均の檜板材でキッチンペーパーを収納以前にも連載で使ったこちがあるセリアの檜板材を使って、今回はキッチンペーパーケースを作りたいと思います。(底板は端材を利用しています。)檜板材は、檜風呂などにも使われているぐらい頑丈で水にも強くきれいな木…
2019年05月29日尾瀬の登山者から渓流釣りの愛好家まで、アウトドア好きが集まる山奥の村、檜枝岐村。ここで、アクティビティを思う存分満喫できる新しいイベントが誕生します。開催日程は2017年8月26日(土)・ 8月27日(日)の2日間。メイン会場は檜枝岐村の…
2017年08月22日内風呂と露天風呂、それぞれに特徴ある大浴場が2種類「星野リゾート 界 遠州」の大浴場は、2つの湯処を男女入れ替えで楽しめます。一つは、露天風呂と檜造りの大きな内風呂の「湖都(こと)の湯」。内風呂には、無農薬茶葉が籠に詰め込まれたお茶玉が浮…
2016年10月15日普段使っている枕じゃないと眠れないから、出張のときも枕を持っていくという方がいるほど、安眠と枕は切っても切れない関係にあります。今回は、ちょっと珍しい檜の枕と、フィットしていない枕が出すサインについて紹介します。枕を複数個持つ時代みなさん…
2016年03月16日株式会社ディノス(東京都中野区)は、2012年7月20日“日本三大檜”と称される高級材「紀州檜」を使用した家具を、くらしを豊かにするリビング総合カタログ『ディノスリビング 2012秋冬号』で発売する。“檜家具”は、和歌山県の米山工芸(株)…
2012年07月17日