タレント・歌手の鈴木愛理がきょう6日発売のファッション誌『andGIRL』(DONUTS)秋号【通常版】表紙に登場。シースルーの肩見せコーデで魅力を披露した。「『わたしらしい!』秋のおしゃれを見つけよう!」を特集した内容で、鈴木はドキッとする視線で、色っぽいシースルーの肩見せスタイルを披露。中面企画では、持ち前のキュートさはそのままに、大人の女性の魅力が伝わるショットも盛りだくさん。また、ファッション、ビューティー、マインド面といった様々な切り口で、いつまでも輝き続ける理由も明かす。30代に突入して数ヶ月経った現在の心境など、インタビューにも応えている。
2024年09月06日グラビアアイドルで俳優の古田愛理(22)が、29日発売の『週刊ヤングジャンプ』39号(集英社)のグラビアに登場。『制コレ18』の最年少メンバーが、オトナになってヤンジャンに凱旋した。放送中の日10ドラマ『素晴らしき哉、先生!』(ABC・テレビ朝日)に出演中の古田。最新グラビアでは人懐っこくて愛くるしい性格と、大きなバストとバランスの取れたスタイルはそのままに、大人の色気もたっぷり披露した。また、同号の表紙&巻頭グラビア&8ページ小冊子には歌手・タレントの後藤真希(38)、巻中グラビアは声優の小泉萌香(28)が登場。巻頭カラー漫画は『ウマ娘 シンデレラグレイ』。
2024年08月29日タレント・歌手の鈴木愛理(30)が26日、都内で行われた『金融経済教育推進機構(J-FLEC)キックオフ記者発表会』に登場した。鈴木は「J-FLEC」のCMキャラクターに就任。「お金の知識力診断」を通じて、お金のことを学んでいく新CM『J-FLEC 鈴木愛理「お金の知識力」チャンレンジ編』に出演し、きょう26日から放送を開始する。イベントでは、五輪女子レスリング3大会連続金メダリストの吉田沙保里(41)、お笑い芸人の小島よしお(43)も登場。3人でお金の知識レベルを確かめるクイズを行い、金融経済について勉強した。イベント後の取材に応じた鈴木は、「お金とは?」という質問に「努力の結果みたいなもの」と回答。「お仕事ということだけではなくて、(金融経済について)勉強した方々が努力した結果でもある。人生の中になくてはならないものですから、勉強できるものはしたいなと思います」と語る。また、お金の使い方について「まだ夢のまた夢なんですけど、将来両親にお家を建ててあげるのが夢なので、建てられるように貯めておきたいなっていう気持ちはずっと思っています」と明かしていた。
2024年08月26日タレント・歌手の鈴木愛理(30)が26日、都内で行われた『金融経済教育推進機構(J-FLEC)キックオフ記者発表会』に登場した。鈴木は「投資は一切していない」明かし、金融経済を学ぶ同イベントで知識への不安を口にした。鈴木は『J-FLEC』のCMキャラクターに就任。「お金の知識力診断」を通じて、お金のことを学んでいく新CM『J-FLEC 鈴木愛理「お金の知識力」チャンレンジ編』に出演し、きょう26日から放送を開始する。金融経済について鈴木は「大人の世界の話だと思っていたら、いつの間にか身近なものになっていて。勉強しなきゃいけないと思いつつ、いまさら人に聞けないなと時が経ってしまった」と正直な思いを吐露した。イベントでは、五輪女子レスリング3大会連続金メダリストの吉田沙保里(41)、お笑い芸人の小島よしお(43)も登場。3人でお金の知識レベルを確かめるクイズを行い、金融経済について勉強した。15年間ハロー!プロジェクトに在籍し、アイドルグループ・°C-ute、Buono!のメンバーとして活動していた鈴木は「小学生の頃からこの世界で働いているので、ちゃんとお金のことを考え出したのはアイドルを解散してから。自分の活動を、自分で考えてできるようになればなるほど、生活のどこにでも必ずお金っていうのがついてくる。(キャッシュレスに)怖さもあって、やっと最近、現金じゃなくても安心くらいの気持ちになった」と現在の状況を語り、今回について「ちゃんと考えたいなと思っていたので、勉強できる場所があってよかったです」と声を弾ませた。
2024年08月26日タレントで歌手の鈴木愛理が1日、京セラドーム大阪で開催された「KANSAI COLLECTION 2024 AUTUMN&WINTER」に出演した。鈴木はブランド「Darich」のアイテムを着用して登場。透け感のあるシースルーのセットアップで登場すると、自身の楽曲「最強の推し!」をサプライズ歌唱した。最後は“あざとポーズ”をしっかり決めて「ありがとっ!」と感謝を伝えた。その後、ファッションショーにもモデルとして出演し、ラストを飾った鈴木。歌唱時とは異なる衣装で、ファーベストにロングスカートを合わせてヘアスタイルもダウンヘアからお団子ヘアにチェンジした。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生した日本最大級のファッションイベント。27回目となる今回は、やりたいことを続ける力、好きなことを続ける力を応援する「passion」をテーマに掲げ、ファッションショーやアーティストライブなどを開催する。撮影:蔦野裕
2024年08月01日「アイドルが憧れるアイドル」と称され、歌や芝居、モデルと大活躍の鈴木愛理さん。人気番組『あざとくて何が悪いの?』の新MCに抜擢された心境、彼女の現在地とは?芸能界デビューは8歳。芸歴はすでに20年以上。2017年にアイドル活動に幕を下ろしてから丸6年。現在、ソロアーティストのみならず俳優業やモデル、ラジオ、音楽番組のMCなど活躍が多岐にわたる中、トークバラエティ『あざとくて何が悪いの?』の新MCという新たな挑戦が訪れている鈴木愛理さん。――先ほど初収録を終えたばかりですが、率直な感想は?終わった瞬間にお腹がすきました(笑)。緊張が解けたみたいです。山里(亮太)さんとお会いするときも、今まではMCとゲストという関係でお会いすることがほとんどだったので、同じMCとして座っているのもずっと不思議で。番組のスタッフさんたちから「後任だからと考えすぎずに、愛理ちゃんらしくやってください」と背中を押していただいた勢いで、飛び込んでいった感覚です。収録の中での出来事は、視聴者の方にどう受け取ってもらうかがすべて。それはどの番組や作品でも同じですが、手応えがあっても響かないときもあれば、逆もしかりだったりするので、そこはもう勉強だなと割り切っています。――新MCに選ばれたと聞いたとき、どんな心境でしたか?『あざとくて何が悪いの?』は、レギュラー化される前の特番時代から私自身もイチ視聴者だったので、見ていた番組のMC席に自分が座ることになるとは1ミリも想像してなくて。それに、“あざとい”という言葉を世の中に広めた番組でもあり、田中みな実さん、弘中綾香アナのお二人の顔が番組の象徴としてパッと浮かびますし、「お二人の代わりなんていないぞ」と思い知りながらバトンを受け取るのはこの上ない緊張感がありました。振り返ってみると、私が今まで携わってきたものは企画の立ち上げから関わっているものが多くて、“後任”を経験したことがなかったんですね。すべてにおいて“初期メン”だったので、他の方が築き上げ、守ってきた番組の中に入っていくのは新鮮でした。――存在感のある田中さん、弘中さんのあとを引き継ぐのは、かなりの覚悟も必要だったかと。楽曲のカバーもそうですけど、オリジナルがあって、あとからもう一回やるとなると反響の8割ぐらいは批判になってしまうかなと腹をくくってます。人間って、頭の中にこれが正解というのがあるものですし。ただ、アニメソングをカバーする番組を2年ほどやらせてもらっている中で、取り組み方ひとつで受け入れられ方もすごく変わることに気づいたんですよね。そのアニメや主題歌に対してリスペクトの気持ちがあれば、必ず自分なりの新しいカタチで表現ができると。『あざとくて~』でも、お二人が作ってきた番組の歴史へのリスペクトはやっぱり忘れちゃいけないし、忘れずにやっていかなきゃなと思っています。――ちなみに鈴木さん自身は“あざとい”とは、どんな距離感?実は、自分自身にはあんまり見いだせてないんですよね。ファンの方からも「愛理ちゃんって、“狙った”あざとさでアイドルやってきてないから、どの角度でMCやるんだろう?」とほんのり心配されるくらい。ですが、誰よりもあざとさに敏感な番組スタッフさんたちから、私の言動ひとつひとつに「それ、あざといね」とチェックが入るので(笑)、私の人生の中にも“あざとさ”がけっこう転がっているのかなと思っています。――昨年、デビュー20周年。キャリアを重ねてもなお、新しい扉を開いているようにも映ります。自分でも実感しています。“次の扉開けば未来が見える”という感じで、本当にもう「Love take it all」(°C-uteの楽曲)の世界です(笑)。不思議なんですが、初体験や挑戦が人生に定期的に訪れていて、ソロになってからは特に思いがけないところからチャンスが降ってくることばっかり。それが長く続いていたりすることが多いので、私はあまり具体的な目標は決めないようにしてます。目標があるとしたら、“健康第一”!――そのほうが自由に動ける?いつ自分にチャンスが来ても、ちゃんとキャッチできる状態に自分をしておくっていうことだけで、あとはもう臨機応変というか、なるべくしてなる、とおおらかに。クラシックとあまり関わりがないのに『クラシックTV』のMCが舞い込んだり、滑舌が悪いのにドラマのオファーをいただけたり(笑)、「なんでだろう?」ってことの繰り返しです。幸い、初めての現場のほうが貪欲になれるというか、やってやろうと好奇心が刺激されるタイプ。できること、慣れ親しんだことよりも、未知のことのほうが好きだから、こうして絶えずチャンスをいただけているのはありがたいし、この環境に自分が育てられているなと思います。世の中に溢れる“あざとさ”について語り尽くす新感覚トークバラエティ。番組開始からMCを務めた田中みな実さんと弘中綾香アナが“勇退”し、鈴木愛理さんが新MCとして加入。続投する山里亮太さんとのコンビにも注目!トークバラエティ『あざとくて何が悪いの?』はテレビ朝日系にて毎週木曜24:45 より好評放送中。すずき・あいり1994年4月12日生まれ、千葉県出身。2002年、デビュー。’05年にアイドルグループ°C-uteを結成。’17年よりソロアーティストとして活動。現在、歌手・俳優のほか、モデルやラジオパーソナリティとしても活躍。『クラシックTV』(NHK Eテレ)でMCを務めるほか、主演ドラマ『推しが上司になりまして』(テレビ東京系)が放送中。ブラウス¥14,500スカート¥14,500(共にリリー ブラウン/リリー ブラウン ルミネエスト新宿店 TEL:03・6457・8555)イヤリング¥26,400リング¥11,000(共にジュエッテ TEL:0120・10・6616)※『anan』2023年11月8日号より。写真・杉江拓哉(TRON)スタイリスト・滝沢真奈ヘア&メイク・榊原美聖インタビュー、文・長嶺葉月(by anan編集部)
2023年11月03日ビルボードジャパン(株式会社阪神コンテンツリンク)は、新たなコンサートシリーズの第1弾として【billboard classics 石田組×鈴木愛理 ―石田組から鈴木愛理への挑戦状―】の開催を決定した。ヴァイオリニスト石田泰尚の呼びかけにより2014年に結成された弦楽アンサンブル集団の「石田組」。構成メンバーである“組員”は“石田組長”が信頼を置いている首都圏の第一線で活躍するオーケストラメンバーを中心に公演ごとに召集され、プログラムによって様々な編成で演奏をするスタイルを取っている。レパートリーはバロック音楽から映画音楽、プログレッシブ・ロックまで多岐にわたり、各組員のスタイルをぶつけ合いながら織り成す演奏スタイルは弦楽アンサンブルの新しい世界を切り拓く存在として各方面から注目されている。そんな石田組が、今回、新たな試みとして挑戦するのは、ポップスアーティストとのコラボレーションコンサート。記念すべき第1弾のゲストヴォーカルは、抜群の歌唱力を誇る「鈴木愛理」。愛らしい魅力でモデルや女優としても幅広く活躍する鈴木だが、パワフルな歌声には定評があり、石田組とのコラボにより実現するアンサンブルでは弦楽器と織り成す絶妙なハーモニーをお届けする。もちろん、弦楽アンサンブル曲や映画音楽など石田組の人気レパートリーもたっぷり演奏予定。石田組から挑戦状を受け取った鈴木が歌声で応え、協奏し、時には競奏する。石田組と鈴木が繰り広げる弦楽の響きと歌声が、聴衆全てに新たな音楽体験をお届けする。ビルボードクラシックスでしか聴くことのできないコンサートがここにある。◎公演情報billboard classics 石田組×鈴木愛理 ―石田組から鈴木愛理への挑戦状―[読み]ビルボードクラシックス イシダグミ カケル スズキアイリ イシダグミカラスズキアイリヘノチョウセンジョウ日時:(1)2024/2/29(木) 開場13:30 開演14:00(2)2024/2/29(木) 開場17:30 開演18:00会場:紀尾井ホール出演:石田組ゲストヴォーカル:鈴木愛理<チケット>料金:8,800円(税込)※全席指定・未就学児入場不可※枚数制限:お1人様各公演1申込(最大4枚まで)のみ公演チケット販売スケジュールオフィシャル最速先行(抽選) 受付期間:10/30(月)13:00~11/5(日)23:59プレイガイド先行(抽選) 受付期間:11/11(土)~公演公式サイト <主催・企画制作>ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)<後援>米国ビルボード注意事項※必ず公式サイトに掲載の注意事項をご確認の上、チケットをお求めください。<ご来場のお客様へのお願い: >公演に関するお問い合わせキョードー東京 0570-550-799 (平日11:00~18:00/土日祝10:00~18:00)ビルボードクラシックス音楽ファンに最高の音楽と新しい体験を届けるため、ビルボードジャパンが2012年にスタートしたコンサートシリーズ。「アーティストの音楽を最高のかたちで届けること」をミッションに、全国の音楽専用ホール等でこれまでに400以上の公演を開催している。(公式Webサイト: )出演者プロフィール石田組ヴァイオリニスト石田泰尚の呼びかけにより2014年に結成された弦楽合奏団。プログラムによって様々な編成で演奏をするスタイルを取っており、メンバーは“石田組長”が信頼を置いている首都圏の第一線で活躍するオーケストラメンバーを中心に公演ごとに“組員”が召集される。レパートリーはバロック音楽から映画音楽、プログレッシブ・ロックまで多岐にわたり各々のスタイルをぶつけ合いながら織り成す演奏スタイルは弦楽アンサンブルの新しい世界を切り拓く存在として各方面から注目され、2017年にリリースされたアルバム“THE石田組”はレコード芸術誌上で特選盤の評価を得た。単独公演のみならず渡辺克也氏、工藤重典氏ら著名な音楽家との共演や組員自ら指導に当たる教育プログラムの実施など活動は多岐に渡る。2018年にNHK-FM「ベストオブクラシック」及びNHK-BSプレミアム「クラシック倶楽部」で紹介されその熱いステージの模様が大きな反響を呼び、2019年にEテレ「ららら♪クラシック」で特集が組まれた。2021年に3年ごとに行われる音楽の友誌クラシック音楽ベストテン、「あなたの好きな室内楽グループ」部門にて第4位(日本人グループ最高位)に選出された。2023年にユニバーサルミュージックよりアルバム『石田組 2023・春』、『石田組2023・夏』を連続リリースし、全30公演となるアルバム発売記念ツアーを敢行中。※今回の公演と編成、出演者が異なります。(c)Norizumi Kitada/ Universal Music石田泰尚神奈川県出身。国立音楽大学を首席で卒業、同時に矢田部賞受賞。新星日本交響楽団コンサートマスターを経て、2001年神奈川フィルハーモニー管弦楽団ソロ・コンサートマスターに就任。以来“神奈川フィルの顔”となり現在は首席ソロ・コンサートマスターとしてその重責を担っている。これまでに神奈川文化賞未来賞、横浜文化賞文化・芸術奨励賞を受賞。結成時から20年以上参加するYAMATO String Quartet、自身がプロデュースした弦楽アンサンブル“石田組”など様々なユニットでも独特の輝きを見せる。2020年4月より京都市交響楽団特別客演コンサートマスターを兼任。最新アルバムは2021年12月リリースされた“PIAZZOLLA LIVE”。2022年6月に初の著書となる「音楽家である前に、人間であれ!」を刊行。使用楽器は1690年製G.Tononi、1726年製 M.Goffriller。(c)Norizumi Kitada/ Universal Music鈴木愛理2005年にアイドルグループ「℃-ute(キュート)」結成。2018年6月「Do me a favor」にてソロヴォーカリストデビュー!同年7月9日ソロとして初の武道館公演を行う。2021年ソロ2回目の武道館公演も成功。「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 」等様々なフェスへの出演や、女優業や番組MC、Ray専属モデルも務めるなど多岐にわたって活動の幅を広げている。ビルボードジャパン リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月29日歌手の鈴木愛理、元プロレスラーでタレントの長州力が出演する、アダストリア「ドットエスティ」の新CM「『ドットエスティ フェスの唄 20%ポイント還元』編 30秒」、「『ドットエスティ フェスの唄 20%ポイント還元』編 長州力 Ver. 30秒」が25日より放送される。○■鈴木愛理、冬コーデで登場新CMでは、未来感のある歌番組風のステージ上に、紫のニットにもこもこ素材のアウター、真っ白なチュールスカートという冬コーデを着こなす鈴木が登場。ドットエスティフェスのテーマソング「ドットエスティ フェスの唄」を圧巻の歌唱力で歌い上げる。そして、特別バージョンのCMには、長州が登場。こちらも印象的な映像に仕上がっている。また、鈴木と長州へのインタビュー動画とメイキング動画が、ドットエスティ公式YouTubeチャンネルで公開。撮影や楽曲を歌ってみた感想のほか、鈴木が人生の先輩である長州に相談をするシーンも。○■鈴木愛理、長州力 インタビュー――撮影を振り返っていかがですか? 率直な感想や印象的なエピソードがあれば教えてください。鈴木:ドットエスティさんには本当にたくさんのブランドがあるなっていうのを改めてこの撮影で確認することができました。特に自分の青春時代にいっぱいお世話になってきたなと振り返りながら、楽しく撮影させてもらっています。先に長州さんが撮られていたので、長州さんの写真をお手本に見せていただきながら(撮影しました)。キュンポーズをされていたので、「私もやります!」と言ってやったりとかして。テンション感はたくさん学ばせてもらいながら撮影しました。長州:そんなことやってた?鈴木:はい! 5人の長州さんが画面にいて、それを手本に。長州:ノリすぎたな〜。鈴木:(笑)。ノリノリだったので、負けないぞっていうぐらいの勢いで撮影しました。――鈴木さんも撮影中に流れていたBGMに合わせて、ノリノリで撮影されていましたね!鈴木:はい! “シャウトする”とか、“歓声をもらう感じで”とか、ライブがテーマとお聞きしたので、いつもの自分の活動の感じを出せたらなと思いながらやりました。――長州さんは本日の撮影はいかがでしたか?長州:いや〜……。正直言ってしんどかったね。鈴木:(笑)。まだ中盤です!長州:(大きな歌詞カードを指さして)本当にここに出ているように、「これ何なんだ?」っていうような。説明は後から受けて、「あ、そうなんだ!」と(思いました)。もう止まっちゃってるね、完全に。もう今の時代についていくっていうのが、頑張ってはいるんだけど、ちょっとしんどくなってきた。でもこうやって、今話題になっているというか、若い人たちに人気のブランドの名前が歌詞の中に入っているということで。申し訳ないけど、「これ何?」という感じで最初分からなかった。鈴木:この歌すごく早いですもんね。この速いスピードで喋られたのですか?長州:一生懸命、少しでもついていこうと思って。頑張ってみましたね。(拍手を送る鈴木)――長州さん、ブルーのニットを気に入られているそうですが、本日の衣装を着てみていかがですか?長州:普段、この色(の服)はあまり持っていないです。でも着てみるとやっぱり違うな〜と思って。このニット、申し訳ないけど、言って(お願いして)頂いたんですよ。だからずっと着ています。気持ちいい。鈴木:すごくお似合いです。長州:あ、そう? 自分でまた良い色を発見したな、と思って。ありがとうございます。(笑い合う二人)――普段、色味のある服はあまり着られないですか?長州:僕はちょっと古いから、やっぱり黒とか、白とか(が多いです)。あとは自分のサイズがあれば。自分のファッションには、あまり気を遣わなかったですね。今は少し体も痩せてきて以前とは違うから、今日お願いして頂いたんですよ。うれしくて。鈴木:ちょうど髪の毛の茶色い感じと、パンツの茶色とブルーの組み合わせがすごくオシャレ。長州:髪の毛?鈴木:髪の毛もちょっと茶色めじゃないですか?長州:あ、そう?鈴木:はい! 茶色とブルーってすごくオシャレな組み合わせだったりもするので、すごくお似合いです。長州:どうもありがとう。(笑い合う二人)――今後は色味にも挑戦されますか?長州:そうですね! 楽しいですね。やっぱり歳も歳だし、今まで着たことのないような、合わせたことのないような色っていうのが、不思議で面白い発見だなと思って。だからあまり固定観念で考えないで、いろんな色を(着たい)。こういう色を着るっていうのは、多分(今まで)本当に無かったんじゃないかなと思います。ほとんど白と黒ですね。――鈴木さんは、本日の衣装を着てみていかがですか?鈴木:すごくデコルテが綺麗に見えるラインで、前後ろリバーシブルってお聞きしたんですけど、今日はこっちを前にして着ていて。長州:いや〜よく似合ってる。やっぱりね。本当、よく似合ってる。鈴木:ありがとうございます! この服の良さが見えるように、髪の毛もちょっとあげてみてって感じです。――今回のCMソング「ドットエスティ フェスの唄」をレコーディングで歌ってみていかがですか?鈴木:気を付けてはいるんですけど、どちらかと言ったら、私は滑舌がめちゃくちゃ悪いと言われています。ハッシュタグ「ふがり」=愛理の“り” に、ふがふがの“ふが”で「フガ理」っていうハッシュタグがファンの方の中であるぐらい。早い言葉とかがなかなか言えないっていうのが結構デフォルトではあるんですけど、リズムがあると言えるっていう、謎の歌手魂みたいなものがあって。それでもやっぱり(この楽曲は)すごく難しくて。カタカナがほとんどですし、音程も規則性があるようでないというか、“急にこっちの音程いくんだ!”っていうのがあったりとかして、挑戦しがいのある歌です。頭に一回残っちゃうともう離れないみたいな中毒性も(あって)。レコーディングしながら「夢に出てくるぞ!」ってみんなで言ってるぐらい、耳に残るフレーズもたくさんあるので、難しそうって思った方こそ挑戦してみたら“意外と楽しく歌えるかも”ってなると思います。全体的なメロディーラインもそうなんですけど、途中でスタッフさんと遊び心が出てきてしまって。ガヤと言いますか、「イエイ!」みたいなのとか、「イエス!」とか「レプシィム♪」とか、“どんなキャラクターなの?”っていうぐらい、20年以上活動していても出したことのないような声をレコーディングしました。そういうところもすごく楽しかったので、見てもらえたらなと思っています。――歌詞の中で、お気に入りのフレーズや頭に残っているフレーズはありますか?鈴木:隠れポイントとして、「ドットエスティ フェス♪ドットエスティ フェス♪」の「フェス」がたまに「です」になっています。聴いてる方が「どっちって言った!?」っていう風になるような仕掛けを作ったりしたので、そういうところをよく聴いてもらって、今は「です」、今は「フェス」っていうのを聴き分けてもらえたらいいなと思います。――長州さんもアテレコしてみた感想を教えてください。長州:いや、その質問だけは本当に聞かないでほしいなと思うぐらい。僕は小さい頃から音感がないんですよ。学校の校歌だって歌えないぐらいでした。思い返すだけでも恥ずかしくなっちゃう(笑)。僕はもう、読んだだけっていう感じですね。(レコーディング中に)横についてくれた人からは、「楽しく、歌う感じで」と言われたので、ちょっとふざけて、ラップみたいにやったり、ゆっくり歌詞を見ながら(やりました)。結構時間かかったけど大丈夫かなって、心配していますよ。鈴木:楽しみです~!長州:まあ、頑張りましたよ。鈴木:このスピードで長州さんが言葉を発してくださっているのってレアですよね。すごくゆったりされたイメージがあるので。――レコーディング中、ノリノリの場面もありましたよね。長州:昔の自分だったらありえないよね(笑)。本当に助けてもらいながら、乗っけてもらいながら、一生懸命やったつもりです。――レコーディング前、ドッキリ企画じゃないかと疑っていらっしゃいましたが、今はどうですか?長州:今はもう正直ちょっと疲れていますね。最初これ(歌詞)を見た時、「これ何?」、「これドッキリ?」っていう。僕の滑舌が悪いってみんながよく言うから、これがドッキリで、なんか引っかかるように出たのかな(仕掛けられているのか)と思って。その割にはスタッフの皆さん方が多いし……。最初の頃はちょっと疑いながらやっていました。鈴木:もはや、まだドッキリの最中かもしれないですけどね(笑)。私も滑舌が悪いって言われている身なので。――長州さん、ワンフレーズ「ラコレ コラ コレ ハレ ヘザー」の部分を披露していただけませんか?二人:ええ!長州:なぜそこのフレーズを……。「ラコレ コラ コラ ハレ ヘザー!」これぐらいでいいですか……?鈴木:最高ですね!長州:(鈴木さんのも)聞いてみたい!鈴木:私は歌を歌っている感じで音程がつくので、「ラコレ コラ コレ ハレ ヘザー♪」って言っています。多分重なったりするんですかね?長州:全く違うね!鈴木:いや、でも違う方が!長州:僕の場合、野獣の雄叫びだよね。いや、本当に綺麗な声だ! 本当綺麗な声。(喜ぶ鈴木)――「ドットエスティ フェス!」も披露していただけますか?長州:もう堪忍してくれない? 「ドットエスティ フェス!」いいですか? こんなに上手くは言えなかったんですけどね。――鈴木さんから、人生の先輩である長州さんに聞きたいことや相談したいことはありますか?鈴木:(長州さんは)長く活動されていると思うんですけど、自分自身に迷いが出たら、どういう風に解決していますか?長州:迷い? 結局は自分でしょ。鈴木:強い信念ですか?長州:信念……。そこまで重いものじゃないと思うよ。自分らしく頑張っていれば。みんながどう見るか、どう思うかっていうのはみんなが思うだけであって、自分がそれをやっているわけだから、自分の考えでいいんじゃないの? 自分の考えだけで。人それぞれだし。自分がこうやってみたい、こうやっていきたいと思えば、若いうちに。だから、重ねていけばいいんじゃない? 積み重ねて。鈴木:常に夢を見る感じで?長州:夢は……。自分で小さい目標でも立てたら? 夢と目標は違うから。夢は見るもんじゃん。目標は?鈴木:叶えるもの?長州:向かうもの。自分の目標でしょ。だから、目標に向かって。鈴木:それを積み重ねて夢を叶える……?長州:そう! じゃないのかな。僕は……いや、俺のことを言ったってしょうがない。夢(目標)は遠くに立てようが、近くに立てようが、立てたら向かう。止まってもいいし。向かっていけばいいよ。鈴木:小さな目標に向かって最終的に夢を叶える?長州:それが目標だよ。夢は寝て見るもの。鈴木:その違い、意外と忘れかけてたことかもしれないですね。勉強になります!――最後に、動画をご覧になる皆さんへメッセージをお願いします。鈴木:とても早口で音程もとても難易度の高い楽曲をCMで歌わせてもらっています。中毒性があって、できるまでやりたくなるような曲が仕上がりましたので、皆さんチャレンジしてもらえたらと思います!長州:本当に今日は自分勝手に、好きなようにやらせていただきました。自分では本当に皆さんに迷惑をかけたなと思っています。でも、これを一度見てください。必ず飛びますよ!
2023年10月25日鈴木愛理と片寄涼太が共演する新ラブコメドラマ「推しが上司になりまして」のメインビジュアルが公開された。本作は、人生のどん底にいた主人公のもとに、“最推し”の2.5次元の舞台俳優が突如、会社の上司となって目の前に現れるジェットコースター・ラブコメドラマ。鈴木さんが舞台観劇が生きがいの会社員・中条瞳、片寄さんが舞台俳優・桐生斗真/御曹司・高城修一を演じる。今回公開されたビジュアルでは、最愛の推しに頬をつままれるドラマの世界観満載の一枚となっている。併せて、2人を取り巻く個性豊かなレギュラーキャストも発表。瞳の親友・倉吉素子役でお笑い芸人・ゆりやんレトリィバァ、修一の後輩の舞台俳優・桜木和樹役で舞台を中心に活動する高野洸。瞳と修一が働くTKGカンパニー・新規事業イベント推進部の社員として、「今際の国のアリス」『花束みたいな恋をした』などに出演した渡辺佑太朗(中村和馬役)、お笑いコンビ・紅しょうがの稲田美紀(真島明日香役)、YouTuberカルマ(藤井元久役)、「恋はつづくよどこまでも」に出演した福田愛依(青木玲奈役)。TKGカンパニーをまとめる本部長・木山慶介役で徳重聡が出演する。ゆりやんレトリィバァさんは「素子は、いつも瞳の相談に乗っている」と役どころを明かし、高野さんは「まさかの2.5次元俳優役。僕自身何本か出演してきてるので、少しでも経験が活きていればなと思います」と意気込む。渡辺さんは「笑いあり、ロマンスあり。奇跡のような大人の青春物語を是非お楽しみに」と呼びかける。稲田さんは「私の初めてを是非ご覧いただけたらと思います」とコメントし、カルマさんは「僕自身も日々ドラマの現場での新たな経験をしながらそれと共に藤井も回を追う毎に成長していくので、そちらも注目して観て頂ければ嬉しいです」と語る。福田さんは「漫画で描かれていない、ドラマならではのキャラクターや、シーンを是非楽しんでいただけたら嬉しいです!」とメッセージを寄せ、徳重さんは「作品としてはキラキラドキドキが続いている所が見どころかと思いますが、1人おじさんがこの世界観に入り込んでいる所を楽しく注目してご覧頂ければ嬉しいです(笑)」と見どころを述べている。「推しが上司になりまして」は10月4日より毎週水曜日深夜24時30分~テレビ東京ほかにて放送。9月27日(水)21時~U-NEXTにて配信※各話1週間独占先行。(シネマカフェ編集部)
2023年09月05日「部屋とYシャツと私」などのヒットで知られる平松愛理が、2年半ぶりとなるライブを行った。2021年には自身のコロナ感染で開催が延期されて、ようやく実現したステージ。キャリアを重ねてきた分の奥行きとともに、変わらない清々しさを見せて、長年ともに歩んできたファンたちに温かい想いを届けた。ピアノのSEから、白い衣装にハンドマイクでステージに現れた平松愛理。2年半ぶりのライブの1曲目は“今日やっと逢える”と再会を描いた「素敵なルネッサンス」。観客の手拍子に体を軽く揺らしながら、リズミカルに歌っていく。33年前にリリースされた学生時代の名残が漂う曲に、大人のゆとりが加わって心地良い。続く「転ばぬ先の闇」も、跳ねるようなサンバのリズムによく通る歌声が乗って、会場一体のクラップが起こった。こちらは94年リリースのアルバム曲で、“留守電の点滅ランプ”といったフレーズもあって懐かしいが、平松は歌に包容力を潜めながら、さわやかな佇まいは健在だ。MCでは「今日来てくれた皆さんを恋人だと思って、選曲させていただきました」と語り、「いろいろなことがありました」という2年半での途切れない応援への感謝を告げた。「月を見ながら、自分のことを考える時間があって。挫けちゃう日も心にウソさえつかなければ、人生いつでもやり直せると思えます。私はダメだな。だから、いいんだ。相反する二つの気持ちを肯定していいと、この1年くらいで思い始めています」そんな話のあとに披露したのが、コロナ禍の2021年に発表した「BLUE MOON」に、未発表の「北風と太陽~エピローグ」の2曲。「BLUE MOON」は3拍子のワルツで、夜更けの月に馳せた未来への想いをしっとりと歌い上げる。ミディアムバラードの「北風と太陽」は童話をモチーフにした導入から、“矛盾だらけでいいんだと 胸張って生きてたい”などと素朴な言葉が紡がれていて、近年の楽曲には年齢を重ねたからこそ届くものがあり、人生での共感を呼ぶようだった。アコーディオンをフィーチャーした「追伸」は、イスに座ってリラックスモード。フィンガースナップを入れながら、ゆったりと歌う。昔自分を振った相手に向けた、平松独特の毒気と温かみが織り交ざる歌詞。聴く側も肩の力を抜いて楽しめた。キーボードの前に座ると、久しぶりの生放送の歌番組『THE MUSIC DAY』に出演した際の裏話に。出番前の移動中にサンダルの底が取れていて、緊張で気づかぬまま裸足で歩いていたとのエピソードで笑いを誘い、後半戦へ。緩やかな弾き語りが始まり、「待ってもいいよ」では夜の都会の雑踏に心象風景を映し出し、「戻れない道」は昔の恋の回想を挟んだ映画の1シーンのよう。ベテランシンガーに今さらではあるが、平松の口跡のはっきりした歌い方はすごく聴き取りやすく、たぶん初めて耳にする曲だったとしても、歌の情景がビビッドに浮かび上がるだろう。もともとの歌詞の巧みさや、やさしい歌声にビブラートを挟んだりする豊かな表現力もあってのことだが。そして、代名詞である「部屋とYシャツと私」も率直な歌いっぷりで聴き入らせる。大ヒットしたのはもう31年前。世間的には“毒入りスープ”の印象が強いにせよ、改めて聴くと結婚前の想いをエスプリを効かせて描く構成が本当に見事だ。さらに、詞でいえば相手が“ロマンスグレーになって”という年代に実際に入り、今の平松の歌にはより深みが宿って、胸に染み入る。歌い終わると、ひときわ大きな拍手が会場を包んだ。暗転の間に立ち上がって、後ろ向きで背伸び。「ここから頑張らせていただきます」とマイクを持って歌ったのは、シャレたフュージョンテイストの「Miss Very well」。マイクをスタンドに差すと、両手で振りを付けてアップチューンの「Single is Best!?」で加速していく。クールなボーカルでノリノリに、自ら頭上でクラップをして盛り上げた。手拍子が続いたまま、キャリアウーマンの恋を歌う「もう笑うしかない」に繋げる。サビ前では「行きまーす!」と人差し指を立てて手を振りながら“世界一”のフレーズを繰り返す。合唱と振りで会場がひとつになると、平松は「素晴らしい!」と声を上げた。さらに、フラメンコ調の手拍子からのラテンナンバー「マイ セレナーデ」で、もうひとしきり温度が上がる。“オーレッセ(Oh,Let’s say)”のリフレインが耳に付いて。92~93年の楽曲が中心となった後半、高まりながらも安らげる大人の音楽空間が出来上がっていた。ラストは「きっと届け」。2019年発表の曲だが“明日は変わってみせる”などと青春ソングのようでもあり、平松のボーカルも力強く若々しい。聴いているだけでも、勇気が湧いてくるようだった。すかさず起こったアンコールを受けて、再びステージに登場。「この2年、ご心配を掛けてしまって。こんなに皆さんの温かさが身に染みたのは初めてかもしれません。直接お礼が言えて、とても嬉しいです」キーボードの前でそう話した平松が、「歌心、めいっぱいにお届けします」と流麗なイントロを弾き出す。最後に披露したのは「Crescent Moonshine」だった。多く作ってきた月にまつわる曲のひとつで、美しい旋律のバラード。“あなたのいない夜”に見上げる月に寄せて、情感が込められていく。歌いながら想いが高ぶったようで、鍵盤を叩く響きも強くなっていった。“ひとつの気持ちずっと 感じていようね”と歌い上げ、拍手の中で立ち上がって「ありがとうございました」と言う平松は感極まって、涙で目を潤ませていた。バンドメンバーの紹介も涙声。観客をバックに記念撮影をして、深々とお辞儀をすると「今度お会いできる日まで、お元気でいてください」と、両手を振ってステージを後にした。長い年月をともに歩んできたファンとの、かけがえのない1日の余韻を残して……。Text:斉藤貴志Photo:石原敦志<公演情報>平松愛理 SLOW ROOM~Door to Next Road8月7日(月) Spotify O-Crestセットリスト01. 素敵なルネッサンス02. 転ばぬ先の闇03. BLUE MOON04. 北風と太陽〜エピローグ05. 追伸06. 待ってもいいよ07. 戻れない道08. 部屋とYシャツと私09. Miss Very well10. Single is Best!?11. もう笑うしかない12. マイ セレナーデ13. きっと届け14. Crescent Moonshine公式サイト:
2023年08月31日テレビ東京系ではこの秋、鈴木愛理と片寄涼太(GENERATIONS)が共演するドラマ「推しが上司になりまして」を放送する。本作は、推し×オタク女子のじれキュンオフィスラブコメディ。累計400万ダウンロードを突破したDPNブックス「カフネ」レーベルの作品の実写化だ。元「°C-ute」の鈴木愛理が演じるのは、全身全霊で推しのために生きるヒロイン・中条瞳。引退したはずの“推し”桐生斗真が、自分の上司として会社に現れパニックになりつつも、ファンであることを隠しながら、ひたむきに支え続けるキャラクター。そんな“推し”桐生斗真(高城修一)を演じるのは、『兄に愛されすぎて困ってます』「波よ聞いてくれ」などに出演した片寄涼太。元舞台俳優の彼は、父が経営する会社に就職し、塩対応ながらも陰で支えてくれる瞳に惹かれていく。「原作コミックを読んでいた」という鈴木さんは、「可愛らしくコミカルな瞳ちゃんを演じさせてもらえることになりとても嬉しいです!!普段、ファンの方から推していただいてきた有難い経験を、今度は推す側として存分に活かせたらなぁと思っております」と意気込む。片寄さんは「ドラマでも原作の魅力・ドキドキ感をそのままに、より人間味がプラスされた深みのあるストーリーに仕上がっている」と印象を明かし、「夢のようなシチュエーションに負けないように、ドキドキするシーンも丁寧に色っぽく演じたいと思っていますので、ドラマも是非お楽しみに!」と呼びかけている。なお、ドラマ第5話は、原作者・東ゆきが脚本を描き下ろす。「推しが上司になりまして」は10月4日より毎週水曜日深夜24時30分~テレビ東京ほかにて放送。9月27日(水)21時~U-NEXTにて配信※各話1週間独占先行。(シネマカフェ編集部)
2023年08月25日歌手の鈴木愛理が、SHEが運営する女性向けキャリアスクール「SHElikes(シーライクス)」の夏の大型キャンペーン「新しいわたしと副業解禁」のモデルに起用された。SHEは、ハロー! プロジェクトの活動を経て、現在歌手を中心にモデルや女優、コスメブランドのプロデュースなど、常に現在進行形で挑戦を続け、自分らしさを切り拓いてきた鈴木が、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を創る」という自社のビジョンとマッチしたことが起用に繋がったと説明している。屋外では、真夏のような暑さの中、常に元気で笑顔を絶やさない鈴木が、様々なポーズや表情でテンポよく現場をリードし、海辺のロケーションを活かした開放感あふれるカットを撮影。屋内の撮影では、実際にSHEの職種コース動画を視聴しながら進行されたが、鈴木はクリエイティブに関するコースに興味津々だったという。■鈴木愛理コメント――本日の撮影を終えて、ご感想をお聞かせください。朝からとても明るい現場で、いらっしゃるスタッフさん皆さんがキラキラしていて……あっという間に終わってしまいました。楽しかったです!――SHEのコース動画をご視聴いただきましたが、興味を持ったコースはありましたか?(撮影中に)結構ずっと見ていたのですが、デザインのコースは普段自分も色々とデザインをしたりするので、興味がありました。マーケティングのコースも、自分もSNSをやってるので受講する感じで見ましたし……あとカメラ! スマホだったり一眼レフだったり、使い方のコースもあって、SNSをやっている方はみんな知りたいことだと思うので、本当に気になることがいっぱいありました。あとロゴを作るコースがあって、自分のロゴとかなかなか作らないですけど、受講してみたいと思うコースがいっぱいありました!――SHElikesでは、今年の夏のキャンペーンテーマを「新しいわたしと副業解禁」としています。鈴木さんがこの夏、新たに解禁したいことはありますか?ピンポイントなんですけど、流しそうめんがやりたくて……。私は少人数でお友達と集まることが多いのですが、3人くらいだと流す人と食べる人でほとんど食べられない状況が続きそうなので、アウトドアが得意な人たちと集まって、10人くらいでやれたら均等に流し合えるかなと。あとキャンプも人生でやったことがないので、この夏はアウトドアを解禁してみたいなと思います。――今回のキャンペーンでは、「新しいわたしを解禁」というテーマで女性の背中を押すきっかけを作りたいと考えています。愛理さんのこれまでの活動で、新しい自分を解禁したきっかけやエピソードなどあればお聞かせください。私は8歳からこの業界でお仕事をしていて、自分らしく生きてこれているのですが、アイドルという職業では「こういう歌を歌ってください」と言われたものに対して、グループ全員で解釈をして、いただいたものをインプットして外に出していくという形でした。ソロ活動が始まってからは「自分がこうしたい」という、0から1にする作業をすることになって……自分の考えが必要になってくるタイミングが23〜24歳の頃にやってきました。それまでは「こうしてください」と言われたものをインプットしてからアウトプットすることが得意だったので、その逆の動きの自分の考えを0から1にしていくことがわがままなんじゃないかなというふうに考えてしまう時期がありました。でもそうではなくて、自分の意思があることはすごく素敵ですし、「自分がやりたいことはちゃんと人に伝えていいんだ」ということが必要な環境になってからは、自分らしさを今まで以上にそのまま表現できるようになったかなと思います。――この夏、私らしさを解禁しようとしてる方へメッセージをお願いします。「私なんて」と思う方がたくさんいるとお聞きしたのですが、私自身も昔はすごくネガティブで……この世界に入ってからポジティブに変換するのが得意になったタイプなので、「私なんて」と思っている部分を「私しかいない」という風に思いを変えるだけでも、コンプレックスも武器になっていけると思っています。自分が自分のこと見てきっと大満足してる人なんて誰もいないので、今日は自分ができる精一杯の自分を認めてあげて、明日からも楽しく皆さんがお仕事できるといいなと願っています。ありがとうございました!
2023年07月20日『河野彬&片田愛理デュオリサイタル』が2023年6月24日 (土)に習志野市民ホール(プラッツ習志野)(千葉県習志野市本大久保3-8-19)にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて発売中です。カンフェティにてチケット発売中 公式ホームページ ピアノとフルートのアンサンブルコンサート河野氏(フルート)・片田氏(ピアノ)の夢のデュオリサイタル公演。ゲストにNHK交響楽団首席フルート奏者の甲斐氏を迎え、音楽を楽しむ響演を行います。将来音楽家を夢見る学生様も、この機会にぜひご来館ください!【プラッツ習志野市民ホールでは皆様のお越しを心よりお待ちしております!】◆PROGRAM・フルートソナタ イ長調/C.フランク・トリオソナタ ト長調BWV1039/J.Sバッハ・三重奏曲 ト長調Op.119/F.クーラウ 他プロフィール河野彬(フルート)東京音楽大学大学院を修了。(修了演奏のテーマは J.S. バッハと武満徹)。これまでにフルートを植村泰一、齊藤賀雄、甲斐雅之の各氏、指揮を汐澤安彦氏に師事。また、 M. ラリュー、 J. ズーン、工藤重典の各氏のマスタークラスを受講。北九州国際音楽祭、小澤征爾音楽塾、セイジオザワ松本フェスティバルに参加。現在、オーケストラや吹奏楽への客演、ソロ・室内楽等の演奏活動の他、ドレミファクトリー(東京・新小岩)の企画運営や、その他公演制作にも携わる。2019 年、東京オペラシティにて汐澤安彦指揮の特別編成オーケストラとオール協奏曲プログラムのリサイタル、 2022 年、銀座・王子ホールにてエラールピアノ( 1877 年製)を持ち込み、愛器ルイ・ロット( 1894 年製)と合わせたリサイタルを開催。また、汐澤安彦氏指揮による SIO フィルハーモニックウインドオーケストラを主宰、各演奏会で好評を博した。片田愛理(ピアノ)1992年横浜市生まれ、 3 歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース・エクセレンスを特別特待生として首席で卒業し、ウィーン国立音楽大学大学院を最優秀で修了。現在、同大学のポストグラディエート課程に在学。2010年第 16 回ショパン国際ピアノコンクールに二次審査まで進みディプロマ取得。2013年第 5 回仙台国際音楽コンクール第 5 位。2021年第 21 回ホセ・イトゥルビ国際ピアノコンクールファイナリスト賞受賞。2021年第 71 回ヴィオッティ国際音楽コンクール 1 位なしの第 2 位 最高位 受賞。2013年度ヤマハ音楽奨学生、 2019 年度 Anny Felbermayer Fonds( ウィーン 奨学生、 2020 年度Sylff 東京財団奨学生。泉ひろ子、朴久玲、George Vatchnadze 、石井克典、菊地麗子、野島稔、 Roland Keller 、Jasminka Stan č ul 、 Anna Malikova の各氏に師事。甲斐雅之(フルート)東京藝術大学を経て同大学院修了。奏楽堂旧東京音楽学校にて卒業披露演奏会に出演。また奏楽堂復元開館10周年記念演奏会に出演。藤原勢子、三村園子、峰岸壮一、金昌国、中野富雄、Pマイゼン、Mコフラー各氏に師事。第61回日本音楽コンクール・入選。第9回日本フルートコンヴェンションコンクール・入選。第5回神戸国際フルートコンクール・セミファイナリスト。2002年NHK交響楽団入団。2005年、文化庁芸術家在外研究員としてザルツブルク・モーツァルテウム音楽院にて研鑽を積む。オーケストラ活動のみならずソロや室内楽で活躍する他、各地の音楽祭などに参加する。また後進の指導にも力を入れジュニアオーケストラや音大生のための公開レッスンなど積極的に行う。アジアフルート連盟理事。東京音楽大学講師、エリザベト音楽大学特別講師、香川県高松第一高等学校音楽科中央講師。NHK交響楽団首席フルート奏者。公演概要『河野彬&片田愛理デュオリサイタル』公演期間:2023年6月24日 (土)13:30開場/14:00開演会場:習志野市民ホール(プラッツ習志野)(千葉県習志野市本大久保3-8-19)■出演者河野彬(フルート)片田愛理(ピアノ)甲斐雅之(フルート)=ゲスト■スタッフ主催:習志野大久保未来プロジェクト株式会社(プラッツ習志野指定管理者)共催:スターツファシリティーサービス株式会社(プラッツ習志野維持管理運営業務受託者)企画制作:すずき企画舞台担当:綜合舞台オペレーションズ■チケット料金一般:3,500円学生:1,500円(全席自由・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年04月15日カレンダー制作を行う株式会社ハゴロモ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:橘 壮太郎)は、アーティスト・モデル・女優などで幅広く活躍中の鈴木愛理 2023年版4月始まりカレンダーを、壁掛け・卓上2種展開で2023年2月25日(土)より発売。・壁掛け: ・卓上 : 鈴木愛理 壁掛け4月始まり 表紙■商品の特徴*2023年版カレンダーとしては4月始まりが初。今年のカレンダーを決めていない人にもぜひチェックしてほしいカレンダー。*大判ポスターとしても楽しめる壁掛けカレンダー、自宅でもオフィスでも飾りやすいサイズの卓上カレンダーの2種展開。*ファンにも好評!カレンダーのテーマは「鈴木愛理×花」本人のInstagramやTwitterの投稿には、「待ってました!」や「最強の組み合わせ」など数多くの絶賛コメントが寄せられた。花に合わせた衣装や表情など、季節感を引き立たせるコンセプチュアルな内容。*壁掛け・卓上どちらも兎年にちなんでウサギのカットを収録。ふわふわなウサギの被り物をした、キュートな彼女の姿も楽しめる。■カレンダー概要出版社・株式会社ハゴロモ【4月始まりカレンダー 壁掛け】●仕様 :壁掛け B2サイズ 8枚●価格 :3,498円(税抜3,180円)●発売日:2023年2月25日(土)【4月始まりカレンダー 卓上】●仕様 :卓上 A5サイズ 26P●価格 :2,992円(税抜2,720円)●発売日:2023年2月25日(土)全国有名書店、ネットショップ他カレンダー取り扱い店にて絶賛予約受付中・壁掛け: ・卓上 : ■会社概要商号 : 株式会社ハゴロモ代表者 : 代表取締役 橘 壮太郎所在地 : 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-10-8設立 : 1967年(昭和42年)7月31日事業内容: アーティストカレンダー、各種キャラクターグッズの企画・制作・販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ハゴロモTEL:03-6672-5615お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年02月15日鈴木愛理が演じる主人公が、最高の自分に生まれ変わろうとする大逆転ラブストーリー「ANIMALS‐アニマルズ‐」の第6話が放送。最終章に向け、仕事に奮闘する鹿森海(鈴木愛理)を取り巻く恋模様は複雑な展開を見せた。社長の榊圭祐(白洲迅)に誘われ、高級ランチに行くことになった海。デートだとはしゃぐ妹・凪(星乃夢奈)を全否定する海だが、どこか意識してしまう。食事を終えて帰宅すると、そこにはなぜか長嶺風緒(本田響矢)の姿が。自然と距離が近づく2人だが、社長とのデートの話題になってしまい気まずい雰囲気になってしまう。そんな中、海は風緒の写真を使った新しい企画を思いつき、風緒をいつものラーメン屋に呼び出す。すると2人の会話は、思わぬ方向に発展していき…。「ANIMAL BEAUTY」社長の圭祐に取材のためと食事に誘われた海は、周囲から“初デート”だとはやし立てられるが、海は「これは取材だから!」といたって冷静に話しつつも、少しずつ圭祐を意識し始める。一方の圭祐も、20代を仕事に捧げてきて久しぶりの恋愛のためか、海との初デートに緊張の色を見せる。圭祐は準備してきた話題を振ろうとすると海に先回りをされてしまい、さらには唐突に「俺、恋人いないです!」と発言するなどデートはグダグダな展開に。しかし、海が「仕事を優先してしまい、恋愛を後回しにしてしまう」と発言し、恋人がいないことが発覚。圭祐は海の話に共感しながらも、いまはどうかと尋ねると、海は「今は、仕事が楽しいので」と答え、あえなく撃沈。初デートは失敗に終わる。海が帰宅すると、そこには海に密かに好意を寄せる年下カメラマン・風緒(本田響矢)が遊びに来ており、海の妹・凪の計らいで食事中。後片付けの最中、海の袖をまくろうとした風緒とバックハグするような形となり、2人は再び急接近。圭祐のデートの様子を気にする風緒に対し、あくまで業務上のリサーチの一環だと言い張る海。第5話で、酔ってふらつく海を抱きとめた風緒が、そのまま海の手を繋いで以来、海は少しずつ風緒を意識し始めており、2人の間に緊張感漂う空気が流れる…。また、夢を叶えるために自分の表現したい写真を撮り溜めている風緒の話に触発された海は、自身も新しい企画を考えたいと宣言。必死に考え、「ANIMAL BEAUTY」とカメラマン・長嶺風緒のコラボ写真展を提案する。「ANIMAL BEAUTY」の一同からも企画を認められ、風緒を説得しに行くが、風緒は「広告の仕事をやりたいわけではない」と本心を明かし海の提案を断ると、海は「風緒にとって『ANIMAL BEAUTY』の写真は誇らしいものだと思ってた。お金のためってこと?」とショックを受ける。風緒は海の言葉を一部否定するも、「あんたに何がわかるんだよ」と風緒も言い返し口論に発展。このすれ違いで、これまでの2人の関係も、海の初めての企画も振り出しに戻ってしまう。海とケンカした風緒は、いつものラーメン店に足を運ぶと、そこへ圭祐がやってきて…?果たして、三角関係はどのような展開を見せるのか。次週は圭祐と風緒が男性同士のガチバトルが予想され、さらに、海の前職のパワハラ上司が海の前に舞い戻り、お仕事模様もひと波乱が起きそうだ。「ANIMALS‐アニマルズ‐」は毎週木曜日22時~ABEMAにて配信中(全8話)。(text:cinemacafe.net)
2022年07月30日「6月に開催されたブラジル戦でも活躍したサッカー日本代表の田中選手と、歌手の鈴木愛理さんが、ついに結婚を決めたと聞いています」(鈴木の知人)今年11月にサッカーW杯を控え、ドイツのブンデスリーガ2部に所属するサッカークラブ・デュッセルドルフで来る新シーズンにむけて調整を進める田中碧選手(23)。今年3月に5歳年上のアイドル歌手の鈴木愛理(28)との交際報道が出た際には、「僕はいま鈴木愛理さんと交際させていただいております」と語っていた。「鈴木さんは元ハロー!プロジェクトで、アイドルグループ℃-uteでセンターを務めていました。’17年にグループが解散した後もソロ歌手として活動し、昨年10月には日本武道館でのライブを成功させるなど人気を博しています」(スポーツ紙記者)2人の結婚話はどこまで進んでいるのか。鈴木の父でプロゴルファーの鈴木亨(56)に聞いた。――愛理さんが田中選手と結婚されると伺っていますが。「来てもらっても(結婚について)私の口からは話せないですよ。まぁ、記事に出たように交際については聞いています」――お父様としての気持ちは。「今までゴルフ以外だとテレビで見るのは野球ぐらいでしたけど、サッカーも見るようになったという感じですかね。順調に交際しているということではないでしょうか」――一部報道によると2人の仲を取り持ったのは亨さんご本人だそうですが。「私が紹介したわけではないんですよ。共通の知り合いで接骨院の先生がいてね。で、そうなったみたいで。私自身に面識はなかったんですよ。ずっと交際してはいたという話は母親から知らされていました」鈴木の所属事務所に結婚について問い合わせたところ「そのような話は聞いておりません」と語るが、芸能関係者はこう証言する。「お2人とも多忙で、さらに今年はサッカーW杯があるので、はっきりと決めることはできないそうですが、年内にも籍を入れる心づもりだといいます」田中選手にとって’22年は公私ともに特別な年になる!?
2022年07月12日元℃-uteで歌手の鈴木愛理が23日、都内で実施されたABEMAオリジナルドラマ『ANIMALS-アニマルズ-』(初回6月23日21:45~)の合同取材会に本田響矢、村上愛花、星乃夢奈(ゆな)とともに出席。自身の強みについて「体力は誰にも負けません。一度も仕事を休んだことがないです」と述べた。同作は、恋も夢も忘れ、ブラック企業で懸命に働く“幸せ迷子のズタボロ女子”の鹿森海(しかもり・うみ/鈴木)が、最高の自分に生まれ変わろうとする大逆転ラブストーリー。夢も恋もズタボロの状況から、絶世の美女に大変身を遂げて運命を変える様を描く。鈴木は今作で、生意気な年下カメラマン・長嶺風緒(本田)と恋愛下手な年上社長・榊圭祐(白洲迅)の間で揺れ動く恋心を表現する。鈴木は「人間力がとても大事になってくる作品」と評し、「本当に私は、自分の心に嘘のないように海ちゃんを演じられるように『素直にまっすぐ一生懸命、現場に毎日通おう!』とそれだけを思って演じさせてもらいました」と話した。連続ドラマの初主演であることに触れて「自分にやらせてもらえるお仕事だと思っていなかった。ソロになってからは、自分が想像しなかったチャンスが降ってくる。(ソロになって)この4年間、多いなという印象がある。いつどんなチャンスが来ても、チャンスとちゃんとつかめるように、体調管理とメンタルを保っていこうと思います。『なんでもやります!』 みたいな感じです」とニッコリ。ラブストーリーである本作にちなんで、キュンとしたエピソードを問われると「ちょっと前なんですけど、まだイベントとかでファンの方と会えるタイミングがあったときに、昔からのファンの方が子どもを産んで、遊びに来てくださったんです。その小さい、4歳くらいの男の子に『愛理! 将来おれと結婚しようよ!』と言われたときは『かわい~!!』と思いました。あのときは『食べてしまいたいな』と思うくらいキュンキュンしました(笑)」と興奮気味に話した。”誰にも負けられないこと”を問われると、4人の中でいの一番に手を挙げて「体力は誰にも負けません!」とキッパリ。「6月30日で、この世界(芸能界)に入って20周年になるんですけど、一度も仕事を休んだことがないです。根性と体力だけは誰にも負けないっていうのは、自分の強み。胸を張って、自信を持って言えることです」と自負した。続けて、芸能生活20年という節目を迎える今の心境は「すごく不思議な感覚。8歳からこの世界にいる。もう、小学校2年生から。そうなると、お仕事が生活の一部。『お仕事と学業の両立どうやってるんですか?』とよく聞かれるんですけど、両立することしかしてこなかったので、ある意味幸せといいますか、その状況が当たり前だから大変だと思わない。色んな方の支えがあって今の自分がある。振り返ったら、最短で4日くらいかかるかな、というくらい思い出がある」とほほ笑んだ。それでも「いまだに『前に進みたい』という気持ちがありますし、ドラマの現場みたいに分からないことがあり、叱ってくれる人がいたりすることが幸せだなと今でも毎日思う。20年と言うと長く聞こえますが、まだまだだな、と思います」と目を輝かせた。
2022年06月23日シンガーソングライターのオーイシマサヨシと歌手の鈴木愛理が、8月7日(18:15開演)に東京・コカ・コーラ SUMMER STATION LIVE アリーナで開催されるイベント『オーイシマサヨシ×鈴木愛理のアニソン神曲 初のイベントでしょ de ショー!!』に出演する。チャンネル登録者数93万人を誇るテレビ朝日の公式YouTubeチャンネル『動画、はじめてみました』で毎週土曜に配信中のアニソン番組『オーイシマサヨシ×鈴木愛理のアニソン神曲カバーでしょ de ショー!!』、通称『アニソンでしょでしょ』。MCを務めるオーイシと鈴木が、豪華ゲストとアニメ談義を繰り広げ、珠玉のアニソンカバーを披露している。鈴木がカバーした「残響散歌(鬼滅の刃 遊郭編)」は配信わずか3カ月で400万回再生を突破し、オーイシマサヨシが“1人34役”で熱唱した「うまぴょい伝説(ウマ娘 プリティーダービー)」は約200万回再生を記録。配信開始からわずか1年で合計再生数4,300万回を超えた。番組初のイベント「オーイシマサヨシ×鈴木愛理のアニソン神曲 初のイベントでしょ de ショー!!」は、この夏3年ぶりに開催される“サマステ”こと「テレビ朝日・六本木ヒルズ SUMMER STATION」のコンテンツとして、オーイシや鈴木が過去カバーして反響の大きかった曲を厳選して披露。オーイシの「うまぴょい伝説」や鈴木の「残響散歌」が生で聴ける可能性もあるという。そしてイベントの目玉は、2人の初のデュエット。オーイシは「愛理ちゃんのカバーは色んなところでバズりまくってるから! どんなお客さんが来てくれるか楽しみ!」と目を輝かせ、鈴木は「いやいや緊張しますよ!! でもこの番組全体の温かい雰囲気がお客さんに伝わるといいですね! この夏の楽しみが1つ増えました!」とコメントを寄せた。ゲストには、この番組に過去出演したことのあるアーティスト陣が集結。昨年6月に記念すべき第1回のゲストとして登場した、『アズールレーン』など数々のアニメ主題歌を担当するMay’nや、歌手・コスプレイヤーで『ラブライブ! スーパースター!!』のスクールアイドルグループ「Liella!(リエラ)」のメンバーとしても活躍中のLiyuuがソロとして初めて番組イベントへの出演が決定した。そして、今年2月に配信された動画でガンダム愛を語った「超ガンダムマニア声優」大河元気も参戦する。オーイシは「いいイベントになること間違いナシなので、この夏最高の思い出をぜひ作りに来てください!」と太鼓判を押した。チケットはきょう18日よりテレ朝チケットで抽選先行受付を開始。チケット代は5,800円。7月16日からは、配信チケットが2,500円で販売される。(8月21日までアーカイブ視聴可能)
2022年06月18日今年6月に芸能生活20周年を迎える鈴木愛理が、本日2月2日にリリースした3rdアルバム『26/27』(読み:ニーロクニーナナ)について語るオフィシャルインタビューが公開された。前作『i』以来約2年2カ月ぶりのアルバムとなる今作は、鈴木が26歳から27歳の2年間にかけて制作してきた全14曲を収録。山崎あおいや中島卓偉、吉澤嘉代子らが楽曲提供者として参加している。また発売日には東京・Zepp DiverCity(TOKYO)でリリースイベントが行われ、感染予防対策を徹底した上でミニライブも実施。アルバムより計8曲を披露し、会場を祝福ムードで大いに盛り上げた。■鈴木愛理 オフィシャルインタビュー──本日リリースされました『26/27』ですが、どんなアルバムになっていますか?このアルバムは26歳〜27歳の2年間を通して作ったものなんですけど、制作時期が2020年〜2021年で、世の中的にも苦しいこととか諦めなくちゃいけないこともたくさんあった人もいる中で私もその一人でした。音楽に対する向き合い方も変わりましたし、そういう苦しいことがあったからこそ生まれた、“本当に音楽が好きなんだな”っていう感情が音楽や声に表れているアルバムになっていると思います。入っている曲もバラード曲から、ポップな曲から、ライブがしたくなる華やかな曲から、失恋曲からと幅広くあるので、ぜひ聴いてもらって好きな曲を見つけてもらえたらなと思っています。ファンの方にもそうですし、初めて鈴木愛理を知ってくれた皆様にも。──どの曲にも素敵なところがあると思いますが、特にコントラストを感じられる組み合わせの曲をいくつか挙げるとしたら?鈴木愛理的には、M1「ハイビート気分」が一番この中で明るい曲になっていると思います。アルバムの中では一番最後に作った楽曲なんですが、どういう状況下であれ無条件に楽しくなれる楽曲が自分にないなって気づいたんですよね。このご時世でもライブをするとき、上半身だけなら参加できるものが多いから、そういう風にいつ聴いてもノレる・楽しめる曲を入れよう!って思って作りました。M11「笑顔」は自分の中で新しい挑戦のジャンルの曲でもありながら、一番自分自身と向き合うことの出来る曲というか、“こういう曲です!”と説明したくなくなるくらい曲の中に入り込みたくなる曲です。もう一個……もうすっごい迷うなあ〜!……M4「噂のホクロ」はまだライブでは披露していないんですが、「笑顔」と同じ吉澤嘉代子さんが作ってくださった曲で、自分の中では新しい世界観でした。一番自分ぽいのは M12「Easy To Smile」です。ミディアムテンポの曲で、世の中が“おうち時間”で苦しい時に敢えて明るいこの曲を配信リリースして、自分の持ち前の明るさが人に元気を与えられるんだなってことに気づけた曲でした。出す前と出した後では思い入れが変わった曲です。──そういったご自身の変化もアルバムに詰め込まれているんですね。この2年間で色々な方との出会いがあったり武道館公演もありました。その2年間の中でレコーディングがちょこちょこ入ってきて、無意識下で自分自身が変わっていったというか。心の変化が一番大きい2年間で、その2年間の時の私を音楽でアルバムに残せてよかったなという感じです。ソロデビューをして最初のころは、楽曲の力を借りて自分のいろんな引き出しを出したいという意味で自分のことを“カメレオン”って言ってたんですけど、今はそういう風に気張らず、その日の気分に合わせて自分の色を出していける、自分の思ったままにステージに立てるようになったっていうところを大きく感じています。──今年6月30日には芸能生活20周年を迎えられますね。最後に皆様へのメッセージもお願いいたします。あっという間でしたね。本当に長い歴史を歩んできたなぁと節目を感じるとともに、自分の中でも今までの年とは若干違う気持ちもありながら新しい年を迎えたので、今まで通りの自分として活動しつつ意識的にちゃんと感謝の気持ちを音楽と言葉で表していきたいなって思ってます。ぜひ20周年イヤー一緒に盛り上げていけたら嬉しいです。よろしくお願いします。<リリース情報>鈴木愛理 3rdアルバム『26/27』(読み:ニーロクニーナナ)Now On Sale鈴木愛理『26/27』通常盤ジャケット●初回生産限定盤A(CD+BD):7,700円(税込)・デジパック仕様・変形A4サイズ歌詞入りフォトカード(全14種類)●初回生産限定盤B(CD+BD):7,700円(税込)●通常盤(CD):3,300円(税込)【CD収録内容】1. ハイビート気分 ※ダイバーシティ東京プラザタイアップ / KRY山口放送『KRY Morning Up』10時台エンディング曲作詞:唐沢美帆 /TATSUNE 作曲・編曲:原一博2. Be Brave ※ABEMA ドラマ『ブラックシンデレラ』卒業編エンディングテーマ作詞・作曲:山崎あおい 編曲:宮本將行 / hasie / 山崎あおい3. rescue ※LINEニュース内 VISIONオリジナルショートドラマ『クロエの流儀』主題歌作詞:豊島こうき 作曲:Amber’s 編曲:Amber’s / 小名川高弘4. 噂のホクロ作詞・作曲:吉澤嘉代子 編曲:sugerbeans5. 見る目ないなぁ ※杏沙子カバーソング作詞・作曲:杏沙子 編曲:荒幡亮平6. きみにだけ人見知り(Home Demo Ver.) ※読売テレビドラマ『140字の恋』テーマソング作詞・作曲:鈴木愛理 / 山崎あおい7. Apple Pie (鈴木愛理 × Blue Vintage) ※日本テレビ『夢みたいな恋したい女たち』エンディングテーマ作詞・作曲・編曲:Blue Vintage(J.Speaks & Taiga) / Tasuku Maeda / Ryosuke Imai8. Let The Show Begin ※SamsungSSD タイアップソング作詞:JUN 作曲・編曲:久保田真悟(Jazzin’park)9. BABY!WE CAN DO IT!作詞・作曲・編曲:中島卓偉10. 真夜中のメリーゴーランド作詞:豊島こうき 作曲:Amber’s 編曲:福島拓人11. 笑顔作詞・作曲:吉澤嘉代子 編曲:宮本將行12. Easy To Smile ※JFN系ラジオ『鈴木愛理の Easy To Smile』テーマソング作詞:岩里祐穂 作曲・編曲:渡辺泰司13. この星のキセキ ※千葉銀行 CMソング作詞:古山健志 作曲・編曲:森山輝一14. 光(Live at Nippon Budokan 2021.10.13)作詞・作曲:橋口洋平 (wacci)【初回生産限定盤A Blu-ray収録内容】01. BABY!WE CAN DO IT!(Music video)02. Let The Show Begin(Remote ver.)03. きみにだけ人見知り(Home Demo ver.)04. Easy To Smile(Music video)05. Let The Show Begin(Music video)06. 真夜中のメリーゴーランド(Music video)07. Apple Pie(Music video)08. rescue(Music video)09. 笑顔(Music video)10. 見る目ないなぁ(Music video)■特典映像メイキング&インタビュー映像【初回生産限定盤B Blu-ray収録内容】■2021年10月13日開催 日本武道館公演 ライブ映像・OPENING・Be Brave・真夜中のメリーゴーランド・Break it down・rescueMC・きみにだけ人見知り~Apple Pie~この手。・空は二度燃える・STRONGERMC・笑顔・別の人の彼女になったよVTR・Let The Show Begin・Escape・夢幻クライマックス・初恋サイダーMC・IDENTITY・Candy Box~マイラブ~No Live, No Life~BABY! WE CAN DO IT!・DADDY DADDY DO!ENCORE・ハイビート気分MC・光・Easy To Smileアルバム特設サイト:<出演情報>マイナビ TGC 22S/S3月21日(月・祝) 東京・国立代々木競技場第一体育館公式サイト:鈴木愛理 オフィシャルサイト
2022年02月02日鈴木愛理が、10月13日にワンマンライブツアー『鈴木愛理 LIVE 2021 ~26/27~』の東京公演を日本武道館で開催した。本公演はタイトルにも“26/27”と記されているように、鈴木が26歳から27歳へとわたる期間に発表してきた様々な楽曲を総まとめで披露するというコンセプトで、ライブは感染予防対策を徹底した上で観客約5,000人を動員し、初披露曲やメドレーを含む全19曲がパフォーマンスされた。白ドレス衣装でステージに現れた鈴木は、生バンド演奏をバックに観客席の視線を一身に集めながら最新曲「Be Brave」でライブをスタート。「皆さんこんばんは、鈴木愛理です。素敵なライブにしようね!」と会場に呼びかけ、冒頭からアグレッシブな歌唱で会場を魅了した。デビュー以降様々なアーティストからの提供曲を受けている鈴木だが、時にロックにもジャズにも振り切れる技巧的な楽曲群を見事に表現しきるパフォーマンス力はこの2年でさらに強化されている。最初のブロックの終わりには、先日Music Videoが公開されたばかりのAmber’sからの提供曲「rescue」を披露。「みんなちゃんと予習してきてくれたかなー?」と快活に煽りを入れ、歌詞にも愛を感じさせるアップテンポチューンで会場を一つにまとめあげた。MCではこの日の雨模様に思いを馳せ、鈴木が所属していた℃-ute時代の“大きなライブの日に雨が降ると成功する”というジンクスを思い出す場面も。コロナ禍の影響で鈴木の単独公演は約2年ぶりの開催となったが、「この雨は、きっと地球全体が喜んでいる雨だ!と思っています。みんなともやっとここで、音楽でひとつになれるね」とコメント。またこの2年間を「自分を見つめ直す時間が増えた時期でした」とも語り、吉澤嘉代子提供による新曲バラード「笑顔」をアコースティックギターの響きとともに初披露した。転換開けの中盤では、パラリンピックにも参加した5人組ガールズブラスユニット・MOSがパフォーマンスに参加。ブギーナンバー「Let The Show Begin」では彼女たちのブラスサウンドに鈴木のパワフルな歌唱がのり、会場の熱気を一気に盛り上げる。MCでは歓声の代わりに観客の拍手による大きなコール&レスポンスが会場に響き渡った。後半戦では℃-uteやBuono!時代のヒット曲やソロ曲のメドレーを交え、鈴木雅之とのコラボで話題となった「DADDY! DADDY! DO! feat.鈴木愛理」で華やかに本編ラストを締めくくった。アンコールでは、直前にSNSでの予告が行われていた新曲「ハイビート気分」をご機嫌なテンションで披露。さらにMCでは来年ニューアルバムをリリースすることも発表し、会場が大きな拍手に包まれた。「ソロデビューで武道館に立った時と今と、心のなかで少しステージに立っている時の感情が違います」と鈴木。コロナ禍で公演が中止になるなどの苦しい展開もあった一方で、たくさんの出会いと勉強する機会があったという。その積み重ねを経て「DADDY! DADDY! D O! feat.鈴木愛理」で鈴木雅之と共演した際にこれまで培ってきたものを全て表現にぶつけ、自分に納得することができた。「歌うことは好きだし、私にかかわってくれる人たちが笑顔になってくれること、明日も頑張ろうって思える歌を届けることが私のやりたいことなんだなって、それに改めて気づけた2年でした」と感極まった様子で会場のファンに打ち明けた。そして、この日の初披露楽曲の締めくくりにはwacci提供曲「光」を初披露。「初めての失恋じゃないバラード曲です」という曲紹介に続き、鈴木による祈るような温かい歌唱が届けられた。『鈴木愛理 LIVE 2021 ~26/27~』は今後、10月23日に大阪公演、11月3日に愛知公演の開催が予定されている。また、日本武道館公演の模様はオフィシャル映像配信サイト「HELLO! PROJECT STREAM ONLINE STORE」にて、11月7日よりストリーミング配信される予定だ。<配信情報>『鈴木愛理 LIVE 2021 ~26/27~@日本武道館』オフィシャル映像配信サイト「HELLO! PROJECT STREAM ONLINE STORE」にて11月7日(日) 18:30〜配信開始「HELLO! PROJECT STREAM ONLINE STORE」:<リリース情報>鈴木愛理 ニューアルバム『タイトル未定』2022年発売予定<ライブ情報>『鈴木愛理 LIVE 2021 ~26/27~』※終了分は割愛10月23日(土) 大阪府・ NHK 大阪ホール11月3日(水・祝) 愛知県・日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール鈴木愛理 オフィシャルサイト:
2021年10月15日元新体操日本代表でタレントの畠山愛理が、8日より全国で放送される「ザバスforWomanMILKPROTEIN」の新テレビCM『ジムの中心でもったいないを叫ぶ』篇(30秒・15秒)で、華麗なジャンプを披露している。新CMでは、普段から「ザバス MILK PROTEIN」を愛飲し、女性からの注目度も高い岡田健史と、女性が憧れるような“キレイに引き締まった”しなやかなカラダの持ち主である畠山愛理を起用。2人は初共演となった。CMのコンセプトは「キレイは、鍛えられる。」。運動していても、プロテインを飲んでいる女性が半分以下(まだ少ない)という“もったいない”事実を、岡田と畠山のダイナミックかつ悲劇的な演技で表現している。岡田のアドリブも含めたユニークな演技や表情の変化と、畠山の美しいパフォーマンスが見どころだ。美しいスタイルが際立つトレーニングウェア姿で、髪はお団子ヘアにすっきりとまとめ、白いパーカーを羽織った畠山は、「おはようございます!」と笑顔で元気のいい挨拶とともにスタジオに入った。本番前になるとパーカーを脱いで、慣れた手つきで膝や肩をほぐすようにストレッチ。トレーニングのシーンでは、バイシクルクランチ(肘と膝をクロスして交互に近づける腹筋)を計80回以上軽快にこなし、現役時代を彷彿とさせるアスリートらしさが垣間見えた。また、連続ターンのシーンでは、監督がOKを出しかけてからも「もう一度お願いします!」と自分からリテイクを申し出て、納得できるまで計14回撮影するというアスリートならではのこだわりを見せていた。岡田は、白のポロシャツに黒パンツのトレーナー姿でスタジオに入ると、早速畠山との共演シーンの撮影が始まった。岡田の立ち位置と畠山のジャンプの着地点を二人で入念に確認すると、畠山は勢いよく走り込んで、自慢の柔軟性を活かした大胆なジャンプを何度も披露。カットがかかると、岡田や現場のスタッフから驚きの声が漏れていた。一方、着地点で待つ岡田は、自身の表情や顔の角度など、監督と細部の見え方まで話し合う。一瞬の所作にも熱心なこだわりを見せる岡田を見て、「一人の時より跳べるようになった気がする!」と畠山も気分上々だった。撮影後、岡田は「実際に目の前で畠山さんが人間業ではないようなジャンプや反りで曲線美を描いていてすごいと感じました。本人はすごく『あ~!!』とか、悔しがりながら撮影されていらっしゃったのですが、見る人を魅了できるような、新体操やバレエの表現はすごく素敵だと思います。心の底から『がんばれ!!』という感情が芽生えてきました」と畠山との共演を振り返った。一方、畠山は岡田について「とても明るく爽やかな方で素敵だなと思いました。私の柔軟について『どれくらいやったらそんなに柔らかくなるんですか?』と質問してきてくださいました。気さくに話してくださったり、自分が発言したことが周りに聞こえていなかったら、代わりに大きな声で言ってくれたり、とても優しかったです」と語った。また、自身のパフォーマンスについて「シェネ(連続回転の技)もジャンプも、4年以上前の自分の現役時代と比べてしまって、なかなか納得がいきませんでしたが、皆さんを待たせてしまっていることから葛藤の気持ちを抱えていました。自分は『何回でも、良いのが出るまでやりたい!!』って思うのですが、カラダが硬くなっていることを、今日の撮影でとても感じました」と葛藤も明かした。
2021年04月06日プロデュースコスメ「iDIMPLE」の第1弾9月23日、『iDIMPLE(アイディンプル) 鈴木愛理プロデュース ナイト&デイ ティントリップベース』が主婦の友社から発売された。鈴木愛理さんは歌手でモデルであり、鈴木さんが立ち上げたコスメブランドが「iDIMPLE」である。B5判で16ページ、価格は1,800円(税別)だ。「たったで1本で可愛いが作れるリップ」1994年生まれの鈴木愛理さんは、2002年に8歳で「ハロー!プロジェクト・キッズ」となる。その後、2005年にはアイドルグループ「℃-ute(キュート)」が結成され、その一員として活躍。解散後はソロヴォーカリストや、『Ray』の専属モデルなど、多数の女性向け雑誌で活躍している。鈴木さんは女性アイドルからも憧れられる存在であり、このリップには鈴木さんが培ってきたセルフメイクのノウハウが活かされ、「たったで1本で可愛いが作れるリップ」だという。お泊まりデートや女子会ナイト、休日のナチュラルメイク、しっかりメイクする場合のリップベースとしても使用できる。書籍部分ではこのリップを使用してのメイクによる撮り下ろしオリジナルカットを掲載。セルフメイクや開発秘話についても紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※iDIMPLE 鈴木愛理プロデュース ナイト&デイ ティントリップベース - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2020年10月01日歌手の鈴木愛理が22日、都内でムック本『iDIMPEL 鈴木愛理プロデュースナイト&デイティントリップベース』(9月23日発売 1,800円税抜 発売元:主婦の友社)の発売を記念した生配信を実施。イベント前に記者会見を行った。今回、デビューから17年、仕事のメイクはほぼセルフで行ってきた鈴木が、日々試行錯誤して生まれたメイクのノウハウをもとに、満を持してコスメをプロデュース。『iDIMPEL』と名付けたブランド第1弾は、これ1つあればすっぴんがたちまちかわいくなり、ナチュラルな休日メイクにもお泊りにも使えるティントリップ。全編撮り下ろしビジュアルと本人のセルフメイク解説がついた特別冊子とのセットで、全国の書店にて発売される。そんなリップのこだわりについて鈴木は「口紅は塗っている感が強いものが多くて、すっぴんにつけるのに抵抗があると思うんですけど、誰しもがあるであろうコンプレックスの1つである血色の悪さとか、『疲れてる?』と聞かれて嫌だなと思う気持ちをなくせるような、血色のいいリップが出来上がりました」と胸を張り、「私自身も寝起きの唇に色がないタイプで、そういう悩みを抱えている子だったり、“お泊まリップ”というネーミングにもこのリップにはついているので、彼氏さんとお泊まりデートの予定がある子に使ってもらいたいです」とアピールした。また、自身のメイクの流行について聞かれると「前髪はすごく変わっているなって、この10年の変化でも感じたんですけど、メイク道具は中学生のころから一途に変えていないものばかりで、高校生のときに出したスタイルブックに載っているメイク道具から変わっていないものが多いです」と打ち明け、メイクに関する過去の思い出については「高校生になったときになりたい顔があって、そうなるには眉毛を細くしないといけないんだって気づいて、めちゃくちゃ細い並行眉毛にしていたことがあります」と回顧。続けて「(前髪に隠れて眉は) ほぼ見えていなかったので人に言われることはなかったんですけど、写真集の撮影をするときに、風に吹かれて前髪がフワってなったときに『眉毛は絶対に太いほうがいい』ってスタッフさんにすごく言われて、ハワイで大泣きしたことがあります(笑)」と告白し、「『私はこれにこだわっているんだから!』って高校2年生のときくらいに大泣きしたんですけど、人は悩んで泣いて成長していくんだなって、今は思います(笑)」としみじみと語った。なお、同リップに合わせて、部屋着をイメージした衣装で登場した鈴木は「これは理想です(笑)。これは私の中での女の子の完璧な部屋着」と答え、普段とどれくらい違うか追求されると「180度くらい違います(笑)。あらあら」と茶目っ気たっぷりに笑って、報道陣を和ませていた。
2020年09月23日株式会社マッシュスタイルラボが運営するレディースブランド 「FURFUR(ファーファー)」は7月8日より、歌手、モデル・鈴木愛理が選んだ夏のおすすめコーディネートをFURFUR公式オンラインストア、およびECデパートメントストアのUSAGI ONLINEにて公開いたします。 また、対象の商品をご購入いただいた売上の利益全額が、マッシュグループが取り組むチャリティプロジェクト「MASH PARK PROJECT(マッシュパークプロジェクト)」に寄付されます。Dress 2万4,000円+tax, Earrings 1万円+tax, Shoes 2万5,000円+tax【企画詳細】・企画名:KEEP SMILING CHARITY COLLECTION CURATIONS BY Airi Suzuki・開催期間:7月8日(水)12:00~7月22日(水)23:59・販売ページ:公式オンラインストア ウサギオンライン 1万8,000円+tax, Cardigan 1万8,000円+tax Hat 7,500円+tax, Shoes 2万3,000円+taxBlouse 2万1,000円+tax, Skirt 1万8,000円+tax, Earrings 1万円+tax, Shoes 2万3,000円+tax【FURFURについて】フェミニンで洗練された繊細さに少しのユーモアとモードのエッセンスをちりばめしなやかでエレガントでありながらも力強さを感じさせるレディースウエアを展開。高感度な服が好きな女性をロマンティックで幸せな気分へと導く。・Instagram: 【鈴木愛理】女性アイドルグループ℃-ute元メンバー。解散後2018年にソロヴォーカリストとしてデビュー。様々なフェスへの出演や、「関西コレクション」「東京ガールズコレクション」出演など多岐にわたって活動の幅を広げている。【MASH PARK PROJECTについて】マッシュホールディングスは、東日本大震災を機に企業としての復興のかたちを考え、2016年より「子どもたちに最高の笑顔を届ける」というコンセプトを軸に復興支援プロジェクトを始動しました。年に一度本社を開放して参加型チャリティイベント「MASH PARK PROJECT(マッシュパークプロジェクト)」を開催し、物販フロアの売り上げの全額、ご協力企業様の出店ブースや屋台ブースの売り上げの一部が「MASH PARK」を寄贈するための建設費に充てられています。2020年、宮城県女川町に、当プロジェクトが手掛ける公園第一号「MASH PARK ONAGAWA (マッシュパーク女川)」が開園いたします。公園のデザインは当グループのマッシュデザインラボが手掛けます。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月09日元新体操選手で現在はスポーツキャスターやタレントとして活躍している畠山愛理が7日、都内で行われた1st写真集『CONFESSION』(発売中 3,000円税抜き 講談社刊)の取材会に出席した。新体操の選手として日本を牽引してきた畠山愛理が、初の写真集をリリース。今年8月に訪れたというポルトガルのリスボンでロケが行われ、畠山の素顔を切り取りながら、2万字にも及ぶインタビューの中でアスリート時代の知られざる苦悩や早すぎる引退の真相などを赤裸々に語っている。写真集の出版をオファーされた際は「お断りした」という畠山だったが、「引退した今の自分を残すのもいいかと思ったし、最近は小学校や中学校で講演することが多く、子供たちには、何事もやってみようと話しています。写真集はやらないだろうなと自分で決めつけてましたが、子どもたちに話していることをやれていないと思ったので挑戦しようと思いました」と悩みながらも受諾したことを告白した。写真集の自己採点は「それは周りの方が評価していただくもの」と明言を避けつつ、「明るい自分もいれば不安げな表情も撮ってもらったので、その時の気持ちをそのまま出せたと思います。そういう意味では良い写真集になったと思います」と自信。「メイクが薄くて、本当に塗ってくれないんだと思いました(笑)。すっぴんの写真があって、使われないだろうと思ったら使われていましたね(笑)」と明かし、本音を語ったというインタビューは「すごくサーッと喋っちゃいましたね。新体操をやってきた自分ややり終えてからの自分が全部入った感じです」と話した。引退後はキャスターやモデル業、バラエティーなどで活躍している中、今後の目標を聞かれると「もうちょっと自分に自信をもって色々やりたいなと思います」と前向きだったが、写真集の2冊目については「ないですね。最初で最後にします」と未練はない様子。自身の恋愛については「今の立場だと言いにくいですね」と微妙な回答だったが、「(今は)恋愛はないです」と最後は否定していた。
2018年11月08日元新体操日本代表(通称フェアリージャパン)の畠山愛理が、22日放送のラジオ番組『ENEOS presents DREAMS COME TRUE中村正人のENERGY for ALL』(文化放送 毎週日曜13:00~13:55)にゲスト出演することが分かった。同番組は、男女2人組ユニット・DREAMS COME TRUEの中村正人が、国や年代、ジャンルを超えたさまざまな音楽の楽しさをリスナーとシェアしていく。東京2020オリンピック・パラリンピックを目指すすべての人に、毎週、音楽の力を通じたエネルギーを届けている。畠山は新体操団体で12年ロンドンオリンピック・16年リオデジャネイロオリンピックに連続出場。16年の現役引退以降は、今年4月よりNHK『サンデースポーツ2020』(NHK)でリポーターを務めるなど、様々な分野で活躍中だ。番組の心の支えとなっている「エナジーミュージック」をリクエストするコーナーでは、畠山が「ロンドン五輪の時ずっと聴いていました。 歌詞が前向きな気持ちにさせてくれました!」と言葉を添えて、楽曲を紹介する一幕も。また、試合前に必ず行っていたという、意外な験担ぎも披露する。
2018年04月18日元新体操日本代表(通称フェアリージャパン)の畠山愛理が、「第46回ベストドレッサー賞」のスポーツ部門に選出され29日、都内で行われた授賞式に出席した。ファッション産業界の発展と各界の文化交流を目的に、政治、経済、学術、文化、芸能、スポーツなどの各分野で時代をリードする著名人に贈る同賞。1972年にスタートし、今年で第46回を迎える。新体操日本代表として2012年のロンドン五輪、2015年の世界選手権、2016年のリオデジャネイロ五輪などで活躍し、引退後はスポーツキャスターやモデル、タレントとして活動している畠山。「素直にとてもうれしいです」と受賞を喜び、「初めはドッキリなんじゃないかと思ってしまった。次に、本当に私で合ってるのかなって思うくらい驚きました」と笑った。この日は、美背中をあらわにした黒いロングドレスで登場し、レッドカーペット上で新体操のポーズも披露。衣装については「身長を生かしたドレスを選びました」と説明し、また、「スタイルを隠した服を着ていると、どんどんふくよかになってしまう気持ちが自分の中であるので、普段から体型を隠さない服を着るように意識しているので、このドレスを選びました」と話した。畠山のほか、経済部門にワコールホールディングス代表取締役社長の塚本能交、学術・文化部門にギタリストの村治佳織、芸能部門に女優の波瑠と歌舞伎俳優の尾上菊之助が選出された。
2017年11月29日子どもができると、足が遠のく場所のひとつが美術館。シーンとした館内で騒ぎ出したらどうしよう?子どもが飽きたときに遊ばせる場所はあるかしら……なんてアレコレ考えだすと、「もうすこし大きくなってから」となるのは当然です。でもアート施設のなかには、「ぜひ親子で来てほしい!」と子育て世代を待っている場所がたくさんあるんです。そんなミュージアムのひとつ〔ちひろ美術館・東京〕に行ってきました。練馬の住宅街にたたずむ〔ちひろ美術館・東京〕〔ちひろ美術館・東京〕があるのは、東京都練馬区下石神井。西武新宿線の上井草駅を降りて、7分ほど静かな住宅街を歩くと、あかがね色の建物が見えてきます。駐車場(乗用車3台・身障者用1台)があるので、車で行きたい人にも好都合。バリアフリー設計で、ベビーカーで館内に入ることができます。入口の右手には、絵本やちひろグッズが大充実のミュージアムショップがあり、明るく親しみやすい雰囲気です。なぜこんな住宅街のなかにあるのかというと、画家のいわさきちひろ(1918~1974)の自宅兼アトリエ跡だから。いわさきちひろの作品だけでなく、世界の絵本作家の作品展や、大人も子どもも楽しめるさまざまなジャンルのアートを紹介する企画展を開催しています。ちひろのアトリエや庭を再現55歳の若さで亡くなるまで、子どもを生涯のテーマとして描き続けたいわさきちひろ。母親として子育てをしながら、子どものスケッチを積み重ねるなかで、10か月と1歳の赤ちゃんを描き分けられるほどの観察眼と描写力を養いました。現在の美術館の建物は、建築家の内藤廣さんの設計。アメリカ・オハイオ州のバーボン工場で100年使われていたというアンティークオークを使った床や、杉板を当てて木目をつけたコンクリートの壁、柱の構造など、建築科の学生が見学に来ることも多いとか。館内には、ちひろのアトリエや庭を再現したスペースが。アトリエの画机やイスなどは、実際にちひろの愛用品がそのまま置かれています。自分の手を映しながら描くための鏡や、ひとり遊び用のトランプ、集めていた民芸品コレクションなど、ちひろが好きだったものがいっぱい。国会議員をしていた夫の両親や実母を引き取り、大家族を切り盛りしながら、時間を見つけて絵を描いていたそうです。遺された写真などから、ちひろが育てていた植物や木々を再現した「ちひろの庭」。真っ赤なサルビアとシュウメイギクがとてもきれいでした。春にはしだれ桜、パーゴラにはバラが咲くとのこと。おしゃれだったちひろのオーダーメイドのワンピース。いわさきちひろは、生きていたなら来年100歳。当時としては珍しく、両親とも共働きの家に生まれました。母親が自らフルコースの洋食を作ってくれるような、ちょっとハイカラな家だったそうです。ピアノ、書、絵が得意だったいわさきちひろは、意外なことにスポーツも万能。息子が木登りをしていると、心配するどころか「お手本を見せるわ」といって自分も登ってしまうような、アクティブなお母さんでした。芯の強い女性で、遺族は「鉄の棒を真綿でくるんだような人」と表現していたといいます。カフェや「こどものへや」でひと休みアート鑑賞につかれたら、緑の庭を眺めながら〔絵本カフェ〕でひと休み。子どもにも安心して食べさせられる、五目炊き込みごはんや野菜と塩こうじのスープ、ポタージュなど、体に優しいメニューが並びます。昔なつかしい「いちごのババロア」は、ちひろが愛した店のレシピを再現したもの。ひとさじ食べると、口いっぱいにフレッシュなイチゴの味が広がります。「ババロアってこんなにおいしかったっけ!」と感激する逸品です。「こどものへや」は、靴を脱いで入る赤ちゃんや子どものための部屋。赤ちゃんを寝かせられるブランケットや、小さい子が喜ぶ木や布のおもちゃがあります。授乳室もあり、ミルク用にお湯が出る流し台と授乳用のソファ、授乳クッション、ベビーシート、おむつ用のゴミ箱を完備。毎月第2・4土曜日の11時から、絵本の読み聞かせも行われています。絵本がいっぱいの居心地のいい図書室。訪れた日は残念ながら雨でしたが、そんな日にのんびり絵本を読むのもいいものでした。ファーストミュージアムにぴったりの美術館〔ちひろ美術館・東京〕は「練馬におけるキッズフレンドリー・ミュージアム事業」を区立美術館や区内の子育て支援NPOとともに実施していて、親子がそれぞれ自分のペースでアートを楽しむ環境づくりに力を入れています。0歳児からアートに親しめる赤ちゃん鑑賞会や、わらべうたあそびのワークショップといったイベント企画にも熱心です。スタッフの方も、「子どもや赤ちゃんがしあわせでいられるようにという、ちひろの想いを引き継いで活動しています。たとえ絵がわからなくても、『小さいとき、あの美術館で遊んだな』という思い出があるだけで、なんとなく美術館が身近になるはず。ぜひお子さんと遊びにきてください」と話してくれました。美術館のご近所には、手作りグラノーラ店と古本屋さんが一緒になった〔井草ワニ園〕や、素朴なサンドイッチが美味しい〔カリーナ〕もあります。すこし足を伸ばして、石神井公園までお散歩するのもいいかも。ファーストミュージアムにぴったりの〔ちひろ美術館・東京〕では、2018年1月31日(水)まで「【開館40周年記念Ⅳ】ちひろの歩み/日本の絵本100年の歩み」を開催しています。ぜひ訪れてみてください。【ちひろ美術館・東京】●住所:東京都練馬区下石神井4-7-2●電話:03-3995-0612(テレフォンガイド:03-3995-3001)●開館時間:10:00~17:00(最終入館16:30)●休館日:月曜日(祝休日は開館、翌平日休館)※年末年始2017年12月28日~2018年1月1日(1月2日から開館)※冬期休館2017年は2月1日~2月末日、展示替のための臨時休館あり※ショップ・カフェはご入館された方のみ利用できます。【開催中の展覧会「【開館40周年記念Ⅳ】ちひろの歩み/日本の絵本100年の歩み」●会期:2017年11月8日(水)~2018年1月31日(水)●ライター田邉愛理●カメラ菅井淳子ちひろ美術館・東京
2017年11月26日アイドルグループ・℃-uteの鈴木愛理が23日、東京・渋谷のSHIBUYA TSUTAYAでスタイルブック『あいりまにあ』(発売中 1,380円税抜き 主婦の友社刊)の発売記念イベントを行った。アイドルグループ・℃-uteのメンバーでもあり現役モデルとしても活躍中の鈴木愛理が、3年ぶりとなるスタイルブックを発売。3月に大学を卒業して一段と大人っぽくなったセクシーな表情からプライベートショットなどを含めたファン必見の写真はもちろん、ロングインタビューとして大学生活や℃-uteへの思いも綴っている。白のワンピース姿で報道陣の取材に応じた鈴木は「私にとっては3冊目のフォトブックですが、モデルになってから初めてのフォトブックなので、2作よりもファッション要素が強いものに仕上がりました。今回はテーマとして3月に大学を卒業し、Buono!がラストライブになって6月12日に℃-uteが解散するという状況なので、今までの私とこれからの私がギュッと詰まった1冊になればと思って作らせてもらいました」と紹介した。続けて、お気に入りの写真について「撮影の時に猫のようなポーズをとってと言われて猫の気持ちで撮った写真です」とあげながら、「私の事をずっと応援してくれている方もこれから好きになってくれる方も、これを見たら鈴木愛理がどんなことを考えているのかマニアになれると思います。中島早貴ちゃんも撮影してくれるなど℃-uteのメンバーも協力してくれました」とアピールした。℃-uteは、6月12日にさいたまスーパーアリーナで開催されるコンサートをもって解散する予定。「(泣かない)宣言だけはしとかないとダメだとメンバーと約束しているんですが、始まる前から泣くと思います」と涙ぐむも、最後は「解散の日は全ての方に感謝の気持ちを込めて最高の夜にしたいです」と力を込めていた。
2017年05月24日5人組女性アイドルグループ・℃-uteの鈴木愛理が20日、都内で写真集『鈴木愛理全集2010-2017「永遠」』(発売中 2500円税込 ワニブックス)の発売記念イベントを行った。同書は、2010年からカメラマンの西田幸樹氏が7年に渡って撮影した7冊のソロ写真集と、雑誌『アップトゥボーイ』で撮影された厳選秘蔵カット、最新撮り下ろしカットで構成され、それぞれの撮影時のエピソードや思いをつづった本人のコメントも収録した、アイドル鈴木愛理の決定版となっている。昔の自分の写真を見た感想を聞かれると「自分が歌って踊っている姿とはまた違った姿を写真集では撮っていただいていて、ずっと同じチームで撮影をしてきたので、いろんな思い出が蘇ってきて、インタビューのときも泣いてしまいました」と打ち明け、「感慨深いなと思いながら、感謝の気持ちでいっぱいの気持ちになります」と吐露。お気に入りには母が好きだという桜並木で自転車に乗っているカットを挙げ、「何でこれがいいのかお母さんに聞いたら、『小学校から帰ってきたときに、少し風に吹かれて「ただいま」と言う顔が好きだったの』という理由で、制服を着て風に吹かれるということはもうできないので、写真に収めていただいてよかったなと思います」と笑顔を弾けさせた。さらに、同写真集のタイトルにちなみ、"永遠なもの"を問われた鈴木は「℃-uteの5人でステージに立っているときって、"私たちって無敵だな"と思えるくらいの自信が持てるチームなになったので、その℃-uteというチームを通してできた絆や、ファンの皆さんとの思い出はずっと永遠だなと思います」としみじみと語った。6月12日のさいたまスーパーアリーナでの公演を持って、℃-ute解散と同時にハロー!プロジェクトを卒業する鈴木は、現在の心境を聞かれると「"最後の〇〇"というのが増えているので、そのときに感極まって泣いてしまったりすることもあるんですけど、正直、解散するときのことが想像できなくて、今まで通り笑顔の時間を増やそうと、メンバーとは過ごしています」と話した。解散後の進路については「メンバーそれぞれ会社と話し合いを進めている最中なんですけど、15年間やってきたことを生かして皆さんにいい報告ができればいいなと思っています」と言い、歌手活動については「できれば続けたいなと思っています」と目を輝かせた。また、℃-ute解散後は恋愛解禁になるのか質問されると「初めて聞かれました。その質問!」と目を丸くし、「でも今は全然考えていません。私は解散したあとはアイドルじゃなくなるかと言ったらそこも考え中なので、そこはまだ分からないですね」と胸の内を明かしていた。
2017年04月21日