヒストリア・レイス:三上枝織ジャン・キルシュタイン:谷山紀章ライナー・ブラウン:細谷佳正ハンジ・ゾエ:朴 璐美リヴァイ・アッカーマン:神谷浩史ジーク・イェーガー:子安武人ファルコ・グライス:花江夏樹ガビ・ブラウン:佐倉綾音ピーク・フィンガー:沼倉愛美ポルコ・ガリアード:増田俊樹コルト・グライス:松風雅也TVアニメ『進撃の巨人』The Final Season Part 2 PV第2弾The Final Season公式サイト:公式Twitter:■SiM HP
2022年04月08日