「歯列矯正はじめました〜顎変形症治療日記〜」について知りたいことや今話題の「歯列矯正はじめました〜顎変形症治療日記〜」についての記事をチェック! (2/27)
年々暑くなる日本の夏。ご自身が熱中症になったり、身近な人が熱中症になったという人は多いだろう。ところであなたは、正しく熱中症対策ができているだろうか。「できている」と思っていても、それが間違っているかもしれない。というのも、カバヤ食品株式会社が行った「熱中症への対策意識・行動 に関する調査」によると、年々暑くなる気温に対しての認識が甘く、正しい対策を取れていない人が多いという現状が明らかになっているのだ。発汗による一時的な塩分ロスを知っているのに、塩分補給をしない人の多さに警戒調査では、「一時的に汗を大量にかいたあと、体内の水分だけでなく塩分も失われていることを知っているか」という質問に対し、約78%が「知っている」と回答した。ところが「発汗時に食事以外にも塩分補給をする習慣がある」と回答した人は16%弱にとどまっている。一次的な塩分ロスの危険性を知っているにもかかわらず、塩分補給の習慣がなく、「自分は大丈夫だろう」という正常性バイアスが熱中症の危険性を高めていることが分かる。屋外と屋内において水分や塩分補給の意識差が生まれるかについても調査を行っている。「仕事や部活動など屋内と屋外、どちらで身体を動かすことが多いか」と質問をした上で、「屋内」と回答した704人、「屋外」と回答した296人それぞれに、汗をかいたときの水分や塩分摂取について尋ねた。屋内の人たちは「水分は摂れている(=塩分は摂れていない)」の割合が多く、約67%が水だけを補給している状況。屋外の人たちと比較してみても、屋外で「塩分は摂れている」と回答した人が約10%いたのに対し、屋内では約4%。また「水分も塩分も摂れている」という回答も、屋外が約28%、屋内が約23%と、いずれも下回る結果になっており、屋内で身体を動かすことの多い人たちの方が、塩分摂取意識が低下することが分かった。発汗するほど身体を動かした際には、屋外よりも屋内の方が潜在的なリスクが高いと言えそうだ。熱中症警戒アラート下で守るべき、運動のガイドライン暑さ指数(WBGT)は、熱中症を予防することを目的として制定された指標で、労働環境や運動環境の指針として有効であると認められ、ISO等で国際的に規格化されている。この暑さ指数が33に達するときに、注意喚起のため発表されるのが熱中症警戒アラートだ。ところが、この『熱中症警戒アラート表中の熱中症予防運動指針を知っていましたか?』という質問に対して、「知らなかった」と回答した人は約56%と半数以上だった。500ミリリットルの水に塩1つまみ帝京大学医学部教授の三宅泰史先生は「体内に正常な水分を蓄えておくためには塩分が不可欠」と語る。体内の水分量を適切に保つためには、水分と共に適切な塩分補給が欠かせないのだそうだ。「急に大量の汗をかき、体内の水分と塩分が枯渇している状態で水分だけを摂ると、最終的にはますます脱水症状が進行してしまう」(三宅先生)三宅先生が薦めるのは、500ミリリットル程度の汗をかいたり食事を抜いたら、500ミリリットルのペットボトルの水に塩を一つまみ(0.5~1グラム前後)を一緒に摂る方法。食事での摂取が基本だが、手軽に補給できるように塩分を携帯することもポイントだそうだ。塩入りの飴や塩分が入ったタブレットなどをバッグのポケットやポーチにいつも数個入れておき、気づいたタイミングや時間を決めて舐めるようにすると良さそうだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年08月05日思ったことをすぐ言ってしまう人に出会ったことはありますか?裏表がないことはいいことですが、時にその発言は人を傷つけてしまうこともありますよね。そこで今回は、MOREDOORのオリジナル漫画『思ったことを全て言う同僚』をご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。苦手な同僚から声をかけられ……裏表がないからこそ……職場の同僚からコンプレックスを指摘され傷ついた主人公。ですが同僚は、悪気があったわけではなく、“思ったことを全て言ってしまう”ようでした。もし、あなたが同じような状況に出くわしたら、どう対処しますか?※実体験を漫画化したものです■作画:ぱらこ(MOREDOOR編集部)
2024年07月24日不妊治療というと、費用が高額というイメージを持っている方もいるでしょう。ましてや治療が初めてではない場合は、治療費のおよその金額も分かっているため、なかなか踏み出せないということも……。今回は不妊治療にまつわるお悩みをAさんに伺いました。ーーAさんが二人目不妊について悩んでいること/悩んでいたことは?結婚して6年目です。一人目を不妊治療で授かりました。二人目も治療をしようと思っていますが、金銭面に不安を感じています。ーー悩んだきっかけは?一人目のときに多額の治療費がかかったため、また多額の治療費を払って二人目を作るか考えたことです。ーー解決に向け行動したことは?またその後のパートナーの反応は?一人目のときは保険適用外でしたが、今は保険適用になっているので保険適用枠で治療を行うことにしました。パートナーからは、保険適用でできることはして、最終的には二人目を授かれるようにしようという言葉をかけてもらいました。ーー専門家へ何か質問できるとしたら?保険適用外と保険適用だと治療内容がどのくらい変わりますか?(39歳/主婦)この悩みをどう見る?二人目も欲しいものの、保険適用によって治療内容がどう変わるのかお悩みを持つAさん。このお悩みに対し何か解決策はあるのでしょうか?医療法人オーク会さんのアドバイスとは一体!?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。監修:医療法人オーク会(MOREDOOR編集部)
2024年07月13日九州大学の研究によって、奥歯のかみ合わせを失うと認知症のリスクが上がることが示唆された。特に年齢を重ねた女性は、歯周病により奥歯を失いやすいというが――。「奥歯が欠損し、かみ合わせが悪くなると、アルツハイマー型認知症の発症リスクが高くなることが、私たちの調査で示唆されました。認知症のリスクを低減するためには、日ごろから正しい口腔ケアを行い、健康な奥歯とかみ合わせを維持することが重要です」そう警鐘を鳴らすのは、九州大学病院(義歯補綴科)教授の鮎川保則さん。これまでも、歯の本数が減少すると認知症を発症するリスクが高まるという報告はあった。しかし、今回の研究で新たにわかったのは、「“奥歯のかみ合わせ”がアルツハイマー型認知症の発症と関係している可能性が高い」という点だ。「私たちは今回、65歳以上の約2万2千人のレセプトデータを分析。奥歯のかみ合わせの状態と、アルツハイマー型認知症の発症時期を照らし合わせました。その結果、奥歯(奥から4本目まで)のかみ合わせが全てそろっている人に比べ、歯が欠損してかみ合わせが一部失われた人は、認知症のリスクが1.34倍高く、前歯も含めて上と下の歯がかみ合わない人や歯が全くない人は、1.54倍高いことが明らかになったのです」かみ合わせがない人や歯がない人が、必ず認知症になるというわけではないが、“奥歯のかみ合わせ”が関連するであろう理由について、鮎川さんはこう説明する。「人は食事をするとき、上下の奥歯をかみ合わせることで食物を砕き、“食塊”という塊にして飲み込みやすくします。ところが奥歯が欠損してかみ合わせが不十分だと、うまく“食塊”ができません。どうしても軟らかいうどんやお粥など炭水化物がメインの食事になりがちで、その結果、筋肉をつくる栄養素のタンパク質が不足してしまうのです」タンパク質が不足すると、筋肉が落ちて足腰が弱くなり引きこもりがちに。飲み込む力も弱まり、人との会話や刺激も減るので、認知症リスクが高まるのだという。運動やコミュニケーションにまで影響する“奥歯”だが、年齢とともに欠損するリスクも高まる。「歯を失ういちばんの原因は、15歳以上の全年齢で2人に1人がかかっている“歯周病”です。歯と歯茎の隙間の歯周ポケットに“プラーク”が入り込んで炎症がひどくなると、歯を支える骨が溶けて歯がグラグラになるのです」(鮎川さん、以下同)気づいたときには“手遅れ”ということが少なくないという。「歯周病が進行すると、認知症のみならず心筋梗塞や動脈硬化などの原因にもなるので、まずは日々の口腔ケアを見直してほしい」特に女性の場合は、ホルモンバランスが崩れる妊娠・出産・閉経というタイミングで歯周病になりやすい。「妊娠して女性ホルモンが増えると、歯茎が下がりやすくなり、それにともない増加する歯周病菌もあります。また、女性ホルモンが減少する更年期以降は骨がもろくなりやすい。その結果、歯を支える骨が弱くなり、歯周病のリスクも上がるのです」放置すると恐ろしい歯周病、予防するには具体的に何をすればよいのだろうか。後編では奥歯を守る習慣を解説する。
2024年07月10日前編では、奥歯の噛み合わせを失うと認知症リスクが高まるメカニズムについて解説した。奥歯を守るためには具体的に何をすればよいのか。引き続き、九州大学病院(義歯補綴科)教授の鮎川保則さんに話を聞いた。「まずは口腔ケアの基本となる歯磨きを見直してほしい。歯の状態は一人ひとり異なるので、歯科を受診して、自分に合った歯磨きの方法を学ぶことが大事です。プロ野球選手でも、コーチの指導を定期的に受けないと打率を維持するのが難しいでしょう。歯磨きも同じで、ほうっておくと自己流になるので、定期的に指導を受けることが望ましいのです」その点を押さえたうえで、歯磨きの基本を教えてもらった。「ブラシのヘッドは奥まで届く小さめのものを選び、毛先が歯の表面や歯と歯の間、歯茎の境目にも当たっていることを意識しながら磨きましょう」歯と歯茎の間に歯周ポケットがある場合は、毛先が細い筆のようになっているタフトブラシなどで優しく磨くこと。ただし、力の入れすぎは禁物。「圧をかけすぎると歯茎が下がってきます。歯ブラシは、鉛筆を持つように軽く歯に当て、小刻み(5~10mm)に動かし、1~2本ずつ磨きましょう。楽に、細かく磨くことのできる電動歯ブラシもおすすめです。普通の歯ブラシと比べると、効果はほうきと掃除機くらいの差があります。ただし、電動歯ブラシを購入するときは、力の入れすぎを知らせるアラームが付いたものを選びましょう」また、歯磨きは毎食後行い、歯磨きのあとに殺菌作用のある洗口剤で口をゆすぐことで、殺菌の増殖を防ぐことができるそうだ。歯周病を防ぐために取り入れたい習慣は、ほかにもある。「キャラメルやスナック菓子など、歯にくっつきやすい、はさまりやすいものはなるべく控えること。また、糖分が多い乳酸菌飲料やスポーツドリンクは、歯に粘着しやすいので、とくに就寝前に飲むのは控えましょう」殺菌作用があり、歯周病菌の繁殖も抑えてくれる“唾液”の分泌を促すのもよい。「年齢とともに唾液が出にくくなり、ドライマウスが加速します。これを防ぐには、よくかむこと。日常的にガムなどをかむと唾液の分泌が促されます」すでに、奥歯がなくなってしまった、という場合も大丈夫。「しっかりかめるように、入れ歯やインプラント治療を受けてください。特にインプラント治療は自分の歯と遜色がないくらいの咀嚼力を保つことができます」すでに歯周病が進行して奥歯がグラグラしている、という人は、「歯周病がそれ以上進行しないうちに、医師の指導のもと早めに治療を」と鮎川さん。健康な奥歯を維持し、認知症を防ごう!
2024年07月10日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。ワフウフさん姉妹は、母・あーちゃんの通院の前日にメールで予定を確認しています。しかし、何の予定もない日の前日に「明日は注射の日です。よろしくね!」と、あーちゃんから2回もメールをもらった姉・なーにゃん。翌朝、慌てて電話で確認すると、すでにメールをしたことを忘れていたので大事には至らず。一応、口頭でいろいろと確認してみると、曜日ごとの予定はひも付けできているけれど、それを日付に変換することができていなそうでした。ただ、受け答えはしっかりしていたので、周りからは普通に見えてしまい、かえって面倒臭いのかもしれません……。インスリン注射に加えて、持病である糖尿病の診察もあった日。検査結果を聞くと、糖尿病の数値は改善されていて、あーちゃんは先生から褒められました。すると「甘いもの食べていないもの!」とドヤ顔。その発言に、パンの食べ放題で甘いパンを食べまくっていたのを知っているワフウフさんは驚がく。さらに、その日の帰り道に立ち寄ったお店でも、視線はケーキにロックオン。さっき甘いものは食べていないと言っていたばかりなのに……。 順番を守れない! お茶を早めに終わらせ、バスの時間まで100円ショップで買い物をしていたのですが……。 前にお姉さんが並んでいるのに、それよりも前に自分の買ったものを置いてしまい……。 慌てて注意しました。 その場ですぐにお姉さんに謝ったのですが、それからまたすぐ……。 同じことを繰り返し……。 お姉さんの順番になったときには、とうとう待てなかったのか、商品をポイッと投げてしまいました。 病院帰りにお茶をしていたお店はクーラーが効き過ぎていたので、帰りのバスの時間を待たずにお店を出ることにしました。ちょうど、あーちゃんがシャープペンを買いたいと言うので、近くの100円ショップに行ったのですが……。 あーちゃんはレジの列に並んだかと思うと、待つのが嫌になったのか、それとも待っているのを忘れたのか、前のお姉さんの商品よりも前に自分が買うシャープペンを置いてしまったのです。慌てて順番が違うから戻すように言うと「あら、ごめんなさいね」と、まともな返事が返ってきました。 しかし、お姉さんに平謝りしてすぐ、またも同じ行動に……。そしてついに、レジの人の前へシャープペンを投げ入れてしまったのです! これには私もビックリ。 何度もこんなことをやられて、さすがに前のお姉さんもけげんそうな顔をしていました。トイレや電車でも順番が守れず、割り込みをするときだけはなぜか動きが素早いのも困ったものです……。 --------------レジを通るというのは理解できていそうですが、単純に待てなかったのか、待っていることを忘れてしまったのか……。いずれにしろ、ワフウフさんと一緒のときでよかったです。順番を待つというシーンは日常生活でも頻繁にあると思うので、何か誤解されないための対策があれば試したいところですね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月30日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。母・あーちゃんは、何でもこまめにメモを取っているのですが、そのメモを見つけるタイミングがわるいと、大騒ぎしてしまうので、ワフウフさん姉妹はそのたびに振り回されます……。昔から常々「子どもには迷惑をかけたくない」と言ってくれていたあーちゃんも、何も理解できなくなっている今、自分がこんなに娘たちを振り回していることには気づけていないでしょう……。通院の前日は、メールで予定を確認しているワフウフさん姉妹。しかし、姉・なーにゃんは、何の予定もない日の前日に「明日は注射の日です。よろしくね!」と、あーちゃんから2回もメールをもらいました。翌朝、慌てて電話で確認すると、すでにメールをしたことを忘れていたので、勝手に病院に行ってしまうということはありませんでした。一応、口頭でいろいろと確認してみると、曜日の感覚はあって曜日ごとの予定はひも付けできているけれど、それを日付に変換することができていなそうでした。受け答えはしっかりしていたので、普通に見えてしまうのが、かえって面倒臭いのかもしれません……。 全然行っていない!? 今日は糖尿病の数値がよかったため、先生から褒められたあーちゃん。得意げにこんなことを言いました。 いやいや、パンの食べ放題には甘いパンが並んでいたはずだと言うと……? まさかの発言です。 食べ放題に行ったこと、そしてそこで20個も甘いパンを食べたことを伝えると……? またもや自信なさげな返事が返ってきました。 都合の悪いことは、こうやってすぐに忘れるのです……。 そして、病院の帰りに立ち寄ったお店ではケーキにくぎ付け。……完全に甘いものですけど!? この日の通院は、いつものインスリン注射に加えて糖尿病の診察もありました。数値は付き添いを始めてから一番良くなっていて、先生からも褒められました。すると、あーちゃんはドヤ顔で「間食していないから! 甘いものは食べていないもの!」と言っていました。 あれ? この前パンの食べ放題で大好きな甘いパンを食べまくっていたはず……。それをあーちゃんに言うと「そうだった? 全然行っていないからわからないわ!」とのこと。先月も先々月も確実に行っていたのに??? あんなに甘いパンを食べまくっておいて、すっかり忘れてしまうとは……。 そしてこの日の帰りも、いつものようにお茶に立ち寄り「おなか空いたわね」と言って、ショーケースに並ぶケーキにロックオン。もちろん阻止しましたが、さっきまでドヤ顔で甘いものを食べていないと言っていた人とは、とてもじゃないけれど思えません……。 --------------糖尿病の数値が改善していたのはとても良いことですが、食べ放題でおなかいっぱいに甘いパンを食べたことを忘れてしまっているところを見ると、他にも甘いものを食べていた可能性は捨てきれません。あーちゃんのように、普段の生活でもコントロールが必要な持病を持っていると「忘れてしまう」ということが、体調に直結してしまうので余計に心配ですね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月29日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。ここ最近、ワフウフさん姉妹から病院に付き添えないと言われたと言い張る日が増えている母・あーちゃん。この前も、姉・なーにゃんが病院に行くとビックリされてしまい、付き添っている理由を説明しても「ウソッ!? 私、頭おかしいの!?」という発言……。さらに、ピロリ菌の薬の処方明細には「もらってない!」とメモ書きしていて、さんざん振り回された姉・なーにゃんは脱力してしまったのでした。あーちゃんは、何でもこまめにメモを取っているのですが、そのメモを見つけるタイミングによってはワフウフさん姉妹を振り回してしまうことも多々あります。そんなあーちゃんも、昔から常々「子どもには迷惑をかけたくない」と言ってくれていたのですが、何も理解できなくなっている今、自分がこんなに娘たちを振り回しているなんて、思ってもいないのでしょう……。 しっかり受け答えしているように見えて…… 病院の予定などないのに、あーちゃんからメールが届きました。しかも2通。 翌朝、慌てて姉が電話をすると、あーちゃんは普通に家にいました。 怪しいと思った姉が、曜日ごとの予定を確認すると、しっかり受け答えできています。 ここまでは自信満々だったあーちゃんですが……。 曜日が日付になってしまうと、どこか自信なさげ……。 その失礼を、何度もしているのですが……? 手帳は持ち歩くのを忘れているけどね! 受け答えがハッキリしていて、周りからは何も問題なく見えていると思うと、面倒に思えてしまいます。 通院時、おかずを持って行くと、とても喜んでくれるあーちゃん。 ※訂正:(誤)痛みやすい→(正)傷みやすい ちゃんと食べてもらえるように、保管方法を伝えると……。 満面の笑みで答えるあーちゃん。 これは突っ込まずにはいられない……! 通院の予定はないのに「明日は注射の日です。よろしくね!」と、2回も同じメールを受け取った姉。慌てて翌朝電話をしてみると、あーちゃんは病院に行くわけでもなく、普通に家にいました。そして、夜に2回もメールをしたことすら覚えていませんでした……。 電話をしながら、なんだか怪しいと思った姉は、そのままスケジュールの確認に入ります。すると、注射の日もダンスの日も、曜日では覚えている様子。ただ、それが日付になってしまうと、スムーズに頭の中で結び付けられなくなるので、混乱するのかもしれません。手帳に書いていても、ちゃんと持ち歩かないので安心材料にはならず。普通に聞いていると、しっかり受け答えしているように見えてしまうのが、かえって面倒臭いのかも!? そんなあーちゃんは、付き添いのときに私が手作りのおかずを渡すと、とても喜んでくれます。傷まないように「冷蔵庫に入れてね」と言うと「忘れるわけないじゃない!」と自信満々に言ってくれますが、あーちゃんの場合は、むしろ覚えていることのほうが少ないけど……!? と心の中で突っ込まずにはいられません。おかずの存在を忘れず、無事におかずが口に入りますように……! --------------会話の内容もかみ合っていて、しっかり受け答えしているのを見ると、周りの人からは認知症だと気づかれないかもしれません。しかし、それがトラブルのもとになってしまうこともあると思うと、見ているほうは心配です。「忘れるわけがない」という言葉が、どうか本当であってほしいです……! ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月28日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。母・あーちゃんが交通系ICカードをなくしたと思っていたところ、定期券になっていることを発見したワフウフさん。忘れることがある半面、仕組みがよく理解できなくなっているのに、こうして定期券は購入できてしまうというのも、困りものです……。そして、姉・なーにゃんから高齢者を狙った詐欺が流行していると聞いたワフウフさん。あーちゃんに注意するように伝えましたが、理解できているのかどうか微妙です。もし詐欺の連絡が来ても、忘れてくれれば安心なのですが……。ここ最近のあーちゃんは、ワフウフさん姉妹から病院に付き添えないと言われたと言い張る日が増えています。この前も、姉・なーにゃんが病院に行くとビックリされてしまい、付き添っている理由を説明すると「ウソッ!? 私、頭おかしいの!?」という発言。さらに、ピロリ菌の薬の処方明細には「もらってない!」とメモ書きされていて、アレルギー反応に驚いて皮膚科に駆け込んだのに、すべて忘れ去ってしまったと思うと、姉・なーにゃんは脱力するしかありませんでした……。 それが認知症…… あーちゃんのバッグの中には、いつもいろいろな物が入っています。 そのメモを見るタイミングが悪いと、大混乱を起こす原因になってしまうのです……。 こんな電話に振り回されないうちに、バッグの中の不用品は早めに回収しておくのです。 姉を脱力させた例のメモも回収! これだけ持ち物が混乱していれば、頭の中も混乱していて当然なのかもしれません。 たまに周囲にあーちゃんのことを話すと、たいていの人がこの反応です。 意外と経験談を聞くことも多く……。 そして、「うちの親は~」という言葉を聞くことも少なくありません。 それは、あーちゃんも同じだったのですけどね……。 自分はしっかりしていると思っている人は、自ら施設に入るわけでもなく……。 そんなときは、仕方なく作り笑顔で対応するしかないのです……。 あーちゃんは、何でもこまめにメモを取るのですが、そのメモの存在を忘れてしまい、別のタイミングでメモを発見して大混乱を起こすというパターンが多くあります。そのため、通院に付き添ったときにはバッグの中身をチェックして、混乱の原因になりそうなメモがあれば回収するようにしています。 バッグの中に入っているのも、薬の処方明細やチラシ、手紙などバラバラで、見ているだけであーちゃんの頭の中の混乱ぶりがよくわかります。 あーちゃんが認知症だと周囲に打ち明けると、「うちの親は私に迷惑をかけたくないから、さっさと施設に入れてくれって言ってる」と言われることがありますが、実はあーちゃんも常々同じ発言をしていました。でも、自分が認知症だと思っていないため、これだけ周囲を振り回していても、自分が施設に入るなんて考えるわけもありません。それが認知症なんですよね……。 --------------忘れないうちにメモを取っているのに、それが大混乱の原因になってしまうというのも、皮肉なものですね……。そして、自分は子どもに迷惑をかけないと決めていても、自分の意思だけではどうにもならないこともあるというのも、悲しい現実です。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月27日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。インスリン注射を打った後、血液検査の結果を聞くために、この前駆け込んだ皮膚科へ行こうとしていたワフウフさん。しかし、「もう治ったから行かなくていい」と、母・あーちゃんは拒否。仕方がないので、ひとりで行こうとしたところ今度は「私も行く!」と言いだしたのですが、お手洗いに立ち寄ったかと思うと、そのまま帰路へ……。自分の言ったことを忘れてしまったようです。悪気がないのは十分理解しつつも、振り回されているワフウフさんはイラッとしてしまうのでした。なくしたとばかり思っていた交通系ICカードが、定期券になっていたことを発見したワフウフさん。週1回しか通わないダンス教室のために、あーちゃんが自分で購入したようです。仕組みがよく理解できなくなっているのに、なぜか定期券は購入できてしまうというのも、困りものです……。そんな折、姉・なーにゃんから高齢者を狙った詐欺が流行していると聞いたワフウフさん。あーちゃんに注意するように伝えましたが、理解できているのかどうかは微妙なところ。もし詐欺の連絡が来たら、その連絡自体を忘れてくれることを願うばかりです。 あの症状は何だったの……? ここ最近、あーちゃんはこの発言をよくするように。 こう言われて、姉もビックリ……。 説明しても、驚くだけ。 そして、ストレートな発言にモヤモヤしてしまうことも……。 でも「おかしくないよ」って否定してあげられないのも、つらいのです……。 ある付き添いの日。あーちゃんが薬の処方明細を持って来ていたので見てみると、そこにはあーちゃんの字でピロリ菌の薬を「もらってない!」と書かれていました……。えぇ……っ!? じゃあ、おなかが真っ赤になったのはなぜ? 皮膚科で長時間待たされたのに忘れてしまったの……? そういえば皮膚科でこう言われたけれど、言葉通りよくわかっていなかったのかも……。 ここ最近のあーちゃんは、なぜか私たち姉妹が病院の付き添いができなくなったと思い込んでいる日が多くなっています。この前も、姉が病院に行くとビックリされてしまったそうで、なぜ付き添っているのかを説明すると「ウソッ!? 私、頭がおかしいの!?」と驚く始末。そのストレートな言い方にもモヤモヤしてしまうのですが、そこで「大丈夫、おかしくないよ!」と答えてあげられないのも、つらいところです。 そしてまたやってきたインスリン注射の日。あーちゃんが前回の薬の処方明細を持って来ていたので、よく見てみると……。そこに記載されてるピロリ菌の薬のところに、あーちゃんが書いたと思われる「もらってない!」というメモ書きを見つけてしまいました。 本当にもらっていないなら、おなかが真っ赤になったあの症状は何が原因だったの……? と、姉は脱力。しかも、そのアレルギー反応のせいで、飲み切らないと効果が出ないピロリ菌の薬を全部飲めていないので、ピロリ菌が除去できたのかどうかもわかりません。 --------------相変わらず、たった1度だけ通院に付き添えなかったときの印象が強く残っているようですが、付き添っている理由を何度も繰り返し説明するのも、ラクではないですね。そんなときに、さんざん振り回されたピロリ菌の薬を「もらってない!」というメモを見つけてしまうと、脱力してしまうのも納得です……。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月26日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。その後、母・あーちゃんのアレルギーはひどくなることはなく無事に回復しました。そして予定通り、インスリン注射を打ちにいつもの病院に行ったところ、看護師さんから「最近ようやくワフウフさん姉妹を見分けられるようになった」と言われました。それを横で聞いていたあーちゃんは、自分とワフウフさんが似ていると言われたのだと勘違い! うれしそうに照れるあーちゃんを見て「さすがにそれは……」と、ワフウフさんは困惑していました。インスリン注射を打ったあと、この前受診した皮膚科に、血液検査の結果を聞きに行こうとしていたワフウフさん。しかし、あーちゃんは「もう治ったから行かなくていい」と言います。仕方がないので、ひとりで行こうとしたところ「私も行く!」と言いだしたあーちゃん。しかし、お手洗いに立ち寄っている間にその言葉を忘れたのか、そのまま帰路へ……。悪気がないのは十分理解していますが、こんなにすぐに忘れてしまうと、ワフウフさんはイラッとしてしまうのでした……。 詐欺に注意! 失くしたと思っていた交通系ICカードは、定期券へと姿を変えて発見されました。 あーちゃんが通う週1回のダンスのために定期券を買う必要はないので、チャージで使おうと言いますが、拒否。 その後も説得を試みるも、断固拒否……! しかし、なぜかなーにゃんが言うとあっさりチャージしたらしいのです。 この対応の違いって……何!? 最近、高齢者を狙った詐欺が流行っているようです。 あーちゃんにも心当たりがあるみたいです。 念のため確認しましたが……。 「もちろん電話なんかしていない」と自信満々。 そもそも、ハガキやメールが届いても、それをずっと覚えていられないとは思いますが……。 あーちゃんの場合、家庭内に財産を狙う人(夫)がいるので、資産管理は常に気を抜けません。 てっきりあーちゃんが失くしたと思っていた交通系ICカードが、実は定期券に姿を変えていたことが判明。週にたった1度しか通っていないダンスのために、あーちゃんは定期券を購入していました。交通系ICカードの仕組みは理解できなくなっていたはずなのに、定期券は購入できたというのも困りものです。とにかく定期は無駄なので、ダンスにはチャージで通うように言ったのですが、断固拒否。しかし、翌週なーにゃんが話をすると、あっさりチャージをしたそう……。姉妹によって対応が違うのは、一体なぜ!? なーにゃんから聞いた話によると、最近は高齢者向けに「訴訟」とか「差押え」とか、物騒な言葉を並べてお金を払わせる詐欺が流行っているみたいです。あーちゃんにも注意するように伝えましたが、理解できているかどうかは微妙なところ……。ただ、もし詐欺の連絡が来ても、その連絡自体を忘れてしまうのではないかと思っています。 あーちゃんの場合、財産を狙う人は家庭内にも存在しているわけで、ある意味常に詐欺師には注意しておかないといけないので、私たち姉妹も気は抜けません。 --------------交通系ICカードの仕組みはよくわからないものの、定期券を買っていれば、決まった場所には便利に行けることが理解できている……。なんとも不思議な思考回路ですが、自分でできてしまうことがあるのも考えものですね。そして、高齢者を狙う詐欺はいろいろな手法を使ってくるので、姉妹間で常に最新の情報を共有しながら、注意しておく必要がありそうです。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月25日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。先日受けた胃カメラの検査でピロリ菌が見つかり、除去をするために薬を飲み始めた母・あーちゃんでしたが、インスリン注射のために行った病院で、おなかが真っ赤になっていることに気づきました! 慌てて近くの皮膚科を受診したところ、アレルギーだろうとのこと。しばらく様子を見て症状がひどくなれば入院と言われました。いたって元気で食欲もあるように見えていますが、ワフウフさん姉妹は、いろいろな感覚が鈍っていることを目の当たりにしました。その後、ピロリ菌の薬のアレルギーはひどくならずに無事に回復。予定通り、インスリン注射を打ちにいつもの病院に行ったところ、看護師さんからワフウフさん姉妹を「最近ようやく見分けられるようになった」と言われました。あーちゃんは、その言葉を自分とワフウフさんが似ていると言われているものだと勘違いしてうれしそうにしていましたが、その姿を見て困惑してしまうワフウフさんでした。 たった1度だけなのに アレルギーの症状は治まっているので、血液検査の結果を聞きに皮膚科に行く必要はないと言い張るあーちゃん。 説得しても無理そうだったので皮膚科に連絡を入れると、本人抜きでも血液検査の結果は教えてくれるとのこと。仕方がないので、ひとりで行くことにしましたが……。 気が変わったようで、一緒に行くと言いだしたあーちゃん。 しかし、トイレから戻るとさっきまでの会話は忘れてしまったようで、迷わず最寄り駅へ向かうバス乗り場へ……。 黒い感情がこみ上げてきますが、説明するのも面倒なので、あーちゃんにはそのまま帰ってもらいました。 結局、「問題なし」という検査結果を聞くのに3時間待ち。交通の便が悪く、疲れは倍増です。 あーちゃんがいたら大騒ぎだったと思うので、ひとりで来てよかったかもしれません……。 看護師さんにそう言われ、付き添いが始まってから早いもので1年4カ月が経過していました。 たった1度だけ、2人の都合がつかずにひとりで通院してもらった日の翌週は混乱が見られたものの、なんとか乗り越えてきたと思っていたのですが……。 ここ最近、毎回のようにこんなことを言われるように……。前日には、ちゃんとメールで確認しているので、そう伝えても理解してもらえません。 とにかく、2人から付き添えないと言われた、という主張を変えません。 たった1度行けなかっただけなのに、よりによってそれが頭に残っているなんて、むなしすぎます……。 インスリン注射の付き添いを終え、先日駆け込んだ皮膚科に血液検査の結果を聞きにいこうとしていたのですが、あーちゃんは「もう治ったから行かなくていい」と言います。たしかにアレルギーの症状は治まっていますが、血液検査の結果は聞きにくるように言われていました。仕方がないので私ひとりで行こうとすると「自分のことだから、私も行く」と言いだしたあーちゃん。しかし、お手洗いに立ち寄って自分の言葉を忘れたのか、そのまま帰宅してしまったのです……。 早いもので、あーちゃんが認知症と診断されてから、1年4カ月。この間、1度だけどうしても2人の都合がつかず、あーちゃんひとりで通院してもらったことがありましたが、それ以外は必ずどちらかが付き添っていました。 しかし、そのたった1度のことが強く印象に残っているようで、ここ最近は「今日は2人とも来られないんじゃなかったの?」と繰り返して言うようになりました。今までやってきたことより、1度だけやってあげられなかったことのほうが覚えられているのは、むなしくなります……。 --------------お互い家庭を持ち、仕事を持ちながらも、なんとか助け合って病院や用事の付き添いを続けてきたワフウフさん姉妹。たった1度だけの「やってあげられなかったこと」だけ、いつまでも覚えられているのは、つらいですね。症状が進むにつれて、こういうつらい思いを何度もすると思うと、介護は身体的な負担だけではないと痛感します。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月24日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。姉・なーにゃんはひどい風邪で、保険の話を聞いたときも、眼鏡を買いに行ったときも、マスクをしていました。マスクをしている=風邪をひいている、というのは理解できているようで、母・あーちゃんからは体調を心配する言葉をかけられましたが、無理をして付き添いをしているとわかっても「あらー。それは悪かったわね!」と気持ちがこもっていない謝罪をするだけ。悪気はないとわかっていても、こういった言葉の端々に、なーにゃんはモヤモヤしてしまいます。先日受けた胃カメラの検査でピロリ菌が見つかり、あーちゃんは除去をするために薬を飲み始めました。しかし、服薬開始から6日目。インスリン注射のために行った病院で、おなかが真っ赤になっていることに気づき、慌てて近くの皮膚科を受診することに。結局、アレルギーだろうとのことで、しばらく様子を見て症状がひどくなれば入院と言われました。本人は食欲もあり元気そうでしたが、いろいろな感覚が鈍っていることを再確認した出来事でした。 それはさすがに…… 結局、アレルギー反応と思われた症状は、その後ひどくなることはありませんでした。 注射のとき、看護師さんからこんなことを言われました。私と姉は顔立ちが違うので、似ていると言われたこともなく、人によっては雰囲気が似ていると感じるのかな? と思っていたら……。 ……え!? もしかして、あーちゃんは自分が娘と似ていると言われたと思っている!? キッパリと言い放つ看護師さん、ナイスです! 姉は、昔から美人だと言われ続けていて、知り合いの中国人からも謎の太鼓判を押されるほど。 それに対して私は……。 ※N子さん……母・あーちゃんの妹(叔母) 多感な時期の私にとっては、なかなか衝撃的な出来事でした。 心配していたアレルギーは、ひどくなることはなく、入院という事態は避けられました。そして、いろいろと確認されたものの、無事にインスリン注射も完了。その際、看護師さんから「先週とは違う娘さんですね。よく似ているから最初はわからなくて、最近ようやく見分けられるようになった」と笑顔で言われました。 たしかに、先週は姉・なーにゃんが付き添っていましたが、私たち姉妹は顔立ちが全然違っていて、これまで似ていると言われたこともないので、雰囲気が似ているのかな? と思っていたら、横で「あらぁ~! そんなに似てますかしら? 嫌だわぁ♡」と照れているあーちゃん。看護師さんが「娘さんたちの区別です」と真顔で訂正してくれたので、壮大な勘違いは一瞬で終了……。 そういえば、昔から美人だと言われ続けたなーにゃんに対して、「ブスよね!」と何度もあーちゃんが言っていた叔母に似ていると言われたことがある私。あーちゃんの無神経な発言で、小学4年生にして、厳しい現実を知ったような気がしました……。 --------------ペットが飼い主に似てくるという話も耳にしたことがありますし、顔立ちが違う姉妹でも、他人から見ると似て見えることもあるのかもしれません。小学生のときの体験は衝撃的だったと思いますが、親にとって娘は世界一かわいい存在であることは変わらないのではないでしょうか。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月23日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。眼鏡を失くしてしまって困ると、母・あーちゃんから3回も電話を受けた姉・なーにゃん。仕方なく一緒に眼鏡を買いに行くことにしましたが、眼鏡屋さんの前であーちゃんから「何を探しているの?」「今日、眼鏡を失くして買いに来たの?」と聞かれる始末。結局、無事に眼鏡を購入したものの、休みを返上して付き合った分、何も理解できていない様子にガッカリしてしまいました。保険の話を聞いたときも、眼鏡を買いに行ったときも、風邪のためマスクをしていた姉・なーにゃん。あーちゃんからは、体調を心配する言葉をかけられますが、無理して付き合っていることがわかっても「あらー。それは悪かったわね!」と大して気にしていない様子です。悪気はないとわかっていても、なーにゃんはこういった言葉の端々にモヤっとしてしまうのでした。 おなかが真っ赤! 胃カメラ検査で見つかったピロリ菌の除去をすることになったあーちゃん。昔から胃が弱かったのは、ピロリ菌のせい?? ピロリ菌を除去するには、薬を用法用量を守って一定期間飲み続ける必要があり、あーちゃんにはハードルが高いような……。 結局、本人の希望もありピロリ菌の除去をすることになりましたが、その後インスリン注射を打ちに訪れた病院で、おなかが真っ赤になっていることが判明。 痛みもかゆみもないようで、本人は気づいていませんでした。すぐに近くの皮膚科へ行くことに。 病院で待っていると、自分がなぜここにいるのかと聞いてくるあーちゃん。 自信はなさそうでしたが、一応来た理由はわかっている様子。 見た目も元気そうで、食欲もあるようなので、ひとまずは大丈夫そうです。 先日受けた胃カメラの検査で、あーちゃんは胃炎と胃ヘルニア(食道裂孔ヘルニア:胃の一部が胸腔内に上がってしまい、胃の内容物が食道に逆流しやすくなっている状態)が見つかりました。しかし、治療が必要なほどでもなかったので、そのまま放置。それより、同時に見つかったピロリ菌を除去することになったのです。ただ、ピロリ菌の除去は、薬を1週間朝晩2回飲み続けるだけですが、果たして今のあーちゃんにそれができるのか……? 私は正直、治療には消極的。でも、あーちゃんがやるというので、そうすることにしました。 しかし、薬を服用して6日目。インスリン注射を打つために病院でおなかを出すと、皮膚が真っ赤になっていました……! 痛みもかゆみもなかったようで、あーちゃんは言われて初めて気づいた様子。糖尿病の病院から紹介された、近くの皮膚科を慌てて受診したのでした。 2時間半ほど待たされて、ようやく診察。結果は、「ピロリ菌の除去の薬に対するアレルギーか、あるいは除去されたピロリ菌の死骸に対するアレルギーだろう」とのこと。万が一、このあと急激に症状がひどくなれば入院が必要だと言われましたが、いろいろな感覚が鈍っているあーちゃんが自分で気づけるのかどうか……。本人は食欲もあっていたって元気でしたが、大変な1日となりました。 --------------痛みやかゆみがなくても、おなかが真っ赤になっていれば、お風呂に入るときに気づきそうなものですが……。もしかすると、気づいていたことを忘れてしまったのでしょうか。服薬管理ももちろんですが、こういった体調の変化の把握が難しくなっていくのは、とても心配ですよね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 監修者:医師 医療法人ONEきくち総合診療クリニック理事長・院長 菊池大和先生地域密着の総合診療かかりつけ医として、内科から整形外科、アレルギー科や心療内科など、ほぼすべての診療科目を扱っている。日本の医療体制や課題についての書籍出版もしており、地上波メディアにも出演中。著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月22日子供から大人まで幅広い世代に人気の、トウモロコシ。夏はキャンプなどで食べる回数が増えるのではないでしょうか。甘みのある味わいがクセになるトウモロコシですが、歯にくっついてしまって、食べにくく感じることも…。そんなストレスを解消してくれる、ユニークなトウモロコシの食べ方があるのを知っていますか。お弁当のおかずにもできる斬新な方法なので、ぜひ参考にしてみてください。まずは、ゆでたトウモロコシを用意して、3~4cmほどの太さにカットします。カットしたら、2列ぶんの粒を抜いてください。粒を抜いた隣の列に、爪楊枝を貫通させます。なるべく粒の中心を通るように刺しましょう。下の写真のように、爪楊枝を刺した列の左側に親指をグイッと押し込んでください。すると爪楊枝を刺した列が、あらかじめ空けておいた列のほうへ倒れ込みます。あまり力を入れすぎると粒が潰れてしまうので、少しずつ圧を加えながら剥がしていくのがポイント。あっという間にきれいに剥がすことができました!かわいらしいサイズ感です。これなら歯に挟まらずに食べることができますね。ちょっとしたお弁当のおかずにも最適です。大量に作って冷凍保存もできるので、大人のおつまみとしても活躍すると思います。トウモロコシの食べ方に困っていた人は、ぜひ挑戦してみてください。[文/キジカク・構成/grape編集部]
2024年06月20日歯と歯の間に食べかすが残ったままになっていませんか。歯ブラシだけでは取り切れない歯間の汚れは、虫歯や歯周病の原因になりかねません。歯間の清掃用具を使うことで、歯ブラシでは届きにくい部分までしっかりとケアできます。生活用品メーカーのLION(ライオン)の公式サイトで紹介されている、歯間ブラシとデンタルフロスの種類や使い分け方を見ていきましょう。歯間ブラシ歯間ブラシは、歯間の隙間が広い部分の清掃に適しています。歯間ブラシの形は大きく分けて、『ストレートタイプのI字型』と『先端のブラシが曲がっているL字型』の2種類です。I字型は前歯に、L字型は奥歯に適しています。歯間ブラシは、歯間の根元に三角形の隙間のある方、歯ぐきが後退気味の方、ブリッジをしている方に向いています。ライオンーより引用以下で詳しく見ていきましょう。歯間の根元に三角形の隙間のある人歯間の根元部分に三角形の隙間ができると、汚れや食べかすがたまりやすくなります。隙間に入り込んだ汚れを取り除くには、歯間ブラシが効果的です。歯茎が後退気味の人歯肉炎や歯周病の影響で歯茎が下がってくると、歯の根元部分が露出します。根元は虫歯になりやすい部分なので、歯間ブラシで根元の歯垢をしっかり取り除きましょう。また歯茎の後退によって広がった歯間を掃除するのにも、歯間ブラシを使うのが効果的です。ブリッジをしている人ブリッジとは複数の人工歯が連結している装置のことです。歯ブラシだけではブリッジの下の汚れはなかなか除去し切れないため、歯間ブラシを使ってブリッジの下まで清掃することが大切です。歯垢や食べかすなどの汚れをそのままにしておくと、虫歯や歯周病、口臭の原因になるのでしっかり取り除きましょう。デンタルフロスデンタルフロスは、歯間の隙間が狭い部分の清掃に便利。歯間の隙間が狭く歯間ブラシが通らない場合は、デンタルフロスを使うことで効果的に清掃できます。また歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間の清掃にも有効です。デンタルフロスを使って歯垢をしっかり取り除きましょう。デンタルフロスは大きく分けて『ホルダータイプ(F字型・Y字型)』と『ロールタイプ』の2種類。ホルダータイプは手持ちが付いているタイプで、F字型は前歯に使いやすく、Y字型は前歯・奥歯の両方に使いやすいのが特徴です。ロールタイプはケースに巻かれた糸を切って使うタイプ。前歯にも奥歯にも使いやすく、指に巻き付けて使用します。歯間ブラシやデンタルフロスは、歯間の状態に合わせて適切なサイズや形状のものを選ぶことが大切です。正しい使い方・使い分け方を身につけ、お口の健康を守りましょう。[文・構成/grape編集部]
2024年06月18日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。母・あーちゃんはお花が好きなので、母の日は毎年鉢植えを贈っていたワフウフさん姉妹。しかし、今年は体調を考慮して、ワフウフさんはハンドクリームとボディクリームのセットを贈りました。すると、涙ぐみながらお礼を言ってくれたあーちゃん。しかし、例年通り鉢植えを贈った姉・なーにゃんには「部屋にあったお花は、私が受け取ったの!?」と言い、ガッカリさせてしまったのでした。ここ最近、調子が良さそうなあーちゃん。食欲も戻っているように見えます。しかし、疲れちゃうからダンスをやめたいと言いだしたため、代わりに病院の患者さんが参加しているサークルに参加してはどうかと提案しますが、却下されてしまいました。さらに、なじみのある調味料を忘れてしまっていることも判明し、あーちゃんの頭からどんどん知識が消えていることを目の当たりにしたワフウフさんでした。 メールでのフォローは限界…? 今でも、付き添いは不要だと言うあーちゃん。病院の前日に確認メールをしても「大丈夫」と返事が届きます。 しかし、ここのところはちょっぴり自信がなくなってきたのか、確認メールは欲しいようです。 訳のわからない行動をされるのは大変ですが、やることに自信がなくなっているのを見ているのは、それ以上につらいです……。 胃カメラ検査の朝。確認メールをすると……。 このメールのあと、すぐに電話がかかってきて……。 いろいろと大変なことになっていました! 早めに気づいたおかげで、一応検査は受けられましたが……。 別々で暮らしながらのフォローに限界を感じ始めていました。 私たちに「毎回病院について来なくていい」と今でも言うあーちゃんですが、このところ少しだけ自信がなくなってきたのか「もし忘れるのが心配なら、前の日にメールだけしてもらえればいいのよ」と、付け加えるように。自分が何でも忘れてしまうことは、うっすらとわかっているのかもしれません。 数分前のことすら忘れてしまうのに、前日確認だけで放っておけるわけはないのですが……。自信満々で訳のわからない行動をされると、私たちもフォローが大変ですが、こうして自信をなくしているのを見るのも、なんだか切ない気持ちになります。 そうして、体調が安定しない中でやってきた胃カメラ検査の日。食事の注意事項もあり、時間も普段の通院とは違うため、姉が確認のメールを送ると、すぐさまあーちゃんから電話がかかってきました。話しているうちに、家を出る時間を間違えていることがわかって、慌てて軌道修正。結局、検査は無事に受けられましたが、別々に住みながらフォローをしていくことにやや限界を感じ始めていました……。 --------------あーちゃんが「ひとりで大丈夫」だと言うのは、もちろん自分でそう思っているのかもしれませんが、確認メールはしてほしいと言われたことを考えると、これ以上負担をかけられないという娘たちへの配慮の部分もあるのかもしれません。もう少し、今の状況に合ったフォローの方法を見つけられるといいですね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月14日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。一度全身をくまなく調べたほうがいいというかかりつけ医からのアドバイスもあり、最近の母・あーちゃんは検査が続いています。付き添って見ている限り調子は良さそうですが、季節外れのアウターを着て待ち合わせにやって来ることもあり、「季節に合わせた服装ができなくなる」という認知症の症状に当てはまる行動も見え隠れしています。お花が大好きな母・あーちゃんのために、毎年母の日には鉢植えを贈っているワフウフさん姉妹。しかしワフウフさんは、あーちゃんの体調を考慮して今年のプレゼントをハンドクリームとボディクリームのセットに変更しました。すると、涙ぐみながらお礼を伝えてくれたのですが、いつも通り鉢植えを贈った姉には、「あのお花、私が受け取ったの!?」と言い、ガッカリさせてしまいました。 どんどん忘れていくのかな…… 最近のあーちゃんは食欲も戻っているようで、調子が良さそう。 でも、ダンスをやめたいと言い始めて……。 それなら、病院の患者さんが集まるサークルはどうかと提案しますが却下。 何を提案しても……。 却下……。 でも、冷静に考えると新しいことを始めるなら付き添いが必要!?……そう思うと、厳しいかも。 調子が良い状態は長くは続かず……。 数日後に控えた胃カメラ検査と今日の通院がごちゃごちゃになっている様子。 差し入れを渡しながら、料理の話をしていると、毛嫌いしていたはずの「柚子胡椒」をすっかり忘れていることが判明。 姉も、同じような体験をしているそうで、どんどん身近なものについても忘れてしまっているのだと痛感しました。 ここ最近、あーちゃんは調子が良さそう。食欲も戻っているようで、ちゃんと食事をしている様子が見られるのもうれしい限り。しかし、そんな中で「疲れちゃうから、ダンスをやめたい」と言いだしました。それなら、ダンスの代わりに病院の患者さんが参加しているサークルに参加してはどうかと提案しますが、即却下……。そもそも、何か新しいサークルに参加するとなると、付き添いが必要!? それは厳しいので、このままダンスを続けてほしいです……。 そんな話をしていた翌週。この日の付き添いは姉。あーちゃんは、話の理解がイマイチで、ここ数回の通院と比べると調子は良くなさそうです。数日後に控えた胃カメラの検査について説明していても、理解が追い付いていない様子で、ちょっと不安……。 さらに、私が付き添いをしたときに、差し入れをしながら話していたら「柚子胡椒」がわからなくなっていたことが判明。あーちゃんには、夫婦関係が悪化している父の出身地で作られているというだけで毛嫌いしていた柚子胡椒があるので、存在を知らないということはありません。驚きながら姉に報告すると、姉と話していたときには「デミグラスソース」を忘れてしまっていたこともわかり、あーちゃんの頭からいろいろな知識が消えていることを痛感しました。 --------------自分の好きなことをしてほしいと思いながらも、新たな場所で何かを始めるなら付き添いが必要……。そう考えると、現状維持が一番だと思ってしまいますよね。介護は実際のお世話も大変ですが、お互いの生活を守りながらできないことに折り合いをつけるとことも大変です。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年06月13日名古屋・三重・東京で4つの歯科医院を展開するプルチーノ歯科・矯正歯科(本院:愛知県名古屋市、医療法人鸞翔会 理事長:鶴田)は、2024年6月9日(日)に名古屋コンベンションホールにて開催される「歯科医師 合同就職説明会 MEETUP」への参加をいたします。イベントバナー■合同説明会への参加目的今後のさらなるサービス向上と事業拡大を共に目指していく仲間の募集を目的として説明会への参加を行います。現在、医療法人鸞翔会では名古屋・三重・東京で4つ医院を展開しており、今後の新たな開院計画やサービス向上を図っていくうえで、新たなメンバーの募集は必要不可欠となっております。医院メンバー写真■合同説明会参加の背景当法人では勤務医としてのキャリアステップを歩む方も将来的に独立し自ら医院を率いる道を目指す方も、それぞれの目指す目標を応援する制度や体制をご用意しております。勤務医としてのキャリアを目指す方には、先輩医師や理事長との症例相談や院内勉強会の実施、専門医による指導などを通して技術を高めていただくことができます。将来独立を目指す方には、新たに開院するクリニックの分院長としてのキャリアや独立開業時の支援を用意し、独立に向けたサポートを実施しています。当院では「人生のターニングポイントとなる歯科へ」を掲げており、患者様だけでなく、プルチーノ歯科で働くことが従業員の人生のターニングポイントとなれることも目指しています。■当院の取り組みと志当院では「全顎精密検査・予防対策」に取り組んでいます。全顎的治療とは、痛みや不具合のある患部だけを治療する“対症療法”での対応でなく、口腔内全体を診ることで症状の原因を突き止め、改善の糸口を模索する“根本的な治療”のことで、実施にあたっては、一口腔単位で総合的に判断・治療のできる知識・技術と経験が求められます。当院では口腔治療の幅広い分野において専門性を有するメンバーと積み重ねてきた実績から、一口腔単位で総合的な治療を提供できる体制を整えてまいりました。現在、日本においては、一般的な歯の検査・治療が主流ですが、世界的に見ると、全顎的精密検査の重要性が認識されてきております。当院では、より一層、全顎的治療を主軸に治療に取り組んでいくことを目指しています。全顎的治療■院長メッセージ当法人の治療理念である、【病気がなく】、【見た目が自然で】、【きちんと噛めて】、【長持ちする】を体現するため、「全顎的治療」の提供に取り組んでいます。鶴田理事長現在、日本において多くの歯科治療は患部の治療を行う“対処療法”が主であり、根本原因の解決を目指していないことが課題であると感じてまいりました。しかしながら、「全顎的治療」の実現は口腔治療全般における高い専門性と経験が必要であるため、提供が難しく、まだまだ日本において広まっていないことも事実です。当院では外部からの協力も受け、各分野で高い専門性を有する体制を整えてまいりました。また院内での勉強会や大学の先生を交えた勉強会を実施し、個々のレベルアップの機会も設けています。今後歯科医師を志す皆さまに対しては、「総合的な治療の提供」を通して、高い技術の習得と総合的な歯科治療を学べる環境をご用意できると考えています。広く浅くではなく広く且つ“深く”学ぶことができるプルチーノ歯科で共に研鑽できる方のご応募をお待ちしております。■イベント概要イベント名 : 歯科医師 合同就職説明会 MEETUP:名古屋6/9(日)イベント詳細: ※特設サイトをご覧ください 会場 : 名古屋コンベンションホール 3F〒453-6102愛知県名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲートアクセス : あおなみ線「ささしまライブ駅」直結、JR「名古屋駅」広小路口から徒歩12分■イベント参加方法参加にあたっての事前予約はありません。イベント内で用意された特典の受け取りや混雑状況によっては入場に時間がかかるなどのデメリットがあるため、事前予約を推奨しております。詳しくは特設サイトをご覧ください。【特設サイト】 ■医院紹介《プルチーノ歯科・矯正歯科 名古屋本院》郵便番号: 〒457-0012所在地 : 愛知県名古屋市南区菊住1-7-10 イオンモール新瑞橋1F電話番号: 052-693-8241診療時間: 最新の診療時間はHPをご確認くださいURL : 名古屋本院の院内画像《プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前院》郵便番号: 〒456-0032所在地 : 愛知県名古屋市熱田区三本松町18-4 ミュープラット神宮前4F電話番号: 052-881-8241診療時間: 最新の診療時間はHPをご確認くださいURL : 神宮前院の院内画像《プルチーノ歯科・矯正歯科 四日市院》郵便番号: 〒510-0883所在地 : 三重県四日市市泊小柳町4-5 イオンタウン四日市泊 1F電話番号: 059-337-8214診療時間: 最新の診療時間はHPをご確認くださいURL : 四日市院の院内画像《プルチーノ歯科・矯正歯科 東京院》郵便番号: 〒108-0023所在地 : 東京都港区芝浦3-1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 2階電話番号: 03-6453-8284診療時間: 最新の診療時間はHPをご確認くださいURL : 東京院の外観画像■プルチーノ歯科・矯正歯科プルチーノ歯科のロゴ大プルチーノ歯科・矯正歯科のテーマは「人生のターニングポイントとなる歯科へ」を掲げております。歯科治療から患者様の健康はもちろん、人生において最良の医院選択になるように、治療技術や設備はもちろんのこと、接客などの対応まで「今までの歯医者さんとは違う!」と感じて頂けるような歯科医院を目指しています。貴方にとってかけがえのない歯科医院になることを目指してまいります。■その他社会的な取り組み当法人は地域及び、自治体の企画する健康セミナー等への各種地域イベントへ積極的に参加しています。地域へのイベントを通して、健康意識・口腔意識の向上に寄与して参ります。■法人情報医療法人名: 医療法人鸞翔会所在地 : 〒457-0012愛知県名古屋市南区菊住1-7-10 イオンモール新瑞橋1F設立 : 2017年1月代表者 : 理事長・歯科医師 鶴田 祥平URL : 事業内容 : 一般歯科治療、矯正歯科治療、審美歯科治療のご提供プルチーノ歯科のロゴ小 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月07日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。イラスト:モナ・リザの戯言30分待ちの列に割り込む客ある日、主人公は友人と一緒に人気スイーツ店を訪れました。その店は大混雑で30分待ちの列ができています。主人公たちが列に並んで待っていると…。前で並んでいた男性客が、仲間5人を割り込みさせていました。イラっとした主人公は「マナー違反だと思います」と注意しますが…。注意する主人公出典:モナ・リザの戯言割り込み客たちは「文句あんの?」と主人公を脅してくる始末。すると騒ぎを聞きつけた店員が「どうされました?」と駆けつけてきました。問題さあ、ここで問題です。騒ぎを聞きつけた店員が割り込み客に言ったこととは何でしょう?ヒント店員は割り込む客を撃退できる店のルールを説明します。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:モナ・リザの戯言正解は「整理券1枚につき1杯までの注文とさせて頂きます」でした。主人公たちから事情を聞いた店員。「恐れ入りますが」と整理券が1人1枚必要であることを説明します。店のルールで、整理券は並んでいる人にしか配られません。しかし、割り込み客たちが持っていたのは、並んでいた男性客の整理券1枚のみで…。店員の説明を聞き「ひいい!」と顔を引きつらせるのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※記事内の迷惑行為は絶対に真似をしないようにしてください。(lamire編集部)
2024年06月02日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。待ちぼうけ事件の翌日。担当者から改めて保険の話を聞くため、ワフウフさんは病院帰りの母・あーちゃんと姉・なーにゃんと合流。そこで、あーちゃんは昨日のことをすっかり忘れてしまっていることがわかり、一応謝罪はされたものの、ワフウフさんはガッカリ。保険は、持病について事前に告知していなかったようで、結局審査に通らず契約することはありませんでした。眼鏡を失くしてしまって困るとあーちゃんから3回も電話を受けた姉・なーにゃんは、仕方なく一緒に眼鏡を買いに行くことに。しかし、いざ眼鏡屋さんに到着すると「何を探しているの?」、「今日、眼鏡を失くして買いに来たの?」と、あーちゃんは何もわかっていない様子……。眼鏡は無事に購入できましたが、休みを返上して付き合った分、ガッカリしてしまったのでした。 似たもの夫婦? 先日ひいた風邪がなかなか治らない姉。 マスク姿の姉を見て、あーちゃんからは体調を気遣うような発言が。 「知らなかった」ではなく、「忘れた」のだと思いますが……。 その発言に、悪気はないとわかっていますが……。 何も理解していないままで謝られても……。 その昔、それなりにイチャコラ期もあったあーちゃん夫婦。 ※たんたん:ワフウフさん姉妹の父、あーちゃんの夫。 タイプは違えど、子どもを所有物だと思っている毒親な部分は似ている2人。 その昔、家族で旅行に行く途中、車内でとんでもない会話が繰り広げられました。 このやりとり、だいぶ衝撃的だったので、今でもハッキリ覚えています。 この発言で、親への絶対的な信頼感のようなものが崩れたのを覚えています……。 保険の話を聞いていたときも、眼鏡の購入に付き添った日も、姉は風邪をひいていてマスク姿でした。それを見たあーちゃんは「風邪をひいているの? 具合が悪いなら、無理して来てくれなくてもひとりで大丈夫だったのに」と……。ひとりで大丈夫ではないから、無理して付き合っているのですが。そして、お決まりの「あらー。それは悪かったわね!」という軽い謝罪。ただ空気を読んで言っただけの謝罪をされても、何も響かないのに……。 今は冷え切った関係のあーちゃんと父・たんたんですが、昔は子どもの目の前でも構わずイチャコラするような仲良し夫婦だった時代もありました。あーちゃんは管理支配型、父は無関心型のいわゆる毒親でした。タイプは違っていますが、子どもを所有物だと思っていたり、子どもの自尊心をつぶしてでも親の権威を振りかざそうとしたりと共通点もあり、もしかしたら似たもの夫婦だったのかもしれません。 長いこと夫婦をやっていて似てきたのか、あるいはその似ている部分があるから、こじれながらも夫婦であり続けられるのか……。娘といえども、まだまだわからないことばかりです。 --------------「マスクをしている=風邪をひいている」というのは理解できているのに、少し前に風邪をひいていたことは覚えていない様子のあーちゃん。そして、あーちゃん夫婦にイチャコラ期が存在していたのも驚きです。またそのころの気持ちを取り戻してもらえれば、あーちゃんのサポートをお願いできるのに……なんて思ってしまいますね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月27日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。「保険の更新で実印が必要」と言う母・あーちゃんがなんだか心配になり、姉・なーにゃんと相談して契約に同席することにしたワフウフさん。しかし、担当者の人と連絡がつかないまま当日を迎えてしまいました。あーちゃんには、担当者が家に来たら駅前のカフェに一緒に来てほしいと伝えたのですが、そのまま数時間が経ち、その間になんと担当者はすでに家に到着していて、話が終わってしまっていました。結局、再度ワフウフさん姉妹にも説明をしてもらえることになりましたが、ワフウフさんは無駄足になって終わってしまいました。。まさかの待ちぼうけをくらった翌日。改めて担当者から保険の話を聞くために、病院帰りの姉・なーにゃんとあーちゃんと合流。病院ではなーにゃんが昨日のことを説明してくれていたようですが、あーちゃんは何も覚えておらず、とりあえず形だけの謝罪を受けました。その後、担当者と話をして、あーちゃんが持病について何も話していなかったことがわかり、保険契約の審査は通らず、契約することはありませんでした。 3回も電話をかけてきて…… 眼鏡を失くし、書類の文字が読めない状態で不便そう……。 「困った」と電話をかけてきたので、もう一度探してみるように言いますが……。 また同じ内容で電話をかけてきて……。仕方がないので、一緒に買いに行くことに。 ここで甘えられても残念ながらうれしいとは思えず。 こういうときこそ、父にサポートしてほしいところですが、お金が絡まないと助けてはくれないでしょう……。 そして、眼鏡屋さんに到着しましたが、目的を忘れてしまったようで……。 さすがにそこを忘れないで……! なんだかんだで、無事に購入が完了。もう失くさないように言ったところ……。 ……!? ええええええ……。 姉と病院にいたとき、あーちゃんは眼鏡がないと言っていたようで、保険の話が片づいてゆっくり過ごそうとしていた姉に、3回も電話をかけてきたそう。 仕方なく、休みを返上してあーちゃんの眼鏡を買いに行くことにしたなーにゃんですが、眼鏡屋さんに到着するやいなや、あーちゃんは「何を探しているの?」とひと言。姉がここまでの経緯を説明して、無事に眼鏡の購入が完了。 「もう失くさないようにね!」と最後に姉が言うと、あーちゃんは「今日、眼鏡を失くして買いに来たの?」と言い、あんなにないと困ると騒いでいたのにすべて忘れている状況に、姉は絶句してしまったのでした……。 --------------失くしたものが眼鏡となると、日常生活が不便なのは想像できますよね。そして、3回も電話をしてきたのなら、相当困っているのだと思うでしょう。それなのに、実際に買いに行って「何を探しているの?」なんて言われてしまったら、ショックですね。そこまで思い入れがないと、また失くしそうな気がしてハラハラしてしまいそうです。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月26日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。母・あーちゃんから保険の更新のために実印が必要だと言われたことを姉・なーにゃんに相談したところ、やはりあーちゃんひとりでは心配だと言われたので、ワフウフさんが予定を変更して同席することに。当日、ワフウフさんは、父・たんたんに会いたくないから、場所を家から駅前のカフェに変更してもらえるよう、担当者に連絡しておいてとあーちゃんに伝えました。移動してしまうので、結果はメールでほしいと言うと「アドレスを教えて!」と言われてしまい、いつもやりとりしているのに? と驚きを隠せませんでした。結局、母・あーちゃんと担当者がちゃんと話せているのかわからないため、ワフウフさんが担当者と連絡を取ろうと試みましたが、電話はつながらず。しかし、いつの間にか担当者はあーちゃんの家に到着していて、ワフウフさんの知らないところで話がどんどん進んでいました。と言っても、内容を聞く限り、すぐに契約できるような話ではないため、改めてワフウフさん姉妹にも説明をしてほしいと担当者に伝えて終了。結果として、ワフウフさんは無駄足になってしまいました。 さんざん翻弄された結果 待ちぼうけ事件の翌日、あーちゃんはすべてを忘れていました……。 事情は姉・なーにゃんから聞いたようで……。 めちゃくちゃ軽い謝罪をもらいました。おそらく何も理解できていないのだと思いますが。 残されたのは、疲労感だけ……。 保険の契約に同伴者が必要なのはわかりますが、同伴者がこんなに高齢でもいいという制度に疑問が……。 数日後、当初はこんなふうに軽い謝罪だけだったあーちゃんから……。 とても申し訳なさそうに謝罪をされました。今になって理解ができたということ!? 話を聞く限り、ちゃんと謝っている内容も理解できているようでした。 申請は通りませんでしたが、保険金の受取人が父になっていたことをあーちゃんに告げると……。 ※たんたん:ワフウフさん姉妹の父、あーちゃんの夫。認知症になる前から関係は最悪。 険しい顔でこう言いますが、本当に理解できているのかどうかは微妙です。 待ちぼうけ事件の翌日。通院には姉が付き添ってくれましたが、その後に私が合流しました。病院では姉が昨日の待ちぼうけ事件について説明してくれていたようですが、あーちゃんは何も覚えていませんでした……。でも、姉から話を聞いてわるいとは思ったようで、「それは悪かったわね!」とめちゃくちゃ軽い謝罪を受けました。 その後、保険の人と会って姉と一緒に話を聞きました。すると、担当者はあーちゃんが糖尿病や認知症だということを知らず「審査に通るのはほぼ無理だと思います」と、必要最低限の手続きだけ終えて帰っていきました。その言葉通り、結局審査は通らず保険の契約をすることはありませんでした。 ちなみに、審査を通す段階では保険の受取人は父になっていましたが、あーちゃんは気づいていませんでした。そして、実際に必要な印鑑はやはり実印ではなく、引き落とし口座の銀行印だったことも判明。この調子だと、万が一悪い人に付け入られてもわからないと思うので、今回のように知らないところで動かれるのは怖いです……。 --------------仕方がないと頭では理解しているつもりでも、やっぱり待ちぼうけをくらったことを全部忘れられていると、ショックですよね……。でも、保険については病気について告げないまま契約をせずに済んでよかったですね。調子が良いときは対応もしっかりできるので、知らないところで何かの契約を結んでしまったら……と思うと、心配は尽きません。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月25日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。ある朝、母・あーちゃんから「保険の更新をするから、実印を持って来て」と言われたワフウフさん。しかし、約束の日はあいにく予定があり同席できない日。日程を変更してもらえないか聞いてほしいと言っても、担当者の名前がわからず名刺も見当たらない状態でお手上げ……。しかし、そもそも保険の更新で実印なんて聞いたことがなく、何か勘違いしているのかもしれません。大きなトラブルにならないよう、やっぱり実印の管理は本人に任せられないと改めて思ったワフウフさんでした。姉・なーにゃんとも相談し、やはりワフウフさんが予定を変更して保険の更新に同席することにしました。そもそも契約の内容が理解できているのかを確認するため、いくつか母・あーちゃんに質問をしますが、何も答えられません。不安なまま約束の日を迎え、ワフウフさんはあーちゃんに待ち合わせ場所の変更を担当者にお願いするように伝えました。電車に乗るため、結果はメールでほしいと言うと「アドレス教えて!」と言われしまい、いつもメールでやりとりしているのに? と驚きを隠せませんでした。 放置プレイ…… 「結果はメールで」と伝えていましたが、結局電話がかかってきました。 あーちゃんの家の最寄り駅に向かいながら、途中で連絡を入れますが……。 つながらないのか、かけていないのか、わからなくなってきました。 仕方がないので、自分でかけることに。 なんだかんだで、やっと連絡先を入手。 私がかけても、電話はつながらず、仕方なく駅前で待ち合わせすることにしました。 あーちゃんの口から、初耳の待ち合わせ時間を聞いてビックリ。 もっとわかるように話して……。 なんだか、いろいろともどかしくて……つらい! それは突然の電話でした。なんと、すでに家に担当者が来ているとのこと。 姉に連絡して、保険証書から保険会社を探してまで電話をして、担当者には折り返しをお願いしていたはずなのに……。 年金保険の支払いが始まる? 年金保険の一部を医療保険に? 父が同席して契約を了承している……? 担当者から語られた内容が衝撃的すぎて……。 結局、同席するはずが知らないところですべての話が終わっていて、放置されて終わり。悲しすぎます。 「保険の人に待ち合わせ場所を変えてもらえるように電話でお願いして」と、あーちゃんに伝えていましたが、話しているうちに電話をしたのかつながらなかったのかすらわからなくなっていたので、代わりに電話をしました。しかし、電話はつながらなかったので、担当者が家に来たら駅前のカフェに一緒に来るように伝えました。 すると「14時に行けばいいのね」と、あーちゃん。私が聞いていたのは11時。でも、あーちゃんは「ここに書いてあるから14時よ!」と。ここってどこ?? どうしようもなくなり、姉に助けを求めると、保険証書の番号からなんとか保険会社の電話番号がわかり、担当者から折り返しをもらえることになりました。 しかし一向に折り返しは来ず……。すると、あーちゃんから「今保険の方がいらしている」と突然電話が。担当者からは、年金保険の支払いが始まること、その中の一部を医療保険に回したらどうかと提案したこと、父が同席して契約に納得していることと、衝撃的すぎる内容がズラリ。やんわりこちらの事情を話し、再度私たち娘にも内容を説明してもらえるように伝えました。……折り返しをお願いしたのに、いつの間にか家で話が進んでいて、なんだか悲しくなりました。 --------------年齢も決して若いわけではなく認知症と糖尿病を抱えている中で、保険の契約ができるのか、ちょっと疑ってしまいたくなる話です。ちゃんと同席するつもりで動いていたのに、いろいろな不都合が重なってしまい、結果として無駄足になってしまいました……。その怒りをぶつけるところがないのは、ストレスがたまりそうです。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月24日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。胃カメラ検査を終えて病院から出ようとしたところ、姉・なーにゃんは母・あーちゃんから「これ、私の傘よね?」と聞かれます。しかし、かなり特徴的な形をしているその傘には、まったく見覚えがないなーにゃん。そこで「そんな形の傘、持っていた?」と聞くと「持っていないわよ!」と返されてしまいました。物の形の認識が、思っている以上に曖昧になっているようです……。ある日の朝、母・あーちゃんから「保険の更新をするから、実印を持って来て」と言われたワフウフさん。約束の日を聞くと、あいにく予定が入っていたため、日程を変更してもらうように言いますが、担当者の名前もわからず、名刺もどこに置いたのか忘れている状態。そもそも、保険の更新で実印を押す? と疑問に思い、やっぱり実印のような大切なものは本人に渡すわけにはいかないと改めて思ったのでした。 なかなか理解してもらえない…… 姉と相談した結果、やはり実印をあーちゃんに渡すのは危険ということで、私も同席することに。 担当者の連絡先がわからないと思っていましたが、奇跡的に名刺を発見した模様。 ここまでは順調でしたが……。 待ち合わせ場所の変更の話が、保険の詳細を聞く話に……。 何度も同じ説明を繰り返し、やっと電話をかけてもらいましたが、すでに営業時間外となっていて連絡は取れませんでした。 父(たんたん)と会いたくないため、家に行くのは嫌だと言いましたが、父は出かけたから来ればいいと簡単に言うあーちゃん。 ここは断固拒否! また、同じやりとりが始まりました……。 そろそろ家を出ないと、約束の時間に間に合いません。 あーちゃんから、衝撃的なひと言が……。 そもそも、口頭でアドレスを言っても、自分で登録ができないと思うのですが……。 保険の更新に実印が必要だと言われた話を姉にしたところ、やはりあーちゃんに実印を渡すのは怖すぎるからやめたほうがいいということに。そもそも、契約の内容を理解できているのかを確認する必要があると思い、改めて電話で聞いてみますが、予想通り私の質問には答えられず……。 さすがにこのまま実印は渡せないと思っていると、あーちゃんが失くしたと思われた担当者の名刺を発見。その人に電話して「待ち合わせの場所を変更」してもらえるように言いますが「保険の話を聞けばいいのね!」と言うあーちゃん。何度も何度も言い聞かせ、電話をさせましたが、結局営業時間外になっていて連絡がつかず、話は進みませんでした。 結局そのまま当日を迎え、家を出る準備を進めていたところ、あーちゃんから電話がかかってきました。父と顔を合わせたくない私は、あーちゃんに待ち合わせの場所を家から駅前のカフェに変更してほしいと連絡をお願いしました。これから電車に乗るので、結果はメールで知らせてと言うと「アドレス教えて!」と言われ、ビックリ。いつもメールのやりとりをしているのに??? なんだかもう、朝からどっと疲れてしまいました。 --------------ここのところ、調子が良さそうな日が続いているように見えましたが、会話がかみ合わない症状が顕著になってきたことを考えると、決して良い状態とは言えなさそうですね。子ども相手でも何度も同じことを説明するのは疲れるのに、大人を相手に何度も同じ話をするのは、認知症だとわかっていても、精神的に疲れそうです。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月23日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。認知症の症状が進行している今でも、母・あーちゃんはワフウフさん姉妹に「毎回の付き添いは不要」と言います。しかし、このところは少しだけ自信がなくなってきたのか「もし忘れるのが心配なら、前の日にメールだけしてもらえればいいのよ」と、付け加えるようになりました。そんな姿を見てワフウフさんは、自信満々で訳のわからない行動をされてもフォローが大変ですが、自信をどんどんなくしていく姿を見るのは切ないと思ってしまったのでした。胃カメラ検査を終えて病院を出た母・あーちゃんと姉・なーにゃん。そのとき、あーちゃんは1本の持ち手が特徴的な形をしている傘をつかんで「これ、私の傘よね?」と聞いてきました。見覚えはないけれど、そんな形の傘は持っていたのかとなーにゃんが聞き返すと「持ってないわよ!」と平然と言われ、それならなぜ自分のものだと思ったのかと困惑。形の認識も、かなり曖昧になっているようです。 バレバレのウソ 朝から電話がかかてきて、何事かと思ったら「保険の更新」で実印が必要とのこと。 あいにく私が立ち会えない日に約束していたので、日程を変更してもらうように言いましたが……。 担当者がわからないため、約束の日を変更するのはもうほぼ不可能。 そしてまた、同じ用件で電話がかってきたのでした。 週1のレッスンにしてもらい、なんとか続けているダンスを休むと言い始めたあーちゃん。 理由を聞くと、父と出掛けたことは、ここではなかったことに。 姉には違う理由を伝えています。 バレバレだったけれど、頭を使っていたのはわかりました! ある朝、あーちゃんから電話があって出てみると「保険の更新で実印が必要だから、持って来て」と言われました。でも、更新する日はあいにく予定が入っていて、私は立ち会えそうにありません。約束の日を変えてもらおうとしましたが、名刺をどこに置いたのか忘れ、担当者の名前も忘れ……。つまり、相手と連絡が取れない状態。仕方なく最寄り駅まで実印を持って行くことにしましたが、そもそも保険の更新で実印なんて聞いたことないよね?? と思い、大きなトラブルに巻き込まれないためにも、やっぱり実印は渡せないと強く決心しました。 そしてその電話で、あーちゃんは次の日に予定していたダンスのレッスンを休むと言ってきました。この前父と出掛けた疲れが出たのだろうとは思いつつ、理由を聞いてみるとただ疲れたとだけ言っていて、私には父と出掛けたことを言いませんでした。姉の反応を見て、私に言ったら怒られると思ったのでしょう。こういう状況判断は、まだできるみたいです。 その場でお休みすることは了承しましたが、あえて当日の朝に「今日はダンスの日」と、姉妹で確認のメールを入れると、それぞれに違う理由でお休みすると伝えてきました。姉妹で情報共有しているので、ウソはバレバレですが、頑張って言い訳を使い分けながら、怒られないようにしようとした努力はスゴイです! --------------人生で実印を押す機会はほとんどないかもしれません。もしかすると、実印と認印がわからなくなってしまったのでしょうか。いずれにしても、重要な物の管理は引き続き姉妹で分担したほうがよさそうですね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月22日2024年5月に調査実施徐々に気温も上昇し、今年も熱中症のリスクと隣り合わせの梅雨、そして盛夏がやってきます。その前にいまいちど、正しい熱中症対策を復習しておくべき時期がやってきました。熱中症は、気温の上昇や水分摂取の不足による高体温と脱水によって起こる、身体のさまざまな器官がダメージを起こす病気です。体温調節機能が未熟な子ども、また、体温調節機能が衰え始める高齢者においては特にリスクが高いといわれますが、正しい健康管理をしていなければ誰にでも熱中症になるリスクがあります。「水分を摂ればいい」、「塩分を摂ればいい」といった断片的な知識では、熱中症は予防できません。また、熱中症になりにくい身体を作るための長期的な栄養対策、いざ熱中症リスクが急激に高まる暑熱環境における短期的な栄養対策も、実は異なります。「適度に摂取することで熱中症対策に役立つ栄養素」と認識しているものは?熱中症対策の栄養管理に関して正しい知識を持つ人はまだまだ少なく、大正製薬株式会社が2024年5月に実施した調査によると、熱中症対策として摂取したい栄養素(たんぱく質、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、タウリン、ロイシン(アミノ酸のひとつ)、ビタミンB1、カルシウム、ビタミンC)のうち、それらの栄養素が熱中症対策になると知っているかを聞いたところ、1200人中の353人、3割弱の29.4%の人が「どれも知らない」と回答。すべて認知していた人はわずか27人(2.3%)でした。また、認知している人が多い栄養素順では右のグラフのような結果になっています。今回は熱中症の対策に詳しい医師の谷口英喜先生に、熱中症になりづらい体づくりのために知っておきたい、食生活からの熱中症対策について伺います。【調査概要】調査名称:「適度に摂取することで熱中症対策に役立つ栄養素」として認識しているものは?調査機関:Freeasy調査対象:全国の 20 代~70 代の男女 1200 人(年齢・性別 均等割付)調査方法: Web アンケート調査日:2024年5月8日監修者プロフィール谷口英喜先生熱中症からいのちを守る済生会横浜市東部病院患者支援センター長/周術期支援センター長/栄養部部長医師谷口英喜先生麻酔・集中治療、経口補水療法、体液管理、臨床栄養、周術期体液・栄養管理のエキスパート。日本麻酔学会指導医、日本集中治療医学会専門医、日本救急医学会専門医、TNT-Dメディカルアドバイザー。1991年、福島県立医科大学医学部卒業。学位論文は「経口補水療法を応用した術前体液管理に関する研究」。2024年5月に新刊『熱中症からいのちを守る』(評言社)が刊行。その他の著書『いのちを守る水分補給~熱中症・脱水症はこうして防ぐ』(評言社)など。暑くない時期から継続する、長期的な食の対策熱中症になりづらい身体づくりは、まだ暑くない今の時期から開始しましょう。一年を通して継続するべき長期的な対策としては、「貯水しやすい身体」と「暑熱順化(しょねつじゅんか=暑熱環境への順応)」を意識した栄養素の摂取が重要になります。体内の水分は、約半分の量が筋肉に貯蔵されます。そのため、筋肉量を増加させるたんぱく質を積極的に摂取して身体を動かし、長期的に筋肉が維持できるようにすることが重要です。また、膠質浸透圧(こうしつしんとうあつ。血管中に水分を引き込む浸透圧のこと。アルブミンという血漿に含まれるたんぱく質が豊富でないと血管内へ水分を引き込みにくくなります)を維持するためにもたんぱく質が必要になります。特にロイシンというアミノ酸は筋肉の合成を促す効果が高いので、ロイシンを豊富に含む肉や魚を積極的に食べましょう。また、暑熱順化のためには、タウリン、ビタミンCも重要です。魚介類や栄養ドリンクに豊富なタウリンは筋肉疲労を回復する効果でも有名ですが、身体のさまざまな機能を調節する働きがあることがわかっています。近年、深部体温を下げる働きがあることも研究結果からわかっており、熱中症対策として意識したい栄養素です。ビタミンCには抗酸化作用があり、体内の活性酸素を減らすことで細胞を守り、炎症を軽減し、暑熱順化をサポートする役割を果たしてくれます。タウリンもビタミンCも水溶性なので、魚介類や野菜を煮てスープのようにしたお料理を汁ごといただくのは、食事からのたっぷりの水分摂取にもつながり非常におすすめです。熱中症対策時期・食生活の注意事項・ポイント・摂取する栄養素気温が上がってきてからの短期的な食の対策気温が上がってからの短期的な予防策では、暑熱環境で汗をかいて失われた水・電解質・ビタミン類を補うことを意識します。長期対策のための栄養素に加えてほしいのが、電解質であるミネラルであるナトリウム、カリウム、マグシウム、ビタミンB1です。ナトリウムは塩に含まれますが、ナトリウムを適度に摂取しつつ水分補給をしないと体内には吸収されにくく、また残りにくいのです。水だけを多量に摂ると、いわゆる水中毒となり、体内の塩分濃度が極端に下がってしまうと低ナトリウム血症を起こすリスクもあります。逆に塩分のみで水分を摂取しないことも水分の実質的な補給に繋がらずに危険です。塩飴だけ、梅干しだけ、ではなく、必ず塩飴、または梅干し1つにコップ1杯の水分をあわせて摂ることを忘れずに。真水だけを1時間に1リットル以上飲むと危険です。必ず塩分が含まれた水分か食事とあわせて摂るようにしましょう。野菜や芋類、藻類に豊富なカリウムは尿を出しやすくし、体温を下げることに役立ちます。緑黄色野菜や豚肉に豊富に含まれるビタミンB1は熱中症の症状を緩和させてくれます。暑さによる疲労感をやわらげ、食事から摂取した糖質を体内で燃やして効率的にエネルギーを作ることで必要な身体作用をサポートしてくれます。これらをいっぺんに摂ることができるのが、ビタミンB群もビタミンCも豊富に含むキウイをはじめとする果物やトマト、きゅうり、かぼちゃなどの夏野菜です。豚肉を入れた夏野菜カレーなどもおすすめのメニューです。これって熱中症?そんな症状が出てしまったら…万が一、体温が上昇し、めまいや激しい汗、頭痛など、熱中症を疑う症状が出た場合は、固形物を食べるのは避け、体温をさらに上昇させてしまうたんぱく質も避ける必要があります。汗で失われた電解質とともに水分をたっぷり摂る必要があるので、水、ナトリウム、カリウムを迅速に適正濃度で摂取できる経口補水液をできるだけ早い時期に沢山飲むことで対処してください。基準として、ペットボトルのふたを自力で開けて自分で飲めないくらいの重症の場合は、迷わず病院に受診するようにしましょう。体力を回復し、自律神経を整える習慣を栄養管理も重要ですが、あわせて日々体力を蓄え、体温調節にも密接に関わる自律神経を整えておくための生活習慣も欠かせません。こまめな水分補給、食事からの水分補給量も非常に大きいので朝食を抜かない(食事で1リットル、水分補給で1リットルの1日2リットルが目安)、天気予報で熱中症注意報を意識した無理のない行動計画を立てる、日傘、帽子、首冷却アイテムなど、暑熱環境で危険のない対策アイテムを持ち歩く、エアコンをきちんと使用し、涼しい環境で良質な睡眠・休養を取ることなども大切です。【大正製薬】熱中症対策に関するリリース_谷口英喜先生監修.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月22日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。ここ最近、食欲も戻っていて調子が良さそうに見える母・あーちゃんですが、ワフウフさんが通院に付き添ったときに「疲れちゃうからダンスをやめたい」と言われてしまいました。代わりに病院の患者さんが参加するサークルをすすめてみますが、却下。そして、会話の流れでなじみのある調味料についての記憶もなくなっていることがわかり、ワフウフさんは、あーちゃんの頭の中からどんどん知識が消えていることを目の当たりにしました。今でも「毎回の付き添いは不要」とワフウフさん姉妹に言う母・あーちゃんですが、このところ少しだけ自信がなくなってきたようで「もし忘れるのが心配なら、前の日にメールだけしてもらえればいいのよ」と、付け加えるように。自信満々で訳のわからない行動を取られてもフォローは大変ですが、そんなふうに自信をなくしていく姿を見るのは切なくなってしまい、複雑です。 区別がつかない……? 病院を出るとき、あーちゃんは1本の傘を持っていました。 雨が降りそうだから持ってきたと言いますが……。 まったく降りそうな気配はなく……。 もう一度確認してみると。 え……?? 思っている以上に、形がわからなくなっているのかもしれません。 ひどい風邪をひいた姉が、あーちゃんの健康状態を心配して連絡すると……? まさかの返答。 ※たんたん:ワフウフさん姉妹の父、あーちゃんの夫。認知症になる前から関係は最悪。 糖尿病の持病を抱えるあーちゃん。メールを見て、心の中で絶叫する姉。 あれだけ憎んでいたはずなのに……。 さすがに我慢できなくなった姉は、チクリと小言を送信。 全然響いていない……(涙)。 そりゃ落ち込むよね。 胃カメラ検査を無事に終え、病院を出ようとしたところ、あーちゃんが1本の傘をつかみ「これ、私の傘よね?」と姉に聞いたそう。姉はその傘に見覚えがなく、雨が降りそうな天気でもありませんでした。その傘は持ち手が変わった形をしていたので、そんな形の傘を持っていたかあーちゃんに聞き返すと「持ってないわよ!」と普通の顔をして言われ、なぜ自分の物だと思ったのか困惑……。 最近のあーちゃんを見ていると、物の形がわからなくなっているようなので、気をつけてみていないと人の物を悪気なく持って行ってしまいそうです。症状が進行するにつれて、一挙手一投足も見逃せなくなってきました。 そしてこの検査の後、ひどい風邪をひいてしまった姉。病院でもらってきたのであれば、あーちゃんも心配だとメールで連絡をしました。ほどなくして、元気にしていると返事が来て安心しましたが、同時に関係が最悪なはずの父とパンの食べ放題に行ったと報告され、姉はいろいろと複雑な感情を持つことに。 --------------実際に他人のものを勝手に持って帰ってきてしまったら、認知症の症状の可能性が高いとはいえ、気をつけないといけないですね。荷物は最小限にする、バッグの中の収納場所を決めるなど、見慣れないものを持っていたらすぐわかるような対策も、これからは必要になってくるのでしょうか。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月21日英語は学習者の数が多いぶん、優れたツールがたくさん。会話や発音矯正だって可能です!AI活用を勧めている英語学習コーチの谷口恵子さんが、お役立ちツールを教えてくれました。近年、AIの進化によって精度の高い英語学習が可能に。私は大学まで、自分は英語が得意な方だと思っていたんです。ですが、卒業後に外資系企業に入ったら全然使い物にならず愕然。そこから英語学校に通うなど、あの手この手を使い留学なしでTOEIC990まで英語力を伸ばしました。アプリを取り入れるようになったのは2008年から。最近はAIの進化が目覚ましく、発音チェックの精度も高いし、会話練習も相手が人間でないとは思えないほどの自然さ。私がアナログに試行錯誤していたのは何だったのか、と思わされるほど(笑)。相手がAIだからこその気楽さもありますし、人間が識別するのは難しい細かな発音の違いすら聞き取ってくれるものも。スマホひとつさえあれば電車を待つ5分のスキマ時間で学習できるのも嬉しいですね。英語学習専用のアプリ以外にも便利なものはたくさんあり、例えばNHKのラジオ配信アプリ「らじるらじる」ではNHK語学講座を聴き逃し配信しています。英語学習は優れたツールが豊富なので、ぜひ自分に合うものを探してみてください。音素単位での発音チェックは、人間を超えた精密さ。ELSA Speak/アプリ「AI搭載の発音矯正アプリ。話し声を聞き、誤った発音をピンポイントで直し、発音を改善するために必要なフィードバックをリアルタイムで行います。すごいところは、単語ではなく、さらに小さな音素単位で聞き取ってくれること。今まで発音矯正といえば、特別な訓練を受けた講師からマンツーマンで教えてもらうので高額でした。それに比べれば月額約1400円は安い!無料版の範囲でも、そこそこ使えますし。AIが苦手な発音を分析し、オリジナルカリキュラムを作ってくれるので、それに沿って練習するだけ。自分の声を聞き直しつつ手本を繰り返し聞くうちに発音への意識が高まり、ヒアリング力もアップ」みんなが知ってる漫画を英語で浴びるように読む!Langaku/アプリ「漫画を英語で読める夢のようなアプリ。閲覧できる作品が増える課金プランで使う価値大!集英社の人気作品40作以上が毎日英語で楽しめます。漫画に特化したAI技術を活用しているのが特徴。例えば、20%、50%、80%、100%とページ内の『英語率』が変更可能で、英語力に合わせて難易度の調整が可能。気になる単語はすぐ意味が確認でき、日本語版との比較もコマをタップするだけ。セリフを英語で読み上げる機能もあります。『チェンソーマン』や『呪術廻戦』『SPY×FAMILY』など、有名な作品ばかりで、ストーリーやセリフがある程度頭に入っているから英語の意味が連想しやすい。楽しく多読学習に取り組めます」©吾峠呼世晴/集英社相手がAI講師なら、緊張せずにお喋り可能。Speak/アプリ英会話を練習したいけど、外国人と喋るのは緊張してますます苦手!という人におすすめしたいのが、スピーキング特化型のAI英会話アプリ。このアプリはChatGPTを展開するOpenAI社から投資を受けていて、ChatGPTにも使用されるGPT‐4を採用しているだけあって、精度が高い!まるで人と自然に会話をしているよう。AI講師との一連の会話が終わるとその場で解析が始まり、よかったところや、表現、文法などで工夫すべきところを添削してくれるんです。相手が人間だと気を遣うこともありますが、AI ならそんな心配なし。月額1800円~ですが、1年分を一括で払うプランならよりお得に使えます」Netflixで見ている映画やドラマが英語教材に。Language Reactor/Webサービス「映画やドラマを英語学習に活用している人は多いと思いますが、そんな人にピッタリなのが、このGoogle Chromeの拡張機能。NetflixやYouTubeの映像に英語字幕と日本語字幕を同時に表示させることができます。わからない単語をクリックするとポップアップ辞書が開き、その部分の発音も確認可能。再生速度が変更できるので、聞き取れない会話があれば、速度を落として確認できます。ショートカットキーが割り振られていて、[A]を押すと前のセリフに戻る、[S]で繰り返し再生、といったことができるので、キーを覚えれば学習効率もアップ。好きな映像作品が英語教材として活用できるなんて、いい時代になりました」やりたいことを何でも相談できる専属講師。ChatGPT/Webサービス / アプリ「私が英語学習のツールとしてイチオシしているのがChatGPT。例えば、『海外から訪れる取引先に、日本をどう紹介して接待すればいい?』と具体的に指示すれば例文を作ってくれますし、会話のシミュレーションも可能。自分が書いた英作文の添削、英語の長文作成、単語リストの作成などお手の物です。英語については、ネイティブが見ても問題ないレベルまで精度が高まっています。ただ、無料版では少し日本語力が弱いかも。また、『3か月後にTOEICで高得点を取るにはどう勉強したらいい?』などと相談すれば、段階ごとの勉強法をまとめたカリキュラムも作成可能。まさにマンツーマンの専属講師!」教えてくれた方谷口恵子(タニケイ)さん2002年東京大学法学部卒業、’20年東京大学大学院学際情報学府修士課程修了。外資系企業、日系企業を経て起業。英語学習コーチとして、累計約3万人以上をサポート。※『anan』2024年5月22日号より。イラスト・EVERYONE取材、文・川明子(by anan編集部)
2024年05月19日アルツハイマー型認知症になった実母のことや、アラフィフ主婦の日常をあれこれ書き連ねるワフウフさん。自身の体験をマンガにしています。いつものように病院の帰りに食事をした後、何かを探している様子の母・あーちゃん。どうやら口紅を探しているようなのですが「口紅ってどんな形だったかしら……」とつぶやいたのをワフウフさん聞き逃しませんでした。その言葉を聞いて、もしかして形の概念が崩れてきている? と心配になりましたが、翌週は表情もスッキリしていて、いつもより素直に言うことも聞いてくれてひと安心。少し前に処方された、元気が出る漢方薬が効いているのかもしれません。ここのところ検査が続いている母・あーちゃんですが、わりと調子が良さそうな日が続いています。しかし、5月だというのに厚手のハーフコートを着ている日があり、果たしてそれが「季節に合わせた服装ができなくなる」という認知症の症状に当てはまるのか、それとも単純に寒いと感じているのかはわからず、ワフウフさん姉妹は困惑していました。 それはこっちのセリフ…… 毎年恒例の母の日のプレゼント。 ちゃんとまともなことを言ってくれています……! 姉が確認すると……? あれ? 届いていない?? ちゃんと届いていたようです。 それはこっちのセリフです……。 あーちゃんはお花が好きなので、私たち姉妹は毎年母の日に鉢植えを贈るようにしていました。しかし、今年はあーちゃんの体調を考慮して、使ってくれるかはわかりませんが、私はハンドクリームとボディクリームのセットを贈ることに。 すると、あーちゃんは涙ぐみながら感謝の気持ちを伝えてくれて、まともなことを言っていてビックリしたのと同時に、素直に喜んでもらえてよかったと思いました。 しかし、例年通り鉢植えを送った姉のところには、お礼の連絡はまったくなかった模様。姉が確認してみると、たしかに家には鉢植えがあったようで「私が受け取ったの!?」と、それはこっちのセリフだと言いたくなるような反応で、姉はガッカリしてしまったのでした……。 --------------お花が好きなお母さんに、毎年鉢植えを送っていたなんて、とてもすてきな姉妹ですね。でも、悪気はなかったとはいえ、贈ったものを「私が受け取ったの!?」なんて言われてしまったら、ショックだったと思います。せめてお世話は忘れないようにして、きれいなお花を楽しんでほしいですね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター ワフウフ
2024年05月18日