「キュン死します。」男心をくすぐる【彼女にしたい女性】の特徴男性が実際に「彼女にしたい」と思う女性は、わたしたちが想像するような理想の女性像とは少し異なるかもしれません。今回は男性が「彼女にしたい」と感じる女性の魅力を探ります。[nextpage title="ER00000]0n1"]自立した女性「僕自身、彼女に甘えられるのはあまり好きではない…。逆に、自分が甘えられるような彼女がいい」(26歳/男性)自立した女性に対する男性の評価は高く、男性は甘えられることが苦手な人もいるのだとか。彼女には自分の弱さを見せたいと思う男性も存在するようです。話を聞いて肯定する態度「僕は、頻繁に自分の意見を述べる女性は苦手です。自分の話が否定されるのはしんどいし、忙しく応えられると疲れてしまう。話を静かに聞いてくれて、余裕を持った態度で答えてくれる女性が嬉しいです」(29歳/男性)自分の意見を否定されると誰もが落ち込むもの。話を否定せず、素直に聞く態度はとても大切です。[nextpage title="ER00000]0n2"]明るい声の女性「元気な声の女性は一緒にいてとっても楽しい。はっきりと話せて、会話がスムーズに進むし。たまに冗談を言ったときも、明るくてユーモラスな女性だと幸せな時間をすごせるし、これからもずっとそばにいたいなと想像しやすいんです」(21歳/男性)明るい声は、その人が明るい性格だと印象づけます。守りたい系女子も確かに人気ですが、元気な女性も人気でしょう。恋人になるための魅力女性としての美しさや魅力だけではなく、内面的な要素が男性を惹きつけるのでしょう。これらのポイントを参考に、気になる彼をキュンとさせてくださいね!(愛カツ編集部)
2023年12月11日ヨウジヤマモト(Yohji Yamamoto)のGround Y(グラウンド ワイ)とTVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」がコラボレーション。「グラウンド ワイ × 呪術廻戦 コラボレーションコレクション(Ground Y × JUJUTSU KAISEN Collaborate Collection)」が、2023年12月15日(金)より渋谷パルコにて先行販売され、12月25日(月)よりGround Y直営店舗にて一般発売される。Ground Y×TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の芥見下々の漫画を原作とするTVアニメ『呪術廻戦』は、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描いた人気作品。2020年10月から2021年3月まで第1期が放送され、2023年7月からは第2期が放映されている。そして同作の中でも、ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺を舞台に、呪術師と呪詛師・呪霊たちが大規模な闘いを繰り広げる「渋谷事変」は人気のストーリーとして知られている。今回のコラボレ―ションでは、ヨウジヤマモト社のフィルターを通し、“ジェンダーレス”かつ“エイジレス“なスタイルを提案するGround Yのクリエーションによって「渋谷事変」の世界観を表現。人気キャラクターたちを表現したウェアやアクセサリーなどを展開していく。「呪符」着想のブルゾンホワイトのブルゾンには、宿儺の指や獄門疆を封印していた「呪符」から着想を得て刺繍・継ぎ接ぎをして織った特殊生地を使用。「呪符」が垂れ下がるような、ユニークなディティールにも注目だ。五条悟“領域展開”のロングシャツ五条悟が領域展開を発動する際の手を表現した、パッチワークシャツもラインナップ。ロング丈なので、トップスとしてはもちろん、羽織としても着用できる。“虎杖悠仁愛用パーカー”モチーフのフーディー物語の主人公・虎杖悠仁が愛用している、赤いパーカーをモチーフにしたジップ付きフーディーも要チェック。そのまま1枚で着用するのはもちろん、重ね着をすれば虎杖悠仁風の着こなしに。背中には、「獄門疆」とブランドロゴが刺繍されている。夏油傑イメージのリングセットアクセサリーのイチオシは、夏油傑をイメージしたリング。2個セットのリングとなっており、上下で組み合わせることで額の継ぎ接ぎをイメージしたデザインが完成する。「獄門疆」リング&七海建人のサングラスリングさらに、五条悟が封印されるシーンをイメージした「獄門疆」リングや、七海建人のサングラスから着想を得た2個セットのリング、釘崎野薔薇をイメージして芻霊呪法に使われる釘を打ったようなデザインに仕上げたピアスなどが展開される。【詳細】Ground Y × 呪術廻戦 コラボレーションコレクション先行発売期間:2023年12月15日(金)~12月24日(日)先行取扱い店舗:Ground Y 渋谷パルコ店※初日12月15日(金)はデジタル券を発行。詳細はGround Y公式「X」にて告知。一般発売日:2023年12月25日(月)取扱店舗:Ground Y直営店舗(Ground Y 直営店舗(ギンザ シックス / ラフォーレ原宿 / 渋谷パルコ / 心斎橋パルコ / 名古屋パルコ)、公式オンラインストア ザ ショップ ヨウジヤマモト※公式オンラインストアは数量限定の受注商品となる。受注期間は12月25日(月)12:00~2024年1月8日(月・祝)23:59。詳しくは各商品ページを要確認。<アイテム例>・"TALISMAN" EMBROIDERY BLOUSON WHITE 143,000円・GOJO’S HANDS PATCHWORK SHIRT 94,600円・ITADORI’S HOODIE RED 39,600円・SOMETHING INSIDE GETO DOUBLE RING 18,700円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2023年11月27日公開中の映画『正欲』より、Vaundyの主題歌と劇中の重要シーンを使用した『長尺予告「呼吸のように」Ver.』が公開された。映画『正欲』は、第34回柴田錬三郎賞を受賞した朝井リョウによる同名小説の映画化作品。家庭環境、性的指向、容姿など“選べない”背景を持つ人たちを同じ地平で描写しながら、人が生きていくための推進力になるのは何かというテーマを炙り出す。キャストに稲垣吾郎、新垣結衣、磯村勇斗、佐藤寛太、東野絢香らが集結し、『あゝ、荒野』(2017)、『前科者』(2022) などを手掛けた岸善幸監督がメガホンを取った。Vaundy自身初の映画主題歌となった本楽曲は、書き溜めた未発表の曲から映画の世界観に合うものをVaundyが選び提供した重要な一曲。『長尺予告「呼吸のように」Ver.』は映画監督・岡下慶仁がディレクションし、本作の監督である岸監督が監修を務めた。映像は、新垣演じる夏月がプールに浮かんでいる映像から始まる。中学時代の夏月(滝口芽里衣)と佳道(齋藤潤)が登場し、校舎裏で言葉を交わすことなく、とある秘密を共有しあう。蛇口から噴き出す水を浴びて恍惚とした表情を浮かべているふたり。さらに現在へと切り替わり、激しく流れ落ちる滝を見つめる夏月と佳道(磯村勇斗)の後ろ姿が映し出される。そのほか、稲垣演じる検事の啓喜が息子の教育方針を巡って妻と衝突しているシーンや佐藤演じる大也の感情の発露そのもののダンスシーン、東野演じる八重子が涙ながらに何かを訴えるシーンも収められ、かけがえのない人とのつながりを表現した「呼吸のように」の歌詞が深い余韻を響かせる映像となっている。長尺予告「呼吸のように」Ver.<作品情報>映画『正欲』公開中(C)2021 朝井リョウ/新潮社(C)2023「正欲」製作委員会関連リンク公式サイト::
2023年11月14日Vaundy(バウンディ)の新曲「呼吸のように」が、2023年11月8日(水)に配信リリースされる。Vaundyの新曲「呼吸のように」新曲「呼吸のように」は、11月10日(金)に公開される映画『正欲』の主題歌。Vaundyにとって初めての映画主題歌となる楽曲で、映画の世界観とリンクする壮大なバラードとなっている。新作アルバム『replica』から先行配信なお、同楽曲は11月15日(水)にリリースされる新作アルバム『replica』からの最後の先行配信曲。このほか、「世界の秘密」以降の「花占い」「踊り子」「恋風邪にのせて」「CHAINSAW BLOOD」「そんなbitterな話」など多くのストリーミングヒット曲と新曲を収録したCD2枚組の大作だ。作品情報Vaundy 新曲「呼吸のように」配信リリース日:2023年11月8日(水)
2023年11月10日TVアニメを観て、この企画だけの謎解き問題に挑戦しよう!株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区、代表:加藤隆生)は、TVアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」とコラボレーションしたリアル脱出ゲーム『呪霊に支配された廃村からの脱出』の開催を記念して、TVアニメと連動した謎解き企画「出張版#じゅじゅくいず」を公開いたします。★イベント特設サイト: リアル脱出ゲーム×呪術廻戦『呪霊に支配された廃村からの脱出』は、3万人以上が体験した『呪術廻戦』とのコラボ最新作で、初のリアルイベントとして全国で開催されるリアル脱出ゲーム。高専生時代の五条と夏油と共に廃村の謎を解き、呪霊を祓うTVアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」の世界を存分に体感できるイベントです。今回、本イベントの開催を記念して、毎週木曜よる23:56~MBS/TBS全国28局にて大人気放送中のTVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」と連動した特別企画「出張版#じゅじゅくいず」の実施が決定! 11月9日(木)放送の第40話から5回にわたり、アニメ放送終了後の月曜日に、特設サイト上で公開される謎解き問題に挑戦することができます。この問題は、TVアニメの放送内に出てくる情報を使わないと解けないものとなっており、アニメを見ないと謎が解けない、本イベントならではの特別企画となっております。ぜひTVアニメ『呪術廻戦』を視聴して、謎解き問題に挑戦してみてください。本イベントのチケットは、現在東京公演の一般販売とその他地域のチケットぴあ先行販売を実施中。そして、11月11日(土)からは、その他地域の公演チケットも一般販売が開始となります。TVアニメ第2期「渋谷事変」も佳境を迎え、ますます盛り上がりを見せる『呪術廻戦』の、ここでしか体験できない五条たちの物語にぜひご期待ください。▼過去のリアル脱出ゲームの様子「出張版#じゅじゅくいず」開催概要■「出張版#じゅじゅくいず」出題ページ ■遊び方毎週木曜日夜23時56分〜MBS/TBS系列にて放送中のTVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」を観て、特設サイト内の謎解き問題に挑戦しよう!■出題スケジュール・第1問 40話放送の翌月曜日・第2問 41話放送の翌月曜日・第3問 42話放送の翌月曜日・第4問 43話放送の翌月曜日・最終問題 44話放送の翌月曜日※放送スケジュールにより出題のタイミングが変わる可能性がございます。リアル脱出ゲーム×呪術廻戦『呪霊に支配された廃村からの脱出』概要■イベント特設サイト ■ストーリーあなたはとある呪術師。ある日、呪術高専の教師である夜蛾に呼び出される。「6日前、とある廃村に立ち寄った術師1名が行方不明となった。それを受け、昨日調査に向かった1年生2人もまた音信不通となってしまい、五条、夏油、家入を派遣することにした。十分に戦力としては足りていると思っているが、少々嫌な予感がする。そこで索敵能力に特化した君に同行してもらいたい」3人と共に廃村に向かったあなたは、そこで数々の奇妙な現象を目の当たりにする。いたるところに貼られたお札、地面に沈む自販機、異常な数の刃物が刺さった倉庫。そして、村のどこからか声が聞こえてくる。「貴様ラニ……死ノ印ヲ刻ンダ……60分後……コノ印ヲ解除デキナケレバ…オ前ラハ……命ヲ落トス……」死の印が発動するまで60分。それまでに廃村の謎を解き、呪霊を祓え!■プレイ形式・屋内イベント・所要時間:約120分前後・プレイ人数:1チーム最大6人■開催会場、日程【東京】東京ミステリーサーカス:2023年12月14日(木)~2024年3月31日(日)【愛知】リアル脱出ゲーム名古屋店:2023年12月21日(木)~2024年2月25日(日)【大阪】リアル脱出ゲーム大阪南堀江店:2024年2月29日(木)~2024年4月21日(日)【岡山】オルガホール:2024年2月23日(金)〜2024年2月25日(日)※その他の地域でも開催予定! 詳細は後日発表いたします。■チケット販売スケジュールチケットぴあ先行販売:2023年11月4日(土)12:00〜11月10日(金)23:59一般販売(東京会場):2023年11月4日(土)12:00〜一般発売(東京会場以外):2023年11月11日(土)12:00〜■チケット料金<前売>・平日一般 3,500円グループチケット(1人~6人) 1人あたり3,200円(合計:19,200円)・土日祝&ハイシーズン一般 3,800円グループチケット(1人~6人) 1人あたり3,500円(合計:21,000円)<当日>・平日一般 3,800円グループチケット(1人~6人)1人あたり3,500円(合計:21,000円)・土日祝&ハイシーズン一般 4,100円グループチケット(1人~6人)1人あたり3,800円(合計:22,800円)※料金は税込です。※グループチケットは1人〜6人のお好きな人数のお連れ様のみのチームでテーブルを貸し切ってイベントに参加できるチケットです。お連れ様のみのチームで参加したい方はグループチケットをご購入ください。※「1人あたり」に記載されている料金は6人で参加した場合の1人あたりの料金です。※グループチケット以外のチケットをご購入の場合、お連れ様と別れてご案内する可能性がございます。※複数回本公演に参加したい方向けに<リピートチケット>もご用意しております。すでに本公演にご参加した方がもう一度参加したい場合は<リピートチケット>をご購入ください。詳細は下記よりご確認ください。 ■特典付きチケット「呪術高専スクールバッグセット」「呪術高専スクールバッグセット」は、特典付きチケットに付属する限定グッズです。すべての前売りチケットに、+3,500円で特典付きチケット単品(五条悟/夏油傑)に、+7,000円で2種セットに変更可能です。※価格はすべて税込です。※当日券での販売はございません。※当日会場で追加のご希望を承ることは出来かねます。※「呪術高専スクールバッグセット」(五条悟/夏油傑)は、キャラクターごとに付属するグッズ内容は同一ですが、「スクールバッグポーチ」以外のグッズのデザインがそれぞれ異なります。※特典のみでの販売はいたしません。※特典はイベント参加当日、会場受付にてお渡しいたします。※イベント会場の在庫状況によっては後日発送になる場合がございます。※スクラップチケット(スクチケ)及び東京ミステリーサーカスチケット(TMCチケット)で特典付きグループチケットをご購入の場合、ご参加人数を上限に特典の種類と数をお選びいただけます。スクチケ及びTMCチケット以外のプレイガイドでご購入の場合、付属する特典の数は選べません。必ず6個付属いたします。※特典付きチケットや特典の転売は、いかなる場合にも固くお断りいたします。■主催/企画制作:SCRAP©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会©SCRAP補足情報■リアル脱出ゲームとは?2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1090万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆オフィシャルサイト→ ☆公式X(旧Twitter)アカウント→@realdgame■『呪術廻戦』とは?集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々による漫画作品『呪術廻戦』。2018年3月から連載が開始され、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描き、既刊24巻にしてシリーズ累計発行部数は驚異の8,000万部を突破。2020年10月から2021年3月までは毎日放送・TBS系列にてTVアニメ第1期が放送され、国内のみならず全世界で大きな反響を呼んだ。さらに、同年12月24日、第1期の前日譚にあたる物語が描かれる『劇場版 呪術廻戦 0』を上映し、全世界で一大ムーブメントを巻き起こした。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月09日2023年10月17日(火)から、全国のファミリーマートでは、TVアニメ『呪術廻戦』第2期「渋谷事変」とコラボした「ファミリーマート×呪術廻戦コラボキャンペーン」をスタート!今回もキャンペーン期間中(10月17日~11月13日)、コラボ商品の販売やオリジナルグッズのプレゼントなど、さまざまな企画が展開されます。中でも、対象のお菓子やカップスープを3点購入すると、五条悟や虎杖悠仁など5人のキャラが描かれたオリジナルA4サイズのクリアファイルが1枚もらえる企画は、前回も大人気であっという間になくなってしまったので、欲しい人は急いでチェックです!10/17~先着で「呪術廻戦」オリジナルグッズがもらえる!対象お菓子を買うと、先着順でファミマ限定の描きおろしコラボイラストを使ったオリジナルグッズがもらえる「菓子コース」は、10/17(火)からの第1弾、10/31(火)からの第2弾があります。第1弾はオリジナルA4サイズクリアファイル全5種、第2弾はオリジナルステッカー全5種。先着でクリアファイルがもらえる「菓子コース 第1弾」オリジナルの「呪術廻戦」A4クリアファイルは全部で5種類。それぞれ、虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇、五条悟、七海建人の5人が描かれており、渋谷の街並みや地図がデザインされています。対象のお菓子を3つ選び、好きな柄のクリアファイルをもってレジに行けばOKです。左から五条悟、虎杖悠仁、伏黒恵左:七海建人、右:釘崎野薔薇<期間> 2023年10月17日(火)~ ※景品がなくなり次第終了。<内容> 対象ポップのついた、ロッテや明治などのお菓子や、クノールやサッポロのスープなどの加工食品を3点購入するとクリアファイルが1枚もらえます。前回のコラボ同様、5種類いずれのデザインでも主要キャラクターたちがファミマの商品を持っています。野薔薇ちゃんの食べている肉まんがおいしそう・・・!更に、5つ組み合わせると渋谷のマップが完成!左上が五条悟、右上が七海建人、左下が釘崎野薔薇、中央下が虎杖悠仁、右下が伏黒恵となっています。渋谷駅があるのは主役の虎杖悠仁です!クリアファイルの裏には渋谷のマップが!対象店舗には各種類5枚ずつ置いてありますが、先着順で、なくなったら終了となるので、早めのチェックが必要です。店舗により一部取り扱いのない場合があります。先着でステッカーがもらえる「菓子コース 第2弾」<期間> 2023年10月31日(火)~ ※景品がなくなり次第終了。<内容> 入手方法は第1弾と同じ。対象のお菓子を3点と、欲しいステッカーをもってレジに行けばOK。先着でマルチケースがもらえる「ドリンクコース」<期間> 2023年10月24日(火)~11月6日(月) ※景品がなくなり次第終了。<内容> 対象のドリンク2本と、欲しいマルチケースをもってレジに行けばOK。コラボ商品発売+パンダの中華まん袋も登場!今回のコラボでも呪術廻戦ファンにはたまらない、美味しさ“特級クラス”の5種類のコラボ商品が登場します!「虎杖悠仁の肉団子鍋風スープ」や「狗巻棘のツナマヨサラダ」の他、パンやお好み焼き、水まんじゅうがラインナップ。更に、キャンペーン期間中、中華まん袋がパンダのオリジナルデザイン(3種類・数量限定)になって登場。パンダと一緒に中華まんを楽しみましょう♪アプリ「ファミペイ」で限定グッズも当たる!クリアファイルがもらえる「菓子コース」、美味しさ特級クラス「コラボ商品コース」は、ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」を使用して対象商品を購入し、スタンプをためると、抽選で缶バッジセットやビッグタオルなどのキャンペーン限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンも同時開催。「菓子コース」の対象商品を買うと応募できる缶バッジセット「コラボ商品コース」の対象商品を買うと応募できるビッグタオルまた、店頭や「ファミペイ」WEB予約限定のオリジナルデザインのグッズや物販アイテムも展開されているので、ファンは見逃せません。若い人から大人まで、ファンの多い「呪術廻戦」とのコラボ企画、ぜひチェックしてみてくださいね。◤◢◤◢◤◢◤◢◤本日10/17(火)から #呪術廻戦 コラボキャンペーンがスタート◤◢◤◢◤◢◤◢◤五条の虚式「茈」が水まんじゅうに!描き下ろしA4クリアファイルなどを展開詳細は五条CSO(チーフ・最強・オフィサー)が発表!?画像タップでチェック #大丈夫ファミマ最強だから pic.twitter.com/Wzv7VZw46r — ファミリーマート (@famima_now) October 17, 2023
2023年10月17日TVアニメ『呪術廻戦』第2期放送を記念したテーマカフェ第2弾「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」が、東京2会場、大阪、名古屋にて2023年10月19日(木)より順次オープンする。TVアニメ『呪術廻戦』第2期放送を記念したテーマカフェ「週刊少年ジャンプ」にて2018年より連載中の芥見下々による人気漫画『呪術廻戦』。2020年10月にはアニメ化され、2021年3月までに全24話を放送、そして2021年12月には映画『劇場版 呪術廻戦 0』を公開された。2023年7月からはTVアニメ第2期の放送がスタートし、大きな話題を呼んでいる。8月に開催された第2期「懐玉・玉折」をテーマにしたカフェに続く今回は、ハロウィンで賑わう渋谷駅周辺を舞台に、呪術師と呪詛師・呪霊たちが大規模な闘いを繰り広げる物語「渋谷事変」にフィーチャー。カフェメニューには、作中の印象的なシーンやキャラクターをイメージしたフード、デザート、ドリンクなどをラインナップする。フードフードでは、宿儺の指をイメージしたウインナーが目を引くホットドックが主役の「フィンガードック」や、伏黒恵を彷彿とさせる影をイメージした、黒生姜焼きソースをかけていただく「ジンジャーソースチキンチャーハン」などが登場。また、釘崎野薔薇をイメージした「BARASUSHI」には、藁人形を象った甘酢生姜ご飯に、ヤングコーンや、揚げパスタの釘を刺している。サーモンで作ったトッピングの“薔薇”もポイントだ。スイーツスイーツでは、五条悟が封印された特級呪物“獄門疆”そのものを再現したティラミスに注目だ。ビジュアルは、獄門疆の中にいる五条悟をイメージしており、青い瞳があしらわれている。マスカルポーネクリームやココアビスケット、ブルーベリーなどを使用した。七海建人の術式を彷彿とさせる「キャラメリゼバナナワッフル」は、キャラメリゼしたバナナをワッフルの上にたっぷりと。バナナの7:3の箇所には“七海の鉈”があしらわれている。ドリンクドリンクは、虎杖や釘崎らキャラクターのイメージカラーを採用したメニューをラインナップ。物販でも購入できるオリジナルマグで提供されるホットコーヒーとホットティーも展開される。オリジナル限定グッズにも注目会場では、ここでしか手に入らない限定グッズも豊富に揃っている。【詳細】「呪術廻戦カフェ2023 渋谷事変」開催場所/期間■東京・渋谷期間:2023年10月19日(木)~2024年1月21日(日)場所:BOX cafe&space GEMS渋谷店住所:東京都渋谷区渋谷3丁目27−11 GEMS渋谷3階■東京・渋谷期間:2023年11月16日(木)~2024年1月21日(日)場所:BOX cafe&space SHIBUYA109渋谷店住所:東京都渋谷区道玄坂2-29-1 SHIBUYA109 地下2階■大阪・梅田期間:2023年10月26日(木)~2024年1月28日(日)場所:BOX cafe&space HEP FIVE店住所:大阪府大阪市北区角田町5-15 HEP FIVE 7階■愛知・名古屋期間:2023年10月26日(木)~2024年12月17日(日)場所:BOX cafe&space 名古屋ラシック2号店住所:愛知県名古屋市中区栄3-6-1 ラシック 地下1階<予約方法>カフェ予約スタート:2023年10月4日(水)12:00~予約金:660円※予約特典付き予約サイト:
2023年10月06日ここからは負けたら終わりのサバイバルマッチである。プール戦であって、KO方式のトーナメントの様相を呈している。残り2試合、日本代表は『ラグビーワールドカップ(RWC)2023』ベスト8入りへ勝ち続けるのみだ。プールDはイングランド代表が3戦3勝で決勝トーナメント進出をほぼ手中に収め、実質残りはひと枠。日本代表、サモア代表、アルゼンチン代表が1勝1敗で三つ巴の戦いを繰り広げている。机上の空論では日本が次戦・サモアにもし負けたとしても、最終戦でアルゼンチンに勝てば2大会連続ベスト8の可能性を残す。しかし、2勝2敗での勝ち抜けはボーナスポイントや他チームのスコアも絡んでくる。結局は捕らぬ狸の皮算用でしかない。サクラのジャージーをまとう面々は2連勝での1次リーグ突破しか見ていないことだろう。9月26日、試合登録メンバー発表記者会見の席で、No8姫野和樹主将は次のようにキッパリ。「この試合がデスゾーンとなるのはわかっていた。厳しい戦いになるが、準備をしてきたので自信はある。リフレッシュする時間もあったので、うまくいっている。サモアのレベルは上がってきている。経験と当たり負けしない強さがあり、ゲームコントロールもうまい。しかし、我々にはこの試合に勝つゲームプランがあるので、それを信じて100%で遂行する自信がある。集中して、苦しい時にコミュニケーションを取り、ぶつかり合いで勝つためにダブルタックルをしなくてはいけない」レメキ ロマノ ラヴァ(C)JRFUイングランド戦で開始早々WTBセミシ・マシレワの負傷退場によって急遽出番が回ってきたにもかかわらず、出色のパフォーマンスを見せたレメキ ロマノ ラヴァは今回スタメンに名を連ねた。FBとして最後尾から戦況を睨むレメキはサモアをこう分析した。「前の試合(アルゼンチン19-10サモア)を見ていて、キックが良ければサモアは勝てたと思う。FWを使い過ぎていた。我々はFWのエネルギーをセーブしたいので、相手の22mエリアに入る時以外は同じことをしたくない。自分の最大の役割は、冷静さを持つこと。私はただ攻撃するタイプではないので、我慢強さを出してキックを使ってテリトリーを狙っていきたい」ジェイミー・ジョセフHCはレメキへの信頼を口にした。「レメキは長い間あのレベルでプレーしていなくて難しい試合だったにもかかわらず、いいプレーをしてくれた。次の試合でも彼はまた同じようなプレーができると確信している」また指揮官は今回リザーブにSO李承信を並べた意図を説明した。「さまざまな理由からベンチに10番のスペシャリストを置かないことにしている。しかし、この試合は承信のためのテストマッチだと考えている。彼はこれまでチームのためにとてもいいプレーをしてきたし、まだ若い。ほかの若い選手たちがそうであるように一度悪いパフォーマンスをしたからといって悪い選手というわけではない。彼には立て直す機会を得る必要がある。承信はここ数週間、試合の準備において多くの成長を示した。接戦になると思うので、結果を出すには23人全員の力が必要」李承信(C)JRFU9月17日、日本の第2戦・イングランド戦は善戦と見ることもできるし、完敗ととらえることもできる。後半15分までSO松田力也が4本のPGを成功させて12-13と1点差に食らい付いたが、自陣深くのディフェンスで相手のパスが頭に当たり、日本代表の選手たちがノックオンとセルフジャッジし一瞬足が止まった。このわずかな隙にそのままトライを奪われる不運が勝負の分かれ目となり、さらに後半勝負の終盤にイングランドに2本のトライをまとめられて12-34。昨秋コテンパンにやられたスクラムではほぼ互角に組んだものの、警戒していたハイパントから連続攻撃を許し、マイボールラインアウトをミスしてトライにつなげられるなど、イングランドのプレッシャーにさらされた。次のサモア戦でもセットピースが鍵となるだろう。フィジカルで勝るサモアはラインアウトからのモールやスクラムなど、FWがフィジカルでぐいぐい押してくる。しかもフィジカル一辺倒ではない。『RWC2019』ではオーストラリア代表として出場したSOクリスチャン・リアリーファノがゲームをコントロールする。36歳となったばかりの熟練の司令塔に、セイララ・マプスアHCも「クリスチャンはワールドクラスのプレーヤーであり、チームにとって非常に貴重な選手。私たちはクリスチャンが何をできるかをよく知っている。成果が出せない時間もあるかもしれないが、彼を支えるためにほかの14人の選手がフィールドにいるので問題はない。私はクリスチャンをあらゆる点で信頼しているし、チーム全体が彼を100%信頼している。クリスチャン自身もまたフィールドに戻り、力強いパフォーマンスを見せることを待ち望んでいると思う」と全幅の信頼を寄せる。さらにマプスアHCは2か月前のゲームとは全く別の戦いになると語った。「日本も私たちのチームも改善した。7月に対戦した時から両チームともレベルアップしているので、あの時の試合内容や結果はあまり参考にならない。全く違う試合になると思うし、両チームともかなり強くなっていると思う。私たちは日本の強みであるスピードと決して諦めない姿勢を警戒している。彼らのプレーは技術的な精度が高い。それらの強みに対抗して、私たちは基本に忠実でフィジカルを生かしたプレーを実現することを目指している。日本がかけてくるプレッシャーを確実に吸収できるようにしたい。逆に私たちが日本に同じくプレッシャーをかけるつもりだ」クリスチャン・リアリーファノ(C)WORLD RUGBY/Getty Images両チームの試合登録メンバーは以下の通り。【日本代表】1稲垣啓太(埼玉パナソニックワイルドナイツ)512堀江翔太(埼玉パナソニックワイルドナイツ)743具智元(コベルコ神戸スティーラーズ)274ジャック・コーネルセン(埼玉パナソニックワイルドナイツ)185アマト・ファカタヴァ(リコーブラックラムズ東京)56リーチ マイケル(東芝ブレイブルーパス東京)827ピーター・ラブスカフニ(クボタスピアーズ船橋・東京ベイ)178姫野和樹(トヨタヴェルブリッツ)309流大(東京サントリーサンゴリアス)3610松田力也(埼玉パナソニックワイルドナイツ)3511ジョネ・ナイカブラ(東芝ブレイブルーパス東京)612中村亮土(東京サントリーサンゴリアス)3713ディラン・ライリー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)1614松島幸太朗(東京サントリーサンゴリアス)5315レメキ ロマノ ラヴァ(NECグリーンロケッツ東葛)1816坂手淳史(埼玉パナソニックワイルドナイツ)3917クレイグ・ミラー(埼玉パナソニックワイルドナイツ)1518ヴァル アサエリ愛(埼玉パナソニックワイルドナイツ)2819ワーナー・ディアンズ(東芝ブレイブルーパス東京)920下川甲嗣(東京サントリーサンゴリアス)421齋藤直人(東京サントリーサンゴリアス)1722李承信(コベルコ神戸スティーラーズ)1023長田智希(埼玉パナソニックワイルドナイツ)6※所属チームの後の数字は代表キャップ数。【サモア代表】1ジェームズ・レイ2セイララ・ラム3ポール・アロエミレ4クリス・ブイ5セオドア・マクファーランド6タレニ・セウ7フリッツ・リー8サージョーダン・タウファ9ジョナサン・タウマテイネ10クリスチャン・リアリーファノ11ベン・ラム12アライディアンジェロ・レウイラ13トゥムア・マヌ14エド・フィドウ15ダンカン・パイアアウア16サマ・マロロ17ジョーダン・レイ18マイケル・アラアラトア19スティーブン・ルアトゥア20アラマンダ・モトゥンガ21メラニ・マタバオ22ネリア・フォマイ23ダニー・トアラジェイミー・ジョセフHC(C)JRFU日本×サモアの通算対戦成績はサモアの12勝5敗。『RWC』では3大会連続で対戦することになる。『RWC2015』は26-5、『RWC2019』では38-19といずれも日本が勝利。前回の日本大会ではボーナスポイントも獲得した。本大会直前の札幌ドームでの強化試合では30分リーチの一発退場が響き、サモアが24-22の逆転勝利をマークしたのだった。果たして、勝ってプールD最終戦につなげるのは中10日というアドバンテージがある日本代表か、中5日のショートウィークを強いられるサモア代表か。『RWC2023』フランス大会・日本代表×サモア代表は9月28日(木)・トゥールーズにてキックオフ。日本はプールD第5戦・10月8日(日)・ナントにてアルゼンチン、サモアは7日(土)・リールにてイングランドと対峙。日本×サモアの模様は日本テレビ系、NHK BS1/BS 4Kにて生中継。取材・文:碧山緒里摩(ぴあ)
2023年09月28日※本記事では、アニメ『呪術廻戦』第2期の内容に一部触れています。現在、第2期が放送中の人気アニメ『呪術廻戦』(MBS/TBS系)。9月21日放送の第33話では、人気キャラクターの五条悟が封印されるという重要エピソードが描かれた。一夜明けた22日、アニメ公式X(旧Twitter)が《「#呪術廻戦」渋谷にて号外新聞配布中!!「#渋谷事変」号外新聞は本日より9/24までの限定で渋谷マークシティイベント会場にも置かれております。※数には限りがございます※お一人様一部までまた号外新聞は22日の日刊スポーツ東京本社版にも掲載されています》と発表。作中”最強”とされる五条が敵陣営によって“封印”されてしまうという衝撃展開にちなんで、アニメの舞台となる渋谷で号外を配布したのだ。放送回の内容が本物の号外のように紹介されており、ファンにとっては垂涎もののアイテム。公式のXには、《うわっ!この号外欲しいかった!!「五条悟封印!」気になる!!来週が待ち遠しい!!!》《えー!欲しすぎる…》とのコメントが多く寄せられていた。だが、コメントの一部には《うわ~ほしい~!きっとそのうちメルカリで売られるんだろうな(笑)》《関東みんええなぁ…号外欲しかった…きっとめるかりとかで高額転売されんだろうな…》と転売を心配する声も。実際に、フリマアプリのメルカリで「呪術廻戦号外」と検索すると、22日18時現在、100件以上もの投稿があった。2000~3000円以下で売られているものはほぼ購入済となっており、高いものでは10部セットで8000円で売られているものもあった。この高額転売に対し、SNS上では批判の声が殺到。悪の呪霊を祓う呪術師というアニメの設定にちなんで、なかには高額転売を“呪霊”と表現する人もいた。《号外めっちゃ転売されている……祓って……》《渋谷で配られてる号外をメルカリで転売している人たち許さない買ってる人も》《号外転売呪霊どもが祟られますように》《五条先生封印の号外がメルカリにめちゃめちゃ転売されてるしそれを買うやつらもめちゃくちゃいるしで、気持ち悪いんだけど》
2023年09月22日人の言葉を話さない動物は、感情を態度で表します。私たちはそんな動物の感情を正しく理解し、共感できているでしょうか。我が子を失い、攻撃的になった母猫アメリカのウィスコンシン州で7匹の保護猫と暮らすジュリア・スタラー(rescuecatmittens)さん。ジュリアさんは猫たちの日常をTikTokで紹介していて、ある動画に大きな反響が上がりました。それは元野良猫だった、キャリーちゃんという猫についての動画です。キャリーちゃんは保護される前か後に出産しましたが、キャリーちゃん自身の健康状態が悪く、子猫たちの世話ができなかったのだそう。そして子猫は全員、亡くなってしまったのです。我が子を失ったキャリーちゃんはひどく攻撃的になり、それが原因で安楽死させられそうになりました。猫が大好きなジュリアさんと夫は、そんなキャリーちゃんを見殺しにできず、里親になったのです。しかし、キャリーちゃんの攻撃性はジュリアさんの家族になってからもすぐには収まりませんでした。その後、モカちゃんという子猫を迎えたおかげで、キャリーちゃんは少しずつ心を開き始めたそうです。そんなキャリーちゃんの心に大きな変化が訪れたきっかけは、ジュリアさんの出産でした。生まれた娘さんに対して、キャリーちゃんはまるで我が子のように接するようになったのです。@rescuecatmittens Our sweet mama kitty #cats #catsoftiktok #kittensoftiktok #adoptdontshop #emotional #heartwarming #storytime #update #feralkittenrescue #straycat #sad #mittenstherescuekitty #fyp ♬ the winner takes it all - november ultraベビーカメラに映っているのは、仲よく寄り添う娘さんとキャリーちゃん。キャリーちゃんは娘さんに、何度も愛おしそうに体をすり寄せています。娘さんが泣いていると、キャリーちゃんはすぐに駆けつけて、あやしてくれるのだそうです。ジュリアさんは「キャリーが攻撃的だったのは悲しみに暮れていたから。彼女は母親になりたかっただけなのです」とつづり、動画を投稿。キャリーちゃんの悲しみに共感して、涙する人が続出したようです。・かわいそうに。子猫を失ったこの猫がどれほど悲しかったことか。・いろいろな感情が込み上げて、声をあげて泣いてしまった。・多くの人が動物の気持ちを軽視して、すぐに「攻撃的」と誤解しているんじゃないかな。@rescuecatmittens Sometimes, animals just need a little bit of love #mittenstherescuekitty #mittensandboots #feralcatrescue #sickcat #catlover #inspiration #funnyvideos #emotional #happy ♬ the winner takes it all - november ultraジュリアさんの娘さんにとって、キャリーちゃんは「もっとも優しくて、辛抱強く、思いやりがある猫」なのだとか。また、娘さんの誕生後、キャリーちゃんが攻撃的になることはなくなったそうです。動物が攻撃的な行動をとるのは、なんらかの理由があるはずです。その理由を知ろうともせず、「攻撃的だから」というだけで彼らが生きるチャンスを奪ってしまうのは、あまりにも残酷なのではないでしょうか。娘さんを我が子のようにかわいがっている姿が、きっと本来のキャリーちゃんなのでしょう。母性本能にあふれたキャリーちゃんが、再び『母親』になれてよかったですね。[文・構成/grape編集部]
2023年09月19日人気のマンガを原作とした大人気のテレビアニメ「呪術廻戦」。そんなで呪術廻戦のコラボカフェ「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」が、2023年8月10日から東京・大阪・愛知で順次開催♪クールでおしゃれな空間の中、名シーンやキャラクターをイメージしたメニューが登場し、注目を集めています。今回は呪術廻戦カフェで楽しめるキャラモチーフメニューをチェックしていきましょう。■おしゃれな空間で味わうコラボメニュー!呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」はBOX cafe&spaceの4店舗で順次開催される予定となっています。店内はクールでおしゃれな空間で、いるだけで気分も高まります。呪術廻戦のコラボカフェということで、混雑すること間違いなし!事前に予約して訪れるのがベストでしょう。開催場所と開催期間【東京】BOX cafe&space 原宿アルタ: 2023年8月10日~10月8日【東京】BOX cafe&space ルミネエスト新宿 : 2023年8月10日~10月1日【大阪】BOX cafe&space HEP FIVE : 2023年9月15日~10月22日【愛知】BOX cafe&space 名古屋ラシック1号: 2023年8月10日~10月8日ここからは、気になるメニューを紹介!「呪術廻戦カフェ2023 懐玉・玉折」で味わえるコラボメニューの一部をピックアップします。■虚式「茈」!【五条悟】唯我独尊フルーツサンド「【五条悟】唯我独尊フルーツサンド」は、虚式「茈」をはなったシーンをイメージしているそう!カシスシャーベットとソルトアイスは、赫と蒼を表現。五条悟が発した「天上天下唯我独尊」も添えられています。メニュー名:【五条悟】唯我独尊フルーツサンド価格:1,650円(税込)■揺れ動く気持ちを表す2色のカレー【夏油傑】呪霊玉カレー「【夏油傑】呪霊玉カレー」は、夏油が呪霊を取り込むシーンの呪霊玉をイメージ。白のココナッツカレーと黒カレーで、揺れ動く気持ちが表されています。呪詛玉の中に入っているチーズといっしょに、2つのカレーを味わいましょう。メニュー名:【夏油傑】呪霊玉カレー価格:1,650円(税込)■メスがささってる!【家入硝子】エビアボカドベーグルサンド「【家入硝子】エビアボカドベーグルサンド」は、エビとアボカドのベーグルサンドに、硝子をイメージしたメスがささっています。添えられているのは、暑い時期にぴったりのヴィシソワーズスープ。ボリュームたっぷりで満足度も高そうです。メニュー名:【家入硝子】エビアボカドベーグルサンド価格:1,760円(税込)■白黒のクリームで見た目もばっちり!【伏黒甚爾】ティラミスパフェ伏黒甚爾が武器を出し入れする呪霊をイメージした「【伏黒甚爾】ティラミスパフェ」。白黒2色のクリームでイメージした、なんともおしゃれなスイーツに仕上がっています。中にはベリーやビスケットが入っており、最後までおいしく味わえます。メニュー名:【伏黒甚爾】ティラミスパフェ価格:1,650円(税込)■カフェ空間とメニューで呪術廻戦の世界観を堪能!今回紹介したコラボカフェには描き下ろしイラストやカフェ限定オリジナルグッズなどといった特典もあり、呪術廻戦好きにはたまりません!おしゃれな空間と楽しいキャラクターモチーフのメニューで、呪術廻戦の世界観を楽しんでください。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事ではvospominanie___様、ryujuro_mama様の投稿をご紹介しております。
2023年08月21日2023年7月18日(火)から、TVアニメ『呪術廻戦』第2期の放送を記念して、全国のファミリーマートでは「ファミリーマート×呪術廻戦コラボキャンペーン」を実施。▼2023年10月17日開始の最新コラボキャンペーン情報はこちら!キャンペーンでは、期間中(7月18日~8月7日)、コラボ商品の販売やオリジナルグッズのプレゼントなど、さまざまな企画が展開されます。中でも、対象のお菓子を3点購入すると、オリジナルA4サイズクリアファイルが1枚もらえる企画は、先着で商品がなくなり次第終了なので、欲しい人は急いでください!7/18~先着で「呪術廻戦」オリジナルグッズがもらえる!対象お菓子を買うと、先着順でファミマ限定の描きおろしコラボイラストを使ったオリジナルグッズがもらえる「菓子コース」は、7/18(火)からの第1弾、8/1(火)からの第2弾があります。第1弾はオリジナルA4サイズクリアファイル全5種、第2弾はオリジナルステッカー全5種。先着でクリアファイルがもらえる「菓子コース 第1弾」<期間> 2023年7月18日(火)~8月7日(月) ※景品がなくなり次第終了。<内容> 「カントリーマアム」「アポロ」「アルフォート」などの対象のお菓子を3点購入するとクリアファイルが1枚もらえます。オリジナルの「呪術廻戦」A4クリアファイルは全部で5種類。対象のお菓子を3つ選び、好きな柄のクリアファイルをもってレジに行けばOKです。対象店舗には各種類5枚ずつ置いてありますが、先着順で、なくなったら終了となるので、早めのチェックが必要です。筆者が18日の11時ごろに訪れた店舗にはまだ5種類残っていました。店舗により一部取り扱いのない場合があります。お菓子6つでクリアファイル2つもらえます5種類いずれのデザインでも五条悟をはじめ、キャラクターたちがファミマの商品と思しきものを持っているのが面白いです。さすがファミマとのコラボキャンペーン、オリジナルのイラストです!クリアファイルの裏5種類もあるとどれにするか悩みますが、やはりここは王道、かつ、我が家の小学生にも絶大なる人気を誇る「五条悟」デザインに。かっこいいですね・・・!先着でステッカーがもらえる「菓子コース 第2弾」<期間> 2023年8月1日(火)~8月7日(月) ※景品がなくなり次第終了。<内容> 入手方法は第1弾と同じ。対象のお菓子を3点と、欲しいステッカーをもってレジに行けばOK。こちらは、学生が夏休みに入っている期間となるので、時間に自由なキッズたちがこぞって押し寄せる、なんてことも!?欲しい人は急ぐに越したことはなさそうです!美味しさ特級クラス!?コラボ商品も見逃せない!さらに、呪術廻戦ファンにはたまらない、美味しさ“特級クラス”の7種類のコラボ商品が登場。五条悟や夏油(げとう)などの人気キャラクターの能力や個性などに着想を得た個性的なビジュアルです!その中から、18日、朝の時点で入手できた2点についてご紹介します!無下限チョコドーナツ 138円(税込)五条悟の術式「無下限呪術」を表現した∞の形に生地を絞り出したチョコドーナツ。米粉とブラックココアパウダーを配合した生地はギュッと引き締まっていて、包丁で切ろうとしたらぎっしりとした手ごたえがありました。食べるとドーナツをコーティングしている砂糖が、ところどころじゃりっとして甘く、子どもでも食べやすい味のドーナツです。かなりずっしりと重みがあるので、小さいお子さんだったら、∞の輪っかを1つずつ分けて食べてもよさそうです!<栄養成分表示(1個当たり)>熱量 487kcalたんぱく質 2.9g脂質 36.5g炭水化物 37.2g‐ 糖質 36.1g‐ 食物繊維 1.1g食塩相当量 0.6gまっ黒水まんじゅう 黒ごま 158円(税込)夏油傑(げとうすぐる)の術式「呪霊躁術」に必要な呪霊を取り込むための真っ黒い「呪霊玉」をイメージした水まんじゅうです。作中ではこの呪霊玉、全くおいしくない代物のようでしたが、こちらの水まんじゅうはとっても美味しい!周りの景色を写すほどツルっとした黒い球体は、少し動かすだけでぷるぷる揺れてとても柔らかく、スプーンですくって食べられるほど。これは、寒天とくず粉が入った生地だそうで、涼し気な雰囲気が夏にピッタリ。この生地にも、水まんじゅうの中のこし餡にもごまが練り込まれていて、日本茶と一緒に食べたくなる和菓子な一品となっています。<栄養成分表示(1個当たり)>熱量 174kcalたんぱく質 1.8g脂質 3.9g炭水化物 32.9g食塩相当量 0.02g「ファミペイ」で限定グッズが当たるなど、他にも盛りだくさん!さらに、嬉しいことに、上に紹介した、クリアファイルがもらえる「菓子コース」も、「コラボ商品コース」も、ファミリーマートのアプリ「ファミペイ」を使用して対象商品を購入し、スタンプをためると、抽選で缶バッジセットやビッグタオルなどのキャンペーン限定グッズが当たるプレゼントキャンペーンも同時開催。また、店頭や「ファミペイ」WEB予約限定のオリジナルデザインのグッズや物販アイテムも展開されているので、ファンは見逃せません。五条悟、ファミリーマートのチーフ・最強・オフィサー(CSO)に就任!このコラボキャンペーンでは、最強呪術師「五条悟」氏がファミリーマートのチーフ・最強・オフィサー(CSO)に就任し、キャンペーンを盛り上げるべく、店内放送やSNSでの情報発信などが彼を通じて提供されるそうです。要チェックですね!なお、今回のコラボキャンペーンは第1弾で、9月以降もさらなるコラボ企画が予定されているとのこと。そちらもお楽しみに!▼2023年10月17日開始の最新コラボキャンペーン情報はこちら!
2023年07月18日株式会社バンダイ キャンディ事業部は、呪術廻戦のチルドスイーツ「呪術廻戦 まんまる焼き」(各230円 税込)を2023年7月18日(火)より、全国のファミリーマート約16,500店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナーにて販売します。(発売元:株式会社バンダイ)※商品詳細ページ: 呪術廻戦 まんまる焼き■商品特長<「呪術廻戦 まんまる焼き」とは>本商品は、まんまるの生地の中にクリームが入ったバンダイの人気商品“まんまる焼き”シリーズと、7月6日TVアニメ第2期放送が開始した『呪術廻戦』との初コラボ商品です。まんまる生地の今川焼きの表面に「呪術廻戦 懐玉・玉折」に登場するキャラクターたちのSD(スーパーデフォルメ)デザインの焼き印(全9種)が押されており、中にカスタード味のクリームが入っているスイーツです。キラキラ輝くホロニス加工のスクエアシールは“五条悟”や“夏油傑”のデザインをはじめとする全8種の中からランダムで1枚が付属します。焼き印、シールともにTVアニメ第2期の最新デザインとなっており、アニメ放送とともに楽しめる商品です。<まんまる焼きとは>「まんまる焼き」は、直径約65mmのクリーム入り今川焼きにキャラクターデザインの焼き印を施したチルドスイーツです。さらにランダムでオリジナルデザインのシールが1枚付属されています。今後のシリーズ展開にもご期待ください。<TVアニメ『呪術廻戦』とは>TVアニメシリーズ第2期となる「懐玉・玉折/渋谷事変」が毎週木曜夜11時56分~MBS/TBS系列全国28局にて放送中 ■商品概要・商品名 :呪術廻戦 まんまる焼き( )・名称 :和生菓子・味 :カスタード味・商品サイズ:各直径約65mm(パッケージを除く)、シール各約52mm・価格 :各230円(税込)/213円(税抜)※軽減税率対象商品につき、税込価格は消費税8%にて表示しております。・発売日 :2023年7月18日(火)~・売り場 :全国のファミリーマート約16,500店舗(一部店舗を除く)のチルドスイーツコーナー※数量限定のため、なくなり次第販売終了となります。※店頭での商品のお取り扱い日は、店舗によって異なる場合があります。※一部店舗ではお取り扱いのない場合があります。・発売元 :株式会社バンダイ※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※店頭に納品される焼き印のデザインはランダムです。※焼き印とシールの絵柄の組み合わせはランダムです。※開封後は消費期限にかかわらず、お早めに召し上がってください。※生地の黒い斑点は焦げです。品質に問題はありません。※クリームが生地の表面についていることがありますが、品質に問題ありません。※召し上がり方…冷蔵庫で冷やして、そのまま召し上がってください。(C)芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会【食品に関するお問い合わせ先】都吹株式会社お客様相談センターフリーダイヤル:0120-188-404受付時間 :9時~12時/13時~17時(土・日・祝日は除く)【付属シールに関するお問い合わせ先】バンダイお客様相談センターナビダイヤル:0570-014-315受付時間 :10時~16時(土日祝日、当社指定休業日を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月14日呼吸器専門医・奥仲哲弥医学博士の新刊6月28日、呼吸器専門医による呼吸法「やせ呼吸」を紹介する新刊『お腹からへこむ すごい「やせ呼吸」』が講談社から発売された。A5判、96ページ、定価は1,485円(税込)となっている。著者は山王病院副院長で呼吸器センター長、国際医療福祉大学医学部呼吸器外科教授、日本呼吸器学会呼吸器専門医、日本呼吸器外科学会呼吸器外科専門医の奥仲哲弥医学博士である。同氏は『サンデージャポン』『主治医が見つかる診療所』『Nらじ』などの多数のテレビ、ラジオに出演し、これまでの著作には『医者が教える 肺年齢が若返る呼吸術:慢性閉塞性肺疾患(COPD)、咳喘息、肺気腫、誤嚥性肺炎に負けない!』『不調の9割は「呼吸」と「姿勢」でよくなる!』などがある。予算不要・フェイスラインのリフトアップ効果も身長180cmで64歳の奥仲哲弥氏の体重は63.5kgで、実は20歳のころと全く変わっていない。自身が「やせ呼吸」を実践し、体型をキープしているからだという。同氏によれば、やせない原因のひとつに「酸素の吸いすぎ」があり、酸素を吸いすぎると、体内の二酸化炭素が減少、細胞に栄養が運ばれにくくなり、内臓の代謝が悪化、脂肪が燃焼しにくくなるとしている。「やせ呼吸」により、酸素と二酸化炭素のバランスを整えれば、代謝がアップし、自然とやせられる。新刊では5分でできる「やせ呼吸」を写真とイラストでわかりやすく紹介。口呼吸で下がった舌が正しい位置に戻るため、フェイスラインのリフトアップ効果も期待できる。さらに「もっとお腹がへこむストレッチ」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『お腹からへこむ! すごい「やせ呼吸」』(奥仲 哲弥) ‐ 講談社BOOK倶楽部
2023年07月10日TVアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」のオープニングテーマ曲となるキタニタツヤの新曲「青のすみか」が、2023年7月19日(水)にリリース。これに先行して、7月7日(金)にはリードトラックの「青のすみか」が先行配信される。キタニタツヤ新曲「青のすみか」アニメ『呪術廻戦』第2期OPにヨルシカのサポートメンバーとしての活動や、Ado、まふまふなどの楽曲への参加、ジャニーズ WESTや私立恵比寿中学での楽曲提供など、様々な音楽ジャンルを横断した活動で注目を集めるキタニタツヤ。今回リリースされる新曲「青のすみか」は、全世界で一大ムーブメントを巻き起こしたTVアニメ『呪術廻戦』待望の続編の冒頭を飾る楽曲だ。放送開始に向けて公開された「懐玉・玉折」の第2弾PVでは、「青のすみか」が初解禁。その疾走感あふれる歌声と印象的な歌詞が、シリーズの見どころの一つである大迫力のアクションシーンを彩っている。CDは初回盤と通常盤の全2形態で7月にリリースされるCDは、アナログサイズ仕様の初回生産限定盤と通常盤の全2形態で展開。初回盤には、2022年10 月に開催されたライブツアー「One Man Tour “UNKNOT / REKNOT”」より、Zepp ダイバーシティ東京で行われたライブの模様が全編収録される。今回のために描かれた特別な描き下ろしジャケットには、柔らかな青とモノトーンの色調が印象的な五条悟と夏油傑をデザイン。表面には明るい表情の五条、裏面には穏やかな笑顔を浮かべる夏油が描かれている。なお、2023年9月からは、全国で計17公演を行うライブツアー「UNFADED BLUE」が開催予定だ。作品情報「青のすみか」リリース日:2023年7月19日(水)※リード曲「青のすみか」が7月7日(金)に先行配信。価格:[初回生産限定盤(CD+BD)] 5,500円 ※アナログジャケット仕様[通常盤(CD only)] 1,980円収録曲:■CDM1. 青のすみかM2. 素敵なしゅうまつを!M3. ラブソング(cover)M4. 青のすみか – Instrumental■BD(初回盤のみ)「One Man Tour “UNKNOT / REKNOT”」2022年10月15日 Zepp ダイバーシティ東京 ワンマンライブ映像特典内容:・HMV全店(HMV&BOOKSOnline含む/一部店舗除く)… オリジナルステッカー・楽天ブックス…オリジナルアクリルキーホルダー・セブンネットショッピング…オリジナル缶バッジ・全国アニメイト(通販含む)…オリジナルA4メタルクリアファイル※「オリジナルA4メタルクリアファイル」は、初回生産限定盤(SRCL-12546~12547)のみ付与対象となる。通常盤(SRCL-12548)は付与対象外。・Sony Music Shop…オリジナルポストカード・キタニタツヤ応援店特典…オリジナルB2告知ポスター各形態別特典:・TOWER RECORDS 全店(オンライン含む/一部店舗除く)初回生産限定盤(SRCL-12546~12547)…オリジナルB2両面ポスター通常盤(SRCL-12548)…オリジナルB2告知ポスター※「オリジナルB2告知ポスター」は拠点特典と同様のものとなる。・Amazon.co.jp初回生産限定盤(SRCL-12546~12547)…両面メガジャケ通常盤(SRCL-12548)…メガジャケ■TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」放送情報放送開始日:7月6日(木)〜毎週木曜 23:56〜MBS/TBS 系列全国28局にて放送開始
2023年05月25日多くの人は、誰にも見られたくない一面を持っていることでしょう。みり(quino_kozakura)さんと一緒に暮らすコザクラインコのキノちゃんにも、見られたくない姿があるようです。お腹が空いていても、飼い主さんの前ではご飯を食べないキノちゃん。部屋から誰もいなくなった瞬間に、ご飯を食べ始めるのだそうです。キノちゃんの行動には「反抗期?それもかわいいね」「人前でご飯を食べるのが恥ずかしいだなんて、思春期なのかな?」などの声が寄せられていました。ちなみにですが、飼い主さんによると、基本的にキノちゃんは飼い主さんが目の前にいてもご飯を食べるとのこと。しかし、遊ぶ時間にも関わらずご飯を食べさせようとすると、食べなくなってしまうのだそうです。「まだ遊んでいたい!」という気持ちをアピールするために、食事に興味のないフリをしているのかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2023年05月09日3歳から始まったとんがりめがねさんの長女のイヤイヤ期は終わりを迎え、天使期に入ったかと思ったのもつかの間、中間反抗期に突入しました。5歳の長女の中間反抗期が始まってから、長女に対して、ほほ笑みかけたり共感してあげたりしていないことに気づいた、とんがりめがねさん。長女の怒りを楽しさに変えてみようと行動し始めると、親子で衝突することが格段に減り始めました。 長女の抜歯でさらなる変化が訪れて…?私が長女への対応を変えていくと、長女も少しずつ変わっていった。さらに、乳歯を抜きに行ったとき……。 長女は抜歯をした日を境に、また今までは「えー」「あとで」「無言」だった長女の返事は、「うん。わかった」に変化し、お手伝いをしたりや苦手なものを食べるようになったりと、反抗期前の素直さを徐々に取り戻していきました。 こうして長女に訪れた中間反抗期は、とんがりめがねさんをはじめとする家族を巻き込んで紆余曲折あったものの、長女が6歳を迎えるころには終わりを迎えたのでした。 子どもが成長するためには、いろいろな失敗や壁を乗り越えていく必要があるでしょう。とんがりめがねさんの長女は、「抜歯」というイベントが大きな成長のきっかけとなったようです。 長女の中間反抗期に悩んだとんがりめがねさんが編み出したのは、「嫌な気持ちを楽しく変換すること」。子どもの言動に悩んだ際は、とんがりめがねさんのように子どもの性格それぞれに合った対処方法を探すように意識していきたいですね。著者:マンガ家・イラストレーター とんがりめがね3歳差姉妹(2016生と2019生)の母。ブログとInstagramで育児マンガを投稿中。
2023年03月14日3歳から始まったとんがりめがねさんの長女のイヤイヤ期は終え天使期に入ったかと思ったのもつかの間、中間反抗期に突入。5歳の長女が寝る前にぽつりと漏らした「次女が生まれなくてもよかったのに」という言葉にとんがりめがねさんはショックを受けます。本気で思っているわけではなくても、その言葉はとげのように刺さって抜けません。そして事件は起こり、長女がこの日から簡単に自分の命を盾にするようになります……。 自分の命を盾にする娘に、思わず感情的に怒鳴ってしまい…長女の「次女が生まれなくてもよかったのに」という言葉が胸に刺さって離れない私をよそに、今日も5歳の長女と2歳の次女はケンカ。 しかしこの日はいつもと違い、長女が衝撃的な言葉を発するようになりました。 どこで覚えたのか、「死」 という言葉を持ち出した長女に、動揺してしまうとんがりめがねさん。5歳の子どもが発した言葉とはわかっていながらも、自分の命を盾にした言葉にとんがりめがねさんは思わず感情的に怒鳴り返してしまいます。 「だって怒るもん! 怒られたくないからしみたい(しににたい)!」 「長女はただストレートに怒られたくないという気持ちを「死」 という言葉を絡めて発しているだけ。言葉の奥には別の真意があるのだから」と、とんがりめがねさんは気持ちを落ち着け、そして長女の手をにぎり、いつものように語りかけました。 「姉ぇねがどんなにアカンことをしても、母ちゃんがどんなに怒っても、しんでほしいなんて思うことは絶対にない!」 とんがりめがねさんの言葉に、自分がいけないことをしているとわかったのか、長女は自分の頭を叩きだします。 とんがりめがねさんは、「大事な姉ぇねをいじめるのは許さん。それが姉ぇねでも、自分のことも大切にして」と自分の頭を叩く長女の手を取り語りかけると、長女はやっと怒るのをやめ、とんがりめがねさんも長女の気が済むまで抱っこしてあげました。 長女の自分の命に関する発言。本心で言っているわけではないとわかっていても、読んでいる私たちでさえつらい言葉ですよね。そのため親であるとんがりめがねさんの心にはより深く突き刺さるものだったと思います。 そんなときでも長女をそっと抱きしめて、落ち着いて言葉をかけてあげられるとんがりめがねさんの強さには尊敬してしまいます。命はゲームのようにリセットはできないもの、命の大切さは何にも代えられません。どんな状況や関係でも命を盾にする発言には、冷静に対応できる人間でありたいですよね。 著者:マンガ家・イラストレーター とんがりめがね3歳差姉妹(2016生と2019生)の母。ブログとInstagramで育児マンガを投稿中。
2023年02月16日3歳ごろから続いていたイヤイヤ期がやっと終わりを迎えた長女。ようやくイヤイヤ期を終え、天使期に入ったかと思ったのもつかの間、ついに突入した中間反抗期。5歳の長女が起こす5分に1回の事件に、とんがりめがねさんもイライラが募ります。寝る前は素直になれる長女に、「この平和な時間が永遠に続けばいいのに」と感じる、とんがりめがねさん。そして長女の中間反抗期が本格化してくると、2歳の次女へのイジワルは悪意のあるものに変わっていき……。 人の気持ちが想像できるようになったのは喜ばしい点だけど…?寝るときの素直で穏やかな長女はどこへやら。長女の行動には、次女の嫌がる気持ちがわかってやっているのがみえてきて……。 長女の中間反抗期が本格化し、次女へのイジワルは次女の嫌だと思う気持ちを読み取っているかのごとく、悪意のあるものに変化していきました。 そして、とんがりめがねさんの説教にもつい熱が入るように。 「その想像する力、良いほうに使って! 」 とんがりめがねさんの正論でぐうの根も出ない叱り方を受けて、何も言葉が出せずに目に涙を浮かべる長女。 一度でわかってくれればいいものの、長女もまだ5歳なので何度も同じようなイジワルをし、そのたびにとんがりめがねさんは長女と真剣に向き合いながら説教をしました。 そしてある夜、ついに長女は「ほーちゃん(妹)うまれなくてもよかったのに」とつぶやき……。 子どもは何度も注意をして「それがダメなことなんだ」と覚えていくものだとわかっていても、毎回真剣に向き合うのは骨が折れますよね。しかし、人の気持ちを想像して行動できることは、これからたくさんの人と接していく人生の中でとても大切な力。とんがりめがねさんの思いが長女へ伝わる日が来ることを願うばかりですね。 著者:マンガ家・イラストレーター とんがりめがね3歳差姉妹(2016生と2019生)の母。ブログとInstagramで育児マンガを投稿中。
2023年02月14日2月のホーム戦の観戦チケット購入者から抽選で100名様を来シーズンのホーム開幕戦にご招待!ジークスタースポーツエンターテインメント株式会社(東京都品川区、代表取締役社長:大賀智也)が運営・マネジメントする日本ハンドボールリーグ(以下JHL)所属のジークスター東京は、2月のホーム戦の観戦チケットを購入いただいた方の中から抽選で100名様を来シーズンの日本ハンドボールリーグホーム開幕戦にご招待しますのでお知らせします。応募条件・2月のホーム戦4試合の観戦チケットをLivePocketで購入いただいた方・購入チケット1枚ごとに1口※「CLUB ZEEKSTAR有料メンバー」特典交換をした方やご招待の方など、チケットを購入していない方は対象外です。※購入いただくと自動的に応募完了となります。※すでにご購入いただいている方も応募完了となっていますので、あらためてのご応募は不要です。※購入いただいたチケットの金額(CRAZYシート、アリーナ席、スタンド席、優待購入など)にかかわらずチケット1枚を1口とします。賞品第48回(2023-2024シーズン)日本ハンドボールリーグのジークスター東京ホーム開幕戦チケット(自由席)1枚※1口あたり1枚当選応募締め切り2023/2/25(土) 16:30まで※今季ホーム最終戦の当日券の購入期限まで対象となる試合、チケット購入ページ2023年2月に開催されるジークスター東京のホーム戦4試合※購入の際はLivePocketの会員登録の会員登録が必要です。■2月1日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }■2月10日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }■2月18日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }■2月25日[試合詳細ページ]{ }[チケット購入ページ]{ }当選発表・対象者の中から厳正な抽選のうえ当選者を決定し、当選された方にのみ3月下旬(予定)に、LivePocketに登録されている購入者メールアドレスに宛ててご連絡します。・当選者には、JHLよりジークスター東京のホーム開幕戦の情報が発表された後にチケット引き換え方法の詳細をご連絡する予定です。ご留意点次の点につきまして、あらかじめご了承いただけますようお願いいたします。・抽選の経過や結果などに関するお問い合わせにはお答えできません。・ホーム開幕戦の日程や会場、発表予定日などについてはお答えできません。JHLからの発表をお待ちいただけますようお願い申し上げます。・当選やチケット引き換え方法のメールが受信されなかった場合、当選が無効になる場合があります。あらかじめLivePocketからのメール(@livepocket.jp)を受信できるよう設定ください。instagram投稿 : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年01月27日確かに4強の力を見せた。東芝ブレイブルーパス東京は『NTTジャパンラグビー リーグワン 2022-23』開幕戦で埼玉ワイルドナイツをあと一歩まで追い詰めた。昨季までだったら、王者相手の善戦は称えられたことだろう。だが、今季は違う。BL東京が『NTTリーグワン2022-23』目指すのは4強の先にある。もう善戦では満足できないのである。12月17日・熊谷ラグビー場で先にペースを掴んだのはBL東京だった。戦前、FL徳永祥尭共同主将が「ひとつのキーはブレイクダウン。ひとり目はスペースでアタックして、いいタックルを受けずにふたり目がブレイクダウンファイトすることによって、相手にブレイクダウンファイトをさせない」と語っていたように、出足のいいBL東京FW陣が接点で優位に立つ。4分、SOトム・テイラーがPGを沈め先制すると、10分WTBジョネ・ナイカブラの独力突破から最後はNO8リーチ マイケルがボールをインゴールに叩き込んだ。3分後にはPGで加点し、BL東京が13-0と主導権を握った。20分に一本返されると、27分にはテイラーのPGで16-7。BL東京ペースで前半を戦っていたが、36分に球出しを妨害したとしてLOジェイコブ・ピアスがシンビン(10分間の一時退場)となり、流れは徐々に埼玉WKへと移っていった。トム・テイラー(東芝ブレイブルーパス東京)(c)JRLO埼玉WKに数的優位を生かされ連続攻撃から前半の内に1トライ1ゴールを返されると、55分、左膝前十字靱帯断裂から復活したSO松田力也が守備網のギャップを突いてハーフウェイラインを超えたところから独走トライ。ついに逆転を許した。60分にテイラーのPGで同点に追い付くも、71分途中出場のSO山沢拓也に決められて万事休す。そのまま19-22でノーサイドの笛を聞いたのだった。ペナルティの数はBL東京が前半5・後半10に対して、埼玉WKは前半8・後半5。結局、反則の数がそのままスコアに反映される形となった。試合後、トッド・ブラックアダーHCは選手たちのパフォーマンスに合格点を与えた。「まずは開幕戦を無事にプレーできたことをうれしく思う。自分たちにとっては素晴らしいチャレンジの日だった。前半は自分たちのプレーができていたが、後半プレッシャーを積み上げ切れなかった。自分たちのミスが多過ぎた。ペナルティの部分で規律が足りなかった。ただ自分たちのプレーについては誇りに思う。今日のチームの出来には満足している。ここからたくさん学んで、次の試合につなげていきたい」もうひとりの共同主将は手応えを口にしつつ、悔しさを露わにした。SH小川高廣「次につながるいい試合だった。課題としては、自分たちのミスや規律で、自分たちで苦しめてしまった。本当にいい準備ができていて、一人ひとりが自分を信じて、チームを信じて戦うことができた。勝ちにつながるいいゲームだった。また修正して次に勝利を勝ち取れるようにチームとしてやっていきたい。(手応えと悔しさのどちらが大きいかの問いに)今日は悔しさの方が強い。自分は絶対に勝てると思って試合に臨んでいたので、悔しい」リーチは「悔しさ半分、うれしさ半分」と振り返った。「結果はすごく悔しい。悔しい半分、うれしい半分。去年後半のいい形から継続してチャンピオン相手にいいチャレンジができたと思う。負けた部分は自分たちの規律の部分。しっかり修正して次のゲームに臨みたい」後半ペナルティが多くなった理由について小川とリーチはそれぞれ見解を示した。小川「去年はペナルティが一番多く、そこで苦しめられたので、チャンピオンになるためには絶対ペナルティを少なくしなければいけないと練習から話をした。ワイルドナイツは昨季のチャンピオンで一番ディシプリンがいいチーム。格上相手に戦うためにはディシプリン(規律)で上回らなければいけない。みんな意識しているし、試合中もペナルティしないように声掛けしていたが、そこでコロントロールできるかできないかの差が出てしまった」小川高廣(東芝ブレイブルーパス東京)(c)JRLOリーチ「違いは疲れた時にいかに集中できるか。パナソニックは後半から出るメンバーにベテランが多く、経験が豊富で自然と規律が高まっていった。自分たちはそこで気に掛けて気に掛けてやっていくしかない。疲れた時に同じだけ守れるようにしないといけない」指揮官とリーチは左PR木村星南、HO原田衛、右PR小鍜治悠太の若いフロントローを称えた。ブラックアダーHC「若手のフロントローは本当にいい活躍をしてくれた。いいプレシーズンを積み重ねて、ここまでいい手応えを掴んできた。チーム内でいい意味での競争心が根付いている。しっかりと準備ができ、信用して送り出せている。今回重要なテストだったが、それに合格したという認識。すごく誇りに思う」リーチ「すごくハードな練習を乗り越えて、代表クラスの選手も揃っているので、この3人もがんばればジェイミー(・ジョセフ日本代表HC)にもいいアピールになると信じている」一方、第2節の相手ブラックラムズ東京も開幕戦は黒星を喫した。敗戦の中にも手応えを見出したBL東京とは対照的に、BR東京は三菱重工相模原ダイナボアーズの粘り強いディフェンスを破れず、8-34の完敗に終わったのだ。試合後、ピーター・ヒューワットHCが「すごく残念。そして驚いている。ダイナボアーズがやってきたことに対する驚きではなく、自分たちのパフォーマンスに対しての驚き。試合中の自分たちのリアクションには驚きがあった。(東京サントリー)サンゴリアスや(花園近鉄)ライナーズとのプレシーズンマッチでいいゲームができたが、今日はそれが見られなかった。そういったところがサプライズだった」と胸の内を明かせば、武井日向主将も「自分たちにフォーカスしてこの試合に臨んだが、自分たちがレジリエンス(しなやかな強さ、回復力)を見せなければいけないところで見せられなかった。相手にやられてしまったという印象」と唇を噛んだ。準備してきたことを出せなかったBR東京の次節に対する思いは強いだろう。両チームの試合登録メンバーは以下の通り。【東芝ブレイブルーパス東京】1木村星南、2原田衛、3小鍜治悠太、4ワーナー・ディアンズ、5ジェイコブ・ピアス、6伊藤鐘平、7德永祥尭、8リーチ マイケル、9小川高廣、10トム・テイラー、11濱田将暉、12ニコラス・マクカラン、13セタ・タマニバル、14ジョネ・ナイカブラ、15松永拓朗、16橋本大吾、17藤野佑磨、18山川力優、19梶川喬介、20佐々木剛、21ジャック・ストラトン、22森勇登、23バーガー・オーデンダール【ブラックラムズ東京】1西和磨、2武井日向、3千葉太一、4ジョシュ・グッドヒュー、5ロトアヘア ポヒヴァ大和、6アマト・ファカタヴァ、7ブロディ・マクカラン、8ネイサン・ヒューズ、9山本昌太、10アイザック・ルーカス、11ネタニ・ヴァカヤリア、12ハドレー・パークス、13礒田凌平、14西川大輔、15メイン平、16大西将史、17谷口祐一郎、18笹川大五、19柳川大樹、20松橋周平、21南昂伸、22堀米航平、23マット・マッガーン『NTTリーグワン2022-23』第2節・BL東京×BR東京は12月24日(土)・味の素スタジアムにてキックオフ。当日、先着5000名にオリジナルポンチョをプレゼント。またこの試合は今季ホストゲームで導入する新音響システム「リアル・グラウンド・サウンドシステム」で楽しめる。選手たちがぶつかり合う音やキックの際の音が新音響システムによって、まるでグラウンドに立っているかのような臨場感と迫力で会場の隅々にまで届くとのこと。チケット発売中。取材・文=碧山緒里摩(ぴあ)東芝ブレイブルーパス東京対ブラックラムズ東京NTTジャパンラグビー リーグワン 2022-23 DIVISION 1:リーグワン特設ページ:ジャパンラグビー リーグワン 観戦ガイド 2022-23:
2022年12月23日映画『メグレと若い女の死』が、2023年3月17日(金)より順次公開される。パトリス・ルコント監督の最新作映画『メグレと若い女の死』は、第42回カンヌ国際映画祭にノミネートされた『仕立て屋の恋』や、第16回セザール賞にて7部門ノミネートされた『髪結いの亭主』を世に送り出し、“恋愛映画のマエストロ”とも称されるフランスのパトリス・ルコント監督による最新作。8年ぶりに制作した『メグレと若い女の死』は、パトリス・ルコントの出世作でもある『仕立て屋の恋』の原作者ジョルジュ・シムノンのミステリー小説「メグレ警視シリーズ」を実写映画化するものだ。ジョルジュ・シムノン「メグレ警視シリーズ」を映像化映像化するのは、ジョルジュ・シムノンの代表作「メグレ警視シリーズ」の中でも特に人気の高い、1954年発行の小説『メグレと若い女の死』。犯人捜しの謎解きを軸にしながら、メグレ警視が身元不明で亡くなった女性の素性と生涯を探り、手がかりが極端に少ないながらも徹底した聞き込み捜査を行い、事件の真相に迫っていく様を鮮やかに描き出した。華やかな世界を夢見て、都会で暮らす女性たちに降りかかる現実の厳しさ、それゆえの貧困と都会の闇を炙りだしていく。ジェラール・ドパルデューがメグレ警視に主人公メグレ警視役を演じるのは、フランスの名優ジェラール・ドパルデュー。身長180センチ、体重100キロという、原作に忠実な姿を生かしながら、重厚さと渋みを漂わせる演技を見せる。<映画『メグレと若い女の死』あらすじ>1953年のパリ。ある日モンマルトルのヴァンティミーユ広場で、シルクのイブニングドレスを着た若い女性の刺殺体が発見される。血で真っ赤に染まったドレスには5か所もの執拗な刺し傷。この事件の捜査を依頼されたメグレ警視は、死体を見ただけで複雑な事件になる予感がするのだった……。死体のそばに持ち物類は何もなく、事件を目撃した人もいない。彼女が誰なのか、どんな女性だったのかを知る人もいない。そんな状況で、若い女性には不釣り合いなほど高級なドレスが彼女を特定する唯一の手がかりに。メグレ警視は捜査を進めていくうちに、身元不明の彼女がどうして殺されなくてはいけなかったのか、彼女はどんな人生を送ってきたのかを探っていく。この事件に異常にのめり込んでいくメグレ警視。何が彼をこれほどまでに駆り立てるのか……。【詳細】映画『メグレと若い女の死』公開日:2023年3月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開原作:ジョルジュ・シムノン監督:パトリス・ルコント脚本:パトリス・ルコント、ジェローム・トネール撮影:イヴ・アンジェロ音楽:ブリュノ・クーレ出演:ジェラール・ドパルデュー、ジャド・ラベスト、メラニー・ベルニエ、オーロール・クレマン、アンドレ・ウィルム2022年/フランス/89分/カラー/シネスコ/5.1ch/原題:Maigret/日本語字幕:手塚雅美
2022年11月14日アメリカには各州に動物保護シェルターがあります。施設によっては収容できる動物の数を超えると、安楽死を余儀なくされる場合があります。野良犬だったところを保護されたオス犬のベアも、なかなか里親が決まらず、ついに安楽死のリストに入ってしまいました。元気な保護犬を安楽死から救いたい!ベアが暮らすシェルターでボランティアをしているマデリン・ガービスさんは、初めてベアを見た時、「こんなに悲しそうな犬は見たことがない」と感じたのだとか。彼女は、まもなく安楽死させられる28匹の犬の中に、ベアが含まれていることを知り、信じられない気持ちになります。なぜならベアは、大人しくて人懐っこい性格のとてもかわいらしい犬だからです。しかし、長い間シェルターの中で生活しているベアは、マデリンさんが入って来ても、顔を上げようともせず、まるで生きる希望を失ったように見えました。自分が置かれている状況を、理解していたのかもしれません。そこで彼女は、元気のないベアを屋外に連れて行ってみることにします。彼女に「さあ、外に行こう!」といわれても、なかなか腰をあげなかったベア。恐るおそる廊下を歩いて外に出た瞬間、ベアは驚くべき変化を見せたのです。@madgarv go change some lives @BARC ANIMAL SHELTER VOLUNTEERS #fyp #adoptdontshop #fosteringsaveslives ♬ Married Life (From "Up") - Sergy el Som久しぶりに外の空気を吸ったベアは、目をキラキラ輝かせてとても嬉しそうです!屋内にいた時とは、まるで別の犬のような生き生きとした表情をしています。マデリンさんは、このベアの動画をTikTokに投稿。「いくつかの命を救うために、シェルターへ行ってください」と呼びかけました。実はこの動画の投稿日の前日が、ベアの安楽死が行われる予定日でした。しかし、彼女がベアを屋外へ連れ出し、本来の明るい性格をベアが取り戻した後、里親が決まったのです!ベアが安楽死させられるまで、あと1時間というギリギリのタイミングでした。ベアのように、家族との出会いを待ち望んでいる動物たちはたくさんいます。一匹でも多くの保護動物が、太陽の光を浴びて幸せに生きられることを願わずにいられません。[文・構成/grape編集部]
2022年08月02日動画共有アプリ『TikTok』ユーザーのKitty(thekittyandmarley)さんは、犬と猫とのにぎやかな暮らしを動画でシェアしています。2021年の春、Kittyさんは生後10週間の2匹の子猫の仮里親になりました。子猫たちは姉妹で、『小脳低形成』という先天性疾患をもっていました。この病気は『ふらつき症候群』とも呼ばれ、重症度によって、頭の震え、体のバランスの低下などが症状として現れるそう。そのため2匹とも、常に頭の震えが止まらない状態でした。獣医に安楽死を勧められるも…当時、Kittyさんは2匹を診た獣医から「安楽死させたほうがいいですよ。この子たちは見ていてつらいし、充実した生活は送れないでしょう」といわれてしまいます。しかし、彼女の選択は違いました。子猫たちに『ウープシー・デイジー』と『タイニー・ティナ』という名前を付けて育て始めます。Kittyさんは2匹の猫の筋肉を鍛えるため、おもちゃなどを使ってたくさん遊んであげました。そんなふうに楽しく毎日を過ごすうちに、2匹の頭の震えが少しずつ治まってきます。さらに3か月後には、2匹とも健康な猫と変わらないほど、症状が落ち着いてきたのです!そして2022年7月、Kittyさんは2匹が変わりゆく姿を振り返った動画を投稿しました。@thekittyandmarley Sometimes, vets don’t know best. CH cats can live quality lives - they just need a little more help #chcat #chkitten #cerebellarhypoplasia ♬ original sound - NickKittyさんの家にやってきた当初は、頭の震えに加えて、バランスを崩して倒れることもあったウープシー・デイジーとタイニー・ティナ。今では2匹とも、健やかな毎日を過ごしています。この動画は350万回再生され、Kittyさんへの称賛と、喜びの声が殺到しました。・感動して涙が出た。猫たちが素晴らしい生活を送っていることが分かる。・2匹とも立派に成長したね。猫たちを助けてくれてありがとう。・私はいつも獣医にこういうわ。「この子たちが闘うつもりなら、私はその闘いを手助けする」って。@thekittyandmarley As a responsible pet owner - educate yourself, advocate for your pet, and find a vet who will work with you as a team to provide the best care for your pet. #chcats #cerebellarhypoplasia #responsiblepetowner ♬ Living My Best Life - Ben Rector動画のコメントでKittyさんは、次のようにつづっています。時に、獣医は最善が分からないこともあります。小脳低形成の猫は質の高い生活を送ることができます。彼らはもう少し助けが必要なだけなのです。この投稿は決して、獣医の分野を非難する意図はありません。私は、いい獣医の皆さんにとても感謝しています!獣医は人間であり、間違いを犯すこともあります。優れた獣医は、自分がよく知らない病状に対して、それを認め、学ぶことをいとわず、あなたに専門医を紹介してくれるでしょう。thekittyandmarleyーより引用(和訳)猫の小脳低形成は進行性ではなく、猫自身も痛みはまったく感じていないため「飼い主がサポートをすれば幸せで健康的な生活が送れるだろう」ともいわれます。Kittyさんの愛情と献身的なケアのおかげで、奇跡的な回復を遂げたウープシー・デイジーとタイニー・ティナ。今こうして元気に過ごす2匹の姿は、同じ病気の猫と暮らす人たちに希望を与えてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年08月02日動物病院では、病気で苦しんでいるペットを楽にしてあげたいなど、やむを得ない事情で飼い主から安楽死の依頼を受けることがあります。ところが、ある動物病院に連れて来られた猫は、信じられない理由で安楽死させられそうになりました。16歳のオス猫のマックスは健康そのもの。しかし、飼い主は高齢というだけで、マックスの安楽死を依頼してきたのです。元気な高齢の猫を安楽死させたくない!病院のスタッフはマックスを気の毒に思い、なんとか新しい里親を探そうとします。しかし、なかなか里親が見つからず、スタッフは猫好きの友人であるラーミア・マラノさんに相談しました。ウェブメディア『The Dodo』によると、ラーミアさんも里親探しを手伝ったところ、一時は決まりかけたそうです。しかし、最終的には断られ、マックスの安楽死の施術をする日が迫ってきてしまいます。もう時間がないことを知ったラーミアさんは、車で1時間半ほどかけて病院へ向かい、自らがマックスを引き取ったのです。初対面のマックスは不機嫌そうで、体にはノミがいて、爪を除去されていました。そんなマックスをラーミアさんはためらうことなく、優しく抱きしめました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by Maximilian Maxx Attack (@maximilian_theorange_chillin) ラーミアさんはすでに1匹の犬と、4匹の猫を飼っていました。気難しそうに見えるマックスですが、あっという間に先住犬や猫たちと仲よくなったそう。そして、もちろんラーミアさんの愛情もすぐにマックスに伝わりました。 View this post on Instagram A post shared by Maximilian Maxx Attack (@maximilian_theorange_chillin) マックスの写真を投稿したInstagramには、ラーミアさんとの新しい生活を祝福する声が寄せられています。・とってもハンサムな猫だ。この子を助けてくれてありがとう。・マックスはパーフェクトな家族を見つけた。・この猫は今が一番幸せに違いない。・素晴らしいハッピーエンドだね! View this post on Instagram A post shared by Maximilian Maxx Attack (@maximilian_theorange_chillin) 前の飼い主さんは動物病院にマックスを連れてきた時、「この猫は噛むし、トイレを使わない」など苦情を並べ立てていたのだとか。しかし、ラーミアさんの家にやって来た当日から、マックスの行動にはなんの問題もなかったといいます。命を失う危機を逃れただけでなく、心から愛してくれる家族にも出会えたマックス。ラーミアさんとの幸せな生活が、これからまだまだ長く続いていくといいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年07月19日思春期・反抗期は、成長のプロセス。広汎性発達障害(自閉スペクトラム症)のある娘は、現在小学6年生。思春期・反抗期の真っただ中です。発達外来の受診で、発達障害児の思春期・反抗期についてや、娘の状態に合わせた療育方法を先生からアドバイスしてもらい、少しずつよくなってきました。しかし、そもそも思春期・反抗期は、正常な発達。娘の自立力を伸ばすことが目的であり、反抗的な態度をゼロにしようとは思っていません。日常生活では、反抗は引き続きあるのが現状です。Upload By SAKURA自分の発達に関して、興味津々。わが家では娘に「発達障害」の告知をしています。そのことも関係しているのか、娘は自分の発達状態にとても興味津々です。自分は何歳で歩いたか、何歳のときにしゃべったか、オムツが外れたのはいつか、小さいときはどんな子だったか…。決して後ろめたいという聞き方ではなく、「私のことを知りたい!」「教えて!」と楽しそうに、何度も聞いてきます。Upload By SAKURA正しい知識を教える。そんな娘には、思春期・反抗期というものを発達のちゃんとした知識として、教えた方がいいと思った私たちは、思春期・反抗期についてよく説明しています。Upload By SAKURA元々、理論的な説明が大好きな娘。自分のイライラや、親に反抗してしまう言動が、発育として説明がつく状態が面白いようです。私ともめたときも…Upload By SAKURA自らの態度の理由を「思春期・反抗期」と言う娘。それを言うことで、娘の反抗が急に可愛く見え、私は笑いをこらえるのに必死になってしまいます。自分の経験も話して聞かせる。元々、あまり他人に興味を示さない娘ですが、思春期・反抗期に関しては自分だけではなく、ほかの人がどうだったかを知りたいようで…Upload By SAKURAUpload By SAKURAこんな会話をしていると、まだまだ娘は、反抗期じゃないような気さえしてきます。話して、向き合って、乗り越える!私たちの場合、思春期・反抗期というものを会話なくただ過ぎるのを待つより、「あなたは今、思春期・反抗期に入っていますね」と、状態を説明してからの方がお互いどこか冷静になれます。この方法が全員に通用するとは思いませんが(たぶん私の場合、そういう言い方されると余計イライラしていたかも…)、思春期・反抗期についてあえて話すというのも、乗り越えるための一つの方法かもしれません。執筆/SAKURA(監修:初川先生より)思春期・反抗期について、説明されたのですね!すてきなエピソードのシェアをありがとうございます。思春期・反抗期は、体感としては、「なぜだかはっきりしないけれど、なんだかイライラする」「今まではイライラしなかった『宿題やったの?』の声掛けになんだか無性に腹が立つ」、そんなイライラ先行かと思いきや、ときには、親に甘えたくなったり、友達と比較して悲しい気持ちになったりと、今までとはなんだか違う…といった感覚にとらわれることが多いです。そうした内発的な変化について、学校の保健で習ったり、言葉として「思春期」「反抗期」と知っていたりはあるにしても、そこと結びつけて「あー、これが噂の思春期か…」と認識できる子は少ないと思います。多くの場合、「なんでそんなに反抗的なのよ!」と親に言われるなどして、気づくことが多いです。自閉スペクトラム症のある方のように、自分の体感をモニタリングしづらかったり、未知のことに出合うことの衝撃を大きく受けたりする場合には、早めに説明するということが安心安全につながることがあります。SAKURAさんのされたように、それは正常な発達なのだということを伝えることがとても大切です。これまでとの違いに違和感やしっくりこない感じ、終わりの見えない感じ、そして、大人になるということへの不安がないまぜになって感じられる場合もありますが、それは正常な発達で、いずれ落ち着くということ、その見通しを伝えることが大切です。SAKURAさんの娘さんの場合には、そのあたり理解され、自分のことを「思春期・反抗期」とカテゴライズして語ることができるようになりました。自分の状態が何であるか知っていること、自分の状態の手綱を握れていること。とても素晴らしいですし、大人への第一歩だなと感じます。
2022年07月06日〜呼吸と脱力で体を整えるストレッチサロン「モビリティケア®︎サロン」1号店が2周年〜株式会社文教センター(本社:東京都品川区、代表取締役:竹本 勝憲)は呼吸と脱力で体を整えるストレッチサロン「モビリティケア®︎恵比寿サロン」の開業2周年を記念して、特別価格での体験企画を開催する。コロナ禍の2020年7月に開業、現在大手町を含めて2店舗展開しているモビリティケア®︎恵比寿サロン特別体験▼2周年特別体験概要◆開催期間2022年7月1日(金)〜2022年7月31日(日)◆予約受付TEL受付:11:00〜20:00番号:03-6712-2712WEB受付: ※上記リンクからのご予約は24時間受付可◆体験料金通常体験90分:11,000円(税込) ⇨ 2周年特別価格:3,960円(税込)体験前後の変化を写真でプレゼント約50分のセッションで変化を実感いただける体験2周年のご挨拶:マネージャー吉井 麻利子モビリティケア®︎恵比寿サロンマネージャー:吉井 麻利子「過去に経験した事のない世の中の変化の最中に恵比寿店は、モビリティケア®︎サロン1号店として開業いたしました。開業から2年間、様々な課題をお持ちの皆様がモビリティケア®︎を通して改善していく姿を見る事ができました。開業当時から変わらずご愛顧いただく会員様をはじめ、地域の皆様のおかげで2周年を迎えられる事、多くの方の笑顔に触れる事ができたことを嬉しく思います。2022年4月からはモビリティケア®︎サロンのフランチャイズ加盟の募集も始まり、コンセプトに共感していただける新たな仲間が増えつつあります。モビリティケア®︎を通して一人でも多くの方の身心のケアをする事で、日本を元気にしていきます!2周年特別体験企画で一人でも多くの皆様にモビリティケア®️を体験いただければ幸いです。」モビリティケア®︎サロン概要無理や我慢のない施術でどんな方でも安心して、はじめやすく、続けやすい環境。ストレスの無い日常を求める「疲れやすい現代人」に向けたプライベートサロンとして2020年に誕生。コロナ禍の開業にも関わらず、多くのエグゼクティブ層やトップアスリートなどに高い評価をいただき、2021年6月に2号店となる大手町サロンを開業。在宅勤務や外出自粛によって凝り固まった体を本来あるべき自然体へと導くオリジナルメソッドが話題となりつつある。オリジナルメソッドの「モビリティケア®︎」とドイツの家具職人が作った木製ストレッチ器具「five」の組み合わせで今までにない新感覚のセラピーを提供している。モビリティケア®︎恵比寿サロン◆所在地〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南3-11-25プラウド恵比寿ヒルサイドガーデンB1階◆営業時間平日 11:00~21:00/土日祝日11:00~19:00毎週月曜休館日モビリティケア®︎認定のコンディショナーがストレッチ器具「five」を活用したセッションで体を整えて鍛える運営会社会社名:株式会社文教センター所在地:東京都品川区旗の台3-14−12代表者:竹本 勝憲設立:1976年1月URL: 事業内容:スポーツクラブ運営介護事業輸入代理店業務▼モビリティケア®️サロン ▼モビリティケア®︎アカデミー ▼モビリティケア®サロンフランチャイズ募集HP ▼木製ストレッチ器具「five」 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月30日東京都写真美術館で『TOPコレクション メメント・モリと写真死は何を照らし出すのか』が6月17日(金)より開催されている。「メメント・モリ」をテーマに、死や生について考える収蔵品展だ。9月25日(日)まで。「TOPコレクション」は、東京都写真美術館の収蔵品から珠玉の名品を紹介する展覧会シリーズ。これまでにもさまざまなテーマで展覧会を開催している。同展は、ラテン語で「死を想え」という意味の「メメント・モリ」をテーマに、人々が死とどのように対峙し、生きてきたかを写真作品を通して探っていくものだ。「メメント・モリ」という言葉は、戦争や病気など、現在よりも死が身近にあった時代に、人々の日常がいつも死と隣りあわせであることを示す警句として生まれたもの。ペストの数回に及ぶ大流行により、人口が激減した14~17世紀の中世キリスト教世界で「メメント・モリ」という言葉は、骸骨と人間が踊る「死の舞踏」のイメージと結びつき、さまざまな芸術作品のモチーフとなっていく。そして、近代になり生まれた写真芸術にもその影響を強く与えているのだ。同展では、3章構成でこの「メメント・モリ」と写真との関係性を見つめ直していく。序章は、ハンス・ホルバイン(子)による『死の像』から、死のイメージや表現について考えていく。ハンス・ホルバイン(子)『死の像』より、左から《教皇》(試し刷り)、《国王》(試し刷り)、《枢機卿》(試し刷り)1523〜26年頃国立西洋美術館蔵第1章「メメント・モリと写真」では、死を連想させる写真と無常との結びつきを考える作品を展示する。ロバート・キャパやW.ユージン・スミス、澤田教一による戦場の写真や、セバスチャン・サルガドによる過酷な環境で生きる人々、マリオ・ジャコメッリによるホスピスで過ごす人々の写真からは、生物が決して逃れることができない死の存在が突きつけられている。右:W.ユージン・スミス 〈第二次世界大戦〉より1944年 東京都写真美術館蔵左:澤田教一《泥まみれの死》1966年右:澤田教一《安全への逃避》1965年ともに東京都写真美術館蔵第2章「メメント・モリと孤独、そしてユーモア」は、人々の心のなかに潜んでいる隣り合わせの感情、孤独とユーモアについて取り上げる。人々は孤独を抱えながらも、決してユーモアを絶やすことなく、生や死について絶えず問いかけ続けている。ロバート・フランクや荒木経惟の作品からは、深刻さとおかしみが複雑に入り組んだ状況や感情をつぶさに感じ取る事ができる。荒木経惟〈センチメンタルな旅〉より 1971年東京都写真美術館蔵ロバート・フランク《ミシシッピ川、バトン・ルージュ、ルイジアナ》〈アメリカンズ〉より1955年東京都写真美術館蔵そして、第3章「メメント・モリと幸福」では、死や死にまつわるものごとを徹底的に見つめることを通して、生について想起させる作品を紹介する。藤原新也はアジア各国を旅するなかで、「日本人に決定的に欠けているものは死であり、生の輝きを取り戻すために死が必要である」と考えた。ウジェーヌ・アジェが失われゆくパリの街並みを捉えた作品は、生のはかなさ、無常さを思い起こさせる。ここでは、「死を想う」きっかけとなりうる写真作品を紹介することで、鑑賞者が「生」や「幸福」を捉え直すことをうながしていく。藤原新也〈メメント・モリ〉より東京都写真美術館蔵藤原新也〈メメント・モリ〉より東京都写真美術館蔵左:ウジェーヌ・アジェ《サン・ジェルヴェ=サン・プロテ境界の内部、フランソワ=ミラン通り》1904年中:《ヴォージュ広場》1899年右:《ノートルダム寺院の広場》1904年いずれも東京都写真美術館蔵中世のペストが大流行した時のように、新型コロナウイルスの大流行や世界情勢により「死」を身近に感じる機会が増えている昨今。死にまつわるイメージとそこから照らし出されたものについて、さまざまな角度から考えることができるコンパクトながらも非常に示唆に飛んだ展覧会だ。取材・文:浦島茂世【開催情報】『TOPコレクション メメント・モリと写真死は何を照らし出すのか』6月17日(金)~9月25日(日)、東京都写真美術館にて開催
2022年06月27日キンドル電子書籍【家庭医学・健康】カテゴリー1位獲得『不調の9割は「呼吸」と「姿勢」でよくなる!――専門医が教える自律神経が整う「呼吸筋トレ」』著者奥仲哲弥。6月21日。キンドル電子書籍 : アマゾン書籍 : 「呼吸」と「姿勢」このたった2つのことをちょっと変えれば、不調は改善される!●多くの人がかなりの誤解をしている、「呼吸」と「姿勢」。肺という臓器はとても我慢強く、4割の機能が失われても、痛みや苦しみを訴えません。その代わり、動いたときの呼吸のちょっとした乱れなどの形でSOSを発してきます。つまりは、特に「これといった」症状がなくても、じわりじわりと弱っている可能性があるわけです。特に、現代人はさまざまなストレスや生活環境、ここ数年はマスクをつけ続ける生活から、常時「浅く早い呼吸」になっているといわれます。●この浅く早い呼吸や間違った深呼吸、ため息のしすぎなどは、本来の呼吸力を低下させるばかりか悪影響さえあり、・慢性疲労・睡眠障害・肩こり・頭痛・冷え性・消化不良・肥満など、思ってもみないような、さまざまな不調のもとになってしまうのです。●本書は、・現時点でのあなたの呼吸をチェック&テスト(1章)・呼吸と姿勢の仕組みを知る(2章)・理想の呼吸法の紹介(3章)・エクササイズ(4章)にて構成。呼吸器の権威である奥仲医師が、「最も効果的で」「最も簡単な」呼吸と姿勢の改善法を、わかりやすく解説します。入会金・会費不要!お金もかからず、場所も取りません。特別な道具もいりません。たいした覚悟がなくても、すぐにお気楽に始められて、その結果は・疲れにくくなる・持久力がつく・心身の不調が解消する・お腹周りが引き締まるなど、効果バツグン!!今こそ自分の呼吸と姿勢について見直すタイミングです!本書のエクササイズを試せば、きっとあなたの体にも〈嬉しい変化〉があらわれるはずです!■著者奥仲哲弥(おくなか・てつや)呼吸器外科医 医学博士山王病院 副院長/呼吸器センター長国際医療福祉大学医学部 呼吸器外科教授1958年埼玉県生まれ。東京医科大学卒業、同大学院修了。米国オハイオ州ケースウェスタンリザーブ大学留学、英国ロンドン大学医学部国立医療レーザー研究所研究員、東京医科大学外科講師などを経て、現職。『サンデージャポン』(TBS系列)、『Nらじ』(NHKラジオ第一放送)、『主治医が見つかる診療所』(テレビ東京)ほか、多数のメディアに出演。専門的な知識を、わかりやすく説明することに定評がある。日本呼吸器学会 呼吸器専門医/日本呼吸器外科学会 呼吸器外科専門医・指導医/日本呼吸器内視鏡学会 専門医・指導医キンドル電子書籍 : アマゾン書籍 : 2022年6月21日16時キンドル電子書籍ストア総合ランキング45位★家庭医学・健康カテゴリー1位獲得中★ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月21日日本各地で開催され、大きな反響を呼んでいる「アニメーション呪術廻戦展」が7月14日から九州初として鹿児島で開催される。「呪術廻戦」(作者:芥見下々)は「週刊少年ジャンプ」(集英社)に連載中で、シリーズ累計発行部数(電子版を含む)6,500万部(0巻・1~19巻)を突破した漫画。先日まで公開していた「劇場版 呪術廻戦 0」は興行収入137億円を超える人気の映画となり、女性や幅広い年齢層の方が来場した。現在、毎週日曜17時から第1期TVアニメをTBS系列の全国ネットで放送している。この展覧会ではTVアニメの追体験をコンセプトに、1~13話の「呪胎戴天」「幼魚と逆罰」編、14~24話の「京都姉妹校交流会」「起首雷同」編を同時に展示。会場にはTVアニメの原画・絵コンテ等のプロダクト資料のほか、TVアニメのシーンを再現したフォトスポット、出演声優の音声ガイドや大迫力の映像、五条悟の等身大フィギュアなども登場。細かく描写された原画やスタッフの解説コメントなど、アニメーション制作の現場を体感できると同時に、スタッフが本作にかける情熱をしっかりと感じることができる内容だ。さらに、展覧会用に描き下ろされたイラストを使用したグッズや新規グッズが買えるコーナーも。チケット購入の入場特典もあり、「東京都立呪術高等専門学校学生証」が会場でもらえる。この夏、鹿児島でアニメ「呪術廻戦」の世界を堪能してみてはいかがだろうか。「アニメーション呪術廻戦展」7月14日(木)から9月4日(日)まで鹿児島県歴史・美術センター黎明館1階第1特別展示室開館時間 9:00~18:00(最終入場17:30)初日は10:00開場※休館日:7/19(火)・25(月)、8/1(月)・8(月)・22(月)・25(木)・29(月)■チケット情報
2022年06月14日