チョーヤ梅酒が、梅体験専門店「蝶矢」を2018年4月1日(日)に京都・六角通にオープンする。「蝶矢」は、日本の梅文化を京都から世界に発信することを目的とした、世界初の梅体験専門店。店舗では、厳選された梅5種、砂糖5種、酒4種の中から好みの…
2018年04月02日国内外に向けて高品質な梅とその楽しみ方を提案する梅体験専門店「蝶矢」が4月1日、京都市内にオープンする。運営は、梅酒の製造で知られるチョーヤ梅酒株式会社。コンセプトから店舗内装、商品ラインアップに渡るデザイン・プロデュースは日本茶専門店「…
2018年04月02日ダンス×演劇×J-POPで唯一無二のステージをつくりあげるエンタテインメント集団「梅棒」の8th SHOW『Shuttered Guy(シャッターガイ)』が3月31日(土)に開幕。3月から4月にかけて愛知、大阪、福岡、東京凱旋と巡演する。…
2018年03月30日手作り万能ダレシリーズ、第6回は 和洋問わず使える「梅だれドレッシング」 。梅の酸味とごま油とめんつゆの鰹だしの風味が食欲をそそるドレッシングです。サラダ、フライなどの揚げ物、蒸ししゃぶなどと相性ばつぐんです。梅だれドレッシングの作り方■…
2017年07月08日昔から、日本人の夏の食卓にお馴染みのイワシ。カルシウムや鉄分が豊富なことはよく知られていますが、ほかにも、血液サラサラ成分のEPAや、疲労回復に効くアスパラギン酸、ストレス緩和や精神安定にも有効とされるセロトニンが含まれているなど、現代人…
2017年06月16日昨日は季節の青梅で作る「梅シロップ」の作り方をご紹介しました。梅ジュースも美味しいけど、今年こそ梅酒デビューをしてみたい!毎年漬ける梅酒も、今年は少し違う楽しみ方をしたい!本日はそんな想いを一度に叶える「飲み比べる梅酒」をご紹介します。ま…
2017年06月02日収穫したての南高梅を使用した新酒を楽しむ「梅酒ヌーボー」が、2018年12月7日(金)から、全国の酒屋、オンラインショップなどで発売をスタートする。梅のフレッシュな新酒「梅酒ヌーボー」「梅酒ヌーボー」は、梅の日に当たる6月6日から梅の実の…
2016年12月05日6月は「梅」が旬の季節です。梅干し、甘露煮、ジャム、シロップ、梅酒など、いろいろと加工できる梅。1年を通して、おいしい梅を楽しむために、今年は親子でひと手間かけて「梅仕事」にチャレンジしてはいかがでしょうか?まずは、梅を調達!さっぱりした…
2016年06月12日■梅雨の季節は梅の季節今年も梅雨のシーズンがやってきます。梅雨は、「梅仕事」の季節でもありますね。この時期に旬を迎える「梅」は、梅干しや梅酒、シロップやジャムなど、いろいろ活用できて重宝です。毎年、自家製の梅干しや梅酒などを漬ける方も多い…
2016年05月31日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使った栄養バランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立はこちら。今日の献立は「ささ身の梅大葉揚げ」を含めた全4品。メインはささ身を揚げて食べごたえもバッ…
2015年09月06日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使った栄養バランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立はこちら。今日の献立は「梅おろしステーキ」を含めた全4品。ステーキはサッパリ大根おろしで。冬瓜は食…
2015年08月29日