「梅雨」について知りたいことや今話題の「梅雨」についての記事をチェック! (3/8)
雨の日が多くなる、梅雨。カビが発生しやすかったり、洗濯物が乾きにくかったりなど、家事をする上でいろいろと面倒な時期ですね。しかし、発想を転換すると、家のある場所を掃除するには、ベストなシーズンでもあるのです!雨の日は、ベランダ掃除に最適Instagramで家の掃除に役立つ情報を発信している、きい(ki_souji)さんは、ベランダ掃除をする時は雨の日がおすすめだといいます。投稿された、雨の日の簡単な掃除方法をご覧ください!※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る きい|子供のために家中ピカピカ(@ki_souji)がシェアした投稿 ほこりや砂で汚れやすいベランダは、乾燥して晴れている日にほうきなどで掃除をしても、あまりきれいにならない場合があります。雨の日であれば、ほこりが舞うこともなく、掃除をしやすいですね!雨水を利用して掃除できる2階建ての一戸建て住宅などは、ベランダ掃除の際、バケツに水を入れて2階にあるベランダまで運ばなければいけません。しかし、わざわざ水を運ばなくても雨水を利用して掃除をすれば、便利な上、エコにもなるでしょう。笠木と室外機は拭くだけできれいに!手すり部分の笠木(かさぎ)や室外機は、乾いたタオルでしっかり拭きましょう。雨で濡れると汚れが浮くので、拭くだけでもしっかり、ほこりなどをキャッチしてきれいになります。ベランダは『アズマブラシ』でゴシゴシ雨で濡れたベランダの床部分は、掃除用品メーカーのアズマ工業株式会社(以下、アズマ工業株)から販売されているブラシでゴシゴシこすります。アズマ工業のブラシは、玄関タイルや外壁、コンクリート用の掃除道具で、表面がデコボコとした素材を掃除するのに、適しているそうです。また、排水口の溝部分も、小さなブラシで砂や汚れを落とします。だいたいきれいになったら、軽く水を流し、後は雨で汚れが流れ落ちるのを待つだけ!とても簡単ですね。投稿を見た人たちからは「雨の活用はいいアイディア!」「水道代の節約にもなりますね」「この発想はなかった。ナイス!」などの声が上がっていました。ちなみに玄関の掃除も、雨の日にベランダと同じ要領で、アズマ工業のブラシを使って行うと、汚れが落ちやすく効率的とのこと。ベランダや玄関がきれいになれば、なんだか得したような、嬉しい気持ちになれそうですね!雨の日にベランダや玄関を掃除する際は、レインコートを着るなどして防水対策し、風邪を引かないように気を付けましょう。[文・構成/grape編集部]
2023年05月16日雨の日を快適に過ごすための準備からりと晴れた日は気分も晴れますが、逆に雨の日はなんだか気分がどんよりします。湿気でじめじめ、薄暗くどんより、洗濯物が乾きにくく、靴が濡れるし汚れる。挙げるときりがない「梅雨の厄介」をなるべく気にせずに乗り切れるよう、快適に過ごすための準備をまとめます。さわやかに見える工夫を考える人が感じる不快指数は、五感の刺激により低下させられると言われています。まずは視覚から。無駄なものを置かずスッキリとしたテーブルの上にクリアな容器、水、少しのグリーン。それだけでいつものテーブルが爽やかな見た目になり、スッキリ気分を味わえます。お気に入りの香りを準備する雨が続き思うように換気もできないことから部屋のニオイも気になります。部屋のファブリック類も、晴れの日のように洗濯ができず、気になるニオイにモヤモヤすることも。そんな時にさっと不快感を消し去る消臭アイテムは便利。加えて、嗅覚をさわやかに刺激する柑橘系を用意して、間もなくやってくる梅雨をより切ろうと思っています。普段履きもできるレインシューズを使う一見、普通のスニーカーに見えるこちらはレインシューズです。普段履きとして使えることから、急な雨にも慌てず、靴下までびっしょりということもなく安心。真っ白でシンプルな見た目は、玄関に置いていてもとてもさわやかです。今から履いて足に慣れさせておこうと思っています。ラクに使える部屋干しグッズを揃えるどうしても見た目の圧迫感が出てしまう部屋干し。以前は折り畳みタイプの部屋干しスタンドを使っていましたが、出しっ放しは圧迫感があり片付けると出し入れが面倒、折り畳みの動作すら面倒になったので壁付けのワイヤータイプ昨年取り入れました。出し入れも簡単、使わない時の収納も一瞬で完了するのでとても気に入っています。フラワーベースを用意する数少ない梅雨時期の楽しみと言えば紫陽花を眺めること。小さな花びらが集まってできた丸いフォルムは、癒しそのものです。画像の際には家にあったフラワーベースを何となく使いましたが飾りたい花のサイズに合わせて準備するのも楽しそうです。部屋全体をすっきりしておく山積みになった雑誌、折り重なる衣類、床に置かれた生活用品、ものが多い部屋は梅雨時期にはさらに鬱陶しさが増します。そのうえ、梅雨時期頃から繁殖時期を迎えるダニの増殖を加速させる原因にもなります。部屋のすっきりを心がけ、なかなか換気ができない中でも空気のよどみが増さないようにしておこうと思っています。今から少しずつ準備2023年の梅雨入りは、例年並みか少し早い傾向と日本気象協会では予想されています。まだもう少し先と思っていたらすぐに過ぎ去る日々。今から少しずつ、梅雨を快適に過ごすための準備を始めてみてはいかがでしょうか。
2023年05月11日2022年6月、各地で異例の猛暑日を観測。さらに一部地域では同月末、例年と比べ、10~20日早い梅雨明けが発表されました。退屈健(@sentakubasami1)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。描いた内容は、2022年6月末からの気候について。令和や平成などの元号を擬人化した、クスッと笑える漫画をご覧ください!今年の梅雨 pic.twitter.com/LpgseUYQoV — 退屈健 (@sentakubasami1) July 4, 2022 元号が令和に改元され、4年目。令和を擬人化すると、まだ4年目の新人です。退屈さんが描いた『令和ちゃん』は、日本の気候がどのように移り変わるのか、まだあいまいにしか理解できていない様子。『令和ちゃん』がまだ新人であると思えば、異例の暑さにも「仕方がないか…」と、納得することができそうです。【ネットの声】・漫画の内容に笑ってしまった。確かに、4歳児の仕業だと思えば、この暑さも許せるかもしれない。・この理論で行くと、『平成さん』は日々、気が気じゃないだろうな。・『令和ちゃん』!もう少し涼しい夏にしてください!・4歳児と思えば許せるけど、入社4年目の新人だと考えると、ちょっとまずいぞ『令和ちゃん』。頑張って!人命に関わる!どんな環境でも、新人がミスをしてしまうことは、仕方のないこと。とはいえ、『令和ちゃん』には、突拍子もない気候変動を起こさないよう、気を付けてほしいですね。退屈さんは、ブログでも漫画を公開しています。気になった人は、こちらもチェックしてみてくださいね。底辺絵描き・退屈健の毎日カツカツ生活[文・構成/grape編集部]
2022年07月06日“雨の日の恋”を香りで表現化粧品・サプリメント・雑貨の製造販売事業を展開する株式会社ナチュラルプランツは、ラブコスメ公式通販サイトにて、梅雨の時期にあわせた特別企画「雨の日のような恋2022~切なさも大切にしたい~」を6月17日から実施中である。同社は、自然の植物を使った化粧品・サプリメントを取り扱う「ラブコスメ」を販売。“セクシャルヘルスケア”がテーマであり、多くの女性が自分の体を磨いて自分を好きになり、出会いや恋愛に繋がるようにサポートしている。ドライヤーの熱でキューティクルをカバー「雨」シリーズは、2020年から梅雨の時期限定で発売してきた人気フレーバー。新商品『ナデテ プロテクトリッチ 雨』は、髪のツヤを演出するヘアパフュームオイルである。オイルは、2層タイプになっており、ドライヤーで髪を乾かす時に使用すると、熱で表面のキューティクルをカバーする。髪に艶っぽさと潤いを与える成分を配合し、頭に天使の輪が感じられる。価格は、2,597円(税込み)。今回の「雨」で表現している“雨をイメージした香り”は、 新緑にしたたる雨粒やクチナシの白い花を想起させるような情緒あふれるものとなっている。その他にも、ヘアパフューム『ナデテ 雨』(2,116円 税込み)、ベッド専用香水『リビドー 雨』(3,740円 税込み)、口唇用美容液『ヌレヌレ・雨キッス』(2,400円 税込み)がラインナップとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ナチュラルプランツ※ナデテ プロテクトリッチ
2022年06月26日CONTENTS女の子のレイングッズ 4選男の子のレイングッズ 4選女の子のレイングッズ#01.ポップなカラーでテンションアップ!name:Hちゃん・3歳傘:フライングタイガー、レインコート:こどもビームス、レインブーツ:ハンター\mama’s voice/「傘はまだ上手にさせないので、プチプラかつ可愛い、子どもが喜ぶデザインにしました。ユニコーンの角が立体になっていたり、虹が描かれていたりと、子どもらしいデザインで娘も私も気に入っています。レインコートは雨の日こそハッピーな気分になれるようにポップな色味&ハートの総柄を選びました。濃いピンクは雨の日でも目立ちやすいです。『ハンター』のブーツは私が元々ロングのものを持っていたこともあり、お揃いのものを購入しました。レインコートと傘が派手な分、ブーツはベーシックな黒でバランスをとっています」#02.乙女心くすぐる柄を主役に!name:リサちゃん・7歳傘:バースデイ、レインコート:ハッカキッズ、レインブーツ:マーキーズ\mama’s voice/「大人目線でも子ども目線でもおしゃれなハッカらしいデザインと色味のバランスがお気に入り。レインコートは背中にボタンが付いていて、サイズ調整ができるのでリュックを背負ったままでも着ることができます」#03.スリーコインズならコスパもデザインも大満足!name:つくもちゃん・2歳レインコート:スリーコインズ、レインブーツ:アプレ レ クール\mama’s voice/「レインコートは¥300という安さと、ウサギの耳&シッポ付きの愛嬌たっぷりなデザインにひと目惚れ! スリーコインズは毎年レイングッズが可愛いので、梅雨の時期は毎回チェックしています♡ レインブーツは女の子らしいデザインに惹かれて購入しました」#04.小さな子でも安心かつデザインもキュートな透明傘!name:りりちゃんちゃん・3歳傘:フライングタイガー、レインブーツ:西松屋\mama’s voice/「傘はまだ上手に持てず、視界がふさがることが多いのでビニール傘で可愛いものを探しました。軽くて持ちやすそうなところも購入の決め手です。お手頃価格だったのですぐ壊れてしまうかなと思いましたが、案外丈夫で気に入っています! レインブーツは、娘がマックイーンが大好きなので、見つけたときに即決しました。流行りのブロックチェックで、おしゃれしてお出かけするときに履いても可愛いので気に入っています! 長すぎず短すぎずなちょうどいい丈感なので、自分での脱ぎ履きもしやすいみたいです」男の子のレイングッズ 4選#01.大人目線でもおしゃれなシンプルなデザインを!name:せいたろうくん・3歳傘&レインコート:ともにこどもビームス、レインブーツ:エーグル\mama’s voice/「『こどもビームス』の傘はシンプルなデザインが可愛くて、値段もお手頃なのが◎。サイズもいくつかあるので、そのときの子どもの身長に合わせて選択できます。レインコートは以前もサイズ違いを購入したのですが、柄が可愛いく、持ち運び用の袋も付いています。くるくるっとまるめて袋に入れられるポケッタブルなデザインがお気に入りです。あえて大きめを買って、リュックの上から着てもすっぽりおさまるようにしました! レインブーツは近所に『エーグル』の路面店があり、息子が自分で『ここで買いたい! 』と言って購入。しっかり長さもあって雨からちゃんと足を守ってくれます! カラフルなデザインもお気に入りです」#02.クールなバックロゴがストリートコーデを演出!name:あおくん・5歳傘:デパートの傘屋、レインコート:スリーコインズ、レインブーツ:バースデイ\mama’s voice/「傘は幼稚園児が使用しても危険が少ない、先端がとがっていないものを選びました。まだ幼いので、安全性や機能性を重視しています。レインコートは登園・降園時に使用するので、リュックが中にすっぽり入るよう、背中にゆとりがあるものにしました。大きめのサイズは息子も気に入ってます! 『バースデイ』のレインブーツは、カラバリが豊富なので息子と一緒に色をチョイス。そしてなによりプライスがお手頃!」#03.ママ目線でも子ども目線でもおしゃれなモノトーン×シンプル柄!name:かなたくん・5歳傘&レインブーツ:ともにバースデイ、レインコート:マル(MR)\mama’s voice/「傘はトライアングル柄にひと目惚れして購入しました。2ヵ所にビニール部分があるので、動き回る息子にも安心して持たせることができます。大きすぎたり重かったりすると人に当たってしまうので、必ずお店で持たせてみて、ちょうどいいものを選ぶようにしています。レインコートは男の子でも着られる可愛い柄と通園リュックもすっぽり入る大きさが購入の決め手。登園時にバス停まで着て行き、バスに乗る際は脱ぐので、リュックが入る大きさを選ぶのは絶対条件です! かっこいいデザインが好きな息子もこの柄は嫌がることなく着てくれます。レインブーツは、息子は泥遊びが大好きで、砂場に行くときも履いていくのですが、すぐに中までドロドロにしてくるのでプチプラなものを。中敷きが取れるかどうかも確認し、色はどんな服にも合うように基本的に黒をチョイスします」#04.キャッチ―な色&柄で雨の日も楽しい気持ちに!name:いおくん・2歳傘&レインブーツ:ともにこども ビームス、レインコート:ザ パーク ショップ\mama’s voice/「傘はシンプルなデザインに惹かれて、レインブーツとお揃いで購入しました。ブーツは雨の日も楽しくなりそうなきれいな発色が気に入っています。カラーバリエーションが豊富なので、サイズアウトしたら違う色を買いたいなと思っています! レインポンチョはカラフルなデザインが気に入っていて、収納袋が付いているので、雨で濡れてもさっとしまえて便利です」
2022年06月18日2022年6月6日、気象庁は関東甲信地方が「梅雨入りしたとみられる」と発表しました。関東甲信地方のほか、沖縄・奄美地方が梅雨入りをしています。花王アタック「梅雨入りした地域のみなさまへ」花王株式会社が販売する、洗濯洗剤『アタック』。Twitterには、花王株式会社が洗濯に役立つ情報や、日々の出来事などを投稿する、『花王アタック(お洗濯全般)』というアカウントが存在します。その『花王アタック(お洗濯全般)』が、梅雨入りした地域の人々に向け、あることを呼びかけました。その内容は「洗濯機を使用後、フタを開けておくように」ということ。梅雨入りしましたみなさんにおかれましては洗濯機の蓋を少しで良いので、あけておくことをおすすめします。洗ってすぐで閉めっぱなしは、湿気が洗濯機にこもり、カビの増殖やニオイの原因にもなってしまいます。洗剤の投入口もお忘れなく。 pic.twitter.com/8S5U9hhHcs — 花王 アタック(お洗濯全般) (@kao_attackjp) June 6, 2022 洗濯機使用後、フタを閉めっぱなしにすると、湿気がこもりカビが増殖しやすくなります。また、洗剤の投入口が付いているタイプの洗濯機の場合、「投入口も忘れずに開けておくことをおすすめしたい」とのこと。また、洗濯機のゴミ取りネットは、外して乾かしておくことがおすすめだそうです。花王株式会社の投稿に、さまざまな声が寄せられました。・洗剤投入口はいつも閉じたままにしていた。盲点だった!・やばい!洗濯機のフタを閉めたまま出社してしまった。・知らなかった。ありがとう、花王さん!ただし、幼い子供やペットがいる家庭では、洗濯機のフタを開けたままにする場合は注意が必要です。子供やペットが洗濯機の中に入って遊ぶと、窒息ややけど、感電などの事故につながる恐れがあります。洗濯機の内部を換気する時には、十分に注意してくださいね。[文・構成/grape編集部]
2022年06月08日爽やかな季節はあっという間に過ぎて、いよいよ梅雨シーズン到来!ジメジメ、しとしとでちょっと気分も落ち込むし、毎日の通勤や送り迎え、お出かけも億劫になりがち。そんな雨の日をちょっとでも楽しく、快適に過ごすことのできるアイテムをご紹介します。アンジェ限定テキスタイルの傘で気分快晴「植物や花のように、日々の中でふと心を軽くしてくれるモノをつくりたい」という思いで作品を手掛けられている、テキスタイルデザイナーのはしもとなおこさん。作品の一つである「landscape」の柄をプリントした、bon momentコラボのアンジェ限定折り畳み傘です。急な雨降りの日はもちろん、紫外線遮蔽率90%だから紫外線が気になる晴れの日も両方使える晴雨兼用傘は、1年中活躍します。5段折り傘と呼ばれる開閉もラクラクな傘で、折り畳むと縦17cm×横7cmのコンパクトサイズ。また収納の傘袋は、上が巾着になったトートバッグ型。濡れた傘をしまう時にもさっと入れられて、もたつきません。さらに日頃持ち歩く際には、トートバッグを両端のスナップボタンを留めれば、スッキリと小さくなるので持ち歩きにも邪魔にならないんです。明るいカラーながら落ち着いた印象で持てるイエローと、爽やかな雰囲気のブルーからお選びいただけます。また生地の取り位置によって柄の表情が1点ずつ異なるのも、魅力のひとつ。どんな表情のものが届くかはお楽しみに。 【ご紹介したアイテム】テキスタイルデザイナーはしもとなおこさんコラボの当店限定折りたたみ傘。uvカット効果があり日傘・雨傘どちらにも使える晴雨兼用です。軽量・コンパクトで携帯性抜群。⇒ はしもとなおこ×bon moment 晴雨兼用 折りたたみ傘/ボンモマン 北欧風テキスタイルで毎日の持ち歩きにGOODオシャレな柄と抜群の機能性で、毎日持ち歩きたくなる。それがこちらの傘です。北欧ライクなテキスタイルと優しいカラーリングがスタイリッシュなデザイン。ランダムに配置されたスティックをくすみ系のカラーリングで、どんな季節、どんなお洋服にもフィットします。さらにこちらの傘は機能性も◎。UVカット率が99.99%という非常に高い数値。また傘の内側は肌を守るのに良いとされるブラックの遮光生地にして、直射日光からだけでなく、地面や壁からの照り返しからも守ってくれます。また表面のファブリックはPUコーティングで施して、水を弾いてくれるので、雨の日も安心。全長約24cm重さ約175gと軽くてコンパクトだから、持ち歩きにもストレスフリー。また開くと自然に親骨が伸びるイージーオープン仕様で、開閉もラクちんです。人気商品のため、残り2カラーとなっていますので、悩んでいる方はお早めにどうぞ! 【ご紹介したアイテム】北欧テキスタイル風の柄で気分も上がる傘。雨傘としても日傘としても申し分ない機能性を備えています。遮光生地を使っているので、紫外線カット率はほぼ100%(99.99%)。⇒ bon moment 折りたたみ傘 晴雨兼用 日傘 雨傘(遮光/遮熱/遮蔽/防水)/ボンモマン【送料無料】 大人のための使い捨てないビニール傘ファッションの邪魔をしないビニール傘。でも使い捨てのイメージがあり、オシャレ感もダウンしてしまいますよね。このAgreable(アグレアーブル)のクリア傘は、ビニール素材と落ち着いたカラーの生地を組み合わせた配色風デザイン。バンブーハンドルで、ほんのり大人モードに仕上がっています。傘の向こう側が見えて安全に持てることも、クリア傘のメリット。クリア部分が広めなので、深くさしてもファブリック部分が視界を遮りにくくなっています。またバンブーのハンドルは、天然素材を使っているため一つ一つ微妙に太さやカタチ、節の位置や数も異なり、個性があるので愛着が湧いてきますよ。カラーもシックなもの揃い。気張らずオシャレなスタイルになってくれるから、雨の日が楽しみになります。 【ご紹介したアイテム】ファッションの一部になる、配色風ビニール傘。落ち着いた色の生地とバンブーハンドル、バードケージ型で上品に仕上げています。長く愛用できる、使い捨てないビニール傘です。⇒ バンブーハンドル クリア傘 ビニール傘 長傘/アグレアーブルAgreable 天気が変わりやすい季節に最適のアウター急な雨降りの時なども気にせず使えるのが、こちらのAgreable(アグレアーブル)の「ミドルマウンテンパーカー」。マウンテンパーカーというと、アウトドアのテイストになりがちですが、いつものファッションに手軽に取り入れたい大人カジュアルに仕上げたデザインとなっています。ナチュラルなシワ感のある素材は、薄手で軽やか着心地。なた撥水加工を施した生地を使用しているため、お天気が変わりやすい季節も安心して着られます。濡れた時は水滴をはらったり、さっと拭くだけでOK。バサッと羽織るだけでサマになるシルエットにも注目!ゆったりとした作りは大人のカジュアルに◎。立体感のあるフードや大きめのポケット、裾のドロストを絞れば旬のバルーン風シルエットになってくれますよ。使いやすい2カラーで、梅雨時期の定番アウターになってくれること間違いなしです。 【ご紹介したアイテム】大人カジュアルが垢抜ける、ミドル丈のマウンテンパーカ。タウンユースに映えるデザインだから、デイリーに活躍。撥水加工の軽量生地なので、天気の変わりやすい春秋にもピッタリ。⇒ ミドルマウンテンパーカー/撥水加工/アグレアーブル Agreable【送料無料】 雨の季節の自転車ライフもオシャレに過ごしたい!雨シーズンの自転車ライフに役立つのがレインコートですが、「いかにもレインコート」なデザインだと、そのまま通勤するのは気が引けたり。そんなお悩みに寄り添ってくれるのが、こんな街にも映えるデザインの1着です。コートの前裾部分には、ジッパー開閉のアンダーガード(三角マチ)が付き。「下半身への雨」と「風によるバタつき」も防止。使わない時は内側のスナップボタンを留めて固定しておくこともできます。他にもフード、袖口、フロント、ポケットなどディテールまで機能的に作られています。また濡れたレインコートを収納できる収納袋付き。高い防水性があるだけでなく、水による劣化もしにくい種類の樹脂コーティング、TPUラミネートが施されている素材は、日常の雨には問題なく絶えられる耐水性があります。さらに裏地は、独自開発のテクノロジーで、ラミネート(接着)工程の際に、フィルム上にミクロの凸凹を実現。二層でありながら、べたつき感を抑えた特殊防水フィルムになっているので、肌当たりのストレスも軽減します。洗練されたデザインとシックな3カラーは、雨が止んでも着ていたいような雰囲気。どうぞお気に入りをお選びくださいね。 【ご紹介したアイテム】機能面もデザイン面にもこだわって作られた、自転車専用のレインコート。雨をしっかり防ぎながら、街歩きにもOKなデザインに仕上げられました。⇒ 防水 自転車用レインコート(レインバイザー対応) またこちらはレインコートに、スナップボタンで取り付けOができるレインバイザー。しっかり装着できて、お顔が水に濡れてしまうのをしっかり防ぐことができますよ。 【ご紹介したアイテム】自転車用レインコート「サイクルモードレインコート」と合わせて使えるレインバイザーです。広めのツバでお顔をしっかり守り、水濡れによるメイク崩れを防ぐこともできます。⇒ 防水 自転車用レインコート専用 レインバイザー オシャレな雰囲気で使えるものは、雨降りの憂鬱を吹き飛ばしてくれるはず!梅雨コーデにどうぞ取り入れてみてくださいね。 おーまえ京都在住。ほぼ毎日自転車行動。時間があると気になる場所やお店をウロウロ探し回りがち。お笑いと犬がずっと好き。最近はリボベジに小さな幸せを感じてます。
2022年05月26日雨の日に出かけると、服や持ち物が濡れてしまい、なにかと煩わしいことが多いですよね。「なんだか気分まで下がってしまう…」なんて人も多いはず。株式会社フェリシモが手がける、ユーモア雑貨を取り扱うブランド『YOU+MORE!』が、そんな雨の日の憂うつな気分を吹き飛ばすアイテムを発表!2022年4月14日より『シュワシュワ弾けるクリームソーダの透明傘』の販売を開始しました。デザインは、『メロンクリームソーダ』『ブルークリームソーダ』『ピンククリームソーダ』の3種類です。こちらが、昔懐かしい『メロンクリームソーダ』。涼やかな雰囲気の『ブルークリームソーダ』。キュートでかわいい『ピンククリームソーダ』。レトロ感もあるクリームソーダをモチーフにした、ポップでカラフルな傘。透明感あふれるさわやかな色合いが、とてもオシャレですね。炭酸の泡やグラスの中に浮かぶ氷のプリント、あえて飛び出すように取り付けられたサクランボのパーツなど、細部にもこだわりが!思わず食べたくなる『おいしそうな傘』に、ネット上では「かわいい」などのコメントが集まっています。・さわやかなデザインで、初夏にピッタリだね。・すごくかわいい!写真映えしそう。・さくらんぼとか、トッピングもついているの?めっちゃ欲しい。・クリームソーダの柄がリアルでおいしそう!みんなに自慢したくなる『シュワシュワ弾けるクリームソーダの透明傘』は、税込み1本2200円。こんなにかわいい傘があれば、ちょっぴり面倒な雨の日のお出かけも楽しくなりそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年04月27日室内遊び場なら、天候に関わらず子どもは全力で遊べて、ママも気楽。今回は、HugMug編集部おすすめの東京にある12つの屋内施設をピックアップ! 寒い日や雨の日のお出かけにぴったり。01_チームラボボーダレス〈お台場〉写真:呼応するランプの森 ©teamLabアート集団『チームラボ』が、昨年お台場に、境界のないアート群による「地図のないミュージアム」をオープン。新感覚の空間が、大人から子どもまでを魅了し、いつも多くの来場者で賑わっています。作品の中に入り込み、いろんな発見を楽しむことができます。広大な館内で、約60もの作品を体感することができます。見どころいっぱいなので、1日いても子どもが飽きません。写真:人々のための岩に憑依する滝 ©teamLab季節によって作品も変わるので、ミュージアムは常に進化中。何度訪れても楽しめるはず!マルチジャンピング宇宙 ©teamLab森ビルデジタルアートミュージアム:エプソン チームラボボーダレス東京都江東区青海1-3-8 お台場パレットタウン2階営業時間:平日 10:00~19:00、土日祝 10:00~21:00 ※7月13日ー9月1日 は特別延長期間の為、全日10:00~21:00 ※日により異なります。詳しくはHPをご確認ください。問い合わせ:03-6368-4292(10:00~18:00)絵と言葉のライブラリー ミッカ〈亀有〉写真:Kenta Hasegawa2018年、亀有駅前にオープンした『絵と言葉のライブラリー ミッカ』。シアターやアトリエなども併設した、小学生以下の子どものためのライブラリースペースです。絵本、漫画、図鑑など、絵と言葉にこだわってセレクトした本、約6,000冊がずらり。読書が苦手な子どもでも楽しめる仕掛けがいっぱい。写真:Mukuo Utaくつろぎながら読書を楽しめるソファゾーン。ママものびのび過ごすことができます。写真:Mukuo Uta本の世界を案内するさまざまなパフォーマンスが繰り広げられる「ミッカシアター」。毎日イベントが開催されているので、要チェック!写真:Kenta Hasegawa絵と言葉のライブラリー ミッカ東京都葛飾区亀有3-26-1 リリオ館7F営業時間:10:00~17:30休館日:毎週月曜・第4木曜定休(祝日の場合は翌日休館)料金:小学生以下無料、中学生¥200、保護者(16歳以上)¥200 ※大人のみでの入館不可問い合わせ:03-6662-4315京王あそびの森 HUGHUG 〈ハグハグ〉〈多摩〉木の温もりにつつまれて遊べる屋内施設『京王あそびの森 HUGHUG 〈ハグハグ〉』。広い敷地内にさまざまな遊びのゾーンが展開する館内で、森の中で探検するように遊ぶことができます。施設がある多摩産材でつくられた大型複合遊具で、全身を使って思いっきり遊ぼう。ボルダリングウォールも人気。べビーが広いスペースでのびのび動き回れる「はいはいパーク」。遊具やオモチャだけではなく、床や腰壁に至るまで多摩産材のヒノキやスギを使っていて、全身で木の温もりを感じられます。館内を周遊する「ハグハグトレイン」に子どもは大喜び! 鉄橋やトンネル、光と音の演出があり、子どもたちの好奇心をくすぐる仕掛けがいっぱいです。京王あそびの森 HUGHUG 〈ハグハグ〉東京都日野市程久保3丁目36番60営業時間:9:30~17:30(最終入館17:00)定休日:毎週水曜(祝日の場合は翌木曜)、年末年始※春休み、GW、夏休みは無休料金:子ども(6ヵ月~小学生)最初の30分¥600 その後15分毎¥200、大人(中学生以上)¥700 延長料金なし※対象年齢は0歳(6ヵ月)~小学生問い合わせ:042-591-8989かぞくのアトリエ〈代々木〉南新宿駅から歩いてすぐ、渋谷区こども・親子支援センター「かぞくのアトリエ」は、乳幼児専用の絨毯じきのお部屋「おやこルーム」や、動物たちの壁画のなかで遊べる「プレイルーム」、オムツ替えのスペースもあり、ゆったりと親子で遊べます。現在は感染症対策を講じた上で開館しているので、WEB、SNSなどの最新情報をご確認ください。おままごとで遊べるキッチンや絵本、木のおもちゃなど小さな子どもでも安心して遊べる「おやこルーム」。ウレタン遊具や木製遊具などカラダを動かして遊べる「プレイルーム」。かぞくのアトリエ東京都渋谷区代々木2-32-5開館時間:9:30~17:30休館日:毎週日曜・月曜、祝日・年末年始(12/29~1/3)問い合わせ:03-6276-5521★現在は渋谷区在住の方のみ、各フロアごとに人数を制限してご利用いただけます。景丘の家〈恵比寿〉『景丘の家』は、あらゆる世代が集まり、寄り添うことのできる、みんなの居場所です。囲炉裏まわりや乳幼児親子のお部屋でくつろいで過ごすことができ、各種のワークショップや地域のこども食堂も開催されています。現在は感染症対策を講じた上で開館しているので、WEB、SNSなどの最新情報をご確認ください。乳幼児が遊べる「おやこフロア」。広々とした空間で、親子共々リラックスして楽しむことができます。小中校生たちが体を動かしたり会話を楽しむことができる「プレイフロア」。景丘の家東京都渋谷区恵比寿4-5-15開館時間:火〜金11:00〜19:00、土日祝10:00〜18:00※小学生以下の利用は18:00まで休館日:毎週月曜・第2日曜、年末年始(12/29~1/3)※月曜日が祝日の場合は休館となります。問い合わせ:03-6455-7835感染症対策のため、開館時間が変更となる可能性がありますので、ご来館の際は、WEB、SNSなどの最新情報をご確認ください。06_東京おもちゃ美術館〈新宿〉元小学校である建物の10つの教室を使用し、0歳から小学生まで存分に楽しめる『東京おもちゃ美術館』。写真は、0~2歳の赤ちゃんが木のおもちゃで遊べる「木育ひろば」。造形作家による抽象的な作品で、遊び方は無限大!日本各地の職人さんによる木のオモチャが勢ぞろいする「おもちゃのもり」。杉の木でつくられた高い格子で、まるで森の中にいるような開放感で遊べます。ごっこハウス、ごっこショップ、ごっこファームの「ごっこ3部作」に加え、世界各国の楽器など、豊かな遊びのお部屋「おもちゃのまち きいろ」もユニーク!東京おもちゃ美術館東京都新宿区四谷4-20 四谷ひろば内開館時間:10:00~12:00/13:30~15:30※完全予約制問い合わせ:03-5367-9601ボールプール温泉こどもの湯〈墨田〉「東京ソラマチ」内にある『東京こども区 こどもの湯』は、88,000個ものボールを使用したボールプール温泉。昔懐かしい銭湯をイメージした店内で、思う存分遊ぶことができます。七色に変化する光がとってもきれいなボールプール「虹の湯」も人気!八百屋さん・たこ焼き屋さん・お寿司屋さんになりきることができる「なりきり商店街」。また、昔懐かしい駄菓子屋コーナーや射的で遊べる「お祭り広場」も合わせて楽しめます。ボールプール温泉こどもの湯東京都墨田区押上1-1-2東京ソラマチ(R)イーストヤード5階営業時間:10:00~21:00(最終入場20:00)問い合わせ:070-3100-3589日本科学未来館〈お台場〉お台場の『日本科学未来館』では、宇宙や生命、ロボットなど、さまざまな好奇心が広がる常設展や企画展を体感することができます。子どもが科学に興味を持つきっかけがいっぱい!「ドームシアターガイア」では、ドーム型の臨場感溢れる3D映像作品やプラネタリウムなどを体感することができます。宇宙での生活に必要な設備を再現した「宇宙居住棟」。宇宙飛行士が実験や生活をしている様子の映像や、壁に固定された寝袋やトイレ、宇宙食などをみながら、宇宙飛行士になった気分を味わうことができます。日本科学未来館東京都江東区青海2-3-6営業時間:10:00~17:00問い合わせ:03-3570-9151高尾山トリックアート美術館〈高尾〉高尾山のふもとで、トリックアートの世界を存分に堪能できる『高尾山トリックアート美術館』。子どもから大人まで、わいわい楽しみながら遊べる美術館です。写真映えを狙うなら、「ファラオの自然公園」へ。ここでは、こんなスリリングな写真が撮れちゃいます。可愛い動物と癒されるショットも♡ 友達家族と一緒に大人数で盛り上がるのもおすすめです。高尾山トリックアート美術館東京都八王子市高尾町1786営業時間:10:00~18:00問い合わせ:042-661-2333スペースアスレチック トンデミ〈平和島〉世界中から集めた多彩なアクティビティを体験できる『スペースアスレチック トンデミ』。トランポリンやペダルカート、クライミングウォールのほか、最新デジタル技術を使用したデジタルスポーツアクティビティや7mの高さから垂直落下で滑りおりる巨大スライダーなど、新感覚のアクティビティも多数揃っています。難易度の異なる14種類・19コースのウォールが設置されたクライミングウォールエリア。最大で10mもの高さがあり、子どもはもちろん、大人も思いっきり楽しめます。国内最大級と言われるトランポリンエリア。自由にジャンプができる「フリーゾーン」のほか、壁面を使ってドッジボールをする「ドッジゾーン」やダンクシュートに挑戦できる「ダンクゾーン」など、トランポリンを使ったさまざまな遊びを体験できます。スペースアスレチック トンデミ 平和島店東京都大田区平和島1-1-1営業時間:10:00~21:00(最終受付19:00)休館日:BIG FUN平和島の休業日に準ずる問い合わせ:03-6404-9935屋内・冒険の島 ドコドコ〈立川〉デジタル技術を駆使した遊び場『屋内・冒険の島 ドコドコ』では、ジャングルの沼や雲の上、海岸などを再現した空間で自由に遊ぶことができます。好奇心旺盛な子ども心をくすぐるワクワク・ドキドキがいっぱい!草原エリアの「きのこのき」。人間の子どもが大好きな「きのこのこ」がひょっこり顔を出します。出てきたら話しかけてみよう!泥に見立てたボールとゾウやカバの映像でジャングルを再現した「どろんこジャングル」。ただのボール遊びとはひと味違うおもしろさがあります。屋内・冒険の島 ドコドコ東京都立川市曙町2丁目39-3 立川髙島屋S.C. 8階営業時間:10:00~17:00(最終入場16:30)休館日:立川髙島屋S.C.の休業日に準ずる問い合わせ:042-519-3286ギャラクシティ〈足立区〉ネット遊具やクライミングウォール、プラネタリウム、お料理教室など、さまざまな遊びを1度に楽しめる体験型複合施設『ギャラクシティ』。ホールではオーケストラやピアノのコンサートなど多彩なジャンルの公演を実施しています。床一面の大きなキャンバスにお絵描きができる「ホワイトあとりえ」。お絵描き好きな子どもにとって、楽しくてたまらない場所です。直径17m、高さ10m、3階建ての大型ネット「スペースあすれちっく」は日本最大級のネット遊具。鬼ごっこやかくれんぼなどをして、自由に遊んでみよう!ギャラクシティ東京都足立区栗原1-3-1営業時間:9:00~21:30(こども体験エリアは18:00まで)休館日:毎月第2月曜日(祝日の際はその翌日、8月は休館日なし)、元日※1・3・9月に連続休館日あり問い合わせ:03 (5242) 8161※2021年6月時点での情報です。
2021年07月01日株式会社スタイリングライフ・ホールディングスプラザスタイルカンパニー(東京都新宿区)は、2021年7月8日(木)まで、全国のPLAZA・MINiPLAにて、レイングッズが集合する「RAIN(レイン)」プロモーションを開催しています。商品イメージ。今週、関東地方でも梅雨入りが発表されました。PLAZA・MINiPLAでは、雨の日が待ち遠しくなるようなおすすめのレイングッズをセレクトした「RAIN」プロモーションを開催中です。昨年発売され、大ヒットとなった「オーロラ傘」の新デザインに注目!角度によって色合いが変わるオーロラ素材を使用し、フチのパイピング加工がアクセントになった「パイピングオーロラ傘」と、鳥かごのようにふんわりとした丸みのあるドーム型が特徴の「バードゲージオーロラ傘」が登場しました。そのほかにも、ありそうでなかった!ビニール素材の折りたたみ傘や、雨の日もテンションを上げてくれそうなラメ入りのレインシューズなど、「キラキラ」&「クリア」素材のレイングッズを豊富にラインアップ。さらに、はっ水性が高く一振りで大きな雨粒をオフできる「アンヌレラ」の折りたたみ傘や、はっ水生地&止水ファスナーで雨の日の外出にもぴったりなショルダーバッグなど、機能性の高いアイテムもそろいます。商品ラインアップおすすめアイテム左からestaaビニール折りたたみ傘(ブルー、ピンク、パープル、ライトグリーン)各2,530円、MOZLOWEASYレインスニーカーラメ(ホワイト、ブラック)各3,520円、Wpc.パイピングオーロラ傘(ゴールド、ピンク)各2,530円、バードゲージオーロラ傘(オフホワイト、ピンク)各1,980円プロモーション情報RAIN期間:2021年6月4日(金)~7月8日(木)商品ラインアップ※価格はすべて税込価格です。※画像はイメージです。※本リリースの内容は予告なく変更される場合があります。※緊急事態宣言発令にともない一部店舗にて、下記の通り休業もしくは営業時間を変更しています。営業時間詳細へ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月30日梅雨になると体がだるくなる。それは体にも余分な水分がたまるから。中医学では薬にも使われる「緑豆」を取り入れたレシピで、体をスッキリさせようーー。「梅雨に入り、じめじめした日が続くと、気持ちだけでなく体も“だる重く”感じませんか?中国発祥の伝統医学である“中医学”において、湿気は不調をもたらすとされています。湿度が高い梅雨時は、体に余分な水分や熱がたまり、体のだる重さや、むくみ、食欲不振、口内炎、目やになどの症状が現れるのです」そう指摘するのは、タイ料理研究家で漢方スタイリストの両角舞さん。体にたまった水分や熱は、普通に生活しているだけでは排出できないので、意識して食事を変えることが必要だという。「そんな梅雨の不調改善に効果的な食材が、春雨やもやしの原料でおなじみの緑豆です。別名をムング豆と呼ばれ、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダにおいては『有益な豆』とされています」体にこもった熱や水分の排出を助ける作用がある緑豆は、インドや東南アジアなど気温や湿度が高い地域での健康維持に欠かせない食材だという。「中医学でも『解毒の良薬』として薬に使われており、口内炎やふきでもの、むくみの解消にも効果的。また、食物繊維が豊富なため、湿気によって引き起こされる消化不良や食欲不振の改善も期待できます」緑豆はスーパーや「カルディコーヒーファーム」などの輸入食品店で手に入る。また、より手に入りやすい緑豆春雨や緑豆もやしでも同様の効果が得られるという。今回は両角さんが、緑豆食材を使った梅雨の不振を解消するレシピを考案してくれた!■だるさを解消する緑豆カレー&緑豆ぜんざい《 胃腸の働きを整えだるさを解消!「緑豆カレー」》【材料】2〜3人分緑豆…100g水(下ゆで用)…1000mlにんにく…1片しょうが…10g玉ねぎ…1/2個トマト…1個オリーブオイル…大さじ1カレー粉…大さじ1塩…小さじ1/3乾燥唐辛子…1/2本パクチー…お好みで米…1合ターメリック…小さじ1/3しょうが…5g【作り方】(1)緑豆を下ゆでする。緑豆をさっと洗い、水と一緒に鍋に入れ火にかける。沸騰したらアクを取り、コトコトというくらいの中弱火で45分ゆでる。途中水が少なくなって豆が水面から出たら適宜水を足す。緑豆がゆで上がるとき、鍋の表面には水分がたまっていないのが理想。途中で水を足しすぎると仕上がりが水っぽくなってしまうので注意!米は、ターメリックと薄切りにしたしょうがを加え、炊飯しておく。(2)(1)の間に、にんにく、しょうが、玉ねぎをみじん切りにする。トマトはヘタを取り1cmくらいのざく切りに。(3)鍋にオリーブオイルとにんにく、しょうが、玉ねぎを入れ弱火で炒める。しんなりとし、茶色っぽくなったらカレー粉を加えよくなじませる。(4)トマトと乾燥唐辛子を加え、ペースト状になったら火を止める。(5)緑豆がゆで上がったら(4)の鍋に加える。塩を入れ、味を調える。(6)米と一緒に皿に盛り付ける。【ポイント】カレー粉に含まれるスパイスが、たまった湿気の排出を助け、だるさ解消を促進。胃腸を温め、消化もよくしてくれる。《 体をスッキリ冷やす「緑豆ぜんざい」》【材料】3〜4人分緑豆…60g水(下ゆで用)…500mlきび砂糖もしくは甜菜糖…60g白玉粉…50g絹ごし豆腐…50g調整用の水…適量【作り方】(1)緑豆を下ゆでする。(2)砂糖を加えさらに10分煮る。(3)白玉粉に絹ごし豆腐を加え耳たぶくらいの軟らかさになるまで混ぜる。水分が足りない場合は水を少しずつ足す。(4)食べやすい大きさに丸め、中心を少しくぼませる。沸騰したお湯に入れ、浮かんできてからさらに1分ゆでて冷水に取る。(5)ぜんざい器に盛り白玉を添える。【ポイント】体内に湿気を生む白砂糖の代わりに、きび砂糖や甜菜糖を使用。白玉は水の代わりに、熱を冷やす効果のある豆腐で練る。「緑豆は硬いので、しっかりゆでて軟らかくするのがポイント。ゆでている間に、ほかの調理を済ませれば効率よく料理できます」緑豆レシピで梅雨のだるさを解消しよう!
2021年06月30日株式会社ACROVE(東京渋谷区代表取締役荒井俊亮)は、防災グッズ・防災セットのKoremo.コレモ公式ストア(koremo.jp)で車載用防災セット『レスキューセット』の販売を開始しました。各地で連日雨が降り、全国的に梅雨入りが発表されています。ドライバーの皆さんにとって気を付けなければいけないのは梅雨の時期に多い雨天時の事故です。雨の日は晴れの日より交通事故が4倍東京管区気象台発表のデータで晴天・雨天別での1時間当たり交通事故件数を算出すると、晴天時は0.95(件/時間)に対して、雨天時では3.34(件/時間)であり、雨天時においては晴天時の約4倍の割合で交通事故が起きていることが分かりました。大雨によるスリップや視界不良が原因で、雨天時には晴天時と比較し交通事故が非常に発生しやすい状況にあるといえます。多発する豪雨に注意梅雨の時期の継続的な大雨は6月から7月上旬に、ゲリラ豪雨は7月の下旬から9月の上旬に発生するため、これから非常に注意が必要な時期がやってきます。この時期は道路が冠水して車両が水没してしまうなど、多くのトラブルが報告されています。緊急脱出用ハンマーの備えが必要運転中に台風やゲリラ豪雨、地震に伴う津波などに巻き込まれた時、日本自動車連盟(JAF)では、冠水時に自動車のドアがどうなるのか解説しています。「狭い車内では力が入れにくいのに加えて、水没時は水の抵抗もあり、基本的には脱出用ハンマー以外のものでは割れません。万が一に備えて、脱出用ハンマーを車内の手に届くところに常備して置くことが重要です。脱出用ハンマーには、シートベルトを切る機能もあるので、シートベルトが外れない状況では切断することが可能。セダン、ミニバンともに『後輪が浮いている状態』では、車外の水位が高いためドアに外から強い水圧がかかり開けられません。水没時にドアも窓も開かない場合、車内外の水位の差が小さくならないとドアは開けることができませんでした。」このように、交通事故や水没事故などで車内に閉じ込められたとき、車外に緊急脱出をするために必要なアイテムが緊急脱出用ハンマーです。コレモの車載用防災セットコレモの車載用防災セット『レスキューセット』の中には緊急脱出用ハンマー以外に携帯トイレ、ポケットティッシュ、手回し式LEDライト&ラジオ、エマージェンシーブランケット(防寒シート)、軍手が入っています。防災アイテムはジップ付きパッケージに入っているため、水濡れの心配もありません。今までの防災セットには無かったおしゃれで可愛いオリジナル巾着バッグは、SNSを中心に人気を集めています。あれも、これも、備えて安心。防災グッズ・防災セットの『Koremo.コレモ』コレモは『大切な人を想い、防災という贈り物を。』をコンセプトに、今までになかったギフトとしての防災セットを展開しています。自然災害大国と呼ばれている日本で暮らす私たちは、常に防災意識を持つことが重要です。ご自宅用の防災セットはもちろん、今年は愛車や仕事用の車にコレモの車載用防災セットを備えましょう。法人でのお取引をご検討の方へ防災アイテムはカスタムすることが可能です。大手自動車メーカーに採用されたJIS規格適合品の脱出用ハンマーや、ドイツ製品安全法が定める品質・安全基準を満たすことを証明するGSマークを取得した脱出用ハンマーも取り扱い中です。コレモはオフライン店舗での販路拡大や、企業・公共施設・自動車メーカーなどの契約、コラボ商品の開発にも注力をしています。法人でのお取引をご検討いただける際は下記からご連絡ください。商品詳細はこちら株式会社ACROVE担当:ブランド事業部電話:03-6276-5111メールアドレス:support@anoma-inc.com企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月28日株式会社イーオクト(東京都渋谷区)は、ドイツのガーメントケアブランド「Dr.Beckmann」製品を使った新洗濯“常識“「サステナブルランドリー」のコンセプトを発信します。毎日の洗濯が、実は環境にダメージを与えていることをご存知ですか?大量の水を使うだけではなく、さまざまな環境問題を引き起こしているのです。水と電気の大量消費、ケミカル洗剤の垂れ流し、染色色素の垂れ流し、近年では化学繊維が原因の海洋マイクロプラスチックも大きな問題になっています。日本は、世界の国々と比べ洗濯回数が多いことはよく知られています。これを清潔好きと自慢している時代とサヨナラし、私たちイーオクトは「サステナブルランドリー」=「環境への負荷をできるだけ小さくする洗濯」を提唱します。1回「着たら洗う」から「汚れたら洗う」。色分け洗濯せずまとめ洗い。「洗う」を見直すと家事がラクになる、地球環境にも貢献できる。まずは、週1回、まとめ洗いからはじめませんか。洗濯回数を減らす、たったこれだけでも小さいけれど大きな一歩につながります。サステナブルランドリー洗濯回数を減らす方法と地球環境におこるいいこと5つ1)節水・節電ができるまとめ洗いで洗濯機使用回数を減らすコインランドリーでまとめ洗いする手洗いをする2)合成色素による水質汚染を減らせるカラー&ダートコレクター色移り防止シートで色素を吸着し、廃棄する3)洗濯洗剤による水質汚染を減らせる生分解性の高い洗剤を使う洗剤を使わない・・・例)ピュアマグネシウムなどを使用する洗剤を使いすぎない4)マイクロプラスチックファイバーの流出を減らせるマイクロプラスチックファイバー用の洗濯ネットを使う生分解する天然繊維の衣類を着る5)服が長持ちする(衣類のゴミ年間100万トン廃棄の軽減)“着たら洗う”から“汚れたら洗う”習慣にシフトする部分ケアで洗濯の必要をなくす洗濯回数を減らして地球環境にも貢献するドクターベックマンの役立ちアイテム白モノ色モノまとめ洗い「カラー&ダートコレクター色移り防止シート」カラー&ダートコレクター色移り防止シートを洗濯時に1枚ポイッと入れるだけで、色移りの心配なくまとめ洗いができます。洗濯機の中では、衣類同士が色を移しあう「移染」という現象が起きます。カラー&ダートコレクターの特殊シートが、洗濯水に浮き出た色素や汚れを吸着し、色移りやくすみを防ぎます。仕分けの必要もないのでラク、1回分の洗濯回数が減るのでその分の環境負荷がなくなりエコ。世界80カ国、年間1100万個以上売れている大ヒット商品。未来のための“センタク”必需品です。カラー&ダートコレクター色移り防止シートには4種類あります。●お試しサイズの12枚入り¥528(税込)●断トツ人気No.1経済的でリピーター向けの30枚入り¥1,155(税込)●レギュラーシートの3倍吸収、ジーンズやコインランドリーの大型洗濯機向けウルトラ10枚入り¥1,045(税込)●シートが生分解性の高いセルロース製(エコテックス認証取得)環境に配慮したEcoカラー&ダートコレクター40枚入り¥1,540(税込)「サステナブルランドリー」についての詳細は、弊社直営店エコンフォートハウスのこちらをご覧ください。「サステナブルランドリー」また、一年で一番洗濯の悩みが多くなる梅雨時のために「知って得する役立つ梅雨時カンタン、サステナブルな洗濯方法」も是非ご覧ください。「知って得する 役立つ 梅雨時カンタン、サステナブルな洗濯方法」今すぐできるOneGoodActionサステナブルランドリーサステナブルランドリーは、ドクターベックマンだけで成立できるものではありません。これから共感いただく企業と一緒に取り組んでいきます。ネットやSNSだけでなく、実店舗でも展開予定です。毎日の洗濯が環境にダメージを与えていることに気づいてない方が多いのが実情です。この機会に、サステナブルランドリーの企画を広めることをお願いいたします。■基本情報会社名:E.OCT株式会社(イーオクトカブシキガイシャ)代表取締役:髙橋百合子設立:1987年9月8日資本金:7,000万円従業員数:30名事業内容:KLIPPAN,Dr.Beckmann日本総輸入元。「ひとりひとりの暮らしから、快適なサステナブル社会をつくる」をミッションに、「サステナビリティ」「デザイン」「ファンクション」の備わったサステナブル製品の販売事業を展開。取扱いブランド:KLIPPAN、Dr.Beckmann、MQ・Duotex、ecomfortHouse、eezym、StyleJapanなど取引銀行:三菱UFJ銀行表参道支店所在地:150‐0001東京都渋谷区神宮前5丁目38番15号TEL:03‐3406‐6369FAX:03‐3406‐5968HP Shop企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月27日乾燥肌のためのシンプルスキンケアブランド『ラピスラズリ』を展開する株式会社ラピスラズリ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:石田彩)は、”ベタつかないのにうるおい続ける”「LLハンドリペアクリーム」(ハンドクリーム)を2021年6月15日(火)に発売いたしました。商品の詳細はこちら【本件に関するお問い合わせ】株式会社ラピスラズリ/石田彩TEL:045-550-4835/MAIL:info@lapislazuli.jp■塗ってすぐスマホやパソコンに触れる、ベタつかないハンドクリーム「保湿したいけど手がベタつくのはイヤ。」これまで、保湿力を重視したハンドクリームはベタつく使用感が多く、直後にスマホやパソコンを触れないことや夏場に使用した際の不快感が課題のひとつでした。そこでラピスラズリは、仕事や家事、育児などで忙しい毎日を過ごす皆様をサポートするスキンケアブランドとして、この課題に向き合った快適な使い心地のハンドクリームを開発。両立が困難とされていた”ベタつかない使用感”と”高い保湿力”を実現し、このたび2021年6月15日(火)の発売が決定いたしました。■スキンケアブランドだから実現できた3つの特徴1.4種のナッツオイルで”ベタつかずにうるおい続ける”を実現「LLハンドリペアクリーム」は、主成分にアーモンドオイル※1、ココナッツオイル※2、マカダミアナッツオイル※3、シアバター※4の4種類のナッツオイルを採用。サラリとした使用感の植物油で、高い保湿力を維持しながらベタつかない使い心地を実現しました。※1アーモンド油(保湿成分)※2ヤシ油(保湿成分)※3マカダミア種子油(保湿成分)※4シア脂(保湿成分)2.スキンケアラインと同様の美容成分を配合ラピスラズリのスキンケアラインと同様、紫外線の影響を受けやすい手肌にこそ取り入れたいカプセル化された3種のヒト型セラミド※5や、ユズ由来のフルーツセラミド※6など※7を配合。顔以上に乾燥しやすく、紫外線対策がしにくいとされる手肌にこそ必要な美容成分を使用することで、指先までしっかりとうるおいを与えます。※5セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP(保湿成分)※6ユズ果実エキス(保湿成分)※7パルミチン酸レチノール(整肌成分)、3-グリセリルアスコルビン酸(整肌成分)、トコフェロール(製品の抗酸化剤)3.ネイルケア成分で爪まで補修爪の主成分であり爪を保護する働きがあるケラチン※8を配合することで、うるおいの失われた爪を割れにくく健やかな状態に保ちます。※8加水分解ケラチン(整肌成分)紫外線の影響を受けやすくケアを怠りがちな手肌にこそ、十分な保湿が必要です。夏でもベタつかない快適な使用感でありながら、乾燥しがちな冬にも対応できる保湿成分を配合。「LLハンドリペアクリーム」は、ひとつで手肌ケアが年中カバーできるアイテムです。■最大49%OFFとなる2つのキャンペーン実施!ラピスラズリではこのたびの発売を記念し、ふたつのキャンペーンを実施いたします。1.【人気アイテムのトライアルセットが付いてなんと31%OFF】「LLハンドリペアクリーム」+「LLトライアルセット」(未発売)のセットが通常価格2,900円(税別)→特別価格2,000円(税別)に!「LLハンドリペアクリーム」と、2021年夏に発売予定の「LLトライアルセット」が、通常価格2,900(税別)のところ、特別価格2,000円(税別)でご購入いただけます。<参加方法>キャンペーンページ上記のキャンペーンページから製品をご購入ください(対象期間:2021年6月15日〜8月15日※完売しだい終了となります)2.【製品アンケートへの回答でアマゾンギフト券500円分をプレゼント】ラピスラズリの公式インスタグラムをフォローいただいた上で、購入時にメールで配信される製品アンケートにご回答いただくと、アマゾンギフト券500円分がプレゼントとなります。より良い製品開発のため、皆様からたくさんのご意見を本音で頂戴できますと幸いです。※お1人様につき1回のみとなります<参加方法>1.購入時にメールで配信される製品アンケートに回答を入力し送付2.諸条件を満たすお客様にはメールにてアマゾンギフト券500円分をプレゼント(対象期間:2021年6月15日〜8月15日※完売しだい終了となります)■商品概要・LLハンドリペアクリーム(ハンドクリーム)価格:税抜1,750円/内容量:30g/原産国:日本・LLトライアルセット(2021年の夏に発売予定)価格:税抜1,150円/原産国:日本<セット内容>1.LLオールインワンセラム(美容液)/5ml2.LLサンスクリーン(日焼け止め)/3g3.LLモイストベールソープ(美容石鹸)/10g■取扱・LLハンドリペアクリーム(ハンドクリーム)+LLトライアルセット→公式ウェブストアの特設ページにて限定発売公式ウェブストアの特設ページ・そのほかの製品→公式ウェブストアやAmazon公式ストアなどで販売中公式ウェブストア■ラピスラズリとは乾燥肌に悩みながらもスキンケアに時間が取れない、忙しい大人女性のための「シンプルスキンケアブランド」として2014年の10月に設立。仕事や家事、育児などで忙しい毎日を過ごし、乾燥肌に傾きやすいとされる大人女性の素肌。乾燥を感じるたびに「足し算ケア」を繰り返し肌も心もストレスを抱えている状況を課題と捉え、高保湿で低刺激なアイテムを最小限のラインナップで揃えることで時間や手間を省きながら十分な保湿を可能にする「引き算ケア」を提案。新発売のハンドクリームを含め、現在は6製品(オールインワン美容液・日焼け止めクリーム・美容石鹸・リップクリーム・洗顔筆)を展開。■販売実績【Amazon新着ランキング1位】・LLオールインワンセラム/オールインワン部門(2018年10月)・LLモイストベールソープ/洗顔せっけん部門(2017年10月)・LLリップケアクリーム/リップケア部門(2018年10月)【集英社公式コスメ通販「HAPPYplusBEAUTY」ベストコスメランキング1位】・LLオールインワンセラム/オールインワン部門(2018年11月)■本件に関するお問い合わせ株式会社ラピスラズリ(事業内容:化粧品の企画、開発、販売)TEL:045-550-4835/MAIL:info@lapislazuli.jp石田彩(Twitter)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月24日国内シェアNo.1の傘ブランド「Waterfront(ウォーターフロント)」を運営する株式会社シューズセレクション(東京都目黒区)。梅雨本番が目前に迫った5月中旬に、同社所属の「傘ソムリエ土屋」が某TV番組でおすすめした「New極軽カーボン」と「Sa傘」。TV放送中から注文が殺到し、弊社運営のECサイトで単日売上ランキング1,2位を記録しました。「New極軽カーボン」おにぎりよりも軽い超軽量の折りたたみ傘「New極軽カーボン」は、「軽量傘=軽かろう、悪かろう」の常識を覆す「高性能×軽量」を実現しています。手にした時の想像以上の軽さに、毎回驚きの声が上がります。●高性能ポイント1親骨に超軽量カーボンを採用することにより、6本骨で約100gという軽量化に成功しました。●高性能ポイント2軽さに加え、丈夫さと急な雨でも頼りになる超撥水、さらにはUV90%カットの傘生地を採用。全天候型の頼れる晴雨兼用・軽量傘となっています。「Sa傘(さかさ)」傘を閉じる際に、濡れた面が内側になり水滴を閉じ込める逆折り式の傘「Sa傘(さかさ)」は、その独特な構造により雨天時のストレスが軽減されます。これまでの傘の概念を覆す機能美を備えた「Sa傘」。見たこともない動きで開閉をする様子は、見た目のインパクトも大きく、TVで紹介された反響で現在品薄状態が続いています!●ストレス軽減ポイント1傘を閉じたときに濡れた面が内側になるため、自分自身や周囲の方の洋服や荷物を濡らしません。●ストレス軽減ポイント2一般的な傘と逆の開閉をするため、体が車体に入ってから傘を閉じることが可能に。車乗降時の雨濡れを軽減することが可能です。ネクストブレイクはこれだ!「傘ソムリエ土屋」が目を付けた耐風傘「プレミアムストロングアーミー&ネイビー」。梅雨はもちろんのこと、夏の猛暑やゲリラ豪雨にも備えを!梅雨本番を迎える中、株式会社シューズセレクションでは、6-8月を「高機能雨傘&晴雨兼用傘」パワープッシュ月間として、ゲリラ豪雨に備える耐風傘や夏の猛暑に1つ持っておくと便利な晴雨兼用傘のキャンペーンを開催。ウォーフロントの「高機能雨傘&晴雨兼用傘」中でも特に注目すべき「プレミアムストロングアーミー&ネイビー」をご案内いたします。「強い傘を作りたい」という想いから誕生した「プレミアムストロングアーミー&ネイビー」は、過酷な環境をものともせず、弾丸を防ぎ仲間を守り抜く強さを持つ「アーミー」と、ネイビーブルーの語源にもなった「海軍(ネイビー)」が荒波を果敢にすり抜けるイメージから着想を得て、強さ・丈夫さに特化して開発された耐風傘です。「プレミアムストロングアーミー」雨の日にも、突然のゲリラ豪雨にも、夏の炎天下でも、1本持っておくことであらゆる気候に対応できる超全天候型の晴雨兼用傘「プレミアムストロングアーミー」。激しい雨風の中、身を守る唯一の頼りとなるはずの傘が折れてしまい、裏切られた気持ちになってしまった経験を持つ方も多いはず。親骨と受骨にFRP強化骨を用いた耐風構造をもつ「プレミアムストロングアーミー」なら、FRP強化骨の最大の特徴である弾力性により、風にあおられて曲がったとしても折れることなく元に戻ります。加えて、FRPは鉄に比べて非常に軽く、錆びにくいという特徴を持っています。さらに、親骨65cmの大きめサイズでしっかり雨風を防ぐ一方、中生地にシルバーコーティングを2回塗りしており、UV99%カットと遮光遮熱効果も期待できます。梅雨や豪雨対策はもちろんのこと、身体が溶けてしまいそうな日差しの下をスーツで外回りをするビジネスマンの強い味方になること間違いありません!令和の時代には、雨風をしのぐだけでなく「プレミアムストロングアーミー」で日陰を持ち歩いて、ニューノーマルなビジネススタイルを。「プレミアムストロングネイビー」プレミアムストロングシリーズのレディースモデルとして誕生した「プレミアムストロングネイビー」。女性が安心して使えるように軽く丈夫にデザインされており、突然のビル風にも煽られることなくしっかり雨風を防ぎます。また、梅雨の晴れ間の日差しからもUV90%カットの傘生地が大切な女性のお肌を守ります。「プレミアムストロングネイビー」には、軽量化と耐風性を高めるための工夫が随所に見られます。まず、見た目に顕著な特徴として、通常8本の骨を7本に。単に骨を減らすだけでは弱くなってしまうところを、「プレミアムストロングアーミー」同様に、親骨と受骨にFRP強化骨を採用したことで、強固な耐風性と253gという軽さを両立しました。また、親骨が受け骨と隣り合うようにスライドして折りたたまれる構造により、収納時の細さも実現しています。さらに、厚みのある多角形のシャフトを採用したことで、風によるねじれにも対応。手元側のシャフトを太く、親骨側を細くすることで、傘をさした際のふらつきを軽減し、手元の安定性を高めています。引き線とはと目には錆に強いステンレススチール、金属の継ぎ目にはジェットエンジンなどにも使われる超合金を使用しているため、経年劣化にも強く、長く愛着を持ってご愛用いただけます。【製品スペック一覧】「傘ソムリエ」 土屋 博勇喜について22歳から、大手ホームセンターでレイングッズを担当。様々なメーカーの傘に触れ、つくり手のこだわりや機能性、美しいフォルムに魅了され傘の虜となる。2019年、国内シェアNo.1の傘メーカーである、株式会社シューズセレクションWaterfrontへ入社し、仕入れ・売り場作りの責任者となる。同時に、傘の魅力を広く伝える世界初の「傘ソムリエ」として活動を始める。傘やレイングッズの開発・監修、商品紹介動画の配信、各種テレビ番組への出演など、傘にまつわる幅広い分野で活躍している。「自分でさして納得した傘だけをお客様に届けたい」という思いから、給与の大半を傘に注ぎ、100本を超えるコレクションを持つ。悪天候時に耐風性や撥水性のテストを自ら行い、説得力のある接客で各メーカーにも高く評価されている。2019年にTBS「マツコの知らない世界~折りたたみ傘の世界~」に出演。「傘ソムリエ」 土屋 博勇喜「傘ソムリエ」とは…豊富な傘の知識をもつ、傘のスペシャリストとして、その魅力を世界に発信します。ニーズに合わせて様々な機能の傘をご提案したり、傘のお手入れ方法をご紹介します。「傘ソムリエ」の想い~両手に傘~運命の傘に出会ったあの日から、かけだしたくなるようなあれの日も、心が洗われるような雨の日も、僕は傘と一緒に歩んできました。一本に選べないほど傘が好きだから、本当に良い傘をあなたに届けたい。世界中の人が運命の一本に出会えるよう、今日も傘の魅力を発信します。【WaterfrontJIYUGAOKA/TOKYO】東京・自由が丘の新しいランドマークになることを目指してOPENした傘のエンターテイメントビルです。1Fから4Fまですべてが傘で埋め尽くされた店内には、約500種類、10,000本の傘がずらりと並びます。バラエティに富んだ傘が作り出す独特の世界観を、存分に堪能できる場所です。【WaterfrontSHINSAIBASHI/OSAKA】SDGsの観点から「たたむ、をひろげる」をコンセプトにした心斎橋店は「たためる売り場」が特徴的な店舗で什器が全てたためるようになっています。また床面積約100坪、折傘1,400種類、長傘600種類、計10,000本を常時展示している世界最大級の傘専門店です。【会社概要】会社名:株式会社シューズセレクション住所:東京都目黒区緑が丘2-16-14資本金:2,000万円事業内容:傘の企画・製造、卸ショールーム:自由が丘・心斎橋企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月17日例年、日本では6月上旬頃に梅雨入りします。梅雨の時期になると、雨にまつわるハプニングが増えますよね。Twitterに投稿された、宅配業者の配達員と客とのエピソードをご紹介します。配達員が謝罪した理由に、にっこり投稿者(@turi2018)さんが、自宅にいた時のこと。荷物を運んできた配達員が、やってくるなり「大変申し訳ございません!」と、謝罪の言葉を口にしたそうです。配達員は、続けてこういいました。「トラックの後ろを開けて、目を離したすきに猫が雨宿りをしていて、あの汚れが取れなくて…こちらで補償したほうが…」どうやら、荷物の外箱についてしまったある汚れを、配達員は気にしている模様。荷物の外箱についた汚れがこちらです!なんてかわいい肉球マーク!これならば、猫好きにとっては汚れどころかむしろご褒美といっても過言ではありませんね。投稿者さんは、恐縮する配達員の言葉をさえぎり、「いやいや、大丈夫です。アレルギーもないし、外箱なんで気になさらず」と声をかけたといいます。配達員(大変申し訳ございません!後ろを開けて目を離した隙に猫が雨宿りをしていて、あの汚れが取れなくて、こちらで補償したほ)私(いやいや大丈夫です。アレルギーもないし、外箱なんで気になさらず)って肉球!?!?!? pic.twitter.com/OjwFquUBAo — (@turi2018) June 14, 2021 一連のエピソードはTwitterで12万件を超える『いいね』を集め、「優しい話にほのぼのとした」「かわいすぎる!全く問題なし」といった声が寄せられています。雨宿りをした猫の振る舞いがもたらした、予想外な状況に、多くの人が心を和ませたようです。荷物の外箱についた肉球の跡は、もしかしたら猫なりの受取印なのかもしれない…と考えるとロマンティックですね![文・構成/grape編集部]
2021年06月16日もうすぐ梅雨入り。ジメジメする毎日が続きます。雨が降ったり、湿度が高かったり…。気分も上がらないし、家事も大変になってきますよね。そんな主婦の味方になってくれる、梅雨雑貨を集めました!吊り下げられる除湿剤でカビ知らず空気がこもりがちなクローゼット。これからの季節は、大切なお洋服が湿気でダメになってしまうかも......。でも、除湿剤を置くのはデザイン的にも微妙だし、邪魔。そこで、クローゼットにぴったりの除湿剤をご紹介!こちらの除湿剤は、場所を取らないハンガータイプ。シンプルでスタイリッシュなのに、400mlの除湿能力。置き型にも引けをとりません。無臭タイプなので服の近くでも安心です。使っていくと、除湿した水分は下に溜まっていきます。どれだけ除湿してくれたかが一目見たらわかるんです。シンプルなデザインなのに優秀な除湿剤ですよ!最後に処分するときだって楽チン。ハサミは不要。切り込みに従って手で切れば、水分を捨てることができるんです。最小限の動作で、大切なお洋服を湿気から守りましょう! 【ご紹介したアイテム】場所を取らないハンガータイプの除湿剤。シンプルなデザインのパッケージはどんなクローゼットにも馴染みます。こちらはお試ししやすい5個セットの商品です。⇒ 【5個セット】吊り下げられる除湿剤 cararino カラリノ 除湿剤 ハンガータイプ 【ご紹介したアイテム】場所を取らないハンガータイプの除湿剤。シンプルなデザインのパッケージはどんなクローゼットにも馴染みます。こちらはストックするのにちょうど良い10個セットの商品です。⇒ 【10個セット】吊り下げられる除湿剤 cararino 除湿剤 カラリノ ハンガータイプ カンフルパウダーで臭いと虫の元を取り除くジメジメした季節になると気になるのが匂いと虫。そんなイヤな匂いや虫を防止してくれるのが、カンフルパウダー。楠が持つ自然の消臭&防虫効果をじっくり抽出したパウダーなんです。楠は古くから「虫除けの木」との異名を持っています。職人さんが10日間かけて作ったカンフルパウダーで消臭&防虫効果もバッチリ。化学物質を使わない天然の成分が衣類や靴を守ってくれます。こんなところにカンフルパウダー!・衣類ケースに・クローゼットに・靴箱にこれからの季節に、色々な場所を守ってくれるアイテムですよ! 【ご紹介したアイテム】衣替え時期に必須の、衣類ケアグッズ(天然防虫剤)です。天然くすのきで作られた防虫剤なので、市販の殺虫効果のある防虫剤に抵抗がある方も安心してお使いいただけます。⇒ クスハンドメイドカンフルパウダー(天然樟脳)16包入りKUSUHANDMADE シールで浴室のカビ予防掃除しても掃除しても出てくる黒カビ。こまめに掃除するのも疲れますよね。そんな黒カビを防止してくれるのが、この立体シール。この海の生き物たちの立体シールを浴室に貼るだけで、カビや菌の発生を抑えてくれるんです。では、なぜ黒カビができにくくなるのでしょうか。その秘密はバイオ。微生物の力を利用して、菌などを抑制してくれるんです。お風呂のカビや菌を抑えてくれるのはもちろん、気になる匂いも抑制してくれます。バイオの含まれたプクッとした立体シールと一緒に、平面のシールで浴室を可愛く飾りましょう。お子様もきっと喜ぶこと間違いなしのアイテムです! 【ご紹介したアイテム】立体ステッカーをお風呂場に貼るだけで、浴室全体のカビを生えにくくし、予防してくれるウォールステッカー。バイオ(微生物)が作り出す揮発性物質がカビや菌の繁殖を抑え、クリーンで気持ちのいい環境を保ちます。⇒ biolaboウォールステッカーバス(カビ防止・消臭ステッカー浴室用)/バイオラボ 快適なふとんで安らかな睡眠をジメジメする季節は寝付きが悪くなりがち。布団も外で干すことが難しく、なかなか快適な睡眠が取れないですよね。そんな方におすすめしたいのが、ふとん&衣類乾燥機。毎日ふっくら布団で快適な睡眠を取りましょう!夏モードや冬モード、ダニ対策モードなど、機能性もバッチリ。布団だけでなく、衣類乾燥もOK。寝具周りのアイテムだけでなく、マルチに活躍できるアイテムです。毎日使って欲しいから、シンプルながらもデザイン性も◎ホースを掛け布団と敷き布団の間に入れてスイッチオン。簡単にふとん乾燥が可能です。濡れた靴や衣類乾燥にも使えるマルチな乾燥機。これからの季節に一台欲しいアイテムです。 【ご紹介したアイテム】清潔感のある白とウッド調を組み合わせたデザインで、インテリア性も優秀な布団乾燥機。ダニ対策や室内干し乾燥、シューズドライヤーとしても活躍するマルチな1台です。⇒ ブルーノ マルチふとんドライヤー 【ファブリックミストの特典付き!】/BRUNOふとん&衣類乾燥機【送料無料】 除湿乾燥機でちょうど良い快適な日々を梅雨のジメジメした時期に欠かせないのが除湿乾燥機。きれいに洗濯しても、部屋干しできちんと乾ききらない......そんなことも多いのではないでしょうか。そんなもやっとを解決してくれるのがこの除湿乾燥機。部屋干しを快適にするには、洗濯物の近くに除湿機を置いたり、サーキュレーターと併用するのがおすすめ。カラッと快適な洗濯物になるはずです。もし一部分だけなかなか乾かないという場合は、スポット乾燥も可能。ダクトを伸ばして、集中攻撃もできるんです。運転モードも5種類。スタンダードな自動運転は、人が快適と感じる湿度50%に自動調節。除湿と送風を組み合わせて常に快適な湿度にしてくれます。他にも、強力除湿や送風モードなど、機能性もバッチリ。常に置いておいてもインテリアの邪魔にならないスタイリッシュな形。毎日使うからこそ、シンプルなデザインがありがたいですよね。さらに9.2L/日も除湿可能。強力除湿でこれからの季節にぴったりのアイテムですよ! 【ご紹介したアイテム】お部屋の湿度を下げ、部屋全体を適切な湿度にしてくれる除湿機。ジメジメシーズンの除湿や、部屋干しスピードアップのお手伝いにも。⇒ ±0除湿乾燥機XQJ-D010/プラスマイナスゼロ【送料無料】 いかがでしたか?雨の日はやることも増え、気分もブルーになりがち。だからこそ、そんなジメジメを取り除くのが大切。気分を上げて毎日を過ごしましょう!※ご紹介している商品は、タイミングによって在庫切れの場合もございます。あらかじめご了承ください。 M.Yuki可愛いものと甘いものが大好き。皆さんの暮らしが豊かになるようなお手伝いをします。
2021年06月13日西日本では記録的な早さで訪れた、今年の梅雨。どうやら雨がずいぶん長引きそうです。梅雨時期はただでさえ出掛けるのが億劫になるのに、それに加えてこのご時世。なかなか外出しづらい今は、もう開き直って家の中を整えることに集中してみるのもいいかもしれません。湿気の多い今の時期は、実は掃除のベストシーズンと言われています。「雨でやることがない、、」そんな日は家中をキレイにして、部屋も気分もスッキリしませんか?梅雨時期のお掃除、なぜいいの?ジメジメと不快な梅雨の湿気も、イヤなことばかりではありません。掃除に関していえば、◎湿気で汚れがゆるむ◎ホコリが立ちにくいという、大きなメリットになるんです。時期的にも、暑さ・寒さを気にせず作業ができますし、半年分のヨゴレをここでリセットしておけば大掃除の手間だって省けます。そう考えると、掃除はまさに今するべき家事。外出できない分、時間をかけて丁寧に進められるのも梅雨掃除の強みです。梅雨の掃除でやるべき場所はココ!カビ対策の要【バスルーム】浴室の天井や換気扇は家の中でいちばんカビが発生しやすい場所。ここをしっかり掃除することで、家全体のカビ予防につながります。掃除後はワイパーなどで壁の水分を落とし、しっかり換気しておきましょう。湿気が味方に【窓ガラス・網戸】窓を開けっぱなししても過ごしやすい今は、窓掃除に絶好のタイミング。湿気と高温で窓ガラスはヨゴレが浮き上がりやすく、晴天時だと飛び散りやすい網戸のホコリも梅雨時期なら効率的に落とせます。部屋の隅まで美しく【フローリング・カーペット】夏は雑巾やウエットシートの水分がすぐに蒸発して効率が悪く、冬は空気の乾燥による静電気でゴミが取れにくくなるため、床掃除も梅雨時期がおすすめです。ホコリが舞い散りにくいので、ソファや家具も思い切って動かせます。ガンコな汚れも時短でキレイ【キッチン】コンロや換気扇の油汚れは、気温の低い年末より、今落とす方がずっと簡単。お湯が冷めにくいので浸け置きも短時間で済みます。油汚れには重曹やセスキといったアルカリ性のものを使うと落ちやすくなりますよ。梅雨時期でもモワッとさせない!【玄関】土や泥がゆるんで落ちやすく、掃いても土埃が立ちにくいので、玄関掃除も今のうちに。雨で濡れた靴や傘はニオイ・カビの原因になるため、こまめな換気も意識して。消臭や除湿ができるアイテムも賢く取り入れていきたいですね。ジメジメ梅雨でも清々しいおうち時間をいくら家にいるといってもやっぱり掃除は面倒なもの。なかなか気が乗らない時は「30分だけ」と時間を区切ったり、終わった後にご褒美を用意する、家族を巻き込んでイベント化するなど、何か楽しめる要素を加えてみると取り組みやすくなりますよ。せっかくの長いおうち時間、上手に活用して気分よく過ごしたいですね。 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2021年06月08日株式会社スパイス(本社:名古屋市)の販売する、定番人気商品の傘「HAPPYCLEARUMBRELLA(ハッピークリアアンブレラ)」に、傘をひろげると「まるで〇〇みたい~」な景色に心が揺れる、エモいデザインが新しく加わりました。今年はいつもより早い梅雨入りで、期間もいつもより長くなるのかな?と思うと気分も落ち込みがちになるところですが、止めることができない雨ならば、いっそ楽しくなることを見つけたい!雨の日に絶対必要な傘。選ぶポイントは人それぞれですが、この「HAPPYCLEAERUMBRELLA」は、傘をひろげた時に楽しくなることにこだわった、いわゆる「ビニール傘」です。今回は、傘を差して上を見上げると「わあー、まるで〇〇みたい!」と心が揺れる「エモい傘」が、新たにラインナップされました。憂鬱な雨の日は「HAPPYCLEAERUMBRELLA」を差して、「エモい雨時間」に!「まるで、夜の星のイルミネーションの中にいるよう!」柄:イルミネーション「ここはどこ?ステンドグラスが美しい教会の中みたい!」柄:ステンドグラス「うわー、まるで森の中で木漏れ日を浴びてるみたい!」柄:グリーンフォレスト「まるで、水中から水面を見上げてるいるみたい」柄:ウェーブ他にも傘をひろげると、「ちょっと〇〇したくなる」デザインも。「雨の日のお出かけは、急がずちょっと裏通りを探検したくなる」柄:マップ「次のキャンプでは、こんなことしよっと、プランを練りたくなる」柄:キャンプ「雨の中、なぜか団子が食べたくなる!」柄:ドットボーダーデザインだけじゃない、安心して使える機能も充実1.ネイルガード付き2.親骨58.5cmの大判サイズ3.親骨と受骨は、軽くて折れにくいグラスファイバーを使用4.ビニール素材のポリエチレンは燃やしてもダイオキシンが発生しない、環境に優しい素材5.暗闇で光を受けて光る反射テープ入り(一部商品を除く)「HAPPYCLEARUMBRELLA」で「エモい」雨時間!※「めざましテレビ」シェアTOPICS(シェアトピ)で紹介されました!左:グリーンフォレスト右:ステンドグラス左:イルミネーション右:ウェーブ左からマップ、キャンプ、ドットボーダー価格:968円(税込)商品詳細はこちらから一般のお客様購入サイトはこちらからーーーーーーーーーーーーーーーーー株式会社スパイス〒468-0001愛知県名古屋市天白区植田山4-1101-1TEL:052-861-8901E-Mail:customer@spice.jp株式会社スパイス HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月05日株式会社DINOSCORPORATION(本社:東京都中野区)は、全国各地で平年よりも著しく早いとされている今年の梅雨入りを前に、おうちで過ごすことの多い2021年の梅雨の時期を快適に過ごせる部屋干しグッズや吸湿アイテムを、2021年5月31日にディノスオンラインショップにて発売します。その他にも、雨傘に使う生地を使用したエコバッグや、名画が内側にプリントされた傘など、憂鬱になりがちな梅雨時の外出を心地よく過ごすためのアイテムを販売中です。ディノスオンラインショップ※PDF版はこちらよりご確認ください~梅雨の時期、室内のお悩み対策に~《部屋干し対策》部屋干しに求められるものを詰めこんだ、ディノス企画の物干し室内物干しに求められる要望をできるだけ叶えて、大木製作所とディノスがコラボレーションで製作した物干し。従来のタイプより幅が約15cmサイズアップしたのに加え、中間にラック(ハンガーバー3本)を増やしました。軽くて省スペース、使わない時はコンパクトに畳んで収納できるなど、室内干しの際に嬉しい工夫が満載です。■ワンピースも掛けられるステンレス室内物干ワイド【5/31新発売】【税込価格】22,900円【サイズ(約cm)】使用時最大幅…幅86×奥行76×高さ145.5、収納時…幅86×奥行88×高さ9【耐荷重】全体的にバランスよく掛けた状態で約10kg【付属品】キャスター4個(うち2個ストッパーつき)、コの字ストッパー《湿気、ニオイ対策》吸水性と速乾性が魅力。洗濯不要の日本製珪藻土バスマット自然素材「珪藻土」で作られたバスマットです。濡れた足で踏んでもすぐに乾いてサラサラになり、清潔にお使いいただけます。さらに布製マットと違い洗濯の必要もありません。使用している珪藻土の産地は秋田県と石川県で、厳密な検査でもアスベストの含有が一切ないことが報告されています。■SOILバスマット【5/31新発売】【税込価格】ライトS…5,940円、ライト…8,250円、ウェーブ…9,680円【サイズ(約cm)】ライトS…幅28×奥行35×高さ0.95、ライト…幅42.5×奥行57.5×高さ1、ウェーブ…幅28×奥行50×高さ0.95【素材】珪藻土(産地:秋田県・石川県)《湿気、ニオイ対策》湿気・ニオイ対策に役立つ、珪藻土と炭の調湿脱臭剤珪藻土と炭、高い消臭力を持つリサイクルアッシュでつくられた、愛らしいキャラクターデザインの調湿脱臭剤。3つの異なる表情がセットになっていて、ギフトにもおすすめ。外気の風に晒せば、取り込んだニオイを吐出し、再度利用することが可能(※半年~1年を目安に交換をおすすめします)。こちらもアスベストの含有が一切ないことが証明されています。■SOIL調湿脱臭剤フレッシェン3個セット【税込価格】3,300円【サイズ】(1個あたり)φ5.3cm高さ7cm・重量約86g【材質】珪藻土(産地:秋田県・石川県)、炭、リサイクルアッシュ湿気・臭い対策に!SOIL 調湿脱臭剤 フレッシェン3個セット 通販 - ディノス《憂鬱な気分対策》鬱陶しい梅雨の時期を楽しめる!?“雨”にまつわる名曲CDセット70年代「みずいろの雨」、80年代「レイニーブルー」、90年代「最後の雨」など70~90年代の雨にまつわるJ-POPの名曲を集めたCD4枚セット。雨の名曲以外にも「赤いスイートピー」「恋人よ」等、歌詞に「雨」が入ったヒット曲たちも収録しています。気分やシチュエーションにあわせて聴けるよう、各曲をテーマごとにディスクに振り分け。これを聴けば、鬱陶しい梅雨の時期も楽しく過ごせるはず。■雨の歌J-バラードCD4枚組【税込価格】8,800円【内容】CD4枚組全72曲収録(収納BOX付き、全曲歌詞/解説付き)雨の歌 J-バラード CD4枚組 通販 - ディノス~外出を少し楽しくする、梅雨お役立ちアイテム~雨傘の生地を使用した、超撥水・防水加工のエコバッグ明るくポップな色柄の傘布からできた撥水・防水加工のポータブルバッグです。梅雨の時期の買い物にエコバッグとして持っていくのはもちろん、普段お使いのカバンを守ったり、自転車に乗る際のレザーバッグのキズ防止として使用したりも可能。マチもついて物もたくさん入り、折りたためばコンパクトになります。■創業1866年槙田商店/傘生地を使ったポータブルバッグ(エコバッグ)ジャカード織ドット&ボーダー柄【税込価格】3,300円【カラー】グリーン、ピンク、ライトブルー【サイズ】約幅45マチ14高さ34cm(持ち手含まず)持ち手高さ約19cm【素材】ポリエステル100%(ジャカード織)創業1866年槙田商店/傘生地を使ったポータブルバッグ(エコバッグ)ジャカード織 ドット&ボーダー柄 通販 - ディノス内側に名画がプリントされた、気分が上がる晴雨兼用傘モネの睡蓮とクリムトのフラワーガーデンの柄を施したジャンプ傘と折り畳み傘同柄セットです。開いた瞬間、アートの世界に包まれるような華やかなデザインが広がるので、梅雨の憂鬱な時期でもお出かけが楽しみになるアイテムです。外側は落ち着きのあるブラックで、ファッションを選ばず普段使いにも重宝します。■名画フリルジャンプ傘&折りたたみ傘セット【税込価格】5,610円【絵柄】モネ(睡蓮)、クリムト(フラワーガーデン)【サイズ】ジャンプ傘…長さ約86cm、折り畳み傘…長さ約36cm(使用時約74cm)【素材】ポリエステル100%他名画フリルジャンプ傘&折りたたみ傘セット 通販 - ディノス再生素材を使った、エコでおしゃれな防水シューズフランスのブランド「パラディウム」のレインシューズです。撥水性・防水性にも優れながら、キャンバスのリサイクル素材を採用しているため、見た目もレインシューズに見えずにおしゃれ。雨の日でも快適にスタイリッシュなファッションを楽しむことができます。サイド内側の止水ファスナーで着脱も簡単です。■パラディウムパンパリサイクルLT+WP+Z【税込価格】17,380円【カラー】ブラック、チタニウム(グレー系)、デザート(ベージュ系)【サイズ】22.5~25.0cm(0.5cmきざみ)【ヒール高さ】約2.5cm【素材】ポリエステル・EVA/ラバーPALLADIUM/パラディウムパンパリサイクル ライト ジップ(ウォータープルーフ) 通販 - ディノス<お客様からのお問い合わせ先>ディノスハートコールセンター0120-343-774(9時~19時、スマートフォン・携帯電話可)企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月03日ウィナーズ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社⻑:岡野真二)は、新シリーズ「レコルトホーム」より、[部屋干し除湿機]を2021年5月25日より順次発売いたします。洗濯物を乾かすなら、扇風機やサーキュレーターでも変わらないのでは?と思われるかもしれません。しかし、扇風機で洗濯物に当てる風は、空気中の水分を含んだ「湿った風」。それだと、衣類を乾かすのに時間がかかってしまうだけでなく、水分が残っていると雑菌やニオイの原因にもなります。[部屋干し除湿機]は、部屋に干した洗濯物を「乾かすこと」に特化したコンプレッサー式除湿機。「湿った空気」を取り込んで、水分を取り去った「乾いた空気」を送り出します。レコルトの[部屋干し除湿機]のポイントは、前後90度調整可能なルーバー。後方向にもルーバーが展開できるので、わざわざ本体を動かさなくてもルーバーの方向転換が可能。また、ルーバーを90度直角に調節すれば、洗濯物の真下に置いて、パワフルな「乾いた風」で一気に乾かすことができます。コンパクトだからこそ、洗濯物の真下に置けて効率的。湿気がこもりやすいシューズボックスもダイレクトに風をあてて。ブーツやスニーカーなどニオイが気になるものもスッキリ。[部屋干し除湿機]を使うとメリットがたくさん!部屋干しによる湿気をカラッと快適に!洗濯物は「布に含まれる水分が、空気中に蒸発する」ことで乾きます。しかし、蒸発したその水分は部屋に留まり、壁の裏や家具に吸われ、カビの原因になることも。「部屋干し除湿機」は、部屋の中や洗濯物から出る「湿った空気」を回収して「乾いた空気」に変えて放出。カラッと気持ちよい空気で、洗濯物が乾きます。部屋干し臭を撃退!誰もが気になる部屋干し臭は、乾きが遅いことによる菌の増殖で起こります。臭いを抑えるには部屋干し用の洗剤をいろいろ試すよりも、早く乾かすのが一番の近道!除湿機で除湿した「乾いた風」をあてて、一気に乾かしてしまいましょう。クローゼット、押入れの湿気取りにも湿気がこもりがちなクローゼットや押入れ、玄関周りなどニオイが気になるところにも「部屋干し除湿機」が活躍します。小スペースでもピンポイントに除湿。カビの原因を取りのぞきます。「生活家電」ぽくないデザイン日常的に使ってほしいからこそ、デザインとカラーリングにもこだわりました。リビングに置いてもインテリアを損ないません。コンパクトだからお手入れしやすいタンクが満水になったらランプでお知らせ。ひとりでも持ち運びしやすい容量2リットルなので、水を捨てる時も◎キャスター付きで移動もラクラク製品名:部屋干し除湿機発売予定日:2021年5月25日希望小売価格(税込):27,500円(税抜き価格25,000円)カラー:グレー製品寸法:約W25.5×D22.0×H49.0cm製品重量:約10.8kg電源:AC100V50/60Hz消費電力:130W(50Hz)/165W(60Hz)定格除湿能力(日):約6ℓ(50Hz)/約7ℓ(60Hz)※室温27℃、相対湿度60%を維持し続けた状態での1日当たりの除湿量です。タイマー:1〜12時間(オフタイマー)セット内容:本体、タンク、タンクカバー、排水用ホース(試用)、取扱説明書朝から家族が集まるキッチン。テーブルクッキングで食卓を囲むダイニング。キッチン家電からスタートしたレコルトは、もっと心地よい時間を増やしたいという思いから、「レコルトホーム」を作りました。使いやすいから、いつでも手に取りたくなる。使っていない時も、そばに置いておきたいと思える。お気に入りの家具のように、そこにあるだけで、自然と気持ちが上向きになる。家族みんながそこに居たいと思える空間を、「レコルトホーム」と一緒に。■会社概要会社名:ウィナーズ株式会社所在地:〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷4-2-12菱化代々木ビル8F代表:代表取締役岡野真二資本金:1,000万円設立:1992年8月27日事業内容:家庭用品等の企画・販売企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年06月02日梅雨の季節になると湿度が高くなり、カビが繁殖しやすくなります。そこで、部屋の中でカビを発生させないために今からやっておきたい対策が「ほこりの除去」。今回は、梅雨が来る前にやっておきたい掃除の場所とポイントなどを紹介します。棚上や床は柔軟剤を使って拭き掃除テレビ台や飾り棚などはすぐにほこりが溜まってしまいますよね。サッと掃除できるようなハンディーモップなどのアイテムを使うのもおすすめです。掃除をしたあとは、柔軟剤を使って拭き仕上げをするのがおすすめ。ほこりがあることでカビが出やすくなる場所もあるので、こまめに掃除するのがポイントです。【柔軟剤入りの水でほこり予防】ほこりは静電気が大好き。そこで、静電気を予防してくれる柔軟剤を水で薄めて拭き掃除に使うことで、ほこりが溜まりにくくなります。◆用意するもの水道水200ml柔軟剤5ml◆掃除方法1.水と柔軟材をバケツの中に入れてよく混ぜ合わせます2.雑巾を1の中に入れて絞り、拭き掃除します以前にこの方法を検証すべく、わが家でも洗濯機の隙間やテレビ台などほこりが溜まりやすい場所で試してみました。確かに、いつもよりほこりが溜まりにくくなりビックリ。そのほか、霧吹きに柔軟剤入りの水を入れて、マイクロファイバー素材の雑巾で拭けば、さらに簡単にサッと拭き掃除することもできます。窓まわりの掃除とカーテンの洗濯窓や壁の結露は、外と室内の気温差が激しい冬に発生しやすいですが、湿度が高くなる梅雨の時期も注意が必要です。窓ガラスや網戸だけではなく、ほこりが溜まりやすいサッシもこまめに掃除するようにしましょう。そして、梅雨が来る前にやっておきたいのがカーテンの洗濯です。ほこりが付着したカーテンが窓の結露に触れて濡れてしまい、放置してしまうとカビが発生してしまうことも。5月~6月の晴れて乾燥した日に、カーテンなどの大きな洗濯物を済ませておくと安心です。5月中にエアコンのフィルター掃除をほこりが溜まりやすい換気口は表面だけでなく、フィルターなど内部までしっかり掃除しておきましょう。また、梅雨が来る前はエアコンの出番が少ないので掃除をすることを忘れてしまいがちですが、使っていなくてもほこりが溜まりやすい場所。夏に使うときにカビが発生していた…ということがないように、定期的にエアコンを動かしてメンテナンスをしておくことが必要です。季節を問わずフィルターを2週間に1度くらい掃除しておくことで、電気代の節約にもつながります。年末の大掃除をしてから約半年が経ち、ほこりも溜まってきている時期。普段見落としがちな場所をしっかり掃除して、梅雨をスッキリと乗り越えましょう。<文・写真:ライターやまさきけいこ>
2021年06月02日株式会社MEDIK(東京都中央区日本橋箱崎町)はポータブル冷風機を当社が運営する、楽天、Amazon、ダイレクトショップなどで限定販売いたします。また弊社独自の保証を付けておりますので安心してお使い頂く事ができます。故障や不良以外でも使用方法などもお電話やメールにてサポートさせて頂きます。※補償内容に関しましては商品により異なります。商品販売ストーリーエコに涼しくオシャレに過ごそう!今年もいよいよ暑い夏がやってきます。そこで活躍するのがエアコンや扇風機。しかしエアコンだと寒すぎるし電気代も気になる...。扇風機だと風がぬるくてあまり涼しくない。そんな時に役に立つのが冷風機です。お水を入れるだけで涼しい風が出てくる冷風機。デスクの上にも置きやすいサイズ感なのでおうちでも会社でも使い勝手がいい商品です。商品特徴・持ち運びも便利な冷風機・水か氷を投入可能・USB充電式・低音設計・コンパクトデザイン商品販売情報商品名:ポータブル冷風機商品型番:MCH-A022発売日:2021年5月販売価格:オープン価格販売について弊社が運営する楽天市場トマトショップにて販売を開始致します。トマトショップ楽天店MCH(Medik chooses harvest)シリーズについて当社のMCHシリーズは海外製品を厳選して仕入れた商品です。品質管理と購入後の保証を当社が責任をもって販売いたします。パッケージ等一部海外仕様のままの商品もございます。取り扱いは当社が運営する楽天、Amazon、ダイレクトショップなどで限定販売いたします。会社名:株式会社MEDIK所在地:東京都中央区日本橋箱崎町25-7ヤマキビル8階カスタマーセンター:0120-007-884(平日10:00-12:00/13:00-17:00)株式会社MEDIK HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月31日エクスプライス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:山口龍平)のプライベートブランド「maxzen(株式会社MOASTORE)」から、「8畳用スポットエアコン(JCF-MX801)」を2021年5月12日に発売致しました。今回発売する「8畳用スポットエアコン(JCF-MX801)」は、エアコンの設置が難しい場所でも、工事不要でエアコンと同等の冷風が送れます。エアコンのように、壁に穴をあけたり専用コンセントがなくても設置が可能。熱のこもりやすい夏場のガレージや屋内の作業場などにおすすめです。またノンドレン方式で排水の手間を減らし、使いやすさにこだわりました。商品ページへ■用途に合わせて使える3つの機能<冷風>設定温度(15~31℃)に合わせ、冷風・送風運転を自動で切り替えて運転します。<除湿>コンプレッサーにより、湿気を冷やすことで水滴に変えて除湿します。除湿能力は最大20L/日。2Lのペットボトル約10本分の水分を除湿します。(※除湿量はお部屋の環境によって異なる場合があります。)<送風>設定した風量で、扇風機のように送風運転をします。(※温度設定はできません。)■工事不要&ダクトパネル付きスポットエアコンは、エアコンの室外機と室内機が一体化したような構造の製品です。しかし部屋全体を冷やすのではなく、スポット的に冷風を当てるため、専用コンセントは必要なく、通常のコンセントで使用できます。また、エアコン同様に取り込んだお部屋の空気を温風と冷風に分けて排出するため、排気ダクトを室外に出す必要があります。「8畳用スポットエアコン(JCF-MX801)」はダクトパネル付きのため、窓枠への設置は届いたその日に行えます。※窓サッシとダクトパネルのすき間は必ず市販のスポンジシールなどで調整し、ダクトパネルを設置した際は必ず窓サッシ固定用の鍵で窓を施錠してください。※窓サッシ固定用の鍵とスポンジシールは付属していません。別途市販のものを必ずご用意ください。■ノンドレン方式で排水の手間が省ける一般的なスポットエアコンは、稼働時に除湿水が発生するため一定時間ごとに排水が必要です。「8畳用スポットエアコン(JCF-MX801)」に採用したノンドレン方式では、発生した除湿水を本体内部で蒸発させます。そのため排水の手間が省け、よりラクにご使用いただけます。※湿度が高い場所で使用すると除湿水が溜まります。付属のドレンホースを取り付けて排水するか本体下部の排水口から排水してください。■使いやすさへのこだわり<上下左右の風向き調整>スイングボタンを押すと、上下のルーバーが自動で稼働します。途中、お好みの位置でスイングを止めることも可能です。また、手動で左右のルーバーを動かせるため、細かく調整できて便利です。<見やすいスイッチ&モニター>シンプルなボタンで分かりやすいため直感的に操作が可能。また、パネルは平面なので、さっとひと拭きでお手入れできます。<タイマー設定>タイマー設定ボタンで、1~24時間のON/OFFタイマーの設定ができます。作業をしているとつい忘れがちな電源の切り忘れを防げます。<便利なリモコン付き>タイマーや風量の設定など、すべての機能がリモコンで操作可能。離れた場所からでも設定を変更できるため、作業を中断する必要がありません。<移動がラクなキャスター付き>本体下には4個のキャスターを付け、持ち運びを簡単にしました。■maxzenについて「maxzen(マクスゼン)」は、コストパフォーマンスの高さで人気のジェネリック家電ブランドです。2013年にスタートし、テレビや冷蔵庫・洗濯機などの生活家電を中心に販売しております。「より高品質、より低価格に」をコンセプトに掲げ、本当に必要な機能に絞ることで低価格での販売を実現させました。ジェネリック家電:搭載機能を厳選することにより、高品質ながら低価格での販売を実現した家電製品のことmaxzen HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月25日株式会社サザビーリーグ(本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷/代表取締役社長角田良太)が運営するAfternoonTeaLIVINGは、ママスタッフの声から生まれたAfternoonTeaLIVINGオリジナルレインアイテムを発売します。シーンやスタイルに合わせて、ドルマンレインコート(6色展開)、サイクルレインポンチョ(3色展開)、レインポンチョ(2色展開)(※店舗限定販売)の3種類。生地は撥水加工を施し、水をはじき着心地は軽く仕上げました。濡れたまま収納できるポーチ付きで、持ち運びも便利、膝下まで隠れる丈の長さや雨の侵入を防ぐ二重構造の袖口付きの手元など、ママスタッフの声をとり入れた機能的なレインコートをシンプルなカラーからパッと華やぐ鮮やかな柄まで揃えました。ドルマンレインコート(収納袋付き)¥7,150、レインローカットスニーカー¥4,290、3WAYバッグカバー¥2,750シーンやスタイルに合わせて選べる3つのスタイル。▼ドルマンレインコート様々な服装に合うゆったりシルエットで、通勤やお子さまの送り迎えにもおすすめ。自転車に乗りやすいのも魅力です。5月26日(水)に優しいグリーンに小花を散りばめた新柄が発売予定。(カラーラインアップ右から2つ目)●ポイント膝下までしっかり隠れるロング丈。ドルマンレインコート(収納袋付き)¥7,150、レインローファー¥4,290※1店舗限定販売▼サイクルレインポンチョ雨の日も自転車がかかせない方には、サイクル用がおすすめ。自転車に乗ってもスマートに見えるよう、シルエットにもこだわりました。●ポイントカゴの荷物を雨から守る長い前身頃と裾にカゴ留めクリップ付き。サイクルレインポンチョ(収納袋付き)¥7,700、レインローカットスニーカー¥4,290▼レインポンチョアウターの上からでもラクラク羽織って全身カバー。腕を動かしやすく、スポーツ観戦やレジャーなどのアクティブシーンにもおすすめです。●ポイント手元をカバー&固定する指ループレインポンチョ(収納袋付き)※店舗限定販売¥7,150、レインブーツ¥4,290、長傘(傘袋付き)¥3,630▼ママたちの声から生まれたうれしい機能が満載!aquas-g®レインコート(収納袋付き)¥5,500、3WAYバッグカバー¥2,750、折りたたみ傘各¥3,630、折りたたみ傘カバー各¥1,650、レインローカットスニーカー¥4,290、レインローファー¥4,290、レインブーツ¥4,290※諸般の事情により、休業店舗や営業時間短縮等、実施内容が変更になる場合がございます。※価格は全て税込表示とっておきの、時を、もっと。一人ひとりのお客様の、かけがえのない「時」と向き合い、日常をちょっとずつ素敵に変えてゆく。これまでも、これからも。生活に心の贅沢と心地よい刺激を。ー“spiceofaday”おかげさまでAfternoonTeaは2021年で40周年を迎えます。お客様へ日頃の感謝の気持ちをお届けするため、AfternoonTeaLIVING、AfternoonTeaTEAROOM共に、周年を記念した限定アイテムやメニューの発売、設立の9月に向けてブランドを盛り上げていく企画を発信していきます。企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月24日株式会社コジット(本社:大阪府大阪市、代表取締役:久保慎一郎)は、使いやすい家庭用サイズ版の革専用クリーナー「革の専門店防カビプラス」を2021年4月26日(月)より全国発売します。革の専門店 防カビプラス大切なバッグ・靴・ベルト・ジャケット・サイフなど革製品のお手入れに。手軽に使いやすい革専用のクリーナーです。革製品のお手入れが簡単に行えます。家庭用でお手軽ながら、・クリーニング・保護・艶出し・撥水効果・防カビ効果といった、様々な効果が得られます。【特徴】革製品の清浄、保革および艶出しができます。(爬虫類等、起毛製品を除く)革本来の美しい光沢と、しっとり感を出すことができます。革製品だけではなくケミカル品(合成皮革)にも使用できます。クリーニング性能が高く、汚れやにおいが良くとれます。●防カビ剤配合でオフシーズンに発生するいやなカビも防止します。ジャケットに、パンプスに、ビジネスシューズやバッグにも。ご家庭に一本あると必ず重宝するアイテムとなっております。■ご使用前に使用前に容器を軽く振ってください。固形の汚れがある時は、そのままクリーニングすると皮革表面を傷つけてしまう場合がありますので汚れを落としてからお手入れしてください。■使用方法1.液を柔らかい布に少量取り、薄く塗り伸ばしてください。2.皮革表面を同一方向に拭き上げてください。3.一回できれいにならない場合は、1と2を繰り返し行ってください。【商品情報】革の専門店防カビプラス価格:858円(税込)容量(約)/100ml商品詳細販売先:全国の専門店、ホームセンターなど【お問い合わせ先】会社名:株式会社コジット所在地:大阪府大阪市西区西本町1–12−20担当者:安藤TEL:06-6532-8140e-mail:service@cogit.co.jp企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月17日シワを伸ばす乾燥機『アイロンいら~ず』がヴィレヴァンオンラインに新登場いたしました。パリッと乾燥とシワ伸ばしが可能なシャツ&ジーンズ乾燥機です。電源ONするだけでシワが伸びるのでアイロンがけから開放されます。販売ページへ手軽に乾燥&自動シワ伸ばし毎朝着ていかないといけないワイシャツも乾燥&自動シワ伸ばしが可能です。濡れた状態のYシャツだと約30分で乾燥。ジーンズだと約100分で乾燥されます。部屋干し臭を抑えます!約70~80℃の温風を送り込みシャツやズボンが温風の効果で乾燥&シワ伸ばしされます。高温短時間乾燥により、部屋干しのニオイの原因である雑菌の繁殖を防ぎ、嫌なニオイを抑制します。これから来る梅雨の時期にぴったりです。使い方は簡単(1)洗濯して脱水した乾かしたいシャツやズボンを取り出します。(2)そのまますぐに乾燥バッグに着させます。(3)タイマーをセットします。温風が出て乾燥バッグが膨らむので待ちます。(4)時間が来れば完成です。そのまま着て行けます。服に合わせた乾燥バッグが付属シャツ・ズボン用の乾燥バッグがサイズに合わせて合計3種類付属しています。S、M、L~3Lのシャツに対応するバッグが大小2つ、フリーサイズのズボン用が1つ付属します。時間もお金も得するYシャツやズボンを1着出す場合、料金も仕上がり日も「アイロンいら~ず2」のほうがお得です。単身世帯のギフトなどにいかがでしょうか。販売ページへ〇商品詳細価格:12,800円(税込)・サイズ:295×160×330(mm)・エアバッグLサイズ:高さ1060×腰560×上袖610×下袖570(mm)Sサイズ:高さ900×腰500×上袖610×下袖570(mm)ズボン用:高さ1320×幅660(mm)・電源ケーブル長:180cm・保証期間:12カ月-----------------------------------ヴィレッジヴァンガードオンラインへへへへへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月06日東洋アルミエコープロダクツ株式会社(本社:大阪府大阪市代表取締役社長:山口正起)は「パッと貼るだけホコリとりフィルター浴室乾燥機用」を2021年4月1日より新発売いたします。フィルたんの「パッと貼るだけホコリとりフィルター浴室乾燥機用」は、フィルターをパッと貼ることで浴室乾燥機のホコリをキャッチし、お掃除の手間を減らすアイテムです。さらに、お風呂場にうれしい抗菌&抗カビ加工なので、安心です。開発背景清潔意識の高まりを背景に「フィルたん」のホコリとりフィルターは、空気の通り道のキレイをキープすることで、家事の手間を減らすサポートをしてまいりました。その中で、かねてよりリクエストをいただいておりました、「浴室乾燥機の汚れ防止がしたい」というニーズにお応えして「パッと貼るだけホコリとりフィルター浴室乾燥機用」を新発売いたします。浴室乾燥機は、24時間システムのメインユニットのため、ホコリが特に溜まります。浴室乾燥機のフィルターにホコリがこびりついたり、表面の溝に溜まったりするとお手入れが大変。そんな面倒なお手入れを楽にできるフィルターです。さらに浴室は、湿度が高くカビ対策が必要だったりするので、抗菌抗カビ加工不織布のフィルターで汚れを防ぐことで、汚れ防止としてだけではなくカビ対策としても活躍します。3つの特徴1.取付けはシールのように貼るだけ簡単な粘着加工2.お風呂場にうれしい抗菌抗カビ加工3.汚れたら浮き出るハートマークの交換お知らせサイン付き使い方浴室乾燥機の吸気部分のサイズに合わせて、フィルターをカットし、透明フィルムをはがして、粘着面を吸気部分(空気を吸う部分)に貼り付けてください。フィルたんシリーズの利⽤シーン〜おうち換気の新習慣!貼るだけ「フィルたん」ではじめるおうちのキレイ〜東洋アルミエコープロダクツのキャラクターである「フィルたん」は、清潔な暮らしの実現をお手伝いしてくれるフィルターの妖精♪キッチンのレンジフードやトイレの換気扇、お部屋の通気口など空気の通り道にいて、おうちのキレイを守ります!取付け簡単、安心安全の「フィルたん」シリーズで、おうちを清潔に保ちませんか?フィルたんのフィルターは、どれも取付けが簡単にできるものばかりなので、ぜひこの機会に試してみてください。貼ったフィルターに汚れがだんだんつく様子を見ると、「貼っててよかった」ときっと実感するはずです!会社概要会社名:東洋アルミエコープロダクツ株式会社東洋アルミエコープロダクツ株式会社 HPへ●価格:オープン価格ホームセンターやドラッグストアなど量販店もしくはオンラインショップにてご購入いただけます。商品の詳細はこちら企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月18日株式会社ニトムズ(本社:東京都品川区、代表取締役:中村晃章)は、「ガラス飛散防止テープ」を2021年3月22日(月)に発売します。■従来品の形状を見直し、より貼りやすくなったガラスの飛散防止アイテム「ガラス飛散防止テープ」は、台風や暴風、地震発生時にガラス窓が破損してしまうことによる、ガラスの飛散を防ぐテープです。従来の大判シートタイプは、気泡を入れないようにしながらまっすぐに貼るには、コツが必要でした。本製品は幅20cmのテープタイプのため従来品に比べ取り扱いやすく、施工時の作業性が向上するため、より簡単に貼付できるようになりました。■普段から貼ってUVを防ぎ、いざというときはガラスの飛散を防ぐ地球温暖化の影響で、大雨や短時間での強い雨の発生頻度がここ数年増加しています。台風や豪雨による風水害・土砂災害発生リスクが高まる中、消防庁などでも事前の備えを呼び掛けています。あらかじめ窓ガラスや家財のガラス戸に「ガラス飛散防止テープ」を貼っておけば、台風や地震によりガラスが割れた場合でも、床に割れたガラスが散らばるのを未然に防ぎ、避難時のガラス片によるケガのリスクを抑制します。また、視界を妨げず目立たない透明タイプですが、紫外線は99%カットできるため、常時貼っておくことで床や家財の色褪せを防ぐこともできます。当社は日東電工株式会社を母体とするNittoグループの一員として培った技術を活用し、さまざまな製品を開発・製造しています。「ガラス飛散防止テープ」は従来品の貼りにくさを改良することで、より手軽に使用できる防災アイテムとして、人々の安全、安心な暮らしに貢献する製品です。※本製品は、災害時のガラス飛散防止を目的とする製品です。防犯用ではありません。■製品概要品名ガラス飛散防止テープ価格オープンサイズ厚さ0.07mm×幅200mm×長さ8.2m個装入数1巻材質基材/ポリエステル粘着剤/アクリル系はく離フィルム/ポリエステル付属ヘラ/ポリエチレン特長◎貼りやすい「テープ」形状◎視界を妨げない透明タイプ◎紫外線99%カットで、床や家財の色褪せを防ぐ◎貼りやすいヘラつき◎「JISA5759建築窓ガラス用フィルム」に準拠会社概要会社名株式会社ニトムズ設立1975年4月1日本社住所東京都品川区東品川4丁目12番4号品川シーサイドパークタワー7階代表者代表取締役中村晃章資本金1億6,000万円(2020年4月1日現在)社員数366名(2020年4月1日現在)事業内容日用家庭用品、文具、医療・ヘルスケア製品などの企画・製造・加工・販売及び輸出入、小売店の運営株式会社ニトムズは、日東電工株式会社(東証一部上場)のグループ企業です。株式会社ニトムズ HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年04月01日2020年は多くの地域で、梅雨明けがいつもより大幅に遅くなりました。梅雨の間には記録的な豪雨に見舞われた場所もあります。いつまでも続く梅雨空を見上げて、「早く梅雨が明けないかな…」と願っていた人も多いことでしょう。空の観察が大好きな湘南急行(@starlightpilot)さんが、そんな願いに応えるような動画をTwitterに投稿しました。今朝、早起きして梅雨が開ける瞬間を録った pic.twitter.com/OR5yNtSUdH — 湘南急行 (@starlightpilot) August 1, 2020 見事な空の変化!最初は一面を覆っていた雲が、少しずつ流れ去って、鮮やかな青空が現れました。正確には「梅雨明け」自体の映像ではないということですが、関東地方の梅雨明け宣言の出た朝の空をとらえたタイムリーな動画です。この動画を見た人たちからは、たくさんのコメントが寄せられました。・雲が消えていく瞬間、こんなに綺麗なんですね。・見ててワクワクしてきました。夏の始まりですね!!・明けない夜はないんだと、なんだか涙が出ました。・我が人生もこうでありたい。梅雨が明けた日本列島には、一気に真夏の暑さがやってきました。現在は新型コロナウイルス感染症で大変な日々ですが、いつかはみんなの心にも青空が広がるはず。そんな希望を抱かせてくれるような素敵な動画ですね。[文・構成/grape編集部]
2020年08月17日