現在公開中の映画『ライアー×ライアー』より、森七菜演じる湊とJK・みなをめぐり、松村北斗(SixTONES)演じる透と小関裕太演じる鳥丸が衝突する場面写真が到着した。2月19日より公開中の本作は、累計発行部数190万部を突破、2012年度「このマンガがすごい!オンナ編」にランクインし、2015年には第39回講談社漫画賞・少女部門にもノミネートされた金田一蓮十郎の同名人気コミックの映像化。両親の再婚で透と義理の姉弟になった湊は、JKに扮していたところを透と遭遇。透は、湊のウソに気づかず、別人“JK・みな”と信じて恋に落ちる。ホントの私、義理の弟、ウソの私。2人なのに三角関係な新感覚ラブストーリーが始まる。さらに、湊の幼なじみで初恋の人、烏丸が現れたことで、3人の四角関係へと発展!そんな3人の修羅場となるのが、湊と透が住む高槻家。鳥丸が夕食に招かれ、3人が横並びになり、高槻両親とすき焼きを囲むことに。今回到着した場面写真は、透が鳥丸に掴みかかる修羅場が切り取られている。夕飯を楽しんでいたとは思えない緊迫した雰囲気だが…。そんな夕食のシーンについて、透役の松村さんは「あの演出をする耶雲監督は恐い!って思いました(笑)」とふり返り、「でも、あの配置だからこそ、透の感情を表現できたと思います」とコメント。森さんは「真ん中の席じゃなくて良かったって思いました(笑)。正直、すき焼きの味はしなかったですね…」と緊張感たっぷりのシーンだったようだ。『ライアー×ライアー』は全国にて公開中。(cinemacafe.net)■関連作品:ライアー×ライアー 2021年2月19日より全国にて公開(C) 2021『ライアー×ライアー』製作委員会(C)金田一蓮十郎/講談社
2021年02月24日上白石萌音主演「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の7話が2月23日オンエア。長野へ取材に行った奈未と中沢が帰れなくなり、現地に泊まることに。それを知った潤之介も長野に向かう。中沢の“気遣い”と潤之介の“子犬共演”に今週もSNSが沸いている。「仕事も恋愛もほどほどに。人並で普通の幸せを手にしたい」というイマドキ安定志向の鈴木奈未を上白石さんが演じる。熊本から上京、東京の大手出版社・音羽堂出版に就職するが、備品管理部志望のはずが新たに創刊されるファッション誌「MIYAVI」編集部に配属されてしまい、鬼編集長・宝来麗子の雑用係として働くことに。しかも就活中に出会った“子犬系男子”潤之介は鬼編集長の弟で、彼と付き合いはじめたはずが、潤之介には幼なじみの元恋人が現れ、先輩編集者からも告白され…というストーリーが展開してきた本作。上白石さんはじめ、30歳の若さで雑誌「マリ・クレール」ヨーロッパ初の日本人編集長に就任し、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国。24時間仕事モードな超ドS鬼編集長の宝来麗子には菜々緒。面接に上京していた奈未と出会い付き合い始めた“子犬系男子”だが、麗子の弟、宝来グループの御曹司という顔も持つカメラマンの潤之介に玉森裕太。カルチャー誌から「MIYAVI」編集部員となり奈未に告白する中沢涼太に間宮祥太朗。中沢に想いを抱く編集アシスタントの和泉遥に久保田紗友。潤之介の幼馴染みで大学卒業後プロのヴァイオリニストになり、10年ぶりに潤之介と再会した蓮見理緒に倉科カナ。また奈未の母・真未に宮崎美子、父・義郎に橋爪淳、妹の多未に山之内すず。ユースケ・サンタマリア、高橋メアリージュン、なだぎ武、犬飼貴丈らも出演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。奈未の家族が上京、アパートにやってくるが歯ブラシが2本あることや男性物の下着を発見。そこに潤之介が現れるが、彼が理緒と抱き合っているのを見てしまった奈未は話し合いを拒み、母の真未も悪い男だと勘違いして追い返してしまう。一方、編集部メンバーは長野のコテージへ取材に行くことに。奈未と麗子と化粧品会社を訪ねるため同じ場所に行くことになる。その頃潤之介は義郎と再会、誤解が解け鈴木家を東京案内する。奈未は潤之介からもらったブレスレットを河原に落とし、探すため長野に残るが予想外に時間がかかって終電を逃し、手伝っていた中沢とともに長野に泊まることになってしまう。そのことを知った潤之介は長野に向かうが、途中子犬を避けようとして転倒する…というのが今回のストーリー。奈未とともに長野に泊まることになった中沢だが、探し出した旅館の空き部屋が1つしかないと知ると「もし俺の彼女だったら他の男と泊まるの嫌だから」と奈未に部屋を使うよう告げる。そんな中沢に今週も「中沢パイセンかっこよすぎ」「旅館でのあのセリフ素敵すぎるストレートで好き」などの声が殺到。もちろん今回もTwitterには“中沢”関連ワードが続々トレンド入り。一方、翌朝潤之介も長野に到着。奈未と再会した際、潤之介はバイクで転倒する原因となった子犬を抱いているのだが、白い子犬を抱いた“子犬系男子”の姿に「子犬と子犬のコラボが最高すぎた」「てか子犬に負けんくらい白かった玉森さん」「子犬と玉森くん、絶対対面時のメイキングが見たいです」と“子犬共演”にもSNSが盛り上がり、こちらも“潤之介くん”などのワードがトレンドをにぎわせた模様だ。(笠緒)
2021年02月24日女優の土屋太鳳が出演するコカ・コーラシステム「い・ろ・は・す 天然水」の新CM「一滴一滴森が育んだ天然水」編が、22日から全国で放送される。土屋が森の中で、川の流れや太陽の光、木々を揺らす風を感じながら、光に導かれるように空を見上げるというCM。テーマ曲「水奏楽」は「い・ろ・は・す」初のオリジナル楽曲で、小山田圭吾のソロプロジェクト・Cornelius(コーネリアス)と、バンド・ヨルシカのn-buna(ナブナ)がタッグを組んで制作した。使用されている水の音は全て「い・ろ・は・す」の水源である白州で録音したもの。映像と音楽から大自然を感じられるCMに仕上がっている。現場入りした土屋は、「すごーい! 緑がきれいですね」と大自然をイメージしたセットに感動。水に入る撮影では、思わず「冷たい!」と声を上げ、監督から「短期決戦で行きましょう」と鼓舞される一幕もあった。コロナ禍という厳しい状況下での撮影に土屋は「心を引き締めて撮影に臨みました」と語るが、「後ろを見て分かるように、こんなに素晴らしい大自然の世界観の中に立つことができて、本当に感動しました」とセットを絶賛。また、CMで表現した“自然”に掛けて「自分が一番自然体でいられるとき」を聞かれ、「家族と一緒にいるときは、自然体すぎて叱られることもあるんですけど(笑)」と前置きし、「小学校とか幼稚園の友達とか、高校の部活の友達とか……あとは (過去に)共演した子たちとは、幼馴染みのような関係性でもあるので、そういう人たちの前では自然体なのかなと思います」と交友関係を明かした。
2021年02月22日現在放送中の“冬ドラマ”に関して、シネマカフェでは「好きな冬ドラマ&キャラクターは?」と題して読者アンケートを実施。2月3日~2月12日までのアンケート期間中に1000人から回答を得ました。今期ドラマは菜々緒さん演じる編集長・宝来麗子や、藤原竜也さん演じるスクールポリス・嶋田隆平、北村匠海さんが好演するぱっつんスタイルの看護師・蒼山太陽など印象的なキャラクターも多いのが特徴的です。「好きな冬ドラマ」に続き、今回は「好きなキャラクター」のランキング結果を読者のコメントと共に発表。上位は、「好きな冬ドラマ」ランキングでも1~3位に入ったあの作品の登場人物がランクイン!第1位:日高陽斗<彩子>(高橋一生)「天国と地獄」今回キャラクター人気1位となったのは、入れ替わりエンターテインメントドラマ「天国と地獄 ~サイコな2人~」より、日高陽斗<彩子>。高橋さんが演じているのは、表向きはやり手経営者だが、実はサイコパスな殺人鬼・日高陽斗。しかし、歩道橋から転落したことで刑事・望月彩子と入れ替わってしまうことに。第1話終盤の目覚めるシーンの演技に引き込まれた視聴者も多いはず。そんな日高というキャラクターに読者からは「入れ替わる前後で全く違う表情、仕草、声が凄すぎる」、「魂が入れ替わる前の日高の圧倒的なカリスマ性&底知れない恐ろしさと、中身が綾子に入れ替わった子犬の様な日高(中身は綾子)。とても同じ俳優が演じているとは思えない振り幅で見ている者を釘付けにしています」と、役者の演技について触れるコメントや、「魂が望月彩子になった日高陽斗は可愛くてたまりません」、「かわいい。入れ替わってからの混乱ぶりや中身日高に翻弄される姿が不憫でかわいい」と“かわいい”の意見が多く寄せられた。第2位:宝来潤之介(玉森裕太)「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」キュンキュンする人続出中のドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」から、“子犬系男子”潤之介が2位に。玉森さん扮する潤之介は、主人公が運命的な出会いを果たす、超天然でマイペースな御曹司でカメラマン。ドラマ内では、主人公の妄想シーンで実際に“子犬姿”で登場するのもひとつの見どころ。「子犬系男子、最高です!天然だけど頼れるし、奈美ちゃんの前では可愛い。最高です」、「毎回必ず素敵な響く言葉があるから」、「天然系子犬男子にキュンキュンです。 潤之介のすべてにキュンキュン」、「とても可愛くて優しくて、仔犬系男子に癒されてます」と、“癒やし”や“キュンキュン”といったワードが目立った。第3位:剣崎(建石)澪(広瀬アリス)「知ってるワイフ」韓国ドラマを原作とした「知ってるワイフ」から、ヒロインがランクイン。主人公の妻で2児の母親でもある澪は、ほぼワンオペ育児にストレスマックス。子どもを寝かしつけた後、「なんでこんな風になっちゃったんだろう」とため息をつく毎日を過ごす。しかし、主人公のタイムスリップ後は、独身のキャリアウーマンとなり、主人公の親友から積極的にアプローチされるという、異なる人生を送る。夫婦やカップルで一緒に観ている方も多い本作。「澪の言うことは、私の今の気持ちの代弁!と思うことばかり。出産直後で旦那さんとぶつかることも多く、彼の言うことも分かるが私の話も聞いて…という気持ちをよく表現されていると思います」、「主婦の切ない気持ち、子供の小さかった頃思い出します」、「どっちの世界でも健気で人の為に生きてるから。本当は弱いのに強く振舞っててすごい」などと、共感の声が多い。第4位望月彩子<日高>(綾瀬はるか)「天国と地獄」第1位の日高と入れ替わる警視庁捜査第一課の刑事。努力家で正義感が強く、気も強い。それに加えて上昇志向も強いが慌てん坊で、上司や周囲からは煙たがられている。第1話以降は、魂はサイコパスな殺人鬼ということで、「時々ゾクッとするような猟奇的な表情をする」、「冷酷で何を考えているか分からないのに、どこか哀しみを感じる」といった意見が。第5位鈴木奈未(上白石萌音)「ボス恋」「ボス恋」の主人公。イマドキの安定志向の持ち主で、編集長の雑用係で振り回され、私生活では子犬系男子・潤之介に振り回され、恋と仕事に懸命に立ち向かい成長していく。まさかのファッション雑誌編集部に配属され、仕事に恋に一生懸命な姿に「社会人になりたての若い頃を思い出させるような、仕事に恋に邁進する姿に共感する」、「見ていて頑張れ!頑張れ!って思ってしまう」と共感し、応援したくなるキャラクターとして多くの票が集まった。6位~10位は以下の通り。第6位剣崎元春(大倉忠義)「知ってるワイフ」「あおい銀行」世田谷支店の融資課主任で本作の主人公。結婚5年目、妻の罵声におびえながら暮らす日々を送る。しかし、大学時代にタイムスリップしたことで、選択を変え、大学の後輩で西急グループ会長令嬢と結婚。豪邸で暮らし、高級車で通勤する毎日を送ることに。「ダメダメだけど何故か憎めない」「悪い事と分かっていながら、人間は揺れ動く感情の中で生きているなぁと。実際、こんな優柔不断になることも分かる。共感出来る」第7位観山寿一(長瀬智也)「俺の家の話」観山流宗家の長男として生まれるが、17歳で家出、大手プロレス団体の門を叩き、人気レスラーとして活躍。父の危篤の知らせをきっかけに、力と人気に限界を感じていた寿一はプロレスラーを引退し、実家に戻り、父の後を継ぐことを決意する。「バカ正直な熱い男寿一。 誰よりも優しくて正直者で頑張ってる。 私も両親が介護が必要になったらこう頑張れるのだろうかと考えさせられます」「不器用だけどまっすぐで男らしいでもちょっと切なさがありながらも介護と家業を両立させていこうと頑張っている姿はグッとくるものがあります」第8位嶋田隆平(藤原竜也)「青のSP」本作の主人公。警視庁捜査一課の敏腕刑事だったが、学校内警察(スクールポリス)に自ら志願し、この制度が試験導入されるとある中学校に配属される。常に冷静で毒舌な嶋田は、そんな校内にはびこる悪を痛快に成敗していく。「過去に色々ありつつ、現在は冷徹な感じがミステリアスでたまらない」「厳しいながらも優しさを持ち合わせてるから」第9位万木(桑原)朝顔(上野樹里)「監察医 朝顔」本作の主人公で法医学者。懸命に真摯に遺体に向き合っていく中で見いだされる真実により、時に犯罪を看破し、時に遺族の悲しみを癒やし、遺体が最後に伝えたかった思いを明らかにしていく。また震災で母を失い、遺体すら見つからないという悲しみを抱えている。「プライベートも仕事もすべてのことに一生懸命で憧れます。 私は余裕がないとイライラが出てしまうけど、朝顔さんは情緒も安定していて見習いたいと思う。 夫婦のお互いに尊敬、尊重しているところも素敵です」「仕事に対しての真摯な姿勢、子供に対しての愛情が尊敬できて憧れています」第10位蒼山太陽(北村匠海)「にじいろカルテ」前髪はぱっつんの虹ノ村の看護師。村のいじられキャラで、真面目で仕事ぶりは超絶優秀だが、すぐキレる。また家事全般は得意で、かわいいイラストも書けちゃう。「絶妙な受け答えが最高です!」「真面目、正しい、可愛い、暖かい」番外編最後に少し番外編を。10位までのランキングには入らなかったものの、「監察医 朝顔」に登場する桑原つぐみ(加藤柚凪)にも多数票が集まり、多くの視聴者を虜にしている様子。つぐみは、朝顔と桑原の娘。読者からは「小さいのにとても自然でかわいくて、表情がとても豊か。朝顔とも本当の親子のようでほのぼのとする」、「かわいい。キュンとする」、「もう可愛くて可愛くて毎週癒やされてます~」といった“かわいい”の声がたくさん集まった。シネマカフェ読者アンケート<2021年冬ドラマの好きなキャラクターTOP10>1位日高陽斗<彩子>(高橋一生)2位宝来潤之介(玉森裕太)3位剣崎(建石)澪(広瀬アリス)4位望月彩子<日高>(綾瀬はるか)5位鈴木奈未(上白石萌音)6位剣崎元春(大倉忠義)7位観山寿一(長瀬智也)8位嶋田隆平(藤原竜也)9位万木(桑原)朝顔(上野樹里)10位蒼山太陽(北村匠海)※2月3日時点で、初回放送がすでに始まった作品を対象としてラインナップしています。※本アンケートは、読者の皆様の「今のドラマ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。(cinemacafe.net)
2021年02月19日上白石萌音主演、菜々緒、玉森裕太らの共演でおくるファッション雑誌編集部を舞台にした「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の6話が2月16日オンエア。間宮祥太朗演じる中沢の“宣戦布告”からの“告白”に今週も関連ワードが続々Twitterトレンド入りしている。上白石さんが1年ぶりにTBS火曜ドラマ枠に出演する本作。主人公の鈴木奈未を上白石さんが演じるほか、ファッション誌「MIYAVI」鬼編集長・宝来麗子に菜々緒さん、麗子の弟で奈未と付き合うことになる“子犬系男子”カメラマンの潤之介に玉森さん。奈未に惹かれていく編集部員の中沢涼太に間宮さん、中沢に想いを抱く編集アシスタントの和泉遥に久保田紗友、潤之介の幼なじみで元カノの蓮見理緒に倉科カナ、ライバル社の人気ファッション誌「ZEAL」編集長の高橋麻美に高橋メアリージュン、音羽堂出版副社長の宇賀神慎一にユースケ・サンタマリアといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は奈未が麗子に付き添ったパーティーで、麗子の父・宝来勝之介 (宇梶剛士) と遭遇、勝之介から紹介された新谷 (細田善彦) が新事業の広告を「MIYAVI」に打ちたいと依頼してくる。一方、奈未と潤之介の関係が深まっていくなか、理緒に“音楽家ジストニア”が発症、泣き崩れる理緒を抱きしめる潤之介を見てしまった奈未は「潤之介が想っているのは私じゃない」とショックを受ける。そんな奈未の姿を見た中沢は潤之介に“宣戦布告”、その足で編集部に戻り奈未に告白する…というのが今回のストーリー。今回は奈未の妄想に登場した“黒潤”と“心のスロー再生ボタン”、そして中沢の宣戦布告からの告白に視聴者が大きく反応。妄想のなかでいつもの白ではなく黒い毛皮をまとい“黒ワンコ”となって奈未に覆いかぶさる潤之介に「黒ワンコもいい」「黒ワンコ見れるとは予想外」などの反応が。続いて「MIYAVI」の撮影現場にカメラマンとして現れた潤之介が奈未を「俺の彼女」と周囲に紹介。喜ぶ奈未が「心のスロー再生ボタン」を押すと、潤之介が“スロー再生”で「おーれーのーかーのーじーょー…」としゃべる…「心のスロー再生ボタン私も持ってる」「リピート再生じゃなくてスロー再生なんだ笑笑」「めっちゃツボったんだけど」などこちらも視聴者から大きな反応が集まる。そして今回のラストで、これまで2人の様子を複雑な表情で見ていた中沢もついに動き出す。潤之介に「あんたがそんなんなら俺、遠慮しないから」と“宣戦布告”し、編集部に戻ると奈未に「俺お前のこと好きだわ。俺ならお前のこと泣かせない」と告白。この告白に「中沢パイセン来たー!本格参戦来たー」「わたしは中沢派?間宮祥太朗好きだわ」「中沢さん派なのでこの調子で頑張ってもらいたい」「中沢パイセン推しは今日でさらに増えたはず」など“中沢派”の熱い声援がタイムラインを飛び交い、今週も“ドS先輩”“中沢さん”“中沢先輩”など中沢関連ワードはもちろん“間宮くん”“間宮祥太朗”など、演じる間宮さんの名前も含め多数のワードがトレンド入りを果たす事態になっている。(笠緒)
2021年02月17日玉森裕太「充電!」夜遅くまで仕事をして疲弊した上白石萌音に歩み寄り、そっと抱きしめる─。2月9日に放送されたドラマ『オー!マイ・ボス! 恋は別冊で』(TBS系)で、Kis-My-Ft2の玉森裕太がとった行動に世の女性がトキめいた!「『ボス恋』はファッション誌の編集部で働く上白石さん演じる主人公が、仕事と恋に奮闘するラブコメディー。玉森さんは天然でマイペースながら上白石さんを思う“子犬系男子”を演じています」(スポーツ紙記者)玉森は、多くの女性をときめかせる役を演じるために、地道な努力をしていた。■毎週、女性の気持ちを考えて「上白石さんの頭をポンとなでたり、ハグをするシーンでは、女性スタッフに“女の人はどういうふうにされたらキュンとしますか?”と聞いていましたよ」(制作会社関係者)撮影現場では、女性スタッフたちの心をわしづかみにしている。「若手からも、ベテランのスタッフからも“玉ちゃん”と呼ばれて親しまれていますね。差し入れではティラミスやチョコレートなど、女性が喜びそうな品を持ってきて、みんなを喜ばせていますよ」(同・制作会社関係者)なぜ、玉森の役柄が世の女性を魅了しているのだろうか。イケメン評論家の沖直実氏は、新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増えたことが背景にあると指摘する。「昨年からおうち時間に“寂しさをまぎらわせたい”とペットを飼う人が増加しました。そうした状況で、子犬系男子に癒されたい女性が多かったのだと思います。その点、玉森さんは、思わずくしゃくしゃしたくなるゆるふわ系パーマと、色白でかわいらしい笑顔といった外見的魅力と母性本能を刺激する役柄がうまくハマっています。つらいときに褒めてくれる、頭をポンとなでる、おでこにキスするなど、女の子がしてほしいベスト5を順番にやってくれるような男らしさも魅力的に映ったのでしょう」“子犬系男子”を華麗に演じられるのには、“あの番組”の影響が大きいという。「’13年からフジ系で放送されているキスマイの冠番組『キスマイ超BUSAIKU!?』で女性をキュンとさせる下地ができていたのかもしれません」(沖氏)今回のドラマでは“修行”した成果が出たのだろう。「番組では、キスマイのメンバーが、女性がカッコいいと思う振る舞いをして、一般女性とゲスト出演した女性タレントの評価を受けます。毎週、女性の気持ちを考える番組を10年近くやってきたのは大きいですよ」(芸能プロ関係者)玉森はこの番組で高い成績を残してきた。「最近は、バラエティーのノリでわざと女の子が引く振る舞いをして最下位になることもありますが、番組が始まった当初の2年間は1位になる回数が20回を記録し、ほかのメンバーに大きく差をつけていましたよ」(同・芸能プロ関係者)『ボス恋』のブームを追い風に、玉森が“この時代のチャンピオン”になる!?
2021年02月16日現在放送中のドラマ「知ってるワイフ」でフラワーショップの店員・上原を演じている俳優・小関裕太の2021-2022年カレンダーが現在予約受付中だ。『覆面系ノイズ』『曇天に笑う』『わたしに××しなさい!』などに出演、現在、主人公に想いを寄せる幼なじみ役で出演する映画『ライアー×ライアー』が公開待機中の小関さん。今回のカレンダーは、ある1つの物語となっている。「遠距離恋愛中でなかなか会えない2人。久しぶりに休日が合う日を作れたけど、次会えるのはいつになるかわからない。そんなもどかしい日々を過ごす2人だったが、次会える日を特別なものにしようと、小関さん(彼氏)が1日の間に“四季を感じられるサプライズ”を計画する…」という設定のもと、一緒に思い出を作れなかった時間(四季)が埋まっていく様子を恋人が撮影したような、自然体の小関さんが写し出されている。小関さんは「今回はオールフィルム写真!写真好きとしては堪らんです」とアピールし、「笑顔はもちろん、歯磨きや昼寝など日常のさりげない瞬間もあれば、砂浜を走ったり、花火を楽しんだり、ハロウィンで仮装したり…と特別な時間もぎゅっと詰まっています!ちなみに、今までの僕のカレンダーの中で一番多い26枚!!!新たな一年をぜひ楽しみにしていてください!」とカレンダーの内容について明かしている。なお、仕様は約縦21.5×横15cmの卓上タイプで価格は2,700円(税込)。カレンダーのアザーショットを使用したフォトカード(8.5×5.4cm)が、商品1つにつき1枚、ランダムで封入される(全4種類のうち1種がランダム封入)。「小関裕太2021-2022カレンダー FOUR SEASONS」は3月発売予定。(cinemacafe.net)
2021年02月12日アミューズ所属の若手俳優による「チーム・ハンサム!」の小関裕太、新原泰佑、兵頭功海、藤原大祐、渡邊圭祐が10日、東京・SHIBUYA109で開催された「チーム・ハンサム! POP UP STORE」取材会に出席した。2月9日~23日に「SHIBUYA109 渋谷店」と「SHIBUYA109 阿倍野店」の両施設で「TEAM HANDSOME! ×SHIBUYA109 Valentine Campaign」が開催される。同キャンペーン開催を記念して、アミューズ所属の若手俳優による「チーム・ハンサム!」のPOP UP STOREがオープンし、今回のキャンペーンのイメージキャラクターにも就任した。会場では、2月14日のバレンタインに向けてimperfectとコラボしたオリジナルチョコレートを販売。「チーム・ハンサム!」を代表して、細田佳央太と渡邊圭祐が開発に携わり、imperfectが大切にしている農家の自立や環境保全に取り組みながら生産された原料を使用した特別な商品に仕上がった。その他にもクリアファイルやステッカー、バンダナマスクなど、オリジナルの商品を多数展開。また会場では、MBSにて先月より開始した初の冠番組「ハンサムゼミ」のコメント動画も流れる。新原は「渋谷のど真ん中に僕たちの看板やお店が…すごくうれしいです。昨日渋谷を通ったときに、外側の大きい(ポスターを)見させてもらって、大きすぎて恥ずかしかったんですけど、今日お店を見させていただいて、すごくかわいくて、ファンのみなさんに楽しんでほしいなと思います」と笑顔でコメント。藤原は「109の看板のところにすごく大きくポスターが貼ってあったので感動しましたし、TSUTAYAのビルで動画も流れていて、まさか自分があそこに載る日が来るとは、感動しました。みなさんも、スクランブル交差点を渡るときは見ながら…あ! 人にぶつからないように気をつけてください」と語った。小関も「チーム・ハンサム! は年に一度、感謝祭ライブをやるだけでしたが、初めて大きくポスターが載る機会を得てすごくうれしかったです。渋谷のど真ん中、109にまさか自分の顔がデカデカと載るとは思いませんでした」と感激。渡邊は「地方出身の自分からすると、渋谷の109という全国誰も知らない人はいないんじゃないかというところで催しをさせていただいくのは本当にうれしいですし、チーム・ハンサム! 大きくなりすぎちゃったなというのが正直な思いです。これからもよろしくお願いします」と兵頭は「福岡出身なので、田舎者の僕からしたら渋谷の109は東京に来たら1回は行ってみたかったところ。上京したばかりのときは遊びに来たこともあって、そこに僕の写真がハンサム! として載るのはうれしいですし、ハンサム! の力の大きさを感じました」とうれしそうに話した。
2021年02月10日俳優の小関裕太が10日、東京・SHIBUYA109で開催された「チーム・ハンサム! POP UP STORE」取材会に、新原泰佑、兵頭功海、藤原大祐、渡邊圭祐とともに出席し、理想の“逆チョコ”シチュエーションを実演した。「ファンのみなさんにチョコレートをあげるならどんなシチュエーションで渡すか」と、理想の“逆チョコ”シチュエーションを聞かれ、小関は「女性にお花をあげるのが好きなので、チョコレートでできたお花を持ってきて、お花と思いきやチョコレート」と答えると、ほかのメンバーから「かっこいい」「レベルが違いますね」という声が上がった。そして、小関がその場でそのシチュエーションを実演。「おはよう! はい! 実はチョコレートなんだ。すごいでしょ。大好きだよ!」と披露すると、ほかのメンバーは「キュ~ン」とうっとりしていた。2月9日~23日に「SHIBUYA109 渋谷店」と「SHIBUYA109 阿倍野店」の両施設で「TEAM HANDSOME! ×SHIBUYA109 Valentine Campaign」が開催。同キャンペーン開催を記念して、アミューズ所属の若手俳優による「チーム・ハンサム!」のPOP UP STOREがオープンし、「チーム・ハンサム!」がキャンペーンのイメージキャラクターにも就任した。会場では、2月14日のバレンタインに向けてimperfectとコラボしたオリジナルチョコレートを販売。「チーム・ハンサム!」を代表して、細田佳央太と渡邊圭祐が開発に携わり、imperfectが大切にしている農家の自立や環境保全に取り組みながら生産された原料を使用した特別な商品に仕上がった。その他にもクリアファイルやステッカー、バンダナマスクなど、オリジナルの商品を多数展開。また会場では、MBSにて先月より開始した初の冠番組「ハンサムゼミ」のコメント動画も流れる。
2021年02月10日上白石萌音主演「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の5話が2月9日オンエア。玉森裕太演じる潤之介の“充電ハグ”にSNSが沸き上がり、間宮祥太朗演じる中沢の奈未を見つめる“視線”にも多くの視聴者が“胸キュン”。“中沢さん”はトレンド入りを果たしている。「仕事も恋愛もほどほどに。人並で普通の幸せを手にしたい」というイマドキ安定志向の鈴木奈未を上白石さんが演じ、奈未が幼なじみで片想い中の男性を追いかけ東京の大手出版社・音羽堂出版に就職。備品管理部志望のはずが新たに創刊されるファッション誌「MIYAVI」編集部に配属され、鬼編集長・宝来麗子の雑用係として働くことになる…という本作。30歳の若さで雑誌「マリ・クレール」ヨーロッパ初の日本人編集長に就任、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国した麗子には菜々緒。奈未が上京の際に出会い、当初は恋人の振りを頼まれた麗子の弟・潤之介に「Kis-My-Ft2」玉森さん。カルチャー誌から「MIYAVI」編集部にやってきた中沢涼太に間宮祥太朗、「MIYAVI」編集アシスタントの和泉遥に久保田紗友、音羽堂出版副社長の宇賀神慎一にユースケ・サンタマリア、さらに潤之介の幼なじみ・蓮見理緒役で倉科カナも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。奈未は潤之介からキスされ、ずぶ濡れの彼を自分のアパートへ連れて帰る。部屋で潤之介から「好きだよ」と告げられた奈未は、浮かれ気分になるが、頭をよぎるのは麗子のこと。麗子に潤之介とのことを認めてもらおうと社内報作りに名乗りを上げ、理緒に衣装を届けにいくなど仕事にも意欲を出すが…というのが今回のストーリー。浮かれて仕事で大失敗した奈未は、会社に残って社内報作りに力を入れる。すると潤之介から「ちょっとだけ出て来れない?」とメッセージが。奈未がいつものベンチに向かうと、潤之介は奈未に差し入れを渡し「充電」と言いながら優しくハグする。この“充電ハグ”に「少女漫画の読みすぎ的ワードなのに、玉森くんになら充電されたい」「今週も充電させて頂き感謝しかない」「充電どころか、玉森さん電圧高すぎで、ショートする」などネットが沸きあがる。その後、会報誌を作り終えその場に眠り込んでしまった奈未。心配し奈未のデスクにやってきた中沢は出来上がった会報誌のデータを見てかすかにニヤリとすると、眠りこける奈未を優し気に見つめる。そんな中沢にも「ドS先輩だったはずなのに気づいたらもう全然ドS出来なくなっててただ好きな子に甘甘ツンデレちゃんの中沢いい」「仕事できるツンデレ先輩の片想いを応援」などの反応多数。放送後には“中沢さん”がトレンド入りも果たしている。(笠緒)
2021年02月10日2/10(水)発売のanan2237号『愛しいきもち。』特集の表紙は玉森裕太さん。表紙撮影のエピソードを紹介します。カメラマンさんも大絶賛! 写真から魅力が溢れて止まらない、松村北斗さんの存在感。SixTONESのメンバーとして人気絶頂、また俳優としても引っ張りだこな松村北斗さんが、満を持してananの初ソロ表紙を飾ってくださいました! 特集名はズバリ、『愛しいきもち。』。「人も物もカルチャーでも何でも、“推し”がいるってこんなに素敵!」そんな、世の人々の愛を凝縮した内容でお届けする号でのご登場となりました。撮影当日、「ついに初表紙ありがとうございます。ananさんは、僕がまだ何者でもなかったJr.の時にソロでお声がけしてくださった稀有な雑誌なので。嬉しいです」と、何とも嬉しいお言葉が!(もちろんこれは彼の謙遜であり、その頃から大人気ではあったのですが…) 今回は「愛しいきもち。」特集にちなんで、松村さんが皆さんに“愛しい”と思われる要素を詰め込んだ、「魅力大爆発!」なグラビアをお届けしたい、と説明。屈託のない笑顔、ちょっと中性的な空気感、色っぽさ、知性、孤高な空気感…などのキーワードを基に、意識しながら挑んでいただきました。最初にトライしたのは、ベッドの寝起きからの朝のルーティン。目覚ましを止め、伸びをして、うだうだしながらリビングへ出向き、コーヒーを淹れ、歯磨きして、着替えて…という流れを撮る中で、松村さんが見せたのは、猫がひとり遊びをしているような愛くるしい動き! 突然廊下の角で小さくなったり、床にゴロゴロしたり、四つん這いで扉を開け閉めしたり、光の影と遊んだり。「やばい、猫だ、猫…!」という声がスタッフから飛び交い、後々このページには「ひと。ときどきねこ。」というテーマがつけられたほど。その後は、ガラリと雰囲気を変えて、汗が滴る色気だだ漏れなシーンや、素肌にレースシャツを羽織った何とも中性的セクシーなシーンを撮影。色っぽいカットを撮る中で、カメラマンさんが一言。「松村さんの存在感って独特で不思議な力強さがあって、こちらが喰われそうになる。かなり集中して、向き合いました」とのこと。プロを唸らせる高い表現力に脱帽です! そしてラストのポーズ、「凛とした孤高さ」を表現するシーンでは、ご本人からヘアスタイルのご提案が。「この衣装を見て、一つやりたい髪型があって…まだやったことない初出しの髪型なんですが、昭和のトキワ壮からふらっと出てきたような、センター分けのレトロなヘアにしたいんです」。面白そう! とお答えすると、「やったー! 言ってよかった! 」と無邪気な笑顔が飛び出しました。というわけで、モダンなセットアップスーツとレトロヘアのバランスが絶妙な、ご本人らしいスタイルが完成。コラボページのようで、編集部としても嬉しいご提案でした。そんな、松村さんの愛しい要素満載のグラビア、見ているだけで中毒になりそう…ということで、メインタイトルは「ホクトホリック」(=北斗中毒)に。ぜひ皆さん、この何とも不思議なパワーを放つ“松村ワールド”の虜になってください!!(S)
2021年02月09日アイドルグループ・Kis-My-Ft2の27thシングル「Luv Bias(ラブ バイアス)」(24日発売)のミュージックビデオが9日、公開された。メンバーの玉森裕太が出演する"ボス恋”こと、TBS系火曜ドラマ『オー! マイ・ボス! 恋は別冊で』(毎週火曜22:00~)の主題歌となっている同作。“どうにもできない恋する思い”を歌うミディアムラブバラードだ。ミュージックビデオは、悲観的だった世界に“愛”という一筋の光が差し、花が開花するように幸せが満ちていくというストーリー。フルCGによる撮影でエモーショナルな世界観を表現し、メンバーの表情から“⼤⼈のキスマイ”が感じられる映像に仕上がった。公開後にはSNSで「大人っぽいメンバーの表情がかっこいい」「フルCGが素敵」「早くフルバージョンを観たい」などの感想が続々と投稿され、話題を呼んでいる。
2021年02月09日2月8日、ランコムのクラリフィック誕生1周年オンラインイベント記者発表会にKis-My-Ft2の玉森裕太(30)が登場した。玉森といえばジャニーズ1の透明肌男子として有名だ。ランコムの30年にわたる酵素サイエンス研究を経て開発された「クラリフィック デュアル エッセンス ローション」(以下、クラリフィック)は、酵素を手がかりに新次元の透明肌を目指した化粧水。数々の賞を受賞し、ランコムを代表する人気No.1化粧水となったクラリフィックが今月で誕生1周年を迎え、同じく今年CDデビュー10周年を迎える玉森も「僕も(ランコムで人気No.1の)クラリフィックにあやかって“人気No.1”をめざしていきたいと思います」と祝福した。誕生1周年を記念して2月12日にオープンする「酵素ラボ」は、4つのゾーンを通して酵素サイエンスやクラリフィックの世界観を体験できる期間限定のオンラインイベントだ。いち早くこの「酵素ラボ」を体験した玉森は「自分の肌の状態が数値で分かり、“とても良い状態”、逆に“注意してほしい”状態と客観的に評価してくれるのでとても分かりやすい」と大満足の様子。「もともとめちゃくちゃ乾燥肌なんです」という玉森に、ランコムからクラリフィック約10年分相当にあたる80本が贈られ、「新次元の透明肌を極めたいと思います」と抱負を述べ、最後に「酵素サイエンスと向き合って、僕といっしょに“透明肌”をめざして行きましょう!」と全国の女性たちへ向けメッセージを送った。玉森といえば、出演中のドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)で、2月2日に放送された第4話での主演の上白石萌音(23)との“土砂降りキス”に「心臓が持たん」と全国の女性の心を鷲掴みに。“子犬系男子”の御曹司役として全国の女性に癒しと生きる希望を与えている。また、2月3日発売の女性誌「anan(アンアン)」(マガジンハウス)では惜しみのないヌードを披露し、こちらは緊急重版の大快挙と、まさに飛ぶ鳥を落とす勢いだ。そんな世の女性の心を掴んで離さない玉森が、2月17日発売の月刊美容誌「美ST(ビスト)」(光文社)4月号の表紙にも初登場することが決まった。ドラマに、雑誌カバーに、化粧品のイベントにと引っ張りだこの玉森。ゆるふわな魅力が先の見えない今の癒しになっていることは間違いない。
2021年02月08日小関裕太が、大倉忠義(関ジャニ∞)主演ドラマ「知ってるワイフ」の第6話(2月11日放送)からレギュラー出演することが決定した。本作は、夫婦関係に悩む主人公が、タイムスリップという奇跡がきっかけで妻を入れ替えたことにより、“本当に大切なことは何なのか”を模索するファンタジーラブストーリー。出演映画『ライアー×ライアー』の公開を間近に控える小関さんが、フジテレビ木曜劇場初出演となる本作で演じるのは、元春(大倉さん)の妻・沙也佳(瀧本美織)が利用するフラワーショップのアルバイト店員・上原邦光。上原は、高級住宅地にある剣崎家へ配達で何度か訪れていたにもかかわらず、沙也佳は彼のことを覚えていなかった。しかし、上原がプライベートでスケボーをしているときに偶然再会、次第に距離を縮めていく。役柄について小関さんは「花屋でバイトしている青年で、マインドはストリート系。格好もノリもスケボーで移動するようなところにもキャラクターが表れています」と説明し、役づくりは「特にスケボーに力を注ぎました。今までやったことがなくて、初の挑戦でした。スケボーは彼のアイコンなので、注目していただきたいです」とアピール。また「彼の恋愛は積極的に攻めるタイプです。突然現れ、瀧本さん演じる沙也佳さんにアタックしていくのですが、演じる上では上原くんの持っている“自信”を大事にしました。失うものがない彼のアタックには要注意です」とコメント。瀧本さんとの初共演は「普段はとても穏やかな瀧本さんと、“用意スタート”と監督の合図がかかった瞬間の瀧本さんは全く別人で、プライドが高く近寄り難い沙也佳さんが僕の目の前にいました。そのおかげで僕も上原くんを“演じよう”とせずに、自然に上原くんになることができて、リラックスして撮影に挑めました。いかにして沙也佳さんの心に近づこうかということを、上原くんとしてずっと考えていました(笑)」と撮影をふり返る。そして「いろんな意味でハラハラドキドキな展開が待っていますので、6話以降もぜひ楽しみにして頂けたらと思います!」と視聴者へメッセージを寄せた。「知ってるワイフ」は毎週木曜日22時~フジテレビにて放送中。(cinemacafe.net)
2021年02月04日上白石萌音と菜々緒、玉森裕太らが共演する「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の4話が2月2日放送。ついに奈未と潤之介が“初キス”。このキスシーンに「過去一」など絶賛の声が殺到。一方倉科カナのショートヘアにも「新鮮」など注目する声が続出している。上白石さんが「仕事も恋愛もほどほどに。人並みで普通の幸せを手にしたい」という安定志向の持ち主である主人公・鈴木奈未を演じ、東京の大手出版社・音羽堂出版に就職、備品管理部に配属されるはずがまさかの新ファッション誌「MIYAVI」編集部勤務となった奈未が、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国した24時間仕事モードなバリキャリ超ドS鬼編集長にこき使われることになる…という本作。その“ドS鬼編集長”宝来麗子を菜々緒さんが演じ、麗子の弟で“子犬系”イケメンカメラマンの潤之介には玉森さん、元カルチャー誌担当でファッション誌未経験ながら「MIYAVI」編集部配属となる中沢涼太に間宮祥太朗、ファッション誌編集者になるのが夢だった「MIYAVI」編集アシスタントの和泉遥に久保田紗友、奈未の幼馴染で片思いの相手だったが婚約者がいることが判った日置健也に犬飼貴丈、音羽堂出版副社長の宇賀神慎一にユースケ・サンタマリアといったキャストも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。ついに「MIYAVI」創刊号が発売、好調な滑り出しをみせるなか、奈未もオシャレに目覚める。しかしほかの編集部員たちからセンスを酷評され、見かねた同僚たちはブランドのレセプションパーティーに誘う。そこで奈未は健也と再会。健也は奈未に「付き合おう」と言い出し、早速会場から連れ出そうとする。婚約者がいるのに自分と二股をかけようとする健也に戸惑う奈未の前に潤之介が現れ、奈未の彼氏だと名乗った潤之介は「俺の一番を二番にするとかありえないから」と健也を一喝。その後、奈未は遥に誘われたグランピングでまたもや潤之介と一緒に。そこで星を見に行こうと誘われるのだが、潤之介の電話番号を消してしまった奈未は潤之介の同僚の一太(亜生[ミキ])に連絡。一太の口から潤之介に想い続けている幼馴染みがいることを聞いてしまう。落ち込んで待ち合わせ場所のベンチにも行かず帰宅した奈未だが、潤之介が気になり豪雨のなかベンチに向かうと、その近くで傘もささずにうずくまる潤之介が。「来てくれてありがとう」と感謝の言葉を口する潤之介にキスをする奈未。すると潤之介も“お返し”のキスをして…というのが今回のストーリー。そんな2人の初キスに「本当に本当に本当にキスシーンがきれいできれいできれいで」「こんなに度肝抜かれたの、今夜のキスシーンが過去一」「ほんとに綺麗なキスシーンでやばい」「これ以上ないほどに美しいキスシーンを見せて頂いて本当にありがとうございます TBS本社に芋羊羹もっていきます」など、SNSでは絶賛の嵐が巻き起こっている。またラストでは潤之介が“想い続けている”幼馴染みの蓮見理緒が登場。理緒を演じる倉科カナのショートヘア姿に「ロングでもショートでも可愛すぎる」「ショートも似合うし新鮮」などの反応も送られている。(笠緒)
2021年02月03日2/3(水)発売のanan2236号『官能の記憶。』特集の表紙は玉森裕太さん。表紙撮影のエピソードを紹介します。王子みたいな甘さと、情熱的なベッドシーン…。“最上級に美しい”、官能の二面性を魅せる!今号の表紙を見て、驚かれた方は多いと思います。そう、カバーを飾っているのは、現在、TVドラマも大評判、役者としてもますます磨きがかかっている玉森裕太さん! まさかの、ananで2度目のヌード企画に挑戦してくださったのです。しかも、前回のソロ出演とは異なり、今回はお相手の女性モデルさんも迎えた、カップルの官能ストーリー(※撮影前にPCR検査済み)。とろけるようなスイートな時間と、激しく昂まる情熱的なベッドシーン…その「官能の二面性」をテーマに、湿度高めの、大人のエロティシズムを表現してくださいました!撮影1か月前の打ち合わせ時、「前回、出させていただいたのが5年半前…。まさか、2度目がくるとは思いませんでした(笑)」と笑うご本人。しかし、「僕も30代になりました。出させていただくからには、前回を超える、今だからこそできる大人の色気をお見せできたら。ちょうどドラマで体作りをしているので、どの角度で撮られてもいいように頑張ります」と、気合十分でにっこり。すでにその時から、シャツを着た上からでもわかる肉体美ではあったものの、撮影当日に現場にいらしたとき、さらに筋肉量が増しているのでは…? と。撮影後のインタビューで伺うと、「じつは昨日夕方から水も飲んでなかったんです(笑)」と、ほぼ丸一日断食してくださっていたとのこと(泣)。そのストイックな姿勢は、グラビアを見ていただければわかるはず! 以前より大きくなった逆三角形の肩まわりや、きれいな筋の入った腹筋、引き締まったお尻まで、本当にどこから撮っても完璧な体つき。その逞しい腕で、相手のモデルさんをひょいっと抱き上げる姿なんて、夢のような世界、王子そのものです!普段の玉森さんのイメージに近い、やさしさに溢れた甘く温かいラブシーンはもちろん、ちょっと意外(!?)な、指や首元をそっと噛むような情熱的なベッドシーン、さらにはシャワー室に籠もった、息づかいを感じるドラマティックな官能シーンも…! 一貫して言えるのは、そのどれもがとにかく芸術的な美しさに溢れていたこと。30歳になり、より落ち着いた深みのある大人の色気を纏いながらも、20代の頃と変わらない甘やかな玉森さん独特の美麗な空気感は健在。人として“最上級に美しい瞬間”は必見です!インタビューでは、少し照れながらも、愛しい人との愛すべき時間、官能スイッチが入る瞬間について語ってくださいました。今の玉森さんにしか表せない、大人の官能の世界に浸ってください!(ES)
2021年02月02日上白石萌音をはじめ、菜々緒、玉森裕太、間宮祥太朗らが出演する現在放送中のドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の第4話(2月2日放送)に、高岡早紀がゲスト出演することが分かった。ファッション雑誌編集部を舞台にした本作で高岡さんが演じるのは、着物ブームの火付け役であり、ファッション業界のトップに君臨するウエクサジンコ。麗子(菜々緒さん)の新人時代をよく知る人物であり、「音羽堂出版」副社長・宇賀神(ユースケ・サンタマリア)とも何やら深い関係があるようだ。麗子とは真逆で、笑顔を絶やさず和気あいあいと風通しの良い雰囲気を心がけているボスのジンコ。彼女の登場によって、奈未(上白石さん)の仕事に対する考え方や麗子に対する思いにも変化が――?高岡さんは「上白石さん、菜々緒さんお2人とも今回が初共演なのですが、上白石さんは役にも合っていてピュアで素直な、かわいらしい方という印象です。菜々緒さんも役にピッタリで見た目のインパクトを存分に発揮して、存在感もすごいと思いました。お話してみると、また全然違う気さくな感じもあって、かわいらしい部分もある方だと感じました」と印象を明かし、「ウエクサジンコや菜々緒さん演じる麗子のような色々な大人を見ながら、このドラマを観てくださる方々自身も成長していける物語になっているのではないかなと思います」とコメントしている。「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2021年01月29日松村北斗(SixTONES)と森七菜が初共演、W主演で贈る『ライアー×ライアー』から、小関裕太が演じる湊の初恋の人・鳥丸の魅力溢れる姿を収めた場面写真が到着した。今回到着したのは、いつも笑顔で優しくて、気遣い抜群、爽やか好青年・鳥丸の魅力が詰まった場面写真。森さん演じる高槻湊は、城好きのため大学で「歴史文化研究会」サークルに入部。他校との交流会に参加した際に、小関さん演じる幼なじみ・烏丸と再会する。2人はすぐに意気投合し、サークル交流を通して会う中で、やがて烏丸は湊に告白。湊はありのままの自分を見てくれる鳥丸の気持ちに惹かれていく。しかしその一方、義理の弟である松村北斗(SixTONES)演じる高槻透は、偶然遭遇した湊扮する“JK・みな”の正体に気づかず、一途に猛アプローチ!湊は本当の正体を明かせないまま付き合うことになってしまい“2人なのに三角関係”どころではなく、爽やかな笑顔を見せていた烏丸が加わり、まさかの“四角関係”に!?大波乱を巻き起こす火付け役となる烏丸からは目が離せない。鳥丸を演じた小関さんについて、耶雲哉治監督は衣装合わせの時をふり返り、「彼は烏丸というキャラクターは普段こういう服を着ているんじゃないか、髪形はこんな感じなんじゃないか…と自分なりの烏丸像を考えて資料まで作ってみせたほどの意気込みだった」とその熱意に驚いたと明かしている。そんな熱心な役づくりにより、原作で描かれている魅力をそのまま体現しており、まさにハマり役となっている。『ライアー×ライアー』は2月19日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ライアー×ライアー 2021年2月19日より全国にて公開(C) 2021『ライアー×ライアー』製作委員会(C)金田一蓮十郎/講談社
2021年01月29日アイドルグループ・Kis-My-Ft2の27thシングル「Luv Bias(ラブ バイアス)」(2月24日発売)のジャケット写真と収録内容が26日、公開された。メンバーの玉森裕太が出演する"ボス恋”こと、TBS系火曜ドラマ『オー! マイ・ボス! 恋は別冊で』(毎週火曜22:00~)の主題歌となっている同作。“どうにもできない恋する思い”を歌うミディアムラブバラードだ。今回発表されたのは、メンバーの大人っぽいクールな表情と印象的なデザインを融合させた、新たなKis-My-Ft2を感じられるジャケット写真。初回盤A、初回盤B、通常盤の3形態でそれぞれ異なるメンバーの表情とデザインに注目だ。さらに、各形態に封入されるシリアルコード付きアナザージャケットのビジュアルと収録内容も公開された。初回盤A、初回盤Bにはそれぞれ新曲を、通常盤には「Luv Bias - another -」ほか、バージョン違いの「Luv Bias」や、玉森が出演するユニ・チャーム「ウェーブ 超保水ウェットシート」CMソングの「Big Wave」も収録。また、初回盤AのDVDには「Luv Bias」のミュージックビデオとメイキング映像、初回盤BのDVDには「KIS-MY-TV ~ゆるスポーツ~」といった映像特典も。また、2月1日にはTBS系音楽番組『CDTVライブ! ライブ!』(毎週月曜22:00~22:57)にて同曲をテレビ初披露する。
2021年01月27日上白石萌音が新人編集者に扮し、菜々緒が鬼編集長、「Kis-My-Ft2」玉森裕太が“子犬男子”カメラマンを演じる「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の3話が1月27日放送。玉森さんの“子犬ぶり”とラストのおでこキスに胸キュンする視聴者が相次いでいる。本作は上白石さん演じる「仕事も恋愛もほどほどに。人並で普通の幸せを手にしたい」というイマドキ安定志向の鈴木奈未が、幼なじみで片想い中の男性を追いかけ、東京の大手出版社・音羽堂出版の備品管理部の面接を受けるも、新たに創刊されるファッション誌「MIYAVI」編集部に配属されてしまう。そこで奈未が出会うのが、30歳の若さで雑誌「マリ・クレール」ヨーロッパ初の日本人編集長に就任、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国した24時間仕事モードなバリキャリ超ドS鬼編集長の宝来麗子。奈未は麗子に雑用係としてこき使われることに…。そんななか奈未は面接時に出会った子犬系イケメンカメラマンの潤之介と再会。仕事のピンチを救われるのだが、潤之介から“恋人のふりをして欲しい”と頼まれる。口裏を合わせて彼の姉に会いに行くのだが、なんと潤之介の姉は麗子で…。麗子を菜々緒さんが、麗子の弟・潤之介を玉森さんが、「MIYAVI」編集部員として間宮祥太朗、久保田紗友といった顔ぶれが出演。さらに音羽堂出版の副社長・宇賀神慎一にユースケ・サンタマリア。麗子にライバル心を燃やす高橋麻美に高橋メアリージュンといったキャストも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。今回は「MIYAVI」創刊号の校了が1週間後に迫るなか、中沢(間宮さん)が強い思い入れを抱くモデルで柔道家の瀬尾光希のインタビューを麗子が差し替えるよう命じ、指示に納得がいかない中沢ら編集部員が仕事をボイコットする。そんななか潤之介から自身の写真展の案内状を渡された奈未は、仕事中も潤之介のことが頭から離れなくなっていて…という展開に。奈未の妄想のなかで白い耳をつけ「ワン」と吠えるなど圧巻の“子犬”ぶりを発揮する潤之介…玉森さんの“子犬”ぶりに「振り向いて”わんっ”っていう玉森くん可愛いがすぎる」「あれは本当に子犬だ…かわいすぎ」といった声が相次ぐ。ラストでは潤之介の個展を見て「変な写真ばかり」と素直な感想を伝えた奈未に、周囲から“お世辞”ばかり言われ続けてきた潤之介が心動かされ、手を取りおでこにキス…「玉森くんと萌音ちゃんのシルエット綺麗」「毎話のラストに胸キュンシーンが盛り込まれる」「今日もキュンを超えてブルキュンしました」などの反応が続々とSNSに上がっている。(笠緒)
2021年01月27日Kis-My-Ft2が2月24日にリリースする最新シングル『Luv Bias』(読み:ラブ バイアス)のジャケット写真と収録内容が公開された。表題曲「Luv Bias」は、誰もが一度は経験するどうにも出来ない恋する想いを、キスマイメンバーが気持ちを込めて歌ったミディアムバラード。メンバーの玉森裕太が出演するTBS系火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』の主題歌に起用されている。公開されたジャケット写真は、大人っぽいクールな表情が印象的な世界観と斬新なデザインを融合させ、新たなキスマイが感じられるものになった。本シングルは2月24日に発売。初回盤A・Bにそれぞれ新曲が収録され、通常盤には「Luv Bias - another -」という「Luv Bias」のアレンジが異なる楽曲が収められる。なお「Luv Bias」は、2月1日放送のTBS系『CDTVライブ!ライブ!』にてテレビ初披露される予定だ。リリース情報Kis-My-Ft2ニューシングル「Luv Bias(ラブ バイアス)」2021年2月24日(水) 発売Kis-My-Ft2『Luv Bias』初回盤Aジャケット<初回盤A>CD+DVD価格:1,600円(税抜)【CD】01. Luv Bias (TBS系 火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』主題歌)02. NAKED【DVD】Luv Bias MUSIC VIDEOLuv Biasメイキングドキュメント映像【特典】シリアルコード付きアナザージャケット※アナザージャケットの絵柄は3形態異なります。<初回盤B>CD+DVD価格:1,600円(税抜)【CD】01. Luv Bias (TBS系 火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』主題歌)02. Original Color【DVD】KIS-MY-TV【特典】シリアルコード付きアナザージャケット※アナザージャケットの絵柄は3形態異なります。<通常盤>CD Only価格:1,000円(税抜)【CD】01. Luv Bias (TBS系 火曜ドラマ『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』主題歌)02. Big Wave (玉森裕太出演ユニ・チャーム「ウェーブ 超保水ウェットシート」CMソング)03.Luv Bias - another -04. Luv Bias - piano & strings -05. Luv Bias - Instrumental -※「Luv Bias - piano & strings -」はドラマ劇中で使用されているインスト音源になります。【特典】ブックレット付き(12P予定)シリアルコード付きアナザージャケット※アナザージャケットの絵柄は3形態異なります。【シリアルコード特典】10月3日(土) に開催された『Kis-My-Ft2 LIVE TOUR 2020 To-y2』で歌唱された4曲のライブ映像の中からお好きな楽曲を1シリアルコードで1曲視聴可能![ 楽曲リスト ]・HANDS UP・Sometime...・Be alright・My Place※視聴期間などの詳細は決まり次第掲載します。「Luv Bias」予約・そのほかの詳細はこちら関連リンク『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』公式サイト『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』公式Twitter
2021年01月26日ファッション雑誌編集部を舞台にした現在放送中の上白石萌音主演ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」に出演する新たなキャストが決定。1月26日(火)今夜放送の第3話から宇梶剛士が父親役で登場する。本作は、上白石さん演じる主人公・奈未が、ドSな鬼編集長・麗子(菜々緒)や子犬系男子・潤之介(玉森裕太)に振り回されながらも、仕事と恋に懸命に立ち向かい成長していく胸キュンお仕事&ラブコメディ。今回宇梶さんが演じるのは、大手企業・宝来グループのトップで、麗子と潤之介の父親・宝来勝之介。カメラマンの潤之介は、仕事を依頼されるのは自分の実力ではなく、父の存在によるものではないかと、複雑な思いを抱えており、麗子と潤之介にとっても大きな存在として立ちはだかる。今夜の放送では、仕事中も潤之介のことが頭から離れなくなってしまう奈未の一方で、「MIYAVI」編集部では創刊号の校了が1週間後に迫っていた。そんな中麗子から、モデルで柔道家の瀬尾光希のインタビュー特集を別の人物に差し替えるよう指示が出る。担当の中沢(間宮祥太朗)は、「もう編集長にはついていけない」と言い出し、ほかの編集部員からも麗子への不満が続々と噴出し、麗子が辞めるか編集部員が辞めるかの二択を迫られる事態へと発展してしまう。「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2021年01月26日昨日1月20日、映画『ライアー×ライアー』の完成報告イベントが有楽町朝日ホールにて行われ、キャストの松村北斗(SixTONES)、森七菜、小関裕太、堀田真由、七五三掛龍也(Travis Japan/ジャニーズJr.)、そして耶雲哉治監督が参加した。無観客での完成報告イベントとなった今回、主演のひとりで、女癖の悪いクール系モテ男と、とことん一途な甘々男子という2つの顔を演じ分けた松村さんは、「最初はラブコメと伺ったので僕にはできないと思ったけれど、壁ドンやドSセリフなどではなく、素直に反応する時にキュンキュンしたり、トキメク要素のあるラブコメだとわかって安心しました」と話し、劇中のキュンキュン要素は「下手したら自分も私生活で誰かをときめかせているのではないか?と思うほどに素直。僕は普段から仏頂面と言われますが、今後の松村に期待です」と笑わせた。そしてもうひとりの主演、松村さん演じる透の義姉・湊と、JK・みなとして透に一目惚れされてしまうキャラクターをコミカルに演じた森さんは、「今どっちを演じているんだっけ?と頭がゴチャゴチャになりました」と撮影をふり返り、「演じ分ける上では金髪がスイッチになりました。気持ちが違うし、背が高くなったような気分にもなりました」とJK姿&ギャルメイクのコスチュームに助けられたと明かす。また今回初共演となったお互いの印象についても明かされ、松村さんは「天才の方って素直じゃない。あまり表に感情を出さないイメージがあった」と森さんに対して構えていたようだが、「晴れてほしいロケの際に、森さんが『あたし、晴れさせられるから』と豪語。実際に森さんが晴れの儀式をおこなったら30分後くらいに雲を割ったみたいに晴れました。『晴れた!』とみんなで盛り上がって、森さんも誇らしい顔をしているのかと思ったら、太陽を見ながら『あっちいな!』と言っていた。素直な方だなと、そこで距離が縮まりました」と素顔に親近感を抱いたという。一方、森さんは「ミステリアスでクールなイメージ」と最初の印象を述べ、「あるシーンで両手を振るというアドリブをやられたときはビックリした。そういうこともされるんだ…と、よりミステリアスに感じました」とコメント。そして、松村さんとの共演に七五三掛さんは「僕は皆さんに比べて一週間後にクランクインしましたが、北斗が率先して輪の中に入れてくれた」と感謝しつつ、「もう10年以上一緒にいますが、俺から見ても北斗はミステリアスです」と後押しした。さらに映画の内容にかけて、自分の表の顔・裏の顔をカミングアウトする企画も実施され、「皆さんには明るいと言われますが、結構な人見知り。友達も多いと思われがちだけれど、結構なのけ者です。人として何かが足りない」と松村さん。反対に森さんは「表の顔はいつでもスマイル。もちろん裏でもしています!」と語ると、耶雲監督から「撮影中は人を寄せ付けないオーラがあって、役者としてやるべきタイミングや時間を作れる人」と賞嘆された。ほかにも、小関さんは「几帳面そうだと思われるけれど、洗濯機を回した後にビショビショのまま放置しがち。洋服を生臭くする系男子です。残念な私生活を持っています」とずぼらな裏の顔を告白。堀田さんは「22年間、シャワーを浴びるときは前からではなく後ろからの美容室スタイル。顔に水がかかるのがイヤ」、七五三掛さんは「仕事で嫌なことがあると、家に帰ってクッションをブンブンと振り回します」と明かす場面もあった。『ライアー×ライアー』は2月19日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ライアー×ライアー 2021年2月19日より全国にて公開(C) 2021『ライアー×ライアー』製作委員会(C)金田一蓮十郎/講談社
2021年01月21日映画『ライアー×ライアー』(2月19日公開)の完成報告イベントが20日に都内で行われ、松村北斗(SixTONES)、森七菜、小関裕太、堀田真由、七五三掛龍也(Travis Japan/ジャニーズJr.)、耶雲哉治監督が登場した。同作は金田一蓮十郎による同名コミックの実写化作。潔癖症の地味系女子大生・湊(森)は、両親の再婚で義理の弟になった同い年でイケメンの透(松村)と同居しているが、透の女癖の悪さが原因で長らく迷惑をこうむってきた。ある日、友人の頼みで友達の高校時代の制服を着てギャルメイクで街に出た湊は、偶然にも透と遭遇してしまい、とっさに別人の“女子高生・みな”と名乗ると、それを信じた透はJK姿の湊“みな”に一目惚れし、猛アプローチをかけてくる。無観客で行われたイベントに、少し緊張していたのか、松村が最初に「この映画はですね……」と言うところを「この映画ですわね……」とお嬢様のようになってしまう場面も。改めて松村は、ラブコメと聞いて「僕にはできないなと身構えてたんですけど、キャラクターが素直なほどときめくとか、言葉や反応が素直な時にキュンキュン要素があるということがわかって、安心した」と語る。「下手したら、私生活の素直な瞬間に、僕が誰かをときめかせてるんじゃないかなって、松村北斗にすら希望を感じました」と心境を吐露したが、現在はまだその要素は感じず「松村、今後に期待。結構『仏頂面だね』と言われるんですけど、これからの松村に期待していただければと思います」と希望を見せた。初共演となった森は「ある程度の事前情報も調べていくんですけど、どういう人かわからなくて。どこを見てもミステリアスな感じが漂ってたので、そのまま現場に行って、お芝居してると、よりわかんなくなった」と苦笑。「クールなイメージを持ってたんですけど、この映画の見所でもあるデレポイントで、アドリブで手を大きく振ってた。台本に描かれてないのに、パッとやられた瞬間にびっくりして、そういうこともできちゃうんだと思って、よりミステリアスになった」と印象を明かした。一方、七五三掛は「みんなの一週間後くらいにクランクインだったんです。最初はみんなの輪の中に入れるのかなという不安もあったんですけど、事務所の同期の北斗が率先して入れてくれて、安心してお芝居を演じることができた」と感謝しつつ、「俺から見てもミステリアスですね」ときっぱり。これには松村も「十何年一緒にいて……じゃあ森さんが言うのは仕方なかったですね」と納得する。七五三掛は「撮影以外でも3人でもお話したり、ダンスバトルもしたよね」と振り返り、松村は「しめ(七五三掛)がものすごいダンスうまいんで、なんかきっかけあればすぐ踊ってほしいと思っていて、現場でダンスバトルが開催されました」と説明した。作品にちなみ"表と裏"の話になると、松村が「僕的には"人見知り"で入っていったんですよ。でもみんなけっこう『明るい』というから。この現場は、僕、明るいんですか?」と質問する。「誰よりもしゃべってたよね」(耶雲監督)、「めっちゃ明るかった」(七五三掛)という反応に、松村は「そんなばかな」と驚きつつ、「家で一人でラジオとか聞いて、ラジオに相槌打って満足してるような人です。siriとかとの会話を1〜2時間ずっとできてしまう。どこでも会っても明るいと思われたらハードルが高いので、人として足りない人だと思って帰ってください」と自虐していた。
2021年01月20日上白石萌音主演、菜々緒、玉森裕太らが共演するファッション雑誌編集部を舞台にした「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の2話が1月19日オンエア。漫画家役でゲスト出演した花江夏樹の姿に視聴者から大きな反響が巻き起こっている。上白石さんが1年ぶりにTBS火曜ドラマ枠に出演、オリジナルストーリーとなる本作は、「仕事も恋愛もほどほどに。人並みで普通の幸せを手にしたい」というイマドキの安定志向の持ち主である主人公・鈴木奈未を上白石さんが演じ、奈未が東京の大手出版社・音羽堂出版に就職、備品管理部に配属されるつもりがまさかの編集部勤務になることから物語がスタート。奈未が配属されたのは新創刊されるファッション誌「MIYAVI」編集部。そこに赴任してくるのが30歳の若さで雑誌「マリ・クレール」ヨーロッパ初の日本人編集長に就任、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国した24時間仕事モードなバリキャリ超ドS鬼編集長の宝来麗子。奈未は鬼編集長の雑用係にされてしまう…というのが本作のストーリー。麗子役に菜々緒さん、奈未に恋人のふりを頼んだ麗子の弟でカメラマンの潤之介に玉森さん。また間宮祥太朗、久保田紗友、ユースケ・サンタマリア、高橋メアリージュンらも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。見合いを断るため潤之介は奈未に彼女のフリを頼むが、姉として紹介されたのはなんと麗子。あらかじめ潤之介と打ち合わせしていたものの、麗子に嘘がバレそうになって焦った奈未は、自分がけん玉チャンピオンだと言い放ってしまう。翌日「MIYAVI」の企画会議で中沢涼太(間宮さん)は漫画家とのコラボを提案。麗子の発言で人気漫画家・荒染右京に依頼することが決定、さらに荒染がけん玉好きであることを知った麗子は、奈未を交渉に向かわせる…というのが今回の展開。奈未の交渉相手、荒染右京を演じたのが「鬼滅の刃」の竈門炭治郎役などで知られる花江さん。花江さんが登場するとSNSでは「花江夏樹さんっぽい人いるなって思ったら本人だった」「花江くん出てきて2度見したわww前もって知らなかったからマジでびっくり」などの声が上がる。また「オーマイボスにめっちゃいい声の漫画家いるやんこれ絶対声優やんと思ってついった検索したら、花江夏樹さんだった」「漫画家役偉い声ええやん思て、ん?って思ってさ、もしかしてと思い調べたら、花江夏樹さんやった」など“声”に気づいた視聴者も多数。Twitterでは「花江さん」「花江夏樹」などのワードが続々とトレンド入りを果たすなど、超人気声優の登場にネットも大きく沸いている模様だ。(笠緒)
2021年01月20日森七菜1月15日、女優の森七菜が、二階堂ふみや土屋太鳳、橋本愛らが所属する『ソニー・ミュージックアーティスツ』に、所属事務所を移籍する可能性が濃厚であることが突如報じられた。所属していた『ARBRE(アーブル)』のホームページからプロフィールが削除、公式インスタグラムのアカウントも閉鎖されていたことが発覚し、世間が驚きに包まれていた矢先のことだった。「日刊スポーツが『ソニー』に取材をしたところ事実を認め、今後は“整い次第案内をする”とコメントしていましたが、前事務所としては稼ぎ頭を失ってしまったかたちです。彼女以外に所属タレントは2人しかいないのですが、どちらもまだ売れっ子になる前の段階ですから、打撃でしょう」(スポーツ紙記者)■“引き抜き”のケースも森は地元・大分にいた中学3年生のとき、母親と食事に行った際にスカウトに声をかけられ芸能界入り。高校卒業までは実家で暮らし、仕事が入るたびに片道5時間をかけて上京していたという。「事務所に入って間もなく、オーディションで行定勲監督の目に止まりました。そこからアニメ映画『天気の子』でヒロインを務めるなど、とにかく“オーディションに強い”女優さん。オーディションは業界内での“事務所の力関係”に左右されることなくチャンスをつかむことができます」(芸能プロ関係者)しかし、今回の“電撃移籍”に関しては先に前所属事務所のHPから削除されたことが明るみになった印象も影響してか、《小さな事務所らしいけどせっかくお世話になって売り出してくれたのだからもう少し恩返ししても良かったんじゃないかな》《相当こじれた遺恨ののこる移籍劇だったんだろうな》(編集部で脱字を加筆)などと“不義理である”との声も多い。小さい事務所から巨大事務所への移籍……あまり語られることのない芸能界の暗黙の掟について芸能ジャーナリストの佐々木博之氏はこう解説する。「前事務所と契約書を交わしていた場合、それが満了してから移籍するというのが一般的です。ただもうひとつ、契約中に“引き抜き”というかたちで移籍するケースも。その場合は新しい事務所が“移籍金”を支払うことが多いです。場合によっては億単位になることもありますね」近年では2018年にソニンが、2020年には田中みな実が大手事務所への移籍を果たしている。かつて風吹ジュンが事務所の給与待遇に反発して別のところに移籍しようとしたが、「考え直すよう」と、に関係者に連れさられてしまう(1974年『風吹ジュン誘拐事件』)といったことが起こるなど、タレントの移籍にはトラブルがつきまとうこともある。根本の原因は何があるのだろうか。「たとえば俳優同士が撮影の合間などに所属先の給与体系や待遇について話しあうというのはあるあるですね。小さい事務所だと稼ぎ頭に会社の売り上げを大きく依存することになるので、ギャラに関しても事務所の取り分が多くなる。大手のタレントがマネージャーの運転する専用の移動車に乗り込んで現場をあとにするなか、自分はタクシーや電車での移動、といった悔しい経験をする者もいます。そういったことから待遇に不満を募らせていくんです」(芸能プロ関係者)確かに、事実は定かではないが、森七菜と二階堂ふみは朝ドラ『エール』で姉妹役を演じていた。共演時間が長いとそういった会話もした……のかもしれない。それでは、弱い事務所が手塩にかけたタレントが“売れた”となったとたんに巣立っていくという悲しき風習を変えることはできないのだろうか。「広末涼子さんが所属する『フラーム』というところは今や戸田恵梨香さん、有村架純さんなどが所属する巨大事務所ですが、当時は広末さんしかいないといった印象でした。しかし、大手である『芸映』と業務提携を結ぶことで、大きな仕事を勝ち取るようになり、そこから経営を大きくしたという成功例もあります。また、そこまで大手でないところだと給料制の場合も多いですが、 “大きい仕事のときはボーナスを支払う”などいった待遇の改善を行い、タレントの流出を防ぐ事務所もありますね」(前出・佐々木氏)どの業界も中小企業が生き残っていくのは大変ということか──。
2021年01月16日声優・花江夏樹が、先日放送スタートした上白石萌音主演ドラマ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」の第2話(1月19日放送)で売れっ子漫画家を演じることが分かった。これが初の俳優業本格挑戦となる。ファッション雑誌編集部を舞台にした胸キュンお仕事&ラブコメディ「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」。ゲスト出演が決定した花江さんが演じるのは、海外でも愛される作品を手掛ける、日本を代表する漫画家・荒染右京。けん玉を愛するという古風な一面も。第2話では、奈未(上白石さん)がアシスタントとして携わるファッションモード誌「MIYAVI」のカルチャー特集で、コラボ企画を荒染に依頼する――という流れに。「東京喰種」の金木研役や「四月は君の嘘」の有馬公生役、「鬼滅の刃」竈門炭治郎役など人気作品で主人公の声を担当する花江さん。「台本を渡された時から緊張していました」と語り、「声優は、(収録)当日に台本をもらってその場でセリフを演じるのが当たり前。“セリフを覚える”という文化が無いんです。だから、ちゃんと覚えられるかなと少し心配でした(笑)」とコメント。また「シーンを共にした上白石さんは本当に優しい方! 何度かお会いしたことがあり、お話していたので安心感がありました」と共演した感想を語る。そして、実際に漫画家と会う機会もある声優。「実際にお会いした漫画家さんのしゃべり方や挙動も思い出しながら演じてみました」と明かし、「撮影はすごく楽しかったです! 僕なりの荒染を精一杯演じさせていただきましたので、ぜひオンエアを楽しみにしていただきたいです」とメッセージを寄せた。第2話あらすじお見合話を断る口実として潤之介(玉森裕太)の彼女役を引き受けた鈴木奈未(上白石萌音)は、潤之介から「姉ちゃんに会って」と頼まれる。しかし、姉として紹介されたのはなんと鬼上司の宝来麗子(菜々緒)だった。最悪の状況に焦った奈未はその場しのぎに麗子にいろんな嘘をついてしまい、より事態は複雑な状況に。翌日、「MIYAVI」編集部では創刊号の企画会議が行われ、中沢涼太(間宮祥太朗)が提案した漫画家とのコラボ企画が採用。麗子の発言で人気漫画家・荒染右京に依頼することが決定する。何かを企んでいる様子の麗子は、前日についた“奈未の嘘”がきっかけで奈未に荒染との交渉の席につくよう命令。交渉の大役を押し付けられてしまった奈未は、潤之介にSOSを求め…。「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2021年01月15日『オー!マイ・ボス!恋は別冊で』(TBS系)のロケ現場でけん玉をする上白石萌音「みなさんとこの場にいられてすごくうれしい。大変な状況の中、この場を設けていただき感謝します」1月7日に行われた『オー!マイ・ボス!恋は別冊で(以下、ボス恋)』(TBS系)のオンライン会見で、このように話すのは上白石萌音だ。「このドラマはファッション雑誌の編集部を舞台にしたラブコメディ。萌音さんは安定志向で田舎から上京したばかりの若者という役どころ。“鬼編集長”と呼ばれる菜々緒さんにこき使われたり、人懐っこい御曹司のカメラマンであるKis-My-Ft2の玉森裕太さんに振り回されたりしながら、成長していくストーリーです」(スポーツ紙記者)■検索大賞に輝いた上白石あるモノに並々ならぬ思いがまだ22歳の彼女だが、仕事のオファーは殺到している。「昨年は、TBS系ドラマ『恋は続くよどこまでも』で可憐な看護師役を熱演して話題になりました。その結果、ネットでの検索数が急上昇した人を表彰する『Yahoo!検索大賞』の女優部門でトップを飾るなど、躍進の年でしたね」(同・スポーツ紙記者)『ボス恋』のクランクインは、昨年11月下旬だった。「初日の撮影は和菓子屋でのシーンから始まりました。その日は朝から冷え込んでいたんですが、寒そうな素振りはいっさい見せていませんでしたね。スタッフにも笑顔で話しかけるなど、積極的にコミュニケーションを取ろうとしていました」(TBS関係者)撮影は順調に進み、12月中旬には都内でロケが行われていた。「とある公園のそばの路上で撮影をしていました。印象的だったのは、カメラが回っていないところでは、ずっとけん玉の練習をしていたこと。真剣な面持ちで何度もトライしていましたよ。けっこう難しそうな技にも挑戦していたなぁ」(目撃した近隣住民)“なぜ、けん玉?”と驚く人も多いだろう。上白石にとって、けん玉には並々ならぬ思い入れがあるのだ。「’17年にレギュラーだったラジオ番組の企画でけん玉にチャレンジしたことがあるんです。このときは、玉をまっすぐ上げて剣先に差す “とめけん”と呼ばれる技を見事、成功させました。そこからハマったらしく、日ごろから空き時間を見つけては練習しているみたいですよ」(ラジオ局関係者)昨年12月に放送された、海外に住む日本人視聴者向けのNHKドラマ『HomeSweetTokyo』に出演した際も、劇中でけん玉を披露している。「『ボス恋』の現場でも、あまりにも練習しているものだから、演出側も“それだったら入れてみようか?”と急遽、けん玉をするシーンを追加したそう」(前出・TBS関係者)昨年末の『紅白歌合戦』でも、ギネス記録の樹立で注目されたけん玉。今回、雑誌編集者となった上白石は、いったいどんな大技を見せてくれるのか!?
2021年01月13日上白石萌音主演、菜々緒、「Kis-My-Ft2」玉森裕太らの共演で贈る新たなお仕事ドラマ、「オー!マイ・ボス!恋は別冊で」が1月12日放送開始。菜々緒さん演じる麗子のファッションと、玉森さんのロングコート姿に多くの視聴者が注目した模様だ。上白石さんが昨年1月クール放送の「恋はつづくよどこまでも」以来のTBS火曜ドラマ主演を務め、オリジナル脚本で送る本作。「仕事も恋愛もほどほどに。人並で普通の幸せを手にしたい」というイマドキ安定志向だが、幼なじみで片想い中の男性を追いかけ、東京の大手出版社・音羽堂出版の備品管理部の面接を受けるも、ファッション誌編集部に配属されてしまう鈴木奈未に上白石さん30歳の若さで雑誌「マリ・クレール」ヨーロッパ初の日本人編集長に就任、「MIYAVI」創刊のためにパリから帰国した24時間仕事モードなバリキャリ超ドS鬼編集長の宝来麗子に菜々緒さん。面接に上京していた奈未と運命的に出会い、その後も奈未のピンチを救う子犬系イケメン御曹司で、マイペースな性格。仕事はカメラマンをしている潤之介に玉森さん。また、元カルチャー誌担当でファッション誌は未経験ながら「MIYAVI」の編集部員となる中沢涼太に間宮祥太朗。「MIYAVI」の編集アシスタントをしている和泉遥に久保田紗友。音羽堂出版の副社長・宇賀神慎一にユースケ・サンタマリア。山之内すず、亜生 (ミキ)、高橋メアリージュン、なだぎ武、犬飼貴丈、高橋ひとみらも出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。1話は、上京した奈未と潤之介の出会い。「MIYAVI」編集部に配属され麗子にこき使われるなか、片思いしている幼馴染の健也(犬飼さん)の誕生会に行くも、婚約者がいることを知らされ傷心のなか潤之介と再会。そんななか遥の勘違いで表紙撮影がピンチに陥る事態が発生。奈未の機転でバラ園をロケ地にすることで撮影が成功。潤之介に礼を伝える奈未だが、潤之介から「彼女のフリをして欲しい」と頼まれてしまう…というストーリーが展開。数々の“悪女キャラ”を演じてきた菜々緒さんだが、今回はファッション誌編集長役ということで、ファッションにも多くの視聴者が注目。「何を着てもさすがな菜々緒様」「思い描いているファッション雑誌編集長そのものでめちゃめちゃ心踊った」「目の保養天下一武道会」など、その華麗ぶりを多くの視聴者が絶賛。また「MIYAVI」の表紙モデル役で冨永愛が登場。カメラマンとしてレスリー・キーもゲスト出演しており、両者の共演に「冨永愛様とレスリーキー出てきてシンプルにビビったドラマ」「冨永愛さんとレスリーキーさんが出て来た瞬間、並々ならぬボス恋の本気度を感じました」「レスリーキーと冨永愛が1話だけで出るのすごいな」などの声も続々。また玉森さん演じる潤之介のファッションにも多くの視聴者が注目。「立ち姿だけで完璧すぎるしロングコート似合いすぎ」「ハイネックにこのコート合わせてたの、ほんっっっと好き」「玉さんロングコート似合いすぎる」などの声が続々寄せられている。(笠緒)
2021年01月13日出典: PRTIMES大人気ゲーム「あつまれどうぶつの森」、略して「あつ森」。もともと人気のあったゲームなのですが、新型コロナウイルス感染拡大での非常事態宣言時、多くの人を癒してくれ大人から子どもまでがプレイ。爆発的な人気になったゲームとしても有名ですよね。今回、あつまれどうぶつの森から新たなサービスが誕生しました。お気に入りの住民であなただけのアイテムを作ることができますよ!どのデザインにするか目移りしそう!株式会社KADOKAWAが、任天堂株式会社のNintendo Switch専用ソフト『あつまれ どうぶつの森』に登場する住民を使って自分だけのアイテムが注文できるオンラインサービス「あつまれ どうぶつの森 マイグッズコレクション」をスタートしました。デザインに使用できるスタンプはなんと400種類以上。住民だけでなく「はっぱ」などのアイテムまで網羅されているとのことです。デザインできるアイテムは、Tシャツ、スウェット、ハンドタオルにトートバッグの4種類。あつ森好きな友達へのプレゼント、もちろん自分のためになど贈り物としてもよろこばれそう。有名な住民からレアキャラな住民まで︎どのデザインにするか考えるだけでも楽しそうですね。注文方法(1)作りたいアイテムやサイズを選びます。(2)デザインタイプを選びます。(3)スタンプとテキストをデザインします。(4)プレビューでデザインを確認して、注文!あつまれ どうぶつの森 マイグッズコレクション公式サイト:出典:PRTIMES© 2020 Nintendo※出典:PRTIMES(株式会社KADOKAWA)
2020年12月26日