「清十郎」について知りたいことや今話題の「清十郎」についての記事をチェック! (2/5)
コロンビア(Columbia)と日清食品「カップヌードル」によるコラボレーションTシャツ「ベイシントゥーガーデンショートスリーブTシャツ(BASIN TO GARDEN SHORT SLEEVE TEE)」が登場。2023年6月30日(金)より、全国のコロンビア直営店ほかで発売される。“食べるほど、涼しくなる”コラボレーションTシャツこれまでも継続的にタッグを組んできた両者。今回のコラボレーションでは、「食べるほど、涼しくなる」をテーマに、汗を利用した冷却機能“オムニフリーズゼロ(FREEZE ZERO)”搭載のTシャツ「ベイシントゥーガーデンショートスリーブTシャツ」をブラック、ホワイトの2色で展開する。冷却機能でシティユースからアウトドアシーンまで活躍“オムニフリーズゼロ”は、汗などのカラダが発する水分に反応して、生地全体を瞬時にクーリングするコロンビア独自の冷却技術。「EAT OUTSIDE」のメッセージのもと、外で食べるカップヌードルの魅力と、コロンビアが持つオリジナルのアウトドアテクノロジーを掛け合わせることで、普段使いはもちろん、アウトドアシーンでも活躍する1着に仕上げている。アーカイブデザイン着想のプリントバックプリントには「EAT OUTSIDE」のメッセージに加え、フィッシングのギアをチャート形式で配した、コロンビアのアーカイブグラフィック着想のイラストをプリント。ルアーやフライといったフィッシングギアに加え「カップヌードル」の各種商品パッケージや具材など、見た目も楽しいギミックをちりばめている。詳細コロンビア×カップヌードル「ベイシントゥーガーデンショートスリーブTシャツ」発売日:2023年6月30日(金)販売店舗:一部コロンビア直営店、コロンビア 公式オンラインストア、日清食品グループ オンラインストアカラー:ブラック/ホワイトサイズ:S, M, L, XL価格: 7,150円【問い合せ先】株式会社コロンビアスポーツウェアジャパンフリーダイヤル:0120-193-803受付時間:月~金 10:00~12:00、13:00~18:30(土日祝休み)
2023年06月29日昭和の時代に「放浪の天才画家」として知られ、懐かしい日本の原風景や名所を貼絵で表して多くの人々の心を捉えた山下清。その生誕100年を記念する大回顧展が、東京・新宿のSOMPO美術館で、6月24日(土)から9月10日(日)まで開催される。1922年に東京・浅草で生まれた山下清は、吃音と発達障害のために周囲になじめず、昆虫採りや絵を描くことを好んだ少年だった。12歳で千葉県の養護施設「八幡学園」に入園。授業で接した「ちぎり絵」に目覚めた清は、色の階調や細部表現に工夫を凝らした独自の「貼絵」の技術を磨いていく。東京で開催された学園の子供たちの作品展で注目を集め、美術界の重鎮だった洋画家の安井曾太郎や梅原龍三郎らに高く評価されるが、18歳で学園を出奔。32歳までの15年間にわたって、自由であると同時に過酷な放浪生活を送った。31歳のとき、新聞記事に取り上げられて一躍有名人となり、気ままな放浪が難しくなったことから、画家として身を立てようと決意。以後は、貼絵に加え、他の画材による制作や陶磁器の絵付けなどでも独自の表現を探り続け、全国各地で展覧会を開催して人気を博したが、1971年、脳溢血により49歳の若さで亡くなった。驚異的な記憶力をもっていた山下清は、スケッチやメモをとらずとも、日本各地の旅先で見た風景を細部まで正確に思い出すことが可能で、放浪中もときおり自宅や学園に戻ってきては、高い集中力を発揮して、緻密で色調豊かな貼絵を制作したという。同展は、代表作も含む数々の貼絵のほか、子供時代の鉛筆画や、後年に試みた油彩画やペン画、水彩画、陶磁器など約190点の作品に、放浪時代のリュックや浴衣などの遺品も加え、「日本のゴッホ」とも呼ばれた山下清の生涯と画業を紹介する大規模展だ。生前から「裸の大将」のタイトルでその生き方が映画化され、その後もドラマ化や舞台化が続いている山下清だが、大規模な個展が東京で開催されるのは久々だ。超絶技巧とも言えるほどの丁寧な細部描写や豊かな色調の魅力を、ぜひ実際の作品から感じとり、その個性的な創作の世界を堪能したい。© Kiyoshi Yamashita / STEPeast 2023<開催情報>『生誕100年 山下清展ー百年目の大回想』会期:2023年6月24日(土)~9月10日(日)会場:SOMPO美術館時間:10:00 - 18:00(入館は閉館30分前まで)休館日:月曜日(ただし7月17日は開館)料金:一般1,400円、大学1,100円公式サイト:()
2023年06月08日「團十郎さんが、麻央さんと暮らしていた都内の一軒家を売却するそうです。麻央さんの闘病のため’17年にマンションへ引っ越してから、住んではいませんでしたが、思い出が詰まっていることもあってか、’21年にリフォームを行い、稽古場として活用していました。ただ麻央さんの部屋は、改装せずにそのままにしていたそうです。新之助くんにとっては、お母さんと4年間暮らした家でした」(芸能関係者)父・市川團十郎(45)とともに、来年まで続く襲名興行に臨んでいる市川新之助(10)。7月には團十郎と姉のぼたん(11)とともに歌舞伎座の舞台に立つ。しかし、家族3人が集結する舞台の稽古を小林麻央さん(享年34)と過ごした家で行うことはない。團十郎が思い出の場所を手放した理由とはーー。「かねて行動をともにしている祈禱師の助言が影響したといいます。丁字路のつきあたりにあるとかで、“風水的によくない”と言われたそうです。以前から團十郎さんはスピリチュアルに傾倒し、家にアメジストの原石を置きパワーストーンを肌身離さず着用しています。それが、新之助くんにも影響を与えているのです」(歌舞伎関係者)4月11日に團十郎が自身のインスタグラムに投稿した写真では、勉強に励む新之助の左手首にはパワーストーンのブレスレットが2つまかれていた。さらに机の上には、ピンク色の水晶玉や開運の御利益があるという“金色のうんこ”の置物まで。勉強机がそうした“お守り”で埋め尽くされている新之助には、驚きの日課があるという。「まだ小学5年生ですが、不動明王のご真言をそらんじて言えるといいます。朝晩、正座をして目を閉じ、手を合わせて、『ノウマク・サンマンダバザラダン~』と、マントラをきっちり7回唱えているそうです。最近は小さな阿修羅像や仏像のガチャガチャを好んで買っているみたいですよ」(前出・歌舞伎関係者)5月9日に開催されたイベントで、「夢は歌舞伎役者ですか?」と聞かれ、小さな声で「違います」と答えていた新之助。朝晩のマントラで新たな道を切り開いていく!?
2023年05月18日女優の清野菜名が出演する、楽天グループ・Rakuten Fashionの新CM「APP 23 年 春」編が、21日より放送される。新CMには、「Rakuten Fashion」のイメージキャラクターを務める清野が登場。同サイトで取り扱うブランドアイテムを使い、春らしい4パターンのコーディネートを披露する。コメントは以下の通り。■清野菜名「Rakuten Fashion」のお仕事では、いつも色々なお洋服を着用できるので、毎回楽しく撮影にのぞんでいます。そして、普段自分では挑戦しないコーディネートをすることもあるので、毎回新しい発見があります。今回着用したアイテムも、もうカートに入っています! 「Rakuten Fashion」はブランド数も多く、自分好みの洋服が探しやすいので本当におすすめです。
2023年03月20日愛之助バイク&彌十郎カメラ写真が到着!BS松竹東急<BS260ch・全国無料放送>では、開局1周年となる3月26日(日)の夜9時より「BS松竹東急 開局1周年記念特別企画愛之助が走る!彌十郎が撮る!北条家ゆかりの伊豆めぐり~バイクとカメラ 絶景&グルメ旅~」を放送いたします。2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、小栗旬さんが演じる主人公・北条義時の兄・宗時を片岡愛之助(左)が、宗時と義時の父・時政を坂東彌十郎(右)が熱演し、大きな話題を呼びました。今回、BS松竹東急の開局1周年を記念して、北条家ゆかりの地である伊豆を、愛之助はバイク、彌十郎はカメラと、“趣味”をテーマに巡ります。放送に先立ち、2人の新写真が到着!ロケ後に彌十郎と宮瀬茉祐子を直撃したインタビュー、彌十郎がおすすめするワインのプレゼント企画の情報もお届けします!坂東彌十郎 『“伊豆に帰ってきたな”という思いです 』宮瀬茉祐子 『 とても穏やかな時間が流れる旅でした 』彌十郎●もともと伊豆は大好きなので、帰ってきたなって感じですね。(川魚の)あまご、ワインなど地元グルメも楽しめましたし、富士山もきれいに見えてうれしかったですね。時間がゆっくり流れて、とっても穏やかな心持ちになれたし、お仕事しながらもリフレッシュできました。宮瀬●私は“伊豆初心者”なのですが、最初に訪れた願成就院から素晴らしく、心癒やされるというか、気持ちがすーっと落ち着いて。ぜひまた来たいと思います。伊豆はすごく素敵な場所ですね。ワイナリーで試飲。美味ぞろいで ワイン好きの彌十郎も唸る!願成就院で北条時政の墓に手を合わせ、 彌十郎を「時政様」と呼ぶ副住職と再会。彌十郎●(大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で演じた)北条時政としてもうれしいですね! 願成就院もそうですし、伊豆には不思議な空気感があります。宮瀬●たくさんある伊豆の観光スポットの中でも、今日は落ち着いた場所を巡っていったので、とても穏やかな時間が流れていきましたよね。彌十郎●私は富士山の写真をいろいろな方向から撮るのが好きなのですが、よく一人でふらっといく山中湖から見る景色と、伊豆から見る景色はぜんぜん違う。南側ということもあって、見える雪の積もり方も違います。大河ドラマに出演させていただいたからだと思うのですが、出演が決まってから初めて伊豆を訪れた時に「若き日の時政も、鎌倉から追放されて伊豆に帰ってきたときの時政も、この富士山を見ていたのだろうな」と感慨を覚えました。若い頃と年齢を重ねてからでは、同じ富士山でも見え方が違ったのではないかと思います。宮瀬●今回、カメラマンとしての彌十郎さんを初めて目にしたのですが、大先輩である彌十郎さんが、まるでカメラを片手にした少年のように見えました(笑)。すごく好奇心旺盛でいらっしゃるし、喜々としてシャッターを切る姿をそばで見るのはとても楽しく、ご一緒させていただいてとてもうれしかったですね。浄蓮の滝の美しさに、2 人は思わず笑顔。宮瀬 はスマホを取り出し彌十郎とともに自撮りも!彌十郎●旅の最後に訪れた堂ヶ島は、今回4回目なのですが、一人でドライブに行ったこともあるし、家内と一緒に行ったこともある。遊覧船もいいんですよ。昼間の明るい時に乗ると海面に光がさして美しいし、夕日の時間もこれまた素晴らしい。専門店で川魚「あまご」料理に舌鼓。宮瀬●私は堂ヶ島は初めてだったのですが、彌十郎さんにいろいろな見方を教えていただきました。彌十郎●番組内で、これから別の日に伊豆を訪れる愛ちゃん(片岡愛之助)におすすめポイントを紹介したけど、やっぱり浄蓮の滝には感動してくれると思うし、ワイナリーは天気がよければ、なおいいとい思います。ぶどう畑に囲まれた高台にあって、見晴らしがすごくいいんですよ。あと、願成就院は大河ドラマの撮影のときに愛ちゃんも行っているけど、久しぶりの訪問になるんじゃないかな。番組をご覧になってくださる方は、私達といっしょに伊豆を旅行した気分を味わってもらえると思います。宮瀬●“伊豆初心者”の方にも楽しんでいただけますし、ある意味で通好みのスポットを巡る旅になっていると思いす。伊豆は彌十郎さんの地元だと思うので、地元民に教えてもらうのが一番だと思います!彌十郎● 北条の地元ですから(笑)。堂ヶ島で、水平線に沈む夕日の美しさにしばし時を忘れる。〈プレゼント企画〉 彌十郎おすすめワインのプレゼント企画も決定!ワイン好きの彌十郎が、番組で訪れた「中伊豆ワイナリーヒルズ」で選んだ“おすすめワイン”を10 名様にプレゼント!賞品や応募方法など、詳しくは番組内で発表します。【番組概要】【 番組名 】BS松竹東急 開局1周年記念特別企画愛之助が走る!彌十郎が撮る!北条家ゆかりの伊豆めぐり~バイクとカメラ 絶景&グルメ旅~【 放送日時 】3月26日(日) 夜9時~11時【 番組内容 】BS松竹東急の開局1周年を記念し、片岡愛之助と坂東彌十郎が静岡・伊豆の旅へ! 大河ドラマ「鎌倉殿の 13 人」で、主演の小栗旬さんが演じる北条義時の兄・宗時(愛之助)、父・時政(彌十郎)を演じた 2 人。北条家ゆかりの地を、愛之助はお気に入りのドゥカティのバイクにまたがり、彌十郎は大切にする一眼レフカメラを片手にそれぞれ巡ります。また、愛之助にはバイクが趣味で大型自動二輪免許を持つタレントの水野裕子が、彌十郎にはBS松竹東急の「音楽の轍~出発のファンファーレ」「音楽の轍〜NEW YEAR SPECIAL」で MC を務めたフリーアナウンサーの宮瀬茉祐子が同行し、旅を盛り上げます。愛之助と彌十郎は互いにメッセージを送りつつ、浄蓮の滝や堂ヶ島をはじめとした代表的な観光地を巡り、ワイナリーを訪れ、川魚など地元の絶品グルメを堪能。さらに番組内では大河ドラマで共演した“あの 2 人”が映像で登場する⁉ 歌舞伎をはじめ様々な分野で活躍する愛之助と彌十郎の、貴重で魅力あふれる素顔をお楽しみください。【 放送局 】 BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)【 番組「お知らせ」ページ 】 【 局公式 Twitter 】 @BS260_official 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月13日日清食品株式会社の『チキンラーメン』と、日清シスコ株式会社の『チョコフレーク』。どちらも発売以来、大人気の商品で「一度は食べたことがある」という人も多いのではないでしょうか。そんな『チキンラーメン』と『チョコフレーク』が、夢のコラボを実現して誕生したのが『チキンラーメン チョコフレーク』!価格は税込み151円です。2022年11月の発売当初、『チキンラーメン チョコフレーク』は、コンビニエンスストア限定で販売されていました。その後「甘じょっぱさとザクザク感がクセになる!」と人気になり、2023年1月よりスーパーマーケットなどの量販店でも購入できるようになったのです。果たして、しょっぱい『チキンラーメン』と、甘い『チョコフレーク』が合わさってどのような味になっているのか…実際に食べてみることにしました。やみつきになる人続出!『チキンラーメン チョコフレーク』袋を開けてみると、丸いチョコレートの塊が入っていました。よく見ると、チョコレートの中に『チキンラーメン』が!筆者は『チョコフレーク』の周りに『チキンラーメン』がついていると思っていたので、とても驚きました。半分に切ってみると、真ん中に『チョコフレーク』が入っています。『チョコフレーク』の周りを『チキンラーメン』を混ぜたチョコレートでコーティングしているようですね。食べてみると、かんだ瞬間「ザクッ」という音が!濃厚チョコレートの甘さの後に、『チキンラーメン』のしょっぱさを感じられ、まさにクセになりそうな甘じょっぱい味わいです。かんでいる間は、ずっと『チョコフレーク』と『チキンラーメン』とは、ひと味違ったザクザク感を楽しめました。SNSでは「食べる手が止まらない!」など、さまざまな声が投稿されています。・最高のコラボ。まさかこんなに合うとは!・まとめ買いしてしまった。・すぐ食べ終わっちゃうから大容量が欲しい!・『チキンラーメン』のコラボ商品、たくさん出てほしいな~。内容量は40gなので、筆者もあっという間に食べ終わってしまいました。確かに、多くの人がリピート買いしたくなるというのも納得です。大人気商品の夢のコラボ『チキンラーメン チョコフレーク』が気になる人は、ぜひ一度食べてみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年03月10日清野菜名が主演する、岡田惠和オリジナル脚本ドラマ「日曜の夜ぐらいは...」に岡山天音が出演することが分かった。本作は、清野菜名、岸井ゆきの、生見愛瑠が演じる女性3人の友情物語。「最愛」「恋なんて、本気でやってどうするの?」『キングダム2 遥かなる大地へ』などに出演した岡山さんが演じるのは、主人公・岸田サチ(清野さん)が野田翔子(岸井さん)、樋口若葉(生見さん)と出会うことになる、ラジオ番組の旅行企画で世話役を務める市川みね。自身も参加者のひとりだが、“ばぁちゃん”的な性格で、ベテランリスナーの立場から運営を手助けをしたり、陰ながら参加者たちを見守ったりすることに喜びを感じている、心優しき男性。穏やかかつ控えめで、3人組結成の立役者であるにもかかわらず、名前を忘れられてしまうようなみねだが、縁あってサチたちと再会。それぞれの人生に関わっていくことに。役どころについて岡山さんは「現段階では模索中の部分もあるのですが、冷たい現実を生きる群像劇の中で、明るさを宿したキャラクターだとは感じているので、楽しみながら柔軟に取り組みたい」と意気込み、「登場人物の息吹を感じてもらえる様な作品になれば、と願っております。日常の中にある『ままならなさ』を抱えながら、皆様と共に、市川みねを生きたいと思います」とコメントしている。「日曜の夜ぐらいは...」は4月、毎週日曜日22時~ABCテレビにて放送。(cinemacafe.net)
2023年03月05日カップ麺の変わり種新商品が発売されるたび、チェックしている筆者。先日スーパーマーケットで、新たに気になる商品を発見しました。日清食品株式会社の『日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん』です!『明太』『チーズ』『カルボナーラ』と、おいしい食べ物が羅列されたパッケージを見たら、期待せずにはいられません。実際に食べてみた感想をお伝えします。おいしすぎる洋風うどん!?『日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん』『日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん』には、調味料などの小袋は添付されていませんでした。フタを半分まで開けて湯を注ぎ、5分待って混ぜれば完成です。混ぜた後の状態がこちら!クリーミーな色のスープに、緑の小さなパセリらしき物も浮かんでいて、うどんであることを一瞬忘れてしまうほどの洋風な見た目です。スープの味はクリーミーかつ塩味も感じられ、カルボナーラそのもの!もっちりした太めの麺との相性も最高です。明太子を模した、魚肉練り製品も入っています。明太子としか思えない味と存在感は、この商品のある意味主役といってもいいかもしれませんね。ネット上には「すべての要素、合わないわけがない」「魚肉練り製品がしっかり明太子になっている」などのコメントが集まっていました。おいしくなる要素が満載な『日清のどん兵衛 明太チーズカルボナーラうどん』。気になる人はぜひ手に取ってみてください。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2023年02月21日女優の清野菜名が9日、都内で行われた「プレミアムウォーター新商品&新アンバサダー就任発表会」に出席した。富士吉田、北アルプス、朝来、金城、南阿蘇など良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、おいしさもミネラル分もそのままに保つ非加熱処理を施して家庭に提供しているプレミアムウォーター。その新アンバサダーに清野菜名が起用され、新キービジュアルでは"それは、清なる水"というコピーとともに清野が水の一部となってプレミアムウォーターの天然水の美しさや清らかさをストレートに表現している。プライベートでもプレミアムウォーターのサーバーを使用しているという清野。「実際に私もプレミアムウォーターを使用しているので嬉しく思います」とアンバサダー就任を喜び、「プレミアムウォーターの良さを知っていただけるように頑張っていきたいと思います」と意気込みを。実際に使用しているプレミアムウォーターは「本当に安心という部分もありますし、自宅で天然水を気軽に飲めることはすごくありがたいと思います」と使い勝手が良いそうで、「私は毎朝起きてまず白湯を飲みます。それと運動をするので、走ったり筋トレした後に冷たいお水をグッと飲んでいます。朝の白湯は整ったなという感じはありますね」とシチュエーションによって使い分けているという。水の中で撮影したというキービジュアルは「水の中だったので思うように身体が動きませんでした」と難儀したというが、「素敵なキービジュアルに完成したのでとてもうれしいです」と出来栄えには満足げ。また、すでに収録されている新CMも今後放映されることが発表され、「早く見ていただきたいですね。是非ご期待ください」とアピールした。イベントの後半では"プレミアムウォーター"に絡めた質問コーナーも実施。「最近プレミアムだと思った瞬間は?」という問いに「植物が発根した!」と回答した清野は「植物が大好きで色んな種類を育てているんですが、間違えた木があって間延びしちゃったんです。形を整えるために枝を切るか発根を目指すかで迷ったんですが、ダメ元で発根を目指したら昨日根本の下の方から3本ぐらい発根するのを発見してすごく興奮しました。家でガッツポーズするぐらい嬉しかったです」と1日経っても興奮が止まらないんだとか。続けて園芸の目標は「ジャングルです(笑)」と笑いを誘いつつ「たくさん増やしていきたいですね」と意欲を見せていた。
2023年02月09日「中居さんが手術を終え再入院していた昨年末から、團十郎さんに自らの病気について相談をしているそうです。なかでも、團十郎さんが以前から詳しい『酵素風呂』に興味を示すようになったと聞いています」(芸能関係者)1月14日放送の『キャスターな会』(テレビ朝日系)を皮切りに、テレビ3本、ラジオ1本のレギュラー番組すべてに復帰した中居正広(50)。中居は現在も病状を明らかにしていないが、『週刊新潮』は昨年9月に盲腸がんの手術を受けたと報じ、『女性セブン』は昨年11月に再手術を受けたと報じている。11月の休養開始から2カ月半での電撃復帰。しかも、4本のレギュラー番組に加え、4月から新番組までスタートすると発表された。「フジテレビ系で放送された特番『まつもtoなかい ~マッチングな夜~』のレギュラー化です。毎週日曜日、ゴールデンプライム帯で松本人志さんとのW司会です。フジとしては社運をかけていると言ってもいいでしょう。中居さんも相当、気合が入っているといいます」(テレビ局関係者)そんな中居が、襲名披露興行で多忙を極める市川團十郎(45)に相談を持ちかけたというのだ。そもそも2人の関係は十数年前にさかのぼる。「中居さんは海老蔵時代から、團十郎さんと親交があります。連絡先を交換するようになったのは、團十郎さんが2010年3月に『ビストロSMAP』に出演したときでしょうか。ちょうど海老蔵さんが小林麻央さんと結婚した年で、翌月には麻央さん本人も姉の麻耶さんとともに『ビストロ~』に出演。その縁もあって、中居さんは夫妻と親しくなったと聞いています」(前出・テレビ局関係者)’16年5月には、長男の勸玄くん(9)も史上最年少となる3歳で『ビストロ~』に出演。家族ぐるみの付き合いになったという。「團十郎さんはさまざまな健康法を試していることでも有名です。なかでもこのころから彼が愛用する『酵素風呂』は、薬草などから抽出した酵素を加えたヒノキのおがくずに、米ぬかなどを入れて自然発熱させ、砂風呂のように体をうずめるというもの。驚くほど汗をかき、デトックス効果が高いそうです」(後援会関係者)■團十郎は「中居さんと約束した」と――團十郎は’16年、自宅に家庭用の「酵素風呂」を導入。当時、1カ月という余命宣告を受けた麻央さんとともに使用していた。’17年4月4日付の麻央さんのブログには、《久しぶりの酵素風呂》と題され、満面の笑みを浮かべていた麻央さんの写真が公開されている。同年6月に麻央さんが亡くなった後も團十郎は愛用し、昨年6月も自宅の「酵素風呂」に入る写真をインスタにアップしている。また、’18年には、都内にオープンした酵素風呂店「A」の名付け親にもなっていた。 前出の芸能関係者は言う。「團十郎さんがプロデュースしたともいわれるこの『A』に、中居さんも通い始めたというのです」前出の後援会関係者も言う。「この『A』には、團十郎さんが紹介した有名人が数多く来ています。リウマチの症状や肩こりが和らいだという話をよく聞きます。團十郎さんは昨年末『中居さんと約束した』と言っていましたね。『店に来るときには担当者を決めて紹介するので僕に連絡をくれ』と中居さんに伝えたそうです」中居は全レギュラー番組に復帰したとはいえ、体調はまだまだ本調子ではないという。「中居さんは復調をアピールしていますが、ほとんどのスタッフは体調を心配しています。中居さん自身もそのことを痛いほどわかっています。仕事を続けられるよう“藁にもすがる思い”で体にいいとされるいろんな話を聞き、実践しているようです」(前出・芸能関係者)中居は、1月14日に放送されたラジオ番組『中居正広 ON&ON AIR』(ニッポン放送)で、「ずっと書き物をしてました。日記も書いてました」と、告白している。「書き物は5つのバインダーに整理されていたそうです。そのうちの一つは、体調維持に関するもののようです。休養中、思い立って團十郎さんに連絡したのも中居さんなりにいろいろと調べた結果なのでしょう」(前出・芸能関係者)■中居が望むWBCの仕事を、周囲が心配視する理由團十郎が中居に紹介したのは「酵素風呂」だけではないという。「團十郎さんは、“手かざしの先生”も勧めているそうです。完全紹介制で、一回数万円だそうです」(前出・芸能関係者)休養中、中居に大きな心境の変化もあったようだ。「中居さんはもともと『当面は新しい仕事を入れずにレギュラーで続けているものをこなしていきたい』と言っていました。だから松本さんとの新番組をスタートすると聞いて驚きました。休みの日はいろいろ考えてしまうから、あえて仕事を入れるようにしたのかも……」(前出・テレビ局関係者)さらに、中居には是が非でも体力を回復させたい別の理由が――。「3月8日に開幕する『2023 WORLD BASEBALL CLASSIC(以下、WBC)』の日本代表“侍ジャパン”公認サポートキャプテンに中居さんが就任しました。中居さんの野球好きは有名ですが、今回の手術後も『3度目となるWBCの仕事はライフワーク。どうしてもやりたいんだ』と熱く周囲に語っていたんです。キー局の役員らも『正直、体調不安を懸念しているけれども、中居さんにやってほしい』と必死で話をまとめあげたと言っていました」(前出・テレビ局関係者)局の上層部が気をもむのは、WBCのスケジュールにある。「1次ラウンドは東京ドームで行われますが、現地時間3月19日、20日に行われる準決勝にまで日本が順当に勝ち進んだ場合、試合が行われるのは米フロリダ州マイアミにある『ローンデポ・パーク』。中居さんが現地からリポートするとなると、十数時間におよぶフライトをこなす必要が出てくるのです」(前出・テレビ局関係者)そんな長時間のフライトに中居は耐えることができるのだろうか。「改編期前の3月には新番組やほかの番組の収録もあるので、スケジュール的にも厳しい時期。レギュラー番組も放送時間を延長した特番になる可能性もあります。その合間を縫っての長旅。しかもマイアミとの時差は14時間。かなり過酷な日程なのです。ただ、今の中居さんは“仕事こそ生きる糧”だと考えているといいます。休むことより、好きな仕事に没頭することで明日へのエネルギーとしているのでしょう」(前出・テレビ局関係者)1月14日のラジオで、中居は明るく冗談を飛ばしながらも、こう締めくくっていた。「体調壊してない元気な人にも言えることですけど、何が起こるかわからないですから。僕も何がどうなるかわからない。体調壊したから言えることですけど、年内何が起こるか見通しつかない」体力との闘いとなるWBC現地観戦のためにも、土壇場まで体調回復に徹する覚悟のようだ――。
2023年01月31日平野紫耀(King & Prince)主演「クロサギ」の5話が11月18日オンエア。平野紫耀演じる黒崎と坂東彌十郎演じる御木本の“最後の対決”に「すご過ぎて尊すぎて」「大迫力だった」など絶賛の声が殺到。平野さんの“号泣演技”にも数多くの感想が寄せられている。詐欺によって家族を失った主人公が「詐欺師を騙す詐欺師=クロサギ」となって、家族の仇である詐欺師を倒そうとする…人気コミックを2022年の日本を舞台に新たにドラマ化する本作。自分の家族を奪った詐欺師の御木本に復讐するため、“詐欺師を騙す詐欺師”であるクロサギとなった黒崎高志郎を平野さんが演じ、共演には黒崎の隣の部屋に暮らす検事志望の大学生・吉川氷柱に黒島結菜。黒崎に詐欺の手ほどきをした桂木の腹心でボディガードでもある早瀬かの子に中村ゆり。黒崎をクロサギに育てた詐欺業界のフィクサー・桂木敏夫に三浦友和。東京中央署知能犯係で異様なほど詐欺師を憎む神志名将に井之脇海。黒崎の父が御木本に騙された事件を担当した刑事の桃山哲次に宇野祥平。氷柱が学ぶ政和大学法学部の助教・鷹宮輝に時任勇気。大企業をターゲットに詐欺を行うシロサギ・白石陽一に山本耕史。黒崎の父を騙し死に追いやった御木本に坂東さんといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。桂木の名前を使って詐欺を働いたことで、日本にいられなくなった御木本は上海に飛ぶが、現地のマフィア「レッド・ドラゴン」から利子の返済を迫られ新たな詐欺を仕掛ける。そんな御木本を追って黒崎も上海の地に向かい、御木本に騙された現地の有力者に、御木本に騙し取られた金を取り戻すと言い放つ。黒崎の作戦を実行すれば御木本の命はなく、黒崎の身にも危険が及ぶ可能性があった。しかし桂木が影で動き御木本は難を逃れ、代わりに御木本の腹心・垣根(金井勇太)が命を落とす。桂木は「レッド・ドラゴン」と敵対するマフィア「キング・タイガー」と関係を修復し、マネーロンダリングに利用するため、御木本を利用しようとしていた。黒崎は御木本との最終決戦に勝利、マフィアから逃げ切れないと悟った御木本は「お前の仇は俺で終わりじゃない」と黒崎に告げ、自ら人生に終止符を打つ…。御木本との戦いに勝利した黒崎だが、雨のなか号泣する…というのが5話の展開。黒崎と御木本との最後の“対決”に「坂東彌十郎さんとの演技合戦は大迫力だった」「御木本と黒崎の死の駆け引き、苦し過ぎた」「坂東彌十郎さんと紫耀くんの演技、もっと見ていたいくらい素晴らしかった」といった声が上がる。「重厚感のある御木本をもう見られないと思うと寂しい」「坂東彌十郎さんの演技、大変素晴らしかったです」と坂東さんの退場を惜しむ投稿も。また、号泣する黒崎を演じた平野さんの演技には「最後の慟哭で感情が迸るのを演じきった」「復讐をしても大切な家族は戻ってこない苦しさが伝わってくる」「復讐を成し遂げてやっと心から泣けた…黒崎の想いを紫耀くんは見事に演じていた」といった感想も寄せられている。【第6話あらすじ】上海から帰国した黒崎は桂木から新たにシロサギの情報を買う。そのシロサギはマンション投資詐欺を働く一方で、大学生を違法なバイトに誘い詐欺の片棒を担がせていた。氷柱の大学の同級生がシロサギのターゲットにされ、氷柱は同級生を助けるために法律で詐欺師と闘おうと奮闘するが、その途中で“仕事中”の黒崎と遭遇してしまう…。「クロサギ」は毎週金曜22時~TBS系で放送。(笠緒)
2022年11月19日《前川清さんと哀川翔さんが歌う宴!豪華すぎる!》《宴会で前川清の歌。贅沢~~。》10月13日のNHK朝ドラ『舞いあがれ!』の放送後、SNS上にはこんな声があふれた。前川清(74)演じる五島列島の医師・谷久也が、船大工・木戸豪(哀川翔・61)とともに宴会で地元の民謡を披露したのだ。「同日、前川さんはゲスト出演した『あさイチ』で、当初自身は歌わないと思っていたと明かしました。現場でスタッフに促され、哀川さんとの“デュエット”が実現したのです」(NHK関係者)6日の初登場で出演がサプライズ発表となった前川。自身も「突然のオファーでビックリ!」と話しているが、実は今回の出演オファーには裏事情があったという。「もともと、前川さんの役はドラマの舞台である長崎・五島列島出身の榊英雄さん(52)が演じる予定だったのです。しかし今年3月、榊さんによる複数の女性への性加害が報じられ、『舞いあがれ!』はクランクイン直前に降板に。代役探しに頭を抱えた制作陣が白羽の矢を立てたのが、佐世保市出身の前川さん。起死回生策として断られる覚悟で、“長崎を代表する前川さんにご出演いただけないか”とオファーしたといいます」(前出・NHK関係者)しかし前川は、出演を決める前は“映画やドラマにはもう出ない”と考えていたようだ。「“演技に自信がない”と前川さんは以前から公言しています。今年2月の舞台で共演した藤山直美さん(63)は『前川さんはセリフを2行以上しゃべれない』と冗談めかして言っていました(笑)。九州なまりも気にしていましたが、今回は長崎人の役ということが出演の後押しになったそうです」(スポーツ紙記者)オファーを受けたのにはもう一つ理由があるようで……。「前川さんの役はダジャレ好きで、熱を出したヒロインの岩倉舞が体温計を差し出して『39度です』と言うと、『サンキュー』とダジャレを返すおちゃめなキャラクターです。昔からバラエティでも活躍してきた前川さんにとって、ボケキャラは演じやすい役柄だったのかもしれません」(前出・NHK関係者)前川が榊の代役として出演したことについて、NHKに問い合わせると「制作過程についてはお答えしていません」との回答だった。「ダメ元のオファーを受けてくださった前川さんに、制作陣は足を向けて寝られませんね」(前出・NHK関係者)代役として以上に活躍した長崎のスター。『舞いあがれ!』の好調なテークオフに一役買ったようだ。
2022年10月17日平野紫耀(King & Prince)主演の金曜ドラマ「クロサギ」に、人たらしでクセ者の“シロサギ”白石陽一役に山本耕史、平野さん演じる黒崎の最大の敵役に坂東彌十郎の出演が決定した。「世の中には三種の詐欺師がいる。人を騙し、金銭を奪うシロサギ。色恋を餌にするアカサギ。そしてこの世で一羽だけ、シロサギとアカサギだけを餌とし喰らう最凶の詐欺師がいる。詐欺師を騙す詐欺師――その名は、クロサギ」本作は2022年の現代を舞台に、詐欺によって家族を失った主人公が“詐欺師を騙す詐欺師=クロサギ”となって、本当の「敵」を探し出し打倒していく物語。山本耕史演じる人たらしの詐欺師・白石陽一は、大企業のみを標的とする“シロサギ”。人当たりが良く、詐欺師に最も必要な“人から信頼される”スキルがずば抜けている。しかし実際は何を考えているか分からない、まさに“クセ者”。“シロサギ”を標的とする黒崎にとって白石は敵となる人物だが、2人にはある共通点があり、意外な関わり方をしていくことになる。本来であれば相反する“クロサギ”黒崎と“シロサギ”白石。2人の関係性が、どのような化学反応を生むのかにも注目だ。詐欺師・白石陽一役山本耕史そして、黒崎の最大の敵である大物詐欺師・御木本を演じるのが坂東彌十郎。御木本は、黒崎が父親の仇としてずっと追い続けている大物詐欺師。黒崎の父に詐欺を仕掛けた張本人で、警察関係者にもその名が知れ渡っている。黒崎が“シロサギ”の情報を買っている桂木敏夫(三浦友和)とも懇意にしているようだが、その正体は謎に包まれている。果たして、黒崎はどのように御木本へ近づいていくのか――。黒崎VS最大の敵・御木本の最終決着は本作の大きな見どころになる。御木本役坂東彌十郎白石役の山本さんといえば、近年では「恋はつづくよどこまでも」(2020年1月期)や「この恋あたためますか」(2020年10月期)での“理想の上司”役の好演が記憶に新しい。そんな山本さんが、クセ者の“シロサギ”としてどのような怪演を見せるのか。初共演となる平野さんと繰り広げる“詐欺師同士”の狡猾な騙し合いにも注目。山本さんは「一癖も二癖もある役を演じた2022年。何だか巷では『胡散臭い俳優・山本耕史』と言われている模様…。そこにTBSからのドラマオファー! どんな役だ?! また胡散臭いのか?! いやそんなハズはない! もう胡散臭い役なんてそうそう無い! 今年の締め括りとして、最後に正直者の役なのか?! そんな意気込みで今回のドラマに参加!」を決めたら、なんと「クロサギ」。「先にドラマのタイトルを聞いとくべきだった…」と語る。一方、御木本役の坂東彌十郎は、歌舞伎俳優として約50年のキャリアを持つ“歌舞伎界の名バイプレーヤー”。近年は俳優としても活躍の場を広げており、現在放送中のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」でのおちゃめな役柄が大いに話題となっている。TBSドラマへの出演は、ゲストとして登場した「MIU404』(2020年)以来となり、TBS連続ドラマのレギュラー出演は今回が初。「主人公のクロサギが復讐をする為にずっと追い続けている、物語の中で重要な役どころ。現場の皆さんのお力を借りながら、とことん憎まれ続けていけるようにしっかりと勤め上げたいと思っています。クロサギと御木本の騙し合いを是非お楽しみください」とコメントを寄せた。そんな坂東彌十郎演じる御木本が、黒崎の最大の仇としてどのように君臨するのか。緊迫感あふれる黒崎との最終決着にも期待が高まる。金曜ドラマ「クロサギ」は毎週金曜22時~TBS系にて放送。(text:cinemacafe.net)
2022年09月16日「海老蔵さんは“最後の海老蔵”として9月の歌舞伎座にも出演します。この数年、團十郎襲名披露を巡り松竹との関係が悪化し、歌舞伎座出演が1年に1回程度となっていた状況が続いていました。しかし今回、5月、7月に続く3度目の登場。これは海老蔵と松竹サイドの“和解”とも伝えられています」(歌舞伎関係者)11月から「十三代目市川團十郎白猿襲名披露」に臨む市川海老蔵(44)。だが、発表された演目で“火種”が生じているという。「実はある演目で、共演者がなかなか決まらない異例の事態が発生したのです。それは八代目市川新之助を襲名する勸玄くんが主演する12月の『毛抜』です。“史上最年少となる9歳で務める”と宣伝していますが……」(梨園関係者)この『毛抜』は成田屋ゆかりの「歌舞伎十八番」の演目の一つ。難役として知られ、本来は30代以降で演じられる演目。海老蔵の初演も30歳のときだった。「髪が逆立つ奇病に悩む姫の悩みを、主役の粂寺弾正が磁石を使ったトリックだと見抜き、悪事を企んだ家臣を成敗して意気揚々と引き上げていく話です。ただ、腰元を誘う艶めいたせりふが出てきたり、人を殺める場面もあるなど『9歳の男の子の演目として襲名披露にはふさわしくない』という声が梨園の重鎮たちを中心に上がっているのです。彼の奔放な女性問題ならまだ目をつむっていられるものの、歌舞伎界の頂点・團十郎の襲名披露で、伝統軽視の演目選びをするとは何事だ、と怒り心頭だといいます」(前出・梨園関係者)とはいえ、この『毛抜』にこだわったのは、当の海老蔵だった。会見でこう語っていた。「父・十二代目團十郎はこの役を得意としておりました。隔世遺伝というか彼(勸玄)も祖父に似ておおらかな雰囲気がございます。粂寺弾正をやるには持っていないといけない資質です」後援会関係者は言う。「もともと松竹は團十郎襲名を来年1月からと考えていたが、海老蔵さんが年内にこだわった。その理由は勸玄くんのモチベーション。襲名披露公演の延期が長引き、彼のやる気を持続できるか不安だったのかもしれません。そのため、勸玄くんに『毛抜』に挑戦することを勧めたといいます」前出の梨園関係者は嘆く。「『毛抜』の共演者が決まらないのは、勸玄くんをフォローする重責をあえて背負いたくないから。“晴れ舞台で、共演者に過度なプレッシャーを与えるのは非常識”だと考える重鎮が多いのです」海老蔵は團十郎襲名後の決意を周囲にこう漏らしているという。「『風の谷のナウシカ』を上演した菊之助さんのように新しい歌舞伎を積極的にやっていきたい」歌舞伎界のトップとして「伝統を守る」ことや「梨園の常識」は重要視していないのだろうかーー。
2022年08月04日ゴールドカラーに『最強』『主役』の文字。『日清の最強どん兵衛 きつねうどん』は、そのパッケージデザインからも気になっている人は多いのではないでしょうか。ここまで主張されるのであれば、これはもう食べてみるしかありません。通常のどん兵衛と最強どん兵衛はどんな違いがあるのか、実食です。どん兵衛の具材を徹底比較まずは湯を入れる前の状態から見ていきましょう。上がノーマルどん兵衛で、下が最強どん兵衛です。乾燥したおあげを比べてみたところ、最強どん兵衛のおあげのほうが、1.5倍ほどの厚みがありました。続いて麺です。右がノーマルどん兵衛で左が最強どん兵衛ですが、こちらもやや最強どん兵衛のほうが太く見えますね。粉末スープと七味にも違いがありました。最強どん兵衛は調味料にもこだわりがあります。そして完成したどん兵衛がこちらです。右がノーマルどん兵衛で左が最強どん兵衛です。見た目だけでは、七味の違いくらいしかわかりません。ではおあげから比較してみましょう。こちらはノーマルどん兵衛のおあげです。ノーマルでも箸でつまむとじゅわっとスープがあふれてきて、しっかりボリュームもあります。こちらは最強どん兵衛のおあげです。さすが厚みがすごい!箸で持ち上げるとずっしりと重みを感じました。茹で上がった麺の太さも比較してみます。右がノーマルどん兵衛で左が最強どん兵衛ですが、明らかに左の最強どん兵衛のほうが太くてもちっとしてそうに見えますね。食べてみると、最強どん兵衛の麺はもちもち&ふわっとしてボリュームがあります。おあげも厚みがあるぶんスープを多く含んでおり、ジューシーさが倍増していました。ゆず七味のさわやかな香りも絶妙です。スープはノーマルどん兵衛のほうがやや甘みがあり、最強どん兵衛は出汁感が強まっていました。ノーマルと最強を細かく比較していきましたが、最強どん兵衛は具材のボリュームが増しているという点でも、リッチな気分で食べられるどん兵衛に仕上がっていたと思います。普段とはひと味違う最強どん兵衛を、ぜひ味わってみてくださいね。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2022年04月25日俳優の清野菜名さんの大胆なイメチェンに、ファンから驚きの声が上がっています。清野菜名の金髪に「かっこいい!」これまで黒髪のボブスタイルが印象的だった清野さん。しかし、2022年3月27日、4月1日にInstagramに投稿した写真では、金髪のショートヘアという新しいヘアスタイルを披露しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 清野菜名(@seinonana)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 清野菜名(@seinonana)がシェアした投稿 清野さんといえば、同年3月9日に、夫で俳優の生田斗真さんとの間に第1子が生まれたことを報告したばかり。産後初となるInstagramの投稿ということもあり、注目度も高かったようで、絶賛の声が寄せられました。・金髪スマイルに、やられた…!かっこいいし、かわいい。・金髪、似合ってます!・ずっと投稿を待ってました~!ご出産、おめでとうございます!清野さんの金髪ショートヘアが、役作りによるものなのか、それとも気分転換なのかは明らかにされていません。しかし、清純派のイメージが強かった清野さんの印象を大きく変えたヘアスタイルに、多くのファンが驚かされたようです。[文・構成/grape編集部]
2022年04月07日2022年3月9日、俳優の清野菜名さんが、第一子を出産していたことが分かりました。清野さんの夫は、俳優の生田斗真さんです。2人は、生田さんが所属しているジャニーズ事務所を通じ、第一子誕生についてこのようなコメントを発表しています。謹啓早春の候、皆様におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。皆様にご報告が御座います。この度、私達の元に第一子が誕生致しました。多くの方々に支えていただき感謝の気持ちでいっぱいです。今後ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。そして、一日も早く世界に平和が訪れますよう心よりお祈り申し上げます。謹白生田斗真清野菜名サンケイスポーツーより引用また、サンケイスポーツによると、産後、母子ともに健康であるとのこと。子供の性別については明かされていません。清野さんと生田さんの第一子出産に、ネット上では祝福の声が上がっています。・おめでたい!元気なお子様が生まれたようで、とても嬉しいです!・生田さんがお子さんにデレデレしている姿が目に浮かぶよう…。・おめでとうございます。明るいニュースをありがとう!お子さんは今後、2人からたくさんの愛を注がれて、すくすくと育つことでしょう。清野さん、生田さん、ご出産おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年03月10日『カップヌードル』『日清のどん兵衛』などのインスタント麺を製造、販売している日清食品ホールディングス株式会社(以下、日清)。2022年3月9日、同社はロシアから侵攻を受けているウクライナの避難民に対し、インスタントラーメンの寄付を行うと発表しました。日清、ウクライナの避難民にラーメン10万食を無償提供同年2月24日から続いている、ロシアによるウクライナ侵攻。ウクライナの各地で戦闘が行われ、家屋が破壊されるほか、多数の死傷者が出ています。日清食品グループでは、欧州の中央に位置するハンガリー日清がいち早くインスタントラーメンの10万食を無償提供。また、日清の社長は、国際連合世界食糧計画WFP協会に1億1500万円の寄付を行うといいます。食品や寄付金は、国連や赤十字などの信頼できる団体を通して、避難民を支援するために活用されるとのことです。同社は今回の支援にあたり、会社が掲げる信念をこのように明かしています。日清食品グループは、創業者・安藤 百福 (あんどう ももふく) から受け継ぐ「食為聖職 (しょくいせいしょく)」(食の仕事は聖職である) の精神に基づき、人々の生命の根源を支える「食」を通じて、人々の健康と世界の平和に貢献することを使命としています。ウクライナや近隣諸国で困難に直面している多くの方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早く平穏な日々が戻ることを祈念しています。今後も動向を注視しながら、厳しい状況の中で苦しんでいる方々への支援に努めていきます。日清食品グループーより引用日清の発表に対し、ネットからは「インスタント食品は日持ちもいいし、素晴らしいチョイスだ」「こういう取り組みができるのは本当にかっこいい」といった称賛の声が上がっています。食べ物がなければ、生きていくことはできません。空腹によって、さらにつらい状況に立たされている人も多く発生しているでしょう。日清の支援が困っている人たちに届き、この戦いが一刻も早く終わることを多くの日本人が祈っています。[文・構成/grape編集部]
2022年03月09日清 竜人の新曲「離れられない」を原案としたドラマ『HANARE RARENAI』が公開された。「HANARE RARENAI」は、ソニーミュージックが昨年4月に立ち上げたソーシャルドラマの配信に特化したYouTubeチャンネル「みせたいすがた」の第4弾。シンガーソングライターや俳優活動、そして映像監督としても活動の幅を拡げる清が今作で監督・音楽(劇伴)・主演を務め、ダブル主演となるAKB48元総監督で女優・タレントの横山由依とともに物語を紡いでいく。横山由依脚本は、月刊「根本宗子」主宰の劇作家・演出家である根本宗子が執筆。清と根本は、2019年末に新国立劇場・中劇場にて上演された『今、出来る、精一杯。』(作 / 演出:根本宗子、出演 / 音楽:清 竜人)、TOHO MUSICAL LAB.『Happily Ever After』(作 / 演出:根本宗子、音楽:清竜人)に続き3度目のタッグとなる。根本宗子併せて、原作曲「離れられない」がドラマ最終話公開日の2月18日に配信リリースされるほか、同曲のMusic Videoも同日21時よりYouTubeでプレミア公開されることが決定した。ドラマ『HANARE RARENAI』は、本日2月14日から18日まで毎日20時より公開される(全5話)。■清 竜人 コメントドラマ『HANARE RARENAI』監督、主演、音楽監督を務めています。Art Direction、映像編集、劇伴演奏等も担当しています。フル稼働です。ヒロインは横山由依ちゃん。脚本は根本宗子さんです。今の私に表現できる全てが詰まった作品になったような気がします。原案でもある新曲「離れられない」MVも監督しております。この楽曲は「痛いよ」という楽曲以来、私自身、10数年振りに本格的なバラードを書き下ろしたと自負しています。今の僕に書ける最高のバラードだと思います。是非ご覧ください。■根本宗子 コメント新曲に物語をつけて欲しいと竜人さんからお誘いいただき、自分一人では決して生み出せないロマンティックな台詞を書く機会をいただけて作家としてもありがたい時間でした。言葉を交わすぬくもりを感じてもらえる作品になっていると思います。是非、横山由依ちゃんと竜人さんの素敵な温度を感じていただけたら。竜人さん、監督としても素晴らしいなんて、ため息です。■横山由依 コメント雪の中での撮影でした。晴れの日もあれば雨の日もあったり、まるでこのドラマに出てくる2人の関係のようでした。脚本の根本宗子さんは昨年舞台でご一緒させていただき、今回も様々なことを教えてくださいました。感謝しています。撮影期間中は『離れられない』が頭の中をぐるぐるしていました。清竜人さんの楽曲の世界に入れていただけて嬉しかったです。『HANARE RARENAI』第1話<番組情報>ソーシャルドラマ『HANARE RARENAI』YouTubeチャンネル「みせたいすがた」にて2022年2月14日(月) ~2月18日(金) まで毎日20時に公開(全5話)『HANARE RARENAI』メインビジュアル監督・音楽:清 竜人脚本:根本宗子出演:清 竜人 / 横山由依原作曲:清 竜人「離れられない」配信リンク:「みせたいすがた」Instagramアカウント:「みせたいすがた」TikTokアカウント:「みせたいすがた」ロゴ<リリース情報>清 竜人「離れられない」2022年2月18日(金) 配信リリース※YouTubeソーシャルドラマ『HANARE RARENAI』原作曲■「離れられない」Music Video監督:清 竜人2月18日(金) 21時YouTubeプレミア公開関連リンク清 竜人 オフィシャルサイト清 竜人Twitter清 竜人マネージャーTwitter清 竜人Instagram清 竜人 YouTube Official Channel
2022年02月14日俳優の小池徹平が主演を務める、ミュージカル『るろうに剣心 京都編』が上演されることが25日、明らかになった。同作は漫画家・和月伸宏による、累計部数6,000万部を超える人気コミックの舞台化作。2016年に小池修一郎の脚本・演出により宝塚歌劇団が初上演し、2018年には小池の新演出で男女版が上演された。幕末に人斬り抜刀斎として恐れられた剣心(小池徹平)が、不殺(ころさず)を貫きながら仲間と平和のために戦う姿を描く。2020年11月より、客席が360°回転するIHIステージアラウンド東京にて開催を予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況により全公演中止に。新たに2022年5月17日~6月24日、同会場にて上演されることになった。脚本・演出を小池修一郎が務め、16年には宝塚歌劇団 雪組が宝塚大劇場・東京宝塚劇場にて浪漫活劇『るろうに剣心』を上演、18年には宝塚公演で成功を納めた早霧せいなが新橋演舞場・大阪松竹座にて再度緋村剣心を演じ話題となった。今作では、IHIステージアラウンド東京へ劇場を移し小池徹平主演により「京都編」が繰り広げられる。緋村剣心の後継者として人斬り役を担っていた志々雄真実役に黒羽麻璃央、幕府の御庭番衆の元御頭・四乃森蒼紫役に松下優也、志々雄一派の十本刀の一人で超神速で移動する縮地法の使い手・瀬田宗次郎役に加藤清史郎、元赤報隊準隊士で剣心の仲間・相楽左之助役に岐洲匠、志々雄一派の十本刀の一人で大鎖鎌の使い手・本条鎌足役に奥野壮、神谷活心流道場師範代で剣心をそばで支える・神谷薫役に井頭愛海、剣心が京都に向かう道中で出会うくノ一の少女・巻町操役に鈴木梨央、志々雄を慕い愛している駒形由美役に伶美うらら、元・新撰組三番隊組長・斎藤一役に山口馬木也、剣心の師匠であり育ての親でもある十三代目飛天御剣流継承者・比古清十郎役に加藤和樹と、若手からベテランまで個性豊かな実力派キャストが集結。ほか、猪塚健太、郷本直也、松浦司、キャッチャー中澤、梶原颯、才川コージ、城妃美伶、阿部裕らが出演する。○脚本/演出:小池修一郎 コメント一昨年、コロナの猛威のもと上演を延期した『るろうに剣心 京都編』が、遂に上演の運びとなりました!新たに結集した豪華キャストに囲まれ、原画が動き出したような小池徹平剣心の魅力が炸裂します。師匠・比古清十郎の力を借り、剣心と仲間たちは、志々雄真実と十本刀、そして四乃森蒼紫との戦いに京都へ。多彩なキャラクターがズラリと並ぶ一大パノラマ剣劇となること必定です。血湧き肉躍る明治剣客活劇浪漫ミュージカル! 乞うご期待!○小池徹平 コメント『るろうに剣心』は、子供の頃ずっと読んでいた作品で、そのキャラクターと同じ格好をさせていただき、演じられることの喜びを感じています。個人的にもとても大好きな京都編なので楽しみです。緋村剣心のゆるい部分と、戦っている時の男らしい部分の二面性も出せたらいいなと思っているので、自分の中でメリハリをつけて演じたいです。演出の小池修一郎さんからお話をいただいた時に、「体幹を鍛えておいてください!」と言われたので、相当動くハードな舞台になるかもしれません(笑)。今回の劇場となるIHIステージアラウンド東京は、何度も観に行ったことがあり、役者さんが舞台を走りまわっているのを観ていたので、僕自身も舞台に立ちたい、走りたいと思っていました。小池先生が、あの劇場をどう使ってどんな楽曲と共に皆さんの元に届けられるのか、今からワクワクしています。原作ファンのみなさんはもちろん、演劇が好きな方、ミュージカルが好きな方にも楽しんでいただけるよう、ステージをふんだんに使った、新しくて面白いエンターテインメントを皆さんにお届けできればと思っています。前回が中止になり、キャスト、スタッフの方々だけでなく、観劇を楽しみにしてくれていた方々全員がとても悔しい思いをしましたが、諦めずにいて本当に良かったなと思います。今回こそは、剣心として最後まで走り回れることを信じて、頑張りたいです。今このタイミングだからこそ、皆さんに楽しんで観てもらう事を考えながら励んでいき、僕自身、新しいチャレンジに全力でぶつかっていきますので、楽しみにしていてください。○黒羽麻璃央 コメント自らを「極悪人」と言い切れるほどの志々雄真実の思想、思考、技量その存在に惹かれながら原作をずっと読み続けていました。一昨年残念ながら公演中止になってはしまいましたが、一度自分の心についた志々雄真実を演じられる喜びの火は消えずにずっと燃え続けておりました。この度、再び演じさせていただけるチャンスをいただけて本当に嬉しく思っております。自分自身が稽古期間から含めてどんな悪のカリスマ志々雄真実という人間を作り込めるのか、小池先生の演出のもと、どう京都編の世界が広がっていくのか役者としても1原作のファンとしても凄く楽しみです。この初夏、1番熱い演劇をお届けできるよう頑張ります。よろしくお願い致します!○加藤和樹 コメント子供の頃から大人になった今でも大好きな作品。そのミュージカルに出演できるなんて、昔の自分は想像もしていなかったことでしょう。IHIステージアラウンド東京は、個人的にとても思い入れのある劇場なので、今回やっと立つことができるのが本当に嬉しいです。演出の小池先生とは何作かご一緒させていただいていますが、小池先生があの空間でどのような演出をなさるのかとてもワクワクしています。きっと皆さんの想像を超えてくることでしょう。久々の殺陣、素敵な共演者の皆さんとの芝居を想像するとゾクゾクします。至高のエンターテイメントをどうぞご期待ください。○キャスト一覧緋村剣心:小池徹平志々雄真実:黒羽麻璃央四乃森蒼紫:松下優也瀬田宗次郎:加藤清史郎相楽左之助:岐洲匠本条鎌足:奥野壮神谷薫役:井頭愛海巻町操:鈴木梨央駒形由美:伶美うらら斎藤一:山口馬木也比古清十郎役:加藤和樹猪塚健太郷本直也松浦司キャッチャー中澤梶原颯才川コージ城妃美伶阿部裕藍実成浅川文也飯作雄太郎伊藤寛真鹿糠友和黒沼亮笹川慎一朗寒川祥吾鮫島拓馬柴原直樹清水錬楢原じゅんや西村聡彩花まり斎藤葉月七理ひなの杉浦小百合美翔かずき横関咲栄吉田繭(C)和月伸宏/集英社
2022年01月25日『日清MCTオイル』がキャンペーンを実施中日清オイリオグループ株式会社は、2021年12月10日(金)12:00から12月27日(月)23:59まで、『日清MCTオイル公式Instagramアカウント フォロー&いいねキャンペーン』を実施している。同キャンペーンは、『日清MCTオイルHC』が機能性表示食品にリニューアルしたことを記念して実施されるもので、抽選で3名に『日清 MCT オイル HC 85g』1本『リファカラットレイ』をセットにしてプレゼントする。日清MCTオイル公式アカウントをフォロー後、キャンペーンに関する投稿に「いいね!」をすることで応募が完了。応募は1人1回限りとなる。いつもの料理や飲み物にそのまま使える食用油『日清MCTオイルHC』は中鎖脂肪酸(オクタン酸、デカン酸)を含有。BMIが高めの人の体脂肪や内臓脂肪減らす効果などが期待される。透明で味やにおいが少なく、サラダやコーヒーヨーグルトなどに加えるのがオススメだ。日清オイリオ オンラインショップでの販売価格は1本(85g)950円(税込み)。小さじ1杯(4.6g)当たりの熱量は41kcal、脂質は4.6g、中鎖脂肪酸油は4.6gとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※日清オイリオグループ株式会社 ニュースリリース※日清MCTオイル公式インスタグラム※日清オイリオ オンラインショップ
2021年12月20日清 竜人が、12月18日21時よりアコースティックライブ『清 竜人 Special Acoustic Live in スナック キズツキ』をYouTube Liveで無料配信することが決定した。清にとって初のYouTubeでの配信ライブとなる今回は、清の新曲「コンサートホール」がオープニングテーマに起用されているドラマ『スナック キズツキ』のロケ地であるスナックからギタリストを迎えて行われる。ライブではドラマのオープニングテーマはもちろん、人気曲「痛いよ」「Morning Sun」など数曲がドラマでおなじみの場所から届けられる予定だ。なお本ドラマは12月25日に最終回が放送される予定で、配信ライブはその放送直前となる12月25日0時までアーカイブが公開される。『清 竜人 Special Acoustic Live in スナック キズツキ』※12月18日(土) 21:00~配信スタート※アーカイブ配信:12月24日(金) 24:00まで<リリース情報>清 竜人「コンサートホール」Now On Sale※テレビ東京系ドラマ24『スナック キズツキ』オープニングテーマ清 竜人「コンサートホール」ジャケット配信リンク:清 竜人「コンサートホール」MV関連リンク清 竜人 オフィシャルサイト:清 竜人 Twitter:清 竜人 マネージャーTwitter:清 竜人 Instagram:清 竜人 YouTube:
2021年12月16日女優の清野菜名が出演する、楽天・Rakuten Fashionの新WEBCM「空想ランウェイ」編が、26日に公開された。新CMは、6秒動画として成立する映像23種を繋ぎ合わせて完成した長尺作品。Rakuten Fashionで取り扱っている様々なブランドの服を身にまとった清野が、軽快な音楽に合わせて現実と空想のはざまのような世界を踊りながら歩いていくといった内容だ。清野はシーンに合わせて3パターンの最新トレンドコーディネートを着用し、ランウェイウォークを披露している。
2021年11月26日2021年10月23日、俳優の清野菜名さんが妊娠していることを、所属事務所が発表しました。弊社所属、清野菜名が新しい命を授かりました事をご報告申し上げます。コロナ禍での妊娠ということもあり、⼼配の絶えない⽇々が続いておりますが、皆様にお⼒添えをいただきながら出産に備えていきたい所存です。芸能活動につきましては、お医者様と相談しながら慎重に、安全に配慮して継続して参ります。今後とも温かく⾒守って頂けましたら幸いです。株式会社ステッカーーより引用清野さんは、2020年6月に、同じく俳優の生田斗真さんと結婚。美男美女のカップルに多くの祝福の声があがりました。今回、新たな命をさずかったという嬉しいニュースを受け、ネット上では改めて祝福の声が寄せられています。・両親が清野菜名と生田斗真って、最強じゃん!・清野菜名さん、おめでとうございます!無事に赤ちゃんが生まれてきますように。・久々の心が温まるニュース。自分のことのように嬉しい。2021年10月現在、テレビドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』(TBS系)に出演中の、清野さん。今回の妊娠発表を受け、ドラマの注目度もあがりそうです。清野さん、生田さん、おめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2021年10月23日2021年8月17日、TBSで放送される10月期の秋ドラマが発表されました。毎週火曜22時に放送されている、火曜ドラマ枠では漫画が原作の『婚姻届に判を捺しただけですが』を放送。恋人はいないけれど、一緒に飲んでくれる友達はおり、独身を謳歌している27歳の大加戸明葉(おおかど・あきは)役に、俳優の清野菜名さんが抜擢されました!清野菜名さんがTBSの火曜ドラマでヒロインを務めるのは初めてなのだとか。また、とある理由から『既婚者』の肩書きを手に入れるため、30分前に出会ったばかりの明葉に偽装結婚を申し込む、広告代理店に勤める30歳のサラリーマン・百瀬柊(ももせ・しゅう)役に俳優の坂口健太郎さんが決まりました。『森田デザイン』で働く中堅デザイナーの大加戸明葉。いつか独立して広告で賞を取ることを目標に、やりがいを感じる日々を過ごしています。明葉がこれまで付き合ってきた恋人はダメ男ばかり…。結婚を意識した相手は過去に1人もおらず、現在恋人はいません。ある日、明葉は飲み会で出会ったばかりの百瀬から突然プロポーズされます。百瀬は、偽装結婚の相手として明葉に狙いを定めていたのでした。百瀬が偽装結婚をする本当の理由はなんなのか、一つ屋根の下で暮らすうちに、2人に変化が生まれるのか…今から放送開始が楽しみですね。清野菜名さん、坂口健太郎さん、原作者の有生青春さん、そしてスタッフからのコメントが届いています。【清野菜名さんコメント】原作を読んで、それぞれの条件を持ちながら偽りの結婚生活を続ける中での、ちょっとしたすれ違いにキュンとさせられました。2人の気持ちがどう変化するのかとても楽しみです。私が演じる大加戸明葉は、何事にも一生懸命で前向きな気持ちの良い女性です。私自身、見習いたいなって思うくらい明葉に憧れる部分があります。6年振りの共演とは思えないくらいフレンドリーな雰囲気を作ってくださる坂口さんと、火曜の夜10時という時間帯を楽しいものにできるよう頑張りますので、ぜひご覧ください!【坂口健太郎さんコメント】僕が演じる百瀬柊は、未熟で子どもっぽいところがある男性です。最初は何を考えているんだろうと感じる方も多いと思いますが、彼の不器用さだったり可愛らしさだったりが徐々に出てくると思うので楽しみに待っていてください。また、“偽装”と名の付いた結婚ではありますが、ひとつ屋根の下で暮らす2人の姿がとても可愛らしく見える作品です。僕が感じたそんな空気感をお芝居で表現できたらうれしいです。心地良くて風通しの良い雰囲気を持つ菜名ちゃんと一緒に、「明日も頑張ろう!」という気持ちになってもらえる作品にできたらいいなと思います。【原作者・有生青春さんコメント】ドラマ化!! うれしいです。大人になってもこんなにわくわくできること、また素晴らしいご縁に恵まれたことに感謝しかありません。1人でも多くの方にドラマを通して笑顔になってもらえますことを原作者として願いつつ、一視聴者として毎週火曜日を全力で楽しみにしております!【プロデューサー・松本明子さん、編成・宮﨑真佐子さんコメント】今秋お届けする火曜ドラマは、ちょっと奇妙な偽装夫婦の物語です。おひとり様最高! な大加戸明葉と変人カタブツイケメンの百瀬柊。価値観も性格も正反対の2人が共同生活をしていくうちに、お互いの想いや考えが変化していきます。このドラマを通して「夫婦とは何か? 幸せとは何か?」を考えていただけたらうれしいです。そんなちょっと奇妙な偽装夫婦を清野菜名さんと坂口健太郎さんに演じていただけることになり、今からとてもワクワクしております!清野さん演じる明葉はイマドキの等身大の女性で、清野さんならではの魅力的でキュートなキャラクターは視聴者の皆様に共感していただけると思います。そして坂口さんが演じる百瀬はイケメンだけどちょっと性格が残念な男性。おそらく今まで見たことのない坂口健太郎さんのこじらせに、なぜかキュンとしてしまうこと間違いなしです!視聴者の皆様に、火曜の夜を笑って楽しんでいただき、そしてとびっきりの胸キュンをお届けできるようにキャスト・スタッフ一同頑張ります! 火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』ぜひご覧ください!!10月スタートの火曜ドラマ『婚姻届に判を捺しただけですが』は、毎週火曜夜22時から放送です![文・構成/grape編集部]
2021年08月17日公開中の『るろうに剣心 最終章 The Final』が、本年度実写映画No.1のオープニング興収の大ヒットを記録。そして6月4日(金)からは、伝説のグランドフィナーレを迎える『るろうに剣心 最終章 The Beginning』が公開される。今回は、佐藤健演じる緋村剣心とともに新時代を懸命に生きようとした女性から、土屋太鳳が演じてきた巻町操に注目した。新時代を颯爽と駆け抜ける、剣心の頼れる仲間巻町操(土屋太鳳)は、両親はなく、幕府の諜報部隊を務めた御庭番衆の拠点である、京都にある葵屋で育てられ拳法を学んだ。旅の途中で金に困り、剣心の刀を盗もうとしたのをきっかけに剣心と知り合った。天真爆漫だが、子どもの頃から慕い続ける四乃森蒼紫が復讐に囚われたときは心を痛め、蒼紫を救ってくれた剣心に厚い信頼を寄せている。『るろうに剣心』シリーズには魅力的な女性が何人も登場するが、最前線で剣心と共に戦う女性キャラクターといえば操しかいない。前作『京都大火編/伝説の最期編』でもその身体能力を活かしたアクションを披露してくれたが、本作ではさらに進化した動きを見せており、3歳から日本舞踊、 クラシックバレエを習っていたという操演じる土屋さんの持つポテンシャルが120%発揮されている。先日解禁されたアクショントレーニング動画でも、そのポテンシャルが遺憾なく発揮されており、今回の『The Final』での操のアクションシーンは前作『京都大火編/伝説の最期編』のクオリティを遥かに超えたものとなっている。操は剣心同様に天涯孤独であり、剣心に師匠・比古清十郎がいるように彼女にもまた蒼紫という師匠が存在するなど、どこかしら剣心と共通する要素を持つキャラクター。前作『伝説の最期編』では剣心が比古から、飛天御剣流の奥義を会得したのと同様、今作では操が、師匠の蒼紫を彷彿とさせるアクションを見せてくれる。『るろうに剣心 最終章』では、剣心から弥彦、蒼紫から操など、物語の中のキャラクター同士でその意志の“継承”が行われていった。それとともに、大友啓史監督が「第1作の時に、型にはまらない常識破りな20代後半から30代半ばのスタッフを集めたんですけど、彼らはこの8年間に様々な現場でいろいろな技術を蓄積した」と語っているように、スタッフ間でも“継承”は重要なキーワードとなっていることが伺える。作品の中での、登場人物同士での意志の継承、そして、10年間変わらぬスタッフで制作を続けてきたからこそ成し遂げられた技術の継承。2つの継承が行き着いた先の邦画最高峰の映像と、それを体現する巻町操の怒涛のアクションを体感してほしい。『るろうに剣心 最終章 The Final』は公開中、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』は6月4日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:るろうに剣心 京都大火編 2014年8月1日より丸の内ピカデリー、新宿ピカデリーほか全国にて公開© 和月伸宏 / 集英社 (C) 2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」るろうに剣心 伝説の最期編 2014年9月13日より全国にて公開© 和月伸宏/集英社© 2014「るろうに剣心 京都大火/伝説の最期」製作委員会るろうに剣心最終章 The Final 2021年4月23日より全国にて公開© 和月伸宏/ 集英社 ©2020 映画「るろうに剣心 最終章 The Final」製作委員会るろうに剣心最終章 The Beginning 2021年6月4日より全国にて公開© 和月伸宏/ 集英社 ©2020 映画「るろうに剣心 最終章 The Beginning」製作委員会
2021年05月15日フルーツタルト専門店「キル フェ ボン(Qu’il fait bon)」では、2021年3月1日(月)より、春の新作「茨城県産“旭甘十郎”のタルト」を全国10店舗で販売する。茨城県鉾田市(旧旭村)で作られる“旭甘十郎”は、150日間という長い期間に渡って畑で栽培され、その後、1か月以上の定温貯蔵によって熟成させる事で出来上がる、濃厚な甘みが特徴のさつまいも。徹底した栽培方法など、厳しい条件を満たしたさつまいものみが“旭甘十郎”ブランドとして出荷されている。新作「茨城県産“旭甘十郎”のタルト」では、そのままでも美味しい“旭甘十郎”を焼き芋にして、加工せずに皮ごとゴロっと使用した。焼きたてのさつまいもにバニラアイスを合わせるイメージで、クッキー生地のタルトには、芋クリームとカットした焼き芋、甘さ控えめのバニラクリームをたっぷりとのせている。味わいのアクセントには、ゲラントの塩入りホワイトチョコクランチを飾った。【詳細】キル フェ ボン「茨城県産“旭甘十郎”のタルト」発売日:2021年3月1日(月)取り扱い:キル フェ ボン全店価格:ピース 669円(税込)、ホール(25cm) 6,696円(税込)
2021年02月22日フルーツタルト専門店 キル フェ ボンから、春の新作「茨城県産 “旭甘十郎”のタルト」がお目見え。3月1日より全国のキル フェ ボンにて発売される。このタルトに用いられている“旭甘十郎”は、茨城県鉾田市(旧旭村)にて、150日間という長い期間に渡り畑で栽培され、その後、定温貯蔵によって熟成させる事で出来上がる、甘くて美味しいさつまいも。徹底した栽培方法など、厳しい条件を満たしたさつまいものみが、旭甘十郎ブランドとして出荷されている。キルフェボンは、そのままでも大変美味しい旭甘十郎を焼き芋にし、加工せずに皮ごとゴロっとタルトに使用。新作タルト「茨城県産“旭甘十郎”のタルト」(1ピース 税込 669円 / 1ホール 25cm 6,696円)※表記の価格は、8%の税込価格のため、カフェ利用の場合は税率が異なる。1か月以上の定温貯蔵により、甘さと美味しさが増した“旭甘十郎”をたっぷりと堪能できる「茨城県産“旭甘十郎”のタルト」。クッキー生地のタルトに芋クリームとカットした焼き芋、⽢さ控えめのバニラ風味のクリームと、味わいのアクセントとなるゲランドの塩をきかせたホワイトチョコクランチが飾られた「茨城県産“旭甘十郎”のタルト」。ねっとりとした食感の“旭甘十郎”と、ザクザクとした食感のサブレ、チョコクランチのコントラストが楽しめる一品となっている。ぜひ、この機会に味わってみては。キル フェ ボンURL:その他のキル フェ ボンの記事はこちらから
2021年02月19日「神戸三宮阪急ビル」が、2021年4月26日(月)に開業。ビル内には、商業施設「エキゾ(EKIZO)神戸三宮」やホテル「レムプラス(remm+)神戸三宮」がオープンし、高架下のリニューアルで“横丁街”が誕生する。神戸阪急ビル東館&阪急神戸三宮駅の高架下店舗がリニューアル阪急電鉄と阪急阪神不動産が進めてきた、神戸阪急ビル東館の建替と、隣接する阪急神戸三宮駅の高架下店舗のリニューアル。それによって誕生するのが、2つの施設を合わせた「神戸三宮阪急ビル」だ。<コンコース周辺>気軽に立ち寄れるスイーツ&カフェ地下2階~3階には、東西コンコースの周辺および駅高架下のエリアに商業施設「エキゾ(EKIZO)神戸三宮」が誕生。新業態・関西初出店を含む計35店舗が出店する。コンコースの周辺には、地下2階の食品スーパー「阪急オアシス」やイートインが楽しめるグローサラント「キッチン&マーケット」など、仕事帰りやショッピングの合間にも気軽に立ち寄れる店舗を誘致している。女性に嬉しいビューティやスイーツ、カフェなどのこだわりのショップも充実している。<駅高架下>新しくも懐かしい、賑わいあふれる横丁が誕生一方の駅高架下には、飲食店を中心に個性豊かな地元内外の名店が軒を連ね、「情緒食堂街」をコンセプトに賑わいあふれる新しい横丁街を形成。世界各国のクラフトビールが楽しめるビアホール「BEER&GRILLコウベビアハウゼ」や、 大阪・福島で人気の割烹「もう利」の新業態「酒場 酒ト魚ト汝ト私」、神戸北野の人気ビストロ「LE BOOZY」の新業態「新世紀」、兵庫県の地鶏が味わえる「KOBE YAKITORI STAND 野乃鳥」など魅力的な店舗が目白押しだ。さらに、スペイン王室御用達のショコラトリー「CACAO SAMPAKA KOBE」も同エリアに出店する。リラックスタイムを提供するホテル「レムプラス神戸三宮」4階~15階はオフィスフロアとなり、その上17階~28階には阪急阪神ホテルズが運営する宿泊主体型ホテル「レムプラス神戸三宮」が開業を迎える。同ホテルでは、“眠りをデザインするホテル”「レム」のコンセプトを継承しつつ、ベストなリラックスタイムを過ごせるよう、上質感溢れる内装を加えた。西日本では初の出店となる。乗り換えの利便性が向上ビルの東側の低層部は、永らく神戸市民に親しまれてきた旧神戸阪急ビル東館のデザインのイメージを継承し、大きなアーチ窓や円筒形のコーナー部分を配した。また、神戸市営地下鉄との乗換の利便性を向上させるため、阪急東改札口と地下鉄(西神・山手線)三宮駅東改札口との間にエスカレーターを増設。阪急東改札口階(2階)~地上階(1階)~地下鉄東改札口階(地下2階)を結ぶバリアフリー対応のエレベーターを新設する。さらに、阪急東改札口の構外コンコースは吹抜け部分が大きくなり、より開放的な空間へと生まれ変わった。【詳細】神戸三宮阪急ビル開業日:2021年4月26日(月)住所:神戸市中央区加納町4丁目2番1号施設構成:■神戸阪急ビル東館の立替地下3階、16階ほか:機械室など地下2階~2階:駅コンコース、地下鉄への連絡通路地下2階~3階:商業施設「EKIZO 神戸三宮」4階~15階:オフィス17階~28階:ホテル29階:展望フロア、レストラン■高架下店舗1階~2階:駅コンコース地下2階~3階:商業施設「EKIZO 神戸三宮」<出店店舗一覧>スターバックス、神戸サンボア、BEER&GRILL コウベビアハウゼ、神⼾三宮オイスターハウス、珉珉 三宮新館、串揚げキッチンだん、ガァウタイ、KOBE YAKITORI STAND 野乃鳥、新世紀、みみこう、お好み焼 清十郎、TOOTH TOOTH ON THE CORNER、酒場 酒ト魚ト汝ト私、GRILL×ITALY MITSU、スタンド JAPA SOBA HANAKO、魚のじげん、食堂 勿ノ怪、da pai dang 105、漁師フレンチあらき、namco 三宮 OS、CACAO SAMPAKA KOBE、台湾カステラ 澎澎、Rod、atelier haruka、ファミリーマート阪急神⼾三宮駅⻄⼝店、北野⻭科医院、阪急オアシス、キッチン&マーケット、⻘⼭フラワーマーケット、カラーフィールド、ファミリーマート神⼾三宮阪急ビル店、大和証券 神⼾支店、阪急交通社 神⼾センター、阪急阪神の仲介<ホテル詳細>開業日:2021年4月26日(月)予約受付:2021年2月1日(月) 10:00~・総客室数 209室 ダブルルーム165室、 ツインルーム41室、 ユニバーサルルーム3室フロア構成:18~28階 客室、17階 フロント/ ホテルロビー、1階・2階 ホテルエントランス※朝食は29階のレストランで提供。
2021年02月04日「團十郎襲名の延期が発表されたのは、昨年4月でした。もし再び延期するのならば、今年の3月ごろまでには発表しなければならないでしょう。しかし、海老蔵さんは『今年こそは襲名披露公演をやりたい!』と熱く語っていました」(芸能関係者)1月17日、「初春海老蔵歌舞伎」の千秋楽を迎えた市川海老蔵(43)。胸をなでおろしたのも束の間、今度は最大の懸案である團十郎襲名が待っている。「4月下旬まではすでにスケジュールが埋まっており、普通に考えると開催のタイミングは昨年と同じ5月ということになるでしょう。ただ新型コロナウイルスはいまだ収束の気配を見せておらず、黄信号がともっているともいえます。そのため、海老蔵さんは6月や7月から開催する可能性も模索しているようです」(前出・芸能関係者)しかし、梨園関係者からは「本当にできるのか」と不安の声も上がっているという。“2度目の危機”が訪れるなか、海老蔵自身も心中穏やかでないようだ。「團十郎襲名披露興行は本来、たくさんの人を呼んで盛大にやるものです。しかし歌舞伎が感染防止策として座席数を半分にしているように、このままだと派手に開催することは難しいでしょう。そのため、海老蔵さんは『團十郎襲名披露興行はもう無理かもしれない……』と弱音を漏らすこともあるそうです」(舞台関係者)そんななかでも、彼が強くこだわっていることがあった。それはほかならぬ、長男・勸玄くん(7)のこれからだ。「初春海老蔵歌舞伎」の会見でも「自分のことより、予定どおりなら7歳で襲名するはずだった勸玄の気持ちを思います」と語っていた海老蔵。周囲にも、今年の新之助襲名について並々ならぬ思いを明かしていたという。「海老蔵さんは『まず新之助にならないと、その後に控えている海老蔵襲名もどんどん遅れてしまう。だからなんとしても今年、息子の襲名だけはさせてあげたい』と訴えていたのです。というのも、彼は『いまの年代のうちに襲名しないと経験できないこともあるし、興行のなかでしか教えられないこともある』と語っていました。もし再び来年5月に延期となれば、勸玄くんは9歳で襲名することになる。そうした事態を避けたい海老蔵さんは、予定していた親子同時にこだわらないとも考え始めているようです」(前出・舞台関係者)W襲名への弱音を漏らしながらも、勸玄くんへの親心も見せていた海老蔵。果たして、新之助襲名は実現できるのだろうか。「女性自身」2021年2月9日号 掲載
2021年01月28日