「海外」について知りたいことや今話題の「海外」についての記事をチェック! (5/8)
ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは!ドイツで子育てをしている主婦のぱん田ぱん太です!我が家のフリッツ君はもうすぐ5歳。すくすくと育ってくれて嬉しいことですが、母親の私にはほんの小さな悩みがあります。そう、フリッツ君が産まれて来た日から撮り続け、ひたすらに増えていく写真データです……。初めのうちはスマホに保存するだけで済みましたが、私のスマホの保存容量はあっという間に満タンになってしまいました。そこで、定番の手段として、大容量USBを購入! まずはスマホからPCに移し、PCからUSBに移してそこに保存していました。わざわざPCとUSBを用意して、写真を見る……「わざわざ」と言うほどの手間ではないのかもしれませんが、私はどうにもそこまでのモチベーションが湧かず、結局USBは引き出しにしまわれっぱなしで、写真を見る機会がなくなってしまいました。もっと簡単に、片手間に写真を見返せる方法はないものでしょうか。そこで今度は、スマホに直接繋げられるUSBを購入。これならPCを用意しなくても、USBをスマホに挿すだけでその中に保存した写真データをスマホで見られるんです! これは便利!これは私が最強にモノグサすぎるのでしょうか。やっぱりこれも写真を中に保存したまま放置……。もっと「あ、そうだ!昔の写真を見よう」と思い出すことができて、かつすぐにぱっと見られる方法。それは……。こんなに便利でコンパクトな世の中にも関わらず……。私が選んだ方法はシンプルに「アルバムを作る」というアナログなものでした(笑)。もちろん、印刷して保存するとしたらデジタルデータで保存するのとは違い、撮影したすべての写真を……というわけにはいきません。連射写真を1枚に絞ったり、ぼけている写真や、子供がちゃんと写っていない写真などは除外したりしていきました。しかし、それでも! 我が子の写真……特に新生児期の写真は、母親の私にとってどれも可愛くて可愛くてたまらないんです。きっと人から見たら「寝てる姿ばっかりじゃん」なんて思われるのではないでしょうか。写真をかなり厳選したにも関わらず、なんと約2か月分でアルバムが1冊埋まってしまったのです。もちろん、これもあるあるだとは思うのですが、新生児期の写真は特に多く、その後は少しずつ写真を撮る頻度が減っているので、2冊目以降のアルバムは1冊目のアルバムのように2ヵ月分で埋まってしまう……なんてことはありませんでした。しかし、きっと合計でとんでもない量になるに違いないことには変わりないでしょう。アナログのアルバムなら、ふと本棚に置いてあるのが目に入って「そうだ、アルバムを見よう」と思いつけますし、本棚から取り出して見るだけ。フリッツ君も、自分が赤ちゃんの頃を見るのはとても興味深いらしく、楽しく見てくれています。「このときはこんなことがったんだよ」と思い出話もできて、親子のコミュニケーションにもなって、この方法で私は満足です! 少しだけ大変ですが、これからも作り続けます!
2022年12月01日メンズ海外セレブの髪型を真似てモテる男に!海外セレブと日本人では髪質が違うのでまったく同じ髪型にすることは難しいですが、かっこいいヘアスタイルを再現することはできます!!!海外セレブの髪型にチャレンジして、モテる男を目指しましょう!!!マリアーノ・ディ・ヴァイオ風ヘアーイタリア俳優、ファッションモデルとしても大人気マリアーノ・ディ・ヴァイオ。外国人の髪質っぽくパーマをかけたり、クセを活かしたりするスタイル、かっこよくします!外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!マリアーノ・ディ・ヴァイオ風ヘアーを見るルイ・パートリッジ風ヘアスタイルNetflix映画エノーラホームズの事件簿にも出演している英国俳優ルイ・パートリッジをイメージしました!アップバングでラフでクールてカッコよくしましょう!!!外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!ルイ・パートリッジ風ヘアスタイルを見るブラッド・ピット風ショートオーシャンズシリーズやファイトクラブなどハリウッドスターのブラッドピットをイメージしてカットしました!外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!ブラッド・ピット風ショートを見るトムクルーズ風ヘアスタイル【トップガン】【ミッションインポッシブル】などのシリーズで大人気トムクルーズをイメージしました!しっかり刈り上げて前髪を少し立ち上げてクールにカッコよく☆外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!トムクルーズ風ヘアスタイルを見るティモシー・シャラメ風ヘアスタイル【君の名前で僕を読んで】【DUNE/砂の惑星】などに主演で人気若手俳優ティモシー・シャラメをイメージしました!外国人っぽいくせ毛の質感を活かしたり、パーマでくせ毛っぽい質感にしてもカッコいいです☆外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!ティモシー・シャラメ風ヘアスタイルを見るクリス・ヘムズワース外国人風ヘアアベンジャーズ(マイティー・ソー)やメン・イン・ブラック:インターナショナルで大人気のクリス・ヘムズワースをイメージしました!爽やかに清潔感もあり、くせ毛でも直毛でもカッコよく☆外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!クリス・ヘムズワース外国人風ヘアを見るラッキーブルースミス風ヘアスタイルアメリカのファッションモデルでプラチナブランドヘアーでインスタグラムをきっかけに世界から注目されているラッキーブルースミスをイメージしました!外国人のようなスタイルが得意です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます!クセ毛でお困りの方、ぜひ一度お越し下さい!ラッキーブルースミス風ヘアスタイルを見る外国人クセ毛風フリンジパーマフェードインスタグラム、TIKTOKで人気のインフルエンサーの人気のフリンジスタイルを大きいカールのパーマでアレンジして作りました。前髪の長さは目と眉の間に設定しているのでセットも簡単です!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。外国人クセ毛風フリンジパーマフェードを見るフランシスコ・トリンコン風 クセ毛パーマFCバルセロナで活躍するポルトガル代表フランシスコ・トリンコンをイメージしてカットしていきました。外国人のクセ毛のようなパーマをかけています。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルやショートフェードカットをとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。フランシスコ・トリンコン風 クセ毛パーマを見るメイソン・マウント風ショートEUROとCLで活躍したチェルシーFC所属、イングランド代表メイソン・マウントをイメージしてカットしていきました。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルや、ショートフェードカットをとても得意としてます。クセ毛でお困りの方、是非一度お越し下さい。メイソン・マウント風ショートを見るトム・ホランド風 ツーブロックショートスパイダーマン:ホームカミングのトム・ホランドをイメージして作りました。前髪は長めにしてあるので上げも下しもラフに決まります。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。トム・ホランド風 ツーブロックショートを見るダニエル・グレイグ風 ベリーショート『007 ノー・タイム・トゥ・ダイ』でジェームズ・ボンド役のダニエル・グレイグをイメージして作りました!サイドとバックの耳周りの部分をしっかりと刈り込んであるので伸びても馴染むようになっています!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。ダニエル・グレイグ風 ベリーショートを見るオースティン・マホーン風 クセ毛パーマブルゾンちえみが使った楽曲のダーティ・ワークでおなじみのオースティン・マホーンをイメージしてカットとクセ毛風のパーマをかけていきました。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。オースティン・マホーン風 クセ毛パーマを見るマルコ・アセンシオ風 刈上げショートレアル・マドリード所属のスペイン代表マルコ・アセンシオをイメージしてカットしていきました。周りはソフトフェードに刈り上げていくことで、アセンシオのナチュラル感を強調しています。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。マルコ・アセンシオ風 刈上げショートを見るゼイン・マリク風 刈上げショートワン・ダイレクションの元メンバーゼイン・マリクをイメージしたデコ出しショートスタイルです。周りは2mmから12mmのグラデーションかりあげていきました。外国人スタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。ゼイン・マリク風 刈上げショートを見るニック・べイトマン風 アップバング愛犬家としても有名な俳優ニックべイトマンをイメージして作りました!前髪を上げているので爽やかな印象とサイドとの長さの長短をつける事でメリハリのあるスタイルに仕上げています!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルを得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。ニック・べイトマン風 アップバングを見るジョー・ジョナス風 ショートジョナス・ブラザーズのメンバーのジョー・ジョナスをイメージして作りました!周りは刈り上げてトップに長さをもたせています。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。ジョー・ジョナス風 ショートを見るメンズファッジ風 ダウンショートメンズファッジをイメージして作りました。トップはブリーチして透明感を出して刈り上げの部分は黒に残しトップを強調させて更にモード感を強くしました!お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルを得意としてます。外国人風のスタイルが得意です!くせ毛でパーマを悩まれている方、クセ毛に似合うカラーを探している方、お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルを得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。メンズファッジ風 ダウンショートを見るマット・ボマー風 クセ毛×コームバックTIME/タイムで主演を務めたマット・ボマーをイメージして作りました!サイド、バックもしっかり高い位置まで刈り込んでますがトップに長さがあるのでアレンジしやすいです!ビジネスシーンにも活躍します!外国人風のスタイルが得意です!くせ毛でパーマを悩まれている方、クセ毛に似合うカラーを探している方、お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルを得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。マット・ボマー風 クセ毛×コームバックを見るアダム・ララーナ風フェードグラデーションプレミアリーグ・リヴァプールFC所属イングランド代表のアダム・ララーナのヘアースタイルをイメージしてカットしていきました。刈上げはフェードグラデーションでポンパ仕上げにしています。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。アダム・ララーナ風フェードグラデーションを見るアリソン風サイドバックプレミアリーグ・リヴァプール所属。ブラジル代表GKアリソン・ベッカー(Alisson Becker)選手をイメージしてカットしていきました。周りはグラデーションで刈り上げていきました。このスタイルをすればどんなシュートでも止められるかもしれません。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。アリソン風サイドバックを見るクリス・エヴァンス風サイドバック『キャプテン・アメリカ』『アベンジャーズ』で主人公として活躍したクリス・エヴァンスをイメージしてカットしていきました。周りは刈上げ外国人風なサイドバック仕上げとなっております。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルもとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。クリス・エヴァンス風サイドバックを見るトム・クルーズ風ショートカット世界的にヒットした映画『ミッション:インポッシブル』に主演のトムクルーズをイメージして作りました。シンプルなカットなので髪質も気にせずできるスタイルになります。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。トム・クルーズ風ショートカットを見るジョニー・デップ風 スパイラルパーマ『アリス・イン・ワンダーランド』パイレーツ・オブ・カリビアン』主演俳優ジョニー・デップをイメージして作りました。外国人のようなスタイルが得意です。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。ジョニー・デップ風 スパイラルパーマを見るゼイン・マリク風ポンパヘアーワン・ダイレクションの元メンバー、今はソロで活躍中のゼインをイメージして作りました。お客様に外国人の方が多いのでクセ毛を活かしたスタイルをとても得意としてます。クセ毛でお困りの方是非一度お越し下さい。ゼイン・マリク風ポンパヘアーを見る この投稿をInstagramで見る SHOBABY(@jiji_sho220)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る SHOBABY(@jiji_sho220)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る SHOBABY(@jiji_sho220)がシェアした投稿
2022年11月22日アメリカでは、多くの人々がハンバーガーやフライドポテトといったファストフードを好んで食べているといわれています。好きな食べ物なら、いくらでも食べたいところですが、健康を気にして時にはヘルシーに…と考えることはありますよね。海外に住む山口慶明(@girlmeetsNG)さんは、アメリカ人の同僚とハンバーガーを食べに行きました。「どんなハンバーガーを食べたいか」と聞かれた山口さんは、「野菜が多めの、ヘルシーなものがいい」と答えます。すると、同僚は「それなら最高の店がある!」といい、山口さんをオススメのお店に連れて行きました。そこで出てきた、『野菜たっぷり』なハンバーガーがこちらです。アメリカ人の同僚とランチにハンバーガー食べに行くことになり「どういうバーガーが好みだ?」と聞かれたので「ベジタブル多めのヘルシーなバーガーがいいな」と答えたら「それなら最高の店がある!」と連れて行かれた先で出てきたベジタブルたっぷりのハンバーガーがこちら。マジでええ加減にせえよ… pic.twitter.com/OKYtIBAxTK — 山口慶明で何とか生きてる (@girlmeetsNG) November 18, 2022 山口さんが注文し出てきたのは、大量のフライドポテトを挟んだハンバーガー!フライドポテトは、農作物上での分類は野菜ですが、デンプンが多いため、米や麺と同じ主食との見方もあります。そのため、山口さんが注文したものは『野菜多めのヘルシーなハンバーガー』とはいい切れない部分があるでしょう。【ネットの声】・「さすがアメリカ!」という感じのエピソードに笑った。・「ケチャップは野菜なのでどれだけかけても大丈夫」という説も聞いたことがあります。・ツッコミを入れたくなるほど豪快にフライドポテトが盛られている…!アメリカらしいともいえる出来事に、多くの人がクスッとしたのでした![文・構成/grape編集部]
2022年11月19日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツで子育てをしている主婦のぱん田ぱん太です。突然ですが、過去記事にも少しだけ記載しているとおり、わが家は少しだけ複雑な家庭です。もともとはドイツ人男性と国際結婚をしてフリッツ君を授かりましたが、その後離婚。現在、フリッツ君は平日は私の元にいて幼稚園に通いながら、週末はパパの元に遊びに行く……という生活をしています。わが子がかわいいのは当たり前ですが、離婚家庭でしかもひとり息子という要素がさらにそれを加速させているのか……。とにかくフリッツ君がかわいくてかわいくてたまりません。しかし、甘やかすだけが親の仕事ではないこと、過剰に甘やかしてしまうことは愛する息子のためにならないことももちろん自覚しているので、厳しくする部分は厳しく! と日頃から意識しています。そんなある日のこと。フリッツ君、私のパートナーであるシュテフと3人でピクニックに出かけたときのことです。私はフリッツ君におやつの棒アイスを与え、フリッツ君とシュテフを2人にしてトイレに立ったのです。そして、トイレを終えて戻ってくると、ピクニックマットの上にフリッツ君が食べ終えたのであろうアイスの棒が落ちているのを見つけました。「ああ、アイスを食べ終えたんだな」と思い、それを拾おうとした私。それを見たシュテフに、真っ先にこう伝えられたのです。ぐうの音も出ないとは、まさにこの瞬間のことでしょう。そう、私はフリッツ君に「自分が食べ終わったごみを自分でごみ箱に捨てる」ということを一切教えてこず、赤ちゃんの頃のように私が捨ててあげるのが当然だったのです。これをきっかけにフリッツ君としっかり話をし、フリッツ君は自分のごみを自分でごみ箱に捨てることを少しずつ学んでくれました。そして前々から計画していたとおり、これまで別々に住んでいたシュテフと共同で大きな賃貸を契約して引越し、3人での生活が始まりました。シュテフとの3人の生活は、私との2人だけの生活では気付かなかった、フリッツ君の特徴がわかってきました。フリッツ君はシュテフにとても懐いており、おしゃべりするのが大好きなのに、なぜか「おはよう」「おやすみ」「ありがとう」などの基本的な挨拶をしようとせず、握手だけで済ませること。照れ隠しなのかもしれませんが、これもゆっくりと毎日話して聞かせることに。さらには…。シュテフの前では当然のように1人で靴を履くフリッツ君ですが、私がいるときは私に履かせてもらうのを待っていたことが発覚。私もフリッツ君がすでに幼稚園では1人で靴を履いたり脱いだりしていることを知っていたのに、ついつい無意識に手伝って(と言いますか、ほぼ100%やってあげて)しまっていたのです。こちらも「これからはちゃんと1人で靴を履こうね」とフリッツ君と話し、少しずつ改善させていきました。シュテフというパートナーの存在がなければ、私は自覚なしにフリッツ君を甘やかし、成長を阻害していたことに気付かないままでした。そして……きっとこれからも、いくつものことに気付かされるのでしょう。私はその都度、しっかりフリッツ君と話をして、親子で成長していこうと思います。しかし、やっぱり母親としては息子をめちゃくちゃに甘やかしたいときもあるもの。そんなときは、やっぱり遠慮なく私の望むとおり、息子の望むとおりに甘やかしちゃってます。たまにはいいですよね。
2022年11月01日シンガーソングライターの矢野顕子さんが、2022年10月22日に自身のTwitterを更新しました。現在、アメリカのニューヨークで暮らしている矢野さん。眼科を訪れた際、会計中の年配女性が、手持ちのお金が足りず、困っていたそうです。その姿を見た矢野さんは「どうぞ、使って」とお金を差し出しました。矢野さんの優しさに「ありがとう」とお礼をいった女性。続けてこんなセリフを言ったそうです。あなたがもし、次の宝くじに当たった時は、「あー、あの時の女性が私のためにお祈りしてくれたんだわ」って思っていいからね。今日の眼科にて。会計をしてた年配の女性、ダイム(10セント硬貨)が足らなくて困っていたところに、わたしが「どうぞ使って」と差し出した。その女性「ありがとう。あなたがもし次の宝くじに当たった時は、あーあの時の女性がわたしのためにお祈りしてくれたんだわって思っていいからね」みんな大笑い。— 矢野顕子 Akiko Yano (@Yano_Akiko) October 22, 2022 年配女性の言葉に、その場にいた人たちは大笑いしたといいます。お礼とともに、とっさにユーモアがあるセリフで、周囲を笑顔にできるのは素敵ですね。また、サッと助けの手を差し伸べられる、矢野さんの行動も見習いたいものです。この投稿には、さまざまな声が寄せられています。・素敵なエピソードですね。こんな風にとっさにユーモアあふれる言葉が出てくるのはすごい。・かっこいい!粋な返し方だな。この女性は、素敵な人生を送って来たんだろうなと思った!・なんだか心が温まりました!サッとお金を差し出せる矢野さんも素敵です。ユーモアある年配女性のひと言は、矢野さんのTwitterを介して多くの人に笑顔を届けたようです。[文・構成/grape編集部]
2022年10月24日旅行や仕事などで海外に行った際、言葉が分からないと、なにかと困る場面が多くあります。いづみみなみ(@idumi_minami)さんはスペインのとある駅でバスに乗ろうとしましたが、買う切符がどれか分からず、駅員に聞こうとしました。しかし、言葉の通じない外国人の対応をするのが面倒だと感じたのか、なんと駅員はいづみさんを無視したそうです。見知らぬ土地で途方に暮れていた、いづみさん。するとそこに現れたのは、最強の味方でした…。「英語、スペイン語、日本語、中国語を話せる気の強い中国人が現れ、全部解決してくれた」スペインで言葉が通じなくて、どのバスの切符買えばいいのかわからなくて、あげく駅員に無視されて半泣きになってたところに「英語、スペイン語、日本語、中国語を話せる気の強い中国人」とかいう最強の味方が現れ全部解決してくれた #フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと — いづみみなみ異世界女子監獄連載中 (@idumi_minami) October 16, 2022 ピンチを救ってくれたのは、日本語含め4か国語も話せる、ハイスペックな中国人女性!女性は、すべてをスピーディに解決し、最後に半泣きになっていたいづみさんの背中を叩き、「泣くな!」といって去っていったそうです。もしこの女性が来てくれなかったら、長い時間を茫然と立ち尽くすことになったかもしれません。外国でピンチの際に、こんな頼もしい味方に出会えるとは、本当にラッキーな出来事ですね。海外で中国人に助けられるのは『あるある』?『#フォロワーの9割が体験したことなさそうなこと』というハッシュタグを付けて投稿された、こちらのエピソード。コメント欄には同じようにたくましい中国人に助けられたという経験談が、多数上がっています。・これ、あるあるです!ヨーロッパでアジア系の女性が困っていると、なぜか駆け付けてくれる。・私もフランスで中国人女子に道案内をしてもらったことが2度もありました。心強かったです。・自分も外国で手続きに困っていたら、颯爽と中国の方が教えに来てくれて、助かりました!見知らぬ土地で親切にしてもらった経験は、一生忘れられないもの。海外でたくましく生き、困っている外国人にも手を差し伸べた、その中国人女性は、本物のヒーローといえるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年10月19日宅配業者の中には、『置き配』のように、自宅ドアなどの前に荷物を置いて届けるところがあります。自宅に『宅配ボックス』がなく、再配達だと困る人などが利用していることでしょう。オランダに住む、ひか(hikasango)さんは、現地での宅配事情について描きました。届く荷物に関するメールを見て、宅配の選択肢の多さに、夫と驚いたといいます。日本でよく目にする『置き配』以外にも、『ベルを鳴らす』『ドアをノックする』『隣人に預ける』といった、あらゆる選択肢があったのです!この中で、『置き配』を選んだひかさん夫婦。指定した時間になると、ベルを鳴らした宅配業者は『置き配』をせず、対面で届けてくれたのでした…!ひかさんによると、今回のように『置き配』を選んでも、宅配業者が対面で届けに来ることはよくあるのだとか。日本では、仮に荷物を受け取れなくとも、再配達を依頼することができます。しかしオランダには再配達のサービスがないため、『隣人に預ける』といった選択肢があるといいます。『置き配』のサービスは始まったばかりのため、ひかさんは「配達の人もおそらく分かっていないシステムだったから、今まで通りチャイムを鳴らしてくれたんだろう」と振り返りました。ひかさんのエピソードに対し、「日本でも『置き配』の配達を依頼しても、結局対面になることがありますね」といったコメントが上がっています。『置き配』により、荷物を盗難される場合があることを考えると、住民が自宅にいれば直接渡すのがベストなのでしょう!Instagramとブログでも日常を投稿中!ひかさんは、Instagramとブログで日常を描いた漫画を投稿しています。興味のある人は、チェックしてみてください!Instagram:hikasangoブログ:ひかさん一家でゴゴッゴー!日本人夫婦のオランダ暮らし[文・構成/grape編集部]
2022年10月18日上司に、職場や仕事について改善を求める意見を述べても、受け入れてくれるかどうかは分かりません。意見通りに改善される場合もあれば、「今のままでいいよ」といわれ、現状維持となることも。意見を述べること自体に、抵抗を感じる場合もあるでしょう。青年海外協力隊として活動中の『理想の上司』服部晃平(papua_hattori)さんは青年海外協力隊として、パプアニューギニアで2年間活動していました。現地の子供に対し、さまざまなことを教えていた服部さんは、日本との違いを感じていたそうです。その1つが、出欠確認。日本の学校では、生徒一人ひとりが席に座っています。座席表もあるため、出欠確認を取るのは難しくありません。一方、服部さんが赴任していたパプアニューギニアには、座席表は存在していなかったのです。パプアニューギニアでは、生徒一人ひとりに座席はなく、複数人で1つの机を使うといいます。服部さんが、日本の学校での様子について上司となる主任に話すと、「あなたの好きなようにしなさい」といわれました。反対するどころか、「あなたを上から守るのが私の仕事」とも語った主任。服部さんによると、パプアニューギニアの人々は、「基本的に否定せず、柔軟に『いいね!』という人が多い」そうです。残念ながら、赴任中に出欠確認と座席の問題が改善することはありませんでした。しかし服部さんは「環境に合わせて、自分の授業の形を現地に適したものに変化させることができたので、結果的には最高の結果になった」と振り返っています。ほかにも、ピースのサインや、机の上に座る生徒がいるなど、日本との違いを感じた服部さん。国が違えば、何気ない行動や考え方は大きく変わってくるようです![文・構成/grape編集部]
2022年10月13日パプアニューギニアで、青年海外協力隊として活動していた2年間での出来事を漫画にしている、服部晃平(papua_hattori)さん。海外に行くと、さまざまな場面で自分が生まれ育った国とのカルチャーギャップを感じることがあります。服部さんもまた、パプアニューギニアで多くのカルチャーギャップを感じていました。『空前絶後、超絶怒涛のシャイボーイ』というタイトルで服部さんが公開したのは、パプアニューギニアの学校での出来事。漫画には日本とは大きく異なる文化や、パプアニューギニア人の国民性が描かれていました。パプアニューギニアの学校は、さまざまな事情からクラスの生徒全員が集まることがほぼなく、学校への入学のタイミングも自由なため、20歳の高校生がいたといいます。また、シャイな人が多いパプアニューギニアでは、生徒の前で名前を読んでも、なかなか名乗り出てくれないこともあったそうで、日本とは違う文化に驚かされますね。特に、個人情報の取り扱いに厳しい日本では、テストを本人以外が受け取ることは、考えられません。それでも、パプアニューギニアでは、本人以外の受け取りが可能なのは、欠席や遅刻者が多いという事情以外に、生徒同士の絆や信頼度が強いということなのではないでしょうか。「生徒同士で助け合っていて、健やかですね」「自由で楽しくて、うらやましい」という声も寄せられた、服部さんのパプアニューギニア漫画。国民性や文化を知ると、その国のより深い部分が見えてきて興味がわきますね。[文・構成/grape編集部]
2022年10月12日東南アジアに位置するタイは『ほほ笑みの国』と呼ばれている国。元は観光庁のキャッチフレーズという説がありますが、現在は「にこやかで、穏やかな人が多いため」といった意味合いでも使われているのだとか。90年代にタイの首都であるバンコクで暮らしていた、むらいひとみ(i_miss_bkk_thai)さんは、当時の思い出を漫画で描いています。そんなむらいさんは、タイと日本での生活を経験し、各国の違いをいろいろな場面で感じるのだそうです。タイと日本の『接客の違い』店の在庫をしっかりと確認せず、むらいさんが自力で品物を発見しても「よかったね~」という、タイのゆる~い店員。確かに、探していた品物が無事に見つかったのはいいことです。とはいえ、日本人の感覚だと煽られているように感じる人も少なくないでしょう。そんな環境で暮らしていたためか、むらいさんは日本でも、ついタイのノリで「よかったですね!」と同じことをやってしまい、怒られたのでした…!『ゆるい』という言葉とは相反する国民性の日本人。どちらの国民性も異なるよさがありますが、その違いが分かるエピソードに笑う人が続出しています。・「そりゃ日本では怒られるわ!」って爆笑した。・帰国子女あるある!日本の真面目さを実感させられるよね。・タイのゆるいところが大好き。でも薬局でそれは困る~!真面目で細かいところは、日本人の長所でもあり、短所でもあります。ですが、海外を訪れた際にゆる~い一面を目にして「こういうゆるさも時には必要なのかも」と感じる人は多いようです![文・構成/grape編集部]
2022年10月12日海外に行くと、気候や文化などで、日本では予想だにしなかった違いを感じることがあります。ひかさん(hikasango)の夫であるマックさんは、アラブ首長国連邦のドバイを仕事で訪れました。ドバイといえば、気温が50℃ほどになるなど、猛烈な暑さで知られる都市。仕事先が用意してくれた車に乗っていたマックさんは、運転手に飲み物をお願いしますが…。マックさんが乗っていたのは、クーラーが壊れており、冷房が効いていない車。車が走行していたのはこのような砂漠でした。砂が入るため、窓は開けられません。「冷たい飲み物が欲しい…」と思っていたところ、トイレ休憩で運転手がマックさんのために買ってきてくれたのは、熱々のコーヒー!運転手は、「暑い時こそ、熱いものを飲んだほうが、体温を下げるといわれているんだ」と理由を話しました。初めは、暑いのにホットコーヒーを買ったドライバーに困惑した様子のマックさん。しかし、車内に熱いコーヒー以外の飲み物はありません!マックさんは、熱々のコーヒーを一気に飲みほしたのでした。マックさんのエピソードに対し、「笑った!」「昼は暑くて、夜も涼しくならないのが、ドバイの不思議なんですよね」といったコメントが上がりました。海外に行く時は、気候の違いに気を付けたほうがよさそうですね!Instagramとブログでも漫画を投稿中!ひかさんは、Instagramとブログで日常を描いた漫画を投稿しています。興味のあるかたは、チェックしてみてください!Instagram:hikasangoブログ:ひかさん一家でゴゴッゴー!日本人夫婦のオランダ暮らし[文・構成/grape編集部]
2022年10月09日プロポーズは、する側はもちろん、される側にとっても、人生における一大イベント。相手から「はい!」という言葉をもらうために、そしてお互いにとって素敵な思い出にするためにも、趣向を凝らしたプロポーズをする人もいます。とはいえ、ここまで壮大なプロポーズは、そうないのではないでしょうか…!オーストラリアのシドニー在住の伊藤英高(@hidetter0712)さんが現地で目撃した、あまりにも壮大すぎるプロポーズがTwitter上で話題を呼んでいます。空を見上げると、そこには?2022年10月3日、シドニーの抜けるような青空に浮かび上がった言葉に、伊藤さんの目は釘付けになってしまいました。プロポーズが壮大すぎてどこの誰か存じ上げませんがお幸せに! pic.twitter.com/uCX3h56Zdo — Hidetaka Ito@cybozuAustralia (@hidetter0712) October 3, 2022 飛行機でスモークを焚いて書かれた、『Marry me』つまり『結婚して』という言葉。シドニーで行われた空を使った壮大なプロポーズは、この日、多くの人が目撃し、伊藤さんの投稿に「自分も目撃しました」とシドニー在住の人たちからの目撃談も寄せられています。・私も見かけました!見た人まで幸せな気分になるプロポーズ、ほんと素敵。・思わず動画を撮影しちゃいました!・こんな素敵なプロポーズを見ることができて、どこかにいる2人に感謝ですね。お幸せに!この日、空を見上げた誰もが、プロポーズの成功を願ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年10月04日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツでひとり息子を育てている主婦のぱん田ぱん太です。わが子を危険から遠ざけたい!という気持ちは、多くの親御さんの総意だと思います。そのためには「事前に察知して避けるべき危険」の見極め方を、子どもになるべく理解してもらうことが必要です。私がそれを教えようと思ったのは、ある日の外出先でのこと。私と4歳の息子のフリッツ君は、彼のお気に入りの噴水がある遊び場に来ていたのですが……。独り言を呟きながら、苛立った様子で時折、叫び声をあげる男性がいたのです。彼が周りの人間に危害を加える様子はありませんでしたが、なるべくなら接触を避けたいと判断しました。簡単にそう伝えると、フリッツ君は納得してくれました。ここで彼は「大きな声で叫ぶ人は避けたほうがいい」というポイントを学んだようです。しかし、また後日、同じ噴水の遊び場のベンチに座っていると……。男性が突然私たちに歩み寄って来て隣に座り、にこやかに話しかけてきました。私の英語力が低いのと、外国語訛りの英語だったために内容は理解できず、私はドイツ語で「何を言っているか分かりません」と対応しました。すると男性はフリッツ君にグッドサインをしてアッサリ去ってくれましたが、どうやら次の相手を探して、その遊び場の周辺を歩き回っていました。やはり、こういった方ともなるべくなら接触を避けたいです。フリッツ君は前回「大きな声で叫ぶ人を避ける」ということを学んだので、今回の男性は「大きな声を出していないから大丈夫だ」と判断してしまったようです。しかも、私は少しドキッとしてしまいました。彼がフリッツ君に笑顔で「グッドサイン」を送ったことを、フリッツ君は非常にポジティブに捉えたようなのです。大人のたったそれだけのアクションで、純粋な子どもはその大人を「安全」だと認識してしまうのかもしれません。周辺にいた人たちに次々に声をかけていくその男性を見ながら、私はフリッツ君に説明をしました。ここで気を付けたのは、「知らない人から話しかけられたら避けてね」とは教えないことでした。そうすると、たとえば電車などでたまたま隣同士になり、何かのきっかけで軽いスモールトークを交わす……といった日常的なコミュニケーションまで制限することになってしまうからです。向かい合わせや隣に座った方が、電車に乗っている間、フリッツ君に「ボクはママとどこへお出かけするの?」などと話しかけてくれる微笑ましい光景は珍しくないのです。そして、また後日。同じ噴水付きの遊び場で、今度は3人の男の子たちが大きな声をあげてふざけ合っていました。「フリッツ君も大きくなったら、あんな風に学校帰りに友達とじゃれ合ったりするんだろうな」と、将来の姿を想像しながら思いを馳せていると……。フリッツ君がこっそりとこう言ってきました。どうやらフリッツ君にとっては、ある程度の年齢以上になると「子ども」と「大人」の境界が曖昧になる様子。私のように「子どもたちが遊んでるだけ」とは判断できず、最初に学んだとおり「大きな声を出している人だから危ない!」と判断してしまったようです……(笑)。子どもに「避けるべき危険」の定義を教えるのは、本当に難しいことだなと感じました。ひとまず今はきちんと私がそばにいて彼の安全を確保しつつ、これからも少しずつ危機管理について教えていきたいと思います!
2022年10月01日旅行や転勤などで海外に行くと、母国との環境の違いに驚かされることが多々あります。食文化や言語、マナーはもちろんのこと、生活のちょっとしたところでも「そんなことまで違うなんて」という気持ちになりますよね。上海のトイレに「地味に難易度が高すぎる…!」2021年12月に中国の自動車メーカーへ転職し、上海で暮らすことになったwinssel(@winssel2002)さん。新築のアパートに入居したところ、トイレで驚くべき光景を目撃し、Twitterに実際の写真を投稿しました。上海に来て2つ目のストレス。トイレットペーパーの位置が非常に不快。。朝から体を180度捻って、、もう若くないんだよね。新しいアパートなんですよ、ここ。 pic.twitter.com/d0AfAHMVp5 — winssel (@winssel2002) September 19, 2022 投稿者さんが驚いた理由…それは、便座の背面にトイレットペーパーホルダーがあること!用を足した後にトイレットペーパーをとる場合、身体を大きくひねる必要が生じてしまいます。これは、地味にストレスが溜まる配置といえるでしょう…。日本人にとって衝撃的な写真は拡散され、「難易度が高すぎる…!」「どうすりゃええねん!」といったツッコミが相次ぎました。中国は一般的に、個室に入る前に必要なぶんのトイレットペーパーを巻き取るため、後から取ることを想定していない配置になっているのかもしれません。ちなみに、トイレのすぐ横には洗濯機が備え付けられており、フタを開ききることができない仕様なのだとか。あまりの使用難易度の高さに、投稿者さんも衝撃を受けずにはいられなかったようです。日本と海外の違いの『あるある』として話題になりがちな、トイレ事情。背後のトイレットペーパーを取ろうとして腰を痛めた人もいるようなので、海外では用を足す前にホルダーの位置を確認したほうがよさそうです…。[文・構成/grape編集部]
2022年09月22日28歳で渡米し、ニューヨークに在住しているヤマモト(yamamotoinnyc)さんは、Instagramで日常の出来事などを漫画に描き人気を博しています。ヤマモトさんには、ニューヨークで暮らしていて「いいな」と感じる文化があるそうです。それは、ニューヨークの人たちが、よく相手を褒めるところ。ある日、ヤマモトさんがカフェで仕事をしていると、とても素敵な靴を履いた女性客が入ってきて…。、「急に伝えたらびっくりされるかもしれない」という気持ちから、素敵なファッションの人を見かけても、あえて口に出していなかった、ヤマモトさん。しかしある時、自分の服装を褒めてくれた男性客の「大体の人は褒められたら嬉しいよ。おしゃれだと思ったら伝えなきゃ!」というひと言に、感銘を受けたといいます。日本人は恥ずかしがりな性格で、謙虚さを美徳とする風習もあるためか、ニューヨークの人たちのように、他人を褒めることをあまりしません。また、自身が褒められるのも「なんて返したらいいのか、分からない」など苦手に感じている人もいるでしょう。投稿には、共感の声などさまざまなコメントが寄せられていました。・プラスなことってどんどん相手に伝えていきたいのに、確かになぜかちゅうちょしてしまいますね。・会社で服や髪型を褒めるとびっくりされがち。でも喜んでくれる人もいるから、やっぱり伝えたい。・これ最近すごく思います。シンプルに自分がされて嬉しいことは他人にもするって大切。・このマインド、好きです!私も積極的にいってみよう。心の中で思っているポジティブな気持ちを素直に伝え合うことで、会話が広がり、お互いが前向きな気持ちになるのは素敵ですね。まずは身近な人から、言葉に出して伝えてみるといいかもしれません![文・構成/grape編集部]
2022年09月15日フリーランスのウェブライターとして活動する、はっちーさん。2022年8月から、ほぼノープランで男1人の自由気ままな世界一周旅行に出発しました。ふらりと立ち寄った国々で見つけた、さまざまなちょっと気になる『ヒト・モノ・コト』を紹介してくれます!マレーシアの公園で見つけた、謎が深まる看板誰かに注意をうながしたい時、分かりやすく伝えるために使われる看板。時々「これどういうこと?」と、困惑するようなものを見つけたことはありませんか。2022年9月現在は東南アジアを周遊中の筆者ですが、先月訪れたマレーシアの北西部にある『ペナン島』という離島で、ちょっと興味深い看板と遭遇しました!ハイキングが好きで、ペナン島北部にある国立公園へ散歩にやってきた筆者。マレーシアは赤道に近く、気候や生育している植物が日本とはまったく異なる国です。園内に広がる南国の森をウキウキしながら散策します。すると…何やら大きめの看板を発見!タバコのイラストにバツ印が付いていることや『NOT SMOKING』と書かれていることから、おそらく『ここは禁煙です』という内容の看板のようです。筆者も最初はこんなふうに考えました。なんだ、普通の禁煙を伝える看板か。国立公園は自然保護の目的もあるし、当然かもしれないね。しかし、よくよく看板の注意書きを読んでみると…。『SMOKE-FREE PARK』って書いてある…!『SMOKE-FREE』ということは、実は喫煙もできるのでしょうか。英単語の『Free』という言葉に、『自由』や『無料』といったイメージを抱いていた筆者。そのため、「Smoke(喫煙)Free(自由)だから、この公園は喫煙可能なのかな?でも、書いてある絵は禁煙を意味していそうだし…」と、読めば読むほど頭がこんがらがってしまったのです。『Free』ってどういうこと?公園での散策後、気になって調べてみると、英単語の『Free』は『自由』や『無料』以外にも『~抜き』や『~なし』といった使い方もあることが分かりました。看板の『SMOKE-FREE』は、やっぱり『禁煙』を意味する英語で合っていたようです。筆者は非喫煙者なので問題なかったのですが、もし喫煙者だったら「ここは喫煙できるんだ!」と勘違いしていたかもしれません…。今回はタバコに関する看板を見つけましたが、日本では当たり前でも海外では禁止されていることがあるでしょう。言葉や文化の通じない海外では、「知らぬうちにルールやマナー違反をしてしまった!」なんてことのないよう、普段より気をつかって過ごしたいですね!ペナン島にはイケてるストリートアートも!今回、気になる看板を見つけたペナン島。島の中心部には街自体が世界遺産に指定されている『ジョージタウン』があり、世界中からたくさんの観光客が訪れます。街の至るところでは、建物の外壁に描かれたイケてるストリートアートも鑑賞できますよ。現地の住民は優しい人が多く、のんびりとした空気と豊かな自然が印象的なペナン島。長期間ゆっくりと過ごす旅行者も多いようなので、旅に癒しやくつろぎを求める人にオススメです![文・構成/grape編集部]
2022年09月10日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは!ドイツで一人息子を育てている主婦のぱん田ぱん太です!いつもどおり4歳の息子、フリッツ君を幼稚園にお迎えに行ったある日のこと。表紙はキラキラピンク色、ユニコーンなども描かれていて、恐竜やトラクターや緑色が大好きなフリッツ君の好みっぽくない本だな、と思いながら見てみると……。なんと懐かしの「プロフィール帳」でした! ちなみにドイツ語だと、直訳すると「フレンドブック」と呼ばれています。持ち主の名前を見てみると、フリッツ君と同じグループの女の子。やっぱりドイツでも日本と同じで、こういうのをやりたがるのは女の子が多いのでしょうか。家に帰って、さっそくフリッツ君と一緒にプロフィール帳を書いてみることに。私が小学生の頃、みんなで交換していたプロフィール帳には「好きな人」なんて質問がありましたが、どうやらこのプロフィール帳はもっと幼い年齢の子たちを対象にしているみたいです。「〇歳以上/以下向け~」など、年齢別で色んなプロフィール帳があったりするんでしょうか。その中で気になる項目が! 「将来の夢」です。ドイツの幼稚園は年齢ごとにグループが別れておらず、3~6歳の子どもたちが一緒になっています。そのため、フリッツ君のグループの年齢が上の子どもたちが書いたプロフィールを読んでみると、なかなかちゃんとした職業を書いていました。まだフリッツ君がちゃんとした職業を言えるとは思えず。大好きな「ゴジラ」になりたい、くらいの返事が返ってくるかな?と想定していたら……。意外! 自分で考えて、ちゃんとした答えが返ってきました!「ごはんを作るのが好き」な傾向はたしかにあります。おままごとが大好きだし、私が家で本物の料理をするときも興味深そうに観察していることがあるのです!もうそんなことを考えられるようになったなんて……と感慨深く思っていると……。違いました。ごはん(食事全般)じゃなくて、ごはん(白米、白ごはん)のことでした(笑)。ドイツ生まれドイツ育ちのフリッツ君ですが、白ごはんが大好きで、普段からそれだけを延々と食べたがるくらいなのです。当然、炊飯器にお米とお水を入れて洗ってボタンを押して……という作業もいつも観察しているので、「大好きなごはんを作る作業をぼくもしたい」と思ったのでしょうか。もちろん「ご飯を炊くだけのお仕事なんてないよ」なんて野暮なことは言わず、ひとまずその夢を応援することにしました。皆さんのお子さんは、何歳くらいから「将来の夢」を答えてくれるようになりましたか?子どもの「将来の夢」が年齢とともにどんなふうに変化していくのか、記録していくのも面白いかもしれませんね!
2022年09月01日@VectorBiologyさんがTwitterに投稿した、海外の光景が話題を呼んでいます。投稿者さんが訪れていたのは、タイ。タイの街中に並ぶ屋台の1つに、寿司を売るお店がありました。日本食として知られる寿司は、海外でも売られるほど人気。なじみ深い光景が広がっているかと思ったら、屋台の横には…。タイで推しのお寿司屋さん、おもろすぎ。日本といえば提灯みたい。 pic.twitter.com/CTAvkAr9au — 畜大原虫節足動物 (@VectorBiology) August 24, 2022 亡くなった人を敬い、霊前を丁寧に表した言葉である『御霊前』が提灯に書かれているではありませんか!寿司のお店には似つかわしくない、日本語の提灯が飾られていたのです。この提灯は、『盆提灯』と呼ばれる、お盆の時期に墓に供える飾り。店主は、「日本といえば、提灯だろう」と考え、設置したのかもしれません。また、漢字で書かれていることも、日本らしさを感じます。言葉が使われている状況と、まったく合っていないことをのぞけば…!「パッと見た時に違和感がなかったけど、よく見たら吹いた」「意味を教えてあげてー!」と、人々の笑いのツボにハマった、タイの光景。日本語が書かれたTシャツなど、日本文化を感じさせるグッズは、海外でも人気です。しかし、文脈が合っていない状況で使われると、こうもシュールな光景となってしまうのですね![文・構成/grape編集部]
2022年08月25日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは!ドイツでひとり息子を育てている主婦のぱん田ぱん太です。皆さん、暑い夏を満喫していますか? わが家で夏の間一番楽しんでいるのは、やっぱり定番のプールです!わが家のフリッツ君は現在4歳。ようやく水への恐怖がなくなって、子ども用のアームリングを着けたままなら、ひとりでぱちゃぱちゃと水の上に浮かべるようになりました!さらに、私の恋人が一緒にいるとき(わが家は離婚済みなので、父親と3人で遊びに行くことは残念ながらありません)は、彼がフリッツ君に泳ぎ方の指導をしてくれます。泳ぎ方を教えてもらって、小さな手足をぱたぱたと動かして泳ぐフリッツ君の姿が可愛くて可愛くて、わたしは思わず毎回笑ってしまいます。すると……。彼から「私があざ笑うせいで、フリッツ君が泳ぐのをやめてしまう」と注意されてしまいました。慌てて弁解しようとしましたが、ふとあることを思い出しました……。私自身にも小さな頃、おそらく悪気はなく、本当にただ子どもに対して「可愛い」と思っていたのであろう大人たちの笑いを、とても不快に思った経験があったのです。それ以来、プールでの泳ぎの練習に限らず、フリッツ君が何かを真剣に頑張っているときは、どんな理由があろうとも笑わず、こちらも真剣に応援することを心がけています。恋人から教えてもらった、新たな気付きでした。
2022年08月01日ファストフードといえば、マクドナルドに代表されるような、ハンバーガーにフライドポテトなどが挙げられます。口の中いっぱいのファストフードを、甘いドリンクで流し込むことに、至福を感じる人もいますよね。中国に住む吉川真人(@mako_63)さんは、現地に住む人が購入したフードとドリンクの写真を目にしました。食べ物と一緒に付いてきたのは、大きめのコーラ。ここまでは、よくあるファストフードのメニューといえますが、コーラのお供は…。コーラと焼き小龍包の重慶イノベーション pic.twitter.com/UA3BAr7Sxu — 吉川真人深センスタートアップ起業 (@mako_63) July 17, 2022 まさかの、焼き小籠包!熱々の焼き小籠包を、キンキンに冷えたコーラで流し込む…想像しただけで、お腹が空いてきそうですね。コーラのフタが皿のようになっており、片手で焼き小籠包を食べたらすぐに飲める、便利な形の容器も特徴的でしょう。この器は、『ドリンクオンフードボウル』と呼ばれ、国内のネットショッピングでも購入できます。日本ではあまり見かけない組み合わせと見た目に、さまざまな反応が上がりました。・ファミリーパックなのか、1人用なのかが気になる!・自分だったら胃もたれしそう…。・片手で飲み食いができるのがいいな!・早く日本でもこういう形で売ってほしい!また、アメリカでは、『ドリンクオンフードボウル』にフライドポテトや揚げ物が盛り付けられているといった情報も寄せられていました。ファストフードが好きな人なら試してみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年07月19日電車やバスなど、公共交通機関で高齢者や妊婦に席を譲ると、譲った側もすがすがしい気持ちになりますよね。また、譲られたことがある人は、人の優しさに触れ、嬉しくなるものでしょう。他人に優しくされて嬉しくなるのは、人間だけではないようです。柴犬の、ももっぷちゃんと暮らす飼い主(@uaremyhero)さんが投稿した1枚の写真をご紹介します。この日、飼い主さんとともに電車に乗り込んだ、ももっぷちゃん。すると、心優しい男性たちが、ももっぷちゃん家族に、席を譲ってくれたそうです。ももっぷちゃんは、男性たちの優しさに嬉しくなったのでしょう。電車で移動中、席を譲ってくれた男性たちのことをずっと見つめていたそうです。その姿がこちら!昨日の鉄道で席を譲ってくれたお兄さん。大好きになったから、ずっと見つめてたなの❤️ pic.twitter.com/iLZoocMjMq — 柴犬ももっぷクロアチア (@uaremyhero) July 5, 2022 ちなみに、飼い主さんが暮らしているのは、クロアチア共和国。クロアチア共和国は、犬に優しい国で、リードのまま電車で乗れるほか、飼い主とともに入れるレストランも多いのだとか。レストランでは、犬用の水を出してくれる店舗もあるといいます。【ネットの声】・犬がリードのまま電車に乗れるんだ!いいな、うらやましい。クロアチアに行ってみたくなりました!・日本では見られない光景!柴犬だから、日本での出来事かと思ってびっくりした!・かわいいー!席を譲ったお兄さんたちも、ももっぷちゃんに見つめられて嬉しかったと思うよ。・大人しく寝そべっていて、偉い!お利口さんですね。また、飼い主さんによると、ヨーロッパでは、愛犬をリードにつないだまま電車に乗れる地域が多いとのこと。愛犬家にとっては、うらやましい環境ですね![文・構成/grape編集部]
2022年07月07日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツで子育てをしている主婦のぱん田ぱん太です。これは先日、とあるブログ記事を目にした時のこと……。アメリカで国際結婚をした女性のブログなのですが、彼女の旦那さんはアメリカ人です(厳密には、欧州出身とのことですが)。夫婦でアメリカのスーパーでお買い物をしていた際、旦那さんが会計前のスーパーのドリンクを開けて飲み干し、空っぽになったペットボトルを会計で通した、というエピソードが描かれていました。実はこのお話、他人事ではないのです。この「どうせちゃんと後でレジを通すのだから、会計前の商品を開けてしまっても問題ない」という風潮は、ドイツにもあるのです!渡独して間もない頃、初めてスーパーでこの光景を見たときは「あの人、何してるの!?」と非常に驚いたものですが、その後ちょくちょく同じ光景を見かけたことから「ああ、ドイツでは会計前の商品を開けてしまうことは別に問題ないんだ」と文化の違いとして納得し、その後は特にそれについて考えることもありませんでした。改めてドイツ語で調べてみましたが、「その後きちんとレジを通すことは大前提として、ドイツで会計前のスーパーの商品を開ける行為自体が罪に問われることはありません。トラブルの元になる(万引きを疑われる等)場合もあるので、決して推奨される行為ではありませんが、まず問題は起きないでしょう」とのこと。しかし、上述のアメリカ在住の方のブログ記事に対するファンの皆さんの反応を見てみると……。「恥ずかしかった」という彼女と同じように、他の方もネガティブな意見ばかり。特に「子どもには教えない」という意見が、ドイツで現在4歳の子を育てている私にも刺さったので、これまで「そういうもんなんだな」と納得していた私も、これについて少し考えてみることにしました。まず、シンプルに「じゃあ私はそれをするのか?」と言われたら、絶対にやりません。私は日本人ですから「会計前の商品を開けることは絶対にしてはいけない」という文化で育っていますし、まず会計前に開けてしまう理由もありません。普通に会計まで待つことができます。もちろん、脱水症状や熱中症で倒れたりするほど水分が早急に必要な状況などであれば別ですが、まずスーパーでそのような状況になることはないのではないでしょうか……(笑)。じゃあ、わが子だったら? これも少し考えにくい状況です。わが家は子ども用の飲み物を持参していることがほとんどだからです。もちろん暑い夏、飲み物持参を忘れてしまったり、あっという間に飲み干してしまったりして、スーパーで飲み物を購入する……というシチュエーションもあるでしょう。その場合、子どもが喉が渇いて渇いて泣き出してしまったら……正直、あげてしまうかもしれません。だけど、あくまで子どもの場合です。大人は、我慢できますよね?そこでようやく、はっと気付きました。このテーマは「とがめられないとしたらやっていいのか/それでもやるべきではないのか」というのがポイントではなく「大の大人がちょっとした空腹や口渇感を、たったの数分だか十数分だかもガマンできないってどうなのよ?」という部分だと。自制心のなさは、何も「スーパーで会計前の商品を開けるかどうか」だけに影響するものではありません。決して「自分の欲求を何もかも抑えて、ガマンしすぎて無理をする」のが良い、ということではありませんが、適度な自制心は、わが子の人生にとっても非常に重要な要素のはずです。子どもが飲み物にしろ食べ物にしろ、会計前の商品を開けたがったときに「じゃあ、いいわよ」と許可してしまうのは、自制心の成長を阻害する要素のひとつではないか……と気付いたのです。そこで私は、改めてそれをテーマにした自分の教育方針について考えました。まず「我慢する=良いこと」ではないということ。「我慢をしなくていいように、少し先の未来について予測し、事前に手間をかけて対策をしておくのが大事」だということ。そして「とがめられる・とがめられないなどは関係なく、会計前の商品を開けることはマナー違反であり、よほどの例外を除き、やるべきではないこと」という考えを教えること。わが家のフリッツ君は一応その教育に納得してくれているようで、きちんと会計後まで待つことができます。彼がもう少し大きくなって、その目で誰かがスーパーの会計前の商品を見たときに、何を思うかはわかりません。でも「あの人はあれをやってるけど、僕はママがずっと言っていたとおり、やりたくないからやらないでおこう」……というように「人は人、自分は自分」と考えてくれるよう、これからもまっすぐに向き合って教育を続けたいと思います!
2022年07月01日田口愛(@ai_ghanacacao)さんは、ガーナにあるチョコレート工場の工場長を務めています。オンラインコミュニケーションツールを使い、ガーナにいるスタッフと、工場建設についてやり取りをしていた田口さん。田口さんが、現地にいるスタッフに「草刈りをしないといけない場所はあるか」「どのくらい砂を運んだ?」などと聞くと…。スタッフは、自撮り写真を送り、田口さんの質問に答えていたのです!今チョコレート工場建設をリモートで進めてるんだけど、「どのぐらい砂運んでたっけ?ブロック何段積み上がってる?草刈りしなきゃいけないエリアあった?」に対して、全部自撮りで返してくれるから、コミュニケーションが楽しい笑 pic.twitter.com/anxVP097tC — 田口愛 / チョコレート工場長 (@ai_ghanacacao) May 26, 2022 1枚目の写真には運ばれた砂の量、2枚目には積み上がったブロックの数、3枚目にはどれくらい草が残っているかが、情報として入っています。スタッフは、写真として情報を伝えたほうが分かりやすいと判断したほか、田口さんに「ちゃんと仕事をしています」とアピールしたかったのかもしれませんね!自撮り写真を送ってくるスタッフの光景を見た人は、クスッとしたようです。・じわじわと笑いが込み上げてきて、元気が出てくる…!・ウソをついていないと証明できるから、自撮り写真が正しいのかも。・ネタかと思ったら、ガチな光景に笑った!個性的なスタッフとともに、おいしいチョコレートを目指して作っている田口さん。スタッフと田口さんの思いが詰まったチョコレートを食べてみたくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年06月20日飛行機の機内食は、目的地や移動時間などによって異なりますが、パンやサラダなど、さまざまなメニューが提供されます。Hirotaka(@tabi_gari)さんは、東京都大田区にある羽田空港第2ターミナルの中で、1台の自動販売機(以下、自販機)を発見。そこで売られていたモノは、つい買いたくなるものでした。羽田空港来たついでに、今月誕生した「世界の機内食」の自動販売機を見に行った。コック・オー・ヴァン、パエリア、ガパオライスなど、5種類の機内食を1人前980円で買える。正直、その場で温められて空港内で食べられたらいいのに…と思う。そしたら国内旅行でも、国際線の気分を味わえそう✈️ pic.twitter.com/C0hAmQKiWt — Hirotaka (@tabi_gari) June 7, 2022 自販機では、タイ料理の『ガパオライス』やスペイン料理の『パエリア』など、世界各国の機内食が冷凍食品として販売されているのです!各国の料理を自宅で食べることができるのは嬉しいですよね。値段も、980円と良心的な価格で、保冷剤や保冷パック付き。各国の機内食が冷凍食品として販売されている自販機に、多くの人が興味を示しました。・見つけたら買いたくなってきた…。羽田空港に行ってこようかな。・羽田空港だけじゃなく、全国の空港でやってほしい!・街中に置いても、需要が高そうな自販機だ。飛行機に乗らなくとも、各国の機内食を食べてみたいと思う人は、購入してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月13日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツで子育てをしている主婦のぱん田ぱん太です。皆さんは、子どものほんの小さなケガの時、どのように慰めていますか?ドイツで以前やっていたベビーシッターのお仕事で知り合った親子や、公園などで見かける親子からよく聞いたのは、こういった言葉です。「魔法」なのがちょっぴりヨーロッパ流? だけど、日本人の私にはなぜかしっくり来なかったので、私がよく使うのは……。やっぱりこれです! 我が子フリッツ君も、まだ今より小さかった2歳くらいの頃でしょうか。これを言えば、すぐに「痛くなくなった」と暗示にかかってくれていました(笑)。しかし、我が子の成長は早く……。「痛いの痛いの飛んでけ」の後に、飛んで行った先について疑問を持ったり、ダメ出しをされたり……。「痛いのが飛んで行かなかった!」とクレームを受けたりするようになりました(笑)。そして、4歳になった現在のことです。またまたフリッツ君が公園で転んで小さな擦り傷を作ったので、いつものをすることに。こっちも趣向を凝らして、今回はママの友達でありフリッツ君もお話をしたことがある「ミヤギくん」という友達の名前を出してみました。すると……。え? まさかの! 「もっと痛くなった」という新しいパターン!面白かったので詳しく聞いてみると「ミヤギくんがふりぽよに投げたから、もっと痛くなった」とのこと。それはつまり……?子どもの発想って、なんて面白いのでしょうか。というわけで、年々簡単には通用しなくなってきた「痛いの痛いの飛んでけ」ですが、ふりぽよの柔軟な発想と反応をもっと楽しみたいので、これからも使い続けたいと思います!
2022年06月01日新年を迎えた時の挨拶である、「あけましておめでとうございます」。主に若い世代の間で、この言葉は『あけおめ』と省略して使われています。むめい(@mumei10101)さんは高校生の頃、友人たちと『あけおめ』という言葉を使って、新年の挨拶をしていたそうです。むめいさんが通っていた高校には、外国人の先生がいました。先生は、日本語を勉強している真っ最中。この先生に、むめいさんと友人たちが『あけおめ』の発音を教えようとしたところ…。英語を使って「おめでとうございます」を教えようとしたアホな高校生 pic.twitter.com/jQjhtaW3WK — むめい@「カッラフルなエッッブリデイ」書籍発売中! (@mumei10101) May 7, 2022 むめいさんたちがいった『あけおめ』を、先生は「エケノメェェン!?」と聞き取れなかった様子。そこで、むめいさんたちは先生に、まずは「おめでとうございます」の発音をマスターしてもらおうと考えます。先生は完璧ではないものの、「おめでとうございます」をほぼ発音できていました。より正しく発音してもらおうと、むめいさんたちは「おめでとうございます」に『Oh May day tow go the in my House』と英文でフリガナを付けます。むめいさんたちは、この英文を先生が読むと、『おめでとうございます』と読めると思ったのでしょう。しかし、この英文を先生が読んでも「おめでとうございます」ではなく「オォ、メイデイトウゴーザインマイハウス」となったはずです。むめいさんたちの意図も伝わらず、かつ間違っている英文に、かえって先生は「何が?」と混乱した様子。むめいさんと友人たちは、「もう『エケノメェェン』でいいのでは」とあきらめたのでした。正しい英語を使うことと、外国人に日本語を教える難しさを、むめいさんたちは学んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年05月08日小川修史(@ogatti21)さんが、ベトナムで体験したエピソードに、「素敵」といった反響が上がっています。ある日、タクシーを利用して目的地に移動していた小川さん。目的地に到着し、タクシーから降りた後、座席にスマホを置き忘れたことに気付きました。しかし、すでにタクシーは発進。キャリーケースを引きずりながら「タクシー!」と叫んだ小川さんでしたが、その声は運転手に届きません。困っていた小川さんは、近くをバイクで走っていた女性から、声を掛けられました。「あの緑色のタクシーかい?」小川さんが「そうです」と答えると、女性はタクシーを追いかけていきました。タクシーの運転手は女性に気付き、停車。スマホは無事、小川さんのもとに戻ってきたのです!女性は「よかったね、じゃあ!」といい、あっという間にその場を後にしたといいます。ベトナムでタクシーから降りた瞬間、スマホを座席に忘れた事に気づく。顔面蒼白の錯乱状態でキャリーケース引きずりながら「タクシー!!」と叫びながら追いかけるも、追いつく訳もない。「詰んだ・・」と思った瞬間、バイクに乗った若い女性が「Green taxi?」と話してきた。「YES!」と答えると‥— 小川修史@おがっち障害支援を斜め135度から考える研究者 (@ogatti21) May 7, 2022 女性はバイクで颯爽と追いかけ、なんとタクシーを停めてくれた。無事、座席にあったスマホを救出。すると、女性は「良かったね、じゃあ!」と、あっという間に去っていった。恩着せがましさが全くない。本当に格好良かった。ああいう人に自分もなりたいと、心の底から思った出来事。— 小川修史@おがっち障害支援を斜め135度から考える研究者 (@ogatti21) May 7, 2022 小川さんは、女性の姿に「恩着せがましいところがまったくなく、かっこよかった」と感銘を受けた様子。「ああいう人になりたい」と、心から思ったそうです。【ネットの声】・サラッとこんなことができる人は少ない。まさに救世主の登場だ!・優しさと思いやりであふれていて、とても素晴らしい!・心がイケメンすぎる。自分も海外の人が困っていたら手を差し伸べたい。目の前に困っている人がいても、声をかけるのは勇気がいること。言葉が通じるかが分からない、外国人が相手だとなおさらでしょう。困った人を積極的に助け、さっそうとその場を立ち去る女性の行動に、多くの人が感動したようです![文・構成/grape編集部]
2022年05月08日ウーマンエキサイトの皆さん、こんにちは! ドイツでひとり息子を育てているぱん田ぱん太です!突然ですが、昨年までわが家はドイツ人の夫との国際結婚家族でしたが、現在は正式に離婚が成立し、別居をしています。日本では「単独親権」が一般的ですが、ドイツでは基本である「共同親権」が適用され、4歳の息子のフリッツ君は平日はママ(私)の元、週末はいつもパパの元で過ごしています。そして、ある日のこと。フリッツ君が私に聞いてきました。突然の質問に驚きましたが、心当たりはあります。週末が終わり、いつもフリッツ君がわが家に戻って来たときに……。毎回「会いたかった」「会えて嬉しい」と口にすることです。フリッツ君はそれを聞いて「じゃあ、僕に会えないうちは悲しいのかもしれない」と心配したのかもしれません。心配をかけることがないように、私はフリッツ君とまっすぐ向き合って話をすることにしました。「そうだよ、フリッツ君が大好きだから、フリッツ君がいない間はママは悲しいんだよ」などと言って、フリッツ君が「自分のせいでママが悲しんでるんだ」と感じてしまうことは絶対に避けたいので、私はフリッツ君といない間も楽しいことを伝えようと思いました。だけど、それで逆に「ママは僕がいなくても平気なんだ、僕が好きじゃないんだ」とは誤解させないように……。私の大好きなデ◯ズニープリンセスをたとえに出してみました。これは本当のことで、私はできればフリッツ君と一緒にプリンセスが出てくる映画を観たり、音楽を聴いたりしたいのですが……。フリッツ君はスーパーヒーロー、あんぱんまん、恐竜など、別のコンテンツに夢中で、プリンセスを禁止するのです(笑)。それを説明すると、フリッツ君はしっくり来たようで、すぐに納得してくれました。その次の週末前にバイバイする時にも、笑顔でこう言ってくれました。ママがフリッツ君に依存しているわけでも、逆にフリッツ君を必要としていないわけでもないということを、プリンセス映画のたとえを通して理解してくれたようで、私はとても安心しました。きっとこれからもフリッツ君が大きくなるにつれ、少し人とは違う家庭環境や、両親同士の関係でいろいろと考えることが増えるのだと思います。そのたびに、フリッツ君がきちんと自分の考えを私に話してくれて、私もまっすぐに話ができる関係でいられるように頑張ろう!と思いました。
2022年05月01日タイでの出来事を描いている、イラストレーターの小林眞理子(@mariko_asia27)さんの漫画をご紹介します。小林さんは、タイの山奥で、2人の若い女性と出会いました。山奥で出会った2人の女性は、自分たちの写真を撮る、いわゆる『自撮り』を行っていたのですが、撮影を終えると、驚くことにその場で着替え始めたといいます。タイのひとびとシリーズタイの山奥で会った人々ちょいオマケの続きもあります pic.twitter.com/xSrV69evJF — ★タイの漫画★小林眞理子 (@mariko_asia27) April 13, 2022 鮮やかな配色の民族衣装に着替えた、2人の女性。その衣装で、さらに撮影するのかと思いきや、そのまま帰ってしまったのです!その場で着替え始めることにはもちろん、民族衣装で撮影しないことに、さらに驚いた小林さん。出会った女性たちにとっては、民族衣装が普段着なのだと推測しました。ちなみに、2人の女性と一緒に来ていたであろう、高齢の女性と女の子の服装は、こちらです。年齢によって、衣装の形や色が異なるところも、素敵ですね。この投稿には「民族衣装が普段着だと、確かにそうなるかも」「日本とは、映えの基準が逆なのか」といった驚きの声が寄せられました。「おしゃれをした姿こそ、写真に残したい」という気持ちは、世界共通なのでしょうね![文・構成/grape編集部]
2022年04月14日さまざまな種類が販売されているペットフード。猫用のペットフードはチキン風味やシーフード風味など、味が多岐に渡ります。猫が好む味かどうかは、実際に購入し、与えてみないと分からないものです。キャットフード爆食い!?売り場に現れた猫池畑(@dot_kyomu)さんが目撃した、とある猫の写真をご紹介します。その猫は、キャットフード売り場で、好き勝手していたのだとか。クスッと笑ってしまう、2枚の写真がこちらです!キャットフード屋さんのキャットフード爆食いキャットです pic.twitter.com/3Ln67CJMcw — 人間池畑と愛犬たび(4歳1ヶ月) (@dot_kyomu) April 10, 2022 池畑さんは、2022年4月現在、トルコに住んでいます。トルコの一部店舗では、キャットフードを野外で、大胆に販売しているようです。そこに現れた、1匹の猫。数あるキャットフードを、食べ放題のバイキングかのように楽しんでいます!この投稿には「笑った」「ソムリエか?」などの声が寄せられました。・見える範囲で、一番値段の高いキャットフードを食べている!・2枚目の写真、「え?これ、食べちゃだめなの?」って顔してるな。笑った!・キャットフードソムリエかな?この猫におすすめを聞きたい!・まさに『泥棒猫』。これは許す!この猫が好んで食べるキャットフードは、おすすめ商品として売り出すことができそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年04月12日