■これまでのあらすじマコに生活費を渡さず、自分は子どものための貯金を食いつぶしてギャンブルに明け暮れていた元夫。離婚後も息子を引き取ろうと連絡する義母と元夫に、自分の収入が元夫の数倍あること、元夫が息子のための貯金を使い果たしたことを妻は伝えるのだった。義母は元夫には収入がある、と本当に考えていたのでしょう。それなのに、私の数分の一しか収入がないこと、息子のための貯金をギャンブルに溶かしたことを知らされて、義母は怒りが収まらないようでした。でもそんなこと関係ありません。もう赤の他人ですから。私は息子と2人、幸せな生活を送れるよう前を向いて歩いていきます!※この漫画は実話を元に編集しています原案・ウーマンエキサイト編集部、イラスト・ んぎまむ こちらもおすすめ子どもに一切お金をかけないケチな夫…!予想外の出来事が起こる1歳の息子を連れて、久しぶりのお出かけのときの出来事。夫が選んだのはテレビに出るほどの有名店でした。メニューを見た夫が一変!息子にはとにかく安いものを提案しはじめます。しかし夫自身は…!「俺が稼いだ金だからいいだろ」という夫…。元々こんな人ではなかったのに! 「子どもにお金をかけたくない夫」1話目はこちら>>
2025年01月15日■これまでのあらすじ生活費を渡さないうえ、息子のための貯金をギャンブルに使っていた元夫と離婚したマコ。離婚後、マコは息子を元夫に取られないよう必死で働いた。子どもを渡せという元夫と義母に対し、マコは元夫よりも数倍稼いでいることを証明してみせる。元夫と義母が息子を引き取りたい、と言ってきたので私に十分な収入があることを証明してやりました。すると義母は対抗意識を燃やして、元夫に「あなただってじゅうぶん稼いでいる証拠をみせて」と言います。しかし実際のところ元夫の収入は私の数分の一しかなかったことがわかりました。現実を知った義母は、あまりの少なさに絶句。くわえて、元夫が息子のために貯めていたお金をすべてギャンブルに使っていたことを教えてあげました。あとは2人で仲良く暮らしていってください。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月14日■これまでのあらすじまともな生活費を妻に渡さず、しかも息子のための貯金を使ってギャンブルをしていたことで離婚を切り出された元夫。マコは元夫に息子を取られないようにするために、必死に働いていた。一方、元夫は…。【元夫 side STORY】やっぱり俺には、独り身がふさわしいようです。専業主婦のくせにやりくりもできない妻と別れられて、今は幸せです!どうせろくに仕事もできない元妻のことです。金がなくなってすぐに泣きついてくるに決まっています。母にすすめられ、元妻と息子を引き取るための話し合いをすることになりました。そこで聞いたのは、驚くべき妻の収入で…。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月13日■これまでのあらすじ妻にろくに生活費を渡さない一方で、自分はギャンブルに明け暮れていた夫。しかも妻が子どものために貯めていた貯金もギャンブルに消えていた。とうとう妻は夫と離婚することを決意する。生活費をろくに渡してくれず、ギャンブルにつぎ込んでいた夫と、無事離婚が成立しました。今は実家に身を寄せて、新生活の基盤を作るための準備をしています。夫がいつ息子を奪いに来るとも限らないなかで、私にできるのは、安定した生活を送るための仕事に就くこと。そうして必死に働いて3年後、元夫から連絡がきたのです。今さら何…!?次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月12日■これまでのあらすじ妻にろくに生活費を渡さないにもかかわらず、支出を細かくチェックする夫。妻の復職を認めないばかりか、自分は息子の貯金をギャンブルにつぎ込んでいたことを妻に知られ、離婚を言い渡される!ギャンブルそのものが問題ではなく、妻や子を追い込んでおきながら、息子の貯金を使ってのうのうとギャンブルに興じていたことが許せないのです。私は、息子には夫のような人間になってほしくありません。息子の面倒を見たことがない夫が「子どもを引き取る」「引き取れないなら養育費は払わない」と言い続けますが、絶対に息子は渡さない。もう負けません!次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月11日■これまでのあらすじ自分の収入の少なさを自覚しない夫。とある勘違いから妻のキャッシュカードを取り上げ、妻に渡す生活費をさらに切り詰める。そして妻や息子に我慢させておきながら、夫はギャンブルする、という鬼畜ぶりを発揮するのであった。夫にギャンブルのことを問い詰めても「増やすつもりだった」などとあり得ない言い訳を繰り返します。まったく話になりません!ふと、ある通帳の中身が気になり、慌てて確認すると…残高がゼロになっていたのです。その通帳は息子のために貯めていた大切なお金でした。息子の貯金に手をつけるなんて!もう我慢できません。息子のためにも、夫との離婚を心に決めました。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月10日■これまでのあらすじ自分の収入の少なさや生活費がどのくらいかかるかをまったく理解していない夫。妻は、それを友だちに打ち明けると「相当やばい状況」と言われ、自分の置かれている立場を考えるようになる。そんなある日、友だちが持参したお菓子を妻が買ったものだと勘違いした夫から「キャッシュカードを返せ」と言われてしまい…!?キャッシュカードを取り上げ、「毎月決まった額だけ、現金を渡す」という夫。友だちの言葉が頭をよぎり、生活費が足りていない状況をなんとか伝えようとしますが、夫は話を聞いてくれません。そして、わずかなお金を節約するために、遠いスーパーをはしごする日々が続いていたとき…。夫が行ったと思われるギャンブルのレシートを見つけてしまいます。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月09日■これまでのあらすじ自分の収入が少ないくせに妻に専業主婦を強要する夫。妻は自分が食べる分を削ってまで夫の弁当のおかずをやりくりする日々を続けていた。そのせいで妻が体調を崩しても思いやろうともしない。そして息子のためにも収入を増やしたい妻が復職を提案したが、「約束が違う」と、夫は聞き入れないのだった。久しぶりに会った友だちから、激やせを指摘されてしまいました。限界を迎えていた私は、夫のことを話すことに…。すると友人は、夫のことを「異常では」と言います。生活費をセーブして優位に立とうとするハラスメントがあるのだそうです。手をあげられたわけではないのに? と思っていましたが…。友だちから教えてもらえてよかった!しかし友だちが帰ったあとに事件が。手土産でもらったお菓子を私が買ったものだと勘違いした夫から「キャッシュカードを返せ」と言われてしまい…!?次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月08日■これまでのあらすじ生活費がギリギリのせいで、食事の品数を増やせないでいた。品数の少なさを夫だけでなく義母からも指摘されるが、先立つお金がないとどうにもできない。そこで妻は復職することを夫に提案したが…。稼ぎが少ないくせに、家事や食事に文句を言う夫。窮屈な生活に耐えきれなくなり、「復職したい」と提案しました。すると夫は自分のプライドが傷ついたのか「約束が違う!」と激高します。さらに「俺ひとり満足に面倒みられない人間が、社会に出てやっていけるはずがない」と暴言を吐きはじめました。なぜこの人にここまでバカにされなきゃいけないのだろう…。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月07日■これまでのあらすじ自身の稼ぎが少ないくせに、裕福な生活を望む夫。妻のやりくりは限界を迎え、息子のお食い初めすら満足にやれていなかった。お食い初めの品数の少なさを義母に指摘され、さらに自身の育ちや母のことまで侮辱されてしまう。お食い初めが終わりしばらくして、夕飯を作っていたところに義母がやってきました。義母はまたも品数の少なさを指摘し、節約法や時間のやりくりをご丁寧に説明しはじめます。私は何度も「あなたの息子さんの稼ぎが少ないせいで、ろくに品数が用意できないんです」と、言いそうになりました。夫も、義母が持ってきてくれたおかずのおかげで豪華になった食卓に満足そうです。そこで私は品数を増やしてやろうと、専業主婦をやめて復職することを提案しました。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月06日■これまでのあらすじ稼ぎが少ないうえ、生活費がいくらくらいかかるのかを理解しないくせに、裕福な生活を望む夫。妻は息子のお食い初めすら、満足に用意できずにいた。そうとは知らない義母からお食い初めの品数が少ないことを指摘され、「ユウくん(息子)がかわいそう」と言われてしまい…。私なりに頑張って用意したのに、お食い初めの品数が少ないことを義母から指摘されてしまいました。さらには「ユウくん(息子)がかわいそう」と言われてふつふつと怒りが湧いてきます。私だって夫が低収入じゃなければ、もっと品数を増やしてあげたかった! あなたの息子がろくに稼いでこないから、こうなっているのに…!調子に乗った義母と夫は私の育ちや実母をも侮辱し始めたのでした…。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月05日■これまでのあらすじ自分の稼ぎが少ないことをまったく理解せず、専業主婦の妻・マコを責め続ける夫。妻は夫の弁当のおかずをやりくりするために、自分の食事を削ることもあった。食事の品数が少ないことを、ことさら妻が手抜きするせいだ、と追い込み…。自分の食事を削って夫の弁当を作っていたら、ある日体調を崩してしまいました。そのなかでも、お惣菜を買って夫の食事を準備したのに、夫は文句ばかり…。そもそも私が自分の食事を削らなくてはいけなくなっているのは、誰のせいだと思っているのでしょうか。さらには息子のお食い初めの日、義母からも品数が少ないことを指摘されました。「ユウちゃん(息子)がかわいそう」とまで言われてしまい…。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月04日■これまでのあらすじ自分の稼ぎが少ないことや生活費がどの程度かかるかを理解していない夫。夫と義母の希望もあり専業主婦になった妻のマコは、出産後も必死にやりくりしていた。そんな妻に夫は「鬼嫁」「嫁ガチャ失敗」と罵倒を繰り返す。夫の小遣いを調整しようとする妻には「倒れたらマコのせい」と子どもじみた発言をして…。義母は夫を溺愛していました。そして義母が豊富な品数を作り、豪華な食卓に仕上げられていたのは、義父の稼ぎが良かったからにほかなりません。生活費の現実を知らず自分の収入の少なさを理解していない夫は、私の力不足、手抜きだと責めます。私だってもっとお金があれば、豪華な食卓を用意できるのに…。どうしてここまで稼ぎの少ない夫に責められなくてはいけないのでしょうか。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月03日■これまでのあらすじ夫と義母に押し切られて仕事を辞めたマコ。しかし、いままで実家暮らしで義母に甘やかされて育った夫は、生活費がいくらくらいかかるのかを理解していなかった。そればかりか、家族を養えるほどの収入ではなかったことがわかり…。息子には不自由な思いはさせられない…と夫に節約するようにお願いしても、まったく耳を貸しません。そればかりか「鬼嫁」「嫁ガチャ失敗」と私を罵ってきました。でも夫と義母の意見を聞いて、専業主婦になることを決めたのは私自身。反論したいのをグッと我慢しようと思ったそのとき、夫はさらに暴言を吐いてきたのです。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月02日■これまでのあらすじ毎日のように妻・マコの口からはため息が出る。“稼ぎは少ないくせに妻を専業主婦にして威張り散らす浪費癖のある夫”と“夫に尽くすのが女性の生きがい、と時代錯誤の言葉を吐く義母”に挟まれていたのだ。不安が渦巻くなか、結婚生活を平穏に過ごすことができるのだろうか…。夫も義母も私の働きたい気持ちを理解してくれず…結婚後、妊娠。その後、押し切られるように仕事を辞めました。仕事を辞めてわかったことですが、夫の収入は思っていたよりもずっと少なかったのです。しかも夫はずっと実家で暮らしていたため、生活費がどのくらいかかるのかを知りませんでした。好き放題にお金を使い、私が「お金が足りない」と言えば「ちゃんとやりくりしろ」とかわされる日々。義母もそんな夫を甘やかしてばかりです。元のお金が少なければやりくりにも限界があるのに…!次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2025年01月01日「このお金でどうしろって言うの?」結婚を機に仕事を辞め(させられ)てから、私の口から毎日ため息がもれます。義母が専業主婦だったからでしょう。夫は結婚を機に、私に仕事を辞めて専業主婦になるよう相談がありました。仕事が大好きで辞めたくなかった私は、何度も話をしようとしました。でもまったく聞き入れてくれなかったのです。そして義実家に挨拶に行ったとき、義母からも「女性の生きがいは夫と家族を支えること」と圧をかけられてしまい、言葉が出ませんでした。次回に続く(全16話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年12月31日大人気マンガシリーズ、今回は「貯金を隠れて浪費する激ヤバ妻」です。クロキに黙ってFXで稼いでいたアカネ。散財はしない約束でしたが…。遊んでいる息子覚えがないおもちゃに違和感与えたのはアカネ[nextpage title="N0~0g0j000j0D0J00a0"]今までなら買わないおもちゃ注意しようアカネの手には大量の購入品[nextpage title="}g_0oN OS"]約束は一体ブランド物のプレゼント次回予告アカネに反省の色はありません。しかも、お金を買い物に使うだけではなかったのでした。次回の配信もお楽しみに!出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年08月13日大人気マンガシリーズ、今回は「貯金を隠れて浪費する激ヤバ妻」です。妻と息子と平凡な生活をするクロキ。妻のアカネはお金に少しルーズなようです。3人の平和な毎日休日の予定を決めるアカネの希望[nextpage title="_e0n0Ji}0W00k"]記念日のお楽しみにアカネの母母から娘に忠告[nextpage title="a0n0B0S0W0U"]愛のある厳しさ不甲斐なさを感じる休日がやってきた次回予告アカネの母のおかげで、夫婦で過ごす休日です。しかしアカネはカフェに入ってもスマホに夢中な様子で…次回の配信もお楽しみに!出典:YouTube※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2024年08月08日夫の浪費癖は、家計を圧迫し夫婦間のトラブルの原因になります。今回は、浪費癖のある夫に悩む女性に向けて、その対処法を探ります。共同の財布を設ける「夫が高価な趣味に次々とお金を使ってしまい、全然貯金ができません」(30代/女性)夫婦の共同財布を設け、必要な支出と貯金を明確に分けることで、浪費を抑えることができるでしょう。予算管理には、双方の合意が必要なので、まずは話し合いの場を設けましょう。財布のひもを握る「夫には伝えましたが、なかなか浪費癖が改善されないんです」(40代/女性)夫の給料からあらかじめ必要経費を差し引いた後に、お金を渡すことで夫の無計画な支出を抑制することができます。また、夫が自由に使えるお金はあらかじめ設定した小遣い制にすることも1つの方法です。金銭感覚を共有する「夫はお金の価値について、私とはまったく異なる考えを持っているようです」(20代/女性)夫と金銭感覚の違いを埋めるためには、互いの価値観を話し合い理解し合うことが大切です。専門家に相談する「毎日夫は嗜好品に2千円以上も使うような浪費癖があります。貯金も全然できないため指摘すると、反省どころか逆ギレされ、どうしたらよいか悩んでいます」(30代/女性)夫婦だけで解決が難しい場合には、家計診断や心理カウンセリングなどの専門家に相談することを検討しましょう。浪費癖のある夫との関係改善には、忍耐と理解が必要でしょう。(愛カツ編集部)
2024年07月29日経済面でのトラブルは、人間関係を苦悩の渦中に陥れることがありますよね。今回は、浪費癖のある男性に狙われる女性の特徴を紹介します。給料日後の高額なショッピング収入が入ると、つい大きな出費をしてしまう傾向。これは、お金の管理が苦手な男性からの共感を呼び、近寄られやすくなるかもしれません。お金のやり取りに無頓着誰かを助けたい一心で、お金を貸す行為自体は決して悪くありません。しかし、その約束が口頭だけである場合、後にトラブルへと発展する恐れがあります。相手の意図に悪意がある場合、返済されずに終わることも少なくないでしょう。安定職に就く女性は要注意一般に、収入が安定していると見なされる職業に就いている女性は、お金を散財する男性から目をつけられることがあります。安定した収入=経済的余裕と見做されがちで、そうした認識を持つ男性にとって魅力的なターゲットになるからです。金銭感覚の見極め「自営業の夫は収入が不安定でも、飲み会をやめず…借金までしていて。そんな夫を説教するも『稼いでくればいいんだろ!』と逆ギレされてしまい、金銭感覚の合わなさを痛感しました」(50代女性)何かしらの危険を感じた時は、その人物から離れる勇気を持つことも重要です。(Grapps編集部)
2024年06月21日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。イラスト:ちょもす浪費が激しい夫主人公は浪費が激しい夫と口論になりました。夫は毎日のようにお酒やデザートを購入しているのです。さらに夫から「俺の稼いだ金だろ!?」と激怒されてしまい…。出典:愛カツ理解してもらえず出典:愛カツそんなある日出典:愛カツここでクイズ通帳を見て気づいた異変とは?ヒント!主人公は衝撃の事実を知り、手が震えました。通帳を確認すると出典:愛カツ正解は…正解は「貯金が減っていた」でした。ある日、なにげなく結婚前に貯金していた通帳を確認した主人公。すると使っていないはずの貯金が減っていたのです。主人公は「…まさか」と思い、帰宅した夫を問い詰めました。その後、夫が主人公が結婚前に貯めていたお金にまで手を出していたことが発覚し…。あまりにひどい行動に「私のお金返してよ」と激怒する主人公なのでした。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2024年04月10日大人気マンガシリーズ、てにくまの怖い話漫画さんの『僕の可愛い妻』第13話を紹介します。妻の異常な浪費っぷりを注意した主人公。しかし妻は泣き出してしまい…。妻の涙を見た主人公は流されてしまいます。妻はそんな主人公に「私達の子のために…」と意味深につぶやきました。インスタ:てにくまの怖い話漫画(@kumamich68)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。≪HPはこちら≫前回のあらすじ出典:Instagram#13僕の可愛い妻出典:Instagram生まれた娘は…出典:Instagram妻に似ている…?出典:Instagramインターナショナルスクールに出典:Instagram今は0歳から…出典:Instagram学費を見ると…出典:Instagram娘のためなら…出典:Instagram妻のお願い出典:Instagram次回予告出典:Instagram生まれてきた娘を自分に似ていないと感じていた主人公。そんなある日、妻が娘をインターナショナルスクールに入れたいと言いました。妻のプレゼンを受け同意した主人公は、妻と入学手続きを進めていたのですが…。(CoordiSnap編集部)
2024年03月28日浪費癖のある男性に狙われやすい女性の特徴せっかく素敵な出会いがあったのに、恋愛におけるお金の問題で悩まされることはありませんか?今回は、浪費癖のある男性に狙われやすい女性の特徴を紹介します。大きな収入があったとき、高額な買い物をしてしまう大きな収入があると、つい欲しいものを購入してしまいがちですが、それは上手なお金の使い方とは言えません。浪費癖のある男性は、このような行動に共感することが多く、近づいてくる傾向があります。お金の貸し借りに抵抗がない困っている男性にお金を貸すことは悪いことではありませんが、口約束だけでお金を貸すのは危険です。悪意を持った男性が逃げてしまった場合、お金は返ってこないでしょう。収入が安定した職についている収入が安定している職業についている女性は、お金を浪費しがちな男性から狙われやすい傾向があります。堅実な仕事に就いていれば、お金に余裕があると思われるため、そうした男性が近づいてきます。心当たりのある方は注意が必要です。身を守るためにまともな男性かどうかをしっかり見極めるようにしましょう。危険を感じたら離れる決断をするのも大切ですよ。(Grapps編集部)
2024年02月10日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。※この物語はフィクションです。突然浪費家になった父親主人公の父親は、娘の友達が自分に気があると思っています。そのため、娘の友達に好かれようと、突然ファッションにお金を使い込むようになりました。見かねた主人公と母親は、父親と話し合いをすることに。すると父親は「我が家には1000万円の貯金がある」と言い出し、その半分を母親との離婚後に財産分与で手に入れようとしていて…。財産分与で4年は食いつなげる出典:Instagramしかし父親には収入らしい収入がありません。そこで貯金が尽きたらどうするのかと尋ねると…。ここでクイズ父親が考えている“貯金が尽きた後の資金先”とは?ヒント!それを聞いた主人公はゾッとしました。4年経ったら同級生が…出典:Instagram正解は…正解は「娘の友達にたかるつもりだった」でした。なんと父親は、4年後に社会人になる娘の友達に養ってもらおうと考えていたのです。娘の友達に好意を寄せられていると勘違いしていた父の妄想は止まらず、お金をたかろうとまでしている父親に言葉も出ない主人公たちなのでした。イラスト:土井真希(@doi_maki2021)≪HPはこちら≫※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。(Grapps編集部)
2024年02月05日皆さんは、パートナーの浪費癖に悩んだ経験はありますか?今回は「夫のお金を浪費する妻」にまつわる物語とその感想を紹介します。浪費癖がある妻主人公は妻と暮らしています。妻には浪費癖があり、毎月主人公が稼いだお金を高級ブランドにつぎ込んでいました。主人公が「お金の使い方を考えてほしい」と伝えても「どうして私がそんなことしなきゃいけないのよ!」と逆ギレする始末。それだけでなく、主人公を取り得のない男呼ばわりするなど言いたい放題です。主人公は妻の暴言に耐えながら、これ以上稼ぐのは無理だと伝えますが…。妻は怒り「今月中に1000万円振り込めないなら離婚よ!」と言ってきました。高額な慰謝料!?出典:Youtube「Lineドラマ」さらに妻は「このまま離婚になったら高額な慰謝料を払ってもらうことになる」と脅してきて…。これまで妻のために働いてきた主人公は、あまりの扱いのひどさにショックを受けます。主人公が毎月必死に残業していたことを訴えても、妻はほしいのは成果だけだと言って聞く耳を持ちません。さらに「お金を用意できるまで連絡してこないで」と言われ、主人公は「わかった」と返事をしてしまうのでした。しかし数日後、妻からさらなる問題発言が飛び出します。なんと妻は「明日から海外に行ってくるから」と言い出したのです。主人公が「そんなお金ないでしょ?」と聞くと、妻は当たり前のように「あなたがこれから用意してくれるじゃない」と言うのでした。読者の感想妻のあまりの身勝手さに、開いた口が塞がりませんでした…。主人公がもっと幸せな生活を送れるようになるといいのにと思います。(30代/女性)苦労して稼いだお金をすべて妻に使われてしまう主人公がかわいそうでした。妻には主人公のことをもっと大切にしてもらいたいです。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年02月02日今回はLINEをもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。浪費家の妻の話ある日、通帳を確認した主人公は残高がかなり減っていることに気づきます。妻に尋ねると、妻は靴やバッグなどに使っていると言いました。無駄遣いしないようにと伝えても、妻がどんどんお金を使ってしまいます。そのため、主人公は妻に「俺が金の管理をする」と伝えました。これ以上は任せられない出典:Youtube「Lineドラマ」「そういうのって…」出典:Youtube「Lineドラマ」それから数日後出典:Youtube「Lineドラマ」ここでクイズ数日後、主人公が帰宅すると何が置かれていたでしょうか?ヒント!主人公は驚きました。仕事から帰ると…出典:Youtube「Lineドラマ」正解は…正解は「置手紙と離婚届」でした。妻は「お金を自由に使えないのは経済DVだ」とまさかの責任転嫁をしたのです。そして離婚すると言い、離婚届を置いて出て行きました。その後、妻の浮気が発覚し、妻に愛想が尽きた主人公。離婚届を提出し、慰謝料を請求するのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(愛カツ編集部)
2024年01月17日皆さんは、家族との付き合いに悩みはありますか?今回は「浪費を繰り返す息子」にまつわる物語とその感想を紹介します。(CoordiSnap編集部)息子の浪費癖大学生の息子の浪費癖に頭を抱えていた主人公。あるとき息子から「お小遣いもう使っちゃったから、あと2万円くれ」と連絡がきました。しかし主人公は、先週も息子に5万円のお小遣いを渡したばかりで…。5万円をあげたばかり…出典:YouTube「Lineドラマ」出典:YouTube「Lineドラマ」「先週5万あげたばっかりよ」と息子のお金の使い道を心配する主人公。すると息子はゲームやファッションのためにお金がかかると主張しました。「これ以上お小遣いを追加するつもりはない」と主人公が伝えると…。逆ギレした息子は主人公との連絡を断ち、家に帰らなくなってしまったのです。しばらくして、主人公のクレジットカードに50万円の請求がきます。息子が勝手にクレジットカードを使っていたことが発覚し、絶句する主人公。その後、主人公は夫と離婚することになり、息子も後から聞かされます。主人公が家庭にいなくなることで、お小遣いは今よりもらえると思って喜びますが…。息子はこの後、知らなった事実を知り絶望することになるのでした。読者の感想5万円を1週間で使い切ってしまうなんて、あまりの浪費癖に呆れてしまいますね。息子には早く働いてもらい、お金を稼ぐことの大変さを学んでほしいと思います。(20代/女性)5万円の後に2万円を追加で欲しいと言ってくるなんて衝撃です。クレジットカードを無断で使う身勝手さにも、腹が立ちました…。主人公がとても気の毒に思いました。(30代/女性)
2024年01月16日皆さんは、パートナーの言動にうんざりした経験はありますか? 今回は「浪費癖のある妻」にまつわる物語とその感想を紹介します。妻が旅行へ…浪費癖のある妻に、困り果てていた主人公。しかし注意をすると、妻は「離婚するから!」と離婚を盾に脅してきます。そんなある日、妻は「海外行ってくるから」と出かけてしまいました。主人公は「そんなお金ないでしょ…」と止めるのですが…。話しかけると…出典:Youtube「Lineドラマ」主人公の話を一切聞かず、旅行に出かけてしまった妻。するとその後、カードの請求書が家に届きます。その請求書をよく見てみると、すべて2名料金で…。浮気を疑った主人公は、興信所に依頼。すると妻はやはり浮気をしていて、主人公はショックを受けたのでした。読者の感想離婚を盾に脅してくるような妻には、疲弊してしまいますね。さらに浮気までする妻には、うんざりです。(20代/女性)浪費癖はなかなか直らないので、注意するだけでなく、一緒に家計簿をつけるなどの工夫が必要だなと思いました。浮気旅行にお金を使われていたと知ったら、私なら許せないです。(40代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2023年12月31日私たち夫婦は共働きでお互いに忙しく、しかしそれでも仲良く幸せに暮らしています。唯一気になるのは夫の浪費癖で……。夫はひとり暮らしが長かったせいか、私に何の相談もなく高価な買い物をするなど、勝手にいろいろな物を買ってくることがよくあるのです。 将来的にはマンションを購入したり、出産や子育てにお金がかかったりするでしょうし、そろそろ本格的に貯金を始めたいところなのですが、なかなかうまくいきません。信じられない衝動買いある日私が帰宅すると、すでに夫は帰宅していました。「嫌な予感がする……」 そう思った瞬間、私の目の前に信じられない光景が飛び込んできました。なんと、夫が子犬を衝動買いしてしまったのです。 運命の出会いをしたと語る夫でしたが、私に相談もなく、やすやすと命を預かる決断をしてしまったことに違和感を覚えました。私は小さいときから動物保護に励む両親の姿を見て育ったので、誰よりペットを飼う大変さや責任の重さを理解しているつもりです。ですからことさら神経質に考えたのかもしれませんが、それを差し引いても夫の行動は軽率に思えました。 しかし自分がきちんと世話をすると夫が強く主張したので、信じてみることにしたのです。私も動物が好きなので、ちょっと子犬のかわいさにやられちゃいましたから。 夫が張り切ってお世話する様子を見てやや安心していたのですが、それも長くは続きませんでした。数週間ですっかり飽きてしまった夫は、だんだんとお世話を私に押し付けるようになりました。無責任な夫の態度に、私はイライラが募るばかりです。 夫の素顔に、私は…急速に子犬への関心を失っていった夫は、挙句の果てには鳴き声がうるさいだの、言うことを聞かないからかわいくないだの文句を言い出しました。やはり夫は動物をおもちゃにしか思っていなかったようです。3カ月もたつと、結局お世話は完全に私任せになってしまいました。 そしてある日突然、知り合いに子犬を譲ってしまったのです。帰宅してもぬけの殻になったゲージを見て、私はあ然としました。そして夫が放った言い草に、怒り爆発。「俺たちに必要だったのは、ペットじゃなくて子どもだったと気づいた。だから必要のない子犬は捨てた」そう言うのです。冗談じゃありません。動物の世話もできない人が、子育てできるとは到底思えないのです。 必要なかったら捨てる? それならば、私も夫を捨てるまでです。この先子どもができても、必要ないと思ったら捨てるのでしょう。捨てないまでも、私にまた任せっきりにするはずです。そういう人なんだと思ったら、自分の人生にこの夫は必要ないと思いました。捨てないでいい生活へ私はすぐさま家を出て、子犬を返してもらいに行きました。どうやら夫が無理やり押し付けたようで、先方も困っていたようです。私は子犬と一緒に実家に戻り、今は幸せな生活を送っています。動物大好きな両親も大喜びです。 もちろん夫とは離婚しました。会社で離婚原因を言いふらした夫は、上司や同僚からドン引きされて孤立無援の状態に。その上、浪費癖で膨れた借金を会社にまで取り立てに来られたらしく、居づらくなって退職したそうです。借金は必要なくても捨てられませんから、頑張って返済してほしいものです。 ミニマリストが人気の昨今です。そもそも、捨てなくていいものだけで生活することを、心がけていくべきかもしれませんね。 著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2023年12月28日お金の価値観は人それぞれですが、あまりにも浪費癖があると困ってしまいますよね。今回は浪費癖の妻の行動を改善したい夫のエピソードと、感想を紹介します。浪費家の妻靴やバッグ、ジムにエステと浪費癖がある妻。主人公の稼ぎをあてにして大量のお金を使い続ける妻に困った主人公は、ある日「俺が金の管理をする」と提案します。生活費と遊興費は十分な額を渡すからその中でやりくりしてほしいと伝えると、残業でも副業でもしてもっと稼いでくればいいと、主人公に責任転嫁をして…。お金のための結婚?出典:Lineドラマ妻は「せっかく稼ぎのいい旦那を捕まえたと思ったのに」と衝撃の発言をします。そして数日後、主人公が仕事から帰ると家の中は空っぽで、置き手紙と離婚届が置いてありました。妻は離婚を前提に、家を出ていってしまったのでした。読者の感想自分のお金ならまだしも、主人公の稼ぎから浪費するのは考えものですね。妻が考えを改めてくれるといいのですが、ちょっと難しそうな感じがします…。(30代/女性)毎日頑張って仕事をしているのに副業を提案してくるのはひどいですね…。せめて主人公に「働いてくれてありがとう」の一言でもかけてあげれるといいなと思いました。(20代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。(愛カツ編集部)
2023年12月28日