「歯列矯正はじめました〜顎変形症治療日記〜」について知りたいことや今話題の「歯列矯正はじめました〜顎変形症治療日記〜」についての記事をチェック! (27/27)
ライフメディアは、同社が運営するパネル「ライフメディア」にて、歯に関するインターネットリサーチを実施した。10代から60代までの男女1,359名のアンケート結果を集計したところ、1日の歯みがき回数は、2回が50.8%、1回が27.4%、3回が17.2%という結果に。男性よりも女性のほうが磨く回数が多い傾向がある。また、1回の歯みがきの平均時間は、1~3分未満と答えた人が50.9%、3~5分未満と答えた人が31.8%だった。2.7%の人は1回に10分以上磨いていた。次に、歯みがき時に使っている道具を聞いたところ、歯ブラシと答えた人は90.7%。以下、歯間ブラシが15.9%、電動歯ブラシが14.1%、デンタルフロスが12.2%などの回答があった。歯磨き粉を挙げた人は47.4%、洗口液は12.3%だった。歯ブラシの交換間隔の質問では、1カ月に1回程度と答えた人が32.9%、2カ月に1回が27.4%。3カ月以上使い続ける人は34.1%に上った。歯ブラシは使っているうちに洗浄能力が落ち、歯ぐきの傷付きや雑菌の繁殖などもあることから、一般的には1カ月以内での交換が望ましいとされている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月08日シネックスインフォテックは11日、「アジア・コレクション」ブランドのオーラルケア商品「LALA PARFAIT(ララ・パルフェ)」を発売する。同製品は従来の電動歯ブラシと異なり、ヘッド部分にブラシではなく、歯垢除去機能の高い「カップチップ」を採用。可変トルク制御による回転運動によって、歯の表面に付着したプラーク(歯垢)とステイン(黄ばみ)をきれいに除去する。また、日々の歯磨きではなかなか取ることのできなかった歯のくすみも軽減できるという。自然な歯の白さを取り戻し、オーラルビューティを体感できる。本体カラーは、パールホワイト、シャイニーピンク、メタルシルバーの3色。販売予定価格は1万4,800円。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月07日先日友人数人と旅行に行ったところ、友人のひとりが頻繁に歯磨きをするので、「1日に何回歯を磨くか」が話題に。私は1日に2回、朝と寝る前に磨くのですが、歯磨きマンの友人は1日に4回も磨くそうで……そんなに磨いて歯が擦り減ってしまわないか心配になりました。さて、そんなハイパーマウスウォッシャーの友人はともかく、世間のみなさまは1日に何回歯を磨く人が多いのでしょうか? 読者にアンケートで聞いてみました。調査期間:2012/2/29~2012/3/4アンケート対象:マイナビニュース会員有効回答数 1,000件(ウェブログイン式)Q.1日に何回歯を磨きますか?1日に2回……464人1日に3回……316人1日に1回……181人1日に4回……26人1日に5回以上……8人まったくしない……5人『1日に2回磨く』が最多。それに続くのが『1日に3回』という回答でした。まれな存在だと思っていた私の友人と同じ『4回磨く』方も少人数ながらいること、さらにそれを超える5回以上がいることも驚きです。また、選択肢には入れたものの、いないと思っていた『まったくしない』の回答者が5人もいたことにはただただあぜん……。また、歯磨きをするタイミングについて複数回答で聞いた所朝食後……642人寝る前……538人夕食後……298人昼食後……271人朝起きてすぐ……224人間食後……14人そのほか……12人という結果になりました。回答で多かったのは『朝食後、寝る前』のセット。中には朝起きてから⇒朝食後⇒昼食後⇒間食後⇒夕食後⇒寝る前と、ずっと歯を磨いているという猛者も。再石灰化の時間も与えられないほどの磨きっぷりです!最後にデンタルケアグッズについて聞いてみました。Q.マウスウォッシュを使っていますか?はい……223人いいえ……777人CMなどでよく目にするお口でクチュクチュするアレですが、欧米に比べて日本ではあまり日常生活に浸透してないようで、やはり2割程度の数字になりました。ただ口臭予防には最適なので、たまに使ってみるのもいいかもしれませんね。Q.デンタルフロス(歯間ブラシ)を使っていますか?はい……227人いいえ……773人こちらもマウスウォッシュと同じく2割程度の数字になっています。歯の間に挟まった食べかすはつまようじで掃除することで済ます人も多いですから、デンタルフロスを買ってまで掃除する人は少数のようですね。スッキリ感はなかなかいいと思うのですが……。生活リズムがしっかりしている社会人の読者の回答だけあって、全体的に1日2回以上で規則正しく磨くという回答が多く見られました。口臭などを予防するのも社会人のエチケットのひとつですよね。歯は一生モノですし、しっかり磨いて大切にしていきましょう!(貫井康徳@dcp)
2012年06月07日毎日歯を磨いているのに、いつの間にやら黄ばんで汚れが目立ち、気付けば通常の歯磨きでは汚れが落ちないほどになっています。自分できれいにする方法はあるのでしょうか。歯学博士で口腔(こうくう)衛生・口腔外科がご専門の江上歯科院長・江上一郎先生にお話を伺いました。■歯を掃除しているのは唾液(だえき)――歯の汚れの原因となるものを教えてください。江上先生コーヒー、紅茶、お茶、赤ワインなどのドリンク、鉄分が多い食べ物、それに、タバコのヤニなどです。茶渋(タンニン)、ポリフェノール、カテキンなどの色素が歯の表面に沈着するのが主な原因です。――歯磨きでは落ちないのでしょうか。江上先生ある程度の汚れは歯磨きで落ちています。ただし、歯の汚れを防いでいるのは、歯磨きよりも、唾液(だえき)の働きによるところが大きいのです。食べ物が口に入ってくると、唾液(だえき)が消化を促すのはもちろんのこと、唾液(だえき)が歯や口の中全体を洗浄します。歯の表面は、「エナメル質」というつるつるの表層で覆われています。唾液(だえき)がこのつるつる面を掃除しているのです。ですが、食生活や歯の表面の傷が原因で、ぬぐい切れなくなった汚れは蓄積されていきます。――「歯を白くする」という市販の歯磨き粉で汚れは落ちるのでしょうか。江上先生研磨剤が多く入っている歯磨き粉の場合、一時的に歯の汚れを落とすことはできます。陶器の汚れをイメージしてください。茶渋が付着した白い陶器は研磨剤を使えばその汚れを落とすことができますが、ごしごしと磨くうちにだんだんと表面に傷が増えて、汚れがなかなか落ちにくくなります。歯の汚れもそれと同じです。傷がつくと汚れの上に新たな汚れが付着し、取れにくくなるのです。――自分で歯の汚れをケアする方法はあるのでしょうか。江上先生コーヒーや紅茶、お茶、タバコなどを口にした場合は、軽く歯磨きをするか、水で口をゆすぎます。外食時には、これらを飲んだ後には、水で軽く口をゆすぐようにして飲むとよいでしょう。ただしそれは、「歯が汚れたら掃除をする」という対症療法です。本来、「歯が汚れにくい体質」にすることが大事なんです。そのためには、歯磨きばかりに気をとられるよりも、「唾液(だえき)の力を身に付ける」ということを意識してください。口腔(こうくう)内が乾きやすい「ドライマウス」という症状がありますが、これになると、唾液(だえき)の分泌が少ないがために歯の掃除ができなくなります。また、口臭の原因にもなります。ドライマウスは、睡眠不足、過度の緊張などが原因で起こりますから、ストレスをためない生活を送るよう心がけましょう。また、日ごろから、歯ぐきを軽くマッサージするということを習慣にすると、唾液(だえき)の分泌を促すことにつながります。――歯医者さんで、簡単に汚れをとる方法があると聞きましたが。江上先生専用の機械を持っている歯科医院では可能です。超微粒子のクリーニング剤と水をジェット噴流のように歯に吹き付けて、手早く汚れを取り去ります。エナメル質を傷つけることもありません。事前に、その機械を導入しているかどうかを歯科医院に問い合わせてください。また、費用は、治療の一環の場合は一部保険適用されることもありますが、基本は保険適用外で、3,000円~1万円となります。合わせて事前に問い合わせてみましょう。――ありがとうございました。江上歯科さんで、機械での歯面清掃を見学、体験しました。自分では磨けない歯の裏側、歯間、歯の根元のしつこい汚れが一瞬で確実に取れていく様子が見てとれ、歯のケアにとても良さそうと実感、かつ気分も爽快(そうかい)でした。これなら、美容院に行く感覚で定期的に通えばいいかも、と思った次第です。また、日ごろから、なるべく汚れが付着しない歯をキープする、汚れがついてもさっと流れるよう、唾液(だえき)の力を促すようにすることが大事なようです。監修:江上一郎氏。歯学博士。専門は口腔(こうくう)衛生。歯科・口腔外科の江上歯科院長。江上歯科大阪市北区中津3-6-6阪急中津駅から徒歩1分、御堂筋線中津駅から徒歩4分TEL:06-6371-8902海野愛子/ユンブル)
2012年05月18日スイスのノバルティスファーマは、米食品医薬品局(FDA)が、結節性硬化症(TSC)に伴う腎血管筋脂肪腫のうち、直ちに外科手術を必要としない成人患者に対する治療薬として「アフィニトールR」を承認したことを発表した。結節性硬化症とは、重要な臓器に良性腫瘍を引き起こす可能性のある遺伝性の疾患。世界で約100万人から200万人の患者がいると推定されている。腎血管筋脂肪腫は結節性硬化症患者の最大80%で発生する症状で、腫瘍は時間の経過とともに大きく増殖。重度の内出血を引き起こす、塞栓(そくせん)術や腎摘出といった緊急の外科手術が必要になるなどのほか、腎不全を引き起こす可能性もある。「アフィニトールR」は、こうした患者の治療に対して初めて承認された薬剤となる。日本では根治切除不能または転移性の腎細胞がんに対する治療薬として2010年4月より販売されており、2011年12月に膵神経内分泌腫瘍の治療薬として承認されている。結節性硬化症に対しては現在申請中となっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年05月15日アールテック・ウエノは、睫毛貧毛症治療薬として同社が開発中の新規化合物「RK-023」の第1相臨床試験を完了したことを発表した。睫毛貧毛症とは、睫毛(まつげ)が、貧弱で短い、まばら、色が薄いなどの原因で、睫毛本来の機能が十分に発揮できない疾患のこと。同社は、新規生理活性脂肪酸誘導体である新規化合物(RK-023)を、皮膚疾患領域の治療薬として開発し、睫毛貧毛症治療薬開発の一環として第1相臨床試験を完了した。RK-023の安全性・忍容性及び薬物動態を検討することを目的とし、RK-023が含まれていない製剤と、含まれた製剤の2種類を使った二重盲検試験(※)を、健康な成人男女それぞれ8名を対象として、睫毛生え際への5日間連用塗布を行った。また、眼に対する安全性を確認するために、健康成人男性3名にRK-023を単回点眼した場合の安全性および薬物動態の検討を目的とした第1相臨床試験も併せて実施した。いずれの試験においてもRK-023に副作用は認められず、眼圧下降や充血などの眼科的所見も認められなかった。また、薬物動態の結果からもRK-023の安全性問題は少ないという結果になった。今後は、眼局所の刺激症状がないRK-023の世界規模での臨床試験を進め、早期に承認取得することを目指していくという。※臨床試験を客観的に実施するため、被験者も、試験を行う医師も、有効成分が入った治験薬と入っていない薬のどちらを使用しているかわからずに試験を行う方法。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月26日歯科の専門ポータルサイトを運営する日本メディカルネットコミュニケーションズは23日、歯科Q&Aサイト「Ask Dentist(ベータ版)」のサービスを開始した。歯や口腔の悩みや疑問について、インターネットで歯科医師に相談できるQ&Aサイトとのこと。同社によると、歯科Q&AサイトAsk Dentist(ベータ版)は、ユーザーが会員登録することにより、オンライン上で歯や口腔の悩みや疑問について、匿名で歯科医師に相談することができるという。また、ユーザー自身の相談・回答だけでなく、他のユーザーの相談・回答をカテゴリや悩み・症状別に閲覧することも可能とのこと。同サイトの「歯について知ろう!」コーナーでは、歯の基礎知識、虫歯、歯周病、歯みがきのコツなどの情報を掲載。さらに「歯の用語集」では、歯科治療、歯に関する用語を調べることもできる。利用料は無料。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月24日透明なマウスピース装置、アライナーによる矯正歯科治療「インビザライン・システム」を提供するアライン・テクノロジー・ジャパンは、4月18日の「よい歯の日」にちなみ、日本人の歯並びについて国内外で意識調査を実施した。日本に住む外国人100名を対象に行ったアンケート調査では、76%と多くの外国人が日本人の歯並びを悪いと感じており、「歯並びが良い」と回答した人はわずか4%にとどまった。また、日本/東京、米/ニューヨーク、中国/上海の一般男女、各国200名の計600名を対象に、世界3都市で比較調査を行ったところ、「(もともと)歯並びが良くない」人の割合は、日本61.0%・アメリカ58.0%・中国71.5%に上り、そのうちの矯正治療率は、日本21.3%・アメリカ50.0%・中国23.8%という状況だった。「治療したいと思う」人の割合は、日本54.2%・アメリカ79.3%・中国85.3%で、日本は海外に比べて矯正治療率・治療意向ともに低い結果となった。一方で、歯並びの重要性についての質問では、「歯並びによって笑顔の印象が左右されると思う」は、日本85.0%・アメリカ89.0%・中国90.5%、「歯並びは自信につながると思う」では日本72.0%・アメリカ88.5%・中国81.0%など、日本においても海外と同様の認識の高さがうかがえた。矯正治療中のイメージについて、ポジティブな印象とネガティブな印象のどちらにあてはまるかを聞いたところ、「歯並びが良くなっていくのが、うれしい」がアメリカ76.0%・中国63.5%であったのに対して、日本は63.0%が「矯正装置による不自由が、つらい」となった。「どのような装置があれば治療したいか」という質問には、「目立たない装置」が65.0%ともっとも多く挙げられ、次いで「違和感の少ない装置」50.5%、「痛みが少ない装置」49.5%と続いた。同社では、「裏側矯正」や「透明マウスピース矯正」などの目立たない矯正治療の情報が広く認知されることで、日本でも歯並びへの関心が高まるのでは、とコメントしている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月19日現代病とも言われる歯周病。歯と不妊、あまり関係のないように思える両者ですが、歯周病が不妊に影響を与えるというのは本当なのでしょうか。不妊というキーワードはとくに女性の気になるところ。歯周病が不妊の原因になるのかについて「私のクリニック目白」の平田雅子先生に解説してもらいました。(以下、平田雅子先生)妊娠しにくくなる原因はさまざまあるわ。年齢が35歳以上であったり、肥満傾向にあるコや喫煙習慣のあるコなど。そして、ある研究から、歯周病を起こす細菌が体の正常な働きを壊すことがわかり、妊娠を遅らせる可能性が指摘されたの。歯周病を起こす菌は、誰の口の中にも存在するごくありふれた細菌よ。ところが、一度炎症が起きると歯周病菌は約1000倍もの爆発的な増え方をするの。増えた歯周病菌は血流にのって全身に運ばれる危険性があるわ。これまでにも、歯周病にかかると心臓病や2型糖尿病、呼吸器疾患、腎臓病など慢性疾患を併発しやすいと言われていたけれど、それだけじゃなく不妊や流産、早産などにも関与しているようなの。研究では、3000人以上の妊婦さんを対象に調べたところ、26%が歯周病にかかっていて、歯周病ではないコは妊娠に向けて努力を始めてから平均5カ月で懐妊したのに対し、歯周病のコは懐妊するまで平均7カ月かかったとか。数値だけみると大した違いは無いように思えるかもしれないけれど、歯周病にかかると、受胎だけじゃなく妊娠中の心配も高まるわ。妊娠を望むコは、喫煙を止め、健康的な体重を維持するよう努め、さらに、正しい歯磨きとデンタルフロスを利用したお口のケアを心掛けましょう。あと、歯科で定期チェックを受けることをおすすめするわ。(ビューティ&ダイエット編集部)
2012年04月18日女性の美容・健康対策を提案する「トータルエイジングケア応援委員会」は、NPO法人・あなたの健康21「歯と口の健康を守ろう会」理事長・安田登氏監修のもと、日常生活における「歯のエイジング(老化)」リスクを自己チェックできる「歯のエイジングリスクチェック」を作成、女性のエイジングケアをサポートするWEBサイト「TOTAL AGINGCARE.jp」にて公開した。「人は見た目が9割」という本が話題になったように、見た目はその人の印象を決める上で重要な要素。特に「顔」や「表情」によって相手に与える印象は大きく異なる。「目元」と「口元」は特に注目されるパーツであり、良い印象を与えるためにはそれぞれのポイントごとに適切なケアが必要不可欠となっている。中でも「エイジングケア」は女性にとって欠かすことのできないテーマであり、「肌」や「髪」が歳を重ねるごとにエイジングしていると実感し、その対策をしている人は多い。しかし、「肌」や「髪」と同様に、日々の生活習慣が原因となり「歯のエイジング」が進行していることを知っている人は少ないのでは、と同委員会は話す。「歯のエイジング」が進行すると、歯の本来の機能が失われるだけではなく、黄ばみやくすみなど、歯の輝きも失われ、見た目に大きな影響を与えてしまうという。「歯のエイジングリスクチェック」は、10の設問に対して「YES」「NO」で回答することで、「歯のエイジング」のなかでも特に気をつけなければならない「“酸”による歯のエイジング」の原因となる日常生活に潜むリスクや、対策方法を知ることができるWEBコンテンツとなっている。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月12日女性の美容・健康対策を提案する「トータルエイジングケア応援委員会」は、NPO法人あなたの健康21「歯と口の健康を守ろう会」理事長の安田登氏監修のもと、日常生活における歯のエイジングリスクを自己チェックできる「歯のエイジングリスクチェック」を作成。WEBサイト「TOTAL AGINGCARE.jp」にて公開を開始した。「トータルエイジングケア応援委員会」によると、歯も肌や髪と同様に、日々の生活習慣が原因となってエイジングが進行しているという。そこで医療法人社団東京聖蹟会理事で、NPO法人あなたの健康21「歯と口の健康を守ろう会」理事長の安田登氏が監修し、歯のエイジングリスクを自分で確認できる「歯のエイジングリスクチェック」を作成。女性のエイジングケアをサポートするWEBサイトTOTAL AGINGCARE.jpで公開した。「歯のエイジングリスクチェック」は、10の設問に対して「YES」「NO」の2択で回答する仕組み。「歯」のエイジングに関して、そのメカニズムや悩みを解決する方法が紹介されている。また、特に気をつけなければならない‘酸’による歯のエイジングの原因についても解説。気付かないうちに日々進行している歯のエイジングを自己チェックすることができる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月12日医師限定のSNS「MedPeer」を運営するメドピア株式会社では、「先天性肥厚性幽門狭窄(きょうさく)症の治療」に関するインターネットリサーチを行った。調査対象はメドピアに会員登録をしている小児科、小児外科の医師で、有効回答数は272件。先天性肥厚性幽門狭窄(きょうさく)症は乳幼児に見られる消化器系疾患で、生後2~3週間ごろからミルクを噴水のように大量に吐くようになる病気。飲んだミルクが胃より先に進まなくなり、栄養を吸収できず体重があまり増えなくなる。原因は胃と十二指腸をつなぐ幽門括約筋周辺の肥大といわれている。小児外科の教科書には手術が第一選択と記載されていることが多く、小児科の教科書には内科的治療(幽門括約筋の弛緩(しかん)剤等の投与)が一般的とされている。では現場では実際、どちらの治療法を用いていることが多いのだろうか。手術と内科的治療それぞれのリスク等を両親に説明し、相談した上で治療法を決定すると答えた医師が28%。症状の深刻さに応じて、内科的治療ではなく手術をしたほうが良い場合は手術となるようだが、一般的には内科的治療が先行する場合が多い。「相談して決める」に次いで「外科の先生に相談した上で、内科的治療を行う」が21%。「入院期間・手術時間もそれ程かからないため、手術を行う」は20%。内科的治療は、手術よりお金も時間もかかるようだ。一方、手術はそれなりに体への負担も懸念される。症状の重さや幽門筋の厚みなど個々の体の特徴をよく医師から聞き、患者側が治療について正しい知識を得た上で、治療法を選択すべきだろう。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月19日花粉症の方は対策をしたり、ケアを進めている方は多いのではないでしょうか。花粉症は、2~5月の間に発症されると言われていますね。スギやひのきなど植物の花粉が原因のアレルギー性の病気です。去年までは大丈夫だったのに、突然発症することも。鼻水や鼻づまり、くしゃみや目のかゆみ、肌荒れ、充血など体の粘膜の部分に現れるものでとってもつらいもの。マスクや眼鏡をして万全にしていてもなかなか効き目がなかったり、せっかくメイクをしてもいつの間にかカピカピな状態でメイク自体することが苦痛でもありますよね。■花粉症に効くテクニックとは?そこで花粉自体を取り込まないケアをすることももちろん大切ですが、他にも花粉症の症状を抑える方法があるのです。そこでみなさんがいつも行っている「入浴」が大切なポイントになるのです。花粉症は免疫の機能ととても大きな関わりがあって免疫が低下して、体の中に花粉という異物が入ってくると過剰な反応が起こってしまってアレルギーが発生しやすくなります。そこで免疫力を上げるポイントなのが体の体温を上げたときに生まれるタンパク質です。この特殊なタンパク質は「ヒートショックプロテイン」といわれるものなのですが、熱から体を守るため発生するといわれています。このタンパク質は体の弱っている細胞を治そうとしたり、疲れを回復させてくれる役割をもっているのです。したがって花粉と戦うためにもこのタンパク質を生み出すことがポイントなのですね。それには毎日お風呂につかり体の奥にある深部体温を38度くらいに上げ、体の芯から温めることでこのタンパク質は生み出されます。したがって毎日の入浴を楽しみながら、体の芯から温まり花粉症をしっかり撃退しましょうね!
2012年03月19日2011年にヒットした『芸人交換日記』をご存知ですか? 交換日記の中で行われる、売れないお笑いコンビの心のやりとりが書かれた物語です。その日記には、顔を合わせているときには言えない2人の本音や、口に出せない悩み、葛藤などが書かれており、多くの人の涙を誘いました。その後、舞台やDVD、深夜番組でスピンオフ企画されるなどで話題になりました。そこで、あなたも大好きな彼とより一層2人の仲を深めるために、『芸人交換日記』ならぬ『恋人交換日記』をしてみてはいかがでしょうか?■日記に書くテーマを決める彼との付き合いが長くなるにつれて、聞きたいけれど聞きにくいことや、口には出さないけれどいつも思ってしまうことが次々と増えてくるようです。いつまでも解決せずに放置していたら、知らない間に2人の溝を作る原因になってしまうことも……。そこで、「実は感謝していること」や「本当はやめてほしい癖」、「謝りたいこと」など、口にはだしづらいけれど知りたいこと、伝えたいことなどをテーマに交換日記を行うといいでしょう。■日記をする上でのルールを決める交換日記には、普段は隠している秘密を書くことも多いでしょう。日記の内容を口外しないのはもちろん、それについて激怒することもルール違反。お互いが日記を書く上で、絶対に守らないといけないルールを決める必要があります。たとえば、「日記には思っていることを正直に書く」、「誰にも見られない所で日記を書く」などがおすすめです。■簡単に恋人交換日記を始めるには?「ルールやテーマを決めるのが面倒くさそう。」「もっと気軽に始められたらいいのに。」そう思うかたにおすすめなのが、こちらの2つの日記。1つ目は、「◎ラブ・ダイアリー‐恋についての365問 \1,470(PARCO出版)」。彼と一冊ずつ持ち、毎日恋についての1問に答えるダイアリー。全部書き終わったら、彼にプレゼントするのも素敵。2冊目は、「◎ラヴァーズ・ダイアリー wedding \1,470(PARCO出版)」。同棲を始めたカップルや結婚を控えたカップルにおすすめのダイアリーです。この他にも、彼と彼女専用のダイアリーなど種類も豊富にあるので、手帳売り場や書店でへデートがてら2人で行ってみてはいかがでしょう。お互いのことを今以上に理解し合うことで、誰からも羨ましがられるカップルを目指しましょう!(アベ キミコ)
2012年03月14日健康的で美しい歯に!フィリップスエレクトロニクスジャパンが3月初旬から新製品として、「フィリップスソニッケアーエアーフロス」を発売すると発表した。販売は日本輸入代理店である小泉成器を通じて行い、全国の家電量販店や通信販売などで取り扱われるという。この「ソニッケアーエアーフロス」は、同社の音波式電動歯ブラシであるソニッケアーブランドの電動デンタルフロスで、手に持って使うタイプの新しい製品だ。歯間ケアの製品としても例を見ない。(製品概要資料より参考画像)普段のハミガキと併用で手軽に徹底歯垢除去!加圧された空気で、ミクロの水滴を時速70kmという超高速で噴射する独自のマイクロバーストテクノロジーを採用。通常の歯ブラシなどでは届かない、歯のあいだの歯垢までしっかり除去してくれる。これまでの洗浄機や歯間ブラシとは異なり、空気と水の噴射でケアするから、歯ぐきや歯のエナメル質に対しても非常にやさしい仕様となっているとのこと。普段のハミガキと併用すれば、手でのブラッシングだけの場合と比べ、最大約2倍の歯垢除去が可能になるそうだ。使い方も簡単。ノズルを当てて、ボタンを押すだけでスタートし、約60秒ですべての歯間の洗浄を完了できる。当てやすいように、ほどよく角度の付いたスリムなノズルも機能的だ。だれでも使いやすく、手軽に、安全に、徹底的な歯垢除去ができる製品。歯肉炎対策などにも効果的で、総合的なオーラルケアとしておすすめだ。美しい歯、口もとを目指す人にぜひ。元の記事を読む
2012年03月08日より美しく、健康的な白い歯を求める女性におすすめライオンが新しい薬用歯磨き「クリニカエナメルパール」を2月15日から発売開始することが分かった。独自のエナメルケア処方で、汚れを除去するだけでなく、再付着を抑制、歯の密度を高めて、美しい白い輝きを保った強い歯をつくり、虫歯も予防するという。ライオンでは、女性にアンケート調査を実施し、求められている「キレイな歯」、理想の歯とはどのようなものなのかを探ったところ、子供の歯のような自然で健康的な美しさ、歯本来の美しさ、真珠のようなツヤのある歯など、より自然な輝きとツヤをもつ、健康的で美しい歯が支持されていることが明らかになったという。磨くたびに白く輝く強い歯へ!ライオンによれば、歯のツヤや輝きはエナメル質の密度に大きく関係するのだという。表面のエナメル質の密度が低下すると、細かな凹凸ができてツヤも失われ、逆に密度が高まると、なめらかになりツヤと輝きとなって美しく見えるのだそうだ。そこで、今回発売する「クリニカエナメルパール」では、薬用フルオライド(フッ素)により再石灰化を促進してエナメル質の密度を高める、エナメルケア処方を採用。虫歯もしっかり予防され、より白く輝く健康的な美しい歯を実現できるものとしたという。磨くたびにその違いが実感されるといい、口腔内のすみずみまで行きわたるきめ細かな泡も製品の特長だそうだ。キシリトール配合で、清涼感のある上品な「ホワイトフローラルミント」と爽快感のある「フレッシュシトラスミント」の2種類での発売となる。“美しさはキレイな歯から”は美容においても基本。ぜひチェックしておきたい新製品だ。元の記事を読む
2012年01月13日2日の初売りを待つ行列が元日から毎年、お目当てのブランドの初売り福袋を目指し、多くの女性が長蛇の列を作るSHIBUYA109。今年もそのファッション熱は変わらず高かったようで、全国各地からたくさんのおしゃれ女子が集結し、にぎわった。列の先頭ブロックに並んだ人たちは、2日の初売り開始に備え、元日の早朝から並んでいたとか。段ボールや毛布などで防寒しながら、お目当ての福袋が手に入れられるまでを待ったという。初売りPRモデルはAFTERSCHOOLCECIL McBEEやSLYなど、数多くの人気ブランドが福袋を販売、通常の2割から半額オフのセールとなっており、今年も列に並び、入場整理券を手に入れた女性らでごった返す初売りとなったようだ。店舗の外で物々交換をする姿ももはや毎年恒例といえる。今年の初売りは、そのPRモデルをAFTERSCHOOLがクリスマスフェアから継続して務めている。昨年8月に日本デビューした8人組K-POPガールズグループの彼女たち。モデル級のプロポーションの美しさで注目されるグループだが、彼女らのように美しくなりたい、そんな数多くの人たちが集まった初売り初日となったようだ。元の記事を読む
2012年01月03日輝く歯+ツヤめく唇でパーフェクトスマイルブルジョワは、リップグロスと歯マニキュアで「パーフェクトスマイル」に導く、「スマイル エンハンシング グロス」(全6色各1,785円)を、10月26日新発売する。歯の白さを引き立てるリップグロス「スマイル エンハンシング グロス」は、スティックの一方に「クリアブライトジェル」(ジェル状歯マニキュア)を、反対側に「ラディアントシャイングロス」(リップグロス)をセット。「クリアブライトジェル」は、歯にツヤを与え輝く仕上がりで、爽快感のあるミントの香り、「ラディアントシャイングロス」は、唇に輝きを与えながら歯の白さを引き立てるホワイトフォーカスピグメントを配合。グロスだけでも、キラめく偏光パール入りで「ぷるツヤリップ」に仕上がる。元の記事を読む
2011年10月27日10月12日(水)は“豆乳の日”。こちらを記念して、SHIBUYA109で『豆乳で美活はじめよう。』イベントを開催!目まぐるしく毎日を過ごす現代女性たちに、“いつでも”“どこでも”“手軽に”キレイをつくってくれる豆乳。最近は、オーソドックスな調製豆乳からココアやフルーツミックスまで、豆乳が少し苦手という人でも、おいしくいただける味が揃っている。『豆乳で美活はじめよう。』イベントは、そんな豆乳を使ったキレイの習慣の伝授の他、渋谷近隣で『豆乳で美活』を応援するカフェによる豆乳を使ったレシピの紹介、“豆乳の日”を記念した当社商品の“調製豆乳”1,012本のサンプリングなど、盛りだくさんの内容となっている。開催:2011年10月12日(水)“豆乳の日”時間:12:00~16:30受付:12:00/トークショー:13:00~13:30場所:SHIBUYA109イベント広場お問い合わせ:キッコーマン飲料株式会社お客様係 tel.0120-1212-88
2011年10月04日◆サロン------------------------------------ MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO > ◆ 季節------------------------------------- 春 ・ 夏 ・ 秋 ・ 冬 ◆ シーン------------------------------------ デイリー ・ オフィス ・ デート ・ パーティー ・ ウエディング ◆ デザイン---------------------------------- ワンカラー ・ フレンチ ・ 逆フレンチ ・ カラーグラデーション ・ ラメグラデーション ◆ デザイン2 -------------------------------- ドット ・ ストライプ・ボーダー ・ ピーコック ・ マーブル ・ レース チェック ・ フラワー ・ リボン ・ ハート ・ スター ・ 3D ・ ストーン ◆ カラー------------------------------------ ホワイト ・ レッド ・ ピンク ・ オレンジ ・ イエロー ・ グリーン ・ ブルー パープル ・ ベージュ ・ ブラウン ・ ゴールド ・ シルバー ・ カラフル ◆ ネイリストコメント---------------------------- ピンク、ベージュ、白を使いステンドグラス風な変形フレンチを作り、ゴールドのラメラインで仕上げたデザインになります。(価格:¥16,940~) ネイル一覧
2011年09月30日「一生自分の歯で生きる」歯周ケアブランドから新ハミガキ花王株式会社は9月9日、歯周ケアブランド「ディープクリーン」から「ディープクリーンセンシティブA薬用ハミガキ」(2種100g/60g)と、「ディープクリーンバイタル薬用液体ハミガキ」(350mL)を、10月1日より新発売することを発表した。*画像はニュースリリースより知覚過敏用ハミガキと液体ハミガキ追加でラインを充実「センシティブA薬用ハミガキ」は、知覚過敏による、しみる痛みを防ぐ成分を配合、さらに、抗炎症成分、殺菌成分、歯質強化成分を配合、歯槽膿漏予防効果を発揮する。また「バイタル薬用液体ハミガキ」は、歯ぐきに吸着・奥まで浸透するダブル抗炎症成分配合により、歯槽膿漏・歯肉炎予防効果を発揮する液体ハミガキ。「ディープクリーン」は、現在「薬用バイタルハミガキ」と「歯周ケアハブラシ」の2種で展開しているが、新たに「知覚過敏用ハミガキ」と「液体ハミガキ」が加わることでラインの充実を図り、「健康な歯を維持し、いつまでも健康で豊かな生活の実現」をサポートする。元の記事を読む
2011年09月10日デリケートな子どもの歯にもやさしい、“研磨剤無添加”のハミガキ「エコーレア ジェルハミガキ ゼロ」が新登場。歯みがきのしすぎや力の入れすぎによって、歯のエナメル質を削りすぎてしまう人や、歯茎を傷つけてしまう人が多いという。また、最近人気の電動歯ブラシを使用する場合も、磨きすぎによって歯を傷つけてしまうことがあるそう。「エコーレア ジェルハミガキ ゼロ」は、研磨剤のほか、食べ物の味を変えてしまうという発泡剤(合成界面活性剤)、防腐剤、着色料も無添加。歯を傷つけることなくブラッシングができ、子どもからお年寄りまで幅広い層におすすめだ。毎日のケアに、安心・安全なハミガキを取り入れてみては?取材/おうちスタイル編集部
2011年07月19日経済的理由で治療中断38%景気に明るい兆しが見えず、失業率の上昇や派遣切りなどが問題視されている一方で、患者が治療費を払うことが困難となり、治療を途中でやめるケースが増えていると報告されます。鳥取県保険医協会が、全国保険医団体連合会の呼びかけに応じて、医師・歯科医467人を対象に115人から回答を得た実態調査で、下記のような調査結果が報告されています。毎日.jpによると「患者の経済的理由で治療を中断した」と答えた医師数は44人(38・3%)▽「なかった」が32人(27・8%)▽「わからない」が39人(33・9%)だった。と、回答した医師のうち38%にあたる44人が「患者の経済的理由で治療を中断した」と答えています。中断した患者の病気は高血圧12人▽糖尿病11人▽高脂血症7人▽虫歯7人▽前立腺肥大3人など。が挙げられており、通院をしいられる慢性的な病気が多く報告されています。調査結果では、治療を継続する上での費用がかさみ途中で治療を断念する様子が伺えます。命に関わるケースが存在する場合もあり、治療費の補助を行政が行うなど、なんらかの形で対処が必要と指摘されます。
2010年11月09日通院による治療費も保障損保ジャパンひまわり生命保険は11月、通院による治療費も保障するがん保険を発売する。入院を伴わない通院治療を制限なく保障するのは、生命保険業界初となる。新しく販売されるのは、「勇気のお守り」で、販売開始は11月2日。初の「がん外来治療給付金」を創設がんの治療は入院から通院に大きくシフトしており、がん保険において通院保障の充実を求める声が多い。損保ジャパンひまわり生命保険では、こういった実態を調査したうえで「勇気のお守り」を開発した。「勇気のお守り」では、生命保険業界初の「がん外来治療給付金」を創設しており、「がん先進医療特約」をはじめとするオプションが用意されている。さらに、医療保険『健康のお守り』用に「がん外来治療給付金」「がん診断給付金」を特約化している。同社は、がん治療に立ち向かう勇気を守りたいとしている。
2010年10月02日損保ジャパンひまわり生命は、通院による治療費を制限なく保障する「がん保険」を、11月より販売するという。日本経済新聞が報じている。通院治療が増えている実態に合わせた「がん保険」がん保険は通常、手術や入院費用を補償するのが一般的で、入院を伴わない通院治療に対し制限なく保障するのは初めてとのこと。これは、医療技術の進歩によって、がんによる入院期間が短くなり、通院治療をする患者数が増えている実態に合わせたとのことだ。従来のがん保険には、通院治療費を保障するものもあるが、一定期間の入院が条件だったり、抗がん剤を使う通院治療に限定するなど条件に制約があったが、同社の保険にはこうした制限がなく、通院日数に応じて保険給付金が支払われるという。ちなみに、30歳の男性で、診断時給付金:100万円、通院給付金:1万円/日 の契約では、保険料月額が3千円台とのこと。同社では、年間10万件の契約を目指すとしている。
2010年10月02日中国人民保険より初めて「歯」のための保険が発表された。スケーリング(歯石取り)や研磨、歯科サンドブラストなど通常の歯の手入れから美容まで広い範囲に保険を適用することが出来る。【image】dentalsupply’s photostream無料スケーリングや優遇サービス付き保険に加入すると、指定機関でスケーリング(歯石取り)や研磨、歯科サンドブラストなどを無料で受けられるほか、北京や上海などにある合計88ヶ所の指定医療機関でサービスが受けられる。また、5万元の医療事故補償金がついている。保険料は1年288元または1年168元だ。歯科治療の場合、一般的に医療保険の適用が難しいという。昨年末北京で初めて治療のためのスケーリングに医療保険を適用したが、美容のためのスケーリングは含まれていなかった。
2010年09月26日春の訪れよりもひと足お先に聞こえ始める、花粉症の話題。私は花粉症ではないのですが、その症状に悩むコブス編集部員は毎年大変そうです。花粉症というと緑茶やヨーグルト、シソ、てん茶、ミント、ワサビ……など「効果的!」とされる食べ物や飲料が多いような気がしますが、本当のところ、一体何が効くの?日本アレルギー学会認定専門医で、現在は奈良県大和高田市立病院にて勤務されている清益功浩(きよます たかひろ)先生に伺いました。「正直申し上げますと、民間療法に『これだけで大丈夫!』というものはないに等しく、なおかつ個人差によるものが大きいため……。どれが一番効果的かを選ぶのはとても難しい問題です」(清益功浩先生)――がーん!……そうなんですね。「ただ、ヨーグルトに含まれている乳酸菌は、実験においてアレルギーを抑える作用があると報告されています。これはカルピス研究所が花粉症の方に対して行ったもので、乳酸菌の1種であるラクトバチルス・アシドフィルスL-92株(以下、L-92株)が花粉による症状を抑えたという結果が出ています」――つまりL-92株が入っているヨーグルトには、効果を期待できるということですね!「次に『べにふうき緑茶』という緑茶からも、花粉による症状を軽減する結果が出ています。データによると花粉が飛散する1カ月以上前から長期飲用したほうが、効果があるとも報告されています」――そのほかの、シソやてん茶、ミント(ハッカ類)、青汁、ワサビについてはどうでしょうか?「医学的には緑茶に含まれるカテキン、ワインなどに入っているポリフェノールにアレルギーを抑える効果があることはわかっています。そのため、カテキンが含まれている緑茶、ポリフェノールを含むシソに関しては、花粉症に効果的なものがあるかもしれません。そのほかのものについては、人によって効果を期待できますが、そのメカニズムはまだハッキリしていませんね」――ちなみに、これだけはNG!という花粉症対策はありますか?「病院で行われる花粉症治療の中に、スギ花粉などを体内に注入し、花粉に強い体質へ変えていくものがあります。これはあくまでも医者が花粉量を調節して行っているため心配ありませんが、民間療法として取り入れるのはとても危険です!最近では、花粉が入ったカプセルがネットなどで販売されているようですが、誤った知識のまま服用すると強いアレルギーショックを起こしかねません。このような薬を服用する際は、きちんと医者の監視下で行うようにしてください」――それは怖い!花粉症の友人や同僚にさっそく忠告しておきます!ところで、食べ物にせよ飲料にせよ、花粉症対策はいつごろから始めればいいでしょうか?「アレルギーへの抵抗力をつけるには時間がかかります。そのため、花粉がまだ飛び始めていない1月ごろなど、早い方がいいですね。花粉は早くて2月上旬ごろから本格的に飛散し始めます。日本気象協会によると、今年の花粉量は前年に比べて少ないようですが、それでも早めに対策を始めておくに越したことはありません」――最後に。私自身は花粉症ではないのですが、発症率を下げるための方法はありますか?「花粉症は、今まで『単なる外から入ってきたもの』ととらえていた花粉を、ある日突然『害のあるもの!』と体が認識することから発症します。とはいえ、そのくわしいメカニズムもまだわかっていません。ヨーグルトやべにふうき緑茶など、花粉症の人たちにも効果的なものを取り入れるなど、日常的にケアしていれば発症率を低くできるかもしれませんね」ありがとうございました。もう一つの予防策として「花粉との接触を避けられれば、発症率を下げられますので……。花粉の飛散量が比較的少ない北海道や沖縄に住むというのはどうでしょう?」と清益先生。「どうしても花粉症になりたくないっ!」という方、いかがでしょうか?(吉住夏樹/プレスラボ)【関連リンク】AllAbout「アレルギー・免疫の病気」清益先生の連載ページ。花粉症のお話もあります!『アトピー治療の常識・非常識~知ってなっとく!最新治療』(医薬経済社)清益先生のご著書。こちらもチェックを流行再燃!インフルエンザ対策のための正しい手洗い方法とは衝撃!長野県にはゴキブリがいないって本当!?将来はげないために20代男性ができる“脳マッサージ”って!?
2010年02月09日先日、6歳になる娘の歯がグラグラしはじめました。「ああ、この歯は最初に生えたやつだ」娘は歯が生えるのが早く、初めて見つけたのは生後4ヶ月の時。もう生えてきた!と夫婦でビックリしたこととか、すぐに写真を撮って祖父母に送ったこと、そしてその後の成長まで、1本の歯から思い出が溢れるように押し寄せてきて、嬉しいような、寂しいような、なんとも堪らない気持ちに。わたし自身は「歯が抜けたら屋根の上か縁の下」で育ってきた昭和世代。これまで乳歯を残すことにピンときてなかったのですが、母親という立場になってみたら、これを手放すなんて、とてもじゃないけどできそうにありません。自分の心境の変化に驚きつつ、いそいそと乳歯ケースを用意しました。ちょっとした特別感&安心の国産桐箱せっかく保存するなら長く使えるものを。ということで選んだのが、kukka ja puu(クッカヤプー)の乳歯ケースです。柄が6種類ある中で、大きくなっても持ちやすそう、という理由から【フォレスト】をセレクトしました。★一生にひとつの記念にピッタリ◎ポップすぎず、大げさすぎないナチュラル感◎長期保存に頼もしい国産桐箱◎名入れができる特別感購入時に入れたい文字を指定することができ、世界にひとつだけの乳歯ケースが作れます。うちは名前だけにしましたが、ひらがな、カタカナ、アルファベット、数字を組み合わせて指定できるので、ローマ字表記にしたり誕生日を入れたり、いろいろこだわれそうですね。娘と一緒に思い出作り周りのお友だちの歯が抜けはじめ、焦りを感じていた娘。ようやく自分の歯がグラグラしはじめてからは、一日に何回も鏡を見て、まだかなまだかなと待ちわびていました。約1ヶ月後、ようやく抜けたその歯は、娘の勲章であり、大事な大事な宝物。その記念すべき1本を、乳歯ケースへ移します。中を開けると、大小20個の穴と、中央にフリースペースがひとつ。歯の大きさに合わせて1本ずつ収納でき、穴におさまりきらない大きな歯は中央のスペースで保管できます。歯の飛び出しを防ぐ内蓋もついています。こちらには書き込みスペースがあり、歯が抜けた日を記録しながら保管が可能。ケースにしまった乳歯をめずらしそうに見る娘。「お姉さんになったんだねえ」自分で言ってるその顔がとっても誇らしそう。そんな姿を見ていたら、やっぱり歯を手放さずに乳歯ケースを用意してよかったと、母はあらためて思ったのでした。乳歯ケースを上手に使うコツ基本的には抜けた歯を入れるだけですが、その際に気を付けたいことがあります。保管する前に乳歯の消毒を抜けた歯をそのまま保管すると、劣化やカビ、虫がわく原因になるそうです。消毒はオキシドールを使えば簡単。手間なくキレイになりますよ。■オキシドールを使った消毒方法1.乳歯をオキシドールにひと晩つける2.朝になったら取り出して水でよく洗う3.しっかり乾かすオキシドールにつけたあとの乳歯は真っ白ピカピカ。これで安心して長期保存できます。コットンを詰めるとバラバラになりにくい内蓋はついていますが、揺らしたり逆さにすると歯が違う穴に移動することがあります。今後、歯が増えた時にバラバラになると困るなあと思ったので、コットンを詰めて予防することにしました。本来ならコットンの上に歯をのせるのが良いのでしょうが、バラけないことを優先して、わたしは歯にフタをするようにコットンを詰めることにしました。こうすれば、ちょっとのことでは歯が飛び出しません。ママにも子どもにもメモリアルな乳歯ケース歯が抜けることは、お姉さんになった成長の証であると同時に、幼児期の終わりでもあります。ちょっと前まではママが全力でお世話をしていたのに、いつの間にか娘のできることが増え、気付けばずいぶん手がかからなくなりました。「少しは離れてよ~」と思うくらい、ずっとベッタリだったのにね。いざ離れられると、ママの心はポッカリ寂しい。娘が大人になったら渡そうと思っていた乳歯ケースだけど、どうやらわたしの方が思い入れが強そうな雰囲気です。ひとまず今は、コンプリート目指して娘と楽しく保管して、先のことはまたおいおいと。その時が来たら、あらためて親子会議しようと思います。 【ご紹介したアイテム】お子様の名入れもできる、アンジェオリジナル乳歯ケース。お子様の成長の証として、抜けた乳歯を箱に入れ、大切にとっておけます。⇒ kukka ja puu 桐箱 乳歯ケース/クッカヤプー【送料無料】 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2001年12月05日