「父の日」について知りたいことや今話題の「父の日」についての記事をチェック! (15/16)
父の日のプレゼントって、悩みますよね。旦那さんに、お父さんに、お義父さんに、「いつもありがとう」の気持ちを伝えたいけれど、喜んでもらえて、“1回あげたきり”で終わらないものが良い…考えていくと、意外と難しいものです。そんなかたにおすすめしたいのが、ちょっとおしゃれなネクタイ。ネクタイ専門店「giraffe」の須永紀裕さんによれば、“女性がネクタイを選ぶこと”は男性にとっても嬉しいことばかりなのだとか。その心をお話しいただきました。今回はメオトークもお世話になっているフフルルマガジンさんとの共同企画。フフルルマガジンさんの体験レポートとともにお楽しみください。男性と女性の「ネクタイの選びかた」、その違いとは?そもそも、男性と女性ではネクタイの選びかたがまるで違うそうです。giraffeのネクタイの価格は1本1万円程度。安くはないけど、高級ネクタイというほどではありません。この価格がミソなのか、男性はそれなりの用途があって来店されるかたが多いのだとか。「男性の場合、ネクタイは用途があって買うことが多いです。仕事や結婚式で使いたいとか、ファッションとか。特別な機会がないのにネクタイ買おうなんておしゃれな人は少ないかもしれません。値段的にも安いというわけではないので、特別な思いを持って選ばれるかたが多いですね。選ばれるのは実用的なものです」実用的であるがゆえ、無難なデザインを選びがちなのが男性。「職場でこれをしてたら、怒られちゃうかな」というように、ネクタイのデザインを選ぶ基準は少し控えめなのだそうです。しかし、女性の場合は少し事情が違っている様子。「女性はとにかく『わあ、かわいい!』で純粋に自分が良いと思ったものを選ぶかたが多いです。そうなると一度、付ける相手の顔を忘れてしまって、『とにかく自分が良いと思ったこのネクタイを買おう』という気持ちになるみたいで(笑)。そのあとに相手の顔を思い出して、『似合わない』とか、『無理だな』ってなるんですけど、でも、やっぱりつけて欲しいんです。じゃあ、うちの旦那はどういうときにつけるんだっけ?仕事だ。仕事でこれはダメかな〜となったら、今度は別の発想をする。『仕事だとダメかもしれないけど、今度結婚式がある!』といったように、自分が良いと思ったものを買いたい気持ちが強く、それに理由を付加していくんです」父の日におすすめなデザインのひとつ、ドット柄のネクタイ。シンプルなピン・ドットに加え、黒いドットがプリントされていて、さりげなく凝ったデザインになっています女性が「かわいい!」と飛びつくデザインは、用途から選ぶ男性のものに比べて、少し派手めなイメージですよね。いくら自分がかわいい、つけて欲しいと思っても、男性的にはつけにくいこともあるのでは…?と危惧しますが、実はそうでもないらしいです。「女性視点での選びかたは、男性にはない要素なんです。男性も『無難なもの以外、絶対にしたくない!』というわけではない。でも自分で購入するとなるといろいろ考えてしまって、一歩踏み出せないところがあるんですよね。でも、プレゼントにもらうことでつける理由ができたり、『結婚式』などの用途も作ってもらうことにより、つけやすくなるんですよ」男性は「これ“で”いい」を選ぶけれども、女性は「これ“が”いい」を選ぶ。選ぶ視点の違いがあるからこそ、男性にとっては自分にない新しいイメージを取り入れたり、自分では選べなかったデザインのネクタイをつける後押しになったりするようです。「最初はつけている自分に自信がないかもしれません。でも、奥さんが褒めてくれたり、仕事や結婚式につけて行って『素敵なネクタイだね』って言われると、嬉しいですよね。そうすると男性は『こういう道もあるんだ』って自分が選ぶ幅が広がるんです。今までは紺のネクタイしかしていなかったけれど、自分はこういう色もいけるんだ、そういうのを初めて知ることができるんです」女性がネクタイをプレゼントするのは、男性が自分では今までできなかったことにチャレンジするための、きっかけ作りなのかもしれません。そうは言っても、実際に選ぶとなると慎重になってしまいます。自分が「かわいい!」「あげたい!」と思っても、あの人はきっとこっちが好きなんだろうな〜なんて。須永さんにお聞きすると、そんな悩みを抱える女性は多いのだとか。いったいどうやったら解決できるのでしょうか?(後編に続く)ライター:山口聖子
2016年06月15日母の日と比べて、少々世間の取り上げかたも少ないように思える父の日。そして新婚の奥様が悩むのが、「義父にはどうしようか」ということ。自分の父親へはまだ好みがわかるものの、夫の父親へは何を…。母の日は同じ女だから、なんとなく好みを察知できたけど…。いや、それよりもまず、渡したほうがいい?気を使わせるから渡さないほうがいいの?渡すか渡さないか、まずは夫に相談をまず、実の家族である夫に相談しましょう。ですが、男性の場合は「え~、オヤジどれ好きだったかな~」と適当な場合もあるので、・「プレゼントを渡されて困る人ではないか」・「消え物なら受け取るか」・「こだわりはあるか」を聞きましょう。「もらっても困る」は避けたいもの。「デキる嫁として、母の日も父の日もがんばりたい!」と思うかもしれませんが、イベント事をしない家庭もあります。お中元やお歳暮が嫌いなかたもいますし、ずっと残るものよりも、食べ物だけなら受け取るというかた、日本酒はここの酒蔵しか飲まない、というこだわりを持つ人もあるので、まずはそこをチェックしましょう。母の日、父の日は今年に限らず、毎年あるものです。ずっと渡していて、数年後に「実はお返しに困るから今年からはもういいよ」なんて言われたら…ショックですよね。まずは「渡す、渡さない」を夫と相談して決定を。夫の情報だけではわからなかった場合、義姉、義妹がいるならそちらに聞いてみましょう。連絡を入れておくことで「プレゼントかぶり」も避けられます。そしてプレゼントが嫌いというかたなら仕方ありませんが、自分のなかで「父の日(母の日も)に何もしなかった…」という思いにとらわれるのであれば、「父の日」はスルー、次回帰省のときに「そういえば『父の日』になにもしなかったので…」と、お土産代わりに持っていく、という手もあります。生活スタイルから渡すと決まったら、プレゼント選び。食に好みがあれば、プレゼントは選びやすいですね。甘いものが好きならお取り寄せをしたり、お酒が好きなのであれば、タンブラーや利き酒セットを選んだりと、選択肢が広がります。どうしても渡すものに迷った場合(そして夫のアドバイスがアテにならなかった場合)、生活スタイルから考えてみては。例えば、朝食はパンじゃなくてご飯派。ならばふりかけ、佃煮の詰め合わせを。定年退職して家で過ごすことが多いのであれば、ちょっと外にも出かけられるルームウェア。無難なのは、ブランド物のタオルハンカチセット。アイロンがけ不要なので、普通のハンカチより洗濯も楽です。母の日なにもしなかった!もしくは母の日あとに入籍、結婚したというのであれば、父の日にお揃いのタンブラー、お箸置きなどを渡すという手も。ちなみに我が家の場合ですが、去年はタンブラー付きのいい焼酎を夫セレクトで渡しました。夏の帰省のとき「これおいしいから一緒に飲もう」と取っておいてくれて嬉しかったです。今年は上に書いたように、「朝はご飯派」なので、義母といっしょに食べてもらえる佃煮セットにしようと思っています。日持ちする食べ物、飲み物はみんなでわいわい楽しめるのでおすすめです。母の日、父の日や誕生日などの行事やイベントは、その家庭によって「温度差」の違いが大きくあります。まずはそこを確認してから、行動に移してくださいね。ライター:三谷 アイ
2016年06月13日新鮮なアジが出回るこの季節。一度は食べたいのが、しっかりと味のしみこんだ南蛮漬け。下処理がついつい面倒に思ってしまいますが、今日は「父の日」。お父様やご主人の大好物のメニューに、思い切ってチャレンジしてみましょう!10分以上漬け込めば味はしみますが、時間がたつほどなじんで、また違った味わいに。多めに作って冷蔵庫で保存し、翌日食べるのもオススメです。アジの南蛮漬け調理時間 25分 411 Kcal<材料 2人分>アジ(小) 1パック 塩コショウ 少々 小麦粉 大さじ2新玉ネギ(または玉ネギ) 1/2個ニンジン 1/8本セロリ 1/3本ピーマン 1個<南蛮ダレ> だし汁 150ml みりん 大さじ1.5 砂糖 大さじ2 酢 60ml しょうゆ 大さじ2 赤唐辛子(刻み) 1本分揚げ油 適量<下準備>・アジはエラぶたを開いて、エラを取り除く。盛りつけた時に裏になる方の腹に切り込みを入れ、ワタを取る。分量外の塩水できれいに洗って水気をしっかり拭き取り、塩コショウを振る。ヒント!少し大きめの小アジの場合は両側のゼイゴがかたいので削ぎ落としてください。・新玉ネギは縦薄切りにする。・ニンジンは皮をむき、せん切りにする。・セロリは筋を引いて長さ3~4cmに切り、さらに縦薄切りにする。・ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り、横細切りにする。・鍋に<南蛮ダレ>の材料を合わせ、ひと煮たちさせてバットにあける。・揚げ油は160℃に予熱する。<作り方>1、アジに薄く小麦粉をからめて、160℃の揚げ油に全部入れ、中火にしてゆっくり揚げる。泡が細かくなってアジがカラッと揚がったら、熱々を<南蛮ダレ>につけ、タレが全体にからまるように返す。ヒント!揚げものは油の温度が下がらないように少しずつ入れて揚げるのが基本ですが、今回は骨までしっかり食べられるようにゆっくり揚げたいので、小アジを全部入れてしまいます。徐々に温度が上がってジュワジュワと大きな泡からシュワシュワと小さな泡になって、小アジにおいしそうな揚げ色がついていればOKです。2、新玉ネギ、ニンジン、セロリ、ピーマンも加え、<南蛮ダレ>とからめて、時々返しながら10分以上漬ける。器に盛り合わせ、<南蛮ダレ>をかける。コツ・ポイント・冷蔵庫に入れて保存出来ます。時間がたつと、味がなじんで違った味も楽しめます!・一緒に漬け込む野菜は、ウド、白ネギ、エノキなど、お好みの野菜を細切りにしてお使い下さい。炊飯器のクセがわかれば、レパートリーも広がります。何度か試して、焼き上がりと時間をチェックしてみましょう。
2016年06月12日父をいたわり、楽しませる4種の鉢植え6月9日は父の日。株式会社インターナショナルは、電報サービス「e-denpo」より、「父の日メッセージ付きギフト」を販売する。注文期限は6月9日の18時まで。同商品は、鉢植えに電報のメッセージを付けたギフトセット。鉢植えは、近頃美容や健康に良い果物として注目を集めるキウイフルーツ、目に優しく記憶の改善にも役立つと言われているブルーベリー、「あこがれ」「愛慕」などの花言葉に父への感謝の想いを乗せたひまわり、「多幸の木」と呼ばれ、特に金運が上がると言われているガジュマルの4種類だ。申し込みはインターネットで受け付けるため、プレゼントを買う時間が無いという人にもおすすめだ。比較的育てやすいものや実が付いた状態で届くものもあり、長く楽しむことができる。プレゼントが形として長く残ることは、贈る側にとっても贈られる側にとっても嬉しい。義理の父には「お手本にしています」が良い!いつも仕事を頑張っているお父さんをメッセージで感動させるコツは、「ありがとう」という気持ちを伝えると同時に、体調を気遣う言葉を添えること。義理の父に対しては、自分の父へ送るようなメッセージとともに、頼りにしていることや義理の父たちをお手本にしていることを伝えると良い。(画像はプレスリリースより)【参考】・プレスリリース
2016年06月06日フレデリック・カッセル(Frédéric Cassel)から、父の日限定“口ひげ”モチーフのスイーツが登場。2017年5月31日(水)〜6月18日(日)までフレデリック・カッセル三越銀座店にて販売される。父の日限定スイーツ「ムスタッシュ」は、柔らかな甘さのミルクチョコレートムースにパッションフルーツを組み合わせ、ブラウニーアーモンドの食感がアクセントになったショコラケーキ。甘すぎず、酸味や苦みが絶妙にマッチしたケーキは父の日のギフトに喜ばれること間違いなしだ。表面に飾られたショコラの口ひげはダーク、ミルク、ホワイトの全3種。家族の会話も盛り上がるお茶目な見た目のケーキはお土産にぴったりだ。また、イチゴと素材の組合わせの意外性が楽しめる新コレクション「フレーズ」も登場。なめらかなカスタードクリームを詰めたシューに、イチゴのクーリー、バニラ香るシャンティクリームを合わせた「サントノーレ フレーズ・ヴァニーユ」やメレンゲ生地にバナナとマスカルポーネのクリーム、イチゴのクーリーを合わせ、ホワイトチョコレートのシェルをかぶせた可愛らしい見た目の「プティ・メルヴェイユ フレーズ・バナーヌ」など、他にもマカロンやミルフィーユなど4つのラインナップで展開される。【商品詳細】フレデリック・カッセル 新作商品:■ムスタッシュ 778円(税込)販売期間:2017年5月31日(水)〜6月18日(日)■6月のインスピレーション ”フレーズ”・ミルフイユ・フィンガー フレーズ・バジル 756円(税込)・サントノーレ フレーズ・ヴァニーユ 756円(税込)・プティ・メルヴェイユ フレーズ・バナーヌ 3個 648円(税込)・マカロン フレーズ 260円(税込)販売期間:6月1日(木)〜6月30日(金)取り扱い店:フレデリック・カッセル三越銀座店住所:中央区銀座4-6-16 銀座三越B2F
2016年06月05日私たちの父親世代にとって、そして親の背を見て育った夫たちにとって、車とゴルフは人気の趣味、そしてステイタス・シンボルでもあります。今年の父の日は、車を買ってあげて、ゴルフを思うぞんぶん楽しんでもらうつもりです! ……ただし、縮尺で。■ミニカーではありませんミニカーに見えますが、これ、実はマウスです。車好きにはたまらない人気の車種をマウスにすることで、いつでも車をいじっていられるという、男性の童心をくすぐるアイテム。完成度が高く、前と後ろのライトもちゃんと点灯します。こまかいディティールも可能な限り忠実に再現してあり、写真の撮り方によっては本物の車と見間違ってしまうほど。マウスを触りたいがためにバリバリ仕事をこなしてくれたら、それはもう願ったりかなったりです(笑)。・ クリックカーマウス ■ゴルフ好きにはたまらない、どこでもゴルフができるセット以前、ゴルフ好きな男性にプレゼントしたら本気で喜んでもらえたアイテムが、こちら。黒インクがアイアン、赤インクがドライバー、青インクがパターになっていて、とてもリアル。ゴルフボールまでついていて、容器に敷かれたグリーンの上でプレイできるようになっています。文書を書いていて行き詰まったときは、その場でゴルフの練習をしてリフレッシュ! なんて使い方をしてもらえば、これまた仕事の効率アップにもなりそう。・ ゴルフクラブ ボールペンセット 子どもの手前、いつもは威厳ある父でいて欲しいですが、父の日くらいは、自分の趣味を楽しめる1日にしてあげようと思っています。
2016年06月01日フレデリック・カッセルが、父の日の贈り物に最適なスイーツ「父の日 ジヴァラ」を6月17日から19日まで、夏のヴェリーヌコレクションを6月8日から8月までの期間限定でそれぞれ提供する。「父の日 ジヴァラ」(700円)は、ミルクチョコレートムースにクレームブリュレを閉じ込め、ブラウニー生地を合わせたガトージヴァラを、父の日用にアレンジしたもの。つやのあるブラックのグラサージュと口ひげのモチーフが印象的なショコラとなっている。夏のヴェリーヌコレクションからは、3種類のスイーツが登場。6月8日から8月までは、果実味たっぷりの濃厚マンゴープリンにココナッツのジュレを合わせた「アルフォンソマンゴーのヴェリーヌ」(700円)と、レモンムースにはちみつの甘さを閉じ込めたクレームブリュレを重ね、レモンコンフィ、フレッシュグレープフルーツとレモンのジュレを合わせた「瀬戸内レモンとはちみつのヴェリーヌ」(700円)が販売される。6月29日から8月までは、爽やかな食感と甘さが特徴の山梨県産白桃を使った「桃のヴェリーヌ」(700円)を提供。柔らかな甘みの香り高いバニラムースと桃のジュレに、芳醇なロゼワインのジュレが合わせられた。
2016年06月01日「ギャレット ポップコーン ショップス」より、日本限定の新フレーバー「メキシカン タコス」が登場。2016年6月1日(水)から7月中旬まで、数量限定で発売される。父の日が迫るこの時期、ギフトに最適なポップコーンが誕生した。濃厚なチーズコーンをベースにしたうま味たっぷりの「メキシカン タコス」は、ビールと相性抜群で、いつも頑張ってくれるパパが喜ぶテイストだ。これらを一緒に楽しんでほしいという願いから、日本の輸入ビール第1位かつ世界で最も飲まれているプレミアムメキシカンビールであるコロナビール(正式名称 コロナ・エキストラ)とコラボレーション。ポップコーンを2缶以上購入すると、コロナビールがプレゼントされる。また、カラフルなネイティブ柄を表現した個性的な限定デザイン缶「メキシカン(Mexican)」も同時期に限定発売。6月19日(日)の父の日には、夏らしい爽やかな「メキシカン 缶」に、ポップコーンとコロナビールを一緒に入れて、プレゼントしてみてはいかがだろう。【詳細】日本限定フレーバー「メキシカン タコス」発売期間:2016年6月1日(水)〜7月中旬予定※なくなり次第終了サイズ・価格:S 450円、M 710円、L 1,060円、J 2,100円、クォート缶 1,400円、1ガロン缶 3,300円、2ガロン缶 6,200円展開店舗:ギャレット ポップコーン ショップス 全店舗※一日の販売数には限りあり。なくなり次第、終了。・限定デザイン缶「メキシカン 缶」サイズ・価格:クォート缶 1,130円取り扱い可能なフレーバー:シカゴ ミックス、キャラメルクリスプ、チーズコーン、マイルド ソルト、プレーン、アーモンド キャラメルクリスプ、メキシカン※価格は全て税込。■ギャレット ポップコーン ショップス×コロナビール コラボキャンペーン実施期間:6月3日(金)から6月5日(日)、6月17日(金)から6月19日(日)の計2回※先着順、なくなり次第終了対象店舗:全店舗対象:20歳以上【問い合わせ先】ギャレット ポップコーン ショップス お客様相談室TEL:0120-93-8805受付時間:祝日を除く、月〜金曜日 9:00〜17:00
2016年05月22日母の日と比べると、知名度がやや落ちる感のある「父の日」。父親よりも、母親の方が身近な存在と感じる人は多いでしょう。自分と母親の人生を重ねて、親近感を感じるからかもしれません。一方、父親に対しては年齢を重ねるほどに距離を感じてしまう人が多いのでは?父親の好みもわからないままに、なんとなく父の日のプレゼントを選んでしまった経験のある人もいるかもしれません。でもせっかく贈るからには心から喜んでほしいですよね。さて、今年の父の日には何をプレゼントしましょうか?モノには繋がりをプラスすべし!父の日のプレゼントで人気が高いのは、お酒や衣類です。購入しやすい価格帯と、実用的ですぐに楽しめることなどが人気の理由のよう。でもアラサーになったら、父の日のプレゼントにもひと工夫ほしいところ。おすすめは、繋がりを感じられる何かをプラスすることです。2016年のプレゼントではタブレット端末の人気が高いようですが、事前にLINEの設定をしてから渡すのはいかがでしょう。面と向かってはなかなか会話をすることがなくても、LINEならもっと気楽にコミュニケーションができるのではないでしょうか。離れて暮らしているなら、プレゼントやカードにプラスして自分の近況がわかるような写真を添えるのも良いでしょう。旅行などの特別な写真ではなく、日常の暮らしや職場の様子がわかる写真がおすすめです。父親が娘の私生活を目にする機会は、年齢とともに少なくなる一方。娘の生活を垣間みることは、父親にとって新鮮な喜びになるでしょう。LINEにしろ写真にしろ、日常をさらせるのは相手を信頼しているからこそできること。この機会に、父親との距離を縮めてみませんか?思い出をプレゼント年々、父親の老いのスピードの速さは加速していきます。いつまでも元気でいるものと思っていた父親との時間に限りがあることを感じて、戸惑ってしまった経験はありませんか?だからこそ、30代からは父親との思い出作りを意識したいものです。父の日は、思い出作りにもぴったりな日。普段は二人で出かけることはなくても、父の日を口実に食事や旅行に連れ出してみましょう。親子水入らずで過ごす時間は、かけがえのない思い出になりますよ。そんな思い出の積み重ねが、みなさんにとっても大切な宝物になるはずです。超難関!ハグをプレゼントする?同性の母親に比べて、父親とのスキンシップは年々少なくなっていきますよね。幼いころは父親にまとわりついて抱っこをせがんだのに、いつからか疎ましい存在になったということは、多くの女性が経験してきたことと思います。特に思春期以降は、手を握るどころか目を合わせることも少なくなる人も多いのではないでしょうか。だからこそ、あえてハグをプレゼントするのはどうでしょう?日本ではハグの習慣がないので改まってハグするのは恥ずかしいし緊張してしまうと思いますが、せっかくの父の日なので思い切って実行してみませんか?この先、父親をハグする機会が何度あるかもわかりません。ハグが無理なら、肩をもむなどマッサージしてあげるのも良いでしょう。マッサージ器具を贈るのも良いのですが、娘の手のぬくもりに勝る癒しはありません。ぜひ、久しぶりにお父さんの背中に触れてみてくださいね。今年の「父の日」は6月19日です。日ごろは自分のことで精一杯という人も、たまにはお父さんとの思い出に浸ってみませんか。きっとそんな風に父親を想うことが、父の日の本当の価値なのでしょうね。
2016年05月20日心地よいサンダルウッドの香りでリラックス5月20日、フレッシュハンドメイドコスメラッシュは、季節限定アイテムを販売する。限定アイテムの多くには、人や動物、環境に配慮したかたちで調達されたサンダルウッドのエッセンシャルオイルをふんだんに使用。ジメジメとして不快な梅雨の季節に、サンダルウッドのウッディな香りが安心感といやしをもたらす。デザインバスアイテムで日々の感謝を伝えようギフトアイテムの「スーパーダッド」は、父の日限定のバスボム「スーパーダッド」とバブルバー「ザモッドファザー」がセットになったもの。バスボムに描かれた「DAD」(お父さん)の文字と鮮やかな色合いが見た目にも楽しい。その他、ソープや固形のシャンプー「シャンプーバー」、スキンケアアイテムなどの限定商品が登場。地球に良いものをつくる、つかうラッシュでは、原材料の生産や調達における倫理性を重視。また、ギフトアイテムに使用されるラッピングペーパーやリボンはそれぞれバナナの茎の繊維や同社商品のクリアボトルを再利用してつくられるなど、環境保全や持続可能な取り引きのための取り組みを積極的に行う。(画像はプレスリリースより)【参考】・プレスリリース
2016年04月24日6月21日は「父の日」。多くのセレブたちがSNS上で父親にメッセージを送ったり、父親としての姿を公開した。初めて父の日を迎えた新米パパたちは、まだ小さな我が子を抱っこした写真をSNSに投稿。ライアン・レイノルズ(Ryan Reynolds)はTwitterで「父の日に、娘が僕に笑いかけた。これが一番ほしかった贈り物だ」と投稿。妻で6ヵ月になる娘・ジェームズ(James)の母であるブレイク・ライヴリー(Blake Lively)はInstagramに、ジェームズを抱っこ紐で抱えたライアンの画像をアップした。今年4月に妻のジェシカ・ビール(Jessica Biel)との間に第1子の息子の・サイラス(Silas)が誕生したジャスティン・ティンバーレイク(Justin Timberlake)もInstagramに父子のツーショットを投稿。「すべてのパパたちに、父の日おめでとう。パパ・クラブの最新メンバーより!!」とコメントを添えて、「I ハートマーク DAD(パパ大好き)」と刺繍してあるベビー服を着た息子を抱っこした写真を載せた。一昨年に自動車事故で悲劇的な最期を迎えたポール・ウォーカー(Paul Walker)の娘・メドウ(Meadow)はInstagramに、赤ちゃんだった自分を抱いて頬にキスしているポールの写真を投稿した。16歳のメドウは父の命日や誕生日に、父娘の思い出の写真を投稿している。モデルで女優のカイリー・ジェンナー(Kylie Jenner)は、性転換手術で“ケイトリン”という女性として生きることにした父(オリンピック金メダリストのブルース・ジェンナー)に「父の日おめでとう、私の太陽の光に」とInstagramに写真とメッセージを投稿。そこにはケイトリン(Caitlin)から送られた「私のことを“パパ”と呼んでかまわないよ。何があっても私はあなたの父親だから。それは絶対に変わらない」という言葉が添えられている。
2015年06月22日明日は『父の日』ですね。父の日はご存知のように、6月の第3日曜日です。なぜ『母の日』は第2日曜なのに、『父の日』は第3日曜なのでしょうか。一体、由来はどこから来ているんでしょうか。今回は、この意外な真相に迫ります。■父の日ができたのは約100年前!『母の日』が5月だからと、続けて設定したわけではありません。それはアメリカ人女性のソノラ・スマート・ドッドさんの父親の誕生日が6月だったことに由来します。1909年。ワシントン州スポケーンに住むソノラ・スマート・ドッドさんは、亡き父に深く感謝していました。なぜなら、男手ひとつでドッドさんを含む6人の子どもを育てあげてくれたからです。ドッドさんの母は早くに亡くなっていました。南北戦争が終わったばかりで、男手ひとつで6人もの子どもを育てるのは大変な時代でした。そこで、そんな父を偲んで、父の死後の1909年6月にスポケーンの教会牧師に頼んで礼拝をしてもらったのです。当時『母の日』はもう存在していたので、ドッドさんは『父の日』も有るべきだと訴え始め、翌年の1910年の6月に再度スポケーンで『父のための礼拝(父の日)』の式典を行いました。これが世界初の『父の日』の発祥です。この式典を行ったのは、1910年の6月19日。つまり第3日曜日。これが『父の日』は6月の第3日曜の由来です。もしドッドさんのお父さんが別の月生まれだったら、6月でなかったでしょう。さらに礼拝を行ったのが6月19日でなくて、別の日曜日の6月5日や6月12日、6月26日だったら、やはりずれていたでしょう。これが、『父の日』が第3週になっている真相です。■アメリカでは『父の日』が祝日!トッドさん1人で始めた『父の日』運動は、やがて少しずつですがアメリカに広がり始め、最初の礼拝から63年たった1972年についに国民の祝日にまでなります。日本では『父の日』はイベントの一つという感じですが、アメリカでは祝日です。日本には、アメリカの6月の第3日曜日は『父の日』という風習がイベントのように入ってきて、そのまま定着しています。母の日がカーネーションに対し、父の日はバラですが、これもトッドさんが最初に父の墓前にそえた花がバラだったことに由来します。ちなみに台湾では独自に『父の日』があります。それは8月8日。由来は発音“パパ(八八)”から来ています。亡き父を思う1人の女性の思いが込められている『父の日』。『母の日』には半数以上の人がプレゼントするのに対し、『父の日』にプレゼントする人は約3分の1だと言われています。「今更、お父さんにプレゼントなんて恥ずかしい」なんて思わないで、改めて向き合ってみませんか?別にプレゼントしなくてもいいんです。連絡を取るのが恥ずかしかったら、無理せずに少しだけでもお父さんのことを考えてみる。それだけでも立派な親孝行だと思いますよ。(文/シール坊)
2015年06月20日6月21日(日)に来る、父の日も直前。プレゼントがまだ!という方は、「お父さんがもらって嬉しいプレゼントランキングNo.1のネクタイ」(世界一キュートなネクタイ屋さんを目指す「giraffe(ジラフ)」調べ)を迷わず選べば間違いなさそうだ。ネクタイ選びをしたことのある女性なら感じたことがあるかもしれないが、男性のネクタイ選びは意外と難しい。スーツ×ワイシャツ×ネクタイのコーディネートは、女性が思っているよりも幅が広く、個性が表れるものなのだ。今年の父の日は敢えて、見慣れたお父さんのスーツ姿を一新すべくネクタイ選びに挑戦してみて。「giraffe(ジラフ)」では、MADE IN JAPANにこだわり、デザイン、企画、生産をすべて国内で行っている。色柄・素材・シルエットもさまざまで、リバーシブルで着用できるもの、大剣、小剣の色柄が異なるクレリックタイプなど、ビジネスシーンだけでなく、幅広いシーンで楽しめるネクタイをラインナップする。そのラインナップは実にユニーク。なんとプレゼントするお父さんの体温別にネクタイを用意している。たとえば、「ちょっと恥ずかしがり屋クールなお父さん」は、34度~36度。ブラックやグレーが基調となったシンプルだけど、びしっとスーツを着込んだビジネスシーンに映える一本を提案する。38度以上の「おしゃれ大好きアクティブなお父さん」には、ほかでは見つけられないような色柄・形が個性的な一本を用意しているので、ぜひチェックしてみてはいかが?「giraffe(ジラフ)」では、今月関西初出店したNU茶屋店と都内4店舗(代官山、二子玉川、新宿、丸の内)に加え、全国各地の百貨店や雑貨店にて、期間限定でPOPUPコーナーを設置している。父の日直前でも、「giraffe(ジラフ)」に行けば個性的であっと言わせるギフトが見つけられそうだ。(text:Miwa Ogata)
2015年06月19日フランス・パリのショコラティエ「JEAN-PAUL HÉVIN(ジャン=ポール・エヴァン)」は6月10日~21日の間、父の日に向けた期間限定「Folie Mon Papa 父の日コレクション」を、JEAN-PAUL HÉVIN店頭およびオンラインブティックで販売する。○いつもダンディなお父さんに、日頃の感謝を込めて「リュネット クランドゥイユ」は、まるで本物のようなショコラでできたサングラス。"ウインク"(=Clin d’œil )と名付けられたショコラを、オシャレで遊び心あふれるお父さんのために用意した。価格は4,860円(税込)。販売は21日まで。「ガトー モン パパ」 は、カカオの薫り高いビスキュイと濃厚なショコラ ムースの組合せが人気の「グアヤキル」を、父の日だけの特別なルックスにアレンジ。デコールにあしらえるショコラのヒゲは3種類。お父さんに似合うヒゲを店頭でセレクトして、自分だけのガトーに仕上げて贈ることができる。価格は1,993円(税込)。予約受付は、6月10日~。受け渡しは6月19日~21日。「マルコポーロ ジェム モン パパ」は、ヴェネズエラ産カカオを使用したショコラ ムースと、口どけのよいカカオ風味のビスキュイを重ねた冷凍配送ケーキ「マルコポーロ」を、父の日限定の装いに。ショコラ ノワールでできたショコラのヒゲを特別にデコールした。遠くで暮らすお父さんへの贈り物にも最適な、オンラインブティック限定商品となる。価格は5,476円(税込)。販売は17日まで。「コフレ モン パパ」 は、コーヒーハンター 川島良彰氏が手掛けるドリップバックコーヒーを、大粒のヘーゼルナッツをちりばめた「タブレット ジェアントノワール」と「トリュフ ドゥ トリュフ」とともに詰合せた。濃厚なボディとほのかな香ばしさが特徴のアラビカ種ブルボン亜種のコーヒーは、ナッツとの相性が抜群という。価格は4,860円(税込)。オンラインブティック限定で、販売は30日まで。
2015年06月14日シャトレーゼは6月19日~21日、「父の日お父さん似顔絵デコレーション」を始めとする父の日スイーツを期間限定販売する。○チョコペンで似顔絵を描けるケーキ「父の日お父さん似顔絵デコレーション」は、お父さんの着ているYシャツをイメージしたケーキに、付属のチョコペンでお父さんの似顔絵を自由に書いて、オリジナルデコレーションを楽しめる父の日限定デコレーション。子どもと一緒にお父さんの似顔絵を描いて父の日を楽しめる。価格は2,400円(税込)。また、今年初登場の父の日スイーツは、バニラスポンジで甘酸っぱい苺生クリームと生クリームをサンドし、お父さんのネクタイをイメージして苺生クリームを絞った「父の日バトン」(1,080円・税込)。および、ヨーグルト風味のムースに甘酸っぱい苺のホワイトチョコムースと苺ゼリーを閉じ込め、お父さんの顔をイメージして口髭を飾った「父の日パパケーキ」(380円・税込)。その他、お父さんのYシャツをイメージした「父の日Yシャツショート」(500円・税込)、「苺ショート」「チョコショート」を各2個と「オレンジトリプルチーズ」「抹茶ケーキ」「ストロベリーレアチーズ」「マロンケーキ」を各1個詰め合わせた「父の日アソートデコレーション」(2,700円・税込)、一家の大黒柱であるお父さんをイメージしたロールケーキ「父の日我が家の柱ロール」(1,500円・税込)を用意する。
2015年06月14日ブロンコビリーは6月21日の父の日にちなみ、6月15日~21日の期間で、1kgステーキディナーや同店商品券が抽選で当たる「お父さんの夢キャンペーン」を実施する。同企画は、期間中に対象ステーキを注文すると、店頭で応募ができるキャンペーン。応募者の中から抽選で15組に「1kgステーキディナー招待」(東海エリアでは「1kgぶどう牛ステーキ」、関東エリアでは「1kgピュアプライムステーキ」)、100名に「ブロンコビリー商品券 3,000円分」、200名に「ブロンコビリー商品券 1,500円分」が当たる。賞品の「1kgステーキディナー」は、2011年10月に期間限定で発売し、好評だった幻のステーキで、今回のキャンペーンのために特別に復活する。1kgの上質なステーキの塊(かたまり)を炭火で焼き上げ、来店者の前で仕上げる。4名分のサラダバー、コーンスープ、ご飯またはパン、ドリンクバー付き。キャンペーン対象ステーキセットは、愛知、岐阜、三重、滋賀、浜松の58店舗は「ぶどう牛ステーキセット」、東京、神奈川、千葉、埼玉、静岡の30店舗は「ピュアプライムステーキセット」。
2015年06月12日カカクコムは11日、購買支援サイト「価格.com」で実施した「父の日のプレゼント」に関する調査結果を発表した。それによると、プレゼントの平均予算は実父5,407円、義父5,707円となり、義父のほうがやや高いことがわかった。今年の父の日にプレゼントを贈る割合(「たぶん」含む)は、実父に対しては49.0%、義父に対しては45.8%と、ともに半数以下となり、6割弱がプレゼントを贈ると回答した母の日を下回る結果となった。プレゼント予算を尋ねたところ、実父、義父ともに「3,000円~3,999円」(実父21.7%、義父28.2%)がボリュームゾーンとなった。平均は、実父5,407円、義父5,707円と、義父の方がやや高かった。贈る予定のプレゼントは、実父、義父ともに「お酒」「お菓子」「洋服」がトップ3にランクイン。一方、父親が本当にほしいプレゼントは、「一緒に外食」が15.1%で最も多く、以下、「お酒」が13.2%、「感謝の気持ちを言葉で伝えてもらう」が12.3%、「一緒に自宅で食事」が11.5%、「一緒に旅行」が9.1%と続いた。また、「もらえたら何でも嬉しい(60代)」といった声も多かった。調査期間は2015年3月6~12日、調査方法はインターネット、有効回答は2,002人。
2015年06月11日クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパンは6月17日~21日、父の日限定ボックス「パパ ボックス」(税込1,200円)を全国の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」店舗にて期間限定で発売する。同商品は、「パパ ドーナツ」2個、期間限定の「チョコ バナナ」、レギュラー商品の「抹茶オールドファッション」「チョコレート グレーズド スプリンクル」「オリジナル・グレーズド」(各1個)がセットになった、父の日限定のドーナツアソートボックス。ボックス限定のパパ ドーナツは、リッチなババロア風カスタードを詰めたイーストドーナツに、パパのスマイルがホワイトチョコレートで描かれている(単品での販売はされない)。同商品を購入すると、「クリスピー・クリーム コーヒー ハウス ブレンド」に使用されているコーヒー豆を詰めた、「ドリップバックコーヒー 3杯セット」がプレゼントされる。
2015年06月11日ワコールが展開するメンズアンダーウエアブランド「ブロス(BROS)」が6月10日、父の日に向けた動画「戦うパパへ、勝負パンツを」を公開した。ブロスは“男が知らなかった気持ちよさ”をコンセプトに、履き心地の良い下着や快適な睡眠を与えてくれるパジャマを提供する。「父の日に、パンツを。」をテーマとする動画には、サラリーマンやスーパーのマネージャー、ラーメン屋の店主、美容師など5人の父親が登場する。朝早く起きて、高層ビルを抜けて戦いの場(職場)へ向う姿や、夜遅くまでデスクワークを続ける様子、客に頭を下げる姿など、一生懸命に職場で戦い続ける父親たちの様子が描かれる。彼らの支えとなっているのは、妻や子どもとのかけがえのない時間。そして最後には、娘からブロスの“勝負パンツ”がプレゼントされる様子が映されている。動画内で流れる楽曲には、「ナキムシのうた」などで知られる鍵盤トリオバンド、風味堂の書き下ろし楽曲「愛する君へ」が採用された。「愛する君を守るため 僕は戦う」といった動画の内容とシンクロした歌詞と、家族を守る父親の力強さ、家族と過ごす時間の暖かさを表現したメロディーが合わさった楽曲は、動画をより印象深いものにしている。“勝負パンツ”といえば女性のものだと思われがちだが、父の日には、日々家族を守るための勝負に挑み続けている父親に、これからも笑顔で働き続けてもらうための“勝負パンツ”をプレゼントしてみるのもいいかもしれない。
2015年06月11日ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)が、“父の日”に向けた期間限定コレクション「Folie Mon Papa 父の日コレクション」を発売中だ。4種のスイーツが展開される同コレクションのうち、ジャン=ポール・エヴァンブティックで販売されるのは2種。6月10日から21日まで販売される「リュネット クランドゥイユ」(税込4,860円)は、“ウインク(=Clind’oeil)”と名付けられたショコラを、まるで本物のサングラスのような形に仕上げたもの。「ガトー モン パパ」(税込1,993円)は、カカオの薫り高いビスキュイと濃厚なショコラムースの組合せが人気の「グアヤキル」に、ショコラで出来たヒゲをトッピングしたもの(ヒゲは3種類)。6月10日より予約受付を開始し、受け取りは6月19日から21日までとなっている。公式オンラインブティックでの販売となる「マルコポーロ ジェム モン パパ」(税込5,476円)は、ヴェネズエラ産カカオを使用したショコラムースと、カカオ風味のビスキュイを重ねた冷凍配送ケーキ「マルコポーロ」を父の日に合わせてアレンジした。ケーキの表面にショコラノワールで出来たショコラのヒゲが添えられている。販売期間は6月1日から17日まで。「コフレ モン パパ」(税込4,860円)は、コーヒーハンターの川島良彰が手掛けるドリップバックコーヒーを、大粒のヘーゼルナッツをちりばめた「タブレット ジェアント ノワール」と「トリュフ ドゥ トリュフ」とともに詰め合せたもの。ほのかな香ばしさが特徴のアラビカ種ブルボン亜種のコーヒーは、ナッツとの相性が抜群だ。販売期間は6月1日から30日まで。父の日には日頃の感謝を込めて、ユニークでオシャレなアレンジを加えたジャン=ポール・エヴァンのスイーツをプレゼントしてみては?
2015年06月10日マグノリアベーカリー(MAGNOLIA BAKERY)が6月21日まで、父の日に向けたコーヒーフレーバーのカップケーキを発売中だ。ほのかにビターな大人の味わいが特徴の「ダブルショット カップケーキ」(480円)。マーブル生地にほろ苦いコーヒーメレンゲバタークリームをかぶせ、ダークチョコレートをコーティングしたコーヒービーンをトッピングした。コーヒーとの相性も抜群で、男性にもピッタリのカップケーキとなっている。父の日に感謝の気持ちを込めて、日々の疲れを吹き飛ばすデザートをプレゼントしてみては?
2015年06月08日銀座コージーコーナーは6月12日~21日、「父の日」限定スイーツ「父の日パーティー(9個入り)」(税込1,998円)、「ゼリーDEカンパイ!(りんご)」(税込313円)など5品を全国の生ケーキ取扱店舗にて期間限定で販売する。同5品は、父親に感謝を伝えるスイーツとして登場。家族みんなで楽しめるようになっているとのこと。父の日パーティーはプチケーキの盛り合わせで、ひげがユニークな「パパタルト」、ワイシャツ形プレートをのせた「ピーチロール」など、限定商品が入っている。ゼリーDEカンパイ!(りんご)は、ビールジョッキに見立てたカップに、りんごゼリーが入っている。上部には、泡をイメージしたレモンメレンゲを飾ってある。りんごゼリーの代わりにコーヒーゼリー、コーヒー風味のメレンゲをのせた「ゼリーDEカンパイ!(エスプレッソ風)」(税込313円)も登場。さらに、ラム酒を含んだブリオッシュに、生クリーム入りカスタードを絞った「サバラン(アルコール度数2.7%)」(税込464円)と、定番のチーズスフレに「ありがとう」の焼き印が入った「ありがとうチーズスフレ」(税込572円)が発売される。店舗によって品切れや、取り扱いをしていない場合がある。また、税込価格は1円未満を切り下げて表示しており、一部店舗では実際の購入価格と差額が生じる場合がある。
2015年06月04日伊勢丹新宿店では、6月10日から23日まで、父の日キャンペーン「イセタン ダッズ サークル(ISETAN DAD’S CIRCLE)」を同店メンズ館1階プロモーション、同店本館6階ウエストパーク/ザ・ステージ#6で開催。映画『スター・ウォーズ(STAR WARS)』のキャラクターがイラストで描かれた親子ペアアイテムの販売、親子体験型イベントを開催する。同店本館、メンズ館の両会場では、『スター・ウォーズ』のスピンオフストーリーとして描かれた絵本『ダース・ベイダー アンド サン(Darth Vader and son)』の登場人物であるダース・ベイダーと4歳の息子ルーク・スカイウォーカーのイラストが入った各ブランドのアイテムが紹介される。帽子のセレクトショップ「カシラ(CA4LA)」からは、2人のイラストが総柄でプリントされた缶バッチ付きのバケットハット(大人用6,000円/子供用5,300円)を販売。「ナカタハンガー(NAKATA HANGER)」は、黒マット仕上げが施された表面に、レーザー刻印で同親子のイラストやロゴが削り出されたハンガー(大人用3,500円/子供用2,500円)を同店限定で用意する。ソックスメーカー「フクスケ(Fukuske)」は、“DARTHVADER”(大人用)や“LUKE”(子供用)が配された、リブ編みのスポーツソックス(大人用1,800円/子供用1,500円)を販売。アンダーウェアブランド「シドー(SIDO)」は、親子が描かれたワッペンが付いた包帯生地のボクサーパンツ(大人用4,300円/子供用3,300円)を展開する。このほかメンズ館では期間中、親子体験型イベントも実施。同館屋上のゴルフスクール「スイング」では、親子でゴルフの基礎をゲーム感覚で学ぶことができる“スナッグゴルフ親子体験会”(6月13日、14日/各日午前11時、午後1時、2時、3時、4時から各回30分/各回2組4名/参加費無料/要予約03-3226-5350)を開催する。同館8階イセタンメンズ レジデンスでは、「ポータークラシック(Porter Classic)」のエプロンを親子で製作体験できる“親子エプロンワークショップ”(6月14日/午後1時、4時、各回約2時間/各回10組20名/参加費1万円/要予約03-3225-2787)を実施するほか、カメラマン・尾崎誠によるイベント「ライカ(Leica)を使ってひと味違う家族写真を残そう」(6月20日/午前11時、午後2時、各回約120分/各回5組/参加費1,000円/要予約03-3225-2787)も行う。同館1階プロモーションでは、子育てと仕事を両立させることを目的にした「スーパーダディ協会」に所属するJリーグ・浦和レッズの鈴木啓太と、モデルのリヒト(RIHITO)による育児や家事に関するトークショー(6月13日、午後6時から)が実施される。
2015年06月04日ジャパネットたかたは6月1日、「父の日キャンペーン」を開始した。父の日のプレゼントにオススメの商品については、プレゼント包装が無料になるなどの特典を用意する。期間は6月21日まで。父の日キャンペーン特設ページでは、プレゼントにオススメの商品として、日立のメンズシェーバー「S-blade RM-523」やフランスベッドの枕「エアレートピロー」、カシオ計算機の腕時計「ウェーブセプター WVA-M630D」などを紹介。キャンペーン期間中、対象商品のラッピングは無料だ。ラッピングをするとメッセージカードも添えられる。
2015年06月01日ザ・キャピトルホテル 東急(東京都千代田区)は6月5日~21日、父の日用ギフト商品を販売する。期間中の20日・21日には、2日間限定のランチコースも提供する。B1Fにあるペストリーブティック「ORIGAMI」では、父の日向けのギフトとして「Papa Madeleine~パパ マドレーヌ」(3個入り / 税込980円)を発売する。同商品は4種のチーズを使用したマドレーヌ。表面にはグリュイエールチーズをまぶし、中にはパルメザンチーズとブルーチーズ、クリームチーズを練り込んで、しっとりと焼き上げた。ワインやウイスキーなどお酒と合わせても楽しめるという。販売時間は平日11時~20時、土・日・祝日11時~18時。3Fにあるオールデイダイニング「ORIGAMI」では、「父の日限定 Thanks Lunchコース」(税・サービス料込8,000円)を提供。オードブルの「小さな鰻(うな)重 トリュフとフォアグラのハーモニー」は、トリュフとフォアグラのポアレを添えた、ミニサイズの"洋風鰻重"になっている。メインには、「国産牛サーロイングリル 3種類のソース ポン酢・ディアブルソース・わさび醤油」を用意。そのほか、「アミューズ"帆立の貝柱ラビゴットソース"」「冷たいトウモロコシのポタージュ」「ビールとナッツクリームのヴェリーヌ仕立て アールグレイのシガレット添え」をそろえ、コーヒーが付く。販売時間はランチ11時~14時半(ラストオーダー)。
2015年05月22日12月5日はタイ国王様のお誕生日です。そして、父の日でもあります。プミポン国王陛下は今年の12月5日、87歳の御誕生日を迎えられました。タイの国民は、タイのこと、タイの国王様のことが大好きです。なので、この日は国王様への愛で満ち溢れます。これまでの国王陛下のご活動などの展示会や国王陛下とタイ国民をテーマにしたライト&サウンドショー、ステージパフォーマンスなど各種祝賀イベントが開催され、国民は黄色のお洋服を着たり、黄色のロウソクを飾ったり、それぞれの形でお祝いします。国王様のお生まれになったのが月曜日で、月曜の色というのが黄色なのです。お年寄りも若者もお金のある人もそうでない人も、みんな黄色でお祝いです。とっても一体感のある日なので、来年もしこの日にタイに来るときは黄色のお洋服を着て一緒に祝いましょう。もちろん私も黄色を着て、マンゴーも含め黄色に染まってみました。タイ国民のためにもどうか、長生きなさってください。おめでとうございます。
2014年12月07日株式会社ゲインは全国の父親500名に聞いた「父の日に関するアンケート調査」の結果を発表した。世のお父さんたちは父の日に何を期待しているのだろうか?■お父さんが父の日に期待することは?父の日に期待することは何かという質問に対し、「家族だんらんの時間」と回答した父親は54.8%に上った。年代別に注目すると、最も家族だんらんの時間を期待しているのは20代(65.0%)という結果に。また次点には「おいしいものを食べること」(34.0%)が上り、プレゼントなどのモノよりも、家族全員でできることを期待する父親が多い傾向にあることがわかった。■父の日に行きたい外食は?父の日に家族そろって外食に行くなら何を食べたいかという質問に対し、約6割の父親が「寿司・回転寿司」と回答している。次いで「焼肉」(39.2%)、「ファミリーレストラン」(18.0%)という結果になった。父の日に家族と行くお店選びで特に重視する点は、「家族の好きな食べ物がある」(53.4%)「自分の好きな食べ物がある」(48.2%)と、幅広い年代の食の好みをカバーする飲食店が選ばれる傾向にある結果となった。■今年の「父の日」の出費は?今年の「父の日」を家族と過ごす際の出費についてという質問に対して、「できる限り出費を抑えたい」(23.2%)、「できれば出費を抑えたい」(37.2%)と、約6割の父親が出費を抑えたいと回答している。家族だんらんを期待しながらも、家族行事に満足にお金を掛けられない父親の経済的な実情がうかがえる結果となっている。■調査概要調査方法 :インターネットリサーチ調査対象 :全国20~60代の既婚男性(子供有)調査時期 :2014年5月30日~6月2日集計対象社:500名(20代100名、30代100名、40代100名、50代100名、60代 100名)引用元: PRTIMES
2014年06月14日毎年悩む父の日のプレゼント。皆さんはもう何を渡すか決めましたか? 何かプレゼントするのも良いけれど、手作り料理で気持ちを伝えるのも新鮮で良いですよね。例えばパエリアなどは簡単で見栄えも良く、パーティーにもピッタリな一品になります。まだ父の日で迷っている人のために、今回は鯛を使ったちょっとめでたいパエリアレシピをご紹介します。材料(直径25cm深さ5cmのフライパン使用 ※約6人分)・米:3合・鯛(できれば天然):頭1尾分・アサリ:300g・玉葱:1個・ベーコン:適量(50~60g程度)・ミニトマト:適量(6~8個程度)・ピザ用チーズ、パセリ:各適量・白ワイン:大さじ3杯・カレー粉:大さじ1杯・ニンニク:2片・バター:20g・塩胡椒:適量・水:400cc作り方1. まず、アサリは砂抜きをして冷凍しておきます。バットや平たいフライパンなどに平たいザルを重ね、アサリ同士が重ならないように入れます。500ccの水に対して大さじ1杯の塩を溶かし、アサリの頭が少し出るくらいの深さまで塩水を入れます。殻が割れていたり、元気のないアサリは気がついた時点で早めに省きます。ザルや新聞紙など通気性の良いものを上にかぶせ、静かな冷暗所で一晩砂抜きをします。途中1度塩水を取り替えます。砂抜きが終わったら、流水で貝と貝をこすり合わせるようによく洗い、密閉保存袋に入れて冷凍します。洗い終わったらすぐに使えますが、生のまま冷凍すると旨みが格段に増すため、あらかじめ冷凍します。2. 米をといで2時間程ザルで水切りします。無洗米の場合は不要ですが、そのかわり水の量を表示よりも若干多めにして下さい。 3. その他の材料を準備します。玉葱とニンニクはみじん切りに、ベーコンは1cm程度のさいの目切りに、ミニトマトは半分に切ります。パセリは食べやすい大きさに切ります。(イタリアンパセリが見栄えが良くお勧め)アサリは冷凍のまま使用します。鯛は真鯛の頭のみを使用していますが、他の白身魚でも代用可。ミニトマトはパプリカ&レモンでも代用可。カレー粉はもちろん王道のサフランでもOKです。4. 鍋に多めの熱湯を沸かし、鯛を1~2秒程くぐらせた後、手早く冷水にとります。流水をやさしく当てながら、表面のぬめりや鱗を丁寧に取り除きます。鱗を丁寧に取ると後々食べやすくなるため、小さい鱗も丁寧に取り除くのがポイント。終わったらペーパーで水気をとり、塩胡椒を両面にしっかりとふります。5. フライパンにバターとニンニクを入れて火をつけます。弱火で加熱して香りがでてきたら、ベーコンと玉葱を入れます。中弱火で玉葱がしんなりするまで炒めます。6. アサリ、鯛、白ワインを加えて蓋をします。弱火~中弱火でアサリの口が開くまで5分程加熱します。加熱が終わったら、別皿にアサリと鯛だけを取り出してラップをしておきます。7. 同じフライパンに米とカレー粉を入れ、中弱火で炒めます。全体的に馴染んだら、水とチーズを入れて混ぜます。8. 沸騰後蓋をして、中弱火のまま約7~8分加熱します。アサリ、鯛、ミニトマトを入れて蓋をし、更に5分加熱して火を止めます。(お焦げを作りたい場合は少しパチパチ音がする程度まで加熱してから火を止めて下さい。)9. 蓋を開けずに10分程度余熱で蒸らして、最後にパセリを散らしたら完成。お好みで粉チーズや胡椒を振って召し上がれ。10. コンソメを加えなくても、素材本来の旨みで美味しいパエリアになります。父の日はみんなで集まってパエリアパーティはいかがでしょうか?
2014年06月14日父の日まであと少し。そろそろプレゼントを用意しなければ間に合わない時期になってきた。こうやって毎年、何をプレゼントしようか頭を悩ませている人も多いのではないだろうか。母の日ならば、定番のカーネーションをはじめ花を贈ってもよいし、スイーツなども喜ばれそう。でもお父さんが本当に喜んでくれるものってなんだろうか……。デパートの特設会場やネットの特集などで父の日のプレゼントコーナーをのぞいてみると、アイテム数も多く、ひときわ目を引くのがアルコール類のコーナーだ。昔は外で飲み歩いてきたお父さんたちも、不景気の影響で、焼酎やウイスキーなどを家で飲む習慣が身についてきた。景気が回復してきた今もその傾向は続いていて、家で楽しめる、ちょっと贅沢でプレミアムなお酒の売り上げが好調だ。お酒の種類やつまみに凝ったりするお父さん方も増えているから、父の日のプレゼントにお酒というのはなかなかよい選択肢なのだろう。そして年に一度の日の折角の贈り物なのだから、いつもよりもちょっといい、ワンランク上のお酒を贈りたい。しかし“折角だから”と張り切って、普段飲まないような変わったお酒を贈ると、好みと違っていてあまり飲んでもらえなかったりという心配もある。そこで紹介したいのがウイスキーだ。ここ数年流行しているハイボールは、幅広い年齢層のお父さんたちから人気もある。また、ハイボールでウイスキーに興味を持った人が多いらしく、最近ちょっといい価格帯のウイスキーを自分へのご褒美として買う人が増えてきており、売り上げが好調なのだという。ハイボールを贈るのはちょっと難しいが、ウイスキーならばちょっとシャレたプレゼントになりそうだ。特に“角ハイ”として人気の「角瓶」のプレミアムバージョンとして、サントリー酒類から2013年に発売された「プレミアム角瓶」は、「いつも飲んでいる“角ハイ”の、ちょっとランクを上げたもの」と言えば、より喜んでもらえるだろう。"食後にゆっくりとした時間を楽しむ"なんていうシチュエーションにも、ちょうど良いかもしれない。うんちくの好きなお父さんとは、「シェリー樽原酒や、『山崎』でも使われているワイン樽原酒を柱にブレンドされた贅沢なシリーズ」、「通常の『角瓶』と比べると、香りや味わい、余韻の総量が多く構成されている」といった、「プレミアム角瓶」談義も楽しいかも。また「プレミアム角瓶」のなめらかな味わいは、チョコレートやドライフルーツなどとの相性もよく、お酒の好きな女性からも好評だという。お酒の飲めるお母さんや成人後の息子や娘と一緒にというのも、ゆっくりとした新たな家族の時間の過ごし方としてありではないだろうか。ウイスキーは少量ずつたしなむものだから、贈ったその日だけではなく長く楽しんでもらえる。そのたびに「父の日のプレゼントだ」と思ってもらえれば、贈り主もお父さんも喜びが増すというものだろう。ポロシャツや甚平といったカジュアルな服類のプレゼントも定番だが、それだけで贈るのはちょっと寂しいもの。実用性に加えてお父さんが楽しめるものを添えて贈りたいという時に、こういったワンランク上のウイスキーを添えてプレゼントしてみてはいかがだろうか。現在、オリジナルロックグラス付きの「サントリーウイスキー プレミアム角瓶オリジナルロックグラス内包セット」(税抜き2,000円)も販売中なので、こちらを試してみてもいいかもしれない。
2014年06月06日パリのショコラティエ「ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)」は、父の日に向けた新作コレクション3品を発売する。「ガトー モン パパ」(1,944円)はビターチョコレートのムースを、アーモンド風味のチョコレート生地でサンド。全体を薄いショコラ ノワールでコーティングしている。6月1日から予約をスタートし、6月13日から15日まで店頭にて販売される。「スティロ ショコラ ノワール」(4,860円)は見た目が万年筆そっくりという遊び心あふれる一品。店頭での販売期間は6月1日から15日。通信販売ではオンライン限定商品「コフレ モン パパ」(4,964円)を用意。オレンジピールのシロップ漬けがビターチョコレートでコーティングされた「オランジェット」と、チョコレートにイチジクやアーモンドを乗せた「マンディアン エキゾティック」。更に夜のシーンにぴったりな5種類の銘柄を選んだドリップパック「カフェ プエンテ EVENING」がセットになり、ショコラとコーヒーを楽しめる。
2014年05月26日