梅の旬の頃に、アンジェのスタッフたちで漬けてみた梅シロップ。飲み比べをしてみようということで、基本の作り方で作ったものから簡単に作れるテクニック(冷凍梅・串でさした梅)を使ったものまで、計3種類の梅シロップを漬けていたんです。参照: 「今…
2018年07月31日手のひらサイズの小さなチーズタルト専門店「パブロミニ(PABLO mini)」から、九州地方限定「紫芋モンブラン」が登場。2018年8月1日(水)より、パブロゆめタウン佐賀店、パブロ小倉京町店、パブロミニアミュプラザおおいた店、パブロミニ…
2018年07月22日今年も梅仕事の季節がやってきました!薫り高い青梅を、仕上がりを想像しながら漬けるのは、この季節ならではの楽しみですね。大切に作った梅酒&梅シロップは、出来たてを心ゆくまで満喫したいもの。「使い勝手はもちろん、ルックスにもこだわりたい」「テ…
2018年06月02日日本三名園の「水戸の梅まつり」はどんなお祭り?一足早く春を感じることができる「水戸の梅まつり」。開催期間は、2017年2月18日(土)~3月31日(金)で、会場は日本遺産にも選ばれた偕楽園と弘道館の2か所です。偕楽園には約3,000本、弘…
2018年04月24日「梅と果実の酒フェス」が、2018年5月4日(祝・金)から5月6日(日)まで東京・芝浦にて開催される。酒フェスのゴールデンウィーク企画第2弾として開催される「梅と果実の酒フェス」。第1弾として開催が発表されていた「酒フェスフルーツポンチ」…
2018年04月13日チョーヤ梅酒が、梅体験専門店「蝶矢」を2018年4月1日(日)に京都・六角通にオープンする。「蝶矢」は、日本の梅文化を京都から世界に発信することを目的とした、世界初の梅体験専門店。店舗では、厳選された梅5種、砂糖5種、酒4種の中から好みの…
2018年04月02日国内外に向けて高品質な梅とその楽しみ方を提案する梅体験専門店「蝶矢」が4月1日、京都市内にオープンする。運営は、梅酒の製造で知られるチョーヤ梅酒株式会社。コンセプトから店舗内装、商品ラインアップに渡るデザイン・プロデュースは日本茶専門店「…
2018年04月02日ダンス×演劇×J-POPで唯一無二のステージをつくりあげるエンタテインメント集団「梅棒」の8th SHOW『Shuttered Guy(シャッターガイ)』が3月31日(土)に開幕。3月から4月にかけて愛知、大阪、福岡、東京凱旋と巡演する。…
2018年03月30日大阪ミナミの歴史あるお寺、「北御堂(本願寺津村別院)」でサントリーのビールを楽しめる特別なイベントが、2017年7月24日(月)~8月9日(水)の期間限定で開催されます!きりっと冷えたビールを片手に美味しいおつまみをほおばる、最高のひとと…
2017年07月23日大阪・北御堂(本願寺津村別院)内に、期間限定の「北御堂ビアガーデン」がオープンする。期間は2017年7月24日(月)から8月9日(水)まで。今年で開催3年目を迎える「北御堂ビアガーデン」は、大阪の中心を南北に結ぶ「御堂筋」の名前の由来にも…
2017年07月21日手作り万能ダレシリーズ、第6回は 和洋問わず使える「梅だれドレッシング」 。梅の酸味とごま油とめんつゆの鰹だしの風味が食欲をそそるドレッシングです。サラダ、フライなどの揚げ物、蒸ししゃぶなどと相性ばつぐんです。梅だれドレッシングの作り方■…
2017年07月08日昔から、日本人の夏の食卓にお馴染みのイワシ。カルシウムや鉄分が豊富なことはよく知られていますが、ほかにも、血液サラサラ成分のEPAや、疲労回復に効くアスパラギン酸、ストレス緩和や精神安定にも有効とされるセロトニンが含まれているなど、現代人…
2017年06月16日