「梶芽衣子」について知りたいことや今話題の「梶芽衣子」についての記事をチェック! (1/4)
俳優の清野菜名が主演を務める2025年1月13日スタートの月9ドラマ『119エマージェンシーコール』(毎週月曜後9:00)の第1話に声優の梶裕貴が出演することが決定した。同作は、消防局の通信指令センターを舞台に、一本の電話で命をつなぐ“最前線”に立つ、指令管制員(ディスパッチャー)たちの“現実(リアル)”を描く完全オリジナルストーリーのドラマ。梶は、第1話で発生する火事現場から通報する男性役で出演。現場から緊迫感あふれる119番通報を行い、主人公の粕原雪(かすはら・ゆき/清野菜名)らとどのようなやり取りを繰り広げるのか。梶は『進撃の巨人』のエレン・イェーガー役をはじめ、『七つの大罪』のメリオダス役、『僕のヒーローアカデミア』の轟焦凍役など人気アニメの声優と数多く務める他、『恋はDeepに』(2021年4月クール/日本テレビ系)や『ボイスII 110緊急指令室』(2021年7月クール/日本テレビ系)といったドラマにも出演するなど、多方面にて活躍。また、梶がフジテレビドラマの連続ドラマに出演するのは本作が初となる。■梶裕貴コメント119番の声の主として“声優さんの声の説得力をお借りしたい”というオファーをいただき、自分に力になれることがあればと参加させていただきました。わずかな出演シーンではありますが、火災現場の緊迫感を想像しつつ、全力で演じさせていただきました。作品づくりに加えていただき光栄です。一本の電話から生まれる物語、ぜひご覧ください!
2025年01月08日表紙・巻頭特集は、朗読劇ノサカラボ Reading Echoes「Fiend/Friend in 20faces」出演/佐久間大介×梶 裕貴のスペシャルロンググラビア&インタビュー。声に魂を重ねて熱い言葉を届けたい。声優としての待望の初共演。互いへの感謝とリスペクトあふれる濃密なトークを収録!株式会社リイド社(所在地:東京都杉並区、代表取締役社長:齊藤哲人)は2025年1月4日(土曜日)に、日本映画を中心としたエンターテインメントビジュアルマガジン『パーフェクト・メモワールJ Movie Magazineジェイムービーマガジン Vol.114』を刊行いたしました。J Movie Magazineは、公正な心(Justice)と独自の視点(Judgment)で、 心躍り(Joyful)グッとくる(Just)映画、舞台、ドラマ、音楽の情報をお届けします。「J Movie Magazine Vol.114」書影【表紙+巻頭特集】朗読劇ノサカラボ Reading Echoes「Fiend/Friend in 20faces」独占ロンググラビア&インタビュー佐久間大介×梶 裕貴《二人の魅力に迫る関係者インタビュー》野坂 実(演出家)/須貝 英(脚本家)【グラビア&インタビュー】八木勇征 『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』長尾謙杜 『室町無頼』宮近海斗 ドラマ「ホンノウスイッチ」木戸大聖 『ゆきてかへらぬ』深田竜生×黒田光輝 リーディング音楽劇「ジャングル大帝」鈴木悠仁×青木滉平×稲葉通陽 ミュージカル「手紙」2025【最新映画レポート】松たか子×松村北斗 『ファーストキス 1ST KISS』神尾楓珠×桜田ひより 『大きな玉ねぎの下で』吉沢 亮 『ババンババンバンバンパイア』【ステージ&ライブレポート】堂本光一 「Endless SHOCK」なにわ男子 「Naniwa Danshi ASIA TOUR 2024+2025 ’+Alpha’」…and more!概要雑誌名:パーフェクト・メモワールJ Movie Magazineジェイムービーマガジン Vol.114出版社:リイド社ISBN978-4-8458-6706-6ページ数:フルカラー96ページ判型:A4変型判発売日:2025年1月4日(土曜日)社名: 株式会社リイド社所在地: 〒166-8560 東京都杉並区高円寺北2-3-2代表: 代表取締役社長齊藤哲人創業: 1960年4月設立: 1974年11月事業内容: 出版事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月04日声優の梶裕貴が8日に自身のXを更新した。【画像】「違和感なくておそろしいわ!!」超人気声優・梶裕貴の学ラン姿が話題に「家族そろって町の写真屋さんで撮りました。(?)」「#進撃の巨人15周年」と綴り、1件のツイートをリポスト。【進撃の巨人】15周年記念公式アカウントが投稿した、「進撃の巨人マガジン15周年号」の表紙イラストについてコメントした。表紙イラストには、同作品に登場するキャラクターのエレン・ミカサ・アルミン・リヴァイがスーツ姿で登場しており、まるで家族写真のような構図で描かれている。梶は「進撃の巨人」で主人公であるエレン・イェーガーの声を担当しており、まさに“ご本人降臨”状態となった。家族そろって町の写真屋さんで撮りました。(?) #進撃の巨人15周年 — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) October 8, 2024 この投稿を見たファンからは「兵長の立ち位置がよくわからなくなってきました… 息子?…」「まさに永久保存版ですね✨」「撮影時は和やかだったのかヒリついてたのか笑」「なんか泣けてきます。」といったコメントや多数のいいねが寄せられた。
2024年10月08日声優の梶裕貴が6日、自身のXを更新した。【画像】「パパさんだ…」声優 梶裕貴が娘さんと そよぎコラボカフェへ!アプリゲーム「Pokémon Sleep」のスクリーンショットを載せ、「新種のカイリューか!?と思ったらメタモンでした。」と投稿。身体はカイリューそっくりなのに、目と口のちょっと気の抜けた線はメタモンそのものだ。真上に「NEW」と表示されているので、見つけた当初は興奮しただろう。それから梶は気落ちした様子も見せず、「おはようございます!素敵な日曜日をお過ごしください」とメッセージを送った。新種のカイリューか!?と思ったらメタモンでした。おはようございます!素敵な日曜日をお過ごしください pic.twitter.com/sWLhZ6bGqP — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) October 5, 2024 この投稿にファンたちからは「まん丸なお顔のメタモンカイリューとてもかわいらしいですね」「おはようございます(੭`・ω・´)੭メタモンなんか癒されますよね」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月06日声優の梶裕貴が3日、自身のXを更新した。【画像】梶裕貴が大人気男性声優の“メイク中ショット”を公開!仲睦まじい様子が微笑ましい「なんと…!!光栄なことに『ダイドーグループ』初の企業CMソングを私 #梶裕貴 が歌わせていただくことになりました️」と、グループ公式アカウントの投稿を引用しながら発表した。そして「爽やかで、疾走感があって、心も体も元気になる、そんなエネルギーに満ち溢れた楽曲です!」を紹介し、「ぜひお聴きください思わず笑顔になっちゃいますよ」とメッセージを伝えた。また引用元のポストには、その楽曲が聴けるCMも載せられている。なんと…!!光栄なことに『ダイドーグループ』初の企業CMソングを私 #梶裕貴 が歌わせていただくことになりました️爽やかで、疾走感があって、心も体も元気になる、そんなエネルギーに満ち溢れた楽曲です!ぜひお聴きください思わず笑顔になっちゃいますよ #DyDo — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) October 3, 2024 この投稿にファンたちからは「すっごい元気出そうなメロディと力強い歌声が良きですね!!」「とっても爽やかで疾走感ありますね!青春!!て感じがします」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月04日声優の梶裕貴が1日に自身のXを更新した。【画像】「呪術廻戦」連載完結に主人公・虎杖悠仁役の声優がコメント「アニメの方も頑張ります!」「『#おしゃべり狛犬探訪の旅 スタンプラリー』」「本日10月1日からスタート!」「#梶裕貴 が福島県の県南地方にある神社20箇所の狛犬の声を担当いたしました️」「20の狛犬を演じ分けましたので、ぜひコンプリートを⛩️」「(※声が聴けるのは2025年1月31日(金)まで)」と綴り、1枚の写真をアップ。しゃべる狛犬のスタンプを集めて応募する「ふくしま県南おしゃべり狛犬探訪の旅スタンプラリー」にて、自身が神社20箇所の狛犬の声を担当することを発表した。梶の声が聴けるのは2025年1月31日(金)までとなっているので、ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがだろうか。『 #おしゃべり狛犬探訪の旅 スタンプラリー』本日10月1日からスタート! #梶裕貴 が福島県の県南地方にある神社20箇所の狛犬の声を担当いたしました️20の狛犬を演じ分けましたので、ぜひコンプリートを⛩️詳しくはこちら⬇️ (※声が聴けるのは2025年1月31日(金)まで) pic.twitter.com/zZiiK2WEtn — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) October 1, 2024 この投稿を見たファンからは「スタンプラリー楽しそうですね✨✨」「20の狛犬の声を演じた分けたのですね聴きたい…!!」といったコメントや多数のいいねが寄せられた。
2024年10月01日声優の梶裕貴が9月23日、自身のXを更新した。【画像】声優・梶裕貴のラジオに“あの大先輩声優”がゲスト出演!「〇〇さんの芝居が大好き!!」「#そよぎコラボカフェ 7回目!祝日で保育園お休みの為、ワンオペにつき今日は娘と遊びにきました笑」と、自身がプロデュースする「梵そよぎ」コラボカフェに娘と一緒に来たことを報告した。それから「小さなお子さん連れでも楽しんでいただける空間ですので、どうぞ遠慮せずにお越しください️」と子どもがいるファンにも優しいメッセージを伝えた。そして「本日のオーダーは…『そよぎミントのガトーショコラ』」と注文したメニューを紹介し、娘と楽しそうに過ごす様子など3枚の写真を投稿した。 #そよぎコラボカフェ 7回目!祝日で保育園お休みの為、ワンオペにつき今日は娘と遊びにきました笑小さなお子さん連れでも楽しんでいただける空間ですので、どうぞ遠慮せずにお越しください️本日のオーダーは…「そよぎミントのガトーショコラ」詳細&ご予約⬇️ pic.twitter.com/W3aQyuQV7E — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) September 23, 2024 この投稿にファンたちからは「パパさんとそよぎとミッフィーちゃんと楽しくおやつタイム✨さぞ、素敵な時間となったことでしょう✨」「素敵すぎます!!!実は子連れで行けるカフェなのかとても気になっておりました!うちも娘と一緒に行きたいなと思います」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月23日声優の梶裕貴が21日に自身のXを更新した。【画像】梶裕貴が大人気男性声優の“メイク中ショット”を公開!仲睦まじい様子が微笑ましい「#京まふ2024『#ヒロアカ』ステージ」「現地参加の皆様&配信をご覧の皆様!」「誠にありがとうございました」「宮野さんのVTRコメントにより執事ゲーム勃発」「いまだに『そば、ザルで』の正解がわからない!笑」「でも、楽しかったからOKです」と綴り、1枚の写真をアップ。イベント「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2024」内の「『僕のヒーローアカデミア』京まふウルトラステージ」で共演した声優陣との写真を公開した。写真には、声優の岡本信彦、山下大輝、そして自身の3人が何故か真顔で向かい合った様子が写されている。 #京まふ2024 『 #ヒロアカ 』ステージ現地参加の皆様&配信をご覧の皆様!誠にありがとうございました宮野さんのVTRコメントにより執事ゲーム勃発いまだに「そば、ザルで」の正解がわからない!笑でも、楽しかったからOKですアーカイブ配信あります⬇️ pic.twitter.com/A8VSjGHJAk — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) September 21, 2024 この投稿を見たファンからは「愉しくて、話が尽きませんね☺️」「めっちゃ楽しかったし、面白かったです」「息ぴったりの三人のトーク」「やっぱりこのお三方が集まれば時間がいくらあっても足りませんね!」といったコメントが寄せられた。
2024年09月22日声優の梶裕貴が21日に自身のXを更新した。【画像】大人気男性声優・江口拓也の“週刊誌風写真”にドキッ!「もう、週刊誌になろうかな…」「このあと13時30分から #京まふ『#ヒロアカ』ステージ♂️」「ご来場くださる皆様、一緒にプルスウルトラしましょう!」「生配信もありますので、ぜひ⬇️」「メイク中のでぇきちゃんを添えて」と綴り、1枚の写真をアップ。本日、YouTubeでも生配信が予定されている「『僕のヒーローアカデミア』京まふウルトラステージ」で共演する声優・山下大輝のメイク中の写真を公開した。また、梶は山下のことをツイートの中で“でぇきちゃん”と呼んでおり、2人の仲の良さが伺える。このあと13時30分から #京まふ 『 #ヒロアカ 』ステージ♂️ご来場くださる皆様、一緒にプルスウルトラしましょう!生配信もありますので、ぜひ⬇️ メイク中のでぇきちゃんを添えて #ヒロアカ #heroaca_a pic.twitter.com/E6OJK81Zoc — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) September 21, 2024 この投稿を見たファンからは「メイク中のでぇきちゃんの隠し撮り激写成功ですね✨」「メイク中貴重…!!」「梶くんのメイク中も是非」「でぇきちゃんでしたか!!笑」といったコメントが寄せられた。
2024年09月21日シリーズ最新作『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』にて、上白石萌歌、梶裕貴ら日本語吹き替え版声優の第1弾情報が公開された。前作でファンの心を瞬く間に掴み、新生ゴーストバスターズの中心的存在となったフィービー(演:マッケナ・グレイス)役の上白石さん、兄のトレヴァー(フィン・ウルフハード)役の梶さんをはじめ、2人の良き仲間ポッドキャスト(ローガン・キム)役の高山みなみ、共にゴーストに立ち向かう仲間となるラッキー(セレステ・オコナー)役の日笠陽子。母・キャリー(キャリー・クーン)役の朴璐美、キャリーのパートナー・ゲイリー(ポール・ラッド)役の木内秀信も参加。続投について上白石さんは「聡明でチャーミングなフィービーを再び演じさせていただけること、とても嬉しく思います。さらにパワーアップして戻ってきたゴーストバスターズがどんな世界をみせてくれるのか、1ファンとしてワクワクしています」と心境を明かし、梶さんはトレヴァーについて「ECTO-1を乗り回し、プロトンパックを扱う姿には、もはや初代メンバーのような貫禄が…!?」とゴーストバスターズとしての成長に期待した。また、新生ゴーストバスターズと共に未曾有の危機に挑む初代ゴーストバスターズの面々として、ピーター・ベンクマン(ビル・マーレイ)を安原義人、レイ・スタンツ(ダン・エイクロイド)を玄田哲章、ウィンストン・ゼドモア(アーニー・ハドソン)を菅原正志、ジャニーン・メルニッツ(アニー・ポッツ)を安達忍と、80年代公開のシリーズ1作目から吹き替えを担当するベテラン声優陣もカムバックする。『ゴーストバスターズ/フローズン・サマー』は3月29日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ゴーストバスターズ/フローズン・サマー 2024年3月29日より全国にて公開
2024年01月20日軽さと密着力に特化した高機能シリーズメイクアップアーティストの梶恵理子は2023年9月24日、自身がプロデュースするEnamorから、『Enamor ライトフィットモイスチャーベース』と『Enamor ライトフィットハーフグロウクッション』が10月25日に発売されることをインスタグラムを通じて発表した。『Enamor ライトフィットモイスチャーベース』は驚くほど軽いテクスチャーが特徴。肌への密着力が高く、ファンデーションのフィット力やキープ力を高めることができる。ナイアシンアミド、ツボクサエキス、ビタミンC誘導体などの保湿成分を配合。SPF50+、PA++++となっている。販売価格は3,890円。自然な美肌を叶えるクッションファンデーション『Enamor ライトフィットハーフグロウクッション』は、「01 ライト(明るめの色)」「02 ナチュラル(標準色)」の2色を展開。肌にピタッと密着し、ナチュラルな美肌に整える。保湿成分としてツボクサエキス、ナイアシンアミド、セラミドを配合。時間の経過とともに自分の皮脂と混ざり合い、ちょうどいい艶を演出する。SPF50+、PA++++。販売価格は各3,890円。梶恵理子オフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「下地とクッションファンデ買います!ベースメイクが楽しみになりそうです」「かじえりちゃん、素敵な新作の商品をありがとうございます」などのコメントが寄せられている。(画像は梶恵理子オフィシャルブログより)【参考】※梶恵理子オフィシャルインスタグラム※梶恵理子オフィシャルブログ※Enamorオフィシャルサイト
2023年10月04日高橋文哉×志尊淳W主演ドラマ「フェルマーの料理」に、細田善彦、宇梶剛士、高橋光臣が出演することが分かった。数学者を志すも、その道を挫折した天才数学少年・北田岳(高橋さん)は、謎多きカリスマシェフ・朝倉海(志尊さん)と出会い、料理の世界に導かれていく。本作は、海が経営する二つ星を獲得した新進気鋭の超一流レストラン「K」で、シェフ・赤松蘭菜(小芝風花)や世界中から集まる実力あるシェフたちと切磋琢磨し、誰も到達していない料理の真理の扉を開くべく、料理×数学で前人未到の世界に挑む青春ストーリー。細田善彦が演じるのは、「K」の副料理長・布袋勝也。料理長になれる技量・才能を持っているが、海の才能に惚れ込み、副料理長として働いている、店の立ち上げ当初からのメンバー。スタッフの誰からも愛されている存在だが、“永遠のナンバー2”としての苦悩も…。「布袋は竹を割ったような性格で、新人の岳を厳しくもあたたかく見守り、カリスマ的存在の海にも意見を言えるキャラクターです」と役どころを説明し、「そんな布袋を力強く演じたいと思います」と意気込む。宇梶剛士が演じるのは、自転車販売店を営みながら、息子を男手ひとつで育て上げてきた岳の父親・北田勲。熱くて真っ直ぐな父親を演じる宇梶さんは、「今まで父親の役はたくさん演じてきましたが、子どものことを最優先に考えて愛情を表現するような役は初めてな気がします。息子の岳役の高橋さんとの共演は初めてですが、感性が鋭く繊細なイメージがあります。自分と似ている部分があると感じるので、親子役を演じるのが楽しみです」とコメント。高橋光臣が演じるのは、ドラマのオリジナルキャラクターで、上半身裸の謎の男・淡島優作。服についたソースを洗い落とす手間を省くため、ディナーのたびに上半身裸になる淡島は、いたって合理的で謎な男。度々、海と渋谷(仲村トオル)と密会している。オリジナルキャラクターということで、「今のところどうなるのかまったく想像もつきません」と話す高橋さんは、「ただただ誠実に役と向き合い、料理を題材にしたこの作品のスパイスになれたらいいなと思っております」と話している。「フェルマーの料理」は10月、毎週金曜日22時~TBSにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2023年09月08日声優の梶裕貴が17日、ライブ配信アプリ「17LIVE(イチナナ)」の育成トークバラエティ番組『ニシナナステーション』にゲスト出演。同日より上演がスタートしたミュージカル『スクールオブロック』で共演する西川貴教の歌唱と座長ぶりを絶賛した。○■梶裕貴、西川貴教と『スクールオブロック』で共演西川がデューイ・フィン役、梶がネッド・シュニーブリー役を演じるミュージカル『スクールオブロック』。梶は「西川さんのデューイのセリフもさることながら、歌の説得力が素晴らしくて。“喋るように歌う”ってこういうことなんだなって感じました」としみじみと伝える。一方の西川も「僕が楽曲提供させていただいた作品で、梶くんが主演をされていたりという形でご一緒させていただくことはこれまでにもたくさんありましたけど、こういうね(キャストとして共演はなかった)。しかも、ネッドとデューイは幼なじみ。そういう役をやらせていただけるなんて」と感慨深げに語った。○■梶裕貴、西川貴教の座長ぶりを絶賛また、梶が「西川さんの座長ぶりといいますか、求心力がやっぱり(すごい)。(舞台で共演する)子どもたちもそうですし、大人も『この人についていきたい』と思うようなエネルギーがある方だと感じました」と、西川の座長ぶりを絶賛すると、西川は「いやいやいや……僕は何もできてない」と謙遜しながら、「だから逆に、僕は何もできてない大人代表でそこに存在することが座長の仕事だと思っています」と返答。西川の言葉を受け、梶は「いやいやいや。でも、デューイもそういうところがあるじゃないですか。今は何も持ってないけど、自分の夢に向かって真っ直ぐ突き進んでいくところが魅力ですから」と、座長の西川とデューイを重ね合わせていた。○■新番組『ニシナナステーション』17日にスタートした新番組『ニシナナステーション』は、西川のソロプロジェクト「T.M.Revolution」のデビュー25周年の節目である2021年に開始したライブ配信番組『西川貴教のニシナナLIVE』が配信開始から丸2年を迎え、大幅にリニューアルした番組。今年6月に「17LIVE」からデビューしたVライバーガールズユニット・戦国武将「武士来舞(BUSHILIVE)」のメンバーがサブMCを務め、西川やゲストタレントとのトークはもちろん、さまざまな企画に挑戦する。次回配信は28日(20:00〜)を予定。
2023年08月22日移籍2シーズン目、キャプテン就任1季目での4強入りを梶村祐介は想定より「早かった」と言う。だが横浜キヤノンイーグルスにとっては「長かった」と振り返った。「自分にとっては早かったと言えます。ただこのチームにとっては長かった。『トップリーグ』昇格から10年くらいかかっています。僕はこのチームの歴史を2年くらいしか知りませんが、やっぱりプレーオフを意識してきました。その一端を担えて光栄です」悲願の『NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23』プレーオフトーナメント進出が決まった瞬間、感情の爆発は訪れなかった。最終節、プレーオフ出場の4枚目のキップを争った東芝ブレイブルーパス東京が金曜ナイターで埼玉ワイルドナイツに敗北。横浜Eは戦わずして、その時を迎えたが、チームのグループLINEにコメントする者は誰ひとりいなかった。「もっと興奮するのかと思っていたのですが。前日に決まっていなかったにせよ、あまり変わらなかったと思います。優勝ではないので、あくまでひとつの通過点。優勝にチャレンジできる喜びはありましたが、優勝ではないので、ターゲットをクリアした興奮はあまりなかったですね」昨季もプレーオフ争いを展開したが、シーズン終盤に失速。第15節・コベルコ神戸スティーラーズ戦の黒星が響き、6位で『NTTリーグワン2022』を終えた。梶村は昨季からの成長をこう分析した。「今季何人かケガ人が出ましたが、こういう結果を得られたのは選手層の厚さがだいぶチームとして出てきたなと感じています。昨季はそこが反省点でした。選手層が厚くなくて、シーズン終盤に失速しました。今季の終盤はさらに選手たちが結束してチームとしてのまとまりを持てた。それは成長ですかね。戦い方も(PGで)3点でも積み重ねるという去年の学びがあったので、そういう認識をチーム全員で持てているのかなと思っています」ターニングポイントとなったゲームがある。3月3日『NTTリーグワン2022-23』第10節・静岡ブルーレヴズ戦である。横浜Eは前半を15-8で折り返すも、後半は静岡BRペース。2トライ2ゴールを許して15-22と逆転されたが、73分FBエスピー・マレーの突破からWTB竹澤正祥が2試合連続となるトライをマーク、FBからSOへ回った小倉順平が厳しい角度のCGを決めて同点。79分にはPGで勝ち越しのチャンスを得るも、今度は失敗し、22-22で熱戦の幕を閉じた。「静岡との試合は内容としては負けゲームだったので、それでも2ポイントしっかり取れたのが今季チームとして成長した点だと思います。自分たちのやり方は間違っていなかったが、チームの役割、個人の役割をより明確にしようと感じたゲームになりました。静岡はスタイルを確立していて、自分たちは受け身になって勝ち切れませんでした。あの試合以降、勝ち負けに関わらず自分たちのスタイルでやっていこうと再確認できた試合です」(C)JRLO第6節・埼玉WK戦も惜しかった。前半を5-7でしのぎ、後半早々にトライを献上し5-14となるも、47分横浜Eはゴール前でペナルティを奪うと、埼玉WK戦用のトリックプレーでFBエスピー・マレーがインゴールへ侵入、CGも決めて12-14。74分には途中出場のNO8シオネ・ハラシリがパワフルに守備網を切り裂いて逆転、マレーのCGも決って19-14とした。しかし直後のキックオフでこの日2トライのWTB竹山晃暉に猛チャージからボールを奪われると、埼玉WKの猛攻にさらされ、80分とうとう10フェイズ、同点トライを許し、逆転のCGを決められて19-21で逆転負けを喫したのだった。あの埼玉WK戦で手応えを掴んだのか、それとも壁を痛感したのか、梶村に聞いてみると。「このチームは埼玉にそこまで苦手意識はありません。去年もクロスゲームをしていたので、自分たちの力を発揮すれば、こういう試合になるだろうなと感じていました。本当に勝てるところまでいけると思っていましたが、最後に自分たちの弱さが出たなという試合でした」逆転トライの後のキックオフで自分たちの弱さが出たと梶村は言う。「あの試合はハラシリがトライして、その後キックオフレシーブで自分たちが100%集中でできていなかったところに敗因があります。そこで畳み掛けられるワイルドナイツがすごいという見方がありますが、そうさせてしまった自分たちに敗因があるので、そこさえしっかり修正できれば。おそらく次の準決勝も競ったゲームになるので、そこが重要かなと思います」逆転のワイルドナイツの異名を持つ埼玉WKは接戦に持ち込まれても黒星を喫しない。第15節・静岡BRに敗れるまで不戦敗を除き47試合無敗、じつに4年間にわたり勝ち続けてきた。しかも、プレーオフトーナメント前に敗戦したことで、逆に隙はなくなっていると言える。おそらく、今埼玉WKと10回戦って勝ち越すチームはいないだろう。だが、梶村は5月13日(土) にステートする大舞台での一発勝負で、その勝ちを手繰り寄せる自信があると語った。「今色んなメディアでもスペシャルプレーを期待されていますが、自分たちの中ではスペシャルプレーはあまり頭にありません。自分たちはアタックオプションをたくさん持っているチームなので、それを最大限出して埼玉を揺さぶり続けたい。絶対チャンスはきます。その中でひとつのピースとしてスペシャルプレーがあるので、自分たちのラグビーを80分間どれだけできるか。たとえ10分でも気を抜けばその10分で取り返してくるチームなので、いかに80分集中力を切らさないかが重要だと思います」ライバルは埼玉WKだけではない。第2節勝利を目前としながらモヤモヤが残る引き分けに終わり、第15節では5-15で屈したクボタスピアーズ船橋・東京ベイか、第3節数的有利を生かせず23-32で敗れ、第15節も9-11と逆転負けを食らった古巣・東京サンゴリアスを超えなければならない。そもそも横浜Eはプレーオフの常連である3強に今季未勝利である。それでも、自信を問われた梶村は「あります」とキッパリ。「自分たちもトップ4に入れましたし、それだけの力があると自分たちでも認識しています。相手を大きく見る必要性は今のイーグルスにとってないですね」と続けた。沢木敬介監督に自信を植え付けられた。「敬介さんは自分たちが目指すべきターゲットをしっかり提示してくれて、そこに向けて一番ハードに取り組んでくれます。もちろん練習はハードだし、やらなければいけないことは増えますが、それ以上に結果が付いてくるので、選手たちも付いていくのではないですかね。毎週チーム全員と1対1のミーティングがあります。それをシーズン通してやっているのですが、そこまでやるチームを聞いたことありません。一度も褒められたことはなく、厳しいことばかり言われているのでうれしいかと聞かれると微妙ですが(笑)、僕としてはありがたいです」ピッチ上には司令塔の田村優がいる。「一緒にやってみると日本人で一番うまいなと思いました。本当にスキルがずば抜けています。去年は付いていくので精いっぱいでしたが、今年はようやく一緒のイメージを持てるようになってきました。でもまだ優さんに引っ張ってもらっている感じではあります」SHには南アフリカ代表46キャップを誇るファフ・デクラークが今季から加入した。「僕は正直『あのふたりは合わない』と思っていました。タイプも違うし、お互いキャラクターが濃いので、『どうなるのだろう、ぶつかり合うのかな』と思っていたが、ふたりのコンビネーションが良くて、こっちも合わせやすくて、ぴったりハマりました。ファフは代表活動があり、開幕2週間前くらいに合流したのに、しっかり合わせられるので『さすがだな』と思いました」CTBでコンビを組むのは南ア代表59キャップのジェシー・クリエル、WTBにはトライランキング3位となったイノケ・ブルア、頼もしいチームメイトが並ぶ。「優さん、ファフがいて、となりにジェシーがいて、今季は外にイノケ・ブルワがいてという感じなので、本当にいいプレーヤーに挟まられているという印象ですよね」トッププレーヤーに囲まれた梶村は、プレーの優先順位が変わった。ボールを持ったらまず突破だった昨季と異なり、今季は周囲を生かすプレーを心掛けている。「去年は自分でいこうと思っていましたが、今季は11・14番にどれだけチャンスを作らせるかを心掛けています。去年のイーグルスはWTBがあまりトライ取るシーンが少なくて、それは自分やジェシーが内側でボールを持ち過ぎて、なかなかチャンスを与えられなかったという反省点があったので、今季はWTBのトライシーンが増えて、人を使うというのを意識しています」CTBとして周りを生かすことは、ジャパンでも求められていることだと明かした。「ジャパンで求められているのもそういうプレー。もちろんチャンスがあれば、自分でいきますが、ファーストチョイスが自分ではなくなったという感じですね。スペースをよく見るようになりました。少し余裕が出るようになりました」2013年日本代表合宿に高校3年生で招集された早熟の天才は、『ラグビーワールドカップ(RWC)2019』では最後メンバーから漏れた。その後、東京SGでも出場機会を減少、悩みに悩んで移籍に活路を見出した梶村は変化したジャパンへの思いを口にした。「高3で呼ばれた時は驚きが大きかったですね。当時はジャパンが近く感じましたが、それから大学に入ってどれだけジャパンが遠いと感じました。2019年は絶対いけると思っていたので、(メンバー落ちして)ちょっと敬遠していましたね。開幕戦は行きつけの焼き鳥屋で同期の尾崎(晟也)と見ましたが、その後はリアルタイムで見ていません。でもコロナ禍で考える時間が多くなって、次のシーズンでは完全に切り替えていましたね。(移籍の決め手も)ジャパン云々よりも、試合に出られないのは選手として成長の機会を得られないと思ったから。移籍決めるまでの2~3か月はすごいストレスを溜め込みましたが、試合に出る出ないのストレスから解放されてすごく良かった。今は代表ファーストではなく、チームファーストなので」もちろん、9月に控える『RWC2023』も視界に入っている。だが、今の梶村の心を占めているのは『NTTリーグワン2022-23』プレーオフトーナメントである。「プレーオフは初めてで、いい意味でプレッシャーがないのが強みだと思うので、どのチームにも恐れずチャレンジしていきたいですし、まずこの一戦目、ワイルドナイツにしっかり自分たちのラグビーをしてしっかり勝利を収めたいです」梶村も横浜Eの面々も初のプレーオフトーナメントを4位で終えるつもりはさらさらない。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)撮影:大崎聡<NTTジャパンラグビー リーグワン2022-23 プレーオフトーナメント>■準決勝5月13日(土) 14:35埼玉ワイルドナイツ(D1 1位)×横浜キヤノンイーグルス(D1 4位)■準決勝5月14日(日) 12:05クボタスピアーズ船橋・東京ベイ(D1 2位)×東京サンゴリアス(D1 3位)>■3位決定戦5月19日(金) 19:00秩父宮ラグビー場■決勝5月20日(土) 14:35国立競技場チケット情報はこちら:リーグワン観戦ガイド 2022-23 特別版ラグビー観戦初心者も安心! はじめてのポストシーズン
2023年05月10日2022年6月30日、第1子の妊娠を報告していた、声優の竹達彩奈さん。夫で同じく声優の梶裕貴さんと、そろってTwitterでその喜びをつづっていました。声優・竹達彩奈さんが第1子妊娠を報告夫は同じく声優の梶裕貴同年11月3日、竹達さんは、無事に第1子を出産したことを報告。皆様へ先日、無事に出産致しました。おかげさまで母子共に健康です!出産に至るまで、ご協力してくださった関係者の皆様。安心して出産できるようサポートしてくださった医療従事者の皆様。そしてずっと温かく応援してくださった皆様。本当にありがとうございます。 pic.twitter.com/IMfHS03Xp7 — 竹達彩奈 (@Ayana_take) November 3, 2022 生まれたばかりの我が子の手をつなぐ写真が印象的ですね。同日、梶さんもTwitterを通じてコメントしています。ご報告。先日、無事に子どもが生まれました。母子ともに元気です!“尊い”という言葉の持つ本当の意味が少しわかったような気がしますお心遣いくださった皆様に感謝を。そして…全国の子育て中の先輩方、お疲れ様です!こりゃ大変ですね…!でも幸せですね!オレ達の戦いはこれからだ! pic.twitter.com/YwD4SHDLNR — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) November 3, 2022 子供が生まれ、「幸せ」「戦いはこれからだ」とつづった梶さん。かわいい我が子の成長を見られるのは喜ばしい一方、大変なこともあります。竹達さんと梶さんは両方の気持ちを感じながらも、ともに協力し合い、子育てに励むことでしょう!ファンからは、祝福のコメントが上がっています。・Twitterを見ていたら、竹達さんと梶さんの投稿が同時に出てきて、最高の流れだと思いました…!・新しい家族を迎えることになり、幸せいっぱいでしょう…!・おめでとうございます!素敵な報告ありがとうございます!無事に第1子が生まれた、竹達さんと梶さん。本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年11月03日本田翼主演ドラマ「君の花になる」の第3話に、声優・梶裕貴がゲスト出演。宮野真守扮する添木ケンジの恋人役で登場した。本作は、本田さん演じる元高校教師の主人公・仲町あす花が、崖っぷちの7人組ボーイズグループ「8LOOM」(ブルーム)の寮母となり、一緒にトップアーティストになるという夢に向かっていく物語。第3話では、「8LOOM」のチーフマネージャーに就任した香坂(内田有紀)の「寮母は不要!」という言葉により、あす花に頼りっぱなしだったメンバーが自立しようと家事をこなそうとしていた。そんなとき、寮訪問のTV出演の仕事が舞い込むが、取材前日の夜、実は香坂の見える範囲しか片付けていなかったことが発覚。そこへ「8LOOM」のマネージャーであるケンジが助っ人として呼んだのが、梶さんが演じる“趣味が掃除・片付け”の公務員であるケンジの恋人、トシくん。「進撃の巨人」や「七つの大罪」など数々の作品で主人公を演じ、宮野さんとも共演経験の多い梶さん。彼は今夜の放送だけでなく、11月8日(火)の第4話にも登場するという。「君の花になる」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2022年11月01日アニメーション映画『かがみの孤城』に北村匠海、宮崎あおい、吉柳咲良、板垣李光人、横溝菜帆、高山みなみ、梶裕貴、麻生久美子が参加することが分かった。本作は、学校での居場所をなくし、家に閉じこもる中学生のこころを主人公に、鏡の中の城で巻き起こるファンタジーミステリー。こころと共に鏡の中の世界に招かれる6人として、誰にでもフラットに接する爽やか少年リオンを北村さん、しっかり者で、皆のお姉さん的な存在のアキを吉柳さん、飄々としたどこか浮世離れした雰囲気のスバルを板垣さん、幼少時から生活の全てをピアノに費やす眼鏡女子・フウカを横溝さん、皮肉屋でゲーム好きなマサムネを高山さん、恋愛気質でマイペースなウレシノを梶さんが演じる。北村さんは「細かな心情、アニメーションならではの呼吸感、空気感。台本を読み進めるのがすごく楽しくて、それでいて彼らの気持ちがすごくよくわかる。そんな作品でした」と収録した感想を述べ、吉柳さんは「たくさんの方々の心の救いになるような、大切なことを教えてもらえるような作品」と語る。声優初挑戦となる板垣さんは「事務所の先輩でありいつかご一緒したいと思っていた北村匠海さんと作品をつくれたことが個人的にはとても嬉しいです」と喜び、横溝さんは「この作品は、個性的な子供たち7人が、それぞれが置かれた境遇で悩みを抱えながらも、困難をどのように乗り越え、支え合いながら成長していくかが見どころだと思います」と作品をアピール。数々のアニメーション作品に参加している人気声優の2人は「マサムネのセリフ部分は声に出して読み進め、世界観や距離感を想像していましたが、アニメーションで動いている彼はそれ以上に表情豊かで、演じるのも楽しかったです。このお話はファンタジーの中に壮絶なリアルが含まれていて、身が固くなる瞬間もありました。そして振り返れば、学生でいた時間は短かく、とても濃密だったのだと感じました。子供から大人に何をどうやって求めるのか、大人は子供に何をすることができるのか。この作品が、良い会話のきっかけにしていただけると幸いです」(高山さん)、「7人の子供たちを演じる様々な役者陣の中で、しっかりと"声優としての存在意義"を感じていただけるよう、緊張感と責任感を持ってアフレコに臨みました。いちファンである辻村深月先生、そして原恵一監督作品に携わることができ幸せでした。新たにアニメーション映画として誕生した本作を、ぜひ劇場でご覧いただけたら嬉しいです」(梶さん)とそれぞれコメントしている。また、こころの母を麻生さん、こころを優しく見守るフリースクールの先生・喜多嶋を宮崎さんが演じる。麻生さんは「私も子を持つ母親なので、演じていて、色々考えさせられることが多かったです」とふり返り、宮崎さんは「子どもたちの見ている世界を今より少し広げてあげられる様な作品になるのではないかと思っています」と語った。『かがみの孤城』は12月23日(金)より公開。(cinemacafe.net)■関連作品:かがみの孤城 2022年12月23日より公開©2022「かがみの孤城」製作委員会
2022年09月20日映画『DC がんばれ!スーパーペット』(8月26日公開)で日本語吹替キャストを務める松岡茉優、松尾駿(チョコレートプラネット)、市川ぼたん、梶裕貴が参加している15秒のスポット映像が10日、公開された。本作は、突然スーパーパワーを手に入れた可愛いペットたちの大冒険を描く物語。急にはパワーを操れないちょっとドジなペットの犬、ブタ、カメ、リスたちが、世界征服を狙うあざとかわいい子猫とモルモットたちにさらわれたご主人様を救い出すため、最強の敵に立ち向かう。これまでに、楠大典、高木渉、魏涼子、松岡茉優、松尾駿、市川ぼたん、梶裕貴らキャストが発表されているが、このたび、つい一緒に歌いたくなるノリノリな“レッツ・シング”スポット映像が公開された。「さあ、みんな! レッツ! シング♪」というかけ声をきっかけに、この映像のためにつくられた、スーパーペットを応援するオリジナルソングが流れ、映像は始まる。歌詞と共に、空飛ぶ犬のクリプトにエース、手から電流光線を放つリスのチップスに、大きさ変幻自在のブタさんのPBら、本作の主役であるスーパーペットたちと、最強の敵であるあざと可愛い子猫のウィスカーズが活躍する映像と共に、「イヌは空飛び 無敵にビリビリ!! カメは高速ぶたはボヨヨ~ン!! しっぽマシンガン」というひとりひとり(一匹一匹)のキャラクターに合わせた歌詞がノリノリなメロディーで歌われる。そして「夏はみんなで がん・ばれ!! スーパーペット!!」と、最後は一度聴くとつい口ずさんでしまいたくなるメロディーで、締めくくられる15秒の映像になっている。この映像の歌声には、日本語吹替キャストとして声優を務めた、PB役の松岡茉優、マートン役の松尾駿、ウィスカーズ役の市川ぼたん、チップス役の梶裕貴が、キャラクターの声で参加をしている。「さあ、みんな! レッツ! シング♪」と松岡の掛け声から始まり、「ビリビリ!!」「ボヨヨ~ン!!」「マシンガン」「がん・ばれ!! スーパーペット!!」の合いの手を、松尾・市川・梶の3人がそれぞれキャラクターの声でノリノリで歌い盛り上げている所にも注目だ。(C)2022 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved. TM & (C) DC
2022年08月10日映画『ONE PIECE FILM RED』の新たなキャストとして、声優・梶裕貴と子役の新津ちせの出演が発表。ショート動画も公開された。今回発表されたのは、原作者・尾田栄一郎描きおろしキャラクターで、ルフィたち麦わらの一味と同じ会場でウタの初ライブに参加するヨルエカとロミィ。「進撃の巨人」「七つの大罪」「僕のヒーローアカデミア」など、多くの人気作品でメインキャラクターを演じる梶さんが演じるのは、羊飼いのヨルエカ。ウタの音楽を聴こうと、ライブ会場まではるばるやって来た少年だ。一方、主演映画『凪の島』が公開を控える新津さんは、ウタに憧れ、ウタを一目見ようとライブ会場までやってきた貧しい少女・ロミィを演じる。併せて公開されたショート動画には、2人も登場。舞台・エレジアでウタのライブに参加するキャラクターたちも見られる。●キャストコメント新津ちせ私が生まれる前からたくさんの方に愛されつづけている作品『ONE PIECE』に参加できることがまるで夢のようで、本当に嬉しかったです!私が演じるロミィは、貧しいながらも、ウタに憧れ、ウタの歌に毎日励まされて生きている女の子です。アフレコは緊張しましたが、谷口監督やスタッフの皆さんが優しく声をかけてくださり、楽しみながらロミィを演じることができました。子どもも大人もみんなが楽しめて、見ると力がわいてくる、パワフルで素敵な映画です。ぜひ劇場でご覧ください!!梶裕貴まさか!自分が!『ONE PIECE』の世界に関わらせていただけるなんて!本当に夢のようです…!ありがとうございます!!でも、これだけは言っておかねばなりません!ヨルエカは!完全なるモブです!台詞も4つくらいしかないモブ中のモブ!キング・オブ・モブです!ですが!!僕にとってそんなことは関係ない!だって、あの尾田栄一郎先生が描きおこしてくださったキャラクターなんですから!名前まであるし!それだけで一体どれだけ価値のあることか!心の底から光栄です!感謝感激です!!それに作品にとってのモブとはいえ、ヨルエカにとっては唯一つの人生ですから!全身全霊でフィルムの中に声を残しておきましたので、ぜひ映画館でご覧ください!!(そして、あわよくば!いつかもっと台詞喋らせてください!!尾田先生、お願いします!!!)『ONE PIECE FILM RED』は8月6日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ONE PIECE FILM RED 2022年8月6日より全国にて公開©尾田栄一郎/2022「ワンピース」製作委員会
2022年07月13日映画『ONE PIECE FILM RED』が8月6日(土)より公開となる。この度、本作に登場するロミィとヨルエカの声優を新津ちせと梶裕貴が担当することが発表され、2キャラが登場するショート動画も公開された。1997年より週刊少年ジャンプにて連載開始した超人気コミック『ONE PIECE』(著・尾田栄一郎 / 集英社)。2021年、コミックスの全世界累計発行部数は4億9000万部を超え、単行本は100巻の大台に乗り(4月20日現在、既刊102巻)、テレビアニメも1000話を突破。この夏は7月で連載25周年、7月25日(月)には連載が再開、さらに本作公開、この夏は怒涛の「OP祭り」が展開される。『ONE PIECE FILM RED』は、総合プロデューサー・尾田栄一郎で贈る劇場版最新作。先日行われた新情報発表特番では、YouTubeの最大同時接続数が11万人を超え、Twitterでは関連ワードが17個トレンド入りするなど盛り上がりを見せた。物語の舞台は、世界中が熱狂する歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現すライブが行われる、音楽の島・エレジア。メインキャラクターである世界の歌姫・ウタは劇中で様々な楽曲を歌うが、その楽曲を手掛けているのは中田ヤスタカ、Mrs.GREEN APPLE、Vaundy、FAKE TYPE.、澤野弘之、折坂悠太、秦基博といった豪華アーティストたち。ウタの歌唱担当がAdoであることも注目だ。尾田栄一郎描きおろしキャラクターのロミィは、憧れのウタを一目見ようとライブ会場までやってきた貧しい少女。髪型を真似、グッズを身につけ、ウタへの憧れの気持ちが溢れる笑顔が印象的である。彼女の声を担当したのは、NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(ひなた幼少期役)、映画『アナと雪の女王2』日本語吹替(幼いアナ役)への声の出演など、数々の作品に出演している新津ちせ。一方のヨルエカは羊飼いとして働いており、ウタの音楽を聴こうとライブ会場まではるばるやって来た少年だ。声を担当するのは『進撃の巨人』(エレン・イェーガー役)や『七つの大罪』(メリオダス役)など数々の話題作に出演する一方でナレーションや実写作品など多岐に渡り活躍する声優・梶裕貴。ロミィとヨルエカは、ルフィたち麦わらの一味と同じ会場でウタの初ライブに参戦。彼らは一体どんな活躍を見せてくれるのだろうか。両者は、同時に公開となったショート動画にも登場。さらに、本作の舞台・エレジアでウタのライブに参加するキャラクターたちの姿も。7月14日(木)からは、キャラクターたちのキャラクタービジュアルも映画公式SNSにて順次公開される予定だ。新津ちせ、梶裕貴コメント<新津ちせ・コメント>私が生まれる前からたくさんの方に愛されつづけている作品『ONE PIECE』に参加できることがまるで夢のようで、本当に嬉しかったです!私が演じるロミィは、貧しいながらも、ウタに憧れ、ウタの歌に毎日励まされて生きている女の子です。アフレコは緊張しましたが、谷口監督やスタッフの皆さんが優しく声をかけてくださり、楽しみながらロミィを演じることができました。子どもも大人もみんなが楽しめて、見ると力がわいてくる、パワフルで素敵な映画です。ぜひ劇場でご覧ください!!<梶裕貴・コメント>まさか!自分が!『ONE PIECE』の世界に関わらせていただけるなんて!本当に夢のようです…!ありがとうございます!!でも、これだけは言っておかねばなりません!ヨルエカは!完全なるモブです!台詞も4つくらいしかないモブ中のモブ!キング・オブ・モブです!ですが!!僕にとってそんなことは関係ない!だって、あの尾田栄一郎先生が描きおこしてくださったキャラクターなんですから!名前まであるし!それだけで一体どれだけ価値のあることか!心の底から光栄です!感謝感激です!!それに作品にとってのモブとはいえ、ヨルエカにとっては唯一つの人生ですから!全身全霊でフィルムの中に声を残しておきましたので、ぜひ映画館でご覧ください!!(そして、あわよくば!いつかもっと台詞喋らせてください!!尾田先生、お願いします!!!)『ONE PIECE FILM RED』8月6日(土)公開
2022年07月13日2022年6月30日、声優の竹達彩奈さんが、第1子の妊娠を報告しました。夫であり、同じく声優の梶裕貴さんとそろってTwitter上で妊娠の報告をするとともに、ファンや関係者に向けてコメントを発表しています。竹達彩奈コメント皆様へこの度新たな命を授かることができました。今は安定期を迎え、お腹の中にいるちいさな命がすくすくと育っていることに、夫婦共に幸せを感じながら過ごしています。当初は無事に出産してからご報告したかったのですが、お仕事の都合もあり、今後のスケジュールに影響がでてしまう為この機会でのご報告とさせて頂くことになりました。体調も安定しており、おかげさまで毎日元気に過ごしています!今後も体調に気をつけながら、大好きなお仕事を出来る限り続けていきたいと思います。いつもお世話になっている関係者の皆様、いつも応援してくださる皆様、どうか温かく見守って頂けましたら幸いです。これからもどうぞよろしくお願い致します。@Ayana_takeーより引用皆様へ。これからもどうぞよろしくお願い致します! pic.twitter.com/gpe2RoHWNP — 竹達 彩奈 (@Ayana_take) June 30, 2022 梶裕貴コメント皆様へこの度、新しい命を授かりましたことをご報告させていただきます。家族が増える喜びと共に、人の親となることの責任の重さを感じる毎日です。本来であれば、無事に出産を終えてからのご報告をと考えておりましたが、我々の仕事柄、どうしてもご迷惑をおかけしてしまう案件もございます為、妻の体調が安定して参りました今、予めお伝えさせていただく運びとなりました。スケジュール等ご調整いただきました関係各位の皆様には、あらためまして心より感謝申し上げます。初めての経験に戸惑うことも多々ありますが、これまで以上に夫婦二人で支え合い、新たな命の誕生を楽しみに待ちたいと思います。どうかあたたかく見守っていただけますと幸いです。今後とも、二人の声優としての活動への応援、どうぞ宜しくお願い致します。@KAJI__OFFICIALーより引用ご報告。 pic.twitter.com/P7x2gnO0ik — 梶裕貴 Yuki Kaji (@KAJI__OFFICIAL) June 30, 2022 ともに人気声優として活躍している2人だけに、今回の妊娠報告は注目を集め「おめでたい」「おめでとうございます!」と、多くの祝福のコメントが寄せられています。父親、そして母親となった2人の今後の活躍が、ますます楽しみになりますね。[文・構成/grape編集部]
2022年06月30日株式会社シップスが展開するブランドは、「デザインはないが、スタイルのある服」を掲げ、スタイリスト梶雄太氏がディレクションするブランドに別注したアイテムを4月22日(金)にリリースいたします。今回のコラボレーションでは、‟どんな人にも、どんな場所にも、どんな時にも“似合う服をテーマに展開するSHIPS anyのイメージを、梶雄太氏のフィルターを通して表現したストライプシャツ、ボーダーTシャツ、チノパンを製作。ワードローブには欠かせない、メンズの大定番とも言えるこの3アイテムを、「これさえ持っていれば、誰でも、どこに行っても、どんなシーンでも大丈夫な3点セット」をコンセプトに、梶 雄太氏のウィットに富んだ発想とデザインで、ありそうで無い、でも懐かしくも安心感もある、SANSE SANSEらしい意外性と遊び心のあるアイテムです。クローゼットからパートナーの洋服を引っ張り出して借りて着ているかのように女性が着ても可愛く、ユニセックスで楽しめて、また手に届きやすい価格帯も魅力です。SHIPS any メンズ取扱店およびSHIPS 公式オンラインショップで発売いたします。―梶 雄太氏より ―ストライプシャツにボーダーTシャツにチノパン。これさえあればどこに行っても大丈夫な3点セットです。土曜日の家族と行くレストランにはストライプシャツを、日曜日に行く公園のピクニックにはボーダーTシャツを、平日の会社や学校にはチノパンを。いつものSANSE SANSEより少しお求めやすいプライスで用意させてもらいました。ハンバーガー屋さんで「ハンバーガー!ポテト!コーラ!」とオーダーするように、「ストライプシャツ!ボーダーT!チノパン!」とSHIPS anyのレジ前で気軽に言ってもらえたら嬉しいです。そして、少しだけ新しい装いを手に入れて、春の心地良い日常を楽しんでもらえればと思います。<ストライプシャツ>ダブルカフス仕様の長めの袖になっていますが、あまり気にせずに着てもらうのが理想です。若い子にとっては父親がかつて着ていたであろうシャツを、ぎこちないながらにも袖を通して大人になるような、アメリカの某ブランドのシャツを初めて着るその感覚をSANSE SANSEとSHIPS anyで味わって欲しいと思います。(梶 雄太氏)価格:17,600円(Inc. tax)カラー:サックスブルー、グレーサイズ:M,L (4/22よりSHIPS オンラインショップで発売スタート)ダブルカフス仕様にあえて袖口のカフスボタンを外したストライプシャツ。カフスボタンを付けずに袖丈を長めにしても、ざっくりとラフに折り返して着用しても、一枚でサマになります。ゆとりのあるサイズ感ですが、あえて大きめに着て、女性も楽しめます。<ボーダーTシャツ>ボーダーTシャツほど安心なものはありません。家に1枚あるだけで、誰もがそれを着ることができるのです。だからといって、どのボーダーTシャツがそうであるとは限りません。このSANSE SANSEとSHIPS anyのボーダーTシャツは着るとしっくりくる生地感と、派手過ぎない赤のバランスが、程よくそれぞれの個性に馴染みやすくなっています。だからこそ着る人自身の魅力を引き出すことができるのです。(梶 雄太氏)価格:7,700円(Inc. tax)カラー:レッドサイズ:M,L (4/22よりSHIPS オンラインショップで発売スタート)リラックス感のあるドロップショルダーとオーバーサイズシルエットでありながら、崩し過ぎずにあくまでベーシックな雰囲気はそのままに、着る人に馴染むカラーと、程よいピッチの大人が楽しめるボーダーTシャツです。<チノパン>デニムがダメならチノパンで。そんな格言があってもおかしくないくらいのメジャーアイテムであるチノパンをSANSE SANSEとSHIPS anyで初リリース。作るほうも初めてのことなので、できるだけの優しさを込めていますよ。何故なら、初めてのチノパンを履くそこのあなたに届けたいのです。(梶 雄太氏)価格:17,600円(Inc. tax)カラー:ベージュサイズ:M,L (4/22よりSHIPS オンラインショップで発売スタート)SANSE SANSEでは初となるチノパンを今回のコラボレーション企画で製作。オーセンティックなチノパンをボリュームのあるワイドシルエットにすることで、クラシックながらも現代的な雰囲気に仕上げました。今を感じるワイドシルエットながらもすっきりとしたストレートにして、またクリアな表情を持つ素材を使用することできれいめなスタイリングでも着こなせる、幅広いシーンで活躍してくれるチノパンです。取り扱い店舗:SHIPS any 渋谷店SHIPS any ルミネエスト新宿 MEN’S店SHIPS any 光が丘IMA店SHIPS any なんばパークス店SHIPS any ららぽーと福岡店SHIPS公式オンラインショップ 商品に関するお問い合わせ先:シップス インフォメーションセンター0120-444-099梶雄太氏ディレクションによる別注企画のためのビジュアルを展開中!スタイリスト梶雄太によるディレクション。期待していなかった洋服の良さ。手に入れてから気が付くような洋服の雰囲気。物の良し悪しだけに捉われない価値観に基軸を置いたコレクション。“私は毎日同じ服を着る”だから普通なんだけど、お洒落で、カッコ良く、ほんの少しだけ他と違ってて、気に入ったらそんなに悩むことなく何枚か買えて、それでいて着ていたら「それどこの?」と聞かれるような、そんな服があればとおもっている。そう、生活の中にどしっと構えているような、デザインはないが、スタイルのある服。コンセプトは “どんな人にも、どんな場所にも、どんな時にも” 似合う服。シップスが永く培ってきたDNAを引き継ぎながら、自分らしいスタイルを持つオトナからコドモに向けたカジュアルからビジネスウェアを手頃な価格帯で展開します。WEB SITE Instagram Facebook 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月21日高橋ひかるが主演する、現実とゲームの世界が交錯する胸キュンノンストップ・ラブコメディ「村井の恋」。この度、本作に声優・梶裕貴がサプライズ出演していることが分かった。本作は、乙女ゲームの“推し”キャラクターに本気で恋をする教師と、その教師に恋をして猪突猛進にその感情をぶつける男子生徒の恋愛模様を描いた作品。主人公の教師・田中を高橋さん、彼女に恋をする男子生徒・村井と田中の“推し”キャラクター・春夏秋冬(ひととせ)の一人二役を宮世琉弥が演じる。「進撃の巨人」「七つの大罪」「僕のヒーローアカデミア」シリーズなど人気作品に出演する梶さん。今作では、宮世さん演じる春夏秋冬の声を担当している。春夏秋冬は、乙女ゲームの登場人物であり、田中が本気で恋をする忍者のキャラクター。予想のつかない独特のセリフ回しが特徴的。田中の妄想世界で具現化する春夏秋冬は、村井と姿が瓜二つだ。すでに順次スタートしている各配信サイトでの第1話先行では、声の出演のテロップ表記は伏せられていたが、視聴者からは「春夏秋冬くんの声、梶さん?」「まさかの梶さん」などといったコメントがSNS上に寄せられた。また梶さんは、現在公開中のティザー映像でもナレーションを担当しており、その映像内で春夏秋冬が発している一言も、もちろん梶さんの声となっている。梶さんは「これまで数々の乙女ゲームに出演させていただいてきましたが・・・本作品では、今までにない、新たな角度からの視点でお芝居を楽しめそうな気がしています」と話し、「これまで培ってきた"推しボイス力"を駆使し(なんじゃそりゃ)、タイトルを『村井の恋』ならぬ『春夏秋冬の恋』に変えるくらいのエネルギーで演じさせていただきたいと思っています!(・・・といいつつも、村井役・宮世琉弥くんのお芝居に胸キュンさせられることも楽しみです!)」とコメントしている。ドラマストリーム「村井の恋」は4月5日(火)TBSにて地上波放送開始(毎週火曜深夜24:58~)。第1話先行有料配信:Paravi・U-NEXTにて配信中第1話限定先行無料配信:TVer・TBS FREE・GYAO!にて配信中※第2話以降はParavi・U-NEXTにて地上波放送の1週間前、毎週火曜正午に先行有料配信(地上波放送後、TVer・TBS FREE・GYAO!にて無料1週間見逃し配信)(cinemacafe.net)
2022年04月01日『潜入捜査官エウレカの願い』発売を記念して毎週月曜に全6回配信決定!株式会社 SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、人気声優 梶裕貴氏とともに制作した、オンラインで遊べる新作リアル脱出ゲーム『潜入捜査官エウレカの願い』の発売を記念して、Spotify独占配信にてオリジナルポッドキャスト番組「梶裕貴×SCRAP 梶裕貴の耳が幸せになる謎」を2022年4月11日(月)より毎週月曜に全6回配信することを発表いたします。■番組配信URL: 「梶裕貴×SCRAP 梶裕貴の耳が幸せになる謎」カバーアート『潜入捜査官エウレカの願い』は、専用キットに同封されるアクセス用紙からWEBサイトにアクセスし、ドラマを聞きながら謎を解く、オンラインで遊べるリアル脱出ゲームです。「分析官」として警察に協力することになったあなたのパートナーとなるのは、梶裕貴氏演じる捜査官エウレカ・ミッケ。変装と演技を得意とし、あらゆる場所や組織に潜入し、捜査を行う彼から届く“現場の音声”を聞きながら謎解きを進めます。本作品が4月26日(火)に発売されるのを記念して、梶裕貴氏が番組ホストを務めるSpotify独占配信でお届けするのがオリジナルポッドキャスト番組「梶裕貴×SCRAP 梶裕貴の耳が幸せになる謎」。彼が愛する謎解きやリアル脱出ゲームについて熱く語るほか、『潜入捜査官エウレカの願い』の制作秘話はもちろん、作中に登場する謎やドラマの先だし、そして梶裕貴氏自身が謎づくりに挑戦したり、リスナーの方に向けて毎週謎を出したりと、聞きごたえたっぷりの内容となっております。4月11日(月)より毎週月曜正午頃に配信される本番組とともに、ドラマを“聞いて”謎を解く没入感たっぷりのリアル脱出ゲーム『潜入捜査官エウレカの願い』を、この機会にぜひ、心ゆくまでお楽しみください。「梶裕貴×SCRAP 梶裕貴の耳が幸せになる謎」番組概要「梶裕貴×SCRAP 梶裕貴の耳が幸せになる謎」は、声優梶裕貴がSCRAPと共同制作し、主演を務めるリアル脱出ゲーム『潜入捜査官エウレカの願い』(2022年4月26日発売)と連動した、Spotify独占配信のポッドキャスト番組です。梶が愛する謎解きやリアル脱出ゲームについて熱く語るほか、発売予定のリアル脱出ゲームに登場する謎や音声ドラマの先だしや、梶がオリジナル謎をSCRAP代表の加藤と一緒に作る、といったチャレンジ企画も…!※本番組はSpotifyの「クリエイターサポートプログラム」の支援を受けてスタートします。■番組ホスト梶裕貴(声優)■配信日時2022年4月11日(月)より毎週月曜正午頃(全6回)■番組配信URL ※0話公開中リアル脱出ゲーム『潜入捜査官エウレカの願い』公演概要リアル脱出ゲーム『潜入捜査官エウレカの願い』ビジュアル■ストーリーあなたは私立探偵。腕試しで警察のネットワークに侵入したことをきっかけに、その閃きやセンス、そして謎を解き明かす力を買われ、「分析官」として警察に協力することになる。あなたのパートナーとなるのは、捜査官エウレカ・ミッケ。変装と演技を得意とし、あらゆる場所や組織に潜入し、捜査を行う。その現場の音声を聞きながら、謎解きを進めるのがあなたの役目だ。待ち構えているのは、強盗、詐欺師、武器商人などクセモノ揃いの犯罪者たち。はたしてあなたはエウレカとタッグを組み、7つの事件を解決することができるだろうか?■プレイ形式・プレイ人数:1人〜何人でも・想定所要時間:7~8時間・場所:オンライン■店頭販売/ゲームスタート日程2022年4月26日(火)~※予約受付中■価格3,300円(税込)■店舗別早期購入特典(数量限定)●SCRAP ECサイト/リアル脱出ゲーム各店舗/東京ミステリーサーカス└SCRAP限定特典エウレカボイス【新人への挑戦編】付きイラストカード(謎付き)※ご予約いただいた方へは2022年4月22日(金)より順次発送いたします。※ご予約はSCRAP ECサイトのみのお取り扱いとなります。●SCRAP ECサイト【少年探偵SCRAP団(FC)限定】└①SCRAP限定特典エウレカボイス【新人への挑戦編】付きイラストカード/②オリジナルステッカー※2022年2月28日(月)~4月25日(月)までの取り扱いとなります。※ご予約いただいた方へは2022年4月22日(金)より順次発送いたします。●Amazon└Amazon限定特典エウレカボイス【エウレカの日常編】付きイラストカード●アニメイト└①梶裕貴考案の謎付きイラストカード/②アニメイト版限定特典エウレカボイス【シャンパンコール編】※アニメイト版限定特典エウレカボイスのご視聴には「ポケットドラマCD」専用アプリが必要になります。■必須環境インターネットに接続できる端末が必要です。詳細はイベント特設サイトにてご確認ください。■イベント特設サイト プレイイメージ1プレイイメージ2プレイイメージ3補足情報リアル脱出ゲームについて2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されています。07年に初開催して以降、現在までで820万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆リアル脱出ゲームTwitterアカウント:@realdgameリアル脱出ゲーム公式サイト : 過去のリアル脱出ゲームの様子1過去のリアル脱出ゲームの様子2過去のリアル脱出ゲームの様子3梶裕貴について9月3日生まれ。東京都出身。2004年に声優デビュー。「進撃の巨人」のエレン・イェーガー役をはじめ、「僕のヒーローアカデミア」の轟焦凍役、「ワールドトリガー」の三雲修、「王様ランキング」ダイダ役、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」ヒュンケル役、「機界戦隊ゼンカイジャー」ガオーン/ゼンカイガオーン役など、話題作のキャラクターを数多く演じる。みずほフィナンシャルグループ「Jump!STORIES」など数多くのナレーションや、みずほ公式キャラクター「あおまる」の声、「アイリスオーヤマ」のサウンドロゴの声なども担当している。2013年度には史上初の2年連続で声優アワード主演男優賞を受賞。2018年に著書『いつかすべてが君の力になる』を出版し、累計7万部のヒットを記録。TVドラマでの主演をはじめ、ミュージカルや朗読劇、さまざまなプロデュース業など活躍の場を広げている。その声に、人間の脳と心に癒しの効果を与えるという「1/fゆらぎ」の響きを持つ。梶裕貴 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月31日声優の梶裕貴が、4月11日から始まるSpotifyオリジナルPodcast番組『梶裕貴×SCRAP 梶裕貴の耳が幸せになる謎』(全6回 毎週月曜12:00頃配信)でパーソナリティを務める。同番組は、捜査官エウレカ役を梶が演じるオンライン脱出ゲーム『潜入捜査官エウレカの願い』が4月26日に発売されることを記念し、Spotifyでの独占配信が決定。番組内では同ゲームの制作秘話や、梶が愛してやまない謎解き・リアル脱出ゲームについて熱く語るほか、梶自身が謎づくりにも挑戦する。また、4月11日の初回配信に先駆け、31日(12:00~)に第0話が配信される。
2022年03月31日映画『嘘喰い』の人気キャラタクーに焦点を当てた、佐野勇斗&白石麻衣W主演のオリジナルドラマ「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」がdTVにて配信中。この度、佐野さんが演じる梶隆臣の新・場面写真が解禁された。横浜流星演じる天才ギャンブラー・斑目貘が史上最恐のデス・ゲームを繰り広げる映画『嘘喰い』に登場する人気キャラクターたちのストーリーを描く本作。貘と出会い借金まみれの人生が一変、裏社会でのし上がっていく青年・梶隆臣と最狂組長・鞍馬蘭子の2人が、親友、クズ親、抗えない過去といった、それぞれ背負うもののために究極の騙し合いゲームに挑む様を描く。今回到着したのは、佐野さんが演じる梶隆臣目線で語られる<梶隆臣篇>から、梶が絶体絶命の表情を見せる場面写真。ドラマの3話(2月25日配信)と2話(3月4日配信)にあたる<梶隆臣篇>は、映画で斑目貘(横浜流星)と衝撃的な出会いを果たした梶の背景にあるもう1つの物語となる。純粋な梶を追い詰める借金の原因を作ったギャンブル狂いの母親や、唯一無二の幼なじみとの甘酸っぱい関係といった梶のパーソナルな部分が描かれ、本格“騙し合いゲーム”が展開される。現在放送中のドラマ「真犯人フラグ」(日本テレビ系)、新たに発表されたTBS初主演ドラマ「就活タイムカプセル」、そしてこれまでの「ドラゴン桜」「TOKYO MER~走る緊急救命室~」(ともにTBS系)含めて、4クール連続で日曜ドラマに出演するという、若手俳優の中でも一層の飛躍が期待されている佐野さん。ふり幅の広い演技力にも注目が集まっているが、<梶隆臣篇>では「劇場版の梶は少しコミカルな感じで演じ、ドラマの方は、よりまじめに成長した梶を見せたい」という思いで臨んだという。しかし、梶のバックボーンなども描かれる分、ドラマの方は台詞の量も膨大になり、限られた撮影期間の中、台本を覚えては現場に行きをひたすら繰り返し「リアルに追い込まれていた」とふり返る。「それが役に生きていたらいいなと思います(笑)」と語るように、追い込まれた絶体絶命の瞬間が場面写真には切り取られている。「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」はdTVにて独占配信中(全4話)。『嘘喰い』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:嘘喰い 2022年2月11日より全国にて公開©迫稔雄/集英社 ©2022 映画「嘘喰い」製作委員会
2022年02月25日60年代より銀幕のスター女優として活躍、70年代には『さそり』『修羅雪姫』など幾多の映画に主演し、現在も世界中に数多くのファンがいる女優・梶 芽衣子。役者業とともに、歌手としても70年代から活動を開始、自身の主演映画・ドラマの主題歌を数多く歌い続け、ことに東映映画『さそり』シリーズの主題歌「怨み節」は大ヒットを記録した。今回、梶 芽衣子の数々の名曲群のうち、2022年2月23日より、テイチクレコード所属時代の楽曲を中心に、全85曲が一挙デジタル配信されることになった。このうちの14曲はこれまでCD化もされておらず、新たにアナログマスターテープからデジタル化されたものである。今回の配信を記念して、梶 芽衣子自身が選曲し、その制作背景やレコーディング秘話などを語る特別インタビュー「梶 芽衣子の10曲」が、全4週にわたりTEICHIKU RECORDSのYouTube公式チャンネルにて公開される。代表作の「怨み節」をはじめ、「修羅の花」「ジーンズぶるうす」など数々の映画・ドラマ主題歌から、異色のシティ・ポップ・アルバム『去れよ、去れよ、悲しみの調べ』からのナンバー、2018年の最新作「追憶」まで、梶 芽衣子本人が語る珠玉のエピソードは、キャリア50年を経てなお、新たな世界に挑んでいくシンガー・梶 芽衣子の熱い思いそのものである。今回のインタビューをご覧になった方たちは、今回の一挙配信を機会に、ぜひ1曲でも多くシンガー・梶 芽衣子の世界に触れていただきたい。文・馬飼野 元宏『梶 芽衣子 配信記念 特別インタビュー』episode 01・episode 02(3月2日(水) 公開予定)・episode 03(3月9日(水) 公開予定)・episode 04(3月16日(水) 公開予定)■各音楽配信サービスはこちら:■「梶 芽衣子の10曲」プレイリスト:<配信作品一覧>■アルバム『銀蝶渡り鳥』(オリジナルリリース:1972年7月1日)梶 芽衣子『銀蝶渡り鳥』ジャケット【収録内容】1. 東映映画「銀蝶渡り鳥」主題歌 銀蝶渡り鳥2. 日活映画「昇り竜」シリーズ主題歌 仁義子守唄3. 日活映画「昇り竜」シリーズ挿入歌 恋に命を4. 東映映画「銀蝶渡り鳥」挿入歌 銀蝶ブルース5. はこだて物語6. 命の涙7. 浜辺のメルヘン8. 夜霧のすきな貴方9. 悲しい笑顔10. 心のこり11. 嫉妬12. 愛への期待『梶芽衣子のはじき詩集(うた)』(オリジナルリリース:1973年6月1日)梶 芽衣子『梶芽衣子のはじき詩集(うた)』ジャケット【収録内容】1. 芽衣子のふて節2. わらの上3. おんな叛(そむ)き唄4. ひずみ燃え5. おんな渇き唄6. おんなはぐれ唄7. ひとり風8. 東映映画「さそり」シリーズ挿入歌 女の呪文9. 別にどうって事でもないし10. にごり女11. 悲しくないからふしあわせ12. 東映映画「さそり」シリーズ主題歌 怨み節『梶芽衣子オリジナル・ベスト12 -やどかり-』(オリジナルリリース:1973年10月25日)梶 芽衣子『梶芽衣子オリジナル・ベスト12 -やどかり-』ジャケット【収録内容】1. やどかり2. 落日3. 私うまれてふしあわせ4. 山猫5. 蟻地獄6. かきおき7. テレビ映画「戦国ロック・はぐれ牙」主題歌 はぐれ節8. あやとり9. 「鳴呼(ああ)……」10. ある出逢い11. おんな願い唄12. テレビ映画「戦国ロック・はぐれ牙」挿入歌 牙のバラード『男・女・こころの哀歌』(オリジナルリリース:1974年4月25日)※未CD化梶 芽衣子『男・女・こころの哀歌』ジャケット【収録内容】1. アカシアの雨が止むとき2. 芽衣子の夢は夜ひらく3. 女心の唄4. 銀座の蝶5. 新宿ブルース6. カスバの女7. 東京流れもの8. 裏町人生9. 酒は涙か溜息か10. 男の純情11. 雨の屋台12. 知床旅情『去れよ、去れよ、悲しみの調べ』(オリジナルリリース:1974年11月25日)梶 芽衣子『去れよ、去れよ、悲しみの調べ』ジャケット【収録内容】1. ~新しい日々~2. 舟にゆられて3. 不思議ね4. うつろな風のある日5. 別れ話なんか6. 雨の夜あなたは7. この新しい朝に8. 南風9. ~旅~(セリフ)(BGM[I])10. 秋11. 朝の感情12. ~七日間~(セリフ)(BGM[I])13. とりとめもない思い14. ~元気よ~(セリフ)(BGM[I])『女をやめたい そして…』※デジタル向けパッケージ梶 芽衣子『女をやめたい そして…』ジャケット【収録内容】1. 東宝映画「修羅雪姫」主題歌 修羅の花2. ほお やれほ……3. 東映映画「明日なき無頼派」テーマ ジーンズぶるうす4. 因果花5. 芽衣子の夢は夜ひらく6. 女をやめたい7. 思い出日和『あいつの好きそなブルース』(オリジナルリリース:2011年5月25日)梶 芽衣子『あいつの好きそなブルース』ジャケット【収録内容】1. あやまち2. 一番星ブルース3. あいつの好きそなブルース4. 袋小路三番町5. 朝顔・夕顔6. あゝブルース7. しなやかにしたたかに■サウンドトラックアルバム『サウンドトラック「梶 芽衣子の魅力」』(オリジナルリリース:1972年12月25日)※未CD化『サウンドトラック「梶 芽衣子の魅力」』ジャケット【収録内容】1. 東映映画サウンドトラック盤 女囚701号『さそり』より2. 東映映画 銀蝶流れ者『牝猫博奕』より■シングル『修羅の花』(2003年12月17日 12cm CDシングルとしてリリース)梶 芽衣子『修羅の花』ジャケット【収録内容】1. 東宝映画「修羅雪姫」主題歌 修羅の花2. 東映映画「さそり」シリーズ主題歌 怨み節3. 修羅の花(メロ入りカラオケ)4. 怨み節(メロ入りカラオケ)『不思議ね』(1994年7月21日 8cm CDシングルとしてリリース)梶 芽衣子『不思議ね』ジャケット【収録内容】1. 朝日放送・テレビ朝日系『旅くらべ決定版』エンディングテーマ 不思議ね2. 朝日放送・テレビ朝日系『旅くらべ決定版』エンディングテーマ 不思議ね(オリジナル・カラオケ)3. 舟にゆられて4. 舟にゆられて(オリジナル・カラオケ)『女をやめたい』(2009年6月24日 12cm CDシングルとしてリリース)梶 芽衣子『女をやめたい』ジャケット【収録内容】1. 女をやめたい2. 思い出日和3. 女をやめたい(オリジナル・カラオケ)4. 思い出日和(オリジナル・カラオケ)梶 芽衣子 テイチクエンタテインメント オフィシャルHP:
2022年02月23日横浜流星主演『嘘喰い』が現在公開中だ。そして映画にも登場する人気キャラクターに焦点を当てたオリジナルドラマ『噓喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-』が映画公開と同日より、映像配信サービス・dTV(R)にて全4話で独占配信中となっている。この度『鞍馬蘭子篇』より場面写真が公開された。本作は、天才ギャンブラー“嘘喰い”こと班目貘(横浜)と出会い借金まみれの人生が一変、裏社会でのし上がっていく青年・梶隆臣(佐野勇斗)とサディスティックな最狂女組長・鞍馬蘭子(白石麻衣)のふたりが親友、クズ親、抗えない過去といった、それぞれ背負うもののために、究極の騙し合いゲームに挑む様を描く。ドラマの1話(配信中)と2話(2月18日配信)にあたる『鞍馬蘭子篇』は、映画とリアルタイムで進行するもうひとつの物語。劇中、快楽殺人者・九重太郎とのデス・ゲームで負傷した斑目獏を自宅で匿っている間の蘭子の物語という構成で、映画を見た人が思わずニヤっとしてしまう仕掛けは勿論、映画を見ていない人でも楽しめるストーリーとなっている。現在放送中の『ミステリと言う勿れ』(CX系)や劇場版『名探偵コナン ハロウィンの花嫁』(4月15日公開)のゲスト声優などジャンルを問わず活躍の場を広げる白石だが、本作で演じた蘭子は自身と「真逆」の役柄だと振り返る。さらに「ちょっとした力加減で見え方が変わるので目のお芝居というのを監督とも話し合って意識しました。今の蘭子があるのは(鞍馬蘭子篇で登場する)過去に色々あったからで、同じ女性が見ても格好いいなと思える瞬間がいっぱいあると思います」とコメント。解禁された場面写真からは、鋭く相手を見抜いて容赦なく見下すような冷酷な表情が見て取れ、俳優・白石麻衣の新境地の演技に期待が高まる。さらに天性の勝負勘とサディスティックな戦術を繰り広げる泣く子も黙る女博徒の迫力を表現するため「普段の高めの声を抑えて、ドスの聞いた低いトーンの力強い声をお腹から声を出すようにしました」と具体的なスキルで蘭子を表現したことも明かした。屈強な男たちを従え、抜群の存在感で部下を率いる貫禄溢れる蘭子に注目してほしい。dTVオリジナルドラマ「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」dTVにて独占配信中『嘘喰い』公開中
2022年02月17日佐野勇斗&白石麻衣W主演ドラマ「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」が、「dTV」にて配信されることが決定した。横浜流星演じる天才ギャンブラー・斑目貘が、史上最恐のデス・ゲームを繰り広げる映画『嘘喰い』の公開と同日より配信開始となる本作は、映画にも登場する人気キャラクター、佐野さん演じる梶隆臣と、白石さん演じる鞍馬蘭子に焦点を当てたオリジナルドラマ。貘と出会い、借金まみれの人生が一変、裏社会でのし上がっていく青年・梶隆臣は、ギャンブラーとして成長していくきっかけのゲーム「セブンポーカー」に挑む姿を描き、過去に自分を捨てたクズな母親との対峙、幼なじみとの淡いロマンスも映し出す。一方、サディスティックな最狂女組長・鞍馬蘭子は、大切な親友のために、過去の敵と再び対峙する様子を描き、頭脳心理バトル、知られざる過去や最狂女組長としての“ドS”全開シーンも必見。映画で監督を務めた中田秀夫が、ドラマ版の監修を務め、「梶隆臣篇」は原作の人気エピソードを基に、「鞍馬蘭子篇」は完全オリジナル脚本でドラマ化。映画から見てもドラマから見ても楽しめるストーリーとなっている。佐野さんは「ギャンブルのシーンは、斑目貘を演じられていた横浜流星君の目つきなどを意識して演じました」と撮影をふり返り、「注目して頂きたいのは、貘さんに頼らず、1人でケジメをつけるかっこいい梶隆臣です!ヘアスタイルなど細かいところも相談しながら作らせていただいたのでそこも注目していただけると嬉しいです!」と見どころを語る。また、白石さんも「目のお芝居に意識して演じました」と明かしており、「映画では描かれていない、鞍馬組の強くまっすぐな想いは見てる方を温かく、そしてドキドキさせてくれる迫力あるお話になっています。走り回ったりアクションだったり、ブラックジャックのところは是非注目して見ていただけると嬉しいです。個性あふれるキャラクターがたくさん出てくるので、そこも楽しんでもらえたら嬉しいです」とアピールしている。2人のほかにも、蘭子の腹心の部下・レオ(森崎ウィン)、梶の専属立会人・夜行妃古壱(村上弘明)ら映画版キャストに加え、dTV版オリジナルキャストとして、蘭子の対戦相手となる浪速組組長・岩城を西村和彦、梶の対戦相手・鮫丸を忍成修吾が演じることも決定。配信決定と合わせて到着した予告映像では、不敵な笑みを浮かべる梶と蘭子の表情からスタート。「俺の命を賭けます」と言い放つ梶、ヒールで痛めつけながら「いい度胸してんじゃん」と啖呵を切る蘭子の姿からは、それぞれの戦いの背景にあるドラマも見え隠れする。さらにポスタービジュアルは、カードが舞う中、迫力に満ちた梶と蘭子が写し出されている。「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」予告映像<「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」あらすじ>▼鞍馬蘭子篇暴力団鞍馬組の組長・鞍馬蘭子は、昔、自分の命を救ってくれた恩人・名美からある相談を受け、名美の弟が関西の暴力団・浪速会を相手に、借金を作ったことを知る。早速、組に乗り込んだ蘭子は、賭郎の会員権を賭けて、浪速会の組長と勝負をすることに。しかし、勝負相手として現れた岩城一馬は、蘭子が組を継ぐ前の過去の因縁の相手で、全てが岩城の策略だった――。▼梶隆臣篇斑目貘と出会い、人生が一変した青年・梶隆臣は、ある日、幼なじみの絵美と再会。絵美が時々ボランティアで手伝っているという「子供食堂」に訪れた梶は、過去自らも母親の育児放棄で児童養護施設に預けられていたことを思い出す。そんな折、母が自分の生命保険を賭け、闇カジノで負けたことを知った梶は、闇カジノのオーナー・鮫丸の元へ向かう。すがりつく母を前に梶は、賭郎立会人を呼んだのであった。負けの代償は命で支払う、梶のデビュー戦の行方は――。「嘘喰い -鞍馬蘭子篇/梶隆臣篇-」は2月11日(金)21時~dTVにて独占配信(全4話)。『嘘喰い』は2月11日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:嘘喰い 2022年2月11日より全国にて公開©迫稔雄/集英社 ©2022 映画「嘘喰い」製作委員会
2022年01月11日●念願の吹替の仕事に喜び! 正義感あふれる役に共感も人気と実力を兼ね備え、話題作への出演が相次ぐ声優の梶裕貴。人気スパイ・アクション「キングスマン」シリーズの最新作『キングスマン:ファースト・エージェント』(12月24日公開)の日本語吹替版では、正義に燃える若き紳士・コンラッド役に命を吹き込んでいる。近年は実写ドラマやミュージカルへの出演など活躍の場をぐんぐん広げている梶だが、「声優という仕事に、誇りと責任を持って取り組ませていただいています。だからこそ、もっと魅力的でおもしろい役者になっていきたい。そのためにも、いろいろな場所でたくさんの経験をして、役者力を磨いてきたいんです」と力強く語る。正義感あふれる役柄も似合う梶が、穏やかな笑顔の裏に秘めたストイックな姿勢と声優業への情熱を明かした。礼儀正しい英国紳士が戦闘モードに入った瞬間に豹変するギャップや、キレキレのアクション、ギミック満載のスパイガジェットやユーモアを絶妙にきかせたセリフなど、唯一無二の世界観で観客を魅了している「キングスマン」シリーズ。1914年を舞台に、英国貴族のオックスフォード公(レイフ・ファインズ)と息子コンラッド(ハリス・ディキンソン)が世界大戦を密かに操る闇の狂団に立ち向かう姿を描く本作では、世界最強のスパイ組織“キングスマン”の誕生秘話が明らかとなる。梶が演じたコンラッドは、名門貴族のオックスフォード公の息子で、勃発してしまった世界大戦に赴くことを熱望する青年だ。オーディションでコンラッド役を手にしたという梶は、「これまでにも吹替のオーディションは何度も受けてきましたが、なかなか合格という結果をいただけたことがなかったんです。今回、オーディションを経て吹替のお仕事をいただけたことは、自分にとって理想的な形で夢がかなったような出来事ですね」と告白。「名作に新たに参加できるということもとてもうれしかったですし、本作では“キングスマン”の誕生の秘密が明らかになるとあって、シリーズのいちファンとしても、ものすごく興味がありました。そのなかで重要なキャラクターであるコンラッドを演じさせていただけて、とても光栄です」と喜びを噛み締める。コンラッドに抱いた印象は、「正義感と誠実さ、そして若さゆえの青臭いエネルギーを持っている」というもの。梶は「自分と近いメンタリティを持っている役だなという気がしています」と打ち明ける。これまでにも『進撃の巨人』のエレン・イェーガーや『七つの大罪』のメリオダスなど、ある種の正義感をみなぎらせる役柄を熱く演じてきた梶だが、「僕自身、自分が正しいと思うことや大切だと思うものは極力貫こうとするし、守ろうとする性格です」と共感する部分も多いという。オックスフォード公とコンラッドの親子関係も見どころとなる本作。梶は「コンラッドが父親に対して抱く思いが、ものすごく理解できた」という。「父親って、息子にとって一番最初に出会う身近な大人の男性ですよね。だから成長する過程で、どうしても似てきてしまう部分があると思うんです。でも、だからこそ、いつか絶対に超えたいと思う存在なんですよね。コンラッドにも確実にそういった思いがあるはず」と話す。コンラッドが進みたい道について、父親が反対する場面もある。梶が声優業に足を踏み入れようとしたときに、両親から反対されたことはあっただろうか?「母はいつも『やりたいことをやればいい』と言ってくれていたと思います。父は『自分で責任を取れるのならば、好きな道に進めばいい』というスタンスでした。金銭面ふくめ、もしも他人に迷惑をかけるようなことがあれば、間違いなく許してはくれなかったでしょう。僕は高校生のときに“選ばれた特待生は、無料で養成所に通える”という条件のオーディションに、ありがたくも合格することができ…結果的に、両親に負担をかけることなく声優の勉強を始めることができました。『自分の目でチャンスを見つけて、何が何でもつかみ取る』ということの大切さを、その時に学んだような気がしています」と振り返る。“紳士”が活躍する本シリーズだが、梶が声優道を突き進むなかでは、憧れの紳士像とも思えるような先輩にも出会えたという。「憧れるという意味では、山路和弘さんですね。お芝居もお人柄もカッコよくて痺れる大先輩です。お会いするたびに、『男としても、ああいう大人になりたいな』と思うようなお方。永遠の憧れの対象ですね」とにっこり。「役によってガラッと印象の変わる凄まじい役者さん。一方で、お話ししてみると意外とお茶目だったり、照れ屋さんだったり、そういったギャップにも魅力を感じます」と目尻を下げる。●「本当に声優という仕事が好き」コロナ禍で湧き上がった思い今や出演作の途切れない、声優界のトップランナーとなった梶。声優としてあらゆる役柄に挑戦するだけでなく、実写ドラマやミュージカルにも出演するなど活躍の場を広げている。梶は「新しいことに挑戦できる場所をいただけるだけでもありがたい」としみじみ。なぜ新しい挑戦を続けるのか、その理由をこう語る。「僕は声優という仕事に、誇りと責任を持って取り組ませていただいています。だからこそ、もっと魅力的でおもしろい役者になりたい。そのためにも、いろいろな場所でたくさんの経験をして、役者力を磨いていきたいんです。ドラマやバラエティなど慣れない場所でお仕事をさせていただくと、当たり前ですが、どこに行っても“ド新人”になりますし、そのたびにたくさん緊張もします。でも…やっぱりそこでしか感じられない感覚って絶対にあるんですよね。だからこそ、どんなに怖くても挑戦させていただいています。そこで改めて、自分の求めているもの、好きなものや苦手なものがわかったりもしますし」コロナ禍においては、本作の公開も繰り返し延期になるなど、エンタメ業界もあらゆる影響を受けてきた。梶はコロナ禍で「嫌気が差すほどの絶望、同時に、たくさんの希望も感じた」そうで、仕事について熟考する機会にもなったという。そこで強く心に湧き上がってきたのは、「自分は、本当に声優という仕事が好きなんだ」だということ。「僕は中学生の頃からずっと『声優になりたい。声優になるためにはどうしたらいいのか』ということばかりを考えて生きてきました。常に"声優とは?"ということで頭がいっぱいだったんです。まあ、それは今でも同じなんですが…(笑)。そんな自分でも、約18年間声優を続けてきた今、“仕事”というのは、好きという気持ちだけではできないし、苦しい時間も必ずあるものだなと実感しているところです」と語る。「それでも、やっぱりどうしたって、結局は声優という仕事が好きなんですよね。なので、お芝居をさせていただく機会があるならば、いつでも自分のベストパフォーマンスができる準備と覚悟をしておかなければいけないんです。それが責任というものかと」と力を込めた。声優業に臨む上でのモットーは「自分が演じさせていただく役に、誰よりも深い愛情と熱意を持って寄り添うこと」だと話す。「その役が何を考え、どうやって生きているのかを、誰よりもわかってあげられる存在でありたいと思っています。そこからさらに、制作陣の方々が作りたいものは何なのか、自分が求められているものは何なのかを把握し、それを形にする努力ができる人でありたいですね。チーム一丸となって『この作品をいいものにしたい』と感じられる場所にいられることが、僕にとって一番の幸せです」とひたむきで、熱い思いを明かした。■梶裕貴1985年9月3日生まれ、東京都出身。2004年、声優デビュー。2007年にテレビアニメ初主演を務める。2013年と2014年には声優アワード主演男優賞を史上初の2年連続で受賞。『進撃の巨人』のエレン・イェーガーや、『僕のヒーローアカデミア』の轟焦凍役、『ワールドトリガー 』のメリオダス役など、話題作の人気キャラクターを数多く演じている。2020年には、WOWOWオリジナルドラマ『ぴぷる~AIと結婚生活はじめました~』では実写連続ドラマ初主演を飾った。
2021年12月24日