「浪花ほのか」について知りたいことや今話題の「浪花ほのか」についての記事をチェック! (2/2)
"かわいすぎるビールの売り子"として注目のタレント・ほのかが8日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催中の「GirlsAward 2016 AUTUMN/WINTER by マイナビ」に初出演し、着物姿を披露した。横浜スタジアムでビールの売り子をしていたほのかは、"かわいすぎるビール売り子"と話題になり、今年5月にタレントとしてデビューした現役女子大生。今回、初出演の「GirlsAward」で、ランウェイに初挑戦した。ほのかは、「KIMONO PRINCESS」のステージに登場し、艶やかな着物姿を披露。しっとりとランウェイを歩き、先端で観客に優しくほほ笑みかけた。同ステージには、河北麻友子、滝沢カレンらも登場し、それぞれ華やかな着物姿でランウェイを彩った。「GirlsAward」は、「渋谷からアジアへ。そして世界へ。」をスローガンに2010年から開催されている日本最大級のファッション&音楽イベント。14回目となる今回は「Winter Wonderland」をテーマに、ダレノガレ明美や菜々緒、中村アン、マギーら人気モデルによるファッションショーや、赤西仁と山田孝之の新ユニット"JINTAKA"、乃木坂46、欅坂46、西野カナなどによるアーティストライブを展開。MCは、元AKB48の高橋みなみ、南海キャンディーズの山里亮太、フジテレビの三田友梨佳アナウンサーが務める。
2016年10月08日ロックバンド『ゲスの極み乙女。』のボーカル、川谷絵音さん(27)との交際報道があったタレント、ほのかりんさん(19)の所属事務所が、ほのかりんさんの未成年飲酒を認めたと、2016年9月30日、『サンケイスポーツ』が報じています。川谷さんとほのかりんさんの交際は、9月29日発売の『週刊文春』によって報じられましたが、その記事の中で、未成年であるほのかりんさんが川谷さんとバーで飲酒していた様子についてもリポートされていました。ほのかりんさんの所属事務所はこの件について取材を行った『サンケイスポーツ』に対し、バーでの飲酒は否定したものの、『本人に聞いたところ、(違う日に)飲酒した事実はあった』と飲酒を認めたとのことです。ほのかりんさんは現在、NHK Eテレの番組『Rの法則』にレギュラー出演中。飲酒の事実を所属事務所が認めたことにより、レギュラー番組の降板もあるのではないかということです。ほのかりんさんの未成年飲酒報道を受けてネット上では、本人への批判だけでなく、交際相手である川谷さんへの批判も多くあがっています。●ネット上では、「自業自得」「川谷の呪い」と批判の声『事務所まで認めちゃったらもうダメだろうね』『未成年に酒を飲ませた川谷も罰せられるべきじゃないの?』『ゲス川谷と関わるとみんな仕事がなくなる』『関わった人がみんな不幸になっていくね』『この子も仕事がなくなっちゃったか。自業自得とはいえ大変だね』『これって、飲ませた側も犯罪ですよね。店とか一緒に飲んでいた成人とか』『もし川谷といるときに飲んでたことが発覚したとしたら、川谷も罪を犯したことになるの?』『まあ、未成年とバーで出会ったって時点で終わってるけどね』『自業自得だけど川谷の呪いもありそう』『川谷、本当にサゲ男だなぁ…』『19歳でバーに行ってるってだけで遊んでる印象。自業自得だね』『私以外仕事がないの~♪』『またゲスノートきた』『売名行為かと思ったけど、仕事をなくしたんじゃ意味ない』『自業自得ではあるけど、ゲスノートの威力も感じる』『悪いことだけど、川谷と付き合ってなければ飲酒がバレることはなかったかもね』など、ネット上では「自業自得」とした上で、さらに川谷さんと関わったことも運の尽きと捉える声が多数でした。川谷さんといえば、不倫相手であったタレントのベッキーさんや、曲を提供したSMAPなど、関わる人がみな不幸になっていくことについて、“ゲスノート”と揶揄されていましたが、今回の件もその一環ということなのでしょうか……。【画像出典元リンク】・川谷絵音(@indigolaend)(Instagram)/(文/パピマミ編集部)
2016年09月30日"美人すぎるビールの売り子"として知られるグラビアアイドルのおのののか(24)とほのか(20)が、31日に放送されたTBS系バラエティ番組『サンデー・ジャポン』(毎週日曜9:54~11:30)で初共演。ロケに同行したカリスマ店員でタレントのぺえが、2人の仲の悪さを暴露した。今回、「おのほのかのおのほのトラベル」と題して、おのののかとほのかが静岡・熱海でロケを敢行。温泉やビーチで夏を満喫し、ぺえも参加した。VTRでは、ピリピリしたムードになる場面もありながら2人とも笑顔で会話していたが、スタジオで爆笑問題の田中裕二が「ぺえから見て、おのののかちゃんとほのかちゃんはピリピリしてますか?」と質問すると、ぺえは「はっきり言いますね。最悪です」と断言した。そして、ぺえは「カメラ回ってないときはまったく会話がなくて、自分が話さない限りは無言」と2人の様子を説明。「こんなに気を遣ったロケは初めてでした」と吐露した。
2016年07月31日アンダーズ 東京のペストリーショップで16年1月1日から31日まで、3種類のブランド苺「あまおう」「さがほのか」「さちのか」のデザートが味わえる「ストロベリープロモーション」を行う。同プロモーションでは、九州の人気ブランド苺である3種類の異なる品種の特徴を活かし、ペストリーシェフ・岡崎正輝が、素材そのものの味わいを残しながら魅力を引き出したスペシャルデザートを展開する。糖度が高く、苺のしっかりとした風味が魅力の「あまおう」を用いた「ストロベリーロールケーキ(あまおう)」(500円)は、甘みを抑えた砂糖を使い、しっとり焼き上げたロール生地が、あまおう自然の甘みをより引き立てる。しっかりとした果実と穏やかな酸味、鮮紅色が特徴の「さがほのか」を使った「ストロベリータルト(さがほのか)」(550円)は、サクサクのタルトと苺の食感、カスタードクリームとの絶妙なバランスが堪能できる。やや香りが強く、酸味と甘みのバランスが特徴の「さちのか」を使った「ストロベリートライフル(さちのか)」(550円)は、苺のゼリー、苺のスポンジ、カスタードなどが層になり、楽しい発見が詰まったデザート。「さちのか」ならではの濃い鮮赤の果皮、淡赤色の果心も鮮やか。そのほか、フリーズドライのストロベリーがふんだんに入ったホワイトチョコレートボードの上に、「さがほのか」、「あまおう」、「さちのか」の異なる3品種を乗せ、それぞれの食べ比べを楽しむことができる贅沢なストロベリーアソート(650円)も登場する。
2015年12月26日餃子計画が展開する餃子専門店「浪花ひとくち餃子餃々(チャオチャオ)」は30日まで、錦糸町店限定企画として、全21種類の餃子の食べ放題を実施している。○餃子専門店だからできる、21種類の餃子食べ放題期間中は、看板餃子の「チャオチャオ餃子」を筆頭に、21種類の餃子が90分間食べ放題(席は120分まで)で1,490円(税込)、ドリンク飲み放題は、プラス1,490円(税込)で提供。飲み放題のみ1,600円(税込)も用意している。また、餃子に合うサイドメニューは、100円引きにて提供する(ただし味噌汁は除く)。食べ放題となる餃子は、「チャオチャオ餃子」「プリプリ海老餃子」「生姜餃子」「しそ風味餃子」「九条葱餃子」「淡路島産玉葱餃子」「カレー餃子」「もちもち米粉のきのこ餃子」「イベリコ豚の餃子」「鶏チーズ餃子」「蟹と海老の贅沢ロング棒餃子」「シャカシャカ餃子『コーンポタージュ』」「同『醤油バター』」「同『ガーリック』」「同『梅かつお』」「同『コンソメ』」「水餃子」「赤餃子」「トマトとモッツァレラチーズの餃子」「チョコ餃子」「チョコ餃子&バニラアイス」の全21種類。同店の住所は、東京都墨田区江東橋3-8-7プラザビル。※情報は掲載時のもの
2015年04月09日京急グループの京急ステーションコマースと浪花屋製菓は28日より、2社のコラボレーション商品「京急×浪花屋元祖柿の種BOX」を京急駅構内のセブンイレブンにて販売する。浪花屋製菓は、80余年の柿の種作りの歴史を持つ製菓会社。現在も、同社の柿の種は新潟を代表するおみやげとして人気の銘菓となっている。今回、115年の歴史をもつ京急電鉄とともに、歴史のある2社がコラボレーション。電車のイラストをあしらった限定パッケージ商品の販売となる。同商品は、80g×3パック入り。販売価格は525円。取扱店舗は、京急駅構内のセブンイレブン。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年12月27日