「新型コロナウイルスはとても賢いウイルス。第1波から第6波まで変異する中で、感染者の年齢層や症状も変わってきました。ウイルス側から言わせれば、“変えてきた”とも言えるかもしれません。この本では第5波までの感染状況と社会の動きを踏まえて、私が臨床医として、クリニックでどのようにコロナ患者の治療にあたってきたかを書いています。ここに書かれている、医療現場の現実から提案した感染症対策は5年後、10年後でも変わらず有効だと考えています」そう語るのは、栃木県宇都宮市にあるインターパーク倉持呼吸器内科院長の倉持仁医師。「この本」とは倉持先生が昨年10月に著した『倉持仁の「コロナ戦記」』(泉町書房刊)のこと。クリニックでコロナ患者を治療してきた倉持先生は、いち早く自院でPCR検査センターを立ち上げ、入院病床を作り、重症患者受け入れの病床を建設。感染症対策の原則である、早期診断、隔離、早期治療を行ってきた。医療現場からの危機感あふれる発言は注目を集め、昨年8月にテレビ番組で菅首相と小池知事へ辞任を迫った発言は、ツイッターのトレンドランキングで1位を獲得した。メディアに登場したり、公述人として国会に呼ばれたりしてさまざまな提言を行ってきた倉持先生だが、政府のこれまでのコロナ対策は、今後の形に残る仕組みやルール作りにつながっていないと語る。「いろんな問題点がある中で、いちばん大きいのはそもそもコロナを問題だと思っていないのが根幹にあると思います。本当にまずいと思ったら、ちゃんと対策をするはずで、結果的に検査体制や保健所機能、検疫体制、医療アクセス、薬やワクチン開発、隔離など、パンデミックから2年以上たつ今に至っても、ウイルスに対抗する有効な体制づくりができていないんです」オミクロン株が猛威を振るった第6波。しかし、軽症者が多いということで、感染しても入院の措置が取られることが少なくなった。それが痛ましい出来事につながることも。「子どもの感染が多かったのがオミクロン株の特徴ですが、なかには生後11カ月の乳児が感染して亡くなったケースもありました。その子は重症化しても入院すらできませんでしたが、従来のデルタ株だったら乳児が罹ったら入院させていました。結局、感染者が増えすぎるなど、そのときの状況で運用を変えてしまうんです。いい方向に変えるならいいのですが、そうではないのでこのような犠牲者がでます」変異すると薬の効果も変わってくると倉持先生。デルタ株の第5波で治療に効果があった抗体カクテル療法も、オミクロン株には効き目が薄かった。「オミクロン株の亜種、BA.1には抗体カクテル療法は効かないですし、BA.2はそのあとに出たソトロビマブという薬が効かないんですね。これについては、一緒に研究をやっている東大医科研の佐藤佳先生のチームが、我々の患者さんのデータを使って論文を発表しています。これから新しい薬が開発されるでしょう。しかし、それがすべての変異株に聞くとはかぎりません。これまでもウイルス自体が短期間で非常に大きく変わっていますから」新型コロナウイルスの実態についてはまだまだ分からないことが多い。「日本でデルタ株が急激に減っていきましたが、オミクロン株はまったく違う動きになっていますね。最近では秋田や島根など、感染が少なかったところが増えています。北海道や福岡、沖縄でも高止まりしています。一方で首都圏や関西圏では減ってきました。感染の状況が地域や国によってバラバラになっています。これまでにはなかったことです」日本は第6波ではまん延防止等重点措置がおもな対策だったが、それでいいのだろうか。「医療現場にいる立場からしても、経済活動を制限する措置が必須だとは思いません。第6波までの教訓を生かすことが大事でしょう。次々と現れる変異株に後手後手で対応するだけでは、8波、9波、10波と永遠に感染拡大を繰り返すだけでしょう。やはり検査を早急にして、早期治療し、早期に変異株の特性をつかむ医療研究体制をいまからでも作るべきです。治療さえ早くできれば新型コロナウイルス感染症は死なない病気ですから。乳児が亡くなったときのように、そもそも医療にアクセスできない状況を許容しているというのが問題です。当院ではこの1月2月で2万6千件のPCR検査を行っているのですが、栃木県全体で行っているPCR検査は9万3千件。つまり、やる気になれば、いちクリニックでも県の28%の検査ができるということを知っていただきたい」
2022年04月27日モデルでタレントの生見愛瑠が29日、愛知・バンテリンドーム ナゴヤで行われた中日ドラゴンズ本拠地開幕戦の始球式に登場した。地元・愛知で行われた同始球式に自身の誕生日にちなんだ背番号36番のユニフォーム姿で登場した生見。この日のためにネイルもドラゴンズカラーにする気合いの入れようで、本番前にもスタッフと十分な練習を重ねて臨んだが、ボールは惜しくもワンバウンドでキャッチャーの元へ。それでも観客からは盛大な拍手が起こり、開幕戦を盛り上げた。始球式の感想を聞かれた生見は、「本当にあっという間でしたが、すごい楽しかったです。普段はあまり球技をしないのですが、朝から練習してスタッフの方からも褒めていただいたので自信を持って投げることができました」とやり切った様子。また、「バンテリンドーム ナゴヤは、普段あまり来ることはないのですが、地元でこうして始球式で投げるなんて、めったにできない経験をできてすごい楽しかったです」と喜びを語り、最後には「優勝目指して最後まで頑張って欲しいです」と選手たちにエールを送った。
2022年03月31日取材・文:ミクニシオリ撮影:佐々木康太編集:杉田穂南/マイナビウーマン編集部「自分は、自分」。当たり前のことのように思えるけれど、周囲からのイメージを気にしたり、ネガティブな思い込みをしたりする私にはこう割り切ることができない。自分のことを自分で肯定してあげるのって、簡単なことではない気がする。きっとかわいくて仕事もがんばっている人なら、自分に自信を持って生きられるのだろう……。そう思って話を聞いたのは、温厚なイメージでどこか余裕を感じる女優の波瑠さん。話を聞いていると、そんな彼女が“ありのままの波瑠”でいられる理由が見えてきた。■苦手なことばかりだった芸能界での仕事波瑠さんが主演を務める「恋に落ちたおひとりさま」は、30年間恋愛経験ゼロのおひとりさま女子・聡子が、運命の恋に落ちて少しずつ変わっていくというお話。「聡子は過去にとあるトラウマを抱えていて、ずっと自分のことを肯定できずにいる女の子。でも、誰にでもその人にしか分からないコンプレックスってあるじゃないですか。私だって、子ども時代の自分のことは好きじゃないです。対人関係につまずきやすかったし、嫌な思い出も多かった」透明感があって、華奢で美しくて、演技派で……好印象なイメージの強い波瑠さんだけれど、自身の中では常に「自信がない自分」との戦いがあったのだそう。だからこそ、不器用で繊細で傷つきやすい主人公にも、共感する部分も多かったという。「わたし自身、器用にいろんなことをできる人間ではないので、聡子の痛みには共感する部分がありました。芸能界に入ったのだって、逃げ出したいがゆえの思いつきで。『どうにかこの学校に行かない理由がほしい』と思って、オーディション情報誌を買って、書類を投函して……。でも、現実逃避から始まったこの世界なので、うまくいくわけなんてなくて。無理めなことばかりでした」■自信がない人が自己肯定感を高める方法芸能界という大海原でたくさんの壁とぶつかってきた彼女は、どうやってそれを乗り越えてきたのだろうか。「今も本当は、日々変わりたいなって思っています。人と良い関係を築くこととか、友達づき合いとか、今でもうまくできなくて。それ以外にも、ものすごく苦手意識を感じるものがたくさんあるんです。もっと上手にできるようになりたいと思うのに、できないことがたくさんあります。そんな私がこの仕事を続けられたのは、周りの人に恵まれたのも大きかったです。きっと自分ひとりではどうにもならなかったと思う。私に見向きもしない人たちもいる中で、厳しくしてくれた方や、行儀を正してくれた方たちのおかげで、薄く薄く積み上げることができたんです。あとは、自分の根性もあったかも」たくさんの壁を乗り越えてきても、なお「自信が持てない部分もある」と語る波瑠さんによれば、自分で自分を肯定できるかどうかは「一種の才能」でもあるのだそう。「例えば自分の姿を鏡で見た時に、パッと『いいじゃん』って思える人はなんかもう違うと思うんですよ。軸がすごくある人なんだと思う。そうは思えない人は、自分が信頼をおいている人に認めてもらうといいのかもしれない。自信がない人って『もしかしたら、自分のここは長所かも?』という自分のジャッジにも自信が持てないんです。でも、信頼している人に褒められた瞬間、自分の価値が高まったような感じがする。人に背中を押してもらわないと動かないことってあると思います。私も、現場で自分が尊敬している先輩に褒められた時は、心の底で『ヤッター!』ってバンザイしたくなりますもん」■人に優しくあるために、まず自分に優しい人でありたい芸能界は他人や世間の評価を受けやすい場所に感じる。そんな場所に居続けることは、自分に自信がない波瑠さんにとってどれほど大変だっただろう。「世間体を気にしてたら、私は死ぬ時にすごく後悔すると思うんです。つまらない後悔が残りそうだなって。世間体って膨大だし、世間体もコンプレックスも『気にしなくていいよ』っていうのは押しつけじゃないですか。でも本当は、世間体っていうベーシックそのものがもっと変わって、一人ひとりがありのままでいられる世の中になったらいいのにと思います」「(ありのままの自分を受け入れて)自分のことを許せるようになれば、他人のことも許せるようになる。そうやっておおらかになるのってすごくいいことだと思う。自分に厳しいから、人のことも許せないのはすごく残念なことだと思うんです。だから私は、人に優しくするために自分にも優しくしようって思います」波瑠さんはきっと、すごく細やかで優しい人。自分の痛みに敏感な人は、他人の痛みにも敏感になれる人でもある。自分に優しく、人に優しく。自分に自信が持てなくても、そんな自分をまずは許してあげたらいいのかもしれない。時に周りの力を借りながらでも、自分を許していけたら……きっとその人は、周りにも優しい人になれるのだろう。『恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~』過去にあるトラウマを持ち、自分にまったく自信が持てない図書館員の聡子は、ある日、優しく紳士的な涼介と出会い一瞬で恋に落ちる。運命の恋を叶えるため、こんな自分を変えたいと強く願う恋愛経験ゼロの聡子。そんな聡子の前に突如、フランス文学「恋愛論」の著者スタンダールだと名乗る男が現れる。半信半疑な聡子をよそに、涼介との恋を実らせるため恋愛のノウハウで聡子を導き、徐々に生まれ変わらせていくスタンダール。そこへ個性豊かな図書館員たち、そして聡子を取り巻く過去のある事件も繋がっていき……。果たして聡子と涼介の恋の行方は⁈自分応援ハートフルコメディです。配信開始日:2022年3月18日※視聴にはプライム会員登録が必要出演:波瑠、瀬戸康史、小日向文世 ほか
2022年03月25日バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )では、TVアニメ『ドラゴンボール』より、「魔封波(まふうば)」によるピッコロ大魔王の封印シーンを再現することができるクッション&ブランケットのセット『封じ込めろ!電子ジャー&魔封波ブランケットセット』(8,800円 税込/送料・手数料別途)の予約受付を2022年3月22日(火)11時に開始いたしました。(発売元:株式会社バンダイ)※商品購入ページ: 封じ込めろ!電子ジャー&魔封波ブランケットセット■商品特長本商品は、TVアニメ『ドラゴンボール』に登場する、電子ジャー型クッションと「魔封波」が描かれたブランケットのセットです。TVアニメ『ドラゴンボール』第111話より、亀仙人とピッコロ大魔王の対決の名場面を再現することができます。魔封波ブランケットは、勇ましく魔封波を放つ亀仙人と苦悶の表情を浮かべるピッコロ大魔王が新規描きおろしイラストで描かれています。電子ジャー型クッションは、作中に登場した電子ジャーの蓋の色や貼られたお札、コンセントの位置など細部まで再現。サイズは全高約28cm、幅約33cmとなっております。また、電子ジャー型クッションの蓋は開閉するので、魔封波ブランケットを収納することで亀仙人が成しえなかったピッコロ大魔王の封印が可能です。「魔封波」のなりきり遊びはもちろん、ブランケットを体にかけることで優しく温まることもできます。電子ジャー型クッションはフカフカなので、抱き心地も抜群です。※電子ジャー型クッションは抱き専用です。電子ジャー型クッションの上に乗らないでください。※電子ジャー型クッションに過度な負荷をかけると変形してしまうおそれがあります。※魔封波ブランケットを洗濯する場合は、本体に記載の洗濯表示に従って行ってください。※電子ジャー型クッションは洗濯できません。■商品開発担当者からのコメント電子ジャー型クッションは魔封波を失敗しても壊れないふかふかな仕様なので、失敗を恐れず自宅で気軽に魔封波を発動することができます。いつかやってみたかったあの魔封波を、世界初?のギミックで体験してみてください。またビッグサイズの電子ジャー型クッションは付属のブランケットはもちろん、ご自宅にあるいろいろなものを「封印」していただくことが可能です。忘れたい思い出や過去の黒歴史なども…?笑 電子ジャーの抱き心地やブランケットの生地にもこだわりましたので、自宅や会社などの机の上でちょっと眠りたいとき、冷房が強すぎて足元が寒い時などにも使ってもらいたいです。■商品概要・商品名 :封じ込めろ!電子ジャー&魔封波ブランケットセット( )・価格 :8,800円(税込)(送料・手数料別途)・対象年齢 :8才以上・セット内容:電子ジャー型クッション…1魔封波ブランケット…1・商品サイズ:電子ジャー型クッション…H約280mm×W約330mm×D約260mm魔封波ブランケット…H約660mm×W約950mm・商品素材 :電子ジャー型クッション…ポリエステル・ナイロン魔封波ブランケット…ポリエステル・生産エリア:中国・販売ルート:バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」( )、他・予約期間 :2022年3月22日(火)11時~2022年5月9日(月)23時予定・商品お届け:2022年9月予定・発売元 :株式会社バンダイ(C)バードスタジオ/集英社・東映アニメーション※最新の情報・詳細は商品販売ページをご確認ください。※準備数に達した場合、販売を終了させていただくことがあります。※ページにアクセスした時点で販売が終了している場合があります。※商品仕様等は予告なく変更になる場合があります。※掲載している写真は開発中のため、実際の商品とは多少異なる場合があります。※日本国外で販売する可能性があります。※本商品は、店頭やイベント等で販売する可能性があります。■「ドラゴンボール」とは1984年から1995年までの約10年半にわたって、『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載されていた鳥山明の漫画。また1986年からフジテレビ系列でテレビアニメが放映され、海外では80ヵ国以上で放映されたほか、劇場版アニメやハリウッド映画も製作されています。漫画雑誌での連載終了後も新作アニメやゲームなどが多数展開するなど、世界中で絶大な人気を誇る、日本の漫画・アニメを代表する作品です。■バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」とは「プレミアムバンダイ」は今ここでしか買えないメーカー公式の限定商品、アニメ・コミックなどに登場する人気キャラクターのグッズを多数取り扱っています。ガンプラなどのプラモデルやフィギュア、ガシャポン、食玩からファッションまで豊富な品揃えです。バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月22日女優の波瑠が17日、東京・中央区で実施された主演ドラマ『恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~』(Amazon Prime Video、3月18日配信)の配信開始記念イベントに出席。役作りや現場でのやり取りなどを語り、イベントを盛り上げた。同作は、シリーズ累計部数450万部を記録する『夢をかなえるゾウ』の水野敬也氏による著書『運命の恋をかなえるスタンダール』(文響社)が原作。恋に臆病な図書館員の岡部聡子(波瑠)が、フランス文学「恋愛論」の作者“スタンダール”だと名乗る男(小日向文世)に恋愛の手ほどきを受け、成長する様を描く。波瑠は、自身が演じた主人公、恋に臆病な図書館員・岡部聡子について「誰にでもコンプレックスとか苦手意識とか感じる場面はある。私も、私のコンプレックスと向き合わないと聡子の気持ちにはたどり着けないと思った。自分の嫌な部分や自信がない部分を掘り起こして聡子を作っていた。シュンとしながら役作りをしていました」と明かした。作中では、瀬戸康史演じる優しく紳士的な男性・鈴木涼介、佐藤大樹(EXILE/FANTASTICS)演じる後輩の図書館員・村石琢磨と三角関係になる。イケメン2人に挟まれる設定に関して「村石くんが、聡子を『いいな』と思ってくれたことに、人間だからちょっと甘えてしまうんですよ。話を聞いてくれるから。なんか……その……女ってズルいですよね」と言い、登壇者らを笑わせた。次いで「でもどっちも本当に魅力的。ミステリアスな涼介さんと、癒やされる村石くんで、すごくバランスのとれたイケメン」とほほ笑んだ。撮影合間の過ごし方について、佐藤が「プライベートなことを話していた。あと波瑠さんが回してくれていたんですよ」と明かすと、波瑠は「やめてよ、恥ずかしいから!」と照れ笑い。それでも佐藤がとまらず「すごいおしとやかなイメージがあったんですけど、皆を盛り上げてくれた」と言えば、瀬戸が「MCみたいなことしてた」とニヤリ。波瑠は「(現場が)けっこう大変だったんですよ。図書館員の女の子たちには負担をかけている撮影所だったということもあって、できるだけ待ち時間は楽しくおしゃべりしてほしい気持ちもあって。あとは純粋に楽しくて。いっぱい喋りかけちゃいました」と弁明しつつ、佐藤と瀬戸を見て「やめてよ」と釘をさしていた。また、片思いに悩むおひとりさま女子への恋愛アドバイスを求められると「その恋愛をしている自分を大好きだと思える恋愛をしてほしい。この人といるときの自分が好きだとか、自信がなくなるような、不安になるような恋ではなく、自分が幸せというか、自信を持てる恋愛してほしい。それができないなら、幸せなお一人様でもいいのでは」と持論を語った。イベントには小日向文世、原作者の水野敬也氏も出席した。
2022年03月17日主演・波瑠、瀬戸康史、小日向文世の豪華キャストで贈るハートフル・ラブコメディドラマ「恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~」が、3月18日(金)よりAmazon Prime Videoにて独占配信。その予告編とキービジュアルが解禁された。本作は、シリーズ累計部数450万部を記録する「夢をかなえるゾウ」の水野敬也による著書「運命の恋をかなえるスタンダール」(文響社)が原作。この度到着した予告編では、中世の衣装を纏った聡子(波瑠)と涼介(瀬戸康史)という印象的なカットと、聡子の「マリウス様…」というひと言から始まる。聡子は恋に落ちた涼介と、愛読書であるフランス文学「レ・ミゼラブル」に登場する“マリウス”を重ね合わせ、胸ときめく恋愛劇を妄想するが、「運命の恋なんて本の中にしかないのに…」と最初から諦めてしまう。そこに「マリウスの恋人になる方法を教えてやる」と突如現れるのが、“恋の神様”スタンダール(小日向文世)。予告編でも何度か出てくる「ヴォレ!」はフランス語で「飛ぶ」という意味。いまの自分を飛び越え印象がガラッと変わった聡子だが、彼女の過去には誰にも言えないある秘密があり、そのためスタンダールと衝突する場面も。最後の聡子の涙の真相は?ひと筋縄ではいかないこの恋は叶うのか!?そして予告に乗せて解禁された主題歌は、ジャンルレスで独特のメロディと歌詞が人気の福岡出身4人組ギターロックバンド「ポルカドットスティングレイ」の「hide and seek」に決定。メンバーの雫は、「このドラマは、ただの恋愛ドラマではありません。登場人物といいシナリオといい、一癖も二癖もあります。光も影も、嘘も、毒もある。口に出したくなっちゃうようなパンチラインも登場する。ただでさえ沢山あるこの作品の魅力に、主題歌も加えときました。自信作です」と手応えを込めて語る。さらに、解禁となったキービジュアルはピンクを基調に、中心の聡子と涼介を囲む表情豊かなスタンダールの姿が。本編でも聡子の恋を実らせようと、突如現れ恋愛のノウハウで聡子を導き、徐々に生まれ変わらせていく情熱的でお茶目なスタンダールの虜になること間違いなし。さらに追加キャストとして発表されたのは8名。聡子の後輩図書館員の村石琢磨役を「EXILE」「FANTASTICS from EXILE TRIBE」のメンバー、そして、俳優としても「liar」で主演を務めるなど活躍目覚ましい佐藤大樹、聡子の先輩図書館員の斎藤悦子役をドラマ「99.9-刑事専門弁護士- SEASON ll」など女優としても活躍する馬場園梓、聡子の後輩図書館員の西巻エリナ役を映画『コンフィデンスマンJP』シリーズで“モナコ”としても活躍する織田梨沙、同じく聡子の後輩図書館員の小沢あさみ役をNHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」の“きぬちゃん”役でも注目を浴びる小野花梨が務める。さらに、図書館館長の岩松幸太郎役をベテラン俳優の尾美としのり、直木賞作家の平沼圭吾役を数々の作品に出演する池内博之が、個性豊かなキャラクターをそれぞれの持ち味で魅力的に演じている。そのほか、出版社編集者の井川瑞季役を『リング・ワンダリング』の阿部純子、バーのマスター役として、ドラマ、映画、声優など幅広く活躍する山内圭哉も出演が決定した。「恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~」は3月18日(金)よりPrime Videoにて配信(10話一挙配信)。(text:cinemacafe.net)
2022年03月01日中学卒業から14年ぶりに開催された同窓会をきっかけに起こる同級生“連続不審死”事件を軸に、二転三転していく波瑠主演「愛しい嘘~優しい闇~」がテレビ朝日系列で放送中。SNSなどで視聴者による考察合戦が白熱する中、波瑠、林遣都、溝端淳平、本仮屋ユイカが禁断の撮影裏話と考察トークを繰り広げる「TELASA限定『愛しい嘘』スペシャル考察トーク」が配信開始となった。TELASA(テラサ)で特別配信される「スペシャル考察トーク」には、主人公・今井望緒を演じる波瑠さん、その初恋の人・雨宮秀一を演じる林さん、そして彼らの同級生・深沢稜&本田玲子を演じる溝端さん、本仮屋さんが緊急集合。本仮屋さんの司会のもと、3人がざっくばらんなトークを展開した。vol.1では、第6話で印象的だったシーンについて盛り上がることに!林さんと溝端さんが「上手くいきましたね」「楽しかったなぁ」と胸を熱くした雨宮と稜の激突シーンや、林さんが「照れくさい」とはにかむ望緒と雨宮のハグシーンについて裏話が披露された。「愛しい嘘~優しい闇~」第6話より■「ホントに悔しい!」――劇中で謝り続けてきた波瑠の本音も炸裂!?そんな中、波瑠さん演じる望緒は、これまで漫画家アシスタントの後輩・岡崎りえ(松村沙友理)から、ことあるごとに「謝ってくださいっ!」と、理不尽にもほどがある圧をかけられ続けてきたが、波瑠さん自身も「ホントに悔しい!ずっと心の中で『お前が謝れよ』って思っていた(苦笑)」と激白。その素直な胸の内、そして…りえへの反撃シーンで波瑠さんがめぐらせていた深い考察とは一体…!?また、スタッフからの情報で、徹底的に感じの悪い後輩を演じきった松村さんのエピソードも紹介。波瑠さんも現場で目撃した、松村さんの謎めいた行動とは…!?「愛しい嘘~優しい闇~」第6話よりさらに今回は、第6話の撮影時にキャスト陣をほっこりさせた“林のアドリブ”も、証拠VTRと共に振り返ることに。ドラマ本編ばりに息つく暇もなく次々と、キャスト&スタッフのみが知る撮影現場の新事実をさらけ出す内容となっている。■「スペシャル考察トーク」はvol.2以降も波乱万丈!第6話のラストでは、またも衝撃の“嘘”と“闇”が広がり、ますます先の展開が読めなくなっている「愛しい嘘」。波瑠さんも「素直に混乱してます」という後半戦の劇的展開に伴い、「スペシャル考察トーク」も最終回まで波乱万丈。vol.2以降は、波瑠による愛についての考察、最終回の結末を受けてキャスト陣が感じたことも明らかになる。また、4人は視聴者から寄せられた“いとうそ考察”についても、トークを展開。メンバーそれぞれの鋭い思考や感受性にもドキッとさせられること必至。もちろん、撮影現場の(秘)エピソードも毎回、続々と暴露。林さんの役者魂がほとばしる山梨ロケ秘話、波瑠さんの意外すぎるスマホの待ち受け画面、ガクブル怪演でバズり中の“DV夫”野瀬正役・徳重聡にまつわる衝撃エピソードなど、貴重な話は尽きることがなく…!「私、みんなのこと、友達って思ってる」という胸アツの告白も本仮屋さんから飛び出すほど、「愛しい嘘」を通して結束を固めた4人が心のままに織りなすトークとなるようだ。「TELASA限定『愛しい嘘』スペシャル考察トーク」は3週連続で地上波放送終了後から新エピソード配信(vol.2は2月25日(金)の第7話放送後、vol.3は3月4日(金)の最終回放送後から配信)。金曜ナイトドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」本編は、第1話から最新話までTELASAにて全話配信中。第7話と最終回は23時15分~テレビ朝日系列で放送(いずれも一部地域で放送時間が異なる)。(text:cinemacafe.net)
2022年02月19日主演・波瑠、瀬戸康史、小日向文世の豪華キャストで贈るPrime Videoドラマ「恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~」が、3月18日(金)よりプライム会員向けに独占配信が決定。キャストからコメントが到着した。自分に自信が持てず、30歳で恋愛経験ゼロの図書館員である主人公・聡子は、優しく紳士的な涼介と出会い一瞬で恋に落ちる。自分を変えたいと願う毎日を過ごす中、聡子の前に、突如フランス文学「恋愛論」作者“スタンダール”だと名乗る男が現れる。恋に悩みすぎて目の前に妄想が現れたと驚く聡子だったが、どうやら害はないらしい。それどころか、涼介との恋を実らせるため恋愛のノウハウで聡子を導き、徐々に生まれ変わらせていくスタンダール!そして次第に接近する聡子と涼介。しかし、聡子には誰にも知られたくない、“ある過去の秘密”があり…。恋に臆病な図書館員の岡部聡子役を演じるのは波瑠さん。初めての恋に揺れる30歳の女性をリアルに等身大で演じている。また、聡子が出会う紳士的な男性・鈴木涼介役を演じるのは瀬戸さん、聡子の前に突如現れたフランスの作家・“スタンダール”役には小日向さん。瀬戸さんは、甘いルックスで、少し謎めいたところがある魅力的な青年を、そして小日向さんは、コミカルかつ愛らしい(?)唯一無二のスタンダール像を作り上げる。波瑠原作は、シリーズ累計部数450万部を記録する「夢をかなえるゾウ」水野敬也による著書「運命の恋をかなえるスタンダール」(文響社)。監督は、『こんな夜更けにバナナかよ』(18)を手掛け、昨年は『そして、バトンは渡された』『老後の資金がありません!』と観客に感動と笑いを届け、3作品続けて興収10億円超えのヒット。いま最も次回作が期待されている前田哲が務める。<主演・波瑠(岡部聡子役)コメント>劣等感やコンプレックスに苦しみながらも幸せになろうと頑張る聡子を演じて、私もたくさん勇気をもらいました。愛したり、愛されたりして人は成長するのだと思える心温まる物語です。観てくださった皆さんの、心のお守りになったらいいなと願ってます。<瀬戸康史(鈴木涼介役)コメント>変わりたい、このモヤモヤした状況からどうにか抜け出したい。人生で何度もこのような事にぶつかっては乗り越えてきました。この作品で僕が演じる涼介のテーマもこれでした。やはり、立ち止まっていては何も前に進まないですね。少しでもいいから勇気を持って行動に移すことで、たとえそれが失敗だったとしても何かが変わる。そう思います。現在のモヤモヤとした世の中...この作品が皆さんの中で何かが変わるきっかけになって、それが幸せのエネルギーとなって世の中に広がったら嬉しいです。<小日向文世(スタンダール役)コメント>お話の中でスタンダールが絡む相手は唯一、聡子さんだけでした。その聡子さんを演じる波瑠さんとは初めての共演でしたが、とても楽しく撮影に挑む事が出来ました。前田哲監督ともこの作品が初めてでしたが、かなり大胆な芝居を要求され台詞と闘いながらスタンダールを作りました。是非最終話まで観て頂きたいと思っております。<前田哲監督 コメント>このドラマの登場人物たちは、まるで「家族」のような関係です。容赦ない言葉を投げつけてしまうのに、すごく相手のことを気にかけていて、心配したり、迷惑をかけたり、自分の気持ちを差し置いて助けあったり…、相手を思いやるが故に、互いに傷つけたり、傷つけられたりしています。コロナ禍という状況の中、人と人との関係をこれほどまでに考えさせられた事はありません。だからこそ、登場人物たちのそれぞれの「思い」に、共感してもらえると思っています。また1話ごとに、いろんな「遊び」や「仕掛け」を組み込んであるので、楽しんで鑑賞してもらえたら嬉しいです。観れば観るほど心がすっきりする、心のデトックスを思う存分してもらいたい!と、切に願っています。<原作:水野敬也 コメント>序盤で爆笑し、ラスト、号泣しました。僕が号泣する隣で妻も号泣していました。全・水野家が泣きました。最初に脚本を読んだときは面白すぎて嫉妬していたのですが、実際の映像を観るとそんな感情すら抱けないくらい素晴らしかったです。キャストの皆様、制作スタッフの皆様、本当に本当にありがとうございました。まだ観てない人は2話の最後まで見てください。次に気づいたとき、最終話を観ながら号泣しているはずです。「恋に落ちたおひとりさま~スタンダールの恋愛論~」は3月18日(金)よりPrime Videoにて配信(10話一挙配信)。(text:cinemacafe.net)
2022年02月15日松竹グループ合同女性オーディション「松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST」においてグランプリを獲得した中島瑠菜が、松竹エンタテインメントに所属となったことが発表となった。さらに蜷川実花によるスチール写真も解禁となっている。「松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST」は、次世代のTV・映画・演劇をはじめとしたエンタテインメント業界を担う女性を発掘、育成、発信していく松竹グループの一大プロジェクト。昨年10月31日にファイナルイベントが行われたが、そのなかで中島は「漫画が原作の映画やドラマに挑戦したい」、「たくさん努力して、皆さんに認めてもらえるような芯の強い女優さんになりたい」と語っていた。解禁されたスチールのカメラマンを務めた蜷川は、同オーディションの最終審査員でもある。所属の決まった中島は、すでに松竹映画へのメインキャストでの出演、2023年度版「松竹カレンダー」への出演が決定。今後の活躍に期待したい。<中島瑠菜・コメント>『松竹 JAPAN GP GIRLS CONTEST』でグランプリを受賞しました、熊本県出身の15歳・中島瑠菜です。小学生の時から憧れていた女優という夢の第一歩に立てたんだと嬉しい気持ちでいっぱいです。私は、自分の意思を持った芯の強い女優になりたいです。また、漫画が大好きなので漫画原作の作品にたくさん出演できたら嬉しいです。蜷川実花さんに撮影していただいたことは本当に嬉しくて、出来上がった写真はいつもの私とは違う大人っぽい雰囲気になっていてとても感動しました。今回撮影いただいた写真に相応しい女優になれるよう、精一杯頑張ります!<蜷川実花・コメント>中島さんをはじめ、受賞したみなさんが新しい世界へと踏み出す第一歩をお手伝いすることができ、嬉しかったです。撮影は、撮る側と被写体が感情やいろいろな思いを交換する時間でもあるので、セッションして、一緒にものをつくるのは楽しいことなんだということをお伝えできたらいいなと思いながら撮影に臨みました。とても緊張していたみたいですが、萎縮しすぎることなくカメラ前に立ってくれたので、彼女が本来持っているよさを引き出せたのではないかと思います。
2022年02月10日波瑠、林遣都ら共演の「愛しい嘘優しい闇」4話が2月4日放送。望緒と雨宮のキスシーンに「横顔綺麗」「綺麗なキスシーン」などの声が上がるなか、徳重聡演じる正の“凶行”にも「予想以上」「想像してなかった」などの声が殺到している。2020年4月から講談社の無料マンガアプリ「Palcy(パルシィ)」で連載中の人気漫画を原作に、同窓会から始まる恋と悲劇の本格ラブサスペンスが繰り広げられる本作。ドラマ版オリジナル展開にも注目が集まっている。主人公・今井望緒を波瑠さんが演じるほか、望緒の初恋の人で今はIT企業の社長をしている雨宮秀一に林さん。望緒の中学の同級生で今はワイナリー経営をしている深沢稜に溝端淳平。こちらも中学の同級生で現在は弁護士の本田玲子に本仮屋ユイカ。前回のラストで死亡した野瀬優美に黒川智花。超エリートだが狂気性をみせる優美の夫・野瀬正に徳重さん。優美が「自分が殺した」と告白した岩崎奈々江に新川優愛といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。奈々江を殺したのは自分だと告白し、息を引き取った優美。優美は正からDVを受けていただけでなく、夫に隠れ不倫していることを奈々江にバカにされた――そう打ち明けていた。優美の死因は奈々江を偲ぶ会で飲んだワインに混入されていた毒物による中毒死だと判明、優美のポケットから毒物を包んだ紙が発見されたため、自殺とみなされる。優美の死に納得いかない望緒は正と言い合いになってしまう。最愛の妻を奪われた正は、稜が優美の不倫相手だと思い、彼に復讐しようとし始める。ワイナリーへの嫌がらせにぶどう園を荒らすなどひどすぎる嫌がらせを始める…というのが4話の展開。自分が優美の死や稜の家族を困らせる原因になっていると落ち込んでいる望緒のもとに、雨宮が訪ねてくる。最初は会いたくないと拒んだ望緒だが雨宮を部屋に上げるが、飲み過ぎた望緒は眠ってしまう。翌朝目覚めた望緒に雨宮は優しくキスする…「kissシーン、美しかった…雨宮くん、いや、遣都くんの横顔綺麗…」「雨宮くんの伏せた睫毛が美しかった」「久々に純粋に綺麗なキスシーン見ました」といった声が。一方、復讐に燃える正の狂気は加速。ラストでエレベーターに乗っている雨宮を刺すという凶行に及ぶ…「(野瀬)正劇場だった」「正が怖すぎるし、予想以上にいろいろやらかしてくれてる」「想像してなかった展開にちょっとパニック」など、予想を超えた展開に衝撃をうける視聴者が続出している。(笠緒)
2022年02月05日「本当に赤ちゃんが心配で心配で……」出典:菊池瑠々さんオフィシャルブログより菊池瑠々さんは現在、妊娠初期の段階にあたる8週目。1月19日に公開したYouTube動画で、妊婦健診の際に医師からは「動きすぎると流産の可能性が出てきてしまうので、安静に過ごして」と言われたことを明かしていました。上三人の子どもたちの世話や家事があるため絶対安静を保つことは難しいものの、その後は夫の奮闘もあってできるかぎり安静に過ごしていたそう。そのおかげか、次の妊婦健診では妊娠7週目で赤ちゃんの心拍が確認できました。しかし、3日にはさらなる体の異変が起こっていることをブログに投稿。「トイレに行くと、織物シートに真っ黒な血の塊のようなものが出ていてびっくり。。。トイレが終わって、ペーパーで拭くと少量の鮮血」と状況を綴りました。すぐにかかりつけの産婦人科に連絡したところ、とにかく安静にし、出血が増えて止まらなければ受診するように指示されたそうです。「子供達のことはパパに任せることにして今ずっと横になっています。今日、ちょっとキッチンで立っている時間が長かったから流石に負担がかかってしまったな少しでも無理するとよくないね。赤ちゃんが無事か心配だけど、今はとにかく安静安静。赤ちゃんもきっと頑張ってしがみついてくれてるはずそう信じてお腹をさすりながら今日は休みます」(菊池瑠々さんオフィシャルブログより)出典:そんな中、瑠々さんは翌日に長女の小学校受験のオンライン面談や、お仕事を控えているそう。「本当は全てキャンセルして安静にしなくてはいけない状況なのはわかっているけど、そういうわけにもいかないのでね……」と葛藤を明かしています。瑠々さんは4日朝にもブログを更新。「ずっと横になっていてふと起き上がった時にブワッと赤黒い水っぽい出血が結構な量出てしまい……出血量が増えてしまって、本当に赤ちゃんが心配で心配で……」と動揺を綴り、「赤ちゃんの無事を確認したいのと、今どんな状況なのか早く把握しておくべきだと」思ったため、やはり病院を予約したといいます。不安な気持ちを抱えながらも、「今までと変わらず赤ちゃんの生命力を信じて、赤ちゃんの無事を祈ります!!」という瑠々さんに、コメント欄では「めちゃくちゃ心配です」「きっと大丈夫」「しがみついてるの祈ってる」とエールが送られています。妻安静のため、力仕事も抱っこも子ども3人のお風呂も奮闘中という26歳年上の旦那様菊池瑠々さんオフィシャルブログより妊娠初期の出血、なぜ起こる妊娠すると、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンの分泌量が増えますが、エストロゲンには子宮に流れる血液の量を増やす働きがあります。そのため、妊娠期間中は初期に限らず、少しの刺激でも出血しやすい状態になっており、出血が一時的かつ少量であれば、あまり心配しなくても良いといわれています。しかし、出血が少量でも続く場合は切迫流産(流産しかかった状態)や流産、絨毛膜下血腫(子宮の内部に血液がたまっている状態のこと)、卵管など子宮以外の場所に受精卵が着床した異所性妊娠(子宮外妊娠)が起きている可能性があるため、注意が必要です。妊娠初期の出血は珍しいことではありませんが、もし妊婦さんが出血した場合、自己判断せず医療機関に連絡して判断をあおぎましょう。医療機関に電話する際は、「いつからの出血か」「量はどれくらいか」「血の色やにおいはどうか」「塊のようなものが含まれているか」「腹痛やおなかの張りはあるか」「吐き気や貧血などの症状はあるか」について説明してください。もし出血量が多い場合や、ひどい腹痛がある場合には、異所性妊娠の可能性が考えられるため、夜間や時間外であってもすぐに医療機関を受診しましょう。・1歳娘が子ども用ハーネスをつけていると「可哀想に、犬の散歩みたいよ!」と言われたが⇒ ママ「これオススメです!」・小倉優子さん、1歳息子の食事に「危険」と指摘受けて訂正。「離乳食、気を付けます」・辻希美さん手作りの恵方巻が「めっちゃ可愛い」! でも模様はトラじゃなくて鬼の……?
2022年02月04日ハイテンションなとき、落ち込み気味なときがあるように、感情には必ず波があるもの。ただ、必ずしも気分がいいときがべストコンディションとは限らない。波をうまく乗りこなせるように、自分のアップダウンのクセを知っておこう。心理テスト研究家・津田秀樹さんによる、心理テストにトライ!あなたの“ハイ&ロー”モードの取扱説明書。Q1~10のそれぞれのポーズを見て、何をしているように見えるか、選択肢から近いほうを選び、その選択肢の指示にしたがって進んでください。どこかでA~Dのいずれかのタイプにたどり着きます。何をしているように見えますか?Q1. a:通せんぼ…Q8へ、b:横になって寝ている…Q2へQ2. a:「やあ、久しぶり」…Q10へ、b:電車の吊り革につかまっている…Q8へQ3. a:退屈している…Aタイプ、b:誘惑している…CタイプQ4. a:威嚇している…Q3へ、b:「あー、腰が痛い」…Q6へQ5. a:コンタクトを落として捜している…Aタイプ、b:背中に子供を乗せてハイハイしている…CタイプQ6. a:おどかされて手を上げている…Dタイプ、b:伸びをして「あ~疲れた~」…BタイプQ7. a:怒っている…Q6へ、b:驚いている…Q9へQ8. a:ピアノの演奏…Q4へ、b:車の運転…Q7へQ9. a:つまずいている…Bタイプ、b:そーっと逃げようとしている…DタイプQ10. a:フィギュアスケートのスピン…Q5へ、b:「風船が飛んでっちゃう~」…Q4へAタイプ…ウサギいきいき駆け回る元気いっぱいの“ハイ”状態がベスト。あなたはハイテンションなときは物事がうまくいきやすく、気分が乗らないときは不調気味になるタイプ。ウサギのように、走っている姿こそが、本来のあなたの姿。ハイなときは、感覚が鋭くなり思考も冴えるので、たとえ難しい事柄でも、迷いやミスのない判断が下せます。一方、気持ちが落ち込んでいるときは、周りの雑音に惑わされやすく、迷いが出てミスが多くなってしまいます。その原因は、ハイのときは自分自身を魅力的に感じますが、ローのときは自分にイライラし、焦ってさらに失敗する…という悪循環に陥るから。ローの自分を嫌わないだけでも、ミスは減るはず。ハイ&ローのトリセツ【GOODなとき】ハイ状態をなるべく長く保つために、新しいことを始めてみて。初めて挑戦することなら、ますます気分が高まります。活動的な友人と行動を共にするのも、互いにハイな状態を維持しやすくなるはず。【BADなとき】ローのときは、難しいことはできるだけ保留して、簡単にできることから片付けていくようにしましょう。小さな成功体験を少しずつ積み上げていくことが、ローな気分をハイにするために効果的。Bタイプ…ナマケモノ低いテンションのときこそ、冷静な判断が光る。ほとんどの時間を、木にぶら下がってゆったりと過ごすナマケモノのように、あなたはテンションが低いときのほうが、むしろ本来の自分の良さを発揮できて、物事がうまくいきやすいタイプ。気持ちがハイになっているとき、上がりすぎてかえって空回りし、その結果失敗…といった状況に心当たりがあるのでは。もしくは、普段だったら見向きもしないようなものが不意に欲しくなって、テンションに任せて買ってしまい後悔したり。気分が高まっているときのほうが結果を残せるはず、といった一般的な観念にとらわれず、ローなときのありのままの自分を受け入れましょう。ハイ&ローのトリセツ【GOODなとき】ローのときの調子の良さを保つには「普段はあまりしないけど、本当はやりたいと思っていること」が効果的。花が好きなら花を飾ってみるなど。負担にならない程度の特別感のあることをしましょう。【BADなとき】気分がハイなときは、普段なら考えないようなことを思いつきで実行してしまいがちなので気をつけて。季節のものを食べるようにすると体のリズムが整い、上がりすぎたテンションを調整してくれるはず。Cタイプ…シマリス気分が上がったり下がったり、変化を楽しむあなた。暖かいときは活発に活動し、さらに冬眠中でさえも餌を食べて過ごすシマリスのように、気分が上がっているときも、落ちているときも、何かを成し遂げ生み出せるあなた。変化を好むので、ハイな自分もローな自分も愛し、日々の感情の波を楽しめます。いろいろな新しいことや面白いことを思いついて、それを実現できる一方で、気分に波がなく一定のときには「なんだかつまらない」という言葉がつい出てしまいがち。何をやっても先が読めてしまう気がして、退屈を感じてしまいます。そういうときは、自分から気持ちのアップダウンの波を作るつもりで行動しましょう。ハイ&ローのトリセツ【GOODなとき】気持ちのアップダウンがあるときは愚痴が少なくなるので、人間関係がうまくいきます。より良い状態を保つために、いつもより人に親切にしてみて。人との交流が気持ちの振れ幅を大きくしてくれるはず。【BADなとき】凪いでいる気分に大きな波を作るためには、旅行に出かけるのがいちばん手っ取り早い方法。普段と異なる環境に身を置くことで、気分に変化が。それが難しいときは、部屋の片付けや模様替えに取り組んで。Dタイプ…カメ起伏を避けて、平静を保つことが成功への近道に。気持ちに上下がなく、ただただ一定…そんなときにこそ、物事がうまくいきやすいあなた。気分の波というのは、海の大波のようなもので、それに乗るのは簡単なことではありません。波のない凪の状態のほうがうまく泳げるのは、むしろ当然のことです。興奮したり落ち込んだりせずに、なるべく平常心でいるようにすると、着実に物事をこなしていけます。感情の起伏の激しい人にあこがれることもあるかもしれませんが、ハイなときやローなときは、いつもの自分を見失ってしまいがち。カメのように、淡々と穏やかに、ゆっくりと静かに過ごすことがあなたには合っています。ハイ&ローのトリセツ【GOODなとき】淡々とした気分を保つために、嗜好品はなるべく避けましょう。カフェイン、アルコール、甘いものなどは急激に気分を上げて、そのあと一気に気分を下げるという特徴があるので、ほどほどに。【BADなとき】気分が高まったときは、ヨガやストレッチなどでリラックスを。逆に落ち込んだときは、筋トレなど息が上がる運動をするといいでしょう。できるだけ自然に触れるようにすることも、心を静める効果が。津田秀樹さん心理テスト研究家。精神科医・西村鋭介氏との共著『精神科医や心理カウンセラーも使っている傷つかない&傷つけない会話術』(小社刊)など著書多数。※『anan』2022年2月2日号より。テスト作成・津田秀樹イラスト・坂口友佳子(by anan編集部)
2022年01月26日「涙が出てきちゃうね」菊池瑠々さんオフィシャルブログより菊池瑠々さんは19日にYouTube動画を公開し、体調の変化について明かしました。徐々につわりが始まり、空腹時や食事づくりの際に気持ちが悪くなってしまったり、お腹がチクチク痛んだりしているそう。しかしこの日、二回目の産婦人科受診では、良くない知らせがあったそうです。現在は妊娠6週目と考えられる菊池さん。受診前にブログで「赤ちゃん元気に成長してくれてるかな???ちゃんとお腹の中にいてくれてるかな??待ち時間がドキドキで仕方がありません!!でも、つわりや不調がある分しっかりお腹で育ってくれてると信じてます」と、期待と不安を綴っていました。結果、赤ちゃんの心拍はなんとか確認できたものの、エコーで少し出血した痕が見えたといい、医師からは「動きすぎると流産の可能性が出てきてしまうので、安静に過ごして」と言われたそう。予想外の結果で落ち込んでいるという菊池さんが、あえてこのことを発信した理由は、同じような状況にある妊婦さんにエールを送り、励ましあうため。菊池さんは「ひゃあ、涙が出てきちゃうね」と溢れる涙を拭いながら、「同じような状況のお母さんがいたら頑張っていきましょう」と、メッセージを送りました。「結論、切迫流産の可能性があるということで安静命令がありました。正直こういうネガティブな発信はあまり良くないかなと少し考えましたが、妊娠中いろんなトラブルがあってたくさん乗り越えなくてはいけないことがあって。特に妊娠初期の早い時期は誰にも報告できない時期でもあるから1人孤独で悩むことがあったり。辛い思いもたくさんするので、こうやって動画にすることで皆さんで一緒に頑張って勇気づけられて乗り越えて頑張れたら嬉しいなと思いました!!結果、安心もあり不安たっぷりになってしまいましたがしっかり安静にして自分の体優先、赤ちゃんのことを第一に考えて頑張っていきたいと思います!!」(菊池瑠々さんオフィシャルブログより)出典:また菊池さんは、安静にしてお腹の赤ちゃんを守りたい一方で、幼い子どもが3人もいれば、そうもいかないと悩んでいました。そこで頼りになっているのはパートナー。菊池さんは20日にブログを更新し、「早速昨日から、力仕事や抱っこもやってくれて。お風呂も3人とも入れてくれました」「お風呂を入れてくれた代わりにお風呂上がる時は全部やるよって思ったけど寝ててと言われました。。でも、ほんとそのほんのちょっとの動きが身体にとっては良くないんだよね」「ここは慎重になって、全力で頼らせてもらいます」と、夫のサポートへの感謝を綴りました。パパも奮闘しています!菊池瑠々さんオフィシャルブログより切迫流産とは?妊娠22週未満でそのままでは流産となる可能性がある状態を切迫流産と言います。出血や下腹部痛の原因として考えられるのは、仕事や運動などで体を動かし過ぎている、胎盤が形成される際の出血、腟からの感染によって子宮内が炎症を起こしている、頸管無力症(子宮頸部が弱い)などが考えられますが、原因が不明な場合もあります。また、胎盤が着床する部分(絨毛)や胎盤がはがれて、子宮を包む絨毛膜に血液が溜まってしまう絨毛膜下血腫 が起きている場合もあります。出血量が多いと流産のリスクも高くなるため、経過を見ながら対応されます。現在のところ、切迫流産から流産への移行を確実に防ぐ治療法はないとされているので、基本的には安静にして経過をみたり、状態に応じた薬による治療を受けることになります。子宮内で胎児の心拍が確認されていれば妊娠は継続しているということなので、安静にして経過をみることで、そのまま妊娠継続できる場合も少なくありません。ただ、上の子がいたらママとして休むことが難しいもの。その場合はやはり、パートナーの献身的なサポートが不可欠です。「少しくらいなら動いてもいいだろう」と思わず、できればトイレ以外はベッドで寝ているくらいの「安静」を保てるよう、サポートしてあげてください。<関連リンク>→最上もがさん「全身に蕁麻疹、胃に激痛」……ほぼ徹夜の夜泣き対応が続きダウン→産後2ヶ月で妊娠・あいのり桃さん、妊娠検査薬が一週間で反応!?「まさか、ずれてただけじゃんって」→ラミレス監督退任後は夫婦喧嘩が頻発。乗り越えてチームになったーーラミレス美保さんのライフワークバランス
2022年01月20日「本当に妊娠かな?間違いかな?今お腹に赤ちゃんいるのかな?」菊池瑠々さんオフィシャルブログより瑠々さんはYouTubeチャンネル「3児ママ るるちゃんねる」で、5歳・3歳・1歳の子どもを育てる日常などを発信しています。投稿した動画では、生理が一日遅れており、おりものの調子が良くなかったことから、妊娠検査薬を使ったことを報告。結果、妊娠していることを示す陽性のサインが確認できたそうです。しかし、まだ生理予定日の一日後であるということで、この結果に「半信半疑」だという瑠々さん。再度妊娠検査薬を使いましたが、やはり陽性でした。陽性を示す2本の妊娠検査薬を夫に見せた瑠々さん。「びっくり?嬉しい?どっち?」と聞くと、夫は「普通じゃ無理だから」「頑張れるもんじゃないからなぁ」と言いつつも、嬉しそうな表情をみせていました。翌日、病院で改めて妊娠しているかどうか検査し、無事妊娠が確認できたため、妊婦さん向けのパンフレットをもらってきたといいます。ただし、赤ちゃんの心拍がまだ確認できていないため、来週ふたたび受診するとのこと。めでたく4人目を妊娠した瑠々さんですが、「妊娠検査薬をした後からずっと胸がソワソワして、本当に妊娠かな?間違いかな?今お腹に赤ちゃんいるのかな?」と感じ、受診前日は眠れなかったそう。また、妊娠判明に「まだちょっと気持ちの整理がつかない」としつつも、「とにかくうれしいです」「3人目でおしまいって言ってたんだけど、終わらなかったね」「母子健康で頑張っていきたいと思います」と、前向きな気持ちを明かしていました。さらに、妊娠検査薬で陽性が判明した後から「急にお腹に違和感というか、なんかいるなっていう感じがすごいしてて」「急に自分のこんな感覚が変わるんだ」と、感覚が変化したとも説明。今後はSNSで妊娠生活についても発信していくそうです。菊池瑠々さんオフィシャルブログより生理予定日から妊娠検査薬は使える?生理予定日の1日後に妊娠検査薬を使っても正しい結果を得られるのか疑問に思った人もいるのではないでしょうか。妊娠検査薬は、妊娠すると尿中に排出される「hCG(ヒト絨毛性ゴナドトロピン)」というホルモンを検出して、妊娠の有無を判定します。通常タイプの妊娠検査薬が使用時期として推奨しているのは、「生理開始予定日の1週間後から」です。フライング検査をしてしまうと、hCGがまだ十分な濃度に達していないために、はっきりした反応が出なかったり、ときには「妊娠しているのに陰性」になるなど、正しい結果が得られにくいためです。一般向けの医薬品は、法律でその種類によって販売方法が定められています。通常の妊娠検査薬は「第2類医薬品」に分類され、病院や薬局、ドラッグストア、インターネットなどで購入することができます。一方、通常タイプよりも感度の良い早期妊娠検査薬もあります。こちらは「生理予定日当日から」使用可能ですが、「医療用体外診断用医薬品」にあたり、薬剤師のいる薬局でしか販売されていません。
2022年01月15日女優の波瑠、成海璃子、山本舞香が出演する、Sparty「MEDULLA(メデュラ)」の新CM「MEDULLA シティポップビューティーズ編」が12日より、「HOTARU ホタルの光編」が17日より放送される。「MEDULLA シティポップビューティーズ編」では、風に吹かれながらプール沿いを歩く波瑠、黄色い電話ボックスで楽しそうに電話している成海、真っ赤なオープンカーに腰掛ける山本が登場。一方の「HOTARU ホタルの光編」では、3人が“ホタルの精”に扮し、ホタルのように明滅する様子を幻想的に表現している。なお新CMは、Sparty公式YouTubeチャンネルにて先行公開中。○■出演者インタビュー――CM撮影の感想は?波瑠:色彩がパキッと鮮やかなシティポップのイメージで撮影してるんですけど、本当に旅行に行きたくなるようなロケーションを作っていただいて、すごくワクワクする気持ちで撮影できました。成海:元気が出るようなライトがバシッと当たってて、こういう色(黄色)の洋服を着ていて、自由に動きながらの撮影だったので、なんだか開放的な気持ちで楽しんでやれました。山本:監督と現場でお話しした時にすごい面白い作りだなっていう風に思いましたね。個々で個性的と言うか面白そうな出来上がりだなって思いました。――「MEDULLA」は髪や肌の変化に合わせて変えることができるパーソナライズ製品ですが、今年変わりたいことや、新たにチャレンジしたいことをお聞かせください。波瑠:歳を重ねていくうちに自分に合うものと合わないものがはっきり分かるようになってきたなという感覚があります。なので、それを見極めながら自分の身の回りの生活を心地の良いもので満たしていきたいです。自分と向き合ったり、自分は何が好きなのかとか、改めてきちんと向き合いたいなと思います。成海:なんでも一人で出来るようになりたいですね。一人で食事とか、一人でぶらぶら散歩したりとか。そういう自分のバリアがどんどんなくなって、自由に動き回れるといいなと思います。一人寿司とか、一人天ぷらとかいなあと思います。山本:断捨離ができるようになりたいです。ウェットティッシュとか50個ぐらいあって。ストックしてないと気が済まないっていう性格なので。なくなりそうってなったら買うでいいし、そこを変えたいです。
2022年01月07日波瑠を主演に迎え、現在連載中・愛本みずほの人気漫画「愛しい嘘優しい闇」を初ドラマ化。林遣都と共演し、同窓会が恋と悲劇の始まりとなる本格ラブサスペンスに挑む。懐かしい同級生、そして初恋の人との再会…。“新たな恋のはじまり”も予感させる、胸躍る“同窓会”。ところが、出席者たちを待ち受けていたのは、胸をかきむしる“悲劇のはじまり”だった――。2020年4月から講談社の無料マンガアプリ「Palcy(パルシィ)」で連載が始まり、まさに現在進行形で読者をドキドキざわざわさせている人気漫画を原作に、まるで先の読めない本格ラブサスペンス・ドラマを展開。しかも、ドラマ版では“オリジナルのストーリー展開”も用意。原作とはまた一味違う衝撃の物語を紡ぎながら、視聴者を翻弄していく。■登場人物は全員嘘つき!?“嘘と闇、愛憎”が渦巻く予測不能サスペンス物語の始まりは、中学卒業から14年経ったある日、不意に開催された同窓会。だが、同窓会で繰り広げられる朗らかな光景は得てして、かりそめの姿。水面下では友人たちを見下し、精いっぱい虚勢を張りながらマウンティングし合ったりするもの…。今作でも、この闇深さが“とめどない嘘の上塗り”と“ヒリヒリした愛憎劇”を誘発。そんな中、同窓会に出席した仲良し6人組のメンバーが、次々と亡くなっていく事件が発生する…!登場人物は全員嘘つき!?――それぞれが抱える衝撃の闇、それを隠すための膨大な嘘、誰にも止められない愛憎の念が引き起こす事件の真相とは一体…。真犯人はもちろん、事件の発端&全容も、すべてが最後の最後まで予測不能。人間だれもが隠し持つ深層心理をえぐっていく。■波瑠「ハラハラ、ヒリヒリ、ジリジリするようなドラマを」NHK連続テレビ小説「あさが来た」(2015~2016)で大ブレイクした後、主演・ヒロイン役を含め12作品続けて連続ドラマの主軸を担ってきた波瑠。自らも「あまり経験のないラブサスペンス作品」という、甘酸っぱい恋心の再燃と、同級生たちの不慮の死に翻弄される主人公・今井望緒を演じる。望緒はずっと夢見ていた漫画家としてデビューを果たすも、鳴かず飛ばずで、いまは明るい将来が見えないまま、漫画家アシスタントとして働く日々。事を荒立てるのがイヤで、自分が悪くなくても謝ってしまう性格。3年前に漫画家デビューするも、それ以降は鳴かず飛ばず。デビュー時からずっとファンレターを送ってくれる唯一のファン「クロ」の存在に救われながら、アシスタントとして働き、チャンスが到来するのを待っている。その矢先に温めていたアイデアを後輩に盗まれ、漫画家の道をあきらめかけていたところ、中学の同窓会の知らせが届き、地元・甲府へ帰ることに。中学時代に淡い恋心を抱いていた初恋の人・雨宮秀一と再会する。しかも再会を機に、片思いだと思っていた雨宮から積極的なアプローチを受けると同時に、同級生が次々と亡くなる事件に巻き込まれていく…。きたる撮影に向け、波瑠さんは「ハラハラ、ヒリヒリ、ジリジリするようなドラマをお届けしたい!視聴者の皆さんがサスペンスにのめり込めるよう、翻弄される主人公の揺れ動きを丁寧に演じたいです実は、私もまだ結末を知らないんです。なので、登場人物のようにドキドキしながら先を待つことになると思います」と意気込む一方、「とか言って、私が犯人だったりして(笑)。実は、私もまだ結末を知らないんです」とはぐらかす。■林遣都「尊敬し、信頼している」15年来の付き合いとなる波瑠と共演一方、望緒の初恋の人・雨宮秀一を演じるのは、「おっさんずラブ」(2018)や「リーガルV~元弁護士・小鳥遊翔子~」(2018)など、テレビ朝日の連続ドラマでも注目を集めた林遣都。波瑠とは15年来の付き合いとなり、2008年公開の映画『ちーちゃんは悠久の向こう』で初共演を果たし、その後もドラマ「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」(2016)や映画『コーヒーが冷めないうちに』(2018)で共演している。そんな林さんが波瑠さんを相手に、今回は絵に描いたような王子様ともいうべきパーフェクトな男性を演じることに。雨宮は中学卒業から14年経ったある日、母校が廃校になることを知り、同窓会を企画する。現在は東京でIT企業の社長を務め、業績でも成功を収めているエリート。同窓会では中学時代と同じく、女性陣に大モテだが、そんな雨宮にも“秘密”があるようでーー。「15年前、波瑠さんと一緒に撮影した映画の1シーンは、今も鮮明に覚えています。その後も何度か共演させていただいたのですが、常に作品や役に真摯な姿勢で向き合われる姿、現場での佇まいに、年齢が近いということもありすごく刺激を受けていました。お芝居をする上で自分がどんなアプローチをしてもきっと波瑠さんならすべて受け止めてくださるという信頼と安心感がある」と林さん。「先の読めない展開にとてもワクワクし、雨宮という役には武者震いを覚えました。やりがいしかなく、この役を今の自分に託してくださったことに心から感謝しています」と、意味深に(!?)話す林さんは本作で新たな顔を見せることになりそうだ。■話題の原作×実力派キャスト陣×旬の脚本家・丑尾健太郎主演の波瑠さん、そして林さんをはじめ、実力派キャストたちは近日発表予定。脚本は、2018年版の「下町ロケット」や2020年版の「半沢直樹」など、数々のヒット作を手掛けてきた人気脚本家・丑尾健太郎がメインライターを務める。「一人ひとりの人物が色濃く描かれていて、一切の隙がなく、原作同様手に取ると止まらなくなる内容」と林さんも語っている。愛本みずほ(原作者)は、「原作がそれほど進んでないこともあって『ほんまかいな?』と思いましたが、波瑠さんと林遣都さんが演じてくださると聞いてテンションがダダ上がりしました。原作にはない要素も盛り込まれるそうで、私の描いたキャラたちがどんなふうに動き出すのか、一視聴者としてもとても楽しみにしております」と期待を明かしている。金曜ナイトドラマ「愛しい嘘~優しい闇~」は2022年1月、毎週金曜23時15分~テレビ朝日系にて放送(※一部地域で放送時間が異なる)。(text:cinemacafe.net)
2021年11月21日元NMB48の白間美瑠が12日、オフィシャルファンクラブ「白間ん家(しろまんち)」を開設した。今年8月31日、NMB48を最後の1期生として卒業した白間。この度、自身のインスタライブにてオフィシャルファンクラブ「白間ん家」の開設を発表した。ファンクラブでは、週に1度、本人がお酒を飲みながらファンと交流を図る生配信「居酒屋白間ん家」など、会員限定のコンテンツを発信していく。さらに、ファンミーティング「白間ん家Homeparty」を開催することも発表。同イベントは、2022年2月18日に大阪・なんばHatch、3月3日に東京・TSUTAYA O-EASTにて実施される。
2021年11月12日波瑠、有村架純、本田翼、吉岡里帆美貌も仕事も真っ盛りのアラサー女優たち。男女問わずナチュラルな雰囲気が人気の本田翼(29)はCMでも引っ張りだこ。プライベートでは趣味のゲームがきっかけで年下の研修医との熱愛が発覚するなど、公私ともに充実している様子だ。同世代の有村架純(28)、波瑠(30)は話題作に多数出演するなど、主演女優としての品格も上がり、美しさにも磨きがかかっている印象。「恋人にしたい有名人」ランキングでは常に上位の吉岡里帆(28)も一時期のブレイクからは落ち着いたものの、本職の女優業では堅実にステップアップしている。そんなアラサー世代を牽引する4人の顔の現在と未来をプロが分析すると?「整形ポリス」こと、有名人の顔やボディ、プチ整形疑惑にまで鋭く目を光らせている、ネットウォッチが趣味のOL・プラ美と美容ライター・イム子のアラフォーコンビが調査!◇◇◇プラ美:オンラインゲームとかやってる?イム子:珍しくゴシップ始まりじゃないわね!もしかして実況動画で副業でもするつもり?プラ美:違うわよ!婚活よ、婚活!本田翼ちゃんはゲームで将来有望な研修医をゲットしたんでしょ?イム子:彼女の場合はゲームもだけど、可愛さも多分にあるような……。プラ美:売れっ子アラサー女優で、モテる要素しかないなんて羨ましすぎる!そういえば彼女もYouTubeやってるわよね?婚活レッスンもやってくれないかしら?イム子:絶対にやらないと思うけど(笑)。でも、彼女以外も最近のアラサー女優ってモテ感も美貌もかなり高レベルよね。有村架純や波瑠、吉岡里帆なんて激モテしそうじゃない?プラ美:確かに!もしかしてこの世代だけに与えられた“美の素”でもあったのかしら?でも美女もアラフォー世代になったらわからないわよぉ~。イム子:出た!安定のゴシップ顔!というわけで今回はアラサー女優たちの美のこれからを調べてくるわ!今回のターゲット:有村架純・本田翼・吉岡里帆・波瑠「アラサーモテ女優の顔分析と未来予想図をリサーチ」回答者:美容整形外科『高須クリニック』入谷英里医師イム子:本田翼さん・有村架純さん・波瑠さん・吉岡里帆さんたちアラサー女優ですが、人気も美貌もかなりの高レベルに見えます。でも、美容整形外科的に見るとそんな彼女たちも欠点はありますか?入谷先生:まず、本田さんはとてもお痩せになっているのに、なぜか顎まわりが二重顎ぎみに見えるかも?不規則なお仕事の影響か、もしくはゲームに夢中になってしまったか、寝不足からくるむくみだったりして……。イム子:やはり美女にも寝不足は敵なんですね!入谷先生:身体を休めるほかにも、代謝やホルモン分泌など、睡眠には大事なことがいっぱい。みなさんどれだけ美しくても、睡眠は一番大事にしてほしいですね。イム子:昨今のテレワークなどで生活リズムが乱れがちですが、気をつけます!顎がもたついて見えてしまう件ですが、むくみ以外にどのような理由が考えられますか?入谷先生:本田さんは非常に小顔で骨格が小さい。すると支える土台が少ないため、たるみやすくなりがちなのでしょう。来る30代、40代に向けて、「サーマクール」や「脂肪溶解注射」など、引き締め効果のある施術を定期的に行うことを検討してもいいかも。■スッキリ顔になった有村架純イム子:顔が小さいのは羨ましいものですが、そのようなデメリットもあるんですね。では、有村さんはいかがでしょう?入谷先生:個人的な印象として、彼女は前田敦子さんのような、輪郭がしっかりして、顔のパーツが中央に寄っている求心型だなと思っていましたが、最近ではエラもスッキリ、鼻先や顎先もシュッとした雰囲気になりましたね。イム子:確かに!ダイエットでもしたようにスッキリして見えます。美しくなったと評判のお姉さんと美容情報を交換しているのでしょうか。入谷先生:歯を矯正したようで、大人っぽいスッキリ感がでましたね。でも、有村さんの魅力はぱっちりした目と丸い頬。あまりダイエットは意識せず、この長所を大事にしたほうがいいかな。イム子:とはいえ、ぷっくりした頬って垂れそうな気がしませんか?私ならダイエットしたくなるかも。入谷先生:ダイエットしなくても、誰もが加齢で顔も身体もたるみます。でも、先取りでスキンタイトニング効果のある「ウルセラ(HIFU[ハイフ])」や、スキンケア系の「フォトフェイシャルM22」などでケアしておくと、加齢現象を軽減させることができますよ。あとは、エラなど輪郭をシュッとさせたいなら「ボトックス」や「ヒアルロン酸」をうまく使いながら維持するのがいいでしょう。■波瑠のホクロは今後、悪目立ちしそうイム子:老化に気づく前の先取り美容は大切なんですね!では、この中ではクール美女系の波瑠さんは?入谷先生:10代のころからフェイスラインがおきれいです。あとは若干、鼻がシャープになったというか、小さくなったような……?鼻根はシャープに、小鼻はコンパクトに見え、美人度が上がって見えます。気になる点はズバリ、チャームポイントのホクロ!加齢により大きくなって悪目立ちしたり、隆起してくるので、早めにサイズダウンすることをおすすめします。イム子:ホクロを取るのではなく、サイズを小さくできるんですか?入谷先生:はい。軽度なものならレーザーメスを使って短時間でできます。大きくなってしまったけれどチャームポイントとして残したい場合は、一度切除してからアートメイクをするのもいいかもしれません。イム子:なるほど。ホクロも気をつけたいですね。では、吉岡さんのお顔は?入谷先生:一番気になるのは、ガミースマイル(笑うと歯茎が露出すること)ぎみな点。加齢により歯茎も痩せてくるので、今後さらに目立ちやすくなる可能性もあります。口角はきれいに上がっていて素敵なので、早めに歯茎のケアをして、さらに美しい口元を目指したいですね。あとは目元が気になるかな。将来、まぶたが重く見えそうなので、二重がぼやけそうになったら埋没法で修正してもいいかも。イム子:二重まぶたを作るイメージの埋没法ですが、たるんだまぶたにも効くんですね!ところで、口角が下がってきてしまったら、どのような対処法がありますか?入谷先生:手軽なところでは、口角を引き下げる筋力を弱める「口角ボトックス注射」や、微笑みをキープしたようなリップラインが作れる「ヒアルロン酸注入」がおすすめです。イム子:老化は怖いですが、いろいろな対策があるようで安心しました。ところで、4人のお顔をズバリ美的にランクづけすると1位は誰でしょうか?入谷先生:う~ん。みんなおきれいなので僅差ですが……。パーツ配置的に美しいのは本田さん!若々しさを最も保てそうなのは吉岡さんかな。イム子:では、老けに注意度ナンバーワンは?入谷先生:痩せたらシワが目立ちそうなタイプの波瑠さんでしょうか。でも、他の方も今後、20代のころと同じ体重にこだわって無理なダイエットをしたり、食事制限などしすぎると、今どんなにおきれいでも、一気にお顔が老け込みますよ。イム子:過度なダイエットは厳禁、睡眠と早めのケアを大切に。アラサー女優を目標に私も気をつけます!今回お話を伺ったのは…入谷英里先生:杏林大学医学部卒業。昭和大学臨床研修センター、昭和大学形成外科、美容外科クリニックを経て2013年より『高須クリニック東京院』(公式Instagram)に勤務。東京院・横浜院を担当し、女性医師の目線からアンチエイジングから女性器の悩みまで、幅広い相談に応じている
2021年09月25日「撮影現場での波瑠さん(30)は真剣そのもの。共演者の岸優太さん(25)が、『怒っているのかと思った』と勘違いするほどの集中力です(笑)」(映像制作関係者)主演を務める月9『ナイト・ドクター』(フジテレビ系)で、夜間勤務専門の救命医を好演中の波瑠。同作は現在放送されている第8話までの平均視聴率は、11%を超えている。波瑠は’15年に連続テレビ小説『あさが来た』(NHK)でヒロインに抜擢され、女優人生が変わったという。「演技力はもちろんのこと、体力的にも、精神的にも鍛えられたそうです。1年間にわたり、早朝から深夜まで撮影が続くこともある朝ドラのロケを経験したことで、波瑠さんが連ドラの撮影で不満を漏らすことはほとんどないみたいです。また、波瑠さんは朝ドラの撮影直後にブログで、人間不信になり、女優をやめたいと考えたことを告白しました。その後、『人生の中の特別な試練だった』と言って困難を乗り越えたことも明かしています」(テレビ局関係者)波瑠の女優としての力は、数字という形で表れているとテレビ局関係者は続ける。「近年、テレビの視聴率が減少。そんななかで平均視聴率12%台に届くドラマは1クールに2〜3本あるかないか。ですが波瑠さんが刑事を演じた’18年の主演ドラマ『未解決の女』(テレビ朝日系)は12.9%。’20年のシーズン2でも12.6%と高視聴率を記録しました。彼女は、主に“お仕事もの”ドラマで存在感を増していますね。こうした理由から、キャスティングに名前が挙がりやすいんです」■新視聴率女王に戦々恐々とした“失敗しない”女優そんな波瑠の活躍に、ある大物女優が戦々恐々としているという。「それは米倉涼子さん(46)です。米倉さんは今秋にシーズン7が始まる『ドクターX』や、『リーガルV』(ともにテレビ朝日系)など主演作が軒並み高視聴率を叩き出す連ドラの女王。波瑠さんはそんな彼女に対抗できる連ドラ新女王と期待されていますよ。“職業もの”ドラマで高評価されていることや、芯が強く人に媚びない人柄など共通点があり、比べられやすいんでしょう。波瑠さんの勢いは止まらず、来年1月クールのドラマでも主演に内定しているみたいです」(前出・映像制作関係者)6月1日放送の『ノンストップ!』(フジテレビ系)で、「(30代では)視野を広げつつ、新たな節目を迎えられたらなって思います」と語っていた波瑠。これからの10年が、女優人生のさらなる“ハル”となるかーー。
2021年08月26日モデルでタレントの生見愛瑠が出演する、リーボックのWEBムービー「Reebok GL 3000×生見愛瑠」&スペシャルインタビューが28日、公開された。リーボックの新モデル「GL 3000」から今回、生見がカラーリング監修した通称“めるるモデル”が8月6日より発売。元の素材を活かしつつ、こだわって配色された3つの“めるるモデル”のインソール部分には、生見のオリジナルワード“めるる語”のひとつである、「Hppysu(はっぴー す)」のロゴが施されている。このカラーデザイン監修を記念して、28日(10:00〜)よりABCマート公式オンラインストアにて先行予約が開始。また、ABCマートで「GL 3000」を購入した人を対象に、生見がデザイン監修を行ったゼブラ柄シューレースを先着3,000名にプレゼントするキャンペーンも実施される。○■生見愛瑠インタビュー――今回、「GL 3000」のカラーの監修をされましたが、こだわりを教えてください。たくさんこだわったのですが、まず白い靴は、真っ白ではないので、蛍光イエローのような派手な色が合いやすいと思い、デザインしました。また、ソールが透明になっていたり、靴の中(インソール部分)に「Happysu」というロゴが入っていて、ちょっとしたポイントになっています。リーボックのロゴなど、細かい部分の色にもこだわりました。黒い靴は、シンプルな感じですが、ちょっと紫が中に入っていてポイントになっているかと思います。ピンクが入っているデザインもすごくかわいいのですが、普段ピンクの靴を履かない人でも、黒や白が入っているので履きやすいと思いますし、靴紐をゼブラ柄にしているところもポイントになっています。――「GL 3000」を購入した方に、どのようなコーディネートを楽しんでもらいたいですか?この靴は、初めて見たときにすごく履きやすそうだなと思いました! レトロな印象で着回しもききやすそうだし、いろんなファッションに合いそうで、かわいいなと思いました。このビジュアル自体が、どんなコーディネートにも合うと思うのですが、今回のカラーは、Tシャツなどと合わせてカジュアルに着こなしてもかわいいし、逆にちょっと甘めな雰囲気の子がワンピースを着て、この「GL 3000」ではずしてカジュアルダウンして着るのもありですね。色んなコーディネートに合うので、様々なジャンルの方に楽しんでいただけると思います。――普段のコーディネートに、スニーカーを合わせる際のポイントを教えてください。私はもともと、カジュアルテイストなファッションがすごく好きで、Tシャツにデニムとかのコーディネートが好きなのですが、スニーカーを履くときはカジュアルすぎないように、ちょっとシャツを合わせたり、どこか大人っぽさを取り入れたりすると、スポーツ少年みたいにならないのでおすすめです。――今回のスニーカーにも「Happysu」ロゴが施されていますが、最近の「はっぴーす」な出来事を教えてください。毎日いっぱいあるのですが、ここ最近覚えているのは、私、食べ物の中でハンバーガーが一番好きで、1日に朝昼晩ハンバーガーを食べたのは、めちゃめちゃ「はっぴーす」でした!――「GL 3000」が“Future Nostalgia”をテーマにしているモデルですが、懐かしい夏休みの思い出を教えてください。地元のお友達とテーマパークに遊びに行きました。お母さんも無しで、私たち友達だけで行きましたね。今年の夏は、コロナもありますが、やっぱり運動とかしたいなと思います。ジムに行ったりしてみたいです。私めちゃめちゃインドアで、家でアニメ観たりゲー ムしたりしているので、今年はできることなら、外に出られたらいいなと思います。
2021年07月28日8月15日に『NMB48 白間美瑠 卒業コンサート~みるるん、さるるん、ありがとう~』(大阪城ホール)を開催するNMB48最後の一期生・白間美瑠が、保育園の時から愛してやまない『クレヨンしんちゃん』とのコラボレーションが決定。同卒業コンサートにて、記念コラボグッズが発売される。握手会やSNS、さらにはテレビ番組にて、その“しんちゃん愛”を伝え続けてきた白間。白間本人もデザイン・監修を行い、NMB48初期の衣装を着ていたり、卒業コンサートのタイトルにもなっている「お猿さん」の衣装に身を包んでいたりと、本人も「大満足」のこだわりぶり。同コラボレーションは、7月17日17時を皮切りに、NMB48コラボグッズ特設サイトにて、順次受注販売開始予定。また、詳細は、白間美瑠のYouTubeチャンネル「みるるんチャンネル」で公開されている。白間から熱いコメントも寄せられた。■白間美瑠コメント私が保育園の時に、テレビでしんちゃんに出会いました。そこからは朝、絶対に録画したしんちゃんを観て、保育園に行ってました。昔観ていた時は、本当にお尻歩きが出来るのか友達とやってみたり、しんちゃんがやる事すべてをマネて、遊んでいたり(笑)。しんちゃんより大人になったいま、しんちゃんの純粋で、素直で、強くて優しい気持ちに勇気をもらっています。さらに自分が思うがままに行動して人生を楽しんでいて、一見わがままに見えるのかもだけど、そこには思いやりがあって家族思い、仲間への思いがあって。それが強いからこそしんちゃんに沢山の人がついてきてくれる! しんちゃんだけじゃなくて、お母さんやお父さんの愛もすごく実感できるし、当たり前だと思ってる事が本当はすごく幸せな事で、感謝を忘れない心も学びました。いつしか、私の夢はしんちゃんみたいな生き生きとした子供を産むことになりました(笑)。だって、お尻ぶりぶり、サイコーじゃないですかー!?今回、いろんなコラボグッズを作らせていただいたのですが、どストライク、ど真ん中の仕上がりです! 沢山、わがままを聞いていただき、最高のグッズを作ることができました! まさかしんちゃんからお花をもらえるなんて……そして、自分自身がしんちゃんのキャラクターになっていて……大好きなお猿さんにも(泣)。そして NMB48愛あふれる制服(大泣)も、可愛いすぎです……。どれかは選べません。ぜひ全部ゲットしてほしいって心から思います。(C)臼井儀人/双葉社・シンエイ・テレビ朝日・ADK、(C)NMB48
2021年07月17日新月9ドラマ「ナイト・ドクター」が6月21日から放送開始。月9初主演を務める波瑠に「お仕事ドラマの親和性はやっぱり健在」「孤高の役が似合う」といった声が送られるとともに、研修医上がりの深澤を演じる岸優太にも多数の反応が集まっている。医師の働き方改革のため設立された夜間救急専門のチーム「ナイト・ドクター」に集った、年齢も性格も価値観も全く異なる医師たちの青春群像医療ドラマとなる本作。「いつでも、どんな患者でも絶対に受け入れる」という強い信念を持ち、恋人とのデート中も常に“医師としての自分”を持ち続けている朝倉美月に波瑠さん。美月と同じ救急にいた先輩医師で、自分にも他人にも厳しいストイックな性格の成瀬暁人に田中圭。病を抱えた妹の面倒を見ながら、研修医から内科医として勤務してきたがナイト・ドクターに転属することになる深澤新に岸さん。救急医になることが夢で、チームのムードメーカー的存在だが、何やら自らの身体に問題を抱えている桜庭瞬に北村匠海。高飛車で頭の回転も早く責任感があり、ハイスペック男子と交際中の高岡幸保に岡崎紗絵。ニューヨークで夜間勤務専門の救急医をしているところを、ナイト・ドクター結成のために日本へ呼び戻された指導医・本郷亨に沢村一樹。ナイト・ドクターをサポートする看護師、益田舞子に野呂佳代。生まれつき体が弱い深澤の妹、心美に原菜乃華。心美の身体のことを知らない彼氏・岡本勇馬に宮世琉弥。ナイト・ドクターの発起人で本郷をNYから呼び戻した柏桜会あさひ海浜病院院長・八雲徳人に小野武彦。美月の彼氏・佐野大輔に戸塚純貴といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話では妹と歩いているところに急病人と遭遇した深澤があたふたしているところに、美月が現れ手際よく処置。深澤に「あんな処置すらできないなら、医者名乗らないでくれる」ときつい言葉を残しその場を立ち去るところからスタート。ナイト・ドクターに参加する深澤だが、初日から工事現場の崩落事故で3名の重症者を受け入れる状況に何も対応できない。戦場のような現場で自分の無力さを感じ内科に戻りたいと八雲に直訴。そんな折、花火大会で爆発事故が発生。デートでその場に居合わせた美月は大輔を置いて現場に向かう。花火大会には心美と勇馬が来ており、心美は事故の直前体調が悪化、倒れて救急車で搬送されるも受け入れ先が見つからず、あさひ海浜病院にも受け入れ要請が来るが深澤は断っていた。たまたま近くに居合わせた美月が心美の救急車に乗り込み…というストーリーが展開。美月を演じる波瑠さんの救急医ぶりに「波瑠さんとお仕事ドラマの親和性はやっぱり健在」「波瑠ちゃんは俗世の悲喜交々からは離れた所にいる孤高の役が似合う」などの反応多数。また自分が断った患者が妹だったと知り愕然、その後美月の言葉で内科への異動希望を撤回、ナイト・ドクターを続けようと決意する深澤に「絶対成長するよね深澤先生。伸びしろしかないし…」「これからの深澤先生の成長が楽しみ」などの声が上がるとともに、彼を演じた岸さんに「初回から岸くん回だった」「想像してたよりはるかに出番もセリフも多かったから、これからの岸くんの成長が楽しみ」といった声援も寄せられている。(笠緒)
2021年06月22日yama(ヤマ)の新曲「Sleepless Night」が、2021年6月21日(月)に配信リリース。同曲は波瑠主演のフジテレビ系月9ドラマ『ナイト・ドクター』の挿入歌として起用される。yamaの新曲がドラマ『ナイト・ドクター』挿入歌にyamaは、SNSを中心にネット上で注目を集めるシンガーだ。2018年よりYoutubeをベースにカバー曲を公開するなどの活動をスタート。2020年4月には、自身初のオリジナル楽曲「春を告げる」をリリースし、様々なヒットチャートでトップを記録した。そんなyamaの新曲「Sleepless Night」は、波瑠が主演を務めるフジテレビ系月9ドラマ『ナイト・ドクター』のためのオリジナルナンバー。音楽プロデューサーの田中隼人が作曲を担当し、yamaとは久しぶりのタッグとなるくじらが作詞を務めている。なお、「ナイト・ドクター」では“主題歌”という概念を設けずに、各話によって異なるアーティストによるオリジナルナンバーを流す予定で、yamaの新曲「Sleepless Night」はこのうちの1曲。yamaの他にも、eill(エイル)の「hikari」や、Tani Yuuki(タニ ユウキ)の「Over The Time」といった、注目アーティストらの新曲が起用される。【詳細】yama 新曲「Sleepless Night」配信日:2021年6月21日(月)■フジテレビ系“月9”ドラマ『ナイト・ドクター』放送日時:6月21日(月)スタート 毎週(月)21:00~21:54※初回30分拡大(21:00~22:24)出演者:波瑠、田中圭、岸優太(King & Prince)、岡崎紗絵、北村匠海、一ノ瀬颯、野呂佳代、櫻井海音、梶原善、真矢ミキ、小野武彦、沢村一樹 他
2021年06月21日女優の波瑠、お笑いコンビ・ミキの昴生と亜生が出演する、三城「パリミキ」の新CM「シュッとする話」編と「フィットする話」編が、18日より放送される。「シュッとする話」編では、「シュッとするメガネ」を探す昴生に対し、メガネ好きで知識も豊富な三城の店員役を演じる波瑠がさまざまなメガネを提案。亜生が「値段もシュッとしてるんやろうなあ」と漏らすと、「そこはキュッと」と巧みな返しをしてみせる。また、昴生の「顔はキュッとするんですか?」という問いかけには、「努力次第です」と笑顔で対応している。「フィットする話」編では、軽いつけ心地でフィットするメガネの話から、昴生がモテるかどうかという話題に。亜生が「お兄ちゃん、女性に人気出ますか?」と尋ねると、「さあ、私の口からは……ただ1つ言えるのは、このフィット感は人気です」とメガネの話に切り替えるのだった。今回のCM撮影中、「一番シュッとしてるのはどれですか?」と問いかけるシーンでは、何度撮影しても一定のトーンとペースを変えることのない昴生の演技に、波瑠が思わず笑ってしまう場面も。亜生いわく「再生ボタン押してるような」「お兄ちゃんだけ機械かなって思うくらい」の変化のなさで、波瑠から爆笑されてしまったことに昴生は「仕事減るわ」と嘆いていた。
2021年06月17日NMB48のみるるんこと白間美瑠が、14日発売の『週刊ビッグコミックスピリッツ』28号の表紙を飾った。NMB48の白間美瑠が『週刊ビッグコミックスピリッツ』登場NMB48最後の1期生で、グループ卒業を発表している白間。そんな彼女の天真爛漫な魅力は残しつつ、色気のある大人の女性を感じさせるカットに。谷間もくっきり、美ボディを存分に披露している。なお、スピリッツ公式サイトとスピリッツ公式Youtubeでグラビアメイキングムービーを配信している。(C)小学館・週刊ビッグコミックスピリッツ
2021年06月14日波瑠主演、新月9ドラマ「ナイト・ドクター」より2種類のポスタービジュアルが到着。追加キャストも発表された。本作は、救急医療の働き方改革として試験的に結成された夜間勤務だけを専門に行う医療チームを描く、青春群像医療ドラマ。救急医・朝倉美月役の波瑠さんをはじめ、田中圭、岸優太(King & Prince)、北村匠海、岡崎紗絵、沢村一樹らが出演する。今回到着したポスタービジュアルは、美月をはじめナイト・ドクターたちが集結した、<ナイトver.>と<デーver.>の2種類が完成。ナイトver.は、「夜の病院を守る」という重要な使命のもと、救命救急で奮闘する臨場感が伝わる仕上がりに。一方デーver.は、“どんな夜も、やがて明ける”と信じる彼らが、一夜明け、それぞれの人生やこれからのことについて、柔らかな表情で思いをはせるビジュアルとなっている。さらに今回、レギュラーキャストとして真矢ミキ、小野武彦、梶原善。準レギュラーキャストとして戸塚純貴、竹財輝之助の出演も発表された。月9ドラマへの出演は「ブザー・ビート~崖っぷちのヒーロー~」以来、12年ぶりとなる真矢さんが演じるのは、美月たちが働く柏桜会あさひ海浜病院の本院「柏桜会」の会長・桜庭麗子。「ナイト・ドクター」を警戒する人物だ。小野さんが演じるのは「ナイト・ドクター」の新設を提案した発起人で柏桜会あさひ海浜病院の院長・八雲徳人。梶原さんが演じるのは、何かとトラブルを持ち込むナイト・ドクターたちとたびたびぶつかる救命救急センターのセンター長・嘉島征規。また、「ナイト・ドクター」として夜間に働くことについて懐疑的な美月の彼氏・佐野大輔を戸塚さん。すれ違いの時間が多くなることで、2人の関係にも徐々に影響が出始め…。幸保(岡崎さん)の彼氏でやり手の経営者の青山北斗を竹財さんが演じる。「ナイト・ドクター」は6月21日より毎週月曜日21時~フジテレビにて放送。※初回30分拡大(cinemacafe.net)
2021年05月31日NMB48・白間美瑠の卒業記念写真集『REBORN』が、7月7日に発売されることが決定した。NMB48最後の1期生メンバーとしてグループを引っ張ってきた白間。11年間のアイドル活動の総決算として、卒業タイミングで2冊目の写真集をリリースする。カメラマンは本人の強い希望でアンディ・チャオが担当。衣装に関してもこだわり抜いたセルフプロデュースの一作。ランジェリーからドレスまで、屋久島の幻想的な環境に身を置いて、深い感情表現で今の自分の全てを魅せる。
2021年05月30日波瑠が月9ドラマ初出演にして初主演を務める、完全オリジナル青春群像医療ドラマ「ナイト・ドクター」。この度、月9初出演となる5人の新キャストが発表された。本作は、夜間救急専門のチーム「ナイト・ドクター」結成のために集められた医師たちが、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいくドラマ。舞台となる「柏桜会あさひ海浜病院」の救命救急センターで、昼間に働く日勤の医師・根岸進次郎を演じるのは、「騎士竜戦隊リュウソウジャー」「この恋あたためますか」の一ノ瀬颯。「ナイト・ドクター」として働くことになった深澤(岸優太)は同期であり、彼を憐れみ、日勤の医師こそが優秀であり一流の医師であると思っている人物。「柏桜会あさひ海浜病院」救命救急センターで働く看護師・益田舞子役には、元「AKB48」野呂佳代。「ナイト・ドクター」をサポートする役どころ。同じく看護師の新村風太役を、「オオカミくんには騙されない」や連続テレビ小説「エール」に出演し、今作が3作目のTVドラマ出演となる櫻井海音。この3人は、本作にレギュラー出演。「役者なら誰しもが憧れる月9枠に出演させていただけて、とても光栄です」と参加を喜んだ一ノ瀬さんは、「医療と聞くと遠いものだと感じる方も多いかと思いますが、人として大事なことを教えてくれる本作をぜひ楽しみにしていてください」とメッセージ。野呂さんは「救急現場のリアルな動きを教えていただき、今の医療のお話を伺い、より一層医療従事者の方々へ心から頭の下がる思いです。その思いが見ている皆さまにも伝わるよう、最後までドラマ制作の一員として頑張ります!」と意気込み、櫻井さんは「今は世界的に苦しい日々が続いていますが、ナイト・ドクターが戦う姿を見て、視聴者の皆さまが少しでも前向きな気持ちになっていただければ幸いです」とコメント。そして準レギュラーキャストとして、原菜乃華と宮世琉弥がオーディションを勝ち抜き、役を射止めた。『3月のライオン』『罪の声』に出演した原さんが演じるのは、深澤の妹・心美。寮で一緒に暮らす心美は生まれつき体が弱く、「柏桜会あさひ海浜病院」に通院中。一方、「青のSP(スクールポリス)-学校内警察・嶋田隆平-」に出演していた宮世さんが演じるのは、心美の彼氏・岡本勇馬。深澤に隠れながら交際しており、勇馬は心美が生まれつき体が弱いことを知らずデートに出かけるが、そこで心美は体に違和感を覚え…。この役を絶対にやりたいと思ったという原さんは「深澤心美という役を通して作品に込められたメッセージを届けられるように頑張ります」と言い、宮世さんは「この心美&勇馬カップルにもぜひ注目してみてほしいです!こんな状況下だからこそ、共感する部分もたくさんあると思います。僕も本を読ませていただいて共感することばかりだったので、この作品がいろんな方に届いたら良いなと思います」とアピールした。「ナイト・ドクター」は6月、毎週月曜日21時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年05月24日6月スタートフジテレビ系月9ドラマは、波瑠主演の完全オリジナル青春群像医療ドラマ「ナイト・ドクター」を放送。この度、本作に沢村一樹が出演することが新たに分かった。本作は、夜間救急専門のチーム“ナイト・ドクター”結成のために集められた医師たちが、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいく物語。救急医・朝倉美月(波瑠さん)が、働き方改革のメスが入った柏桜会あさひ海浜病院を舞台に、同じく救急医の成瀬暁人(田中圭)、深澤新(岸優太)、桜庭瞬(北村匠海)、高岡幸保(岡崎紗絵)と共に、“365日24時間、どんな患者も断らない”ナイト・ドクターとして奮闘する。そんなくせ者ぞろいのナイト・ドクターたちをまとめる指導医・本郷亨を演じるのが、今回出演が発表された沢村さん。本郷は、ニューヨークで夜間勤務専門の救急医をしており、ナイト・ドクター結成のために日本へと無理やり呼び戻された現役ナイト・ドクター。日本初のナイト・ドクターを育成する指導医をしぶしぶ引き受ける本郷は、並外れた技術を持つ一方、偏屈で毒舌。ナイト・ドクターたちを皮肉交じりに厳しく指導し、部下に慕われようとする気が一切無い。さらに日勤の医師ともたびたびぶつかり、ナイト・ドクターはいきなり存続の危機に陥る。今回の台本を読み「テンポよく読めて、次のページをめくるのが楽しみになる本でした。そういう作品ってなかなか出会わないんです。読んでいてワクワクするし、どうなるんだろう?おもしろい!と次が読みたくなる作品でした。視聴者の方には、共感していただく部分や考えさせられる部分が良いバランスでちりばめられていると思います」と感想を語った沢村さんは、「本郷先生、かっこいいんですよ(笑)。若い医師に比べて何十倍という“人の生き死に”を見てきているので、それが体にも心にも染みついている男です」と役柄についてコメント。そして「月曜9時からのドラマなので、1週間が始まって、次の日から頑張るぞと思える作品にしたいです」と言い、「自分がいつ患者になるか分からない世の中です。当たり前だと思っている普段の生活や、周りにいる人たちの大切さだったり、今までとちがう目線で日常のさまざまなことを改めて見ることができる。この作品がそのきっかけになれば良いなと思います」と意気込んでいる。「ナイト・ドクター」は6月、毎週月曜日21時~フジテレビにて放送予定。(cinemacafe.net)
2021年05月17日波瑠が6月スタートの“月9”ドラマに初主演、田中圭や岸優太(King & Prince)、北村匠海、岡崎紗絵と共演する「ナイト・ドクター」で夜間救急専門の医師役を演じることになった。■知られざる夜の病院の実体を描く、5人の若き医師たちの物語本作は、年齢も性格も価値観も全く異なる医師たちと共に、夜は命に、昼はそれぞれの人生に向き合いながら唯一無二の絆を紡いでいく、完全オリジナルの“青春群像医療ドラマ”。“昼夜完全交代制”を試験的に導入した病院を舞台に、夜間救急専門の医師「ナイト・ドクター」たちにスポットを当てて物語を描いていく。柏桜会あさひ海浜病院では、“365日24時間、どんな患者も断らない”医療を目指し、崩壊寸前の救急医療を立て直すべく、新たな働き方として夜間救急専門のチーム「ナイト・ドクター」を設立することに。夜間救急は慢性的な医師不足、救急車難民、コンビニ受診など問題が山積みだが、昼も夜も救うべき命があることに変わりはない。“夜の病院を守る”という重要な使命を果たすため、5人の若き医師たちが集められる。強い志を持つ者、自分の意志とは裏腹にやってきた者…訳ありの5人の医師たちがときにぶつかり、ときに励まし合いながら、命に真摯に向き合っていく。一方、医師も仕事を終えればひとりの人間として、家族や恋人、そして自分自身の悩みや問題に直面する彼ら。ナイト・ドクターの5人が、誰よりも長い時間を共に過ごしながら、絆を深め合い、医師として人として成長していく姿をリアルかつユーモラスに描いていく。■波瑠「絶対諦めない」夜の病院で戦うナイト・ドクターに!波瑠さんが演じるのは、「いつでも、どんな患者でも絶対に受け入れる」という強い信念を持つ医師、主人公・朝倉美月。柏桜会あさひ海浜病院で夜間勤務専門の救急医を募集していることを知り、自分の信念を実現できる場所だと思い応募する。病院の近くにある寮に住み、意気揚々と働き始めるも、思い描いていた理想とはかけ離れた過酷な現実が美月を待ち受けていた。美月は負けず嫌いで行動力があり歯に衣着せぬ性格のため、周囲を戸惑わせることもあるが、他人の心に寄り添うことができる優しさを持ち合わせている。向上心が高く、救命に対して誰よりも熱い思いを持っているものの、思い入れが強い分、冷静さに欠けたり感情的になったりしてしまうことも。一方で、そんな美月の熱意は次第に周囲のナイト・ドクターの意識を変えていく。そして職場だけでなく、美月は私生活でも仲間たちを翻弄していく。また、休日を一緒に過ごす恋人もいる美月は、公私ともに順調に思えたが…。波瑠さんは昨年だけでも、連続ドラマ「#リモラブ~普通の恋は邪道~」ほか、映画『弥生、三月-君を愛した30年-』『ホテルローヤル』などで主演を務め、常にオファーが絶えない日本を代表する俳優のひとり。今作で“月9”ドラマ初出演にして初主演を務め、フジテレビ系ドラマへの出演は主演を務めた「ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子」以来、5年ぶりとなる。波瑠さんは医師役を務めることに「光栄な気持ちと、命を扱う作品なので、気を引き締めて挑まなければいけないなと思いました」と真摯にコメント。「病院が舞台ではあるけれど、ただお仕事だけを描いていくのではなく、そこにある人間関係や、それぞれがどんな思いで命と向き合っているのか、細かい人間模様も描いていけたら」と抱負を語った。■岸優太&北村匠海&岡崎紗絵は波瑠と初共演田中圭/成瀬暁人 役田中さん演じる成瀬暁人は、波瑠さん演じる美月にとってかつて同じ救急にいた先輩医師で、ナイト・ドクターの結成により美月と再会する。上から目線で口が悪く、クールでドライな現実主義者。自分にも他人にも厳しいストイックな性格で、医療現場で唯一必要なことは確固たる技術だと信じている。かつては美月のように患者思いの一面があったが、ある出来事がきっかけで患者と距離を置くように。自分の過去の経験から、とことん患者に向き合う美月はシビアな判断を求められる救命医向きではないと感じており、事あるごとに美月に転科を勧める。しかし、美月や若い医師たちが懸命に患者に向き合う姿を見ながら、忘れかけていた医師としての姿を思い出していく。また、同じ寮に住みながら多くの時間を共に過ごすことで、成瀬の人生にも変化をもたらす。俳優として、さまざまな話題作に出演、最近では音楽番組でMCも務める田中さんが、“月9”ドラマに出演するのは「民衆の敵~世の中、おかしくないですか!?~」以来、約4年ぶり。仕事にまい進するあまり、見失っていた人生の大切なものを取り戻していく成瀬の変化を、田中さんが丁寧に演じる。「アンサング・シンデレラ病院薬剤師の処方箋」のスタッフとの再タッグに際し、「医療ドラマの台本が面白いということは、撮影が大変だということも同時に伝わる」と語り、「医療モノと青春群像というバランスがとても良い作品だと思ったので、医療モノだけど医療モノではない、青春群像もあるけど、それだけではない、見たことない作品に仕上がるのではないか」と期待を寄せる。岸優太/深澤新 役研修医あがりの元・内科医。両親を早くに亡くし、病気がちの妹の面倒をひとりで見ている。妹を元気にするために医者になったが、美月や成瀬のような医師としての強い信念は持てずにいる。柏桜会あさひ海浜病院で内科医として働いていた深澤は、救急診療で働く同僚がハードワークでボロボロになっている姿を見て「救急医は絶対にやりたくない」と思っていた。そんな矢先、ナイト・ドクターとして働かないかと院長から持ちかけられる。妹が昔からこの病院で世話になっていることもあり、院長の願いを引き受けることに。技術もやる気も自信もない深澤だったが、美月たちの姿勢に次第に感化されていく。そしてプライベートでは、妹との2人暮らしが長いため家事が得意。仕事優先で私生活がボロボロな美月の面倒を何かと見ることになる。そんな深澤を演じる岸さんは、「ジャニーズJr.」時代から舞台を中心に出演し、2019年からは舞台「DREAM BOYS」で座長を務めるなど芝居の経験も多く積んできた。今作でフジテレビ系ドラマ初出演。医師役を演じるのも初めてとなる。「月9ドラマはジャニーズの大先輩がたくさん出演されている枠なので、“ついにきた!”という気持ちと共に緊張感でいっぱいでした」と岸さん。「メンバーに伝えたときには自分のことのように喜んでくれて、会うたびに“今日は撮影どうだった?”と気にしてくれています」と明かす。北村匠海/桜庭瞬 役ナイト・ドクターとして働く研修医上がりの医師。明るく、人懐っこい性格で、くせ者ぞろいのナイト・ドクターの中でいつも元気に振る舞う桜庭は、チームのムードメーカー的存在。そんな桜庭は、様々な科を転々としていた研修医だったこともあり、救急で運ばれてくる重症患者の処置などやったこともなく、初めての救急の現場で右往左往。救急医になることが夢だった桜庭は、なぜいままで救急の現場に立たなかったのか、そこには桜庭自身が抱える問題や桜庭の家族も関係していた。4人組ダンスロックバンド「DISH//」でボーカルとギターを担当し、北村は、今最も勢いのある俳優としては、ドラマ「にじいろカルテ」にレギュラー出演していたことが記憶に新しい。映画では『東京リベンジャーズ』など、主演映画の公開を多数控えている。、“月9”ドラマへの出演は「信長協奏曲」以来、約7年ぶり。“月9”レギュラー出演は今作が初という。「この作品の特徴だなと思ったのは」と話す北村さんは、「昇ってくる朝日を見て、張り詰めていた表情から、“あ~終わった”とほっと一息つく表情まで、細部がきちんと描かれている」と語る。「医療ドラマとしての面白さもたくさんありつつ、個性豊かでキャラクターの立った5人が織り成す会話劇も見どころ」と明かした。岡崎紗絵/高岡幸保 役美月の同僚のナイト・ドクター、高岡幸保を演じるのは岡崎紗絵。高飛車だが、頭の回転が早く、医師としての責任感も兼ね備えているため一目置かれている存在。とはいえ、人生を仕事だけにささげるのは絶対に嫌で、プライベートにも一切手を抜かない。どんなに忙しくてもいつも見た目に気を使っている。また、交際中の彼は若くして成功したレストランの経営者で、高学歴高収入イケメンのハイスペック男子。世の羨望を集める恵まれた女性にみえるが、実は心に葛藤を抱えている。地位や名誉など人の表面にこだわってきた幸保に訪れる心の変化とは…?岡崎さんが、“月9”ドラマにレギュラー出演するのは「トレース~科捜研の男~」以来、2年6か月ぶり。最近では、新春スペシャルドラマ「教場ll」で成績優秀ながら在学中に妊娠が発覚する生徒役や、「監察医朝顔」では孤独なシングルマザー役といった難しい役柄を見事に演じきり話題を読んだばかり。「見た方が前向きになれる作品になればと思いながら演じています」と語る岡崎さん。「ナイト・ドクターになった5人にはそれぞれいろいろな思いや事情があるので、そんな5人の成長を見届けていただけたらと思います」と期待を込めた。プロデュースは、「コード・ブルー特別編-もう一つの戦場-」をはじめ、小児外科医の世界を舞台にした「グッド・ドクター」や病院薬剤師の奮闘を描いた「アンサング・シンデレラ」の演出やプロデュースなど、さまざまな視点で医療ドラマに関わってきた野田悠介。いま最も勢いのある個性豊かな俳優陣と、“夜の病院を守るドクターたち”の葛藤や過酷な現場をいかに描いていくのかも注目される。「ナイト・ドクター」は6月、毎週(月) 21時~フジテレビ系にて放送スタート。(text:cinemacafe.net)
2021年04月27日