Ground Y(グラウンド ワイ)は、女優の深川麻衣とのコラボレートコレクション第3弾を発売。Ground Y直営店舗などにて、2022年6月28日(火)から7月4日(月)まで受注販売を受け付ける。Ground Y×深川麻衣のコラボ第3弾Ground Y 2022年春夏コレクションをはじめ、キービジュアルにも度々登場している深川麻衣とタッグを組んだアイテムが登場。コラボレーションは、第1弾・第2弾に続いて3回目となる。フィルムや切手、額縁などのモチーフをプリントに深川麻衣の“好きなもの”をテーマに自由に描き下ろした直筆のモチーフやイラスト、手書きのGround YのブランドロゴをあしらったTシャツやビッグフーディー、ショルダーバッグがラインナップする。例えば、ゆったりとしたショルダーバッグには、フィルムのモチーフをフィーチャーした。切手や額縁モチーフのプリントを施したTシャツや、少女と犬のバックプリントが印象的なフーディーは、ゆったりとしたオーバーサイズに仕上げることでジェンダーレスに楽しめる仕上がりに。ブラック、ホワイトといったベーシックなカラーを基調とした、シンプルながらも存在感のあるアイテムが揃う。【詳細】Ground Y × 深川麻衣 <My favorite> コレクション受注期間:2022年6月28日(火)~7月4日(月)販売店舗:Ground Y 直営店舗、公式オンラインストア「ザ ショップ ヨウジヤマモト」※直営店舗にて受注を希望の場合は、店頭販売スタッフに問い合わせ※公式オンラインストア「ザ ショップ ヨウジヤマモト」での受注期間は2022年6月28日(火)10:00~7月4日(月)23:59※商品の配送は9月中旬頃予定■展開アイテム・ビッグフーディー 1種 19,800円・半袖ラグランビッグカットソー 2種 各16,500円・グラフィック半袖カットソー 1種 14,300円・ショルダーバッグ 2種 各8,800円【問い合わせ先】ヨウジヤマモト プレスルームTEL:03-5463-1500
2022年06月25日俳優の深川麻衣(31)が21日、都内で行われた『マイナポイント第2弾 新CM発表会』に登場した。イベントでは、マイナポイントがマイナンバーカードの促進を目的としていることにちなみ、今年の“マイ・ナンバーワンニュース”について明かした。深川は「仕事以外のところだと久しぶりに習い事を始めまして、陶芸をやっています」とプライベートで最近始めたといい、「楽しくて毎月通っています」とにっこり。「マグカップとか、花瓶とかを作っていて、まだ誰にもプレゼントをしたことがないので、友達の愛犬のマグカップを作ってプレゼントしてみたい」と目標を語った。同イベントには舘ひろし、ずん・飯尾和樹も出席。新CM『マイナポイント広報室「第2弾、本格スタート!」篇』は、あす22日より全国で放映する。
2022年06月21日眞栄田郷敦「地上波で連続ドラマの主演は初めて。ワクワクと不安の両方があります。でもどの作品をやるにあたっても、そのふたつの思いはあるので。“主演だから”とはあまり考えず、まっすぐ、100%で向かおうと臨みました」4月に新設されたNHKの帯ドラマ“夜ドラ”。2作目となる『カナカナ』がスタートする。原作漫画は『今日から俺は!!』で知られる西森博之。父性が芽生えた眞栄田郷敦眞栄田郷敦が演じるのは強面だけど心根はまっすぐ、元ヤンキーで現在は居酒屋店主・マサ。ある日、佳奈花(カナ=加藤柚凪)という5歳の少女に助けを求められる。他人の心を読める不思議な能力を持つカナは、叔父からギャンブルに利用されていた。おびえる姿を見たマサは、カナを連れて逃げることに……!「カナとはけっこう仲よくなって。普段も自然と“マサ”“カナ”と呼び合うようになりました。本当にたわいないことですけど、けっこう何でも話します。一緒に遊んだりもしますし。お手紙や折り紙、似顔絵とかもよくくれるので、なんか本当に父親になったような気分ですね(笑)」マサは父親的存在として、カナが閉ざしていた心に温かな光を注いでいくが、リアルな関係性が築けていると自信をのぞかせる。「マサは父親というより、先輩のテイストではあるんですが、カナと接していると“神々しいな”“子どもっていいな”と思いますね。かなり父性本能を刺激されています(笑)」いつかは父親になりたい気持ちも?「ありますね。カナみたいな子が欲しいですよ、本当に。親御さんに“どうしたらこんな子が育つんですか?”と育て方を聞きたいくらい(笑)。理想は“父親と子ども”というよりは、マサとカナのような対等というか、先輩のような関係性ですね。男の子だったら、バディみたいな感じとか。僕の友人を見ていても、関係性が近い親子はすごくすてきだなと思うので」Tシャツのサイズがどんどんピチピチにマサはかつて、不良100人を相手にケンカで勝った伝説を持つ。眞栄田によるアクションシーンも見どころのひとつ。「大がかりなワイヤーアクションや、雨の中で大人数でのアクションもあって。ハートフルコメディーではあるんですけど、アクションシーンも印象的だと思います」では撮影に備えて、トレーニングなども?「普段、あまり身体を大きくしてはいけない役をやるときは筋トレを控えてるんですけど、マサは強いし、多少身体が大きくても違和感はないのかなと思い、遠慮なく筋トレをさせていただいてます(笑)。Tシャツのサイズがどんどんピチピチになっていくから、衣装さんにけっこう怒られます(笑)」人を頼り切れなかったカナと、常にふざけているのかまじめなのかわからないマサ。互いに信頼し合っていく展開にはぐっとくると語る。「1話15分だけなので構えずに、本当に気軽に見てもらえたら。1週見てもらえたら、コメディーとハートフルのギャップに引き込まれていくと思うので。だから、15分だけ僕にください!」Qもし、他人の心が読めたら……?カナのように人の心が読める能力がもしあったら?「カナが陥っている状況と同じようになると思います。なかなか人を信用し切れないだろうし、割り切ることも難しいだろうし。だからこそ、カナにとってマサのような存在は救いだと思います」その能力を魅力的だとは思わない?「うーん。切り替えられたらいいですよね。ある瞬間には“本当はどう思っているんだろう?”と知りたいときも、もちろんありますけど。ただ、カナのように全部聞こえちゃうのは嫌だな(笑)。自分で都合よくスイッチを切り替えられるなら、ちょっといい能力だなと思います(笑)」夜ドラ『カナカナ』毎週月~木曜夜10時45分~11時(全28回/NHK総合)ヘアメイク/MISU(SANJU)スタイリング/MASAYA(ADDICT_CASE)衣装協力/DIESEL
2022年05月16日俳優の大泉洋が出演する、ヤクルト・ヤクルト400Wの新CM「人生100年時代」編が、12日より放送される。新CMでは、大空の下で大泉が一青窈の名曲「ハナミズキ」を歌唱。大泉の歌声に乗せて、様々な人の日常が映し出され、100年続く人生を連想させるシーンとともに、大泉が優しい表情で気持ちよさそうに歌い切る。現場入りするとすぐに、スタジオに流れる「ハナミズキ」のデモ音声を聞きながら練習をスタートした大泉。「本番ではデモ音声ではなく、自分の歌声を流して収録したい」と監督に積極的に提案する姿も見られた。また、監督からOKが出た後も自らモニターをチェックし、「ごめん、もう1回いい? もう少しやさしい雰囲気の方がいいのかなぁ」とこだわりを見せ、最後には「うん、うん」と頷き、納得のいく仕上がりに満足した様子だった。■大泉洋インタビュー――CMで歌を歌ってほしいと言われた時、どう思いましたか?びっくりしましたね。これまでも「手洗いうがい」などのちょっとした歌はありましたけど、今回ハナミズキを歌わせていただいたわけで。歌は好きなのでいいよとお返事しましたが(驚きました)。――CM撮影では一青窈さんのハナミズキを歌われていました。実際に歌ってみてどうでしたか? また、撮影にあたって、今日までに準備されたことはありますか?改めて歌ってみて、名曲でございますよね。女性の歌ということもあり、これまではカラオケなんかでも歌うことはありませんでしたけど、「これからは歌えるな」ということがよくわかりました。「イケる」と分かりました。気持ちよく歌わせていただきました。当初、スポットライトが当たって歌い上げるというバージョンも(提案の中に)あったんですよ(笑)。歌い上げてたらどんなCMになっていたんだろうと、(撮影を終えた今では)びっくりします。口ずさむような歌になってよかったと思います。準備はそんなにしてないです(笑)。前の仕事から車で移動するときに少し歌った程度です。――今回のCMは「人生100年時代のためのヤクルト」がテーマですが、大泉洋さんが100歳まで続けたいと思うことはありますか?仕事ができれば一番いいですけどね。やっぱりなんだかんだ言って、仕事が楽しいんですよね。バラエティーでも役者の仕事でも、何かしら(仕事が)できていると良いなあと思いますよ。――そのために何かしていることはありますか?そのためには、やっぱり欠かせないのは「ヤクルト400W」でしょうね。あと、適度な運動ですかね(笑)。身体の衰えは感じますから。歩くだったりですとか、走るだったりですとか、体を鍛えていかないといけないんだろうなというのは思います。――「ヤクルト400W」はお通じ改善機能がありますが、良い腸内環境を保つために普段から心がけていることはありますか?正直申し上げると、ヤクルトに頼りきっているところがあるんですよね(笑)。それ以外で言うと、僕なんかは不規則になりがちですけど、睡眠をしっかりとることじゃないですかね。あとは、食べ過ぎないということですかね。ぼくも食べ過ぎてしまうことが多くて……本当は腹八分目くらいで抑えるというのが腸内環境にとっては良いんでしょうけど、どうしても十二分までいくんですよね、僕ね。それが良くない。年になってきたから、なんとか腹八分目、いって九分目くらいで収めたいなと思います。――「ヤクルト400W」を飲んで、味など感想をいただけますでしょうか?基本のヤクルトシリーズのおいしさを残しつつ、確かにスッキリしているような感じもありますかね。安定しておいしいですよ。
2022年05月11日ブシュロンは、2022年4月28日に「ブシュロン 名古屋栄三越店」をリニューアルオープンしました。今回のリニューアルで、名古屋栄三越の6階から1階へフロアを移し、新たなデザインコンセプトの店舗として生まれ変わります。85平方メートル に増床した新しいブティックのファサードには、日本のブティックでは初となるLEDスクリーンを設置。風にそよぐアイビーと、メゾンのアイコンである黒猫が戯れるアニメーションは、パリ創業のメゾンのエピソードを物語ります。フランスを代表するスタイリッシュなハイジュエリーメゾンである、ブシュロン。ブシュロンにとって、ブティックは単にジュエリーを購入するためだけの場所ではありません。メゾンの世界観を伝えながら、お客様がご自宅にいるような感覚で過ごすことができるようにデザインされています。今回のリニューアルでは、パリ・ヴァンドーム本店の歴史的なオテル・パティキュリエール(個人の邸宅)をイメージしたパリスタイルのデザインが採用されました。店内にはヴァンドーム広場の建築様式に採用されているマーブルの大理石、ブラックメタルのフレーム、フランスのクラシックスタイルであるシンメトリなど、パリらしいコードを用いて、ブランドを体現する空間に仕上げられています。また、ブティックにはメゾンの歴史と文化、そして創造的で革新的なブシュロンのエスプリを堪能できるVIPサロンを設置。ブシュロンが創業当時よりクリエイションのテーマとしてきたナチュール(自然)をコンセプトとしたサロンには、自然をモチーフとしたカラフルなファブリックやウォールペーパーを採用し、フラワーモチーフのジュエリー作品の写真がディスプレイされます。生まれ変わったブシュロン 名古屋栄三越店には、ブシュロンのアイコンコレクションである「キャトル」や「セルパンボエム」、自然や動物を繊細にジュエリーで表現した「アニマル」や「ナチュール」コレクションなど、メゾンのサヴォワール フェールを体現する幅広いジュエリーがそろいます。ブシュロンの世界観を体現するモダンで温かみのある空間では、ブシュロンに継承されるオーダーメイドの伝統に基づき、お客様がご希望される特別な作品を制作するスペシャルオーダーサービスもご用意しています。ブシュロン 名古屋栄三越店グランドオープン日: 2022年4月28日(木)所在地: 〒460-8669 愛知県名古屋市中区栄3-5-1 名古屋栄三越 1FTEL: ブシュロン クライアントサービス 0120-230-441営業時間: 10:00~20:00 ※不定休(百貨店の営業時間に準ずる)店舗面積: 85平方メートル企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年05月06日大泉洋これまで善人役が大半だった大泉洋(49)が憎まれ役を演じている。NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』(日曜午後8時)での源頼朝役のことだ。「♯全部大泉のせい」がトレンド入り頼朝はプライドが高く、自分勝手で女好き。おまけに冷淡で、自分のために尽くした上総広常(佐藤浩市)や敵意のない木曽義仲(青木崇高)を討ち取り、自分の長女・大姫(落井実結子)と婚約させた義仲の息子・義高(市川染五郎)まで容赦なく殺す。これでは視聴者も黙っていない。広常が絶命した第15話(4月17日)の放送終了後には「♯全部大泉のせい」がツイッターでトレンド入り。大泉は国民的嫌われ者になってしまった。もっとも、大泉自身はしたり顔だったはず。歴史上で屈指のダークヒーローである頼朝は愛されてはいけないのだ。大泉は現在、フジテレビの月9『元彼の遺言状』にも準主演で登場中。こちらは慣れた善人役である。気の良い推理作家志望の青年・篠田敬太郎に扮している。一方でNHKの看板音楽番組『SONGS』の進行役も務め、一昨年と昨年の『NHK紅白歌合戦』では白組司会と司会をそれぞれ任せられた。エンタメ界のど真ん中にいる。けれど名が全国的に知られるようになってから、そう長くない。在京キー局の連続ドラマへの初レギュラー出演は2005年のこと。既に31歳になっていた。作品はフジ『救命病棟24時第3シリーズ』。役柄は人柄の良い看護師・佐倉亮太だった。とぼけた味わいがウケ、たちまち茶の間の人気者となり、翌2006年にはフジの2夜連続のスペシャルドラマ『おかしなふたり』で主人公の桜木直役に起用される。やはりお人好しキャラだった。その後も日本テレビ『ハケンの品格』(2007年)や同『赤鼻のセンセイ』(2009年)などで好人物を演じ続けた。素のイメージに近いから、やりやすかったはずだ。ところが今では天下の嫌われ者に扮している。俳優として「専門店」から「総合百貨店」に変貌した。17年間で大泉が大きく飛躍したことが分かる。受験失敗からの転機大泉の原点は北海道札幌市。父親は盲学校教師、母親も中学校教師という教育者一家に生まれた。のびのびと育てられ、大泉曰く「保育園児のころから大人が笑ってくれるのが好きだった」(『週刊文春』2014年10月16日号)。当時から故・渥美清さんのモノマネをやっていたと言うから、生まれついてのエンターテイナーなのだろう。その後も周囲を笑わせるのが得意で、小中高と人気者であり続けた。だが大学受験で挫折し、一気に暗くなる。早稲田大に進んだ兄に負けまいと都内の有名大に挑んだものの、3年続けて願いがかなわなかったのだ。大泉の母親が「もう、死ぬんじゃないか」と振り返るくらい落ち込んでいたという(新潮社『まるごと1冊大泉洋』)。もっとも、受験失敗によって幸運の女神がほほえんだのだから人生は分からない。2浪後に入った北海学園大の演劇研究会で安田顕(48)、戸次重幸(48)らと出会い、同研究会の5人で演劇ユニット「TEAM NACS」を結成する。優れた仲間たちから刺激を受けたことにより、大泉の才能は磨かれた。その存在は地元テレビ局に知られるようになり、ローカル番組に出演するように。都内の大学に進んでいたら、こうはいかない。在京キー局はいくら面白かろうが男子大学生はまず起用しない。大学3年生だった1996年には深夜番組『水曜どうでしょう』(北海道テレビ)のレギュラーになる。これが大当たりした。TOKYO MXなど全国の放送局で流されることになった。大泉とスタッフら計4人が国内外を巡るというシンプルな番組なのだが、旅の疲れもあって、ガチの大ゲンカになったり、無謀にもベトナムのハノイからホーチミンまでの約1800キロを原付バイクで縦断したり、在京キー局ではあり得ないハチャメチャぶりがウケた。番組成功の断トツの功労者は大泉だ。番組内で痔を患っていることを告白するなどサービス精神を片時も忘れなかった。さすがは根っからのエンターテイナー。大学卒業前に道内では知らぬ者がいないほどの人気者になる。そうなると在京キー局も放っておかず、1999年には『パパパパPUFFY』(テレビ朝日)に登場する。異色の道のりで全国区のスターへの道を歩き始めた。盟友も仕事仲間も妻も“引き寄せた”現在の頼朝役は『鎌倉殿の13人』が成功するかどうかを左右する極めて重い役柄。主人公・北条義時(小栗旬)に匹敵する大事な存在だ。そんな役柄を作者の三谷幸喜氏(60)が大泉に託したのは、2人の間に強い信頼関係があるからにほかならない。三谷氏は早くから大泉に注目した。2011年には自分の作・演出の舞台「ベッジ・パードン」に、野村萬斎(56)、深津絵里(49)に次ぐ3番手で起用した。それまで大泉はよその舞台に立ったことがなく、超が付くほど大抜擢だった。三谷氏にとって、東京の俳優養成所などで型通りに演技を学んだ俳優にはない奔放さが、大泉の魅力だったのではないか。一方で大泉の側は大学時代から三谷氏の大ファンだった。「(三谷作品の)世界観がすごくわかるんです」(『週刊朝日』2011年9月16日号)と、2人はたちまち相思相愛の関係となる。三谷氏はその後も映画『清須会議』(2013年)の羽柴秀吉役や大河ドラマ『真田丸』(2016年)の真田信之役などで大泉を起用。全幅の信頼を寄せる。 『鎌倉殿の13人』の頼朝の部分の脚本も三谷氏が大泉に演じさせることを想定してのアテ書きだろう。例えば第4話で頼朝がろくに知りもしない武士たちに対し、「ワシが一番頼りにしているのはおまえだ」とささやいて味方にしたのは、調子の良いキャラを得意とする大泉ならでは。第12話の頼朝と亀(江口のりこ)との不倫騒動も三谷氏が書き、飄々としたところのある大泉が演じてなかったら、かなり後味の悪い話になっていたはず。また、善玉のイメージしかないと言っていい大泉に悪玉を任せたからこそ、見る側には新鮮に映っている。大泉には磁力がある。ガツガツしていないのに自分にとって大切な存在になる人を次々と引き寄せる。安田や戸次、北海道のテレビ局スタッフ、三谷氏。妻もそう。『救命病棟24時』のプロデューサーとして自分に声を掛けてきた元フジ社員の中島久美子さん(52)である。もちろん磁力があるのは大泉自身に大きな魅力があるからだ。高堀冬彦(放送コラムニスト、ジャーナリスト)1964年、茨城県生まれ。スポーツニッポン新聞社文化部記者(放送担当)、「サンデー毎日」(毎日新聞出版社)編集次長などを経て2019年に独立
2022年05月01日アイドルグループ『AKB48』の元メンバーで、2015年に卒業した後は俳優として活躍中の川栄李奈さん。美しいロングヘアのイメージが強い川栄さんが、長年伸ばしていた髪をバッサリとカットしました!2022年4月3日に、クールなボブスタイルへとヘアチェンジした姿を、Instagramに投稿しています。 この投稿をInstagramで見る 川栄李奈(@rina_kawaei.official)がシェアした投稿 イメチェン&初めてのヘアドネーション31cm切ってもらいましたよ〜!rina_kawaei.officialーより引用川栄さんはヘアチェンジと合わせて、ヘアドネーションを行ったことを報告。さらに、投稿では「誰かの笑顔が増えますように」というコメントをつづっています。ヘアドネーションとは?ヘアドネーションとは、『髪の毛』と『寄付』という英語を組み合わせた言葉です。とはいえ、「よく知らない」「あまり馴染みがない」という人も多いのではないでしょうか。世界的には徐々に広まりつつあるヘアドネーション。病気や事故で髪を失った子供たちのために、寄付された髪の毛で作ったウィッグを、無償提供するボランティア活動です。ヘアドネーションをした川栄さんに、多くの称賛のコメントが寄せられました。・髪をもらった人は、りっちゃんからの愛を感じられますね。・ヘアドネーションのこと、あまり知られていないので広めてほしいなぁ。・私もヘアドネーションをやりたくて、髪を伸ばし中です!日本では、まだまだ認知度の低いヘアドネーション。川栄さんの行動をきっかけに、これからもっと広まり、身近な活動になっていくといいですね。興味のある人は、ヘアドネーションの活動を行っている法人・団体などを探してみてください![文・構成/grape編集部]
2022年04月07日タレントのキャシー中島が27日に自身のアメブロを更新。毎日同じメニューだという夫で俳優の勝野洋の朝食を紹介した。この日、キャシーは「いつもの勝野パパの朝食!」と切り出し、朝食の写真を公開。「黒米とメカブ、コンビーフ、目玉焼き、キムチにいつもはキャベツだけど今日はサンチュ」とメニューを説明し「ワンプレートに美味しさぎゅっとですね!」とつづった。続けて「毎日同じメニューです」と勝野の朝食のメニューが毎日同じであることを明かし「健康的ね!」とコメント。また「東京キルトショーの会場のそばの桜が満開です」と満開の桜の写真を公開。「今日は暖かくて桜もきれいです」とつづり、「会場にもお客様がたくさんいらしてくださってます。ありがとうございます」と感謝の言葉を送った。
2022年03月28日3月24日(木)本日配信となった映画『桜のような僕の恋人』のプレミアイベントが行われ、中島健人、松本穂香、深川栄洋監督が、桜の花びら舞い散る特別ステージに登壇した。かねてより原作ファンを公言していた中島さんは、まず「この春の季節、桜の舞う時間となりましたけれども、今日は満開の桜のような笑顔がたくさん咲く時間をみなさんにお楽しみいただければと思います」と挨拶し、ヒロイン・美咲役の松本さんは「今日は深川監督と中島さんとここに立てたことが幸せでたまりません」とコメントした。いよいよ配信となることについて中島さんは「感慨深いです。この1年間、自分の強い自信になっていましたし、心の支えにもなっていました」と思いを明かし、松本さんも「撮影からもう1年たったのか!という気持ちと、今も思い出して温かい気持ちになる素敵な現場だったので、その空気や温度がたくさんの人に届けばいいなという気持ちでいっぱいです」と話し、監督は「皆さんに見ていただいて映画は完成すると思っています。日本だけでなく世界中の方に愛することを知っている方には響く作品になっていると思いますし、日本映画らしい恋愛映画になっていると思います」と喜びを語った。実際に作品を鑑賞して「本当に涙が止まりませんでした。人に対しての思いやりがたくさん込められている作品ですし、1つ1つのシーンが本当に美しくて、見ている人を魅了する映画というか、自分自身も深川監督の演出で世界に溶け込めていました。いざ映画をみて思ったことは、本当に美しい映画になったと感じました」(中島さん)、「観ていて最後の方はずっと泣いていました。それはやっぱり温かい現場でしたし、その温かさは真ん中に立っている中島さんがもつ温かさからきたものでもあると感じました」(松本さん)と明かし、「最高傑作になりました!ただ、僕自身の感想だから、最終的には見ていただく世界中の方に最高傑作にしていただきたい」と中島さんが呼びかけると、会場は拍手に包まれた。また、役作りについて聞かれた中島さんは「人間らしいどこにでもいる青年なんですけど、小さいころの記憶を思い出したり、監督がお勧めする楽曲をひいてみたり、自然体の自分に近づけるような時間の使い方をしていました。撮影期間中、あるルーティーンをやめたんですけど、香水をつけるのをやめました」と話し、役作りしている1年はやめていた香水はいまも続いているか聞かれると「Everyday!」と全世界に向けたお茶目な回答も飛び出した。お気に入りのシーンとして挙げられた渋谷で走るシーンについては「穂香さんと渋谷を2人占めできたことが、これまで経験なかったので、この時間がずっと続けばいいなって思っていました。監督が“朝の4~5時が東京がもっとも美しい時間”とおっしゃってたので、『Beautiful Tokyo time』というのを存分に味わえましたね」とふり返った。さらにこの日、スクリーンに感想メッセージが映し出されるという、登壇者へのサプライズもあり、中島さんは「“今この瞬間を大切にしようと思いました”というメッセージは誰かの人生を前向きにできるているということを教えてくれた気がして、この温かい気持ちを大切にしながら表現を続けていきたいと思いました」と言い、松本さんは「すごく嬉しい感想が多くて、“この作品に出会えて本当によかった”という感想は、私自身がそれをすごく感じていることです。しんどいことや辛いことがあっても、この作品を観た時だけそっと楽になれる作品になってほしいですし、それ観てくれた方の言葉がまた私自身を救ってくれる奇跡のようなことだなとヒシヒシと感じました」と感動した様子。そして最後に、松本さんは「私の中でも宝物のような作品になっています。現場の方1人1人が私たちの味方でいてくれて、写っていないスタッフの温かい想いも詰まった作品になっています。たくさんの方に私たちの想いが届けばいいなと思います」とメッセージ。中島さんも「僕が思ったことは、穂香さん、監督多くの支えがあって最後まで走りきれたと思っています。お芝居で気絶しかけたこともあったし、そこをスタッフの皆さんにケアしてもらって救っていただいたこともあったし、衝撃的なこともこの映画で、お芝居で表現することができました。この作品はいろんな方が少し忘れかけてしまっている、人を愛する気持ちだったり、思いやりがたくさん込められている作品なので、その込められたものが精一杯世界中に届くようになっています。どうかこの作品を愛してください」と述べ、イベントは幕を閉じた。Netflix映画『桜のような僕の恋人』はNetflixにて全世界独占配信中。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年03月24日まゆりなclinic名古屋栄は美容医療が始めての人でも安心して通えるクリニックを目指し、2022年3月1日(火)にオープンすることとなりました。治療内容のクオリティはもちろんのこと、 話しやすいスタッフや、空間づくりにも力をいれています。【ごあいさつ】まゆりなclinic名古屋栄の院長、加藤成貴と申します。皆様は医療脱毛、美容皮膚科に対して、どういったイメージをお持ちでしょうか?脱毛クリニックを探しているけど、結局どこがいいのか分からない、お肌の手入れをしたいけど、どうすればいいのか分からない、といったお悩みがあるのではないでしょうか。当院の脱毛器は、厚生労働省で承認された3種類の異なるレーザーを出す脱毛器2種類で患者様の毛質に合わせ、使い分けます。その方法により、濃い毛から産毛まで痛みを最小限に脱毛できるようにしました。価格も非常にリーズナブルに設定しました。また、はじめての方が安心して通えるよう、心がけております。基本的なことから説明させていただきますので、お気軽に分からないことは遠慮なくお伝えください!皆様の美容・健康への貢献をさせていただきたく、お待ちしております。【まゆりなclinic名古屋栄】■URL: ■診療項目:医療脱毛・美容皮膚科・皮膚科・内科■所在地:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目27-1 PLACE3階■TEL:052-238-0731■診療時間:月・金・土11:00~20:00、水・木・日10:00~19:00■定休日:火曜日■お問い合わせ:052−238−0738初めての方にも安心して通えるクリニックを目指すにあたり、中には美容施術に興味はあれど、不安もあるという方もいらっしゃると思います。そこで、オープンに伴い、どのような肌トラブルのリスクがあるのか、また、どのようなクリニックを選ぶべきなのかを客観的な情報をもとに参考にしていただくべく、皮膚科医を対象に、「美容施術における肌トラブル」に関する調査を実施いたしました。■ 美容施術で起こりやすい肌トラブルとははじめに、美容施術による肌トラブルに関して伺っていきたいと思います。「美容施術において、肌トラブルが起こりやすい施術を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『医療脱毛(48.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『ピコレーザー(しみ・くすみ・肝斑・タトゥー除去などの治療)(34.3%)』『アートメイク(30.7%)』と続きました。いずれも人に見られる可能性の高い部位への美容施術ですから肌トラブルが多いことから、施術前の十分なカウンセリングがとても重要です。では、どのような肌トラブルが多いのでしょうか。■美容施術でどのような肌トラブルが起こりやすいですか?・医療脱毛は肌に熱を与えるので乾燥が進んで肌トラブルになりやすい(20代/女性/千葉県)・ピコレーザーや医療脱毛に関してはシミができやすい(30代/女性/広島県)・タトゥー除去は完全に取りきれなくて跡が残る事が時々ある(40代/男性/東京都)・アートメイクは乾燥肌が起こりやすいボットクスは湿疹痒みが起こりやすい(50代/男性/北海道)などの回答が寄せられました。いずれの施術も皮膚の炎症、シミといった目立つ肌トラブルが起きることが多いようです。■ 【リスクを回避するために】皮膚科医が伝授!クリニックの選び方では、美容施術を受けるにあたって、肌トラブルを事前に回避するためにできることはあるのでしょうか。そこで、「肌トラブルのリスクを回避するために大切なことを教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『リスクについて事前に把握しておく(48.6%)』と回答した方が最も多く、次いで『不安・心配なことを施術前にしっかりと聞く(43.6%)』『肌の状態などに合わせて適切な施術を選ぶ(選べるクリニックで施術を受ける)(42.4%)』と続きました。では、安全に美容施術を行ってもらうためには、どのようなポイントに注意してクリニックを選べば良いのでしょうか。そこで、「皮膚科医の観点から、美容施術の際に選ぶべきクリニックの特徴を教えてください(複数回答可)」と質問したところ、『医師の経験・実績が豊富(32.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『カウンセリングでリスクも含めて丁寧に説明してくれる(28.9%)』『悩みを相談しやすい環境・雰囲気(27.1%)』と続きました。美容施術はキレイになるために、人に見られる部位の施術なので繊細な技術を要求されます。医師の経験値や実績はもちろん、自分が求めていることや施術の不安などをしっかりと伝え、また、施術によるリスクを理解するためにも、カウンセリングや相談しやすい環境が大切であることが分かります。それでは逆に避けるべきなのはどのようなクリニックなのでしょうか。■避けるべきクリニックの特徴・事前説明がマニュアル通りで患者の質問などを受け付けないところ(20代/女性/山梨県)・値段設定が高すぎる、説明が雑すぎるところは避けるべき(30代/女性/山形県)・コースを契約させて、高額かつ長期間のプランを勧めてくる(30代/男性/東京都)・事前説明、メリット、デメリットを言わないクリニック(40代/男性/岐阜県)・安さのみ。口コミがいい加減。アフターフォローがない(50代/女性/東京都)などの回答が寄せられました。医師やスタッフの対応について不快に感じたり不安や不信感を抱いたりするようなクリニックは、例え料金がリーズナブルでも避けておくべきのようです。■ 安心して通えるクリニックでキレイを目指そう!2022年3月1日(火)にオープンした『まゆりなclinic名古屋栄』( )は美容医療が初めての人でも安心して通えるクリニックを目指し、お気軽になんでもお話ができて、クリニックスタッフ一同で皆様の幸せを応援するクリニックです。■主な診療メニュー・医療脱毛・美肌治療(レーザー治療、光治療、ハイフ、ハイドラフェイシャル、エレクトロポレーションなど)・お顔のボトックス治療・お顔のヒアルロン酸治療・アートメイク・薄毛治療・体のボトックス治療・ダイエット治療・ドクターズコスメ・皮膚科(ニキビ保険診療)・ピアス穴あけ・内科(保険診療)■まゆりなclinicの医療脱毛まゆりなclinicの脱毛施術は、全て国家資格を有する女性が施術致します。脱毛器も全て厚労省の承認機のみの取り扱いになっており、産毛から濃い毛までを徹底的に脱毛できるのが特徴です。多数の脱毛器の使用経験がある院長が選んだ脱毛器2種類を使い、毛質により脱毛器を使い分けるまゆりな式医療脱毛!美容医療が初めての方でも来店しやすいアットホームな雰囲気を目指しております。ぜひ一度体験してみてください。※万が一の脱毛による肌トラブルも医師が責任をもって診察・治療致します。(その際の診察代・薬代は無料!)■まゆりなclinic名古屋栄はSDGsに賛同し、社会貢献への取り組みを行っています。私達は、日本児童養護施設財団が行う活動を通じて、全国の児童養護施設を卒園する子供たちの支援活動をしております。SDGsの17の目標のうち1,4,10,16,17の項目に該当し、2030年の目標達成に向けて推進していきます。調査概要:「美容施術における肌トラブル」に関する調査【調査期間】2022年2月8日(火)〜2022年2月10日(木)【調査方法】インターネット調査【調査人数】502人【調査対象】皮膚科医【モニター提供元】ゼネラルリサーチ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月17日3月24日から配信予定のNetflix映画『桜のような僕の恋人』より、主演の中島健人(Sexy Zone)、ヒロイン役の松本穂香、メガホンをとった深川栄洋監督が本作を語る特別映像が公開された。本作は、2017年に発売され、発行部数70万部を突破した同名小説の実写化。人の何十倍も早く老いていくという難病を抱えるヒロインと、彼女に恋をする主人公の儚くも美しい、忘れられない物語を映し出す。到着した映像は、3名のインタビューと共に、本編とメイキング映像も見ることができる。まず、「運命的な出会い」と語ったのは、主人公・晴人役の中島さん。読書好きな中島さんは、書店巡りをしている最中に原作に出会ったそうで、「僕自身が大ファンであった『桜のような僕の恋人』の実写映画に出演させていただいていることが、人生で1番ラッキーな瞬間かもと思いました」と喜びを明かしている。さらに「恋愛って人を強くしますよね。この作品によって今まで泣けないことも多かった自分が、こんなにいい涙に出会えるなんて」と晴人が美咲を想って流した涙をふり返っており、中島さん自身も俳優としての新境地を築いたといえる。また、ヒロイン・美咲役の松本さんは、「最初はキラキラしたところから始まるんですけど、早老症と言う病気にかかってしまい、心は20代の女の子なんだけど、見た目は90歳になってしまって、演じていても辛いところではありました」とふり返りながら、「晴人くんと出会って、夢を目指している2人なので一緒にいると全部が良い方向に開いていくような、そういう存在だったと思います」と晴人と美咲の関係を語る。深川監督は「誰もが経験したことがあるような人を愛する物語」とし、「僕ら歳をとった45歳は響きあうし、もっと上の先輩は若さに涙する」とあらゆる世代の心に寄り添う作品になっていると話している。Netflix映画『桜のような僕の恋人』は3月24日(木)Netflixにて全世界独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年03月17日川栄李奈連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で、上白石萌音、深津絵里に続き3人目のヒロインを演じる川栄李奈。「深津さん演じる“るい”とオダギリジョーさん演じる錠一郎の娘・ひなた役。『カムカム』は祖母、母、娘と3世代にわたる物語で、川栄さんは自分の“夢”を模索する女性役を演じています」(スポーツ紙記者)2人目のヒロインだった“るい”を演じる深津や、オダギリも引き続き出演しているが、物語ラストのヒロインとして登場した川栄の演技はどうか。ドラマ評論家の成馬零一氏は、「『カムカム』は登場人物に与えられた役割が明確に決まっていて、演じるのが難しいドラマだと感じます。川栄さんの前のヒロインは演技力を高く評価されている上白石さんと深津さん。この2人が非常にうまく演じていただけに、これまでのキャリア的に脇役の多かった川栄さんがどう演じるのか注目が集まっていました。期待値がどんどん上がってプレッシャーもすごかったと思いますが、キチンと作品の一部となる、いい演技をしているなという印象です」AKBで一番のバカだった“主役”として太鼓判を押された川栄だが、芸能生活のスタートはアイドルだった。「15歳のとき友人に誘われAKB48のオーディションを受けたのですが“東京に遊びに行こう”くらいのノリだった。だから当初は“もう辞めたい”とコボしていたそうです。’12年には研究生から正規メンバーに昇格しましたが、AKB内の人気ランキングを決める選抜総選挙では圏外のままでした」(前出・スポーツ紙記者)前田敦子や大島優子のように常に人気トップを走るアイドルではなかったが、あるとき転機が訪れる。’13年に出演した『めちゃ×2イケてるッ!』(フジテレビ系)内の番組企画『抜き打ち学力テスト』でのことだ。「篠田麻里子さんや渡辺麻友さんなど、総勢15名が受けた5教科で、500点満点中239点の川栄さんが最下位だったんです。“アルハラ”の意味を説明する問題では“男の人が急にアルパカをたたいた(強め)”といった珍回答を連発。AKBで1番のバカという“センターバカ”の称号を獲得し話題になりました」(アイドル誌ライター)’14年の総選挙では過去最高の16位を記録。アイドル街道が軌道に乗ったかと思われたのだが……。「岩手県で行われた握手会で、のこぎりを持った男に襲われました。手を負傷しましたが、いちばん重かったのは心の傷。事件以降、初対面の人と会うことができず、握手会に参加できなくなってしまった。その影響で’15年にAKBの卒業を決めたのです」(同・アイドル誌ライター)卒業前にドラマ『ごめんね青春!』(TBS系)に出演したことで、女優として活動していこうと決意していた。だが、周囲の目は厳しかった。「当時、記者の間でも“アイドルをやめて女優になるなんて難しいのでは?”との前評判がほとんど。『めちゃ×イケ』で共演した岡村隆史さんも卒業時に“おまえAKBやめて大丈夫か?”と先行きを心配して声をかけたとラジオで明かしていました」(前出・スポーツ紙記者)稽古が止まるとすぐに子役と遊びはじめしかし卒業の翌月、初の主演舞台となった『AZUMI幕末編』で、女優としての才能の片鱗を見せていたという。舞台の構成・演出を担当した岡村俊一氏は、「事件や事象に対して、心の動きの素早さや反応が豊かで激しいんです。総合して言うと感受性が強く、表現力が素晴らしかった。主演ですから、2時間出ずっぱりな彼女の表情を追いかけて見る芝居でしたが、物語の流れに沿って表情がきれいに移り変わっていくんです。その演技はアイドルレベルではなく、まさに女優そのもの。まるで舞台に本物の“あずみ”が蘇ったかのようでした」ほかにもこんな素顔が。「舞台の稽古中は女優の顔をしているんですが、稽古が止まるとすぐに子役と遊び始めるんです。子どもが好きなんでしょうね。朝ドラも“川栄だ!”と思って見ていますよ(笑)。すごく成長したなと感じています」(岡村氏)ドラマや舞台だけでなく映画やCMへの出演も増え、活動の場を広げていった。私生活では、舞台で共演した廣瀬智紀との結婚、そして妊娠を’19年5月に発表。順風満帆に思えたが、再び彼女の歩みに暗い影が忍び寄る……。「結婚発表の数日後に『週刊文春』が廣瀬さんの2股交際疑惑を報じたのです。なかなか溝が埋まらず、一時は別居……なんて噂もありました。けど、今では仲よく過ごしているようですよ。小さなお子さんがいる中での朝ドラ出演は大変なこと。だからこそ、廣瀬さんが仕事をセーブして支えているそう。なんたって朝ドラヒロインは川栄さんの“夢”でしたから」(芸能プロ関係者)作品によって演技の印象がガラっと変わる朝ドラのヒロインオーディションへの挑戦は過去6回。今回は3061人の中から選ばれたのだが、彼女に決まった理由は何だったのか。前出の成馬さんが説明する。「日本では出演する俳優を決めてから脚本を書く“アテガキ文化”が根強く、極端にいえばキャスティングから入る作品のほうが多いんです。例えば、イメージが確立されている新垣結衣さんや綾瀬はるかさんは、彼女たちに合った脚本が用意され、その人しかできない役を演じるのです」だが、川栄は違うという。「川栄さんの場合は作品ありきで、その一部に彼女が入り込んでいく。だから出演する作品によって演技の印象がガラリと変わります。これは脇役を積み重ねてきた川栄さんのキャリアがあるからこそできること。なにより今回の朝ドラのような、普通の女性を演じさせたら、抜群にうまい。それが彼女の強みでもあると思います」(成馬さん)さらには、アイドル時代に培った経験も演技に活きていると、成馬さんは続ける。「“おバカキャラ”といわれていたころの川栄さんが発揮していたコメディーセンスが、今回の朝ドラでもすごく活きているなと感じます。安達祐実さん演じる大女優に説教されるシーンでも、しょうがなく“はぁ……すみません”と謝る姿は、とてもコミカル。これまでの出演作品では表に出してきませんでしたが『カムカム』では彼女が持つユーモアが前面に出ています」天性の表現力に“おバカキャラ”で培ったユーモアセンス。そして、コツコツと積み重ねたキャリアという“3つの武器”があったからこそ、朝ドラのヒロインにまでのし上がった川栄。もう脇役なんて言わせない。
2022年03月08日やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「駅近ドットコム」にて、愛知県 栄駅から徒歩3分の『CHANDEUR 栄店』の情報を2022年2月25日に掲載開始いたしました。駅近ドットコム: 以下『CHANDEUR 栄店』の店舗および提供サービスの情報です。栄駅サカエチカ大津通り側S7a番から徒歩3分の場所にある『CHANDEUR 栄店』は、全室半個室でゆったりと施術が受けられるサロンです。栄エリアでNO.1の実力を誇り、カラーやカット技術の高さが評判です。トップスタイリストのマンツーマン施術も嬉しいポイント!ケアメニューにも力を入れているので、髪の健康を保ちながら美しいスタイルを目指せます。ぜひ足を運んでみませんか。全室半個室で話しやすい環境!ゆったりリラックスしながら施術が受けられます『CHANDEUR 栄店』の施術は、プライベートが守られる全席半個室の席で受けられます。あなただけの空間で落ち着ける環境なので、日頃の髪の悩みや“こうなりたい”という希望が話しやすいですよ。しかもシャンプー台も個室なので、心の芯からリラックスできます。周囲の雑踏がない空間のシャンプーはとても心地良く、眠ってしまう方もいるそうですよ。また、肩や背中のように凝ってしまう頭をほぐしたいならヘッドスパもおすすめ!凝りをほぐす心地良さを、ぜひ体感してみてくださいね。カラーやカットの高い技術力が評判!ヘアケアメニューにも力を入れています『CHANDEUR 栄店』は高いカラーやカット技術で、雑誌「ar」にも掲載されました。特にショートヘアのカットは「小顔に見える」「肌色がキレイに見えるようになった」という声が多いそうです。そして髪質改善など、ヘアケアメニューにも力を入れているのがポイント!しっかりとカウンセリングをしながら、あなたの希望を叶え、大切な髪を守っていく施術をしてくれます。さらに、プラチナストレート縮毛矯正は髪に負担が少ない薬剤を使用しており、デザイン性の高いダメージレスな施術が受けられます。そのほかにも薬剤を使用するカラーリング、パーマ、トリートメントなどは、ジェットナノスチーマーで髪の内部までナノレベルの水蒸気を浸透させるので、ダメージから髪が守られます。トップスタイリストのマンツーマン施術が受けられる!丁寧なカウンセリングで“なりたい”を叶えてくれます『CHANDEUR 栄店』の施術は、トップスタイリストがマンツーマンで対応してくれます。全国スタイルランキングに入るセンスと技術力でおこなう施術は、美容師さんも来店するほどの実力!オシャレ女子からのオーダーもかなり多いそうです。センスと技術のほかに人気がある理由は、口コミでも高評価の丁寧なカウンセリング!あなたの“なりたい”を叶えながら、永続的な美しを目指してくださいね。CHANDEUR 栄店 の店舗情報店名:CHANDEUR 栄店電話番号:05052682913住所:愛知県名古屋市中区栄3-7-22栄928ビル2F地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。CHANDEUR 栄店 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月25日川栄李奈と本郷奏多連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』で3代目ヒロイン・大月ひなたを演じる川栄李奈、そして恋のお相手となる大部屋俳優・五十嵐文四郎を演じる本郷奏多。親子3世代で紡ぐ100年の物語もいよいよ佳境へーー。2人に、撮影現場の様子から、気になる恋の行方までを直撃!川栄「現場はすごく穏やかな雰囲気です。私がすごく緊張して戸惑っていたりすると、深津(絵里)さんがいつも声をかけてくださるんです。“いまのやりづらかったよね”とか緊張を和らげる空気感をつくってくださったりしていつも助けてもらっています。オダギリジョーさんは普段も役のお父ちゃんのまんま。本当に優しいです」本郷「僕は時代劇のパートで虚無蔵役の松重豊さんとご一緒させていただくことが多いです。殺陣だったり切られ役のアクションだったり一緒に練習させていただいているのですが、やることが多くて本当に大変。でも、川栄さんはヒロインでさらに負担が大きいのに、その感じを一切出さないで現場にたたずんでいるのを見て、すごいなっていつも思っていて」川栄「えーっ、本当に?」本郷「本当、めっちゃ尊敬していますよ。僕だったら眠たそうな顔をして“頑張らなきゃ”とか言いながらやっちゃう(笑)。それこそ方言や英語とか覚えることたくさんなのに努力を見せない姿がすごく素敵だなって。いつもその背中を拝見させていただいています」“終わらないのかよ!”ってキレた思い出が(笑)―役と自分が似ている部分や共通点は?川栄「オーディションのときからこのひなたという役が本当に演じやすかったんです。勉強ができなくて、英語も長続きせず途中で挫折したり、ちょっとあっけらかんとした感じがすごく自分に似ているんです。だから、すごく演じやすくて毎日が楽しいですね」本郷「五十嵐は変わり者ですが、僕も変わっているねってほぼ100%の人に言われますね」川栄「確かに、全部が変わってます(笑)」本郷「えっ、悪口!?」川栄「いや、いい意味でですよ。知れば知るほど好きになるというか、面白いのを隠している感じがあるんです」本郷「でも、確かに川栄さんが僕のことを下に見ているなって瞬間があって(笑)。僕が野球の衣装でボールを投げるシーンがあったんです。それで、いざ投げるってなったとき、川栄さんが“おまえできるの?”みたいな感じでニヤニヤしながら見てて、それがプレッシャーになり変なところに投げちゃったんです。そうしたらひとりで爆笑してて。ちょっとあれは(笑)」川栄「(笑)。なんか不思議な面白さがあるんです。それをもっとみんなにさらけ出してほしい」劇中に“ノストラダムスの大予言”―安子(上白石萌音)、るい(深津)と受け継がれた物語もついにひなたでラストに。川栄「安子さんの時代は戦争があったりと、女性が強く芯を持って生きていかなければならないという印象でしたが、ひなたの時代はすごく自由でのびのびと暮らしている。でも、それができるのはおばあちゃんやお母さんがそういう大変な目にあったりしてもバトンをつないでくれたから。そういった親子の絆を改めて感じました」本郷「ひなたさんはそういう血のつながりがありますが、僕の役はそういう先祖のストーリーはないので、そこは意識せず演じています。ただ、ひなたという人間がそうやって形成されているんだというのがしっかり理解できて、本来、五十嵐は知らない部分なんですが、それを大切にしながら芝居を組み立てています」川栄「今回のメイクさんがまさにひなたと同じ世代なんです。なので、シーンが変わるごとに“こういうことが昔あったのよ”とか話していただいたり。それこそ劇中でノストラダムスの大予言が出てくるんですが、話題になったのよとか教えていただいて」本郷「そういえば、ノストラダムスの大予言といえば小学校のときにみんなで話題にしていました」川栄「覚えているんですか?」本郷「1999年に地球が終わると言われていて、じゃあそれまでにお小遣いを使い切ろうって全部使っちゃったんです。そしたら何も起きなくて“終わらないのかよ!”ってキレた思い出があります(笑)」ひなたのここが恋のポイント川栄「安子さんとるいさんは私が見ていてもキュンキュンするシーンがたくさん。でもひなたと五十嵐は、キュンというよりも若々しいというか、わりと現代の方に近い恋愛かなというふうに感じました。ただ、安子さんとるいさんと同じく、夏祭りのシーンがあるので、そこはキュンとしますし、3世代のつながりを感じるようなシーンになっているので、見どころだと思います」五十嵐のここが恋のポイント本郷「安子さんやるいさんは古きよき日本女性という感じでしたが、ひなたは前に前に出てくるので、そういったヒロインの違いは楽しめると思います。五十嵐も稔さん(松村北斗)みたいな好青年だったり、錠一郎さんのような不思議な魅力がある感じとかともまた違い、不器用でいちばん子どもっぽい男の子。ヒロインだけではなく相手役も全然違うキャラなので、この2人の掛け合いを楽しんでもらえたらと思います」連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(NHK総合月曜~土曜朝8時ほか)〈ヘアメイク/伏屋陽子(ESPER)(川栄)、高橋幸一(Nestation)(本郷)スタイリスト/高橋美咲(川栄)、川地大介(本郷)衣装協力/トッズ、プリュイ(川栄)、クロ(本郷)〉
2022年02月18日儚くも美しい忘れられない恋を描く、深川栄洋監督最新作『桜のような僕の恋人』より、中島健人演じる晴人と松本穂香演じる美咲のデート写真が公開された。桜の花のような2人の刹那の恋を描く本作。到着した写真では、美咲が晴人と電話をする場面や、晴人からのサプライズに驚く様子が切り取られている。さらに、卓球デートでは笑顔を見せ、夏祭りで楽しそうにアイスを食べる、仲睦まじい姿も公開。深川監督は「等身大の25歳を体験してほしいと思っていました。中島くんは普段はアイドルとして生きている、松本さんも色んなフィールドで活躍するという特別な経験をしている人です。でも2人にはそういう人物ではなく、これから世に出ていきたいという夢を持っている25歳を体験してもらいたかった。それが一番最初にあった僕の演出です」と明かし、「2人ともカメラの前でも、カメラが回っていない瞬間でも普通の25歳として羽を伸ばし、僕等の時と変わらない25歳の姿を約3か月間保ってくれました。とても素朴で愛らしかったです」と撮影をふり返った。なお、中島さんと松本さんによるスペシャルメッセージ映像が、NetflixJapanTikTokアカウントにて公開中だ。Netflix映画『桜のような僕の恋人』は3月24日(木)Netflixにて全世界独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年02月14日俳優の眞栄田郷敦がイメージキャラクターを務める、坂善商事「サカゼンフレッシャーズ」の新ビジュアルが1日に公開された。新ビジュアルでは、眞栄田が「端正な美しさ」「知性と色気」 「王道爽やか」「たくましさ」「余裕と安心感」をイメージした5パターンのスーツ姿を披露。「余裕と安心感スタイル」は首から下にボディスーツで特殊メイクを施し、大きな体型を表現した。○■眞栄田郷敦インタビュー――撮影を終えての率直な感想と、印象に残っているシーンをお聞かせください。すごく楽しくやらせていただきました。普段はお芝居とかでいろんな役を演じることが多いので、こんな短時間で5つのキャラクターをさせていただいて、それも全く体型の違うキャラクターもありましたし、すごくすごく楽しくこだわってできたかなと思っています。印象に残っているシーンについては、それぞれ全然違ったので、一つひとつこういうキャラクターでこういう風に魅せたいなという思いが均等にあります。――普段、スーツを着る際にこだわっているポイントがあれば教えてください。中学生とか高校生の時に楽器を演奏していたので、その演奏会の時にジャケットを着ることが多く、その頃からジャストサイズというよりかはピチッとボディーのラインを出すような、若干小さめを着るというこだわりが実はあります。――読者の皆さんにメッセージをお願いします。サカゼンといえばけっこう大きなサイズのイメージがあった人がいたかと思うのですが、今回撮影を通して、僕みたいな体型、逆に僕よりももっと小さい体型など幅広いサイズに対応できるのがサカゼンだなと感じました。4月とか新しい年度になると思いますが、新入社員の方だけでなく新しくスーツを新調される方も、ぜひもしよろしければサカゼンでスーツを作ってみて下さい。おすすめです。
2022年02月01日中島健人と松本穂香が出演する深川栄洋監督最新作『桜のような僕の恋人』。この度、本作の追加キャストとして永山絢斗、桜井ユキ、柳俊太郎ら7名の参加が決定。切ない未来を想起させるキーアートも公開された。カメラマンとして修業を重ねる晴人(中島さん)と、人の何十倍も早く老いていく難病と闘う美咲(松本さん)のドラマを描く本作。「居酒屋ふじ」「初めて恋をした日に読む話」の永山絢斗が演じるのは、美咲を溺愛する兄・貴司。「真犯人フラグ」での怪演が注目される桜井ユキが、貴司の婚約者で美咲の良き相談相手、吉野綾乃。「今際の国のアリス」への出演も話題となった柳俊太郎が、晴人の先輩カメラマン高梨健三を演じる。ほかにも、同じく先輩カメラマン市川真琴役に若月佑美、美咲の主治医・神谷役を要潤、美咲の働く美容院の店長・辻役を眞島秀和、晴人が師事する有名カメラマン・澤井恭介役を及川光博が務めることも分かった。またキーアートは、晴人が笑顔でカメラを構え、背中合わせに美咲が晴人の方を振り返っており、同じ速度で歳月を重ねられない2人の儚くも切ない運命を想起させる1枚となっている。Netflix映画『桜のような僕の恋人』は3月24日(木)Netflixにて全世界独占配信。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2022年01月27日女優の川栄李奈が出演する、JRAシステムサービス・JRA-VANの新CM「アプリでアップデート」編、「NEXTでアップデート」編が、4日に放送を開始した。新CMでは、自己流で競馬を楽しみつつも「何かが足りない」と思っている競馬ファンたちに向け、川栄が「キミに足りないもの、わかる?」と鋭くツッコミを入れ、ドキッとさせる一言を投げかける。「アプリでアップデート」編では、週末の昼下がりに町中華で大好きな競馬を楽しむ一人の男性がなんとなく予想をしていると、川栄が突然現れる。そして「なんとなくじゃ、うまくならないよ、競馬」と話しかけ、呆気にとられる男性に「キミに足りないもの、わかる? 裏付けよ」と同サービスを説明していく。「NEXTでアップデート」編でも、カフェでいろんな予想家の動画を見比べている一人の男性の前に川栄が登場し、「ひとに左右されてたら、うまくならないよ、競馬」と詰め寄るといった内容だ。町中華での撮影では、あまりに上手にラーメンをすする川栄の演技に、思わずスタッフから「おいしそう……」と本音が漏れる場面も。共演者が驚いて立ち上がるシーンでは勢いのあまり椅子が倒れてしまうハプニングもあったが、川栄は終始笑顔で現場を和ませていた。
2022年01月05日JAグループの出版団体、家の光協会は、12月20日に、植物学者 稲垣 栄洋さんの最新刊、書籍『手を眺めると、生命の不思議が見えてくる』を発売します。カバー画像帯アリ『手を眺めると、生命の不思議が見てくる』書影(帯あり)著者は、『生き物の死にざま』『世界史を大きく動かした植物』等、多くのベストセラーを持つ植物学者の稲垣 栄洋さん。これまで、動物や植物をテーマとしたさまざまな書籍を執筆してきましたが、今回は「人体」をテーマとした科学エッセイです。【『手を眺めると、生命の不思議が見てくる』について】本書は、一匹の蚊に手の甲を刺されたことから始まり、「手」を通して人体の奇跡とも呼べる機能と進化を探ります。病原菌を撃退する白血球たちの奮闘や、自らの命を犠牲にして出血を止める血小板の働き、「細胞の自殺」によってつくられる指の仕組みなど、思わず自分の手を見つめてしまう20編を掲載。指先の皮膚と指紋についてとりあげた第18話「一兆分の一の文様」などは、すぐにでも誰かに話したくなります。風呂に入ると、指先はしわしわになります。ほとんどの人は、単に水分を吸ってふやけてしまっただけと考えますが、じつはそうではありません。指の神経に損傷を受けた人は、しわしわになりません。つまり、しわしわになる現象は、自然にふやけて生じるのではなく、神経組織が意図的に引き起こしているのです。これは、一説には、わたしたちの祖先が樹上生活をしていたことに由来すると考えられています。そのときに、雨に濡れた枝をしっかりつかめるよう、「滑り止め」として進化したというのです。また、指紋鑑定に使う指紋が他者と一致する確率は、一兆分の一といわれます。これは、たとえ同一の遺伝子を持つ一卵性の双子であっても、指紋は異なるためです。遺伝的には同じでも、母親の胎内にいるときの位置、血圧、ホルモンレベルなどの僅かな違いが影響し、同じ指紋にならないのです。まさに世界中の誰ともかぶらないオンリーワンなのです。奇跡ともいえる様々な機能や仕組みを通して、人体の面白さ、生きることの尊さまでを綴る一冊です。【書誌情報】『手を眺めると、生命の不思議が見えてくる』●著者 :稲垣 栄洋●出版社 :家の光協会●定価 :1,430円(税込)●判型など:四六判・並製/200頁/1C/2021年12月20日発売【目次】第1話 夏の夜のできごと/第2話 尊く美しい分身たち/第3話 死に体の運び屋/第4話 爪の悲しい細胞/第5話 不老不死以上/第6話 昔の私はどこにいる?/第7話 指と指の間にあるもの/第8話 個性があることの意味/第9話 イヌの指は何本?/第10話 謎に満ちた「目」/第11話 つかむための進化/第12話 指毛と戦いの歴史/第13話 手に汗にぎる/第14話 私と世界との間/第15話 あなたという名の生態系/第16話 コップをつかむ不思議/第17話 名前のない指/第18話 一兆分の一の紋様/第19話 ナンバー1になる確率/第20話 じっと手を見る【著者紹介】稲垣 栄洋(いながき ひでひろ)静岡大学農学部教授。1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院。農学博士。農林水産省、静岡県職を経て、現職。著書は150冊以上。海外での出版も30冊を超える。主著に「生き物の死にざま」(草思社)、「雑草は踏まれても諦めない」(中央公論新社)、「なぜ仏像はハスの花の上に座っているのか」(幻冬舎)、「はずれ者が進化をつくる」(筑摩書房)、「弱者の戦略」(新潮選書)などがある。「国私立中学入試の国語で最もよく出題された作者」調査において5年連続1位。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月21日2021年12月8日放送のバラエティ番組『あちこちオードリー』(テレビ東京系)に俳優の大泉洋さんが出演。ネット上で見かけた、自身に対する書き込みでゾッとした経験を明かしました。大泉洋「褒められたい」ドラマや映画、そして舞台だけでなく、バラエティ番組の司会も務めるほどの人気俳優である大泉さん。俳優としての実力はもちろん、司会も務めるほどの話術の高さは、誰もが知るところでしょう。しかし、大泉さんは目に見える形で「褒められたい」という願望を抱いているようで、所属事務所の携帯サイトに寄せられるファンからのメールを「時間があれば、ずっと見ている」といいます。一方で、自身に対する批判や悪口はシャットアウトしており、ファンからのメールも、一度マネージャーが検閲し、いいことが書かれているものだけを読むという徹底ぶり。エゴサーチに関しても「悪口が書かれているのは絶対見ない」と大泉さんは語ります。しかし、過去にはエゴサーチをしていたそうで、やめるきっかけになった出来事も明かしました。ある番組で、なんか俺がいったことがきっかけで、いわゆる今でいう『炎上』だったんでしょうね。当時は炎上なんて言葉はなかったですけど、ブワァ~って悪口書かれ始めて。「すごい悪口書かれてる」って思って。とりつかれたように見ちゃうんですよ。そしたら最後に、ゾ~ってしたんだけど、ブワァ~って書かれてる中に一行だけ「ていうか大泉、これ見てるんだろう?」って書かれてた。それで(エゴサーチを)やめました。あちこちオードリーーより引用スタジオは笑いに包まれたものの、大泉さん自身は「本当に見てたから…怖いって」と、その書き込みが相当にこたえた様子。以降、悪口は一切見ないようにしているという大泉さんの告白に、視聴者からは「分かる」「すぐにエゴサーチをやめて正解」とさまざまなコメントが寄せられています。・書き込んだ相手も、まさか本当に見ているとは思っていなかっただろうに。・どんな内容でも、悪口を見ない、聞かないようにしたのは大正解だと思う。・自分のメンタルを守るためにも、特に有名人はネットとの付き合い方を考えたほうがいい。ネット上の悪意ある書き込みは社会問題化しており、芸能人が誹謗中傷を理由に開示請求を行ったと報じるニュースもよく目にするようになりました。もちろん、最終手段として法的な手段を使うのもいいでしょう。悪意ある書き込みは、一歩間違えれば相手の命を奪いかねない危険な行為なのです。しかし、ネットを使う以上、理不尽な書き込みを目にしないよう一定の距離を置くというのも必要な自衛手段といえるのかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2021年12月09日女優でモデルの水原希子と俳優の眞栄田郷敦が、「COACH」と「ELLE DIGITAL(エル・デジタル)」コラボレーション企画に起用された。ハースト婦人画報社が発行するデジタルメディア「エル・デジタル」は、ブランド創立80周年を迎えた「COACH」初のウィンターコレクションの展開を記念して、スペシャルコンテンツを配信する。一年の締めくくりであるホリデーシーズンに、「大切な人との温かみにあふれた時間を過ごしてほしい」という思いから実現した同企画。COACHブランドアンバサダーの水原と注目の俳優・眞栄田のペアが、ビジュアルモデルを務める。今回が初共演となる2人。ビンテージスキーウエアにヒントを得て、鮮やかな色彩のカラーパレットで表現されたアウターやアイコニックな新作バッグなどを着こなし、ホリデームードあふれるビジュアルが完成。「エル・デジタル」のスペシャルページでは、撮影の裏側を収めたオリジナルムービーを配信している。
2021年11月17日10月22日〜31日まで開催の「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2021」。開催初日の本日、会場のひとつでもある清澄公園の大正記念館にて、開会式と授賞式が行われ、マイナビウーマン編集部が参加してきました。「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2021」は、門前仲町・清澄白河・森下の深川エリアの街全体を使い、障がいのあるアーティストの作品を展示する市民芸術祭です。昨年の開催時には、9日間で7万5千人を動員し、今年も話題のイベントとなっています。■深川の地から世界につなぐ芸術祭へ開会式にて、本イベントの代表理事である北條裕子さんは「このコロナ禍で、スタッフ一同、今日を迎えられるのか不安だった」と語った上で、「感動と感激とワクワクを感じていただける芸術祭。ぜひ作品に触れてもらうとともに、皆さんに芸術祭を盛り上げていただき、深川の地から“世界”につながる芸術祭になるように応援してほしい」と、これから来場される方々に向けて話されました。また開会式には、イベントのスペシャルアドバイザーであるコシノジュンコさんが登壇。コロナ禍でもこのような芸術祭が開催されることに対しての喜びの言葉を述べ、開会式に花を添えました。■103点の入選作品から選ばれた受賞作品たち続く授賞式では、今回の芸術祭に合わせて開催された「第2回アートパラ深川大賞」の応募作品の中から選ばれた受賞作品34点が発表されました。「アートパラ深川大賞」は「社会生活においてなんらかのハンディキャップのある人」を応募資格とし、年齢制限なしで、自由な作品を応募いただけるコンペティションです。今年は、103点の入選作品の中から選ばれた34点の作品に、フェスティバルパートナー賞、メインパートナー賞、トップパートナー賞、江東区長賞、コシノジュンコ賞、審査員賞、メインビジュアル大賞の各賞が贈られました。会場では、各受賞作品に対するパートナー企業・審査員からの選考理由と、受賞アーティストのコメントが発表され、受賞に驚く声や喜ぶ声など、受賞者それぞれの色の出るコメントが印象的でした。最後に今年のメインビジュアル大賞が発表に。今回、メインビジュアル大賞を受賞したのは、南部たきさんの『♡鳥達と、ネコたち♡』。「鳥と猫が好きという思いから描いた作品。受賞できてとてもうれしい」と今の気持ちを語られました。本コンペ審査委員長の作家の林真理子さんは、大賞作品について「非常に繊細な線で描かれていて、観た瞬間に心を奪われた」と南部さんへのお祝いの言葉を述べました。各受賞作品は、清澄白河にある深川江戸資料館にて展示されます。■支え合い「共に生きる」社会を目指すイベントに本日から開幕の「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2021」は、昨年の全国公募展「第1回アートパラ深川大賞」の入選・入賞作品に加え、12名の選抜アーティスト、障がいのある人がアートを仕事にできる環境をつくることを目的に設立された「エイブル・アート・カンパニー」の作品を加えた約400点が展示されます。また、今年から障がい者アートを展示・販売する場「アートパラ・マーケット・フェア」を開催。深川不動堂ロータスホール、EARTH+GALLERYの2会場で、2020年の公募展入選作品を購入することができます。本イベントは、「共に生きる」をテーマに、障がいのある人もそうでない人も、互いに認め合い、支え合える社会を目指すことを目的に始まりました。街全体に、障がいのあるアーティストの作品を開放することで、多くの人にアートに触れてもらい、その先に見据える「共に生きる」方法を考えるきっかけになれば、という思いが込められています。イベントが開催される深川エリアは、飲食店やカフェも多く、お散歩にももってこいの街です。ぜひ街を歩きながら、アート作品に触れてみてはいかがでしょうか。■イベント概要・アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭2021公式サイト:(取材・文:鈴木麻葉/マイナビウーマン編集部)
2021年10月22日来たる10月22日~31日に開催されるアートイベント「アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭」。門前仲町・清澄白河・森下の深川エリアの街全体を使い、障がいのあるアーティストの作品を展示する市民芸術祭です。芸術祭の開催に先立って10月14日に、富岡八幡宮にてキックオフイベントが行われ、マイナビウーマン編集部が参加してきました。■魂が爆発する感動のライブペインティングキックオフイベントでは、現代美術家の小松美羽さんが登壇し、特大絵馬へのライブペインティングを披露しました。真っ白な袴姿で現れた小松さんが、さまざまな色の絵の具を使って描いていく姿は圧巻の一言。絵の具のチューブから直接描いたり、指を使って伸ばしたり、時にはチューブの裏側で絵の具を引っ搔いたり……。真っ白な袴をカラフルに染めながら、さまざまな手法で描かれた特大絵馬は、生命力の満ち溢れる作品となりました。ライブペインティングは神事の際しか行わないという小松さん。今回も神社を舞台に、神聖なパフォーマンスを行ってくれました。特大絵馬には、赤い結界の上に、不死鳥が羽ばたく姿や、エネルギーがぶつかり合う様子が描かれており、真ん中の円には、「人々の心が癒されて、点と繋がって平穏に暮らせるように」という、小松さんの祈りが込められています。■1,300人の思いが詰まったアート絵馬神輿への御霊入れ今回のキックオフイベントの2つ目の目玉となるのが、「みんなのアート絵馬神輿」への御霊入れ神事。「みんなのアート絵馬神輿」は、江東区在住の1,300人の障がいのある方によって描かれた絵馬の一部が展示された神輿で、神輿の本体も芸術祭実行委員のメンバーで制作した大作。絵馬の制作に参加した養護学校の方は、「コロナの影響でイベントが開催されない中で、アート絵馬神輿に参加できることがうれしい」「小松さんの素晴らしいアート作品と一緒に飾られるのが光栄だ」と語っていたそうで、一枚一枚の絵馬に込められた思いの深さを感じることができました。小松さんが描いた特大絵馬と、みんなのアート絵馬神輿は、イベント開催時は富岡八幡宮の境内に展示されます。■アートパラ深川を100年続くイベントにアートパラ深川おしゃべりな芸術祭は、10月22日~31日の10日間開催。深川エリアの街全体に、障がいのあるアーティストが描く作品が並びます。昨年の開催時には、9日間で7万5,000人を動員し、今年も話題のイベントとなっています。実行委員長の田巻雄太郎さんは、「“100年続く芸術祭にする”をスローガンに、80名の実行委員が、単年だけでなく継続的に続くイベントになるように努めている。毎年秋を迎えるたびに、開催されるイベントになればいい」と語っていました。本イベントには、なかなか直接の交流が難しいなかで、アートの力を借りて人々を繋ぎ、互いに認め合い、支え合い「共に生きる」社会になれば、という思いが込められています。芸術祭実行委員会とアーティストの情熱がこもったイベントです。街中を彩る作品の数々を、ぜひ会場でお楽しみください。■イベント概要・アートパラ深川 おしゃべりな芸術祭2021公式サイト:(取材・文:鈴木麻葉/マイナビウーマン編集部)
2021年10月14日東京工芸大学(学長:吉野弘章、所在地:東京都中野区、以下:本学)は、10月22日(金)~31日(日)に開催される「アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2021(以下、本イベント)」にメインスポンサーとして参加します。芸術学部を有する大学として、アートを通じた地域活性化と福祉の課題解決に貢献します。また、障がい者の創作活動の支援やソーシャルデザインの研究を行っている福島治教授(本学芸術学部デザイン学科)がクリエイティブディレクターを務め、イベントの総合ディレクションを手がけます。アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2021本イベントは、江東区を舞台としたアートイベントです。アートの力で人々を引き寄せ、お互いを認め合い、支え合う共生社会を目指して開催されます。障がいなどさまざまな理由によりまだ世の中に知られていないアーティストに光をあて、街なかに多彩な作品を展示することで、江戸時代から下町情緒の息づく深川エリア全体を美術館にします。障がいのあるアーティストによる全国公募展のほか、神社仏閣巡りとアート鑑賞が合体した御利益のある街歩き、さまざまな人が参加できるイベントやワークショップなど多彩な催しを予定しています。本学はこの趣旨に賛同し、昨年度の第1回の開催においてイベント内の公募展「アートパラ深川大賞」を主催したのに続き、今年度は芸術学部を有する大学ができる社会貢献のひとつとして、メインスポンサーとして参加します。本学芸術学部デザイン学科の福島治教授がクリエイティブディレクターを務め、全体のディレクションを手がけます。福島教授は開催にあたり、「私の研究室のテーマは『広告デザインの力とユニークなアイデアで社会の課題を解決する』です。障がいのある人のアートの力を、デザインの力で社会課題の解決につなげる研究を続けてきました。今回のイベントが、地域活性化と福祉の課題解決につながるきっかけの場となれば幸いです。障がいがあるなしに関係なく、理屈抜きに素敵な作品に出会っていただきたいです」と話しています。◆アートパラ深川おしゃべりな芸術祭2021【日程】10月22日(金)~31日(日)【会場】門前仲町、清澄白河、森下※緊急事態宣言等により延期及び中止になる場合もあります◆アートパラ深川おしゃべりな芸術祭 ■東京工芸大学 芸術学部1994年に設立(所在地:東京都中野区)。現在メディア芸術を中心とした7学科を有し、テクノロジーとアートを融合させた「メディア芸術」分野のプロフェッショナルを育成している。東京工芸大学中野キャンパス【URL】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年10月11日ラリーを通して新たな目標にチャレンジする人々の物語を、四季折々の自然とともに描く映画『僕と彼女とラリーと』より、森崎ウィンと深川麻衣が演じる幼なじみのデートシーンの場面写真がシネマカフェに到着した。本作の舞台は、愛知県豊田市・岐阜県恵那市。今回到着したのは、そんな豊田市に実在するスポットを、大河(森崎さん)と美帆(深川さん)がデートする場面。大河は、父との確執で過去にとらわれ、将来に迷う主人公。そんな大河の幼なじみで、自身のアイデンティティーに添い、地元で暮らすシングルマザーが美帆だ。鮮やかな赤い色が映える香嵐渓を渡るシーンについて森崎さんは、「本当に綺麗でした。僕は普段あまり携帯で写真を撮らないですけど、そこのロケ場所はさすがに写真を撮りましたね(笑)。そのくらい綺麗で素敵なところで、良いシーンが撮れたのではないかなと思っております」と語っており、劇中でも印象的な美しいシーンとして登場している。また、大河の30歳の誕生日を記念して訪れた、豊田市美術館のレストランでは、緊張している表情の大河とは対照的に、優しく微笑む美帆のカットが切り取られている。深川さんは「豊田市美術館はとっても印象に残っています」とふり返り、「本当に綺麗で、ちょうど撮影した時間帯も夕暮れ時だったので、空がオレンジになっている中で、水面や建物があって…。すごく近代的な綺麗な建物が目に焼き付いていて、注目してほしいです」とアピールした。『僕と彼女とラリーと』は10月1日(金)より全国にて公開。※9月24日(金)愛知・岐阜一部劇場先行あり(cinemacafe.net)■関連作品:僕と彼女とラリーと 2021年10月1日より全国にて公開(C)2021『僕と彼女とラリーと』製作委員会
2021年09月23日テクノポップユニットのPerfumeが30日、都内で行われたAmazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』の配信直前プレミアイベントに、俳優の大泉洋、ギタリストのMIYAVIとともに登場した。9月3日20時よりAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに独占配信される『ザ・マスクド・シンガー』は、全世界50カ国が熱狂している音楽ライブエンターテイメントの日本版オリジナル作品。個性あふれるコスチュームに身を包んだ12人のマスクドシンガーの圧倒的なパフォーマンスバトルと、中の有名人の推理を楽しむ、新感覚のエンターテイメントだ。この日のイベントには、同番組のMCを務める俳優の大泉洋、マスクの中の有名人を推理するパネリストを務めるギタリストのMIYAVIとPerfumeが出席。登場の際に大泉が動きをつけてピースサインを2回すると、Perfumeが「ダサッ」「鬼ダサッ」と爆笑した。Perfumeの3人は番組の魅力を熱弁。あ~ちゃんは「日本での『ザ・マスクド・シンガー』は、着ぐるみみたいなのを着て歌い踊るんですよ。めちゃめちゃ大変だと思う。着ぐるみの中でパフォーマンスしないといけない。でも、めちゃめちゃ熱いパフォーマンスをしてくれるんですよ。それに胸を撃たれて、こりゃ頑張らにゃいけんわって、見ていてめちゃめちゃエネルギーをもらいました」とマスクドシンガーのパフォーマンスに刺激を受けたという。そして、収録で涙したことを暴露されると、あ~ちゃんは「泣いちゃった」と照れ笑い。大泉から「あ~ちゃんの涙はバカバカしかった」といじられると、「やだね~! 本当に感動して」と返した。かしゆかは「声を聞いたらわかるだろうと思っていたんですけど、みなさんマスクをかぶっていることで意外とわからなくて、なかなか当てられなくてどんどん夢中になっていきました」と収録を振り返り、のっちも「中の人誰だろうって推理しないといけないのに、夢中になって毎回見ていました」と語った。
2021年08月30日俳優の大泉洋が30日、都内で行われたAmazon Original番組『ザ・マスクド・シンガー』の配信直前プレミアイベントに、ギタリストのMIYAVI、テクノポップユニットのPerfumeとともに登場した。同番組でMCを務める大泉は、オファーを受けたとき「1回断ったんですよ、僕。紅白の司会もしたのもあったし、このままでは司会者になってしまうというのもあって。見たらものすごいカロリー高いし、無理じゃない!? ってお断りしたんです」と告白。だが、「家に帰って嫁さんに話したら、嫁さんに怒られまして。『面白そうじゃないの。やんなさいよ。やったほうがいいんだよ』って。慌ててマネージャーに電話して、やることにしました。最初は1人で司会するってやったこともないし難しそうと思ったんですけど、家族の後押しで……」と、妻の言葉で出演を決意したと明かした。9月3日20時よりAmazon Prime Videoにてプライム会員向けに独占配信される『ザ・マスクド・シンガー』は、全世界50カ国が熱狂している音楽ライブエンターテイメントの日本版オリジナル作品。個性あふれるコスチュームに身を包んだ12人のマスクドシンガーの圧倒的なパフォーマンスバトルと、中の有名人の推理を楽しむ、新感覚のエンターテイメントだ。大泉は「韓国、アメリカで人気のある番組を日本で、Amazon Prime が本気でどえらいお金を使って作っています。さまざまなゲストがマスクをつけて素晴らしいパフォーマンスを披露してくれています。老若男女だれでも楽しめる番組になっていますので多くの方に見ていただけたら」とアピールした。なお、MIYAVIとPerfumeは、マスクの中の有名人を推理するパネリストを務めている。
2021年08月30日玉山鉄二と深川麻衣が共演し、「雲を紡ぐ」で直木賞にノミネートされた作家・伊吹有喜の「今はちょっと、ついてないだけ」(光文社文庫刊)を映画化、2022年春に公開が決定した。かつてスター・カメラマンだった主人公・立花浩樹を演じるのは、NHK連続テレビドラマ「マッサン」に主演、『ハゲタカ』をはじめ多くのドラマ、映画で活躍する玉山鉄二。人付き合いが下手で、美容サロンをリストラされる美容師を主演映画『パンとバスと2度目のハツコイ』から大河ドラマ「青天を衝け」まで活躍する深川麻衣が務める。がむしゃらに働いて挫折をした人々が集まってきたシェアハウスを舞台に、疲れ果てている世代を包み込むような、やさしい眼差しを持った物語。「今はちょっと、ついてないだけ。そのうちいい運がやってくるよ」本作の監督・脚本は、『流れ星が消えないうちに』『パーフェクトワールド 君といる奇跡』などで注目される気鋭の柴山健次監督。原作の中、主人公にさりげなくかけられた母からの言葉「今はちょっと、ついてないだけ。そのうちいい運がやってくるよ」に心が震えたという柴山監督。「この物語の登場人物たちは人づきあいが下手だったり、時代についていけなかったりと、うまくいかない人生に対して、『どこで判断を誤ってしまったのだろう?』、『自分の望んで来た幸せはこれだったのか?』という思いに苛まれている。しかし、この言葉によって、これまでの時間は肯定され、次の一歩を踏み出す勇気を得ることになるのではないだろうか」と、本作の製作に至る思いをコメントしている。本作は、30代から40代の人生模様を描き、これまで過ごしてきた時間をふり返りながら、「今だからこそ見える風景が、ここにある」と苦しみも哀しみも引き受けて、この先を生きるんだと勇気を与えていく。なお、今回併せて到着したイメージボードは、アニメーション映画『泣きたい私は猫をかぶる』の監督で、本作の柴山健次監督の実兄にあたる柴山智隆が手掛けた。伊吹氏の作品は『四十九日のレシピ』(13)、『ミッドナイト・バス』(17)に続いての映画化。撮影は、千葉県茂原市、長野県千曲市、愛知県幸田町、長崎県島原市の4都市の製作協力により、今年9月にスタートする。8月31日(火)までクラウドファンディングにてサポーターを募集中。玉山鉄二・コメント「やれば出来る」、「努力すれば必ず夢はかなう」大人たちに教わったこの言葉で、苦しんだ人達は少なからずいると思います。なぜ「今はちょっと、ついてないだけ」と言ってくれなかったのかと。人生に惰性や楽観を生み出せる事も人間の強さ。今、こういう社会だからこそ、セカンドチャンス、人生の敗者復活戦があっても良いと思います。観ていただいた方々から「少し肩の荷がおりた」と言っていただけるような作品になればと思います。深川麻衣・コメント生きていると、誰しも日々いろいろな出来事に直面すると思います。楽しいことばかりではなく、思わず後ろ向きになってしまうことや、もしもあの時に戻れたら...。という後悔を持つことも。この物語は、過去を見て見ぬふりをしたり、無かったことにして前に進むのではなく、本当の意味で今までの自分を受け入れて、人生を歩んでいく勇気をそっと分けてくれるような、そんなあたたかいお話です。皆さまの人生にそっと寄り添えるような映画になりますように。『今はちょっと、ついてないだけ』は2022年春、全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:今はちょっと、ついてないだけ 2022年春、全国にて順次公開予定©2022 映画『今はちょっと、ついてないだけ』製作委員会
2021年07月26日映画『今はちょっと、ついてないだけ』が2022年春に全国公開となり、同時に主要キャストとして玉山鉄二と深川麻衣の出演が発表された。昨年9月、映画化が発表された伊吹有喜の小説『今はちょっと、ついてないだけ』(光文社文庫刊)。千葉県茂原市と長野県千曲市、愛知県幸田町、長崎県島原市、4都市の製作協力のもと、いよいよ撮影が開始となる。キャストにはかつてスター・カメラマンだった主人公・立花浩樹役に玉山鉄二、人付き合いが下手で美容サロンをリストラされる美容師役を深川麻衣が演じる。がむしゃらに働いて挫折をした人々が集まってきたシェアハウスを舞台に、疲れ果てている世代を包み込むようなやさしい眼差しを持った物語だ。監督・脚本は『流れ星が消えないうちに』や『パーフェクトワールド 君といる奇跡』などで注目される気鋭の柴山健次監督。彼は原作で主人公にさりげなくかけられた、母からの言葉「今はちょっと、ついてないだけ。そのうちいい運がやってくるよ」に心が震えたそう。また本作の製作に至る思いを、柴山監督は「この物語の登場人物たちは人づきあいが下手だったり、時代についていけなかったりと、うまくいかない人生に対して、『どこで判断を誤ってしまったのだろう?』、『自分の望んで来た幸せはこれだったのか?』という思いに苛まれている」とコメント。さらに「しかし、この言葉によって、これまでの時間は肯定され、次の1歩を踏み出す勇気を得ることになるのではないだろうか」とも語っている。<玉山鉄二・コメント>「やれば出来る」、「努力すれば必ず夢はかなう」大人たちに教わったこの言葉で、苦しんだ人達は少なからずいると思います。なぜ「今はちょっと、ついてないだけ」と言ってくれなかったのかと。人生に惰性や楽観を生み出せる事も人間の強さ。今、こういう社会だからこそ、セカンドチャンス、人生の敗者復活戦があっても良いと思います。観ていただいた方々から「少し肩の荷がおりた」と言っていただけるような作品になればと思います。<深川麻衣・コメント>生きていると、誰しも日々いろいろな出来事に直面すると思います。楽しいことばかりではなく、思わず後ろ向きになってしまうことや、もしもあの時に戻れたら…。という後悔を持つことも。この物語は、過去を見て見ぬふりをしたり、無かったことにして前に進むのではなく、本当の意味で今までの自分を受け入れて、人生を歩んでいく勇気をそっと分けてくれるような、そんなあたたかいお話です。皆さまの人生にそっと寄り添えるような映画になりますように。『今はちょっと、ついてないだけ』2022年春、全国順次ロードショー<クラウドファンディング募集>モーションギャラリーにて8月31日(火)まで。<装飾品募集>現在、茂原市内に本作のメイン舞台となる「シェアハウス」のロケ地を作成中!茂原市民の皆さまからロケ地の内装に関わる装飾品を募集。詳細は上記URLへ。8月15日(日)まで延長。
2021年07月26日『がんばれ!TEAM NACS』のエピソード6が7月25日(日)に配信される。このなかで細川たかしと大泉洋がまさかの超強力なユニットを結成し『洋とたかしのソーラン節』で紅白出場を目指すことが分かった。TEAM NACSの出身地である北海道を盛り上げる応援企画でもあり、彼らの結成25周年とWOWOWの開局30周年を記念した『がんばれ!TEAM NACS』。メンバーがあの名作映画をオマージュしたヒーローに扮し、吉田羊が悪役“女帝デロリアン”として参戦する「バック・トゥ・ザ・戦隊・フューチャーズ」を皮切りに、国民的グループを目指す「NACS 新メンバーオーディション」では大黒摩季やコロッケ、タカアンドトシ、武田真治らも出場した「NACS 新メンバーオーディション」も開催。今後も気になるプロジェクトが目白押しとなっている。エピソード6では大泉の企画である国民的グループを目指しての楽曲制作を「NACS 新メンバーオーディション」に出場した大黒摩季の働きかけで、細川が勝手に快諾して登場。いきなりビルの屋上での歌唱トレーニングに励んだり、衣裳を決めたり、あれよあれよという間にユニット結成に至り、さらには『洋とたかしのソーラン節』という楽曲まで制作することに。超大物演歌歌手の豪快で強引なペースに大泉も終始困惑気味。果たしてこのユニットの顛末はいかに。ぜひ本編を見届けてほしい。なお「洋とたかしのソーラン節」は後日、ミュージックビデオを解禁予定とのこと。こちらも楽しみに待とう。■番組情報『がんばれ!TEAM NACS』毎週日曜夜11時、第1話無料放送(全9話)
2021年07月22日