「河本じゅん」について知りたいことや今話題の「河本じゅん」についての記事をチェック! (1/3)
パニック障害とうつ病を発症し2月より活動休止していたお笑いコンビ・次長課長の河本準一(50)が28日、自身のXを更新し、活動再開を報告した。Xでは写真も投稿しながら「50歳のタンメンが少しずつ少しずつ、歩いてます、今日はラジオ少しだけですが復帰1発目の生放送出れました」と説明。「ラジオリスナーの皆様、ブースに応援来てくれる皆様たくさんの応援がとうね。ただいま」と伝えた。河本は1975年4月7日生まれ、岡山の中学校で出会った相方のNSC大阪に入り、コンビを結成。バラエティー番組など多彩に活躍する。急性膵炎を2010年、15年と2度発症している。また今年2月には「みなさまにご報告です。昨年より体調を崩し、仕事に支障が出るようになってしまいましたので、明日よりしばらく休養致します」と伝えており、今月1日にパニック障害とうつ病を発症していたことを公表し、少しずつ芸能活動に復帰していくことを明かしていた。
2025年06月28日お笑いコンビ・次長課長の河本準一(50)が6月1日、自身のXを更新し、活動再開に向けて動き出すことを報告した。【画像】市川海老蔵、質素な晩御飯に「日本人の喜び」と感慨今年2月に体調不良のため休養を発表していた河本は、今回の投稿でパニック障害とうつ病を患っていたことを初めて公表。「まだ完全体ではありませんが、少しずつ体の調子が戻ってきました」と綴った。投稿には自筆メッセージも添えられ、「街や劇場で見かけても“頑張って”じゃなく、“お~い、タンメン!”と明るく声をかけてほしい」と、河本らしいユーモアも健在である。お待たせしすぎたのかも知れません^_^ #ただいま #次長課長 #河本準一 #パニック障害 #鬱病 #みんなに理解 pic.twitter.com/m6X2BKDalt — 次長課長 河本準一 (@Junkoumon) June 1, 2025 ファンからは、「おかえり!」「また笑わせてね」と温かい声が続々と届いている。
2025年06月01日イラストレーターのみうらじゅんが4月19日、都内で行われた『アウト老のすすめ』発売記念ハイタッチ&お渡し会の前に、囲み取材を行った。本書は、週刊文春の人気連載を書籍化。大人げないまま新型高齢者となったみうらじゅんが、自身の珍妙な日常や妄想、愛のメモリーを綴った95本のエッセイを収録。みうらは「還暦を迎える前に、自分の身体に“老いるショック”を感じてどうしようかなと思っていた」と切り出すと「でも考えてもしょうがないことだし、しょうがないことには、しょうもないことをぶつけるのが一番いいなと。年を取っていくと、しょうがないことをシリアスに考えがちなんです。そうすると、しょうがないことの思うつぼなので、こっちは、しょうもないことを必死に考えていて。それを連載とかに書いていたら、本としてまとまったんです」と出版の経緯を明かす。みうらといえばこれまでも「ゆるキャラ」や「マイブーム」など現在では定着している言葉を生み出してきた。「アウト老」という言葉も「流行語大賞を狙っているのか?」と問われると「1997年に『マイブーム』で流行語大賞をいただきましたが、狙ってもらえるものではない」と語ると「僕はカテゴリーやジャンルにネーミングがないと、その分野のことを頑張れない。だから勝手に自分で作っているだけなんです」とあくまで自分の興味にまい進していくなかで、モチベーションを上げるために“自分のために”作ったにネーミングだという。書籍のお渡し会では「ハイタッチ」も行われるという。みうらは「アイドルがハイタッチ会をしているのは知っていましたが、おじいさんがしているのは聞いたことがない。僕が仕事に就いたときは、すでにやれることをやっている人がたくさんいた時代。そのなかで隙間を見つけて生きてきた。僕のやっていることは隙間産業なんです」と自らの人生を振り返っていた。ユニークな発想を持つみうらだが「二重人格ということではないのですが、僕は漢字の“三浦純”と、ひらがなの“みうらじゅん”のふたりがいるんです」と語ると「皆さんの前に立っている“みうらじゅん”は漢字の三浦純がプロデュースしている人物」と説明すると「本当は、僕は狂った人間ではないんです。ごくまともな人間が、そう仕向けているんです」と“真人間”ぶりをアピールしていた。取材・文=磯部正和<書籍情報>『アウト老のすすめ』4⽉22日(火) 発売著者:みうらじゅん判型:新書判 並製 カバー装価格:1540円(税込)
2025年04月20日プロゴルファーの河本結が6日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】美男美女の兄妹ツーショット!美女プロゴルファー河本結、”スナッグゴルフ”に初参加でファンからの熱視線集まる「4月になりましたー!」と綴り、複数枚の写真をアップした。ヤマハレディースオープン2025を10位タイで終えたことを報告。「最終日の18番のバーディーは嬉しかったなぁ。」と綴り、自身のプレーを振り返った。「たくさんのご声援ありがとうございました☺️」と綴り、ファンへの感謝を語り、ファンからも労いの声が多く寄せられていた。 この投稿をInstagramで見る 河本 結 / Yui Kawamoto(@kawamotoyui_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れさま何時見ても美しいですね❤️」「お疲れ様でした結ちゃんのゴルフ見て、元気もらいました!笑顔最強!!!!ずっと応援してます」などのコメントが寄せられていた。
2025年04月06日プロゴルファーの河本結が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】プロゴルファー・河本結が沖縄でのトレーニングを終える「今年も力(弟)と!」「アクサレディスin宮崎⛳️」と綴り、6枚の写真をアップした。思い入れのある大会であると明かした河本は、3位で終えたことを報告。続けて「今年も、優勝はお届けできなかったのでまた来年リベンジします」と綴った。さらに「みなさん、たくさんの応援ありがとうございました❤️」と、感謝の言葉を記した。 この投稿をInstagramで見る 河本 結 / Yui Kawamoto(@kawamotoyui_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「今年は賞金女王!!」「ナイスラウンドでした」といったコメントが寄せられている。
2025年03月31日お笑いコンビ・ウエストランドの河本太が24日、自身のインスタグラムを更新。イベント「#50TA 15周年ファイナル これでホントに見納め?in横浜アリーナ」出演後のオフショットを公開した。投稿には「ありがとうございましたー!」と感謝の言葉が添えられ、笑顔で余韻に浸る河本の姿が収められている。イベント名にちなみ「#ヤラカシター5」とのハッシュタグも添えられており、特別な一夜となったことがうかがえる。【画像】「ルシファーさんお疲れ様!」ウエストランド井口、“仲良しメンバー”でR-1グランプリを観戦! この投稿をInstagramで見る ウエストランド河本(@westkohmoto)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!がよせられている。
2025年03月24日元宝塚トップスターの瀬奈じゅんが21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「娘にとっての『かわいい』を研究せねば!」元宝塚月組トップの瀬奈じゅん、娘の近況を報告「始まりました、帝劇コンサート。」と綴り、最新ショットを公開。14日から開催された『THE BEST』。自身は後半チームで「ここ数日、ソワソワ過ごしておりました笑。」と綴った。続けて帝劇の思い出について「必死だった思い出が蘇ってきます。」と主演を務めた際のことを振り返り、感謝の思いを綴った。 この投稿をInstagramで見る 瀬奈じゅん(@junsena_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「豪華なメンバーと共に思いっきり楽しんでください!」、「また拝見出来る日を心待ちにしております!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2025年02月28日お笑い芸人次長課長の河本が17日、Ⅹを更新した。【画像】次長課長の河本準一、タクシーに乗った時の「素敵な話」を披露する「みなさまにご報告です。 昨年より体調を崩し、仕事に支障が出るようになってしまいましたので、明日よりしばらく休養致します。専門のお医者さんと相談した結果です。少し自分に治す時間を上げます ファンの皆様と関係者の方々にはご迷惑とご心配をおかけしますが、健康になって戻ってきます。」と綴った。これには多くの芸人仲間からの声が届き、ファンにとっても心配な報告となった。1日も早い復帰をファンは待ち望んでいることだろう。みなさまにご報告です。昨年より体調を崩し、仕事に支障が出るようになってしまいましたので、明日よりしばらく休養致します。専門のお医者さんと相談した結果です。少し自分に治す時間を上げますファンの皆様と関係者の方々にはご迷惑とご心配をおかけしますが、健康になって戻ってきます。— 次長課長 河本準一 (@Junkoumon) February 17, 2025 この投稿にファンからは「元気になったら、お前に食わせるたんめんはねぇ!!ってまた突っ込んでください」「健康第一です!お大事にしてください!」といったコメントが寄せられている。
2025年02月17日お笑いコンビ・ウエストランドの河本が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ウエストランドが”紋別流氷まつり”に出演!極寒の中で漫才を披露地元・岡山のサッカークラブ「ファジアーノ岡山」のJ1開幕戦に向け、熱いエールを送った。投稿には「いよいよ!ファジアーノ岡山のJ1開幕戦❗️」と短く綴られており、待ちに待った瞬間への期待が伝わる。岡山県出身の河本にとって、ファジアーノのJ1昇格は特別な意味を持つものだろう。 この投稿をInstagramで見る ウエストランド河本(@westkohmoto)がシェアした投稿 この投稿には沢山のいいね!が寄せられている。
2025年02月15日プロゴルファーの河本結が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】河本結、チームJLPGA優勝!女子ゴルフの底力を見せた最高の締めくくり「2週間の沖縄オフトレが終わりました❤️」と綴り、多数の写真をアップ。続けて「今回は管理栄養士さんにも来ていただき、サポートいただきました️携わってサポートしていただきましたチームのみなさんありがとうございました❤️」と綴り、感謝の言葉を綴った。また、「残りの時間も2025シーズンの目標達成に向けて、引き続きしっかり準備したいと思います」と締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 河本 結 / Yui Kawamoto(@kawamotoyui_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お疲れ様です」「頑張れー」といったコメントが寄せられている。
2025年01月29日タレントの天木じゅんが22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】天木じゅん、台湾でのイベントに感謝!「とても楽しい一日でした」!!KBS京都で放送中の自身の冠ラジオ番組『世界の天木とインパクト』について感謝の気持ちを綴った。「こんなに長く続けられることが有り難く感謝でいっぱい」とし、リスナーとの繋がりや番組で得た知識への想いを語った。天木は番組で「哲学を基にした解説」や「ESG、ROI、純粋無垢とは?」など、幅広いテーマについて学んでいることを紹介。さらに、「去年は団扇、今年はオケをプレゼントしてもらった」と京都本社での収録エピソードも披露し、「足湯したかったので大喜び」と微笑ましい一面を見せた。天木がリスナーと共に築き上げてきたこの番組は、彼女の成長とともにさらに進化し続けるだろう。 この投稿をInstagramで見る 天木じゅん Jun Amaki(@jun.amaki)がシェアした投稿 ファンからは「楽しんで聴いていますよ〜」「いつも楽しみにしてます!」といった声が寄せられ、海外からの応援コメントも目立った。
2025年01月22日プロゴルファー・河本結が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「来シーズンは、 より強くなって」女子ゴルフ・河本結、JLPGA 2024 シーズン終了に感謝綴る!河本結は「#Hitachi3ToursChampionship2024 ❤️」と題し、4枚の写真をアップし団体戦での優勝の喜びを投稿した。本大会は、JGTO(男子プロゴルフ)、PGA(男子シニアプロゴルフ)、JLPGA(女子プロゴルフ)の3団体が競う年末恒例の団体戦。河本はチームJLPGAとして出場し、見事優勝を果たしたことを報告した。投稿では、共に戦った古江彩佳選手(@ayaka_furue27)への感謝の言葉も綴られている。「難しいグリーンセッティングの中、シビアなパットを全て決めてくれて本当に心強かった」と振り返り、古江選手の活躍に称賛を送った。また、1年の締めくくりとして「最高の形で終われて幸せ」と語り、多くのギャラリーが朝早くから応援に駆けつけてくれたことにも感謝を表明。「また来年もここに戻れるよう頑張ります」と意気込みを見せた。河本結のさらなる活躍を見逃さないよう、来季の試合情報にも注目したい。 この投稿をInstagramで見る 河本 結 / Yui Kawamoto(@kawamotoyui_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「会場にいました逆転優勝は見ている我々ファンも嬉しかったです☺来年も出てください」「おめでとうございます㊗️全部勝利凄いです勢いを感じます」といったコメントが寄せられている。
2024年12月09日日本体育大学卒、リコー所属、弟がプロゴルファー河本力、女子プロゴルファーの河本結が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「進化進化!」美女ゴルファー・稲永恋雅、”めっカワ”スイングムービーを披露「いい音!」河本結は「JGTO今季最終戦、ゴルフ日本シリーズJTカップ、弟”力”のキャディをさせてもらいました✨」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。兄妹で活躍を見せる”河本兄妹”、弟の”河本力”は10位の奮闘で、姉の結はナイスプレーと評価。加えてキャディを担当彼女は、二人三脚で頑張った旨を告げている。なお分析として、男子プロの上手さと技術に感動し、毎ショットが良い音でゴルフを愛する河本結にとってはたまらない時間だったと至福のコメントも残した。彼女は次週より”JLPGA”の代表としてスリーツアーズ(男女・シニア団体戦)に出場する旨も語っているため、今度は河本結の試合を投稿も含めてチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 河本 結 / Yui Kawamoto(@kawamotoyui_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「素晴らしいお姉さんのサポートに大感動して応援してましたよ〜」「すごく素敵な文章で人柄が伝わって感動しました。これからも応援させていただきます」といったコメントが寄せられている。
2024年12月03日プロゴルファー・河本結が23日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】女子プロゴルファー・河本結が沖縄でのオフトレの動画など公開!⛳️「2024年シーズンも、あと1日。」と綴り、2枚の写真をアップ。河本は、全身赤のゴルフウェア姿で、ドライバーショットの際の写真を公開した。写真は、JLPGAツアーチャンピオンシップRICOHCUPに参加した際のものである。 この投稿をInstagramで見る 河本 結 / Yui Kawamoto(@kawamotoyui_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「Moving最終日メルセデス順位上げてね⤴️」「かわいいお姉さん♥」といったコメントが寄せられている。
2024年11月23日タレントの天木じゅんが31日Instagramを更新。【画像】天木じゅん「お家に連れて帰って一緒に居る?」バスルームの”夢ショット”にファンの幸せスイッチ・オン!「Happy Halloween」と題して、黒を基調としたハロウィンコスチュームの写真をInstagramに公開。黒ウサギのシックでキュートな姿に、ファンは大興奮!投稿に合わせた楽曲「Be Around Me」が映える大人可愛い雰囲気が、ハロウィンムードを盛り上げた。 この投稿をInstagramで見る 天木じゅん Jun Amaki(@jun.amaki)がシェアした投稿 ファンからは「今日もかわいい」「じゅんちゃん最高!」といった称賛が続々。「もえもえキュン」「髪型も素敵」と細部まで注目する声も多く寄せられ、「ゴッデス(女神)」「ハッピーハロウィン!」と海外ファンからも絶賛コメントが殺到。可愛い黒ウサギ姿の天木じゅんに、ファンはハロウィンの特別感をたっぷりと感じ、絶賛のコメントが溢れる投稿となった。
2024年10月31日タレントの天木じゅんが31日Instagramを更新。【画像】天木じゅん「お家に連れて帰って一緒に居る?」バスルームの”夢ショット”にファンの幸せスイッチ・オン!TikTokで話題でユーモアたっぷりのメイクパロディー動画を投稿。「もう最初ひどい」とのコメント付きで、メイクの「ビフォーアフター」を披露したが、意外な変貌ぶりにファンも仰天。ブルーベースだけの顔から変化していく姿がシュールで、「ホラーかと思った!」と驚きの声も。 この投稿をInstagramで見る 天木じゅん Jun Amaki(@jun.amaki)がシェアした投稿 ファンからは「捨て身すぎるんよ」「半笑いが可愛すぎる」「最初から完成してる」と、笑いや称賛のコメントが続々。特に「素っぴんの方が好き!」と自然体を好む声も多く寄せられた。天木じゅんのサービス精神あふれる投稿に、ファンからは「やっぱり最高!」と絶賛。ハロウィンにぴったりのユーモラスな動画で注目を集めた。
2024年10月31日ランチ営業のみ、和のこだわりが随所に散りばめられたとんかつ御膳のお店【とんかつ七井戸】、【とんかつ まるや】【とんかつ まい泉】【とんかつ ここまでやるか。】など、老舗店から若手料理人が手がけるお店まで、とんかつの名店が立ち並ぶ青山エリア。その中でこのたび新たに誕生したのが、「THE AOYAMA GRAND HOTEL」の4階に位置する【とんかつ じゅんちゃん】。こちらのお店は、割烹【くろぎ】の黒木 純氏が手掛ける、ランチ限定・とんかつ御膳のお店です。木を基調としたシンプルで落ち着いた店内。ランチタイムは【とんかつ じゅんちゃん】として、ディナータイムはカウンター和食店【SHIKAKU】として営業「庶民的な食べ物でありながらも、少し特別なご馳走でもあるとんかつを、和の職人である【くろぎ】を通してさまざまな方に楽しんでいただきたい」との思いでお店をオープン。群馬県産の「坂東もち豚」を使用したロースとヒレから選べる2種類のランチ御膳を提供します。(※ヒレ肉は供給量が限られるため、入手不可能な際はその時々で質の良い特選ポークのヒレ肉を使用)メニューはこちらの3種の御膳こちらで使用されている「坂東もち豚」はサシの入った良質な肉質で、脂もくどすぎず、あっさりとした印象の豚肉です。それを余計なくどさが出ないようにと、低温でじっくりと均一に加熱し、揚げきらず予熱で火を通します。その後、高温で再び揚げる=低温と高温で二度揚げすることで、油切れもよく、サクサクとした衣とジューシーな肉質に仕上げています。『坂東もち豚 ロースかつ御膳』2,700円(税込・サービス料別)。赤身も多く、ジューシーながら適度な脂の甘みが感じられます『特製銘柄豚 ヒレかつ御膳』3,200円(税込・サービス料別)。脂が少なくあっさりと、やわらかい食感。パサつかないように、じっくりと火入れが行われています『坂東もち豚 特リブロースかつ御膳』3,500円(税込・サービス料別)この日いただいたのは、『坂東もち豚 特リブロースかつ御膳』。とてもジューシーで、衣もサクサク。高知県・小川製塩所の完全天日塩やレモンなどでさっぱりといただけますが、特筆すべきは大根おろしを入れた温かい特製ウスターソース。このソースがとっても個性的。和のだしがしっかりと効いたウスターソースで、酸味があって、軽やかだけれど、旨みもたっぷり。しかし、くどくない。揚げたての温かいとんかつの味わいを損なわないようにと、ソースが温められて提供されるのもポイントです。「とんかつを『和食だ』と感じていただきたい」との思いでつくられた自家製おろしウスターソースまた、すべてのセットに、希少米「龍の瞳」を使ったふっくらとした「白米」、紫蘇が入った「大葉キャベツ」、和風だしがしっかりと感じられる「自家製おろしウスターソース」、黄身が入ったまろやかな「卵とカレー」、野菜がごろごろと入った「豚汁」、お漬物がついており、カレーをとんかつにかけることで、カツカレーにしていただくこともできます。じっくり煮込んだ小麦粉不使用の「卵とカレー」「卵とカレー」を白米に乗せて、その上に「自家製おろしウスターソース」をかけていただくのもおすすめ、とのことランチの営業時間は12:00~16:30(L.O.15:00)までで、セットでは「白米」「大葉キャベツ」はおかわり自由。自分好みに組み合わせながら、さまざまなスタイルで楽しめる、新しいとんかつ御膳のお店【とんかつ じゅんちゃん】。ぜひ足を運んでみてください。黒木 純氏プロフィール1978年、宮崎県出身。18歳にして料理人を目指して上京。【京味】などの名だたる名店で修業を重ね、2010年に東京・湯島【くろぎ】のオーナーシェフとなる。2011年・2012年には「ミシュランガイド東京」にて星を獲得。2014年、”和菓子文化の発展”という志を掲げて【廚(くりや) 菓子くろぎ】をオープン。2017年3月、本家【くろぎ】が湯島から芝大門に移転。日本料理研鑽会の一員となり、和食文化発展の一翼を担う。とんかつ じゅんちゃん【エリア】外苑前/青山一丁目【ジャンル】とんかつ【ランチ平均予算】3,000円~3,999円【ディナー平均予算】-【アクセス】外苑前駅
2024年09月11日7月25日(木)より放送開始の木曜ドラマ「スカイキャッスル」の新たなキャストが発表され、橋本じゅん、戸田菜穂、大西利空、松田有咲が出演することが分かった。松下奈緒、木村文乃、比嘉愛未、高橋メアリージュン、小雪ら、豪華女性キャストが集結する本作は、美しきセレブ妻たちのドロ沼マウントバトルを描く、予測不能なサスペンスミステリー。韓国の高視聴率ドラマ「SKYキャッスル~上流階級の妻たち~」をリメイクしたドラマだ。この度キャストが明らかとなったのは、松下さん演じる浅見紗英ら「スカイキャッスル」のセレブ妻たちが羨望の眼差しを向ける《冴島家》の面々。夫・冴島哲人(橋本じゅん)は名門「帝都病院」の脳神経外科部長で、次期院長と目されるダントツのエリート。成績が振るわなかった息子・遥人(大西利空)も超難関の「帝都医大付属高校」に逆転合格し、熾烈なマウントバトルを制した妻・香織(戸田菜穂)は《幸せの絶頂》を享受。ところが…誰もがうらやむ超エリート家族も、実は砂上の楼閣だった…?ある日、スカイキャッスルで発生した《謎多き事故》を機に、冴島家はみるみる崩壊の一途をたどっていくことに。どういうわけか半年前に突然、冴島家を去っていた元家政婦・秋川さくら(松田有咲)も含め、《一家が抱えていた闇》が次々と露呈しはじめる。謎多き事故から五転六転、《想像をはるかに超えた嵐の連鎖》へスカイキャッスルの住人たちを導いていく冴島家。全てのトリガーとなる《冴島家の秘密》、そこから巻き起こる未曾有の事態とは一体? 最後の最後まで息をのむミステリー展開に期待が高まる。また、ミステリーを左右する人物として、藤真利子、前原滉、内藤理沙、映美くらら、小野武彦も出演。藤さんが演じるのは、紗英の夫である英世(田辺誠一)の母・浅見雪乃。さらに合格率100%を誇る受験コーディネーター・九条彩香(小雪)の敏腕秘書・永峰泳児を前原さん、我が子の受験バトルでスカイキャッスルのセレブ妻たちを出し抜こうとする加藤玲を内藤さん、スカイキャッスルの子どもたちと同級生の苦学生・山田未久(田牧そら)の母・山田希美を映美さん、そして、夫たちの出世バトルの鍵を握る帝都病院の病院長・大河内隆を小野さんが演じ、物語を翻弄していく。はたして彼らはどんな形で、スカイキャッスルの住人たち、そして物語に一石を投じていくの。予断を許さない彼らの一挙手一投足からも目が離せない。木曜ドラマ「スカイキャッスル」は7月25日(木)より毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送(※初回は拡大スペシャル)。(シネマカフェ編集部)
2024年07月03日4月27日、明石家さんま(68)がレギュラーを務めるラジオ番組『MBSヤングタウン土曜日』(MBSラジオ系)に出演。ウエストランド・河本太(40)のタクシー運転手への“暴行トラブル”について言及したのだが、その内容が波紋を呼んでいる。トラブルを報じた『文春オンライン』によると、4月20日夜、酒に酔っていた河本は、JR品川駅高輪口の路上にてタクシーに乗ろうとしたところ、扉を閉められたのを乗車拒否されたと勘違いしタクシーの車体後方を蹴り上げた。その後、車から降りてきた運転手とトラブルになると、河本は相手の腕に噛みつき、自身も前歯が3本折れる怪我を負うことに。警察が駆けつけ双方納得し、被害届は提出されていないという。この件について、リスナーからさんまがMCを務め、河本もたびたび出演している『さんまのお笑い向上委員会』(フジテレビ系)での“イジり”を熱望するメールが寄せられると、さんまは「あの太田の奥さんね、太田光代社長のとこ。『あのバカが』みたいな感じで怒ってらっしゃいましたけど」と反応。事件の内容に触れ「酒飲んでストレスもあるやろうから仕方がないと思うねんけども」とフォローしたうえで、こう発言した。「もうもう、向上委員会にとってはものすごいおいしい。 ものすごいおいしいことやから」そして「他の番組でも河本は『向上委員会しか喋ったことないし、向上委員会しか俺を扱ってくれない』って」と明かし、そのかわりに「仕事がない時、そればっか勉強した」と建築工事で必要な資格を多数所有していることを紹介。「それが今は忙しくて、色々ストレスが溜まったんか」と河本の心中を気遣う場面を見せた。しかし、光代社長がコンビ間での給料折半を取りやめるという制裁を与えたことに対して「河本痛いやろな、殴られたほっぺより痛いやろな」といじる場面も。最終的に「でもあいつはもういろんな特技持っとるから、まあ、早く向上委員会来てほしいな。もう“撒き餌”やね。あの(芸人)連中がウワ~ッて」と締めくくった。河本に対して愛あるエールを贈ったさんまだが、双方納得してはいるといえ、河本が起こしたのは酔っ払った末の暴行トラブル。それだけに、さんまの“番組的においしい”という発言を疑問視する人が続出した《両成敗になったとはいえ、普通に考えたら『傷害事件』だよ。怪我した相手がいるのに『おいしい』とかさんまの神経はどうかしてるわ》《芸人だから何をしても笑いに変える時代ではない。今、問題になっているカスハラを助長する発言になる。笑いで全てが誤魔化す時代では無い。パワハラやカスハラが社会を蝕んでいる現実は、笑いで済まされないだろう》《いやいやいや、さすがに仕方ないとか番組にとってはおいしいは失礼すぎるし、仮に言うとしてもそれは相手側でしょ今回は軽くてすんだけど、怪我や車の状態しだいで休業や廃業になってたかもしれないのに》
2024年04月29日タレントのゆうちゃみ、お笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之、河本太が3日、都内で行われた日本ケロッグ「プリングルズ新商品『Hi! CHEESE!』CM発表会」に出席した。ポテトスナック・プリングルズの新商品『Hi! CHEESE!』の発売に伴い、新CMが4月5日から全国で放映開始。その発表会に同商品の大ファンでもあるゆうちゃみ、ウエストランドの井口浩之と河本太が新CMのリズムに合わせ、パーカッション隊とともに演奏して発表会を盛り上げた。演奏が終わってトークショーとなり、冒頭で井口がいきなり「クレームってことじゃないんですけど、ゆうちゃみがスタイル良すぎて、ウエストランドの大きい方(河本)も小さいんかい! っていう…」と自虐ネタで笑いを誘い、相方の河本も「ヤッターマンの悪役みたいになってますよ」とゆうちゃみの身長に驚いた表情。続けて演奏の感想を求められたゆうちゃみは「ホンマに楽しかったです。楽器の皆さんがプロの人ばっかりで緊張しましたが、ノリノリで超楽しかったです」と笑顔を見せた。一方、中学時代は名門の吹奏楽部に所属していたという河本は「僕だけ難しいやつ(楽器)をやらせてもらいました」と明かすと、相方の井口が「こいつだけ前日に練習してますから。前日に! 我々(井口とゆうちゃみ)は20分じゃないの!」と暴露して笑いを誘った。4月1日から発売している新商品についても、ゆうちゃみが「開けた瞬間から良い香りがすごいんですよ。チーズが4種類も入っているので、チーズ好きにはたまらないですね。濃厚で美味しい!」と舌鼓を打てば、井口も「いや本当に美味しい! 香りも開けた瞬間から来ますし、食感が良いからより良いですね!」と絶賛した。また、花見についての質問があり、河本が「今日行くんですよ。この後、娘と一緒に。家の近所の善福寺川公園がとても桜がキレイなところで、毎年行ってるんですけど、プリングルズをいただいたので娘と2人でお花見に行ってきます」と明かすと、井口が「働けよ! 全然働かねーじゃん。ふざけんなよ!」とツッコミ。また、春にちなみ新生活のエピソードを問われた河本は「(井口と)一緒に上京して、僕は築地の寿司屋に就職しました。寮生活で毎週お休みになったら井口の家で泣き言を言ってまた築地に戻って働くという生活を半年したんですが、耐えられなくて半年で夜逃げしました。春になるとそれを思い出します」と切ないエピソードを。続けて井口が「本当に漠然と不安に思っている人がいると思いますが、大丈夫ですから。新生活は不安になるけど、結局大丈夫ですから!」と河本の失敗談を引き合いに出しながらも不安に思う新生活を迎えた人々にエールを送った。
2024年04月04日お笑いコンビ・ウエストランド(井口浩之、河本太)が19日、都内で行われた岡山県「岡アツ!」PR記者発表会に、空気階段(水川かたまり、鈴木もぐら)とともに出席した。岡山県は、県をさらに盛り上げ、全国に県の魅力を伝える取り組みとして、岡山出身の芸人を起用した「岡アツ!」PRを始動。「岡アツ!」PRの第一弾ムービーに、岡山県出身の芸人で、『M-1グランプリ2022』で優勝を果たしたウエストランドと、『キングオブコント2021』で優勝を果たした空気階段(水川かたまりが岡山県出身)が出演した。発表会に、岡山県知事の伊原木隆太氏とともに登場した2組。井口は「僕ら岡山で生まれ育って、スポーツ界も芸能界も岡山出身の人がにぎわすことはあんまりなかったんですけど、ここ数年はとんでもない勢いですので」と話し、河本が「我々を筆頭に」と言うと、「お前が言うなよ! 一番何もしてないのに」とツッコんで笑いを誘った。『M-1』優勝から半年経ったが、優勝賞金の使い道と生活の変化を聞かれると、井口は「嘘つけって思われるかもしれないですが、全部岡山県を盛り上げるために使っています。岡山県に行く機会が増えてきましたので、お仕事でも呼んでいただいていますし、この間も岡山の駅前でご飯を食べたりしたんですけど、どんどん還元していきたいと思っています」と岡山愛を語った。河本は「こいつは確かに、お仕事のときに前乗りしています。僕は家族がいるので朝一の新幹線で行きますけど」と証言し、井口が「そんな質問してない!」とツッコむと、「すみません。僕今日まで8連休で、今日仕事始めなんです。調子が悪いです」と話して笑わせていた。
2023年07月19日家事もホッと一息のタイミングで、毎朝テレビから流れる『じゅん散歩』(テレビ朝日系・毎週月~金曜、9時55分~)。ゆるくふわりと楽しそうに、高田純次さん(76)はいつもそこにいる。“テキトー男”と呼ばれ続ける彼の人生後半の歩き方とは?「自分が後期高齢者だと感じることはないし、考えたりもしないね。ただ、『じゅん散歩』の番組内では普通に歩いていても、ロケが終わったら腰はほとんど90度ぐらい曲がってますから。老いがバレないように、スタッフのみんなには見せないようにしているけど(笑)。あとは、湯船に入ると体が浮いて困っちゃうぐらいかな。もう骨がスカスカで軽くなって浮いちゃうのよ。そういうときは“オレも年取ったかな~”って(笑)」高田さんは俳優としてドラマなどに出演するほか、CM、番組司会、ラジオのパーソナリティを務めるなど現役バリバリで活躍中。いつもエネルギッシュで、陽気で明るいイメージが強い高田さん。そのキャラが遺憾なく発揮されているのが、レギュラー番組の『じゅん散歩』だ。主に東京都内を中心とした街のスポットを高田さんが散策する人気番組。早8年目に突入している。「番組開始当初は、1回のロケで1万7000歩ぐらい歩いていました。今は1万歩ちょっとかな。じつは8年半前に腰の手術(椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄症)をやって、術後はリハビリのために歩かなきゃいけなかった。ちょうどそんなときに出演オファーをいただいたので、まさに渡りに船って感じでね。そういう意味ではありがたい番組だなって。今じゃ僕の人生の7割くらいを占めているから、もうライフワークのような番組になってますよ」毎回行く先々で出会う人たちとの、笑いが絶えない、軽快すぎる高田さんの話術は、番組最大の魅力となっている。その極意は?「ロケ先では、なるべく相手を褒めるようにしてますね。だいたいは女性。相手が男性の場合は、ほとんど下ネタしか言わないから、オンエアではほぼカット(笑)。年配の女性には“女子大生ですか?”。お店の奥さんには“長女の方ですか?”って。だいたいこのパターン(笑)。そこから褒める。褒められて“テメーふざけんじゃねぇ”って怒る人はいないから」76歳になっても好奇心旺盛で、ますます元気な高田さん。散歩以外で何か体を鍛えていること、毎日やっている健康法はある?「毎朝5キロのウオーキング。家に帰ったらピアノを1時間弾いて、その後にポエムを30分ぐらい書きたいな~と、ずっと思ってるけど、どれ一つやったことはない(笑)。健康法?そうだな~、僕の血液型はO型だから、パワーをつけるために毎朝O型の血液を1リットル飲むぐらい?(笑)」■“木も見ず、森も見ず”で人生が楽に「そもそも健康の秘訣がわかんないのよ。毎日ルーティンでやってることもないしね。朝起きる時間、寝る時間もまちまちだし、散歩以外はとくにないかな。ただ、僕は20年以上、隔週の仕事で大阪や名古屋に行ってるので、とにかくあちこち動いてる。『じゅん散歩』にプラスαで歩いていることで、健康を維持できているのかも」そんな高田さん、世間から“テキトー男”と呼ばれていることについて、正直どう思っているのか。「そういうふうに言われだしたころは、何かテキトーなことをしなくちゃいけないのかなって、意識したことはあったね。たとえば、トイレに行って用を足した後、水を流さないとか(笑)。ただ、自分では何がテキトーなのかよくわからないから、結局何も考えずに自然体でやってますけど。まぁ、人から“適切な人ね”って言われてもつまらないから、テキトーのほうがいい。実際そう呼ばれるのは嫌じゃないし、テキトーって言われたら、その日は家でお赤飯炊きたいぐらい(笑)」本気なのか、冗談なのか。高田さんには、なぜか人を笑顔にする不思議な力がある。そこで生きづらい世の中でも、楽しく生きる“純ちゃん流”の秘訣を聞いてみた。「自分らしく生きていけばいいんじゃないかな?僕なんか、まだ自分探しの旅をしてるから(笑)。あまり周りのことばかり気にしても仕方がないでしょ?“木も見ず、森も見ず”でいいと思いますよ。本来は“木を見て森を見ず”だけど、意外と知らぬが仏ということもあるからね。些細なことにこだわりすぎると、本質を見落とすこともあるんじゃないかな。本当は“百を聞いて一を知る”ほうが楽でいいんだけど、これじゃ完全にばかだもんね(笑)」一見、ふざけているようで、じつは世の中を冷静な目で見ている高田さん。さらにこんな真面目なアドバイスも。■いいことなんて人生で1割あればいい「いつもいいことばかりを求めるんじゃなくて、たまにいいことがあるから、それがすごく楽しく感じられる、僕はそう思ってますよ。いいことなんて、人生で1割あればいいほうだと。だからといって、毎日が地獄のようにつらいことばっかりじゃ困るけどね。いいことも悪いことも含めて、あまり周りにとらわれすぎずに生きる。そうすると、ちょっとした楽しいことが、大きな楽しいことになりそうな気がするな~」最近いちばん好きな言葉は“禍福は糾える縄の如し”だという。「意味はあんまりよくわかんないんだけど(笑)、でも、なんかカッコいいじゃないですか。悪いことばかりがずっと続くことはないし、いいことばかりもずっとは続かない。人生ってそのバランスなんじゃないのかな。大谷翔平だって、昨日ホームラン打ったけど今日は打てなかったみたいな……、あっ、これはぜんぜん違う話か(笑)」長年、唯一無二のタレントとして芸能界で活躍を続ける高田さん。10年後、ご自身の未来は?「杖をつきながら『じゅん散歩』のロケをやってるかもよ(笑)。とりあえず、80歳ぐらいまではやりたいな。いま76歳だから年齢的には老いてきてるけど、精神的にはまったく老いを感じてないよ」高田さんを見習って、自分らしさ全開で生きるが勝ち!
2023年04月22日高田純次の定番といえば、自己紹介の際の「どうも、ジョージ・クルーニーですが」と言った挨拶ボケ。7年目に入った帯の冠番組『じゅん散歩』では、実に多彩なバリエーションが見られる。約1年間『じゅん散歩』を定点観測し、挨拶ボケを統計した結果は別の記事で発表した通りだが、今回は調査の中で見えてきた高田純次の意外と知られていない人物像をお伝えしたい。細かすぎてどうでもいいことばかりかもしれないが、40年以上もの間テレビでの活躍を続け、2022年1月には75歳を迎える高田純次のファンはかなり多い。人生経験も豊富な高田を「適当」の一語で片づけてはならない。いや、適当であることには違いないのだが、人間は多面体であるはず。それは高田とて例外ではないことを紹介していこう。『じゅん散歩』をしばらく見続けて気づいたのは、高田は“あんことバターの組み合わせ”に目がないということだ。立ち寄った和菓子店で高田がきまって探すものは、あんことバターを使用した饅頭。そういったメニューがない飲食店には、「あんことバターを入れてみたらどう?」と新メニューを提案することもしばしばある。“あんことバター”と同じレベルで好きなのは、金の話だ。高層マンションを見かけると、「ほぉー、これは1億じゃきかないな」と感想を漏らす。高そうな包丁を扱う店では、「待ってね……これは100万?あー、150万か。それくらいするわなー」と値段当てクイズを始める。どうやら高田は値段を推理するのが好きなようで、そのあたりは『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』のレギュラー解答者だった血が騒ぐのだろう。また、東京デザイナー学院からジュエリーデザイナーの道に進んだ経歴からもわかる通り、高田はデザインや美術、はたまた建築などの知識が豊富。風変わりなデザインの家を見かけると、「あれは隈研吾さん(のデザイン)かな?」とつぶやいてみたり、帝国ホテルを設計したフランク・ロイド・ライトの名前を散歩中に何度か出したりもしている。ちなみに、8月放送分では隈研吾本人と共演を果たしている。いかにも高田らしい会話の流れとして、店に入った高田が店主に対して決めつけた質問をすることがよくある。「(店先の看板に書いてあった)100種類のパスタって、あれはハッタリみたいなもんでしょ?」(11月30日放送)と断定したり、立派な木版画を見ながら「これ写真でしょ?」と質問したり(12月17日放送)。店主が怒り出すのではないかとヒヤヒヤするのだが、高田は何を言っても許される。100種類のパスタを作る労力を考えれば、簡単に「ハッタリ」などとは普通は言えないものだが、高田の軽妙かつ適当なイメージが失礼さをねじ伏せるのだ。間もなく後期高齢者となる高田純次。まだ足腰の調子も悪くないようで、ロケ番組にも今のところ支障はなさそう。ファンとしてはまったくうれしい限りだが、いつ体調を崩すかはわからない。いつまでも元気に全国を歩き回ってもらい、一日でも長く適当な挨拶ボケでファンを笑わせ続けてもらいたい。(TVウォッチャー・犬飼 華)
2021年12月29日「ジャニーズWEST」重岡大毅主演「#家族募集します」の7話が9月10日放送。橋本じゅん演じる黒崎が砂浜で作った城のクオリティに「プロすぎ」「黒崎クオリティ」などの声が上がるなか、石橋蓮司演じる銀治を心配する投稿も多数寄せられている。本作は悩みや秘密を抱える新米シングルファーザー&マザーたちが、共に過ごすなかで家族になっていく姿を描く新時代のホームドラマ。妻を事故で亡くし、シングルファーザーとして5歳の息子・陽を育てている赤城俊平に重岡さん。別居していた夫と正式に離婚、5歳となる娘・雫と暮らす桃田礼に木村文乃。住み込みで働いているお好み焼き屋「にじや」をシェアハウス化するため「#家族募集します」とSNSに投稿した小山内蒼介に仲野太賀。シンガーソングライターを目指しながら、6歳の息子・大地を育てる横瀬めいくに岸井ゆきの。蒼介が働く「にじや」の店主で2階の空きフロアを提供してくれる野田銀治に石橋さん。大手建設会社で働くなか8歳の娘・いつきを預かることになった黒崎徹に橋本さん。ヨーロッパで事故に遭い亡くなった俊平の妻、赤城みどりに山本美月といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。みどりの遺した声とスケッチから新しい絵本を作ることに決めた俊平は、新しい絵本の構想に思いを巡らせていた。そんななか黒崎から「みんなで旅行に行くのはどうだろう」と提案する。蒼介はお店、めいくはバイトがあるため全員での旅行は叶わなかったが、いつき(板垣樹)が「お父さんと2人で行きたい」と言い出し、黒崎は戸惑いながらも初の父娘二人きりの旅行に行くことに。俊平と陽(佐藤遙灯)、礼と雫(宮崎莉里沙)は4人で海に出かけることが決まる。黒崎といつき、俊平と礼たち…別々の旅行かと思われたが、なんと行った先の砂浜でバッタリ再会…というのが今回のストーリー。砂でお城を作っていた陽と雫はいつきに一緒に作ろうと提案。手伝うことになった黒崎は「私はプロだ、本気で作るぞ」と言い出し…その後完成した砂の城のクオリティにネット上では「黒崎さんガチすぎる」「プロすぎて草wwwwwwwwwwww」「黒崎クオリティはんぱねぇ」「もうもうもう!!!黒崎さん大好き」などの反応続出。また「おれはもう黒崎親子の虜だよ……子供に慣れてないお父さんとちょっとませた娘って最高」「いつきちゃんが良い子すぎていなくなった時に黒崎さんが干からびないか心配」など、以前よりも“親子らしくなった”いつきとの関係性について触れる声も。一方、にじやに残っためいくの息子、大地(三浦綺羅)は銀治と親しくなっていく。そのおかげか、これまでかたくなに2階に上がることを拒んでいた銀治が2階の様子を見に来るまでになる。「おやっさんと大地くんのコンビすき」「おやっさん見てたらおじいちゃんに会いたくなってきたな」などの反応も寄せられるなか、ラストでは大地とベランダでキャッチボールをしていた銀治に異変が…「おやっさん!?大丈夫!?」「急展開でおやっさんが気になります」「恐れていたことが起きてしまった……おやっさんが心配で心配で来週まで待てん」など、倒れた銀治を心配する声が次々とタイムラインに投稿。放送終了後1時間を経ても“おやっさん”“黒崎さん”がトレンド入りする事態となっている。(笠緒)
2021年09月11日「ジャニーズWEST」重岡大毅主演「#家族募集します」の5話が8月27日放送。橋本じゅん演じる黒崎の“悩み”と“笑顔”に共感と感動の声が上がるなか、山本美月演じるみどりの“肉声”に「1番辛い」「涙を堪えきれん」といった反応も多数寄せられている。絵本出版社で働きながら5歳の息子・陽を育てるなか、幼馴染みの蒼介と再会し「にじや」で暮らすことになる赤城俊平を重岡さんが演じる本作夫とはまだ正式に別れてないが、別居して5歳の娘・雫を育てている小学校教師の桃田礼役で木村文乃。俊平とは学童時代の幼馴染で、住み込みで働いているお好み焼き屋の「にじや」をシェアハウス化する小山内蒼介役で仲野太賀。シンガーソングライター志望で、音楽活動を続けながら6歳の息子・大地を育てる横瀬めいく役で岸井ゆきのが共演。また「にじや」の店主、野田銀治を石橋蓮司が、亡くなった俊平の妻、赤城みどりを山本美月がそれぞれ演じる。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。前回「にじや」に来たが、受け入れキャパの問題等もあり帰ってもらった黒崎徹(橋本じゅん)の8歳の娘・いつき(板垣樹)が、突然1人で「にじや」にやってくる。いつきの家出には何か理由があるはずと察した俊平は、一晩だけいつきを預かりたいと黒崎に直談判しにいく。すると黒崎は「突然いつきと暮らすことになって、どう接していいのか…」と胸の内を明かす。視聴者からは、何年も会っていなかった幼い子供をいきなり育てることになったという黒崎の“悩み”に「いつきちゃんパパもいつきちゃんパパで辛いやつ」「5年振りに会えた娘だったんね~だからパパこんなに慣れてなくて空回っちゃってるんだね」「黒崎パパもいつきちゃんも、お互いに、向こうは自分を嫌いだろうなって思い込んでそうだな」などの反応が。その頃蒼介は「にじや」を盛り上げるためのお祭り企画「にじやフェス」の計画を立てていた。そして迎えた「にじやフェス」当日、俊平はある“サプライズ”を決行する。なんと黒崎をゲストとして迎え「にじやフェス」を手伝ってもらうことにしたのだ…というのが今回のストーリー。こうして「にじやフェス」を手伝うことになった黒崎。最初は不愛想だったが、お好み焼きを売るいつきに横からそっとおつりを手渡したりするなど、いつきを気にかける様子も。最後にはいつきと“仲直り”し、俊平たちにも非礼を詫びる…。「黒崎パパの笑顔がみれて、穏やかな気持ちになりました」「いつきちゃんを見て笑う黒崎さんに泣きそうになった」など黒崎の笑顔にも感動の声が上がる。そんななか、ラストでは俊平が3か月前に届いたまま開けてなかったみどりのスーツケースを開ける。そこにはボイスレコーダーが入っていて、再生すると旅行中のみどりの肉声が流れてくる…。このラストに「ボイスメモは反則1番辛い」「みどりママの声聞いただけで泣きそう」「ボイスメモは、えぐい…みどりさんの来てよかったって言葉で心ぐさぁぁぁって」「毎度毎度ラストにでっかい爆弾投下するのやめてくれ~~!!!涙を堪えきれんやろ」などの感想が続々と投稿されている。(笠緒)
2021年08月28日小瀧望(ジャニーズWEST)、瀬奈じゅん、成河らが出演する舞台『検察側の証人』が8月28日(土)より、世田谷パブリックシアターで開幕する。この度、出演の小瀧望(ジャニーズWEST)や瀬奈じゅん、成河らの姿を収めたメインビジュアルが発表された。ミステリーの女王と呼ばれる世界的な推理小説家アガサ・クリスティは、演劇の造詣も深く、戯曲作家としても傑作を残した。本作『検察側の証人』は『ねずみとり』や『蜘蛛の巣』などと並んで世界中で上演され、舞台劇の最高峰と称賛される法廷ミステリーの決定版である。“これは私が描いた戯曲の中でも、お気に入りのひとつであった”と、クリスティ自身も自伝の中で語る、緊迫感の応酬と観客の度肝を抜く展開は必見だ。この不朽の名作を、読売演劇大賞 優秀演出家賞など数々の演劇賞を受賞、いま最も注目を集める演出家に数えられる小川絵梨子が翻訳から手がけ、新たな『検察側の証人』が生み出される。主演はジャニーズWESTの小瀧望。『エレファント・マン』で第28回読売演劇大賞 杉村春子賞及び優秀男優賞を受賞後、本作が初の舞台出演となり、婦人殺しの容疑をかけられ法廷に立つ青年・レナード役に挑む。その妻のローマイン役には、ミュージカルからストレートプレイまで多彩なステージで活躍し、常に高く評価される瀬奈じゅん。検事・マイアーズ役には、抜群の演技力で作品の芯となる実力派・成河。そして大滝寛や浅野雅博、寺西拓人、斉藤直樹、林 愛夏、西川大貴、阿岐之将一、さらに那須佐代子に梶原善と、不朽の名作に相応しい俳優陣が集結。どんな演技が繰り広げられるのか、期待して待とう。■公演情報『検察側の証人』作:アガサ・クリスティ翻訳・演出:小川絵梨子出演:小瀧望(ジャニーズWEST)、瀬奈じゅん、成河 ほか<東京公演>8月28日(土)~9月12日(日)会場:世田谷パブリックシアター料金:S席10,500円 / A席8,000円 (全席指定・税込)※未就学児入場不可発売日:7月17日(土)<兵庫公演>9月16日(木)~9月20日(月・祝)会場:兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール料金:10,500円(全席指定・税込)※未就学児入場不可<大阪公演>9月23日(木・祝)~9月28日(火)会場:枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール料金:S席10,500円 / A席8,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可
2021年07月20日2021年8月より東京・兵庫・大阪にて舞台「検察側の証人」を小瀧望(ジャニーズWESR)、瀬奈じゅん、成河らの実力派キャストで上演することが決定した。ミステリーの女王と呼ばれる世界的な推理小説家アガサ・クリスティ。演劇の造詣も深く、戯曲作家としてもまた傑作を残した彼女の『検察側の証人』は、『ねずみとり』『蜘蛛の巣』などと並んで世界中で上演され、舞台劇の最高峰と称賛される法廷ミステリーの決定版だ。“これは私が描いた戯曲の中でも、お気に入りの一つであった”と、クリスティ自身も自伝の中で語る、緊迫感あふれる応酬と観客の度肝を抜く展開は必見となっている。翻訳・演出は、読売演劇大賞 優秀演出家賞など数々の演劇賞を受賞、今最も注目を集めている演出家の一人・小川絵梨子。意外にもクリスティ作品を手がけるのは初めてとなる。小川は2004年にニューヨーク・アクターズスタジオ大学院 演出部を日本人で初めて卒業、06~07年に平成17年度文化庁新進芸術家海外研修制度研修生として海外に学び、18年9月より新国立劇場 演劇芸術監督に就任。リアルで緻密な人間描写と、時に大胆な緩急ある演出に定評のある小川が翻訳から作品作りを手がける。物語は、容姿端麗な青年レナード(小瀧望)が大富豪で独り身の婦人を撲殺した容疑で起訴されるところから始まる。彼は全くの無罪を主張しているものの、状況証拠は彼に不利なものばかり。被害者とレナードは、道で困っているところを彼に助けられて以来交流があり、事件当日も被害者宅を訪ねていたこと、事件当時、彼は無職で金に困っていたこと、そして、彼には確実なアリバイが無いこと。レナードはあえなく逮捕され、敏腕検事のマイヤーズ(成河)が事件を担当することに。彼を裁く法廷が開かれ、法廷弁護人と検事の答弁が白熱の応酬となる中、唯一のアリバイを妻ローマイン(瀬奈じゅん)が証言する、はずだった。しかし、法廷に立った彼女から口を突いて出た言葉は、彼から『婦人を殺した』と告白された、という「検察側の証人」としてのものだった……。東京・兵庫・大阪公演のいずれも、チケットの一般発売は7月17日(土)より開始となる。詳しくは公式HPをチェックしよう。■小瀧望作品のお話を聞いて、ぜひ!やりたいと思いました。改めて読んで、書かれたクリスティ自身も気に入っている作品というのも納得のとても面白い作品だと思いました。演出の小川さんと稽古場で、色々話しながら作り上げていければと思います。小川さんとご一緒できる時間を楽しんで、また先輩方との芝居のコミュニケーションも楽しみです。僕の演じる青年・レナードについては、節々に狂気的な愛を持った人物だな、と感じました。僕自身、知らない自分に出会えそうです。全く違った僕をお見せできると思います。まだまだ、気の抜けない状況で、我慢をしていただくところもありますが、生で感じるエンターテイメントのすばらしさを伝えていくことも、僕の使命だと思っています。生の演劇に触れて、生の役者のパワーに触れて欲しいと思います。劇場では、傍聴席にいるような気持ちで、ぜひ傑作ミステリーを楽しんで下さい。■瀬奈じゅんこのお話を頂いた時、とにかく興奮しました。出演するのが夢であった「検察側の証人」という作品である事。そして何より、小川絵梨子さんの演出であるという事。今はまだその興奮が収まりきっていない状態ですが、共演者の皆様と共に、しっかりと誠実に稽古を重ねて参りたいと思います。このような状況下ではありますが、足をお運び頂けたら嬉しく思います。■成河心から信頼する小川絵梨子さんの演出、頼もしく力強い共演者の方々と一緒に、新しい時代の『検察側の証人』を創れることを嬉しく思います。時代を経ても決して古びることのないアガサ・クリスティのこの法廷ミステリーを、さらに今回新翻訳で、より今の私たちに近しいエンターテイメントとして甦らせる事が出来るのではないかと期待しています。出口の見えない不安な日々に少しでも、上質な娯楽、前向きで建設的な思考を、皆さんと共有出来るよう、気を引き締めて稽古に臨みたいと思います。お楽しみにお待ちください。【公演概要】「検察側の証人」作:アガサ・クリスティ / 翻訳・演出:小川絵梨子公式サイト: <キャスト>青年レナード・ボウル:小瀧望(ジャニーズ WEST)ローマイン・ハイルガー:瀬奈じゅんウィルフリッド卿:大滝寛首席秘書カーター・判事:浅野雅博ハーン警部・警官:寺西拓人ワイアット博士:斉藤直樹グリーダ:林愛夏クレッグ・看守:西川大貴裁判書記・廷吏:阿岐之将一ジャネット・マッケンジー:那須佐代子事務弁護士メイヒュー:梶原善検察マイヤーズ:成河<公演日程>東京:2021年8月28日(土)~9月12日(日) 世田谷パブリックシアター兵庫:2021年9月16日(木)~9月20日(月・祝) 兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール大阪:2021年9月23日(木・祝)~9月28日(火) 枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール<チケット情報>●東京公演〈世田谷パブリックシアタ―〉S席:10,500円 / A席:8,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可一般発売日:2021年7月17日(土)お問い合わせ:チケットスペース 03-3234-9999(平日 10:00~12:00 / 13:00~15:00)主催:シーエイティプロデュース●兵庫公演〈兵庫県立芸術文化センター 阪急 中ホール〉10,500円(全席指定・税込)※未就学児入場不可一般発売日:2021年7月17日(土)お問い合わせ:芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255(10:00~17:00 月曜休 ※祝日の場合翌日)運営協力:サンライズプロモーション大阪主催:シーエイティプロデュース / 兵庫県、兵庫県立芸術文化センター●大阪公演〈枚方市総合文化芸術センター 関西医大 大ホール〉S 席:10,500円 / A席:8,000円(全席指定・税込)※未就学児入場不可一般発売日:2021年7月17日(土)お問い合わせ:枚方市総合文化芸術センター別館 072-843-5551(9:30~20:00 火曜休館、祝日除く)運営協力:サンライズプロモーション大阪主催:枚方市総合文化芸術センター指定管理者 アートシティひらかた共同事業体 / シーエイティプロデュース
2021年05月31日お笑いコンビ・次長課長の河本準一が、新型コロナウイルスに感染したことがわかった。所属事務所の吉本興業が26日、公式サイトを通じて報告した。同社は、「弊社所属次長課長 河本準一(こうもと・じゅんいち、46歳)が新型コロナウイルスに感染したことが確認されましたのでご報告申し上げます」と発表。「河本は5月25日(火)朝に発熱、PCR検査を受けた結果、陽性と診断されました。発症日は25日(火)です。今後、保健所の指示に従って療養します」と経緯を伝え、「当社グループは引き続き、保健所の指導に従って適切に対処するとともに、お客様、所属タレント、お取引先の皆様、社員の安全確保を最優先に、保健所をはじめとする行政機関、医療専門家の指導のもと、新型コロナウイルスの感染予防、拡大防止に努めていきます」としている。また河本もツイッターで、「ファンの皆様、スタッフ関係者の皆様」「大変ご心配をおかけしております。持病があるため必死に感染対策して参りましたが、コロナ陽性と出ました」と報告。「コロナ、すぐ隣にいます」と注意を促し、「カンジュッカイからコンジュッカイ手洗いうがいお願いします! 日本の皆様に1日も早くワクチン届きますように」と呼びかけている。
2021年05月27日お笑いコンビ・次長課長の河本準一が11日、YouTubeチャンネル『こうもトシんご』に出演。動画「【コントの天才】バナナマンのあの伝説の舞台裏について語る!」のなかで、若手時代から切磋琢磨してきたバナナマンとの関係を語った。若手のころ、バラエティ番組で共演する機会が多かったという次長課長とバナナマン。河本は、共演するたびに「頼むからスベッてくれ!」と思っていたそうで、「バナナマンさんだけは、超ライバル。どっちかが行くだろうと、本気で考えてたから」と告白。しかし、「ああダメだ。負けたなって思う瞬間はあった」「バナナマンには何回か行こうとしたけど、バンッてやられて、負けた!って思うことが何回かあるのよ」と、悔しそうに吐露した。なかでも、日村勇紀に対し、「すごい闘争心を燃やして行ってたんで。先輩だけど、日村さんに負けたくない! っていう気持ちがめっちゃ強かった」という河本。「むちゃくちゃウケるのよ。なんでそんなにボケを早く思いつくんだよ。悔しいわっていうのが結構あるのよ」と言い、「日村さんより先に行きたいのに、日村さん速いわ! みたいな。とにかく回転が速い。相手のフリに、むちゃくちゃ瞬殺で返す」と、“超ライバル”と競い合っていた過去を振り返っていた。
2021年05月17日お笑いコンビ・天津の木村卓寛が先月24日、次長課長・河本準一の公式YouTubeチャンネル『河本じゅんちゃんねる』に出演。動画「【天津木村】ヒロミさんと芸人達が背中を押してくれた事。まさかのふい打ちの涙。」内で、岩手移住を決めたヒロミの言葉を明かした。今月3日にスタートした情報番組『GO! GO! いわて』(岩手朝日テレビ)のMC就任にあたり、岩手県に移住したばかりの木村。最近まで、副業としてヒロミの専属運転手を務めていたが、ヒロミに相談をすると、「これはすごいチャンスなんだぞ。もしかしたら、一生ないかもしれないくらいのチャンス。人は覚悟を決めなきゃいけないときがある。それは人それぞれだし、目の前に転がってるチャンスをつかめるかどうかも、本当にその人次第。それはお前が決めろ」と、助言されたことを明かした。そんなヒロミの言葉を受け、「ここ何年かモヤモヤしながら生きてきて……。俺、何やってんのかな? と思ってたんです。それでそのとき、岩手に住みたい、あっちでスターになろうと。そう思ったら、パッと開けたんです」と、移住の決心を固めたようで、「ヒロミさんに押してもらわなかったら、絶対に行けてない」と感謝。ヒロミからは、「専属運転手も辞めていい」と言われたそうで、「それなら辞めて、あっちに行こうと。それを決めてから、ホントに楽になりました。ワクワクしてます」と、明るい表情を見せた。また、木村は、相方の向清太朗に、移住を伝えたときのエピソードも披露。最初はドッキリだと思っていたという向だが、「木村くんが決めてきたそういうのは、いつも面白いと僕は思うから、全然応援する」と、背中を押してくれたそう。木村の話を聞いていた河本も、「岩手で散々、自由にやった方がいい。キムのらしさを出した方がいい。思う存分、羽を広げてバチーンと行ってほしい」「忘れないでほしいのは、45歳から扉が開くことはなかなかない。本当にチャンスだし、恵まれてる」と、真剣な口調でエールを送っていた。
2021年05月02日