「渋谷昌三」について知りたいことや今話題の「渋谷昌三」についての記事をチェック! (1/2)
「渋谷蚤の市」が、2024年12月8日(日)・22日(日)に東京・渋谷ガーデンタワーにて開催される。蚤の市「渋谷蚤の市」とは?「渋谷蚤の市」は、毎月第2・第4日曜日に渋谷ガーデンタワーの屋外広場で行われているイベント。開催の度に日本各地から100店舗前後の店舗が出店し、古今東西の骨董品や有名作家による工芸品、一点モノのアクセサリーといった多彩な商品が並ぶ、都内でも人気の蚤の市のひとつだ。古今東西の骨董品や一点モノのハンドメイドジュエリー2024年12月開催の「渋谷蚤の市」にも、フランス・イギリスなどのヨーロッパで作られたブロカントやアンティークを取り扱う「ルイ アンティークス」、ハンドメイドのマクラメジュエリー専門店「ディレディレ」、ヴィンテージアクセサリーを多く取り揃える「フォレスティス ヴィンテージ」など、多彩なジャンルの店舗が集結する。開催概要「渋谷蚤の市」2024年12月開催開催日:2024年12月8日(日)・22日(日)※毎月第2・第4日曜日に開催。時間:10:00〜16:00会場:住友不動産渋谷ガーデンタワー(東京都渋谷区南平台町16-17) 屋外広場入場料:無料
2024年12月02日「渋谷蚤の市」が、2024年11月10日(日)・24日(日)に東京・渋谷ガーデンタワーにて開催される。「渋谷蚤の市」渋谷ガーデンタワーで開催「渋谷蚤の市」は、毎月第2・第4日曜日に渋谷ガーデンタワーの屋外広場で行われている人気蚤の市。開催の度に日本各地から100店舗前後が出店し、古今東西の骨董品や有名作家による工芸品、一点モノのアクセサリーなど、多彩な商品が並ぶ。古今東西の骨董品から“無名の業物”までたとえば11月10日(日)には、ヨーロッパのアンティーク食器や雑貨を得意とする「gc.ブロカント」、パリの風を感じるフランス製のブロカントを取り扱う「ボンボンブロカント」、ヴィンテージアクセサリーを取り揃える「フォレスティス ヴィンテージ」など、全84店舗が出店予定だ。会場には休憩スペースが用意されており、名品探しで空かせたお腹を満たしてくれるフードトラックも出店。まだ見ぬ運命の一品との出会いを求めて、ぜひ会場に足を運んでみてはいかがだろう。開催概要「渋谷蚤の市」開催日:2024年11月10日(日)・24日(日)※毎月第2・第4日曜日に開催。時間:10:00〜16:00会場:住友不動産渋谷ガーデンタワー(東京都渋谷区南平台町16-17) 屋外広場入場料:無料<11月10日(日) 出店店舗>■アンティーク・古物TOAST WORKS/ハマ/Orient Art/rhubarb/grin days memory/STRANGEPOPS/TACO人/Roots66 (R69)/gc.brocante/THE Birth/anonimo/mem vintage/オーサムアップサイクル/TerraChic/and INDEPENDENT/UMU/ear used clothing/La Cattleya antique/A LIttle Fable/Karl factory/ASIAN ACCENTS/ALCHEMY/EURO70/リビングネクスト/COLORS/KSCOVO/サロン・ド・ミラクル/KIRA CLOSET vintage/ルゴワ/unorare/クミコドリノイエ/BonBonBrocante/forestis vintage/妹尾堂/家貨屋■工芸品・雑貨明・衣/SAKURA堂/gururi/Looop/エソラ工房/milliplanets/untension/草木染め 陽紀/Noriko Ogino/茶の利/Great Acorn Antiques/aakichi&chun/notari■装身具・ジュエリーAtelier Bonheur et Etincelant/figs/mia uchida/Matisse/mizuirolabo/MAKIBA/Somobohandcrafts/そら豆工房/HOPETREE/hidamari/treasure beg/iro hilo/yuppИOÉMIƎ/embroidery miyabi/eha22310/Dhire dhire wala/Depp Coin/LIB/chopit/boho lover/petit terre/Lilliput/kesyu/Atelier F and M/Gypsophila/PORTE/BONHEUR S/Rinda工房/MAKKO/Lecoharu/Masami’ s Accessory Box/o’ my/日本ばし きたむら■生花・ドライフラワーneem/tocolier■FoodSimitci Japan/CREARE
2024年11月11日夏限定のフラワーアートイベント「フラワー ビュー(FLOWer View)|渋谷上空229mのフラワーウォーク」が、渋谷スクランブルスクエア46階の展望施設「渋谷スカイ」で、2024年9月30日(月)まで開催される。渋谷上空229mに“花々の散歩道”上空229メートルの展望施設「渋谷スカイ」に“花々の散歩道”が出現。アートフラワーを多数並べ、カラフルな花の散歩道を完成させた。巨大アートフラワー&花びら舞う演出2023年開催時よりも展示内容はパワーアップ。高さ最大2メートルのものなど、巨大なアートフラワーを多数並べることで、視覚的にもよりエンターテインメント性の高い仕上がりに。また、進行方向に沿って、天井から花びらが舞い落ちる体験型のコンテンツも導入し、特別な空間を演出する。そして、渋谷スカイならではの開放的な空間も魅力。渋谷上空229mの360°スカイビューを楽しみながら、フラワーロードを散歩できる。散歩道の途中にはフォトスポットも設置されるので、特別な1枚を写真に収めることもできそうだ。花の香りのドリンクもイベント期間中、46階パラダイス ラウンジ(Paradise Lounge)、屋上ザ・ルーフ 渋谷スカイ(THE ROOF SHIBUYA SKY)では、「フラワー ビュー|渋谷上空229mのフラワーウォーク」を記念した限定ドリンクを用意。パラダイス ラウンジでは、蘭やバラが香るオリジナルスカッシュ「フラワースカッシュ」とバイオレットカラーのソーダ「バイオレットフィズ」を、一方ザ・ルーフ 渋谷スカイでは、スパークリングドリンクを注ぐと“花が咲く”「コットンキャンディシャワー」ドリンクを提供する。【詳細】「フラワー ビュー|渋谷上空229mのフラワーウォーク」開催期間:2024年8月1日(木)〜9月30日(月)開催場所:渋谷スカイ 46階スカイギャラリー住所:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア観覧方法:※イベント当日の「渋谷スカイ」入場チケット、もしくは年間パスポートが必要。<入場チケット価格>大人(18歳以上):2,200円、中高生(12〜17歳):1,800円、子供(4〜11歳):1,200円、3歳以下:無料<年間パスポート>新規購入 7,500円/年間、更新 6,500円■ドリンクメニュー<パラダイス ラウンジ>フラワースカッシュ 780円、バイオレットフィズ 900円<ザ・ルーフ 渋谷スカイ>コットンキャンディシャワー 2,000円【施設およびチケットに関する問い合わせ先】SHIBUYA SKYお問合せ窓口TEL:03-4221-0229(受付時間10:00〜20:00)
2024年08月16日「渋谷スクランブルスクエア」の展望施設「渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)」の期間限定イベント「ボタニカルビュー(BOTANICAL VIEW) | 渋谷上空229mの植物園」が、2023年8月1日(火)から10月1日(日)までの期間で開催される。「渋谷スカイ」が天空の植物園に「渋谷スカイ」初の夏イベントとして開催される「ボタニカルビュー | 渋谷上空229mの植物園」は、その開放的な展望空間を活かした植物の展示企画。地上229mの高さから360度に広がる景色と多様な植物のコラボレーションが楽しめる、天空の植物園だ。多様な植物を5つの“オノマトペ”で分類して展示会場内では、さまざまな姿や形を持つ植物を、「フワフワ」「キュンキュン」「ツンツン」「サ ラサラ」「モリモリ」の5つの“オノマトペ(擬音語と擬態語)”で分類して展示。空にハンギンググリーンが浮かぶ「フワフワ-FLUFFY-」、動物や暑さから身を守るためのトゲを持つ植物を集めた「ツンツン-PRICKLY-」、天空に浮かぶ花畑「キュンキュン-CUTE-」と、5つのゾーンごとに異なる特性の植物を楽しめる。開催概要「ボタニカルビュー | 渋谷上空229mの植物園」開催期間:2023年8月1日(火)〜10月1日(日)会場:渋谷スカイ(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア)フロア:14階(チケットカウンター)、45階・46階(屋内展望施設)、屋上(屋上展望空間)※イベント当日の「渋谷スカイ」入場チケット、もしくは年間パスポートが必要。※「渋谷スカイ」入場チケットは数に限りあり。※イベント会期中、特別営業日は通常の観覧や年間パスポートの利用ができない場合あり。【施設およびチケットに関する問い合わせ先】SHIBUYA SKYお問合せ窓口TEL:03-4221-0229(受付時間10:00〜20:00)
2023年07月07日渋谷TOEIでは、閉館に伴うラスト上映イベント「さよなら渋谷TOEI」を、2022年12月4日(日)に開催する。渋谷TOEIのラスト上映イベント「さよなら渋谷TOEI」2022年12月4日(日)の最終営業をもって、1953年11月18日の開業から続いてきた69年の歴史にピリオドを打つ、渋谷TOEI。そのフィナーレを飾る記念上映として、浅田次郎の短編小説を主演・高倉健で映画化した『鉄道員(ぽっぽや)』と、当時社会現象を巻き起こした『バトル・ロワイアル』の2作品が上映される。『鉄道員』&『バトル・ロワイアル』の2作品を上映『鉄道員』は、シニア層の映画ファンからの上映リクエストが多い作品として、『バトル・ロワイアル』は、全国の直営劇場のなかで興行収入第1位を稼ぎ出した記念すべき作品として、それぞれラスト作品として選出。入場料金は、いずれも500円均一となる。なお、渋谷TOEI閉館後のフロア展開については近日中に発表予定。同館がある渋谷東映プラザ自体は、引き続きテナントビルとして営業を継続する。上映情報「さよなら渋谷TOEI」日程:2022年12月4日(日)場所:渋谷TOEI1(東京都渋谷区渋谷 1-24-12 渋谷東映プラザ 7階)スケジュール:・11:30〜 『鉄道員(ぽっぽや)』(上映時間112分)・18:00〜 『バトル・ロワイアル』(上映時間114分)入場料金:500円均一座席指定券:[オンライン]12月2日(金) 0:00〜発売開始[劇場窓口]12月2日(金)11:00〜発売開始
2022年11月25日渋谷スクランブルスクエアの展望施設・渋谷スカイにて、ウィンターシーズンのイベント「スパークリング ビュー(Sparkling View)」が、2022年11月17日(木)から12月25日(日)まで期間限定で開催される。“きらめく冬景色”テーマに東京の夜景を楽しむイベント東京タワーや東京スカイツリーといった東京のシンボルや、渋谷や新宿など都会の高層ビル群を一望できる渋谷スカイにて、きらめく冬景色をテーマとしたウィンターシーズン限定イベントを開催。屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」や屋上展望空間「スカイ ステージ」で、冬の景色や幻想的な空間を演出する仕掛けを用意する。“眺望を乱反射”するミラーバルーン46階屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」には、大小さまざまな大きさのミラーバルーンが大量に出現。360度の眺望を乱反射し、日中には澄み渡った冬の青空、夜にはビル群の明かりやイルミネーションによって光り輝く都市の夜景がミラーボールに映り込み、時間帯によって変化する不思議で幻想的な空間を作り上げる。また、特別な大型映像と環境音楽の演出や、フォトスポットなど見どころ満載だ。空へ向かって伸びる“きらめく光のツリー”屋上展望空間「スカイ ゲート」には、期間中の19時以降に“きらめく光のツリー”が登場。渋谷スカイの屋上から渋谷の街に向けて、クリスマスツリーに見立てた光の柱を常時点灯させる。さらに、19時以降の30分おきに、光と音響による特別な演出「スペシャルセレブレーション」を行う。写真には収めきれない迫力ある光景が目の前に広がる。【詳細】スパークリング ビュー開催期間:2022年11月17日(木)~12月25日(日)場所:渋谷スクランブルスクエア住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12鑑賞方法:イベント当日の渋谷スカイ入場チケット、もしくは年間パスポート所有者であれば誰でも鑑賞可。■スパークリング バルーン コリドー(Sparkling Balloon Corridor)場所:46階 屋内展望回廊「スカイ ギャラリー」■スパークリング ライト ツリー(Sparkling Light Tree)場所:屋上展望空間「スカイ ステージ」■「スカイ ステージ」スペシャルセレブレーション開催時間:19:00/19:30/20:00/20:30/21:00/21:30/22:00※天候不良により屋上が閉鎖している場合は観覧不可。■渋谷スカイ 入場チケット・窓口チケット(当日券のみ)購入方法:14階チケットカウンター料金:大人(18才以上) 2,000円、中・高校生 1,600円、小学生 1,000円、幼児(3~5才) 600円、3才未満 無料・ウェブチケット(チケット予約)購入方法:公式オンラインサイト料金:大人(18才以上) 1,800円、中・高校生 1,400円、小学生 900円、幼児(3~5才) 500円、3才未満 無料※再入場及びチケットの払い戻し不可。※来場時にチケットカウンターにて障がい者手帳提示で、障がい者手帳保持者とその介助者(1名まで)は半額。※当日の混雑状況により、チケットの購入、入場までに待ち時間が発生する場合あり。※画像はイメージ。※ミラーバルーンや一部床面が反射する仕様のため、スカートで来場の際は注意。
2022年10月31日ルーフトップバー「ザ・ルーフ 渋谷スカイ(THE ROOF SHIBUYA SKY)」が、渋谷スクランブルスクエアの展望施設・渋⾕スカイに、2022年4月28日(木)から2023年1月9日(月)まで期間限定でオープンする。東京の夜景が楽しめる、新ルーフトップバー東京タワーや東京スカイツリーといった東京のシンボルや、都会の高層ビル群を一望できる渋⾕スカイ内に“渋谷最高峰”といえるルーフトップバーが誕生。ロマンティックな夜景を眺めながら、シャンパンやカクテル、モクテルなどを楽しめる、大人の空間だ。ドリンクは「渋谷」「東京」「世界」をキーワードにチョイスしたクラフトビールや、特別感が楽しめるミニボトルのシャンパンなどを用意。お酒と相性のよいスナックも揃っているので、眼下に広がる夜景を眺めながら、好みのドリンクを堪能できる。また、「東京の夜景を演出する」をコンセプトに選曲された、オリジナルプレイリストも気分を盛り上げてくれる、ザ・ルーフ 渋谷スカイならではの演出だ。オープン時には、m-floの☆Taku Takahashiが作成したプレイリストを楽しむことができる。【詳細】ザ・ルーフ 渋谷スカイ開催期間:2022年4月28日(木)~2023年1月9日(月)場所:渋谷スクランブルスクエア 14階・45階・46階・屋上屋上展望空間「スカイ・ステージ」内住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12<メニュー例>・ザ・ルーフ シート & シャンパン セット 5,500円内容:SHIBUYA SKY入場チケット、チャージ料(ソファ席※各回50分の時間指定制)、シャンパン(ミニボトル)1本 ・スナック 1品・ザ・ルーフ シート & 2ドリンク セット 4,500円内容:SHIBUYA SKY入場チケット、チャージ料(ソファ席※各回50分の時間指定制)、アルコール/ソフトドリンク 2品 ・スナック 1品 ※シャンパンをのぞく・アルコール・ソフトドリンク 800円~※入場チケット料別途・スナック 600円※入場チケット料別途
2022年04月17日渋谷スクランブススクエアの展望施設「渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)」にて映画上映イベント「SHIBUYA SKY SKY STAGE | ROOF TOP THEATER vol.1 街と星空CINEMA」が2020年9月18日(金)を皮切りに開催される。渋谷を一望する「渋谷スカイ」で映画上映イベント高さ約230m、渋谷の街を一望できる渋谷スクランブススクエアの展望施設「渋谷スカイ」。渋谷の新名所となったその場所を舞台に行われる「SHIBUYA SKY SKY STAGE | ROOF TOP THEATER vol.1 街と星空CINEMA」では、4日間にわけて4つの作品を上映する。なお、「渋谷スカイ」の来場者は、通常チケット費用のみで体験可能となる。シルバーウィーク初日の9月18日(金)には、『アース』、翌日9月19日(土)には『アーティスト』を公開。『アース』は、北極から熱帯、深海まで世界の様々な場所で生きる動物たちと、彼らが紡ぐ命のドラマを、壮大な音楽とともにおくるドキュメンタリーだ。また翌週の9月25日(金)には、『グラン・ブルー』のモデルとなった伝説の素潜りダイバー、ジャック・マイヨールの波瀾万丈の生涯を追ったドキュメンタリー『ドルフィン・マン』、9月26日(土)には、ジェニファー・ローレンスとクリス・プラットのダブル主演によるSFロマン作品『パッセンジャー』を上映する。【詳細】SHIBUYA SKY SKY STAGE | ROOF TOP THEATER vol.1 街と星空CINEMA場所:渋谷スクランブルスクエア「渋谷スカイ」屋上階 屋外フロア住所:東京都渋谷区渋谷2-24-12※渋谷スカイの来場者の通常チケット費用のみで体験可能。※雨天時および、屋上閉鎖時は、映画上映は中止。■開催日程・上映作品「アース」日時:9月18日(金) 1回目 18:00~、2回目 20:00~・上映作品「アーティスト」日時:9月19日(土) 1回目 18:00~、2回目 20:00~・上映作品「ドルフィン・マン」日時:9月25日(金) 1回目 18:00~、2回目 19:30~ 3回目 21:00~・上映作品「パッセンジャー」日時:9月26日(土) 1回目 18:00~、2回目 20:00~
2020年09月20日12月5日、新生「東急プラザ渋谷」が、渋谷駅西口に新たに誕生する「渋谷フクラス」の商業施設ゾーンにグランドオープン。“大人をたのしめる渋谷へ”をコンセプトに全69店舗が出店する。渋谷駅前の旧東急プラザ渋谷および隣接する街区の再開発により、2019年秋に竣工する「渋谷フクラス」。東急プラザ渋谷は、同施設の商業施設ゾーン、2階から8階、17階・18階にオープンする。「大人をたのしめる渋谷へ」をコンセプトに、“若者の街”のイメージが強い渋谷において、あえて「大人」をターゲットにしたライフスタイルを提案。都会派の感度が成熟した大人たちの関心が高い「食」「健康」「美」「趣味」「ライフプラン」をキーワードに、魅力的な69店舗が集結する。エントランス屋上階となる17階には、渋谷の街を一望できるルーフトップガーデン「SHIBU NIWA」を設置。また17階、18階には、シンガポール「マリーナベイ・サンズ(Marina Bay Sands)」のルーフトップなどで展開する、世界中を魅了する総合エンターテイメントレストラン「CÉ LA VI」が日本初上陸。17階は、カフェ&バー業態の「BAO by CÉ LA VI」とラウンジの「CÉ LA VI CLUB LOUNGE」を展開。18階には、ファインダイニング「CÉ LA VI RESTAURANT & SKY BAR」として、ハイセンスで成熟した大人に向けて大人の社交場を創出する。SHIBU NIWA同施設の玄関口となる2階には、渋谷区で創業したセレクトショップのビームスが「日本」をキーワードに様々なコンテンツをキュレーションして発信する「BEAMS JAPAN」を渋谷エリアに初出店する他、新業態となる「AKOMEYA 食堂」を併設した「AKOMEYA TOKYO」など、4店舗が出店。ここでしか手に入らない手土産や、日本の銘品やカルチャーを発見する楽しさと喜び、またそこから生まれるコミュニケーションを提供する。アーバンコア3階は、渋谷にありそうでなかった、ホンモノを知る大人のこだわりや逸品のアイテムが見つかる19店舗が出店。創業227年を迎えた老舗刃物「日本橋 木屋」、京都から伝統の絞り染めを使った“Wearable Art”を提案する「片山文三郎商店」といった老舗の名店が渋谷エリアに初出店。また同フロアには、国内外のまだ知られていない逸品を取り扱う店舗を選りすぐって、月替わりで誘致するポップアップスペースを展開予定。新たに発見する楽しさや自分オリジナルの逸品に出会える場を提供する。4階は、“美”と“健康”をサポートする17店舗がそろう。ロート製薬がアイケア、スキンケア、インナーケアの3つのアプローチからエイジングの悩みを解決する「ロートQualityAgingサロン」を出店する他、「Hatsuko Endo」がプロの目で選んだ最新プロダクト販売とパーソナル対応のサロンメニュー提供をするコンセプトショップを出店する。シブヤグラン食堂6階・7階は、渋谷の大人のお墨付き「シブヤグラン食堂」のフロア。6階には、渋谷の路面店とは一線を画す、渋谷の大人たちがカジュアルに使いこなせる13店舗が出店。「ささしぐれ 築地玉寿司」や「鰻 渋谷松川」など旧東急プラザ渋谷において多くの人から愛された名店が復活するとともに、毎日職人が手打ちしてこだわりのそばを提供する「手打ちそば 竹之内」、京都宇治で創業480余年の歴史を持つ「京都宇治 藤井茶園」の茶葉の風味を楽しむ食事や、宇治抹茶の甘味などを提供する「京都宇治 藤井茗縁」など新業態・都内初・渋谷エリア初出店の店舗が多くそろう。「京都 瓢斗」イメージ7階は、6階と雰囲気を変え、これまで渋谷にあまりなかった落ち着いた空間でゆったりと食事と時間を楽しめる食の名店がそろう。都内初出店で京都生まれの出汁しゃぶを品格あるモダンな和空間で提供する「京都 瓢斗」をはじめとした、三世代での食事会や法人の会食などハレの日の特別な食事を楽しめる厳選された飲食店など5店舗が出店する。また、6階と7階を繋ぐ吹き抜けの開放的な空間を中心に、オールデイダイニングとしてバル&ミュージックラウンジ「GRAND SESSION」がオープン。食事とともに音楽やアートなどのカルチャーを楽しめる空間となる。GRAND SESSIONこの他、5階は、人生100年時代に自分らしく生きる大人の悩みを解決に導く、これまでにない新しいスタイルのサービスフロア「シブヤライフラウンジ」となる。フロアの中心には、ソフトバンクロボティクスが初めて手掛ける「人とロボットが共に暮らし、働く社会」を体現したカフェ「Pepper PARLOR」が出店。どこに相談してよいか分からなかった小さな悩み解決から、プロフェッショナルによるワンランク上の提案で悩み解決を実現する8店舗がそろう。商環境デザインを手掛けるのは、国内外で活躍する、グラマラス(GLAMOROUS co.,ltd.)のデザイナー・森田恭通。「Station of Life」をデザインコンセプトに、感度が成熟した大人たちがこれまでの人生を語り、これからの人生に新たな夢を見つけることができる場所をイメージしてデザインした。【施設情報】東急プラザ渋谷オープン日:12月5日住所:東京都渋谷区道玄坂一丁目2番3号 地上2階~8階、17階、18階(渋谷フクラス内)営業時間:物販・サービス店舗 10:00~21:00、飲食店舗 11:00~23:00、17階屋上テラス 11:00~23:00(最終入場22:30)※一部店舗は異なる定休日:1月1日(予定)※一部店舗は異なる
2019年12月03日カジュアルとラグジュアリーを兼ね備えた雰囲気の中で絶品の焼肉を堪能できる「渋谷焼肉 KINTAN」が東京・渋谷パルコにオープンしました。黒毛和牛のサーロインや渋谷限定の「シェフのスペシャルユッケ」など必見の肉料理が目白押しです。大人が楽しめるカジュアルな贅沢空間「渋谷焼肉 KINTAN」渋谷のカルチャーにあえて染まることなく、大人が空間的な刺激を感じられるけど程よいカジュアル感も醸し出したお店が「渋谷焼肉 KINTAN」です。内装は焼肉とは思えないほどスタイリッシュでまるでレストランのよう。この空間でいただける絶品の肉料理とは一体どんなものなのでしょうか。「渋谷焼肉 KINTAN」限定の「シェフのスペシャルユッケ」「渋谷焼肉 KINTAN」の限定メニューは見た目にもインパクトがある「シェフのスペシャルユッケ」です。きれいな霜降りの黒毛和牛のサーロインをお皿いっぱいに盛り付け、パルミジャーノチーズとミモレットチーズをお肉が見えなくなるまでたっぷりかけた一品。極上のお肉にコク深いチーズが絡み、さらにとろけるおいしさに。ここに訪れたら必ず食べておきたい肉料理です。カジュアルに贅沢を「フレッシュキャビアと雲丹のサーロイン・ユッケ 」A4ランクの黒毛和牛のサーロインのユッケと新鮮な野菜を、店内で焼き上げたコルネ生地に詰めたオシャレなお肉料理。フレッシュキャビアと濃厚な雲丹が贅沢感とカジュアルな見た目を演出しているので写真映えも間違いなしです。KINTANを味わい尽くす「オープン記念スペシャルコース」「渋谷焼肉 KINTAN」のオープン記念として味わえる「オープン記念コース」は最高ランクのA5ランク仙台牛を贅沢に使ったコース。「フレッシュキャビアと雲丹のサーロインユッケ」や「ミスジのLボーンステーキ」といったKINTANを味わい尽くす極上のコースになっています。スポット情報スポット名:渋谷焼肉 KINTAN住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ 7F電話番号:03-6861-2929
2019年12月03日「渋谷焼肉 KINTAN」が渋谷パルコに2019年11月22日(金)にオープンする。「焼肉 KINTAN」が渋谷パルコにオープン「渋谷焼肉 KINTAN」は、「金の舌を持つ大人達が唸るくらいお肉がおいしくて、カジュアルに料理と雰囲気を楽しめるレストラン」がコンセプトの「焼肉 KINTAN」の9号店。ゆったりと過ごせる全6部屋の個室を用意し、合計94席を備える「焼肉 KINTAN」最大級の店舗となる。カジュアルとラグジュアリーの中間の雰囲気を演出し、ほど良く緩さのある“刺激があり、くつろげる場所”を提供する。黒毛和牛サーロインの限定ユッケや希少部位の盛り合わせ「渋谷焼肉 KINTAN」限定メニューとして、「シェフのスペシャルユッケ」 を提供。きめ細やかな霜降りの黒毛和牛サーロインを贅沢に使用した“日本一のサーロイン・ユッケ”にパルミジャーノチーズとミモレットチーズ、2種のチーズを見えなくなるまでかけた贅沢な1品だ。コク深いチーズの味わいと、とろけるような肉の旨味を楽しめる。また、A4ランク黒毛和牛サーロインのユッケとフレッシュ野菜を店内で焼き上げたコルネ生地に詰め込み、雲丹とフレッシュキャビアを乗せた「フレッシュキャビアと雲丹のサーロイン・ユッケ」や、柔らかく濃厚な脂の旨味を味わえる「ミスジの“Lボーンステーキ”」など、計6種の限定メニューを用意する。A5ランク仙台牛を含むオープン記念コースもさらに、肉質等級最高ランクの“A5ランク”仙台牛を独自のルートで入荷。仙台牛の希少部位が織り成す、霜降り弾けるジューシーな美味しさを味わうことができる。オープンを記念した期間限定の「渋谷焼肉KINTANオープン記念コース」では、A5ランク仙台牛をはじめ、「フレッシュキャビアと雲丹のサーロインユッケ」や「ミスジのLボーンステーキ」といった、「渋谷焼肉 KINTAN」でしか味わえないメニューが勢揃いする。【詳細】渋谷焼肉 KINTANオープン日:2019年11月22日(金)住所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ 7FTEL:03-6861-2929席数:94席(カウンター10席、テーブル席48席、個室6部屋)営業時間:ランチ 11:00~15:00(LO 14:30)、ディナー 17:00~23:00(LO 22:30)メニュー例:・フレッシュキャビアと雲丹のサーロイン・ユッケ 2,480円(2本)・シェフのスペシャルユッケ 2,580円・ミスジの“L ボーンステーキ” 1,980円・渋谷焼肉 KINTAN オープン記念コース 8,500円※英語メニューあり、飲み放題メニューあり、店内無料Wi-Fiあり、車いす入店可
2019年11月24日東京・渋谷にある「渋谷スクランブルスクエア」の14F、45F、46F、屋上に誕生した「渋谷スカイ」は、日本最大級の屋上展望空間を演出する展望施設です。地上約230mもの高さにあり、3つのゾーンで構成された異なる演出が新たな東京の体験を創り出します。日中と夜で全く違う東京の姿を体験できる「渋谷スカイ」をその3つのゾーンごとにたっぷりとご紹介します。非日常へと誘われるはじまりのゾーン「SKY GATE」14F~45Fまでの移動を利用し、そこでかつてない非日常体験ができるエリア「SKY GATE」。14F~45Fを往復する体感型エレベーター「TRANSITION POD」は動く速度や重力に合わせた天面映像と立体音響によってあなたを一気に異次元へと導きます。見たこともない絶景と開放感に満ちた「SKY STAGE」体験したことない開放感に心奪われる「SKY GATE」は、空に近づいた体験ができる演出とアクティビティが魅力の特別空間です。スクランブル交差点を地上約230mから見下ろせる「SKY EDGE」や、ネットに寝て空に浮かんでいるような心地になれる「CLOUD HAMMOCK」など魅力的なアクティビティが充実。映像と眺望を組み合わせた次世代の空間体験「SKY GALLERY」3つ目のゾーンは映像やデータ、ビジュアルを駆使して眺望と組み合わせた新しい体験ができる「SKY GALLERY」。ここにもいくつかのコンテンツが用意されており、その中の一つ「TIME RIVER」は、回廊に並べられた10台もの4K70インチディスプレイに映像が流れ、来場者が触れるたびに演出が変化していきます。「DATA SCAPE -データの景色-」は大きなLEDディスプレイに渋谷の様々なデータが映し出され、景色には見えない渋谷のデータをビジュアル化して楽しむ仕組みになっています。都内で打ちあがる花火も楽しめる「渋谷スカイ」屋上の「SKY STAGE」からは、都内で打ちあがる花火を地上約230mから見ることができます。都内の中でも群を抜いて高く見ることができる「渋谷スカイ」は今からマーキングしておいて損はしない、花火の絶景スポットです。天空を音とお酒で演出する「パラダイス ラウンジ」臨場感ある音楽で、最高の展望体験を昼から夜まで演出するミュージック・バー「パラダイス ラウンジ」。幅15mもあるDJブース一体型のカウンターでは、音楽とともに“東京らしく”アレンジされたホットドッグやフライドポテトも。オリジナルカクテルや国産ウイスキーなどアルコールの種類も豊富なので夜の雰囲気を存分に楽しみたい方にオススメです。「渋谷スカイ」詳細渋谷スカイ(SHIBUYA SKY)オープン日:2019年11月1日(金)フロア:14F(チケットカウンター)、45F・46F(屋内展望施設・スーベニアショップ・カフェ)、屋上(屋上展望空間)営業時間:9:00~23:00(最終入場22:00)URL スポット情報スポット名:渋谷スカイ住所:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号電話番号:0422-27-6238
2019年11月13日ビームス(BEAMS)は、渋谷駅西口の新商業施設「渋谷フクラス」内の商業ゾーンに開業する「東急プラザ渋谷」に「ビームス ジャパン(BEAMS JAPAN)」を出店する。オープン日は2019年12月5日(木)。「ビームス ジャパン 渋谷」“究極のベーシック”をコンセプトに「ビームス ジャパン」は、ビームスが日本をキーワードに様々なコンテンツをキュレーションして発信するショップ。新宿に続く2店舗目となる「ビームス ジャパン 渋谷」では、“究極ベーシック”をコンセプトにしたオリジナルウェアを揃える他、渋谷の街に呼応するような、限定アイテムの販売やイベントを実施していく。限定アイテムが多数登場限定アイテムとして登場するのは、渋谷のシンボル「ハチ公」をあしらったロゴTシャツや、「スクランブル交差点」や「交通安全」モチーフのキャップ、文字盤に漢数字を配したフィールドウォッチなど。いずれも、遊び心のある仕上がりとなっている。「ビームス ジャパン」のオリジナルコレクション特に、日本のファッションのベーシックを「ビームス ジャパン」から提案することを目指すオリジナルコレクションは、今回のオープンとともに新宿店でも展開がスタートする注目アイテム。ボタンダウンシャツ、クルーネックスウェット、ボーダーTシャツ、サーマルワンピースなどを揃える。なお、オリジナルコレクションのアイテム全てに、人と人、モノとモノ、そして縁を結んで福を招くという想いを込め、京都・宇治の昇苑くみひもに制作を依頼した“組紐”を備えている。ミズノ&ハイスノバイティとのコラボスニーカースペシャルプロダクトとして、ミズノ(MIZUNO)とハイスノバイエティ(HIGHSNOBIET)とタッグを組んだスニーカー「ミズノ ウェーブ クリエイション ウェーブニット(MIZUNO WAVE CREATION WAVEKINIT)」が登場。ブラックのボディにイエローの差し色が映える一足だ。国内では「ビームス ジャパン 渋谷」のみでの販売となる。「あずきバー」とコラボ、「赤福」も期間限定販売ファッションアイテムだけでなく、食べ物とのコラボレーションも。日本の国民的アイス「あずきバー」とコラボレーションした、「ゴールドあずきバー」は、アイスの棒に当たりの刻印があれば、「ビームス ジャパン」オリジナルの「あずきミラーチャーム」がプレゼントされる。さらに、オープンから3日間、12月5日(木)から7日(土)までの期間限定で、伊勢名物「赤福」を販売。関東で「赤福」が販売されるのは非常に稀なことだ。また、同時に販売する「おかげ犬サブレ」を含む、赤福商品を1,000円(税込)以上購入者には、「ビームス ジャパン」オリジナルの「赤福マグネット」を進呈する。「男はつらいよ」ビームス篇 第2弾映画「男はつらいよ」シリーズ最新作『男は つらいよ お帰り 寅さん』の公開に向けたプロジェクト第2弾アイテムも店頭に並ぶ。ループウィラー(LOOPWHEELER)の別注腹巻きやエス エス ズィー(SSZ)のジャケットの限定色などが「ビームス ジャパン 渋谷」にも登場する。その他、ビームス ジャパンの別注アイテムも豊富にさらに、「ビームス ジャパン」の別注で、ニードルズ(NEEDLES)やヴァイナルアーカイブ(VAINL ARCHIVE)などとタッグを組んだアイテムも揃えている。また、人気のポーター(PORTER)、そして吉田カバンとビームスによるレーベル「B印 ヨシダ」の別注アイテムも店頭に並ぶ。日本各地の魅力をビームス スタッフがおすすめ!各地の“魅力を知る”店舗スタッフのおすすめスポットを紹介する無料シティガイド「ビームス アイ オン(BEAMS EYE ON)」に、渋谷が仲間入り。店内では、渋谷の魅力をギュギュっと凝縮した「ビームス アイ オン シブヤ」のほか、全国各地の「ビームス アイ オン」が揃っている。【詳細】ビームス ジャパン 渋谷オープン日:2019年12月5日(木)住所:東京都渋谷区道玄坂1-2-3 東急プラザ渋谷 2FTEL:03-5422-3974営業時間:10:00~21:00取り扱いレーベル:メンズ< BEAMS>、ウィメンズ< Ray BEAMS > <BEAMS BOY>、雑貨・その他<BEAMS JAPAN><TOKYO CULTUART by BEAMS>■限定アイテム例・ビームス ジャパン ハチ公ロゴ ロングTシャツ 8,580円(税込)・スクランブル交差点と交通安全モチーフのキャップ 6,380円(税込)・渋谷限定のフィールド ウォッチ 16,500円(税込)
2019年09月14日渋谷駅前の旧東急プラザ渋谷および隣接する街区の再開発により、2019年秋に「渋谷フクラス(SHIBUYA FUKURAS)」が竣工。新たに「東急プラザ渋谷」が開業する他、路線バスや空港リムジンバスが乗り入れるバスターミナルが設置され、渋谷駅西口の新たな玄関口となる。渋谷フクラス 外観イメージ / 東急不動産株式会社これまで多くの流行や文化を生み出し成長してきた渋谷において、「エンタテイメントシティSHIBUYA」を掲げ、100年に1度と言われる再開発が進む中、新たに誕生する同施設。「渋谷フクラス」という名称には、「膨らす(膨らます)」という日本語から、渋谷および同ビルを訪れるすべての人々の幸福を大きく膨らませていきたいという思いが込められた。建築コンセプトは「小さな物語の集積」。多様な人や文化が混在し、集まり成長していく過程で小さな物語が生まれ、その集合体が街をかたどっていく渋谷のように、小さな結晶体が集まりビルの外観が形成されていく。ロゴマークは、街のエネルギーが凝縮された、結晶体のような同ビルの外観から「膨らむ結晶体」を表現。ロゴカラーのシルバーは、洗練・品格・先進の印象を打ち出すとともに、すべての色、すなわち個性を輝かすことのできる柔軟性や多様性が表現されている。渋谷フクラス 北西側周辺街路のイメージ / 東急不動産株式会社2階から8階、17階・18階には、新時代のニーズに応える商業施設に進化して生まれ変わる「東急プラザ渋谷」が入居。人生100年時代と言われ、世界に先駆けて超高齢化社会を迎える日本。人々の価値観やライフスタイル、消費行動が大きく変化する、新しい時代に突入している。そんな状況の中、新「東急プラザ渋谷」は“都会派の感度が成熟した大人たち”をターゲットに、新しいライフスタイル「MELLOW LIFE」を提案する。地下1階から2階には三井住友銀行が入居予定。1階には、一般路線バスや空港リムジンバスも乗り入れる予定のバスターミナルが設置され、手荷物預かり、観光案内などの機能を備えた観光支援施設を併設し、渋谷駅周辺の国際競争力を一段と高める。渋谷フクラス バスターミナルのイメージ / 東急不動産株式会社約5,000坪を誇る9階から16階のオフィスフロアには、GMOインターネットグループが入居。また17階には、新しいビジネスを生み出す拠点となる産業進出支援施設を備える。クリエイティブコンテンツ産業や外国企業の進出拠点となる施設を整備することで、企業やクリエイターのスタートアップとなる場を創出する。さらに、エレベーターやエスカレーターにより多層な都市基盤をバリアフリーで上下に結ぶアーバン・コア、渋谷駅と同ビルおよび周辺エリアをつなぐ道玄坂連絡デッキが整備され、同ビルをハブとして、渋谷駅や周辺エリアへ上下左右に移動しやすい歩行者ネットワークが実現する。また、周辺の一部街路についても、来街者が誰でも安心して巡れる憩いの場として再整備。同ビル地下2階には、地元商店街への配送業者が利用可能な地域荷捌き施設が設置され、来街者の安全性・快適性や街の回遊性を向上し、同ビル周辺の地元商店街の賑わいを創出する。「渋谷フクラス」が渋谷を訪れる多世代やインバウンドの人々にとって渋谷駅西口の新たな玄関口となるとともに、多様性という渋谷の魅力をより一層高めることができるよう、地域とともに賑わいある街並みづくりが進められる。【施設情報】渋谷フクラス住所:東京都渋谷区道玄坂一丁目38番竣工予定:2019年秋
2018年12月07日渋谷ウィンターイルミネーション(SHIBUYA WINTER ILLUMINATION 2018-2019 CELEBRATION)が、2019年1月31日(木)まで東京・渋谷エリアで開催される。「渋谷ストリーム」初のクリスマス、体験型のイルミネーション渋谷ウィンターイルミネーションのテーマは「街も、人も、光も、未来に向かって」。2018年9月に開業した新施設「渋谷ストリーム」初のクリスマスは、体験型のイルミネーションを展開。大階段には配置されたベルのモニュメントを使って、音と光の特別な演出を実施。4種類のベルのひとつを鳴せば、連動して音と光の演出が始まり、2つ以上のベルを同時に鳴らすと更に音と光が変化していく。あたたかな光で包まれた渋谷の街また、稲荷橋から同じく2018年9月に開業した新施設「渋谷ブリッジ」までの渋谷川沿い遊歩道では、約600メートルに渡ったイルミネーションを実施。1本あたり300球のLEDライトで彩られ約103本並んだ「つららライト」としてデコレーションされる。宮益坂の街路樹には、約11万7,000球のLEDを使った光のアーチが出現。あたたかな光で渋谷の街を照らし出す。また「渋谷ヒカリエ」「渋谷キャスト」「渋谷ストリーム」の3スポットでは、クリスマスツリーが点灯。それぞれ異なるデザインで個性的なイルミネーションを楽しむことができる。【詳細】渋谷ウィンターイルミネーション開催期間:2018年11月15日(木)~2019年1月31日(木)時間:17:00~23:00・渋谷川沿い遊歩道<稲荷橋~渋谷ブリッジ区間>設置本数:103本展開エリア距離:約600m(うち施工箇所:約420m)・宮益坂 街路樹<宮益坂上交差点~ヒューリック渋谷ビル区間>使用LED数:約11万7,000球・渋谷キャスト時間:17:00~24:00・渋谷ヒカリエツリー開催期間:11月15日(木)~12月25日(火)17:00~23:00
2018年11月22日渋谷駅直結・直上の新ランドマーク「渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)」が、2019年秋開業。渋谷を一望できる地上約230m・360°パノラマビューを誇る展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」、社会価値につながるアイデア・新規事業などを共創していく産業交流施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」がオープンする。100年に一度と言われる再開発で生まれ変わる渋谷駅に新たに誕生する同施設は、渋谷エリアでは最も高い地上47階建て。展望施設、産業交流施設、商業施設、オフィスにより構成される。14階・45階~屋上には、展望施設「SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)」がオープン。日本最大級の屋上空間を有し、渋谷最高峰の地上約230mを誇るとともに、渋谷の中心に位置し、スクランブル交差点や、富士山、東京スカイツリー®などを一望できる、360°パノラマビューを実現。また、デジタルテクノロジーを演出に用い、来場者の感覚を刺激する体験型展望空間を展開する予定となっている。15階の産業交流施設「SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)」は、コミュニティコンセプトを「Scramble Society(スクランブル ソサエティ)」とし、多様な人たちが交差・交流し、社会価値につながる種をうみだす未来共創施設となる。200名規模のイベントを受け入れ可能なイベントスペースを始めとする、4つの要素からなる共創空間を備え、「問い」を起点とした独自プログラムと、東京大学・東京工業大学・慶應義塾大学・早稲田大学・東京都市大学などとの連携により、新しい価値の創造、クリエイティブ人材の育成を目指す。また、2027年度に整備予定の第II期(中央棟)の「情報発信・先端技術発信施設」、「国際交流施設」、第II期(西棟)の「観光支援施設」とともに、渋谷から世界に情報発信をしていく中心機能を担う。SHIBUYA SKY(渋谷スカイ)地下2階~14階は、営業面積約3万2,000㎡の都市型商業施設。変化と創造の街・渋谷にふさわしく、心が躍り心に響く旬感を体験できる「世界最旬宣言」をビジョンとする。コンセプトは「ASOVIVA(アソビバ)」。常に変化を感じることができるポップアップスペースを複数設けるなど、時代の最旬を求めて渋谷に集まる遊び心いっぱいの人々を、いつでも“VIVA”なキモチにさせる施設を目指す。同施設の開業に伴い、渋谷駅や歩行者デッキなどの各階をエレベーターやエスカレーターによって結び、地下やデッキから地上に人々を誘導する、街に開かれた縦軸空間「アーバン・コア」を整備。すり鉢地形である渋谷の縦移動の拠点とし、街の回遊性を高める。2階アーバンコア(ヒカリエ連絡通路出入口より)パース同施設は、「混じり合い、生み出され、世界へ」をコンセプトに、世界中に知られる日本を代表する名所、渋谷のスクランブル交差点に面する新たな「SQUARE(街区/広場)」として、渋谷の中心からムーブメントを発信し、新たな文化を生み出すステージとなることを目指す。【施設情報】渋谷スクランブルスクエア第I期(東棟)住所:東京都渋谷区渋谷二丁目23番 外オープン日:2019年秋
2018年11月19日こんにちは。メンタルケア心理士の桜井涼です。子どもの習い事は、初期費用と月謝、必要な道具類だけで済むと思っている方が多いのではないでしょうか。今回は、予定外費用に驚いたママの話と、費用の一例、さらにはチラシには書かれていない費用の聞き方を書いていきます。予定外費用に驚いたママの体験談今回は、娘(小4)にジャズダンスを習わせているママと、息子(中2)水泳を習わせている著者の話をします。【習い事:ジャズダンス】娘がジャズダンスを習い始めたのは、小3の秋からでした。スポーツクラブの中でジャズダンスのキッズクラスがあると知り、説明を聞きに行きました。練習は週1回、入会金3000円で月謝7000円、年会費3000円がかかると言われました。道具も動ける服装で、靴も内履きで良いとのことでしたので、揃える物はほとんどない状態 で始められました。しかし、数ヶ月後に発表会があるとのことで、衣装や打ち合わせ練習時のおやつ、当日のお弁当、ダンス用のシューズなど費用がかかり、大きな負担でした。しかもダンサー(娘)にお花などのプレゼントを当日すると知らなかったので慌てて用意することに。こんなにかかるものなのかと主人とびっくりしました 。【習い事:スイミング】息子が「スイミングをやりたい」と言いだしたのは小2の春です。隣町にあるスイミングクラブに入会しました。そのときは入会金免除キャンペーンをしていたので、月謝8000円(週2回練習)とバス利用料が月1000円、水着などの指定用品が総額6000円で始めることができました。ここまでは、月謝とバス利用料だけでやってこられました。3年後、5年生になった息子は、四泳法をマスターしたときに、選手クラスのコーチから選手クラスに入らないかと誘われ、小5の冬から選手クラスに移動。そこからさまざまな費用がかかるようになりました。大会用の水着や練習用の道具、指定のジャージや大会費、合宿費、遠征費、毎日の送り迎えなど、かなりの費用がかかるようになりました。発表会や大会などにかかる費用の一例習い事をする前は、月謝と練習時の飲料代などといった小さい費用がかかるだけと思いがち。しかし、発表会やコンテスト、大会など、多くの習い事には出なければいけないことがあります。ここで、前出の方達の予定外費用を見てみましょう。【ジャズダンスの場合:1回の発表会でかかる費用】・合同練習時のおやつや飲料(3回分):5000円(みんなで分けられる用の物)・衣装代(2曲分なので2着+チームTシャツ1枚):8900円・ジャズダンス用のシューズ:8000円・発表会当日のお弁当と飲み物(子どもの分・2食分):1500円・ヘア用品(セットは自前):1500円・最後に渡す娘へのお花代:3500円・DVD代:3500円合計で31900円です。(1回の発表会)その他、交通費や付添いの食事代、飲料代など細かいものを入れたら4万円は超えると聞きました。発表会は、年に2回あるというので、月謝以外に年間8万円を準備しておかなくてはならないということになります。【スイミング・選手クラスの場合:年間】・遠征費:約3万円×7回(お弁当など込み)・地方大会:約2000円×2回(大会費のみ)・大会時の飲料やゼリーなど持たせる物:約2000円×9回・チーム水着:約1万円・選手登録料:1500円(年間)・練習用道具(ゴーグル・パドルなど):約1万円・練習用水着:約5000円×3回合計で、26万8500円がかかっています。遠征の度に応援に行く場合は、家族の宿泊費や交通費などがかかってくるため、見えない費用がもっとかかっていることは確かです。月に換算すると、月謝以外に22375円かかる計算になります。思っていた以上に予定外費用は多いものです。では、習う前にチラシには載っていない情報を聞き出すためにはどうしたらよいかという部分をみていきましょう。始める前の質問の投げかけ方前出のママは、「ダンスの経験がなかったので、月謝しかかからないと思っていた」と話していました。チラシにはない予定外費用の情報は、始める前に聞き出すことができます 。最初に、「閉じた質問」と呼ばれる、ハイかイイエで答えられる質問をします。ここで、予定外費用がかかりそうかどうかを判断することができます。例:「練習のした成果を発表する機会はありますか?」「大会などはありますか?」次に知りたいのは、大まかな数字ですよね。その場合は、「開いた質問」と呼ばれるハイかイイエで答えられない質問をしましょう。例:「1回の出場でどのくらいかかりますか?」このあたりを質問すると、おおよその目安が出てきます。その分をどのようにして工面するかを家族で話し合うことができるはずです。関連記事:親子で楽しめるスポーツ3選! そのうちの一つはなんと○○○だった!まとめ子どもに習い事をさせたいというママ達はたくさんいます。どのような教室に通わせるかの判断基準の1つとして、予定外費用は大きく関わってきますね。すべての習い事に予定外費用がかかるわけではありませんが、入会前にしっかりと聞いておくと、安心して習わせることができるのではないでしょうか。【参考書籍】面白いほどよくわかる!心理学の本著:渋谷昌三●ライター/桜井涼
2018年09月19日こんにちは、美佳です。「十人十色」という言葉があるように、人の性格はそれぞれなのは皆さんご存知でしょう。「男性はこう」というようなものだけでは対応しきれません。付き合う彼の性格、特に隠れた一面によって接し方もちょっと工夫しないと、関係が上手くいかないことだってあります。■■ロマンチストの彼は彼女より自分が好き♡甘い言葉を囁いてくれたり、雰囲気の良いレストランに連れて行ってくれたりするロマンチストな彼は、もちろん彼女を喜ばせたい気持ちもあるでしょうが、それ以上に彼女を喜ばせている自分に酔っているのです・・・。そう、単に自己満足ということもあるんです。ロマンチストな彼の心の裏には、相手に良く思われたいという承認欲求が潜んでいるので、彼がサプライズなどをしてくれた時にあまり喜んであげなかったら、彼の心はポキっと折れてしまうかもしれません・・・。事実、筆者は過去にロマンチスト男子に六本木某所で、花束とルイヴィ〇ンのアクセサリー、シャンパン&フルーツ盛のサプライズで告白されたことがあるのですが、筆者の喜びがイマイチだったらしく「あんまり喜ばないタイプなんだね・・・?」とちょっと凹んでました。付き合った後の記念日とかでサプライズするならまだしも、付き合う前にサプライズで告白するあたりが、もう自分に酔ってるとしか思えなくて引いてしまったのです。正直この状況でフるのも難しく、付き合って2ヶ月くらいで別れました。■■優柔不断な彼は思慮深いけど無責任・・・レストランのメニュー表を見てなかなか決められない。服を買いに行ったもののあれこれ悩んで決められない。と、優柔不断でなかなか決められない彼には、決めることでのリスクや責任を負うことを避けたいという心理が潜んでます。優柔不断な彼は思慮深い反面、周りから浮いてしまうのを恐れ、みんなに合わせようとする傾向が・・・。優柔不断な彼が「あ、じゃぁ俺もそれで」とか「同じので」と言ってしまうのはそのためです。もし彼が優柔不断なら誘導してあげたほうがいいですね。例えば「ランチなに食べよっか?」と聞いた時に彼が「なんでもいい」というのなら「和食と洋食どっちがいい?」と聞いて、彼が「和食」といったら「こってりがいい?あっさりいい?」と聞いて・・・と徐々に選択肢を絞っていってあげたほうが決めやすいかも。■■あまのじゃくな彼は傷つきたくないから反対の態度をとる優しくしたらツンとしたり、冷たくしたらちょっかいを出してきたり・・・・・・そんな、あまのじゃくな彼に手を焼いている女子もいるでしょう。彼があまのじゃくな態度をとるのは、本心がバレてしまうのを恐れていたり、バレたら恥ずかしいという変な羞恥心からくるもの。傷つくのが怖いから、わざと反対の態度をとって自分を守っているのです。筆者の前の彼も結構なあまのじゃくでした。過去に一度別れているのですが、彼が筆者のことを振ったのに彼から戻ってきましたし、『なんか彼の態度が冷たいな?私何かしたっけ?』と思って放っておいたら、彼の方からLINEが来たりで・・・。正直『この人なにがしたいんだろう・・・?』と思うことが多々ありましたね。あまのじゃくな人って駆け引きっぽいことをして、こちらの反応をうかがったりするので、ストレートに愛情表現するタイプの人間からしたら結構疲れる相手ではあります。じゃぁ、あまのじゃくな彼にはどう接したらいいのか、という話ですが、彼が「嫌だ」とか言っても一度は押してあげることですね。映画に誘って、彼が「えー忙しいし・・・」と言っても「行こーよ!ね?」と押してあげたほうがいいです。本当に行きたくないなら「その日、用事あるから無理」ときっぱり断りますから、濁しているなら押してほしいのサインかと。■■終わりに彼の隠れた一面を知って接し方を工夫すれば、すれ違い防止にもなります。彼の表面上の性格だけでなく、隠れた一面を知ることが大事です(美佳/ライター)参考文献:池田書店渋谷昌三 著『他人の心がわかる心理学用語辞典』(ハウコレ編集部)
2018年07月18日こんにちは。メンタルケア心理士の桜井涼です。ママ友などから、「妊娠中に夫が赤ちゃん返りをした」話を聞いたことがあります。また、「忙しい時に限って夫が甘えてくる」という話も同様です。夫が甘えることで、子どもがもう一人増えたような感じになるそうです。男性が甘えることについて、あまり良くないイメージを持っている方が多い ように感じました。そこで、今回は『甘える夫』のことについて書こうと思います。●なぜ甘えてくるの?まずは、夫が甘えてくる理由を見ていきましょう。人はストレスが溜まる状態が続くと、そのストレスに対して、適応しようと します。適応の仕方は、人によってさまざまです。その中には、「人に話す」や「身を任せる」、「触れる」などがあります。男性の場合は、女性と違って発散する行動を取る人が多いと言われています。その行動の中に、妻が感じる『甘え』と捉えてしまうものがあるのではないでしょうか。・人に話す=妻にグチを話す(聞いてもらう)・身を任せる=妻に何かしらをやってもらう・触れる=妻にスキンシップを取ろうとする以上のようなことが考えられます。●甘えることは悪いことではない人によっては、夫の甘えを悪いことのように感じているようだと最初に書きました。確かに、忙しい時などに甘えてこられると困りますよね。「忙しいのに!後にしてくれないかな」などと、思ってしまうことがあるでしょう。大人であるなら、時と場合を考えて欲しいということでしょう。そういう意見を持つことは、最もだと思います。しかし、「甘えは悪いことではない」と心に留めておいても良いのではないでしょうか。 人は誰でも、急に「甘えたい」という気持ちが起こってしまうことがある ものです。●夫が甘えてきたときの対処法甘えたい時に甘えられないことが続くと、それ自体がストレスとなってしまう ことがあります。社交的な男性の場合は、代替パートナーを見つけるなどの可能性が高くなると言われています。甘えてきたときは、できるだけ受け入れてあげることが大切です。しかし、家事育児をしているときなど妻が忙しくしている場合が多いでしょう。そのような時は、笑顔で「ちょっと待ってくれる?」などと言って、甘えを受け取る準備しましょう。夫婦関係は、愛情の他に次の3つが必要と言われています。・思いやり・肯定的コミュニケーション・経済力今回の甘えに関しては、『思いやり』と『肯定的コミュニケーション』が関わってきます。トゲのある言い方をしてしまったら、夫婦関係にヒビが入ってしまうことがあるかもしれません。夫の甘えが疎ましく感じても、優しい言葉をかけてあげることが1番の対処法になります。----------夫が甘えたくなるということは、妻を信頼し大切に思っているからではないでしょうか。「忙しい時にやめてほしい」と思う気持ちになってしまうのはわかります。しかし、良好な夫婦関係を継続していくためには、『思いやり』と『肯定的コミュニケーション』が非常に大切 です。人生を過ごすためには、助け合っていくことも甘えることも必要です。妻がうまく立ち回ることができたら、夫の甘え方も良い方向に変わってくるでしょう。【参考書籍】驚くほどわかりやすい心理学の本著:渋谷昌三●ライター/桜井涼●モデル/香南・TOYO
2017年12月27日東京・渋谷の新複合施設「渋谷ブリッジ(SHIBUYA BRIDGE)」が2018年9月13日(木)より順次営業を開始する。渋谷と代官山の“橋渡し”を担う新複合施設渋谷再開発プロジェクトの一つであり、「渋谷代官山Rプロジェクト」として開発が進められている「渋谷ブリッジ」。開業場所は、渋谷から代官山方面へと向かう通りの、「渋谷ストリーム」からつながる渋谷川沿い遊歩道の先。東横線の地下化によってできた2つの旧線路跡地に、A棟とB棟2つの建物が建設される。A棟 - 保育所型認定こども園が開園「渋谷ブリッジ」のA棟には、待機児童問題に対処する保育所型認定こども園「渋谷東しぜんの国こども園 small alley」が開園。短時間保育への取り組みや子育て支援スペースなどの機能も備えている。なお、同施設の開園は10月1日(月)を予定。B棟 - ホテルやオフィス、カフェなど一方のB棟には、カフェ・ラウンジを併設し、ドミトリーから個室まで様々なタイプの部屋を備えたホテル「マスタードホテル(MUSTARD HOTEL)」や、入居者が自由に空間を創ることができる仕様のオフィス、 その他店舗やカフェなどが出店する。“アートで進化するホテル”「マスタードホテル」マスタードホテルには、2階から6階までにわたって、ドミトリーや5~6人対応可能なの個室まで様々なタイプの客室を用意。客室はいずれも、無機的な白を基調としたミニマルなインテリアに、木のもつ温もりがふわりと加わったモダンな雰囲気が漂っている。ただ、ミニマルなだけでなく、これには理由がある。それが、「マスタード ホテル」ならではの試み「クリエイターズ イン マスタード」だ。これは、滞在期間中にクリエーターやアーティストに対して無料で部屋を提供する代わりに、作品を残してもらったり、展示会やライブなどを共同開催するという企画。今後は定期的に行っていく予定だという。オープン当初は真っ白でも、次訪れた時にはアートが加わっているかもしれない。来るたびインテリアが変化する、今までにないアートで進化していくホテルだ。なお、デザインは、これまでナイキ(NIKE)やユニクロ(UNIQLO)のエキシビジョンデザインも担当してきた「TRIPSTER」が手掛けた。パティスリー・カフェ・バーの複合ショップ「ミーガン バー&パティスリー」1階にはホテルの宿泊者はもちろんのこと、それ以外の人でも気軽に楽しめる複合ショップ「ミーガン バー&パティスリー(Megan - Bar & Patisserie)」がオープンする。毎朝8時からミッドナイトまで楽しめる同店は、トーストやオムレツを提供するブレックファーストから、ランチ、ディナー、そしてバーまであらゆる役割を担う。日本ならではの食材に注目したアルコールメニューも見逃せないポイントのひとつ。メニューの中には、出汁や味噌を用いたカクテルなど、他ではなかなかお目にかかれないラインナップが揃っている。施設概要「渋谷ブリッジ」(渋谷代官山Rプロジェクト)開業日:2018年9月13日(木)以降順次住所:(A棟)東京都渋谷区東一丁目29番1号/(B棟)東京都渋谷区東一丁目29番3号用途:(A棟)保育所/(B棟)ホテル、事務所、店舗階数:(A棟)地上3階建/(B棟)地上7階建■マスタード ホテル 渋谷開業日:2018年9月13日(木)住所:住所:東京都渋谷区東1-29-3・客室価格ツイン・ダブル 2名/部屋 10,800~15,000円マスタードデラックス 4名/部屋 43,200~60,000円ドミトリー 6名/部屋 4,200~5,800円ファミリー 4~6名/部屋 18,102~25,000円マスタードコンフォート 2名/部屋 28,000~48,000円■ミーガン バー&パティスリー開業日:2018年9月13日(木)住所:東京都渋谷区東1-29-3※パティスリーのケーキ・焼き菓子の販売は10月1日(月)スタート。
2017年12月23日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。我が子の交際相手を初めて見たとき、「えっ?」と感じてしまうことがあるでしょう。「うちの子には合わないのではないか」など、期待外れと思ってしまう親もいるようです。その思いはどこからくるか、どんな風に対応したらよいかというところをお話ししたいと思います。●期待外れな気持ちはどこから?「うちの子に合わないのではないかしら」という気持ちは、第一印象を親の目線で見てしまっている ために起こります。『親が主体』になっているということです。誰だって、初めての人に会ったら第一印象で判断しますよね。それと同じことです。だから、悪いことではありません。そこに、かわいい我が子に合う交際相手という色眼鏡をかけてしまう ものですから、少しでもイメージと違った相手であると、「なんで?」という気持ちになってしまうのです。●期待外れ感は、表に出さないことが大切『親が主体』である思いは、子どもの恋愛には関係ありません。恋愛をしているのは親ではなく、子どもだということを忘れないようにしてください。それを忘れて、あれこれ言ってしまうと、子どもであっても気分を害してしまい、二度と話さない・紹介しないとなってしまいます。だから、期待外れだと思っても、その思いをあからさまに表に出してはいけないのです。特に、次の3点には注意しましょう。・良くないと思った点を口に出して言わない・なるべく態度にも出さない・恋愛中の子どもに向かって相手の悪口を言わない 恋愛をしている最中は、「あばたもえくぼ」といった状態です。冷静に判断ができないことを親でも経験しているかと思います。それをけしかけてしまうと、「親は理解してくれない」と憤慨し、交際相手と何かあっても相談できなくなってしまいます 。●余計な口出しが『ロミオとジュリエットの心理効果』のきっかけに親が、交際相手に期待外れだと子どもが感じ取ったときや、交際を反対するようなことを言ったとき、2人の仲が余計に燃え上がり絆を強めてしまうことがあります。これを『ロミオとジュリエットの心理効果 』といいます。ですから、反対を前面に出すのではなく、親が交際相手の良いところを見るようにしてあげます。恋愛中は、誰が何と言おうと人の話を聞ける状態ではありません。自分で気づくしかないこともあるのです。親が平常心でいることこそが、子どもに交際相手をしっかり見る機会を与え、見極める方向に導くことができます。相手のことを良く知らない段階での反対宣言などは、しないようにしましょう。子どもに交際相手の良いところを聞いて、第一印象以外の情報を手にしておきましょう。----------子どもが交際相手を親に紹介するということは、親を信頼しているからです。その信頼関係を崩すようなことはしないようにすることが大切です。たとえ、相手のことを「期待外れだ」と思っても、我が子が大切に思っている相手。少しずつ様子を見るところから始め、性に関することに注意させるように話すことが最善策となります。【参考書籍】恋愛心理の秘密著:渋谷昌三●ライター/桜井涼●モデル/REIKO
2017年10月25日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。先日、NHKの番組で紹介されていたのは『フラリーマン 』と呼ばれる、”仕事が終わっても家に帰らず、フラフラと街をさまよう男性たち”でした。もし、あなたの夫がフラリーマンだったら・・・。『フラリーマン』の実態と”ふらり”してしまう事情をまとめました。●『フラリーマン』とは?『フラリーマン』という言葉は、2007年に発売された『上司が読めると面白い』という本の中に出てきます。この書籍は、目白大学名誉教授で社会心理学者である渋谷昌三さんによって書かれたものです。昨今、働き方の改革が進んでいます。その中で、ある理由から「まっすぐ家に帰らない・帰れない男性」が増えているという状況です。『フラリーマン』と呼ばれるこの男性たちは、仕事が終わったあと、真っ直ぐに帰宅しないでさまざまな場所(本屋・電気屋など)で時間をつぶしているのです。以前、「自宅に帰ることが怖い」と感じる『帰宅恐怖症』を妻のモラハラが怖い! 夫が「帰宅恐怖症」になる原因と解決法でもご紹介させていただきましたが、それとはまた違うものだと考えてください。『フラリーマン』は、ある理由で自ら真っ直ぐ帰宅せず、「ひとりの時間 」を取っているのです。●なぜ”フラリーマン”になるのか男性たちが仕事後に帰宅できない理由は、夫婦間にあります。その理由を例にして挙げてみました。*早く帰れば帰ったで、「夕食の支度ができない」と言われる*家事の手伝いをしても「そうじゃない!」などと言われる*「なんで早く帰ってくるの?」と言われ、家にいても肩身が狭い*妻が子どもと結託をしているような感じで入り込めない疎外感を感じるなどという妻からの攻撃を受けているためです。妻からすれば、「そんなことで?」と思うことでしょう。しかし意外にも家庭にいて邪魔者扱いを受けることは精神的に苦痛を感じます。こういった精神的苦痛は、夫婦間のコミュニケーション不足が関係していると考えられます。妻が強く出てしまい過ぎると、夫は配偶者に対して一種の恐怖 を感じてしまうのです。しかも、妻が子どもとがっちり密着していると、帰宅しても「自分の家なのにいたくない・疎外感を感じて肩身が狭い」と思ってしまい、大きなストレスになってしまうのです。●“フラリーマン”を卒業する方法ズバリ、仕事が終わったら、帰宅してもらえるような雰囲気作りや話し合い をすることです。この場合、夫婦間のコミュニケーションをしっかり持つことがポイントとなります。・夕食の支度などを含めた家事は、分担してやる方法を見つける・「ひとり時間」をお互いに取ることができるように協力し合う・仕事は男、家事は女という考え方を少しずつ変えていく・明日の予定を前の日にお互い(家族みんなでもOK)に知らせて何ができるか相談する・妻は夫にお願いできる範囲(洗濯なら取り込んでかごに入れるまでなど)を決めるこういった話し合いを夫婦間でしっかり持つことが大切です。それだけでなく、ストレス解消となる「ひとり時間」を夫だけでなく妻も持てるように 工夫することが、円満な解決方法に一役買ってくれるはずです。----------夫だけがフラリーマンとして、「ひとりの時間」を持つことだけでなく、その自由さを夫婦で分かち合うことを考えてみると、家にいて自分の必要性を感じてもらえるはずです。「ひとり時間」が必要なのは、妻も一緒なのです。夫が精神的苦痛を感じ、帰宅することに恐怖を感じるということは、原因があるはずです。そのために、夫婦でしっかりコミュニケーションを取って話し合い、どうすればお互いにとって家が居心地良くできるか、お互いが「ひとりの時間」を持てるかを考えることから始めましょう。【参考書籍】上司が読めると面白い著:渋谷昌三●モデル/TOYO●ライター/桜井涼
2017年10月11日こんにちは。メンタルケア関係を中心に執筆しているメンタルケア心理士の桜井涼です。「先生のことが好き」というのは、いつの時代でもみられる題材ですね。「先生が好きだから頑張る!」と学力面などの良い方向に向いてくれれば良いのですが、昨今、教師が生徒を“恋愛の対象”として見てしまい、逮捕されるという事件が多く報道されています。親にとっては、心配になって当然のことと思います。子どもが「先生を好きになった」と知ったとき、親としてどのようなことをすればいいかという点を書くことにしました。●先生が恋愛対象になってしまう理由子どもが、年上の男性を恋愛対象として見てしまうことにはさまざまな理由があります。女子の精神状態は、男子より早く発達します。体の発達の面から見ても成長が早いですよね。そのため、ホルモンも活発に分泌される傾向にあります。そこに、心理的な条件が合わされば、恋愛対象となってもおかしくはない のです。以下、心理的な条件を紹介します。●単純接触の原理同じ人に何度も会っているうちに、その人に対して好意的になることを言います。見ず知らずの人には警戒心を高くしますが、授業などで何度も顔を合わすことで警戒心は低くなっていきます。そうなれば好意的になりやすい ということです。●外見評価の心理効果外見という言葉の通り、見た目です。「かっこいい」「スリム」「センスがいい」といった見た目が高評価の先生は、“わかりやすい魅力 ”を持ち合わせていると言えます。好意的に思うのは当然です。●生理的興奮の心理効果話をするときに相手の左側に立つことです。左側には心臓がある弱い部分ですので、ドキドキさせることにつながります。このドキドキが恋のドキドキと勘違いをしてしまうのです。----------紹介させていただいたのは、ほんの一部です。これだけでも恋心を持ってしまうことがお分かりになることと思います。●気をつけさせなければならないのは“性の問題”恋をしても、成績の向上や生活面の安定など、良い方向に向けば何の問題もないと思うことでしょう。しかし、親が気をつけなくてはいけないのは、“性の問題”が絡んでくる部分です。今は、小学校の低学年でも、好きな先生が「衣類を取ってみて」と頼んだらやってしまうことがあるという現実に目を向けなければいけません。そのため、早い段階で性教育に近いことを親が話しておく 必要があります。ただ、恥ずかしさが全面に出てくることもあるで、年齢が低い場合は簡単に話すようにします。●簡単な性に関する教えとは?子どもが被害に遭うことは、何としてでも避けなければなりません。傷つくのは、子どもです。そんなときに有効なのは、性教育でしょう(特に女の子)。難しいことを話しても、年齢が低いと「親が何を言っているのかわからない」となることがあります。そんなときは、水着を例に出して話すと理解しやすいと思います。例:「水着って、服とは違うでしょう。あれはね、体の部分の中でとても大切な部分だけを隠しているの。だから、人には見せないようになっているのよ。○○ちゃん(くん)も、水着で隠れる部分は、お父さんとお母さんのいないところでは、他の人に見せてはダメなのよ」このように、大切な部分だから見せてはいけない ということを教えることで、理解してくれると思います。●おわりに先生を好きになるということを経験したことがある人って多いと思います。その思いはとても素晴らしいものですから、親としては優しく見守ってあげたいですよね。しかし、現代では子どもに身を守る術を教えることも必要です。ほとんどの先生は、子どもを指導して良い関係を築いています。だから、むやみに怖がらなくてもいいかと思いますが、万が一のことを想定しておくのは親の役目です。お子さんとは、それとなく話をして理解させておくようにしましょう。【参考文献】・『恋愛心理の秘密ただの友達で終わらせない44の心理効果』渋谷昌三・著●ライター/桜井涼(メンタルケア心理士)●モデル/KUMI(陸人くん、花音ちゃん)
2017年09月13日こんにちは、こじらせ美容オタク家のともです。“自分の子どもを愛する”という感情は母性本能からくるもので、親が子を愛し、子も親に愛されることを必要とするのは当然のこと。ただ、度がすぎると「子離れできない」「過保護」と呼ばれてしまうので、さじ加減は大切なのです。“子どもを愛する”を超えて“溺愛”してしまう、つまり溺れるほど愛してしまうと“自立できない子ども”を育ててしまうという弊害が……。愛する対象に溺れれば溺れるほど、自分はそれに気づかずお互いの幸せをむしろ遠ざけてしまう場合があるのです。そこで今回は、子どもを溺愛するママの心理をリサーチしました。●子どもを愛するのは自分のため“全ては子どもの将来の幸せのため”と正義を振りかざし、自分をよく見せるための道具 として子どもを使っているママ。お受験から始まり、複数の習い事に塾。子どもが嫌がっていることでも“他のママさんがやっている”と聞けば、すぐに“負けたくない”とその子と同じ習い事を始めるママも然り。その言動は“子どものため”というより“他のママ友より優れている子どもを連れて歩きたい”と、子どもを自分のブランド化しているにすぎないのです。“子どもが褒められれば自分も褒められた気になる”“子どもが他の子に勝てば自分が勝った気になる”と子どもでママの承認欲求を満たそうとしている 、ということ。子どもがよい成績や賞をとると、ママ友に話をしたりSNSにそれを報告することも決して忘れません。子どもがすごいということを誰かに見せたり、伝えたりすることが重要なのであって、子どもの本当の幸せは実はどうでもよいものだったりします。“子どもにブランドの服を着せるのをやめられない”“子ども服に異常に執着する”と、身の丈にあっていないのに高い服を子どもに着せたがり、着せ替え人形化させるのも“自分の誇れるもの”を可視化しようとする簡単な方法の一つ。そして残念なことに、子どもに自分の理想を押し付けるママは、自分が子どもをブランド化していることにすら気がついてないのです。●自分の寂しさをただ埋めたい自分は親から愛されず、愛に飢えて育ち、「子どもから愛されたい」という思いで子どもを産んだママは、子どもを“自分の寂しさを埋めるツール ”として使うことも。“自立よりママに依存して欲しい”と自立させることなんてそっちのけ、大きくなってもなんでもママが子どものことをやってあげ、ひたすら尽くし、子どもの自立心というものを根こそぎ取り除いてしまいます。とにかく子どもが自分から離れていくのがこわく、ずっと一緒にいたいと強く願うのです。これを『代償行為 』(本来の欲求、願望が満たせないときに、代理の対象・方法によって、その欲求・願望を代償的に満たそうとすること)と呼び、日頃の満たされない寂しさを子どもで埋めようとしている というワケ。昔は恋愛依存体質だった、という女性にも多く、対象が男から子どもに代わっただけということも。何かに依存していないと生きていけない……そしてその体質が自分の一番大事な子どもの人生の邪魔をしているという皮肉な結果に。子どもは親の“モノ”ではありません。親の義務として子どもを社会で生きていけるようにきちんと自立させてあげるように育てることこそが本当の愛なのです。●夫に対する不満を見つめ直してみよう子どもを溺愛してしまうママは“夫との関係がうまくいっていない ”ことも原因の一つにもあげられます。夫との満たされない関係を子どもにフォーカスすることで、一時的に問題から目をそらしたり、子どもで埋めようとしたりしているのです。だから、見直すべきは“夫との関係”。子どもに今まで注いでいた愛を夫に向けてみたり、できるだけ夫を構ってあげたり……と、夫婦関係の不調和を日々調整していくことは必要。夫との関係を避けて子どもとの関係を深めようとすればするほどそれは悪化していってしまいます。子どもに執着することをやめられない……そう感じていれば、夫からの愛情が不足してないか?そしてそれは自分のせいでもあるのではないか? と考えてみましょう。ママがやっていることは子どもに対する本当の愛からなのか、ただ自分のために子どもを使っているのか、という線引きは難しいところ。ただ“子どもが笑顔で毎日過ごして欲しい”という気持ちを優先して子どもに接してみれば、本当の愛が見えてくるかもしれませんね。【参考文献】・『面白いほどよくわかる!恋愛の心理学』渋谷昌三・著●ライター/とも(こじらせ美容オタク家)●モデル/藤本順子(風悟くん)
2017年08月02日新年度が始まり、そろそろ疲れがたまってきた人も多いのではないでしょうか。中には転勤による引越や、部署移動で心がクタクタ…なんてピンチな人も。リフレッシュや食事、運動をしてもイマイチ気分が上がらないときは、持ち物を変えてみるのはいかが?■ポジティブになれるおすすめアイテムちゃんとメイクしたり、ちょっとオシャレに力を入れたりした日は、気持ちがシャキッとしませんか?人は服や持ち物を変えることで、気持ちが前向きになる傾向があるそうです。少し派手な服を着たときは立ち振る舞いに自信を持て、着物などを着たときは気持ちにゆとりを持てるのではないでしょうか。わたしは気分が乗らない日が続くとき、こうした心理傾向を利用して気持ちを切り替えています。では、どんなアイテムを取り入れると自信が湧いてくるでしょう。デパートでの勤務経験を踏まえ、おすすめのアイテムをピックアップします。■大切に扱いたい高級ボールペンプチプラでかわいいボールペンを揃えるのもテンションが上がりますが、自分へのご褒美として高級ボールペンはいかがでしょう。すっと差し出した時に「お、いいな」と思ってもらえる書き味は、仕事がデキる女性だと印象に残ること間違いなし。自分が使うときも、キレイな字を書こうと思えるので不思議です。インクがなくなったらレフィルを交換すれば長く使えるから、大切に扱えば決して高い買い物ではないはず。価格帯の幅は広いのですが、「モンブラン」や、「ラミー」「クロス」などが人気です。「クリスチャンディオール」など、ハイブランドでもボールペンの取り扱いがあるので、お好きなブランドを覗いてみてください。数千円のボールペンでも書き心地が良くなるため、プレゼントにもオススメです。■名刺入れでしっかりさんをアピール取引先の人などと挨拶をする機会が多い女性は、名刺入れを新調してはいかがでしょう。名刺交換のタイミングは、基本的に初対面か会って間もない頃。名刺入れは相手に見せるアイテムなので、気持ちを引き締めていくなら持っていて自信につながるものを。お気に入りのアイテムで心のモヤモヤが解消されると、自然と自信が湧き、やる気もみなぎってきます。そうすれば背筋も伸び、自然な笑顔で挨拶できるでしょう。アルミ素材の名刺入れはコンパクトで便利ですが、新調するなら革素材がオススメです。使い込むほどに馴染む、自分だけのアイテムに育つ感覚を得るととても愛着が湧きます。奮発してみるのも悪くありませんよ。■スケジュール管理上手は恋も得意?手帳カバー手帳を買っても使うのははじめのうちだけで、年度の半ばには書き込まなくなっていく。そんな飽き性な人も、上質な手帳カバーをゲットすると、記入したり見たりするのが楽しくなるかもしれません。手帳はONでもOFFでも毎日使うので実用的です。何より、レフィルを入れ替えるだけで長く使えるので、結果的にリーズナブルなアイテムだと思います。「ルイヴィトン」など、人気のハイブランドからも様々なデザイン、サイズのものが販売されているので、ご贔屓のブランドがある方はぜひ検討してみてください。自己管理がしっかりできると「頼りになる」とモテちゃうかも?■終わりにもうすぐ社会人のお楽しみ、ボーナス支給の時期ですね。自分へのご褒美や目標にして気持ちをアゲていきましょう。お気に入りのアイテムを持てばきっと、姿勢も笑顔も数割増しになって、異性の目にも魅力的に映るはず!参考文献:『渋谷先生の一度は受けたい授業 今日から使える心理学』渋谷昌三・著(ナツメ社)ライタープロフィールsakiたまに毒舌なコラムニスト。一度ハマるとどっぷり浸かるB型アラサー。アロマとコーヒーと舞浜の某レジャースポットをこよなく愛しています。
2017年05月21日新施設「渋谷キャスト(SHIBUYA CAST.)」が、2017年4月28日(金)渋谷・宮下町に誕生する。「渋谷キャスト」は、渋谷と原宿を結ぶキャットストリートを起点に、多くのクリエイターの活動・創造拠点となることを目的に誕生。施設名の「渋谷キャスト」は、‟配役、役を割り当てる”を意味する英語キャストと、建物が接する通りキャットストリートからできた言葉だ。その舞台となるのは、多様な機能を持った16階建てのビル。 クリエイター活動を行う国内外の入居者がコミュニケーションを深められるシェアオフィスや、クリエイターが集い、作品展示も行われるカフェ「Åre(オーレ)」などカルチャーの交流の場となる空間も設けた。さらに、入居者のライフスタイルを支える店舗や、催事や展示会が開催できるイベントスペース・ギャラリーもオープン予定だ。渋谷の街を一望できる80戸の共同住宅も誕生し、生鮮食品からデリカまで毎日の食を彩る「東急ストア フードステーション」もオープン。オフィスフロアにはベイクルーズグループ本社オフィスが移転し、ベイクルーズによる新業態のセレクトショップ「PULP 417 ÉDIFICE」や、デリカフェ「PULP Deli&Cafe」も出店する。多くのクリエイターにとって、新たな事業につながる出会いやアイデアが生まれる創造活動拠点となることを目指し、渋谷ならではの「暮らす」「働く」場を再定義する新しいコミュニティスタイルを提案していく。さらに今回、開業日が4月28日(金)に決定し、開業日から10日間にわたりオープニングイベントが開催されることとなった。イベントには、カルチャー、アート、音楽、食など渋谷キャストを代表する各分野のクリエイターや企業が集結し、より盛り上がりを見せるであろう”新しい渋谷”の魅力を発信する。【詳細】新施設「渋谷キャスト」オープン時期:2017年4月28日(金)住所:東京都渋谷区渋谷1-23-2敷地面積:5,020.09㎡延床面積:約35,000㎡■4月28日(金)開業店舗THE RIGOLETTO(ザ リゴレット)、PULP Deli&Cafe、PULP 417 ÉDIFICE、Åre、東急ストア フードステーション<フロア構成>1-2F:ショップ※レストランや物販、ミ二スーパーなど“日々”のライフスタイルを彩る3店舗2-12F:事務所※IT系、デザイン、アパレル等のクリエイティブ産業を支える基準階約400坪の賃貸オフィス12-16F:共同住宅GF:広場、多目的スペース【問合せ先】東急住宅リース株式会社 (共同住宅)TEL:03-6901-6540 春蒔プロジェクト株式会社 (シェアオフィス)TEL:03-6416-4022 東京急行電鉄株式会社 (その他)TEL:03-3477-6465
2016年10月27日ファッションを通じて渋谷の魅力を発信していく「渋谷ファッションウイーク」が、今年も渋谷駅周辺エリアにて開催されます。期間は、2016年10月14日(金)~23日(日)まで。アンバサダーには、歌手・女優・モデルと幅広く活躍する西内まりやを起用し、ファッションの街・渋谷ならではの企画が目白押し。渋谷にある大型商業施設間の垣根を越えたキャンペーンや、路上ファッションショー「SHIBUYA RANWAY」など、渋谷の街全体が様々なファッションイベントで盛り上がります。「渋谷ファッションウイーク」とは?2014年3月にスタートした「渋谷ファッションウイーク」は、ファッションを通じて渋谷の街に賑わいを創出する大型キャンペーンです。渋谷という街を世界に開かれた観光拠点にしていく“国際文化観光都市・渋谷”構想のもと、2014年3月に初開催。渋谷に拠点を置く大型商業施設が、ライバル関係という立場を越え、一丸となって、ファッションショーやトークショーなど様々なプロモーション施策を展開してきました。さらに、文化通りでの路上ファッションショー、渋谷金王八幡宮での参道をランウェイに見立てたファッションショー、そして渋谷ヒカリエ内の東急シアターオーブでの“地上70mのステージ”でのファッションショーなど、渋谷の街全体を巻き込んだファッションショーも実施するなど、ファッションの街・渋谷を代表するイベントとして、広く認知されるようになりました。また、これまでのファッションショーでコレクションを披露してきた「東京ニューエイジ」の若手デザイナーの、国内外での活躍によって、若手デザイナーの登竜門としても各方面から注目を集めています。今年の「渋谷ファッションウイーク」の注目ポイント!今回で6回目の開催となる「渋谷ファッションウイーク」。「渋谷ファッションウイーク」の原点である、多様なファッションカルチャーを生み出してきた渋谷らしさ“渋谷スタイルの発信”は引き継ぎつつ、新たに「MADE IN SHIBUYA」をテーマに掲げ、大型商業施設間の垣根を越えた様々なキャンペーンが実施されます。「買うファッション(店頭)」、「見るファッション(ショー)」、「楽しむファッション(来街・SNS)」など、ファッションに様々な形で触れ会えるのが最大の魅力です。また、キャンペーン最終日に開催される路上ファッションショー「SHIBUYA RANWAY」も見逃せません。歌手・女優・モデルとして人気の西内まりやさんもアンバサダーとして自ら登場し、会場を盛り上げます。●街がランウェイに変身!路上ファッションショー「SHIBUYA RANWAY」キャンペーン最終日となる2016年10月23日(日)には、渋谷音楽祭のコンテンツとして「SHIBUYA RANWAY」が開催。文化村通りを交通規制し、街をランウェイに見立てた路上ファッションショーが楽しめます。注目は、新進気鋭のジャパンクリエイター「東京ニューエイジ」によるファッションショー。そのほかにも、キャンペーンに参加する渋谷エリアのショップ店員がが自らランウェイを歩き、渋谷ならではの“リアルクローズ”を披露します。さらに、西内まりやさんも登場し、渋谷の最新のファッションカルチャーを発信します。●各施設がオリジナルキャンペーンを企画●渋谷ヒカリエ/ShinQs「渋谷ヒカリエでファッションを楽しむ7Days」開催期間:2016年10月17日(月)~23日(日)渋谷ヒカリエでは、ファッションの祭典・Amazon Fashion Week TOKYOの開催に合わせたキャンペーン「渋谷ヒカリエでファッションを楽しむ7Days」が開催。期間中、渋谷ヒカリエ、Shin Qs館内で、税込3,000円以上購入した方を対象に、Amazon Fashion Week TOKYOオフィシャルバッグや渋谷ヒカリエギフトカードが抽選で当たります。また、先着3,000人には、新進気鋭のジャパンクリエイター・大橋佳奈さんのオリジナルマスキングテープをプレゼントします。●ShinQsレイヤーを楽しんだり、お気に入りのアウターを新調したり、季節を楽しむアイテムが続々登場します。●東急東横店ステファン・ヴェルディーノ期間限定出店開催期間:2016年10月13日(木)~19日(水)2006年に、世界的デザイナー、ステファン・ヴェルディーノ氏によって立ち上げられたブランド・ステファン・ヴェルディーノの期間限定出店が決定。シンプルで実用性の高いトートバッグをはじめ、ポーチ、腕時計などが登場します。なお、商品は全てフランス製。メタリック素材を使用したラインを中心に、シーズンごとにエスプリの効いたコレクションが発表されています。世界のテディとドール展示即売会開催期間:2016年10月13日(木)~19日(水)ドイツが世界に誇る高品質なテディベアメーカー「シュタイフ社」などのテディベアとドールが勢揃いします。●東急百貨店本店Yamamoto Kansai(ポップアップショップ) 開催期間:2016年10月6日(木)~19日(水)ファッションデザイナー「山本寛斎」が手掛ける新ブランドのポップアップショップが登場。日本の漫画をモチーフにした雑貨などを展開します。Select Shop Calmo(ポップアップショップ) 開催期間:2016年10月6日(木)~26日(水)人気クリエイターのアパレル、雑貨、アクセサリーを展開する期間限定セレクトショップです。デザイナー来店イベントも実施予定となっています。●西武渋谷店ハローキティメン×WWD コラボ開催期間:2016年10月18日(火)~31日(月)「既成概念にとらわれず、遊び心を持った“メンズのためのハローキティ”」をコンセプトに、2015年にスタートした「ハローキティメン」プロジェクトの第2弾が開催。ファッション感度の高い男性に贈る“デイリーユースの「ハローキティ」商品”というテーマのもと、アレキサンダーリーチャン、カシラ、クリスチャンダダ、ジャムホームメイド、ダブレット、ハバノス、プラスチックトーキョー、マルコモンド、レッドカードの計9ブランドが参加します。●SHIBUYA109New &Renewal Shopsこの秋、SHIBUYA109には新ショップが続々とオープン。「SHIBUYA RANWAY」に登場する「FLOVE」、「MUDILAF」のオープンに続いて、10月にも「KOBINAI」「Ready me go !」「& chouette」などが新たに登場します。、あた、ハロウィンのコスチュームやグッズを取り扱うポップアップストアも充実しています。●109MEN'S2016 AUTUMN STYLE2016年秋は、「THE RAMPAGE fromEXILE TRIBE」をモデルに迎え、秋のシーズンビジュアルを展開中です。この秋のトレンドをメンバー16人が16通りのコーディネートで表現しています。●cocoti SHIBUYAハロウィンキャンペーン「PAINT it BLACK」2016年10月1日(土)~31日(月)cocoti SHIBUYAでは、テーマカラーを黒としたハロウィンキャンペーン「PAINT it BLACK」が開催。館内各所への装飾や、大人も手軽に楽しめるペイントグッズのプレゼントが行われます。●渋谷マークシティ2008年、「乳と卵」で芥川賞に輝いた川上未映子と渋谷マークシティがタイアップし、川上氏書下ろしの渋谷マークシティオリジナルショートストーリーやエッセイで秋を彩ります。また、館内商品を川上氏が書き下ろしたオリジナルメッセージとともに紹介するエッセイ集のようなリーフレットも発行。さらに、2016年10月20日(木)より、川上氏書き下ろしオリジナルエッセイが渋谷マークシティホームページにて公開されます。ここでしか見ることのできない貴重な作品はファン必見ですよ。●渋谷マルイアドベンチャー・タイム ショップ開催期間:2016年10月14日(金)~31日(月)アニメもキャラクター・グッズも人気急上昇中の「アドベンチャー・タイム」の期間限定ショップが渋谷マルイに登場。今年はバンタンデザイン研究所とコラボした「VANTAN CUTTINGEDGE 2016」参加作品も「SHIBUYA RANWAY」に登場しますので、そちらにも注目してくださいね。●渋谷モディ渋谷モディでは、3つのカルチャーフェス(ハロウィンフェス)が行われます。デジタルスタンプラリー開催期間:2016年10月14日(金)~31日(月)クレアーズ ハロウィン限定ショップオープン開催期間2016年10月4日(火)~31日(月)ハロウィンメイクアップイベント開催開催期間2016年10月28日(金)~31日(月)●ルミネマン渋谷LUMINEMAN×Chocomoo!! 著名アーティストのグッズまども手掛けるイラストレーター「Chocomoo」がルミネマンをジャック。ルミネマンのために書き下ろした新作イラストや過去作品の展示に加え、リミテッドショップをオープンします。また2016年10月16日(日)には、Chocomoo氏本人によるライブペインティングが開催されます。イベント詳細名称:第6回渋谷ファッションウィーク開催場所:渋谷駅周辺エリア各商業施設※2016年10月23日(日)には文化村通りにて、ファッションショー「SHIBUAY RUNWAY」が開催参加店舗:109MEN'S、cocoti SHIBUYA、SHIBUYA109、渋谷ヒカリエ、渋谷ヒカリエ ShinQs、渋谷マークシティ、渋谷マルイ、渋谷モディ、西武渋谷店、東急百貨店 東横店、東急百貨店 本店、ルミネマン渋谷開催期間:2016年10月14日(金)~23日(日)公式サイト:関連イベント名称:ファッションショー「SHIBUAY RUNWAY」開催場所:渋谷 文化村通り (交通規制エリア内)実施日:2016年10月23日(日)※約30分のショーを予定 ※天候などの諸事情によりイベントを中止する場合あり
2016年10月10日人生の中でウソをついたことがない人は、きっといないと思います。ただし、ウソにもいろんな種類があり、男性と女性でも違いがあるようですよ。一般的には女性のほうがウソをつく割合が、高いそうですが…あなたはどうですか?ウソの種類は12タイプ幼い頃から、「ウソをついてはいけない」と教えられてきましたが、ウソはウソでも悪いウソもあれば、良いウソもあります。なかでも、相手を傷つけたり迷惑をかけたりするウソは最悪ですよね。◆12タイプのウソの種類[1] トラブルを避けるためにつくウソ/予防線[2] 終わってしまったできごとに対しての言い訳や口実のウソ/合理化[3] 問い詰められてその場しのぎのウソ/その場逃れ[4] 自分が有利になるようにつくウソ/利害[5] 自分を理解してほしいという意図があるウソ/甘え[6] 罪を隠そうとしてつくウソ/罪隠し[7] 能力や経歴を偽り自分をよく見せるためにつくウソ/能力、経歴[8] 自分を良く見せて目立たせたいためにつくウソ/見栄[9] 相手が傷つくことを避けるためにつくウソ/思いやり[10] からかいや冗談のための笑のウソ/ひっかけ[11] 知識不足や勘違いからのウソ/勘違い[12] 約束が守れなくて結果的にウソになること/約束破り(※ 参照「恋愛の心理学」渋谷昌三著/西東社)女性と男性ではどちらがよくウソをつく?ウソにもいろんな種類がありますが、恋愛にはウソはつきもの…。ウソが原因で恋人とケンカをしたというのも、よく聞く話です。ところで、ウソは男性と女性どっちがよくつくと思いますか?心理学的には、基本的に年齢を問わず、女性のほうがウソをつくことが多く、またウソをついている時のモチベーションも、女性のほうが高いと言われています。アンケートやカウンセリングなどでも、ウソの体験談を聞かれると、女性のほうがたくさんの経験を書いたり話したりする傾向があります。これは、女性は本能的に自己開示しやすい性質があるので、過去にウソをついたことや自分の情報をつい話してしまうのです。女性どうしが集まった時の会話を思い返してみれば、なんとなくわかりますよね?しかし、男性はウソをついたことを軽々しくしゃべったりすることはあまりないし、ウソをついている時のモチベーションも、女性ほど高くはありません。男女それぞれがウソをつく理由誰だって、ウソをつくからには絶対にバレたくないと思うので、なんとか隠そうと試行錯誤します。特に女性の場合は、疑われないようにするにはどうしたらいいのか?と考え、バレないウソのためにストーリーを作り、友人や家族などに協力を頼むことさえあります。しかし、男性の場合はそこまで準備はしませんしできません。どちらかといえば、その場しのぎのウソをつくことが多いので、男性のほうがすぐバレてしまうようです。また、男性は見栄をはったり、自分を有利に持っていったりするような表面的なウソの傾向が強く、自分を少しでもよく見せたいし、相手よりも優位になるためのウソの場合が多いんですよ。(見栄、利害)たとえば、彼女がいないのにいると言ってみたり、浮気をしても相手から誘われたと言ったりするようなウソです。一方、女性の場合は終わってしまったできごとをや守れなかった約束などを、責められた時に持ち出す言い訳や口実のウソがもっとも多くなります。自分が悪いことはわかってはいるのに、前もって言い訳をしっかりと考えていたり、段取りをたてるのが女性は得意でしょう。たとえ浮気をしても、上手な言い訳をきちんと考えているのも女性のほうです。これは、予防線対策のウソでもありますが、相手との人間関係を悪化させたくないという想いや、思いやりのウソでもあります。(予防線、合理化)最後に…ウソのつき方は男女それぞれに特長がありますが、いずれにしても女性のほうが少しだけ、ウソをつくのが上手なようですね。男性よりも相手との関係をうまく保つためのウソをつくことが多いので、自然とそうなるのかもしれません。いずれにしても、ウソをつく場合はくれぐれもバレないように…!ライタープロフィールバニラ美容業界に30年近く関わり、エステテティシャン、カウンセラー、サロンオーナーなど常に第一線でお客様と接する。現在は美容系、メンタル系の資格や経験を活かし、講師やコンサルティング業の他に、美容スペシャリスト&ライターバニラとして活動中!
2016年09月04日職場や友人関係、恋愛など、さまざまな人間関係で「困った!」「こういうとき、どうすればいいの?」と悩むことは多いものです。心理学の理論やテクニックを使い、そんな人間関係の「困った!」を解決してくれるのが、『一瞬で相手の心をつかむ 1行心理術』(渋谷昌三監修、宝島社)。「交渉時」「部下・上司関係」「ウソを見抜くしぐさ」「第一印象」「メールをはじめとした文章」「恋愛シーン」という7つのシチュエーション別に、ズバリ1行のアドバイスが掲載されているのです。そのなかから、すぐに役立つ“回数”にまつわる1行心理術を5つピックアップしてみます。■1:鏡を見る回数が多いほど外見は魅力的になる好感度を上げる第一印象のテクニックがこちら。「他人からどう見られているか」という意識を、心理学では「公的自己意識」と呼びます。この意識が高い人ほど、鏡を繰り返し見るということがわかっています。つまり、鏡を繰り返し見るのは、他人から見た自分の印象をアップさせたいという思いの表れ。実際、アメリカの大学で行われた実験では、男女ともに外見が魅力的な人ほど鏡を見る時間が長かったという結果も出ています。意識して鏡を頻繁に見るようにすれば、自分の外見をもっとよくしようという意識が育ちます。外見に磨きをかけたい場合は、現実をしっかり見つめて意識を高めるようにしてみましょう。■2:何度も顔を合わせて「回数」で挽回するアポイントに遅刻する、相手の名前を間違えるなど、最悪の第一印象を与えてしまうことってありますよね。そんな、初対面での失敗を取り戻したいときのテクニックがこれ。ちょくちょく顔を出して、なるべく相手と数多く会うことを心がけるのです。心理学には、会う回数が増えるほど親しみがわくという「熟知性の原則」があります。あまり印象のよくなかったタレントが、CMで顔を何度も見るうちにいつの間にか気になる存在になっていた、なんていうことはありませんか?それは、この熟知性の原則によるもの。初対面で失敗したときこそ、恐れずどんどん相手に向き合ってみましょう。■3:4回目のメールから「~様」を「~さま」に変える取引先の担当者など、あまり親しくない相手にメールで連絡をする場合に、さりげなく親しみを演出したければ、このテクニックが有効。メール冒頭の「~様」という宛名を、「~さま」に変えてみるのです。ひらがなには、文章をやわらかく見せて親しみを演出する効果が。より効果をアップさせるため、最初のやりとりではあえて「~様」を使い、4回目から「~さま」に変えるのです。すると、相手にグッと距離が縮まったような印象を与えることができます。もし、受け取ったメールがカジュアルな文面なら、こちらも思い切って同じくらい砕けた雰囲気で返しましょう。たとえば、社外の人から「お疲れさまです」という書き出しのメールが来た場合。そこはためらわず、こちらも「お疲れさまです」と返してOK。じつは、相手に調子やリズムを合わせるとお互いに好感を持ちやすくなるという効果があり、これを心理学では「同調ダンス」と呼んでいます。■4:部下の提案には3回までダメ出しするこれは、職場で部下の潜在能力を引き出すアドバイス。部下が企画を出してきたら、1~2回目はあえて機械的に突っ返し、だいぶ練りなおされたところでもう一度突っ返すと、部下は必至に知恵をしぼり提案をまとめてくるので、ここでようやくゴーサインを。すると企画が見違えるようにブラッシュアップされている、というテクニックです。これは、徹底して「反対」を繰り出し相手国から妥協策を引き出す旧ソ連の交渉術「反対の原則」を応用したものです。ただし気をつけたいのは、部下のタイプを見極めること。自尊感情が高い部下には有効ですが、自分の能力を低く見ている部下の場合、ダメを出されると「やっぱりダメか」とあきらめてしまうこともあるので要注意。■5:プレゼントは回数が大事本書には、恋愛にまつわるテクニックも登場します。気になる相手やまだ距離感がつかめない恋人にプレゼントを贈りたい場合がこちら。男性と女性では、もらってうれしいプレゼントの頻度に感覚のズレがあるもの。女性にとってプレゼントは「心遣い」なので頻度が重要。ささやかでもこまめにすることの方が大切で、ときには「ありがとう」といった感謝や労いのメッセージが大きな意味を持つこともありますよね。一方、男性は頻度よりも1回の大きさを重視するもの。大きなことをドーンとすることに意味を見いだす生き物といえます。この男女の違いをよく理解することが、成功の秘訣。ただし、あまり高価なものは逆効果になることも。心理学では「好意の返報性」といって、好意には好意で返さなければならないとう心理が働くとされているのです。あまりに相手の負担になってしまうようなプレゼントも考えもの。相手への気持ちを上手に伝える手段にしたいですよね。*本書では、合計250もの1行心理術が紹介されています。人間関係の「困った」に対する答えがきっとみつかるはず。『家庭の医学』やマナー本のように、かたわらに置いて必要なときに手に取りたい一冊です。(文/よりみちこ) 【参考】※渋谷昌三(2016)『一瞬で相手の心をつかむ 1行心理術』宝島社
2016年05月03日好きな人ができるとどう距離を縮めたらいいのか、悩んでしまうことって多いはず。特に恋愛経験が少ない女子ほど、この悩みに引っかかりますよね。でも、恋愛が上手くいくかどうかは、男性経験の多さが比例するわけではありません。誠実な人柄や印象の良さが相手に伝われば、それが異性の魅力に変わる場合も多いものです。そこで今回は渋谷昌三著『すぐに使える!心理学』を参考に、恋愛初心者が好きな人へのアプローチのヒントにしたい心理テクニックをまとめてみました。■1.それとなく、相手に好意を伝える「人は本来自らの評価を高めたいという欲求をもっています。ですから、高く評価されたり好感をもたれると、欲求が満たされ、その相手を好きになるのです。(中略)これを好意の返報性と呼びます。」人は不思議なもので、自分が嫌っている人は、同じくこちらのことも嫌っていることが多いもの。反対に「好き」と思っている人には、相手も好んでくれていることが多いものです。特にこうした意識は初対面時ほど重要です。相手に好意を持って接することで自分の印象が良くなり、相手が異性として気になる可能性もグンと高くなりそうです。■2.彼と過ごす時間を増やす「学生時代のクラスメートに卒業間近に告白したという人はいませんか。出会った頃は何とも思わなかった人なのに、毎日顔を合わせているうちに、いつの間にか好意を覚え、恋してしまう・・・。この現象を単純接触の原理といいます。」せっかく好きな人と顔を合わせることができても、距離を縮めなければ相手との関係は変わらないままですよね。好きな人と距離を縮めるためには、少しでも長く彼と過ごすことを意識してみましょう。顔を合わせないうちはLINEでやり取りをしながら、お互いをを知ることもいいでしょう。ほかにも、顔を合わせた時は挨拶をしたり、何か困ったことがあればそれとなくアドバイスを聞いてみたり・・・・・・。会話が増える工夫をすると、彼もあなたに親近感が湧いて、異性としても意識し出すきっかけになるかもしれません。■3.相手に合わせ過ぎない「自分にとって都合の悪い情報は最初にオープンしておく(中略)これは接種理論と呼ばれるもので、(中略)『忙しくて収入も少ないけど、充実した仕事で会い日が楽しい』というような伝え方をしていれば、好意的に受け取ってくれることでしょう。」好きな人と話をする際、つい自分を盛ってしまう女子って多いのでは?例えば好きな人が●●な食べ物が好きなら、相手に合わせて「私も●●が好き!」と言ってしまうような。でも、無理に相手に合わせたところで、いつかはボロが出てしまうものです。それよりも多少マイナスなことも「ごめん、私●●苦手なんだよね・・・・・・」と正直に伝えた方が信頼性は高まるはず。彼に好かれたいと思うあまり、つい自分の良いところばかりアピールしてしまう女性は、素直に自分の至らないところも伝える勇気を持ちましょう。■4.親近感のある言い方をする「相手に親近感をもたせるには、相手との心理的距離を縮める言葉を多用することです。『あなたと私でじっくり話し合おう』ではなく、『私たちでじっくり話し合おう』という。前向きで、一体感の高まる印象は、ちょっとした言い回しの違いで如実に表れます。」言い方って大事ですよね。淡白な言い方をしてしまうと冷たい印象に思われてしまい、脈ナシと思われてしまうことも。彼と話をする際は、相手の名前を積極的に呼んだり、「一緒に●●をする」という言葉遣いを心掛けてみて。温かいイメージを持たれるだけでなく、それとなく好意があるアピールにも繋がってくるはずです。■おわりに各ポイントを意識するのとしないとでは、彼との距離の図り方がガラリと変わってきます意識してなかった女性はぜひ注意してみてくださいね。(柚木深つばさ/ライター)【参考文献】『すぐに使える!心理学』渋谷昌三著(PHP研究所)(ハウコレ編集部)(平尾優美花/モデル)(柳内良仁/カメラマン)
2016年02月03日