「父の日」について知りたいことや今話題の「父の日」についての記事をチェック! (5/16)
ブボ・バルセロナ(bubó BARCELONA)は、父の日にぴったりのチョコレートを発売。父の日におすすめなチョコレート3種大人フレーバーのボンボンショコラ中でも注目は、キューブ型のボンボンショコラを詰め合わせた「キューブボンボン ミニバー&インフュージョン(8種)」だ。フレーバーには、味わい深いウイスキーやテキーラをはじめ、香り引き立つ抹茶やカプチーノなどがラインナップする。一口食べると、素材本来の風味とチョコレートの甘味が織りなす、大人の味わいを堪能することができる。チョコレートでコーティングした大粒ナッツ「チョコフルーツ マカダム」は、大粒のマカダミアナッツをバニラ風味のホワイトチョコレートでコーティングし、仕上げにココアパウダーを塗した一品。ホワイトチョコレートに入っている海塩がアクセントとなり、マカダミアナッツの香ばしさが引き立っている。「チョコフルーツ」3種のギフト大粒のナッツをチョコレートでコーティングした「チョコフルーツ」が、3つセットとなるギフトも要チェックだ。フレーバーには、1番人気の「マカダム」のほか「ジャンドゥーヤ」、「ブラウニー」が並ぶ。また、好みに合わせて100gと190gの2つのサイズからセレクト可能となっている。【詳細】ブボ・バルセロナ 父の日チョコレート取扱店舗:ブボ・バルセロナ(表参道店、高島屋日本橋店)、公式オンラインストア■「キューブボンボン ミニバー&インフュージョン(8種)」3,490円■「チョコフルーツ マカダム」100g/2,390円、190g/3,290円■「ギフトセット チョコフルーツ3個入り(マカダム/ジャンドゥーヤ/ブラウニー)」100g/7,460円、190g/9,960円
2023年05月29日梅田【和彩厨房KATURA】北新地【秀島】南森町【OIMATSUてんぷら鈴木】扇町【四季喰のむら】西大橋【イタリア料理店TAMANEGI】梅田【和彩厨房KATURA】その日一番おいしい食材を日替わり料理で。日本酒と鮮魚を味わう和食店約10種の旬の美味を少しずつ。『お造り盛り合せ』はオーダー率100%!阪急・大阪梅田駅から徒歩10分に位置する【和彩厨房KATURA】。抜群の鮮度で、魚の魅力を再認識させてくれます。この味わいは、提供するタイミングを細かく計算して活き〆できる職人技があってこそ。自慢の『お造り』はもちろん、旬の魚介を盛り込んだ『自家製燻製』も日本酒党の胃袋をつかんでいます。どのメニューも日本酒との相性抜群。呑兵衛にはたまらない一軒父とふたりきりの照れくささも気にならない居心地の良さカウンター席とテーブル席がゆったりレイアウトされたシンプルな店内は、スタッフ全員が女性というお店ならではの和やかさ。行き届いた細かな配慮で、心地いい空間を作り上げています。メニューを引きたてる日本酒が豊富なのも人気の秘密。極上の酒肴とともに、今宵の一杯が楽しめます。和彩厨房KATURA【エリア】茶屋町/中崎町【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】9000円【アクセス】梅田駅 徒歩10分北新地【秀島】上質空間で楽しむ本日の『おまかせコース』で、心ゆくまで旬の魚介をどうぞ脂ののったトロの旨みとネギの爽やかさが口の中でほどける『ネギトロ』JR北新地駅から徒歩2分の【秀島】は、カウンター7席のみの鮨店。板場を仕切る職人の流れるような所作から生まれた鮨を、じっくりと堪能できます。ネタの仕入れ先は、大阪を中心に日本全国津々浦々、メニューは旬の味覚を盛り込んだ繊細な逸品を交えた『おまかせコース』のみ。お父さんに自慢するべき、特別な一軒です。店主の「好きだから」という目線で厳選された名酒の数々北新地のメインストリートにありながらも静かな時が流れる店内店内の中心にあるのは、檜の木目が美しい一枚板のカウンター。鮨を握る手元を間近に望め、また盛り付けが美しく映えるよう、高さ・角度・厚みを計算しつくした特注品なのだとか。それ故に器へのこだわりもひとしお。日本各地から集めた日本酒を楽しめるよう、猪口の口触りにまで配慮を重ねています。秀島【エリア】北新地【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】15000円【アクセス】北新地駅 徒歩2分南森町【OIMATSUてんぷら鈴木】特等席で楽しむ臨場感と薄衣の天ぷら。日本酒をとことん味わうならココ!尻尾までサクサク!歯触りよく、海老の旨みが満喫できる『車海老の天ぷら』大阪メトロ南森町駅から徒歩8分の【OIMATSUてんぷら鈴木】は、コース主体の天ぷら専門店。ポテンシャルを活かした厳選素材を、揚げたて天ぷらと一品料理との『おまかせコース』で楽しめます。目の前のカウンター席に座るゲストのタイミングに合わせて一品ずつ供される天ぷらは、大切なひとときを過ごす父の日に最適です。食材に合わせたワインも楽しめますが、やはり日本酒がイチ押し凛としたなかにも、温かみを漂わせる落ち着いた店内6席のみの白木のカウンターがメインですが、接待や会食に人気の4名用の個室1部屋も用意されています。個室といえども、厨房に隣接しているため揚げたてが供されるのはカウンター席同様。その味わいが存分に堪能できます。日本酒は「同じものは仕入れない」というこだわりも大きな魅力です。OIMATSUてんぷら鈴木【エリア】西天満【ジャンル】天ぷら【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】16000円【アクセス】南森町駅 徒歩8分扇町【四季喰のむら】季節に寄り添う、遊び心あふれる日本料理店。鮮やかな旬の滋味と日本酒に舌鼓旬食材で月替わりのテーマを描き出す『前菜』※コースの一例厳選した食材と伝統の技法で仕上げた料理を、遊び心を覗かせる盛付けで提供する日本料理店【四季喰のむら】は、大阪メトロ扇町駅から徒歩4分。月毎にテーマを決めた献立で、季節感あふれるコースを供します。味の決め手は羅臼の昆布と鮪節で取っただし。あっさり風味のなかの奥深さが絶妙です。日本酒ファン垂涎という、全国各地の銘酒が勢ぞろいステンドグラスが印象的な「手前の空間」。店主を交えたやりとりでお酒も進むはず店内はカウンターのみですが、座席は「手前の空間」と、少し落ち着いた隠れ家的な「奥の空間」の異なる2タイプに分かれています。気軽に語り合うorじっくりとおもてなしするなど、シーンに合わせて使い分けるのがオススメ。日本酒に目のないお父さんが納得の名酒もズラリそろいます。四季喰のむら【エリア】東梅田/お初天神/太融寺【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】8000円【アクセス】扇町駅 徒歩4分西大橋【イタリア料理店TAMANEGI】確かな技術とセンスで再現する北イタリア料理。日本酒との相性も◎季節の前菜『マナガツオのグリルおかひじきとゴーヤのサラダ』大阪メトロ西大橋駅・四ツ橋駅ともに徒歩5分。【イタリア料理店TAMANEGI】は、シェフの奥様とソムリエのご主人が営むレストランです。北イタリア・ピエモンテ州で腕を磨いたシェフが披露するのは、手打ちパスタや肉料理など、郷土色豊かな本場の伝統料理。力強さと繊細さを併せもつ味わいが堪能できます。イタリアンと日本酒の意外な組み合わせはちょっと感動もの店名にちなんだ玉ねぎの置物なども。オシャレなお父さんとぜひ!白壁と木の温もりが調和した心地よい空間に設置されたのは、合計14名までが着席できるカウンター席とテーブル席。窓から入ったゆるやかな日差しも心地いい、心安らぐ空間です。ワインはもちろんですが、メニューにぴったりの日本酒が豊富なのも魅力。イタリアンとの思わぬコラボが楽しめます。イタリア料理店TAMANEGI【エリア】四ツ橋/新町/堀江【ジャンル】イタリアン【ランチ平均予算】1500円【ディナー平均予算】7000円【アクセス】西大橋駅 徒歩5分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月23日白金高輪【鮨無何有】品川【グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川店】麻布十番【ウルトラチョッププリュ】新宿【鉄板焼きステーキ湛山】表参道【Lounge1908】白金高輪【鮨無何有】“和と差”を感じる独特の調理法で堪能。確かな技術の鮨と逸品の競演おまかせの握りに、厳選された四季折々の逸品料理を織り交ぜて東京メトロ白金高輪駅から徒歩2分というロケーションにある【鮨無何有】。上海・香港の港町であらゆる海に触れて鮨を握り、海外からも圧倒的な評価を集めたひと皿が楽しめるお店です。『おまかせコース』は、季節の魚を中心とした鮨と料理で構成された極上のコース。心からの感謝を伝えるのに最適な、特別な日のための一軒です。シャンパンがたっぷりとお得に楽しめる飲み放題も17時スタートなら、比較的予約が取れやすいはず1Fは、落ち着いたなかに風情あふれる鮨カウンターのみ。さらに2Fには、グラスワインなどと生ハムなどを楽しみながら、ウェイティングバーとしても使えるシックなワインバーを設置しています。毎日15時59分~L.O.18時29分までのハッピーシャワーはシャンパン飲み放題(最大150分制)!父の日のシャンパンデートにうってつけです。鮨無何有【エリア】白金/白金台【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】20000円【アクセス】白金高輪駅 徒歩2分品川【グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川店】古き良きダイニングで味わう、新鮮生牡蠣と120種以上のワイン&シャンパン産地の違う生牡蠣4種を盛り合わせた『オイスタープラッター』8ピースJR品川駅前すぐの【グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川店】は、ニューヨーク・マンハッタンの玄関口グランド・セントラル・ステーション駅で、大人の社交場として賑わってきた【オイスターバー&レストラン】の品川店。世界の海から空輸する新鮮な生牡蠣、『ロブスター』や『鮮魚のグリル』といった新鮮素材のメニューが自慢です。フレッシュオイスターによく合うきりりと冷えたシャンパン本店のドーム型天井を再現したダイニングルームフレッシュオイスターが気軽に楽しめるロウ・バーや本店さながらのダイニングルーム、カウンター席をはじめ、春から秋にかけてはテラス席もオープンするなど、店内の様子はバラエティ豊か。世界各地から選び抜いた120種類以上のワインが自慢ですが、乾杯するなら、やはり新鮮な魚介類との相性抜群のシャンパンが理想的です。グランド・セントラル・オイスターバー&レストラン品川店【エリア】品川【ジャンル】オイスターバー【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】品川駅 徒歩1分麻布十番【ウルトラチョッププリュ】炭火が引き出す、こだわりのニュージーランド産ラムのジューシーさと旨み『ウルトラチョップ(ラムチョップ)』をクリスマス島の塩こしょうで堪能各線・麻布十番駅から徒歩3分の【ウルトラチョッププリュ】。味わえるのは、国産備長炭で1本1本丁寧に焼き上げた、ニュージーランド産の最高級『ラムチョップ』です。そのジューシーさはクセになる味わいとか。ほかにも、『新鮮野菜のウルトラバーニャカウダ』や『カクテルシュリンプ』など、多彩なメニューが楽しめます。料理に合うお酒を厳選。まずはグラスで頼んでみて温かな雰囲気が漂う店内。接客も心地いい限り大人っぽさのなかにもどこかカジュアルな雰囲気をまとう店内は、カウンター席が中心。父の日には、テーブル席よりも、肩を並べて座れるこのカウンター席がオススメです。豊富なワイン、スパークリングなどはグラス1杯からオーダー可能。いろんなグラスを重ねれば、いつも以上に会話が弾むはずです。ウルトラチョッププリュ【エリア】麻布十番【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】麻布十番駅 徒歩3分新宿【鉄板焼きステーキ湛山】最高級食材を駆使した鉄板料理。フレンチベースの味わいも人気の秘密A5ランク和牛の希少部位『最上級シャトーブリアンステーキ(100g)』フレンチをベースにした鉄板料理が楽しめる【鉄板焼きステーキ湛山】は、JR新宿駅から徒歩3分。A5ランクの和牛にこだわったステーキはもちろん、伊勢海老や活黒鮑といった豪華食材の海鮮鉄板料理も存分に満喫できます。コースの締めに出されるガーリックライスも絶品。半分はそのまま、もう半分は特製の餡をかけるスタイルが話題です。父の日の夜に乾杯するならシャンパンで落ち着いた上質な大人の空間も自慢個室は2部屋ありますが、やはり鉄板料理はカウンター席でのライブ感と一緒に楽しむのが“通”。華麗な手さばきを見ながら、できたてそのままを味わうのが最高です。メドック格付け3級のシャトー・ラグランジュのセカンドワイン「レ・フィエフ・ド・ラグランジュ」など、ワインの品揃えも自慢。シャンパンも数種が楽しめます。鉄板焼きステーキ湛山【エリア】新宿東口/歌舞伎町【ジャンル】鉄板焼き【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】8000円【アクセス】新宿駅 徒歩3分表参道【Lounge1908】厳選素材をフレンチ・イタリアンの技法で。“旨み”際立つ独創メニューフレンチ出身シェフによるイタリアンとのフュージョン※コースの一例人の5つの味覚のなかから「旨み」にフォーカスしたレストラン【Lounge1908】は、東京メトロ表参道駅から徒歩3分。クラシカルなフレンチの技法と、シェフの自由な発想から生み出されるメニューの数々が堪能できます。築地の専属店から仕入れる旬の野菜、ニュージーランド産牧草牛など、素材への妥協も一切なし。至高のひと皿へと昇華します。料理に最適なスパークリングをセレクト大人の時間を楽しむ、しっとり落ち着いた2Fレストラン表参道の骨董通りに佇む白壁の建物が目印。1Fはオープンエアーなラウンジ、2Fレストランには、カウンター席やテープル席、ゆったりくつろげるソファ席などが用意されています。父の日にオーダーしたいのは、「乾杯スパークリング」か、シャンパンを含む「ペアリング5杯」が付いた2種のコース。お酒好きなら後者で決まりです!Lounge1908【エリア】表参道/青山【ジャンル】創作料理【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】9000円【アクセス】表参道駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月20日博多【お料理黒川屋】渡辺通【鮨藤よし】薬院【博多美食と日本酒響喜】薬院【一木庵】高宮【鮨おさむ】博多【お料理黒川屋】上質な時間が流れる完全予約制の日本料理店。日本酒のセレクトも見事地元の旬野菜を中心に織りなす、おまかせコースの『前菜盛合わせ』JR博多駅・筑紫口の目の前のビルにある【お料理黒川屋】は、完全予約制の日本料理店。限定5名という特別な空間で、目にもおいしく華やかな、料理長の『おまかせコース』が味わえます。こだわりの食材は鮮魚も野菜も地元福岡産。丁寧な仕事による繊細な会席料理をぜひ堪能してみて。日本酒好きにはたまらない、希少な銘酒も多数あり父の日にぜひ使いたい特別な一軒。貸し切ることも可能一枚板のカウンター席に座れるのは5名だけ。この隠れ家的な雰囲気に、供される料理への期待が高まります。シンプルさを貫いた内装には温かみも感じられ、自然と肩の力が抜ける効果も。IWCの日本酒部門で最優秀賞を獲得した「喜多屋」を入荷するなど、お酒のセレクトもさすがのこだわりぶりです。お料理黒川屋【エリア】博多駅周辺【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】博多駅 徒歩1分渡辺通【鮨藤よし】旨い鮨と季節の料理。匠が繰り出す渾身のコースで味わう“旬の贅沢”柔らかく煮た対馬産穴子を笹の葉の上で炙った握り※おまかせコースの一貫【福岡なだ万】鮨部門のトップとして長年活躍した店主が2020年に独立開業した【鮨藤よし】は、地下鉄・渡辺通駅から徒歩8分。九州近海の魚を知り尽くした確かな目と鍛え上げた匠の技で、季節の料理を交えた『おまかせコース』3種を供します。旬をまとった握りの完成度には、思わず舌を巻くはず。宮城の「日高見弥助」や広島の銘酒「宝剣」など心憎いセレクト目の届く範囲での笑顔の接客を目指し、カウンターは8席に限定通りから1本入ったロケーションが、全8席という隠れ家感にぴったり。存在感を放つイチョウの1枚板カウンターが、落ち着いた店内に凛とした高級感を放ちます。料理に合わせたドリンクは焼酎・ワイン・ビールなど豊富ですが、やはりオススメは日本酒。各地からの選りすぐりが集います。鮨藤よし【エリア】西中洲/春吉【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】12500円【アクセス】渡辺通駅 徒歩8分薬院【博多美食と日本酒響喜】お酒を楽しむための厳選料理がズラリ。父と訪ねたい“日本酒居酒屋”『熊本県産馬刺しと京鴨朴葉焼きコース』の一品例※写真はイメージ各線・薬院駅から徒歩4分とアクセス至便な【博多美食と日本酒響喜】。京料理の老舗で腕を磨いた店主が「酒の旨さを引き立てる逸品」でもてなす一軒です。特に、熊本県産の馬刺しや宮崎産和牛のもつ鍋などの九州名物と京料理を組み合わせたコース料理が人気。酒のアテもたっぷり盛り込まれています。日本酒にフォーカスした魅惑の品ぞろえで酒飲みを魅了完全個室を3部屋用意。つなげれば最大18名まで収容可能和の趣あふれる店内に広がるのは、カウンター席とテーブル席、賑やかに集まれる掘りごたつ式の座敷席の3種類。木の温もりが感じられる落ち着いた雰囲気も、シーンを選ばない使い勝手の良さを誇ります。店主が厳選した日本酒には珍しい美酒もあり。日本酒好きのテンションが上がるラインアップです。博多美食と日本酒響喜【エリア】薬院【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】6000円【アクセス】薬院駅 徒歩4分薬院【一木庵】メニューは『水炊きコース』のみ。築100年の古民家で過ごす特別な時間長州赤鶏の鳥刺や焚き物、一木玉子などを盛り込んだ『水炊きコース』西鉄・薬院駅から徒歩2分というロケーション。【一木庵】は築100年以上の古民家を改装した一軒家で、長州赤鶏を使った『水炊きコース』がじっくりと楽しめる完全予約制のお店です。丁寧に鶏ガラを煮込んだ特製スープで味わう厳選素材は一級品。旬を取り入れた豊かなコース内容も絶妙です。大吟醸から純米まで、各地から選りすぐった銘酒しっとりと落ち着いた上品な和空間。特別な日に最適風格ある門構えの向こうに広がる古民家がまとうのは、日常の喧騒を忘れさせる静かな雰囲気。庭に面した廊下を伝ってたどり着く客席はすべて個室で、上質な時間を約束するテーブル座席が設置されています。日本酒は風味豊かな料理に合わせたキレのあるものを厳選。一度は飲んでみたい銘酒もそろいます。一木庵【エリア】平尾/清川【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】10000円【アクセス】薬院駅 徒歩2分高宮【鮨おさむ】美食家たちを虜にする唯一無二の鮨と肴。“おさむスタイル”に脱帽旬の魚介と野菜による前菜的な『海鮮のサラダ風仕立て』※コースの一品西鉄・高宮駅が最寄り駅。静かな住宅街にたたずむ【鮨おさむ】は、江戸前と関西風が調和する独自の“おさむスタイル”に魅了された食通が集う名店です。漁師や海女から直接仕入れる魚介を、手間ひま惜しまぬ手仕事で仕上げる握りと酒肴の数々はまさに絶品。日替わりの『おまかせ』コースでどうぞ。【鮨おさむ】のためだけに醸造された日本酒『おさむ』。ぜひオーダーを同じ時間帯に接待やグループと重ならない配慮も。予約時に相談をカウンターのみの落ち着いた店内は全8席。きめ細かなおもてなしを実現しようと、2~3組に限定しています。鮨に欠かせない日本酒は常時15種を用意。しかも、福岡の名蔵元・山口酒造場が醸造するプライベート・ブランドの日本酒『おさむ』を用意するこだわりぶり。各窯元の酒器などで楽しんでみて。鮨おさむ【エリア】南区その他【ジャンル】鮨・寿司【ランチ平均予算】6000円【ディナー平均予算】18000円【アクセス】高宮駅※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2023年05月20日ル ショコラ ドゥ アッシュ(LE CHOCOLAT DE H)から“父の日”に向けた限定ショコラが、2023年5月20日(土)より、ル ショコラ ドゥ アッシュ 銀座本店などで発売される。2023年父の日限定スモーキーな“葉巻型”ショコラル ショコラ ドゥ アッシュが2023年の父の日に送るのは、4種類のチョコレート。中でも注目は、見た目・味わいの両方で“葉巻”を表現した葉巻型チョコレート「シガー(Cigare)」だ。味の決め手となるのは、重厚かつスモーキーな風味のガナッシュ。ノワール・オレ・ブロンドといった3種類のショコラをバランスよくブレンドし、スコットランド・アイラ島産シングルモルトウイスキーと、桜のチップでスモークしたマダガスカル産バニラを細かく粉砕して混ぜ込んだ。仕上げに、ナッツのような香ばしい風味の56%のショコラノワールでコーティングし、まるでシガーのような見た目に仕上げている。“アーモンドの女王”を使用した限定チョコもまた、アーモンドの女王とも呼ばれるスペイン産マルコナアーモンドをキャラメリゼし、エクアドル70%のショコラでコーティングした「アマンドキャラメリゼショコラ(Amande carameliser chocolat)」や、香ばしいナッツと甘いキャラメルのマリアージュを楽しめる「ノワゼットショコラ(Noisette au chocolat)」なども用意する。【詳細】ル ショコラ ドゥ アッシュ 父の日限定ショコラ発売日:2023年5月20日(土)~発売日/価格:■シガー 2,400円・先行予約 5月15日(月) ~ 渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店・販売 5月20日(土)~ 銀座本店、渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店、吉川美南店■アマンドキャラメリゼショコラ、ノワゼットショコラ 各1,400円・5月25日(木)~ 銀座本店、渋谷ヒカリエ ShinQs 東横のれん街店、吉川美南店■テリーヌ ドゥ ショコラ トリニダード・トバゴ 3,400円 ※オンライン限定・5月25日(木)~
2023年05月18日いろんな親子のカタチに寄り添う「父の日ギフト」を提案清酒製造販売を手掛ける白瀧酒造株式会社(所在地:新潟県南魚沼郡、代表者:高橋 晋太郎)は「白瀧酒造の父の日2023」特設サイトをオープンしました。父の日のための特別ギフト「上善如水 父の日飲み比べセット」の他、定番商品の中でも父の日の贈り物に最適な選りすぐりのアイテムを掲載します。一緒に暮らすお父さんと一緒に乾杯したい、離れて暮らすお父さんへ贈りたい等、さまざまな親子のカタチに寄り添うギフトを提案します。お父さんにピッタリの1品が見つかる特設サイト<白瀧酒造の父の日>注目アイテムは「上善如水 父の日飲み比べセット」。飲みやすさで定評のある「上善如水」シリーズの中から、味わいの異なる6種類を詰め合わせました。代表銘柄「上善如水 純米吟醸」や新潟県独自の酒米を使った地元限定の「上善如水」など、見た目も味わいも華やかなギフトセットです。製法や味わいを紹介したリーフレット付きなので、お父さんと一緒に飲み比べを楽しめます。味わいの異なる「上善如水」が6種類!その他にも、地元越後湯沢で長年愛される風味豊かな「湊屋藤助 純米大吟醸」や、35%まで磨いた酒米で贅沢に仕込んだ「宣機の一本 純米大吟醸」なども掲載。父の日限定ラッピング付きなので、離れて暮らすお父さんにもしっかり気持ちが伝わります。お父さんに気持ちが伝わる厳選のラインナップ<同時開催「送料無料キャンペーン」>父の日期間中、白瀧酒造オンラインショップでは3,500円以上の購入で通常730円の送料が無料になる「送料無料キャンペーン」も実施。「贈り物には良いものを選びたい。配送費や買物に行く時間は押さえたい」。そんな方たちの贈り物選びを応援します。<サイト情報>白瀧酒造の父の日特設サイト 白瀧酒造 父の日2023特設サイト : ■会社概要商号:白瀧酒造株式会社代表者:高橋 晋太郎所在地:〒949-6101新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢2640番地創業:安政2年(1855年)設立:昭和26年(1951年)事業内容:清酒製造販売(主な銘柄「上善如水」、 「湊屋藤助」、 「魚沼」)、化粧品販売URL:www.jozen.co.jp■本件に関するお客様からのお問い合わせ先白瀧酒造株式会社お客様窓口フリーダイヤル:0120-85-8520(平日9:00~17:00)E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp ■本件に関する報道お問い合わせ先白瀧酒造株式会社広報TEL:025-784-3443FAX:025-785-5485E-MAIL: tosuke@jozen.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月15日株式会社九州屋は、オンラインショッピングサイト「九州屋plus+」で、父の日ギフトを期間限定販売中です。また、5月30日(火)まで一部商品を早期割引にて販売しております。「九州屋」が厳選したフルーツや野菜のギフト▽父の日ギフト青果専門店「九州屋」が厳選したフルーツや野菜をギフトにしてご用意しております。また、2023年5月30日13時まで、一部商品を早期割引にて販売中です。●晩酌のお供に!枝豆食べ比べセット早期割引価格:3,480円(税込、送料込)通常価格:3,980円(税込、送料込)お酒好きなお父さんにプレゼントしたい枝豆をセットにてご用意いたしました。〈内容〉・群馬県産天狗印枝豆神緑1袋(約250g)・神奈川県産枝豆はねっこ1袋(約250g)・バイヤーおまかせ枝豆1袋・千葉県産他枝付き枝豆1束●長崎県産シャインマスカット1房詰め早期割引価格:3,680円(税込、送料込)通常価格:3,980円(税込、送料込)皮ごと召し上がれる大人気の品種。種もないので、洗うだけでパクパク召し上がれます。●アムスメロン&赤肉メロン早期割引価格:3,980円(税込、送料込)通常価格:4,320円(税込、送料込)赤肉メロンと青肉メロンのセット。メロンは洋酒にも合うので、是非冷やしてお召し上がりください。〈セット内容〉・千葉県産他アムスメロン1玉・茨城県産他赤肉メロン1玉【商品に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社九州屋E-mail: kyusyuya-plus@kyusyuya.co.jp(画像はプレスリリースより)【参考】※公式サイト
2023年05月10日母の日を数日後に控えたある日、息子たちと一緒に雑貨屋さんの前を通りかかった私は、長男から聞いてはいけないセリフを聞いてしまいました。そして母の日当日には、私と夫が思わず笑ってしまうセリフを発する長男。またある年の父の日、今度は次男の行動にほっこりさせられたのです。息子たちの母の日・父の日大作戦やいかに!?それは言っちゃダメなやつ!長男が子ども園の年中のときの話です。ある日、私が長男と次男を連れて公園に遊びに行く途中、ある雑貨屋さんの前を車で通りかかりました。すると、長男が突然「お母さんのプレゼント、ここで買ったんだよ」と言うのです。私は一瞬、何のことだかわからなかったのですが、少し考えてみると、その数日後に母の日が控えているということに気づきました。 その前日は夫が息子たちを連れて遊びに出ていたため、きっとそのとき3人で買ってくれていたのでしょう。私は心の中で「見事なネタバレをしてくれたな(笑)」と思いながらも、そのときは「そうなんだ〜」と、適当に流しました。 聞きなれない単語だったよねそして、母の日がやってきました。私に気づかれないよう、コソコソと何かを話し合っている3人。すると長男が3人を代表して、石鹸でできたソープフラワーを私に手渡してくれました。私が「ありがとう。お母さんとってもうれしいよ」と声をかけると、長男が突然「お母さんはね、“ハハ(母)”って言うんだよ〜」と言ったのです。これには私も夫も思わず笑ってしまいました。 そして同時に、きっと夫に「母の日のプレゼントを買いに行くよ」と言われ「ハハ? なんだろう?」と思いながらも、一生懸命プレゼントを選んでくれたのだと思い、そんな息子たちが愛おしくてたまらなくなりました。息子たちを先導してプレゼントを買いに行ってくれた夫にも、感謝の気持ちでいっぱいです。 次男なりのサプライズとは!?最後は、次男が年中のときの父の日にまつわる話です。私はプレゼントを用意し、息子たちには夫の似顔絵を描いてもらうことに。次男は絵を描くことが苦手ながらも、お父ちゃんの顔を一生懸命描き上げました。私は息子たちが寝たあと、翌朝夫に渡せるように、自分が用意したプレゼントの袋にその似顔絵を入れておくつもりだったのですが、似顔絵が見当たりません。 「せっかく描いたのにどこにやったんだろう?」と思いながら探してみると、夫が使っている仕事机の前の壁に、セロテープでしれ〜っと貼ってあるではありませんか。次男がお父ちゃんを喜ばせようと、自分なりに一生懸命考えて、椅子とテーブルをよじ登ってそうしたのだと思うと、何ともほほ笑ましい気持ちになりました。 私と夫を喜ばせようという息子たちの純粋な気持ちに、心がとっても温かくなったエピソードでした。ネタバレをしてくれる長男。自分なりに考えて行動する次男。そして不器用ながらも、サプライズをしようと毎年頑張ってくれる夫。そんなわが家の男たちが、私は愛おしくてたまりません。これからも毎年、どんな母の日・父の日になるか楽しみです。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:今岡めい7歳と4歳の超わんぱく兄弟を育てるママであり、フリーライター。「子育てで一番大切なのは母親が笑顔でいること」「幼児期最大の英才教育は遊びである」をモットーに掲げ、日々テキトー育児を繰り広げている。
2023年05月09日~抽選で1000円クーポンがあたるキャンペーンも実施!~JA全農は、産地直送通販サイト「JAタウン」で、6月18日(日)の父の日に向けて、5月9日(火)から「父の日イベント」を開始します。このイベントは、産地自慢のメロンやぶどうなどの旬の果物、ステーキや焼肉が楽しめるお肉のほか、水産物やお酒など、全国各地の多数の商品を取り揃えています。父の日のメッセージカード付きの商品もありますので、豊富な商品の中からお父さんの好みに合う商品をお選びいただけます。また、期間中、対象商品をご購入いただいた方の中から抽選で100名様に、後日使用できる1000円分のJAタウンクーポンをプレゼントするキャンペーンも実施しています。今年の父の日は、JAタウンで「お父さんありがとう」の感謝の気持ちのプレゼントするのはいかがでしょうか。JAタウン父の日|【父の日特集2023】お父さんが喜ぶ贈り物をたくさん掲載|メッセージカード付商品も多数【JAタウン】産地直送通販お取り寄せ : 【JAタウン】JAタウンは、全国農業協同組合連合会(JA全農)が運営する産地直送通販サイトです。「おいしい日本と暮らそう。」をテーマに、「JAタウン」に出店する全国の農協(JA)などが、各産地で育まれた旬の農畜産物や特産品を、インターネットを通じてお客さまに直接お届けし、食を通じて豊かな暮らしの実現を目指しています。JAタウンイメージキャラクターは「じぇー太」。JAタウン公式アンバサダーは石川佳純選手(全農)。トップ|【JAタウン】産地直送通販お取り寄せ : 【ツイッターアカウント「JAタウン【公式】」】「JAタウン【公式】」では、全国の産地の旬の農畜産物やお得なキャンペーンの情報を都度発信しています。 : 【プレゼントキャンペーン概要】期間:令和5年5月9日(火)~6月13日(火)受付分応募方法:JAタウン内の「父の日ギフト」ページに掲載している対象商品をご購入いただくと自動的に応募となります。内容:JAタウンクーポン1000円分100名様※キャンペーン期間終了後に厳正な抽選をおこない、当選者の発表はクーポンの配布メールをもってかえさせていただきます。|【父の日特集2023】お父さんが喜ぶ贈り物をたくさん掲載|メッセージカード付商品も多数【JAタウン】産地直送通販お取り寄せ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月09日皆さんは、浮気現場を目撃したことはありますか? 今回は「父がW浮気して家庭崩壊した話」の漫画を紹介します!(イラスト/虹野 葵)弟から父の目撃情報が…?3年前から父の浮気を疑っていた主人公たち家族。父は頻繁に「姫」という相手と連絡をとっているようです。しかし、決定的な証拠は掴めず次第に父の浮気に関心をなくしていました。そんなある日、主人公は弟から父の目撃情報を聞きます。偶然ファミレスで父を見かけた弟出典:Instagram出典:Instagramダンス仲間を堂々と紹介する父弟は偶然ファミレスで父と会い、ダンスでお世話になっている女性を紹介されたと言います。弟は「お茶していただけかもしれないから決めつけはよくない」と言いますが…?父は弟に挨拶を済ませるとそそくさとファミレスを出て行ったようで、とても怪しかった様子。しかもその後、父は浮気がバレていないことをいいことに、ダンス仲間と堂々と会うようになり、主人公は怒りを露わにするのでした…。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年05月04日遺産相続について、親族と揉めてしまったことはありますか?今回は、遺産相続トラブルを題材にした漫画「父の遺産を奪い合う兄弟の末路」を紹介します!『父の遺産を奪い合う兄弟の末路』主人公のクロキは、実家で1人で暮らす父を気にかけ、よく帰省していたのですが、クロキの兄弟たちは、父にお金の無心をし続けていました。月日が流れ、父が亡くなり、遺産をクロキたちで分配することになったのですが…。遺産はほぼクロキのものに出典:Youtube遺産はほぼクロキに相続されることになり兄弟たちは阿鼻叫喚!それもそのはず、父が今まで行ってきた兄弟たちへの援助は、生前から平等に配分していた遺産から引き出されたものだったのです。父の遺産をあてにしていた兄弟たちは、落胆するのでした…。父の援助に依存していた兄弟たち…父からお金を無心し続けた上、亡くなっても尚お金をたかろうとした兄弟たち。とんでもない執着心に驚きました…。(イラスト/エトラちゃんは見た!)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
2023年03月04日ショーン・ペンが実娘のディラン・ペンと共演した監督・主演作『フラッグ・デイ父を想う日』より本編映像が解禁された。本作は、父親が実は犯罪者だったという衝撃の実話をアカデミー賞主演男優賞を2度受賞した名優ショーン・ペンが、構想15年をかけて映画化した監督・主演作。この度解禁されたのは、自我が芽生えた高校生の主人公が、父親と暮らすことを決断し、ふたりの“新たな出発”を捉えた本編映像。ジェニファー(ディラン・ペン)が幼い頃、父ジョン(ショーン・ペン)は家族の前に現れてはまた消えるという生活を繰り返していた。彼女にとっての父は、平凡だった日々を見違えるほど驚きの瞬間に変えてくれるヒーローのような存在で、関係が破綻した両親の間を行き来するような日々を送ってきた。本映像では、高校生になったジェニファーがともに暮らしていた母親との関係が悪化し、再び父ジョンと一緒に暮らす決断をし、久しぶりに父のもとを訪ねた再会ののちの様子を捉えたもの。ジェニファーが初めて車を運転したのはなんと11歳の時だったが、この頃にはすっかり運転術も身に着けていた。かつて娘をそのように仕向けたジョンは「そいつは賢いやつだな」と自画自賛する。そして、運転しながら「さっきの続きを」と切り出したジェニファーは、何か問題を抱えているという父に「隠し事はやめて。正直になりたい。真実を話して」と告げる。自宅に戻り、素直に事情を打ち明けるジョン。「これは”新たな出発”よ。リニューアルしなきゃ」と告げたジェニファーは、翌朝、何かから隠れるように暮らしてきたジョンの部屋の窓をふさぐ紙をはがし始め、家に光が差し込む。短いセリフながらも彼女の切なる想いが伝わる印象的な場面で、ディラン・ペンが子役からジェニファーの役を引き継いだ後、父ショーン・ペンとの本作での最初の共演シーンでもあるが、実際の父娘ゆえの名コンビネーションぶりも伺わせる場面となっている。ふたりはこの映像の直前に中華レストランで一緒に食事をするが、ディランにとってそれが一番のお気に入りのシーンであるという。高校生の娘が家を飛び出し、別れた父と久々の再会。自我が芽生え父と対等でありたいと願うようになったジェニファーと、ジョンが自分の子どもの成長を様々な意味で実感することになる重要なシーンであることも大きな理由であるようだ。これまでは父を敬愛の存在として見続けてきたジェニファーだったが、このシーンの後、新たな生活を通じてこれまで知らなかった父の様々な一面を知ることになり、その印象も大きく変化していくことになる。原作を読んだ後すぐに映画化権を取得したというプロデューサーのウィリアム・ホーバーグ(『ミルク』『脳内ニューヨーク』など)は、ディランの演技について「ディランが現れた時、彼女は本当に際立っていましたよ。自然の力のように強烈なんですよね…。中華料理店のシーン(本映像の直前シーン)は日程のかなり早い段階で撮影をしたのですが、そのシーンの編集用映像を見ると、思いやりとユーモアのある、感動的なダンスのようでした。すぐにその可能性に気付きましたよ。私たちは、初の主役として父親と肩を並べる程の実力を持ったディランを目にする機会に恵まれたのです」と手放しで絶賛する。ディランは、父ショーンについて「父は、欲しい演技を引き出すために役者と話す方法を完全に心得ています。セットでは要求が厳しいと感じる事もありますが、髪をどうやって分けるかから、部屋にどうやって入るかまで、何を求めているのかをはっきりと把握している人がいるのは気が楽ですね」とふり返っている。『フラッグ・デイ父を想う日』は12月23日(金)よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:フラッグ・デイ 父を想う日 2022年12月23日より、TOHOシネマズシャンテほか全国にて公開© 2021 VOCO Products, LLC
2022年12月19日大人気マンガシリーズ、今回はエトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介!「父の遺産を狙う義両親の末路」第1話です。最後の家族であった父が亡くなり、遺産を相続したユリ。頼れるのは彼氏のヒイラギだけで、葬儀が終わった後プロポーズされたのだが…!?半年前に父親が他界したユリ。出典:lamire父から遺産を…出典:lamire頼れたのは当時の彼氏だけ…出典:lamire葬儀の後に…出典:lamireプロポーズを断る理由はなかった出典:lamire義実家に結婚報告へ…出典:lamireなんだかあまり歓迎されてない…!?出典:lamire両親がすでにいないことを伝えると…出典:lamireなんとか認めてもらい…出典:lamire彼の両親への第一印象は…出典:lamire両親がいないことを告げたときに…出典:lamire彼に言えるわけもなく…出典:lamire自分の中にだけしまっておこう…出典:lamire【次回】結婚後に夫の態度が急変…?!父親が亡くなって天涯孤独となったユリは付き合っていたヒイラギと結婚。義実家へ結婚報告に行くも、なんだかひっかかる義母の態度…。結果から言うとこの結婚は本当に最悪の選択だった…!?(lamile編集部)(イラスト/エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年11月16日映画『フラッグ・デイ 父を想う日』が、2022年12月23日(金)に公開される。監督・主演はショーン・ペン。“父親が実は犯罪者だった”実話を映画化『フラッグ・デイ 父を想う日』は、大好きな父親が実は犯罪者だったという衝撃の実話を映画化した作品。原作は、ジャーナリストのジェニファー・ヴォーゲルが2005年に発表した回顧録「Film-Flam Man: The True Story Of My Father‘s Counterfeit Life」だ。裏切られ父の実像を知ってもなお、その愛情は変わることなく父と真っすぐ向き合おうとした娘の姿を通して、“家族の絆や愛とは何か”を問う。娘の知らなかった父の一面が浮き彫りにアメリカ最大級の贋札事件を引き起こしたジョンは、裁判を前にして逃亡。警察の車と壮絶なカーチェイスを繰り広げる様子がテレビ中継され、ジョンの娘・ジェニファーはそれを目にしてしまう。ジェニファーにとってのジョンは、子どもたちに最高の世界を与えようとかけがえのない思い出を作ってくれた魅力的な父親。その一方で、「フラッグデイに生まれた男はクズって決まってる」というジョンの母親や「パパはあなたが思ってるような人じゃない」というジョンの妻の言葉、ジョンが危険な仕事に手を染めていることを伺わせる様子など、娘の知らない父の一面も見えてくる。尚、タイトルの“フラッグ・デイ”とは、アメリカ国旗制定記念日のこと。全米が祝福する“フラッグ・デイ”に生まれた父・ジョンは、自分は生まれながらにして祝福されていると感じ、特別な存在として成功する当然の権利があると信じていた。“フラッグ・デイ”は彼の人生を大きく左右し、父と娘の重要な日にもなっている。映画『フラッグ・デイ 父を想う日』あらすじ1992年、全米にショッキングなニュースが流れる。アメリカ最大級の贋札事件の犯人であるジョンが、裁判を前にして逃亡したのだ。彼にはジェニファーという娘がいた。父の犯罪の顛末を聞いたジェニファーは、こうつぶやく――「私は父が大好き」。史上最高額の贋札を非常に高度な技術で偽造したジョンとは、いったいどんな男だったのか?父の素顔を知っても愛情は変わらなかった娘との関係とは?ジェニファーが幼い頃から「平凡な日々を見違えるほど驚きの瞬間に変えた」父との思い出を宝物のように貴い、だからこそ切ない日々がひも解かれていく――。ショーン・ペンが監督・主演、実娘と共演監督・主演を務めるのは、『ミスティック・リバー』『ミルク』で主演俳優としてアカデミー賞を受賞し、監督作『イントゥ・ザ・ワイルド』が同賞2部門にノミネートされたショーン・ペン。自身の監督作に出演するのは『フラッグ・デイ 父を想う日』が初となり、構想には15年をかけたという。尚、『フラッグ・デイ 父を想う日』は、第74回カンヌ国際映画祭コンペティション部門に出品された。■主人公ジョン…ショーン・ペンアメリカ最大級の贋札事件の犯人で、裁判を前に逃亡。アメリカ国旗制定記念日“フラッグ・デイ”に生まれる。■ジェニファー…ディラン・ペンジョンの娘。ヒーローのような父・ジョンへの憧れが、その実像を知ることで反抗心へと変わっていくものの、弱さや矛盾に満ちた不完全な人間である父への愛情を徐々に深めていく。ジェニファーを演じるのはショーン・ペンの実娘であるディラン・ペン。ディランが本作の脚本を初めて読んだのは15歳の時で、父からの15年間にも及ぶ説得に応じて出演を決意した。■ベック…ジョシュ・ブローリンジョンと別居する母と、ジェニファーたち子どもを気にかけサポートする伯父。【詳細】映画『フラッグ・デイ 父を想う日』公開日:2022年12月23日(金)監督:ショーン・ペン出演:ディラン・ペン、ショーン・ペン、ジョシュ・ブローリン原作:「Film-Flam Man: The True Story Of My Father‘s Counterfeit Life」2021年/アメリカ/英語/112分/カラー/ビスタ/5.1ch/原題:FLAG DAY/日本語字幕:松浦美奈/PG-12/配給:ショウゲート
2022年08月07日ショーン・ペン監督・主演作『フラッグ・デイ父を想う日』より日本版予告編と日本版ビジュアルが解禁された。大好きな父親が実は犯罪者だったという衝撃の実話を映画化した本作。原作はジャーナリストのジェニファー・ヴォーゲルが2005年に発表した回顧録「Film-Flam Man: The True Story Of My Father‘s Counterfeit Life」だ。この度解禁された予告編は、アメリカ最大級の贋札事件を引き起こしたジョン(ショーン・ペン)が逃走し、いままさに警察の車と壮絶なカーチェイスを繰り広げる様子がTV中継され、それを目にしてしまうジェニファー(ディラン・ペン)の姿を捉えたショッキングな場面から始まる。父とのかけがえのない思い出をふり返るジェニファーの言葉や幼い頃の回想シーンから伝わるのは、子どもたちに最高の世界を与えようとしたジョンが持つ奔放で魅力的な父親としての顔だ。一方で、「フラッグデイに生まれた男はクズって決まってる」というジョンの母親や「パパはあなたが思ってるような人じゃない」というジョンの妻の言葉、彼が危険な仕事に手を染めていることを伺わせる様子など、娘の知らない父の一面も垣間見える。裏切られた父の実像を知ってもなお、その愛情は変わることなく父と真っすぐ向き合おうとした娘の姿を捉え、深い人間へのまなざしと感動を予感させる映像となっている。併せて解禁されたビジュアルは、ジャーナリストへの道を歩き出したジェニファーとジョンが久しぶりに対面するシーンを切り取ったもの。ふたりがともに過ごしたかつての光景とともにフィルムのように並べられ、ふたりの日々に寄り添う印象的なデザインとなっている。『フラッグ・デイ父を想う日』は12月、TOHOシネマズシャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:フラッグ・デイ 父を想う日 2022年冬、TOHOシネマズシャンテほか全国にて公開© 2021 VOCO Products, LLC
2022年08月04日『父の日』に、義父にプレゼントをしていた、カツキ(@MioKatsuki)さん。『父の日』からおよそ1か月後、義父からプレゼントのお返しがカツキさん宅に届きました。それは、暑い夏にもらうと嬉しいものだったのです!父の日のお返しが義父から届いた。バニラアイス4㍑。 pic.twitter.com/MbCL3AYSO8 — カツキ (@MioKatsuki) July 18, 2022 義父がお返しとして贈ったのは、ハーゲンダッツの業務用バニラアイス!2Lの容量のアイスが2つと、たくさんあるのも嬉しいですよね。しかし、カツキさんの夫や2人の子供は、アイスを食べないそうです。そのため、家族の中ではカツキさんしか食べる人がおらず、「今年の夏はこのアイスで乗り切る」とコメントしています。カツキさんが義父からもらったプレゼントに、多くの人がうらやむ声を上げました。・この量を独り占めできるなんて、最高すぎる!・ハーゲンダッツに、業務用アイスなんてあるんだ!初めて見た。・お返しだけでなく、内容も考えて送ってくれるなんて素敵!・冷蔵庫に入らなさそうで、嬉しい悲鳴を上げてしまいそう!合計4Lものバニラアイスだけに、食べきる頃には夏が終わっていそうですね![文・構成/grape編集部]
2022年07月20日大人気マンガシリーズ、今回はうさ田うさ子(@usako_usada)さんの投稿をご紹介! 「父の誕生日」です。父の誕生日に、手紙を書く息子。誕生日当日には…?明日は父の誕生日出典:instagram父を想って…出典:instagram父、帰宅出典:instagramでも…!?出典:instagram父が喜ぶように、準備をしていた息子。当日にいきなり理不尽ですね!笑次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@usako_usada)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年06月29日誕生日や母の日、父の日など…プレゼントに何を贈るかは悩みどころです。食べ物や花以外に、みんながどんなプレゼントを選んでいるのか、参考にしたいですよね。心に刺さる、世界に1つだけのプレゼント2児の母親である、なる(@naru_sss36)さん。誕生日と、父の日を兼ねたプレゼントを夫に渡すため、ハンドタオルに刺繍を施すサービスを利用したといいます。夫にプレゼントした、実際のハンドタオルをご覧ください!ネイビー色のハンドタオルに刺繍されているのは、5歳の長男が描いた夫の似顔絵です。旦那の誕生日兼父の日に長男が書いた似顔絵刺繍ハンカチあげたんやけどエモエモのエモだったからよかったら見て........ pic.twitter.com/gDGJimfEB5 — なる5y&11m (@naru_sss36) June 22, 2022 ハンドタオルを持ち歩けば、いつでも子供の作品と一緒。手を拭くたびに、我が子の顔が思い浮かんで笑顔になることでしょう。家族の想いがつながるような、素敵なプレゼントに反響が上がりました。・これは泣く。ハンドタオルで最初に嬉し涙を拭くことになる。・どこかのブランドのハンドタオルかと思った!・かわいくて素敵ですね!参考になります!・子供が大きくなったら、同じようにしてプレゼントを贈りたいです。なるさんが利用したのは、ユーユープランニング株式会社の、イラストを今治タオルに刺繍できるサービス。世界に1つだけのプレゼントが作れるので、何を贈ろうかと悩んでいる人は、検討してみてもいいかもしれません!なるさんは、ブログで妊婦や子育て中の人に向けた育児情報を発信しています。読んでみたい人は、こちらから覗いてみてください。なるようになる[文・構成/grape編集部]
2022年06月23日アメリカのカリフォルニア州在住のノア・ジマーマン(@_noahzim_)さんが、父の日に子供からもらった絵をTwitterに投稿。その内容に、2022年6月22日時点で15万件を超す『いいね』が寄せられています。渡された絵は、ジマーマンさんへの感謝を伝えるものかと思いきや…。My Father’s Day present from my oldest, who always keeps it real pic.twitter.com/krzeiFtH8b — Noah Zimmerman (@_noahzim_) June 20, 2022 私のヒーローはお母さん。@_noahzim_ーより引用(和訳)そこには母親への愛がつづられていたのです!きっと、父の日であっても、母親へのあふれ出る感謝を抑えきれなかったのでしょう。ジマーマンさんによると、「子供はいつも本音を伝えてくれる」とのこと。まさかの絵のプレゼントに、多くの人が笑いをこらえきれなかったようです。・爆笑してしまった。・父の日の、主役の座がお母さんのものに…。・見間違いのないように、3回も『Mommy(ママ)』って書かれていてジワる。・これを機に、父親としてステップアップしていきましょう!幼い子供からすれば、父の日と、母の日の区別もないのかもしれません。いつの日か子供からの感謝を得られるよう、日々精進するしかないのでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年06月22日『父の日』だった2022年6月19日。父の日が近付くと、花を始めとするさまざまなギフトが店頭に並びます。えぬびい(@enuenuenubi)さんが訪れた店では、父の日に特別な料理を作りたい人に向けた『肉』が販売されていました。しかし、パッケージに、二度見してしまう文言が書かれていたのです…。お父さんありがとう pic.twitter.com/sXpBG11JyV — えぬびい (@enuenuenubi) June 18, 2022 特別感があるスペアリブに書かれていたのは「お父さんありがとう」のひと言。ちゃんと、部位名も記載されているものの、「お父さんありがとう」の文字のほうが大きいため、一瞬、ありえない考えが頭をよぎってしまいます。パッキングされているのは、お父さんを解体した肉なのではないかと…。そんなわけはありませんが、頭が混乱してしまうパッケージは反響を呼び、多くの人の笑いを誘いました。・豚のお父さん、ありがとう。・不穏すぎるだろ!・父の日が、猟奇的になっとるやないか!『父の日』商戦にあわせたパッケージであると分かっていても、もっと違う表記方法はなかったのだろうか…そう思わずにはいられません![文・構成/grape編集部]
2022年06月21日55fishing(@yousuke0506)さんは、『父の日』に息子さんからプレゼントをもらいました。プレゼントは、55fishingさんが好きな釣りの道具。また、1枚の手紙も添えられていました。パパはいつも元気です。僕が元気をなくしても、元気にしてくれます。父の日に、お小遣いでありがとう pic.twitter.com/qkAQRxjTtQ — 55fishing (@yousuke0506) June 19, 2022 手紙に書かれていたのは、息子さんから55fishingさんへの感謝の言葉。日頃、息子さんは55fishingさんから元気をもらっているようです!手紙とプレゼントをもらった55fishingさんは、「普段からは想像できなかったので、感動した」とコメント。感動のあまり、嬉し涙も流したといいます。55fishingさんが息子さんからもらった父の日のプレゼントに、涙するコメントが上がりました。・これは泣かせてくるやつ…。息子さんが父親を見て育っているのがよく分かりますね!・最高に嬉しいプレゼント!素敵な息子さんだな。・将来、息子にこんなことをされるかもしれないと思うと、泣けてきた。55fishingさんは、「もらった釣りの道具は使わず大切に保管し、後で同じものを買う」と説明。息子さんからもらった、世界で唯一の手紙と道具は、宝物になったようです![文・構成/grape編集部]
2022年06月21日毎年6月の第3日曜日は、『父の日』。多くの父親が、家族から感謝の言葉やプレゼントをもらう日として知られています。フィットネスを事業とする『VALX株式会社』の代表取締役を務める只石昌幸(@kodawari_ceo)さんは、父の日、地元の駅に広告を出稿。それは、今は亡き父親に向けて送ったメッセージでした。おい親父、上場するから、あと3年生きてくれ。親父が亡くなる2日前の病室で口走った言葉だけど、覚えてるかな?とにかく長く生きてほしかったんだけど、ごめん、じつはあの時、上場するなんて少しも考えてなかったんだ。どうやら俺は、いきなりヘンなとこに言葉やボールを投げるクセがあるみたいだ。小さい頃、キャッチボールしたの覚えてるかな?1球目から俺が的外れなところに投げて、親父がキャッチできなかったボールを探してたら親父がどっか行っちゃったから、あれは『キャッチボール』ですらないんだけど、なぜかあの時のことを最近よく思い出すよ。「起業だけはするな」が親父の口癖だったよね。親父とおふくろ、両方のおじいちゃんがつくった会社が倒産したんだから無理もない。いい会社、いい大学に入るために勉強させようと、俺を勉強部屋にこもりっきりにさせたね。テレビもゲームもないから勉強すると思ったんだろうけど、勉強せずに本ばかり読んでいてごめん。でも、あの時本を読む習慣ができたから、高崎高校にも入学できたし、今の俺があると思ってる。感謝してるよ。ありがとう。でも、群馬を出て新卒で入った上場企業は辞めちゃった。辞めたことをずっといえなくてごめん。でも親父は知ってたんだよね。おふくろから「お父さんぜんぶ知ってるよ。あんたが会社を辞めたことも。起業したことも」と聞いた時は驚いたよ。親父に謝らなければならないことがもうひとつある。親父が大動脈解離で倒れたと聞いた時、俺は安心したんだ。次の日に講演の登壇で、初めて大人数の前で話さなきゃいけなくて緊張しまくりだったけど、そこから逃げる理由ができたと思ったんだ。本当に情けない息子でごめん。けっきょく講演に行ったけど、2時間話す予定が30分で話し終えてしまった。何も話すことがない俺は、昨日親父が倒れたこと、親父のことを話したんだ。そしたら、泣きながら聴いてる人がいたよ。生存率の低い病から生き残り、15年も生きてくれてありがとう。親父に上場を口走った日から、俺の意識も変わって会社の状況も一変した。今は仲間も74人に増えて、プロテインを月5億円以上売る会社になったよ。あと2年で上場するために今もみんなで走りまくってるよ。俺が新卒で入った会社の株を親父がずっと買ってたとおふくろが言ってたけど、息子がつくった会社の株が株式市場で買えるなんてワクワクしないか?上場の鐘、親父の耳に届くように力いっぱい叩くよ。天国で株は買えないと思うけど、もしまた会えるなら、ずっと俺に投資してくれた感謝として、旅行に行って一緒にプロテインを飲みたいな。VALX代表只石昌幸2020年6月4日に亡くなった只石研治にこの広告を捧げる。父の日に親父への手紙を故郷の高崎駅に出しました。 pic.twitter.com/JfTaMUIyYb — 只石昌幸/VALX代表 (@kodawari_ceo) June 18, 2022 只石さんは、父親にいくつもの『謝らなければならないこと』がありました。大学を卒業後、就職した会社の退職をいえなかったこと、父親が反対していた起業をしたこと、病で倒れたと聞いた時、ほんの一瞬でも安心してしまったこと…。そのどれもが、只石さんの人生を大きく左右するものばかりです。父親に申し訳なさを抱きつつも、起業した会社の上場に向けて、日々懸命に仕事に取り組んできた只石さん。残念ながら、父親は、只石さんの経営する会社が上場する前に旅立ってしまいました。しかし、きっと父親は、誰よりも只石さんや会社の発展を応援していたはずです。世界で1人しかいない、息子さんなのですから。[文・構成/grape編集部]
2022年06月20日2022年6月19日は『父の日』でした。父親に日頃の感謝を示したメッセージや贈り物をした人もいれば、自身が父親の立場で、我が子から祝ってもらった人もいるでしょう。同日、Twitterを更新した、将棋棋士の羽生善治さん。投稿された写真には、羽生さんの『意外な一面』が写っていました。 #父の日 父の日だからと子供達が手作りご飯を作ってご馳走してくれました。『お父さんいつも有難う、お疲れ様です』の言葉に細胞が隅々まで元気になります。乾杯。 pic.twitter.com/eD8lBCu6GO — 羽生善治 (@yoshiharuhabu) June 19, 2022 すごくいい笑顔…!子供たちから『父の日』の贈り物として、手作りの食事を振る舞ってもらったという羽生さん。我が子からの『感謝の気持ち』を余程嬉しく感じたのでしょう。満面の笑みがまぶしいですね!羽生さんといえば、対局中の厳しい表情を思い浮かべる人が多いのかもしれません。投稿を見た人たちからは、表情に関するコメントが相次ぎました。・羽生さんってこんないい顔で笑うのか。初めて見た。・笑顔に驚いた!かわいすぎます!・ちらし寿司がフルーツタルトに見えるくらい、かわいい笑顔にトキメキました。父の日の素敵な1枚に、心が温かくなりますね![文・構成/grape編集部]
2022年06月20日6月19日は「父の日」。日ごろの感謝を伝えるべく、手紙やプレゼントを準備している人も多いことだろう。1909年に、男手一つで育てた父を讃えるべくアメリカの教会で女性が礼拝を捧げたことが起源と言われている。1966年にリンドン・ジョンソン米大統領が毎年6月の第3日曜日を父の日と定めたことで世界的に普及。日本でもすっかりお馴染みになり、父の日に先立ち6月7日に発表されたベストファーザー賞では宇宙飛行士の野口聡一氏(57)や俳優の滝藤賢一(45)らが選出。4児のパパである滝藤は授賞式で「俳優の前に父親ですから、俳優の賞をもらうよりうれしい。ちなみに俳優の賞をもらった事はありません(笑)」と喜びを爆発させていた。本誌もこれまで有名人たちの“ベストファーザー”な瞬間をたびたび目撃している。その一部を紹介したい。4月からスタートした冠料理番組『DAIGOも台所〜きょうの献立何にする?〜』(ABCテレビ/テレビ朝日系)でのつたない調理姿が評判を呼ぶなど、抜群の好感度を誇るDAIGO(44)。20年9月に妻・北川景子(35)との間に第一子となる女児が誕生し、ともに第一線で活躍するかたわら、夫婦で支え合いながら子育てに向き合っているようだ。21年1月11日、5回目の結婚記念日だったこの日、2人がいたのは高級レストランではなく、たくさんの雛人形が並ぶデパートの催事場。ベビーカーを押しながら記念すべき娘の初節句のために、真剣な眼差しで雛壇を選ぶ北川。DAIGOもすぐそばで店員の説明を聞いて、ときおりベビーカーの娘に笑顔を見せていた。続いて、手慣れたパパぶりを見せたのが堺雅人(48)。21年の3月下旬、堺は当時2歳の娘を連れて関東近郊にある人気アニメのテーマパークへ。混雑時にフードコートの席をすぐに見つけるなど、常連の様子だ。そして、娘が遊具スペースで遊んでいる際には、近くの柵に腰をかけてスマートフォンで撮影。楽しそうな娘の様子を一秒でも逃すまいと熱心にカメラを向ける姿はよきパパそのものだった。最後は貫禄すら見せつけたベテランパパの市村正親(73)。20年8月に本誌が初めて篠原涼子(48)との別居を報じ、昨年7月には離婚を決断。1年以上別居を続けた夫婦だが、その間に2人の息子に寄り添う市村の姿を本誌は目撃している。20年7月下旬、有名私立小に通う当時小学3年生の次男とともに保護者同伴の説明会に向かった市村。正午過ぎに説明会が終わり、そのまま帰宅するかと思いきや今度は送迎車から入れ替わりで当時小学6年生の長男を連れて再び説明会へ。そして、説明会を終えて、車に向かう道中、市村はしっかりと長男の手を繋いでいた。普段はミュージシャンや俳優として大勢の人を魅了する有名人たち。しかし、大切な子供の前では、たった一人の“ベストファザー”だ。
2022年06月19日材料(マフィン型6個分)・コーヒー粉……12g・ひとくちチョコ……12個・薄力粉……75g・強力粉……75g・ベーキングパウダー……5g・きび糖……80g・サラダ油……75g・卵……1個・牛乳……70cc<コーヒーアイシング>・コーヒー粉……3g・粉糖……60g・水……9~12g・飾り用のチョコ……お好みで(ひとくちチョコを細かく刻んでおく)事前準備:薄力粉、強力粉、ベーキングパウダーを合わせてふるっておく。マフィン型にグラシン紙をしいておく。オーブンを180℃に予熱しておく。つくり方①ボウルにサラダ油、きび糖を入れよく混ぜる。②卵を割り入れてよく混ぜる。③ふるっておいた粉類を入れ、ゴムベラで練らないようにさっくりと混ぜる。④牛乳を入れて混ぜ生地をゆるめる。⑤コーヒー粉を入れてよく混ぜる。⑥⑤の生地を型に流し入れる。⑦ひとくちチョコを2粒ずつ生地の中に押し込む。子どもが楽しくできるポイント!⑧180℃に熱したオーブンで25~30分焼く。⑨焼き上がり後粗熱がとれたら、乾燥を防ぐために全体を包むようにラップをかけて冷ましておく。⑩コーヒーアイシングをつくる。容器に、コーヒー粉と粉糖を入れ、水を少しずつ加えながら混ぜる。少し固めのアイシングになるように水の量は調整しながら。⑪冷めたマフィンにコーヒーアイシングをたらす。⑫アイシングが固まる前に刻んだチョコを飾ったら出来上がり!パパへのありがとうの気持ちをたっぷり込めて。生地を混ぜたり、チョコを入れたり、仕上げのチョコをかけたり、はじめから最後まで子どもも楽しく参加できるはず!PROFILEayakoさん中学3年生&小学5年生のママ。インスタグラムでスイーツをはじめ、料理やお弁当などの素敵な料理写真が人気。レシピサイト「クックパッド」で提案したレシピの多くがランキング上位にランクインするなど、各サイトで活躍中!Instagram:@ayakos_kitchen
2022年06月15日父の日プレミアムギフト発売中『父の日プレミアム晩酌ギフト』3,980円(送料無料)プレミアムギフトページ : 三重県伊勢市で「あなたの人生にエールを!」合言葉に、本物のビールを追求し続ける「ISEKADO」。『父の日ギフト』を好評販売中です。金賞受賞のクラフトビールと名門「信濃屋」のおつまみが同梱された晩酌ギフトなど、3アイテムをご用意いたしました。日頃なかなか言えない「ありがとう」の想いを世界一になったビールと共に贈ります。今年は金賞ビールで日頃の感謝お父さんに贈りましょう!!「あなたの人生にエールを!」「伊勢角屋麦酒楽天市場店」 ISEKADOの金賞受賞ビール【PALE ALE(ペールエール)】クラフトビール初心者にもおすすめ。飲みやすく飽きのこない、ドリンカブルな王道ビール。イギリス世界大会で日本勢初の2大会連続金賞受賞。【HIME WHITE(ヒメホワイト)】伝統的なベルジャン・ホワイトエールを伊勢市内で採取した野生酵母で仕込みました。国際大会金賞受賞。【脳がとろけるウルトラヘブン3×IPA】ガツンと苦い10%でありながら、飲みやすい濃厚なビール。イギリス世界大会金賞受賞&トロフィーアワード受賞。ビール党のお父さんを唸らせる人気NO.1セット【ISEKADO について】創立:1997 年 代表者:鈴木 成宗(スズキナリヒロ)事業内容:伊勢神宮近くに本社・醸造所を構え、「あなたの人生にエールを!」をスローガンに掲げるクラフトビールブランド。創業当時から、無謀だと言われることや誰も挑戦していないことに積極的に取り組んで参りました。その結果、国内外の品評会で数多く受賞し、ビール界のオスカー賞と言われる最も歴史ある英国IBA で2017 年・2019 年・2021 年と日本勢初となる3 大会連続でゴールドメダルを受賞致しました。10 種の定番商品をはじめとし、様々な種類のビールの製造を展開。豊かなビール文化を協創すべく世界基準で”本物”のビールをお届けしています。■会社概要【会社概要】 会社名:有限会社二軒茶屋餅角屋本店(にけんぢゃやもちかどやほんてん)本社所在地:〒516-0017 三重県伊勢市神久六丁目8 番25 号 TEL:0596-23-3040 FAX:0596-28-3040事務所所在地:〒516-0003 三重県伊勢市下野町564 番17 号 TEL:0596-63-6515 FAX:0596-63-6516代表者:代表取締役社長 鈴木成宗(すずきなりひろ)事業内容:食料品製造販売(ビール類、生菓子、味噌、醤油)、飲食店経営 他代表商品:伊勢角屋麦酒、神都麥酒、二軒茶屋餅、角屋味噌醤油店舗・工場: 二軒茶屋餅本店(工場/店舗)、角屋醸造場(味噌醤油) 伊勢角屋麦酒 神久工場/麦酒蔵(店舗)、伊勢角屋麦酒 下野工場、 伊勢角屋麦酒 内宮前店(飲食店)、伊勢角屋麦酒 外宮前店(店舗)会社設立:平成6 年(1994 年)6 月24 日創業:天正3 年(1575 年)舟着場の茶店として創業。現在21 代目決算期:11 月(平成30 年11 月決算期変更) 資本金:5,800 万円 従業員:社員18 名、パートアルバイト65 名(令和2 年3 月末現在)取引銀行:百五銀行伊勢支店、中京銀行伊勢支店、第三銀行八間通支店他■公式オンラインストア ■伊勢角屋麦酒 楽天市場店 本製品に関するお客様からのお問い合わせ先ISEKADO岡田博明TEL. 0596-63-6515 axl@kadoyahonten.co.jp instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月14日材料(12本分)・冷凍パイシート……1枚※サイズはお好みでOK。写真は11cm×18cm・パルメザンチーズ……好きなだけ・ペッパー……好きなだけ・溶き卵……適量事前準備:オーブンは200℃に予熱しておく。つくり方①冷凍パイシートを常温に10分おき、ラップを敷いたまな板のうえで全体に溶き卵を塗る。②パルメザンチーズ、ペッパーを好きなだけのせる。③パイシートの上からラップをかぶせ、めん棒で1.2倍くらいの大きさに伸ばす。④ラップから外して1cm幅にカットし、両端からねじって天板に乗せる。⑤200℃のオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり!子どもががんばってつくった不器用で愛らしい完成形も、きっと素敵な思い出になるはず! ぜひ父の日に親子でチャレンジしてみてくださいね。PROFILEayakoさん中学3年生&小学5年生のママ。インスタグラムでスイーツをはじめ、料理やお弁当などの素敵な料理写真が人気。レシピサイト「クックパッド」で提案したレシピの多くがランキング上位にランクインするなど、各サイトで活躍中!Instagram:@ayakos_kitchen
2022年06月14日材料(10個分)・市販のスポンジケーキまたはカステラ……100g・ホワイトチョコレート……20g・クリームチーズ……40g・コーティングチョコ(ホワイト)……100g・コーティングチョコ(スイート)またはチョコペン……適量・ロリポップ用スティック……10本事前準備:スポンジケーキまたはカステラは手で細かくしておく。クリームチーズは常温に戻して柔らかくしておく。ホワイトチョコレートは湯煎で溶かしておく。つくり方①細かくしたスポンジケーキまたはカステラ、ホワイトチョコレート、クリームチーズをボウルに入れて混ぜまとめる。②①を10等分(1個15g)し、ラップで包んでボール状に丸めて、冷蔵庫で約30分冷やす。③冷やしたケーキにロリポップ用のスティックを刺す。④湯煎で溶かしたコーティングチョコ(ホワイト)が入った容器に、ケーキを入れて全体をコーティングする。余分なチョコは落とし、固まるまで発砲スチロールに刺すか、コップなどに入れておく。⑤チョコが固まったら、コーティングチョコ(スイート)またはチョコペンを湯煎で溶かし、おヒゲを描く。⑥お好みでリボンを結んだら出来上がり!可愛くて簡単なケーキポップは、パパに似せてお顔を描いてもgood! 手づくりおやつでパパにとっておきの感謝の気持ちを伝えてみてくださいね♪PROFILEayakoさん中学3年生&小学5年生のママ。インスタグラムでスイーツをはじめ、料理やお弁当などの素敵な料理写真が人気。レシピサイト「クックパッド」で提案したレシピの多くがランキング上位にランクインするなど、各サイトで活躍中!Instagram:@ayakos_kitchen
2022年06月13日ねこをモチーフにした「父の日もふにゃんチーズケーキ」が、スイーツショップ・パティスリーピネード(PÂTISSERIE PINÉDE)から登場。2022年6月17日(金)から6月22日(水)まで、全国のパティスリーピネードにて期間限定販売される。“ひげ”クッキー付き「父の日もふにゃんチーズケーキ」パティスリーピネードでは、毎月22日を「ニャーニャーの日」に設定し、ねこモチーフの期間限定スイーツを販売。6月は、ねこのフェイスに“ひげ”のアイシングクッキーをあしらった「父の日もふにゃんチーズケーキ」を販売する。“ふわとろ”食感の2層仕立てベースとなっているのは、“外はふんわり、中はとろり”としたチーズケーキ。なめらかなレアチーズケーキと、こんがり焼きあげたベイクドチーズケーキの2層仕立てになっており、層によって異なる食感や味わいを堪能することができる。有料のメッセージプレートを付けることもできるので、父の日のプレゼントにおすすめだ。【詳細】「父の日もふにゃんチーズケーキ」販売期間:2022年6月17日(金)~6月22日(水)販売場所:全国のパティスリーピネード販売価格:1個 1,800円※一部取り扱いのない店舗、価格が異なる店舗がある。※予約も可能、最寄りの店舗まで問い合わせ。※画像はイメージ。
2022年06月12日6月19日の父の日に贈りたい、ルイ·ヴィトンのスペシャルギフト。夏にもぴったりな爽やかなフレグランスから、メゾンのスポーティな最新ウォッチ、ユニセックスのファインジュエリーコレクションまで幅広くご紹介します。オー ドゥ パルファン「シティ オブ スターズ」(税込3万8,500円)レモン、ブラッドオレンジ、マンダリン・レッド、ベルガモット、ライムの5つの柑橘類が数多の電飾のように煌めき、次第にティアレフラワーの官能的な香りの中へと融け込んでいきます。気高いサンダルウッドの温もりとパウダリーなムスクのノートで表現したのは、朝を告げる陽光だけが和らげることのできる、情熱的な夜の雰囲気。「シティ オブ スターズ」と呼ぶにふさわしい街を満たす夜の香りを、絵画のように再解釈したフレグランスです。オー ドゥ パルファン「イマジナシオン」(税込3万8,500円)香水界のホワイトゴールドと呼ばれる香料、アンブロックスを贅沢に使用することで、アンバーのアコードを再構築し、官能的でコンテンポラリーな魅力を放つ、マスキュリンなエレガンスを表現しました。 二酸化炭素抽出法で抽出した中国産のブラックティーの、旅の真髄(こころ)を内包するような魔術的な香りに、高貴なシトラスが出逢い生まれるコントラストが楽しめます。タンブール アウトドア クロノグラフ GMT ノーティカル スティール(税込70万1,800円)力強いデザインと堅牢な機能をラグジュアリーな雰囲気に仕上げた、探検家や冒険家にぴったりの「タンブール アウトドア」。ポリッシュ加工を施したスティールケース、サンドブラスト仕上げのブルーのダイアル、シグネチャーのラバーストラップがスポーティかつシックな印象を演出する、マリンスタイルを強調したタイムピースです。カウンターと文字盤のコントラストカラーで視認性を高めた、マスキュリンなトラベルウォッチです。タンブール オトマティック GM モノグラム エクリプス(税込71万8,300円)繊細なエレガンスと鮮烈な個性を見事に融合させた、ルイ・ヴィトンを象徴するタイムピース「タンブール アイコン」。ジュネーヴにある自社のウォッチメイキングアトリエ「ラ・ファブリク・デュ・タン ルイ・ヴィトン」で開発された文字盤は、アイコニックなモノグラム・エクリプス キャンバスの質感を忠実に再現した、メゾンならではの意匠を体現するものです。多様なシーンで活躍するタイムレスなアイテムを、グレーとシルバーを巧みに組み合わせて、落ち着いた印象でありながら洗練された雰囲気に仕上げました。シルバー・ロックイット ヴァージル・アブロー(各税込7万400円)シルバー・ロックイット ヴァージル・アブロー(各税込6万7,100円)2018年から2021年までメゾンのメンズ アーティスティック・ディレクターを務めたヴァージル・アブローがデザインした、2022年限定モデルの「シルバー・ロックイット ヴァージル・アブロー」。ヴァージルが手掛けたルイ・ヴィトンとユニセフとの共同チャリティ・プロジェクト「Louis Vuitton for UNICEF」のセカンドコレクションとして生まれたデザインです。パドロック、チェーン、LV サークルのチャームはブラックADLCコーティングしたチタニウムで仕上げ、調節可能なコードを添えました。LV ヴォルト アップサイド ダウン GM プレイ ブレスレット(税込50万7,100円)アイコニックな「L」と「V」のイニシャルを組み合わせ、脈打つようなエネルギーを表現したコードブレスレット。イエローゴールドで象ったモチーフを、4色のバリエーションがそろうカラフル & ご自身で交換可能なコードにセッティングしました。単体はもちろん、重ね着けしたり、コレクションの他のアイテムとのミックス & マッチもお楽しみいただける、ユニセックスなブレスレットです。LV ヴォルト アップサイド ダウン ブレスレット(税込300,300円)イエローゴールドで仕立て、調節可能なチェーンにアイコニックなイニシャルをあしらったブレスレット。精緻に象った文字が、エネルギー溢れるダイナミックなデザインを演出します。単体ではもちろん、他のアイテムと重ね着けしても、洗練されたステートメントを放つファインジュエリーです。【ルイ・ヴィトンについて】1854年の創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを常に最高級な品質で提供し続けています。現在もトラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながらエレガントで実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」という精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、プレタポルテ、シューズ、アクセサリー、ウォッチ & ファインジュエリー、フレグランスなどの分野を開拓してきたのです。これらの丁寧に製作された製品は、ルイ・ヴィトンがクラフツマンシップにいかにこだわりを持ってきたかという証となっています。【お問合せ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービス0120-00-1854#LouisVuitton #ルイヴィトン
2022年06月12日