「桐生浩」について知りたいことや今話題の「桐生浩」についての記事をチェック! (4/6)
10月16日、桐生真弥が、数日前のイベントで初めてチェキを撮ってもらった体験をSNSで報告。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!「チェキを撮ってもらうのは初めてだった!!嬉しかったな~~~!」と感激した様子をシェアし、#ぜろぷり と #戦うプリンセス のハッシュタグを添えた投稿にファンも大盛り上がり。イベントに参加したファンとの交流を楽しんだ彼女は、プロレスリングの強さだけでなく、ファンサービスでもファンを魅了し続けている。数日前ですがイベントに行ってきました。チェキを撮ってもらうの初めてだった!!嬉しかったな~~~! #ぜろぷり #戦うプリンセス pic.twitter.com/BDPVP2kNPx — 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) October 16, 2024 今後の活動にもますます期待が高まっている。
2024年10月17日10月13日、桐生真弥がX(旧Twitter)で「勝って猫を胴上げします。復帰祝い」と、猫はるなの復帰戦に向けた意気込みを語った。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!10月27日に行われる東京女子プロレス両国KFCホール大会では、猫はるなが1年ぶりにリングへ戻り、6人タッグマッチが予定されている。桐生は鈴芽、猫はるなとチームを組み、愛野ユキ、らく、原宿ぽむと対戦する。ファンからは「メチャクチャ高い胴上げ、楽しみにしてます」といったコメントが寄せられ、猫はるなの復帰と桐生真弥のパフォーマンスに期待が高まっている。勝って猫を胴上げします。復帰祝い。 — 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) October 13, 2024 桐生はこの試合で勝利を掴み、チームメイトを胴上げで祝うことを誓っている。
2024年10月15日元プロ野球選手の上原浩治が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元プロ野球選手 上原浩治 槙原寛己との2ショット写真を公開!「味の素スタジアムに行ってました‼️調布市民スポーツまつり…親御さんたちがたくさん来てましたいい天気で、スポーツするには最高でしたね。トークショー聞いてくれた皆さん、ありがとうございました❗️」と綴り、2枚の写真をアップした。一体どんな話をしていたのだろうか。内容が気になるところだ。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 これからも野球界を盛り上げていってほしい。
2024年10月14日元プロ野球選手の上原浩治が13日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上原浩治 ちょっと飲むのが勿体無いビールを公開!「どうやって作るかみてみたい」「今回の名球会メンバーです‼️⚾️誰がどこにいるか分かりますか?」と綴り、最新ショットを公開した。先日、千葉県で行われた名球会ゴルフの集合写真だ。最後に「写真は、宮本慎也さんから頂きましたありがとうございました」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 ファンからは「ひと目でわかるっす。巨人ファンであり浩治ファンなので」「コレ、クイズ用写真でっか上原さんと和田さん、繁さん、留さんしかわかりませぬ」「上原浩治さん背が高いからすぐわかりました」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2024年10月14日陸上短距離・桐生祥秀が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】桐生祥秀ワールドメンタルヘルスデー「カラダを動かすDeskBreakをおすすめ」「今日から日生かけっこ教室スタート♂️またこの秋冬もいろんな県に!!」と綴り、写真をアップ。桐生は、日本生命の陸上のユニフォームを写したショットを公開した。続けて「今日は豚丼食ってこいと言われた街にきましたどこでしょう」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 桐生祥秀 Kiryu Yoshihide(@kiryu1215)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「帯広ですかー??」「H海道???いわきにも是非来てください!!頑張って」といったコメントが寄せられている。
2024年10月14日陸上選手・桐生祥秀が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】陸上・桐生祥秀「飯塚さんと4度目の五輪」投稿に感動の声「10月10日はワールドメンタルヘルスデー。日頃応援くださっているファンの皆様にはオフィスワーカーの方もいらっしゃるのでは?そんな方にこそ、カラダを動かすDeskBreakをおすすめしたいです!」と綴り、写真をアップ。桐生は、マイクをもって競技場にいるところのショット写真を公開した。続けて「ASICSの調査では、約15分カラダを動かすとココロにポジティブな効果をもたらすことが明らかになっています。」と綴った。最後に「軽く体を動かすことは気分転換にもなるし疲れも逆に取れる気がする」と添えて、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 桐生祥秀 Kiryu Yoshihide(@kiryu1215)がシェアした投稿 この投稿にファンから多数の「いいね!」が送られている。
2024年10月12日元プロ野球選手で野球解説者の上原浩治が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元プロ野球選手 上原浩治 槙原寛己との2ショット写真を公開!「本日のイベント‼️⛳️楽しい時間になりましたよ☺️ 天気も最高によかった☀️暑かったぐらいでした。」と綴り、2枚の写真をアップ。上原は、名球会のロゴである「Golden Players Club」と書かれたプレートを写したショットを公開した。続けて「久しぶりにやったなぁ️♂️」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「これ、良いなぁ〜」「その笑顔で楽しさが伝わってきます」といったコメントが寄せられている。
2024年10月12日DeNAの田中浩康コーチが7日、自身のXを更新した【画像】DeNA中川颯「ありがとうございます」プロ初セーブを記録DeNAの田中浩康コーチが7日、自身のXを更新。「TAはGG(ゴールデングラブ)の資格も充分にあるとおもいます。1シーズンで200回くらい飛びついてます。誰か、数えてください。」と綴り、首位打者を獲得したオースティンの守備を評価した。オースティンは今季打率.316で首位打者を獲得。守備でも積極的なプレーでチームを引っ張りCS出場に貢献した。TAはGG(ゴールデングラブ)の資格も充分にあるとおもいます。1シーズンで200回くらい飛びついてます。誰か、数えてください。 — 田中浩康 (TANAKA Hiroyasu) (@hiroyasu0524) October 7, 2024 この投稿にファンからは「GG取れるといいですね」「来シーズンは開幕戦から数えておきます」とコメントが届いた。
2024年10月08日東京女子プロレスに所属する桐生真弥が投稿したツイートが、ファンの間で話題となっている。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!ツイートの内容は「謝ったり謝ったりしました。その後の記憶はあまりよくわかりません」というもの。シンプルながらも内容のあるこの発言が、多くの意見を述べている。桐生はリング内外でその存在感を発揮しており、彼女の一言がファンに注目されている。どうかと憶測が飛び交っている。謝ったり謝らせたりしました。その後の記憶はあまりよくわかりません。 #tjpw pic.twitter.com/B4ECNylC4n — 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) October 6, 2024 彼女の謙虚さや人間らしさを称賛するために、彼女の心情や特定的な背景に興味を持ち、注目情報を求める声が上がっている。
2024年10月08日元プロ野球選手の上原浩治が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元プロ野球選手 上原浩治 川藤幸三 との2ショットを公開!「佐々岡さんの3回目ですよ〜️もう見ちゃいました?」と綴り、最新ショットを公開した。秋山・清原・デストラーデ"AKD砲"から日本シリーズで3連発打たれた話や秋季キャンプで8キロ痩せる広島の地獄特訓についての話を聞くことができる。最後に「まだの皆さん、宜しくお願いします」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 ファンからは「見ましたよ~!おもしろかったです。上原さんにもジャイアンツの監督やってほしいですね~」というコメントや多数のいいねが寄せられている。
2024年10月05日元プロ野球選手・上原浩治が5日、自身のインスタグラムを更新した。元プロ野球選手 上原浩治 俳優の渡辺謙とのお茶目な写真を公開!「いい思い出になりました‼️ ありがとうございましたまさか、一緒に写真撮ってもらえるなんて…」と綴り、写真をアップ。上原は、今年8月に催された甲子園球場100周年記念イベントに参加した際に撮影した、俳優の渡辺謙とのツーショット写真を公開した。続けて「甲子園100周年記念の思い出でした次は何シリーズにしようかな」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素敵なツーショット」「お茶目なお二人」といったコメントが寄せられている。
2024年10月05日元プロ野球選手の上原浩治が3日、自身のインスタグラムを更新した【画像】上原浩治「球児と一緒でした‼️」甲子園100周年のイベントで豪華2ショット「8/1に球児とトークショーをしたとき…」と綴ると共に2枚の写真をアップした。続けて「え〜と、監督問題があったことは知らなくて、ほんまにたまたま球児を出しただけなんですよ」と綴り、困惑していることを伝えた。上原は前日にも藤川球児との2ショットを投稿。その後阪神岡田監督が退任、次期監督最有力が藤川球児ということが報道された。これに対にファンからは「匂わせでは?」との反応が多数あり困惑している様子だった。最後は「だから匂わせとか、そんなもんは一切ありません」と、自身は何も知らなかったことを伝えた。8/1に球児とトークショーをしたとき…市川いずみさんが司会で…え〜と、監督問題があったことは知らなくて、ほんまにたまたま球児を出しただけなんですよだから匂わせとか、そんなもんは一切ありません pic.twitter.com/ObvD8L2LXh — KOJI UEHARA (@TeamUehara) October 3, 2024 この投稿にファンからは「匂わせでなかっても上原さんと藤川さんのコンビはおもしろいので、そのままコーチするの良いと思います( ` -´ )bイイネッ✨」「禁断の阪神投手コーチ!!!」とコメントが届いた。
2024年10月04日元プロ野球選手の上原浩治が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上原浩治「ダルからお呼びがかかりまして…」PSに向け激励「川藤さん‼️ ありがとうございましたいつも優しい方です!」と綴り、1枚の写真をアップした。甲子園の事務所らしき場所を訪れ、ツーショットを撮ったそうだ。二人の体の距離が心の近さを表しているようだ。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿には「川藤さん良いですね優しいお顔好きです✨」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年10月03日元プロ野球選手の上原浩治が2日、自身のインスタグラムを更新した【画像】上原浩治甲子園球場100周年記念式典を振り返り「100勝目は甲子園だった」元プロ野球選手の上原浩治が2日、自身のインスタグラムを更新。「球児と一緒でした‼️」と綴ると共に1枚の写真をアップした。写真には、自身と共に特例で名球界入りを果たした藤川球児との2ショットが写されていた。最後は「真夏にこの格好はキツかったぁ汗だく」と綴り締めくくった、 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿には多くの反応が寄せられた。
2024年10月02日元プロ野球選手の上原浩治が30日、自身のインスタグラムを更新した【画像】ダルビッシュ、日本人初の快挙達成!元プロ野球選手の上原浩治が30日、自身のインスタグラムを更新。「2週間前くらいに、ダルからお呼びがかかりまして…サンフランシスコで会ってきました!!」と綴ると共に2枚の写真をアップした。写真にはダルビッシュ有と、同じパドレスに所属する松井裕樹と共に写る様子があった。続けて「松井くんとも話が出来て楽しい時間を過ごしましたさっ、これからですよ〜⚾️#ダルビッシュ有#松井裕樹#パドレス#サンディエゴ#サンフランシスコ#食事#️#⚾️#プレーオフ#頑張って」と締めくくり、PS進出を決めているパドレスの2人を激励した。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「上原さん、写真ありがとうございます」「ダルビッシュさんと松井さん頑張って欲しいです」とコメントが届いた。
2024年09月30日元プロ野球選手の上原浩治が29日、自身のインスタグラムを更新した【画像】上原浩治「楽しいって感じる背中なのか… 」レジェンドの背中で語る2ショット元プロ野球選手の上原浩治が29日、自身のインスタグラムを更新。「TBS「サンデーモーニング」を見てくれた皆さん、ありがとうございました‼️爽やか能見さんと一緒でした久しぶりの出演、どうでした??」と綴ると共に1枚の写真をアップした。この日はサンデーモーニングのスポーツコーナーに久しぶりの出演。相撲を熱く語る能見に「野球の解説より喋るね」とコメントをするなど、コーナーを盛り上げた。TBS「サンデーモーニング」を見てくれた皆さん、ありがとうございました‼️爽やか能見さんと一緒でした久しぶりの出演、どうでした?? pic.twitter.com/5xihuLOeBV — KOJI UEHARA (@TeamUehara) September 29, 2024 この投稿にファンからは「今日は絶対上原さんだろうなと思ってスタンバイしてました」「おかえりなさい✨」とコメントが届いた。
2024年09月29日桐生真弥が自身のSNSで、練習として描いた甲田さんのイラストを公開。【画像】東京女子プロレス 渡辺未詩、ファンとの絆に感謝—「みんなで勝利ですね!」「もっと眉毛と目を近付かせたかった!」と、完成度に納得しつつも自身の描写にこだわりを見せるコメントを添えた。桐生は「じわじわ気に入ってきたのでサンプルとして載せる。(怒られたら消そ~)」と、イラストに愛着を持ちつつも控えめな姿勢を見せた。ファンからは「そっくり!」「保存しました」「It’s great!」といったポジティブな反応が続々と寄せられ、イラストのクオリティと桐生のチャーミングなキャラクターが好評を博している。「甲田さんを消すと」というユーモラスなコメントも寄せられ、ファンとの楽しい交流がうかがえる。お絵描き会!?と思って練習で描いた甲田さんです。もっと眉毛と目を近付かせたかった!じわじわ気に入ってきたのでサンプルとして載せる。(怒られたら消そ~)環境が違いすぎる(紙、サイズ、時間など)のでお絵描き会では上手くいくかわかりませんが多分こんなノリなので怒らないで欲しい。 pic.twitter.com/L2UyB4hjLu — 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) September 25, 2024 お絵描き会に向けて気合いを入れる桐生真弥の姿とユーモア溢れるイラストが、ファンの笑顔を引き出している。
2024年09月27日元プロ野球選手の上原浩治が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上原浩治「楽しいって感じる背中なのか… 」レジェンドの背中で語る2ショット「こんな後ろ姿もありました」と綴ると共に1枚の写真をアップ。写真には50歳まで現役を続けた大先輩レジェンド山本昌とのバック2ショットが写されていた。続けて、「両チームのユニフォームで出場してるのって俺だけじゃない?」と綴り、先日公開した写真と違うユニホーム姿を披露。この試合で上原は、試合途中で相手チームへ助っ人にいくという異例の起用をされ、話題にになっていた。最後は「やっぱり山本昌さんの背中はデカい…」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「昌さん、がっしり!」「両方のユニホーム姿見られてる嬉しいです」とコメントが寄せられている。
2024年09月27日元巨人の上原浩治が26日、自身のインスタグラムを更新した【画像】元プロ野球選手 上原浩治 大泉洋との2ショットを公開!「指導者としての特権だな」「楽しいって感じる背中なのか… 寂しいって感じる背中なのか…」と綴ると共に1枚の写真をアップした。写真には、上原と並びレジェンドと称される高橋由伸との背中で語る2ショット。先日行われた、ドリームマッチでの様子だ。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最高のバックショット!」「色々背負ってきた大きな背中。哀愁漂ってます」とコメントが届いた。
2024年09月26日元メジャーリーガーの上原浩治が21日、自身のインスタグラムを更新。【画像】上原浩治 ウッチーこと内川聖一との2ショットを公開!「矢野さんに下柳さん‼️」と綴り、1枚の写真をアップ。阪神のレジェンド2人との豪華3ショットを公開した。また「なんか不思議な感じ」と数々の名勝負を繰り広げた東京ドームでの写真に上原自身も喜びを見せた。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられた。
2024年09月22日元プロ野球選手の上原浩治が16日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】元プロ野球選手 上原浩治 日韓OB戦終了「ありがとうございました‼️⚾️」「平田‼️⚾️やっぱり歳が離れてるから、お互いがいい時に対戦って少ないんだよなぁ名門からの入団って大変なんだろうなぁ」と綴り、1枚の写真をアップした。どちらも爽やかでいい笑顔だ。 この投稿をInstagramで見る Koji Uehara(@koji19uehara)がシェアした投稿 この投稿には「平田さんと同学年の年代なんで、上原さんと写真撮っててうれしーです✨」などの感謝のコメントが寄せられている。
2024年09月16日桐生真弥が、ふとした瞬間にアニメキャラクター「ゆっこ」の苗字「相生」が自分の出身地である桐生市とつながっていることに気づき、SNSでシェア。【画像】東京女子プロレス HIMAWARI、Xで様々な活動を報告!「楽しいがいっぱい✨」投稿には「相生って桐生市なんだよね。。。。。。。」と驚きを隠せない様子が伝わる。この発見に対し、ファンからは「東武だと新桐生の隣の駅ですよね。。。。。。」といったコメントが寄せられた。いや、でもよく考えたら主人公のゆっこの苗字が「相生」なんだけど相生って桐生市なんだよね。。。。。。。— 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) September 12, 2024 地元ネタで共感が広がっている。
2024年09月14日桐生真弥がSNSで、「焼きそばを頼まれたのに焼き鯖を買ってきてしまい大変申し訳ございませんでした!!!!!!」とユーモアたっぷりに謝罪。【画像】東京女子プロレス HIMAWARI、Xで様々な活動を報告!「楽しいがいっぱい✨」ファンからは「同じ ’さ行’ なのにえらい違い!」や「白飯があればなぁ…」といった面白い反応が寄せられ、大きな盛り上がりを見せている。焼きそばを頼まれたのに焼き鯖を買ってきてしまい大変申し訳ございませんでした!!!!!! — 桐生 真弥 Mahiro Kiryu (@mahiro_tjpw) September 12, 2024 桐生の思わず笑ってしまうエピソードが、ファンとの距離をさらに縮める結果となった。
2024年09月14日株式会社笠盛(所在地:群馬県桐生市)、株式会社ナガマサ(所在地:群馬県桐生市)、株式会社マウンテンディアー(所在地:群馬県太田市)の3社は、群馬県がにぎわい創出として貸出する群馬県庁 県民ホール(南東)にて「桐生市、太田市から誕生したファッション展」を2024年8月2日(金)・8月3日(土)に開催します。桐生市、太田市から誕生したファッション展桐生市と太田市は群馬県内では隣り合う市であり、桐生市では織物、太田市では編み物(ニット)がそれぞれ産業として栄えた歴史があります。そして両市からそれぞれ誕生したファッションブランドを通して、群馬県で栄えた繊維産業を紹介します。また、同時に株式会社笠盛が手掛けるアクセサリーブランド「000(トリプル・オゥ)」と株式会社ナガマサが手掛けるアパレルブランド「Season off(シーズンオフ)」と株式会社マウンテンディアーが手掛けるアパレルブランド「to touch(トゥータッチ)」により、群馬県のものづくりに触れてもらう機会として、販売会を行います。販売会では県民ご愛顧として、特別価格商品や普段は一般販売されないサンプル品やB品などの販売も行います。【桐生市、太田市から誕生したファッション展』日時:8月2日(金)11:00~18:008月3日(土)11:00~16:00会場:群馬県庁 県民ホール(南東)前橋市大手町1-1-1※駐車場は県庁の県民駐車場をご利用ください。【参加ブランド】000(トリプル・オゥ)ロゴ創業明治10年の歴史を持つ刺繍老舗「笠盛」が手がける刺繍アクセサリーブランドです。積み上げてきた伝統を大切にしながらも、既成概念にとらわれず「0」から自由な発想でアクセサリーを作りたいという想いから名づけられました。000(トリプル・オゥ)イメージ Season off(シーズンオフ)ロゴ株式会社ナガマサが手掛けるファッションブランド。桐生市で長年、縫製を主として営んできた会社が魅力をたくさん詰め込んだ洋服を展開するのがSeason offです。「定番」と呼ばれる洋服を目を凝らして見ないとわからない所まで丁寧に縫製することで、いつの時代も、誰が着ても、長く着られる、長く着たいと思える特別な洋服づくりをしています。Season off(シーズンオフ)イメージ to touch(トゥータッチ)ロゴ株式会社マウンテンディアーが手掛けるファッションブランド。年齢に関係なく 日常を素敵に楽しむ女性に向け、着心地と肌触りにこだわった商品を提案しています。特にニット製品は地元、太田市で生産する地域ブランド「OTA KNIT」として展開しています。to touch(トゥータッチ)イメージ 3ブランドは岩田屋本店(福岡市)、阪神百貨店(大阪市)などの百貨店イベントでも共同で出店を行っており、「群馬県のものづくり」を全国で広めています。■会社概要株式会社笠盛所在地: 群馬県桐生市三吉町1-3-3代表者: 笠原 康利設立 : 1950年7月URL : 株式会社ナガマサ所在地: 群馬県桐生市広沢町2-3188代表者: 長谷川 博設立 : 2009年1月URL : 株式会社マウンテンディアー所在地: 群馬県太田市富沢町239-6代表者: 代表取締役 山鹿 雅明設立 : 2012年4月URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月22日株式会社インタースペースが主催する“情熱のピアニスト”及川浩治による「オール・ショパン ピアノ・リサイタル ~エチュード、スケルツォ、バラード~」を2024年10月6日(日)、東京・サントリーホールにて開催します。現在、各取扱いサイトにてチケットの販売を行っています。また、2024年10月20日(日)には大阪・ザ・シンフォニーホールでも同プログラムの公演を予定しております。2024年10月6日サントリーホール公演チラシ表2024年10月6日サントリーホール公演チラシ裏■今回のリサイタルは、ショパンの名曲の「いいとこ取り」プログラム!1999年ショパン没後150年に及川浩治が企画した「ショパンの旅」は、各地で大評判となり全国で3万5千人以上の動員を記録し、及川浩治を不動の人気ピアニストへの押し上げた伝説の公演となりました。以来、日本を代表する"ショパン弾き"として高い評価を得ています。今回のリサイタルは、ショパンのピアニズムを網羅した、まさに「いいとこ取り」のプログラムをお届けします。前半は、ショパンのエチュード作品10と25から及川浩治が12曲をセレクトした“及川版12のエチュード”を演奏します。「別れの曲」「革命」「木枯らし」など人気曲をはじめ、ショパンの技巧、美しい旋律、感情豊かな表現を存分に味わうことのできる、及川ならでは唯一無二の選曲となっています。円熟の域に達する卓越した技術と表現力で描かれる多彩な楽曲をお楽しみください。後半もショパンの代表曲が並びます。若きショパンの才能が凝縮された<バラード第1番>は美しく壮大な旋律とドラマティックな展開が魅力です。<スケルツォ第2番>は情熱的なパッセージと繊細なメロディが交錯するのが特徴的。ダイナミズムと繊細さを併せ持つ及川浩治の本領発揮の1曲です。<スケルツォ第3番>はショパン作品の中でも最も技巧的な曲のひとつ。強烈で疾走感のある展開、優美な旋律にきっと胸をときめかせます。そして最後は<バラード第4番>。4つのバラードの中でも最も壮大かつ情感に溢れ、このリサイタルを締めくくるに相応しい名曲中の名曲です。ショパンの儚くも濃密な生涯の中で生み出された綺羅星のような名曲の数々。美しくも深遠なショパンの世界。定評のある及川浩治の演奏をたっぷりとご堪能いただけます。及川浩治1(C)Yuji Hori《及川浩治からのメッセージ》今回のオール・ショパン・プログラムはショパンのピアニズムを網羅した初期から晩年までの作品集です。代表作であるエチュード、バラード、スケルツォから、まさに「いいとこ取り」の選曲をいたしました。ぜひ皆様にショパンの世界をたっぷりと味わっていただきたいと思います。及川浩治及川浩治2(C)Ayumu Gombi■プロフィール及川浩治/ピアノ Koji Oikawa, Piano1984年ヴィオッティ・ヴァルセイジア国際音楽コンクールで第1位受賞。1990年ショパン国際ピアノ・コンクール最優秀演奏賞(Honourable mention)、マルサラ国際音楽コンクール第1位受賞。 ショパン没後150周年の1999年「ショパンの旅」と題したコンサート・ツアーを行ない全国で3万5千人を動員。2008年~2011年には「10大協奏曲シリーズ」に取り組むなど人気・実力共に日本を代表するピアニストであり、ダイナミックな中に繊細さをも併せ持ち、内面にダイレクトに訴えかける及川の演奏は、幅広い層の共感を得ている。近年は海外オーケストラとの共演も多数。CDはショパン、ベートーヴェン、リスト、ラフマニノフなどの作品集をリリースし、いずれも高い評価を受けており、『ベートーヴェン:悲愴、熱情、ワルトシュタイン』と『ショパン:バラード』は「レコード芸術」誌特選盤に選出されている。現在、国立音楽大学特任教授、宮城学院女子大学音楽科特任教授。及川浩治オフィシャルサイト ■公演概要公演名 : 及川浩治 オール・ショパン ピアノ・リサイタル~エチュード、スケルツォ、バラード~会場 : サントリーホール開催日時 : 2024年10月6日(日)14:00開演(13:15開場)プログラム: <オール・ショパン・プログラム>・“12のエチュード”(作品10・作品25からの選曲)作品10-1ハ長調、10-2イ短調、10-3ホ長調「別れの曲」、10-4嬰ハ短調、10-6変ホ短調、10-8ヘ長調、10-10変イ長調、10-12ハ短調「革命」、作品25-5ホ短調、25-6嬰ト短調、25-8変ニ長調、25-11イ短調「木枯らし」・バラード第1番 ト短調 作品23・スケルツォ第2番 変ロ短調 作品31・スケルツォ第3番 嬰ハ短調 作品39・バラード第4番 ヘ短調 作品52公演ページ: 主催 : 株式会社インタースペース協力 : エイベックス・クラシックス・インターナショナル【チケット情報】料金 :S席6,000円 A席4,000円(全席指定・税込) 好評発売中予約・問い合わせ:チケットスペース 03-3234-9999チケットスペースオンライン 取扱い先 :・チケットぴあ URL ・ローソンチケット URL ・イープラス URL ※未就学児入場不可※曲目・曲順等が変更になる場合がございます。※チケットご購入後のキャンセル及び変更はできません。※車椅子のお客様はチケットご購入前にチケットスペース (03-3234-9999) までご連絡ください。<大阪公演>会場 : ザ・シンフォニーホール開催日時 : 2024年10月20日(日)14:00問い合わせ: ABCチケットインフォメーション TEL 06-6453-6000公演ページ: ◎その他、同プログラム公演<神奈川公演>会場 : 神奈川県立音楽堂開催日時 : 2024年11月17日(日)13:30問い合わせ: 神奈川芸術協会 TEL 045-453-5080公演ページ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月19日群馬県桐生市で6月に開催する、親子で楽しむ2つの「GROWCATION(グロウケーション)」イベントをご紹介します。子どもに好奇心を育む遊びを通してひとまわり大きくなれる体験を!地域で暮らす人とも交流しながら家族みんなで心もからだも成長できる旅。それが「GROWCATION(グロウケーション)」です。田植え体験(昨年の様子①)むすびすむ桐生 子どもを育む「GROWCATION(グロウケーション)」日本酒ができるまで日本酒ができるまで群馬県桐生市の関係人口創出のため、日本酒ができるまでの親子で参加する体験プログラムを、3回に分けて実施します。今回は、「Part1:酒米の田植え体験」の参加者を募集します。酒米の田植え体験や農家さんとの交流を予定しています。イベントURL: 開催概要■日時:令和6年6月15日(土)集合:13時解散:20時※台風や災害級の悪天候時は中止■場所:桐生市内(桐生地区および新里地区)■対象:小学生以下のお子さんを含む5~6家族程度(市外在住者優先・3回全部参加できる方優先・応募者多数の場合抽選)■内容:Part1:酒米の田植え体験酒米の田植え体験や農家さんとの交流を予定しています。<今後の予定>Part2:稲刈り体験と収穫祭9月28日(土)Part3:酒蔵での仕込み見学(新酒の試飲)とおちょこ作り2月予定■費用:おとな(中学生以上)3,000円子ども(3歳~小学生)1,500円■申込方法:Googleフォームから申込 ■最少催行人数:2家族■申込締切:令和6年6月7日(金)18時まで田植えチラシ.pdf : 田植え体験(昨年の様子②)むすびすむ桐生 子どもを育む「GROWCATION」KIRYUほしぞらキャンプ~山里くろほね暮らしの楽しみ方~KIRYUほしぞらキャンプ~山里くろほね暮らしの楽しみ方~桐生市立図書館でのプラネタリウム鑑賞、花見ヶ原森林公園キャンプ場でのネイチャーゲーム、BBQ、星の観察などを通じて、山里・黒保根での暮らしの楽しみ方を親子で一緒に体験するプログラムを開催します。イベントURL: 開催概要■日時:令和6年6月29日(土)12時30分集合~6月30日(日)10時00分解散※台風や災害級の悪天候時は中止■場所:桐生市内(桐生地区及び黒保根地区)■対象:中学生までのお子さんを含む5~6家族程度(市外在住者優先、応募者多数の場合抽選)■内容:・桐生市立図書館でプラネタリウム鑑賞・花見ヶ原森林公園キャンプ場でネイチャーゲーム・BBQ・星の観察など■プログラム参加費:おとな(中学生以上)3,500円子ども(3歳~小学生)2,000円■キャンプ場利用料:テント持参の場合1,500円/1家族バンガロー7,000円/1家族■申込方法(以下のいずれかの方法でお申込みください):・Googleフォームから申込( )・「桐生市移住支援フロント むすびすむ桐生」へ電話・メールTEL:050-3529-6573(10時~17時)メール: musubisumu@kiryu-iju.jp ■最少催行人数:2家族■申込締切:令和6年6月21日(金)15時までGROWCATION2024__黒保根.pdf : お問い合わせ先【所属名】桐生市共創企画部企画課移住定住推進室【FAX】0277-43-1001【電話】0277-46-1111(内線528)【所在地】群馬県桐生市織姫町1-1【E-mail】 ijuteiju@city.kiryu.lg.jp 【公式HP】 【本事業に関する問い合わせ先】桐生市移住支援フロントむすびすむ桐生群馬県桐生市本町5丁目51東武桐生ビル1階050−3529−6573(10時~17時)E-mail: musubisumu@kiryu-iju.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月30日株式会社ディーアイジー(本社:東京都台東区、代表取締役社長:秋山 徹郎)は、大人気ゲームソフト『龍が如く』シリーズより、“堂島の龍”こと桐生一馬の刺青姿をフィギュア化し、2024年9月に発売予定です。2024年3月13日(水)より、全国のホビーショップ、量販店、ウェブショップにて予約受付を開始しました。URL: ■DIGSTA 『龍が如く』桐生一馬-激闘-『伝説の極道』たる威風堂々とした雄姿を感じられるフィギュア。桐生一馬の象徴である「応龍」の刺青や気迫溢れる表情を精密に表現しました。〈桐生一馬-激闘-_1〉〈桐生一馬-激闘-_2〉〈桐生一馬-激闘-_3〉〈桐生一馬-激闘-_4〉〈桐生一馬-激闘-_5〉〈桐生一馬-激闘-_6〉〈桐生一馬-激闘-_7〉〈桐生一馬-激闘-_8〉〈桐生一馬-激闘-_9〉〈桐生一馬-激闘-_10〉〈桐生一馬-激闘-_11〉〈桐生一馬-激闘-_12〉〈桐生一馬-激闘-_13〉〈桐生一馬-激闘-_14〉〈桐生一馬-激闘-_15〉〈桐生一馬-激闘-_16〉※DIGSTA 『龍が如く』春日一番-激闘-は付属いたしません。【商品情報】商品名 :DIGSTA 『龍が如く』桐生一馬-激闘-作品名 :『龍が如く』シリーズJAN :4595985300147発売月 :2024年9月予定各種価格 :8,600円(税抜)/9,460円(税込)材質 :PVC+ABSカテゴリ :彩色済完成品フィギュア本体全高(台座含む):約175mm対象年齢 :15歳以上ライセンス :(C)SEGA発売元 :株式会社ディーアイジー※掲載している写真は開発中のものです。実際の商品とは異なります。全国のホビーショップ、量販店、ウェブショップにて絶賛ご予約受付中!詳細は下記URLよりご確認ください。 【セガストア限定特典】セガストアでも、限定特典としてフィギュアの下に敷いて飾れる「ディスプレイクロス」付きで販売中!詳細は下記URLよりご確認ください。DIGSTA 『龍が如く』桐生一馬-激闘-(限定特典付き) 〈桐生一馬-激闘-セガストア限定特典_1〉〈桐生一馬-激闘-セガストア限定特典_2〉【株式会社ディーアイジーについて】精巧で細密な表現を可能にするメーカー。スタチュー、プラスチックモデル、可動フィギュアを中心とした玩具・ホビー商品の企画製造販売をおこないます。皆様の好奇心をdig dig(ディグディグ)掘り起こしていけるよう、全力で進んでまいります。ディーアイジーHP : ディーアイジー公式X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月13日株式会社阪急交通社(大阪市北区梅田 代表取締役社長 酒井淳)は、群馬県桐生市と連携し、「阪急たびコト塾※」に荒木恵司市長を講師に迎え、「桐生市長が語る!!家康が創ったまち“桐生”の魅力と日本遺産ストーリー」を3月4日(月)に開催します。「阪急たびコト塾」では、旅や歴史・文化の講座を通じて、学びや体験の「コト」価値を創出していますが、このたび桐生市と連携し、荒木市長から直接、桐生市の歴史や魅力をお話しいただく機会が実現しました。講座に加えて、実際に桐生市を訪れる旅を5月に実施する予定で、ツアー参加者には座学と旅の連動で、桐生市の魅力をより深く体験できるようになっています。織物産業で発展した桐生市は、江戸時代には「西の西陣、東の桐生」と称され、日本遺産に登録されるなど歴史的に魅力ある街です。現在は全国住み続けたい街ランキング2022で3位にランキングされ、観光振興や移住などにも力を入れています。今回の講座では、荒木市長に桐生市における日本遺産のストーリーや構成文化財をはじめ、市の魅力についてお話いただくことで、歴史的、文化的価値を紹介するほか、桐生市の名産品の試食会では、参加者に“桐生のいまの魅力“にも触れていただきます。また、桐生市を訪れる旅の参加者には、学んだ知識を実体験できるようになっています。阪急交通社は、これからも地域の優れた歴史や文化に注目するとともに、その魅力を発信することで、地域振興のお役に立てるように取り組んでまいります。※「阪急たびコト塾」とは阪急交通社では、旅に役立つ知識や、旅をより楽しむための情報の提供を中心に文学・美術・語学・健康・スポーツなど、学びや趣味の幅を広げる講座を全国で定期的に開催。2022年度は延べ約4万名が参加。( )【たびコト塾 開催概要】テーマ:桐生市長が語る!! 家康が創ったまち“桐生”の魅力と日本遺産ストーリー日時:3月4日(月)13:00~14:30場所:港区新橋3-3-9 KHD東京ビル2F定員:90名【お申し込み・お問合せ先】 阪急交通社 たびコト塾URL: TEL:03-6745-7126(月~金 9:30~17:30、土・日・祝休み)株式会社阪急交通社 リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月09日元プロ野球選手の上原浩治氏が出演・ナレーションを務める、東京シティ競馬(TCK)のスペシャルムービー第2弾が5日、公開された。○■上原浩治氏が華麗な投球フォームを披露TCKでは、今年創設される「3歳ダート三冠競走」を盛り上げる特別企画として「TCK×上原浩治ダートの頂点へ、駆け上がれ。キャンペーン」を実施中。そして今回、羽田盃(JpnⅠ)の前哨戦として、今月14日に行われる「雲取賞(JpnⅢ)」をさらに盛り上げるため、スペシャルムービー「TCK×上原浩治ダートの頂点へ、駆け上がれ。雲取賞編」が公開された。動画では、上原氏が精悍な佇まいや華麗な投球フォームを披露。また、競馬の世界にも通じるものがある現役時代を振り返るナレーションのほか、コースの“白い砂”をスクリーンに見立ててTCKの迫力あるレース映像を投影するなど、見どころ満載となっている。さらに、TCK公式YouTubeチャンネルでは、撮影の裏側や上原氏へのインタビューの様子などを収録したメイキングムービーも公開されている。○■上原浩治氏 インタビュー――プロモーションアンバサダーに就任したお気持ちを教えてください。今競馬界はすごい盛り上がっていますから、さらに自分がアンバサダーになった暁にもっともっと盛り上がってくれればいいなと思います。――雲取賞の見どころを教えてください。今年から交流戦になるということで、ダート三冠に向けた戦い、より激しくなると思いますが、頑張ってほしいなと思います。――上原さんが大舞台に立つときに心掛けていたことを教えてください。マイナス思考にならないこと、僕の場合だとマウンドに上がったら誰も助けてくれない、なので自分を信じてやるということを心掛けていました。――撮影を終えて、本日の感想を教えてください。普段から慣れていることではないので、結構疲れましたね。緊張しました。ちょっと自分には向いてないのかもしれないですけど、いい経験ができました。【編集部MEMO】上原浩治氏は、読売ジャイアンツやボストン・レッドソックスなどで活躍した元プロ野球選手。上原氏がアシスタントの上田まりえとともに、さまざまなゲストと“雑談”を繰り広げるYouTubeチャンネル『上原浩治の雑談魂』は、チャンネル登録者数が80万人を超えるなど、プロ野球OBが出演するYouTubeチャンネルの中でも屈指の人気を誇る。
2024年02月05日\2月4日(日)開催/桐生市移住支援フロントむすびすむ桐生が東京へ出張します!むすびすむ桐生出張移住相談会サムネ群馬県桐生市に所在する、桐生市移住支援フロントむすびすむ桐生が、東京へ出張!首都圏の移住検討者へ向けた相談会「むすびすむ桐生出張移住相談会」を開催します。日時令和6年2月4日(日)午前11時~午後2時30分場所東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館8Fふるさと回帰支援センター内セミナールームB対象店舗開業希望者・移住検討者内容・移住コーディネーターによる移住相談・先輩開業者、空き家のエキスパートによるトークセッション「よくばり二拠点リノベ女子に聞く、お店のはじめ方」①午前11時~②午後1時~費用無料申込以下のいずれかの方法でお申込みいただけます。※当日参加も可能です。①Googleフォームから申込 ②「桐生市移住支援フロントむすびすむ桐生」へ電話・メール電話:050-3529-6573(10時~17時)メール: musubisumu@kiryu-iju.jp むすびすむ桐生出張移住相談会チラシむすびすむ桐生出張移住相談会チラシ.pdf : お問い合わせ先【所属名】桐生市共創企画部企画課移住定住推進室【FAX】0277-43-1001【電話】0277-46-1111(内線528)【所在地】群馬県桐生市織姫町1-1【メール】 ijuteiju@city.kiryu.lg.jp 【公式HP】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月29日