「牛とろ」について知りたいことや今話題の「牛とろ」についての記事をチェック! (3/8)
「牛丼」でお馴染みの吉野家から、甘辛い特製たれで焼き上げた「焼肉丼」シリーズが3月1日から新登場し、「おいしい!」と話題です。今回は吉野家厳選の貴重な部位を使った新作「牛焼肉丼」で、「並盛」「アタマの大盛」について徹底比較しました!「牛焼肉丼」、牛丼と何が違うの? 「牛焼肉丼」並盛591円(税込)※テイクアウト価格※写真は長ねぎ抜き 「牛焼肉丼」は「ショートプレート」と呼ばれる貴重な部位のカルビ肉を厚めにスライスし、甘辛い特製たれで焼き上げて、ほっかほかの白米にたっぷりのせた一品♪ 通常の牛丼も同じ部位を使用しているそうですが、牛丼は「煮る」、牛焼肉は「焼く」のが大きな違いとのこと。甘辛い特製たれは、りんごとごま油が隠し味。フタを開けると食欲を誘う香りがふわっと広がります……! アタマの大盛ってどんなメニュー? 「牛焼肉丼」アタマの大盛709円(税込)※テイクアウト価格 吉野家の丼には、「小盛」「並盛」「大盛」「特盛」「超特盛」などのサイズがあります。その中に「アタマの大盛」というサイズがあるのをご存知ですか? 「アタマの大盛」とは、ご飯は並盛と同じ量のまま、上に乗せられた具材が多めになっているメニューのこと。アタマとは、そのよみの通り「頭」を意味します。丼の一番上にあるので、「アタマ」と表現しているのです。つまり具材だけが多めの、満足感たっぷりのメニューなんです。 並盛とアタマの大盛を徹底比較! それでは、並盛とアタマの大盛を比較していきましょう! ご飯の量は並盛と同量の「アタマの大盛」ですが、容器のサイズも違います。左が「並盛」で右が「アタマの大盛」。「アタマの大盛」のほうが、一回り大きいのがわかりますね。 具材の量はどれくらい違うの!?それでは、肝心の具材の量について比較してみます! まずは並盛の具材から。具材だけを取り出して計ってみたところ、109.5g。たれがたっぷりかかったご飯がとってもおいしそう! つぎに「アタマの大盛」。長ねぎを抜いて同様に計ってみたところ、131.5g。お皿に取り出してみると改めてそのボリュームにびっくり! 「並盛」と「アタマの大盛」の具材の重さの違いは22g。「アタマの大盛」は食べ応えのある量です。1つの丼を子ども2人でシェアするとき、並盛ではおかずが足りないなんてときも、具がたっぷり乗った「アタマの大盛」が使えそう◎! 吉野家の「牛焼き肉丼」、激うまでした!いざ食べてみると、いつもの牛丼とはまったく違ったお味! 甘辛い焼肉のタレがとってもおいしくて、あっという間にペロリと食べてしまうほど。タレが下まで染みたご飯だけでもおいしくて、並盛りでは正直足りないくらい。子どもたちもお代わりしていました。 「牛焼肉」は丼以外に定食や御膳もあります。(※「牛焼肉定食」と「牛焼肉御膳」はテイクアウトできません)「牛焼肉丼」はテイクアウトも可能とのことですので、ぜひおうちでも外食気分を楽しんでみてはいかがでしょうか。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗では営業時間の変更などを実施している可能性があります。商品購入の際には自分だけではなく周りの方、スタッフの方への感染防止対策を十分におこない、安全性に配慮していただくなどご注意ください。外出を楽しめる日が1日も早く訪れますように! ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:福島絵梨子新しい物、便利なグッズが大好きなライター。女子力の高い娘と甘えん坊の息子、誰よりも子どもっぽい夫との4人暮らし。日常の小さな喜びを大切に、日々過ごしています。
2021年03月17日ディーゼル(DIESEL)から2021年の干支・牛(オックス)をフィーチャーしたユニセックスのカプセルコレクションが登場。アパレルやバッグをディーゼル銀座店や渋谷店、大阪店などで発売する。牛モチーフのアパレル&バッグ2021年の干支・牛にフィーチャーしたカプセルコレクションは、バスケットボールとテクノミュージックの世界観からインスピレーションを得て表現。パープルやピンクなど鮮やかな色使いが特徴だ。牛のワッペンや刺繍注目は、フロントやバックサイド、スリーブ部分にグラフィックを施したインパクト抜群のジャケット。主役となる牛をより一層際立たせるため、ワッペンや刺繍など様々な手法を用いてデザインした。"牛&スター"プリントのTシャツもまた、フロントに牛を大胆にプリントしたロングスリーブTシャツもラインナップ。スリーブにはスターを、バックサイドには「2021」のグラフィックを配した。コーディネートの主役になりそうな、華やかなアイテムだ。デニムジャケット&パンツこなれた印象を放つウォッシュドデザインのデニムを用いたパンツとジャケットも用意。いずれも、バックサイドのパッチデザインに牛のグラフィックをペイントした。その他、牛モチーフのバックパックやキャップ、ソックスなども取り揃える。2021年の始まりを祝うのに相応しい、カラフルで活気に満ちたラインナップだ。【詳細】ディーゼル カプセルコレクション取扱店舗:ディーゼル銀座店、渋谷店、大阪店、クレアーレ店、福岡店、伊勢丹新宿店、公式オンラインストアアイテム例:・ジャケット:115,500円(税込)・ロングスリーブTシャツ:19,800円(税込)・デニムジャケット:63,800円(税込)・デニムパンツ:38,500円(税込)・バックパック:44,000円(税込)・キャップ:11,000円(税込)・ソックス(ブラック、レッド、ホワイト):3,850円(税込)※店舗によって展開商品が異なる【問い合わせ先】ディーゼルジャパンTEL:0120-55-1978
2021年01月18日交際・結婚をするのなら、素敵な紳士がいいですよね?間違っても、ろくでもない男性は引き当てたくないもの。ただ、交際前に見極めるって……そこそこ恋愛経験を重ねていないと難しいですよね?そこで今回は、ろくでもない男性に引っかからないように、その特徴をご紹介します。■ 仕事する気がないニートどんなに好きでも、働く気がないニートや、「仕事辞めたい」とか「もっとラクして稼ぎたい」などと言っている男性との関係は断ち切った方がいいでしょう。転職活動すらせず、愚痴だけこぼして今の仕事をダラダラ続けているような、惰性で生きている男性は先行き不安です。人は、一緒にいる人や環境の影響を受けて、染まっていくものです。そんな甲斐性なしな男性と付き合ってしまうと、自分までそういう思考になりかねません。■ 見下した物言いで虚勢を張っている人素敵な紳士は、決して見下した物言いで虚勢を張ったりしません。「見下して虚勢を貼る」などの醜い態度が取れるのは、謙虚さを忘れた愚か者だからです。一見、自信があって頼れそうな感じにも見えますが、実際は小心者の小者であることが多いです。こういうタイプほど、いざという時に現実から目をそらし、逃げ出す傾向があります。行動が伴わない男性は、いずれ二人の関係にも影響を及ぼしますので距離を置いて正解かも。■ 「高価=価値がある」と勘違いしている人「高い物は価値があるに違いない!」と思い込んでいるタイプは、深く考えることができない単純思考タイプです。ブランドの本当の価値もわからずに、ただただ散財している傾向にあります。こういう男性は基本的に審美眼がないので、だまされやすく、単純思考ゆえに行動も短絡的です。あなたがしっかりとした大人の関係を築きたくても、彼は幼稚な行動が多くてそんな関係は築けないのです。■ ガツガツとしつこく口説く人男性にガツガツ口説かれたら、逃げた方が賢明。基本、ガツガツとしつこく口説く人に、まともな人などいません。ガツガツとしつこく口説くということは、相手の気持ちも考えず、自分の気持ちを相手に押し付けているだけ。実は、思いやりに欠ける行為なのです。彼に押されまくって『まぁいいか……』と妥協で付き合ってしまう女性もいるでしょうが、付き合ったら最後、高確率で自己中心的な彼に振り回され、辛い思いをします。■ かっこよくても気をつけて!ステキな恋愛をするには、いい相手を見極めることが大切です。いくら容姿に惚れていても、今回紹介したような傾向がみられるならば、今一度相手を見極めましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2020年11月11日大正アンティークに囲まれたくつろぎの空間神戸ならではの食材、鮮魚、稀少な鴨肉が楽しめる大切なゲストをもてなす贅沢コースがお得大正のアンティークに囲まれたくつろぎの空間店はエレベーターを降りてすぐ右手。木の引き戸を引くと、大正時代の古美術と共に、こちらの白い暖簾が迎えてくれます【焼き匠 大正ろまん まりも亭】があるのは、各線三宮駅から元町方向に向かって徒歩約5分。雑居ビルの3Fという、少し隠れ家的な場所で、同じフロアには2011年に誕生したお座敷の店【まりも亭 離れ座敷】があります。カウンターは11席。見上げた梁には龍や鳳凰の彫刻があしらわれている欄間のような彫り物やレトロなペンダントライトが目を引くカウンター、柱時計など、店主の緒方智幸さんが集めたという大正時代のアンティークが飾られた店内は、情緒たっぷりで落ち着いた雰囲気が漂います。お肉は自作の釜戸「おくどさん」で、魚や野菜はその上の囲炉裏で、どちらも備長炭でじっくりと焼き上げるカウンターの中には、緒方さんが自作したという、「おくどさん」と呼ばれる釜戸があり、その上には煉瓦造りの囲炉裏も。そこで食材達がゆっくりと焼けゆく様を眺めたり、ふんわり漂って来る炭火の香ばしい香りも、この店の楽しみの一つなのだとか。10人まで座れる掘りごたつの座敷さらに奥には、蒔絵や自在鍵がこれもまた大正ムード満点な堀りごたつの座敷があり、足を伸ばしてゆったりとくつろげます。神戸ならではの食材、鮮魚、稀少な鴨肉が楽しめる『お造り盛り合わせ』2人前2,000円~。この日は、タコ、カンパチ、ハモ、明石鯛と青森産の本マグロこちらで味わえるのは、神戸牛、明石の昼網の魚、丹波篠山の野菜に猪肉など、神戸ならではの美食の数々。また、キンキ、ノドグロなどの全国から厳選した鮮魚や、希少な鴨肉などをつかった料理が楽しめます。『ほっけのお造り』1,100円(税抜)そんな中から本日まず頼んだのは、お店のイチオシ『ほっけのお造り』。このホッケは北海道から直送されたもので、刺身にできるのは水揚げされた中のわずか5%のみという高品質の希少なもの。その脂が乗ったまろやかさは、これまでの“ホッケ”の概念を覆すこと間違いなしのおいしさ。『河内鴨 幽庵焼き』2,000円(税抜)。お酒は滋賀の「七本槍」、淡路の「都美人」をはじめ、全国の銘酒を幅広く用意続いてオーダーした『河内鴨幽庵焼き』は、確かな技術を認められた飲食店にしか卸さないことで知られる大阪の鴨の名店「ツムラ」の河内鴨を、香り高い備長炭で幽庵焼きに。肥料からこだわって育てられた鴨はまったくくさみがなく、旨味がしっかり。からしと卵黄を混ぜた自家製ソースとワサビが、その強い旨味を引き立てます。『トマトとガリの土佐酢サラダ』620円(税抜)サラダの中で一番人気という『トマトとガリの土佐酢サラダ』は、カツオだしと土佐酢を合わせた甘酸っぱいジュレとガリが、トマトの甘味と酸味と合わさって、なんとも爽やかなひと品。ガリの食感が心地いいアクセントです。大切なゲストをもてなす贅沢コースがお得アラカルトメニューも豊富ですが、実は接待など大切なゲストを向かえての食事にはコースが絶大な人気なのだそう。コース料理のイメージコースの内容は、明石鯛の潮汁、淡路産穴子の天ぷら、長崎県産天然クエのしゃぶしゃぶなどご馳走尽くしで、しかも食べきれないほどのボリューム……!さらに今は、コロナで不安定な情勢が落ち着くまで、11品10,000円のコースが8,000円に。9品7500円のコースが6,000円になる特別キャンペーン中です。家族や友人同士はもちろん、【まりも亭 離れ座敷】なら貸切で約30人まで使えるので、この機会に利用してみてはいかがでしょうか。囲炉裏焼き大正ろまんまりも亭【エリア】三宮【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】三宮駅 徒歩3分
2020年09月06日全国のコメダ珈琲店では、2020年9月1日(火)より期間限定の新作メニュー「コメ牛」の提供をスタートする。甘辛牛カルビ×千切りキャベツの限定バーガー今回季節限定メニューとしてラインナップに加わる「コメ牛」は、甘辛の特製タレをしっかり絡めた牛カルビ肉と食感の良い千切りキャベツを、自社製バンズでサンドしたバーガーだ。特製タレは、醤油、ごま、ニンニク、マスタード、唐辛子などを絶妙なバランスで調合した王道テイスト。一口頬張れば、バンズの中から甘辛い牛カルビとシャキシャキ食感の良いキャベツがバンズの中から溢れ出す、夏にぴったりのスタミナメニューとなっている。並から肉3倍までの3サイズでその味わいはもちろん、誰もが満足する“食べ応え”にも定評のあるコメダ珈琲店。「コメ牛」もその例に漏れず、ずっしりとした重量感でボリューム満点。メインの具となる肉の量は「並」、2倍の「肉だく」、さらに3倍の「肉だくだく」の3サイズが用意されているので、空腹感をみきわめて自分にぴったりのサイズで注文してほしい。商品情報コメダ珈琲店 季節限定バーガー「コメ牛」販売期間:2020年9月1日(火)~2020年11月下旬(予定)販売店舗:全国のコメダ珈琲店価格:・並 710円(税込)・肉だく 1,010円(税込)・肉だくだく 1,310円(税込)※店舗により価格が異なる。
2020年08月28日山形村短角牛の精肉・販売をおこなう有限会社総合農舎山形村では、今まで問い合わせでしか購入できなかった山形村短角牛がいつでもネットで購入できる公式ネットショップを8月16日にオープンした。生産者と一体となって育ててきた山形村短角牛をより多くの消費者に直接届けたいとの想いでネットショップでの販売に踏み出した。目玉商品はステーキの3部位食べ比べセットや、ごく稀に出品される希少部位。今まで飲食店で楽しまれてきた山形村短角牛を自宅で楽しめる商品内容となっている。名称:山形村短角牛公式ネットショップオープン日:2020年8月16日山形村短角牛公式ネットショップ《山形村短角牛について》山形村短角牛は、岩手県久慈市(旧山形村)で育てられている牛です。グルタミン酸などの旨み成分をたくさん含んだ赤身肉が特徴の肉で、噛めば噛むほど肉の旨みを感じられます。夏は牧草地で放牧されて育つことで、自然で健康的な風味が感じられます。夏に放牧地で育つ山形村短角牛《販売商品》・特選ステーキ3部位(ヒレ、サーロイン、肩ロース)食べ比べセット・おうち焼肉3部位(上カルビ、赤身、バラ)食べ比べセット・ステーキ、焼肉単品・その他季節ごとの希少部位等ヒレステーキ赤身が特徴の山形村短角牛◉問い合わせ有限会社総合農舎山形村山形村短角牛公式ネットショップ担当電話:0194-75-2929住所:岩手県久慈市山形町霜畑第12地割105企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年08月24日すきやきや天ぷら、ドジョウ鍋など…浅草はグルメが多く、老舗もたくさんあります。観光客の多くが『浅草ならではのグルメ』を求めるため、チェーン店は時に苦戦を強いられることもあるのでしょう。かむどむ(@kamdom_X)さんは、浅草で焼肉チェーン店『牛角』の看板に貼り紙があるのを発見。他店に負けじと、強気の言葉がつづられているのかと思いきや…。「浅草で牛角とかないわ(笑)」そう思っているあなたにひと言だけいわせてください。「そこをなんとか」情に縋るな pic.twitter.com/DDbNQEsObE — かむどむ️ (@kamdom_X) July 5, 2020 強気で押し切らんのかいっ!かむどむさんも「情にすがるな」とツッコミを入れた牛角の貼り紙は、Twitterで瞬く間に拡散。大きな反響が上がりました。・超弱腰!・しかたねえな、行ってやるか。・老舗が強すぎるよな。分かるよ。・地元の人が行くから…。・こういうアプローチ、嫌いじゃない。情に訴える作戦が功を奏した形になった牛角。これからは、牛角に足を運ぶ観光客も増える…かもしれません![文・構成/grape編集部]
2020年07月06日寒い季節になると恋しくなるチーズとろ〜り料理。チーズフォンデュに加え、チーズタッカルビなど新しいチーズ料理も話題に。とろ〜りチーズはいつの時代も、チーズ好きの心を掴んで離さない!料理ですね。その中でもスイスの伝統料理「ラクレット」は、溶かしたラクレットチーズを、食材にかけて食べるチーズ好きにはたまらない料理。それまで専門店で味わうしかなかった「ラクレット」がおうちで楽しめる!と昨年人気に火がついたのが、「ラクレット&フォンデュメーカー メルト」。それが今年はさらに「グランメルト」として大人数で楽しめるようになって新登場したんです。これから年末、年始にかけてのおうちパーティーシーズン、これがあればグッと場が盛り上がること間違いなし!なアイテム。「そもそもラクレットメーカーって何?」「どうやって使うの?何が変わったの?」という基本的な疑問から、パーティーで使えばこんなに楽しめる!実際にラクレットメーカーをお迎えしてわかったリアルレポートをお届けします。おうちでとろ〜りチーズ、ラクレット&フォンデュメーカー「メルト」って?昨年登場した「ラクレット&フォンデュメーカー メルト」。一見細長くて小さなホットプレート。中段にヒーターがあるので、上段だけでなく下段にミニパンを入れれば、上下同時に加熱調理が可能です。上段で野菜やベーコンを焼きながら、下段にラクレットチーズをのせたミニパンをイン!野菜が焼けたらお皿にとりわけ、溶けたチーズをとろ〜り。チーズ好きにはたまらないこの光景!お値段も5,000円(税抜)と手頃なこともあり、ワイン好きな大人のホームパーティーアイテムとしてSNSでも話題になりました。家族みんなで楽しめる!これ一台でホムパ完成の「グランメルト」「ラクレット&フォンデュメーカー メルト」の唯一残念な点はサイズ感。大人の晩酌の相棒としては完璧なのですが、ホームパーティーで使うには、どうしてもサブ的役割でメイン料理が必要に。「子どももチーズは大好き!ファミリーで、大人数で楽しみたい!」そんな要望から今年誕生したのが「ラクレット&フォンデュメーカーグランメルト」なんです。サイズはざっと倍増!ミニパンも4つ付属になったので、4人がそれぞれ「マイミニパン」として自分のペースで楽しめるようになりました。ピザが主役!のおうちラクレットパーティーファミリーで楽しむおうちパーティーの主役になるのが、オプションのピザプレート。ピザプレートを使えば野菜を焼きながら、下段でピザを楽しむことができるんです。市販の冷凍ピザも使えますが、おうちパーティーではオリジナルピザを作るのが断然楽しい!ピザ用クラスト生地を使えば具材を揃えるだけでOK。マッシュルーム、ウィンナー、ピーマン、コーン、オリーブ…、お好みを色々揃えて。トッピング係を子ども達に任命すると大張り切りしてくれますよ。プレートは一般的な19センチクラスト生地がぴったり入るサイズ感。モリモリと具材を乗せると、焼く時ヒーターについてしまうのでそこだけ注意。カットしたミニトマトの厚みぐらいなら問題なしです。上段プレートで野菜を焼いている間に、まずはピザが一枚完成しました!ピザカッターがなくても シャープブレッドナイフ があれば熱々ピザのカットも簡単。ピザを取り出したら、空いた下段にラクレットチーズをのせたミニパンを入れ、チーズを溶かします。ラクレットはもちろん、カマンベール、ゴーダチーズなど、お好みのチーズを色々試すのも楽しい!我が家の6歳児はラクレットより通常のピザ用チーズがお気に入りでした。お皿に取り分けた野菜やベーコンをのせたら、溶けたチーズをとろ〜り。おうちパーティーで一番盛り上がる瞬間です!ピザがあれば、子どもやお酒を飲まない大人でも満足感のある仕上がりに。ゆっくり野菜を焼きながら、ピザ&ラクレットチーズを繰り返せば、待つのも楽しい!時間が過ごせますね。「次は何ピザにしよう?」なんて言いながら、会話と料理を愉しめば、みんなでワイワイ楽しめる新しいおうちパーティーのスタイルになりそうです。食事だけじゃない!スイーツだってお手のものしょっぱいものの後には甘いもの!?次回はホームパーティーが更に盛り上がる!ラクレットメーカーで楽しむ、チョコフォンデュと餃子の皮ピザスイーツをご紹介します。この冬のおうちパーティーの参考に是非してくださいね。お楽しみに。【ご紹介したアイテム】 レコルトのピック&ドロッパーがオマケでつくのはアンジェだけ。おうちラクレットが叶う調理家電です。⇒ レコルトラクレット&フォンデュメーカー「グランメルト」RRF-2/ピザプレート付recolto【送料無料】 ■食のはなし 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘の3人暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2019年12月04日■塩麹の牛ヒレステーキ栄養成分カロリー457kcalたんぱく質52.1g脂質24.1g炭水化物3.4g材料牛ヒレ肉250g塩麹大さじ4オイル大さじ1パプリカ半分ズッキーニ1/3ベビーリーフ適量手順1.牛ヒレ肉の塊にフォークを刺し、塩麹を入れた袋内で揉み、冷蔵庫で半日ほど寝かせる2.余分な塩麹をとり、フライパンにオイルを引いて、焦げ目がつく程度に焼きを入れる3.フライパンから肉を取り出し、焼いた分数と同時間暖かいところで休ませる4.同じフライパンで野菜をソテーする5.ヒレ肉を食べやすくカットし、皿に野菜とともに盛り付けたら完成■牛ヒレのポトフ栄養成分カロリー444.1kcalたんぱく質48.6g脂質10.5g炭水化物38.8g材料牛ヒレ200g人参半分アスパラ3本じゃがいも1個ブロッコリー100gブイヨン600ccローリエ1枚塩胡椒少々手順1.野菜を適当な大きさに切り、ローリエを加え、ブイヨンで15分ほど煮込む2.牛ヒレ肉を塊のまま入れ、沸騰しないようにしながら5分ほど煮込む3.塩胡椒で味を整え、皿に盛ったら完成■牛ヒレとブロッコリーの炒め物栄養成分カロリー398kcalたんぱく質48g脂質18g炭水化物11.3g材料牛ヒレ肉(薄切り)200gブロッコリー100gオイスターソース大さじ1粒マスタード大さじ1オイル小さじ1手順1.ブロッコリーを小房に分け、軽く塩茹でしておく2.フライパンに薄くオイルを引いて、牛ヒレ肉を炒める3.ブロッコリーと調味料を入れ、さらに炒める4.皿に盛って完成■たんぱく質豊富な肉こそダイエットの味方!DITに見る牛ヒレ肉の優秀さ牛ヒレ肉はダイエット中の方にとてもおすすめな食材です。牛の部位の中でも特に脂肪が少ないというのも理由のひとつですが、食事誘発性熱産生(DIT)の観点からみても牛ヒレ肉は優れています。食事誘発性熱産生(DIT)について簡単に説明します。”摂取したカロリーを消化するために消費されるカロリー”と考えると理解しやすいでしょう。各栄養素のDITはたんぱく質:30%、脂質:4%、糖質:6%となります。各栄養素を100kcal分食べた場合、その100kcalを消費するのに、たんぱく質であれば30kcal、脂質であれば4kcal、糖質であれば6kcalが消費されるということです。何もしなくても消化器官が勝手に消費してくれるこのカロリー、ダイエット中には強い味方となります。牛ヒレ肉は、ほとんどがたんぱく質のため、摂取したカロリーのほぼ30%が消化の際に消費されます。同じカロリーを摂取しても、たんぱく質を摂取した場合が、代謝の向上に最も役立つのです。しかも、たんぱく質は皆さんご存知の通り筋肉、肌や髪の原材料となります。ダイエットというと野菜を食べるイメージがありますが、野菜をたくさん食べても消化の熱生産が上がるわけではありません。摂取カロリーが減ると体が代謝をセーブするので、代謝が下がり、リバウンドの原因になります。きちんと肉からたんぱく質を摂取することで、代謝の高い状態をキープすることができ、筋肉が減少しづらく、脂肪にもなりづらいので、引き締まった健康的な体が手に入ります。くれぐれも、ダイエット中だからといって、肉を食べることを避けないでください。肉をしっかり食べて、健康的にダイエットしましょう!2017年4月公開2019年11月29日に見出し更新
2019年11月29日「ふるさと祭り東京2020 - 日本のまつり・故郷の味 - 」が、2020年1月10日(金)から1月19日(土)まで、東京ドームで開催される。これまで延べ400万人以上を動員した「ふるさと祭り東京」は、2020年の開催で12回目となる、全国のお祭りとご当地グルメを集めた祭り。会場には「ふるさとの祭り」、「にぎわい市(ご当地グルメ)」など、各地域の魅力を感じることができる企画を用意している。第11回全国ご当地どんぶり選手権「第11回全国ご当地どんぶり選手権」は、全国のご当地どんぶりを1杯500円で提供し、ゲストの食べ比べと投票の結果で、「No.1ご当地どんぶり」を決める選手権だ。2019年10月26日(土)と27日(日)に行われた予選会を勝ち抜いた全国11のどんぶりと、前回の選手権で上位だった3つのどんぶりがエントリーする。予選会を勝ち抜いたどんぶりには、北海道「北海道産牛の切り立て ローストビーフ丼〜道産バターと山わさび昆布のせ〜」、京都府「京三昧!和牛すき焼き&ハラミ丼」や、愛知県「三河一色産鰻まぶし丼」、大分県「寒ブリ漬け丼(熱めし丼)」など、肉や魚を贅沢に使ったどんぶりがラインナップし、本選に挑む。前選手権の上位3どんぶり前回上位3位までに入賞したのは、島根県「のどぐろ丼」と、鹿児島県「志布志発 かごしま黒豚三昧」、北海道「十勝牛とろ丼」の3つ。具材がたっぷりとのったどんぶりだ。また、過去の選手権で2回以上グランプリを受賞した、北海道「うにめし丼」と青森県「八戸銀サバトロづけ丼」も特別に用意する。にぎわい市(ご当地グルメ)「にぎわい市」では、ブランド牛や海鮮などのA級グルメから、各地域の伝統料理までを、全国から300種類以上集める。冬にぴったりの秋田県「きりたんぽ鍋」や、山形県「米沢牛ステーキMIX弁当」などを用意している。ふるさとパン祭り前回、土日祝のみで初開催された「ふるさとパン祭り」が、2020年は会期中全日程で実施。全国から日替わりで17店舗が出展する。イケ麺スタンプラリー全国各地から「味噌カレー牛乳ラーメン」「富士宮やきそば」など30種以上のご当地メニューが集結。対象店舗のスタンプを4つ集めるごとに、商品が当たる抽選会に参加できる。ご当地スイーツマルシェ毎年恒例の人気企画「ご当地スイーツマルシェ」は“別腹”で楽しみたい。会場には、全国の名店10店舗が集結。『ふるさと祭り東京』だけの「カスタムスイーツ」をテーマに、好きなフレーバーやトッピングを組み合わせてオリジナルのスイーツを楽しめる企画を用意した。“ちょこ”っと呑みつま横丁25店舗以上が出展する「“ちょこ”っと呑みつま横丁」は、ストラップおちょこを片手に、各地の日本酒とおつまみを“ちょこ”っとずつ楽しめる新企画。イベントオリジナルのストラップおちょこを購入し、対象となる店舗に持っていくと、日本酒が100円または200円、おつまみが200円または300円で通常よりお得に味わうことができる。ふるさとの祭り“食”のイベントとあわせて楽しみたいのが、10日間の開催期間中に、20を超えるお祭り団体が会場を盛り上げる「ふるさとの祭り」。人形ねぶたと呼ばれる大きな山車が特徴的な「青森ねぶた祭」や、四国の3大祭りの1つの愛媛県「新居浜太鼓祭り」など、迫力のあるパフォーマンスを体験できる。全国のご当地キャラクターが集結ご当地キャラクターが日替わりで登場する企画も用意する。毎日15時から、お祭りひろばにて「ご当地キャラ毎日大集合」を開催。さらに、2019年1月15日(水)には「スペシャルナイトイベント」に合わせ、メインボーカルをふなっしーが務める、ご当地キャラクターバンド「キャラメル(CHARAMEL)」がバンドショーを実施する。【詳細】「ふるさと祭り東京2020-日本のまつり・故郷の味- 」会期:2020年1月10日(金)~1月19日(土)会場:東京ドーム住所:東京都文京区後楽1-3時間:10:00~21:00※19日(日)は18:00閉場※いずれも入場は閉場の30分前まで■入場料:当日券 1,800円(前売券1,600円)、特別観覧席付前売入場券 2,200円※土日祝のみ・日別指定<割引チケット>平日限定券 1,400円(前売券 1,200円) 、イブニング券 1,300円※公式ホームページにて販売。当日券は16:00以降会場窓口にて販売※小学生以下は、大人1名の付き添いにつき4名まで無料■チケット販売:セブンチケット、フジテレビダイレクト、チケットぴあ、CNプレイガイド、ローソンチケット、イープラス、チケットポート、JTBレジャーチケット、tvkチケットカウンター、楽天チケット、Confetti、PassMe!、dトラベル、EVENTIFY、Yahoo!チケット、LINE TICKET、ファミリーマート、ミニストップ、東京ドームシティ総合案内所、公式ホームページ ほか■会場構成:<祭り>・お祭りひろば(バックネット前)全国から選抜した「祭り」を、スタンド席から観覧できるライブスペースにて披露・ふるさとステージ(バックスクリーン前)祭り、伝統芸能、観光PR、ミニライブなど多彩なステージイベントを展開※お祭りひろば、ふるさとステージの内容は日によって異なる<市>・第11回全国ご当地どんぶり選手権・ふるさとパン祭り・ご当地スイーツマルシェ・イケ麺スタンプラリー・ザ・北海食道・魅力発見!全国ご当地マラソン2020・おみやげグランプリ2020・にぎわい市(全国からの一般出展)【問い合わせ先】東京ドームシティわくわくダイヤルTEL:03-5800-9999
2019年10月07日LIMIAスタッフが気になったお取り寄せグルメやスイーツを実際に取り寄せてご紹介する「お取り寄せ隊」シリーズ♪第4回目の今回は〔Do-foods本舗〕の《松坂牛大とろフレーク》です!テレビやSNSで大絶賛されていますが、そのお味はいかに……。実食リポートしていきますよ。話題沸騰!〔Do-foods本舗〕の《松坂牛大とろフレーク》●価格4,212円(税込)今回取り寄せたのは〔Do-foods本舗〕の《松坂牛大とろフレーク》。〔楽天市場〕で注文しました。テレビやSNSで紹介されるたびに大絶賛されているのをみて、スタッフも気になり購入してみましたよ♪お値段は4,212円(税込)と少しお高め……。その分期待感が高まります!さっそく実食リポートしていきます。解凍いらず♪まずはアツアツのごはんを用意しましょう!今回は薬味として温泉たまごと刻み海苔、わさび醤油も用意しました。《松坂牛大とろフレーク》は冷凍保存なのですが、解凍いらず!アツアツのごはんにふりかければそのままいただけます。スプーンで4〜5杯程度ふりかけたら、温玉と刻み海苔、わさび醤油をトッピングして完成♪とってもおいしそうな松坂牛大とろフレーク丼ができました。簡単に食べられるのにとってもおいしい!脂の甘みが濃厚で、ごはんが進む味!こってりとした印象なので、わさび醤油がよく合います。卵黄や温泉たまごと一緒にいただけば、さらにコクが増しマイルドに。暑い夏にさっぱりといただきたいときは、ゆずを散らしお茶漬けにしてさらさらっと食べてもいいかもしれませんね♪ちょっとしたぜいたくごはん♪〔Do-foods本舗〕の《松坂牛大とろフレーク》今回は〔Do-foods本舗〕の《松坂牛大とろフレーク》をご紹介いたしました。濃厚な脂の甘さとトロッとした食感がたまらないぜいたくな一品でした。必ずアツアツのご飯で食べてくださいね!少しお値段は張りますが、一度は食べてみてほしい一品です。ちょっとしたぜいたくに取り寄せてみてはいかがでしょうか☆
2019年08月03日東京ディズニーリゾート・パートナーホテル「浦安ブライトンホテル東京ベイ」の22階にある鉄板焼「燔(ひもろぎ)」では8月31日(土)まで、イセエビや米沢牛のイチボが楽しめる贅沢なランチメニューを提供する。同ランチコースは、夏らしい「ジュンサイ」と冷製トマトのクリームスープでスタート。今回のメニューのWメインのひとつは、「イセエビ 鮮魚の鉄板焼 味噌風味のクリームソース」。ぷりっとしてジューシーなイセエビと鮮魚を一手間加えたコク深い味噌を使ったクリームソースでいただく。もうひとつのメインの肉は、ほどよいサシが入り、赤身とのバランスが絶妙で柔らかな肉質の「米沢牛のイチボ」を提供する。肉に熱を均等に伝え、旨味を逃さない鉄板でシェフが丁寧に焼き上げていく一品で、匠の手さばきで食材を仕上げている姿を見ながらの食事も鉄板焼きの醍醐味だ。同コースのデザートは、鉄板で仕上げる「ブラウニーのソテー バナナのカラメリゼ バニラアイス添え」を用意。鉄板焼レストランならではのデザートは、濃厚なブラウニーを鉄板でソテーした上で、カリッと仕上げたバナナのカラメリゼと合わせ、仕上げに冷たいバニラアイスを添えた、こだわりのデザートに。ホテル最上階から眺める新浦安の街並みや遠くに見える東京湾などの景色を眺めながらの贅沢なランチタイムになるに違いない。■概要メニュー名:祝!新元号“令和”記念イセエビと和牛ランチ店名:22階 鉄板焼「燔」(ひもろぎ)時間:ランチ 11:30~14:30期間:7月1日(月)~8月31日(土)料金:9,800円※写真はすべてイメージです(text:cinemacafe.net)
2019年07月21日お笑いコンビ・うしろシティの金子学が、17日に放送されるTBSラジオ『うしろシティ 星のギガボディ』(毎週水曜 24:00~)にて、「ヘヴィメタル編み物 世界選手権」優勝について語る。金子は「GIGA BODY, METAL, from JAPAN」を率いて、7月11日にフィンランドにて行われた「第1回ヘヴィメタル編み物世界選手権」に出場し、見事に優勝した。同大会はニッター(=編み手)がヘヴィメタルを演奏する中で編みものを披露し、そのパフォーマンスを競うもので、TBSラジオ『うしろシティ 星のギガボディ』の企画にてエントリー。予選からセミファイナル、ファイナルへと勝ち抜いていく様子は、これまでの放送内でも本人より報告されていた。しかし、フィンランドで行われる決勝の舞台へ参加するための渡航費は大会から支給されないことが発覚すると、本人達でクラウドファンディングを立ち上げ、支援が800万円に到達したことも大きな話題となった。17日の『星のギガボディ』では、フィンランドでの様子や優勝した直後の喜びが語られる。
2019年07月17日「ライザップ」「吉野家」によるコラボ商品「結果にコミットする」のフレーズで知られる、トレーニングジムなどの運営を行う「ライザップ」と、大手牛丼チェーンの「吉野家」が共同で開発した、ダイエットを目的とした新商品「ライザップ牛サラダ」が2019年5月9日に販売が開始される。ライザップが外食企業とコラボするのは今回が初めて。価格は税込み540円とのこと。「牛丼」ならぬ「牛サラダ」「ライザップ牛サラダ」は、ご飯の代わりに生野菜の上に牛丼の具を乗せるという思い切った商品になっている。牛肉とタマネギと半熟卵というおなじみの具をおかずにサラダを食べるという感覚は、今までに経験したことの無いものだ。実際のところ、吉野家が牛丼の具をご飯以外のものに乗せたことは未だかつて無い。ライザップ公認の「高たんぱく質、低糖質」脂肪に変わりやすく、糖尿病を引き起こす原因にもなる白米を制限し、たんぱく質を積極的に取ることは、昨今のダイエット業界では常識となっているが、「ライザップ牛サラダ」では、この「高たんぱく質、低糖質」の理論を見事に達成している。ライザップの研究により確立された栄養価基準と、その基準を満たすために吉野家が行った地道な開発の賜である。ダイエット中の人だけで無く、健康が気になる人やアスリートなどにもありがたい商品である。(画像はホームページより)【参考】※吉野家ホームページ
2019年05月10日エミリーテンプルキュート(Emily Temple cute)の2019年春コレクションから、カウ(牛)柄のワンピース&キャロットネックレスが登場。2019年3月29日(金)より発売される。カウ(牛)柄ワンピースエミリーテンプルキュートの新作は、カウ(牛)をモチーフにしたユニークなワンピース。シースルーチェック柄のテキスタイルに、ブラック&ホワイトでカウ(牛)柄をオン。「ミルキー OP」の名前の通り、甘くミルキーな配色がポイントだ。胸元には、モノトーンストライプ柄のリボンを3つ、フリルもたっぷりとあしらってガーリーな雰囲気に。“リアルキャロット”ネックレスコーディネートのアクセントには、リアルなキャロットのネックレスでアクセントを。人参の葉は細かい刺繍で描き、留め具には、テントウムシのとまったリーフのモチーフを添えた。また同日より、小花柄のワンピースや“きちんとした印象”を演出するホワイトカラーの「ミラクルウェーブブラウス」も発売される。【詳細】エミリーテンプルキュート2019年春コレクション発売日:2019年3月29日(金)・MILKY OP26,000円+税・キャロットネックレス8,300円+税・FLEUV OP 25,000円+税・ミラクルウェーブブラウス14,800円+税・Fresh19,800円+税販売店舗:エミリーテンプルキュートフロム 原宿、新宿マルイアネックス店、オンラインショップ【問い合わせ先】エミリーテンプルキュートフロム 原宿 TEL:03-6434-7633新宿マルイアネックス店 TEL:03-6457-4558
2019年03月31日アクアファーム秩父のこだわり卵「輝」で卵かけご飯高級卵でいただく卵かけご飯は、普段と一味も二味も違うかも。アクアファーム秩父のこだわり卵「輝」は、シャモを品種改良したオリジナルの鶏に荒川の美しい水と、トウモロコシに海藻や天然ミネラル漢方薬など25種類を混ぜたオリジナルの餌を与えて産ませた、味も栄養も色も、すべてが濃厚な卵です。甘みとコクが強いので、生で食べる卵かけご飯が一番美味しくいただけます。人気NO.1! 十勝スロウフードの「牛とろフレーク」十勝スロウフードの「牛とろフレーク」は、1991年に登場して以来根強い人気を誇るご飯のお供。厳選された牛肉を、繊細で丁寧な職人の技で仕上げ、加熱を一切行わない非加熱食肉製品として作られています。アツアツのご飯の上に凍ったままのせると、ご飯の熱で牛とろフレークがとろりととろけ、肉本来の旨みが口の中に♡ 1カップで、お茶碗約10杯分楽しめます。(※ネギは付属しておりません)天領酒造の飛騨牛100%!「造り酒屋の飛騨牛しぐれ」天領酒造の「造り酒屋の飛騨牛しぐれ」は、岐阜県の高級ブランド牛「飛騨牛」の肉質等級3等級以上のみを使用。メディアにも多数紹介されている大人気のご飯のお供です。しぐれ煮とは、ショウガや醤油、砂糖などで煮た佃煮の一種。飛騨牛本来の旨みを堪能できる、丁寧な味付けになっています。いつもの白米が、極上の「ご飯のお供」をのせることで高級料理に早変わり! 毎日頑張っているご褒美として、ぜひお取り寄せしてみてはいかがでしょうか。
2019年03月04日今回筆者がいただいたのは、北海道産の北見たまねぎが使用された『JAきたみらい玉ねぎと牛すじのカレー』。■牛すじたっぷりの大満足カレー!じっくり煮込まれて味のしみ込んだ牛すじがたっぷり入っていて食べごたえ抜群!パッケージの写真に違わぬボリュームでした。牛すじ以外の具は、ほとんどルーに溶けてしまっていましたが、だからこそ牛すじだけに集中して楽しむことができました。たまねぎの甘みもしっかりルーから感じることができます。まさに、牛すじ好きにはたまらないカレーです。どろっとしたこってり系のルーなので、食の細い方なら、ご飯がなしでこのカレーだけで足りるんじゃないかというほど、本当にお腹いっぱいになります。そして全く辛くないので、小さいお子様から年配の方まで食べられそう!夢中でスプーンを運んでいるうちに、筆者自身の北海道の思い出がよみがえってきました。■よみがえる北海道旅行の苦い思い出筆者は、数年前に家族で北海道旅行をしたのですが、正直あまり良い思い出がなく……。楽しみにしていた人生初のジンギスカンは、臭みがダメで全然楽しめず(臭みが苦手だと気づいてから、店内に充満するジンギスカンのニオイすらつらかった)、旭山動物園では、動物ふれあいコーナーでウサギさんにう○ちを投げつけられる(正しくは、勢いよく走り出したウサギさんの足元にあったう○ちがクリーンヒット)など……。思い描いていた北海道と違ったという、少し苦い思い出がありましたが、このレトルトカレーを食べて、また北海道に行きたくなりました。■総評味★★★★★辛さ★☆☆☆☆牛すじ感★★★★★煮込んでとろとろの牛すじも、焼いて食感を楽しむ牛すじも、どちらも牛すじ好きにはたまらないですよね。コラーゲンたっぷりというところも、ポイントが高いです。今の時期は、コンビニおでんの牛すじも食べたくなりますよね。筆者はときどき、帰り道や、深夜などに買って帰っちゃいます。(ちなみに、セブンイレブンのおでんがいちばん好きです)とろとろ牛すじと美味しいルーが楽しめて、お店で食べるような満足感が得られるカレーです。牛すじ好きさんにはぜひ食べてみて欲しい、「JAきたみらい玉ねぎと牛すじのカレー」一度お試しあれ!【筆者略歴】暇な港区OL♥
2018年12月15日今回ご紹介するご当地レトルトカレーは、富山県のブランド牛を使用した『氷見牛カレー』!神戸牛や松坂牛といったブランド牛に比べると、全国的な知名度はまだまだ……ですが、おいしいお肉であることは間違いありません。富山県氷見市の観光ポータルサイト『きときとひみどっとこむ』によると、「氷見牛(ひみうし)」は黒毛和牛の中でも最高等級A5ランクの比率が非常に高いんだとか!「氷見牛」は、いわゆるさしの入り具合をいう「脂肪交雑」と「脂肪の質」が良いのが特長で、肉質等級の判定基準でも、上位等級(A4ランク以上)が全体平均で8割5分を超える質の高さを誇っています。日本海に面する海と緑に恵まれた地で、のびのびと育った氷見牛がおいしくないわけがありません。そんな氷見牛を使って、富山を代表するステーキの名店『富山柿里』がプロデュースしたのがこの「氷見牛カレー」なのです。 ■「氷見牛カレー」は全国1位の実力派!実はこちらのカレーは、2008年5月16日に放送されたTBB系列『ランキンの楽園』で、全国47都道府県のご当地レトルトカレー中、ギャル曽根さんによって1位に選ばれた実力の持ち主。1個756円(税込)と、レトルトカレーの中では高価な部類に入りますが、なんとこの番組の放送後は、1週間でおよそ1万食以上が売れたそう。(柿里オンラインショップ/2018年11月時点)多くのグルメを食してきた大食い女王が絶賛したカレーはどんな味なのかさっそくレポしていきたいと思います。 ■お口の中でとろけるお肉!めちゃくちゃリッチなカレー!お皿に開けてみると、食べ応えがあるサイズのお肉や、じゃがいもなどの具がたくさん入っています。お肉を一口運ぶと、口の中でやわらかい身と脂がとけあいとろけてしまいました!なんて高級な味!!(語彙力)カレールーは、野菜とフルーツの甘味とスパイスの辛味に、氷見牛の旨味がマッチしていて、いくらでもご飯をおかわりしたくなります。これが富山が誇る氷見牛の実力……ステーキの名店の、お肉に対する本気がうかがえます。 ■総評味★★★★★辛さ★★★☆☆具材の多さ★★★★☆ちょっと贅沢な気持ちになりたいときは、レトルトカレーの域を超えた「本気」の氷見牛カレーをぜひ食べてみてくださいね!【参考】※ きときとひみどっとこむ※ 柿里オンラインショップ【筆者略歴】みほまる水産
2018年11月24日手塚治虫の傑作を舞台化した、鈴木拡樹主演「どろろ」の全キャストとビジュアルが公開。本公演のオフィシャルHP先行販売がスタートしているほか、一般発売は来年1月13日(日)10時より開始される。■ストーリー時は戦国。醍醐の国の主である景光は、ある寺のお堂で十二体の鬼神像に領土の繁栄を願い出た。それと引き換えに生まれた景光の世継ぎは身体のあちこちが欠けており、忌み子としてそのまま川に流され、捨てられてしまう。そして時は流れ、鬼神は景光との約定を果たし、国には平安が訪れた。そんなある日“どろろ”という幼い盗賊は、ある男に出会う。それは、鬼か人か――。両腕に刀を仕込む全身作り物の男“百鬼丸”は、その見えない瞳で襲い来る化け物を見据えていた…。■ビジュアル・コメント到着主演・鈴木拡樹(百鬼丸役)主演の鈴木さんが演じるのは、百鬼丸。生まれる際に十二体の鬼神に奪われた身体を取り戻すために旅をしており、目が見えない代わりに他者の存在を炎のような光として認識し、義手に仕込んだ刀を振るって闘う人物だ。<コメント>この「どろろ」への出演が発表になった直後から、多くの先輩方からも反響をいただいています。僕たちが演じるからには、若い世代にも、この名作「どろろ」を知っていただきたいですし、そうなるように頑張っていきたいです。「どろろ」は戦い方や表現がすごく独特です。稽古中に戦い方のパターンを増やしていければ、舞台にした意味も生まれてくると思います。手探りで作り上げている最中ですが、本番には、舞台にしかできない「どろろ」をお届けできていると思います。ぜひ観に来てください。北原里英(どろろ役)どろろ役は、元「NGT48」で舞台「新・幕末純情伝」で主演も務めた北原里英。根は優しいが、一方で生意気かつ強かな一面も持つどろろ。鬼神に襲われていた所を百鬼丸に救われて以来、共に旅をするようになる。<コメント>学生の頃、実写映画の「どろろ」を観ていました。自分の好きな作品に出演できるのはすごく嬉しいです。原作のある、見た目も決まっている役を演じるということで、緊張しています。万全の状態で臨めるように、今からどんどん「どろろモチベーション」を上げて行き、本番では、最高の出来になったらいいな、と思います。皆様のご来場、お待ちしております。有澤樟太郎(多宝丸役)多宝丸役には、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」やミュージカル「刀剣乱舞」に出演する有澤樟太郎。多宝丸は、百鬼丸の弟だが彼が兄であることを知らないが、父・醍醐景光から百鬼丸の腕の良さを聞きつけ、百鬼丸の存在を気にしている…。<コメント>手塚治虫さんの舞台に出演することが決まり、率直に嬉しかったです。個人的には、演出の西田大輔さんの演出を受けられること、そしてずっと共演したいと思っていた鈴木拡樹さんとご一緒できるのも楽しみです。アニメも同時展開するということで、「どろろ」がよりすごく盛り上がると思います。舞台では、生の良さを全面に出せるよう、これから役を深く掘り下げていきます。皆様のご来場、お待ちしております。■そのほかのキャストもさらに、百鬼丸と対峙する賽の目の三郎太役にミュージカル「テニスの王子様」などの健人。妖刀&似蛭に取り憑かれた浪人・仁木田之介役にハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」の影山達也。戦で両親と生き別れた浮浪孤児・助六役に田村升吾。そのほか、赤塚篤紀(琵琶丸役)、児島功一(寿海役)、唐橋充(醍醐景光役)、大湖せしる(縫の方)が出演する。なお、来年1月より放送予定のTVアニメ「どろろ」では、同役で鈴木さんがTVアニメの声優に初挑戦。同アニメでは、どろろ役を鈴木梨央、琵琶丸役を佐々木睦が演じることが決定している。舞台「どろろ」は2019年3月2日(土)~梅田芸術劇場シアター・ドラマシティ(大阪)ほか、東京、福岡、三重にて上演。TVアニメ「どろろ」は2019年1月7日より毎週月曜日TOKYO MX、BS11にて放送予定。(cinemacafe.net)
2018年11月20日今回、筆者が食レポするレトルトカレーは『北海道 道産牛の牛すじカレー』!筆者は旅行好き(旅行といっても目的は観光ではなく、食べる方!)で2か月に1度は旅行しているのですが、北海道はまだ訪れていません。 「道産牛」と聞いて、そういえば旅先でご当地牛たくさん食べてきたな~と思ったので今回は、今まで旅先で食べたご当地牛の思い出と一緒に今回のカレーをレポートしたいと思います。まずはこちら! ■熊本県「あか牛」のローストビーフ丼熊本の黒川温泉に行く途中に遠回りをしてわざわざ寄ったあか牛のローストビーフ丼!「これを食べるためだけにもう一度熊本へ行きたい」と思うほどの絶品でした。筆者が死ぬ前に食べたい食べ物ランキングでも、確実に10位以内に入ります。あか牛は赤身のしっかりしたお肉。このままワサビとともに食べるだけでも十分おいしいんですが、この写真下の白みそ(?)がポイント!これを少しお肉に乗せて食べると……世界が変わります(真顔)。甘くてまろやかで濃厚で……こんなにおいしいローストビーフは食べたことがない!これを食べに熊本に行く価値アリです。そしてお次は……■滋賀県「近江牛」の握りこれは、滋賀県のとある旅館で食べた近江牛のフルコースの中の一品。やっぱりおいしいお肉は、シンプルにいただくのが一番。味つけはほんの少しの塩のみ。まさに肉の旨みしか感じられませんでした……!!近江牛は脂がけっこう乗っているので、しゃぶしゃぶやステーキにすると脂感が増すのですが、このようにレア状態で食べると、しつこくなくてさっぱり!新たな発見でした。続きまして…… ■岐阜県「飛騨牛」の朴葉味噌焼き朴葉味噌(ほおばみそ)焼きというのは、岐阜県飛騨の郷土料理で枯れた朴葉(ほおば)に味噌を乗せ、焼いて食べる料理のこと。それを飛騨牛焼きでいただいたのですが、これもまた絶品!飛騨牛はけっこう身がしっかりしているのですが筋っぽくもなく、旨みが凝縮されていて美味。味噌との相性がバツグンな上に、少し焦がすことで発生する芳ばしい香りがたまりません。東海エリアに行った際は、ぜひ飛騨まで寄って食べてほしい! ……というわけで、長々と旅先のご当地牛を振り返ってきましたが、やっと本題!こちらが今回の ■北海道「北海道 道産牛の牛すじカレー」すごくおいしそうなパッケージでワクワクします。早速食べてみましょう!\ジャーン!/ルーは、ドロドロ系でしっかり煮込まれていそう!具はルーに溶け込んでしまっていますが、ごろっと入った牛すじは確認できます! では、一口。おー!甘みがすごい!ルーに玉ねぎの味がしっかり溶け込んでいますね。辛さはなく、コクがしっかりしています。例えると洋食屋のカレーっぽい感じ。バターライスのオムライスにかけて食べたら絶対おいしいはず! 牛すじもとても柔らかくて、食べやすさは◎。苦手な人でも食べられると思います。北海道感はあまり感じられませんが、レトルトカレーにしてはかなりクオリティが高い!じゃがいもとかニンジンをカスタマイズして、北海道感を出してもいいかもしれませんね。それでは、総評です。 ■総評味★★★★★辛さ★☆☆☆☆ご当地感★☆☆☆☆他のご当地牛に勝るとも劣らない「北海道 道産牛の牛すじカレー」。そのまま食べるもよし!アレンジするもよし!ぜひ食べてみてください!【筆者略歴】sugar
2018年11月12日今回いただくのは、『赤城牛ビーフカレー』。シンプルで上品な質感のパッケージには、びっしりとメッセージが。赤城山麓の澄み切った空気と利根川始流の清らかな水のもとで健やかに育った味の逸品・赤城牛。カレーやシチューなどの煮込み料理に最適とされる牛肉を選りすぐり、じっくり煮込んで仕上げました。口の中でほろりととけて、ジュワッと広がる赤城牛特有の旨味と、こだわりのルーが醸し出す濃厚な味わい。レトルトカレーの常識をくつがえす自慢の味をどうぞご賞味ください。と銘打っており、どん!と赤字で書かれた文字の通り、“赤城牛推し”なことは明らか。様々なビーフカレーを食してきましたが、赤城牛のカレーを食すのは初めてな筆者。果たして気になるお味はいかに……?レトルトカレーの常識はくつがえるのか、早速食してみます! ■じっくりことこと煮込んだビーフが◎!調理方法は熱湯で7~8分沸騰と、通常のレトルトカレーより加熱時間が長い印象。「赤城牛60%」と記載されており、その本気が伺えます。そして、パッケージを開けると、中のパウチもゴールド×ボルドーの配色と、リッチなデザインになっており、期待を高めてくれます。じっくり温めること8分。パウチを開けた途端に、いい匂いが漂います。これは期待大!お皿に開けてみると……早速お肉を発見。サイズは小さいながらも、お肉はごろごろと入っているので、“ビーフカレー”としての満足感は高いです。口に運んでみると、ほろりととけてしまうほど柔らかい口どけ。まさにパッケージに記載の通りです。噛むほどにお肉そのものの甘みを感じられるのも、赤城牛の特徴だと感じました。ルー自体も、味は濃いめですがしつこすぎず、わずかにピリリと口に残る辛さも筆者好みで、大変美味しくいただきました。レトルトカレーとは思えないクオリティに、リピートしたい!と思わせてくれる逸品です! ■総評味★★★★☆辛さ★★☆☆☆コスパ★★★★☆レトルトカレーということで、お家でお手軽に赤城牛の美味しさを堪能できるので、皆さんもぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか。【筆者略歴】Ms.39
2018年11月09日充実の施設でくつろぎの時間を株式会社ワールドリゾートオペレーションが運営管理している熱海の温泉旅館「鉄板ダイニング~ゆとりろ熱海~」(以下ゆとりろ熱海)が、2018年11月1日(木曜日)にグランピング施設をオープンします。「ゆとりろ熱海」は、熱海伊豆山の自然に恵まれた環境の中で鉄板ダイニングを楽しめる美食が自慢の温泉旅館。サウナ・ジャグジー付き天然温泉のほか、オーシャンビューの足湯カフェ、ビリヤードや卓球、ボードゲームなどを取りそろえたアミューズメントルームなどでくつろぎの時間をすごせます。相模湾を一望する高台で優雅にグランピング「ゆとりろ熱海」では、今回のグランピング施設オープンにあたり建築家隈研吾氏デザインのモバイルハウスを6台導入。アウトドアでしか味わえない感動が体験可能となりました。燃え上がる炎や伊豆山の息吹が五感を刺激するグランピングディナーは、フレンチならではのソースや調理法で旬の食材や地元の食材を楽しめます。2019年3月31日(日曜日)まではオープン記念特別価格で利用可能。通常価格より4000円お得にグランピングを楽しめます。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ワールドリゾートオペレーションのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ワールドリゾートオペレーション※ゆとりろ熱海公式サイト
2018年10月21日みなさん、“和牛”と聞くと何を思い浮かべますか?仙台牛?松阪牛?神戸牛?いやいや、時代は今や″葉山牛”かもしれません!というわけで今回は、黒毛和牛・葉山牛がレトルトカレーで楽しめる『三浦半島産黒毛和牛 葉山牛カレー』をご紹介します。 ■一つ1,200円!リッチな「葉山牛カレー」今回ご紹介する『三浦半島産黒毛和牛 葉山牛カレー』は、その名の通り黒毛和牛・葉山牛を使用した一品。“葉山”とは、神奈川県・三浦半島の真ん中あたりにある町。そんな三浦半島の熱心な酪農家たちが丹精込めて育てた黒毛和牛のうち、さらに選別された良質な牛肉だけが『葉山牛』の名をもらえるのだとか。厳選に厳選を重ねたごくわずかな牛肉のみが『葉山牛』と呼ばれるため、その牛肉を使用した『葉山牛カレー』のお値段は、なんと1,200円(税別)。レトルトカレーにしてはかなり攻めた価格設定です。しかし公式サイトによれば、その美味しさは新聞等でも紹介されているほどとのこと。味に確固たる自信があるからこその1,200円なのかもしれません。 ■気分は高級レストラン!?作り方は、湯せんか電子レンジ。湯せんの場合は温め時間の目安が書かれているのですが(5分)、電子レンジの場合は何分温めればよいのか記載がありませんでした。レンジ調理の方は温めすぎに注意してくださいね。完成!色は少し深め。公式サイトに「高級レストラン風デミグラスソースで仕上げた」と書かれているので、その色味でしょうか。なんとなく、高級レストラン“風”というのが気になります。早速一口食べてみると、やはりデミグラスの味わいがガツンときます。とはいえしつこさはなく、カレーらしいスパイシーな風味もあり、それでいてとっても上品な味です。個人的には、写真ではわかりづらいですが、“マッシュルーム”が入っていたのが高級感があってよかったです。まさに高級レストラン風。風といわず、「高級レストラン!」と言い切ってもいいかもしれません。そして肝心の葉山牛!一口サイズの葉山牛は、脂身部分も多く入っており、かなりジューシーな味わいでした。小さめのサイズではあったものの、これぞ牛肉!という存在感のある味です。 ■総評!「葉山牛」は星いくつ?味★★★★☆辛さ★★★☆☆葉山牛っぽさ★★★☆☆“葉山牛っぽさ”というよりは、”牛肉っぽさ”という意味での星3つですが、さすがはブランド牛!カレーの主役として申し分ないおいしさでした。1,200円は少し高い気もしますが、深みのあるルーはレトルト感もさほどなく、スプーンの進む一品でした。和牛はご当地で食べるもの、というイメージがありますが、これなら気軽にお取り寄せできますね。自宅にいながら葉山牛が食べたい!そんなときにおすすめです。【筆者略歴】カレーが如く
2018年09月27日2019年1月より放送予定の手塚治虫原作のTVアニメ「どろろ」が、舞台化することが決定しました。主人公のひとり、百鬼丸(ひゃっきまる)をアニメと同じく、今人気の2.5次元俳優、鈴木拡樹が演じます。手塚治虫原作マンガ「どろろ」とは?“鬼か、人か。”手塚治虫のマンガ作品「どろろ」は、生まれながらに鬼神に身体の48か所を奪われた少年・百鬼丸が、どろろという名の少年とともに、妖怪を退治しながら自分の身体を取り戻していく物語。1969年に「どろろと百鬼丸」というタイトルでアニメ化され、2007年には妻夫木聡と柴咲コウの共演で実写映画化もされました。原作が結末を迎えないまま終了しているが、だからこそ、数多い手塚作品のなかでも果敢にリメイクがされている作品でもあります。百鬼丸役を演じるのは人気俳優・鈴木拡樹メインキャストとして、百鬼丸役を務めるのは、「仮面ライダーディケイド」や舞台「刀剣乱舞」などで活躍する今人気の2.5次元俳優、鈴木拡樹。今作が声優初挑戦とあって、「バディ感を大切に演じたい、チームスタッフの皆様のお力もお借りして最高の作品をお届けします」と意気込んでいます。「どろろ」は、アニメと同時に舞台化されることも決定。舞台「どろろ」でも、鈴木拡樹が百鬼丸役を演じます。「どろろ」アニメ&舞台詳細TVアニメ「どろろ」2019年1月より放送開始予定。【スタッフ】原作:手塚治虫監督:古橋一浩シリーズ構成:小林靖子キャラクターデザイン:岩瀧智音楽:池頼広アニメーション制作:MAPPA/手塚プロダクション製作:ツインエンジン【キャスト】百鬼丸役:鈴木拡樹どろろ役:鈴木梨央琵琶丸役:佐々木睦ナレーション役:麦人舞台「どろろ」主演:鈴木拡樹スポット情報スポット名:手塚治虫「どろろ」アニメ&舞台化決定!
2018年09月04日画像:カレーストリート今回ご紹介するのは、『牛たんカレー』。牛たんといえば“焼肉”のイメージが強いですが、こちらはカレーに牛たんが入っています。いったいどんな味なのでしょうか? ■定番お土産『べこ政宗』画像:カレーストリート『牛たんカレー』販売しているのは、宮城県富谷市にある株式会社ジオラ。なんとこちらの会社、仙台の有名なお土産『べこ政宗』を販売している会社なんです!画像:株式会社ジオラ『べこ政宗』は美味しい牛たんをお家でも食べられるように、またお土産として購入できるようにと開発された牛たんのギフト。肉厚の牛たんが味わえると大人気ですが、同じ会社が販売しているということで『牛たんカレー』への期待も高まります! ■作っていきます画像:カレーストリートそれでは作っていきたいと思います!カレーはお湯か電子レンジで温めます。画像:カレーストリート箱から中には”牛たんカレー”と書かれたシンプルな中袋が入っています。今回はお湯で温めてみましょう!画像:カレーストリート温めたカレーを器に盛り付けたら……完成!それではいただきます! ■大きな牛たんがいっぱい!画像:カレーストリートまず驚いたのが牛たんの大きさ!スプーンにおさまりきらないサイズの牛たんが、ごろごろ入っています。いただいてみると、とっても柔らかくほろほろと口の中で溶けてしまいました。牛たんといえば弾力があるイメージでしたが、この牛たんはカレーと相性が良くなるよう改良されているのかもしれません。 ■総評美味しさ★★★☆☆辛さ★★☆☆☆牛たんの量★★★★★ いかがでしたか?カレーは甘めなので、辛いものが苦手な方でも食べやすいと思います。しかし、牛たんのインパクトとボリュームがすごいので、男性でも満足することができますよ!ぜひみなさんも食べてみてくださいね! 【参考】※ 商品詳細 – 牛たんカレー – べこ政宗【画像】※ カレーストリート 【筆者略歴】カレーストリート
2018年08月20日ブランド牛と聞いて思い浮かべるのは、松阪牛や近江牛といったところでしょうか。実は何1000頭と出荷されるそれらよりも数が少なく、全国のブランド牛の中でも希少性が高いといわれているのが“能登牛”。平成7年に認可されてから出荷数が増加しているものの、平成21年にやっと出荷数が500頭を越えたというから、幻と呼ばれる理由も納得です。そんな滅多にお目にかかれないブランド牛をお手軽に味わえるのが『てらおか風舎の能登牛カレー』。能登にある老舗のお肉屋『てらおか』が厳選した、A4、A5ランクの能登牛がこれでもか!と入っているレストラ仕様の贅沢なカレーです。 お肉は人を動かす普段台所に立つことはほぼない筆者。正直レトルトカレーをお湯で熱することすら面倒に感じるタイプです。しかし、美味しいものには人を動かす力があるよう。パッケージからこちらを見つめている厚みのあるお肉が「美味しく食べてね」と言ってくるんですもの。せっかくなら美味しくいただきたいと思い、まさかのより一層美味しく味わえるらしい“フライパンで熱を加える方法”をチョイス。袋を破ってルーを一気にフライパンに投入!(フライパンが大きすぎたことは見逃して……)大きなお肉がたっっっっぷり!期待がどんどん高まっていきます。ちょっとフツフツしかけたくらいで火を止めて、ご飯のうえに。「うーん、美味しそう!」 お肉は人を幸せにする数えてみると、なんと大きなお肉が4つも!しかも、口に入れたらとろけてしまうほど柔らかいんです。これはレトルトの域を超えているといっても過言ではないでしょう。(本当に美味しい!)ルーは辛すぎず後から喉の奥がジワジワくる感じで、お肉の甘みが溶け出しています。とはいえ、そこは赤身が多いといわれる能登牛を使ったカレー。全体的にあっさりで、サラっとしているのでとても食べやすいんです。強いていえば、もう少しコクがあったらさらに良いかもしれませんが、上品で完成度が高いこのカレーは、レトルトカレー以上の満足感を与えてくれること間違いなしです。 小忙しいOL的レビュー味★★★★★辛さ★☆☆☆☆もう一度食べたい度★★★★★見た目も味も食感もレトルトカレーの枠を越えた能登牛カレーは、“一食の価値あり”。今回筆者は試さなかったのですが、パッケージには“お好みの野菜等を加えると、できたての美味しさが楽しめる”とも。もっと美味しく、自分好みに仕上げたい!という方はやってみても良いかもしれません。【参考】※ てらおか風舎【筆者略歴】小忙しいOL
2018年08月14日三重県松坂市、創業50年以上の松坂牛専門の精肉店「松坂まるよし」からリリースされた「松阪牛ビーフカレー」をレポートします。これは楽しみです!出典:パッケージ同梱のチラシより『松阪まるよし(株式会社まるよし)』さんの、戦後間もない昭和20年までさかのぼります。創業者の鴻原義雄氏が馬喰(※ 牛馬の良否を見分けられる人、牛馬の売買・仲介をする人)として松阪産黒毛和牛の取扱いを始め、以降、70余年。日本を代表する松阪牛の専門店として精肉、レストラン、外販事業などを行っているようです。そんな松阪牛専門店のビーフカレー、いやがうえにも期待が膨らみます。パッケージには“じっくり煮込み肉の旨味がカレー全体に溶け込んだ逸品です”とあります。さっそく盛り付けてみましょう。赤茶色のルーの中に、確かに松阪牛らしきものが入っています。野菜は玉葱、人参、生姜、にんにく(パッケージには「葫」と書いてありました。読めないでしょ(笑))などが。松阪牛を引き立てる素材が厳選されているとお見受けします。色は黄色がかった赤茶色。ルーのオイリーさが、いい意味でも悪い意味でもちょっとだけ気になります。さっそく食してみました。細長い肉が出てきましたが、ホロっとこぼれてしました。口に入れるとあっという間にトロけてなくなってしまいました。口の中で行方不明です……。ニンジンや玉葱らしき粒々な具の食感と共に、甘酸っぱさが広がります。辛いというより、甘酸っぱい感じ。その後、旨味とうっすらとした辛さがやってきます。レトルトカレー全般の基準でいえば中辛ぐらいでしょうか。中辛というか甘辛というか、なんともマイルドな味わいです。二杯、三杯と食してみましたが、松阪牛が口の中でトロけて、旨味と甘みが毎度広がります。なんとも上品な味でした。 総評旨味★★★★★辛さ★★☆☆☆甘さ★★★★☆コスパ★★★☆☆価格は1080円(税抜)。お好みもあるかと思いますが、トロトロのお肉と旨味好きにおすすめしたいです。レトルトカレーもいいですが、お伊勢参りの帰りにお店に立ち寄りたいものです。【参考】※ 松坂まるよし 【筆者略歴】青山 みなみ
2018年08月04日「高級な牛肉」といえば、皆さんは何を思い浮かべますか?有名どころでいえば、松阪牛や神戸牛、近江牛などがありますよね。筆者の地元である岐阜件では飛騨牛が有名ですが、こちらも全国的に知名度の高いブランド牛です。ですが、これらの有名ブランド牛と肩を並べるほど美味しいのに、知名度はそこまで高くない、いわば“知る人ぞ知る”ブランド牛が日本にはまだまだたくさんあるんです。今回ご紹介するカレーには、“ツウが知るお肉”として評価が高い、茨城県で育てられた“常陸牛(ひたちぎゅう)”のお肉が入っているとのこと!常陸牛とはいったいどんな牛肉なのでしょうか?そして、そんな常陸牛が入ったカレーの味やいかに……。 「常陸牛」ってなんなの?画像:茨城県常陸牛振興協会『常陸牛カレー』をいただく前に、まず常陸牛について調べてみました!なにやら常陸牛は、『茨城県常陸牛振興協会』が認定した牛肉にのみ与えられる、格式高い牛肉なんだとか。参考となるサイトには、常陸牛について詳しく記載されていました!画像:茨城県常陸牛振興協会常陸牛とは……~ 常陸牛の定義 ~「常陸牛とは,指定生産者が茨城県内で最も長く飼育した黒毛和牛の内,(社)日本食肉格付協会の枝肉取引規格が歩留A等級又はB等級かつ肉質等級が5等級と4等級のもので,茨城県常陸牛振興協会が認定したものとする。」茨城県常陸牛振興協会常陸牛の歴史……~ 茨城の肉用牛の歴史 ~天保3年12月(1832)徳川斉昭公が現在の水戸市見川町に桜野牧を設け黒牛を飼育したという記録が残っています。その間、時代を重ねて、昭和51年7月に茨城県産牛銘柄確立推進協議会が発足し、本県の優秀な黒毛和種を『常陸牛』と命名、昭和52年には現在の茨城県常陸牛振興協会が設立されました。茨城県の黒毛和種は県北部地域に定着し、その後県内各地に広がっていき、生産者のたゆまぬ努力と精進の積み重ねの結果、品質が高く力強い銘柄牛『常陸牛』が高く評価されるようになったのです。なんと常陸牛は、5等級と4等級の上質な牛肉であり、元をたどると茨城県の上質な黒毛和種だったのです!そんな高級牛が茨城県で生産されているなんて、お恥ずかしながら筆者は知りませんでした。また、「常陸」という言葉の由来は、どこまでも続く道”直通(ひたみち)”が語源という説があります。昔から常陸牛は、広大な土地でのびのび育っていたのかもしれませんね! 「肉のイイジマ」とは?画像:カレーストリート常陸牛の生い立ちを勉強したところで、さっそく常陸牛カレーを作っていきましょう!パッケージはシンプルな白地に、“常陸牛カレー”とでかでかと書かれています。和牛らしい筆字がいい味出してます。画像:カレーストリートこちらはパッケージの裏側。なにやら小さい文字でなにか書かれていますね……。画像:カレーストリート画像を拡大してみると、「常陸牛専門店 肉のイイジマだからできるコクと旨味とは」との記載が……。『肉のイイジマ』って何なんだ!おそらく常陸牛カレーを作っているお店だと思うのですが、常陸牛の歴史を知らべるのに夢中で、まったくノータッチでした……。 「肉のイイジマ」(納得)画像:肉のイイジマとても気になるので、“肉のイイジマ”についても調べてみました!茨城県水戸市に実店舗を構える肉のイイジマは、「made in 茨城の美味しいお肉を自信を持って」というスローガンを掲げ、日夜常陸牛を全国に発信している精肉店のようです。実店舗やインターネットにて常陸牛が購入可能で、美味しい常陸牛を求めて全国から注文があるんだそう!画像:肉のイイジマもちろん公式サイトには『常陸牛カレー』の姿もありました!単品(税込980円)の他に、『常陸牛カレーギフト』として、2個入り(税込2,020円)、4個入り(税込4,220円)、6個入り(税込5,980円)の、お得セットも販売されています。画像:肉のイイジマまた『常陸牛カレー』の他にも、『和牛カレー』や『ローズポークカレー』なども販売されていました! やっと常陸牛カレーを食す!画像:カレーストリートさて!肉のイイジマについて理解したところで、今度こそ常陸牛カレーを作っていきます。箱から中身を取り出して、銅色に輝く内袋をお湯の中に投入!約5~7分間沸騰させたらお皿へ移します。画像:カレーストリートカレーションではお馴染み『サトウのごはん』の横にそっと流し込みます。一見ふつうのレトルトカレーと変わりないように見えますが……満を持して食べてみたいと思います!※ カレーは電子レンジで温めることもできます。ぜひお好みの方法で作ってみてくださいね! 常陸牛のファンになっちゃう!画像:カレーストリートそれではいざ実食!の前に、スプーンでルーの中をつついてみると、大きな塊が3、4個沈んでいるのが分かります。思い切ってサトウのごはんの上に並べてみると……!常陸牛と思われる物体がたくさん出てきました!まるでレトルトカレーだということを忘れてしまうほどの存在感……。つくづく思うのですが、この『Currytion(カレーション)』で取り扱うレトルトカレーは、どれもお店で食べるようなボリュームがあり、こだわりも尋常じゃありません。画像:カレーストリートではサトウのごはんとルー、常陸牛を一緒にいただきましょう! 常陸牛の食感・・・★★★★☆筆者は今回、初めて常陸牛を食べましたが……トロトロでめっちゃ柔らかい!口の中に入れるとすぐ舌の上で溶けてしまいました。常陸牛の量・・・★★★★☆大きな塊で4切れほど見つけることができました!ただとても柔らかいので、ルーの中に崩れた残骸がちらほら……。これがまたカレーに溶け込んでいい味出してると思うのですが、個人的には塊でもっと食べたかった!常陸牛のうまさ・・・★★★★★味は申し分なしの“星5つ”です!高級な牛肉は人並み(平民以下)に食べてきましたが、これまでの食べたブランド牛に勝るとも劣らない美味しさでした。辛さ・・・★★★☆☆カレーは牛肉の旨味が溶け込んだ、まさに“コクと旨味”が感じられる味!サトウのごはんとの相性も抜群で、程よい辛さが食欲をかきたてます。「1袋じゃ物足りない!」と思うほどの味と魅力を感じました! いかがでしたか?常陸牛を食べたことのない人には「絶対に食べてほしい!」と思うほど美味しいカレーです。1袋から購入できますが、ぜひギフトセットで購入して、常陸牛カレーを存分に楽しんでくださいね! 【参考】※ 肉のイイジマ※ 常陸牛~ひたちぎゅう~【画像】※ カレーストリート※ 肉のイイジマ※ 茨城県常陸牛振興協会【筆者略歴】カレーストリート
2018年07月27日札幌のランドマークに誕生したオシャレな牛たん専門店赤れんが庁舎の愛称で親しまれる旧道庁につながる、札幌のメインストリートに佇むのが、商業施設赤れんが テラス。JRや地下鉄の駅からのアクセスも良く、札幌のランドマークとして日々多くの人が訪れるスポットです。その3Fにあるのが「牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店」。ペンダントライトが多用された店内は、従来の焼肉店のイメージとは違ったスタイリッシュな空間。窓側にはカウンター席もあり、女性ひとりでも立ち寄りやすい雰囲気です。4種類の薬味で食べ比べられる! 「牛たんにぎり」「牛たんにぎり」は、まぐろの握り寿司かと見間違えてしまうほど美しい赤身が目を引く一品です。大根おろしや、あさつき、塩やわさびなど、4貫それぞれに異なる薬味をトッピングし、味の違いを楽しめる一品。肉の風味を損なわないよう、絶妙な火加減で加熱処理されているので、安心して食べられるのも嬉しいポイントです。やわらかくてジューシー! 「牛たんシチュー定食」お店のおすすめメニューである、「牛たんシチュー定食」は見逃せません。ほろほろになるまでやわらかく煮込まれた牛たんと、秘伝のデミグラスソースが絡みあい、奥深い味わい。仕上げに飾られた生クリームが、まろやかさを演出します。同じく名物であるテールスープ(ミニ)と、麦飯、ミニサラダがついた大満足の内容。お肉も野菜もバランス良く食べられるのが女性にも嬉しいメニューです。職人が手仕込みした食べる芸術品! 「牛たん定食」長年、牛たんのプロフェッショナルとして多くの人を魅了してきた「牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店」。その職人技が光るのが「牛たん定食」です。自慢の牛たんを、職人が包丁一本で仕込み、手振りの塩で味付け。食べる瞬間にベストな焼き加減になるよう、専門の職人が仕上げます。こだわりの牛たんを、最もおいしい状態で食べてもらえるよう、想いが詰まった定食です。どんな人にも楽しんでもらえる牛たんを提供したい仙台で創業した「牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店」が、一品料理も提供するようになったのは、お客さんの何気ない一言から。常連の男性客が、「妻も連れてきたいけど牛たんが苦手なんだよ」と店主にこぼしたことがきっかけでした。それ以来、従来の焼肉のイメージを払拭する様々な牛たん料理を開発。今では全国各地に店を展開し、牛たんの新たな価値を発信するパイオニアとして、多くの人に愛されるお店となりました。JR「札幌駅」から徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ駅」から徒歩2分の場所にお店はあります。北海道初出店など、話題のテナントが多く入る「赤れんがテラス」の3F。季節限定メニューもあり、たびたび訪れたくなる牛たん専門店にぜひ一度足をお運びください。スポット情報スポット名:牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店住所:北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F電話番号:011-252-0001
2018年06月21日ミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」から、ブランド初となるグラスボトル入り炭酸水「い・ろ・は・す グラススパークリングウォーター」が登場した。写真:吉田明広ボトルデザインを担当したのは、建築、インテリア、プロダクトと多岐にわたり活動する、「デザインオフィスnendo」の代表である佐藤オオキ。日本の厳選された名水地の天然水が「い・ろ・は・す」の特徴であることから、ボトルを「波紋」で覆うことで、生まれたての生き生きとした水の表情を表現。日々の生活の中での身近な存在になるよう、日常の中でのタッチポイントを増やすため、ボトルと同じテクスチャーを用いた専用グラスや、波紋がそのまま広がったようなコースターも合わせて登場する。い・ろ・は・す グラススパークリングウォーターは、飲食店向けに6月11日より発売中。
2018年06月13日