タレントの山田菜々が1月16日、公式Xを更新。【画像】「菜々ちゃんが1番好きな日が来たね」元NMB48山田菜々、両手にあるものを持ってファンに”メリークリスマス”!山田菜々は、「おはようございます♀️✨」と朝の挨拶を投稿し、続けて「テーブルで作業するときは椅子を並べて犬を乗せると私の隣で安心するのか静かにしてくれるのでだいたいこうです♡平和」とコメント。愛犬と一緒に過ごす日常の様子を紹介し、笑顔でピースをする写真を投稿した。おはようございます♀️✨テーブルで作業するときは椅子を並べて犬を乗せると私の隣で安心するのか静かにしてくれるのでだいたいこうです♡平和 pic.twitter.com/icNURsypu1 — 山田菜々 (@yamada7dayo) January 16, 2025 この投稿には、「愛犬との時間、素敵ですね!」「本当に平和そうで羨ましい!」といった声が多く寄せられ、山田菜々の穏やかな日常に共感するファンが続出している。癒しに満ちた写真が、多くの人の心を和ませているようだ。
2025年01月16日元タレントの木下優樹菜が16日、自身のインスタグラムに動画を投稿。【画像】木下優樹菜、エレベーターで斬新プリショット!買い出し途中のひとコマを公開朝イチでスーパーに立ち寄った様子を「」とシンプルなキャプションで紹介した。フルーツが並ぶ明るい映像から、リフレッシュした朝の雰囲気が伝わる内容となっている。自然体で親しみやすい投稿に、多くのフォロワーが反応。日常の一コマでも魅力が際立つ木下優樹菜の投稿に、ファンの関心は尽きない。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 コメント欄には、「COSTCOの時の眼鏡ってどこのものだろう?めちゃくちゃかわいい❤️」「」「❤️」など、木下のファッションや日常のスタイルに関心を寄せる声が続々と寄せられた。
2025年01月16日イタリアリーグで活躍する関菜々巳が3日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】海外リーグ挑戦中のバレー関菜々巳が初スタメンで大活躍!「あけましておめでとうございます⛩2025年もよろしくお願いします!!!」と新年のあいさつを投稿。イタリアリーグで活躍中の福留慧美と石川真佑と自宅で新年パーティーを楽しんでいる様子をアップ。満面の笑みで餅や日本人選手同士での交流を満喫したようだ。 この投稿をInstagramで見る 関菜々巳 Nanami Seki(@nanami_0612)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2025年01月04日歌手の鷲尾伶菜が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】美女シンガー・鷲尾伶菜、メルボルンで撮影したストリートショットが可愛すぎと話題に!「London」と綴り、最新ショットを公開。ビッグベンやバッキンガム宮殿、ハリーポッターのロケ地を巡り、ロンドンの街並みを堪能できた様子がうかがえた。その一方で、衛兵交代式が雨で見れなかったことを明かし、「それだけが残念。よし、ハリーポッターみかえそっと。」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 鷲尾伶菜(@reina.washio.official)がシェアした投稿 この投稿に元Happinessの楓からは「今度ハリポタ鑑賞会したい」と反応があり、ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年12月13日元タレントの木下優樹菜が1日、インスタグラムを更新した。【画像】木下優樹菜の“お気に入りスニーカー”が話題!ファンのコメントが止まらない東京ディズニーランドでの家族時間をシェア。「娘たちが『すっっっっっごく楽しかった、ありがとう』って言ってくれて、疲れふっとんだ」と語り、子どもたちとの素敵なひとときを報告した。クリスマスムード漂うディズニーでの投稿には、風船やサングラス姿が写り、「✨」の絵文字とともに、楽しい雰囲気が伝わる。比較的空いていた土曜日だったことも幸運だった様子だ。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 ファンからは「クリスマスディズニー最高!」「素敵なママ」「どこのサングラス?」などのコメントが寄せられ、家族愛あふれる投稿にほっこりする声が続々と届いている。
2024年12月01日元NMB48の山田菜々が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「へへへ」元NMB48・山田菜々、ウキウキ愛犬とお散歩は後ろ姿だけで可愛いと話題!「大事な人たちがみんなこの先も幸せでありますように♡」と綴り、1本の動画をアップした。彼女風に撮影された、やさしさあふれる笑顔の山田が美しすぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る 山田菜々(@tannana.yamada)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かわいいななちゃんの幸せがわたしの幸せです、存在に今日も感謝、」といったコメントが寄せられている。
2024年11月09日タレントの加藤綾菜が8日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】加藤綾菜さんが夫・加藤茶さんとの腕組みラブラブ2S公開「素敵なご夫婦です✨」「最上級に美味しくてコースをカトちゃんペロリお肉ってこんなに美味しいんだなぁカトちゃんも食欲があって良かったね!」と綴り写真をアップ。久々に夫婦ペアルックした姿を公開!楽しそうに食事会を楽しむ様子や、仲睦まじいラブラブツーショット投稿にファンほっこり。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 この投稿に多くのいいねの他、「楽しそうなお食事会いいですねペアルックもいいなぁー」「素敵な夫婦ですね」など羨望の声続々!
2024年11月09日バレーボール選手の関菜々巳が10月15日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】スノーボード元五輪代表・藤森由香が第1子出産イタリアリーグチーム「コネリアーノ」で2024年からプレーをしているセッターの関菜々巳は初のスタメン出場で勝利に貢献。ブロックポイントとサービスエースで得点を獲得する動画を公開し、イタリアリーグでの活躍をアピールした。今後の活躍にも期待が集まる。 この投稿をInstagramで見る Volleyball World Asia(@volleyballworldasia)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!が集まっている。
2024年10月19日木下優樹菜が9月16日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】木下優樹菜、あの人気YouTuberとの久々コラボを告知!「✨」と綴り、最新ショットを公開した。子供達との旅行の様子を披露した。 この投稿をInstagramで見る 木下優樹菜 藤本優樹菜(@yukina1204xoxo)がシェアした投稿 ファンからは多くのいいねが寄せられた。
2024年09月16日橋本環奈が主演する「トクメイ!」の第5話が11月13日放送。湯川に助けを求める円…その姿に「円のことを頼りにしてるぜ!ってなったのが胸熱」「湯川さんと円ちゃん信頼し合えてる」といった声がSNS上で上がっている。警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署に、経費削減の“特別命令(トクメイ)”を受けた特別会計係・一円(はじめ・まどか)が派遣されてくる。刑事たちと対立しながらも事件解決の力になっていく円だが、彼女には万町署にいるらしい“脅迫者X”を見つけ出すというもう1つの使命があった。そんな折、円は万町署の統廃合が検討されていると知る…というストーリーの本作。生まれながらに極度に運が悪く、周りをトラブルに巻き込む“凶運”のせいで「疫病神」と呼ばれてきた一円を橋本さんが演じるほか、犯罪で親を失った子供達を1日署長イベントに招待するなど人情派な面を持つ湯川哲郎に沢村一樹。バツイチシングルマザーで、犯人確保のための格闘術に秀でる藤堂さゆりに松本まりか。スマホをいじりサボりながらも情報収集をしている頭脳派刑事の大竹浩介にJP。捜査資料の分析やデータ解析に人一倍能力を発揮する月村久に前田拳太郎。女性に騙されやすく地下アイドル好きな面を持つ中西翔に徳重聡。万町署副署長の中塚文雄に鶴見辰吾。湯川とは長い付き合いで同期の須賀安吾に佐藤二朗といったキャストが出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。5話では万町署の機密データがハッキング、身代金5億円を要求される事態が発生。タイムリミットは今夜0時…現場となった万町署には捜査本部が設置され、捜査の指揮をとるため警視庁から日下部管理官(浅利陽介)がやって来る。日下部は面識がある様子の円だが、彼を何やら警戒している様子で、刑事課のメンバーは2人の関係が気になる。刑事課に捜査協力を要請する日下部だが円はそれを阻止しようとする。実は日下部は失敗の責任を押し付けるために所轄の刑事を捜査に加えることから「所轄殺し」と呼ばれており、日下部に横領の疑いを見つけた円も別室隔離という酷い扱いを受けていた…という展開に。苦悩する円に須賀は「湯川の口癖忘れた?捜査は1人でやるものじゃない』」と助言。万町署の統廃合は決まっており、円が行ってきた経費削減とX捜査は全てムダ。円は「捨て駒、組織にとって1円の価値もない」と言い捨てる日下部の言葉を聞いた円は、湯川に「助けて下さい。これ以上私1人ではだめそうです」と協力を求める。そして終盤では万町署統廃合阻止のため、湯川班はじめ署員たちが円を応援する流れに。SNSでは「湯川班に頼ることを円が出来るようになって、結果周りも円のことを頼りにしてるぜ!ってなったのが胸熱」「湯川さん達と円ちゃんの絆(?)的なのが高まってて信頼し合える関係になってていい感じ…!」「しっかり湯川さんと円ちゃん信頼し合えてる」などといった投稿が。そんな湯川班の面々に円は「私と一緒に万町署に潜む脅迫者Xの正体を見つけ出していただけないでしょうか」と依頼するのだが、その際、月村が目を泳がせるカットが挿入…視聴者からは「月村くんの目が泳いでたように見えてたけど、まさか君じゃないよね?」「なんか、怪しいの月村な気がしてきた」など、月村に疑惑の目を向ける声も上がっている。【第6話あらすじ】一緒に脅迫者Xを見つけ出してほしいという円の頼みにさゆりが興味を示す。円は翌朝、出勤前にコーヒーを飲むのが日課だというさゆりをおすすめの喫茶店へ連れて行くが、店に足を踏み入れると突然、背後から2人の男に襲われ、さゆりが応戦するも円が隠れていたもう1人に拳銃を突きつけられてしまう…。「トクメイ! 警視庁特別会計係」は毎週月曜22時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2023年11月14日橋本環奈主演「トクメイ!警視庁特別会計係」の3話が10月30日オンエア。沢村一樹演じる湯川の意外な一面に「人情派刑事だった」「優しさが見えてすごく良かった」といった感動の声がSNSに投稿されている。警視庁のお荷物所轄と呼ばれる万町署を舞台に、経費削減の“特別命令(トクメイ)”を受け本庁から派遣された橋本さん演じる主人公が、経費から事件解決の糸口を見つける新しい警察エンターテインメントとなる本作。生まれながらに極度に運が悪く、周りをトラブルに巻き込む“凶運”の持ち主で、経費削減を進めるため万町署にやってきたが、裏では署内をカメラで監視している一円(はじめ・まどか)を橋本さんが演じるほか、事件解決のためには手段を選ばずまい進する古き良き刑事で、それゆえ円とはソリが合わない万町署刑事課強行犯係係長・湯川哲郎には沢村さん。運動神経抜群で湯川班一の武闘派、バツイチのシングルマザーでもある藤堂さゆりには松本まりか。捜査資料の分析やデータ解析が得意な新人刑事・月村久には前田拳太郎。アイドル好きで夢は結婚することな中西翔に徳重聡。会計・人事・総務を担当し署内の“なんでも屋”としてみんなから頼られている万町署警務課長・須賀安吾に佐藤二朗といった面々が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。毎年行われる一日警察署長イベントに刑事課が駆り出されると知った円は、彼らの残業時間と経費が増えることを理由にイベントの中止を訴えるが、湯川はイベントの中止に猛反対する。湯川は年1回の一日警察署長イベントを誰よりも楽しみにしており、中止にするなら仕事を放棄してストライキするとまで言い出す。円は例年どおりイベントを開催する代わりに経費削減に協力するよう持ちかけ、利害が一致した2人は手を組むことに。そして人が変わったように湯川は署内の経費削減に取り組みはじめる。そんななか地下アイドル・マリリンのライブ会場で、男が売上金30万円を強奪する事件が発生。防犯カメラの映像から被疑者として糸間という男が浮上する…というのが今回のおはなし。その後、円はクレープ屋「C×C」で働く阿久津美和(前野えま)から、湯川が犯罪で親を失った子供達を1日署長イベントに招待してきたことを聞かされる。イベントで同じ境遇の子どもたちと会うことが励みになると語る美和。そしてイベント当日、子どもたちを前に満面の笑みを浮かべる湯川の姿を見た視聴者からは「犯罪で親を失った子どもたちのためにイベント中止にしたくなかったのか」「湯川さん泣かせる、人情派刑事だったのか」「湯川さんも普段はあんな感じだけど、一日署長を中止にしたくない理由に優しさが見えてすごく良かった。」といった声が上がる。事件は無事解決するがラスト、円が署内に設置した隠しカメラを見ていると、そのうちの1台の前に湯川が現れ「おい!見てんだろ!一円(いちえん)!」と怒鳴りつける…。円が署内を監視していることに湯川が気づいていた…この衝撃ラストにSNSには「いつから湯川はカメラに気づいてたんだ?」といった声や「防犯カメラに、カメラ目線で「見てるんだろ」って言われるの怖すぎwww」「カメラもばれてるし、、どうなってくんだろ~!?」などの反応が投稿されている。【第4話あらすじ】湯川が万町署内に設置されていた隠しカメラの存在に気づいた。円は隠しカメラを湯川班のメンバーに打ち明ける。一方、円は中西から“満面破顔茶”という幸運を呼び込むお茶を譲ってもらう。するとこれから起きる幸せを予兆するかのように、円のまわりで思わぬ出来事が…。「トクメイ! 警視庁特別会計係」は毎週月曜22時~フジテレビ系で放送中。(笠緒)
2023年10月31日クリーミーでとろける食感のグラタンは、定番の家庭料理のひとつです。しかし、毎回、同じような献立になってしまうことも。そこで今回は、グラタンに合うサラダからスープ、副菜、主菜(洋風・和風)、主食24選をご紹介します。グラタンの献立に迷ったら、ぜひ気になる料理を作ってみてくださいね。いずれのレシピも食卓に華やぎを与えてくれます。グラタンに使う具材によって、作るおかずを変えれば、マンネリ化せず献立に変化をつけられそうです。▼子どもも喜ぶグラタンレシピはこちら!■グラタンに彩りを添える<サラダ>レシピ4選・キャベツのユズコショウサラダせん切りにしたキャベツにユズドレッシングをかけたサラダです。香り豊かで、後を引きます。さっぱりとしているため、濃厚なグラタンとの相性も抜群です。貝割れ菜をキュウリやニンジンに代えてもOK。ちょっと具材にアレンジを加えるだけで、風味を絶妙に変えられます。・シャキシャキグリーンサラダアスパラとベーコンが入ったサラダ。レタスのシャキシャキ食感とベーコンのカリカリ食感が美味しいハーモニーを奏でてくれます。ベーコンは細切りにし、フライパンでカリカリになるまで炒めてくださいね。ドレッシングのボウルに野菜を入れ、全体にからめてから器に盛りつけて、ベーコンを散らしましょう。・マカロニバジルサラダバジルペーストを使うだけで、マカロニサラダの風味が格段にアップ! マカロニのほか、ブロッコリー、ウズラの卵を使っています。バジルマヨが具材によくからみ、たまらない味わいです。こちらのレシピでは、ライスマカロニを使用していますが、お好みのマカロニで構いません。・豚しゃぶサラダグラタンにサラダだけをプラスする場合、作りたいのがこちらのレシピ。ボリューム満点な豚しゃぶサラダです。モッツァレラチーズ、アボカド、ルッコラ、玉ネギを合わせて、洋風に。フレンチドレッシングと混ぜ合わせていただきましょう。具だくさんで食べ応えがありますよ。■グラタンの風味が引き立つ<スープ>レシピ4選・オニオングラタンスープ玉ネギをレンジで加熱しておくことで、炒め時間を短縮することができます。本格的な味わいで、何度も作りたくなりそう。グラタン×オニオングラタンスープの組み合わせも良いものです。スープを器によそった後、バゲットをのせ、ドライパセリを振ってから召し上がれ!・ブロッコリーのスープブロッコリーとジャガイモ、白ネギを使った野菜たっぷりのスープです。スープをミキサーにかけるとき、熱すぎる場合は粗熱をとってからミキサーにかけることをおすすめします。野菜の旨味がギッシリ詰まっていて、コクがある一杯です。グラタンとも好相性!・トマトクラムチャウダーアサリの汁まで入れた旨味あふれるクラムチャウダー。トマト風味でクリーミーなグラタンにもマッチします。しっかり味でパスタのソースとして使うことも可能です。お好みで、粉チーズとドライパセリを散らしてから召し上がってくださいね。・水菜とベーコンの洋風おみそ汁和と洋が融合したみそ汁です。水菜、ベーコン、ミニトマトを使って作ります。器によそってから、オリーブ油をかけ、粉チーズを振るのがポイント。風味が良く、食欲をそそられますよ。サラサラとした舌触りで食べやすいのも魅力です。ご飯にかけて食べても美味。ぜひお試しください。■もう一品ほしいときにオススメな<副菜>レシピ5選・キュウリのマヨ和えキュウリと油揚げのマヨ和えです。適度な酸味とゴマの香りがやみつきになります。お好みで、カニ風味カマボコやちくわを加えても美味しいです。パパッと手軽に作れるので、「もう一品ほしい!」と思ったときにピッタリ。この副菜を追加するだけで、食卓が賑やかになりますよ。・ナスとシラスのくったり煮万能調味料「麺つゆ」を使って簡単に! 冷めても美味しいので、たくさん作って常備菜にしておくのもオススメです。最後に、貝われ菜を散らせば彩り鮮やかになります。ナスに調味料がしっかりしみ込み、グラタンの副菜としてはもちろん、ご飯との相性も◎です。・スピード副菜! レタスとハムのふんわり卵食材を混ぜて炒めるだけのスピード副菜です。ふんわりとした卵、レタスの爽やかさ、ハムの旨味が融合した、味わい深い一品です。卵がお好みの固さになったら火を止めて、器に盛ってくださいね。短時間で作れて便利です。卵料理とグラタンの組み合わせを楽しみましょう。・ワカメのおろし和えとろ〜りチーズが入ったグラタンには、さっぱりとした副菜もよく合います。ワカメと油揚げを大根おろしでいただきましょう。ワカメの歯ごたえもアクセントになった満足度の高いおかずです。箸休めにもなりそう。お好みで、しょう油をかけてからどうぞ。・カリフラワーのマリネ洋風のお手軽副菜が作りたくなったら、こちらがベスト。ボウルでマリネ液の材料を泡立て、器で混ぜ合わせ、トロミがついたらカリフラワーを加えて、器に盛れば完成です。あっさりしていてグラタンに合います。お弁当のおかずにも向いているので、作り置きしておくと何かと役立ちそうです。■グラタンと一緒に食べたい<洋風>のレシピ4選・生ハムフライドポテトグラタンを主役とした献立にしたいのなら、こちらのレシピをプラスするのもアリ。生ハム入りのジャーマンポテト風フライドポテトです。粒マスタードの風味が効いていて、単品で食べても大満足できますよ。イタリアンパセリを散らせば、お店のメニューのような見た目に。ぜひ生ハムとポテトの美味しいコラボをご堪能ください。・鮭のムニエルシンプルな鮭のムニエルです。こちらのレシピでは、オランダ豆のソテー、茹でポテトを添えていますが、キノコ類や野菜のソテーに代えても問題ありません。お好みのものをチョイスしてくださいね。冷蔵庫に残っている食材を添えても良さそうです。余った卵白はラップで包んで冷凍保存ができるため、スイーツやフリッターを作る際に、活用可能です。・漬けて焼くだけ! ローストポークボリューム満点な献立にしたい場合は、ローストポークを加えてもいいでしょう。豚ロース肉に下味をつけてからオーブンで焼くだけ! 一口頬張ると、ジューシーで柔らかな味わいが後を引きます。下準備だけ先にしておけば手間がかかりません。ベビーリーフなどと一緒に盛りつけると彩りがキレイになります。・チキンオーブン焼きグラタンと同じくらいのメインをもう一品用意したいときにオススメなのがこちらのレシピ。色鮮やかな野菜を鶏肉で蒸し焼きにします。切った野菜を敷き、鶏もも肉の皮面を上にして覆うようにしてのせ、オーブンで焼けばOKです。仕上げに、粗びきコショウとEVオリーブ油をかけ、レモンとクレソンを添えましょう。ホームパーティーにも最適な華のある一品です。■グラタンに合う<和風>のレシピ4選・大根と豚バラの煮物ショウガをたっぷり添えて食べる、大根と豚バラの煮物です。香り良くさっぱりとしています。柔らかい大根と豚バラの旨味が見事にマッチ。食材に味がしっかりしみ込んで、美味です。豚バラ肉の臭みと脂が気になる場合は、サッと湯通ししてください。和食とグラタンのコラボも良いものですね。・ジャガイモのユズポン炒めユズの上品な香りがフワッと広がる炒め物。あっさりとしていて、濃厚なグラタンにも意外と合います。青のりを振ることで、風味がアップ。ジャガイモとさつま揚げを使ったおかずは、子どもからも大好評です。多めに作っておき、翌日のお弁当のおかずにしてもGOOD。・カボチャとツナの揚げ物カボチャとケチャップのコラボレーションがたまらない揚げ物です。カボチャは電子レンジで加熱することで時短を図れます。衣のボウルにカボチャ、ツナを加えてよく混ぜ合わせ、170℃の揚げ油にひとくち大ずつ落とし入れ、揚げるだけで出来上がりです。サクッとした食感で家族みんなから喜ばれますよ。・手羽先の白みそ焼き手羽先に白みそをからめて、グリルで香ばしく焼きます。白みそのまろやかな風味が効いていて、あっという間に完食してしまいそうです。グラタンとも想像以上に合います。こちらのレシピでは、添え野菜にキャベツとニンジンを使っていますが、お好みの野菜に代えても大丈夫です。■グラタンにピッタリな<主食>レシピ3選・ガーリックトーストグラタンの主食と言えばパン! 特にガーリックトーストとはベストマッチします。こちらのレシピは、カリカリ食感でガーリックの風味がフワリと広がり、文句なしに美味しいです。簡単に作れるのもうれしいポイント。フランスパンはトースターで焼くと香ばしさが増します。・黒コショウとバターのシンプルなワンポットパスタ洋食のメイン料理の付け合わせとして大活躍する黒コショウとバターのパスタ。固形スープの素を入れてスパゲティーを茹で、バター、粗びき黒コショウを加えて、塩で味を整えれば完成です。10分で作れるため、時間がないときにもピッタリ。グラタンと一緒に盛りつけても良さそうですね。・ひとくちおにぎりクリームシチューとご飯を一緒に食べるように、グラタンとおにぎりを組み合わせても◎です。こちらのレシピでは、みぶ菜漬け、サケフレーク、ちりめん山椒の3種類を用意しますが、お好みの具に代えても、もちろん構いません。シンプルな塩おにぎりにしてもOK。一口サイズで食べやすいです。グラタンをメインにほかのおかずを少しずつ小皿に入れて食卓に並べたり、反対に大皿に盛りつけて好きな量を各自で小皿に取るのもいいかもしれませんね。たくさんのおかずが並んだ食卓はテンションが上がります。グラタンの献立は、記念日や誕生日会、ホームパーティーにもオススメです。
2023年02月12日神奈川県立近代美術館 鎌倉別館では、コレクション展「美しい本─湯川書房の書物と版画」を、2023年1月21日(土)から4月16日(日)まで開催する。湯川書房の初回顧展湯川書房は、大阪と京都を拠点に、装幀や製本に意匠を凝らした限定本を手がけた出版社だ。1969年、湯川成一によって設立された湯川書房は、「美しい本」の創造をコンセプトに、辻邦生や塚本邦雄、加藤周一、白洲正子、谷崎潤一郎などの文学作品を、気鋭の美術家の作品と結びつけた「湯川本」を製作。2008年に活動を終えるまで、版画家の木村茂や岡田露愁、柄澤齊、坂東壮一、 染色家の望月通陽、画家の戸田勝久などとの協働のもと、洒脱な装幀を施した書物を世に送り続けた。コレクション展「美しい本─湯川書房の書物と版画」は、公立美術館では初となる湯川書房の回顧展。美術と文学が共鳴する、工芸品とでもいうべき作品を展示し、湯川書房の全貌に光をあてる。また、印刷を母体として、版画と書物は互いに切り離せない関係にある。本展では、湯川書房で数多くの仕事に携わった柄澤齊にも着目し、文学への深い造詣に基づく「肖像画」シリーズなどの代表作を紹介する。展覧会概要コレクション展「美しい本─湯川書房の書物と版画」会期:2023年1月21日(土)〜4月16日(日)会場:神奈川県立近代美術館 鎌倉別館住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-8-1開館時間:9:30〜17:00(入館は16:30まで)休館日:月曜日観覧料:一般 250円、20歳未満・学生 150円、65歳以上・高校生 100円※中学生以下、障害者手帳などの所持者および介助者原則1名は無料※ファミリー・コミュニケーションの日(毎月第1日曜日:2月5日、3月5日、4月2日)は、18歳未満の子ども連れの家族は割引料金(65歳以上のぞく)にて観覧可※そのほかの割引については問い合わせのこと※最新情報については美術館ウェブサイトないし電話にて確認【問い合わせ先】神奈川県立近代美術館 鎌倉別館TEL:0467-22-5000
2022年12月18日舞台『遙かなる時空の中で3 Ultimate』が、2023年4月23日(日) から30日(日) にかけて東京・こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロで上演されることが決定した。『遙かなる時空の中で3 Ultimate』は、同名女性向け恋愛アドべンチャーゲームが原作で、「遙か」シリーズ舞台化15周年記念作品となる。今回は源平合戦が物語の舞台で、2020年6月に上演を予定していた『遙かなる時空の中で3 再縁』と、2021年1月に上演された『遙かなる時空の中で3 十六夜記』が交互に上演される。出演者は、前作から続投する鐘ヶ江洸、和合真一、中村誠治郎らに加え、新たなキャストとして渡辺みり愛、遊馬晃祐、掛川僚太、服部武雄、フクシノブキ、藤林泰也らが名を連ねている。チケットはオフィシャル最速先行を12月25日まで受付中。<公演情報>舞台化15周年記念舞台『遙かなる時空の中で3 Ultimate』2023年4月23日(日) 〜30日(日) こくみん共済 coop ホール/スペース・ゼロ舞台『遙かなる時空の中で3 Ultimate』ロゴ原作:『遙かなる時空の中で3 Ultimate』(コーエーテクモゲームス)監修・製作協力:ルビーパーティー脚本:再縁/坪田文十六夜記/中島庸介(キ上の空論)十六夜記脚色・演出:西森英行(Innocent Sphere)音楽:片山修志、鈴木暁也(Team-MAX)【出演者】春日望美:渡辺みり愛有川将臣:遊馬晃祐源九郎義経:鐘ヶ江洸ヒノエ:掛川僚太武蔵坊弁慶:服部武雄有川譲:千綿勇平梶原景時:フクシノブキ平敦盛:古賀瑠リズヴァーン:新田健太梶原朔:野本ほたる白龍:藤林泰也北条政子:幸田彩加藤原泰衡:和合真一銀/平知盛:中村誠治郎アンサンブル瓦谷龍之・清水優志・田中翔大・平島由章・宮川康裕・山田大雅(五十音順)【公演日程】4月23日(日) 17:30●4月24日(月) 18:30○4月25日(火) 13:00● / 18:30○4月26日(水) 13:00● / 18:30○4月27日(木) 13:00○ / 18:30●4月28日(金) 13:00● / 18:30○4月29日(土) 12:00○ / 17:30●4月30日(日) 12:00● / 17:00○●…再縁編○…十六夜記編【チケット情報】全席指定10,800円(税込)※特典付き(ミニブックレット&オリジナルポストカード)※GAMECITY先行とオフィシャル先行の特典ポストカードは絵柄が異なります。■オフィシャル最速先行受付期間:12月16日(金) 12:00~12月25日(日) 23:59関連リンクオフィシャルサイト::
2022年12月15日福山雅治が天才物理学者・湯川学を再び演じる映画『沈黙のパレード』より、湯川と柴咲コウ演じる内海、最強バディが再会を果たす本編映像が公開された。公開された映像では、湯川との待ち合わせ場所を探す内海の姿からスタート。そして、子供たちに混じってシャボン玉と戯れているような湯川を発見し、再会する。湯川は“子供が苦手”――というのは、シリーズではお馴染みの設定。今回は、シャボン玉の特異な動きに興味を惹かれ、子供たちを気にせずシャボン玉に夢中になっているのだった。ラストには、「実は事件があって」と内海が話すのと同時に、今回の事件で殺害された並木佐織(川床明日香)の実家、菊野商店街にある定食屋「なみきや」が映し出される。2人の掛け合いがもっと見たい気持ちがより高まり、さらに今後の展開も気になる映像だ。『沈黙のパレード』は9月16日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:沈黙のパレード 2022年9月16日より全国にて公開©2022「沈黙のパレード」製作委員会
2022年09月11日連載第回目は、副菜としての代表格、ひじき煮をご紹介します。さっと作れて、常備菜としてストックできるので、うれしい煮物レシピですよ。『ひじき煮』【キレイ食材でつくる美人レシピ】VOL.キレイ食材は、枝豆。夏に旬を迎える枝豆。未成熟な大豆を収穫したもので、枝付きのまま使われることが多かったことから「枝豆」と呼ばれるようになったと言われています。日本では古くから穀物用の大豆として栽培されてきました。全て国内で生産され、千葉県が最も生産されています。普通のエダマメ以外にも山形県特産の「だだちゃ豆」や丹波地方特産の「丹波黒大豆枝豆」なども有名ですね。枝豆は 「豆と野菜両方の栄養的特徴を持った緑黄色野菜」 で、非常に栄養価が高い野菜です。タンパク質やビタミン、ミネラル、食物繊維、鉄分などなど、うれしい栄養素ばかり。さっと塩ゆでするだけで美味しくいただける枝豆。調理が簡単なのもうれしいお野菜なので日々の食事にプラスしてみてはいかがでしょうか。材料はこちら!【材料(2人分)】芽ひじき:30gにんじん:中1/2本油揚げ:1/2枚枝豆:適量(調味料)だし汁:200ml酒:大さじ1みりん:大さじ1しょう油:大さじ2きび砂糖:大さじ1ごま油:適量まず、下準備を始めます。~その1:油揚げは熱湯をさっとかけて油抜きをします。油揚げに熱湯を回しかけ、ペーパー等でおさえて水気を切ります。まず、下準備を始めます。~その2:芽ひじきを水で戻します。芽ひじきはさっと水で洗います。ボウルに芽ひじきとひたるぐらいの水を加え、30分程置いて戻します。まず、下準備を始めます。~その3:枝豆は熱湯でゆでます。熱湯に塩(分量外)をひとつまみ加え、枝豆を入れ茹でます。3〜4分ほど茹でざるに上げます。粗熱を取り、さやから出します。では、作ります!具材を切ります。にんじんは皮を除き、細切りにします。油揚げはたて半分に切り、5㎜幅程度の細切りにします。戻した切り干し大根は手でぎゅっと絞り、水気をしっかり切ります。鍋にごま油を熱し、芽ひじきとにんじんを加え、炒めます。鍋にごま油を熱し、戻した芽ひじきと切りとにんじんを加えます。中火の火力でさっと炒めます。調味料を加えます。全体に油が回ったところで、調味料(だし汁と酒、きび砂糖、みりん、しょう油)を加えます。落とし蓋をして弱めの中火で煮ます。落とし蓋をして弱めの中火で10分程煮ます。煮汁が少なくなったところで火を消します。煮汁が少なくなったところで枝豆を加え、さっと和え、火を消します。器に盛り付けます。おいしさのアレンジポイント!今回は枝豆を仕上げに加えてますが、ゆで大豆を加えるのもおすすめです。
2022年07月10日「あさってDANCE」「BLUE」「レッド」などの山本直樹の同名漫画を実写映画化『夕方のおともだち』が、2月4日(金)より公開。この度、菜 葉 菜が村上淳とのSMクラブでのシーンをふり返り、2人の10年前からの関係性についてコメント。併せて、主人公ヨシオが“バイトの女王様”ミホに悩みを打ち明ける本編映像も解禁となった。菜 葉 菜さんは、SMクラブの“バイトの女王様”ミホを演じるにあたり、実際の“女王様”の元で技術を学び、自宅でも壁に向かって鞭を打つ練習をするなどして役作りに励んだという。筋入りの“M”な一面を持ち合わせるヨシダヨシオを演じる村上さんに対しては、お兄ちゃんのような親近感を抱いていると明かし、信頼関係が築けているからこそ、「村淳さんに“全然痛くないから、いいよ”と言われても、“言われなくてやります! もう1回いいですか”って(笑)」とコメント。それはひとえに「村淳さんの人間性とお互いの関係性があるからだと思います。私も尊敬しているし、“いいよ”って言われたら“押忍”みたいな(笑)遠慮はなかったです」と撮影をふり返り、10年来の親交がある2人が演じたヨシオとミホだからこそ、リアルに感じられるエピソードを明かす。そして村上さんもまた、菜 葉 菜さんには知り合った当初からシンパシーを感じていたという。「在り方とか佇まいとか、発する言葉とか、その場にいた他の演者とは違う仲間意識を抱いたら、突き放されたんです(笑)脚色して話していますけどね」と笑いながら10年前をふり返り、当時からヨシオとミホのような関係が築かれていたともユーモアを交えて語っている。そんな2人が演じるヨシオとミホがSやMの関係性を取り払い、食事に行くシーンの本編映像が到着。ヨシオがミホに悩みを打ち明けるも、ビールをぶっかけられる、まさに遠慮なしのシーンとなっている。『夕方のおともだち』は2月4日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:夕方のおともだち 2022年2月4日よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開©2021「夕方のおともだち」製作委員会
2022年01月16日・かわいい。・本当に愛しいのが伝わってくる。・これは癒されるわ…。タレントの加藤綾菜さんのInstagramの投稿に、そんな声が寄せられています。加藤綾菜「かわいすぎて失神レベル」綾菜さんといえば、コントグループ『ザ・ドリフターズ』のメンバーである、加藤茶さんの妻として知られています。2021年12月3日に綾菜さんが投稿したのは、茶さんが映る動画。綾菜さんが思わず「かわいすぎて失神レベル」とつづった動画をご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 加藤綾菜(@katoayana0412)がシェアした投稿 カキを1つ手に持ち、綾菜さんの部屋にきたという、茶さん。「剥いてほしいってことですか?」と綾菜さんが問いかけると、茶さんは笑顔で「うん」と頷き、その後両手でカキを持って「お願いします」と頭を軽く下げました。優しい声色でお願いする茶さんの姿に、綾菜さんは次のような想いをつづっています。お願いしなくても毎日柿むいてあげるからね本当に愛しいです毎日ありがとうkatoayana0412ーより引用茶さんに日頃の感謝を述べつつ、「お願いしなくても毎日剥いてあげる」と愛にあふれたメッセージを残した、綾菜さん。2人がいかに互いを想い合い、支えあって過ごしているかが垣間見えます。愛に年の差なんて関係ない…。そう思わせてくれる加藤さん夫婦の日常に、多くの人が笑顔になりました。[文・構成/grape編集部]
2021年12月06日村上淳と菜 葉 菜が共演、漫画家・山本直樹の“伝説の作品”を実写映画化する『夕方のおともだち』が、2022年2月4日(金)より公開決定。本作の世界観を映し出した海外向けビジュアルが解禁された。ヨシダヨシオは、寝たきりの母親と暮らし、市の水道局に勤める真面目な男。その一方で、筋金入りの“M”な一面を持ち、夜になると自分が住んでいる街でただ1軒のSMクラブの“女王様”ミホの元に通いつめている。しかし、このところ、なぜかプレイに身が入らずにいた。理由はヨシオをこの世界に目覚めさせ、彼の前から突然姿を消した“伝説の女王様”ユキ子が忘れられず、いつもどこかで彼女の残像を追いかけながら暮らしていたからだと気づき始める。そんなある日、太陽の下、ミホと釣りに出かけたヨシオは思いがけない場所でユキ子を見かけ、ミホを置き去りにして必死に追いかける。彼が、たどり着いた先にあるものとは…。そして、ヨシオとミホに待つ運命とは?原作は、「あさってDANCE」「BLUE」「ありがとう」など過激な描写とメッセージ性の強い作品で熱狂的なファンを獲得し、「レッド」では第14回文化庁メディア芸術祭優秀賞を受賞した経歴を持つ山本直樹の漫画。メガホンをとるのは、エロティシズムを表現するマエストロでありつつ、『余命1ヶ月の花嫁』『100回泣くこと』などでヒューマンドラマの名手としても知られる廣木隆一監督。ヨシダヨシオに扮するのは、廣木組には欠かせない村上淳。そして、ミホ役には『赤い雪』の凄まじい演技で絶賛された菜 葉 菜。音楽は、廣木監督、村上さんと親交が深く、連続テレビ小説「あまちゃん」や映画『花束みたいな恋をした』などでも知られる大友良英、さらに大橋トリオのバラード「はじまりの唄」がエンディングとして流れ、激しくも切ない愛のアレンジが心奥深く染み渡る。この度、到着した画像は、裸体のヨシオが狭い柵の中で手足を拘束され、ボンテージ姿のミホ女王様とのプレイ中の様子が写し出されている。刺激的なシーンではあるが、幻想的で官能的な描写には山本直樹の世界観を廣木監督がどのように映像にしていくのか期待が高まる1枚。そして、その世界観の中で村上さんと菜 葉 菜さんが、文字通り“体を張った”演技で挑んでいることも見てとれる。一見すると特殊な環境で出会った男女の美しくも儚いラブストーリーの予想外のラストに待つのは、誰もが感じずにはいられない“癒し”と“愛”。コロナ禍、まだまだ不安が拭えぬこの世界で、大切な人との繋がりや、生きるということへのメッセージが現代を生きる全ての者へエールとなる作品が誕生した。廣木隆一:監督山本直樹さんの原作に初めて出会った時の印象は何気なく過ごしている日常の大切さや人との距離を考えさせてくれるものでした。自分が大切にしてるものや自分が生きてると実感させてくれる瞬間を表現してる事でした。自分の秘密の花園はここにあるとドキドキした事でした。振り返るにはまだ早すぎるだろう、キャストや大橋さんの唄にはギリギリでも生きていけるそんな勇気を与えてもらえる。村上淳:ヨシダヨシオ役僕はこれまで人に尊敬もされ、軽蔑もされてきたそんなごく当たり前の人生を送ってきています。疾走感に駆られた20代。多角的な不安と過ごした30代。そしてそれら全てが”糧”となった40代。50代はどうなるのか。その答えはいつもスクリーンにあるように感じます。尊敬も軽蔑も受け入れることはできたけれどスクリーンにそっぽを向かれるような日々を積み重ねてはいけないとここまでなんとかやってこれてるのかもしれません。この作品の立ち上がりから上映までの経緯は他のテキストに記されているでしょうから僕からは発しません。ただ廣木隆一監督に感謝しかありません。菜 葉 菜:ミホ役「夕方のおともだち」原作/山本直樹、監督/廣木隆一。そんな素敵な企画と出会ったのは7年前。この映画にだけは出たいと思った。それからの道のりはあまりにも長かったが、必ず実現できると信じモチベーションが落ちることは一度もなかった。待って待ってひたすら待ち続けた。そしてたどり着いた地は今まで見たことがないような美しい夕焼けに覆われていた。廣木監督、村上淳さん、そしてご尽力頂いた全ての方々に心から感謝です! 一日も早く、多くの皆様とスクリーンでお会いしたいです!You've GotA Friend ! !『夕方のおともだち』は2022年2月4日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2021年11月19日ウーマンエキサイトをご覧の皆さま、こんにちは!7歳と3歳の姉妹を育てております、ぴなぱと申します。 前回 は新婚当初と子どもが産まれてからの夕飯作りの変化についてお話をさせていただきました。その中で「一汁三菜のスタンスは変えず」「副菜は切るだけ・茹でるだけ・和えるだけの簡単なもの中心」という風に書いておりました。今回はその部分について、実際のメニューを紹介しながら詳しく書いていこうかと思います。一汁三菜にこだわるのは私自身のポリシーもありますが、一汁三菜じゃないと子どもたちそれぞれの食の好みに合わせづらいからという面もあります。わが家の姉妹は食の好みが全く違っていて、どちらかに合わせるともう1人の食べられるおかずがなくなってしまうし、2人とも食べられるものだけにすると料理の幅がぐんと狭まってしまうのです。なのでおかずは「長女の食べるもの1品」、「次女の食べるもの1品」、「2人とも食べられるもの1品」の計3品を用意し、それぞれ最低2品は食べられるようにと思って考えています。前提はこんなところにして、今回はその中の副菜について書いていこうと思います。まず2人とも食べられるものとして1番よく作るのは煮物。あまり凝ったものは2人とも食べてくれないので、ごくごくシンプルなものばかりですが、その分ささっと作れるので助かります。肉や魚が嫌いで動物性タンパク質をほぼ取らない次女にとって大豆は貴重なタンパク源なので、大豆を入れたひじき煮や五目豆もよく作ります。煮物は時間が多少かかりますが、普通の鍋でも圧力鍋でも調味料を入れて火にかけるだけなのでそれほど手間はかけてません。次にサラダ。長女は生野菜があまり得意ではないので真ん中に置いた和え物サラダを中心に食べます。反対に次女は生野菜が好き&いろんな味が混ざったものは苦手なので、周りに添えたレタスやブロッコリー・トマトなどを食べます。サラダの具材で火を通すものは同じ鍋に時間差で入れながらまとめて茹でます。あとはボウルで調味料と和えるだけなのでそこまで手間はかかりませんが、レパートリーが増えるしちょっと凝った料理にも見えるので気分が上がります。前の日の残り物があったりすると、次女の食べるものがないということが結構な頻度で起きます。そのため野菜だけ足すことも多いです。これは本当に「切るだけ・茹でるだけ」ですが、それでも1品は1品。ほかの料理でコンロが埋まっていたり、火を使うのが面倒なときは和えたり漬けたりするだけのモノも…。簡単だけどボリュームが出るし、さっぱりしていて箸休めにもいいのでこういうものもよく作ります。時短と料理の手間を省くため、冷凍野菜もめちゃくちゃ使ってます。葉物野菜やきのこ類は買ってきたらすぐに使いやすい大きさに切って冷凍。乾燥大豆も一晩水で戻したものを冷凍。ささがきごぼうやむき枝豆など、自分でやるには下処理が面倒なものは市販されている冷凍野菜を使っています。肉や魚も冷凍しているので、いつも冷凍庫はいっぱいです。栄養面では生野菜には負けるかもしれませんが、使いやすいし火の通りも早いので、冷凍できるものは冷凍して使っています。「一汁三菜」というからにはスープや味噌汁も毎日作るわけですが、ほぼ冷凍野菜をどさどさ入れるだけなのであっという間に完成します。そんな感じでおかずと汁物を作って、大体かかる時間は30〜40分くらい。前回の記事で書いた通り料理中に後片付けは全然しないので、料理だけの時間でそれくらいです。これも前回書きましたが、料理中は適当に気分転換したりしているので、真面目に作れば炊飯器に勝ち、遊んでいると負ける…という感じです。ありきたりな料理ばかりであまり参考にはならないかもしれませんが、これくらいの調理時間かつたいした手間をかけなくても、一汁三菜はわりと簡単に続けられるよというお話でした!言葉としては立派にも聞こえる「一汁三菜」ですが、おかずをたくさん作るには手間や時間がかかるのでは…というハードルが、少しでも下がればいいなと思います。
2021年11月18日映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』後編が、2022年4月22日(金)より公開される。七瀬遙の物語が最終章へ映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』は、アニメ「Free!」シリーズの人気キャラクター・七瀬遙にまつわる物語の最終章を描く完全新作劇場版。水に愛された天才スイマー・七瀬遙が、少年から青年へと成長する姿や、世界へ挑戦する姿を描く。物語は2021年9月17日(金)公開の前編と、2022年4月22日(金)に公開される後編の2部構成。<『劇場版 Free!-the Final Stroke-』後編 あらすじ>初めて出場した世界大会の後、遙は《絶対王者》アルベルトの泳ぎに囚われ、自由を失っていた。「君はなぜ泳ぐのか?」問われたのは、泳ぐことの意味と水との在り方。もがき苦しむ遙はひとり暗い水底に沈んでいく。心を抉られたような衝動に追い込まれながら、あえて過酷な特訓を選び、ただひたすら練習に打ち込んでいく遙。身も心も酷使していることは、遙自身深く理解していた。仲間たちはそんな遙を信じ、見守るしかなかった。脳裏にフラッシュバックするアルベルトの冷たく乾いた泳ぎ。もっと速く、もっと強くならなければ。もう一度、アルベルトと戦わなければ。遙の繰り出すストロークが、重く冷然な水を切り裂いていく。寄り添う仲間たち。遙が泳いだ先に見た景色とは──登場キャラクター&声優キャスト主な登場キャラクター&声優キャストは、下記の通り。『劇場版 Free!-the Final Stroke-』の主人公である七瀬遙はもちろん、水泳を通じて絆を育んできた仲間たち、それぞれが歩む道にも注目だ。七瀬遙...島﨑信長専門種目:フリー(クロール)。水や泳ぐことに特別な思いを抱き、水に愛された天才スイマー。その泳ぎは見る者を魅了する。小学生時代にメドレーリレーを通じて絆に触れ、岩鳶高校時代に仲間とかけがえのない絆を結んだ。燈鷹大学へ進学し、東龍司の指導を受けながら高みを目指す。凛に導かれ、真琴に支えられ、世界へと泳ぎ出す。橘真琴...鈴木達央専門種目:バック(背泳ぎ)。遙の親友で幼なじみ。幼い頃に遙を誘ってともに水泳を始め、岩鳶高校時代は水泳部部長を務めた。岩鳶スイミングクラブでの手伝いをきっかけに、子どもたちに水泳の楽しさを伝える人になりたいという夢を見出し、大学へ進学。世界を舞台に戦う遙や凛たちの姿を見て、夢により具体的な目標を持つようになり、日々学びに励んでいる。松岡凛...宮野真守専門種目:フリー&バッタ(バタフライ)。岩鳶スイミングクラブで遙、真琴、渚とメドレーリレーを泳ぎ、固い絆で結ばれた。水泳への情熱は、遙を勝負の世界へ導き、宗介の精神的な支えとなっている。中学時代の留学先で挫折を経験したが、仲間たちに救われたことで、人の想いを背負う強さを手に入れた。鮫柄学園卒業後は、金メダルを手にするという夢に向かって、トレーニングに励む。アルベルト・ヴォーランデル...JEFF MANNING専門種目:フリー。フリー100m、200mの世界記録保持者。一緒に泳いだ者の心を抉るといわれ「死神」の異名を持つ。その泳ぎで遙を魅了した。水の中では凄まじいオーラを放つが、普段は穏やかで友好的な性格。卓越した習得能力を持ち、初めて触れたものでも短時間で使いこなす。練習も本番もその泳ぎは圧倒的で、孤高の絶対王者として君臨している。監督は、TVアニメシリーズ第3期『Free!-Dive to the Future-』および劇場版『Free!-Timeless Medley-』の監督も務めた河浪栄作。制作は京都アニメーションが行う。【詳細】映画『劇場版 Free!-the Final Stroke-』前編公開日:2021年9月17日(金)後編公開日:2022年4月22日(金)声の出演:島﨑信長、鈴木達央、宮野真守、内山昂輝、細谷佳正、豊永利行、木村良平 、代永翼、平川大輔、宮田幸季、鈴村健一、野島健児、日野聡、鈴木千尋、小野大輔、草尾毅、木内秀信、JEFF MANNING原案:「ハイ☆スピード!」おおじこうじ(KAエスマ文庫/京都アニメーション)監督:河浪栄作構成・脚本:河浪栄作アニメーション制作:京都アニメーション配給:松竹製作:岩鳶町後援会2021■第4弾ムビチケ情報発売日:4月8日(金)劇場 OPEN ※web:4月8 (金)7:00~販売先:上映予定劇場(一部劇場を除く)、「メイジャー」通販サイト価格: 一般1,500円、小人なし
2021年10月07日yonawo(読み:ヨナヲ)が、2ndフルアルバム『遙かいま』のリリースを記念したオンラインライブ『yonawo 2nd full Album 「遙かいま」Online Live Supported by Zoff』を8月14日に開催する。今回のオンラインライブは、メガネブランドZoffのカルチャーを軸にしたブランディング「Zoff Rock」の協力を得てyonawoのオフィシャルYouTubeチャンネルで配信される。なおライブはメンバー全員がZoffでセレクトしたメガネを着用して行われる。また、「#yonawozoff」のキャンペーンハッシュタグと配信ライブを画面撮影したキャプチャ写真をTwitterに投稿した方の中から、ライブ内でメンバーが着用していたものと同型のメガネとメンバーサイン入りメガネケースが抽選で20名様に当たるプレゼントキャンペーンも予定されている。<配信ライブ情報>『yonawo 2nd full Album 「遙かいま」Online Live Supported by Zoff』8月14日(土) 20:00スタート※yonawoオフィシャルYouTubeチャンネルにて配信【Twitterプレゼントキャンペーン情報】『yonawo 2nd full Album 「遙かいま」Online Live Supported by Zoff』のライブを記念して、抽選で20名様にライブ内でメンバーが着用していたものと同型メガネ&メンバーサイン入りメガネケースが当たるプレゼントキャンペーンを実施。【応募方法】1. Zoff公式Twitterアカウント( @Zoff_INFO() )をフォロー2. オンラインライブ配信内のキャプチャ写真3. どのメンバーの着用メガネを希望するかを「#yonawozoff」とともに投稿4. 2と3を入力したtweetを投稿で応募完了【賞品】荒谷翔大 着用メガネ:1本×5名様田中慧 着用メガネ:1本×5名様斉藤雄哉 着用メガネ:1本×5名様野元喬文 着用メガネ:1本×5名様計20名様※どのメンバーのメガネを希望するか記載のない投稿は無効となります。※全国のZoff店舗でセットレンズが無料で交換できるレンズ交換券をつけてのお渡しとなります。※サイン入りメガネケースに入れての発送となります。【キャンペーン期間】8月14日(土)配信後~2021年8月15日(日)23:59まで【当選発表】当選結果はZoff公式TwitterアカウントよりDMにて当選者様のみに順次お知らせいたします。【プレゼント発送予定】2021年9月初旬ごろ※すでにZoff公式Twitterアカウントをフォローいただいている方もご参加いただけます。※公開アカウントのみ抽選対象とさせていただきます。※キャンペーン期間中にフォローを外されている方は対象外とさせていただきます。※キャンペーン詳細はZoffROCK WEBサイトをご確認ください。ZoffROCK 公式サイト:<リリース情報>yonawo 2nd Full Album『遙かいま』2021年8月11日(水) リリース●通常盤:2,800円(税抜)●初回限定盤LIVE(CD+DVD):3,600円(税抜)●初回限定盤DEMO(CD+CD):3,600円(税抜)yonawo 2nd Full Album『遙かいま』ジャケット【CD収録曲】※全形態共通01. ごきげんよう さようなら ※WOWOWオリジナルドラマ『出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年のこと』オープニング曲02. 闇燦々03. The Buzz Cafe04. 浪漫05. 愛し私06. 夢幻07. 恋文08. はっぴいめりいくりすます - at the haruyoshi/Take 509. sofu10. beautiful Day to Die11. 哀してる12. 美しい人【DVD収録内容】※「初回限定盤LIVE」のみ00. 独白01. 矜羯羅がる02. トキメキ03. rendez-vous04. 麗らか05. close to me06. 26時07. しあわせ08. ミルクチョコ09. good job10. Mademoiselle11. cart pool12. ijo13. 告白14. 蒲公英En01. 202En02. 天神En03. 生き別れ【特典CD収録曲】※「初回限定盤DEMO」のみ01. good job - demo02. so who? - demo03. rendez-vous - demo04. Adieu - demo05. Tokimeki - demo06. Gokigenyo Sayonara & Tanpopo - demo07. Ikiwakare - demo08. Aishiteru - demo<特典情報>■先着購入者特典「早期予約特典」に加えて、下記の各ショップにて予約・購入いただいた方にはそれぞれ特典がございます。・タワーレコード特典:yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケース A7(浪漫 ver.)yonawo『遙かいま』タワーレコード特典 yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケース A7(浪漫 ver.)・HMV特典:yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(ごきげんよう さようなら ver.)yonawo『遙かいま』HMV特典 yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(ごきげんよう さようなら ver.)・disk union特典:yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(夢幻 ver.)yonawo『遙かいま』disk union特典 yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(夢幻 ver.)・bud store特典:yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(sofu ver.)yonawo『遙かいま』bud store特典 yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(sofu ver.)・応援店特典:yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(The Buzz Cafe ver.)yonawo『遙かいま』応援店特典 yonawo×HIGHTIDE ジェネラルパーパスケースA7(The Buzz Cafe ver.)・楽天ブックス特典:オリジナル缶バッジyonawo『遙かいま』楽天ブックス特典 オリジナル缶バッジ・Amazon.co.jp特典:メガジャケ※特典なしのカートもございますのでご注意ください。※応援店特典の対象店舗は後日発表いたします。※一部取扱いのない店舗もございます。※特典はなくなり次第終了とさせていただきます。※特典の有無に関するお問い合わせは直接各店舗へご確認下さい。「哀してる」先行配信リンク:「闇燦々」先行配信リンク:『遙かいま』予約リンク:<ツアー情報>yonawo 2nd full album 「遙かいま」 release one man live tour10月2日(土) 名古屋DIAMOND HALL(愛知)開場 17:00 / 開演 18:00前売:4,500円(スタンディング / ドリンク別)問い合わせ:JAILHOUSE 052-936-6041(平日11:00〜15:00)10月3日(日) なんばHatch(大阪)開場 17:00 / 開演 18:00前売:4,500円(1F・2F全席指定席 / ドリンク別)問い合わせ:YUMEBANCHI 06-6341-3525(平日12:00〜18:00)11月13日(土) 仙台Rensa(宮城)開場 17:00 / 開演 18:00前売:4,500円(自由席 / ドリンク別)問い合わせ:GIP 0570-01-9999(24時間インフォメーションダイヤル)11月14日(日) 札幌 PENNY LANE24(北海道)開場 17:15 / 開演 18:00前売:4,500円(自由席 / ドリンク別)問い合わせ:WESS 011-614-9999(平日11:00〜15:00)11月20日(土) UNITEDLAB(福岡)開場 17:00 / 開演 18:00前売:4,500円(スタンディング / ドリンク別)問い合わせ:BEA 092-712-4221(月水金12:00〜17:00)11月21日(日) SECOND CRUTCH(広島)開場 17:15 / 開演18:00前売:4,500円(スタンディング / ドリンク別)問い合わせ:夢番地広島 082-249-3571(平日12:00〜18:00)12月2日(木) USEN STUDIO COAST(東京)開場 18:00 / 開演 19:00前売:4,500円(1Fスタンディング・2F全席指定 / ドリンク別)問い合わせ:HOT STUFF PROMOTION 03-5720-9999(平日12:00〜15:00)■一般発売:7月10日(土)ぴあ / ローソン / イープラス<ライブ情報>FUJI ROCK FESTIVAL ’218月22日(日) 新潟県湯沢町 苗場スキー場(新潟)Local Green Festivalʼ219月5日(日) 横浜赤レンガ地区野外特設会場(横浜)関連リンクyonawo Official HP: Twitter: Instagram: Facebook: Youtubeチャンネル:
2021年08月10日湯川ひな主演、WOWOWオリジナルドラマ『FM999 999WOMEN’S SONGS』が、3月26日(金)よりWOWOWオンデマンドにて配信、3月29日(月)よりWOWOWプライムにて放送されることが決定。さらに第4話までの豪華ゲスト陣として宮沢りえ、メイリン、太田莉菜、八代亜紀、モトーラ世理奈、後藤まりこ、ともさかりえ、アオイヤマダ、三浦透子、ゆりやんレトリィバァらの出演が発表された。本作は主人公の高校生・清美の脳内ラジオ“FM999”でDJが清美の悩みに応じた“女のうた”を3人の女が披露していくというユニークな内容になっている。「女とは?」と呟くたびにラジオは発動し、清美の日常と並行して頭の中で“女のうた”を聴きながら奇妙な冒険が始まる。数々の歌に出会い、女とはなにか、清美は答えを掴むことはできるのか。独創的な世界観に想像と期待が膨らむミュージカル&オムニバスドラマだ。脚本&総監督、そして全楽曲の作詞も担当するのは『そうして私たちはプールに金魚を、』が若手映画監督の登竜門・サンダンス映画祭にて日本人初のグランプリに輝き、『ウィーアーリトルゾンビーズ』でも国内外の映画祭を席巻した新鋭・長久允。連続ドラマを手掛けるのは本作が初になり、女性をテーマにした完全オリジナル作品に挑戦する。主人公の高校生・小池清美には、長久監督作『そうして私たちはプールに金魚を、』で映画初主演を飾り、長久とは今回3度目のタッグとなる湯川ひな。圧倒的な透明感、そして10代とは思えぬミステリアスな雰囲気が魅力の期待の新星だ。また、早くに妻を病気で失い男手ひとつで清美を育てる父親の小池徹には、様々な作品で唯一無二の存在感を放ち、自身が立ち上げた演劇ユニット「切実」では演出も担当するなどマルチな才能を魅せる岡部たかし。清美が恋する同じ高校の先輩・新海には、池田エライザ監督作『夏、至るころ』で主演に大抜擢され、以後『樹海村』『まともじゃないのは君も一緒』など話題作への出演が後を絶たない倉悠貴。そして“FM999”のDJ(声の出演)には、国民的人気アニメ『ちびまる子ちゃん』のまる子役などでお馴染み、ナレーター・歌手としても活躍するTARAKOを迎える。公開されたゲストは1話につき3人が“FM999”に登場しミュージカルパートを彩る。ダンサー・芸人など各ジャンル、そして各世代の第一線で活躍する彼女たちが、どんな歌を披露するのか、期待が高まる。今後も更なる多彩なゲストが登場予定。続報を期待するとともに、『FM999 999WOMEN’S SONGS』をぜひチェックしてほしい。監督とキャストからのコメントは以下。脚本&総監督:長久允この物語は、女性のための物語です。男が作るものではないかもしれない。しかし、作らざるをえない使命感を感じています。社会にまだ残る男女差のこと。身体的なこと。性について。とても繊細で、難しいテーマですが、歌という、詩的な表現で、脳だけではなく心に、届けることができたなら、と思っています。湯川さん、TARAKOさん、そして歌うキャストの方々のバラバラの魅力も、爆発させていただき、見たことのないドラマにしてゆきます。主演:湯川ひな / 小池清美役2020年を経た今、時代は新しい価値観へと動いているように感じます。私が演じる清美は、子供から大人への移行期として混乱の中にいます。それは私たちの状況と重なるところがあると思っています。今、この作品が生まれることの意味を強く感じます。長久監督と素晴らしいスタッフの方々、TARAKOさんはじめ、魅力的な”女”たち、キャストの皆様との創作時間が楽しみでなりません。未熟ながらも精一杯努めますので、ぜひご覧ください!TARAKO / DJ役(声の出演)初めて本を読ませていただいた時、長久監督の視点のすごさにまずやられました。そして本読みでお会いした主役のひなちゃんの透明な空気に幸せを感じました。私はまだクランクイン前なのですが、早くその世界を目の当たりにしたいです。そしてそれを紡ぐパーツになれることが嬉しくてたまらない。女?おんな?オンナ?Onna?もっと知りたいもっと観たいもっともっと…って求めて求めて…エンドレスの始まり始まり~♪ぜひご覧下さいね!■番組情報WOWOWオリジナルドラマ『FM999 999WOMEN’S SONGS』3月26日(金)WOWOWオンデマンドで配信スタート毎週金曜配信[無料トライアル実施中]3月29日(月)WOWOWプライムで放送スタート(全10話)毎週月曜よる9:30より放送出演:湯川ひな、岡部たかし、倉悠貴 / TARAKO第1話ゲスト:宮沢りえ メイリン ほか第2話ゲスト:太田莉菜 八代亜紀 ほか第3話ゲスト:モトーラ世理奈 後藤まりこ ともさかりえ第4話ゲスト:アオイヤマダ 三浦透子 ゆりやんレトリィバァ
2021年02月15日モデルや女優として活躍している菜々緒(ななお)さん。抜群のスタイルで魅せる『菜々緒ポーズ』が注目を浴び、いまや多くの人が知る存在となっています。そんな菜々緒ポーズの写真や、披露したCM、猫の間でも流行していることなど、さまざまな情報をご紹介します!菜々緒ポーズとは?由来は何?身長1723、股下853という抜群のボディスタイルで活躍している菜々緒さん。そんな菜々緒さんを象徴する『菜々緒ポーズ』がこちらです! この投稿をInstagramで見る 海に行きたい 菜々緒 (@nanao_official)がシェアした投稿 - 2015年 7月月25日午後8時40分PDT脚を交差させて前屈し、お尻をぐっと高く突き出すこのポージングは、菜々緒さんのスタイルのよさが「特に際立って見える!」と大きな話題になりました。2018年10月10日に放送されたトーク番組『徹子の部屋』(テレビ朝日系)に出演した菜々緒さんは、司会・黒柳徹子さんからのリクエストで菜々緒ポーズを披露。その後、このポーズについて「写真集を1冊出させてもらったんですけど、それの表紙になったポーズ」と説明しています。ちなみに『菜々緒ポーズ』と誰が名付けたのかは不明とのこと。いろいろな芸能人がこのポーズを真似をしたことで、徐々に世間に浸透していったといいます。 この投稿をInstagramで見る まさか #ベストジーニスト で #菜々緒ポーズ してと言われるとは…嬉しいからやっちゃったけど❤️ 菜々緒 (@nanao_official)がシェアした投稿 - 2016年10月月11日午後3時55分PDTさらに、菜々緒ポーズは思わぬ出来事をきっかけに生まれたものだったことも明かし、視聴者を驚かせています。写真集(撮影)の前日に自転車に乗っていてコケまして、右の太腿のあたりが結構すりむいてしまって…それを隠すように踏まえてポージングしたのが、あの菜々緒ポーズだったので。ここ(右の太腿)が見えないようにひねったりとかはしていたんですけど、ケガをしていなかったらそのポーズは生まれていなかったのでなんでも無駄なことはないんだなって(実感した)。徹子の部屋ーより引用実は、菜々緒ポーズは足をケガしていたことから生まれた、奇跡のポーズだったのだそう!菜々緒さん本人も、アクシデントから生まれたポーズがここまで有名になるとは思ってもみなかったでしょう。『怪我の功名』とはこのことですね。菜々緒ポーズでCMに出演!サーフィンにチャレンジ菜々緒さんが、2020年3月公開のビールテイスト飲料『オールフリー』のCM『爽快サーフィン』篇に登場。『菜々緒ポーズ』でサーフボードに乗るオープニングカットが「インパクトがありすぎる!」と話題になりました。菜々緒出演『オールフリー』CM雲ひとつない青空の下、菜々緒ポーズやヨガの技などを決めながら華麗に波に乗る菜々緒さん。菜々緒さん本人も「菜々緒ポーズでCMに出演する日が来るなんて…」と驚いたそうです。また、CMを見た人からも「まさかここで菜々緒ポーズが見られるとは!」といった驚きと歓喜の声が殺到しました。新しくなったサントリーニューオールフリー!のどごしがあって、スカッと爽快な味わいでさっぱりしているので、どんな食事にも合いそう!次の日に仕事があってあまり酔いたくない時やランチタイム、スポーツをした後とかに飲むと、気持ちがすっきりリフレッシュできて、気分転換にもなりそうです! pic.twitter.com/R8Hu4YV7t8 — 菜々緒 (@NANAO1028) March 6, 2020 菜々緒ポーズは猫にも流行?菜々緒ポーズは、なんと猫好きの間でも知られるようになっています。猫が菜々緒ポーズに似た姿勢を取っている場面を撮影することが一時期、ブームに。芸能界きっての愛猫家として知られる、お笑い芸人のサンシャイン池崎さんも流行りに便乗し、2018年7月27日のインスタグラムで、愛猫の『風神』が菜々緒ポーズで寝ている姿をアップしています。 この投稿をInstagramで見る 風神は菜々緒ポーズで寝ます! セクシーーっ!!! #猫 #風神雷神 #猫の森 #菜々緒 サンシャイン池崎 (@ikezaki_yeah)がシェアした投稿 - 2018年 7月月27日午前1時39分PDT完璧な菜々緒ポーズとはいいがたいかもしれませんが、とてもキュートな1枚に「癒される」「菜々緒さん並みにセクシー」と多くの反応が寄せられています。また、「いつか、菜々緒さん本人とコラボレーションしてほしい」といった声も殺到。夢の共演を望むファンがたくさんいるようです。そんな菜々緒さんには今後も抜群のスタイルを生かし、菜々緒ポーズを披露し続けてほしいですね。菜々緒プロフィール生年月日:1988年10月28日出身地:埼玉県血液型:O型身長:1723趣味:ゴルフ、釣り特技:書道、バレーボール高校生の時にスカウトを受けてデビュー。抜群のスタイルを生かし、2009年に『東京ガールズコレクション』で『2009ミスTGCグランプリ』を獲得し、2010年には『レースクイーンオブザイヤー』に選ばれる。その後は、ファッション雑誌『PINKY』のモデルに起用され、『第7回ミス東京ガールズコレクション』のグランプリを受賞。2012年には女優としてドラマ『主に泣いてます』(フジテレビ系)でテレビドラマ初主演を果たす。以降もドラマや映画CMなどで幅広く活躍。2020年10月にはドラマ『七人の秘書』(テレビ朝日系)にも出演が決まっている。菜々緒のセクシーな姿に男性が悶絶!『結婚』について聞かれると…[文・構成/grape編集部]
2020年09月08日アイドルグループ『NMB48』の元メンバーで、タレントの山田菜々(やまだ・なな)さんが、2020年6月29日にインスタグラムのストーリーズを更新。妹の写真と動画を公開し、「美人姉妹!」と話題になっています。山田姉妹の仲のよさに「ほっこり…」現在、『NMB48』の5期生として活躍中の山田寿々(やまだ・すず)さんを妹に持つ、山田菜々さん。この日、愛犬と一緒に写った妹の写真を公開しました。tannana.yamada スクリーンショット愛犬と妹♡どちらも手がかかりますいっぱい遊んでくれてありがとね〜♡tannana.yamadaーより引用そして、同月30日に公開された動画では「妹と住んでいるんですか?」という質問に回答しています。住んでいません…!遊びに来てましたtannana.yamadaーより引用今は離れて暮らしている2人ですが、会えた日は仲よしっぷりを爆発!楽しいひと時を過ごしているようです。 View this post on Instagram A post shared by 山田菜々 (@tannana.yamada) on Jan 1, 2020 at 7:51am PST View this post on Instagram #久プリ (←中学生の頃書いたよね?) A post shared by 山田菜々 (@tannana.yamada) on Jan 2, 2020 at 9:13pm PST View this post on Instagram すずちゃんメガネかけたらお母さんそっくり すっぴんだと少しは似るのかしら? わたしたち... A post shared by 山田菜々 (@tannana.yamada) on Jan 5, 2020 at 5:34am PST2人の写真を見たファンは「目元が似てる!」「やっぱり2人ともかわいい」と、美人姉妹であることを再確認したようです。・目元の部分、菜々ちゃんにそっくりで美人!・かわいいなぁ。またツーショットをお願いします!・やっぱり、美人姉妹やね。どっちも推します!!アイドルという同じ道に進んだ山田菜々さんと山田寿々さん姉妹。今は違うステージですが、それぞれの場所でさらに活躍してほしいですね。山田菜々の現在は?恋愛について「NMB48を卒業してもNG」というワケ[文・構成/grape編集部]
2020年06月30日アイドルグループ『NMB48』の元メンバーで、現在はタレントとして活躍している山田菜々(やまだ・なな)さんが、2020年6月16日にインスタグラムを更新。豊満すぎるバストアップショットを披露し、多くの反響を呼んでいます。山田菜々の奇跡の1枚に「デカすぎやろ…」この日、山田菜々さんは「こんなにありません」と前置きした上で、上半身を写したピンショットを投稿しています。 この投稿をInstagramで見る 見てください。 先に言いますが、こんなにはありません。 写真というのはときたまラッキーが訪れるものですね...! #超絶爆乳謎写真 山田菜々 (@tannana.yamada)がシェアした投稿 - 2020年 6月月16日午前5時48分PDT豊満すぎるバストがインパクト大な1枚ですが、本人によると『かなり盛れたショット』なのだとか。「写真というのは時たま、ラッキーが訪れるものですね」とつづり、あくまで奇跡の1枚であることを強調しています。写真を見たファンは「デカすぎ!」「お胸がすごい」と大盛り上がり。このほかにも「菜々ちゃんみたいなスタイルになりたい」と憧れを抱く同性ファンも多く見られます。・お胸にしか目が行かない…。・菜々ちゃんのスタイルは、永遠の憧れです。・デカすぎて、びっくりした!!山田菜々さんは以前にもインスタグラムにセクシーな写真を投稿し、ファンを喜ばせていました。そんな山田菜々さんのことをもっと詳しく知りたい人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。山田菜々の現在は?恋愛について「NMB48を卒業してもNG」というワケ[文・構成/grape編集部]
2020年06月19日アイドルグループ『NMB48』の元メンバーで、現在はタレントとして活躍している山田菜々(やまだ・なな)さんが、2020年4月9日に自身のインスタグラムを更新。白い水着の写真を披露し、ファンを喜ばせています。山田菜々のオフショットシリーズに「ありがとう」の声現在、新型コロナウイルス感染症の影響で外出自粛中の山田菜々さん。2020年4月6日に「データフォルダに眠っていた懐かしい写真を載せていっちゃおう」とつづり、水着ショットを公開しました。 View this post on Instagram A post shared by 山田菜々 (@tannana.yamada) on Apr 5, 2020 at 7:36pm PDT※画像上の矢印をクリックすると、ほかの写真も見ることができます。山田菜々の懐かしの水着ショットに「若い」初々しくも大胆な姿にファンが大興奮!そして「これもまた、あさってきましたよ」と、今度は2016年発売の自身の写真集『nanairo』のオフショットを投稿しています。 View this post on Instagram 写真集【nanairo】 これもまた漁ってきましたよ☺︎ この白い水着のショットお気に入りだったな〜 持ってる人いますか♡? 今でこそ違うけど、昔の作品は下着や水着が多いから昔のもののオフショットも自然と水着になっちゃう #nanairo A post shared by 山田菜々 (@tannana.yamada) on Apr 9, 2020 at 7:27am PDT山田菜々さんのナイスバディにファンは大興奮!本人が特に気に入っているという白い水着ショットに「よくお似合いです!」「おしりがきれいです!」と称賛の声が寄せられています。・白い水着のおしり、とてもラインがきれいで素敵!・また公開してくれてありがとう!菜々ちゃんみたいなスタイルになりたい。・エモいっすわ。すべてにおいてタイプです。外出自粛はまだまだ長引きそうですが、山田菜々さんのオフショットがまた公開されることに期待し、家にいる時間を楽しみましょう!山田菜々の現在は?恋愛について「NMB48を卒業してもNG」というワケ[文・構成/grape編集部]
2020年04月14日アイドルグループ『NMB48』の元メンバーで、現在はタレントとして活躍している山田菜々(やまだ・なな)さんが、2020年4月6日に自身のインスタグラムを更新。セクシーな水着ショットを披露し、ファンを喜ばせています。山田菜々、自身の水着姿に「若い」新型コロナウイルス感染症の影響で、外出自粛中の山田菜々さん。「データフォルダに眠っていた懐かしい写真を載せていっちゃおう」とつづり、水着ショットを公開しています。 View this post on Instagram A post shared by 山田菜々 (@tannana.yamada) on Apr 5, 2020 at 7:36pm PDT※画像上の矢印をクリックすると、ほかの写真も見ることができます。これらの写真は、山田菜々さんがNMB48を卒業する際に製作されたメモリアルフォトブック『山田菜々4+3=7 』のために撮影されたもの。真っ白な水着に身を包み、ベッドやベランダでポーズを決める水着姿がなんともセクシーですね。そんな山田菜々さんは「まだ22歳のときかな~。若い」と当時を振り返り、「みんなヒマだったらコメントしてね」とファンに呼びかけています。するとファンは貴重な水着姿に大興奮。山田菜々さんのかわいさを褒め称える声が多数寄せられています。・菜々ちゃん、相変わらずのナイスバディ&かわいさです!・出勤前に、元気が出ました。ありがとう。・セクシーすぎて、鼻血が出るわ!アイドル卒業後はタレントや女優としてマルチに活躍している山田菜々さん。これからどんな姿を見せてくれるのかが楽しみですね!山田菜々の現在は?恋愛について「NMB48を卒業してもNG」というワケ[文・構成/grape編集部]
2020年04月07日モデルで女優の菜々緒が、3月7日より全国で放送されるノンアルコールビールテイスト飲料「オールフリー」の新テレビCM『爽快サーフィン』篇で、“菜々緒ポーズ”を披露。撮影では、「まさか“菜々緒ポーズ”でCMに出演する日が来るなんて…」と驚きつつ、見事なポーズで監督やスタッフを釘付けにした。ビールテイストの爽快さを突き詰め、中味・パッケージともに刷新した「オールフリー」。新CMでは、「サーフィンと青い空と海」をモチーフにした超爽快かつユニークな世界観で、爽快さを表現した。雲ひとつない青空の下、押し寄せる巨大なブルーウェーブに果敢に挑むのは、美脚が眩しい特注のウェットスーツに身を包んだ菜々緒。長い脚をクロスさせて前屈する代名詞の“菜々緒ポーズ”でサーフボードに乗るインパクト抜群のオープニングカットをはじめ、爽快感あふれる表情を披露しながら、気持ち良さそうに波を乗りこなすシーンを通じて、爽快さを伝える。今回のCMで菜々緒は3つのポージングに挑戦した。まずは、フィギュアスケートのスパイラル(片足を腰より高い位置に上げた状態で滑ること)を彷彿とさせるポージング。続くヨガのハトのポーズでは、「キツイ!」とこぼしながらも自らを鼓舞して撮影に挑んだ。3つの中で、このハトのポーズが「最もキツかった」という。ラストは、最大の見せ場となる“菜々緒ポーズ”の撮影。後ろ向きで脚をクロスさせて前屈するこのポーズは、抜群のスタイルを誇る菜々緒自ら編み出しただけに、宙に浮いて動くサーフボードという不安定な足場の撮影セットながら、驚異の体幹と柔軟性をいかんなく発揮しOKテイクを連発した。インパクト抜群のカットに監督もスタッフも釘付け。菜々緒もモニター前に足を運び、菜々緒ポーズで波乗りする自身の映像を確認すると、「ヤバッ、めっちゃ面白いですね!」「すごい! 菜々緒ポーズしてる」と楽しそうに笑い、「もう一回、最初から見てもいいですか?」と熱心にリクエストしていた。
2020年03月05日2月15日東京・日本消防会館(ニッショーホール)で開催された舞台「遙かなる時空の中で3」トークイベント内にて、2020年6月に上演される「遙かなる時空の中で」シリーズ20周年企画・舞台「遙かなる時空の中で3 再縁 」のメインビジュアル解禁とキャスト配役&公演スケジュールの公演詳細が発表された。【チケット情報はこちら】主役・白龍の神子(みこ)春日望美役は、前作と同様、吉川 友。神子を守る八葉は、前作からの続投メンバー、ヒノエ役・杉江大志、有川譲役・千綿勇平、リズヴァーン役・村上幸平。今回からの新メンバーはそれぞれ、有川将臣役・小南光司、源九郎義経役・鐘ヶ江洸、武蔵坊弁慶役・正木 郁、梶原景時役・君沢ユウキ、平敦盛役・古賀 瑠らが演じる。平家の武将・平知盛を演じる中村誠治郎、梶原朔を演じる野本ほたるは前作からの続投。白龍役は、今作では小谷嘉一が演じる。物語の舞台は平安末期の源平合戦が繰り広げられる時代に似た異世界。不朽の名作、大人気ネオロマンスゲーム『遙かなる時空の中で3』舞台の再縁(再演)舞台。内容は2018年の初演から一部リニューアルされる予定だ。オフィシャル最速先行が本日2月17日(月)12:00からスタートし、3月1日(日)23:59まで受付ける。
2020年02月17日