「桐谷健太」について知りたいことや今話題の「桐谷健太」についての記事をチェック! (22/23)
嵐 松本潤の衝撃キスCMでおなじみ、メイクアップブランド「Fasio(ファシオ)」の、スペシャルサイト「最強ファシオガールズ」にて、桐谷美玲がすっぴんからメイクを完成させるところまでをリアルに撮影した、桐谷美玲メイク動画が現在公開中だ。部屋風のセットで、部屋着を着てリラックスした雰囲気の中撮影された本動画は、桐谷美玲本人の私生活を垣間見れるような映像になっており、可愛らしいすっぴんから話題のCM時の力強い大人の目に変わっていく様は必見。撮影後、「女性は、メイクをすることでハッピーな気分になれたり、自信を持てたりする。 みなさんも季節に合わせたり、気分によって、楽しみながらメイクをしてもらえたら良いなと思います。」と桐谷スマイルで語った。“桐谷美玲すっぴん動画”は、スペシャルサイト「最強ファシオガールズ」にて、2月6日(月)より公開中。お問い合わせ:Fasio(ファシオ)『 最強ファシオガールズ 』
2012年02月07日「マークスの山」や「レディ・ジョーカー」など数々のベストセラーを送り出してきた高村薫のデビュー作にして日本推理サスペンス大賞を受賞した犯罪小説の傑作「黄金を抱いて翔べ」(新潮社刊)がこのほど、井筒和幸監督の指揮の下、妻夫木聡、浅野忠信ら豪華キャストを迎えて映画化されることが決定した。過激派や犯罪者相手の調達屋として生計を立ててきた幸田はある日、友人の北川から15億円の“金塊”強奪計画を持ちかけられる。最初は渋る幸田だったが、北川の計画に乗ることに。さらに、銀行システムエンジニアの野田や自称・工学部留学生で国家スパイの裏の顔を持つモモら4人の男が仲間に加わり、大胆不敵な奪取作戦の火蓋が切って落とされる!ベストセラー作家・高村薫の名を押し上げた一作として知られる本作。大阪を舞台に、この街でしたたかに生きる6人の男たちが、それぞれの過去や思惑が渦巻く中、ハイテクを駆使した鉄壁の防御システムに対する彼らの挑戦を圧倒的な迫力と緻密な描写で追っていく。彼らが狙う“黄金=金塊”とは、ただの金銭的な獲物だけでなく「男たちが命を賭けて勝ち取りたいのは何か?」という意味も込められている。主人公・幸田を演じるのは、『悪人』での演技で喝采を浴び、今年も『愛と誠』など話題作への出演が続く妻夫木聡。昨秋公開された『スマグラーおまえの未来を運べ』では“運び屋”を演じた彼が、本作では転じて“調達屋”に扮する。そんな彼に強奪作戦を持ちかける大学時代からの友人・北川役には、『バトルシップ』などハリウッド大作への進出がめざましい浅野忠信。さらに、北川が仲間として引き入れるメンバーも豪華!銀行システムエンジニアの野田には桐谷健太(『ソラニン』)、自称・工学部留学生で国家スパイの裏の顔を持つモモには大人気アーティスト「東方神起」のチャンミン、北川の弟・春樹には溝端淳平(『高校デビュー』、『麒麟の翼~劇場版・新参者~』)、そして元エレベーター技師の爺ちゃんに大御所、西田敏行(『ステキな金縛り』)と、個性的な面々が大阪の街で生きるしたたかな男たちを演じる。豪快でパワフルな演出を持ち味とする井筒監督の下で、どのような掛け合いが繰り広げられるのか?本作は1月7日にクランクインしており、3月上旬にはクランクアップ、同6月に完成予定。映画『黄金を抱いて翔べ』は11月、公開。■関連作品:黄金を抱いて翔べ 2012年11月、公開
2012年02月02日実力派若手俳優が第1位に!奇想天外なSF時代劇で人気の『銀魂』。ファンの方も多いのではないでしょうか。実写版が実現したとしたら、だれに主人公の坂田銀時を演じてほしいですか?20代の男性232名に聞いてみました!>>女性編も見るQ.『銀魂』の坂田銀時を演じてほしい若手人気俳優を教えてください。(複数回答)1位松山ケンイチ10.3%2位小栗旬7.3%3位相葉雅紀5.5%4位桐谷健太4.4%4位堂本光一4.4%5位生田斗真4.1%※敬称略■松山ケンイチ……・「意志の強いキャラクターが似合うと思う」(29歳/電機/営業職)・「顔の雰囲気は違うが、役になりきってくれそう」(28歳/情報・IT/技術職)・「けだるそうな感じが演技できそう」(29歳/マスコミ・広告/事務系専門職)・「ひょうひょうとしたキャラにピッタリ合う演技ができると思う」(28歳/機械・精密機器/技術職)・「コメディーものが上手に演じられそう」(25歳/そのほか)■小栗旬……・「演技がうまく、いい味をだしてくれそう」(24歳/金融・証券/専門職)・「演技力、キャラクターともに申し分ない」(27歳/情報・IT/技術職)・「どんな役でも器用にこなしてくれそう」(25歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■相葉雅紀……・「ゆるい感じがいい感じ」(24歳/金融・証券/営業職)・「適当なところが似ている」(27歳/建設・土木/事務系専門職)・「漫画のかっこいいだけではないイメージと合いそう」(22歳/そのほか)■桐谷健太……・「コミカルとシリアスのバランスが銀時に合っていそう」(27歳/ソフトウェア/技術職)・「個性的なので似合いそう」(29歳/団体・公益法人・官公庁/技術職)・「なんとなくギャグに合いそう」(29歳/食品・飲料/営業職)■堂本光一……・「なんとなくイメージが合う」(28歳/医療・福祉/専門職)・「クールなところ」(24歳/そのほか/営業職)■生田斗真……・「さわやかさが合っている」(24歳/運輸・倉庫/営業職)・「演技力があると思うから」(24歳/医療・福祉/専門職)総評第1位にランクインしたのは、2012年度のNHK大河ドラマでも主人公を務めることになっている松山ケンイチさん。日本を代表する実力派若手俳優ですよね。「顔の雰囲気は違うが、役になりきってくれそう」というコメントに、うなずく方も多いのではないでしょうか。2位は、こちらも今をときめく人気俳優、小栗旬さん。二枚目な役もシリアスな役も器用にこなせるだけに、銀時役も期待できそうですね!そして、第3位に入ったのは、相葉雅紀さん。親しみのある雰囲気が、ぴったりです。第4位、第5位には、堂本光一さんと生田斗真さんがランクイン。このお二人の美しさ、確かにアニメの主人公にぴったりですよね。ぜひ、実写版実現してほしいものです!調査時期:2011年10月8日~10月22日調査対象:マイナビニュース会員調査数:男性232名(そのほかと回答した81名をのぞく)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―』の主人公、緋村剣心を演じてほしい俳優【ランキング男性編】彼氏に選ばれそうな『SLAM DUNK』キャラ【ランキング男性編】『耳をすませば』を実写化したらヒロインを演じてほしい若手女優完全版(画像などあり)を見る
2011年12月16日桐谷美玲が大きな瞳のすっぴん写真を公開女優・桐谷美玲(21)が16日、自身のブログでジム後のノーメイクすっぴん顔を公開した。桐谷はモデルとしても活躍しており、そのスリムな体型から女性ファンも多い人気者だ。公開されたすっぴん顔は瞳が印象的で、や突き出した唇がキュートで可愛い。ブログを見たファンからは「可愛すぎる」「天使にしか見えない」などのコメントが17日15時現在で1,100件以上寄せられ、大反響を呼んでいるという。(シネマトゥデイより)桐谷は現在、ドラマ「HUNTER ハンター~その女たち、賞金稼ぎ~」に出演中。また、2012年に公開される映画『荒川アンダー ザ ブリッジ』『逆転裁判』にも出演している。桐谷16日ブログ16日のすっぴん顔を公開したブログでは、生き生きした桐谷の1日の様子がうかがえる。today’・・・ » 2011-10-16 12:07:50よって、眠いです。テーマ:ブログ\(^o^)/キリタニです。いつもならウダウダ寝てるけど、今日のキリタニさんはひと味ちゃうで。早起きは三文の得っていうからね、はやめにおきて、お洗濯。めっちゃ晴れてるからね。洗濯日和だよね♪( ´▽`)その後ジム!つい先程の写真です笑メイクしてないので、眉毛ないのは許してください笑週一だけど、がんばってやってるよー(^-^)/なんてったって、世界体操に20年後でるからね笑あとひとつは…これから考えるっ(`_´)ゞ!とりあえずおなかすいた10月のお仕事情報2011年10月15日 雑誌掲載情報 10/20(木)「振袖記念日2013」(表紙)、「mina」10/23(日)「ポポロ」10/24(月)「smart」10/28(金)日本テレビ系金曜ロードショーで映画「君に届け」テレビ初放送!元の記事を読む
2011年10月18日早起きして家事&ジム通い!ファッションモデルで女優の桐谷美玲。その愛らしいルックスから同性ファンも多く、映画にドラマにと活躍の場を広げている。先日10日には俳優・笠原秀幸との真剣交際が報じられるなど、なにかと話題になることも多い彼女だが、16日の自身のブログですっぴんを公開し、注目を集めている。この日、いつもなら朝はゆっくり寝ているそうなのだが、早起きをして、晴れていたので洗濯もしたという彼女。その後はジムへ行き、トレーニングを。画像はそのときのものということで、タオルで汗をふきつつ…の素顔となっている。自分磨きにも手は抜かない!忙しいなかでも、週一は頑張ってジムへ通い、汗を流しているそうだ。抜群のプロポーションも、こうした日々の努力もあってのものということか。今回、公開されたすっぴんの写真画像も、たしかに眉毛は薄いものの綺麗な顔立ちはそのまま。ここ最近、すっぴんをブログで公開する有名人が立て続けに出ているが、なかでもいつもの可愛らしさがそのままという点では、かなり上位に位置しそうだ。ファンからも「すっぴん可愛すぎです」「ぎゃぁ!?すっぴん!?見えないー」「凄く綺麗」「化粧台もったいないですよw」などなど、その可愛さに驚きの声が多数寄せられている。元の記事を読む
2011年10月17日「Seventeen」を卒業し、新たなステップへドラマや映画、CMなど女優として、また歌手としても活躍する、美人人気タレント桐谷美玲。彼女がこれまで務めてきた「Seventeen」専属モデルを23日の撮影をもって卒業した。同日夜、自身がオフィシャルブログで報告している。「さいごのひ」と題された更新。セブンティーンのモデルとして、最後の撮影を終えたところ、編集部やモデル仲間たち、そのほかスタッフ陣に、サプライズの卒業祝いをしてもらったのだとか。彼女を描いた特製ケーキも用意され、その画像もアップされている。思わず涙…さらなる飛躍に期待☆あたたかい仲間たちに囲まれ、あらためて自分の恵まれた環境を思い、感激したという彼女。笑顔で卒業するつもりが、おもわず涙ぐんでしまったそうだ。ファンからも5年半にわたって紙面を飾ってきたモデルだっただけに、卒業をさみしいと惜しむ声も多い。だが、さらなる活躍を期待して「おつかれさま」「これからも応援し続けます!」といったコメントが記事には殺到しており、本当にひろく彼女が愛されていることがわかる。この日撮影された11月1日発売の12月号をもって、モデル業はいったん区切りをつけるかたちとなる。しかし、着実に活動の場を広げている桐谷美玲。新しいステップを踏み出し、今後、より輝いた姿を見せてくれることだろう。元の記事を読む
2011年09月25日恋人ではないけれど、どんなことでは話せる友人。恋人だからこそ話せないようなことも打ち明けることができ、愚痴ったりアドバイスをもらったりできる親友というのは貴重な存在。シネマカフェと、旬の俳優のインタビューを中心に映画、演劇の最前線を届ける雑誌「acteur アクチュール」のコラボレーションによるランキング企画では、「親友になりたい俳優」をテーマに読者投票を実施した。男優部門、女優部門それぞれのランキングを大発表!親友No.1に選ばれたのは?男優部門で見事、第1位に選ばれたのはさわやかさが魅力の若手俳優・三浦春馬。2位に倍以上の差をつけての圧勝となったが「一緒にいて居心地がよさそう」(10代・女性)、「癒されそう」(40代・女性)など、何をするわけでもなく一緒にいるだけでホッとさせられるという意見が多く見られる。ほかに「悩みを真剣に聞いて、アドバイスをくれそう」(20代・女性)、「優しさと強さを兼ね備えていて頼りになりそう」(40代・女性)といった声も。先に公開された『東京公園』では、自分の周りにいる大切な女性たちと真剣に向き合っていく青年を好演。あの誠実さは親友として信頼したくなる存在!一方、女優部門でこちらも圧倒的な票数を集めてNo.1に輝いたのは、天海祐希。ドラマや映画で彼女が演じてきた強く美しい女性像を思えばこの結果は納得!「アネゴ肌という感じでいざというときに頼れそう」(30代・女性)、「思ったことを本音で話してくれそう。ポリシーがしっかりしてて、熱く語り合えそう」(40代・女性)など頼れるアネゴに多くの声が寄せられた。恋の相談や仕事の悩みも天海さんにビシッとアドバイスをもらえれば心が軽くなりそう?「ドラマ『BOSS』みたいにカウンターに座って肩を並べてバカ話がしたい!」(30代・女性)という女性多数!続いて男優部門の第2位には昨年来大ブレイク中の向井理がランクイン。「友達思いで信頼できそう」(30代・女性)、「しっかりとこちらの話に付き合ってくれそう」(50代・女性)、「相談に真剣に耳を傾けてくれそう」(30代・女性)など聞き上手な一面を推す声が多い。『BECK ベック』の平役など、グループの中で落ち着いて状況を見るかじ取り役的なイメージもあり、同性が頼りにしたくなる存在と言えそう。女優部門の第2位は「明るくて、のほほんとした感じが最高」(10代・女性)という声が多く寄せられた綾瀬はるか。何と言っても彼女の魅力は天然っぷり!確かに親友として近くで見ていてこれほど癒され、楽しませてくれそうな存在はほかにいないかも。裏がない素直な性格は何を話すにも信頼ができそう。続いて第3位。男優部門は福山雅治、女優部門は北川景子が入った。2人に共通して多く集まったのが「さばさばした性格で、相談しやすく一緒にいて楽しそう」という声。性格的にサッパリしていてユーモアもあり、親友として申し分なし!男優部門の4位には同数で2人がランクイン。「親身に話を聞いてくれそう」(30代・女性)、「ドリカムの『サンキュ』に出てくるような友人になってくれそう」(30代・女性)という桐谷健太に、「気さくで、お互いのペースで一緒にいられそう」(40代・女性)、「信頼がおけそう」(40代・女性)と佐々木蔵之介。この2人、タイプは全く違いそうだが、確かに“親友”になってほしいと言われてみると思わず納得。女優部門も菅野美穂と新垣結衣が同数で4位に。それぞれ、同年代の同性の票が多数。「一緒に出掛けたりしたら楽しそう」(30代・女性)、「気軽に相談できそう」(10代・女性)と多くの支持を集めた。顔ぶれとコメントを見てみると、世代も雰囲気も様々。一緒にいて居心地がよく、癒されるタイプを親友として好む人もいれば、ズバズバと本音で付き会える人、いざというとき頼れるタイプが親友として一番という人もあり。あなたが親友に求めるものは?その理想を備えているのは誰?そして次回のテーマは『僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia.』公開を記念し、「一緒に旅行に出かけてみたい俳優」は誰?こちらぜひご応募ください。「acteur アクチュール」公式サイト■関連作品:東京公園 2011年6月18日より新宿バルト9ほか全国にて公開© 2011「東京公園」製作委員会薔薇とサムライ 2011年6月25日より新宿バルト9、梅田ブルク7ほか全国にて公開© 2011, VILLAGE INC.ホタルノヒカリ 2012年、全国にて公開予定僕たちは世界を変えることができない。 But, we wanna build a school in Cambodia. 2011年9月23日より全国にて公開© 2011「僕たち」フィルムパートナーズBECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社アンダルシア 女神の報復 2011年6月25日より全国東宝系にて公開© フジテレビジョン/東宝/電通/ポニーキャニオン/日本映画衛星放送/アイ・エヌ・ビーパラダイス・キス 2011年6月4日より丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会岳 -ガク- 2011年5月7日全国東宝系にて公開© 2011「岳 -ガク-」製作委員会 © 2005 石塚真一/小学館 麒麟の翼〜劇場版・新参者〜 (仮題) 2012年1月、全国東宝系にて公開© 2012映画「麒麟の翼〜劇場版・新参者〜(仮題)」製作委員会ジーン・ワルツ 2011年2月5日より全国にて公開© 2011「ジーン・ワルツ」製作委員会■関連記事:一緒に旅行に出かけてみたい俳優は?「acteur」最新号を5名様にプレゼントあの干物女がローマを駆け抜ける?綾瀬はるか×藤木直人「ホタルノヒカリ」が映画化三浦春馬と佐藤健、今度は熱帯雨林のジャングルへ!オランウータンの飼育にも挑戦三上博史、『スワロウテイル』以来の渡部篤郎との共演に感慨“外交官”織田裕二がスペイン大使に謁見『アンダルシア』を売り込む!
2011年08月08日90年代の「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)を支えた人気漫画「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」が佐藤健を主演に迎えて実写映画化されることが決まった。原作漫画は和月伸宏により1994年に連載が開始され、単行本(全28巻)の累計発行部数は5,000万部超。その後のTVアニメ化も大反響を呼び、JUDY AND MARYの「そばかす」に川本真琴の「1/2」、THE YELLOW MONKEYの「Tactics」、L’Arc〜en〜Cielの「the Fourth Avenue Cafe」など、オープニング、エンディングテーマが次々と大ヒットとなることでも話題になった。物語の主人公は、幕末の動乱のさなか、決して歴史の表舞台に出ることのない“人斬り”として活躍した緋村剣心。明治維新後、“不殺(ころさず)”の誓いを立て、街から街を流浪する身となった彼が、事件や過去の因縁に巻き込まれつつも仲間を守るために戦う姿が描かれる。今年はTVアニメ化15周年の記念すべき年ということで、新作アニメの制作なども決定していたが、ここにきて実写化という思わぬビッグニュースが。これまでにも実写映画化の企画は幾度となくあったが、全28巻という長さや原作の根強い人気もあり、実現に至らなかった。今回は、3年ほど前から準備が進められた上で正式に実現となったが、主演を務める佐藤さんの存在が非常に大きかったという。プロデューサーを務める松橋真三が明かす。「これほどの人気コミックの実写映像化となると、原作のイメージと離れた役者をキャスティングすることは難しい。佐藤健さんのルックス、背格好はまさに剣心と誰もがイメージがかぶるはず」。そして「剣心というキャラクターは、過去の業を引きずりながらも、愛くるしい笑顔が魅力で、『週刊少年ジャンプ』の中でも最も愛された作品のひとつで、女性読者も多かった。自らの宿命と対峙しながらも、決して暗くならず、周りを安心させる笑顔ができる役者は、いま佐藤健しかいない」と続ける。佐藤さんと言えば、昨年のNHK大河ドラマ「龍馬伝」で、土佐の維新志士であり“人斬り以蔵”と恐れられた岡田以蔵を演じた。悲劇の剣士の忠義心とコンプレックスの入り混じった複雑な心情を好演し、視聴者を唸らせたのは記憶に新しい。以蔵と同じく“人斬り”を演じることになったが、実は本作へのオファーは「龍馬伝」以前に届いていたという。佐藤さんは「『龍馬伝』で演じた岡田以蔵役では、心を無にして以蔵という役を生きることに集中していましたが、今回の剣心という役は、原作のある作品で、誰もが知っているキャラクターだからこそ、役を生きるだけでなく、“見せる”演技が問われていると思います。ディテールにもこだわって、スタッフさんと剣心像を作っていきたいと思います。一生懸命頑張りますので、ぜひ期待してください」と意気込みを明かす。原作で剣心は、次々とアクロバティックな剣技を繰り出す。激しいアクションシーンにも期待がかかるが、佐藤さんは「ぼくはいま、殺陣の練習をしています。ハードルがものすごく高いことは分かっています。しかし、みなさんに認めていただけるような実写映画がこのチームならつくれるんじゃないかと思っています。いままでこの作品製作に携わってきた全ての方々、そして原作のファンの方の想いを胸に、心して挑みます」と気合十分。並々ならぬ熱意が伝わってくる。監督を務めるのは、先述の「龍馬伝」の演出を手がけた大友啓史。これまでNHKでキャリアを積んできたがこの春、退局。フリー第1作として、大人気コミックの実写化に挑む!また原作者の和月さんも「この企画が動き始めたばかりの頃、妻と『主役の剣心は誰がいいかな?』と話したところ、一番に挙がったのが佐藤健さんでした。なので決定したときは本当に驚き、それ以上に嬉しく思いました」と語り、期待を寄せる。製作総指揮を務めるワーナー・ブラザース映画のウィリアム・アイアトンは、10年間にわたって愛され続けてきたワーナー作品『ハリー・ポッター』シリーズを引き合いに「『るろうに剣心』は、まさに邦画の“ハリポタ”になる可能性を秘めています」とシリーズ化も視野に入れている様子。新選組の生き残りである人気キャラクターの斎藤一らは登場するのか?歴史上の人物をはじめ、剣心以外のキャラクターを誰が演じるのかも、原作ファンにとっては気になるところだ。撮影自体がこれからだが、ほっぺたに十字傷を持った佐藤さんのビジュアルも楽しみ!『るろうに剣心』は2012年、公開。© 和月伸宏/集英社■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社るろうに剣心 2012年、公開■関連記事:逆境に強そうな俳優ランキング1位は水嶋ヒロ!結婚、独立…逆風でのパワーに共感水嶋ヒロ、雑誌の編集長に就任!金髪&無精ひげで編集会議に臨む日本アカデミー賞優秀作品を一挙上映!好きな作品を観られる鑑賞券を5組10名様プレゼント中村蒼水嶋ヒロの“作家転向”に「ただただビックリ」桐谷健太が即興でラップ披露!男たちで埋まった客席は大興奮
2011年06月28日水嶋ヒロが、このたび新たに創刊されたライフスタイル誌「GLOBAL WORK」の編集長に就任。創刊および編集長就任に際してのコメントと共に、東北地方太平洋沖地震からの復興に向けたメッセージを寄せてくれた。俳優として人気絶頂のさなか書き進め、ペンネーム「齋藤智」で執筆した処女小説「KAGEROU」が第5回ポプラ社小説大賞を受賞。その後、本名の「齋藤智裕」名義で刊行されるやいなや、たちまちベストセラーとなり、鮮烈すぎる作家デビューを飾った水嶋さん。最近では「GIRL NEXT DOOR」の新曲のPVの原作、脚本を担当し自らも出演するなど多彩な活躍を見せているが、そんな彼の新たな挑戦の場は、いま、業界全体が不況の嵐に見舞われ、危機が叫ばれている雑誌メディアだった。「GLOBAL WORK」は、20代〜30代の男女をターゲットに、「心地よいライフスタイルをenjoyしてほしい」という思いから、カジュアルウェアブランド「GLOBAL WORK」などを展開する株式会社ポイントより、本日3月31日(木)に創刊される。毎年3月と9月に発売され、創刊号では水嶋さんが「今こそ、ハードワークを。」というテーマで経営学者の米倉誠一郎と対談を行っている。また、特別顧問として「BRUTUS」の編集長を務め、「Casa BRUTUS」創刊も手掛け、「VOGUE」、「GQ」といった人気雑誌の編集長も兼任してきた編集者の斎藤和弘を迎え、藤本やすしがアートディレクターを務め、ファッションだけでなく幅広いカルチャーを取り上げた誌面となっているという。本誌の公式サイトでは、水嶋さんと斎藤さんの対談や、“編集長”として編集会議に臨む金髪&無精ひげの水嶋さんの姿を捉えた動画などが公開されている。水嶋編集長は「震災からもうすぐ3週間が経とうとしています。いまも深刻な状況におかれている方々のことを思うと心が痛みます。このお話を頂戴し、実際の編集に携わっていたときは、当然ではありますがこのような事態は想像もしておりませんでした。また、こういった時期の創刊に、躊躇する気持ちもありました。ですが、編集長という大役を仰せつかり、多くのクリエイターの方々と何度も編集会議やアイデアの精査を重ね、そこで生まれた新しい価値観やメッセージを、みなさまに届ける可能性のことを思いました。たとえほんのわずかであっても、みなさまの明るさや前向きさ、そして未来への力に繋がっていくとしたら…。これほど有難いことはありません。皆様の1日も早い復興を心からお祈りしております」とのコメントを発表。なお、株式会社ポイントは、3月19日(土)から5月8日(日)までの全国の同社の各店舗(被災地店舗を除く)の売り上げの一部を、被災者支援のために寄付すると共に、同誌の売り上げの一部も救援活動のために役立てていくことを発表した。次々と新たな境地を切り拓いていく水嶋さん。編集長としての挑戦からも目が離せない。「GLOBAL WORK」は全国の書店および「GLOBAL WORK」店舗にて発売中。■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:日本アカデミー賞優秀作品を一挙上映!好きな作品を観られる鑑賞券を5組10名様プレゼント中村蒼水嶋ヒロの“作家転向”に「ただただビックリ」桐谷健太が即興でラップ披露!男たちで埋まった客席は大興奮向井理が半裸でVサイン!水嶋ヒロはギター練習『BECK』メイキング映像が到着川島海荷と中村蒼が難病のカップル役で共演!ラブシーンはどちらがリード?
2011年03月31日宮崎あおいと大竹しのぶが、12日夕方、第15回釜山国際映画祭に登場、海雲台ビーチの野外ステージで舞台挨拶を行った。呉美保監督の『オカンの嫁入り』で親子を演じた2人が仲良くブーツ姿で登場すると、会場の女性ファンから「あおいちゃん、ステキ!」、「大竹さん、カワイイ!」と日本語で歓声があがった。2人とも釜山映画祭への参加は初めて。宮崎さんは、『初雪の恋〜ヴァージン・スノー』でイ・ジュンギと共演した際に覚えたという韓国語で「アンニョンハセヨ」と挨拶し、「韓国へは10年位前に家族旅行で来たことがありますが、映画祭で来る方がもっと楽しいです。みなさんが温かく迎えてくれて嬉しい」と笑顔を見せた。大竹さんは「映画を愛する人が作った映画が、海を越えて観てもらえることが、とても嬉しいです」と語った。大竹さんは、映画祭主催のガレージパーティにも出席、映画人との交流を楽しみ、「もっと映画をやりたくなりました」と決意を新たにしていた。(photo/text:Ayako Ishizu)■関連作品:オカンの嫁入り 2010年9月4日より角川シネマ新宿ほか全国にて公開© 2010『オカンの嫁入り』製作委員会第15回釜山国際映画祭 [映画祭]■関連記事:釜山の観客の熱烈歓迎に深津絵里「クセになりそう!」安藤政信が釜山登場!米中合作アクションコメディで天才料理人を熱演桐谷健太の熱弁にも大竹しのぶ&宮崎あおい「慣れてますので」とビミョーな距離『オカンの嫁入り』呉美保監督が明かす、大竹しのぶと宮崎あおいが母子になった瞬間宮崎あおい×大竹しのぶ初共演作『オカンの嫁入り』試写会に20組40名様ご招待
2010年10月13日携帯電話専用放送局BeeTVで配信中のドラマ「世界の終わりに咲く花」の女子高生限定試写会が9月22日(水)、東京・渋谷区のシアターTSUTAYAで行われ、W主演の川島海荷と中村蒼が舞台挨拶に立った。幼い頃から腎臓病を患い、移植手術を待つ太陽(中村さん)と咲希(川島さん)が経験する初恋を描くラブストーリー。全12話が今月20日からBeeTVで配信中(火曜更新)。この日は観客に女子高生250人が来場し、上映前の挨拶に立った川島さんは「女子高生のみなさんはコメントが厳しいので緊張します」と戦々恐々。本作のテーマ、純愛についてそれぞれ理想を聞かれると、川島さんは「気を遣わないで何でも話せる関係がいい。好きな人の前で作り過ぎちゃうのは違うと思う。素の自分を受け入れてくれる人がいい」としっかりした考えを語りながらも「まだ分からないので、これから勉強したいです」と照れ笑い。中村さんは「僕、ゲームとか漫画が好きで、家でひとりでずっとしていたりするので、それに耐えられる女性がいれば」。客席から「耐えられる!」の声が飛ぶと、嬉しそうに声がした方向を見つめた。一方、中村さんは、公開中の映画『BECK ベック』で共演した水嶋ヒロさんが今月20日付けで所属事務所を退社したことについて取材陣から感想を求められ、「昨日知って、ただただビックリしています」と硬い表情。小説の執筆活動に取り組むと報じられているが「そうなら(執筆物に)興味があります」と話した。「世界の終わりに咲く花」はBeeTVにて配信中。(photo/text:Yoko Saito)世界の終わりに咲く花※毎週火曜日更新/全12話(1話約10分)公式サイト:■関連作品:パラノーマル・アクティビティ第2章/TOKYO NIGHT 2010年11月20日より全国にて公開© Presidio Corporation All rights reserved.大奥 (2010) 2010年10月1日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 男女逆転「大奥」製作委員会 パーフェクト・ブルー 2010年9月18日より角川シネマ新宿、シネプレックス系にて公開© 2010WOWOW BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:細部まで美しき、大奥を彩る花たち『大奥』花絵巻作品集を3名様プレゼント中村蒼が大ヒットホラー『パラノーマル・アクティビティ』日本版続編に出演!加藤ローサ初ミステリー劇場公開「たくさんの糸がスースーほどける」桐谷健太が即興でラップ披露!男たちで埋まった客席は大興奮正統派?危険な男?かわいい年下男子?『大奥』人気キャラ投票を開催!
2010年09月22日9月16日(木)、東京・新宿ピカデリーにて公開中の映画『BECK ベック』の大ヒット御礼舞台挨拶が行われ、桐谷健太が劇中同様にラップを披露し会場をわかせた。累計発行部数1,500万部を誇る同名漫画を原作に、音楽の世界でのし上がっていこうとする若者たちの姿が描き出される。劇中、桐谷さんが演じたのはバンド「BECK」のムードメーカー的存在と言えるラッパーの千葉。この千葉が男性層の熱い支持を集めていることもあり、この日の客席は異例の“男性限定”。桐谷さんが登場すると、通常の女性客が目立つ舞台挨拶とは違った、低い歓声が響き渡った。桐谷さんも異様な(?)光景に「わーすげー!!本当に男だけですか?初めての経験です」と興奮気味。劇中、千葉が楽曲「EVOLUTION」を歌うシーンは6回あるが、全て桐谷さん自身が、自分の声で熱唱している。この日は、桐谷さんにラップを指導したKOJIも姿を見せたが、撮影中の秘話として「一度レコーディングで『EVOLUTION』を録音したんです。でも、録った後に桐谷さんがわざわざ電話をしてきて、「俺、言葉を追ってしまって、気持ちが乗らなかった。俺、もうちょっと出来る!』って。それから『もう1度やろうか』ということになって、録り直し、劇中の『EVOLUTION』が生まれました」と千葉さんの真剣エピソードを明かしてくれた。そしてこの日も桐谷さんは壇上で急遽、予定になかった生ラップを披露!これには男性で埋まった客席も大興奮で、大きな拍手がわき起こった。『BECK ベック』は全国にて公開中。水嶋ヒロロングインタビュー シネマカフェSweet「見つめられてドキっ」■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:向井理が半裸でVサイン!水嶋ヒロはギター練習『BECK』メイキング映像が到着川島海荷と中村蒼が難病のカップル役で共演!ラブシーンはどちらがリード?水嶋ヒロ、佐藤健らバンドメンバーの感謝の言葉に汗びっしょり!水嶋ヒロインタビュー天才ギタリストを演じるための役作りはビジュアルから?無人島に一緒に流れ着きたい俳優1位は意外にも?… 向井理!クールな知性に期待
2010年09月18日先週末、熱狂と興奮の中で公開を迎え、期待通り初登場1位を記録した『BECK ベック』の水嶋ヒロ、向井理、桐谷健太のクランクインの際の映像を含む、本作のメイキング映像が到着した!ハロルド作石による人気漫画を映画化した本作。何の変哲もない日々を過ごしていたコユキ(佐藤健)が、N.Y.帰りの天才ギタリスト・竜介(水嶋ヒロ)との出会いをきっかけに音楽に目覚め、少しずつ天性の歌声を覚醒させ、仲間たちと共に音楽の世界でのし上がっていこうとする姿を描いた青春ストーリー。今回到着した特別映像でまず映し出されるのは、水嶋さん、向井さん、桐谷さんのクランクインの様子。地下のライヴハウスで3人はスタッフの拍手に迎えられ、撮影をスタートさせた。劇中の演奏スタイル、半裸(もちろん金髪!)でメイキング用のカメラの前に現れた向井さんは、日夜のベースの練習で「指がボロボロです」と苦笑いを浮かべつつ、Vサインをこちらに向け「楽しみですよ」。ところ変わって画面に映るのは、池のほとりでギターを練習に励む水嶋さん。その表情は真剣そのもの!向井さんはというと、映画に登場する白いオウムのペイジにかまっている。実は動物が「大好きです」という向井さん。ちなみに、初日舞台挨拶でも話題にのぼったが、このオウムのペイジの劇中の“声”は水嶋さんが演じている。そして映像の最後では、桐谷さんのラップのシーンが登場!身振り手振りを加えながら、熱い歌声を響き渡らせる桐谷さん。実際の映画で映し出されるのとは違った角度からの映像だが、このメイキングでも、強い思いが伝わってくる。『BECK ベック』は全国にて公開中。※こちらの特別映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY水嶋ヒロロングインタビュー シネマカフェSweet「見つめられてドキっ」■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:川島海荷と中村蒼が難病のカップル役で共演!ラブシーンはどちらがリード?水嶋ヒロ、佐藤健らバンドメンバーの感謝の言葉に汗びっしょり!水嶋ヒロインタビュー天才ギタリストを演じるための役作りはビジュアルから?無人島に一緒に流れ着きたい俳優1位は意外にも?… 向井理!クールな知性に期待水嶋ヒロ『BECK』でのカツラ着用をカミングアウト
2010年09月07日映画『オカンの嫁入り』が9月4日(土)に公開を迎え、主演の宮崎あおい、大竹しのぶ、桐谷健太、國村隼、呉美保監督が都内劇場で舞台挨拶を行った。大竹さんは劇中、白無垢の花嫁姿を披露しているが、感想を尋ねると「最初は恥ずかしくて恥ずかしくて、『着たくない!着たくない!』って言ってたんですが、実際に着てみたら、だんだん無口になって、喜びが満ちあふれてきました」とニッコリ。宮崎さんもそのシーンをふり返り「かわいらしくて幸せな気持ちになりました」と笑みを浮かべたその大竹さん演じる陽子の15歳年下の婚約者を演じた桐谷さん。同日公開の『BECK ベック』の舞台挨拶との“ハシゴ”となったが元気はつらつ!「健ちゃーん!」という歓声に「僕もそんなことを言っていただけるようになったんですねぇ」としみじみ。大竹さんとの共演については「僕はずっと好きでですからね、出会う前から。役だけでなく、プライベートでも仲良くやってるんですよ」と熱愛宣言?國村さん曰く「現場もこんな感じ。桐谷くんがひとりで振っては自爆して。ボケがボケにならなくて」と優しい口調で厳しいダメ出し。それでもめげずに桐谷さんは15歳の“年の差婚”について「イイ女は何歳になってもイイ女。語弊があるかもしれませんが、幼稚園児だろうがばあちゃんだろうがイイ女はイイ女!年齢なんて数字です」と堂々と持論を展開するも、会場はシーン。客席からの「頑張って!」という声援に苦笑いを浮かべていた。ちなみにそんな桐谷さんについて大竹さんはひと言、「慣れてますから」。宮崎さんも「私もしのぶさんと同じです」とあっさり。会場は笑いに包まれた。『オカンの嫁入り』は角川シネマ新宿ほか全国にて公開中。映画『オカンの嫁入り』“迷い犬ハチを探せ”キャンペーン■関連作品:オカンの嫁入り 2010年9月4日より角川シネマ新宿ほか全国にて公開© 2010『オカンの嫁入り』製作委員会■関連記事:『オカンの嫁入り』呉美保監督が明かす、大竹しのぶと宮崎あおいが母子になった瞬間宮崎あおい×大竹しのぶ初共演作『オカンの嫁入り』試写会に20組40名様ご招待桐谷健太の熱烈求愛に大竹しのぶ引き気味?宮崎あおいからは「たまに会うと良い人」宮崎あおいと大竹しのぶが母娘役で初共演!『オカンの嫁入り』撮影快調
2010年09月04日映画『BECK ベック』が9月4日(土)に公開を迎え、水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健太、中村蒼、向井理らキャスト陣と堤幸彦監督が登壇しての舞台挨拶が行われた。「9月4日という日はこれから忘れられない日になると思う」(向井さん)、「命を賭けてやりました。(初日を迎えて)素直に嬉しい」(桐谷さん)など、それぞれに初日を迎えた感慨を口にする中で、異彩を放ったのがコユキ(佐藤さん)とサク(中村さん)の同級生・弘美を演じた倉内沙莉。「みなさん、残暑お見舞い申し上げます!この映画を観て、私は原作を読み返したくなりました。みなさん、本屋へレッツゴーです!」とホワンとした口調で呼びかけ、会場はどよめいた。これに触発され(?)、堤監督も「気に入った方はもう一度、映画館にレッツゴーです!」と語り笑いを誘った。キャスト陣に劇中のオススメのポイントを尋ねると水嶋さんは「スペシャルゲストを探すのが楽しみだと思います。一人挙げるなら、有吉さんとか」と“隠れゲスト”の存在を見どころにあげた。佐藤さんは、自身と真帆役の忽那汐里のキスシーンについて「本当に申し訳ありません」となぜか謝罪を連発しつつ「キスの瞬間、後ろの信号が青から黄色、赤に変わるんです」とかなり細かいシーンに言及。桐谷さんは、自身が演じる千葉が働くラーメン屋の店主の「前髪に注目してほしい」とのこと。また、中村さんはエンドロールにも表示されない、自身が特別に声優を務めたシーンの存在を告白。「平くん(向井さん)のバンドがライヴの後に帰るとき、竜介(水嶋さん)が入ってくるんですが、そのときの平くんの後ろにいるバンドメンバーの声をやってます」と明かした。そのセリフはと言うと「あっ」というひと言のみ!堤監督曰く「たまたまです。そこにいたから」。向井さんは八王子のスタジオでの撮影に触れ「たまたま、マキシマムザホルモンさんがそのスタジオで練習されてて、監督が交渉して出てもらいました」と明かした。カンニング竹山はコユキにギターを教える斎藤を演じたが「斎藤研一を演じました…」と自己紹介した直後、「いま、隣りで向井くんが『研一っていうんだ…』って言いました」と寂しそうに“告発”し会場は笑いに包まれた。最後に佐藤さん、中村さん、桐谷さん、向井さんからリーダーとしてバンド、そして撮影を引っ張った水嶋さんにひと言。「また共演してください」(佐藤さん)、「超好きです」(桐谷さん)、「今日という日を迎えられたのは水嶋さんのおかげです」(中村さん)、「またメシ食いに行きましょう」(向井さん)といった仲間たちの言葉に水嶋さんは「何とも言えません…まさかの流れですね」と汗びっしょりで照れくさそうな表情を浮かべていた。『BECK ベック』は全国にて公開中。水嶋ヒロロングインタビュー シネマカフェSweet「見つめられてドキっ」■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:水嶋ヒロインタビュー天才ギタリストを演じるための役作りはビジュアルから?無人島に一緒に流れ着きたい俳優1位は意外にも?… 向井理!クールな知性に期待水嶋ヒロ『BECK』でのカツラ着用をカミングアウト桐谷健太の熱きラップ炸裂!!『BECK』ライヴハウスでの演奏映像が到着水嶋ヒロ、佐藤健ら「BECK」が音楽の聖地に集結!
2010年09月04日ハロルド作石の同名コミックを基に、音楽という絆で結ばれた若者たちの友情と成長を描く青春ストーリー『BECK』。いまをときめく豪華若手俳優たちが結集する中、水嶋ヒロが演じたのはニューヨーク帰りの天才ギタリスト、竜介だ。佐藤健扮する平凡な男子高校生・コユキに音楽の魅力を示し、バンドの世界へと導いていく竜介は、水嶋さんにとって「自分自身の体験を引っ張り出してきて演じることもあった役」だという。「竜介はギタリストとして優れている一方、弱い人間でもある。そんな自分を強く見せていたり、それでも弱い部分が出てきてしまったりという彼の人間臭さが僕にとっては魅力でしたね。僕も竜介も同じ帰国子女ということで、気持ちの伝え方が分からなくて戸惑っているところにも共感できました。バンドのメンバーたちに本心を見せなかったり、つらく当たってしまうところなど、帰国子女ならではの感覚に近いものを感じましたね」。累計発行部数1,500万部を超える大人気コミックが原作であるだけに、ビジュアル面の役作りにも心を砕いた。「映画に関わる全員の中に、“なるべく原作コミックと一緒にしよう”という共通の意識がありました。それは衣裳や見た目も同じことで、僕自身も撮影に向けて調整していきましたが、竜介の場合、“どう見ても眉毛が細いな、コイツ”と(笑)。なので、まずは眉毛をブチブチと抜くことから始めましたね。まだ『MR.BRAIN』(TVドラマ)で林田という役を演じている最中のことだったんですが、どうしても眉毛を抜きたくなってしまって。でも、林田は前髪の長いキャラクターだったので、眉毛が隠れていてよかったです(笑)。あと、竜介の長髪は、撮影中に大変だったことの1つでしたね。暑いし、時間が経つと気が遠くなってくるんです。喋ると髪の毛が口に入ってきちゃいますし、慣れるのが大変でした」。天才ギタリストという役柄に真実味を持たせるべく、撮影前からギターを特訓。「竜介という役を通して表現すべきギターパフォーマンスを目指しました」とふり返る。「竜介の自信満々な雰囲気を出せるよう、短い期間ですが工夫して効率よく練習しました。練習期間は1か月半もなかったくらい。しかも毎日練習できたわけではなく、回数にすると本当に少なかったです。もちろん大変でしたが、頑張るしかなかったですね」。撮影現場では仲間たちと作品を作り上げる一役者であると同時に、場を牽引する主演俳優でもあった。「常に凛としていたいなとは思いましたし、オンオフのスイッチはきちんと入れるよう心掛けていました。やることをやって結果を残していかなければ、誰も付いて来てくれませんから」と語る一方、仲間との距離を感じさせる竜介としての在り方も意識したという。「共演のみんなとは1つの目標を共有する仲間でしたから楽しくやっていましたが、その中で意識したのは、少しだけ距離を取ること。ほかの現場では周りと密に話し合ったりしますが、あえてそのプロセスを省き、竜介特有の浮いている感じや陰につなげられればいいなと考えていた自分もいます。もしかしたら、(佐藤)健は別の現場にいるときの僕との違いに気づいていたかもしれません。もう3作目の共演なので」。※水嶋ヒロロングインタビューをシネマカフェにて掲載中シネマカフェSweet「見つめられてドキっ」(photo:Yoshio Kumagai/text:Hikaru Watanabe)■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:無人島に一緒に流れ着きたい俳優1位は意外にも?… 向井理!クールな知性に期待水嶋ヒロ『BECK』でのカツラ着用をカミングアウト桐谷健太の熱きラップ炸裂!!『BECK』ライヴハウスでの演奏映像が到着水嶋ヒロ、佐藤健ら「BECK」が音楽の聖地に集結!水嶋ヒロらBECKメンバー5人が青春熱血トークHMV渋谷ラストイベント
2010年09月02日母はまさに“太陽”のような陽子で、娘は静かな、しかし凛とした強さを持つ月子。演じるのは本作で初共演、共に日本映画を代表する女優・大竹しのぶと宮崎あおい。突如、ひと回り以上も年下の男との婚約を宣言した陽子とそんな母の身勝手な決断に戸惑い、反発する月子。正反対なようでそっくりなこの母子と、母の婚約者と大家と医者と犬が、古きよき香りを残す西のとある町で騒がしく、温かく、少し切ないドラマを織りなす。『オカンの嫁入り』の監督を務めたのはデビュー作『酒井家のしあわせ』が各方面で激賞された呉美保。どのように練り上げ、どのように動かし、どのようにこの珠玉の“家族”を紡ぎ出していったのか?公開前に話を聞いた。原作は咲乃月音の小説。監督は脚本にする段階から本作に携わっているが、監督を惹きつけたのは原作中の「二度と戻らへん時間をつないで誰もが生きてく」というフレーズだった。「私自身、当たり前だな、と思っている日常というのは、すぐ先でそうではなくなってしまうかもしれない、ということを常に考えていまして。その意味で通じるものがあるな、と思い原作を読んで(監督を)引き受けることを決めました」。そしてもうひとつ、デビュー作『酒井家のしあわせ』にも見られる“家族”というテーマ。「家族の話をずっと作り続けていきたい」と監督は語るが、その根底にはこんな思いが。「私自身、すごく幸せな家族を持ってるな、という実感はあります。いま、33歳なんですが、年を経るごとにうちの“家族の形”というのが自分の中ではっきりしてきたというのがあって。でももちろん、ひとつとして同じ家族というのはなくて、世界にいる人間の数だけ違う家族がある。そう思ったときに、そのひとつひとつの家族の形というのがすごく気になっちゃって(笑)。たとえば、私の性格も、やっぱり育ってきた家庭の環境にすごく影響受けています。そういう部分も含めて自分のだけでなく、いろんな家族の環境が気になって、それを考えるためにいろんな家族を描いていきたいんだなって思います」。劇中で描かれるのは陽子と月子の母子家庭。とはいえ、この2人だけでなく、血の繋がりのない周囲の人間が、まさに“家族同然”に母子の世界に入り込んでくるのが面白いところ。ここであえて、母娘よりも先に聞いてみたいのが桐谷健太演じる母の婚約者・研二と、月子がかわいがっている犬(黒パグ)のハチについて。研二は出番こそは多いが決してセリフが多いわけでもなく、ハチにいたっては犬である…が!なぜか観る者を惹きつけてやまない魅力と存在感を放つのだ。「原作では、研二の生い立ちや不幸な人生経験の描写がかなりあって、それを乗り越えた上での強さ、愛を持った人物として描かれているんです。脚本にする上で、彼の人間性を変えずに、いかにシンプルにするかはひとつの課題でした。桐谷さんから最初『原作を読んだ方がいいですか?読まない方がいいですか?』と質問がありました。私は『どちらでもいいです』と答えたんですが、そのやりとりだけで、この人とやって間違いないって思いました。映画を観た男性に『研二、いいですね』ってよく言われます。“不器用だけど守るべきものを守りたい”というところに男性の理想があるんでしょうか(笑)?かっこつけてない、本当の強さみたいなものを感じるのかもしれないですね。作り終えてから、男性陣にそう言われて初めて見えてくるものがあって面白いです。桐谷さんの目が輝いていて――ギラギラとキラキラの間、うさん臭さと純粋さの間を表現できるのはきっとあの人だけですね(笑)」。そして犬のハチ。スタッフの奔走により黒いパグが現地で“調達”された。犬種を黒いパグにしたのは監督の直接のリクエストだったとか。「脚本の段階で、ブチャイクだけど(苦笑)、愛しいところがこの母と娘にはあるな、と。それを表しているのがハチなんですね。それから、人と人の“距離”というのがこの物語の中で私が描きたかった部分でもあって。例えば、ハチが病気で倒れるシーン。当たり前だったことがそうでなくなる瞬間を月子も気づかされるわけです。それを研二が助けてくれることで、2人の距離感が変わっていく。その大切な瞬間で、ハチは本当に素晴らしい演技をしてくれました」。では、いよいよ母と娘、大竹しのぶと宮崎あおいについて。彼女たちのやりとりが監督の想像を超える――そんな瞬間が確かにあったと監督は明かす。それはラスト近く、白無垢の陽子と月子が向かい合うシーン。「あのとき撮影を進めながら、なぜか『私はここにいていいのかな?』と思えてきて、申し訳ないような気持ちになったんです。この感覚、何なんだろう?って思ったんですが、そのとき、2人は役を超えて本物の母と娘になっていたんですね。だから、母と娘が白無垢で向かい合うような大切な場に、部外者の私がいてすみません…という気持ちになったんです。あのときは嬉しくて…申し訳なくて(笑)」。母と娘と母の婚約者と大家と医者と犬と……積み重ねられた家族の物語を体感してほしい。映画『オカンの嫁入り』“迷い犬ハチを探せ”キャンペーン各サイトをめぐってキーワードを集め、スペシャルプレゼントをゲットしよう!シネマカフェのキーワードは「一」※詳しくは公式サイトキャンペーンページへ!■関連作品:オカンの嫁入り 2010年9月4日より角川シネマ新宿ほか全国にて公開© 2010『オカンの嫁入り』製作委員会■関連記事:宮崎あおい×大竹しのぶ初共演作『オカンの嫁入り』試写会に20組40名様ご招待桐谷健太の熱烈求愛に大竹しのぶ引き気味?宮崎あおいからは「たまに会うと良い人」宮崎あおいと大竹しのぶが母娘役で初共演!『オカンの嫁入り』撮影快調
2010年09月01日四方を海で囲まれた孤島。助けが来るあてはなし…。いかだを作って脱出を試みる?それとも長丁場を覚悟し島で暮らす術を確保する?さて、こんな状況に置かれるとしたら…そしてもし、たった一人だけパートナーが選べるとしたら、あなたはそのパートナーにどんな資質を求める…?シネマカフェでは月ごとに、読者のみなさんの心の内…すなわち“読者ゴコロ”を調査する投票企画「シネマカフェゴコロランキング5」を実施。8月のテーマはズバリ「あなたが一緒に無人島に流れ着きたい俳優は?」。過去の出演作品や見た目、バックグラウンドなども加味しつつ、様々な回答が投稿された。その結果を大発表!ハリウッドスターに日本人俳優、若手、ベテランと今回はいつになく票が分かれたが、第1位に輝いたのは…向井理!飛ぶ鳥を落とす勢いで次々と話題作へ出演し、人気はうなぎのぼりの向井さんだが、無人島でサバイバルとは…やや意外なイメージ?理由を見てみると「無人島でも生きていく知恵を持っていそう」(20代・女性)、「理系出身。生活に必要なことは一通り押さえていそう」(30代・女性)、「クールに物事に対処してくれそう」などなど、その“知性”への投票多し!「ブログを見てても、料理がうまそう」(30代・女性)という声も。一見、パワフルなイメージはないものの、一緒に生活を組み立てていくには最良の人と言えるのかも。そして2位にはハリウッドからさすが!ジョニー・デップがランクイン。1位、2位の結果を聞いて、いやちょっと待った、それは無人島うんぬんに関係なくただ一緒にいたいだけなのでは?というツッコミも聞こえてきそうだが、島でのサバイバルが長丁場になることを考えれば、イケメンである(ずっと見てて飽きない)というのは必須条件ということで。実際的な理由では「『パイレーツ』シリーズのイメージで。どんなピンチでも切り抜けそう」(30代・女性)、「悪運が強いので一緒にいて死ななそう」(20代・女性)、「意外と無人島を楽しんでそう」(20代・女性)などという投稿が。とはいえこの男、行動が読めないところもあるのでご注意を!続いて多くの票を集めたのは渡辺謙。50歳を迎えたこのダンディな男に「命を預けたい!」という女性が続出。「男らしく、脅威から守ってくれて、自然の中で生きる希望を持たせてくれそう」(30代・女性)、「頼りがいありすぎ」(30代・女性)など、生活面だけでなく精神面での支えとなってくれることに期待も。第4位には『海猿』最新作の公開が近づく伊藤英明が食い込んだ。「マッチョな体で守ってくれそう!」(20代・女性)、「(『海猿』の)仙崎大輔そのまま、頼りになりそう」(30代・女性)などの声が多く寄せられた。ランクインしたメンバーの中では1、2を争う肉体派!第5位には再びハリウッドから、ヒュー・ジャックマンが入った。「ワイルド!」(40代・女性)、「火とかすぐにおこしてくれそう」(20代・女性)など“ウルヴァリン”そのままの野性味に期待がかかる。そのほか上位には阿部寛、マット・デイモン、坂口憲司、桐谷健太など納得の俳優陣が上位に名を連ねた。というか、この顔ぶれを見ると、1位の向井さんだけ少し異質な気も…?このマッチョな面々にクールな知性で向井さんはどう立ち向かうのか?『東京島』は先週より公開されたが、向井さん主演の“男女逆転”『東京島』に期待?あなたが一緒に無人島に流れ着きたい俳優は?1位:向井理2位:ジョニー・デップ3位:渡辺謙4位:伊藤英明5位:ヒュー・ジャックマン「シネマカフェゴコロランキング5」■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社東京島 2010年8月28日よりシネスイッチ銀座ほか全国にて公開© 2010東京島フィルムパートナーズTHE LAST MESSAGE海猿 2010年9月18日より全国東宝系にて公開© 2010 フジテレビジョン ROBOT ポニーキャニオン 東宝 小学館■関連記事:水嶋ヒロ『BECK』でのカツラ着用をカミングアウト木村多江窪塚に罵倒され「ムカムカして叩いちゃった」桐谷健太の熱きラップ炸裂!!『BECK』ライヴハウスでの演奏映像が到着木村多江インタビュー孤島でのサバイバルに自信アリ?衝撃!木村多江が豪快に蛇の皮を剥く『東京島』本編特別映像が到着
2010年08月30日映画『BECK ベック』の特別先行上映舞台挨拶が8月28日(土)、東京・有楽町の丸の内ピカデリー1で行われ、主演の水嶋ヒロが劇中でカツラを着用していたことを公の場で初めてカミングアウトした。同名人気漫画を原作に、バンドに青春をかける若者5人の姿を描いた本作で、水嶋さんはニューヨーク帰りの天才ギタリスト・南竜介に扮し、原作の竜介の髪型そのままの、肩下まであるワンレングスの長髪姿を披露している。衝撃の告白は挨拶のラスト。「先ほど友人の子供と電話で話をしていて『ヒロくん、髪型似合わないよ』って言われたんです。素直な子供に言われてショックを受けました」と苦笑いで告白。舞台上に立てられていた同映画のボードにある竜介を横目で見ながら「だから、この髪型はカツラだということを発表させてください。この作品のピースの1つとして夏の暑い日に付けて頑張ったので、みなさんの周りでそういうことを言う方がいたら『カツラを頑張って付けたんだ』と伝えてください」と切々と(?)呼びかけた。一方、挨拶では水嶋さん、佐藤さんら“BECKメンバー”それぞれが、20〜30代に向けた応援メッセージを伝える同映画の新聞広告(21日付け全国紙で掲載)のパネルを紹介。それぞれの役柄に合わせて作成された広告のキャッチコピーが読み上げられる中、佐藤さんは『本当に平凡な人生だった…あの男に会うまでは』というコピーについて、「憧れってすごく大きいんだなと思いました。みなさんも人とかモノ?はないかもしれないけど、何かに憧れることが変わるきっかけになるかも」。桐谷健太は、自ら『オレの場所は、いったいどこにある』と読み上げて観客の笑いを取りつつ「人と比べる必要はない。ありのまんまでいればいいってことですね。ホンマそう思います」。桐谷さんに続いて向井理も自ら「自分の未来をあきらめたくない」と渋い声で読み上げ「(向井さんが演じた)平は心にポッカリ開いていた穴が、メンバーに会って埋められた。俳優もそうですが、人間はひとりだけじゃ作品は作れないってことですね」と語りかけていた。この日の先行上映はピカデリー1、2、3の3スクリーンを史上初めてジャックし、約2,000人が鑑賞した。『BECK ベック』は9月4日(土)より全国にて公開。水嶋ヒロロングインタビュー シネマカフェSweet「見つめられてドキっ」■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:桐谷健太の熱きラップ炸裂!!『BECK』ライヴハウスでの演奏映像が到着水嶋ヒロ、佐藤健ら「BECK」が音楽の聖地に集結!水嶋ヒロらBECKメンバー5人が青春熱血トークHMV渋谷ラストイベント奇跡の出会い!オアシス、レッチリにディランも…『BECK』アルバム発売決定!キャスト陣来場!『BECK』スペシャルイベントに5組10名様ご招待
2010年08月29日9月4日(土)の公開が迫る映画『BECK ベック』の劇中で、水嶋ヒロ扮する竜介、佐藤健が演じるコユキらのバンド「BECK」が演奏する楽曲「EVOLUTION」の特別映像が到着!桐谷健太が激しく熱いラップを披露している。竜介、コユキに桐谷さん演じる千葉、向井理扮する平、そして中村蒼演じるサクの5人が、様々な壁にぶつかりつつも音楽の世界でのし上がるべく奮闘する姿を描いた青春ストーリー。レッド・ホット・チリ・ペッパーズの「Around The World」とオアシスの「Don’t Look Back in Anger」がW主題歌として起用されることも大きな話題に。そして今回到着した「evolution」特別映像では、観客総立ちのライヴハウスで、桐谷さんが「We are the BECK!」と絶叫し、メンバーが一斉にジャンプ!さらに先述の主題歌「Around The World」を思わせるイントロに続いて、桐谷さんの激しいシャウトとラップがマシンガンのように炸裂する。劇中の映像も交えながら、各パートのメンバーの演奏する姿も映し出されるが、こちらもそれぞれがかなりの個人レッスンを積んだだけあって、しっかりとサマになっている。曲が進むにつれ演奏も、歌もヒートアップ。桐谷さんの「You can fly!」、「Evolution!」という叫びと共に画面を通じて熱が伝わってくる。映画『BECK ベック』は9月4日(土)より全国にて公開。※こちらの特別映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY水嶋ヒロロングインタビュー シネマカフェSweet「見つめられてドキっ」■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:水嶋ヒロ、佐藤健ら「BECK」が音楽の聖地に集結!水嶋ヒロらBECKメンバー5人が青春熱血トークHMV渋谷ラストイベント奇跡の出会い!オアシス、レッチリにディランも…『BECK』アルバム発売決定!キャスト陣来場!『BECK』スペシャルイベントに5組10名様ご招待忽那汐里音楽には「1日5時間以上浸っている」
2010年08月27日映画『BECK ベック』の試写会が8月18日(水)、東京・北の丸公園の日本武道館で行われ、水嶋ヒロ、佐藤健らメーンキャストをはじめとする11人が勢揃いした。ハロルド作石の同名人気コミックを原作に、天性の歌声を持つコユキ(佐藤さん)、天才ギタリスト・竜介(水嶋さん)らバンド「BECK」を組んだ若者5人が音楽に情熱を注ぐ姿を描く青春音楽ムービー。“音楽の聖地”での一般向けとしては初の試写会で、ファン約6,500人が集結。水嶋さんは「スタッフ、キャストみんなで全身全霊を込めて作った作品を聖地でいち早く観ていただける。反応が楽しみ」。佐藤さんも「とてもドキドキして不安もありますが、僕たちの青春が詰まった熱い作品です」。向井理も「このメンバーでここに立つことができて幸せです」と胸を張った。ドラム担当のサクを演じる中村蒼は「この日を1年前から楽しみに待っていました」と緊張気味に切り出すと、「に…日本武道館」と噛んでしまい、会場から「可愛い〜」の声援を浴びて照れ笑い。バンドのムードメーカー的存在・千葉を演じる桐谷健太は、体を横向きから正面へよじらせる“ステージパフォーマンス”を見せながら「武道館〜!」と絶叫し、「一度これ、やってみたかった」とニッコリ。佐藤さん演じるコユキにギターを教える役で出演しているカンニング竹山も「呼び捨てにすんな!一度武道館でキレてみたかった」とそれぞれ会場の笑いを誘った。ほかに忽那汐里、松下由樹、水上剣星、倉内沙莉、堤幸彦監督が出席し大きな盛り上がりを見せた。映画『BECK ベック』は9月4日(土)より全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:水嶋ヒロらBECKメンバー5人が青春熱血トークHMV渋谷ラストイベント奇跡の出会い!オアシス、レッチリにディランも…『BECK』アルバム発売決定!キャスト陣来場!『BECK』スペシャルイベントに5組10名様ご招待
2010年08月18日映画『BECK ベック』とCDショップ・HMVのコラボレーションによるトークイベントが8月1日(日)、この22日(日)に閉店する東京・HMV渋谷店で行われ、水嶋ヒロ、佐藤健、桐谷健太、向井理、中村蒼の主要キャスト陣が顔を揃えた。同ショップが撮影協力したことから、同店のラストイベントに、5人がひと役買ったもの。水嶋さんは「学生時代の思い出が詰まった場所」。佐藤さんも「埼玉出身で、この仕事を始めてから一時期、埼玉から通っていた頃、渋谷は乗換で降り立って歩きつくした。まさにここら辺は青春。庭と言いますか、どこも知っています」と閉店を惜しんだ。本作は、ハロルド作石の同名人気コミックを原作に、天才的ギターテクニックを持つアメリカ帰りの青年・竜介(水嶋さん)、隠れた才能を持ったコユキ(佐藤さん)らバンド活動にのめり込んでいく若者たちの姿を描く青春群像劇。音楽つながりで自身にとっての思い出の曲やいま、好きな曲を司会者から聞かれると、水嶋さんは「エミネムの『Not Afraid』。エミネムが好きで、ヒップホップで育ってきた。この曲を聴くとテンションが上がり、助けられる」。佐藤さんは「いま、友達として仲良くしているバンドでONE OK LOCKの『完全感覚Dreamer』」。桐谷さんは「THE BOOMと矢野顕子さんが歌っている『釣りに行こう』。中学3年生のときに、初めて友達からもらったCDだった。優しい曲で凄い好き」。向井さんは「ジャミロクワイの『Travelling Without Movin』。ベースの低音が好き。中学校の頃からジャミロが好きで、『BECK』をやってこれを聴いて、ジャミロのベースが上手いなぁと思って」。中村さんは「KREVAの『My Life』。いまを一番楽しんでいこうって歌詞があるんですが、僕もそう思って生きていけたら」と、それぞれの青春やいまについて思い入れタップリ。一方で、思い出の場所について聞く質問に、水嶋さんは「昔、サッカーをやっていたので母校のグラウンドですかね」としみじみ。桐谷さんは「いまが青春でいまを生きたい、大事にしたい」と熱血トーク。ほかの4人の温かい笑いを誘い、限定100人の観客から「かっこいい!」の声援を浴びて、照れ気味だった。映画『BECK ベック』は9月4日(土)より全国にて公開。(photo/text:Yoko saito)■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:奇跡の出会い!オアシス、レッチリにディランも…『BECK』アルバム発売決定!キャスト陣来場!『BECK』スペシャルイベントに5組10名様ご招待
2010年08月01日宮崎あおい、大竹しのぶ、桐谷健太らが7月28日(水)、出演映画『オカンの嫁入り』の完成会見ならぬ“完成披露宴”に出席。桐谷さんの、役柄を超えた大竹さんへの“求愛”が、宮崎さんら登壇陣を含め会場を笑いに包んだ。作家・咲乃月音の「さくら色 オカンの嫁入り」(宝島社文庫刊)の映画化作品で、15歳も年下の男との再婚を突如宣言したオカン(大竹さん)とそんなオカンの行動に戸惑う一人娘・月子(宮崎さん)、そして彼女たちを温かく見守る周囲の人々の姿を描いたハートフルストーリー。披露宴ということで、一同は着物姿。黒地のシックな着物と短く揃えた前髪が印象的な宮崎さんは、大竹さんとの初共演について「人見知りなので、最初の本読みでは自己紹介と『よろしくお願いします』とだけしか言えなかったんですが、(撮影が行われた)京都に入ったら自然に空間を共有できました。ひとつひとつのことが勉強になり、そばにいられて幸せでした。とってもキュートな方です」と笑顔で語った。大竹さんも宮崎さんの言葉に頷き、「あおいちゃんはしっかりしてて素晴らしい女優さん。あえてコミュニケーションを取らずとも、無理せずにそこにいられました。寒い京都でみんなでコタツに入って喋ったり、おいしいものを食べに行ったり本当に楽しかった」とふり返った。また、作品について尋ねられると宮崎さんは「母親との関係に悩んでいる同世代の友達に勧めたい。母親と一緒にいるのは当たり前と思っているけど、人生の中で親と一緒にいられる時間は短い。その大切さ、尊さを感じてほしい」と真摯な表情で語ってくれた。同じく真摯な表情で語りつつ、なぜか発言ごとに登壇陣を含め、会場の笑いを誘っていたのがオカンの年下の婚約者を演じた桐谷さん。ワイドショーで流れる婚約会見ばりに「互いのどこに惹かれたのですか?」というムチャ振りの質問にも「好きになることに理由ってないんですよね。理由があるってことは終わりがあるってことでして。“吸盤”のようにひっつくような感じです。(大竹さんは)チャーミングで優しくて、気を遣ってくださる方で…大好きなんです!」と熱愛宣言。その勢いのまま「どうですか?」と大竹さんに返事を求めるも大竹さんは「“吸盤”という言葉が出た時点で『終わったな』という感じですね…。好きになるのに理由がないように嫌いになるのにも理由がない」と引き気味…。桐谷さんは別の質問の際にも「(大竹さんを)骨の髄まで抱きしめられるか…骨の髄まで!(役柄を超えて)桐谷健太を好きになってほしい」などと猛チャージをかけ会場を笑いに巻包んだ。大竹さんは「その気持ちにこれっぽっちも応えられず…」と申し訳なさそうに答えていたが、最後には熱意に打たれたのか「人生は自分のものであって子供のものではないので、こんなヤツだけど選んで生きていきたい」とあきらめたような(?)表情で語った。そんな“義父”桐谷さんについて尋ねられた宮崎さんは「たまに会うと良い人だし面白い。たまに会えたらと思います」と婉曲的に拒否姿勢?会場は再び笑いに包まれた。この日は呉美保(お みぽ)監督、共演の絵沢萠子、國村隼も出席。また、“披露宴”らしく本作に友情出演を果たしている友近、呉監督の実の“オカン”から届いた心温まる祝電なども紹介された。最後には、定番のケーキカットも行われたが、用意されたケーキのてっぺんにはオカンと月子の姿をかたどったお菓子の人形が。なぜか、披露宴のもう一人の主役であるはずの桐谷さん演じる研ニの姿はなく、桐谷さんは首をかしげていた。監督、大竹さん、宮崎さんの3人がケーキカットを行うと会場は拍手に包まれた。『オカンの嫁入り』は9月4日(土)より角川シネマ新宿ほか全国にて公開。■関連作品:オカンの嫁入り 2010年9月4日より角川シネマ新宿ほか全国にて公開© 2010『オカンの嫁入り』製作委員会■関連記事:宮崎あおいと大竹しのぶが母娘役で初共演!『オカンの嫁入り』撮影快調
2010年07月28日女優の忽那汐里が6月17日(木)、東京・有楽町の丸の内ピカデリー3で行われた、ヒロインを務める映画『BECK』の関連イベントとなる、英国のロックバンド「オアシス」の「フジロック・フェスティバル‘09」フル上映会で舞台挨拶に立った。本作の主題歌にオアシスの名曲「Don’t Look Back In Anger」が決定している縁で、ゲストで来場したもの。オアシス最後のアルバムとされているベスト盤「タイム・フライズ…1994-2009」の今月9日(水)の発売を記念し、「オアシス日本最後の上映会」と銘打たれた今回の上映会。オーストラリア・シドニーで生まれ育った帰国子女の忽那さんは「私の英語はオーストラリアなまりがありますが、オアシスはイギリス英語のなまりがとてもキレイ」と話し、同アルバムについても「サイコーでした!」とお気に入りの様子。「音楽にはずっと浸っていたい性格で、1日5時間以上聴いているかも」と音楽中毒ぶりをうかがせた。一方、南アフリカで開催中のFIFAワールドカップの話題になると「サッカーは好き」と話し、司会者から先日の日本代表のカメルーン戦での本田圭佑選手のゴールについて聞かれると「見ていました。(ゴールの)瞬間は叫びましたね」と満面の笑顔。「オーストラリアにいる頃からワールドカップでは日本を応援していました。今年も頑張っていただきたい、頑張ってください!」と選手たちへメッセージを送った。本作は、同名人気漫画の映画化で、平凡な男子高生・コユキ(佐藤健)、ニューヨーク帰りの天才ギタリスト・竜介(水嶋ヒロ)らバンド「BECK」を結成した若者たちが、音楽を通じ、挫折を繰り返しながらも成長する姿を描く青春ストーリー。ほかに桐谷健太、中村蒼、向井理らが出演する。『BECK』は9月4日(土)より全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:『BECK』最新特報をお届け!水嶋ヒロ、佐藤健らの熱い思いを体感せよ向井理、携帯ドラマで内山理名と夫婦に!残された妻子に5年越しの“手紙”送る映画化を望む漫画ランキング!1位に「スラムダンク」&「天使なんかじゃない」爆発あり、ツッコミあり 水嶋ヒロら『BECK』メンバー会見の生の声を動画でお届け!水嶋ヒロ、報道陣を口説き落とす?佐藤健、桐谷健太らBECKメンバー集結!
2010年06月17日水嶋ヒロ、佐藤健に向井理、桐谷健太、中村蒼など、旬の若手キャストを揃えて人気コミックを映画化し、製作が発表されて以来、話題を呼んでいる『BECK ベック』の特報映像が到着した!本作は、平凡な人生を送ってきた高校生のコユキ(佐藤さん)が、天才ギタリスト・竜介(水嶋さん)との出会いをきっかけに音楽の世界に足を踏み入れ、その天性の声を武器に仲間たちと共に苦難を乗り越え、活躍していくさまを描いた青春映画。これまで、セリフの入っていない短い特別映像が公開され、水嶋さんや佐藤さんがギターをかき鳴らす姿や、髪を金色に染めて半裸でベースを演奏する向井さんの姿などが公開されていたが、このほどセリフの入った特報映像が到着。“平凡”を絵に描いたような日常を送っていたコユキが、竜介との出会いを通じ、彼の熱い言葉に突き動かされ、音楽に目覚めていく様子が伝わってくる。『ROOKIES−卒業−』とはまた違ったタイプの高校生を演じている佐藤さんに注目!オープニングテーマに決まったレッド・ホット・チリ・ペッパーズの「Around The World」にエンディングテーマのオアシスの「Don’t Look Back In Anger」が響き渡り、いやがうえにも期待が高まる!『BECK ベック』は9月4日(土)より全国にて公開。※こちらの特報映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社■関連記事:向井理、携帯ドラマで内山理名と夫婦に!残された妻子に5年越しの“手紙”送る映画化を望む漫画ランキング!1位に「スラムダンク」&「天使なんかじゃない」爆発あり、ツッコミあり 水嶋ヒロら『BECK』メンバー会見の生の声を動画でお届け!水嶋ヒロ、報道陣を口説き落とす?佐藤健、桐谷健太らBECKメンバー集結!【文豪を演る】インタビューvol.1 向井理 as 太宰治 「素の自分?秘密です(笑)」
2010年04月26日NHKの朝の連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」、TBSドラマ「新参者」に出演中の人気俳優、向井理が内山理名と夫婦役を演じるドラマ「5年後のラブレター」が携帯専用放送局「BeeTV」で配信されることが決定した。向井さんが演じるのは、息子の誕生を見ることなく病でこの世を去ってしまう渉。内山さん扮する菜緒と結婚し、やがて彼女は妊娠するが、その幸せの絶頂のときに渉の病が発覚。“歩夢”という名を生まれてくる我が子に残して渉は死んでしまう。5年後、“海賊からの挑戦状”という形を取って、渉からの手紙が歩夢に宛てて届き…。先述の「ゲゲゲの女房」、「新参者」に加え、今後も出演映画『BECK ベック』、『ハナミズキ』が公開を控えるなど、いま、最も多忙な若手俳優のひとりである向井さん。BeeTVのドラマには昨年配信された「Sweet Room」に続いての出演となる。今回公開された写真では、新たな命を宿した内山さんのお腹に手を当て、顔を寄せる姿も!妻と子を残して先立ってしまう父親という難しい役どころだったが「作品を読んで感じたままやろうと思いました。あまり悲しい話にはしたくなかったですし、等身大を演じたかったので、あえて作り込むということはしませんでした」とふり返る。初共演となった内山さんについては「しっかりされていて大人っぽいですが、撮影の合間にお話をするとちょっと抜けていたり、天然なところもあったり。同い年ということもあり、身近に感じられました」とコメント。また、向井さん自身の“ラブレター”のエピソードを尋ねると「中学時代、バレンタインデーのときにもらったラブレターに差出人の名前が書いてなくて、誰がくれたのか凄く気になりました」と明かしてくれた。そして、向井さんがもし、大切な人に何か残すなら?という問いには「残された人のことを考えて、その人が一番笑顔になれるものを残します」との答えが。内山さんは妊婦役、そして母親役について「(妊婦、母親役を)こんなにきちんと演じたのは初めてでしたが、命を宿すって幸せなことだなと感じました。綿を入れているので重くはないのですが、臨月のお腹は足元が見えないんですね!そこが大変でした。現場に入ってからは、母親の気持ちに少しでも近づけるように息子役の(石川)樹くんとなるべく一緒に過ごすようにし、樹くんのお母さんが現場にいらしていたので、お母さんともコミュニケーションを取ってお母さんの気持ちになれるようにしました」と語ってくれた。渉が菜緒と歩夢のために最後に残したものは?ラブレターに込めた思いとは――?「5年後のラブレター」はBeeTVにて5月1日(土)より配信開始。BeeTV「5年後のラブレター」公式サイト© BeeTV■関連作品:BECK ベック 2010年9月4日より全国にて公開© 2010『BECK』製作委員会/© ハロルド作石/講談社ハナミズキ 2010年8月21日より全国東宝系にて公開© 2010映画「ハナミズキ」製作委員会■関連記事:ガッキー in ニューヨーク!『ハナミズキ』撮影でマンハッタンを颯爽と歩く!映画化を望む漫画ランキング!1位に「スラムダンク」&「天使なんかじゃない」爆発あり、ツッコミあり 水嶋ヒロら『BECK』メンバー会見の生の声を動画でお届け!水嶋ヒロ、報道陣を口説き落とす?佐藤健、桐谷健太らBECKメンバー集結!ガッキー&生田斗真、北海道漁港で炊き出し“返礼”斗真「鮭漁はマスター!」
2010年04月22日先日公開を迎え、若い層を中心に話題を集めている映画『ソラニン』。本作で俳優デビューを飾ったサンボマスターの近藤洋一が、サンボマスターのメンバー、山口隆と木内泰史、人気ラジオ番組「風とロック」(TOKYO FM)のディレクター箭内道彦のための“マル秘”試写会で、3人のためだけに舞台挨拶を行った。また、サンボマスターの5thアルバム「きみのためのつよくなりたい」のオリジナルジャケットを映画の原作者・浅野いにおが担当することも発表され、その画像もいち早く到着した。「祝!近藤洋一俳優デビュー」と称し、記念企画として開催されたこちらの“マル秘”試写会。開始前から山口さんは「普段から一緒にいる近ちゃん(近藤さん)が映画に出ているから、こっちが緊張して観られない」とドキドキ、木内さんも「演技するということは、いままでと全く知らない近ちゃんがいるわけだから、どういう感情になるのか分からない。」と2人とも、花嫁を見守る父親のような心境?…と、思いきや、舞台挨拶が始まるとそんな緊張もどこへやら、山口さんと木内さんは突如、記者に扮して壇上の近藤さんに質問!近藤さんは「僕が演じた加藤は大学6年生のベーシストですが、僕自身、10年前に大学6年生までいくという経験をし、人生を賭けた役づくりをしました(笑)」とおどけつつ「俳優の方でも一生に何度かハマり役があると思うのですが、僕には加藤以上のハマリ役はないと思いました」と力強く語った。その後、いよいよ上映がスタート!鑑賞を終えての山口さんと木内さんの第一声は「最初のセリフを聞いたときから、近藤洋一だと思わなかった!」。その後、箭内さんを交えたトークでも、山口さんは近藤さんの存在感を絶賛しつつ「観ていて、色々な答えがあっていいんだなと思ったし、悲しいシーンはたくさんあるけど力をもらえました」と映画への共感も語ってくれた。木内さんからも「この映画は、10年後でも10代〜20代前半の人たちが観ていく、語り継がれる作品だと思うので、そこに近ちゃんが出ていると思うと誇らしいですね。実は、映画を観る前は恐くて、それはどうしてだろうと思っていたのですが、近ちゃんを見るのを、自分をTVで見るような感じで考えているからだなと思いました。それだけバンドの絆が深いってことなんだなと思いましたね」と近藤さんにとっては仲間からの何よりも嬉しい言葉が!近藤さんはこの日、本作を半年ぶりに観たそうだが「最後のライヴのシーンはすごいリアルで、昔を思い出しました」と感慨深げに語った。なお、こちらの試写会の様子は4月24日(土)の「風とロック」(25:30〜)にて放送され、月刊「風とロック」にも掲載される予定。加えて、サンボマスターにとって5枚目となる4月21日(水)発売のアルバム「きみのためにつよくなりたい」のジャケットのイラストを、『ソラニン』の原作漫画の作者・浅野いにおが描き下ろすことに。女性がサンボマスターの3人を優しく見つめるというこちらのジャケットも大いに話題を呼びそうだ。『ソラニン』は全国にて公開中。「風とロック」公式サイトシネマカフェSweet「『ソラニン』 素晴らしきマンガワールド特集」■関連作品:ソラニン 2010年4月3日より全国にて公開© 2010浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会写真:太田好治■関連記事:映画化を望む漫画ランキング!1位に「スラムダンク」&「天使なんかじゃない」あのシーンも原作の種田そのまま!『ソラニン』高良健吾の落書き顔公開宮崎あおい、桐谷健太の細かいネタに“グッときた!”『ソラニン』三木孝浩監督動画インタビュー!宮崎あおいが監督に漏らした思いとは?芽衣子は理想の恋人?あなたの青春恋愛ソングは?『ソラニン』アンケート結果発表
2010年04月15日浅野いにおの人気漫画の映画化として早くから原作ファンの期待を集めていた『ソラニン』が大ヒットスタートを切ったが、今回、劇中のワンシーンで、宮崎あおい演じる芽衣子によって顔に落書きをされた、恋人の種田を捉えた画像が初めて公開された。この種田を演じているのは、近年、映画を中心にめざましい活躍を見せている高良健吾。宮崎さんとの初共演作となった2007年の『サッド ヴァケイション』(青山真治監督)で、葛藤を抱えた若者を演じ注目を集め、翌年、蜷川幸雄監督作『蛇にピアス』で全身に刺青を入れ、体中にピアスをしたエキセントリックな青年役を熱演、その後も次々と印象的な役柄を演じ、2009年に公開された作品は5本。今年も本作を始め『ケンタとジュンとカヨちゃんの国』、『ボックス!』、『ノルウェイの森』など多くの話題作が公開される。原作モノ、オリジナル脚本を問わず役柄になりきり、作品ごとに全く違った表情を見せ、観る者に別人のような印象を与える高良さん。映画を活躍の中心としており、前述の青山監督、蜷川監督に、『蟹工船』ではSABU監督、『フィッシュストーリー』での中村義洋監督など大物監督からの信頼も厚く、いま最も将来を嘱望される若手演技派俳優の一人である。今回画像が公開されたこのシーンは、種田が眠っている間に顔に落書きされたコミカルなシーンに映るが、若い2人の関係性がよく分かるやり取りとして、原作の中でもファンの間で人気の高い一場面。映画を観れば、ビジュアルはもちろん、独特の“空気感”を含め、いかに高良さんが種田という役柄になりきっているかが分かるはず!臨場感たっぷりのライヴシーンも見どころの本作だが、こうした日常の小さなやり取りも要チェック!何気ない若者たちの会話が“共感”を紡いでいく。『ソラニン』は全国にて公開中。シネマカフェSweet「『ソラニン』 素晴らしきマンガワールド特集」■関連作品:ソラニン 2010年4月3日より全国にて公開© 2010浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会写真:太田好治 ボックス! 2010年5月22日より全国東宝系にて公開© 2010 BOX! Production Committeeノルウェイの森 2010年秋、全国東宝系にて公開ケンタとジュンとカヨちゃんの国 2010年6月12日より新宿ピカデリー、ユーロスペースほか全国にて公開© 2009「ケンタとジュンとカヨちゃんの国」製作委員会■関連記事:宮崎あおい、桐谷健太の細かいネタに“グッときた!”『ソラニン』三木孝浩監督動画インタビュー!宮崎あおいが監督に漏らした思いとは?芽衣子は理想の恋人?あなたの青春恋愛ソングは?『ソラニン』アンケート結果発表映画公開直前!『ソラニン』原作者・浅野いにおから動画メッセージが到着超豪華!宮崎あおい、高良健吾らキャストサイン入り『ソラニン』プレスを1名様にプレゼント
2010年04月05日宮崎あおいが4月3日(土)、東京・新宿ピカデリーで主演映画『ソラニン』(三木孝浩監督)の初日舞台挨拶を、共演の桐谷健太、高良健吾らと行った。同名漫画を原作に、自由を求めて会社を辞めた芽衣子(宮崎さん)とフリーターのバンドマン・種田(高良さん)、種田のバンド仲間らが夢と現実の間で葛藤しながらも新たな一歩を歩み出そうとする姿を描く青春恋愛ストーリー。キャスト陣はそれぞれ撮影中にグッときた瞬間を告白。今回、歌とギターに初挑戦した宮崎さんは、ラストのライヴシーンを撮影してクランクアップした日をふり返り「朝から夜中の2時ごろまで撮影して終わって、みんなテンションが高くなったままだったので、そのまま(撮影を行ったライヴハウスの)隣の居酒屋に行ったら、健ちゃん(桐谷さん)が『膝笑っているわ』って言って…」と思い出し笑い。すかさず桐谷さんが「膝笑おとる、と言って膝を見せたら笑い顔が描いてあって。反対の膝も笑ってるやろな、と言って見せたら、こっち(反対の膝)は怒っている顔。みんな疲れているやろうなー、笑ってもらおうと思って撮影の後、トイレで着替えながら描いたんです」と解説し種明かし。「そんな細かいネタを仕込んで、あおいちゃんの心をグッと掴んだんです」と拳を握り、共演陣と観客の笑いを誘った。この日は原作者の漫画家・浅野いにおも来場。グッときたのは「高良くんの不器用さ」で「種田のバイクシーンで心情が分からないと悩んでいた高良くんのもやもやしている様子が種田と重なった。ぴったりだと思った」と絶賛。高良さんは「嬉しいです」とひと言述べるだけの不器用な感情表現。会場の温かい笑いを誘っていた。『ソラニン』は全国にて公開中。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:ソラニン 2010年4月3日より全国にて公開© 2010浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会写真:太田好治■関連記事:『ソラニン』三木孝浩監督動画インタビュー!宮崎あおいが監督に漏らした思いとは?芽衣子は理想の恋人?あなたの青春恋愛ソングは?『ソラニン』アンケート結果発表映画公開直前!『ソラニン』原作者・浅野いにおから動画メッセージが到着超豪華!宮崎あおい、高良健吾らキャストサイン入り『ソラニン』プレスを1名様にプレゼント桐谷健太×近藤洋一インタビュー「そっくりなベーシストが出てくるマンガがあるよ」
2010年04月03日若い世代を中心に絶大なる人気を誇る漫画家・浅野いにおの作品「ソラニン」の実写映画化を手がけた三木孝浩監督の動画インタビューが到着!宮崎あおいを始めとする若手人気キャストを迎え、主題歌はASIAN KUNG-FU GENERATION(以下、アジカン)が担当するなど、公開前から大きな話題を呼んでいる本作。これまで、多くのミュージックビデオの演出を行ってきた監督とあって、映画化に際してもライヴシーンを重視。原作について「音のない表現で音を感じさせて素晴らしい」と絶賛しつつ「映画ではそれとは違う形で音楽が持っている力を表現したかった」と思い入れを明かす。さらに、宮崎さんとのクランクイン前の会話、バンドのシーンにまつわるエピソード、主題歌をアジカンに決定した経緯、自らの青春時代についてまで、落ち着いた口調ながらも熱い思いが感じられるコメントが並ぶ。監督の視点、思いを知ることで、作品の見え方、受け止め方がまた違ってくること請け合い。映画を観る前に、ぜひご覧あれ!『ソラニン』は4月3日(土)より全国にて公開。※こちらのインタビュー映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERYシネマカフェSweet「『ソラニン』 素晴らしきマンガワールド特集」■関連作品:ソラニン 2010年4月3日より全国にて公開© 2010浅野いにお・小学館/「ソラニン」製作委員会写真:太田好治■関連記事:芽衣子は理想の恋人?あなたの青春恋愛ソングは?『ソラニン』アンケート結果発表映画公開直前!『ソラニン』原作者・浅野いにおから動画メッセージが到着超豪華!宮崎あおい、高良健吾らキャストサイン入り『ソラニン』プレスを1名様にプレゼント桐谷健太×近藤洋一インタビュー「そっくりなベーシストが出てくるマンガがあるよ」宮崎あおいの言葉にアジカンのゴッチ感激!「録音して着ボイスにしたかった…」
2010年04月02日