パリ発の自然派ネイルブランド「manucurist」フランス・パリ発の自然派ネイルケアブランド「manucurist(マニキュリスト)」では、2018年11月より、期間限定のポップアップストアをオープンしています。植物成分でナチュラルな発色「manucurist」の「green グリーン ナチュラルネイルカラー」シリーズは、80%以上が野菜などの植物成分から作られています。原料となるのはジャガイモやサトウキビ、とうもろこし等、身近なものばかり。植物由来の自然な発色を楽しむ事ができます。またココナッツオイルとバンブーエキス配合で保湿力が高く、爪にも肌にも優しいのも嬉しいポイントです。秋冬限定カラーを要チェックポップアップストアでは、定番の20色に”2018年秋冬コレクション”6色をプラスした、全26色がお目見え。秋冬限定カラーは、カーキやグレイなど寒い時期のファッションにぴったりのシックなカラー展開です。開催予定はプレスリリースをご確認下さい。(画像はプレスリリースより)【参考】※(株)サハラ・インターナショナルグループのプレスリリース※「manucurist」公式サイト
2018年11月27日植物の恵みでピュアなまなざしを 吉川ひなのさんといえば、いつまでも少女のように煌めく瞳が印象的な女性です。現在海外に拠点をおく彼女は、素材にこだわった子供服ブランド『Love the Earth』を手がけるなど、そのオーガニックな暮らしにも注目が集まっています。『アネリアナチュラル』では厳選した植物由来成分に加え、“繊細な美”の花言葉を持つハイビスカス花エキスを配合。その高い保湿効果で乾燥などのダメージからまつ毛を守り、艶のある状態をキープします。合成着色料、エタノール、シリコーンなどの成分は使用せず、天然由来成分のみで健やかな美しい目もとへ導いてくれるアイテムです。 アネリアナチュラル トリートメントマスカラ ブラック 7ml ¥2,300 美容液成分入りのロング&セパレートマスカラ 普段使いできるブラックのマスカラには、エコサート認証の「シロキクラゲ多糖体」と「ハイビスカス花エキス」を配合。セパレートしやすいブラシを採用し、ひと塗りでまつ毛1本1本をキャッチしてカールをキープさせながら、しっかり保湿してメイク中もケアしてくれるのが嬉しい。お湯で簡単に落とせるフィルムタイプなので、汚れとともに潤いまで落としてしまう過度なクレンジングは必要なし。まつ毛エクステを使っている人にもおすすめです! アネリアナチュラル トリートメントマスカラ クリア 7ml ¥2,300 マスカラ&下地&美容液の3WAYタイプ クリアマスカラとして、マスカラ下地として、まつ毛美容液としても使えるのがこの一本。ナチュラルメイクで過ごしたい日や、パンダ目防止、カールキープなど、実はクリアマスカラ自体もさまざまな用途で使える万能アイテムなんです。派手なメイクはしたくないけれど、ツヤとハリのある印象的な目もとを叶えたいという人にぴったり。しっかりメイク派の人には下地としてはもちろん、マスカラの仕上げとしてトップコートのように使うのもおすすめ。透明感をプラスしながら、メイクくずれしない目もとを叶えてくれます。ブラックと同じように「シロキクラゲ多糖体」と「ハイビスカス花エキス」が配合されており、トリートメント効果もばっちりです。 アネリアナチュラル アイラッシュセラム 3ml ¥2,500 まつ毛を集中ケアする美容液 天然由来の育毛成分で発毛サイクルのバランスを整える「有機エンドウ芽エキス」、保湿力のある「ハイビスカス花エキス」に加え、エコサート認証の7種類のハーブ(カミツレ花エキス、カンゾウ根エキス、イタドリ根エキス、オウゴン根エキス、チャ葉エキス、ツボクサエキス、ローズマリー葉エキス)をブレンドしたアイラッシュセラム。まつ毛の伸長と発毛をサポートする優しい処方で、集中ケアとして定期的に使用したいアイテムです。毎日マスカラを使う人は必ずケアが必要なので、まずは一本手に入れておきましょう。 「目もとって少しのことで印象が変わるので、いつも大切に考えています。デリケートな目もとに毎日使うものだからこそ、ナチュラルなアイケアやアイメイクがあったらいいなぁとずっと思っていました。自然の恵みを取り入れてお手入れやメイクを楽しむって、とっても気持ちいい!ぜひ、みんなにも体感してもらえると嬉しいです」と、プロデュースをつとめた吉川ひなのさん。 口に入れるものと同じように、肌やまつ毛に触れるものだってなるべく気を使っていきたい。そんな当たり前の思いから生まれたアイケアブランド『アネリアナチュラル』を、毎日のメイクに組み込んでみてはいかがでしょうか。 アマラ03-6804-2822amarainc.co.jp text:坂崎麻結
2018年11月25日冬が近づくと自然と暖かく過ごせる、おうち時間が増えます。外の景色が寂しい冬だからこそ、おうちの中だけはパッと明るく元気な雰囲気にしてくれる観葉植物を育ててみませんか?「すぐに枯らしてしまうから、植物を育てるのは苦手……」。今回はそんな人にもわかりやすく植物の育て方や飾り方、オススメまでご紹介します!ひとつあるだけで空間に潤いがプラスされる観葉植物例えば誰かのおうちにお邪魔したときに、玄関に鮮やかな色のグリーンが飾ってあったらとてもワクワクするし、思わず笑顔になってしまいませんか?少しの雑貨と一緒に飾られた植物は温かみを感じるし、なんだかホッとします。たくさん飾らなくても、ひとつあるだけでお部屋はグッと素敵に見えますよ。憧れの大きな観葉植物ウンベラータは我が家に来て3年程経ちますが、すくすくと育っています。大きな観葉植物は値が張るので、購入するときに少し勇気が必要ですし、上手く育てられるか心配になりますよね。でも、大きな植物って意外と育てやすいものが多いんです。ウンベラータの他にもゴムの木やエバーフレッシュなども比較的育てやすい植物です。画像左に吊るしてあるシッサス(グレープアイビー)は葉が大きく、ボリュームがあって、とても存在感があります。「大きな観葉植物はちょっと……」という人にオススメです。観葉植物の水やりは夏の間は2日に1度くらいで、秋から冬にかけては1週間に1度程度で大丈夫。でも大切なのは植物の状態をよく観察すること。思ったよりも早くに水切れしていることもあるので、植物の状態は毎日見てあげるといいですね。鉢選びも簡単に。まとめて飾ってこなれ感を演出するここはDIY工具を置いている場所で、一見すると「ちょっと男らしい雰囲気の空間」だと思います。でもそんな男性的な空間に、パキラやゴムの木を飾ると空間が和らいで、優しい雰囲気を生み出してくれます。ここに飾っているパキラはなんと300円ショップのもの!小さな一鉢がこんなに大きく育ちました。「鉢選びが難しい」と感じたら、いくつかの観葉植物をまとめて、木箱に入れてしまうのも手です。木箱にまとめるだけで統一感が出て、センスのいいこなれた感じに見えますよ。それでも植物を育てるのが難しいならグリーンを育てるのは、まだ自信がないという場合、まずは切り花から始めてはいかがでしょう。切り花なら水につけておくだけ。育てていくものではないので、気軽に植物を楽しめると思います。お菓子を置いている場所に、一緒に切り花を飾るだけで一気にカフェのような雰囲気になります。植物のある暮らしを楽しもう!初めは難しく考えてしまいがちで、枯らしてしまうこともあると思います。お部屋と植物との相性もあるので、初めから上手くいくとは思わないのがコツ。「この植物を育ててみたい!」「これスキ!」の気持ちを大切に、植物のある暮らしを楽しんでくださいね。おうちが心地いい空間になりますように。⚫ライターRumiライフオーガナイザー。DIY、100均リメイク、整理収納、おうちカフェでおうち時間を楽しむアイデアをブログで日々発信しています。著書に『Rumiのおうち時間を楽しむインテリア』(宝島社)。
2018年11月22日「レイチェルワイン」の新ボタニカルリップコスメブランド「レイチェルワイン」より、97%以上が植物由来成分のリップアイテム「ボタニカルリップトリートメント」(税込2,160円)が新発売されました。植物由来成分で唇に潤いを!「ボタニカルリップトリートメント」には、カルナウバロウ、キャンデリラロウ、コメヌカロウの3種の天然ワックスを配合。唇に潤いをキープし、外部の刺激から保護します。さらにホホバ種子油やオリーブ果実油、グルコシルセラミドなど、7つの保湿成分が唇をしっかり保湿。乾燥によるカサツキや荒れを防いでくれます。口紅の前に使用することで、発色を良くする下地効果も。唇に優しいフリー処方敏感な唇に直接触れるものだからこそ、低刺激であることにこだわりました。シリコーン、石油系界面活性剤、鉱物油、アルコール、合成香料などは一切使用していません。唇に優しいボタニカルリップで、ウルツヤリップケアを始めてみませんか。(画像はプレスリリースより)【参考】※(株)ウィンフィールド・ライフリサーチのプレスリリース
2018年11月19日「ARTQ ORGANICS」の新スキンケアシリーズ100%植物由来成分のみで作られたオーガニックスキンケアシリーズ「ARTQ ORGANICS-More Than Skin Deep-」が、2018年11月27日(火)より発売されます。厳しい基準をクリア「ARTQ ORGANICS(アロマティークオーガニクス)」は”心に深く触れる香りが、心身を変える”というコンセプトを掲げ、全ての商品にUSDAもしくはCOSMOS ORGANICの認証を取得しています。原料として使われるのは、70種以上ものオーガニック認証成分。原料そのものが持つ生命力で”肌表面だけなく心身の奥底に触れる”というアロマセラピーケアの考えを軸に、全ての製品がオーガニック認証工場のみで作られています。充実のラインナップ同シリーズのアイテムとして登場するのは、オーガニックソープやクレンジングミルクをはじめ、トナー(化粧水)やクリーム、マッサージオイル、ハンドクリーム、マルチバームなど、充実のラインナップです。発売日の11月27日(火)には、公式ブランドサイトがオープン予定。とことんこだわった新オーガニックスキンケアブランドから、今後も目が離せません。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社Blue inkのプレスリリース
2018年11月08日インテリアグリーンというといろいろありますが、今回ご紹介するのは人工観葉植物です。日本初の人工観葉植物専門店〔アートプラント〕にて、基本情報から最新のトレンドまで見ていきたいと思います。インテリアグリーン界の貴公子人工観葉植物って、世話いらずだし、手入れも本当にラク。留守にしがちな空間や引っ越しの際に、ぜひとも導入を検討したいインテリアグリーン界の貴公子です。そんな人工観葉植物の色々な種類の実物が一堂に会する専門店にお邪魔して、人工観葉植物のインテリアとしての可能性を探ってきました!約100種類の人工観葉植物がスタンバイやって来たのは、東京・中野にある人工観葉植物専門店〔アートプラント〕です。店頭には、常時100種類の人工観葉植物がスタンバイしています。実はこのお店、2013年にオープンした日本初の人工観葉植物専門店。単に種類が豊富なだけではなく、ユニークなアイデア商品も展開されているんです!人工観葉植物ってどんなもの?アイデア商品をご紹介する前に、まずは人工観葉植物ってどんなものなのか、簡単にお見せしたいと思います。こちらは、《ユッカ》という大型樹木で、全体の高さは約160cmサイズです。空気清浄や消臭効果も!?幹、枝、葉ともにポリエステル製です。葉が生い茂っているようなタイプと違って、ホコリを取るのがラクで人気。また、光触媒加工がされているので、明るい場所に置いておくだけで部屋の空気清浄や臭いの元の除去効果があります(ほとんどの人工観葉植物は光触媒加工がされているか、あとからスプレー等で光触媒加工することができます)。価格は22,500円と、このサイズのものの中ではリーズナブルです。フォルムの調整が可能そして、ご覧の通り幹や枝を曲げるなど、形の調整が可能です。普通の観葉植物ではできない見栄えを演出できる柔軟性が魅力の1つなんですね。実はエコ!ちなみに、鉢植えの中はウレタンで固められていることが多く、その上に本物の石や再生石、ウッドチップなどが撒かれています。再生石はガラスをリサイクルしたもの、ウッドチップは本物の木の皮の余った部分が用いられており、エコです。人工観葉植物の緑は、環境や資源に配慮して作られているのですね。壁掛けタイプも充実床置きや台置き、卓上向けのほか、壁掛けタイプもラインナップしています。壁掛けにもいろいろな種類があり、鋲一本で掛けられる軽量のものから卓上に置けるポットに入ったものやベースとなるマットに張り付いたものなど充実。また、天井からフックやマグネットを使って吊るすタイプも存在し、インテリアとしての自由度も十分です。キュートなモスアニマルたちそして人工の苔、モスを使ったかわいらしいインテリアグリーンもあるんです!この《モスアニマル》は贈り物にも最適。白い陶磁器を含む高さは10〜14cmで、価格は1,600円です。種類はベアー・ピッグ・ラビット・ダック・カタツムリ・ドッグの全6種。初心者にも人気の2種!最後に、いろいろな場所に置けて初心者にもぴったりの、30cmサイズの人気商品をご紹介しましょう。左が《グリーントピアリー》、右が《ミニパキラポット》です。前者はその丸いフォルムがかわいいと、後者はその葉の形から「多幸の木」と評判の観葉植物ですね。価格は3,200円と2,800円。大きいサイズのものは場所を取るし、値も張るとお考えの方は、まずはこの辺のオーソドックスなものから入ると良いでしょう。好みの人工観葉植物を見つけよう!半永久的にインテリアとして使える人工観葉植物について、いろいろな観点があるということを知っていただけたでしょうか。今回ご紹介しきれなかった商品がたくさんあるので、ぜひとも実際に〔アートプラント〕の店頭へ足を運んでほしいです。貴方の好きな種類の人工観葉植物が、きっと見つかりますよ♪【アートプラント】●住所東京都中野区中野5-52-15中野ブロードウェイ1F●最寄り駅JR・東京メトロ中野駅(徒歩5分)●電話03-5942-7186●営業時間11:30~19:30●定休日水曜・木曜日※本記事内の商品の価格は全て税込表示です。なお、送料は別になります。〔アートプラント〕HP
2018年10月26日2018年9月16日(日)開催養命酒製造株式会社は、茨城県水戸市の協力を得て「Night Botanical Park~植物と深呼吸する~」を開催します。水戸市植物公園内の「水戸 養命酒薬用ハーブ園」にて行われるナイトイベントです。ハーブを身近に水戸市とともに薬草を有効活用することを目指してきた同社は、ハーブイベントなどを通じて、薬草やハーブに親しめる企画を進めています。今回のイベントは、そのような官民協働プロジェクトの中心となる「水戸 養命酒薬用ハーブ園」において開催されます。開催概要日時は2018年9月16日(日)18時から20時30分まで。ナイトパークヨガ、天体観測、温室ナイトツアーの実施を予定しています。また、ワンコイン薬膳カレーや、朝摘みミントを使用したノンアルコールカクテルなどの特別メニューにも注目です。(画像はプレスリリースより)【参考】※水戸市植物公園 ホームページ※プレスリリース
2018年09月07日「ダイアンボタニカル」に新シリーズ登場天然由来のヘア&ボディケアブランドとして人気の「ダイアンボタニカル」に、新シリーズ「ホイップシアバター」が誕生。2018年9月15日(土)より、全国で販売がスタートします。9割以上が植物由来成分!「ダイアンボタニカル」は、90%以上が天然の植物由来成分で作られています。また合成色素や石油系界面活性剤、パラベンなどは一切使用しない、7つのフリー仕様。子どもでも安心して使える優しさがポイントです。オーガニックシアバターでしっとり肌へ今回発売される「ホイップシアバターシリーズ」は、ダイアンボタニカルの中でも特に保湿に特化したもの。保湿力の高いオーガニックシアバターをホイップ状に柔らかくし、メイン成分として配合しました。無添加処方はそのままに、シアバターの働きでしっとり潤いのある肌へ。シャンプー、トリートメント、ボディソープ、ボディスクラブ、ボディミルクといった充実のラインナップです。徐々に乾燥が気になる季節が到来。これからの時期にこそ試してほしいシリーズです。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ネイチャーラボのプレスリリース
2018年08月30日小さな子どもの体験学習として、植物を育てることはとても有意義ですね。幼稚園でも、草花や野菜を育てたり収穫したり、という経験をさせてくれることがあります。家庭でも、庭やバルコニーなどを活用して、チャレンジさせてあげたいもの。でも、まだまだママのフォローが必要な幼児には、水やりひとつでもきちんとやるのは難しく、植物を枯らしてしまってはかわいそう、とはいえ忙しいママがこまめにフォローするのも大変…。そんなとき、意外なオススメが、おしゃれなハーブの代表格「ローズマリー」です。驚異の生命力で、栽培に手間いらず!子どもに水やりを任せても大丈夫ハーブはもともと生命力の強い植物。その中でも、ローズマリーは驚異的。苗から簡単に育てられ、水やりも土の表面が乾いてきたらやる程度の感覚でOK。小さな子どものアバウトな水やりでも大丈夫。お世話が簡単でも、子どもが“自分で育てた感”を味わえる、ありがたい植物なのです。どんどん茎が伸びて成長する様子に、わが子も「ローズマリーって、こんなに大きくなるんだ~!」と驚いていました。増えすぎたら、枝をチョキンと切って挿し木にすれば、ジュニアを育てられます。その様子も子どもにとっては新鮮。「根っこって、そんなにうまく生えるのかなあ?」と不思議そうでした。挿し木にするときは、半日ほど水につけ水揚げしてから土に植えます。おしゃれなジュース瓶に挿すとステキ。天然の虫よけにも!独特な香りが効果を発揮アロマテラピーの世界でも人気のローズマリーは、独特な強い香りが特徴的。虫よけ効果もあると言われています。お庭の窓まわりやバルコニーで栽培すれば、天然の虫よけバリアに。天然の虫よけなら、安全安心ですね。その効果は、以前にローズマリーを栽培していた場所に、あさがお・ひまわりやトマトなどを育てはじめたら、格段に虫が寄ってくるようになり大慌てしたことでも、改めて実感しました(汗)。わが子も「さわるとすごい匂い!なんでこんな匂いがするんだろう?」と、驚きや発見をしたようです。ローズマリーのアロマテラピー効能のひとつには、“頭脳明晰化作用”が。毎朝の水やりは、良い効果があるかも(笑)。子どもが育てたローズマリーが、お友達とのホームパーティー料理に大活躍これから年末に向けて、ハロウィーンやクリスマスなどの楽しいイベントがたくさん。お友達を招いてホームパーティーをする機会も増えるのでは?そんな時、育てたローズマリーをお料理に使ってみましょう。お肉やじゃがいもと相性抜群。おいしさがアップするだけでなく、見た目もおしゃれ。“フォトジェニック”なパーティー料理に仕上がります。ぜひ、「○○ちゃんが育ててくれたローズマリー!」と紹介してみて。自分が育てたものをママがステキなお料理にしてくれた、と子どももうれしく、自信にも繋がることでしょう。さらに、「お料理に使うと、匂いが少なくなる?」「色が茶色っぽくなってるのは何で?」など、子ども自身が何かを感じてくれたら、それもまたよい学びになります。ローズマリーという、子どもにとってはちょっと珍しい植物栽培。きっと“植物”の概念を広げてくれるでしょう。春だけでなく、9月ごろも苗の植え付けに適した時期です。気軽にトライしてみてはいかがでしょうか。注:お子さんがローズマリーにアレルギーがないかは、確認しておきましょう。
2018年08月24日明治屋とのコラボでは料理教室を実施東京都千代田区に本社がある株式会社浅田飴は8月20日、パーソナルトレーニングジムの運営で知られるRIZAPと共同の取り組みの新商品として砂糖不使用の「シュガーカットナチュレ」を発売すると発表した。同商品の販売開始は9月3日(月)からとなっている。「シュガーカットナチュレ」は70g入りが500円(税別)で、150g入りが1,000円(税別)、スティック30本入りは300円(税抜)である。また、9月19日には東京・明治屋ホールにて、明治屋「コンビーフスマートカップ」とのコラボによる料理教室も実施され、料理家の山脇りこ氏が講師を務める。2018年は「シュガーカット」発売45周年株式会社浅田飴が低カロリー甘味料「シュガーカット」を発売したのは1973年のこと。糖尿病の人だけでなく、健康志向の人、ダイエット中の人などに親しまれ、今年は45周年となっている。以後、糖類ゼロの「シュガーカットゼロ」などが販売されていたが、今回、カロリーフリー、シュガーフリーで植物由来の甘味料「シュガーカットナチュレ」を発売。甘味料にはエリスリトールに、ラカンカエキス、ステビアを使用している。(画像はプレスリリースより)【参考】※浅田飴、RIZAPと共同の取り組みとして植物由来の甘味料「シュガーカットナチュレ」を9月3日発売
2018年08月22日草間彌生美術館にて展覧会「未来へのわが展望をみてほしい―植物とわたし」を10月4日より開催する。草間彌生ポートレート ©YAYOI KUSAMA草間彌生は種苗業を営む旧家に生まれた。幼少期から植物に囲まれて育ち、植物は草間にとって作品の重要なモチーフであり続けている。愛すべき対象であると同時に、幻覚による恐怖を与える存在でもある植物は、草間のアイデンティティを反映してきたひとつの鏡像といえる。草間彌生「一人、花園に埋もれば」2014 アクリル・キャンバス 194×194 cm ©YAYOI KUSAMA草間彌生「自画像」1972 インク、ボールペン、パステル、コラージュ・紙 74.4×44 cm ©YAYOI KUSAMA本展では、草間自身の鏡像ともいえる植物モチーフと、幼少期から現在にいたるまで数多く作り続けている自画像の関係性を問う。10代の頃のスケッチや日本画の技法で描かれた初期の大作から始まり、60年代のパフォーマンス作品への発展、70年代のコラージュ作品、近作のインスタレーション作品、さらには最新の絵画群への展開と、作品の中に自己イメージを登場させ、植物的なメタモルフォーゼを繰り返しながら自己のオブセッションをいかに乗り越えてきたのか。草間が制作してきた多様な作品群から、その創作の世界を紹介する。【展覧会情報】「未来へのわが展望をみてほしい―植物とわたし」会期:10月4日~2019年2月28日会場:草間彌生美術館住所:東京都新宿区弁天町107時間:11:00~17:30開館日:木・金・土・日曜日および祝日休館日:月・火・水曜日料金:一般1,000円 小中高生600円 ※未就学児は無料、団体割引はなし日時指定の予約・定員制(各回90分)毎月1日10:00(日本時間)に美術館webサイトで翌々月分 のチケット発売開始※当日券なし※チケットは美術館webサイトのみでの販売
2018年07月31日「diem」よりトータルケアセット発売植物由来のオーラルケアブランド「diem(ディエム)」より、旅行や職場で大活躍の「トータルケアセット」(税別1,200円)が登場。2018年7月20日(金)より、全国のドラッグストアやLoftなどの取扱店にて販売スタートします。いつでもサッと取り出してオーラルケアトータルケアセットは、「ボタニカルトゥースジェル」又は「ボタニカルトゥースペースト」に、マウスウォッシュスティックと歯ブラシがセットになったもの。ナチュラルで可愛い巾着入りです。美白と口臭予防どちらを選ぶ?口内洗浄と口臭予防効果が高い「ボタニカルトゥースジェル」は、マンダリンとグレープフルーツの柑橘系の香り。セットのマウスウォッシュにはローズアロマ・ミントが付属します。一方の「ボタニカルトゥースペースト」は、美白がメイン。吸着剤が歯の汚れをスッキリ絡め取り、ツルツルの白い歯を叶えます。マウスウォッシュはジンジャーアロマ・ミントの香りです。いずれも原料は植物由来成分にこだわったもの。10種類を超える植物エキスが口内環境を健やかに整えます。合成界面活性剤や防腐剤、着色料は一切使用されていないのも嬉しいポイントです。毎日口に入れるものだからこそこだわりたいオーラルケアアイテム。この機会に取り入れてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社I-neのプレスリリース(PR TIMES)※「diem」公式サイト
2018年07月19日チームラボは、山口・宇部市の「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」にて、「チームラボ 宇部市ときわ公園 2018 世界を旅する植物と、花と共に生きる動物たち」を開催する。期間は2018年8月10日(金)から11月4日(日)まで。2017年4月にリニューアルオープンした「ときわミュージアム 世界を旅する植物館」は、原産地の植生を意識した8つのゾーンに特徴的なシンボルツリーを植栽し、世界を旅するようにめずらしい植物や花、果実に出会える植物館。「チームラボ 宇部市ときわ公園 2018 世界を旅する植物と、花と共に生きる動物たち」では、この植物館が、人々の存在によって変化するインタラクティブなデジタルアート空間に変貌する。夜になると、植物館の壁には、様々な光の動物たちが姿を現す。動物たちの体からは、鮮やかな花々が生まれ、咲き、散って消えていく。床に映し出された生き物たちは、他の生き物を食べると増えていき、しばらく食べることができないと死んでいなくなってしまう。そしてワニは、人々にたくさん踏まれると死んでしまう。カラフルな光のオブジェは、ゆっくりと呼吸しているかのように強く輝いたり消えたりする。オブジェは人に押され倒れかけると、光の色を変化させ、それぞれに合わせた音色を響かせる。光と音は近隣の物体に伝播し、連続して広がっていく。【開催概要】「チームラボ 宇部市ときわ公園 2018 世界を旅する植物と、花と共に生きる動物たち」会期:2018年8月10日(金)~11月4日(日)会場:ときわミュージアム 世界を旅する植物館住所:山口県宇部市野中三丁目4番29号時間:19:00〜22:00(入館は21:30まで、会期中は無休)入場料:一般500円、高校生以下無料(小学生以下保護者同伴)【問い合わせ先】宇部市ときわ公園課(ときわミュージアム)TEL:0836-37-2888
2018年07月02日庭のある家は、誰にとってもあこがれですよね。庭にたくさんの植物を育てて、緑があふれる空間にしていく。育てやすい植物もありますが、当然大変なものもあります。今回は育てやすい植物、育てるのが大変な植物についてご紹介します。■ やっぱり「庭のある家」はあこがれ!かつてホームステイをしていたイギリス北部の田舎町は、ため息が出るくらいどのお宅も庭が美しく、初夏の夕方にウォーキングをしながらお庭を見て回るのが楽しみでした。それから時が経ち家を建て、小さいながらも自分の庭を持てた喜びは今でも覚えています。その後、外構工事と共に庭のリノベーションを行い、一層愛着のある大事な場所になっています。■ 長い目で見たときに植えて「よかった植物」オススメはアジサイのアナベルとオリーブ。どちらもあまり手入れが要らず丈夫に育つ植物です。特にアナベルは梅雨時に白い花を咲かせ、庭にクリーンな雰囲気をもたらしてくれます。小さな鉢植えで購入したアナベルは、地植えした数か月後に転勤になり1年近く家を空けていましたが枯れる事なく、その後の庭リノベーションで移植してもきちんと根付き今年も綺麗な花を咲かせています。まさに手入れ要らずの植物です。■ 植えて失敗しないために下調べはとても大事!小さな庭では、特に樹木の生長を思い描いて植樹する必要があります。葉の形が可愛い人気のユーカリなど、苗の時は問題がなくても、生長が早く大木になる事も。どんどん大きくなってしまう木は抜くのも大変になるので、地植えは慎重に行うことが重要です。また、虫のつきやすい樹木は隣家にもご迷惑を掛ける可能性があります。事前に園芸店で相談したり、ガーデニングの本やインターネットで調べてから植樹することをオススメします。草花はそこまで神経質にならず、気に入った苗を購入し花壇や庭に植えています。庭の環境で良く育つものもあれば枯れてしまうものも。こればかりは育ててみないとわからないので試行錯誤を楽しんでいます。都市部に住んでいると季節の移ろいを感じられる庭は、ほんの少しのスペースであっても暮らしに潤いを与えてくれる大切な空間です。特に木々から葉がすっかり無くなった真冬から、新芽をのぞかせ若々しい緑色の葉がぐんぐんと生長する新緑の季節は数日見ていないだけで庭の様子が変わるほどの変化にびっくりさせられます。家に居ながら自然に触れることができる庭から、驚くほどのパワーと癒しを貰っているのです。皆さんもぜひこちらに参考にして、素敵に庭づくりをしてくださいね。
2018年07月01日健康、美容、運動時のサポートに健康食品の輸入・販売などを展開するクラレンス株式会社は、ライチ由来の低分子化ポリフェノールを配合した『BOOST UP(ブーストアップ)』の販売を開始した。『BOOST UP』は、ライチから抽出した低分子化ポリフェノールであるオリゴノール(R)、クエン酸、ビタミンB群をバランス良く配合している。ライチは、ポリフェノール豊富に含んでおり、古くから美容効果、血流改善効果、抗疲労効果、抗酸化作用が注目されている果実である。吸収率の高い低分子ポリフェノール配合一般的なポリフェノール食品は、成熟した植物から抽出するため、分子が大きく摂取しても体へ吸収されにくい性質だった。『BOOST UP』に配合されているオリゴノール(R)は、ライチ由来の高分子のポリフェノールポリマーを低分子化させた、世界初となる低分子化ポリフェノールである。オリゴノール(R)は、一般的なポリフェノールよりも3~5倍の吸収率であり、幅広い抗酸化作用が期待されている。同製品は、1包あたり、オリゴノール(R)を100mg配合している。摂取の方法は、1日1包をめやすにして、200mlの水に溶かして飲む。グレープフルーツの風味ですっきりとしていて、炭酸水やお湯に溶かしても美味しく飲むことができる。税込み価格は、150g入り(5g×30包)で7,776円。(画像は【BOOST UP】公式通販サイトより)【参考】※プレスリリースクラレンス株式会社※【BOOST UP】公式通販
2018年06月27日*様々な入居者がいる日の出ファクトリー。みんなが作業する『場』を提供したいとの思いから始まったプロジェクト。 *窓辺にも素敵な器やサボテンなどの植物が。気に入ったものは購入もできるそう。*エンジョイボタニカルライフ推進室プロジェクトマネージャーのビリさん。ビリさんもすごくオシャレな方!ビリさん:今日は僕の大好きなガジュマルを用意しました。ボタニカルライフをエンジョイするためのいろいろな器にあわせたお手入れ方法を是非覚えて帰ってください! お気に入りのガジュマルを探す”ガジュ活”!この日用意していただいたガジュマルの数、なんと50鉢!*決める時はインスピレーションで。でもやっぱり目移りしちゃう!*独特な形が魅力的。どっしり構えている子や足を組んでいる子も。何をしているように見えますか?*どの子にしようかな~!?どれも形が全然違う!ちょっとセクシーな子もいるし、巨神兵みたいな子もいる!ビリさん:ジブリに出て来そうな感、満載でしょ?写真集を出したいなんて方もいたし。以前”ガジュ活”っていう、世界にたった一つ、自分だけの一鉢と出会う婚活イベントを開いたくらい、ガジュマルって本当に形が魅力的なんだよね!迷ったけど、決めました!*お風呂に浸かっているような子も。それぞれのお気に入りが見つかったので、器と合わせてコーディネート。ビリさん:じゃあいよいよ植え替えのワーク開始だね!底に穴の空いたいわゆる”植木鉢”だけじゃなくて、例えばマルシェで見つけたオシャレな器とか、”これに植物を植えたら可愛いだろうな”と思っている器とか、植木鉢以外の物でも上手に植物を育てられる方法があるから、しっかり伝授していきます! 植物を楽しむために器を選ぶビリさん:まず植物を植える器について少しだけ説明します。本当は、植木鉢のように底に穴が空いていない器は植物にとってちょっと良くない環境。でも、そもそも植物って自然の中で成長していくのが本来の姿でしょ?人間の住環境に連れて来られている時点で、すでに成長するのにベストな状態ではなくなってるんだよね。だったら、いっそ好きな器で大切に育ててあげた方が植物と上手く付き合っていけるんじゃないかなって僕は思ってて。*日の出ファクトリーにあるビリさんが目利きした可愛い植木鉢たち。持ち込み器の穴開けもできます。ビリさん:ガジュマルは熱帯域の植物で本当は20mくらいになるでっかい木。けど、そもそも元の生息環境と都会の環境は温度も湿度も違いすぎてそんなに育たない。それでも元気に育てたいし今より少し大きく育てたいってなると大事なのは根っこ。いつまでも小さい器で育てていると、器の中が満員電車みたいなって根っこが呼吸できなくなってしまうから、大きい器に植え替えて根っこがのびのび成長できるスペースを作ってあげることが必要になってくる。なかなか大きくならないと思っていたあの植物も、植え替えをしないから成長できなかっただけなんだ…。植物について、知らなかったことばかり!合言葉は「バルス!」根っこで健康診断。ビリさん:今からその大事な根っこで、植物の健康をチェックしましょう。はじめに使うのはステンレスバットとピンセットです。*用意するのは、ステンレスバット・土入れ・ハサミ・ピンセット・お箸・水差し。ビリさん:植物の苗を買うと、よくビニールポットとかに植えられているでしょ。本当はポットを外してそのまま植え替えちゃうのがラクチンなんだけど、好きな器の形状に合うようにしたいし、共存していく上で虫さんや土にはご遠慮いただきたいので、根っこをほぐしながら古い土は落としちゃいます。元気そうに見える植物も土をほぐすと根っこが全然なかったり、ガジュマルなどの観葉植物は、ビニールハウスのような恵まれた環境で育ってきたお坊ちゃんの場合も少なくないから、これから一緒に暮らす植物の健康状態を知る上でも良い機会になるんですよ。根っこって、奥が深い…!ビリさん:じゃあ、古い土を落として根っこをみていこう!苗を外す時、ビニールポットから抜けない場合は無理をせず、土に近い所を持って揺すったり、ポットの底をゼリーのように”ぷにゅっ”と摘むと根っこを傷めずに抜けるから!ちなみに、プラ容器の場合は底穴から突いて押し出してあげるようにしてみてください。*この子の根っこは健康かな?ビニールポットを外して古い土を落とす作業へ。*根は水や養分を吸収するための大事な管だから、できるだけ傷つけないように優しくやさしく…ビリさんのお手本。*根鉢(土と根が固まった状態)を丁寧にほぐしていきます。根っこを切らないよう慎重に。あ!根っこが切れちゃった!ビリさん:根っこが切れちゃった時は、後で葉っぱの数を減らしてあげよう!水を飲める量が減ったら、汗をかく葉っぱを減らしてバランスをとってあげれば、樹にかかる負担も減るからね。くるくる回しながらピンセットを上手く使って土から剥離していく感じで。コツは……やりながら覚えていこ!少しずつ慣れてきました!土はどのくらい落とせばいいですか?ビリさん:ラピュタの『バルス!』の感じ!*バルス!(BGMはもちろん、『君をのせて』で!) 土だってインテリアになっちゃう!バルスの後は、宇宙へ…ではなく、新しい土を入れて器に植え替えします。ビリさん:植え替え用の土もアーバンライフ向けに虫が寄って来にくいものを使います。あと、土って一回買うと結構余っちゃうでしょ?だから、僕は置いててもインテリアとしてオシャレなパッケージのものを使ってます。*パッケージデザインも大事。こんなオシャレなパッケージの土もあるんですね!ビリさん:知らなかったでしょ?あ、あとさ、よく『私、植物枯らしちゃう女なんです』っていう人が結構多いんだけど、よくよく話を聞いてみると、簡単だって言われてる植物を枯らしちゃって『簡単な植物すら枯らしちゃうなんて、私向いてないんだ』って思い込んでることが多くて。でも、その植物が今までどんな環境で育っていて、迎え入れた時にどんな状態になってるかってこと、それにお世話がちょっと合ってないだけなんじゃないかなって思う。本当は”枯らしちゃう女”なんかじゃない人、いっぱいいるはずなんだよね。可愛い器に植え替える楽しみビリさん:今回は”穴のある植木鉢”と”穴のない器”の2種類があるからそれぞれの場合で使う土と普段の育て方を教えます!◯穴のある器・植木鉢の場合植木鉢に空いている穴は、余分な水や根から出る老廃物などをデトックスしてあげるための排水溝です。水が溜まっていると根っこが呼吸できなくなってしまうため、重力で流れ落ちる水は全て排水してあげしょう。鉢底の穴には土が流出してしまわないように”鉢底ネット”を敷きます。*丸型の植木鉢。オーソドックスだけどガジュマルに合う形。*鉢底の穴より少し大きめにネットを切ります。*小さい器の時は鉢底ネットを針金で固定するとズレなくて良い。◯穴のない器の場合今回は室内栽培用の”セラミスグラニュー”という人工土を使います。焼いた土なのでレンガを砕いたような物と考えてください。*光を通すガラスの器と陶器の卵ポット。お部屋に置いても可愛い!*奥がガラスの器用に使用するセラミス。手前が底穴のある鉢に使うバイオゴールドの土(培養土)。 ベストバランスを探す、鉢合わせ!器とガジュマルをどう合わせるか考えていきます。ビリさん:器の正面と植物の正面を合わせるのが基本なんだけど、ガジュマルは特に見た目の個性もあるから、どの向きに植えると収まりがいいか色々考えてみて!*根元は、元々植わってた所を少し出すとカッコ良い!ベストバランスを探します。ビリさん:ここだ!っていう位置が決まったら、決めた高さまで土を入れて土台を作ります。ちなみに、今使ってもらっている土入れはステンレスなんだけど、僕が愛用しているのは真鍮でできていてちょっといい音がするの。パッケージや道具も含めてとことんこだわるのがボタニカルライフを楽しむための一番の秘訣。楽しくないことは続かないからね。*真鍮製の土入れを使って。セラミックとは違って、土が滑ると少し高い音が出ます。ビリさん:土台ができたらガジュマルをスタンバイさせて、今度は土を上まで入れていきます。土が器の上まで入ったら、お箸で土と根の隙間を埋めていく。こうして隙間を埋めることで植物が固定される。穴のない器を使う場合は土がより詰まっている方が水切りする時に良いので、並々まで土を入れてOK!*箸のお尻か指で押してみて空気が残っている感じがしたら、まだ器内に隙間がある状態。ハンバーグを作る時と同じ要領で!*お箸で根っこを掻き出さないように土を詰めていきます。 いざ!はじめての水やりビリさん:植え替え後の水やりは、穴から出る水がほぼ透明になるまで。最初は掃除も兼ねて水を流すけど、普段は底穴から水が出て来るまででOK。水やりのタイミングは、表面が乾いて最初と同じ土の色に戻ったら。底穴のない器の場合は全体が湿るまで。水切りをしないと水が腐っちゃって良くないんだけど、器の中の水を更新してあげる感じで、水やりと水切りをしてあげればOK。*水が染み出してきても大丈夫な所で5分くらいおいてから、定位置に置いてあげよう。*水差しは狙った所にピンポイントで水をあげられるので、アーバンライフで植物を育てるにはぴったりのアイテム。 お手本は盆栽。剪定してカッコよく!最後に全体のバランスを見ながらハサミを入れて剪定します。ビリさん:剪定ってただ見た目をカッコよくするだけじゃなくて、根っことのバランスを調整したり、満遍なく光が当たるようにしたり、懐の風通しを良くして害虫を発生しにくくするために必要なお手入れの一つなんです。*残す葉の茎に対して水平にカットすると切り口が目立ちにくい。なかなか難しい!どこを切ったらいいんだろう?切り方のコツはありますか?ビリさん:ハサミを入れる際は、その後の展開をイメージすることが大事。あとは切っちゃう前に手で隠して見てみるとイメージしやすいよ。間近で見てわからない時は、少し離れたところから俯瞰して見たり、回してみたりするのもいいかな。回すなら回転台もあるし!あと、煮詰まったら翌日に繰り越す潔さも大事。*少し離れて眺めて見たり、回転台に乗せてみたり。 できあがったガジュマルたち!それぞれのガジュマルをお披露目! 鈴木 理美/ママサロン主宰/36歳「”枯らす女”の代表選手だった私ですが、ワイワイお喋りしながらの行程がとても楽しく、植物への親しみも湧き、晴れて”枯らす女”を卒業できそうな気がしています!」 山田 淳美/ママサロン主宰/33歳「なかなか踏み出せなかった観葉植物ですが、楽しみながら基本を学べたので、自信がつきました。小さくておしゃれだし、何よりも自分でやったので愛着も倍増です!」 遠藤 愛加/会社員/29歳 「本当はテーブルウエアで使う器がこんな素敵に変身してお手入れもしやすいなんて、植物の好きな私も新発見の一日でした!」==============ビリさん:選定はスタイリング。水やりは水分補給とデトックス。目的は単純。難しく考えないで!楽しいと持続するし、楽しいから枯らさないようになる。植物のある生活の楽しさを伝えるのがエンジョイボタニカル推進室です。相談があればいつでもどうぞ!小ネタを挟みながら植物について、時に熱くそしてわかりやすく教えてくださったビリさん。植木鉢でなければいけない、枯らしちゃうから育てられないという固定概念をとてもあっさりと拭い去ってくれました。インテリアとしても楽しめ、毎日の生活がもっとオシャレにちょっと豊かになるボタニカルライフ、皆さんも始めてみませんか?*ファッションもボタニカルライフの大事なエッセンス。好きな物に囲まれてまた少しわたしの暮らしが好きになる。――――――――――――――――――エンジョイ ボタニカル推進室プロジェクトマネージャー ビリさん(氏井 暁さん)公式ホームページ場所:日の出ファクトリー今回体験したワークショップ・ワークショップ参加費¥2,000(器等持ち込みの場合は¥2,500)・ガジュマル苗代 ¥540・器代(日の出ファクトリーにて展示販売)¥900~※器への穴開けも行なっています。ワークショップ参加の約一週間前にはご相談ください。
2018年06月27日「植物の芽の力×アーユルヴェーダで若返り」開催概要2018年9月20日(木)、セブンアカデミーにおいて、1日講座「植物の芽の力×アーユルヴェーダで若返り」が開催される。講師は、植物療法カウンセラー、ジェモセラピー講師の水上繭子が務める。同講座では、植物幹細胞から抽出したエキスを薄めて飲むだけというシンプルな健康美容法を紹介。植物エキスには、体温を上げたり、ホルモンバランスを整えたりするなどの効果が期待される。植物エキスとアーユルヴェーダの知恵を日常に取り入れ、美しく、健康的に年齢を重ねてみてはいかがだろうか。開催時間は13:00から15:30まで。試飲、認定証、お土産付きで、受講料は会員が31,320円、一般が32,400円。セブンアカデミーのウェブサイトにおいて、申し込みを受け付けている。水上繭子のプロフィール水上繭子(みずかみまゆこ)は、1968年9月生まれ。表千家茶道教授、いのち目覚めるくらし教室・料理教室講師、日本ジェモセラピー協会下北沢校講師など様々な肩書きをもつ。3人の娘(14歳・17歳・18歳)を自宅で出産。自然療法を子育てに活かしている。野菜ソムリエ、食育・薬膳アドバイザー、産後ケアリストなど保有資格多数。(画像はCOCOONより)【参考】※セブンアカデミー※COCOON※水上繭子 オフィシャルブログ「暮らしをより上質なものに」
2018年05月27日ほとんど手入れいらずと聞いたはずの多肉植物、ハーブがいつのまにか枯れている!日光が足りない?水のやりすぎ?植物の元気がない時の理由は大抵の場合、日光と水問題だとお花屋さんから聞いたことがあります。初心者にとっては難しいこの“加減”に悩むことなく育てられる水耕栽培は、忙しくてついお世話を忘れてしまう人にも安心。植物の爽やかさを、日々の暮らしのリフレッシュに取り入れてはいかがでしょうか。ピンクやイエロー、ブルーなどカラフルな土から植物を育てる『WECK WATARIUM PLANTS』には、新鮮な驚きがいっぱい。まず目を引くカラフルな用土はカラーサンドを使用していて、原料は天然鉱石のゼオライト。島根県産の天然ゼオライトに植物性染料で着色したナチュラルなもので、もちろん植物に害はありません。ゼオライトは通気性や保水性に優れているので、植物の老廃物などを吸着し水質を浄化できたり、ミネラルを少しずつ放出して根の発育を促したりできるそう。こうしたメリットを生かした水耕栽培は水やりが簡単になって、量や頻度も考えなくてOK。カラーサンドと繋がっているヒモがガラス瓶の中から吸水する構造で、必要なお手入れは週一回の水の入れ替えだけ。この手軽さなら、今すぐ始めたくなりますよね!ガラス瓶はWECKを使用WECK WATERLIUM PLANTS 右からWE-975(大) 各¥1,400・PLANTS WE-762(小) 各¥1,300/BOTANICAL(marcs international) 器にはWECKのガラス瓶が使用されていて、ぽってりとしたフォルムが植物とマッチして温かみのあるインテリアのひとつに。サイドボードやデスクの上、玄関に置けば、小さな植物がフレッシュなムードを運んでくれそうです。新居祝いやホームパーティーにお呼ばれして花束を贈ることが多いですが、こんなサプライズギフトも場を盛り上げてくれるはず。marcs international−6861−4511 photograph:Masatomo Murakamistyling:TAMAtext : Momoko Yokomizo
2018年05月20日「ナチュラルEX」よりボディソープ新登場ハリウッド化粧品のボタニカルライン「ナチュラルEX」より、植物由来の美容成分をたっぷり配合した「ナチュラルEXボディソープ h」(税抜2,000円)が新たに発売されました。肌をいたわる植物の力同商品には植物から抽出した洗浄成分、ムクロジ果皮エキスを配合。植物の力で肌をいたわりながら、すっきりと洗い上げます。また天然由来の保湿成分であるソイメイヨシノ葉エキスが、肌の潤いを守りつつしっとりみずみずしい仕上がりに。乾燥を防ぐことで肌のくすみ防止にもつながります。天然アロマでリラックスタイム香りに使用されるのは、14種類もの天然アロマエッセンス。空気が澄み渡る心地よい朝を思わせる、爽やかな香りを楽しめます。また白をベースとしたボトルには、色とりどりの植物のデザインが。毎日のバスタイムが楽しみになるような、スタイリッシュなデザインです。(画像はプレスリリースより)【参考】※ハリウッド化粧品のプレスリリース(PR TIMES)
2018年05月06日ぷっくりした葉がかわいい多肉植物は、お世話が楽で、アレンジも広く楽しめます。身近なものを活用すれば、お金をかけなくても多肉植物をオシャレに飾ることができますよ。日刊Sumaiの過去の記事から、「多肉植物のアレンジ術」に関する記事を3本まとめてご紹介します。■ 1.蓋つきの瓶でつくる簡単テラリウム多肉植物は蓋をしてもちゃんと育つ?2ヶ月放置してみた結果とその後のお手入れお部屋にグリーンがあると、パッと華やいで見えたり、インテリアのよいアクセントになりますよね。観葉植物は水やりやお世話が大変ですが、多肉植物は葉に水分や養分を蓄えているため、比較的扱いやすいのがうれしいところ。100均に行けば、テラリウムに使えそうな容器がたくさん売られています。蓋つきの瓶なら、蒸気が循環するので水やりの必要がほとんどないのだそう。蓋つきの瓶でテラリウムをつくり、2ヶ月放置してみたところ、ぐんぐん成長!伸びてしまった多肉植物は、ほどよい長さのところでカットしてあげるのがポイントです。■ 2.サイズもピッタリ!ダイソーならプチプラで鉢が買える!思いっきり多肉を愛でるのに最適!ダイソーのプラ鉢が多肉にちょうどよい理由5つ小さな多肉植物は、お揃いの鉢に入れてずらりと並べると、とってもかわいくなります。鉢をたくさん用意するとなるとお金がかかりそうですが、そんなとき頼りになるのがダイソーです。多肉植物を入れるのにピッタリサイズのプラスチック鉢が、2個100円で売られていたのを発見。安心のMADE IN JAPANで、遠目に見れば陶器のようにも見えます。プチプラで多肉植物の鉢をたくさん揃えたいけれど、デザインで妥協はしたくないという人もきっと満足するはずです!■ 3.卵の殻で作るアートなプランター「卵の殻」が材料!? たった3工程でできる「ミニ多肉プランター」の作り方こちらの記事では、卵の殻を使った多肉植物のアレンジ術をご紹介しています。多肉植物を自然のものと組み合わせると、ナチュラルな雰囲気が倍増して、とってもキュート!小さな卵のサイズ感もかわいくて、まるでアートのよう。お金をかけずにこんなにかわいいインテリアが作れるなんてちょっと驚きです。捨てるものでもアイデアと発想次第で、さまざまに活かすことができるんですね。身近なものを多肉植物と組み合わせてみて、自分なりのアレンジを楽しんでみてください!
2018年04月15日独自にブレンドしたハーバルオイルを配合株式会社ファンケルは2018年5月7日(木)より「マイルドクレンジング オイル<ハーバルオイルブレンド>」を数量限定で発売する。「マイルドクレンジング オイル」は今年で発売20周年を記念する同社の主力製品。同製品は天然植物由来のハーバルオイルを「マイルドクレンジング オイル」に配合したもの。20周年記念にふさわしい数量限定品として製品化された。ラベンダー油やオレンジ果皮油、ローズマリー葉油を独自にブレンドしたハーバルオイルが角栓やメイクの汚れをすっきり落とすとともに、くすみや毛穴もケア。洗い上がりの肌の明るさを実感しよう。潤いを持続させ美肌を目指す同製品にはハーバルオイル以外に2つのオイルが配合されている。1つは、するんとオフオイルαである。このオイルはのびが良く、ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクをした後の肌にもよく馴染む。メイクを落とす力が強いので、肌をそれほどこすらずとも素早く洗い流すことが可能だ。もう1つは、毛穴つるすべオイルである。このオイルには、角栓を溶かして落とすと同時に毛穴に入り込んだメイクや皮脂を落とす効果がある。使い続ければ肌のざらつきが解消され、潤いのある美肌が手に入るかもしれない。価格は120ml(約60回分)で税込2,160円。ファンケルの直営店舗および通信販売で販売が開始される。数量限定のため早めの購入を。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルプレスリリース
2018年04月15日気軽に安く手に入ることで近年大人気の「多肉植物」。たくましい植物なので細かいお世話が不要で、育てやすいんですよ。お部屋の中にちょっとしたグリーンを取り入れれば無機質なお部屋もいきいきとして、一気にこなれた雰囲気を演出できます♡今回はそんな「多肉植物」を取り入れたインテリアをご紹介します。意外なアイテムを鉢植えにリメイクまずご紹介するのはrumiさんのアイデア。なんと、植木鉢の代わりに100均のコーヒードリッパーをペイントして使っているんです。これなら水はけも良さそう!縁があるものを選べば、色をぬる際に2色の色が楽しめるそうですよ。インテリアや気分に合わせて自分好みの色にぬれるのがGOOD♡詳しいアイデアはこちらからチェック▼【簡単】100均アイテムを変身させて☆グリーンを育てよう♪♪♪壁に掛けてもおしゃれ♪壁が寂しいときは、グリーンを飾ればアクセントになりますよ♪ただ壁に掛けるだけでなく、lovekuma-emilyさんのようにウッドボードと組み合わせると存在感もアップしますね。100均のミニウッドボードをドライワックスや金具を使ってヴィンテージ風にアレンジして、お部屋のインテリアになじませたそうです。加工の仕方も参考になりそう!詳しくはこちらをチェック▼100均のミニウッドボードを使って多肉植物を飾るインテリアボードを作る‼︎部屋の中にプチガーデンをDIY!次にご紹介するのは、DIY初心者さんでも簡単につくれるプチガーデン。材料は〔ダイソー〕の木製ペイントトレー2つと〔セリア〕の木製トレリス2枚のみ!作り方も簡単で、写真のように材料を固定していくだけなんです。2段にすれば、省スペースにたくさんのグリーンを飾ることができますよ。窓際や部屋の角といったデッドスペースに飾ってもいいですね♪詳しくはこちらをチェック▼☆初心者さん向け?!100均簡単プチガーデン☆寄せ植えもかわいい♡いくつかの多肉植物が育ったら寄せ植えしてみるのもおすすめです。どんな形を組み合わせても結構サマになるんですよ!葉の色や形、高さなど自分好みに組み合わせてみてください♪詳しくはこちらをチェック▼簡単☆多肉の寄せ植え 寒いときはおうちで眺める均のフェイクは超リアル!いくら簡単に育てられるといっても、「やっぱり植物のお世話は大変だわ……」という方。そんな方におすすめしたのがフェイク多肉植物。写真の多肉植物、実は〔キャンドゥ〕のフェイクなんです。クオリティが高くて本物とは見分けがつきませんよね!DIYクリエイターの我が家さんは、鉢や葉に汚れ加工を施すことでさらなるリアル感を演出しています。これなら、家を空けることが多い、という方や植物のお世話する時間がない、という方でもお部屋の中にグリーンを取り入れられちゃいますよ♪詳しくはこちらをチェック▼100円のフェイクをリアルに演出する方法 ♪初心者でも大丈夫!育て方のコツはこちら♪「買いたいけどきちんとお世話できるか心配」という方や、「買ったけど枯らしてしまった」という方のために、多肉植物を育てるときのポイントをいくつかご紹介します♪●お水のやりすぎに注意。多肉植物は乾燥に強く、逆に水の多すぎに弱い、という特徴があります。また、多肉植物には成長期と休眠期があり水や肥料が必要なのは成長期だけです。毎日水をあげる必要はないんです♪土が乾燥して干からびてきたときがお水をあげるタイミングですよ。●日光をたくさん浴びさせてあげて♪多肉植物の特徴として、寒さに弱く日光をたくさん必要とします。なので日当たりのよいところに置いてあげてください。冬場は室内で育てるのが基本で、窓際など陽の当たりやすい場所に置くと元気に育ちます♡過酷な環境で生き延びてきた多肉植物は、強い生命力をもっています。基本的には、細かいお世話は不要なので育てやすいんです。もっと詳しい説明はこちらをチェックしてみたくださいね▼【購入したけど、どうやって育てるの?】誰でもできる、正しい多肉植物の育て方おわりに今回は多肉植物についてご紹介しました。100均で簡単に手に入るし、手軽に育てられるのも魅力のひとつ。お部屋の中にひとつグリーンを取り入れるだけで、雰囲気はガラッと変わりますよ♡ぜひ試してみてくださいね。
2018年04月12日「BOTANIST」より新スクラブ登場ボタニカルなコスメアイテムで定評のある「BOTANIST(ボタニスト)」より、新たに植物由来のスクラブ商品「ボタニカルシュガー&アーモンドスクラブ」(税抜き1,400 円)が発売となります。公式サイトをはじめ全国の取り扱いショップで、2018年3月20日より順次販売予定です。ボタニカルシュガー×アーモンドの力同商品は、ボタニカルシュガー2種類(スクロース&キシリトール)にアーモンドスクラブをプラスしたもの。細かいアーモンドの殻粒と、とろっとしたシュガースクラブで肌を優しくマッサージすると、不要な角質を除去してザラつきやくすみのもとをオフしてくれます。さらに北海道育ちのカモミールから抽出したオーガニックエキスが、角質オフだけでなく、ツヤのあるなめらか肌へと導きます。甘さと爽やかさを両立させた「ジャスミン&グレープフルーツ」の香りで、ボディケア中の癒やし効果も抜群です。ボタニカルの力で肌に優しい角質ケアをはじめてみてはいかがでしょうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社I-neのプレスリリース(PR TIMES)
2018年03月21日アクエリアス初の機能性表示食品健康志向の高まりを受け、市場も広がっている「機能性表示食品」。この春ついに、人気飲料「アクエリアス」シリーズからも、ダイエットや体型維持をサポートする機能性表示食品が誕生する。植物由来エキスが驚きの効果4月16日(月)より全国で発売される『アクエリアス S-Body』(500ml PET/税抜き158円)は、「アクエリアス」ブランド初の機能性表示食品。ローズヒップ由来ティリロサイドが含まれた、カロリー0の飲料だ。ローズヒップエキスは、100mg(ティリロサイド0.1mgを含む)含有した食品を12週間毎日摂取することで、おなかまわりの全脂肪面積の平均値が下がり、体脂肪を減らす作用があると報告されている。そうした機能性にくわえ、アクエリアスシリーズならではのさわやかな柑橘フレーバーを採用。おいしくゴクゴク飲める味わいに仕上がっている。体が喜ぶ1本運動時の水分補給にはもちろん、移動中や仕事中の一息などにもぴったり。体脂肪の減少がつながるドリンクタイムとなる。汗をかきやすくなるこれからの季節、賢いドリンク選びで体型をキープしていこう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年03月20日コカ・コーラシステムは4月16日、機能性表示食品「アクエリアス S-Body(アクエリアス エスボディ)」(希望小売価格158円・税別)を全国で発売する。同商品には、「体脂肪を減らす」機能があることが報告されているローズヒップ由来ティリロサイドを、1本500mlあたり0.1mg配合。ローズヒップエキス100mg(ティリロサイド0.1mgを含む)含有食品を12週間毎日摂取した場合、おなかまわりの全脂肪面積の平均値が下がり、体脂肪を減らす作用があることが報告されている。アクエリアスならではの、ゴクゴクと飲みやすいかんきつフレーバーのおいしさはそのままに、カロリーゼロを実現。運動時や移動中、仕事中など水分補給しながら、体脂肪を減らすサポートをするという。
2018年03月19日「toe toe」のナチュラルフットケアナチュラルフットケアブランド「toe toe (トゥトゥー)」より、植物の力に着目した新たなフットケアアイテムが発売されました。鉱物油やシリコン、合成着色料など、余計な合成物質を排除し、植物から抽出したナチュラル成分で、匂いやむれ等の足悩みを解決してくれます。すべすべフットソープ「すべすべフットソープ」(税抜き900円)は、足下専用の石けん。くるみの殻を使ったスクラブが、匂いの原因となる角質を優しく取り除き、つるつるの足裏に仕上げます。オーガニックローズマリーエキスで抗菌効果もバッチリです。つるつるフットスクラブ「つるつるフットスクラブ」(税抜き1,100円)は、クリーム状のフットスクラブ。塩のスクラブと、ナツメ等を配合したフルーツ由来のスクラブが、不要な角質を落とします。足裏だけでなく固くなった膝にも使用可能です。さらさらフットシート「さらさらフットシート」(税抜き600円)はシートタイプのフットケアアイテム。さらさらパウダーで汚れをスッキリ拭き取り、匂いやむれをカットします。いつでもどこでもさっと取り出せるので、急に靴を脱がなければいけない場面のお助けアイテムとなるでしょう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ビーバイ・イーのプレスリリース(PR TIMES)
2018年03月12日株式会社ビーバイ・イーは、オーガニックローズマリーエキス配合のナチュラルフットケアブランド「toe toe /トゥトゥー」から、クルミの殻を配合したスクラブ入りの「すべすべフットソープ」、フルーツ由来の角質柔軟成分配合の「つるつるフットスクラブ」 、さらさらパウダー配合の「さらさらフットシート」を発売開始しました。■toe toe /トゥトゥーの特徴フットケアの目的に合わせた、お肌にやさしい植物由来成分が、足元のにおいやムレ、角質などの悩みをしっかりケアします。さらに、植物のちからを最大限生かせるよう、7つの合成成分を不使用としています。不使用成分:× 鉱物油 × 動物性原料 × 合成香料 × 合成着色料 × パラベン × 石油系界面活性剤 × シリコン・すべすべフットソープクルミの殻をスクラブ剤として配合。保湿効果の高い植物エキス配合で、潤いを保ちながらすっきりすべすべに洗い上げます。<テウチグルミ殻粒・ユズ果実エキス・オーガニックラベンダーエキス・オーガニックカミツレエキス>トゥトゥー すべすべフットソープ70g / ¥900+ 税・つるつるフットスクラブ大小2種のとろける塩のスクラブに、フルーツ由来の角質柔軟成分を配合。角質を落としながら、やわらかなつるつるの足元へ。<サンザシエキス・ナツメ果実エキス・グレープフルーツ果実エキス・リンゴ果実エキス・ライム果汁・オレンジ果汁・レモン果汁>トゥトゥーつるつるフットスクラブ100g / ¥1100+ 税・さらさらフットシート消臭・殺菌の効果があるといわれる植物エキス配合で、気になるムレやにおいのもととなる汚れを拭きとって、すっきりさらさらの足元へ。<ユズ果実エキス・オーガニックラベンダーエキス・オーガニックカミツレエキス>トゥトゥー さらさらフットシート20 枚入り / ¥600+ 税(お問い合わせ先)ビーバイ・イーTEL 0120-666-877
2018年03月10日ヘルシーな女性やお肌に不安がある方にはオーガニックがオススメ!様々なオーガニックの製品がある中で今回はお勧めの【1】シャンプー【2】デイリートリートメント【3】洗い流さないトリートメント【4】髪から体まで全身に使えるオイルこちらの4点をご紹介していきます^^【1】シャンプーバン オーラボタニカ自然由来成分96%のシャンプー剤で自然な質感の輝く髪に洗いあがります^^ウッディーフローラルの優雅な香りで気分も落ち着きます★【2】デイリートリートメントソワン オーラボタニカこちらはシャンプーの後に使うトリートメント剤で、オーガニック製品とは思えないほどの滑らかさとまとまりが手に入るトリートメントです★この手触りで自然由来成分97%なのだから本当にびっくりです!!【3】洗い流さないトリートメントユイル オーラボタニカ洗い流さないトリートメントのユイルオーラボタニカ☆乾かす前の保湿剤としても、乾かした後の仕上げのオイルとしても使えます!かなり軽い質感でライトに仕上がるので、ペタッとしたくないけど乾燥は気になる方にお勧めです^^お出かけ前の香りづけにもつかえます♪【4】髪から体まで全身に使えるオイルオーラボタニカ エッセンシャルこちらのエッセンシャルオイルは髪にも体にも使える万能オイルです^^お風呂上りに全身に塗ってあげるとモチモチの質感になりますよ!髪につける場合は、ほんの少しでまとまりがすごく良くなるので、おさまりを良くしたい方にオススメです♪いかがでしたでしょうか?ヘルシーで飾らない、素髪を手に入れたい方は是非一度試してみて下さいね♪≪writer≫小山千覚(コヤマチサト)≪所属美容室≫kakimoto arms 自由が丘クレオ店(カキモトアームズ ジユウガオカクレオテン)住所:東京都目黒区自由が丘1-7-13クレオビル2F
2018年02月28日トレンドのボタニカルヘアケア3月2日、コーセーコスメポート株式会社より、天然・植物由来成分を90%以上配合した新たなヘアケアシリーズ『サロンスタイル ビオリス』が誕生する。コールドプレスの恩恵で美しい髪に『サロンスタイル ビオリス』は、通常植物の種子からオイルを取り出す際、一気に圧力をかけてオイルを搾り取る方法ではなく、ゆっくりと圧力を加える「コールドプレス製法」を採用。高温にならないように温度調整を行いながら絞るので、熱に弱い成分が変性することを防げる。こうして丁寧に取り出したオイルは、水分を蒸散させず保湿効果をもたらし、自宅でも満足できるキューティクルケアができるという。野菜や果物をゆっくりと搾って作る「コールドプレスジュース」は女性を中心に人気のドリンクとなったが、コーセーコスメポートは今後、ヘアケアやスキンケア業界にもこの「コールドプレス」が広まっていくだろうとしている。髪に合わせて選べるラインナップラインナップは髪の状態に合わせた2タイプ。パサつく・広がる髪には、うるおい満ちてしっかりまとまる「ディープモイスト」、傷んでゴワつく髪には、毛先まで浸透補修する「エクストラダメージリペア」がオススメだ。それぞれのタイプから、シャンプー・コンディショナー・トリートメントが発売されるほか、洗い流さないトリートメントやスタイリングヘアスプレーなども登場する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年02月05日他にはない美しい植物ポッドを探してはいませんか?グリーンを積極的に取り入れると、部屋がリラックス空間に変化します。そんな植物にこだわる人はやっぱり、ポット自体にもこだわるはず。今回は、ライフスタイルの中に自然のぬくもりと手仕事の温かみを取り入れられる、ボタニカル好きの人に必見のアイテムをご紹介したいと思います。自然から生まれ、自然に還っていくポット間伐材を丸太からひとつひとつ削り出して作る。そんな手間暇かかった木のポットは、陶器とは違うぬくもりを感じることができるはずです。それぞれ、ポットとして使用していくとだんだんと風合いや色合いも変わってきます。そんな、月日とともに変化する木地の肌も見どころです。この《TimberPot》は、お店での一番人気の商品。手仕事の温もりも感じるだけでなく、ある社会問題に対しても一つの解決策として注目されています。それは、日本の山林が直面している、間伐材(かんばつざい)問題や、里山問題。木材は、植えてそのままにしておくのでは、森がダメになってしまいます。かといって、木材を継続的に作っていくのは非常に手間がかかります。そんな社会が抱える問題へ、協力して解決したいという想いから生み出されました。環境問題に取り組みながら商品開発を行う工房《ろくろ舎》福井県にある、古民家を改装してアトリエ兼ショップとして杉を使った商品を生み出している〈ろくろ舎〉。《TimberPot》の販売元です。この、オーナー兼職人でもある酒井さんが、物作りをしていく中で、「常に消費者の反応」を感じたいとの想いで設立されました。海外、国内を数年間放浪したのち現在の木工の仕事に携わり始め、海外生活でさまざまな価値観に触れることができたからこそ、日本のもつ自然の豊かさや物作りに対するこだわりや、世界に誇れる品質に気づくことができたそうです。酒井さんが生み出す商品には共通するコンセプト。それは、「持続可能であること」と「伝統的な木地師(きじし)(※)としての技術の継承」、そして「自然の保護」です。この理念をもって、酒井さんの手作りで全ての商品が生み出されています。※お椀やお盆をつくる職人のこと木材と《Timber Pot》の関係戦後日本では、復興を進める中で成長が早い「杉」や「檜」が大量に植林されました。しかし、その木材も、高度経済成長や木材需要の低下、海外からの安価な輸入材などの問題から使用が減ることに。国産木材は需要がどんどんと減少していきました。植林されたままの木は、成長を続けていきます。その結果、木々の生息する間隔が狭まり、里山は陽が差さなくなり次第に良質な木材が育たなくなるという負のスパイラルに。何か手を打つ必要が!という状況で、過密になった木々を伐採します。そのとき生まれた、木材が間伐材と言われています。この間伐材の使い道に、誰もが頭を悩ませていたところ、オーナーの酒井さんが目をつけこのポットが生まれました。使う人のライフスタイルに合わせて自由に組み替えて使用できる間伐材をしようした木製什器ユニット《FRAME》もう一つの商品は、福井県の山林の間伐材で作られている《FRAME》です。店主の木材に対する知識と技術が求められディレクターとして開発に携わりました。自宅での洋服収納や、棚代わりなどに使用することができます。普通のユニット式と少し違うのが組み合わせで作るパーツの構成です。基本となる3つのパーツで1セットとなっており、使いたい状況に合わせて組み合わせて展開できます。パーツごとにできているので家族の変化や、引越し、模様替えなどでも活躍してくれるはず。ハンガーをかける箇所も木材でできているので、和風な部屋でも活躍してくれそうです。さいごに気軽に安く物を手にいれることができる現代。でもその背景には、消費することに慣れてしまった人々が多いのかもしれません。でも、本当は作り手の手仕事や、ぬくもりを感じられる商品を選びたいものですよね。間伐材問題や、里山問題の様に、見えない・知らないところに色々な社会問題があります。そうした、問題の解決策を模索して魅力的な商品を作る〈ろくろ舎〉には、これからも注目していきたいですね。皆さまも、次世代のための消費活動はじめてみてはいかがでしょうか?【店舗情報】●店舗名:ろくろ舎●住所:福井県鯖江市西袋町512●営業日:日曜日●営業時間:11:00~19:00●問い合わせ先:電話番号0778-42-6523●HP:《FRAME》販売元●会社名:cinq●住所:福井県坂井市丸岡山口59-8-1●問い合わせ先:電話番号0776-67-2329●HP:●FRAMEHP
2017年12月29日