「桜田通」について知りたいことや今話題の「桜田通」についての記事をチェック! (3/5)
俳優の桜田通が出演する、MIKIMOTOのスペシャルサイト「My Pearls, My Style」内のコーナー「Pearl Talks」新コンテンツが18日に公開された。今回は、ファッションにこだわりを持つ桜田のワードローブとパールを合わせた7daysコーディネートを撮り下ろし。あわせて、スタイリングのポイントやプライベートでのパールの楽しみ方を桜田が語った。「MONDAY」は、気のおけない友人たちと遊ぶ日のコーディネート。桜田は「僕はファッションのルールやタブーをあまり気にしたことがないんです。単純にカッコいいと思ったので、パールを身に着けています」と話し、「いまは普段からパールを身に着けるのが楽しみすぎて、生きているだけで幸せ(笑)」とパール愛全開。続けて、ここ一番の大切な記者会見にスーツで臨む「TUESDAY」、気合いを入れてロケ撮影に向かう「WEDNESDAY」、ギターを手にライブでエネルギッシュに動き回る「THURSDAY」と桜田のオンに迫り、“自信たっぷりな自分を見てほしい”がテーマの「FRIDAY」では、「仕事柄、普段はあまり目立つ格好はできません。でも取材のようなお仕事のときこそ、自信たっぷりでいられるコーディネートで撮ってほしいですね」と仕事でのファッションを話す。サングラスをかけ、大好きなドライブを楽しむ「SATURDAY」では「プライベートでは運転するときが大好きな時間です。セーターなどラフな格好でドライブすることが多いんですが、手首に黒蝶真珠のブレスをしていると想像するだけで、めちゃくちゃテンションがアガりますね」と、自宅でゆっくり自分時間を満喫する「SUNDAY」では「オフの日はまったく人に会わないこともあります。でもそんなときだからこそ、好きなものだけを身に着けて気分を盛り上げたい」と、プライベートを明かす場面も。最後に「スウェットにパールを合わせてもいいなんて、本当に素晴らしい時代になったと思います」と総括した。
2021年05月18日俳優・桜田通の20代ラストを記念したカレンダー『「MR. SAKURADA」CALENDAR 2021.4 - 2022.3』(アミューズ 3,000円)が、2月下旬に発売されることが決定した。予約は22日12時からオンラインショップ「A! SMART(アスマート)」、ローソンチケット、HMV&BOOKS onlineで開始する。桜田は、ドラマ『コーヒー&バニラ』(MBSほか)で国内外の女性を魅了し、最近ではNetflix『今際の国のアリス』や、ABCテレビ・テレビ朝日で放送中の『3Bの恋人』など話題作に次々と出演。昨年はファンクラブ「Sakura da Space Society」を設立した。今回は、ファンクラブ内で募集したアイデアやリクエストを参考にテーマを決定。また、昨年12月に29歳を迎えた桜田自身が理想の30代の姿を模索していたことから、ファッション・ディレクターである森口徳昭氏にディレクションをオファーした。テーマは「桜田通の大人時間」に決定。約60点もの写真をたっぷり使った豪華な週めくり仕様で、写真集のようなブックタイプになっており、カレンダーとしてだけでなくずっと飾れる作品としても楽しめる。ファッションが好きな桜田のスタイリングにも注目だ。桜田は「自分だけではまだ背伸びをしているような“こんな30代を過ごしたい”と理想を込めたカレンダーが、ファッション誌で活躍中の森口さんのディレクションのもと、完成いたしました」と振り返り、「人生の先輩でもある森口さんのお力を借りて、自分の30代が楽しみになるような内容になりました。ぜひお家や、それ以外の空間に飾っていただけたら、そして皆さんの日常に寄り添えたら幸いです」と呼びかけた。ディレクションを担当した森口氏は「我らが桜田通くんが、30歳になる年。社会と折り合いをつけながら、これから『真の大人』になっていくんだと思います」と桜田にメッセージを送り、カレンダーについて「1月はラグジュアリーなブティックホテルでの寝起きシーン、2月は鏡に自分を問いながらの身支度、3月はエスプレッソを何杯も飲んでしまう朝食、4月は英国クラッシックカーでいざ出発……といった具合にある1日の時間が経過」と、物語の時間が、カレンダーの月ごとに進んでいく仕掛けを説明。「怪しく苦悩を帯びつつもピュアな大人時間を過ごす桜田通がいっぱいいます(笑)」とコメントを寄せた。
2021年01月21日俳優の山崎賢人と女優の土屋太鳳が7日、東京・渋谷のMIYASHITA PARKで開催されたNetflixオリジナルシリーズ『今際の国のアリス』(12月10日配信)のプレミアイベントに登場した。4度目の共演となる山崎と土屋がW主演を務めた本作は、麻生羽呂氏による同名コミックを実写化した作品。人生に夢や生き甲斐を見出せず曖昧に生きてきたアリス(山崎)と、どんな苦境でも「生きる意味」を探し続けるウサギ(土屋)が、突然放り込まれた謎の世界“今際の国”で共に信頼を築き、「生き延びる」ために理不尽な現実に挑む姿を描く。全世界190カ国に配信されるが、山崎は「ワクワクしています。信介監督と一緒に世界に向けて映画のようなクオリティでドラマを作れると聞いたときすごくワクワクして、撮り終わった今もそのワクワクを裏切らない最高の作品ができたと思うので、早くみなさんに見てほしいなという気持ちでいっぱいです」とアピール。「恋愛、サバイバル、謎解き、推理など、いろんな要素があって、どの世代の方でも楽しめるものになっていると思います。生きるということに真正面からそれぞれの生き方でぶつかっていくという意味で言うと、この作品を見て生きていくヒントにもなればいいなと思いますし、面白い作品には国境はないと思うので、みなさんに愛される作品になればいいなと思っています」と願いを込めた。土屋も「この作品のアクションはものすごく壮大で、CGもすごいので、みなさんにどういう風に見ていただけるのかドキドキしています。実際に一晩中、走って逃げて飛んでというのをリアルにしていて、私たちも本気でやっているので、本物になっているのではないかなと思っています」と自信。そして、「本当にみんなが覚悟を決めながら刻んだ作品です。その覚悟をぜひ世界中の方々に体験していただきたいと思います。2020年、当たり前の日常が当たり前でなくなった年だったと思います。だからこそ今を大切に生きるということであったり、人と人が共に生きるという意味を感じていただけたらと思います」と呼びかけた。イベントには、村上虹郎、町田啓太、三吉彩花、桜田通、朝比奈彩、栁俊太郎、吉田美月喜、金子ノブアキ、青柳翔、仲里依紗、佐藤信介監督も登場。本作の重要なカギを握るトランプをモチーフにしたクリスマスツリーの点灯式も行われ、山崎と土屋がスイッチを押すと輝きを放った。
2020年12月07日レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーなどのセクシュアルマイノリティ(性的少数者)を表わす、LGBTQ。日本では、ひと昔前に比べるとLGBTQに対する認知が進んでいるようですが、周囲の人からの偏見や差別に苦しむ当事者はいまだ多くいます。ゲイの少年がサンタへ『願ったこと』アメリカに住む、ゲイの少年がサンタクロース宛てに書いた『手紙』が反響を呼んでいます。USPS(アメリカ合衆国郵便公社)が毎年クリスマスの時期に行っている、サンタ宛ての手紙を子供たちから募集するイベント、『オペレーション・サンタ』。『ウィル』というゲイの少年は、このオペレーション・サンタに1通の手紙を送ります。そこには、少年からサンタへの切実な思いがつづられていました。USPS Operation Santa®スクリーンショットサンタさんはLGBTQを支持してくれる?もしもサンタさんが神様と話すことができたら、「僕は神様を愛している」と伝えてくれますか。そして、僕が『ゲイ』でも神様は愛してくれるのか、聞いてもらえませんか?USPS Operation Santa®ーより引用(和訳)おそらく少年は、ゲイであることに孤独を感じ、神様へ聞くことで『ありのままの自分でも愛されること』を確かめたかったのでしょう。その後、手紙を偶然見つけた女性が「この手紙は、私の心を揺さぶりました」というコメントとともにTwitterへ投稿。すると、投稿はまたたく間に拡散され20万件以上の『いいね』がつき、このような声が多数寄せられました。・今すぐこの子をハグしてあげたい。誰と戦えば、この少年を守れるのかしら…。・もちろんよ。サンタさんはきみのことを愛しているし、神様だってきみを心から愛しているよ。・一番心が痛むのは、この子が必要とする愛情を受け取れていない可能性があること。僕たち大人はこの問題を見逃しちゃいけない。幼い少年の抱えていた『偏見や差別への不安』に、多くの人が考えさせられました。誰が誰を愛そうが、それは個人の自由。本当は、そこに多数派も少数派もないはずなのです。少年と同じ想いの子供たちが、もう二度とサンタへこんなお願いをしなくてもいいような社会を、私たち大人は目指していきたいものです。[文・構成/grape編集部]
2020年12月03日倉庫になっているコストコ。そのため、隅から隅まで見れていないこともあるでしょう。通りすがって見つけても「これ、どうかな?」と思う人のために、コストコ通も認めるグルメを紹介しますので、ぜひご参考に!(1)チェダーチーズ入りミートボールこの投稿をInstagramで見るコストコ大好き主婦mu(@mama_normallife)がシェアした投稿お湯で温めるだけで簡単に食べられるチルドグルメ。ひとつがとても大きいので、食べ応えバツグンのミートボールです。しかも、中にチェダーチーズも入っているので大満足いくもの間違いなし!ソースはデミグラスソースなので、煮込みハンバーグのような味わいに。メイン食材としてもいいですが、お弁当のおかずにすれば中身も豪華になることでしょう。。1袋に5個入っています。そのままでもおいしいですが、アレンジメニューもおすすめです。パスタ、ドリア、カレー、ピザなどどんなものでもあうので、好きなものと組み合わせてくださいね!(2)メニセーズチェバッタロールこの投稿をInstagramで見るコストコ購入品紹介(@costco__1)がシェアした投稿小さなフランスパンで、大変人気のパンです。しかも、焼きたてが味わえるのが最大の魅力であることから、売り切れになることも。お家で簡単に焼きたてが食べられるのは嬉しいことです。フランスで作られた本格的なパンになり、余計な添加物が入っていません。ミニサイズなので、手軽に食べることができます。何かを挟んでサンドウィッチとして、スープに浸してなど、好きなように楽しんでください♪5袋セットになっています。塩が控えめな小麦の香りがする、おいしいパンです。(3)いくらが入ったサーモン塩辛塩麹漬けこの投稿をInstagramで見るコストコ購入品紹介(@costco__1)がシェアした投稿いくらとサーモンが入った豪華な塩辛。サーモンにばらつきはありますが、1枚がとても大きいので満足間違いなしです。しっとりとし、とろみのある味わいも◎。プチプチとしたいくらも合うので、とてもおいしい一品になります。塩辛だけに味が濃いです。おつまみとしてそのまま少量食べる以外に、お茶漬けとして食べるとGOOD!いくらとサーモンのよさや味付けを最大限に生かせますよ。今回紹介したグルメはどれも人気のあるものばかり!そのため、売り切れていることが多いので、なかなか手に入れにくいこともあります。見つけた際は、運命だと思い手に取ってくださいね。(恋愛jp編集部)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。在庫切れの場合がありますので、店舗をご確認ください。2020年11月20日現在
2020年11月28日大きな話題となったドラマ「恋はつづくよどこまでも」への出演が記憶に新しい俳優・佐藤健の2021年カレンダーが発売決定。カメラマンは友人・神木隆之介が務める。近年では連続テレビ小説「半分、青い。」や「義母と娘のブルース」、『億男』への出演、医者役を演じた「恋はつづくよどこまでも」は大きな話題に。今後は延期が発表されている『るろうに剣心』シリーズの最終章や、同じく主演を務める『護られなかった者たちへ』の公開が控える佐藤さん。今回発売が決定した来年のカレンダーでは、『るろうに剣心 京都大火編』や『バクマン』で共演して以来、ずっと“佐藤さんを撮影したい”と話していた神木さんの念願が叶った。古くからの友人である神木さんだからこそ撮れる距離感で、仲間と過ごす佐藤さんの自然な表情をたっぷりと感じることができるカレンダーを制作。“写真集のようなカレンダー”をテーマに、ドライブ中の車内、渋谷・原宿などの街中、メイドカフェ…と、佐藤さんが神木さんと行きたい場所、神木さんが佐藤さんを撮りたい場所で撮影したスペシャルな1冊だ。また、写真集のように見開くタイプ。お気に入りのページに自由にカレンダーシートを差し込む仕様となっており、カレンダーとしての使用後は、写真集として手元に置いておける永久保存版。さらに、カレンダーメイキング映像が佐藤さんの公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開予定。メイキングの撮影は桜田通が担当しており、3名の素の様子や和気あいあいとした撮影の裏側をのぞくことができる。カレンダー単品販売のほか、カレンダー +クリアケース+マグネット(2個)+フォトカード(ランダム全5種)がセットになった「スペシャルボックス版」、クリアファイルやモバイルバッテリーといったオリジナルグッズの同時販売もされる。「佐藤健 2021年カレンダー」はアスマートにて予約販売中。「佐藤健 2021年カレンダー」カレンダーメイキング映像は11月10日(火)20時~佐藤健公式YouTubeチャンネル「佐藤 健 / Satoh Takeru」にてプレミア公開予定。(cinemacafe.net)
2020年11月03日女優やファッションモデルとして活躍している桜田ひより(さくらだ・ひより)さん。そのかわいらしさと高い演技力で、多くの人から支持されています。そんな桜田ひよりさんのインスタグラムについて、さまざまな情報をご紹介します!桜田ひよりがインスタで美脚を披露し、ファンから絶賛の声桜田ひよりさんが、2020年7月2日にインスタグラムを更新。美脚ショットを公開し、大きな反響を呼びました。この日、桜田ひよりさんは「私服で脚を出すのはレアです」というコメントとともに、ショートパンツとブーツを着用したコーディネートを披露。 この投稿をInstagramで見る 私服で脚を出すのはレアです 桜田ひより (@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月2日午前12時51分PDT写真に写る桜田ひよりさんのかわいさはもちろん、スラリとした美脚に注目するファンが多く、次のようなコメントが寄せられました。・きれいな脚!すごく素敵。・レアな写真をありがとうございます!・脚が細長くてうらやましい。桜田ひよりのインスタにはかわいい写真がいっぱい!桜田ひよりさんのインスタグラムには、ほかにも魅力的な写真が多数投稿されており、更新を楽しみにしているファンも多いようです。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月21日午前4時31分PDT この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年 7月月26日午前2時23分PDT この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月18日午前1時04分PDT この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年10月月10日午後10時33分PDT この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年 6月月5日午後11時10分PDT この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年 8月月23日午後8時26分PDT桜田ひよりはドラマのインスタでもかわいい!桜田ひよりさんは、出演した作品の公式SNSにもたびたび登場しています。こちらは、2018年4~6月にかけて放送されたドラマ『あなたには帰る家がある』(TBS系)の公式アカウント。同作で、桜田ひよりさんは佐藤麗奈役を演じました。 この投稿をInstagramで見る TBSテレビ『あなたには帰る家がある』(@anaie_tbs)がシェアした投稿 - 2018年 4月月30日午前12時09分PDT この投稿をInstagramで見る TBSテレビ『あなたには帰る家がある』(@anaie_tbs)がシェアした投稿 - 2018年 5月月5日午後11時22分PDT この投稿をInstagramで見る TBSテレビ『あなたには帰る家がある』(@anaie_tbs)がシェアした投稿 - 2018年 5月月11日午前5時56分PDT この投稿をInstagramで見る TBSテレビ『あなたには帰る家がある』(@anaie_tbs)がシェアした投稿 - 2018年 3月月25日午後7時47分PDT次は、2020年10月放送開始のドラマ『24 JAPAN』(テレビ朝日系)の公式アカウントです。同作で、桜田ひよりさんは獅堂美有役を演じています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 「24JAPAN」(テレビ朝日公式)(@24japan_tvasahi)がシェアした投稿 - 2020年 7月月6日午後9時59分PDT この投稿をInstagramで見る 「24JAPAN」(テレビ朝日公式)(@24japan_tvasahi)がシェアした投稿 - 2020年 9月月29日午前7時15分PDT この投稿をInstagramで見る 「24JAPAN」(テレビ朝日公式)(@24japan_tvasahi)がシェアした投稿 - 2020年 6月月27日午後11時15分PDT桜田ひよりってどんな人?幼い頃からモデル業を中心に活動していた、桜田ひよりさん。その後、本来目指していた女優になるために現在の所属事務所『研音』のオーディションを受け、それまで所属していた芸能事務所から移籍しました。2014年にドラマ『明日、ママがいない』(日本テレビ系)で鳥羽直美(ピア美)役を演じて注目を集め、2017年のドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』(TBS系)と2018年公開の同作の映画版では初主演を務めます。以降も、ドラマ『あなたには帰る家がある』や『絶対正義』(フジテレビ系)、『向かいのバズる家族』(日本テレビ系)、『トップナイフ-天才脳外科医の条件-』(日本テレビ系)、『ラーメン大好き小泉さん 二代目!』(フジテレビ系)、『24 JAPAN』など数多くのドラマに出演。また、映画『ういらぶ。』や『ホットギミック ガールミーツボーイ』、『男はつらいよ お帰り 寅さん』、『妖怪人間ベラ』、『映像研には手を出すな!』など、数々の映画でも魅力的な演技を見せています。その一方で、桜田ひよりさんは2018年に、ファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルオーディションで『ミスセブンティーン 2018』に選ばれ、同誌の専属モデルとしても活躍中です。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 桜田ひより(@hiyori_sakurada_official)がシェアした投稿 - 2020年 3月月31日午後11時12分PDT桜田ひよりさんのこれからの活躍も応援しています!桜田ひより プロフィール生年月日:2002年12月19日出身地:千葉県身長:158cm所属事務所:研音幼い頃からモデル業を中心に活動。その後、本来目指していた女優になるために現在の所属事務所『研音』のオーディションを受け、それまで所属していた芸能事務所から移籍する。2014年にドラマ『明日、ママがいない』で鳥羽直美(ピア美)役を演じて注目を集め、2017年のドラマ『咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A』(TBS系)と2018年公開の同作の映画版で初主演。以降、数々の映画やドラマに出演する一方、2018年にファッション雑誌『Seventeen』の専属モデルオーディションで『ミスセブンティーン 2018』に選ばれ、同誌の専属モデルとしても活躍している。桜田ひよりに「かわいい!」の声が殺到中明かした素顔に「そんな一面が?」[文・構成/grape編集部]
2020年10月19日映画『ホットギミック ガールミーツボーイ』のBlu-ray&DVDが10月7日(水)に発売となる。これに際して、出演した堀未央奈と桜田ひよりのPRコメント動画がYouTubeで公開された。『溺れるナイフ』の監督・山戸結希が次に挑戦したのは、原作・相原実貴が描いた販売部数累計450万部を超える伝説的人気コミック『ホットギミック」の実写化。3人の魅力的な男性が、ひとりの純朴な少女に恋をする、という夢物語を幻想的に映し出す。恋をするからこそ、自分自身の存在に向き合っていく“ガールミーツボーイ”としての新たな物語を圧倒的映像美とスケールで描く。主人公・成田初を演じるのは、国民的アイドルグループ乃木坂46のエースである堀未央奈。同じマンションに住む3人の男性は、初の同級生・橘亮輝を清水尋也、幼なじみ・小田切梓を板垣瑞生、初の兄・成田凌を間宮祥太朗がそれぞれ演じる。映画界の未来を担う若い才能が終結した新世代の恋愛×青春映画だ。公開されたコメント動画では久しぶりに再会した姉妹役の堀と桜田が出演。またBlu-ray、DVDの特典ディスクには、ふたりが当時の撮影を振り返りながら、役への想いや共演者とのエピソードを語り合うビジュアルコメンタリーも収録される。「お互いに似ている部分が多い」という両者の笑顔あふれる様子もぜひチェックしてほしい。■発売情報『ホットギミック ガールミーツボーイ』10月7日(水)Blu-ray&DVD発売本編DISC:映画本編/特報/予告編/SPOT特典DISC-1:メイキング・オブ・『ホットギミック ガールミーツボーイ』/完成披露舞台挨拶/公開記念初日舞台挨拶/キャラクター動画/主題歌『夜が降り止む前に』(花譜)video short ver.(監督:山戸結希)特典DISC-2:ビジュアルコメンタリー《堀未央奈×桜田ひより》封入特典:特製フォトブック24P/三方背アウターケース
2020年09月30日アミューズの若手俳優たちからなる“チーム・ハンサム!”のプロジェクトのひとつとして、過去に出演した人気舞台作品を特別配信する「ハンサムプレミアムシアター」が始動することが分かった。今回作品が配信されるプラットフォームは、LINEの有料オンラインライブ配信サービス「LINE LIVE-VIEWING」。桜田通や水田航生、小関裕太、平間壮一、松岡広大などアミューズの若手俳優が出演した作品を、9月12日(土)から来年3月13日(土)までの間、全7回、毎月第2土曜日に配信。第1回目は、今年7月にオンライン演劇として配信された「青春cm2」。次世代ハンサムの田川隼嗣、福崎那由他、藤原大祐、細田佳央太、正木郁のフレッシュな5人が、青春という人生の一瞬の間で自分の心と向き合う姿をひたむきに演じている。また第2~4回目は、岸谷五朗演出の伝説の作品「FROGS」の2007年、2008年、2013年上演舞台を配信。当時まだ10代の桜田さんや平間さん、小関さんなどの初々しい姿は必見。第5回目は「BLACK&WHITE 悪魔のテンシ天使のアクマ」(2010年上演)、第6回目は「冒険絵本PINOCCHIO―ピノキオー」(2011年上演)、最終回は「WEAVER」の杉本雄治が、風間由次郎と初タッグを組んだ「オーバーリング・ギフト」を配信する。そして舞台本編の配信前後には、各作品の出演者によるオープニングトークとアフタートークを生配信。またアーカイブとして、チケットは翌月配信日の前日まで購入可能で、視聴開始から7日間視聴OK。PCでも楽しむことが出来る。なお、チケットは8月31日(月)18時~10月9日(金)23時59分まで(※翌月番組配信日の前日まで)販売。第2回目以降は放送終了後、翌月番組のチケットを販売開始する。「ハンサムプレミアムシアター」は9月12日(土)~LINE LIVE VIEWING「チーム・ハンサム!」チャンネルにて随時配信。(cinemacafe.net)
2020年08月31日新川優愛主演、小池徹平、町田啓太、中村ゆりからが共演する“ドロキュン”ドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」の第9話が7月30日にオンエア。今回は桜田通演じる守屋の“紙芝居”に「かわいい」の声が殺到。矢田亜希子の演技にも注目が集まっている。新川さんが荻野爽を演じ、その元夫の一真役に小池さん、爽の高校時代の恋人・秋山慶一役に町田さん、爽を執拗に追い詰める秋山の義理の妹・及川瑠衣役に中村さん。一真の元妻の弟だった寺嶋睦月役に神尾楓珠。秋山のストーカーをしていたが今は妻となった美和子役に徳永えりといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。同僚の守屋(桜田通)から秋山が離婚したらしいと聞かされて動揺する爽。守屋はそんな爽に遊園地のチケットを2枚渡し、爽のスマホで秋山を遊園地に誘うメッセージを送る。その遊園地は爽と秋山が付き合っていた頃の思い出の場所だった。一方、秋山は瑠衣を呼び出す。秋山は母・明奈(矢田亜希子)が末期ガンで余命いくばくもない状況だと聞かされており、明奈はどうしても瑠衣に会って謝りたいと言っているという。瑠衣は秋山も一緒に来てくれるなら明奈と会うと告げるが――というのが今回の物語。登場以来、敵か味方か謎を呼んでいた守屋だが、実は一真とつながっていて瑠衣の周辺を探っていた。守屋は瑠衣の過去を紙芝居形式で説明するのだが、その絵柄に「守屋の紙芝居可愛すぎるんだけど」「紙芝居wwwしかも絵のテイストちょっとかわいい」「紙芝居にいろいろ持っていかれた(笑)」「紙芝居作ってくるとか可愛いかよ」などのツッコミが殺到。“ドロキュン”なストーリーと絵柄の可愛らしさのギャップに多くの反応が集まる。同時に瑠衣の母・明奈の瑠衣を上回る“狂気”にも視聴者の反応が集中。「るいママが悪魔過ぎる」「諸悪の根源はママ」「瑠衣の母親怖すぎる」といった声も多数SNSに投稿されている。(笠緒)
2020年07月31日現在放送中のドロキュンドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」に出演するヒロイン爽役の新川優愛と、初恋の相手・秋山役の町田啓太が、7月某日、揃ってクランクアップを迎えた。登場人物全員が裏切り者という“ドロドロ”な展開が続く中、唯一の救いともいえる“キュンキュン”シーンを担ってきたこの2人。秋山のイイ男ぶりは、毎回視聴者の心を掴み、ポケットから手を出さないままコート越しに爽を抱きしめるシーンでは、SNS上で「コートハグ」という言葉が生み出されたほど。ドラマ撮影中には、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、およそ2か月間の放送休止期間を挟み、再開後もリハサール中はフェイスガードを着用するなど、これまでにない状況となり、そんな中、クランクインからおよそ5か月が経ってようやくこの度クランクアップ。そんな中でも明るく現場を盛り上げ続けた座長・新川さんは、クランクアップの瞬間、笑顔で「お疲れ様でした!」と大きく声を上げ、スタッフ一同から温かい拍手が送られた。新川さんは「約5ヶ月の間、ありがとうございました!ギルティという作品も爽という役柄も私にとっては挑戦的な現場だったのですが、常にスタッフの皆様が明るく盛り上げて下さり、私のたわいもない言葉に笑ってくれたり、反対に涙のシーンでは凄く空気を作ってくれたり…本当に皆様に支えてもらって乗り切れた5ヶ月だったと思います。本当にありがとうございました!」と感謝を述べる。そして一緒にクランクアップした町田さんは「休止した時期もありましたが、こうやって、無事に撮影を終えてほっとしました」と心境を語り、「撮影期間がなかなかこんなに長くなることはないのでスタッフの皆様も大変だったと思いますが本当にありがとうございました」と共に作品を作り上げたスタッフを労う。さらに「また、新たな階段をのぼって、皆様とご一緒出来るように頑張ります!」と気持ちを新たにした。物語も終盤を迎え、残り2話の放送となった本作。今夜の「ギルティ」第9話は、同期・守屋(桜田通)から秋山が離婚したらしいと聞かされ動揺する爽。守屋は爽のスマホで秋山を遊園地に誘うメッセージを送信してしまう。一方で瑠衣(中村ゆりか)は秋山にこれまで語っていなかった自分の過去を語る…というストーリー。「ギルティ~この恋は罪ですか?~」第9話は7月30日(木)23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)
2020年07月30日新川優愛主演、小池徹平、町田啓太、中村ゆりかの共演でおくる“裏切りドロキュンラブストーリー”「ギルティ~この恋は罪ですか?~」の7話が7月16日深夜放送。爽と一真、愛するがゆえの切ない別れと、次回予告の桜田通の姿に多くの視聴者が反応を寄せている。丘上あいの漫画「ギルティ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~」をドラマ化、登場人物が全員裏切り者という“ドロキュン”ストーリーが展開する本作。新川さん演じる荻野爽は、出版社で働き仕事に恵まれ、小池さん演じる優しい夫・一真との幸せな結婚生活を送っていたが、取材先で町田さん演じる高校時代の元恋人、秋山慶一に再会。胸の奥に秘めていた想いが再び燃え上がっていく。そして一真の不倫が発覚、相手はなんと爽が親友だと思っていた及川瑠衣(中村さん)。しかも一真は過去に結婚していたことがあり子どもまでいたことも判明。さらに瑠衣は爽を執拗に追い詰め、それに爽が働く女性誌編集部の大学生バイト・寺嶋睦月(神尾楓珠)も加担していた…憔悴する爽だが、前回、瑠衣が秋山の妹で、寺嶋が一真の前妻の弟だったことが明かされ、怒涛の“ドロキュン”ぶりが多くの視聴者を衝撃で包んだ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。一真に電話をかけてきた寺嶋は「姉貴が会いたがってる」と告げ、一真は寺嶋と弥生に会いに行くことに。爽は寺嶋と会うのは危険だと言って止めるが、一真は「自分がまいた種」と、寺嶋と弥生に向き合う覚悟を決める。爽も瑠衣と寺嶋を止めなければならないと決意。瑠衣のマンションを訪ね、瑠衣に向かって妻として一真を守ると宣言するが、瑠衣は「守れるもんなら、守ってみれば?」とメッセージを送りつけてくる。寺嶋に会った一真は、元妻の弥生が一真の再婚を知って自殺したことを聞かされる。さらに瑠衣が爽の母・かすみ(戸田菜穂)に近づいていた…というのが今回のストーリー。全てを打ち明けた一真は「愛してるよ。だから俺と別れてください」と告げ、爽のもとを去っていく…切ない別れに「さーちゃんに色々背負わせたくないからの別れかな、切ない」「愛してるからこその別れの選択か」「カズくんと爽の別れのシーンは、別れて当たり前なのに再構築出来たんじゃないか、とかすごく絶妙に感情移入させてくる」など、悲しみの声が相次ぐ。一方、次回予告で登場した爽の同期・守屋役の桜田通の姿に「次回の話に桜田通くん出るんですか」「次回予告見ただけでキュンしたわ。」「ここで桜田通出してくるギルティのキャスティング最高」など、SNS上には桜田さんの出演に期待する声も多数投稿されている。(笠緒)
2020年07月17日丘上あいの漫画「ギルティ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~」のドラマ化「ギルティ~この恋は罪ですか?~」が現在放送中。この度、7月23日(木)放送予定の第8話から桜田通が出演することが明らかになった。「クズの本懐」「パーフェクトクライム」などに出演し、近年では、「コーヒー&バニラ」の深見宏斗役が話題となった桜田さんが演じるのは、プルミエ出版で働くヒロイン・爽(新川優愛)の職場の同期・守屋直道。ゴシップネタを扱う週刊誌「WADAI」の編集部員で、同期の爽にずけずけと思ったことを言い放っていくキャラクターだ。いよいよ、クライマックスに差し掛かったドロキュンワールドに突如登場する守屋。桜田さんは「ぶっきらぼうだけど、自分の考えがある男の人だと思います。そしてあまり素直ではないかもしれません。でも賢く、職場にいたら苦手だけど頼れてしまう不思議な存在かな?と思います」と今回演じるキャラクターの印象を明かす。そして「守屋として途中から参加させて頂きますが、ギルティの世界観と物語のラストスパートに、より刺激を与えられるように精一杯演じさせて頂きます」と意気込んでいる。今夜放送の第7話は、後半に向けて物語が大きく動き出す。ドロキュンな展開はまだまだ止まらず、ついに正体が明らかになった寺嶋(神尾楓珠)の復讐の思いが爆発。寺嶋からの電話で呼び出された一真(小池徹平)は、寺嶋と弥生に会うためにある場所へ。そこで衝撃の事実を知らされることに。さらに、寺嶋は一真に迫りナイフを突きつける…という、波乱の展開が続く。「ギルティ~この恋は罪ですか?~」第7話は7月16日(木)23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)
2020年07月16日伝説の15周年ライブ「15th Anniversary SUPER HANDSOME LIVE『JUMP↑with YOU』」がBlu-rayになって登場。この度、本編及び特典映像の一部が特別公開された。アミューズ若手俳優による恒例のファン感謝祭、通称「ハンサム」が15周年を記念し、2020年2月15日(土)、16日(日)に過去最大規模の東京・両国国技館にて開催した本ライブ。小関裕太、松岡広大、渡邊圭祐ら次世代を担うフレッシュな顔ぶれに加え、Anniversary Guestとして三浦春馬、神木隆之介、桜田通らも出演した。今回リリースされるのは、全国の映画館で開催されたディレイビューイングで上映されたものを再編集したディレクターズカット版。公開された映像では、本編と特典映像の一部が先行公開。特典映像には、ゲストの神木隆之介、桜田通、三浦春馬、水田航生らで歌い上げたオリジナル楽曲「春の花」2日間のディレクターカット版や、ライブ出演者による本編を観ながらのビジュアルコメンタリーが収録されていることも明らかに。さらに、LIVEの稽古始めから本番終了までを追いかけた「DOCUMENT of SUPER HANDSOME LIVE 『JUMP↑ WITH YOU』」も収録。メンバーの苦悩や挫折、先輩たちとの交流など舞台裏に完全密着。この15周年ライブが初ステージだった藤原大祐がナレーションに初挑戦。本編含め、約325分という大ボリュームとなっている。初回限定生産版 アウターケース付き「15th Anniversary SUPER HANDSOME LIVE JUMP↑ WITH YOU」Blu-ray(価格:税込7,700円)は7月10日(金)リリース。※アウターケースは初回限定版のみ、無くなり次第トールケースのみ。※Blu-rayのみの販売(cinemacafe.net)
2020年06月10日佐藤健、吉沢亮、神木隆之介、桜田通、渡邊圭祐らアミューズ所属俳優の人気コンテンツを12時間にわたって配信する『AMULABO CONTENTS FES』が、4月25日10時より開催されること決定した。『AMULABO CONTENTS FES』は、“楽しい時間”を届けたいという想いから、アミューズが運営する会員制サービス「アミューズモバイル」と動画配信サービス「ストラボ東京」が選りすぐりの動画コンテンツをYouTube Liveで無料配信するというもの。佐藤健、吉沢亮、神木隆之介、桜田通、渡邊圭祐ら人気俳優が出演する大好評オリジナルコンテンツに加え、サービスでは既に公開が終了しているレアコンテンツまでが限定復活し、約12時間にわたって配信される。配信中はYouTubeチャット機能でファン同士同時視聴を楽しむもよし、ハッシュタグ『#アミュラボ』で感想を呟くもよし。配信終了後のアーカイブ化は予定されていないため、まさにこの日・このタイミングでしか味わうことのできないフェス感覚のコンテンツ配信となっている。また、コンテンツ配信の合間では桜田通×松島庄汰、小関裕太×松岡広大、兵頭功海×三船海斗が自宅よりインスタライブのコラボ配信を実施予定。自身が出演したコンテンツにまつわる話や、「おうちで過ごすのにオススメなアイテム」、「おうちでハマっていること」などを紹介する予定だ。こちらもアーカイブ化は予定されていない。無料配信されるのは、どれもサービス内で人気を博すコンテンツ。佐藤健のレギュラー番組『たけてれ』からは、スタジオに神木隆之介がサプライズ登場し、街頭インタビュー調査による「佐藤健が演じた歴代キャラで恋人にするなら誰!?」ランキングを発表した『たけてれ #65』。植原卓也、小関裕太、桜田通、松島庄汰ら若手俳優をゲストに迎え、青空の下行われた夏のスペシャルロケ企画「たけてれ presents 夏休み BBQ 大会」が収録されている『たけてれ #46』が配信される。また、テレビでは見ることのできない吉沢亮のプライベートな一面が見られることで人気のレギュラー企画『○○しりょう』からは、まさに#STAYHOME にぴったりな、室内でのゲーム10番勝負が収録された『ゲーム10番勝負でサーモン克服しりょう!』が配信される。今井隆文と共にゲームに挑戦し、苦手だという“サーモン”の克服に悶絶する吉沢の姿は必見だ。このほかにも、『仮面ライダージオウ』でウォズ/仮面ライダーウォズを演じた渡邊圭祐と、『騎士竜戦隊リュウソウジャー』でカナロ/リュウソウゴールドを演じた兵頭功海によるスペシャル対談『2人のヒーロー』や、ミュージカル・舞台で活躍する植原卓也、平間壮一、水田航生の3人による番組『3LDK』からは、2016年に開催された「HANDSOME FESTIVAL 2016 追加公演」や「Act Against AIDS」の密着映像を見ることができる記念すべき初回放送が配信されるなど、豪華なラインナップとなっている。約12時間に及ぶ『AMULABO CONTENTS FES』のタイムテーブルは、特設ページよりダウンロードできる。○参加者一覧(五十音順)■動画コンテンツ出演者今井隆文、植原卓也、甲斐翔真、神木隆之介、小関裕太、桜田通、佐藤健、鈴木仁、田川隼嗣、兵頭功海、平間壮一、福崎那由他、細田佳央太、松岡広大、松島庄汰、水田航生、吉沢亮、渡邊圭祐■インスタライブ出演者小関裕太×松岡広大、桜田通×松島庄汰、兵頭功海×三船海斗(予定)○配信コンテンツ一覧(計11本、それぞれ当日配信順)■アミューズモバイル・「2 人のヒーロー」対談(2019.10)/渡邊圭祐、兵頭功海・『ゲーム 10 番勝負でサーモン克服しりょう!』(2019.11)/吉沢亮、今井隆文・『青春万歳 ー春の真剣勝負ー』(2018.05)/田川隼嗣、福崎那由他、細田佳央太・『NY へいこう!だい』(2019.12)/松岡広大・『「NATSUTABI」 in 箱根』(2018.09)/松島庄汰、水田航生■ストラボ東京・『甲斐翔真 21st Birthday Event』(2018.12)/甲斐翔真、渡邊圭祐・『「たけてれ」#65』(2019.08)/佐藤健、神木隆之介・『鈴木仁 19th バースデーイベント ~JIN SAY FUN!~』(2018.08)/鈴木仁・『「3LDK」#1』(2017.01)/植原卓也、平間壮一、水田航生・『Sakura da Festa 番外編 トークイベント ~陰と陽~』(2018.12)/桜田通(VTR 出演:神木隆之介、金子大地、佐藤健)・『「たけてれ」#46』(2016.08)/佐藤健、植原卓也、小関裕太、桜田通、松島庄汰
2020年04月22日株式会社アミューズが運営する会員制サービス「アミューズモバイル」(アミュモバ)と「ストラボ東京」(ストラボ)が、4月25日(土)に合同企画「AMULABO CONTENTS FES」を開催決定。アミューズ所属俳優の人気コンテンツをYouTube Liveで約12時間無料配信する。今回、YouTube Liveで無料配信されるのは、サービス内で人気を博すコンテンツばかり。10時から予定している本フェスは、「仮面ライダージオウ」ウォズ/仮面ライダーウォズ役の渡邊圭祐&「騎士竜戦隊リュウソウジャー」カナロ/リュウソウゴールド役の兵頭功海による「2人のヒーロー」対談(2019.10)からスタート。そして、自身のYouTube配信も話題の佐藤健のレギュラー番組「たけてれ」からは、神木隆之介がサプライズ登場し、街頭インタビュー調査による「佐藤健が演じた歴代キャラで恋人にするなら誰!?」ランキングを発表した「たけてれ #65」(2019.08)。植原卓也、小関裕太、桜田通、松島庄汰らをゲストに迎えた「たけてれpresents夏休みBBQ大会」が収録されている「たけてれ #46」(2016.08)を配信。また、吉沢亮のプライベートな一面が見られることで人気のレギュラー企画「○○しりょう」からは、今井隆文を迎え、室内でのゲーム10番勝負が収録された「ゲーム10番勝負でサーモン克服しりょう!」(2019.11)を配信。ほかにも、松島庄汰と水田航生がおくる旅企画「『NATSUTABI』 in 箱根」(2018.09)、桜田さんの誕生日に開催された「Sakura da Festa 番外編 トークイベント ~陰と陽~」(2018.12)ダイジェスト映像など豪華なラインアップとなっている。さらにコンテンツ配信の合間には、桜田通×松島庄汰、小関裕太×松岡広大、兵頭功海×三船海斗が自宅からインスタライブのコラボ配信を実施予定。自身が出演したコンテンツにまつわる話や、おうちで過ごすのにオススメなアイテム、おうちでハマっていることなどを紹介する予定となっている。なお、YouTube配信、インスタライブ共に、アーカイブ化はされないため、見逃し注意だ。「AMULABO CONTENTS FES」は4月25日(土)10時~ストラボ東京YouTubeチャンネルにて配信、インスタライブは各出演者インスタグラムアカウントにて配信予定。(cinemacafe.net)
2020年04月22日こんにちは! コストコガイド浜美です。週1ペースでコストコに通う私が、ママたちにおすすめの商品をご紹介! 子どもが生まれると、なかなかゆっくりパン屋さんを巡ることができなくなりました。なかには「趣味でパンを焼いていたけど、産後はなかなか作れないな」というママさんもいらっしゃるのではないでしょうか? 今回は、コストコで販売中の、自宅で簡単に焼き立てパンを食べられる商品をご紹介します。 「MENISSEZ プチパン」4袋のセット販売で、価格は528円。 パッケージに切り取り線はないのですが、ハサミで切れば、1袋ずつ使用することが可能です。 1袋に約50gのパンが6個入っています。 パンの形成まで済んだ状態なので、あとは自宅のオーブンで焼くだけの、本当に手軽な商品です。 原産国は、フランス。海外製の商品というと、原材料が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらの商品の原材料は・小麦粉・イースト・食塩・発酵小麦粉・麦芽小麦粉・酸化防止剤(V.C) のみ。シンプルで安心できる食材を使用しています。 焼き立ては、表面がパリッとフランスパンのようなハード系の食感で、中はふわモチ。 バターや卵などは使用していないので、ロールパン等とは違う、小麦の素材感を楽しむお味です。小麦の味に加え、わりと塩分が効いています。そのまま食べてもよいのですが、私はアツアツの焼き立てに、バターを塗って食べるのがお気に入りです。パン自体に塩分が効いているので、無塩バターが合います。 バター&はちみつもおいしいですよ。 卵やハムなどで、サンドウィッチに。 ミニフランスパンのような感じなので、アレンジは無限大! 生クリームを挟んで、スイーツ系パンにもなります。 1個あたり22円というお手頃価格も、家計にうれしいですね。 「MENISSEZプチパン」の焼き方こちらの商品は、加熱が必須です。焼き方をご紹介しますね。1.オーブンを200~220℃で予熱します。2. パンを天板のせ、パンに軽く水をかけます。 ※霧吹きがなくても、水を手に付けてパッパと振りかける感じでOK 3.予熱が完了したオーブン200~220℃で、約10~12分焼きます4.完成 ご自宅のオーブン機能の強さによって、加熱時間が多少変わります。最初は、短めの時間で調整してみてくださいね。 知っておきたいチェックポイント1. 常温保存が可能こちらの商品、なんと常温保存が可能です。賞味期限は、長いと1カ月程ある商品も。子育て中は、子どもを寝かしつけながら一緒に寝てしまって、「ご飯を炊くのを忘れてしまった!」「ホームベーカリーのセット、忘れちゃった!」と、朝に焦ることってありませんか?私は、度々あります。(笑) そんなときは、「MENISSEZプチパン」が大活躍! 予熱時間も考慮し、約20~30分で、焼き立てのパン朝食が完成する、優秀な商品です。 常温保存なので冷蔵庫の場所もとらず、賞味期限も長めなので、いざというときのストックにもおすすめです。 2. 子どもも食べやすい小ぶりサイズのパンなので、わが家の3歳の子どももよく食べます。原材料の面でも、安心できます。 また、天板に並べたり、水をかけたり、オーブンのボタンを押すという簡単な作業は、子どもと一緒に楽しめます。お手伝いをした喜びか、焼きたてパンのおいしさか、わが家の子どもも「MENISSEZプチパン」がお気に入りです。 ただ、焼き上がりはとても熱く、表面は冷めたと思っても、中はアツアツ状態の場合もあるので、お子様と食べる場合はお気を付けくださいね。 塩分が効いている印象だったので、成分表示を確認したところ、100gあたりの食塩相当量は・MENISSEZプチパン:1.4g・食パン:1.3g・フランスパン:1.6gでした。「塩分が強い気がするけど、子どもに大丈夫かな?」と思われましたら、ご参考にしてください。 人気商品なので売り切れてしまうことも……!安心できる原材料で、お手頃価格、自宅で焼きたてが食べられる、おすすめパンです。常温保存可能で賞味期限が長めな点も、高ポイントです。コストコの人気商品で、入荷すると早めに売り切れてしまう傾向にあります。コストコへ行かれた際は、チェックしてみてくださいね。 <参考>文部科学省「第2章 日本食品標準成分表」1 穀類 ※本記事の内容は公開時に確認した情報のため、商品によっては変更となっている場合があります。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター コストコガイド 浜美静岡県在住の二児の母。コストコ浜松倉庫店オープンをきっかけに、その魅力にどっぷりハマり、ブログを開設。コストコ出現率は、週1以上!ブログでは、子連れコストコのコツから、お得情報や商品レビューなど、ニッチなコストコ情報を発信中。
2020年04月07日俳優・佐藤健の公式YouTubeチャンネルで31日、『佐藤健を癒す「TAKERU NO PLAN DRIVE」』の動画が公開され、その中で佐藤が理想の休日について語っている。「TAKERU NO PLAN DRIVE」は、神木隆之介プロデュースによる旅企画。佐藤、神木、桜田通、渡邊圭祐の4人で、ドライブ旅を繰り広げる。今回の動画では、神木の運転で佐藤と2人で出発し、渡邊と桜田をピックアップ、4人でトークを楽しむ様子が収められ、千葉方面へ進むところで終了した。トークの中で、渡邊が「自由におもてなししてくれって。僕は、健さんがやりたい休日を…」と話すと、佐藤は「俺がやりたい休日は、家で1人でゆっくりしたい。たまった録画を見ていたい。家でソファで『テレビ千鳥』をずっと見続けたい」と理想の休日を語った。千鳥・ノブと親交の深い佐藤。神木から「夜はノブさんとご飯行って1日が終わるんだよ」と言われると、「終わる」と認め、「外に出ることマジでない。午前中に外に出るなんて、仕事以外で何年ぶりだろう」と話した。
2020年03月31日2月15日・16日に東京・両国国技館にて行われた『15th Anniversary SUPER HANDSOME LIVE「JUMP↑with YOU」』が、早くもBlu-ray化決定。7月10日(金)にリリースされることが分かった。アミューズ若手俳優による恒例のファン感謝祭「ハンサム」。普段は役者として活躍している若手俳優たちが、歌、ダンス、ミュージカル、フィルムなど俳優ならではのエンターテインメントを追求、日頃の想いをありったけの言葉と全力のパフォーマンスで伝えるこのライブ。15周年となった今回は、「恋はつづくよどこまでも」の仁志くん役も話題となった渡邊圭祐、『町田くんの世界』の細田佳央太、甲斐翔真や小関裕太、神木隆之介、桜田通、三浦春馬、水田航生らが登場。次世代を担うフレッシュな顔ぶれに加え、Anniversary Guestとしてこれまでハンサムライブに出演した俳優たちも参加し、伝説のライブになった。ファンからは映像化を強く希望する声が寄せられ、今回そのハンサムライブがディレクターズカット版にてBlu-rayで登場。なお、本日よりオンラインショップ「アスマート」及びHMV・Loppiにて予約発売がスタートした。『15th Anniversary SUPER HANDSOME LIVE「JUMP↑with YOU」』Blu-rayは7月10日(金)リリース。(cinemacafe.net)
2020年03月26日齋藤飛鳥主演映画『映像研には手を出すな!』に出演する新たなキャストが決定。浜辺美波をはじめ、板垣瑞生、桜田ひより、赤楚衛二ら若手俳優が出演する。今回新たに発表された俳優陣が演じるのは、“映像研”と同じく「芝浜高校」に通い、“個性的な部活”に所属する個性的なキャラクターたちだ。浜辺美波/晴子役「無痛~診える眼~」「賭ケグルイ」『君の膵臓をたべたい』など輝きを放ち、主演ドラマ「アリバイ崩し承ります」が先日、ついに最終回を迎えた浜辺さんが演じるのは、インパクト抜群の「気象研究部」の晴子。「自由に出来ちゃうぞ」私が今回演じさせて頂いたのは気象研究部・晴子という役です。英監督に世界観と役どころの説明をしていただいて、英監督の作品でついに自由に出来ちゃうぞと、わくわくしました。撮影は丸一日でしたが、一言の台詞は心を込めて、あとは英監督のご指示のもと、楽しませて頂きました。主演の御三方、また事務所の大先輩である高嶋政宏さんにもお会いできて短い撮影時間でしたが、映像研をたっぷり感じさせていただきました。壮大な作品でもあるので、完成がとてもたのしみです。素敵な作品に携わることができて光栄でした。板垣瑞生/小野役『ソロモンの偽証』で注目を集め、その後も『ホットギミック ガールミーツボーイ』『初恋ロスタイム』「貴族誕生 -PRINCE OF LEGEND-」など様々な作品に出演する板垣さんが演じるのは、映像研にロボットアニメの制作を依頼する「ロボット研究部」の部員・小野。「勇気を与えられたら」とにかく最強な映画が出来ました。大童澄瞳さんの原作同様めちゃめちゃ長いセリフをめちゃめちゃ早く強く熱意を込めてみんな喋っています。そして、原作のここどうするんだろうって思っていたところも、すごくかっこよく斬新になっていて、おおおおって現場でなることがかなり多かったです。素敵でした。小野は、もうとにかく矛盾を抱えた男です。フィクションとリアルの間で彷徨っています。ある意味すごく正直な人でもあると思います。小野と同じ境遇の人たちに勇気を与えられたらいいなあと思ってます!是非映像研見てください!!!桜田ひより/百目鬼役『脳内ポイズンベリー』や『東京喰種 トーキョーグール』、近年では『男はつらいよ お帰り 寅さん』への出演も話題となり、ドラマ「ラーメン大好き小泉さん 二代目」では主演に決定した桜田さんが演じるのは、映像研と業務提携を組み、共にアニメ制作に臨む「音響部」の百目鬼。「感謝の気持ちでいっぱい」「百目鬼」という今までにない役にワクワクが止まりませんでした!映像研の世界が、どのように映像化されるのか待ち遠しい日々を過ごしています。私が感じた百目鬼を自由に演じさせてくださった英監督に感謝の気持ちでいっぱいです。赤楚衛二/小林役「仮面ライダービルド」で万丈龍我/仮面ライダークローズ役に抜擢され、『思い、思われ、ふり、ふられ』にはメインキャストで出演している赤楚さんが演じるのは、小野と同じく「ロボット研究部」に所属する小林。「打倒映像研!」原作を読ませて頂き、見た事のない独特の世界観、緻密な設定、ぶっ飛んだキャラクター達を目にして一気に引き込まれました。そして「これを実写化するのか!」と驚きました。僕が演じる小林はロボ研の中でも秩序を保とうとするバランスタイプ。しかしロボ愛に対しては狂った愛を持っています。僕自身もロボアニメが好きで、コックピットに乗りたい願望は幼い時から持っているので小林に対して凄く共感しました。リアルと虚構との葛藤や小野を筆頭にしたロボ研とのグルーヴ感、打倒映像研!と言った信念を待ち演じさせて頂きました。そのほか、山下美月演じる水崎の両親役には、松本若菜と山中聡が演じることも決定した。『映像研には手を出すな!』は5月15日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:映像研には手を出すな! 2020年5月15日より全国にて公開©2020 「映像研」実写映画化作戦会議 ©2016 大童澄瞳/小学館
2020年03月16日路地一体を1つの宿に改修した宿泊施設「Nazuna 京都 椿通(以下:椿通)」が、京都・四条大宮にオープン。路地一体を1つの宿に改修した宿泊施設四条大宮付近の一角に位置する「椿通」は、明治時代に建てられた築110年以上の町家が立ち並ぶ約1,400平米のL字型路地一体を、全23室の旅館と2つのレストランで構成される1つの宿に改修した旅館。取り壊される目前だった町家群全体を改修し、宿泊および飲食機能を備えた街に生まれ変わらせるという、全く新しい試みを実践する宿泊施設だ。奥行きのある京都らしい造りが魅力のレセプション棟は、「外界」と「椿通」の世界を結ぶ小路であり玄関口。そこを抜けると、昔の花街を思わせる提灯や置き行灯が灯る、外の世界と隔離された石畳の街並みが広がる。客室は京都の自然美をテーマに露天風呂付き客室として生まれ変わる全23棟の町家には、京都の自然美をテーマとした「TAKE」「MIZU」「IWA」「HANA」「HA」の5つのカテゴリーを設定。大別すると、1階の露天風呂付き坪庭を望むリビングと2階のベッドルームで構成されるスイートタイプ「TAKE」「MIZU」(計9室)、1階に露天風呂付き坪庭を望むベッドルームを、2階には布団を敷くこともできる畳のスペースを備えるデラックスタイプ「IWA」「HANA」「HA」(計14室)の2タイプで、各客室はそれぞれのテーマから着想を得たデザインの内装・インテリア構成となっている。割烹「祇園さゝ木」の佐々木浩が手がけるレストラン「椿通」内のどこかに存在する秘密のドアの向こうにあるのは、「ミシュランガイド京都・大阪 2020」で三ツ星を獲得した割烹「祇園さゝ木」の主人である佐々木浩がプロデュースする6席限定のシェフズテーブル「q」。料理人の美しい所作を目前にしながら、極上のコース料理が楽しめるという。豊後牛専門店「焼肉ホルモン ブンゴ」の新業態もまた、豊後牛専門店「焼肉ホルモン ブンゴ」や肉バル「炭火とワイン」の新業態となる「和牛料亭 bungo」も出店。ここでは、厳選された最高品質の国産和牛を様々な調理スタイルで楽しめる。施設情報「Nazuna 京都 椿通」オープン時期:2020年6月住所:京都市下京区高辻通大宮西入坊門町838アクセス:阪急電鉄 京都本線「大宮駅」・京福電気鉄道 嵐山本線「四条大宮駅」から徒歩約5分客室数:・スイート9室(すべて~2名利用)・スタンダード14室(うち9室は~3名利用、5室は~4名利用)宿泊料金:2名1室40,000円〜レストラン数:2(「q」/「和牛料亭ブンゴ(bungo」)運営:株式会社Nazuna企画:株式会社Kiraku【問い合わせ先】株式会社NazunaTEL:075-253-6877e-mail:marketing@nazuna.co
2019年12月22日俳優の小関裕太、松岡広大、甲斐翔真、渡邊圭祐、鈴木仁が30日、東京・HMV&BOOKS SHIBUYA 6階(渋谷モディ6階)の写真展『15th Anniversary SUPER HANDSOME MUSEUM』に登場し、取材に応じた。同イベントは、2005年から歴史を重ね、今年で15周年を迎えるアミューズ若手俳優達による恒例のファン感謝祭、通称「ハンサム」の写真展で、東京会場を皮切りに、仙台、名古屋、大阪、福岡、札幌の6都市で開催される。「ハンサム」出演者には佐藤健、三浦春馬、賀来賢人、桜田通、神木隆之介、吉沢亮など、数々の人気若手俳優が名を連ねてきた。2020年2月には、15th Anniversary SUPER HANDSOME LIVE「JUMP↑ with YOU」が行われる。松岡は「僕たちが独自でエンタメのジャンルを持っていることが武器なのかな」とハンサムについて語り「等身大の写真もありますので、女性のファンの方には嬉しいのかなと思います」とミュージアムの見所にも言及。小関は「ハンサムライブができあがった15年前から見ていた憧れの場で、数年前にようやく参加することができた。過去の写真からも15周年という重さを改めて感じた」と感慨深い様子を見せた。初参加の鈴木は「『歌だけはやりたくない』と言ってたんですけど、こういう機会で、自分なりの精一杯を出せるように。完璧というより、自分たちの出し切れることを練習して精一杯やる」、渡邊は「僕も1年間『やれませんよ』といった前振りが聞いたなと。先輩たちから感じたものを消化して、僕を通じてすべての方に思いを伝えられればいいな」と意気込む。甲斐は「一生懸命というのはすごく大事。アーティストの皆さんと比べたら劣るかもしれないけど、みんなで頑張って、できないことでもやるというのが意味あると思うので」と同ライブへの思いを表した。両国国技館で行われる同ライブについての楽しみを聞かれると、小関は「小学生のときに1回ステージに立ったことがあって、裏に行くとお相撲さん用のトイレがあるんですよ。通常の1.5倍〜2倍くらいあって、小学生の僕は『お尻入っちゃうじゃん!』と遊んでたんですけど、再びステージに立つということで、トイレにもう1回行ってみたい!」と熱弁。「自分のお尻の大きさがどれくらい変わったかというのと、どれくらい実際おすもうさんのトイレが大きかったのか改めて確認したい」という小関に周囲は爆笑だったが、本人は真面目に「本当に思っています」と訴えていた。5人の中で「スーパーハンサムは誰か」という質問には、まず小関が「けすけっちかな〜」と渡邊の名前を挙げ、周囲は「けすけっちって呼ぶんだ!」と独特なあだ名に驚き。小関は「顔立ちも冷静さも声の良さも。何より話がうまい。一家に一人いるだけで安心できる空間ができると思う。安心感があるってハンサムの要素だなと思って」と理由を説明する。また「ハンサムライブでみんながスーパーハンサムになります」と答え、「逃げじゃないか」とつっこまれた鈴木は「逃げでいいですか?」と開き直る。渡邊は松岡の肩を抱き「取材を受ける時も率先してみんなを引っ張っていってくれる感じがハンサム。あと、さっきから等身大パネルとずっと目が合ってる」と笑わせた。さらに松岡は「小関裕太ですね。つきあいは小学校6年生くらいの頃からで、長くて。一緒に舞台を踏ませていただいたりしてるんですけど、切磋琢磨していく中で、全体を冷静に見ている。自分の意見もちゃんと伝えて、相手に伝わるように人によって言葉を変えている気がするんです。言葉って誰かを傷つける可能性もある。人に優しくできる距離感がちゃんと取れる人ってハンサムだと思う」と真摯に語る。甲斐は「貫禄あるのは圭祐くん。自分の個性もありつつ、僕らには真似できない何かを持ってる。その何かがすごくいいなと思っています」と指名し、渡邊は「本番のハードル、俺だけどんどん上がってる」と照れていた。
2019年11月30日モデルの平子理沙(48)が24日、東京・恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場で行われた「harper by Harper’s BAZAAR × CR Japan 1周年パーティ」に登場した。平子は、胸元がセクシーなベアトップのロングドレスで、48歳とは思えない美貌とスタイルを披露。広場に敷かれたブラックカーペットをゆっくりと歩き、美背中がのぞく後ろ姿でも観客を魅了した。同イベントは、ハースト婦人画報社の女性ファッション誌『ハーパーズ バザー』と『CRファッションブック』のコラボイベント。『ハーパーズ バザー』グローバル・ファッション・ディレクター、『CRファッションブック』ファウンダー兼出版ディレクターで あるカリーヌ・ロワトフェルド氏が来日し、『ハーパーズ バザー』日本版の塚本香編集長とともに豪華ゲストをお迎え。平子のほか、森星、Koki,、剛力彩芽、安藤美姫、武田真治、桜田通、小関裕太、エリー・ローズら約30人の豪華ゲストがカーペットを彩った。
2019年10月26日元F1レーサーのジャン・アレジ氏と女優の後藤久美子の長女でモデルのエレナアレジ後藤が24日、東京・恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場で行われた「harper by Harper’s BAZAAR × CR Japan 1周年パーティ」に登場した。エレナは、胸元あらわな黒のドレスで登場し、ミニスカートから美脚も大胆に披露。色気を漂わせながらブラックカーペットを歩き、観客に手を振る場面もあった。同イベントは、ハースト婦人画報社の女性ファッション誌『ハーパーズ バザー』と『CRファッションブック』のコラボイベント。『ハーパーズ バザー』グローバル・ファッション・ディレクター、『CRファッションブック』ファウンダー兼出版ディレクターで あるカリーヌ・ロワトフェルド氏が来日し、『ハーパーズ バザー』日本版の塚本香編集長とともに豪華ゲストをお迎え。エレナのほか、森星、Koki,、剛力彩芽、安藤美姫、武田真治、桜田通、小関裕太、エリー・ローズ、平子理沙ら約30人の豪華ゲストがカーペットを彩った。
2019年10月26日プロフィギュアスケーターの安藤美姫が24日、東京・恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場で行われた「harper by Harper’s BAZAAR x CR Japan 1周年パーティ」に登場した。安藤は、胸元と背中がざっくり開いたセクシーなノースリーブドレスで登場。大人の色気を放ちながらブラックカーペットを歩いた。フォトセッションでは、フィギュアスケートで培ったしなやかなポーズを披露し、観客を魅了した。同イベントは、ハースト婦人画報社の女性ファッション誌『ハーパーズ バザー』と『CRファッションブック』のコラボイベント。『ハーパーズ バザー』グローバル・ファッション・ディレクター、『CRファッションブック』ファウンダー兼出版ディレクターで あるカリーヌ・ロワトフェルド氏が来日し、『ハーパーズ バザー』日本版の塚本香編集長とともに豪華ゲストをお迎え。安藤のほか、森星、Koki,、剛力彩芽、武田真治、桜田通、小関裕太、エレナアレジ後藤、エリー・ローズ、平子理沙ら約30人の豪華ゲストがカーペットを彩った。
2019年10月24日木村拓哉と工藤静香の次女でモデルのKoki,が24日、東京・恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場で行われた「harper by Harper’s BAZAAR x CR Japan 1周年パーティ」に登場した。Koki,は、真っ赤なドレスで登場。ファッションのポイントを聞かれると「今日は黒のカーペットだったので、黒にふさわしく赤いヴァレンティノのドレスを着ました」と説明した。そして、観客の熱い視線を浴びながら、広場に敷かれたブラックカーペットをゆっくりと闊歩。美背中がチラリと見えるデザインで後ろ姿でも魅了し、観客に向けて笑顔で手を振る場面もあった。同イベントは、ハースト婦人画報社の女性ファッション誌『ハーパーズ バザー』と『CRファッションブック』のコラボイベント。『ハーパーズ バザー』グローバル・ファッション・ディレクター、『CRファッションブック』ファウンダー兼出版ディレクターで あるカリーヌ・ロワトフェルド氏が来日し、『ハーパーズ バザー』日本版の塚本香編集長とともに豪華ゲストをお迎え。Koki,のほか、森星、剛力彩芽、安藤美姫、武田真治、桜田通、小関裕太、エレナアレジ後藤、エリー・ローズ、平子理沙ら約30人の豪華ゲストがカーペットを彩った。
2019年10月24日女優の剛力彩芽が24日、東京・恵比寿ガーデンプレイス シャトー広場で行われた「harper by Harper’s BAZAAR x CR Japan 1周年パーティ」に登場した。剛力は、ふんわりとしたボリューム感のあるスカートが華やかなベアトップドレスで、デコルテと背中を大胆に披露。笑顔を見せながら、広場に敷かれたブラックカーペットを優雅に歩いて観客を魅了した。同イベントは、ハースト婦人画報社の女性ファッション誌『ハーパーズ バザー』と『CRファッションブック』のコラボイベント。『ハーパーズ バザー』グローバル・ファッション・ディレクター、『CRファッションブック』ファウンダー兼出版ディレクターであるカリーヌ・ロワトフェルド氏が来日し、『ハーパーズ バザー』日本版の塚本香編集長も参加した。そして、剛力のほか、森星、Koki,、安藤美姫、武田真治、桜田通、小関裕太、エレナアレジ後藤、エリー・ローズ、平子理沙ら約30人の豪華ゲストがカーペットを彩った。
2019年10月24日倍賞千恵子、吉岡秀隆、前田吟、夏木マリらシリーズおなじみキャストのほか、池脇千鶴、桜田ひよりら新キャストも加わった映画『男はつらいよお帰り 寅さん』。この度、本作の場面写真が一挙公開された。国民的人気作『男はつらいよ』第1作の公開から50周年となる今年、50作目となる最新作が公開。本作では、新撮された登場人物たちの”いま“を描く映像と、4Kデジタル修復されて蘇る寅さんのシリーズ映像が見事に紡ぎ合い、新たなる『男はつらいよ』の物語が描かれる。そんな本作から新たに到着した場面写真には、倍賞さん演じる寅さんの妹で満男(吉岡さん)の母・さくらや、前田さん演じる父・博をはじめ、満男の初恋の相手・イズミ(後藤久美子)、イズミの母・礼子(夏木さん)、リリー(浅丘ルリ子)、朱美(美保純)、源公(佐藤蛾次郎)、カフェくるまや店長・三平(北山雅康)といったシリーズお馴染みの面々がずらり。さらに、新キャストの池脇さん演じる小説家・満男の編集担当の高野節子や、桜田さん演じる満男の一人娘・諏訪ユリの姿も。ユリと満男の親子写真やユリの制服姿と、前シリーズでは見られない、新しい風感じる場面写真だ。『男はつらいよお帰り 寅さん』は12月27日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:男はつらいよお帰り 寅さん 2019年12月27日より全国にて公開©2019松竹株式会社
2019年09月30日ワンダーウォール(Wonderwall)の創設者及び代表であり、武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科 教授の片山正通による、学生から社会人まですべての人に向けて送るメッセージブック『片山正通教授の「仕事」の「ルール」のつくり方』が、9月12日に発売された。片山正通が、武蔵野美術大学に新米教授として着任した頃に「僕がいま大学生だとして、どんな話を聞いたら、これからの人生が有意義な時間になっていくだろう?」と自分に問いかけたことがきっかけで、企画・開催をスタートした特別講義「インスティゲーター(instigator)」。2011年のスタートから、これまでに23組のゲストを迎えた。扇動者という意味を持つ“instigator”。今回発売された書籍『片山正通教授の「仕事」の「ルール」のつくり方』では、編集者・都築響一、ミュージシャン・アーティストのトータス松本、チームラボ代表・猪子寿之、映画監督・是枝裕和、写真家・ホンマタカシら、インスティゲーターたちが、子ども時代や学生時代をどのように過ごしたのか、どんな転機を迎え、どう苦難を乗り越えたのか、そしてなぜ独自性の高い作品を世に生み出し続けることができるのかといった密度の高い講義内容を収録。会場に集う約500人の学生たちが発する熱気をも感じられる内容となっている。ジャンルの異なるそれぞれのインスティゲーター達が話してくれた赤裸々な真実を聞いて、何かを学び、やりたいことを見つけ、実践したいという気持ちになるのは、きっと学生達だけではないはず。社会人としてすでに世に出ている人も、自分とは違う成功者の話だと思ったら大間違い。失敗や苦労の連続の中であがいてきたからこその「今」を伝える本書籍は、どんな自己啓発本よりもパワフルかもしれない。片山がキャリアをスタートした頃、仕事に恵まれず苦労した時期をどのように切り抜けたか、当時自分に課したルールにも本書で触れている。この本が、たくさんの人の一歩前に進む一つのきっかけになれたら。そんな片山の思いが詰まった一冊を手にとってみては。【書籍情報】『片山正通教授の「仕事」の「ルール」のつくり方』出版社:マガジンハウス四六変版、314頁発刊:9月12日価格:1,400円
2019年09月17日福原遥(20)の主演ドラマ「コーヒー&バニラ」(MBS系)の第2話が見逃し配信で再生回数100万回を突破したと、7月19日に各メディアが報じた。デイリースポーツによると、16年放送の新垣結衣(31)主演ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」(TBS系)並みの反響だという。「コーヒー&バニラ」は15年から「Cheese!」で連載されている同名漫画が原作。福原演じる恋愛初心者のうぶな女子大生・リサが、桜田通(27)演じる若手実業家・深見宏斗と交際。いくつもの波乱を乗り越えていくというものだ。今年4月に新設された深夜ドラマ枠「ドラマ特区」第2弾として今月4日から放送がスタート。遅い時間帯での放送にも関わらずハッシュタグ「#コヒバニ」がTwitterでトレンド入りするなど、当初から大きな話題を呼んでいた。第1話も見逃し配信で、99万回以上の再生記録を記録している。今回の100万回突破に、Twitterでは《100万再生突破おめでとうございます コヒバニの甘々な世界にハマってる人 続出ってことだよね》《記念すべき作品になりましたね これからも堪能します》と喜ぶ声や《100万回再生のうち、2回は私(笑)明日は休みだから、夜な夜な3杯目を見よー》《コヒバニ100万再生突破 すごすぎ~ 私は今日すでに2杯おかわりした》と“ヘビロ視聴者”の声も上がっている。実は福原は、これまでも驚異的な再生回数を叩き出してきた。12年6月にYouTubeにアップされた、福原の歌うスマホアプリ「おさわり探偵 なめこ栽培キット」の公式ソング「なめこのうた」 のMVは338万回再生。16年6月に公開された福原が“なめこ”として歌唱する「なめこ~せかいのともだち~」は143万回、さらに17年2月に公開された「キラキラ☆プリキュアアラモード」(テレビ朝日系)で福原が声優を務めたキュアカスタードの変身シーンは594万回以上の再生回数を記録している。また19日に開設されたばかりの所属事務所・研音のTikTokアカウントでも、初投稿は福原の登場するもの。公開10時間ほどですでに1,700もの“いいね”を獲得するだけでなく、コメント欄には《福原遥まじで可愛すぎて天使すぎて》《顔も声も可愛くて完璧すぎてなにも言えない…天使》《最強じゃんこんなの》と絶賛するメッセージが並んでいる。今年3月、本誌の取材に応じ「人から注目される存在でいたいという思いは強くあります」「いろいろな夢がかなうように、努力して上を目指していきたいと思います」と語っていた福原。その“夢”を着実に叶い始めているようだ。
2019年07月20日