アイドルグループ・櫻坂46を卒業する渡邉理佐(23)が17日、卒業メモリアルブック『抱きしめたくなる瞬間』(同日発売・集英社)の発売を記念して、オンライン取材で本作への思いを語った。櫻坂46の4thシングル「五月雨よ」の活動期間をもってグループを卒業し、約7年間の活動に幕を閉じる渡邉。初版発行部数10万部でスタートした本作は、発売前から注目を集め、今回の1万部の事前重版が決定している。「私がしたいことを全部かなえてくれた作品。100点満点です」と笑顔を見せ渡邉。お気に入りのカットはスノーボードをしながらの撮影で、「自然に楽しんでいる姿を撮影していただいたので、素の表情が見れるカットになっています」とアピールした。メモリアルブックは、メインとなる北海道や沖縄での撮り下ろしをはじめ、菅井友香、原田葵、尾関梨香、山崎天、藤吉夏鈴、佐々木久美、長濱ねる、新木優子といった豪華メンバーとのコラボ企画など、渡邉本人がやりたい企画をすべて実現させて詰め込んだ、ボリューム満点の一冊。今週末に控えている卒業コンサートを控えているが、「まだ卒業の実感は湧いていないけれど、自分の時間が増えると思うのでいろいろ挑戦していきたい」と、今後の活動にも意欲を見せていた。
2022年05月17日アイドルグループ・櫻坂46の渡邉理佐が14日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER」に出演した。ノースリーブワンピースで登場した渡邉。ワンピースは紺色で、足元はホワイトのサンダルで、手にはピンク色のスカーフがアクセントのかごバッグとシックな大人コーデで魅了した。ランウェイのウォーキング中はファンに指ハートを送ったり、満面の笑みでダブルピースをしたりとサービス精神旺盛だった。渡邉は今年1月にグループからの卒業を発表。4thシングル「五月雨よ」の活動をもってグループから卒業する。5月21日・22日には東京都・国立代々木競技場 第一体育館で卒業コンサートを開催する。「GirlsAward」は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。新型コロナウイルスの影響で過去2年は開催を延期しており、2019年9月以来2年半ぶりの開催となる。今回のテーマは、“女の子はきらきら輝き続ける”という思いを込めて「STAY GOLD ~Keep on girls story~」。人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを展開した。撮影:蔦野裕
2022年05月14日アイドルグループ・櫻坂46を卒業する渡邉理佐(23)の卒業メモリアルブック『抱きしめたくなる瞬間』(5月17日発売・集英社)の重版が決定し、これを記念して本人お気に入りの2カットが新たに公開された。初版発行部数10万部でスタートした『抱きしめたくなる瞬間』は発売前から注目を集め、今回の1万部の事前重版が決定。それを記念して公開されたのは、北海道と沖縄それぞれの「お気に入りカット」。北海道パートでのお気に入りカットは、笑顔でかっこよくスノーボードを楽しむ一枚。「スノーボードの経験は数回目」という彼女は、ゲレンデを何度もスイスイと滑降し、撮影スタッフを驚かせていた。また、沖縄パートでのお気に入り、ホテルのプールでの一枚。「北海道編とは表情が違って、大人っぽい私が見られるんじゃないかと思います」と本人が語るとおり、デビュー当時から変わらないクールビューティーな顔立ちで浮かべる優しい表情から、彼女の成長がうかがえるカットになった。メモリアルブックは、メインとなる北海道や沖縄での撮り下ろしをはじめ、菅井友香、原田葵、尾関梨香、山﨑天、藤吉夏鈴、佐々木久美、長濱ねる、新木優子といった豪華メンバーとのコラボ企画など、渡邉理佐本人がやりたい企画をすべて実現させて詰め込んだ、ボリューム満点の一冊。その他の企画の詳細や続報などは、随時、公式Twitter&Instagram(@risa_memorial)で伝えていく。
2022年05月14日アイドルグループ・櫻坂46の渡邉理佐が14日、千葉・幕張メッセで開催されたファッション&音楽イベント『Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER』に出演した。「dazzlin」のステージで生見愛瑠、鈴木愛理、本田仁美、なごみ、王林、小栗有以、らとランウェイ競演を果たした渡邉は、シックで大人っぽいワンピース姿で登場。キュートな笑顔とクールな表情を織り交ぜながら、圧巻のウォーキングを披露した。同イベントは、過去2年は新型コロナウイルスの影響で開催を延期してきたが、2019年9月以来2年半ぶりに開催。ランウェイを彩るモデル陣は、トップバッターを務めた滝沢カレンをはじめ、“めるる”こと生見愛瑠、山之内すず、新川優愛、池田美優、貴島明日香、鈴木愛理、高橋ひかる、藤田ニコルら。櫻坂46、日向坂46、AKB48らのメンバーも多数出演し、お笑いコンビ・チョコレートプラネット、フリーアナウンサーの久慈暁子がMCを務めた。
2022年05月14日アイドルグループ・櫻坂46の渡邉理佐が、11日発売の『週刊少年マガジン』24号(講談社)の表紙&巻頭グラビアに登場。7年間のアイドル活動の“ラストグラビア”として、読者に最高の笑顔と感謝を届ける。櫻坂46の4thシングル「五月雨よ」の活動期間をもってグループを卒業する渡邉。17日に卒業メモリアルブック『抱きしめたくなる瞬間』を発売し、今月21日・22日に国立代々木競技場第一体育館にて卒業コンサートを開催する。いよいよ卒業の時が迫るなか、何度も表紙を飾ってきた『マガジン』でラストグラビア。風情のある港町で満面のスマイルや元気いっぱいのジャンプ、ドキッとするような表情、夜の街でキュートなピースサイン…。アイドルとして最後の渡邉理佐を、14ページの大ボリュームで楽しむことができる。同号の巻頭カラー漫画は、テレビアニメ化が決定した『黙示録の四騎士』(鈴木央)。【写真】撮影/細居幸次郎スタイリング/優哉ヘアメイク/田村直子デザイン/坂上和也(banjo)
2022年05月11日株式会社きものブレイン(本社:新潟県十日町市、代表:岡元 松男)が展開する「みどりまゆの力で人びとの健康と美を守る」をコンセプトとする「絹生活研究所」は、スキンケア・ボディケア、ファブリック製品などを製造・販売するライフスタイルブランドです。今回、「母の日 ギフトキャンペーン」を4月20日(水)より実施いたします。手作り石けんと今治タオルや全身シャンプー、あるいはシルクインナーと靴下など、人気の商品をセットにした「ギフト」は好評をいただいており、「母の日」のプレゼントとして、“すこし贅沢なもの”で日々の感謝を伝えていただきたいとの想いからキャンペーンを実施することといたしました。また、4月20日(水)から4月26日(火)まで、公式Twitterキャンペーンも実施いたします。Twitterキャンペーン バナー■絹生活研究所 母の日ギフトキャンペーン概要キャンペーン実施期間:4月20日(水)~5月8日(日)対象商品 :ギフトセット全商品ギフトの種類は12セット。当ブランド人気商品「COCONICAL 全身シャンプー」をはじめ、今治タオル、手作り石けん、特許加工技術を使用したインナーや、靴下などのファブリック商品を組み合わせからお選びいただけます。ギフト紹介ページ: ■キャンペーン特典・期間中はギフト商品を全品20%OFF&送料無料・母の日仕様のラッピングを無料提供商品画像■無料ラッピングサービス5つの特徴1. ミントグリーンBOXとダークグリーンBOXの2色をご用意手づくり石けんや全身シャンプー、ハンドタオルなどのギフトはミントグリーンBOX、インナーセットはダークグリーンBOXに入れてラッピングいたします。2. 選べるリボン高級感のあるサテンリボンはオフホワイト・グリーンの2色からお選びいただけます。3. オリジナルメッセージカード付4. オリジナルショッパー付BOXの大きさに合わせて大・中どちらかのサイズをお付けします。5. 希少な「みどりまゆ」の繭玉付手軽にピーリングができる繭玉を1点お付けします。■公式Twitterキャンペーン概要キャンペーン実施期間: 4月20日(水)~4月26日(火)キャンペーン内容 : <当選商品>手作り石けん プレーン&シルク混 ハンドタオルセット 5名<応募方法>1. 絹生活研究所の公式Twitter( )をフォロー2. キャンペーン投稿をリツイート当選者様にはキャンペーン終了後、DMにてご連絡いたします。商品紹介ページ: ■絹生活研究所とは絹生活研究所は、「みどりまゆの力で人びとの健康と美を守る」をコンセプトに、コスメティック、ファブリックを中心とした幅広い製品を展開するライフスタイルブランドです。元来、シルクは美しく着飾るための衣服として重宝されてきましたが、近年のシルクタンパク質の研究により、保湿や抗酸化、紫外線防御などの美肌づくりや生活習慣病の予防・改善にも効果を発揮することがわかってきました。私たちは、一般的な白繭よりも高い効果が期待される「みどりまゆ」由来の製品を扱い、「健康になること」「美しくなること」をトータルサポートしていきます。■絹生活研究所公式サイトブランドサイト: ECサイト : Instagram : Twitter : Facebook : ■会社概要名称 :株式会社きものブレイン本社 : 〒948-0056 新潟県十日町市高田町6-597-1代表者 : 代表取締役 岡元 松男設立 : 1988年7月資本金 : 9,000万円URL : 事業内容: 着物のアフターケアソリューション事業無菌人工給餌周年養蚕事業 ほか 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月20日櫻坂46・渡邉理佐の卒業コンサート『渡邉理佐 卒業コンサート(仮)』が、5月21日・22日に東京都・国立代々木競技場 第一体育館にて開催される。今年1月に、4thシングル「五月雨よ」の活動をもってグループからの卒業を発表していた渡邉。その卒業コンサートの開催が今回発表された。チケットのファンクラブ先行は9日12時から13日23時59分まで。
2022年04月08日株式会社きものブレイン(本社:新潟県十日町市、代表取締役:岡元 松男)が展開する“みどりまゆの力で人びとの健康と美を守る”ライフスタイルブランド「絹生活研究所」は、肌に負担をかけず効果的にうるおいを残す人気商品「COCONICAL全身シャンプー」利用者様からの強い要望を受け、人間よりもデリケートな皮膚と被毛を持つワンチャンに使え、飼い主やトリマーなど、人間の手肌にも優しいシャンプーを、2022年4月5日より公式ECサイトで一般販売いたします。愛犬にやさしい低刺激シャンプー公式ECサイト商品ページ: 【商品開発へのこだわり】人間だけでなく、家族の一員であるワンちゃんの健康も本気で考える。人間用に開発した人気商品である「COCONICAL全身シャンプー」を愛犬にも使用している方が多くいます。ワンちゃんが喜んでいるようだ、という声を耳にする度に、みどりまゆの健康成分は、犬の皮膚・被毛を清潔に健康に保つまたとない成分だと確信に近いものを感じていました。そして、人間用のCOCONICALからワンちゃんには必要ない成分を極限まで削り、ワンちゃんが喜ぶような究極のシャンプーの開発にとりかかりました。自社工場の無菌室で作られるみどりまゆからは、ウィルスや雑菌、大気中のゴミなどの不純物を含まない、とても清潔でピュアなシルクが生まれます。そのため、保存料や防腐剤の使用を極力減らすことができます。製品への添加物を最小限に抑えられるのも、みどりまゆならではの特徴です。人間よりもデリケートな犬にも安心してお使いいただける、やさしい処方にこだわって開発いたしました。ヒューマングレードな処方【COCONICAL for Dogの特徴】ポイント1:シニア犬にも安心な低刺激犬の皮膚と被毛にやさしい弱酸性※。敏感・乾燥肌でも負担をかけずシャンプーできます。ワンちゃんが舐めることを想定した処方です。※ pH6.62ポイント2:全犬種対応、毛が絡みやすいロングコートヘアもつやつや・ふわふわにオーガニックシャンプーでも泡立ちがよく、仕上がりもふわふわです。ポイント3:飼い主やトリマーなど、人間の手肌にもやさしいパラベン・エタノールなどの保存料や防腐剤は不使用。26の植物由来成分でうるおうヒューマングレードなシャンプーです。つやつやすべすべの仕上がり【COCONICAL for Dog商品概要】容量 :300mL価格 :2,970円(税込)全成分:水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルグルコシド、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、プロパンジオール、ジラウリン酸PEG-75、加水分解セリシン、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-10、メチルグルセス-20、コカミドプロピルPG ジモニウムクロリドリン酸、グリセリン、ステアラミドエチルジエチルアミン、クエン酸、キトサンイソステアラミドヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BGボトルの特徴【COCONICAL for Dog 7つのフリー】無着色、無香料、パラベンフリー、エタノールフリー、鉱物油フリー、ノンシリコン、精油フリー【COCONICAL全身シャンプー(人用)商品概要】みどりまゆの贅沢なうるおいを、最高レベルで感じられる全身シャンプー。潤いヴェールをふわりと纏ったかのようなしっとり感で、つっぱりにくい洗い上がりが楽しめます。肌に効果的にうるおいを残せる成分処方だからこそ、ボディやお顔だけでなくヘアケアアイテムとしても重宝。流した後もつづく、濃密なうるおいをご堪能いただけます。容量:500mL価格:4,950円(税込)ひと用COCONICAL公式ECサイト商品ページ: 【ワンちゃん & 飼い主さんCOCONICALセット】COCONICALセットCOCONICAL セット内容:・COCONICAL全身シャンプー 500mL 1本 価格4,950円(税込み)・COCONICAL for Dog シャンプー 300mL 1本 価格2,970円(税込み)・COCONICALセット 価格6,000円(税込み)公式ECサイト商品ページ: ■「絹生活研究所」について絹生活研究所は、“みどり繭の力で人びとの健康と美を守る”をコンセプトに、コスメティック・ファブリックを中心とした幅広い製品を展開するライフスタイルブランドです。元来、シルクは美しく着飾るための衣服として重宝されてきましたが、近年のシルクタンパク質の研究により、保湿や抗酸化、紫外線防御など美肌づくりに効果を発揮することがわかってきました。私たちは、一般的な白繭よりも高い効果が期待される“みどり繭”由来の製品を扱う、シルクブランドとして、「美しくなること」をトータルサポートしていきます。■絹生活研究所公式サイトブランドサイト: ECサイト : Instagram : Twitter : Facebook : シルクの里、十日町■会社概要名称 : 株式会社きものブレイン本社 : 〒948-0056 新潟県十日町市高田町6丁目510番地1代表者 : 代表取締役 岡元 松男設立 : 1988年7月資本金 : 9,000万円URL : 事業内容: 着物のアフターケアソリューション事業、無菌人工給餌周年養蚕事業 ほか 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年04月05日2022年6月17日(金)に笹川美和、渡邉紘STRINGSを迎え『LIVE in the DARK w/笹川美和×渡邉紘STRINGS』を開催します。春の星空をテーマに笹川美和が書き下ろした新曲「スピカ」を初披露すると共に、過去の公演で披露された夏・秋・冬の星空がテーマの楽曲、計4曲を含む笹川美和にとって実に3年半ぶりとなるアルバムの販売も決定しました。★笹川美和と渡邉紘STRINGSがプラネタリウムのステージに。春の星空をテーマにした「スピカ」も初披露!5度目の出演となる笹川美和が今回開催時期として選んだのは6月。季節の移ろいを見事に表現する彼女の名曲の中から、春/初夏にちなんだセットリストを披露する予定です。『LIVE in the DARK w/笹川美和×渡邉紘STRINGS』と題し、渡邉紘STRINGSより佐合庸太郎(Pf.)、根本理恵(Vn.)、若旅菜穂子(Vn.)、松宮茉希(Va.)、渡邉紘(Cb.)を迎え、ピアノと弦楽四重奏、そして笹川美和の歌声による特別な編成で開催します。本公演では春の星空をテーマに書き下ろされた新曲「スピカ」を初披露します。★四季の星空がテーマの4曲を収録した、笹川美和にとって3年半ぶりとなるアルバムを発表今年『LIVE in the DARK』が5周年を迎えることを記念し、笹川美和とのコラボレーションによるアルバムの発売が決定しました。収録されるのは、四季の星空をテーマにした夏曲「アルタイル」、秋曲「ペガサス」、冬曲「スバル」、そして今回披露される春曲「スピカ」の4曲。いずれも笹川美和自らライフワークと公言する『LIVE in the DARK』のために書き下ろされた楽曲です。アルバムのアートワークを手掛けるのは写真家・山口明宏。収録曲にインスパイアを受け、山口氏が制作する写真集(ブックレット)とCDがセットになった、特別な仕様になる予定です。さらに写真集には歌詞と共に、笹川美和書き下ろしのエッセイや初の短編小説も掲載される予定です。●CD情報/販売方法●タイトル:未定価格:2,500円(税込)内容:CD+ブックレット仕様の写真集(歌詞/エッセイ/短編小説を収録)収録曲:アルタイル/ペガサス/スバル/スピカ ※曲順未定販売方法:鑑賞チケットとCDがセットになった【CD付きチケット】の販売の他、公演当日会場でも販売予定★笹川美和コメント「LIVE in the DARK」の存在を知り、出演したいなぁと思い願った5年前。翌年想いは叶い、初めて出演を終えた日はただただ感動し、その感情は色褪せることなくずっと続いています。その後今回の奏者チームとのご縁まで頂き、ストリングス大好きな私は“このチームで曲を作れたら最高ですね!”などどと浮かれ気分で口走ると、二つ返事でこれまた叶うことに。四季をテーマに作り続け四つの曲が揃うことになった今回、“この曲たちを作品にしたいんです…”とかねてから膨らませていた想いを伝えると、なんとなんと記念作品としてまたまた叶うことになったのです。それも挑戦してみたかった短編小説を書く機会まで一緒に。願うことの輝きと、信じることの希望を与えてくれる「LIVE in the DARK」。まさに『星に願いを』。ぜひ皆さんも願いをかけにいらしてみませんか?星空のもと、音楽をご用意いしてお待ちしております。★『LIVE in the DARK』とはプラネタリウムでしか体験できない、音楽と星空、そして暗闇が共鳴する全く新しい音楽エンターテインメント。星々がひしめく暗闇の中、耳を澄ませてみると、日常生活では感じることができなかった、微かな音の“表情”をしっかりと感じることができるはずです。全天周映像演出は数多くのライブ演出を手掛ける、ビジュアルデザインスタジオ“HERE.”が担当し、星空、音楽、そして映像がシンクロする、ここでしか体感できないプラネタリウムライブを実現します。良質な音楽、そしてプラネタリウムという非日常空間で、特別なひと時をお楽しみください。●チケット販売に関して●■ticket board先行受付(抽選)2022年3月9日(水)18時~3月16日(水)23時59分の期間、ticket board先行受付(抽選)を行います。尚、本先行受付はticket boardにご登録いただければどなた様でもご応募いただけます。 ★先行特典★ticket board先行受付で【CD付きチケット】をお申込みいただいた方のCDには、写真集(ブックレット)の表紙に笹川美和の直筆サインが入れてお渡しします。尚、サイン記入箇所は選べません。また写真集のデザインに応じてサイン記入箇所が変更になる場合がございますので予めご了承ください。■一般販売2022年3月26日(土)午前10時~下記『LIVE in the DARK』特設サイトを通じ、電子チケットシステム「ticket board」にて一般販売を行います。 ※ticket board先行受付、一般販売いずれの場合も『LIVE in the DARK』特設サイトに記載されている注意事項を必ずご確認の上お申込みください。※ticket boardをご利用いただくために会員登録(無料)が必要です。※ticket boardに記載の応募規定(枚数/席種等)及び、申込に際しての注意事項をご確認の上ご応募下さい。※一般販売で【CD付きチケット】をお申込みいただいた方のCDには、笹川美和直筆サインは入りません。●チケット料金●■三日月シート(CD付き):20,000円(税込)/枚※三日月シート1枚のチケット料金に2名様分の鑑賞料金(15,000円)+CD2枚(5,000円)が含まれております。※三日月シートはCD無しのチケットの販売はありません。※CDは公演当日、会場にてお渡しします。■一般シート(CD付き):9,000円(税込)/枚※1名様分の鑑賞料金(6,500円)+CD1枚(2,500円)が含まれております。※【CD付きチケット】をご購入頂きますと、チケット料金が通常料金より500円割引になります。※CDは公演当日、会場にてお渡しします。■一般シート:7,000円(税込)/枚●『LIVE in the DARK w/笹川美和×渡邉紘STRINGS』イベント概要●出演:笹川美和/渡邉紘STRINGS日程:2022年6月17日(金)時間:1st Stage 18:00開演(17:30開場) / 2nd Stage 20:00開演(19:30開場)場所:コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)特設サイト: ※約1時間の公演予定です。※イベントの性質上、小学生以下のお客様はご入場いただけません。※イベント終了後は速やかなご帰宅をお願いいたします。【感染症対策及び、イベントに関する注意事項】※本公演は新型コロナウイルスを含む感染症防止対策を徹底し【全席販売】にて実施しいたします。※ご来場及び公演中のマスク着用は必須とさせていただきます(フェイスシールドのみ着用のお客様はご入場いただけません)※会場内での会話は控えていただき、公演中の歓声や掛け声、指笛などは固くお断りいたします(拍手や手拍子などでの応援をお願いします)※本イベントはプラネタリウム施設で星空、映像、音楽をお楽しみいただくイベントです。演出の都合上又は、ドームの座席配置の関係でステージ(アーティスト)が見えにくい場合がございます。※中央後方のお席はプラネタリウム機器の関係でステージが見えにくくなっておりますが、星空・ドーム演出は一番見やすいエリアとなっております。本イベントは感染症対策の観点、及びプラネタリウムという会場の特性上、様々な制限を設けさせていただいております。下記「特設サイト」に記載されている注意事項を必ずご確認の上、チケット購入/来場をして下さい。●笹川美和(ささがわみわ) プロフィール●1983年2月23日生まれ、新潟県出身。シンガーソングライター。学生時代から地元・新潟を拠点に音楽活動を始め、2003年にavex traxよりシングル「笑」でメジャーデビュー。その独創的な世界と歌声が話題を集め、数々のCM、ドラマ、映画、舞台の主題歌に起用される。心の琴線に触れる繊細かつ圧倒的なライブは多くの人々の共感を集め、デビュー以降、言葉を紡ぎ出すストーリーテラーな面と経験を歌に昇華することから、 エッセイスト的シンガーソングライターとして唯一無二の楽曲を生み出している。●渡邉紘STRINGS プロフィール●クラシック音楽からポップスまで、多様なシーンで活躍をするコントラバス奏者・ベーシスト渡邉紘によるプロジェクト。弦楽器奏者を中心に、ピアニスト、作編曲家、音響技師により構成される。個々の奏者の高い演奏技術と音楽性を、様々なジャンル、ステージへと融合させ、音楽制作を行っている。【渡邉紘STRINGS 】●株式会社HERE.(ヒア)●代表土井昌徳。プロジェクションマッピングやVR360°ドームパノラマ映像の制作に特化した少数精鋭のビジュアルデザインスタジオ。プロジェクションマッピングでは、百貨店の常設やホテル、アーティストのライブ等、大規模案件の実績も多数。時代を捉えた演出と高い技術に裏付けられた良質なコンテンツ提供に定評がある。また、次世代のVR ドームシアター向け素材販売サイト「Shout!360」も運営、動画制作に役立つTipsも連載中。【Shout!360詳細 www.shout360.xyz】 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月08日みどりアートパークリニューアルシリーズみどりアートパーク寄席 「柳亭小痴楽 昔昔亭A太郎二人会」が2022年6月11日 (土)に緑区民文化センター(みどりアートパーク)(神奈川県横浜市)にて上演されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて3月12日(土)より発売開始です。カンフェティにて3月12日(土)10:00よりチケット発売開始予定 公式ホームページ 人気、実力、そして華もある 今最も旬な若手の二人会みどりアートパークホールは9か月間の改修工事を終えて2022年4月より運用を再開いたします。このリニューアルオープンを記念して4月から6月まで様々な公演を予定しております。約1年ぶりとなる今回の落語会は、今もっとも勢いのある若手実力派の競演です。歯切れの良い語り口と華のある高座姿でテレビ・ラジオ・映画でも人気絶頂の柳亭小痴楽と古典と新作の二刀流でドラマ・CMとマルチに活躍する昔昔亭A太郎は、落語芸術協会の若手芸人ユニット「成金」を牽引する主要メンバーとして大注目の二人です。ここに「みどりアートパーク寄席」のレギュラーで緑区在住"ご近所噺家"の瀧川鯉丸が加わり、リニューアルシリーズらしい賑やかでフレッシュな笑いを届けします。☆みどりアートパークホール窓口で前売券をご購入の先着100名様に、みどりアートパークリニューアル記念オリジナルグッズをプレゼント!プロフィール<柳亭 小痴楽(りゅうていこちらく)>公益社団法人落語芸術協会所属東京都渋谷区出身昭和63年12月13日五代目柳亭痴楽の次男として生まれる。平成17年10月 「ち太郞」で初高座平成20年6月 五代目柳亭痴楽門下へ「柳亭ち太郞」平成21年9月 痴楽没後、柳亭楽輔門下へ同年11月 二ツ目昇進 「三代目柳亭小痴楽」となる。令和元年9月 真打昇進平成23年12月 第22回北とぴあ若手落語家競演会 奨励賞平成27年10月 「平成27 年度NHK 新人落語大賞」ファイナリスト平成28年10月 「平成28 年度NHK 新人落語大賞」ファイナリスト*大の読書好き・心霊スポット巡り・映画鑑賞・スポーツ鑑賞(主にバスケットボール・サッカー)<昔昔亭A太郎(せきせきてい えーたろう)>公益社団法人落語芸術協会所属岐阜県岐阜市出身昭和53年6月8日生まれ平成18年2月昔昔亭桃太郎に入門平成22年2月より二ツ目昇進令和2年5月より真打ち昇進平成27年 第一回渋谷らくご特別賞「奇妙な二つ目賞」出演番組 NHKラジオスタパ落語会【CM】アディーレ法律事務所「身近がよろしいようで」シリーズ(2021年5月6日~)*駒澤大学アメリカンフットボール部OB<瀧川鯉丸(たきがわ こいまる)>公益社団法人落語芸術協会所属 二つ目「みどりアートパーク寄席」のレギュラーで緑区在住"ご近所噺家"開催概要みどりアートパークリニューアルシリーズみどりアートパーク寄席 「柳亭小痴楽 昔昔亭A太郎二人会」開催期間:2022年6月11日 (土)13:30開場/14:00開演会場:緑区民文化センター(みどりアートパーク)(神奈川県横浜市緑区長津田2-1-3)■出演者柳亭小痴楽 / 昔昔亭A太郎 / 瀧川鯉丸■スタッフ音響・舞台・照明: 株式会社tvkコミュニケーションズ■チケット料金前売:2,000円当日:2,500円(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月01日株式会社きものブレイン(本社:新潟県十日町市、代表取締役:岡元 松男)が展開する“みどりまゆの力で人びとの健康と美を守る”ライフスタイルブランド「絹生活研究所」は、肌に負担をかけず、効果的にうるおいを残す人気商品「COCONICAL全身シャンプー」利用者様からの強い要望を受け、人間よりもデリケートな皮膚と被毛を持つワンチャンに使え、飼い主様やトリマー様の手肌にも優しいシャンプーをアタラシイものや体験の応援購入サービス Makuakeにて2022年2月3日(木)より先行発売いたします。COCONICAL for DogMakuakeプロジェクトページ: ● 開発者からのメッセージ人間だけでなく、家族の一員であるワンちゃんの健康も本気で考える。人間用に開発した人気商品である「COCONICAL全身シャンプー」をワンちゃんにも使用している方が多くいます。ワンちゃんが喜んでいるようだ、という声を耳にする度に、みどりまゆの健康成分は、犬の皮膚・被毛を清潔に健康に保つまたとない成分だと確信に近いものを感じていました。そして、人間用の製品から犬には必要ない成分を極限まで削り、ワンちゃんが喜ぶような究極のシャンプーの開発にとりかかりました。密閉された無菌室で作られるみどりまゆからはウィルスや雑菌、大気中のゴミなどの不純物を含まない、とても清潔でピュアなシルクが生まれます。そのため、保存料や防腐剤の使用を極力減らすことができます。製品への添加物を最小限に抑えられるのも、みどりまゆならではの特徴です。やさしい成分処方を実現できたからこそ、人間よりもデリケートな犬にも安心してお使いいただけると考えています。愛犬にも人にも優しいポイント1:デリケートなシニア犬にもやさしい低刺激ワンチャンの皮膚と被毛にやさしい弱酸性※。敏感・乾燥肌でも負担をかけずシャンプーできます。ワンチャンが舐めることを想定して処方しました。※ pH6.62デリケートな愛犬に嬉しいポイント2:全犬種対応、毛が絡みやすいロングコートヘアもつやつや・ふわふわオーガニックシャンプーでも泡立ちがよく、仕上がりもふわふわです。シャンプー後はつやつやにポイント3:飼い主様、トリマー様、ブリーダー様の手肌にもやさしいパラベン・エタノールなどの保存料や防腐剤は不使用。26の植物由来成分でうるおうヒューマングレードのシャンプーです。みどりまゆは保湿成分豊富● COCONICAL for Dog 商品概要容量 :300mL価格 :2,970円(税込)全成分:水、ココイルメチルタウリンNa、ラウリルグルコシド、ラウロイルメチルアラニンNa、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、プロパンジオール、ジラウリン酸PEG-75、加水分解セリシン、フェノキシエタノール、ポリクオタニウム-10、メチルグルセス-20、コカミドプロピルPG ジモニウムクロリドリン酸、グリセリン、ステアラミドエチルジエチルアミン、クエン酸、キトサンイソステアラミドヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、BGCOCONICAL for Dogの特徴● COCONICAL for Dog 7つのフリー無着色、無香料、パラベンフリー、エタノールフリー、鉱物油フリー、ノンシリコン、精油フリー● COCONICAL全身シャンプー(人用)商品概要みどりまゆの贅沢なうるおいを、最高レベルで感じられる全身シャンプー。潤いヴェールをふわりと纏ったかのようなしっとり感で、つっぱりにくい洗い上がりが楽しめます。肌に効果的にうるおいを残せる成分処方だからこそ、ボディやお顔だけでなくヘアケアアイテムとしても重宝。流した後もつづく、濃密なうるおいをご堪能いただけます。容量:500mL価格:4,950円(税込)人気のCOCONICAL全身シャンプー商品ページ: 【Makuakeプロジェクト概要】期間 : 2022年2月3日(木)~2022年3月21日(月)18時まで目標金額 : 300,000円プロジェクトページ: ● リターン一覧リターン商品は最大40% OFFの価格で提供いたしますので売り切れが予想されます。お早めにご確認・ご支援いただけますようお願いいたします。COCONICAL for Dog:・超早割 先着50名様 COCONICAL for Dog 40% OFF:2,282円(税・送料込)・早割 先着100名様 COCONICAL for Dog 30% OFF:2,579円(税・送料込)・通常リターン COCONICAL for Dog 20% OFF:2,876円(税・送料込)COCONICAL for Dog超早割ワンチャン & 飼い主さん COCONICALセット:・超早割 先着50名様 COCONICAL for Dog & COCONICAL 全身シャンプーセット 40% OFF:5,252円(税・送料込)・早割 先着100名様 COCONICAL for Dog & COCONICAL 全身シャンプーセット 30% OFF:6,044円(税・送料込)・通常リターン COCONICAL for Dog & COCONICAL 全身シャンプーセット 20% OFF:6,836円(税・送料込)COCONICALセット超早割■「絹生活研究所」について絹生活研究所は、“みどり繭の力で人びとの健康と美を守る”をコンセプトに、スキンケア・ボディケアを中心とした幅広い製品を展開するライフスタイルブランドです。元来、シルクは美しく着飾るための衣服として重宝されてきましたが、近年のシルクタンパク質の研究により、保湿や抗酸化、紫外線防御など美肌づくりに効果を発揮することがわかってきました。私たちは、一般的な白繭よりも高い効果が期待される“みどり繭”由来の製品を扱う、シルクブランドとして、「美しくなること」をトータルサポートしていきます。■絹生活研究所公式サイトブランドサイト: ECサイト : Instagram : Twitter : Facebook : 会社情報■会社概要名称 : 株式会社きものブレイン本社 : 〒948-0056 新潟県十日町市高田町6丁目510番地1代表者 : 代表取締役 岡元 松男設立 : 1988年7月資本金 : 9,000万円URL : 事業内容: 着物のアフターケアソリューション事業、無菌人工給餌周年養蚕事業 ほか 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月03日『ズーラシアンブラス新緑ファミリーコンサート』が2022年5月21日 (土)に、みどりアートパーク(横浜市緑区)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて2月1日(火)10:00より発売開始です。カンフェティにて2月1日(火)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ ズーラシアンブラスとよこはま動物園田村園長が初共演!音楽演奏に加え、特別ゲストに、よこはま動物園ズーラシア園長の村田浩一さんをお迎えして、お話とスライド上映を行います!ファミリーやお友達どうしでそろって楽しめる音楽会!風薫る五月、みどりアートパーク(横浜区民緑文化センター)リニューアルオープンに合わせて約1年ぶりにオカピ率いる金管五重奏団『ズーラシアンブラス』がやってくる!特別ゲストに「よこはま動物園ズーラシア」園長の村田浩一さんをお迎えして、写真スライドを上映しながら「どうぶつたちのあれこれ」について興味深く楽しいお話をして下さいます。"みどり"と"どうぶつたち"をキーワードにして以下の曲を予定しています【演奏曲目】『おお牧場はみどり』『動物めぐり』『この素晴らしき世界』『交響組曲第一楽章ロンド』ほか開催概要みどりアートパークリニューアル記念『ズーラシアンブラス新緑ファミリーコンサート』開催日時:2022年5月21日 (土)13:30開場/14:00開演会場:みどりアートパーク(横浜市緑区民文化センター)(神奈川県横浜市緑区長津田2-1-3)■出演者ズーラシアンブラス(金管五重奏団)ドール(パーカッション)指揮: オカピ【特別ゲスト】よこはま動物園ズーラシア園長: 村田浩一■スタッフ主催: みどりアートパーク / 制作: スーパーキッズ / 照明・音響: tvkコミュニケーションズ■チケット料金一般(中学生以上):2,800円小学生以下:1,800円(3歳以上)※0歳児からのご入場可能、3歳未満は、ひざ上無料(全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月21日タレントのYOU、櫻坂46の渡辺梨加、渡邉理佐、田村保乃、森田ひかるが24日、都内で行われた「ロレアル パリ WOMEN of WORTH Award」に出席した。日本ロレアルは、ロレアル パリが掲げるブランドスローガン「because youʼre worth it(あなたにはその価値があるから)」の誕生50周年を記念し、女性に対する暴力撤廃の国際デーの前日となるこの日に「Stand Up–ストリートハラスメントに立ち向かうー」新プロジェクトを発表。そして自分らしさを表現し、全ての女性に勇気を与える、価値ある活動を行っている人を表彰する「ロレアル パリ WOMEN of WORTH Award」を開催し、YOU、櫻坂46の渡辺梨加、渡邉理佐、田村保乃、森田ひかるらが特別功労賞を受賞した。櫻坂46を代表して渡邉理佐と田村保乃が関係者から花束などを手渡され、渡邉理佐が「このような素敵な賞をいただけて光栄に思っています」と受賞を喜び、「様々な分野でご活躍されている女性の方を見ると刺激を受けますし、私たちも芯のある強い女性になれるようにこれからも頑張っていきたいと思います」と決意を新たにした。表現者としての目指すゴールや活動のポリシーを問われた田村保乃は「まずはありのままの自分をできるだけ肯定し、自信を持つための努力をすることを大切にしています。そうすることで日々の生活やお仕事により良い影響を与えると思っています。また、他人にばかり目を向けず自分を見つめるようにしていて。グループにはたくさんのメンバーがいてそれぞれに良さがあります。これからもお互いに切磋琢磨しあいながらより良いパフォーマンスができるように頑張っていきたいと思います」とさらなる活躍に意欲を見せた。表彰後にはYOUと文化人部門を受賞したみたらし加奈が登壇し、女性に対するハラスメントなどをテーマにしたトークショーを実施。「女性が自分らしく生きるためにはどうしたら良いか?」という質問にYOUは「私は気が強いし組織に属したことがないので気づいてないかもしれません。皆さんが自分のことを肯定できればいいんですが、私より気持ちが弱い人もいるし言葉を飲み込んだりすると思います。周りの先輩とかにお話できる環境が整えば少しは改善するのかなと思います」と回答。また、ストリートハラスメントの被害はこれまでなかったというが、「学生が声を上げられるかというとなかなか難しいと思います。なので電車とかはパトロールしながら乗っている感じです」と語っていた。
2021年11月25日JA全農が運営する産地直送通販サイト「JAタウン」で、9月30日に新ショップ「JAちばみどり」がオープンしました。このショップは、千葉県北東部に位置するJAちばみどり(ちばみどり農業協同組合)が運営するショップです。JAちばみどりの管内は冬は暖かく夏は涼しい海洋性気候が特徴です。野菜、果実、お米などの栽培に適した農産物の一大産地になっており、当ショップではお米や季節の野菜・果物などの詰め合わせセットを取り扱います。新ショップのオープンを記念して、本日から10月31日までの期間中、当ショップで購入いただいた方の中から抽選で20名様に「てっぽう漬け・いわし銚子煮セット」をプレゼントするキャンペーンを実施します。この機会にぜひご利用ください。JAちばみどりオープン記念キャンペーン産地直送通販お取り寄せJAちばみどり|JAタウン : 【新ショップ担当者の意気込み】利根川水系を利用した「早場米」の産地より、年間を通じてお米を販売いたします。ほかにもJAちばみどりの恵まれた環境で生産された農産物を管内直売所「みどりの大地」から直送する季節の野菜・果物などの詰め合わせセットも随時販売していく予定ですので、JAちばみどりのネットショップを宜しくお願い致します。【JAタウン】JAタウンは、JA全農が運営する産地直送通販サイトです。「もっと近くに美味しいニッポン」をテーマに、全国の各産地で育まれた農畜産物や特産品を、インターネットを通じて消費者の皆さまにお届けします。産地直送通販お取り寄せトップ|JAタウン : 【ツイッターアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。 : お問い合わせは、JA全農フードマーケット事業部eコマース事業課西村までTEL:03-6271-8348 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年09月30日「2021ミス・ユニバース ジャパンファイナル」が22日、都内で行われ、東京都出身で会社員の渡邉珠里さん(26歳)が日本代表に選ばれた。ミス・ワールド、ミス・インターナショナルと並んで世界3大ミス・コンテストの1つに数えられるミス・ユニバース。1952年のスタートから今年で70回目を迎え、この日は12月にイスラエルで開催予定の世界大会への出場権を賭けた日本代表を決定。この日行われた最終選考では10人とWEB投票1位の合計11人のファイナリストが登場し、水着審査やドレス、スピーチ審査などを経て東京都出身の渡邉珠里さんが選出された。日本代表に選ばれた渡邉さんは「色んな気持ちで心が一杯なんですが、サポートしてくださった皆さんに感謝の気持ちで一杯です」と感激しきりで「本当に3カ月以上ですがみんなと成長することが出来ました。一生の宝物にします」と感無量。今年12月に世界大会が予定されているイスラエルの印象については「実際にイスラエルに行ったことはありませんが、文化がたくさんあって素敵な場所と聞いているのでとても楽しみにしています」と好印象の様子で、「今年こそトップ5、いや、ミス・ユニバースのタイトルを獲るために精一杯頑張ります!」と決意を新たにした。現在は広告会社に勤務しているという渡邉さん。「広告テクノロジーの会社で運用を担当しています」と勤務中はパソコンとにらめっこだといい、「社会人で会社員ですが、会社で成長することはもちろん、それ以外というかパーソナルな部分で成長したいという思いがあります。年齢も26歳なので今回やってみようという思いでミスコンに応募しました」と応募の理由を説明しつつ、「もちろんミス・ユニバースの日本代表として頑張っていきたいですが、会社の仕事も引き続きやっていこうと思います」と語っていた。なお、2位にタンザニア出身の西田いづみさん、3位に東京都出身の蓮尾愛莉さん、4位に岩手県出身の及川紗利亜さん、5位に福岡県出身の福内祥乃さんがそれぞれ選ばれた。
2021年09月23日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「誠実で謙虚、何より優しいみどりくん。めっちゃ優良物件な彼だけど、私は「圧倒的に気になる事」があって…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.9>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、やっとのことでみどりくんが告白してくれましたね。晴れてカップルになりましたが…?みどりくんは良い男…理想の彼氏のはずなのに…時々違和感が…順調な交際とはいかないようですね…?みどりくんがぴんくちゃんを大事にしようとしている気持ちが伝わります。不慣れでも、不器用でも、結婚するならみどりくんみたいな男性がいいですね~。早くみどりくんの生態に慣れて、ぴんくちゃん…!今回は「誠実で謙虚、何より優しいみどりくん。めっちゃ優良物件な彼だけど、私は「圧倒的に気になる事」があって…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.9>」をご紹介致しました!次回、贅沢すぎる?自分の誕生日プレゼントを選びたい私は、彼に「旅行がプレゼントは?」と提案すると…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月09日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「自惚れてただけ?!みどりくんは、自分から「帰ろっか!」と言い始めて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.8>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、みどりくんからの告白を今か今かと待っていたぴんくちゃん。でもなかなか告白をしてくれず、終電の時間が近づいています…。ただの勘違い…?ここでようやく…無事カップルに…ぴんくちゃん、お疲れ様でした…告白されるまで長かったですね~…。ぴんくちゃんの圧で、ようやくみどりくんが告白に踏み切ってくれてよかったです…。晴れて、みどりくんとカップルに…!どんなお付き合いになるのか楽しみですね…!今回は「自惚れてただけ?!みどりくんは、自分から「帰ろっか!」と言い始めて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.8>」をご紹介致しました!次回、誠実で謙虚、何より優しいみどりくん。めっちゃ優良物件な彼だけど、私は「圧倒的に気になる事」があって…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月07日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「みどりくんと付き合う事を決意した私。しかし、彼は何故か告白してこなくて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.7>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、みどりくんのヒゲ姿を見て、胸ときめいたぴんくちゃん。モヤモヤは解消し、みどりくんと付き合うことを決めました…!もういつでもOK…!今か今かと…いい加減そろそろ…いくらなんでも待たせすぎ…?!ぴんくちゃんはその気になったのに、みどりくんはなかなか告白してくれませんね。ぴんくちゃんの苛立ちようが凄いです…。もう終電の時間が近づいています…!みどりくんは告白してくれるのでしょうか…?今回は「みどりくんと付き合う事を決意した私。しかし、彼は何故か告白してこなくて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.7>」をご紹介致しました!次回、自惚れてただけ?!みどりくんは、自分から「帰ろっか!」と言い始めて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月06日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「何故かみどりくんにトキメク事ができない私…しかし彼がマスクを外した瞬間「ある事」に私は気がついて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.6>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、みどりくんにドキドキしないことに思い悩んでいたぴんくちゃん。気持ちが煮え切らないまま、みどりくんとのデートの日を迎えます…。やっぱりドキドキしない…見た目って大事なの…見間違いじゃないよね…?!もう完璧じゃないですか…!みどりくんのヒゲ姿に胸ときめきましたね。案外あっさり、ぴんくちゃんのモヤモヤは解消されたようです。どんだけヒゲ好きなんだ…!!今回は「何故かみどりくんにトキメク事ができない私…しかし彼がマスクを外した瞬間「ある事」に私は気がついて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.6>」をご紹介致しました!次回、みどりくんと付き合う事を決意した私。しかし、彼は何故か告白してこなくて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月05日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「みどりくんにどうしてもドキドキしない!その要因は彼の「送ってくるLINE」にあって…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.5>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、みどりくんの好意に気づいたぴんくちゃん。嬉しい反面、みどりくんにドキドキしないことに困惑しています…。ドキドキしない理由…どうしたらいいの…?相談結果は…お互い思い悩んでいますね…LINEがおもしろくなくても、ドキドキしなくても幸せな恋愛、結婚はできますよね。経験者にはわかることなのですが、未経験のぴんくちゃんはモヤモヤしてしまうみたい。ぴんくちゃんとみどりくんの行く末はいかに…?!今回は「みどりくんにどうしてもドキドキしない!その要因は彼の「送ってくるLINE」にあって…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.5>」をご紹介致しました!次回、何故かみどりくんにトキメク事ができない私…しかし彼がマスクを外した瞬間「ある事」に私は気がついて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月04日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「2回目のデートで手を繋いできたみどりくん。彼の好意には気付いていたけど、私は何故かドキドキしなくて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.4>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、みどりくんとご飯に行ったぴんくちゃん。みどりくんは真面目で素直で良い子で、そんな彼にぴんくちゃんもときめいていました…。イイ感じかも…?でもなぜか…これでいいのか…?刺激が足りないようですね…安心感のある人は刺激が足りないからドキドキしないんですよね。ドキドキしない=好きではない、ということじゃないんですけど…。沼にハマるような恋愛しかしてこなかったぴんくちゃんには、みどりくんのような男性は未知…。ぴんくちゃんのモヤモヤは続きます…。今回は「2回目のデートで手を繋いできたみどりくん。彼の好意には気付いていたけど、私は何故かドキドキしなくて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.4>」をご紹介致しました!次回、みどりくんにどうしてもドキドキしない!その要因は彼の「送ってくるLINE」にあって…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月03日SNSで話題!アラサー女子がアプリで彼氏を見つけた話を紹介!「@ppppinkchan」さんの「キュンときた…!アプリで知り合った男性「みどりくん」は2回目のデートである事をしてきて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.3>」を紹介します。ダメ男にハマりまくったアラサー女子が誠実な男性と出会い、付き合うお話です…。前回、アプリでみどりくんと知り合いましたね。メッセージのやりとりが楽しかったぴんくちゃんは、自らみどりくんをご飯に誘いました…。いよいよご対面…変なギャップはないかな…ある変化が…なんて素直な子…♡生みどり君の印象は悪くなかったみたいですね、可愛くて、真面目で素直で良い子…。ダメ男にひっかかってばかりのぴんくちゃん!今回は何の問題もなさそうですが…?!今回は「キュンときた…!アプリで知り合った男性「みどりくん」は2回目のデートである事をしてきて…?!【アラサーがアプリで彼氏と付き合うまでの話】<vol.3>」をご紹介致しました!次回、2回目のデートで手を繋いできたみどりくん。彼の好意には気付いていたけど、私は何故かドキドキしなくて…?!毎日1日1話更新中♪次回の配信もお楽しみに!(恋愛jp編集部)(イラスト/@ppppinkchan)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2021年09月02日上皇陛下とともに「仙洞仮御所」で過ごされる美智子さま(2020年12月2日・宮内庁撮影)平成から令和にお代替わりして2年余り。祝福ムードで新たな時代を迎えることができたのは、上皇さまが天皇として約200年ぶりの生前退位を選択されたからだった。「昭和から平成へのお代替わりの際は、昭和天皇の葬儀に関連する儀式が1年間続き、国民は自らの判断で経済活動を自粛しました。それをご覧になった上皇ご夫妻は“再び同じことがあってはならない”と憂いていらしたのです。上皇さまは、昭和天皇の崩御から1年10か月後に行われた『即位の礼』の数日前に“喪儀と即位に関する行事が同時に進行するのは避けたい”と述べられたそうです」そう振り返るのは、ジャーナリストで文化学園大学客員教授の渡邉みどりさん。美智子さまと同世代の渡邉さんは、日本テレビ放送網に入社後、皇室を60年以上にわたって取材し続けている。「美智子さまとは『日本記者クラブ』創立40周年記念の会合でお話しさせていただきました。私は、美智子さまのご親戚のひとりと古くから知り合いだったため、そのお話で盛り上がりました。美智子さまからは、私の仕事についても質問していただき、大変名誉なことでした」渡邉さんは、’59年に行われた上皇ご夫妻の“ご成婚パレード”や昭和天皇が崩御された際の報道番組で活躍する。美智子さまについての著書は15冊を超え、4月には“終活”をテーマにした『美智子さま いのちの旅―未来へ―』(講談社ビーシー/講談社)を出版した。「美智子さまの“終活”へのお取り組みからは、私たちも学ぶことがたくさんあります。’10年7月ごろ、上皇さまは長年胸に秘められた生前退位のご意向を初めて、ごく一部の宮内庁関係者に伝えられました。“人生の終い方”について、本格的にご家族とお話しされるようになったのは、’12年に上皇さまが心臓のバイパス手術を受けられた後からです」上皇さまが大きな手術を経験されたことで、美智子さまは“やがて来るお代替わりについて相談しなければならない”とお考えになった。「上皇さまが退院されて間もなく、天皇陛下と秋篠宮さまを御所にお招きして月1回の“懇談”を行うように。この話し合いをすすめたのは美智子さまといわれており、上皇ご夫妻のみでなく、ご家族や宮内庁関係者も忌憚なく意見を出し合う場でした」国民に寄り添い続けてきた美智子さまの“終活”からは国民への配慮が感じられる。「昭和天皇崩御の際、儀式や陵を造営する費用として投じられた国民の税金は、約100億円にも及びました。経済活動の停滞ぶりを目の当たりにした上皇ご夫妻は“国民生活への影響が少ないのが望ましい”と考えられるように。ご自身については“国民のためになるべく簡素にしたい”と、早いうちから準備を進めることになったのです」’13年11月、宮内庁は“今後の御陵及び御喪儀のあり方についての天皇皇后両陛下のお気持ち”と題し、葬儀と陵の見直しを発表した。「経済的な負担を含めた国民生活への配慮と“時代に沿った葬送をしたい”という上皇ご夫妻の意向を受け、約400年ぶりに土葬から火葬へ変更されました。一般社会では火葬が通例であり、上皇ご夫妻が“国民とともに歩みたい”とお考えになっていることも変更の理由でした」陵については、おふたりが抱かれるお互いへの深い愛情が反映されているという。「合葬を提案された上皇さまに対し、美智子さまは“畏れ多い”とお返事されました。そして、“皇后陵をそれまでのように大きくしないで、天皇陵のそばに置くことは許されることでしょうか”と相談されたのです。その結果、おふたりの陵は同じ敷地内に寄り添うように並ぶ“不離一体”の形となり、敷地面積は、昭和天皇と香淳皇后の陵の8割程度となります」火葬にすることで儀式を簡略化し、お墓を小さくして建設費用を節約するというのは、国民を第一に考えてこられた美智子さまらしいご判断だといえる。美智子さまが30年以上前から計画し始めた“終活”に一生懸命、取り組まれているのは次世代のためでもある。初孫の眞子さまもそのひとりだ。「’05年の夏、上皇ご夫妻は満蒙開拓の引揚者が入植した栃木県那須町の『千振開拓地』をお訪ねになりました。美智子さまは、ちょうど那須御用邸に滞在中の眞子さまを開拓地にお連れになったのです。眞子さまは母方が満州からの引揚者で、当時は中学2年生でしたが、藤原ていさんの本『流れる星は生きている』をお読みになり、ご存じだったとか」それから16年がたち、小室圭さんとの結婚に突き進まれている眞子さま。しかし、小室家に関するトラブルが次々と報じられ、結婚反対の国民も少なくない。「美智子さまは、結婚問題を静かに見守っておられます。眞子さまには“私も苦しんで結婚を決めました。あなたも自分で考えて決めたのだったら……”というような声をかけられたと聞いています」結婚が確定し、眞子さまが皇室を離れる際には、元皇族としての品位保持を目的とする約1億5千万円の一時金が支給される見込み。だが、原資が国民の税金であるだけに、反発する声も後を絶たない。「小室さんは、金銭トラブルが報じられてからお金にだらしない印象がついてしまっています。そのため、一時金はおふたりのものにせず、慈善団体や災害復興などに寄付すれば、納得できる国民も増えるのではないでしょうか。美智子さまは、ご自身の終活を通じて“税金を使う以上、格段の配慮が必要”と示されてきました。おふたりにも、そのお気持ちを継承してほしいとお考えでしょう」美智子さまの“最後の大仕事”は、おふたりの目にどう映っているだろうか─。
2021年05月26日淡いみどりの装いで4月23日、天皇陛下と令和初開催の「みどりの式典」に出席された雅子さま。このご公務は上皇ご夫妻から引き継がれたもの。昨年は新型コロナウイルスの影響で中止になったが、今年は出席者を極力少なくして開催されることになり、両陛下は初めての参加となった。雅子さまが選ばれたのは、2年前の6月、令和初の地方ご公務となった愛知県での全国植樹祭でもお召しになったスーツ。緑化推進の場に合わせられた色がよくお似合いだった。「女性自身」2021年5月11日・18日合併号 掲載
2021年05月08日桜舞い散る、学習院大学の正門。晴れやかな表情を浮かべキャンパスへと入っていく学生たち。しかし、そこに愛子さまのお姿はなかった――。4月3日、学習院大学では、昨年入学した学生のために1年遅れの入学式が開催された。昨年の4月は感染拡大のまっただなかであり、入学式は中止になってしまった。1年前から同級生と喜びを分かち合うことを心待ちにされていたはずだが、愛子さまはオンラインでの出席を選択されたのだ。「両陛下もまだワクチンは接種されておらず、万が一にも両陛下に感染させるわけにはいきません。愛子さまはご友人たちに会いたい気持ちを抑えて、感染拡大の防止を徹底されているのです。また、新2年生のための入学式を行っていない大学もあります。そういった学生たちの気持ちを考えれば、愛子さまもご自身だけが式に出席するわけにはいかないというご判断があったのでしょう。あくまでも“国民とともに”が天皇家のご姿勢なのです」(宮内庁関係者)愛子さまは入学後、たった一度しかキャンパスを訪れていない。昨年10月のガイダンスに出席されたきりだ。今後は少人数での対面授業が再開されるが、愛子さまの登校は最小限にとどめられそうだ。新年度にあたって、愛子さまについて気になるニュースがあった。《愛子さまのティアラ予算つかず》今年12月、愛子さまは成人を迎えられる。女性皇族は成人するにあたって、宮中晩餐会など公式の場で着けるティアラを制作することになっている。ところが、今年度の予算には愛子さまのティアラの制作費が計上されていないというのだ。ティアラの制作費はこれまで、どのように支出されてきたのか。宮内庁OBに話を聞いた。「前例をみると、平成元年に成人された黒田清子さんまではお手元金である内廷費や皇族費からティアラの制作費が支出されています。しかし、三笠宮家の彬子女王殿下よりあとに成人された女性皇族のティアラは、すべて公費である宮廷費から支出されています。宮廷費で賄われるようになった背景には、ティアラを着けて正装するのはご公務のときに限られる、皇族費から出すには高価すぎるといった事情があります」■眞子さまは5点セットで2,856万円ちなみに、眞子さまのティアラは指名競争入札で和光が落札。ネックレスなどを含む宝飾品5点セットで2,856万円だった。佳子さまが成人される際は5社の企画コンペによる公募入札が行われ、ミキモトが宝飾品一式を2,793万円で制作した。元宮内庁職員で皇室ジャーナリストの山下晋司さんによると、「お手元金でお作りになったものは私物ですが、公費で作ったものは国有物品ですから、皇族でいらっしゃる間だけお使いいただき、ご結婚などで皇籍離脱の際には国に戻していただくことになります」皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんは、予算が計上されなかった背景には、天皇家のお考えがあると語る。「今はコロナ禍ですから、できるだけ華美なものにお金を使わないというお考えがあるのでしょう。眞子さまや佳子さまが約3千万円ですから、天皇家の長女である愛子さまならばそれ以上のものを作られることになるでしょう。もしくは、黒田清子さんのティアラはもう使われることはないですから、それをお使いになられるかもしれません。愛子さまが引き継がれるとしたら素敵ですね」たいへん高価なティアラだが、予算に計上されていない以上、天皇家の“生活費”から捻出されるか、これまでに作られたティアラを引き継がれることになる。天皇陛下と雅子さまは公費の支出を避けられたのだ。「女性自身」2021年4月20日号 掲載
2021年04月08日『東日本大震災十周年追悼式』の会場である『国立劇場』に到着された両陛下(2021年3月11日)「私も皇后とともに、被災地を訪れてきましたが、関係者の努力と地域の人々の協力により、復興が進んできたことを感じています」東日本大震災から10年が経過した3月11日、天皇・皇后両陛下は『東日本大震災十周年追悼式』に臨まれた。陛下は冒頭のように改めて哀悼の意を示された。「昨年は新型コロナウイルスの影響を受けて中止になったため、令和初めての追悼式でした。陛下がおことばを述べられた約6分間、隣に立たれた雅子さまは姿勢を崩されることなく終始、落ち着いたご様子でした」(皇室担当記者)皇室を長年取材するジャーナリストで文化学園大学客員教授の渡邉みどりさんは、当日の雅子さまの服装をこう解説する。「お召しになっていた真珠のイヤリング、ネックレス、ブローチの3点は、美智子さまをお手本にされたものでしょう。黒い帽子にグレーのスーツは“準正装”といえます。震災直後でしたら黒で統一されたと思いますが、10周年ということで薄い色のものを選ばれたのではないでしょうか。美智子さまも以前、同じような色使いの服装で臨まれていたと記憶しています」雅子さまはコーディネートだけではなく、平成の時代から被災地に心を寄せ続けてこられた美智子さまの“皇后としての姿”を踏襲されている。「上皇ご夫妻(当時は天皇・皇后)は、東日本大震災発生直後の’11年3月から5月にかけて7週連続で被災地へ通われました。現在の両陛下もたびたび現地へ出向き、’17年までに東北3県を3巡されています。現地へ出向くことの大切さは、身をもって実感されてきたのでしょう」(皇室ジャーナリスト)’04年に患った『適応障害』の療養で、公務に出席できないこともある雅子さま。ただ、被災地へのお見舞いに関しては気力と体力をふりしぼり、被災者の心を支えるよう努めてこられた。「’13年11月には1泊2日の日程で岩手県を訪れ、仮設団地や津波被害から再興した水産加工会社などを視察し、被災者を励まされました。雅子さまにとって約3年9か月ぶりのご宿泊を伴う地方訪問でした。現場にいた側近や警備担当者の間では緊張感が漂いましたが、雅子さまは決められた時間をオーバーしてしまうほど、たくさんの方々におことばをかけられていました」(宮内庁関係者)そのときにご覧になった釜石市の風景と被災者の悲しみが癒されるようにという願いを込め、’14年の『歌会始の儀』で次の御歌を詠まれている。《悲しみも包みこむごと釜石の海は静かに水たたへたり》コロナ禍で現地へ足を運ばれることが困難となる中、両陛下は3月4日、岩手県内の2か所をオンラインでお見舞い。計6人の被災者と懇談された。参加した釜石市内にある旅館を営む岩﨑昭子さん(64)は当日の様子を次のように話す。「’14年に雅子さまが釜石の御歌を詠まれた際は地元の新聞に大きく掲載されました。地域の人々はたいへん励まされたので今回、市長から改めて感謝をお伝えし、雅子さまもうれしそうなご様子でした」■“オンライン行幸啓”でも距離はより近く実際に会ってお話しするよりも、画面越しで行うオンライン形式により、両陛下と“ゼロ距離”で対話できたように感じたという岩﨑さん。「1対1のコミュニケーションというのは、今までの被災地訪問とは異なり、両陛下を身近に感じることができる素晴らしい方法だと感じました。遠くにいらっしゃるにもかかわらず、むしろ距離がないかのように感じ、両陛下が“被災地のことをもっと知りたい”と心を寄せてくださっているのがダイレクトに伝わりました。雅子さまがメモを取りながら真剣に聞いてくださっているのもわかりました」また、今回の行啓では、これまで訪れたことのない陸前高田市もご視察。両陛下と対話した商工会会長の伊東孝さん(67)が振り返る。「’11年に両陛下が岩手県大船渡市までヘリコプターで移動した際、上空から陸前高田市をご覧になり“惨憺たる思いをした”とおっしゃっていました。私が“生業の再生”についてご説明すると“まちづくりを進めるうえで、いつごろから活気が生まれましたか?”と、雅子さまから質問がありました。1人5分の持ち時間だったのですが、宮内庁のご担当者から“お話は尽きないようですが”と言われても、“あとひとつ”と追加で質問もされていました」■目線を合わせて語りかけるお姿は美智子さま流雅子さまの積極的な姿勢と“慈愛”に心打たれたと話すのは津波避難の大切さを呼びかける絵本を出版した淺沼ミキ子さん(57)。「柔和な笑顔でまっすぐ見つめてくださいました。画面越しではありましたが、雅子さまが身を乗り出しながら大きく頷いて話を聞いてくださっていたことが強く印象に残っています」淺沼さんによると、両陛下が気遣われたのは被災者に対してだけではなかったそう。「“大変な思いをされましたね”と真っ先にお声がけしてくださったのですが、いま生きている私たちに対してだけでなく故人に思いを伝えてくださっているように感じました。両陛下に気にかけていただいている感謝と幸せな思いをもって“改めてここからだな”と、新たなスタート地点に立てたことを実感しています」両陛下と懇談した被災者3人が口々に話すように、オンラインでも雅子さまの励ましが強く感じられたという。「雅子さまは被災者と顔を合わせることを大切にしていらっしゃいます。オンラインで被災者を見舞われる形式だとしても、目線を合わせてお話しになるということは美智子さまが被災地で視察していたご様子をお手本にしていらっしゃるのでしょう。オンラインを活用した“令和流”になろうとも、そのお気持ちは変わらないと思います」(渡邉さん)今回の岩手県に続き、近いうちに宮城県や福島県へのオンライン行啓が検討されているという。“令和の国母”の奮励が、被災地の復興を後押しすることだろう─。
2021年03月19日宮内庁から秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんの結婚が延期されると発表されたのは、’18年2月7日だった。結婚延期からすでに丸3年が経過したことになる。秋篠宮さまは昨年11月の誕生日会見で、眞子さまと小室さんが「結婚することを認める」と明言された。天皇陛下はきたる2月23日の「天皇誕生日」に際して、記者会見に臨まれる。事前に記者会から宮内庁に提出される質問には、眞子さまの結婚についての質問が含まれているという。陛下のご回答が、お二人の結婚を“容認”されるようなものであれば、結婚が一気に実現へ向けて動き出すことは間違いないだろう。しかし、秋篠宮さまが同じ誕生日会見でおっしゃられた「決して多くの人が納得し喜んでくれている状況ではない」という言葉が、現在の“国民感情”を代弁しているともいえる。多くの国民からの賛同が得られないままに進もうとしている眞子さまの結婚は、なぜここまで“こじれて”しまったのか。皇室ジャーナリストの渡邉みどりさんに聞いた。「’17年9月に行われた眞子さまと小室さんの婚約内定会見では、小室さんが眞子さまを“月”に例えたことが取りざたされました。皇族を陰陽の“陰”のほうに例えてしまう小室さんの感性に違和感を覚えた人も多かったようです。いま思い返せばあのときから、お二人のご結婚に注文が付き始めたといえます」婚約内定会見で、小室さんは「宮様は私のことを月のように静かに見守ってくださる存在でございます」と述べた。「その後、小室さんの母親の金銭トラブルが報道されました。もともと皇室は、お金の問題にナーバスなのです。天皇ご一家の生活すべてを賄う内廷費や、宮家の皇族費、さらに皇籍を離脱する際に支払われる一時金の原資はすべて税金です。その使われ方に国民が納得できないという事態になれば、国民の心は皇室から離れてしまいます」(渡邉さん)■ポイントは“若い人たち”の反応小室佳代さんと元婚約者の金銭トラブルを『週刊女性』が報じたのは、’17年の12月だった。それから2カ月足らずで、すべての結婚関連行事の延期が決まったのである。金銭トラブルもご結婚問題も進展のないまま3年近く経過した昨年の11月、眞子さまが公表された文書には、小室さんとの結婚は《生きていくために必要な選択》と強いお気持ちが綴られていた。コロナ禍のさなかに発表された文書の内容もまた、国民感情とかなり乖離したものだったと渡邉さんは言う。「新型コロナウイルスで国民の生活は大きな打撃を受けています。若い世代でも、大学で講義を受けることすらできずにいる大学生が多くいます。そうした若い人たちが、年代の近い眞子さまの言動をどう受け取るのかが大きなポイントです。将来の皇室と国民との関係性が大きく変わってしまうおそれもあります」そして渡邉さんは、眞子さまの結婚問題は、黒田清子さんをはじめとした女性皇族の結婚とは大きく異なると説明する。「そもそも眞子さまと小室さんのご結婚問題を、これまでの女性皇族だったみなさんの結婚と比べることが間違いだと思っています。まず、内親王だった紀宮さまだけではなく、高円宮家の典子さま、絢子さまの婚約内定会見は、お相手の言動にも非の打ちどころがなく、誰もが祝福することができました。学習院で秋篠宮さまの同級生だった黒田慶樹さんは、清子さんとも幼いころからの顔なじみでした。長い時間をかけて、お互いをよく理解していたのです。美智子さまと黒田さんの母親は“ママ友”の関係でしたから、詳しく説明をする必要もありませんでした。典子さんと絢子さんのケースでも、両家の親同士が既知の間柄だったので、お互いの家のことを理解し合っているという大前提がありました」つまり眞子さまだけが、ご両親もご親戚も宮内庁も、お相手の素性を知らない完全なる“自由恋愛”からの結婚ということになる。「内親王ともなれば、皇籍を離脱した後でも天皇を支えるという役割が課せられるものです。伊勢神宮の祭主となった清子さんは、天皇の名代として祭祀を執り行っています。眞子さまは皇位継承順位1位の皇嗣である秋篠宮さまの長女であり、将来の天皇である悠仁さまの姉というお立場です。ご結婚後も皇室を支え、国民のために尽くすことが期待されているお立場といえます」(渡邉さん)さまざまな制約のある内親王というお立場――。眞子さまはご自身の意思を貫き、小室さんとの結婚を成就できるのだろうか。「女性自身」2021年3月2日号 掲載
2021年02月18日ヘンリー王子とメーガン妃(インスタグラムより)ロイヤルファミリーを抜けてから、さまざまな話題をふりまいてきたサセックス侯爵夫人。今年はさらに、自由奔放な活動ぶりになりそうだ。■王室を脱退して1年……「もはやイギリス本国で、ヘンリー王子は裏切り者扱い。王室引退を主導したメーガン妃も、もちろんです」と話すのは、海外ニュースサイト『テックインサイト』編集長でイギリス王室に詳しい村上あいさん。チャールズ皇太子(72)とダイアナ元妃(享年36)の次男・ヘンリー王子は2018年に、アメリカの女優でバツイチのメーガン・マークルと結婚。しかし、2年もたたない昨年1月に夫妻は王室離脱を発表し大きな波紋を呼んだ。3月の公務を最後に“引退”をして、カナダでの生活の後、アメリカのカリフォルニア州に移ったが、祖国を裏切ったとは穏やかではない。「イギリス王室のドロドロ劇を脚色したドラマ『ザ・クラウン』を配信するネットフリックスと昨年9月に約155億円と言われる額で契約したからです。ひどい描き方で、イギリス人の評判はよくありません」(村上さん)昨年11月から始まったシーズン4では、故・ダイアナ妃とチャールズ皇太子・カミラ現夫人(73)の泥沼不倫劇や三角関係を過激に描いていて、元妃の人格が崩壊していく生々しいストーリー。「幼かったヘンリー王子は、愛してやまなかった母親・ダイアナ妃のそのようすを見ていて、どれほど傷ついたか計り知れない。そんなドラマを制作しているネットフリックスと契約したので、イギリス国民は“母親を金で売った”と言っているほど、許しがたいことなのです」(同)結婚直後から金遣いに批判が集まったメーガン妃なので、“セレブ生活”を維持するためには、ビジネス上の野心はもちろんあるはず。王室を離脱してからすでに400億円の収入があったとされている。昨年は、ヴィーガン食品を作る食品会社に投資を行ったことも話題になり、年末には音楽配信サービス会社のスポティファイと50億円とも報じられた契約を。スポティファイのポッドキャストと呼ばれる配信で、年明けには長男・アーチーくん(1)の生声を初めて公開。このまま、女優復帰や歌手デビューという野心を持っているのだろうか。■暴露本に情報提供!?「それはないですよ。メーガン妃はよく言ってもB級の女優。視聴者が女優として復活することは望んでいませんし、メーガン妃も、自分の実力をわかっているはずです」そう説明するのは、イギリス王室に詳しいテレビプロデューサーのデーブ・スペクターさん。「ネットフリックスとしては、ひとつのコンテンツとして夫妻と契約したのではないでしょうか。年に数回、ヘンリー王子夫妻へのインタビューをするとか、逆にメーガン妃がMCとして大物をインタビューするとか、プロデューサーとしてドキュメンタリーを制作することなど考えているかもしれません」(デーブさん)アーチーくんの写真を撮影したパパラッチをプライバシー侵害で訴える一方で、悲しい体験も告白したメーガン妃。「第2子を流産して手記を発表しました。アメリカではセレブたちから同情を集めたのですが、イギリスでは第1子の出産のときもお披露目のときも、さんざんプライバシーの保護を訴えていたのに、今さら何をと酷評されました。さらに、実はイギリス王室についての暴露本にヘンリー夫妻が情報を提供していたことが明らかになった後だったので、その批判を抑えるための告白だったとも言われています」(村上さん)そんなメディア戦略の誤りもあってか、「当初はイギリスほど辛辣ではなかったアメリカのメディアも、夫妻に対して距離を置くようになりました」(デーブさん)となると自ら発信、発表を行う必要も出てきたのか、講演会を取り仕切る代理店とも契約して、自伝を出すなどという話も。昨年から王室側やメーガン妃側に立った暴露本が出版され話題になったが、妃自ら内幕を公表する野心はあるのだろうか。「少なくとも、今年3月まではしないでしょう。夫の実家をおとしめるようなことをすれば、ますますバッシングが強まります。王室の後ろ盾がなくなれば、メーガン妃の活動がしにくくなります」(デーブさん)王室を離脱した夫妻だが実は現在、猶予期間中で今年3月にエリザベス女王(94)が改めてレビュー(再検討)をすることになっている。■夫妻の今後はどうなる?実はヘンリー王子は、“引退猶予”の延長を望んでいると、在英のジャーナリスト。「今年はエリザベス女王が4月21日に95歳、フィリップ殿下が6月10日に100歳、故・ダイアナ元妃が7月1日に生誕60周年を迎えます。それらの日々をロイヤルファミリーの一員として過ごすことを希望しているからだと言われています」その後、離脱が恒久的になれば、メーガン妃の活躍の場はさらに広がりそうだが──。「メーガン妃は、芸能界での名声以上の栄誉を得ようとしていると思います」と語るのは、イギリス王室についての著書もある文化学園大学客員教授の渡邉みどりさん。「夫妻は昨年、長男の名前からとった『アーチウェル基金』を創設しました。恵まれない人々に食料提供などを行いましたが、これからコロナ禍で窮乏する人たちはいっそう増えていきます。アフリカや太平洋などイギリスの旧植民地地域でそんな慈善活動を行えば、名声はさらに高まるはずです」イギリス王室が授与する大英帝国勲章のような勲章制度を創設するのではという報道もあった。「さらに昨年のアメリカ大統領選のときにメーガン妃は王室の不文律を犯して、投票を呼びかける政治的な発言をしました。将来的には政治家や大統領になる野心があるのかもしれません」(渡邉さん)冒頭の村上さんも、「メーガン妃はやることが大胆で、上昇志向を隠さない性格です。英国王室に入ったことを人生の“ステップ”としてとらえているところもあるので、次に大統領選挙への出馬を考えていても不思議ではありません」イギリス王室の名を利用して、さらにのし上がろうとするメーガン妃を、ヘンリー王子は惚れた弱みで黙認し続けるのだろうか……。
2021年01月14日シルクエキス配合の新入浴料株式会社きものブレインが展開するライフスタイルブランド「絹生活研究所」より、“みどり繭”のシルクエキスを配合した高保湿バスエッセンス「絹生活研究所入浴料S」(3包入り・税込990円)が新登場。2021年1月7日(木)に販売を開始した。シルク風呂でしっとり肌に「絹生活研究所」は“みどり繭の力で人びとの健康と美を守る”というコンセプトのもと、独自開発したみどり繭由来のスキンケアやファブリックウェアなど、様々な製品を展開している。今回発売されたのは希少なみどり繭由来のシルクエキスを配合したバスエッセンス。みどり繭はアミノ酸組成が人間の肌に存在する天然保湿因子と酷似しており、肌に負担をかけずに優しく潤してくれる。入浴後は乾燥しらずのしっとり肌を実感できるだろう。オレンジとジンジャーをベースに9種類の精油をオリジナルブレンドした心地よい香りで、リラックス効果も抜群だ。バスタイムを優雅にする特別セット現在「絹生活研究所」では、同アイテムの発売を記念して「バスタイムセット」を期間限定で発売中。人気アイテムのCOCONICAL全身シャンプーと入浴料Sがセットになったもので、通常価格税込5,940円のところセット価格で税込4,950円とお得な内容になっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「絹生活研究所」公式サイト※株式会社きものブレインのプレスリリース
2021年01月09日この秋予定されていた「ベートーヴェン生誕250周年&アイザック・スターン生誕100周年に捧ぐ〜」という素敵なサブタイトルが付けられた五嶋みどりのこのコンサートは、コロナ禍によって残念ながら中止となってしまった。今や“世界のミドリ”となった五嶋みどりの“今”を聴く絶好のチャンスだっただけに残念至極。その彼女の名を一躍有名にしたのが、奇しくも今年没後30年を迎えた指揮者&作曲者のレナード・バーンスタインとの共演だった。20世紀のアメリカ音楽界を支えてきたスターンとバーンスタインは、数多くの若手音楽家に手を差し伸べ、育ててきたことでも有名だ。五嶋みどりこそはその代表格。ベートーヴェンの名作を通じてスターンやバーンスタインへの感謝の思いを綴る姿は、まさに“特別”の言葉がふさわしい。その五嶋みどりによる最新アルバム、ベートーヴェン「ヴァイオリン協奏曲」の録音セッション映像がアップされた。ファンならずともこれは垂涎!■アルバム情報『ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、ロマンス(2曲)(UHQCD)』2020.10.14 発売¥2,800+税WPCS-13834<収録内容>ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲ニ長調作品611.第1楽章:アレグロ・マ・ノン・トロッポ2.第2楽章:ラルゲット3.第3楽章:ロンド(カデンツァ(全3楽章):フリッツ・クライスラー)4.ベートーヴェン:ロマンス(ヴァイオリンと管弦楽のための)ト長調作品405.ベートーヴェン:ロマンス(ヴァイオリンと管弦楽のための)ヘ長調作品50五嶋みどり(ヴァイオリン)ルツェルン祝祭弦楽合奏団ダニエル・ドッズ(リーダー)詳細は以下参照●五嶋みどり
2020年10月31日