各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週土曜日は、洋書を専門に扱う原宿のブックショップ「シェルフ(Shelf)」(東京都渋谷区神宮前3-7-4)が選ぶ書籍をご紹介します。■『Su…
「衣替えは、洋服をたくさん持っている人にとっては、必要なものと不必要なものを、見きわめるためのよいチャンスでもあります」 そう語るのは、整理収納アドバイザーの澤田真美子さん。そろそろ近づいてきた「夏物」をしまう時期。…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。家電類を購入したものの、あまり使わず戸棚の中に入れっぱなしということはありませんか?使わないなら買わなければよかったと後悔したことはありませんか?そうならないために、家電を購入するときのチ…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。毎日必ず入るトイレ。いつでも気持ちよく使いたいですね。こまめに掃除をすることで、汚れをためることもありません。インターネット調査・ネットリサーチの、『マイボイスコム株式会社』が、2016年…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。4月は入学や進学、進級の季節ですね。新年度をきっかけに、春は新しい生活をスタートさせる絶好のチャンス。自分の新生活だけでなく、ご家族やお子さんが新生活をスタートさせるという人も多いのではな…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。春らしい日が続いています。そろそろ冬ものをしまいたくなるシーズンですね。毎年のことですが、衣替えはちょっと面倒と思っていませんか?●衣替えは一度にやろうとしない!春の衣替えでは、「もう着な…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。お家や持ち物のメンテナンス、やろうと思っていたのについつい忘れてしまうということはありませんか?忘れがちなお掃除や修理、お手入れなどのメンテナンス。忘れない工夫が必要です。●カレンダーに書…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。掃除は得意ですか?苦手ですか?お家の中のお掃除、楽しくできるところもあればちょっと面倒だなと思ってしまうところもあるのではないかと思います。毎日生活する場所だから、いつでもきれいで清潔でい…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。カバンの中がパンパンでぐちゃぐちゃしているというお悩みはありませんか?帰宅したらカバンの中身はすべて出し、夜のうちに毎日チェックすると、不必要なモノをいつまでも持ち歩く必要はありません。ま…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。キッチンでは、食材を洗ったり切ったり調理したりします。また、食事の後は、食器を洗ったりしまったりと、さまざまな作業工程を行う場所でもあります。その結果、キッチンで使う道具はどうしても増えが…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。“セール”や“まとめ買い”という宣伝文句につられて、買う予定のなかったものまでつい買ってしまうということはありませんか?お店が定期的に行っているセールやまとめ買いという方法は、上手に活用す…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。寒い時期に起きるのが“結露”。窓の結露でカーテンがびしょびしょになってしまうこともありますね。放っておくとカビの原因にもなり、アレルギーを起こしてしまう可能性もあります。また、壁際のコンセ…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。冬の寒い日の洗濯は、乾きにくくちょっと憂鬱になりますね。なかなか乾かないことでニオイも気になります。洗濯が終わった後、一度中身をほぐしてから再脱水したり、冬だからこそ使うストーブや暖房を効…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。多くの男性が身につけているネクタイ。中学や高校の制服でネクタイをしめているという人も多くいると思います。しかし、ラーメンやお蕎麦を食べるなどすると、目には見えていなくてもスープがネクタイに…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。子どもから大人まで、みんな大好きなパスタやおそば。乾麺はスーパーなどで手ごろに買えるので、常備している家庭も多いのではないでしょうか?ただ、一回の料理で一袋一気に使い切ってしまうということ…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。寒い冬の季節がやってきました。この時期、洗濯機で洗えない衣料品を手洗いするのは非常につらいもの。お子さんも、外遊びなどでマフラーや手袋などを汚してしまうこともありますね。今回は、寒い時期に…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。まもなく冬本番。スキーやスノーボードを楽しむ予定の人も多くいるのではないでしょうか?国土交通省・観光庁が平成27年6月に行った調査によると、 スキー場の来場客の特徴は「子連れスキー客が多い…
こんにちは。整理収納アドバイザーの澤田真美子です。ママが着るブラウス、パパが着るワイシャツ、お子さんの制服のワイシャツやブラウスなど、どのお家でも着るであろう“白いシャツ ”。でも、白いシャツは襟の部分や袖口の部分の汚れが目立ち、また洗濯…
【ママからのご相談】幼稚園に通う娘のママです。現在、専業主婦をしています。結婚前から私も夫も旅行が趣味でした。娘が小さいときは日帰りの旅行が多かったのですが、最近は遠出をして宿泊もできるようになってきました。しかし、いつも荷造りがへたでカ…
【ママからのご相談】現在、フルタイムで働いています。先日久しぶりに冷蔵庫の整理をしたら、数回しか使っていない、賞味期限切れの小麦粉が出てきました。捨ててしまうのはもったいないと思っています。何かに活用することはできますか?●A. 小麦粉は…
【ママからのご相談】小学生、中学生、高校生の娘がいる専業主婦です。こどもたちが全員本が好きで、本をたくさん持っています。家族内でまわして読むことが多いため、できるだけきれいな状態で保管したいのですが、市販のブックカバーをつけておく以外に何…
【ママからのご相談】中学生の娘がいるママです。私も娘もあるキャラクターが好きで、テーマパークやそのキャラクターのものが買えるショップへ買い物に行くたびに、そのキャラクターの絵が描いてあるお菓子のお土産を買ってきてしまいます。中身のお菓子よ…
【ママからのご相談】小学生の息子のママです。昨年からフルタイムで仕事を始め、義実家と同居しています。息子が幼稚園に通っているころはおやつはすべて手作りしていたのですが、最近は仕事も忙しく、手作りのおやつを作ってあげることができなくなりまし…
【ママからのご相談】小学生の娘のママです。在宅勤務をしています。私自身も仕事で文房具を使ううえ、娘も最近は機能的な文房具はあまり使わず、かわいい文房具を欲しがるようになり、文房具が増えてきました。特に消しゴムはしばらく使わないでおくと劣化…
【ママからのご相談】小学生の娘がいる専業主婦です。いただきものなどでタオルがたくさんあり、収納スペースに収まらなくなってきました。あまり好みの色や柄ではないタオルは雑巾などにしてしまうこともありますが、娘が好きなキャラクターのタオルや夫の…
【ママからのご相談】幼稚園の娘がいる専業主婦です。娘が最近わたしのマネをして料理をしたがるようになりました。特に食材を切ることに興味があるようです。女の子なのでいろいろやらせたいものの、包丁などを使わせるのがちょっと怖いと思っています。 …
【ママからのご相談】大学に通う息子がいる専業主婦です。小学校時代は給食でしたが、幼稚園、中学、高校は毎日お弁当を作っていました。もう今後お弁当の卵焼き用のフライパンを使うことがなさそうなのですが、 ほぼ毎日お弁当を作っていたので愛着があり…
【ママからのご相談】幼稚園に通う息子がいます。先日引っ越してきたのですが、家に収納スペースがほとんどなく、荷物が片付きません。もともと家がせまいので、あまりたんすなどの収納家具は置きたくないと思っています。収納家具を置かなくても収納スペー…
【ママからのご相談】高校生の息子がいます。最近、特にご飯を食べる量が増えてきています。車で買い物に行くときに多めに買うようにしているのですが、保管場所に悩んでいます。お米はどこに収納したらいいのでしょうか?目次1 お米は密閉容器に入れ…
【ママからのご相談】幼稚園に通う娘がいます。幼稚園に行くときだけでなく、外出時は必ずハンカチを持たせるようにしています。最近いただくことも多くなり数が増えてきました。子どもでも自分で選んだりしまったりできる収納方法があったら教えてください…