「牛とろ」について知りたいことや今話題の「牛とろ」についての記事をチェック! (4/8)
札幌のランドマークに誕生したオシャレな牛たん専門店赤れんが庁舎の愛称で親しまれる旧道庁につながる、札幌のメインストリートに佇むのが、商業施設赤れんが テラス。JRや地下鉄の駅からのアクセスも良く、札幌のランドマークとして日々多くの人が訪れるスポットです。その3Fにあるのが「牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店」。ペンダントライトが多用された店内は、従来の焼肉店のイメージとは違ったスタイリッシュな空間。窓側にはカウンター席もあり、女性ひとりでも立ち寄りやすい雰囲気です。4種類の薬味で食べ比べられる! 「牛たんにぎり」「牛たんにぎり」は、まぐろの握り寿司かと見間違えてしまうほど美しい赤身が目を引く一品です。大根おろしや、あさつき、塩やわさびなど、4貫それぞれに異なる薬味をトッピングし、味の違いを楽しめる一品。肉の風味を損なわないよう、絶妙な火加減で加熱処理されているので、安心して食べられるのも嬉しいポイントです。やわらかくてジューシー! 「牛たんシチュー定食」お店のおすすめメニューである、「牛たんシチュー定食」は見逃せません。ほろほろになるまでやわらかく煮込まれた牛たんと、秘伝のデミグラスソースが絡みあい、奥深い味わい。仕上げに飾られた生クリームが、まろやかさを演出します。同じく名物であるテールスープ(ミニ)と、麦飯、ミニサラダがついた大満足の内容。お肉も野菜もバランス良く食べられるのが女性にも嬉しいメニューです。職人が手仕込みした食べる芸術品! 「牛たん定食」長年、牛たんのプロフェッショナルとして多くの人を魅了してきた「牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店」。その職人技が光るのが「牛たん定食」です。自慢の牛たんを、職人が包丁一本で仕込み、手振りの塩で味付け。食べる瞬間にベストな焼き加減になるよう、専門の職人が仕上げます。こだわりの牛たんを、最もおいしい状態で食べてもらえるよう、想いが詰まった定食です。どんな人にも楽しんでもらえる牛たんを提供したい仙台で創業した「牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店」が、一品料理も提供するようになったのは、お客さんの何気ない一言から。常連の男性客が、「妻も連れてきたいけど牛たんが苦手なんだよ」と店主にこぼしたことがきっかけでした。それ以来、従来の焼肉のイメージを払拭する様々な牛たん料理を開発。今では全国各地に店を展開し、牛たんの新たな価値を発信するパイオニアとして、多くの人に愛されるお店となりました。JR「札幌駅」から徒歩5分、地下鉄南北線「さっぽろ駅」から徒歩2分の場所にお店はあります。北海道初出店など、話題のテナントが多く入る「赤れんがテラス」の3F。季節限定メニューもあり、たびたび訪れたくなる牛たん専門店にぜひ一度足をお運びください。スポット情報スポット名:牛たん炭焼 利久 赤れんがテラス店住所:北海道札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 3F電話番号:011-252-0001
2018年06月21日ミネラルウォーターブランド「い・ろ・は・す」から、ブランド初となるグラスボトル入り炭酸水「い・ろ・は・す グラススパークリングウォーター」が登場した。写真:吉田明広ボトルデザインを担当したのは、建築、インテリア、プロダクトと多岐にわたり活動する、「デザインオフィスnendo」の代表である佐藤オオキ。日本の厳選された名水地の天然水が「い・ろ・は・す」の特徴であることから、ボトルを「波紋」で覆うことで、生まれたての生き生きとした水の表情を表現。日々の生活の中での身近な存在になるよう、日常の中でのタッチポイントを増やすため、ボトルと同じテクスチャーを用いた専用グラスや、波紋がそのまま広がったようなコースターも合わせて登場する。い・ろ・は・す グラススパークリングウォーターは、飲食店向けに6月11日より発売中。
2018年06月13日精肉店で培われた目利きで雌牛の近江牛を厳選「近江牛焼肉 Jiro」は、関西に15店舗ある「松浦ミート」が経営する焼肉店です。精肉店で培われた確かな目利きで、厳選しこだわり抜いた近江牛を提供しています。近江牛の雌牛は肉質が柔らかいのが特徴。また、コクがあるのにも関わらず脂っこくなくヘルシーなのもポイントです。焼肉屋とは思えないほどの高級感ある店内が魅力店内は、上品で高級感が漂う雰囲気です。テーブル席に設置されているロールスクリーンをおろすと個室のような空間で焼肉を楽しめます。ロールスクリーンを開ければ、グループでの利用が可能です。また、水を張った上から網を置いて焼くので煙が出ません。焼肉特有の匂いが付かないため、女性客でも気軽に楽しむことができます。自慢の一品! ローストビーフのカルパッチョ「近江牛焼肉 Jiro」の自慢の一品が「ローストビーフのカルパッチョ(税込 1,080円)」。綺麗に盛り付けされた近江牛のローストビーフと、色鮮やかな新鮮野菜を一緒に食べるのがポイント。一口食べると、柔らかいローストビーフの旨味を堪能できます。トッピングの甘いソースは、お肉との相性も抜群です。濃厚な風味のサーロインステーキは絶品!煙の出ないコンロを使って味わって欲しいのが「サーロインステーキ300g(税込 15,120円)」。中をジューシーに焼き上げることができます。お肉を口に入れた瞬間、肉汁や旨味が溢れ出してとろけるような味わいです。お肉はフルーティーな自家製タレ、塩3種(柚子塩・わさび塩・岩塩)、ポン酢で味わいましょう。味や価格に自信あり! 近江牛を贅沢に味わおうお客さんに落ち着いた雰囲気の中で上質なお肉を贅沢に味わって欲しい、という思いのもとに「近江牛焼肉 Jiro」は誕生しました。精肉店で培われた目利きを活かし、厳選されたのが、近江牛の雌牛。味、値段ともに自信を持って提供しています。「近江牛焼肉 Jiro」は、JR東西線「北新地駅」から徒歩6分、OsakaMetro「淀屋橋駅」から徒歩7分の場所にあります。自慢のお肉はもちろんのこと、サイドメニューも充実。特にキムチは持ち帰りする人がいるほど人気があります。ぜひ一度食べてみてはいかがでしょうか?スポット情報スポット名:近江牛焼肉 Jiro 北新地本店住所:大阪府大阪市北区堂島1ー2ー7PALMARY INN堂島電話番号:06-6131-4829
2018年05月22日昔から親しまれてきたどろだんご遊び。実は衛生面の問題で、最近では人気が減ってきているのだとか……。そんなどろだんごを衛生的に、カラフルでピッカピカに作れちゃうキットがあるんです♪お子さんのいるママさんは必見です。どろだんご制作キット!?子どもの頃に、砂場でどろだんごをピッカピカにするのを頑張った!なんて方も多いのではないでしょうか?昔からある遊びのどろだんご作り。なんと、材料のそろった便利な制作キットがあるんです♪その名も《カラフルコロピカどろだんご制作キット》。ハンコでおなじみに〔シヤチハタ〕から発売されています。なんと最近では、砂場やグラウンドの衛生面が心配という理由で、どろだんご作りが遊ばれなくなっているんだそう。でもこの制作キットなら安心ですよ!自然の砂と粘土を材料にピッカピカのどろだんごが作れちゃうんです。さっそく作ってみました。まずは「芯用土」に付属の計量スプーン3.5杯分の水を入れます。チャックをしっかり閉じたら、袋を傾けながら芯用土に水を吸わせ、土の色が変わったら粘土のようになるまで袋の上からもみましょう。できたら、袋からあけて手でつぶすようにして練り、作りたいだんごの大きさに取り分けます。取り分けたら両手の中でコロコロと転がして形を整えましょう。続いては「さらこな」を使っていきます。さらこなを開けて、だんごを上に乗せ、全体に薄く均等にまぶしていきます。このときにたくさんつけてしまうとひび割れの原因になってしまうので、少しずつ根気よくまぶしていきましょう!「さらこな」が水分を吸ってだんごの表面が黒くなったら、またまぶしていきます。この作業を合計5回繰り返します。それがすべて終わったら、だんごの表面が黒くなるまで休ませます。最後に色つけです!キットの中には赤・青・黄の「色こな」が入っているので4色のどろだんごが楽しめます。1つは「さらこな」のみを使用した着色なしのものなので一度置いておきます。他の3色は先ほどの「さらこな」の工程と同様に、少しずつ薄く均等に色をつけていきます。色をつけ終わったのがこちら!これだけでもきれいですが、ここからピッカピカに磨いていきます。「さらこな」、「色こな」をつけ終わったら30分程度休ませます。その後、新聞紙などの上で5分程度だんごを左右に転がしていきましょう!続いて5分程度手のひらや、指先で円を描くように転がします。ここで30分休ませます。さらに10分程度先ほどと同様に円を描くように転がして、再び30分休ませましょう。それが終わったらラストスパート!表面がツルツルした下敷きなどの上で力を入れずに転がすとだんだんと光ってくるんです♪今回はかなり長い時間転がしてみました。でき上がりがこちら!少し写真では伝わりづらいのですが、ピッカピカに仕上がりました。持った感じはまるで石です(笑)。青色が一番ピッカピカになったのでアップでお見せするとこんな感じ。光が反射しているのがわかりますか?あまりにもピカピカなのでスタッフからは「もう惑星みたいだよね」なんて言葉も!気がつけば何時間もどろだんご制作に夢中になっていました(笑)。大人も子どもも楽しめること間違いなしですよ♪衛生面も心配ない上に、おうちの中でできるので「雨の日で公園に遊びにいけない……」なんてときにもぴったりですよ!ぜひチャレンジしてみてくださいね。
2018年04月24日コカ・コーラが展開する「い・ろ・は・す」の新フレーバー「い・ろ・は・す 白桃」が、2018年2月12日(月・祝)より全国で発売される。2015年10月に発売以来、「い・ろ・は・す」フレーバーウォーターの中で人気1位の「い・ろ・は・す もも」がリニューアルして新登場。2018年1月には"卒業”と称した製造終了が発表され、SNSでは悲しみの声も上がっていたが、今回「い・ろ・は・す 白桃」として再びラインナップに加わる。厳選された日本の天然水に、山梨県産白桃エキスをプラスした「い・ろ・は・す 白桃」では、より芳醇なももの香りと上質でやさしい白桃の甘い味わいが楽しめるという。【商品情報】「い・ろ・は・す 白桃」発売日:2018年2月12日(月・祝)メーカー希望小売価格:285ml PETボトル/105円+税、555ml PETボトル/130円+税、1555ml PETボトル/286円+税販売地域:全国
2018年02月11日「それ、テレビ大阪やろ。EXPO」が2018年3月3日(土)、3月4日(日)の2日間、大阪の万博記念公園にて開催される。「それ、テレビ大阪やろ。EXPO」では、「サイクルモードライド大阪 2018」「サイクル∞キッチン」「アウトドアフェス」の、3つのイベントを同時開催。初心者から楽しめる「サイクルモードライド大阪 2018」「サイクルモードライド大阪 2018」は、西日本最大のスポーツサイクルフェスティバルだ。150以上のブランドが出展し、ロードバイクやマウンテンバイクから、電動アシストバイク「スポーツe-BIKE」まで、550台以上の自転車が集結。2㎞を超えるコースで試乗することができる。また、ウェアやシューズ、自転車のパーツといった自転車関連アイテムも多数揃う。日本各地のサイクリングコースや観光・グルメ情報などを一挙に紹介するコーナーや、子供むけ自転車教室も実施される。サイクリング初心者から上級者まで、幅広く楽しめるイベントとなっている。アウトドアを体感する「アウトドアフェス」体感型イベント「アウトドアフェス」では、最新アウトドアグッズやキャンピングカーを紹介する他、様々な企画用意。企画を通して実際に体感することで、アウトドアに親しむことができる。リヤカーで冒険を続ける冒険家・永瀬忠志のトークショーや、オリジナルの折りたたみイスを作ることができるワークショップ、樹から樹へ空中を移動するフランス生まれのアスレチック「フォレストアドベンチャー」など、アウトドアを楽しむコンテンツが盛り沢山となっている。全国各地のグルメが集まる「サイクル∞キッチン」「サイクル∞キッチン」では、全国各地の厳選グルメが屋台形式やキッチンカーで登場。馬刺しの本場熊本の「小山商店」による馬刺ステーキ肉串や、本格タイ料理、タコスやスイーツなど、多彩なフードを屋外で楽しむことができる。「BANDA」の太陽のパエリアや「郭政良味仙」の台湾ラーメンなど、目を惹く料理が勢揃い。「サイクルモードライド大阪 2018」や「アウトドアフェス」に参加する合間の休憩にも最適だ。詳細それ、テレビ大阪やろ。EXPO会期:2018年3月3日(土)、3月4日(日)※雨天決行、荒天の場合は中止する可能性あり。・サイクルモードライド大阪 2018時間:各日10:00~17:00 ※最終入場は16:30まで。会場:万博記念公園 東の広場+EXPO’70 パビリオン入場料:前売 900円、当日 1,200円 ※公園入園料含む※中学生以下 無料(別途公園入園料が必要)※チームキープレフト会員は入場無料、公園入園前にリストバンドと交換(別途公園入園料が必要)。会員証と名前が確認できるID(免許証・保険証など)が必要。問い合わせTEL:サイクルモード大阪事務局 06-6947-0284・アウトドアフェス時間:各日 9:30~17:00会場:万博記念公園東の広場(大阪府吹田市千里万博公園)入場料:無料 ※万博記念公園の入園料(大人250円・小中学生70円)は必要。問い合わせ先TEL:アウトドアフェス運営事務局 06-6947-1912(受付時間 10:00~18:00 ※土日祝除く)・サイクル∞キッチン時間:各日9:30~17:00会場:万博記念公園東の広場入場料:無料 ※万博記念公園の入園料(大人250円・小中学生70円)は別途必要。
2018年02月04日下北沢の路地裏にひっそりたたずむ牛タン専門店東京・下北沢の路地裏に静かに佇んでいる「たんたん」は、都内でも珍しい牛タンを専門にした居酒屋です。店前に飾られた「牛たん屋」と大きく書かれた看板が目印。店内の壁には、カラフルな野菜やフルーツの絵が描かれ明るい雰囲気です。総席数は14席で、店主との距離が近くアットホームな空間。カウンター席もあるので、ひとりでしっとりとした時間を過ごしてみたり、店主との会話を楽しみながら料理を堪能するのもおすすめです。季節に合った日本酒が楽しめるのもお店の魅力お店は、2012年にオープン。牛タンを使用したメニューのほか野菜にもこだわっており、店主自らが厳選したものを全国から仕入れています。日本酒の種類も豊富で、季節に合わせたものを仕入れているため、訪れるたびに新たな銘酒に出合えるのも魅力的。営業はランチタイムとディナータイムの両方行っており、リーズナブルに食べられるランチ限定の定食も人気があります。欲張りさん向け! 3種の味が楽しめる「3種MIX盛り合わせ」「牛タン3種MIX盛り合わせ」は、塩味、みそ味、ネギたれの3種類の味付けをした牛タンを楽しめる欲張りメニューです。使用しているタンは、タン元と呼ばれる希少部位。一枚一枚丁寧に手切りでカットし、炭火で一気に焼き上げています。3種のなかでも、自家製のみそに漬け込んだみそ味は特にこだわりの一品。牛タンの溢れ出る旨味を存分に味わってください。出汁からすべて手作りの「牛タンシチュー」「牛タンシチュー」は、トロトロになるまでじっくり煮込んだタンスジを使用した贅沢な一品。牛タンと野菜を2日間以上かけてとった出汁は、旨味成分がぎゅっと凝縮され、コクと深みのある味わいを生み出しています。また、食欲を刺激してくるのがふわっと香る赤ワインの風味。牛タンもゴロっと大きなサイズで入っているので、食べ応えも十分です。付け合わせのバゲットにたっぷり染み込ませていただきましょう。妥協せず素材と向き合う店主の心意気が多くの人を魅了お店で使用しているタンは、1本から2~3人前しかとれない希少部位にこだわり、心を込めて1枚ずつカット。また、部位ごとの特徴や性質に合わせてメニューを考案しており、タンの旨味を最大限に引き出しています。「味」「鮮度」「品質」すべてにおいて抜かりなく、素材とまっすぐ向き合う店主の心意気が多くの人を魅了している理由の一つと言えるでしょう。京王井の頭線・小田急小田原線「下北沢駅」から徒歩3分程でお店に到着します。牛タンの新たな魅力に酔いしれることができる「たんたん」は、牛タン好き必見のお店です。スポット情報スポット名:たんたん住所:東京都世田谷区北沢2-33-6 飯島ビル 1F電話番号:080-9190-4268
2017年12月09日「大人の隠れ家」がコンセプト京都・祇園にある「WHAT’S THE KITCHEN(ワッツ ザ キッチン)」は、贅を尽くした松阪牛肉懐石が味わえる人気店。店内は大人の隠れ家をコンセプトにした落ち着いた空間が広がっています。個室もあるので、接待や特別な日の利用にもおすすめなお店です。こだわりの松阪牛をコース料理でいただく「WHAT’S THE KITCHEN」はA4以上の最高級松阪牛を使用した、コース料理を提供しているお店。中でも、お肉のお寿司は人気のメニュー。炙りや、ローストビーフなど、お肉の部位に合わせた調理法にこだわっています。鉄板焼きで提供される希少部位へレ&サーロインのステーキはシンプルに塩やわさびでお召し上がりください。松阪牛の味をしっかりと引き立たせてくれるので、お肉本来の旨味を味わうことができるはず。また、和食出身の料理人が作る前菜や椀物も女性に大人気です。おすすめの来店時間は平日の夜!大盛況の「WHAT’S THE KITCHEN」ですが、平日の夜は比較的予約が取りやすいそう。接待はもちろん、デートや特別なお祝いの日にも、そして頑張った自分にご褒美など、様々なシーンで利用したいお店です。お店は、京坂本線「三条駅」の1番出口から縄手通りを南へ約3分、ビルの地下1階にあります。大人な空間で、贅沢な時間を過ごしませんか?スポット情報スポット名:WHAT'S THE KITCHEN住所:京都府京都市東山区祇園縄手通新橋上ル東側 大西ビルB1F電話番号:075-551-9299
2017年11月19日ゆったりと過ごせるニューヨーク風のステーキハウス大阪にある「熟成牛ステーキ専門店 Gottie’s BEEF 淀屋橋odona」。店内はニューヨークのステーキハウスをイメージしたおしゃれな雰囲気で、ゆったりとテーブルが配置されています。入口にはお店こだわりの厳選部位が飾られた肉のショーケースが置かれ、目にも贅沢なごちそうの時間を演出。オープンキッチンなので調理中の様子も演出のひとつになり、お肉の焼ける香りや立ち昇る炎が、より食欲をかき立ててくれます。贅沢な「ごちそうの時間」を過ごせる専門店1ポンドもある大きな塊のステーキをシェアして食べるスタイルが特徴。「ごちそうを日常に」をコンセプトに、約40日間寝かせたこだわりの熟成牛を提供しています。果肉たっぷりのドリンクやデザートなど、フォトジェニックなメニューも充実しています。時間をかけたステーキと多彩なサイドメニューで、贅沢なごちそうの時間を堪能できるお店です。これぞ贅沢の極み! とろける「雲丹ローストビーフ丼」薄切りのローストビーフと濃厚な雲丹がよく合う「雲丹ローストビーフ丼」(1,814円)は、まさに贅沢の極みと言える逸品。柔らかくジューシーなローストビーフと、たっぷりの雲丹を贅沢に乗せた、一度は食べたい至福の丼ぶりメニューです。雲丹、ローストビーフ、卵黄、とろけるような3つの食材が織りなすハーモニーは、一度食べたら忘れられないような幸福感に包まれます。特別な日に、自分へのご褒美にぜひ一度味わってみてはいかがでしょうか。熟成香が口いっぱいに広がる「トマホークステーキ」お店の看板メニューでもあるステーキの中で、特におすすめなのが「トマホークステーキ」(1g=11円)。肉汁を閉じ込めた脂身までおいしいステーキです。骨付きのリブロースを豪快に焼き上げているフォルムは迫力抜群!噛むほどにその旨みと熟成香があふれ出し、驚きの柔らかさを堪能できます。食欲が止まりません。贅沢なお肉を囲んで気軽にパーティー利用も「Gottie’s BEEF」では、様々な種類のカトラリーを用意されており、食事の際に好きなカトラリーを選ぶことができるのもうれしいポイント。食事を更に楽しく、贅沢に感じられる仕掛けが施されています。大人数での宴会に最適な飲み放題付きのコースや本格肉料理を堪能できるコースも多数あり、予算に合わせて選べます。打ち上げや、バースデーパーティーなどの利用におすすめです。カップルでも、ファミリーでも、あらゆるシーンでごちそうの時間を楽しみましょう。京阪本線・大阪市営地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」から徒歩1分、「淀屋橋odona」の2階にあります。駅直結なのでアクセスが良く、観光客にもわかりやすいため初めてでも安心のお店です。ごちそうを食べたくなったときはぜひ「熟成牛ステーキ専門店 Gottie’s BEEF 淀屋橋odona」へ足を運んでみてください。スポット情報スポット名:熟成牛ステーキ専門店 Gottie’s BEEF 淀屋橋odona住所:大阪府大阪市中央区北浜4-3-1 淀屋橋odona 2F電話番号:06-6223-5519
2017年10月15日和食店のような、高級感漂う落ち着いた雰囲気札幌・新琴似「牛かついち華」は、ビルの1階にあるお店。まるで、高級寿司店や和食店のようなたたずまいが目を引きます。入り口から見て右手は、小上がりの畳の座敷席。左手はカウンター席になっています。カウンター席はオープンになっていて、料理人の手さばきを見ることができて安心。木のぬくもりがたっぷり感じられる、大人の落ち着いた空間です。牛のうまみをダイレクトに感じる、とろける牛フィレお店のイチオシメニューは、北海道産の黒毛和牛を使用した「牛フィレかつ定食」です。牛フィレかつに、おろしたての山わさびと醤油や岩塩をつけて食べると、新鮮な牛肉の味がダイレクトに感じられます。さっぱりとして脂っこくなく、上品なうまみが感じられる牛フィレかつのおいしさは感動必至。牛かつを食べたことがない人にも、ぜひ食べてもらいたい逸品です。甘い肉汁がじゅわっとあふれ出す、メンチカツレアなお肉が苦手だという人にもおすすめしたいのが、「牛100%メンチかつ定食」です。牛肉100%のメンチカツは、箸で中を割ってみると、肉汁があふれ出すほどジューシー。口の中でほどよい肉の甘さが広がり、ご飯がすすむおいしさです。大きめのメンチカツが2つと、大盛りのキャベツ、お味噌汁にご飯とポテトサラダがセットになっていて、ボリュームたっぷりな点もうれしいポイントです。さっぱりタルタルソースが相性抜群の牛かつ丼「いち華丼」は、牛かつを丼のご飯の上に乗せ、タルタルソースをかけたメニュー。タルタルソースはこってりしすぎず、一般的なものよりもさらっとしているので、牛かつとも相性抜群です。とんかつを使った「かつ丼」と違った味わいにチャレンジしてみたいという人におすすめのメニュー。もちろん、使われている牛かつは、わずか60秒で仕上げたぷりぷりのレアです。安心して食べて欲しいから、北海道産の牛肉にこだわる使用している牛肉は、すべてが北海道産のもの。素材を活かしたおいしさを提供したい、安心して食べてもらいたいという思いから、食の安全性にもこだわっています。牛かつは、まだまだメジャーではない食べ物。北海道でも食べられるお店は少ないと言います。札幌を訪れた際はぜひ、牛本来の味を楽しめる「いち華」に足を運んでみてください。JR学園都市線「新琴似駅」から徒歩5分、札幌市営地下鉄南北線「麻生駅」1番出口から徒歩5分。バス停「新琴似駅前」から徒歩1分という利便性の高い場所にあります。なかなか食べられない、きれいなピンク色をしたレアな牛かつは、足を運ぶ価値ありです。スポット情報スポット名:牛かつ いち華住所:北海道札幌市北区新琴似8条1丁目1-46 麻生タウンハウス1階電話番号:011-726-2121
2017年10月07日穏やかな南の島を想い起こさせる、沖縄の音楽と内装「コーナーズグリル 千歳烏山店」の外観を見てまず目に留まるのは大きな「石垣牛」の文字。誰にでも分かるようにとあえて大きな文字で書かれた看板が、訪れる人を出迎えます。店内はタイルや石を基調とした内装で、壁にはプロの写真家が撮った石垣島や沖縄の海の風景が飾られています。穏やかな三線の音楽が流れる店内は、石垣島の雰囲気を存分に味わうことができます。石垣牛のおいしさに魅了された店主の思いが生んだお店石垣牛のあまりのおいしさに魅了された店主の「東京や他の地域の人々にも石垣牛のおいしさを味わってもらいたい」という思いからこの店は誕生しました。南の島で生まれた石垣牛は、島ならではの飼育方法で一頭一頭手塩にかけて育てられ、独特の優れた風味を醸す希少な牛肉となります。沖縄サミットで各国の代表にも振る舞われたことで人気の高まった石垣牛を、ここでは存分に味わうことができます。満足感たっぷり! 石垣牛100%のハンバーガー「アボカドバーガー Mサイズ150g」(2,050円)は絶妙に焼き上げられた石垣牛100%のパティと、とろけるチェダーチーズが見事にマッチした逸品です。程良く熟れたアボカドとオーロラソースのバランスも一級品。これだけでも十分なボリュームですが、物足りない方には更に満足感のある「アボカドバーガー Lサイズ200g」(2,380円)がおすすめです!希少な石垣牛をお得に味わえるランチメニュー石垣牛100%パティのハンバーガーも人気ですが、その他にもお得なランチセットがあります。一枚のプレートに盛り込まれた品数豊富なメニューが魅力の「ランチプレート」(1,380円)は石垣牛の牛脂で作ったガーリックライスが絶品! ジューシーな石垣牛のハンバーグが存分に堪能できる「ハンバーグランチ」(1,580円)も人気です。質の高い石垣牛! 店主が伝える石垣牛の魅力希少な石垣牛を余すことなく堪能することができる「コーナーズグリル」では、3等級以上の石垣牛を使用しています。食べた人が笑顔になるような最高のメニューと、また来たいと思うような最高のおもてなしで、たくさんの人に石垣牛の魅力を知ってもらいたいという店主。「for smile」を信念として、日々心を込めて石垣牛を焼き上げています。「コーナーズグリル 千歳烏山店」は京王線を利用し「千歳烏山駅」で下車、駅から徒歩5分の場所にあります。南の島で丁寧に育てられた希少な石垣牛をぜひ一度味わってみてください。スポット情報スポット名:コーナーズグリル 千歳烏山店住所:東京都世田谷区南烏山 6-29-3 快晴館ビル1階電話番号:03-3309-2992
2017年10月07日「い・ろ・は・す HOT 焼きりんご」が、2017年10月9日(月)より全国で冬季限定発売される。「い・ろ・は・す」のホット飲料化は今回が初。「い・ろ・は・す HOT 焼きりんご」は厳選された日本の天然水に津軽産のりんごエキスを加え、はちみつの甘さとシナモンの香りが味わえるフレーバーに仕上がった。サイズは飲み切りやすい280ミリリットルでの展開。すっきりとした程よい甘さと香ばしさを、気軽に楽しむことができる。【詳細】「い・ろ・は・す HOT 焼きりんご」発売日:2017年10月9日(月) ※冬季期間限定メーカー希望小売価格:130円+税パッケージ:280ミリリットル PETボトル発売地域:全国【問い合わせ先】コカ・コーラお客様相談室TEL:0120-308509
2017年09月29日今日から「アンジェのあきいろ作家市」第2弾がスタートします。実りの秋の食卓に似合う、人気作家さんのうつわを集めた「アンジェのあきいろ作家市」。第2弾は下記の4名の作家さんたちのうつわをご紹介します。・阿部春弥(あべはるや)さん・石田裕哉(いしだひろや)さん・葛西国太郎(かさいくにたろう)さん・安福由美子(やすふくゆみこ)さん一度売り切れてしまうとなかなか手に入らないものが多いので、気になるものは早めにチェックしてみてくださいね。■ 阿部春弥さんの柔らかなうつわにはいつもの和食をのせて和食が映える、阿部さんのうつわたち。繊細で冷たい感じさえする磁器も多い中で、阿部さんが生み出す磁器のうつわは潔さを持ちつつもどこか優しげなうつわです。「温かみのある、柔らかなものを作っていきたいんです。僕が作っているものは、日常使いのものですから。」いつものおうちごはんを大らかに受け止めてくれる阿部春弥さんのうつわたちは数が少なめ。気になる方はお早めにどうぞ。■ 静かに花咲く石田裕哉さんの花のうつわたち引き算が難しく装飾のやめ時が見つからないこともあると苦笑いをしていた石田さんに今回作っていただいたのは、静かに咲く花のうつわたち。作ったうつわを自宅で使いながら、料理を盛った時の柄ゆきからそのサイズ感までをご自身の目で確認する作業を大切にする、石田さんの丁寧な手仕事です。■ 葛西国太郎さんの色絵豆皿で、食卓に華やぎをアンジェでも人気のHANI(ハニ)の葛西国太郎さんのうつわも再入荷。「使うと陽気に、そして楽しくなるような、気さくなうつわを作りたいと思っています。そして、それをどんどん使って沢山ごはんを食べてほしいです。」テーブルに並べるだけでダイニングが明るくなるような葛西さんの色絵豆皿は、いくつも揃えたくなる愛らしさです。■ まるで時を重ねたような、安福由美子さんのうつわ何年もの歳月を重ねてようやく生まれるような、そんな質感を纏っているのは安福由美子さんのうつわたち。存在感がある力強いそのうつわたちは、不思議とどんな料理も受け入れる懐の深さも持ち合わせます。「ここぞ」という時に出したい、ひとさらです。「アンジェのあきいろ作家市」には、作り手の「今」を閉じ込めた作家もののうつわたちが集まっています。お気に入りのうつわを見つけて、いつもとちょっぴり異なる食卓での時間を楽しんでみてくださいね。=文:宮城= 食のはなし 作り手さんのはなし 器のはなし 【あきいろ作家市はこちらからどうぞ】
2017年09月29日和と洋が見事に調和したスタイリッシュな店内大阪駅前第4ビルの地下1階にある「ニッポンバル 桜の間」は、ピンクの桜をあしらった白い暖簾が印象的な和食バルです。温かみのあるえんじ色のタイルが印象的な店内は、和と洋が混合したおしゃれな空間が広がります。席は、カウンター席とテーブル席が合わせて44席。店内中央にはライブキッチンがあり、どの席からも中央のキッチンを見ることができます。気軽に立ち寄れる雰囲気を大切にしていますこの店は、美味しい松坂牛と和惣菜がリーズナブルに堪能できると評判になり、地元で愛されています。少人数のお客様でも気軽に立ち寄れるお店を作ろうという思いから、わいわいと大人数で宴会ができる本店の「ニッポンバル 鶴の間」の目の前に、「ニッポンバル 桜の間」をオープン。そのような経緯から、このお店では少人数のお客様や女性が入りやすい雰囲気を大切にしています。贅沢の極み! 「松坂牛 特選霜降り炙り寿司」肉好きなら一度は食べていただきたい「松坂牛 特選霜降り炙り寿司」は、お店一押しの商品です。姉妹店の松坂牛専門店から譲り受けた極上肉は肉厚なのにとても柔らか! 爽やかなワサビの辛みの良いアクセントになっています。極上肉とワサビの絶妙なバランスが楽しめるので、一貫を一口で食べるのがおすすめ。お肉の甘味と爽やかな香りが口いっぱいに広がります。優しい味にホッとする「手作りのおばんざい9種盛り」お店自慢の和惣菜が堪能できる「手作りのおばんざい9種盛り」。優しい味の和惣菜が少しずつ楽しめるので、前菜として人気です。人気枝豆入りのひじき煮や根菜がたっぷり入った五目煮など、手間ひまかけて仕込んだ多彩な味が堪能できます。この商品は9種類の違った小皿で提供されるので、見た目も華やか。目で見て口で味わって楽しむことができます。おすすめコロッケをテイクアウトで楽しむことも可能松坂牛や和惣菜をリーズナブルに堪能できるニッポンバル。店内で堪能できる極上の松坂牛料理や、名物の手作りおばんざいの他にも、テイクアウトの名物が。「ニッポンイチコロッケ」。揚げたてのコロッケは、ホクホクしたじゃがいもの甘さが優しく広がります。冷めたコロッケは、また別格。仕事帰りやお買い物帰りに買い求める人が多く、「ニッポンバル」のおいしさを手軽に楽しめると人気を集めています。大阪市営地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩3分、地下鉄御堂筋線「梅田駅」からは徒歩8分ほどで大阪駅前第4ビルに着きます。大阪駅前第4ビルの地下1階にニッポンバルがあるので、白い大きな提灯を目印にしてください。極上の松坂牛を堪能できる店ニッポンバル。記念日や女子会などで足を運んでみませんか。スポット情報スポット名:ニッポンバル桜の間住所:大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B1F電話番号:06-6147-9228
2017年09月27日牛すじカレー栄養成分カロリー679.8kcalたんぱく質68.1g脂質13g炭水化物72.6g材料牛すじ200gカレー粉大さじ2玉ねぎ100g生姜1かけニンニク1かけ赤ワイン75gチャツネ大さじ1低脂肪乳50g水600g醤油大さじ2塩少々玄米100g(ガラムマサラ)あれば少々(クミン)あれば少々(ターメリック)あれば少々手順1.牛すじ肉にカレー粉大さじ1と、あればスパイスを揉み込み、1時間ほどなじませる2.フライパンにたまねぎ、にんにく、生姜、トマト、チャツネを入れ、蒸しながら炒める3.残りのカレー粉と牛乳を入れて煮詰め、ペースト状にする4.鍋に水を入れ、軽く焼き付けた1を入れ、煮込んでいく5.4に3を入れ、醤油と塩で味付けしながら1〜2時間ほど煮込む6.煮詰まれば適宜水を足し、ちょうどいい濃さになったら、玄米とともに皿に盛って完成牛すじ豆腐栄養成分カロリー473.2kcalたんぱく質54.3g脂質12.4g炭水化物36.1g材料牛すじ150g豆腐150g生姜10gだし汁600g醤油50g酒50gネギの青い部分1本分(臭み取り)あさつき少々手順1.牛スジ肉は煮こぼして、水かぬるま湯で洗い、下処理をしておく2.食べやすい大きさに切ったスジ肉をだし汁に入れ、豆腐以外の材料と1時間ほど煮込む3.生姜とネギを取り出し、豆腐を入れ軽く煮立ったら、一度火を止め冷ます(味を染み込ませるためです)4.再度火にかけ、味を調整したら器に盛り、あさつきなどを散らして完成(甘みが足りなければ少しだけ砂糖を足してください)牛すじポン酢栄養成分カロリー384.6kcalたんぱく質44.2g脂質7.4g炭水化物35.3g材料牛すじ150g水300g酒50gポン酢大さじ2大根100g生姜1かけ(臭み取り)ネギの青い部分1本分(臭み取り)あさつき少々手順1.牛すじは下処理をして、食べやすい大きさに切っておく2.水に酒と生姜、ネギを入れ、牛すじを柔らかくなるまで煮込む3.牛すじ肉だけ取り出して器に盛り、大根おろしを乗せてポン酢をかければ完成【コラム】牛すじは高たんぱく、低脂肪。ダイエット時の心強い味方です牛すじ肉は食卓に頻繁に並ぶ食材ではないかもしれません。しかし、実は高たんぱくで低脂肪の、ダイエットにとても適した食材です。また、値段も牛肉の中では比較的お求めやすいのも嬉しい特徴です。ダイエットは短期的なものではなく生活習慣ですから、続けられなければ意味がありません。経済的にやさしいというのは、食材選びの中で最も重要なポイントのひとつですね。牛すじ肉でおすすめの調理法はずばり、煮込みです。牛すじ肉は煮込むとエキスが出て、大変美味しい煮込み料理が作れます。本連載で取り扱っているレシピの多くが、肉類・魚類であることにお気づきになっている方も多いかと思います。ダイエットとは体脂肪を落とす作業であり、筋肉を落とす作業ではありません。そのためには、高たんぱく質で低脂質な肉類・魚類を、いかに多く日々の食生活に取り込めるかが大切です。良質なたんぱく質をしっかり摂ることが、筋肉の維持につながります。筋肉の維持は代謝の維持、美しいボディラインには欠かせません(もちろん体重を落としたい場合、摂取カロリーを消費カロリーより増やさないことは鉄則です)。野菜だけ食べたり、少食になったりすれば、カロリーは抑えられますが、筋肉も減少して、代謝が落ち、リバウンドしやすい体になってしまいます。極端なことを言えば1日菓子パン2個、1000kcalの摂取でも体重は落ちるでしょう。ですが、それでは体は必要な栄養素を食事から摂取できず、弱っていく一方です。筋肉も著しく減少してしまうことは目に見えています。DRESSに掲載されているDiet Geniusが手がけるレシピ記事も増えてきました。記事をさかのぼっていただければ、軽く1週間回せるだけのダイエット献立にはなります。ダイエットはもちろん、皆様の健康的な生活のお役に立てていただければ嬉しく思います。Diet Geniusが提供する「たんぱく質」豊富なレシピ記事の一覧
2017年09月24日匠が育てる貴重な薩摩牛の、奇跡の部位その肉質と脂のきめ細やかさで高い評価を得ているものの、生産量の少なさから希少価値の高い薩摩牛。その薩摩牛を焼肉でおいしくいただけるのが、「薩摩 牛の蔵 梅新店」です。店名にも薩摩の文字が入っていることから分かる通り、その薩摩牛へのこだわりは並大抵のものではありません。薩摩牛の中でも希少なA5ランク肉のうち、BMS(脂肪交雑基準)10以上の肉を提供するというこのお店。基準を満たすものはわずか4%という、幻の肉を堪能できます。高級感あふれる店内はワインセラーがお出迎え提供される薩摩牛の質にふさわしく、お店の雰囲気は高級感あふれるもの。エントランスから眺める壁は一面のワインセラーとなっていて、ワイン好きの心をくすぐります。全体的に大人のための焼肉店として、シックで落ち着いた空間。テーブル席やお座敷のほか、個室も用意されているので、大切な人とのディナーや接待などにも利用できる、ワンランク上のお店です。自慢の薩摩牛を余すところなく堪能できる「牛の蔵盛」牛の蔵定番の極上焼肉を余すところなく堪能したいのであれば「牛の蔵盛」がおすすめです。4%の奇跡と言われる薩摩牛を、カルビ、ロース、ハラミなど定番の部位をとりまぜていただくことができます。特に赤身の旨味と舌の上でとろける脂は、他の牛肉では味わえない薩摩牛ならではのもの。お好みの焼き加減で、お好みのワインと組み合わせて、じっくりと楽しめる最上級のお肉です。蔵元が一貫体制で造り上げた芸術的な薩摩牛牛の蔵で提供される薩摩牛は、ただ質が高いだけではありません。日本酒になぞらえて「蔵元」と呼ばれる飼育家が、仔牛から出荷されるまでの1年半を一貫体制で飼育した、こだわりの肉です。飼育方法だけでなく、飼料から繁殖、肥育、そして食肉加工にいたるまでをグループ会社で管理することで、安定舌品質の牛肉を、安全に提供することができています。そのこだわりは牛の蔵で提供されるすべての肉に生かされています。大人のための焼肉店で、贅沢な時間を過ごそう店舗づくりから提供される肉まで、こだわりにこだわり抜いて作られている、薩摩 牛の蔵 梅新店。細部に至るまで上質な空間は、落ち着いた大人が贅沢な時間を過ごすための工夫がこらされています。いつもとは違ったお肉を、いつもとは違った雰囲気の中で美味しくいただきたいという方にぴったりのこのお店。特別なお肉と特別なワインで、特別な時間を彩るにはうってつけです。「薩摩 牛の蔵 梅新店」は、地下鉄御堂筋線淀屋橋駅1番出口とJR東西線北新地駅東口から、それぞれ徒歩5分。梅新南交差点のすぐ横にあります。席数は104席と大きいですが、個室をご利用の際には早めの予約をおすすめします。スポット情報スポット名:薩摩 牛の蔵 梅新店住所:大阪府大阪市北区西天満2-10-2幸田ビル2F電話番号:06-6312-8888
2017年09月22日コスパも肉質も最高クラス! 高級佐賀牛を堪能しよう「銀しゃり炭焼 直球」は、全国トップクラスの肉質である佐賀牛の専門店。昔ながらのバス停や赤い郵便ポスト、大きなかまどが昭和を感じさせる空間。元気な店員が迎える店内には、オールディーズが流れ、レトロな雰囲気をさらに演出します。店内は、座敷やテーブル席を合わせて64席を用意。「銀しゃり炭焼 直球」は”ATG(明るく楽しく元気に)”をモットーに、アットホームな雰囲気の中、お客様に上質な佐賀牛を提供しています。上質な佐賀牛をリーズナブルな価格で提供する2007年4月にオープンした「銀しゃり炭焼 直球」。その名の通り、全国トップクラスの肉質である佐賀牛と、かまどで炊く銀しゃりの旨さで”直球”勝負をしています。食材のロスを減らしたり、メニュー変更を8回も行うなど、良質な肉をリーズナブルな価格で提供できるよう、オープンより試行錯誤を重ねてきた、と語るオーナー。人気メニューが定着しリピーターが増え、現在では地元のお客様に愛されるお店になりました。自信を持って提供する佐賀牛メニューおすすめは、利益率を度外視した佐賀牛の焼肉。一番人気の「直球カルビ」(480円)は、オープン時よりボリュームを増やし、お客様に支持されているメニュー。また、壺から出して焼く「中落ちダッカルビ」は、ジューシーに焼きあげて、ハサミで一口大に切っていただきます。さらに、すじ肉や硬い部位も余すところなく使用することがお店のこだわり。「佐賀牛すじポン酢」(280円)は、さばいたときに出るすじ肉を使用した、絶品のおつまみメニューです。甘みのある佐賀牛と相性抜群! 羽釜で炊いた「銀しゃり」二大看板メニューのひとつである「銀しゃり」。佐賀県嬉野産「ミルキークイン」と熊本県産「ヒノヒカリ」を、時期に応じて契約農家から仕入れています。その日に使う分だけをお店で精米する、というこだわりぶりです。炊き上がり時には、アナウンスを知らせる鐘の音が、店内に響きわたります。銀しゃりの特徴は、ふっくらとしてツヤがあること。少量ずつ炊くことで、常に炊き立てのおいしさを提供しています。2本柱の旨さで、これからも直球勝負を挑みます2017年の夏に店舗を改装し、新たな装いでお客様を迎えます。オーナーが自信を持って提供する佐賀牛と銀しゃり。このふたつの柱を掲げ、ますますの進化に期待が止まりません。佐賀牛と銀シャリだけでなく、カレーライスなどのメニューも自慢。店員は元気で、お店もにぎやかな雰囲気なので、友人同士の食事会やお子様連れのファミリー層でも気軽に利用できるでしょう。西鉄天神大牟田線「薬院」駅より徒歩3分の場所にあります。駅から近く好立地なところも嬉しいポイントです。店頭では焼肉と書かれた赤い提灯や、メニューの看板に目が引かれます。旨味あふれる絶品佐賀牛を、炊き立て銀しゃりと一緒に味わってみませんか?スポット情報スポット名:銀しゃり 炭火 直球住所:福岡県福岡市中央区白金1-16-2電話番号:050-5590-1557
2017年09月21日ラグジュアリーな空間で希少な和牛を堪能「尾崎牛焼肉 銀座ひむか」は、希少な尾崎牛をいただける焼肉店です。東急プラザ銀座の11階にあり、窓際の席では、美しい銀座の夜景を眺めることができます。インテリアは宮造りを取り入れており、優雅なデザインです。席は84席あり、個室も用意されているので女子会やデート、接待などさまざまなシーンに対応しています。ゆっくりと時が流れるような、上質のひと時を演出します。貴重な尾崎牛の生肉を安心して食べられます!2016年3月にオープンした「尾崎牛焼肉 銀座ひむか」。幻の和牛「尾崎牛」を味わえるお店として、東急プラザ銀座のオープンと同時に開店しました。月出荷頭数がたったの40頭である希少な尾崎牛。その専門店ということで、遠方からもお客さんが多く訪れます。また生食用の食肉加工調理許可を取得しており、尾崎牛の生肉を安心していただけることも特徴です。焼肉だけではない! 尾崎牛を使用した極上メニューおすすめメニューの「尾崎牛と雲丹・いくらの宝石箱」。尾崎牛と、いくらやウニなどの海の幸で埋め尽くされています。彩りが鮮やかで、見た目も美しい極上の一品です。少しずつ色々な食べ方を楽しみたい方には「尾崎牛レディース膳」がおすすめ。「尾崎牛焼肉 銀座ひむか」が提案する、尾崎牛のおいしい部分がゼイタクにいただけます。希少食材の尾崎牛はヘルシー志向な人におすすめ尾崎牛は脂肪融点が低いので、霜降りやカルビなど、霜が多いお肉がヘルシーに楽しめます。また赤身肉は、肉本来の味わいで、特に女性に食べてほしい一品です。さらに、生肉は盛り付けもフォトジェニックで、肉の力強さを実感できるでしょう。また、平日13:00から15:00にはサプライズの対応が可能です。リクエストに応じてアニバーサリープレートをサービスで用意しています。特別な日をこだわり食材でお祝いできるお店「尾崎牛焼肉 銀座ひむか」は、幻の和牛を扱うお店として、肉本来の味わいをお客さんに提供しています。新鮮な食材を使用した美しい盛り付けの数々は、視覚でも楽しめることでしょう。また、生肉専用加工室を完備し安心して生肉をいただけるお店は、都内でもほとんどありません。一流の食材を提供する「尾崎牛焼肉 銀座ひむか」を、特別な日を祝福する場として利用してみてはいかがでしょう。東京メトロ各線「銀座駅」C2、C3出口から徒歩1分。数寄屋橋交差点に面した、東急プラザ銀座の11階です。生産者のこだわりがつまった尾崎牛で、ごほうび気分を味わってみませんか?スポット情報スポット名:尾崎牛焼肉 銀座ひむか住所:東京都中央区銀座5-2- 1 東急プラザ11F電話番号:03-6264-5255
2017年09月15日「い・ろ・は・す あまおう」が、2017年9月25日(月)より全国で発売される。2017年2月に九州エリア限定で発売された「い・ろ・は・す あまおう」。その後、SNS等で全国での発売を希望する声が多くあったことから、今回の全国展開が決定した。そんな「い・ろ・は・す あまおう」は、厳選された日本の天然水に、福岡県産あまおうのエキスを加えたフレーバーウォーター。国内屈指のブランドいちご・あまおうならではの鮮やかな香りと上質な甘さを、飲みきりやすい340mlサイズで楽しめる。【商品情報】「い・ろ・は・す あまおう」発売日:2017年9月25日(月)メーカー希望小売価格:130円+税パッケージ:340ml PETボトル販売地域:全国【問い合わせ先】コカ・コーラお客様相談室TEL:0120-308509
2017年09月14日ワインの樽が目印! アットホームなカジュアルビストロ「牛タン 夏火鉢」は、入口で光るネオン・NATSUHIBACHIの看板が目印。花火をイメージした看板と大きなワインの樽が出迎えてくれます。店内はL字型のカウンターとテーブル席で30席ほどの広さ。奥にはワインがずらりと並びます。アットホームでゆったりできる空間で味わう牛タンは格別です。誰と行っても満足できる豊富なメニューが人気「牛タン 夏火鉢」は、ワインに合う牛タンメニューを提供しているお店。「やってます」という看板が入り口に飾ってあり、居酒屋のような肩肘張らず入りやすい雰囲気です。牛タン尽くしのメニューが自慢のお店ですが、牛タン以外のメニューも実に豊富。牡蠣やパクチーが好きな人も満足できるビストロなので、誰と行っても楽しい時間が過ごせるのが魅力のひとつです。選ぶのに迷ってしまう種類豊富な牛タンメニュー牛タン尽くしのメニューの数々は、選ぶのに迷ってしまうほど。定番のタンシチューでとろける味を堪能し、薄切り炭火焼で歯ごたえを味わうのもおすすめです。タンバーグ、スモークタン、茹でタンなど、ワインに合う多様な牛タンメニューを用意しています。厚切りの牛タンを口いっぱいにほおばる喜びは、心もお腹も満たしてくれるでしょう。タンでお腹一杯にしたいなら「上タントロしゃぶ鍋」薄切りの牛タンをしゃぶしゃぶして味わう「上タントロしゃぶ鍋」。和風だしでしゃぶしゃぶにするとさっぱりとした味わいになり、どんどんと食が進みます。上タントロそのものの味が口いっぱいに広がるので、牛タン好きにはたまりません。牛タンを心ゆくまで堪能したいときや、タンでお腹をいっぱいにしたいときにおすすめの一品です。牛タンだけじゃないこだわりメニューも味わってほしい「牛タン 夏火鉢」は、アットホームな牛タンビストロです。牛タンだけでなく、ラム、牡蠣などの炭火焼メニューも人気。契約農家から取り寄せた産地直送の新鮮野菜を使ったこだわりのサラダも自慢の一品です。どんな年代の人にも喜ばれ、どのシチュエーションにも合う、ゆったりとしたお店作りに取り組んでいます。ワインと合うアツアツの牛タン料理を心ゆくまで味わい、素敵な時間を過ごしてみませんか?「牛タン 夏火鉢」は、下北沢駅からのアクセスの良さも魅力のひとつ。小田急小田原線・京王井の頭線「下北沢駅」南口を出て徒歩約4分です。牛タン好きにはたまらない豊富なメニューを堪能しに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。スポット情報スポット名:牛タン 夏火鉢住所:東京都世田谷区代沢 5-36-13電話番号:03-3414-5206
2017年09月02日夏こそがっつり食べたいあなたへ7月26日(水)、全国の「吉野家」店舗にて期間限定商品「麦とろ牛皿御膳」と「麦とろサラ牛御膳」が販売スタートとなった。2015年7月の発売以来、夏を感じられる限定メニューとして吉野家ファンから愛されている「麦とろ牛皿御膳」。滋養強壮効果の高い「とろろ」と食物繊維豊富な「麦めし」が、吉野家自慢の「牛皿」と抜群の相性をみせる一品だ。話題の「サラシア」が麦とろに今年は天然植物「サラシア」に含まれる成分で、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする「サラシア由来サラシノール」をタレに加えた「麦とろサラ牛御膳」も登場した。「サラシア」はインドやスリランカなどで、古くから健康維持のために愛されてきた植物。吉野家はその効能に着目し、7月3日(月)より「サラシア牛丼」の販売を開始している。「麦とろサラ牛御膳」の登場で、糖分や血糖値のコントロールが必要な人でも気軽に夏の名物を楽しめるようになった。もちろん牛丼のおいしさはそのまま。しっかりヘルシーに食事を楽しみたい人にぴったりのメニューなのだ。「麦とろ牛皿御膳(並盛)」は580円、「麦とろサラ牛御膳(並盛)」は680円(価格はどちらも税込み)での販売。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社吉野家プレスリリース
2017年08月16日コカ・コーラシステムは8月7日から「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」を発売する。ミルクにも安心して使える軟水「い・ろ・は・す」は日本の天然水を使ったミネラルウォーターブランド。北海道、岩手県、富山県、山梨県、鳥取県、宮崎県の天然水を工場内で汲み上げ、濾過をしてから短時間加熱殺菌の後、無菌状態でペットボトルに注水している。同ブランドの水は軟水であるため、赤ちゃんのミルクにも使えるとして人気のあるミネラルウォーターブランドだ。これまで同ブランドは通常のミネラルウォーターはもちろん、様々なフレーバーウォーター、スパークリングウォーターなどを展開しているのだが、今回はブランド初となる機能性表示食品をリリース。ブランド初の機能性表示食品この「い・ろ・は・す 無糖スパークリング」は難消化性デキストリンを配合したスパークリングウォーターだ。難消化性デキストリンは食事に含まれる脂肪の吸収を抑制すると共に脂肪の排出を促進させる機能や糖の吸収を緩やかにし、食後血糖値の急上昇を抑える機能があることが知られている。また、お腹の調子を整える機能もあるため、お腹の調子を整えたい時にも選びたい商品。やさしい刺激の炭酸でゼロカロリーのため、これから多くの人に愛される商品になることは間違いないだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※日本コカ・コーラ株式会社プレスリリース
2017年08月06日吉野家は7月3日の10時から、「サラシア牛丼」(並盛480円・税込)を全国の吉野家店舗で発売する。同商品は、吉野家秘伝の牛丼のタレに「サラシア由来サラシノール」を加えて仕上げた牛丼。「サラシア由来サラシノール」は、インドやスリランカなどで古くから健康維持のために、お茶などとして愛飲されてきた天然植物「サラシア」に含まれる成分のこと。食事から摂取した糖の吸収をおだやかにし、食後の血糖値の上昇をゆるやかにする効果があることが報告されているという。同商品の味は、「サラシア由来サラシノール」を加えても、従来の牛丼と変わらないとのこと。糖分や血糖値が気になる人におすすめだという。
2017年07月01日フードフェスティバル「まんパク in 万博 2017」が2017年10月7日(土)から10日(火)まで、13日(金)から16日(月)までの期間、大阪・万博記念公園 東の広場にて開催される。大阪で2013年に初開催し今年で5年目を迎える「まんパク in 万博」。肉、海鮮、ラーメン、餃子、スイーツからバルまで11ジャンル約80店が大集結。昨年の人気グルメランキング1位「札幌九兵衛」をはじめ、東京会場で1位を獲得した「十勝牛とろ丼」、毎年大人気の「まぐろや黒銀」など名店に加え、今回は初出店となる26店舗も登場する。初出店の店舗には、「サバ醤油そば」で名を馳せる「サバ6製麺所」、フカヒレの丼ぶりやしゅうまいを提供する「紅紅火火」、和ジェラートを豊富に揃える「和ジェラート みやけ」などが名を連ねる。さらに、週末にはまぐろの解体ショーや豚の丸焼きも披露。フードの他にも、大迫力の大道芸のパフォーマンスステージや遊具で遊べるキッズエリア、のんびりとくつろげるカフェエリアが設置されるので、家族連れからカップルまで一日中楽しめる。【詳細】まんパク in 万博 2017開催日:2017年10月7日(土)~10日(火)、13日(金)~16日(月) ※計8日間場所:万博記念公園 東の広場住所:大阪府吹田市千里万博公園1-1時間:10:00~18:00(公園入園は16:30まで)入場料金:平日 前売300円・当日400円、土日祝 前売400円・当日500円※別途、公園入園料250円必要。※中学生以下は入場無料。ただし小中学生は別途公園入園料70円必要。※場内での飲食物購入は別途有料。※雨天決行、荒天の場合は中止。前売券販売期間:9月2日(土)開始予定、10月6日(金)まで販売【問い合わせ先】キョードーインフォメーションTEL:0570-200-888(10:00~18:00)
2017年06月30日すき家本部は4月5日、「ロカボ牛麺」(490円・税込)と「ロカボ牛ビビン麺」(590円・税込)を牛丼チェーン「すき家」全国の1,952店舗で発売する。ロカボとは、一般社団法人 食・楽・健康協会が提唱している「緩やかな糖質制限」のこと。糖質を1食あたり20~40g、おやつ10g、1日あたり70~130g に制限することにより、肥満や生活習慣病を引き起こしやすくなる食後の血糖の急上昇を抑える新しい食事方法であるという。今回発売する新商品も、「ロカボ」の考えに基づいて開発したもの。「ロカボ牛麺」は、 一食あたりの糖質量22g。かつお、こんぶ、さばで出汁をとったやさしい味わいのつゆに、米粉入りのコンニャク麺を入れた。牛肉、トッピングしたお揚げと揚げ玉のコクがつゆに溶け込み、奥深い味わいであるとのこと。「ロカボ牛ビビン麺」の一食あたりの糖質量は28.5g。ねぎキムチとたっぷりの野菜、牛肉をまぜて食べる麺料理で、コチュジャンダレを入れることでさらに"旨辛"な味わいになるという。米粉入りのコンニャク麺のモチモチした食感、野菜のシャキシャキ感も楽しめるとのこと。ロカボ提唱者の山田悟氏は「今の日本では40歳以上の3~4人に一人が血糖異常者。おいしさ、楽しさ、健康の3拍子そろった牛麺、牛ビビン麺の登場は、多くの日本人ビジネスマンの心と身体の健康を取り戻してくれることでしょう」とコメントしている。
2017年03月29日低脂肪の赤身を楽しめる隠れ家的名店池袋にある「かるびあ~の 池袋店」は、牛や豚、馬の赤身肉をメインに取り扱う焼肉店。青森や岩手の短角牛、熊本のあか牛の赤身を中心に、ホルモンやオリジナルソーセージなど豊富なメニューを存分に堪能することが出来ます。霜降りの肉は脂が乗っていて美味しいのですが、赤身は低脂肪でサッパリしています。かるびあ~ので提供される炭火で焼かれた赤身肉は、旨味が十分含まれているので食べ始めるとハマってしまうこと間違いなし。店内は2階構造になっており、1階にカウンター席、2階にテーブル席があります。カウンター越しにマスターがお肉を焼いてくれる様子を眺めるも良し、気心の知れた人とテーブルでゆっくり語らうも良し…接待にも使われることもあるお店なので、ホスピタリティも充実しています。人数が集まれば貸し切りも可能ですので、歓送迎会にもピッタリですね。美味しいお酒を飲みながら、質の高いものをしっかりじっくり食べたい、そんな大人向けのお店です。駅から徒歩圏内ですかるびあ~の 池袋店は、豊島区池袋にあります。電車の場合最寄り駅はJR各線、東京メトロ丸の内線、有楽町線、副都心線の「池袋駅」です。駅の西口を出て「西口五差路」の交差点を渡ります。直進して「ドコモショップ池袋西口店」から右折し、サイゼリアや交差点を超えるとすぐです。駅から徒歩で5分程度の道のりです。車の場合池袋駅の西口を目指しましょう。近くにはビジネスホテルの「東急ステイ池袋」があります。「池袋二又 交番前」の交差点からドコモショップのある通りへ入り、直進すると左手にお店が見えます。なお、駐車場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。営業時間案内かるびあ~の 池袋店の営業時間は、下記の通りです。“[月~金]17:30~翌4:00[土曜]17:00~翌4:00[祝]17:00~23:30定休日:日曜日”出典:日曜日がお休みですが、平日は明け方まで営業しているので、仕事終わりでもゆっくり過ごすことが出来ますね。お客さんに優しいサービスが満載かるびあ~の 池袋店では、上質な赤身肉をいただくことが出来ます。お客さんの要望に応じて、メニューには無いものが出てくることもあるそう。ヒマラヤの岩塩・ピンクソルトのみで、お肉本来の味をじっくり堪能するも良し。茨城産のこだわり卵を、馬刺し用甘醤油で溶いた「黄身醤油」につけるも良し。どちらの風味も楽しんでみましょう。そして、サービスの1つとしてソフトドリンクが無料で提供されています。お酒が飲めない人や、食事をじっくり楽しみたい方には嬉しいですね。本日の赤身三種盛り(2人前・3,000円)迷った時に頼みたい、迷ってなくても頼みたい、そんな王道メニュー。内容が日替わりで変化するので、いつ注文しても新たな発見があるのも嬉しいですね。なお、1人前での注文も可能です。本日の塊焼き160g(2人前・2,200円)赤身肉をたっぷり食べたい方にオススメ。ブロック肉を30分かけて熱し、中身がレアの状態で食べることが出来ます。出来上がりまでに時間がかかりますので、時間に余裕を持って注文しましょう。なお、ハーフサイズでの注文も可能です。極上!!とろける牛トロ御飯(650円)凍らせた牛とろが熱々ご飯の上で溶けていく最高の状態をいただくことが出来ます。丼グランプリで1位を獲得している人気のサイドメニューは、必ず食べて欲しい一品。他にも、ソーセージやホルモンなど、食べて欲しいメニューが行列を作って待っています。池袋の街中にある名店で、新しいお肉の魅力を発見してみてくださいね。スポット情報スポット名:かるびあ〜の 池袋店住所:東京都豊島区池袋2-12-14電話番号:03-5927-8909
2017年03月06日冬といえばさっぽろ雪まつり!2017年も、2月1日(水)~12日(日)の12日間、さっぽろの中心地に壮大な氷のアートと雪あそびアトラクションが登場します。この記事では、今年の氷雪像やイベント内容をご紹介します。3会場それぞれのイベントをチェック!さっぽろ雪まつりは、3つの会場でそれぞれ異なるイベントが開催されます。カップルからファミリーまで、だれもが楽しめるコンテンツが用意されているので、さっそくチェックしていきましょう。●すすきの会場:2月6日(月)~2月12日(日)東京以北最大の歓楽街であるすすきの。クラブやバー、カラオケなどの飲食店がひしめき合う、華やかな街です。さっぽろ雪まつりの期間中は、60基の氷像がすすきののネオン街に輝き、幻想的な世界があらわれます。きらめくイルミネーションでロマンチックな雰囲気を楽しみましょう。●大通会場:2月6日(月)~2月12日(日)札幌の都心を東西に横切る約1.5kmの大通公園には、100基以上の雪氷像が並びます。ゆっくり歩きながら氷の芸術を鑑賞しましょう。大通公園のなかでも、5基の大雪像と2基の大氷像は圧巻です。真っ白い雪と透き通る氷によって作り出された芸術作品は必見です。夜にはライトアップされるので、いっそう美しい姿になりますよ。●1丁目J:COMひろば2016年も大好評だったスケートリンクが大通1丁目会場に登場。親子やカップル、友人同士などで氷の上を優雅に滑走してみては?●2丁目道新氷の広場【大氷像】「あったらいいな こんな家」をテーマに北海道内の小学生から募集した「夢の家」の中から、最優秀賞に輝いたクジラ型の家「ホエール・ホーム」が大氷像になって登場します。●3丁目HTB PARK AIR広場大通り公園に巨大ジャンプ台が出現!日本トップレベルのスノーボード、フリースタイルスキーの演技が繰り広げられます。●4丁目STV広場【大雪像】全世界で1100万本を売り上げる大ヒットゲームソフト「FINAL FANTASY VII(ファイナルファンタジーセブン)」。この世界観を再現した大雪像「決戦!雪のファイナルファンタジー」が4丁目会場に登場します。さっぽろ雪まつり史上初、ハイレゾ音源対応7.1サラウンドシステムを導入し、作品の世界観を感じられる展示となっています。●5丁目東環境ひろば【大雪像】写真は2016年の「さっぽろ冬物語」のもの。2017年の5丁目東環境ひろばには、テレビの歴史を体現している黒柳徹子さんと巨大なテレビの雪像「トット商店街」が登場予定です。昼と夜で表情を変える大雪像。2つの姿を楽しみたいですね。●5丁目西毎日新聞氷の広場【大氷像】台湾・台北市の中心部にある「台北賓館」が大氷像で再現されます。1901年に完成したのちは迎賓館として使用され、現在でも重厚な趣をたたえる様子をじっくりと楽しめます。●6丁目市民の広場2017冬季アジア札幌大会のマスコットキャラクター「エゾモン」と札幌らしい学校教育キャラクター「ちっきゅん」、「おっほん」、「ゆっぽろ」が札幌に訪れる人を愉快に迎えてくれます。また、6丁目には数多くの屋台も出店。道内各地を代表する食が一同に集結します。●7丁目 HBCフランス広場【大雪像】札幌のテレビ局HBCが毎年世界の各国をテーマに大雪像を作成する7丁目。昨年は「マカオ聖ポール天主堂跡」の大雪像が制作されました。今年の7丁目は「HBCフランス広場」に変身。パリのシャルル・ド・ゴール・エトワール広場にそびえる凱旋門が大雪像として登場予定です。●8丁目雪のHTB広場【大雪像】世界遺産である奈良・興福寺のもっとも重要な建物とされる「奈良・興福寺 中金堂」。享保2年(1717)の焼失後は再建がままならない状況でしたが、現在2018年の落慶を目指して復元工事が進んでいます。その中金堂を大雪像として再現。のべ3,800人の陸上自衛隊員が、細部までこだわって制作します。●9丁目市民の広場方言を広げることがコンセプトのゆるキャラ「やべーべや」の雪像が登場。北海道大学のよさこいサークル「テスク&祭人」の2016年の演舞テーマを雪像にした「お魚うぉ~ず」も制作されます。●10丁目UHBファミリーランド【大雪像】2017年は、映画『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』が全米で公開されてから40周年となる“アニバーサリーイヤー”です。2015年のさっぽろ雪まつりで出現し、世界中の話題をさらった大雪像が、『白いスター・ウォーズ』大雪像として再び上陸します。ルーカスフィルム公認、ウォルト・ディズニー監修のもと再現されるのは、お馴染みのC-3PO、R2-D2、そして、世界初の大雪像となるBB-8とカイロ・レンです。そのほか、「カップヌードル」を装飾した雪のすべり台も設置されます。子どもが実際に遊べる雪像です。●11丁目国際広場世界各地の国・地域・都市によるチームが参加して、雪像制作を競い合います。国際色豊かな雪像は見ているだけで楽しくなってしまいそう。●12丁目市民の広場市民手づくりの「市民雪像」が作成されます。個性あふれるユニークな雪像をチェックしましょう。●つどーむ会場:2月1日(水)~2月12日(日)チューブスライダーやスノーラフトなど、子どもから大人まで思いっきり雪と遊べるつどーむ会場。雪像は24基設置されます。屋内会場では、北海道の味覚を楽しめる飲食ブースが設置され、体もぽかぽかに。ほかにも、子どもたちに人気のステージやアトラクションなど、見所がいっぱいです。冬の北海道の魅力を存分に楽しめそうですね。この時期しか楽しめない雪の世界を、今年も満喫しましょう!■イベント概要名称:第68回さっぽろ雪まつり会期:2017年2月1日(水)~2月12日(日)※すすきの会場、大通会場は2月6日(月)~2月12日(日)会場:大通会場大通公園西1丁目から西12丁目までつどーむ会場札幌市スポーツ交流施設「つどーむ」すすきの会場南4条通から南7条通までの駅前通雪氷像の基数(予定):201基 (会場別内訳 大通:117基、つどーむ:24基、すすきの:60基)公式サイト:
2017年01月17日牛丼チェーンのすき家で食事しようと、『おろしポン酢牛丼とサラダセット』を注文したktgohanさん(@ktgohan)。【画像はこちら→】間もなく注文の品が運ばれてきていざ食べようとしたところ、どこか物足りなさを感じたそうです。そのため、追加でもう一品頼もうと店員さんを呼ぶことに……。すると、投稿者さんの元に訪れた店員さんが開口一番、「申し訳ございません!!」と謝罪してきたというのです。何事かと思いつつ、その原因に気づいたのは数秒たってから。もう一度注目してみると……そう!『おろしポン酢牛丼』を注文したはずが、牛丼の影も形もありません!投稿者さんも店員さんも、お互いにかなり疲れがたまっていたのでしょうか。しかも、この写真を撮っているときですら異変に気づいていなかったということで、突っ込みどころ満載の状況!この投稿に対し、「い、一番大事なものが……!」「スムーズに出されたら俺も気づく自信ない」「牛丼肉抜き(笑)」などさまざまなコメントが寄せられています。また、この投稿を見て気づくのに時間がかかった人もいるようで、“疲れチェッカー”としても機能しているようです。ある朝に訪れた驚きの場面は、関連記事の『【おもしろ食事画像】牛丼とサラダのセットを注文…届いた品にある異変が?』からご覧ください♪あなたはこの異変にすぐ気づく自信はありますか?●文章/パピマミ編集部
2016年10月13日とろっとろのタマゴにナイフを入れる幸せ美味しくて、バランスよく栄養がつまっている卵は、朝ごはんとしても優秀。タンパク質豊富で、腹持ちが良いので、ダイエットにも効果的です。朝に食べれば、その日一日頑張って働く人のパワーの源になること間違いなし。アグレッシブなビジネスマンが多く行き交う六本木ヒルズにあるeggcellentは、卵好きにはたまらない、卵づくしのお店。かわいらしい雑貨やインテリアも、卵をモチーフにしたものばかりで、卵への愛が溢れんばかりに感じられます。まず食べたい「ハーフ&ハーフ ベネディクト」王道のエッグベネディクトのほかに、珍しいキヌアライスべネディクトがついている「ハーフ&ハーフ ベネディクト」(1,750円)。2種類の味が一度に楽しめます。麦味噌ソース・マグロ・アボカドの美味しいコラボレーションに舌がとろけそう。見た目にも華やかなアボカドトースト見た目にも華やかなアボカドトースト(1,100円)もイチオシ。とろりと、とろけるオーガニック卵に加え、女性に人気の食材アボカドの組み合わせが絶妙です。幸せの象徴のようなココナッツパンケーキふわっふわで、幸せの象徴のようなココナッツパンケーキ(1,400円)は、ソースがたっぷりかかっていて、ココナッツのいい香りが鼻をくすぐります。もちもちとしてボリューミィなものの、思ったよりも軽い口当たりで、ペロリと食べてしまえそう。手書きのイラストが素敵なメニューには、パンケーキ、サラダ、エッグベネディクトといった人気メニューが並び、どれを注文するか迷ってしまいますが、どれを選んでも、とろっとろに幸せな朝の元気をもらえるはずです。店舗情報店名:eggcellent 六本木ヒルズ店TEL・予約:03-3423-0089住所:東京都港区六本木6-4-1 六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザ1階アクセス:東京メトロ日比谷線・六本木駅から徒歩1分営業時間:月〜金曜日 7:00 - 21:00土・日曜日 8:00 - 21:00定休日:なし
2016年05月19日全国の牛角で、2016年5月25日(水)から、夏に向けてスパイシーで本格的な麺類、夏にぴったりのドリンクメニューが発売される。創業当時から愛され続け、自宅で真似をするほどのファンも多い牛角アイスがドリンクとして登場。黒蜜ときなこの程良い甘さの牛角アイスをノンアルコールのフローズンドリンクにした「牛角フラッペ(バニラ・抹茶)」は、定番の牛角アイスを”飲む牛角アイス”として楽しめる。また、芝麻醤・甜面醤を合わせたベースにすり胡麻・イリゴマをたっぷりと加え山椒の効いたコクのあるタレもっちりとした麺に絡む「冷やし坦々麺」が新たに登場。そのほか、ラーメン×カレーがコラボした「カレーつけ麺」も発売。鶏ガラと牛肉を煮込んだスープに野菜と魚介の旨みもプラス。更に13種類のスパイスをブレンドしクリーミーでパンチの効いた味付けは辛い物好きにオススメしたい自慢の逸品。焼肉屋でありながらも〆の一品として本格的な麺類が味わえる。是非この機会に牛角新メニューを試してみてはいかがだろうか。新メニュー 概要◆『牛角フラッペ – バニラ味・抹茶味』(各390円)◆『冷し坦々麺』(ハーフ450円レギュラー690円)◆『カレーつけ麺』(690円)牛角
2016年05月16日