ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは。突然ですが、初恋っていつだったか覚えていますか?わが家の姉妹も小学生。幼稚園時代のかわいらしい恋バナから、少々レベルアップ(?)したお話です。小学生の恋愛話に最初に驚いたのは友人の息子さんのお話でした。 小学生も普通に恋人がいるらしい! それが普通で周りにも認知されているとか!え…、私が小学生の頃は「恋愛? 何それ? 美味しいの?」っていうイメージでしたが…(私が特殊で実は昔からそうだったよ! ということでしたら申し訳ありません)それを聞いてしまうと、やっぱりムスメ自身の話も気になるのが親ってものです。 かわいすぎる…!(親バカ)そしてバレバレ。 照れながら恋バナをしてくれるムスメにほっこりしながら話を聞いていたのですが…ついつい、恋愛の話を茶化してしまいたくなるのもわかります。(夫がまさにそのタイプかもしれない)男女の友情が成り立つか否か、みたいな議論は成人後にしていただくとして、これね、経験がある人、多いんじゃないかなって思うんです。仲の良い異性の友だちが、周りの目を気にして遊ばなくなってしまうこと。小学生から中学生くらいに多くないですか?あんなに仲の良かった男友だちが、中学校に入ってから全く疎遠になってしまったこと。性別を意識するようになることはもちろん成長なので、それ自体は仕方のないことですが、自分の意志でなく、周りの声でそうなってほしくないって思って話し出したら、話がどんどん膨らんで収集がつかなくなりました。恋愛のアドバイスは私には荷が重いことを改めて実感したのですが、これからも恋バナをしてくれるといいなと思います。聞き役に徹します!何はともあれ、姉妹のこれからの友達関係、恋愛事情に幸あれ!
2025年03月01日多くの女性が憧れる、恋愛も友情も充実した生活。そんな魅力的な女性になりたいと思いませんか?ここでは、そんな女性たちが持ち合わせる3つの共通点を紹介します。彼女たちがどうしてそんなに愛されるのか、今すぐチェック!自分をしっかり持つモテる女性の第一の特徴は、自己演出への意欲です。彼女たちは、自分自身をどう見せるかを楽しんでいます。季節に合わせたファッションや、場面に応じたメイクアップなど。自分を満足させることが、結果として周囲にいい影響を与えるのです。周囲に目を配る思いやり思いやりのある女性は、常に周りに好かれます。周りの人たちが何を求めているのかを察知し、支えになるのです。こうした観察力と思いやりは、普段からの努力によって育まれ…。自然と多くの人々から愛される傾向にあります。他人への深い興味他人へ真剣に興味を持ち、積極的に関わっていく姿勢も大切な特徴です。相手の話に耳を傾ける能力は、モテる女性たちに共通する大切な要素。相手とのコミュニケーションから新たな魅力を発見するため…。それによってより多くの人との関係が広がるのでしょう。豊かな人間関係を手に入れるにはこれらの特徴を持つ女性がなぜ愛されるのか、理由は明確。自分を楽しみ、人との関わりを大切にすることから始めてみてください。変わりゆく自分自身に、きっと驚くはずです。(Grapps編集部)
2025年01月21日■今回のお悩み社会に出てから、友人と呼べる人が減る一方で増えません。仕事で会う人は限られているし……。友情目的の男女関係なしのマッチングアプリとかないものでしょうか…。(33歳)■パン子からのアドバイス大人になると友だちをつくる機会はどうしても少なくなってしまうもの。友だちの数より質を大切に、自然体でいきましょう!次回は12/24(火)に更新予定です。パン子に相談したいお悩みがある方は、ぜひコメント欄にコメントをくださいね。パン子への相談はこちらから(文・編集:マイナビウーマン編集部、イラスト:まいにちパン子)
2024年12月10日■これまでのあらすじ夫・コウタの地元で結婚生活を送る妻のミキ。夫は妻との時間よりも、付き合いの長い友だちとの時間を優先させることが多かった。コウタを好きだと自覚したレイカは、コウタの母親や友人にミキを貶める嘘を吹き込んで、離婚させようと企む。見事その企みは成功し、ミキは離婚届を置いて、実家に戻ってしまった。その後コウタはレイカの嘘を友人たちの前で暴露するも、レイカが反省することはなく…。コウタが私と結婚をしたことで、「大切な居場所がなくなった」「奪われてしまった」と感じてしまったレイカさん。レイカさんは、形にこだわらず、コウタとただずっと一緒にいたかったのでしょう。だからといって、身勝手な考えで他人の家庭を壊してしまうのは許せません。人は成長していくもの。人生の選択を進めていくにつれて、人付き合いも変わっていきます。ずっと変わらないものなんて、ないと思うんです。男女の友情が成立するのかどうかは、私にはわかりませんが…。今は我が子が健全に成長してくれることを祈るばかりです。※この漫画は実話を元に編集していますイラスト: ニタヨメ こちらもおすすめ!一見幸せそうな私を悩ませる「ある女性」それは夫である悠太の女友だち・伊藤由紀…。私が悠太と付き合ってすぐのころから、由紀ちゃんは悠太にべったりでした。一体どういうつもり正直、積極的に関わりたくないタイプの女性でしたが、結婚した後も彼女との付き合いは続き…!? 「夫の女友達が気になる」1話目はこちら>>
2024年11月25日私・ミキは結婚後、夫の地元で暮らしています。夫は昔から友だちも多く、しょっちゅう飲みに出かけていきます。夫が「地元の友だちとの付き合い」を「夫婦の時間」よりも優先することに、寂しさがあるのはここだけの話…。とくに引っかかるのは、中学時代からの「女友だち」であるレイカさんの存在と言動。どうしても前向きに受け止められずにいました。そんなある日、「レイカと飲みに行ってくる」と平然と私に話す夫。いつもどおりなにも悪気はないのでしょう。「友だち」ならなんでも許されると思っているのかもしれないけれど、戸惑いは隠せません。次回に続く(全19話)毎日更新!※この漫画は実話を元に編集しています
2024年11月14日恋の始まり。男性が友情を超えて「好き」を自覚する瞬間男性が「好き」と感じるタイミングは、日常の些細な瞬間に隠れていることが多いです。友達関係から恋愛関係に発展する瞬間は、女性にとっても気になるトピックですよね。そこで、男性の心が動いた実際のエピソードをもとに「好き」に変わるきっかけを探ってみましょう。弱みを分かち合える瞬間まず、自分の弱い部分を話せるようになったとき、男性は相手への信頼を深め、心の距離が一気に縮まります。「好きな人の前では強くありたい」と思う男性も多いですが、弱さを受け入れてもらえると「この人しかいない」と感じるようです。つらいときに相手を思い出した瞬間どんなに落ち込んでいるときでも、特定の人の顔が浮かぶというのは、その人にとって特別な存在だというサインかもしれません。辛いとき、自然と頼りになる相手を思い浮かべる心理が「好き」へと発展する瞬間となります。嫉妬心が目覚める瞬間恋愛相談をきっかけに、相手への好意に気づく男性もいます。意外とこの方法は、男性の独占欲を刺激し「実はこの人のことが気になっていたんだ」と自覚させます。他の誰かと話している姿を見たり、他の人への感情を知ることが、気持ちの変化をもたらすのです。意識に残るような行動でアプローチ男性が自然と「好き」と感じるような関係へと発展させるには、日頃からのさりげない行動が重要です。自分のことを必要としてもらえるような接点を増やし、魅力をアピールすることで、心の変化を促すことができます。男性心理はときにシンプルで、また複雑です。友情から恋愛感情に変わる瞬間をきちんと掴むことが、素敵な恋愛への第一歩になります。(愛カツ編集部)
2024年08月24日違いはこれ。「友達から」に対する男女の真意の差って?男女で『友達から始めましょう』の真意が違うこと、ご存知ですか?では、男性がこの言葉を使う背景にはどのような理由があるのでしょう。ここでは、その理由とその真意を紐解いてみたいと思います。男性が「友達」を望む心理男性が「友達から始めましょう」と言う場合、その背景には複数の心理が存在します。まず考えられるのは「キープしたい」という心理です。付き合っている女性がいても「断るのはもったいない」と、この言葉を選ぶ男性もいます。「友達」という言葉は、好みの女性をキープするための常套句なのかもしれません。恋愛への慎重な姿勢一方で、恋愛に対して慎重な姿勢をとっている場合もあります。すぐに恋人関係に進むことへの不安から、友達という関係でいることを選択するのです。これは、自分の気持ちや関係性についてじっくり考えたいという意図もあるでしょう。本当に「友達」として見ている男性が「友達」という言葉を選ぶのは、本当に友達として見ている場合もあります。恋愛の駆け引きなどではなく、ストレートに自分の気持ちを伝えている可能性も…。このケースでは、恋愛関係への進展は期待できないかもしれません。「友達」の真意「友達から始めましょう」という言葉は、一見シンプルですが…。その背後にはさまざまな心理が隠されていることを理解することが大切!彼からこの言葉を言われたら、真意をじっくり考えてみる必要がありそうです。(愛カツ編集部)
2024年08月15日男友達との友情も大切にしたい!彼氏に【信頼されている女性】の特徴って?彼氏に信頼されつつ、男友達との友情も大切にできる女性たちには、共通の特徴が見られます。ここでは、恋愛も友情も大切にしつつ、彼氏からの信頼を築くために心がけてほしいポイントを紹介します。[nextpage title=""]オープンなスマホの扱い方「彼女はスマホチェックOK派だから、隠し事がないんだと安心してるよ」(28歳/男性)スマホを見られても大丈夫だという姿勢をとることで、彼氏の中での信頼感が高まるようです。例えば、手が離せないときに着信があったとき、彼氏にチェックを頼んだり、友達からのメッセージを共有することで、彼氏からの信頼を勝ち取ることができるでしょう。2人きりになるときは事前に報告「彼女から先に報告されると信頼できる」(26歳/男性)男友達と2人きりになる予定があるとき、彼氏へ事前に報告することで彼氏は安心感を得ます。また、可能であれば、彼氏に男友達を紹介することで、より信頼関係を深めることができるかもしれません。自分の限界を知る「彼女は自分の飲める量をわかっているから安心して飲み会に送り出せる」(30歳/男性)お酒を飲む機会があった際、自分がどれだけ飲めるのかを正確に把握していることが大切です。飲みすぎてしまう心配がないことを伝えることで、彼氏からの信頼を得やすくなります。[nextpage title=""]着実に信頼を築く彼氏から信頼されている女性は、日々のコミュニケーションでオープンであり、節度を保った行動を心がけているのです。恋も友情も大切にすることは決して不可能ではありません。日ごろの行動を通じて、彼氏の不安を少しずつ解消していくことがポイントです。今回紹介したポイントを心がけることで、彼氏からの信頼を強化し、男友達との大切な友情も保つことが可能になるでしょう。(愛カツ編集部)
2024年07月25日「そりゃ好きになるよ!」恋愛も友情も手に入れる【モテる女性】の特徴3つ絶えず恋人がおり、友達に囲まれた生活を送る魅力的な女性っていますよね。今回は「恋愛も友情も手に入れる!モテる女性の3つの秘密」と題して、そんな女性たちに共通する特徴を紐解いていきます。彼女たちがなぜ多くの人々から愛されるのか、その理由を探ってみましょう。[nextpage title=""]常に人から好かれる魅力モテる女性は、周りに気遣いができる人が多いようです。相手が抱えている悩みなどを察知し、さり気なく支えとなることができるのです。このような気遣い能力は、日頃から周囲への観察を欠かさないことで磨かれます。身近な人々の行動や表情から、その人が何を必要としているのかを感じ取り、自然と人から好かれるようになるかもしれません。自分を楽しむオシャレ心彼女たちは自分自身を演出することにも意欲的です。季節感のあるファッション、変化に富んだヘアスタイル、シチュエーションに応じたメイクアップを楽しむことが、彼女たちの魅力を際立たせます。重要なのは、これらをすべて「自分の喜びのため」に行っているということ。自己満足を追求することで、その人自身の魅力が増し、周りへのいい影響をもたらすのかもしれません。相手に寄り添う興味深さ他人に真剣に興味を持ち、積極的にかかわっていく姿勢も見逃せません。普段から人との出会いを大切にし、相手の話に耳を傾けることが、コミュニケーションスキルを高めることにつながります。このようにして相手の新たな魅力を発見することができれば、それはさらなる人間関係の広がりを生み出すことになるでしょう。[nextpage title=""]モテる女性への道これらの特徴を持つ女性がなぜ多くの人々から愛されるのか、その答えは明らかでしょう。気遣いを忘れず、自分を大切にし、他人に興味を持つことで、自然と人はあなたに惹かれてくるはず。焦ることなく、楽しみながらこれらを実践してみると、きっと素敵な変化が訪れるかもしれません。(愛カツ編集部)
2024年07月23日社会的なつながりをもつ人間と比べて、1日のほとんどを飼い主と過ごすペットの世界は飼い主がすべてといわれます。そのため飼い主は、ペットがいつどこで何をしているかをほぼ把握しているでしょう。愛犬が『秘密の友情』を育んでいた!カナダでロットワイラーのエマちゃんと暮らす、サミー(this_girl_emma_)さんとミックさん。サミーさんたちはある日、エマちゃんの秘密を知ってしまいます。2人の知らないところで、エマちゃんが家族以外の人と交流していたのです。しかし、エマちゃんが家から出る時はいつもサミーさんたちが一緒のはず。エマちゃんは一体、誰とどのようにして友達になったのでしょうか。その証拠の動画をTikTokで公開したところ、15万件を超える『いいね』が集まりました。エマちゃんがこっそりと友情を育んでいた相手とは…こちらをご覧ください!@this_girl_emma_ Thank you for being Emma’s best friend We’re so luck to have such kind people around us #TheRottieFam #bestfriends ♬ original sound - ZDMNG - mongmengmungベランダでついたての向こうからエマちゃんをなでているのは…隣人の男性。エマちゃんはこの男性が大好きで、彼がベランダにいるといつも彼を呼ぶようについたてを引っかくのだとか。そして、男性からたっぷりとなでてもらうのだそうです。このほほ笑ましい交流は、エマちゃんの日課になっているといいます。しかし、別れは突然やってきました。男性が引っ越して、いなくなってしまったのです。彼に会えなくなって、エマちゃんはさびしかったはず。ところが、そんな日々は長くは続きませんでした。新たに隣に越してきた、前の隣人の兄弟がエマちゃんの親友になったのです!このハッピーエンドには、たくさんの喜びの声が上がりました。・もし私が隣人だったら、ドリルを買ってきてあのついたてを取り外すだろう。・隣人が引っ越したと知った瞬間、泣いちゃったけど、兄弟が出てきて涙が止まった!・おそらく男性は兄弟に『エマを心から愛すると約束するなら、ここに越してきていいよ!』といったんだろうね。その後、エマちゃんは『親友』である新しい隣人の男性と、何度もついたて越しではなく直接会っているそう。サミーさんは「エマの親友でいてくれてありがとう。こんなに優しい人たちが周りにいてくれて本当に幸運です」とつづっています。男性になでられているエマちゃんは、とても幸せそうな表情をしています。そんな嬉しそうな愛犬を見ているサミーさんとミックさんもまた、幸せな気持ちになるのでしょう。エマちゃんと隣人の男性たちとの友情は、多くの人たちの心を温かくしてくれました。[文・構成/grape編集部]
2024年07月23日広瀬アリス、眞栄田郷敦共演の「366日」第4話が4月29日オンエア。長濱ねる演じる莉子に訪れる衝撃展開と明日香との友情に入る亀裂に「友情が壊れるの本当に切ない」「そこがケンカになっちゃうの悲しい」などの声が上がっている。本作は「HY」の名曲「366日」の世界観に着想を得たオリジナルラブストーリー。広瀬さん演じる主人公・雪平明日香が高校時代に想っていた同級生・水野遥斗と再会、交際することになるが、初デートの待ち合わせに向かう途中、遥斗が事故で意識を失ってしまう。それでも明日香は彼を支えると決め…というストーリーが展開。外食チェーンでレストランを手がけていた矢先に事故で意識を失った水野遥斗に眞栄田郷敦。高校時代からの明日香の親友で遥斗らとも親しい下田莉子に長濱ねる。高校時代は甲子園を目指し、その後社会人野球の道を選んだ小川智也に坂東龍汰。数年前に遥斗と関係が悪化したがわだかまりが解けた吉幡和樹に綱啓永。遥斗が入院している城坂記念病院で看護師をしている宮辺紗衣に夏子。遥斗を担当する城坂記念病院の脳神経外科医・池沢友里に和久井映見。また中田青渚、戸田菜穂、北村一輝らも共演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。入院している遥斗を見舞った莉子は、意識が戻らない彼に「結婚することにした」と報告。喜ぶ明日香だが心の中では、以前莉子の住むマンションに行った際、彼女の恋人・狛江崎亘(岩永丞威)のスマホ画面に映し出された女性からの“マンションの更新どうするの?”というメッセージが気になっていた。その後、莉子から崎亘と別れたというメッセージが入る。莉子のもとに駆けつける明日香。彼女によれば崎亘は結婚していたという。その後、莉子の部屋の前で崎亘と遭遇した明日香は、莉子のことは本気だった、もう1度ちゃんと謝りたいと話す崎亘に「もう1度莉子に会うならけじめをつけて」と返すのだが、そのことで莉子と口論になってしまう…。視聴者からは「不倫男のせいで友情が壊れるの本当に切ない」「えーそこがケンカになっちゃうの悲しい」などの反応が上がるとともに、“明日香には自分の事はわからない、明日香は周りから大事にされて羨ましい”と不満をぶつける莉子には「明日香を責めるのは違うと思うわ」といった声も。また、遥斗の病院の看護師・紗衣の言動にも多くの注目が。明日香から甲子園の地区予選を病室のテレビで見せられないか、と相談を受けた際、「茨城大会は映るかな?」と返答。明日香からなぜ遥斗が茨城出身と知っているのかを問われ、両親が茨城から来てるからそうかなと思った、と理由を話す紗衣だが、SNSでは「まさか元カノなんて事ないよね」「看護師さんは同じ地元の元カノとか?」「この看護師さん何者?元カノとか???」など遥斗の“元カノ”説が急浮上。「看護師さんも恋に絡んできそうで怖いんだけど…」等々、今後の展開にどう絡んでいくのか不安視する反応も投稿されている。【第5話あらすじ】意識を取り戻す遥斗だが、軽度の右半身麻痺と日常生活の動作が上手くできない失行症、記憶障害が出ており、明日香はおろか輝彦たち家族たちも覚えていない様子。そんななか明日香はコップに一輪の花が生けられていることに気づく。遥斗は「あの子。いつも来る」とだけ答える…。(笠緒)
2024年04月30日何気なくママ友に話した幼稚園での出来事。私の話がきっかけで、ママ友との友情が壊れるとは、思ってもいませんでした……。 わざわざ確認したママ友息子が年長のときに幼稚園のクラスの女の子からラブレターをもらいました。そのことを息子のクラスのママ友Aに話したのですが、ママ友Aの息子さんは、女の子からラブレターをもらったことがないとのこと。それからママ友Aは黙ってしまい、話しかけても反応が薄く、その日はすぐに帰宅することに。 数日後、ママ友Aと偶然スーパーで会いました。ママ友Aは幼稚園のクラスの男の子のママ友たちに連絡をとり、クラスの女の子からラブレターをもらったことがあるか聞いたとのこと。私の息子にラブレターをくれた女の子は、息子だけではなく他の男の子たちにもラブレターをあげていたことがわかったとママ友Aから知らされました。 「〇〇くん(私の息子)だけが特別じゃないってことだよね?」とママ友Aは少しニヤッとして、言うのです。私はこのとき、息子がラブレターをもらったということが、ママ友Aの癪に障ったのだと気が付きました。 数日後、幼稚園のママ友Bに会いました。すると「うちの子も〇〇くんと同じ女の子からラブレターをもらったのよ」と言われ、私はママ友Bにもラブレターの話が伝わっているのかとわかり、げんなりしていました。そして、ママ友Bから「あなたが、子どもがラブレターをもらったと自慢してきてしつこいとママ友Aが言っている」と衝撃的なことを聞いたのです。 ママ友Aとの友情が消えた私は自慢したつもりはなかったのですが、ママ友Aはそう感じたのかもしれません。直接、ママ友Aに話を聞いたのですが「あれは自慢でしょ?」と冷たく言い、こちらに歩み寄る気配は皆無。喧嘩はしたくなかったのでママ友Aとは距離を置き、話をすることはなくなりました。 ママ友Aとは良好な関係だと私は思っていました。しかし、今回のラブレターの一件で関係が崩れることに。大変ショックでしたが、私の言い方が悪かったのでしょう。ちょっとした発言が、相手を傷つけてしまうこともあるのだと学び、今は自分の発言を後悔しています。今後は発言に気を付けようと心から思います。そして、ママ友との付き合い方についても、本当に考えさせられた一件でした。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 著者:神崎 ハナ2児の母。発達障がい児の育児に奮闘中。育児や健康に関する記事を執筆中のライター。教職員や福祉の資格を持つ。
2024年04月01日男女の友情って成立するの?「男女の友情って一体どうなんだろう?」そんな疑問を抱くことは女性にとって少なくないはずです。そこで今回は男性に「男女の友情」について率直な意見を聞いてみました。異性の友達に意識が…「男女の友情って、案外複雑だよね。最初はただの友達だと思っていたのに、いつの間にかその子の異性の魅力に気づいてしまうこともある。一度気持ちが動いてしまうと、もう元の友達関係には戻れないような気がする」(32歳/男性)一度気づいてしまった感情は元に戻せず、友達関係を維持するのは難しいのかもしれませんね。片方に恋人ができると…「どちらかが恋人を作ってしまったら、男女の友情はやっぱり難しくなると思う。相手や自分の性格、嫉妬心、状況にもよるけどね」(24歳/男性)新しくできたパートナーに配慮したり、恋人ができたことで異性として認識するようになったりなどによって、男女の友情が崩れてしまうのでしょう。趣味が共通なら可能!「同じ趣味を持つ友達なら、男女問わず友情は成立すると思うよ。趣味が合う友達とは盛り上がるし、学生時代の友達よりも共通の興味を持つ友達と遊ぶほうが楽しいしね」(29歳/男性)友情は、性別ではなく共通の趣味や興味に基づいて築かれることもあります。異性として魅力を感じる前に共通の趣味を持つ友達として出会うかどうかが重要なポイントとなるのでしょう。考え方次第で結論は異なる「男女の友情は難しい」という声が多いですが、その根底にはお互いの友情に対する認識が大きく影響しています。しっかり話し合えば、男女の友情が成立する可能性も十分あります。(Grapps編集部)
2024年03月11日男女の友情は成立するか? しばしば話題になるこの話。夫の女友だちのことで悩んでいた私も、この問題に直面していました。夫にも特別仲の良い女友だちがいます。彼ら曰く、“性別を超えた関係”なのだそう。夫は私に「あいつは男友だちのようなものだから……」と言っていたのですがーー。これって普通の友だち?初めての結婚記念日が近づいてきたある日。夫が夜景のキレイなレストランを予約してくれました。仕事を終え、待ち合わせ場所に行くと、なぜか女友だちも一緒にいます。 たまたま会って立ち話でもしていたのかと思いましたが、レストランまで付いてきました。信じられないことに夫は「あいつにも夜景を見せてあげたいから」と女友だちを含めた3名で予約をしていたのです。とても嫌でしたが、それでも大切な結婚記念日。気を取り直して食事をしていると、女友だちは「私、夫くんのことなら何でも知ってるから、いつでも聞いてね!」と笑います。なんだかマウントを取られているようで、いい気分はしませんでした。その後も、当たり前のように私たち夫婦のイベントに便乗する女友だち。しかも、私がわからない昔話で盛り上がってばかりで、ちっとも楽しくありません。夫に相談しても、大切な友だちだから私にも仲良くしてほしいと言われてしまいました。 我慢の限界相談があると急に呼び出されたり、終電を逃したから迎えにきてと頼まれたり、夫と女友だちとの関係は途絶えることがありません。 女友だちがわが家に遊びにきたときも、当たり前のように夫の隣にピッタリとくっついて座ります。夫の食べかけのハンバーガーを食べ始めたところを目にした私は、次第に気持ちが冷めていくのを感じ、何も言わずに家を出ました。 夫から電話がかかってきたのは30分も経ったころ。電話で別れを告げ、荷物は後日取りに行くと伝えて実家へ向かいました。 私のせいだよね……翌日、見知らぬ番号から電話がかかってきました。出てみると、相手は女友だち。勝手に番号を教えた夫にも腹が立ちますが「別れ話になってるの? 私のせいだよね……。ごめんね。私たち、本当になんでもないの!」と必死で弁解する彼女にもモヤモヤしてしまいます。 それでも、夫と彼女の間には絆があるので、変わらぬ付き合いを認めてほしいというから驚きです。 その夜、夫が実家を訪ねてきました。家に帰ってきてほしいと懇願するので、私はある条件を提示することにしました。 妻をとるか女友だちをとるか…私は、いかにこれまで不快だったかを夫に伝えました。それに、どんなにただの友だちだと言われても、疑う気持ちも捨てきれません。もしこれから夫婦としてやっていくのであれば、女友だちとは距離を置いてほしいと頼んだのです。 もちろん即答してくれると思っていた私の予想は大外れ! 信じられないことに夫は、女友だちとの友情を貶されたと激怒し始めました。「男女だからと言ってそういう目で見るお前の視野が狭い」「男友だちがいないお前にはわからない」と責められてしまいます。 彼らの間に恋愛感情があったかはわかりませんが、疑いを持ったままの結婚生活は苦痛でしかありません。これをきっかけに、離婚を決意したのでした。 男女間で友情が成立するかどうかは、意見がわかれるところですが、妻への配慮が足りないように感じてしまいますね。友だちとしての付き合いも大切ですが、最低限相手に不安を感じさせたり不快な気持ちにさせたりしないような気遣いが必要なのではないでしょうか。著者:ライター ベビーカレンダー編集部/ママトピ取材班
2024年03月01日【男の本音】男女の友情って成立するの?「男女の友情って本当に成立するのかな?」そんな疑問を抱いたことがある方は多いのではないでしょうか。今回は男性に「男女の友情」について聞いてみました。女性を意識すると…「男女の友情って案外難しいですよね。最初はそう思わなかったけど、後から気がつけばその女性の魅力に気づいてしまうこともあるんです。一度理想の女性像と重なってしまったら、もう普通の友達としては見られなくなりますよね」(32歳/男性)「ただの友人」と思っていたはずの彼女が、気づけば素敵な女性として意識されてしまうこともあるでしょう。その一度気づいた気持ちはもう元に戻らず、元の友達関係を保つのは難しいかもしれません。片方に恋人が出来て…「いつの間にかどちらかに恋人ができたら、男女の友情はやっぱり難しくなってきます。彼または彼女の性格や嫉妬心、状況によるんですけどね」(24歳/男性)男女の友情は、どちらかに恋人ができることところで失われてしまうことも多いです。この視点から考えれば「友情は成立しない」ことという結果になるかもしれません。もちろん可能!「同じ趣味の友達なら男女問わず友情は成り立つと思います。趣味友達ならワイワイ盛り上がるし、学生時代の友達と遊ぶよりも、趣味が同じ友達と遊ぶ方が楽しいです」(29歳/男性)友情は、異性との関係を特に意識することなく、共通の趣味や関心に基づいて築かれることもあります。異性としての魅力を感じる前に友達として出会うかどうか、これが意見を分ける重要なポイントになりそうです。視点は人それぞれ…男女の友情が成立するかどうかは、その人自身の視点や考え方によって結論が変わるので、一概には言えません。「男女の友情は難しい」という声が大きいかもしれませんが、実はそれはお互いがどんな意識を持つかによるのです。しっかりと話し合えば、男女の友情も十分に可能でしょう。(愛カツ編集部)
2024年01月12日皆さんは「友情結婚」という言葉を知っていますか?恋愛関係にない者同士がお互いの考え方の一致などにより、性的な愛はなくても、友情や愛情など様々な気持ちのつながりで婚姻を結ぶことを友情結婚と言います。(参考:友情結婚相談所COLORUS)まだ同性同士での結婚が認められていないこともあり、”結婚”の形にも人それぞれあるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「好きな人と結婚することはできません」をご紹介します。漫画のあらすじ「この国ではまだ、私たちは好きな人と結婚することができません。」レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲の良い友人です。この国で、愛する人と結婚することができない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"を選びました。夫を支える2人のカタチ”友情結婚”を続けていく上で、誓約書を交わしている2人。主人公は、落ち込む夫を支えると決めます。その後、主人公は夫のピンチを支えると決め、2人なりのやり方で友情結婚と向き合っていくのでした。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この物語はフィクションです。■脚本:simme■作画:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2024年01月11日皆さんは「友情結婚」という言葉を知っていますか?恋愛関係にない者同士がお互いの考え方の一致などにより、性的な愛はなくても、友情や愛情など様々な気持ちのつながりで婚姻を結ぶことを友情結婚と言います。(参考:友情結婚相談所COLORUS)まだ同性同士での結婚が認められていないこともあり、”結婚”の形にも人それぞれあるようです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「好きな人と結婚することはできません」をご紹介します。漫画のあらすじ「この国ではまだ、私たちは好きな人と結婚することができません。」レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲の良い友人です。この国で、愛する人と結婚することができない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"を選びました。何かあったときのために……2人ならきっと……”友情結婚”を続けていく上で、誓約書を交わしている2人は、相続に関する内容を更新。2人ならきっと大丈夫と思っていましたが、その後、夫は仕事を辞めることに。主人公は夫のピンチを支えると決め、2人なりのやり方で友情結婚と向き合っていくのでした。皆さんはこの漫画、どう感じましたか?※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この物語はフィクションです。■脚本:simme■作画:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2024年01月10日男女の星座で占う♡恋愛対象外から「恋愛関係に発展しやすい」男女10選相性というのは不思議なモノ。人と人が一緒にいることで、化学変化が起きるのです。最初はお互いなんとも思っていなくても、一緒にいるうちに恋愛感情が芽生えることも。そこで今回は、男女の星座で恋愛対象外から「恋愛関係に発展しやすい」組み合わせを10組選びました。おうし座(4/20~5/20)の女性×しし座(7/23~8/22)の男性……時間が経つにつれて馴染む俺様タイプのしし座の男性と、穏やかながら頑固なところがあるおうし座の女性。最初はお互い合わないと思うけれど、実は意外と行動ペースが似ているため、時間が経つにつれて一緒にいるのが自然に感じそう。しし座男性のわがままを、おうし座女性が「しょうがない」と受け入れられるかで、未来に差が出そう。おひつじ座(3/21~4/19)女性×てんびん座(9/23~10/23)の男性……彼の優しさに気付いたときに愛が誕生気が強いおひつじ座女性は、優柔不断なてんびん座男性にイライラしがち。でも、それが彼なりの優しさだとわかったとき、おひつじ座のラブスイッチがオンに。恋をしてイキイキ輝く彼女の姿を見て、てんびん座男性も自然と惹かれるように。おとめ座(8/23~9/22)の女性×うお座(2/19~3/20)の男性……気付いたときには離れられない関係にしっかり者のおとめ座の女性と、甘え上手なうお座の男性。何かと頼ってくる彼に振り回される毎日ですが、尽くすことがおとめ座の生きがいになるみたい。依存型のうお座男性も、気付いたきには彼女なしではいられなくなっているはず。いて座(11/22~12/21)の女性×ふたご座(5/21~6/21)の男性……ふと大切さに気付くどちらも自由にやりたい者同士、あえて恋愛関係になろうとはしないはず。でも、別の相手とのラブゲームに疲れたとき、ふとお互いの大切さ、心地よさに気付くみたい。一緒にいるならこの人がいい……そう思った2人はいつしか恋人同士に。かに座(6/22~7/22)の女性×おひつじ座(3/21~4/19)の男性……かに座の世話焼きがすべての始まりやんちゃなところがあるおひつじ座男性を、母性本能強めなかに座がつい世話を焼いてしまう……。そんな甘いラブストーリーとは程遠いのが、2人の恋の始まりみたい。最初はどちらも恋愛対象外と言い合っているけれど、気付いたときにはどっぷりと2人の世界にハマっていそう。さそり座(10/24~11/21)の女性×やぎ座(12/22~1/18)の男性……友情が愛に変わる気の合う友達といった感じの2人。お互いそれぞれの恋愛相談をすることも多そう。友人として支え合ううち、その絆が愛に変わっていくのに、そう長く時間はかからないはず。みずがめ座(1/20~2/20)の女性×みずがめ座(1/20~2/20)の男性……似た者同士同じ星座生まれで、どちらも変わり者。しかも、どちらも群れるのが嫌い。そばにいてもベタベタすることはなく、ラブラブカップルとは程遠いはず。でも、不思議と落ち着くから……と一緒にいることが増えて、最後は恋愛関係になる2人です。てんびん座(9/23~10/23)の女性×おうし座(4/20~5/20)の男性……美意識が一致考え方や行動ペースがかみ合わない2人。ですが、どちらも美を愛する金星を守護星に持つ生まれのため、不思議と美意識では通じ合える場面が多そう。美術館やおしゃれなカフェでデートを重ねるうち、ズレが縮まり、甘いムードが漂い出すはず。うお座(2/19~3/20)の女性×いて座(11/22~12/21)の男性……違うキャラで最初は敬遠水と油という言葉がぴったりの2人。でも、違うキャラだからこそ、最初は敬遠していても、お互いの存在が気になってしまうみたい。そのうち興味が抑えきれず急接近!気付いたときには熱愛関係に。しし座(7/23~8/22)の女性×かに座(6/22~7/22)の男性……住む世界が違う2人が惹かれあう華やかなしし座の女性と、庶民派のかに座の男性。住む世界が違う2人のため、出会っても最初はお互い恋愛対象外と思うでしょう。しかし、世話好きなかに座の男性のそばにいると心地よいため、しし座女性は一緒にいたくなるみたい。かに座男性も、そんな彼女がかわいくて仕方なくなるのです。二人の関係を育てよう元々すごく相性がよく、特別な努力をしなくても惹かれ合う人もいます。その一方で、時間がかかる関係も。相性は育てていくもの。たとえ悪い関係でも、努力次第で変えられるのです。だからこそ諦めず、関係改善に努めていきましょう。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年11月02日犬と猫のどちらも好きな場合、両方と一緒に暮らしたいと思うのは自然なことでしょう。性質の違う犬と猫が家族のように仲よくなってくれたら、毎日がとても楽しくなりそうですね。高齢猫と子犬は仲よしになれる?ゴールデンレトリバーのパチャちゃんの飼い主(goldengirlpacha)さんがTikTokに投稿した動画に反響が上がっています。パチャちゃんを家族に迎えた時、飼い主さんの家にはすでにシリーちゃんという猫がいました。シリーちゃんは高齢で、やや気難しい性格なのだそう。元気いっぱいの子犬であるパチャちゃんは、シリーちゃんと遊びたがっていたといいます。そんな2匹が仲よしになることを期待していた飼い主さんでしたが…。実際の2匹の様子がこちらです!@goldengirlpacha They love each other in their own special way #dogsoftiktok #catsoftiktok #dogtok #funnyvideos #funnyanimals #trending ♬ original sound - Slater Youngまだ子犬のパチャちゃんに容赦なく猫パンチをお見舞いするシリーちゃん。さらに、隣で寄り添うパチャちゃんの顔に噛みつきます!しかしパチャちゃんも負けてはいません。少し大きくなってくると、「あっち行け!」といわんばかりにシリーちゃんの顔をキック!「彼女たちはそれぞれの特別な方法で愛し合っている」とつづられた動画には、笑いと共感の声が相次ぎました。・まさに典型的な姉妹だね。・この子たちはキックとパンチで愛情を示しているんだよ。・笑った!これぞ真の親友同士だ。実際にパチャちゃんが来た当初は、シリーちゃんは子犬のエネルギーについていけず、2匹の仲はよくなかったそうです。そこで、飼い主さんがシリーちゃんの写真をプリントしたクッションをパチャちゃんにあげたところ、パチャちゃんは喜んでそのクッションで遊び始めました。それを見ていたシリーちゃんが、クッションにヤキモチを焼いたのか、自分からパチャちゃんに近付いてきたのだとか。それ以来、2匹はつかず離れずのいい距離感を保ちながら、仲よく過ごしているといいます。どんなに仲がいい兄弟姉妹でも、ケンカをすることはあるでしょう。パチャちゃんとシリーちゃんの姿は、リアルな『種を超えた友情』といえるかもしれませんね。[文・構成/grape編集部]
2023年10月31日映画『ファースト・カウ』が、2023年12月22日(金)に公開される。ドーナツで“アメリカンドリーム”を夢見る男たちの友情物語『ファースト・カウ』は、ケリー・ライカートが監督を務める映画作品。⻄部開拓時代のオレゴン州を物語の舞台に、甘いドーナツでアメリカン・ドリームを夢⾒る男たちの友情物語を描く。原作は、ジョナサン・レイモンドの⼩説『The Half-Life(原題)』の物語に惚れ込んだ監督ケリー・ライカートが映画化を熱望し、⻑年の構想の末に実現したという。映画の冒頭では、詩⼈ウィリアム・ブレイクの⾔葉「⿃には巣、クモには網、⼈間には友情」を引⽤し、ドーナツ作りを通して2 ⼈の男の間に少しずつ友情が芽⽣えていく過程を美しく描写。「友情とは何か」という本質を描き出す。さらに、豊かな⾃然が息づくアメリカの原⾵景を切り取った映像美や⼼地よい⾳楽にも注目だ。主人公・クッキー…ジョン・マガロアメリカン・ドリームを求めて未開の地にやってきた料理⼈。森の中で⽑⽪猟師の⼀団と⼀緒に逃げ回っていた中、キング・ルーと出会い意気投合する。キング・ルー…オリオン・リーとある事情で追われる⾝となった中国系移民。広大な自然の中でクッキーと出会い、かくまってもらったことから友情を築きあげていくことに。長官…トビー・ジョーンズクッキー、キング・ルーの2人の行方を大きく左右する仲買商。お茶にミルクを入れるために牛を呼び寄せる。クッキーとキング・ルーはそんな仲買商の豪邸に夜な夜な忍び込み、この地にたった一頭しかいない牛の貴重なミルクを盗んでドーナツ作りに使っている。監督はケリー・ライカート監督を務めるケリー・ライカートは、1964年、フロリダ州マイアミ生まれ。1994年の『リバー・オブ・グラス』でデビューした後、⻑らく⽇本でケリー・ライカートの作品を観られる機会は限られていたが、2021年にケリー・ライカート監督特集上映が⾏われると、その作品性の⾼さから異例の満席回が続出し、⼤きな話題を呼んだ。なお、『ファースト・カウ』の原作となる⼩説『The Half-Life(原題)』を執筆したジョナサン・レイモンドは、これまでケリー・ライカート作品の脚本を多数⼿がけている。『ファースト・カウ』は世界の映画祭で披露されると世界中から絶賛を集め、第70回ベルリン国際映画祭⾦熊賞にノミネート。『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノをはじめ、ジム・ジャームッシュ、トッド・ヘインズ、濱⼝⻯介ら、名だたる監督たちからも称賛されているという。尚、『ファースト・カウ』の本国配給はA24が担当した。映画『ファースト・カウ』あらすじ⻄部開拓時代のオレゴン州、アメリカン・ドリームを求めて未開の地にやってきた料理⼈のクッキーと、中国⼈移⺠のキング・ルー。共に成功を夢⾒る2⼈は⾃然と意気投合し、やがてある⼤胆な計画を思いつく。それは、この地に初めてやってきた“富の象徴”である⽜からミルクを盗み、ドーナツで⼀攫千⾦を狙うという、⽢い⽢いビジネスだった︕作品詳細映画『ファースト・カウ』原題:First Cow公開日:2023年12⽉22⽇(⾦)監督:ケリー・ライカート脚本:ケリー・ライカート、ジョナサン・レイモンド出演:ジョン・マガロ、オリオン・リー、トビー・ジョーンズ
2023年10月23日理由はわからないけれどなぜか惹かれる……そんな宿命的な結びつきを感じる相性があります。そこで今回は、男女の誕生月別に「魂レベルで惹かれあう男女」を10組占いました!11月生まれの女性×5月生まれの男性……宿命的な絆宿命的な縁で結ばれているのが、この2人。互いのことを何も知らなくても、魂レベルで惹かれあうのです。その結びつきの強さは天下一品!誰も断ち切ることはできません。10月生まれの女性×4月生まれの男性……正反対だからこそうまくいくまさに理想のカップル。お互いない魅力に惹かれあい、出会ってすぐに急接近しそう。男性がリードし、女性がそれに喜んで従うというケースが多そうです。7月生まれの女性×1月生まれの男性……出会ってすぐに結婚を意識家庭的な7月生まれの女性と、仕事人間の1月生まれの男性。出会ってすぐに「結婚するのはこの人だ」とお互い意識しあうでしょう。理由はわからないけれど、2人はそう確信してともに人生を歩み出すのです。3月生まれの女性×3月生まれの男性……必ず最後は結ばれる深いシンパシーで結びつく3月生まれ同士。嬉しい、悲しいなど、感情のツボがすべて一致する2人は、まるで双子のよう。トラブルや恋のライバルによって一時的に引き離されることがあっても、最後は必ず結ばれるでしょう。8月生まれの女性×2月生まれの男性……無意識に惹かれあう情熱的な8月生まれの女性と、クールな2月生まれの男性。一見水と油のような2人ですが、出会った瞬間に化学変化を起こして恋の火花が飛び散ることに。顔を会わせれば喧嘩ばかりなのに、なぜかいつもそばにいて、気付いたときにはお互いトリコになっていそう。6月生まれの女性×12月生まれの男性……友達としての信頼が愛に変わる明るく楽しいところが似ている2人。出会ってすぐに意気投合!友人から恋人へとバージョンアップするのも、驚くほどスピーディーなはず。それは2人が魂レベルで惹かれあっているからこそ。面倒なプロセスや時間は不要なのです。9月生まれの女性×5月生まれの男性……不思議と緊張せずに済むどちらも奥手で、異性の前だと固まってしまうタイプ。ですが、この組み合わせの場合、不思議と緊張せずにすぐ打ち解けられそう。お互いに理由はわからないけれど、この人は信じられると思うみたい。2月生まれの女性×10月生まれの男性……一緒にいるのが自然と感じる2月生まれの女性はロジカルで、ややとっつきにくいところがあります。そんな彼女と上手に合わせられるのが、バランス感覚に優れた10月生まれの男性。といっても、彼は無理しているわけではありません。どちらにとっても、2人でいるのは自然なことなのです。4月生まれの女性×8月生まれの男性……ぶつかり合うほど燃え上がるお互いリーダータイプで、最初はライバル視しあう関係かもしれません。でも、ぶつかりあっても、なぜか憎めないのです。むしろどんどんお互い好きになっていくほど。燃え上がる情熱の炎を消すことは、誰にもできないでしょう。1月生まれの女性×11月生まれの男性……ツインソウル前世でひとつの魂だった2人は文字通り、ツインソウル。一度出会ってしまったら、引き合わずにはいられません。お互いの性格は微妙に違うけれど、一緒にいるとフィット感を感じて安心するでしょう。魂レベルで惹かれあう関係とは?運命は変えられるけれど、宿命は変えられないとよく言います。魂レベルで惹かれあう関係とはつまり、宿命で結ばれたもの。周囲にそんな相手がいないか?ぜひ探してみてくださいね。(涼月くじら/占い師)(愛カツ編集部)
2023年10月20日今回は、人気のマンガをクイズ形式で紹介します!マンガのストーリーがどんな結末になるか考えてみてくださいね。男女3人の仲良しグループ出典:Grapps彼女との関係は秘密に…出典:Grappsここでクイズ3人の複雑な関係とは?ヒント!主人公は、彼女に恐怖を感じてしまいました。同じことを言われていた出典:Grapps正解は…正解は「彼女がもう1人の友人とも付き合っていた」でした。自分が彼氏だと思っていた主人公。しかしもう1人の友人も彼女と付き合っていたという、まさかの展開に驚愕するのでした。イラスト:cherumy※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。(Grapps編集部)
2023年09月16日『友情結婚』という言葉を聞いたことはありますか?恋愛感情のない2人がお互いの考えの一致からなされる結婚のカタチです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「好きな人と結婚することはできません」をご紹介します。※この物語はフィクションです。※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。漫画のあらすじ「この国ではまだ、私たちは好きな人と結婚することができません。」レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲の良い友人です。この国で、愛する人と結婚することができない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"をしました。家事などは半分ここの漫画に読者からは……『友情結婚は未知の世界でしたが、男女二人だけのルームシェアで、異性に対する愛情は一切ないと考えると、ある意味いろんなところをきっぱり割り切れる関係ですね。』『揉めないように、お互いの性格を考慮するなどして役割分担しているのが凄いと思いました。』『良い距離感で関係が長続きするのかなと!』『ルームシェア的な感覚で二人の関係がうまくいっているので、アリだなって思いました。』など、2人の役割分担について肯定的なコメントが多く集まりました。「好きな人と結婚ができない」ことで友情結婚を選んだ2人。みなさんはこの漫画を見て、どう感じましたか?■脚本:simme■作画:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2023年09月12日『友情結婚』という言葉を聞いたことはありますか?恋愛関係のないふたりがお互いの考え方の一致からする『友情結婚』という新しい結婚のカタチがあるそうです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「好きな人と結婚することはできません」をご紹介します。漫画のあらすじ「この国ではまだ、私たちは好きな人と結婚することができません。」レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲の良い友人です。この国で、愛する人と結婚することができない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"をしました。もしもの時のためにこの漫画に読者からは……『大切なことを有耶無耶にすることなく、相談し合える関係性が素敵』『結婚のカタチは色々あっていいと思うし、自分が独身だったら検討するなと思いました。』『誓約書をとりかわしているのはいいですね。』『結婚する前に、あらかじめきちんと決まりを作るのは大事だなと思いました。』など、誓約書や話し合いについて肯定的なコメントが多く集まりました。みなさんはこの漫画を見て、どう感じましたか?※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この物語はフィクションです。■脚本:simme■作画:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2023年09月09日「友情結婚」という言葉を知っていますか?恋愛感情・性関係のない友情としての繋がりで結婚に対する考え方が一致したふたりが、婚姻を結ぶ新しい結婚のカタチです。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokより、オリジナル漫画「好きな人と結婚することはできません」をご紹介します。漫画のあらすじ「この国ではまだ、私たちは好きな人と結婚することができません。」レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲の良い友人です。この国で、愛する人と結婚することができない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"を選びました。夫が突然……読者の感想は……『友人だからこそ、お互い腹を割って話せますし、いい関係性ですね』『いつかこの国でも同性婚が認められて二人が本当に好きな方と結婚出来るのが一番いいなと思いました。』『頑張って乗り越えていって欲しいです!』『きっと自分が知らないか気づいていないだけで、そういう夫婦もたくさんいるのだろうと思いました。』など、さまざまなコメントが寄せられました。友情結婚をした夫婦が、今後何かあったときのために「誓約書」を取り交わしたようですね。皆さんは、この漫画どう感じましたか?※こちらの記事・漫画は男女の分断を助長するという意図はございません。あくまで一例として、それについて考えるきっかけ作りになればと思います。※この物語はフィクションです。■脚本:simme■作画:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2023年08月29日セクシャリティの多様化が認められる昨今では、新しい結婚の形もあるようです。セクシャリティによる事情から、“友情結婚”をする人をご存知ですか……?今回は、MOREDOORのオリジナル創作漫画『好きな人と結婚することはできません』より話の展開を予想していただくクイズをお届けします。友情結婚を選択し……レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲のよい友人です。この国で、愛する人と結婚できない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"を選びました。信頼できる友人で……友情結婚し……ここでクイズです!お互いのセクシャリティにより、恋愛関係ではないものの結婚した2人。そんな2人ですが、ある日、夫がとあるお願いをしてきます。一体、その“お願い”とは何でしょう?ヒントは、お互いに好きな人は違うということです。お願いとは……?正解は、恋人を家に呼ぶ恋人を自宅に招いてよいか、尋ねる夫。そして妻はそれを受け入れます。こんな時どうする?恋人を夫婦の家に招くというお願い。これは友情結婚だからこそ成し得ることですね。今回の妻は、夫のお願いを快諾しました。もし何らかの事情で友情結婚をしたら……あなただったら、こんなときどうしますか……?※この物語はフィクションです。■脚本:simme■作画:石川ナオ
2023年08月24日『友情結婚』という言葉を聞いたことはありますか?恋愛関係にないふたりがお互いの考え方の一致からするというもの。しかし、まだまだ周知されていない結婚のカタチのため、初めて聞いたという方もいると思います。そこで今回は、MOREDOORの大人気TikTokで配信中の、オリジナル漫画「好きな人と結婚することはできません」より、話の展開を予想していただく漫画クイズをお届けします!あらすじ「この国ではまだ、私たちは好きな人と結婚することができません。」レズビアンの妻と、ゲイの夫。2人は今でも仲の良い友人です。この国で、愛する人と結婚することができない2人は、お互いを守るため、いつかくるその時のために、"友情結婚"をしました。役割分担は……ここでクイズです!お互いの不満を貯めないため、役割分担やお金の管理はきっちり行う2人。しかしもう1つ、大切にしているルールがあるそう。そのルールとはいったいどんなものでしょうか?ヒントは、普通の結婚では珍しいことかもしれません。友情結婚ならではのルールとは?正解は「不可侵領域を作る」でした!1人1部屋、お互いに干渉しないスペースを作り、程よく関わることを心掛ける2人。このような適度な距離感は、友情結婚だからこそ顕著にみられるものかもしれませんね。友情結婚ならではの距離感……家事の役割分担やお金の管理に関して、徹底していた2人。さらに自分だけの空間があり、相手も知らないことがあるという、程よい距離感が友情結婚の生活を快適なものにしているのかもしれませんね。みなさんはこの漫画を見て、どう感じましたか?※この物語はフィクションです。■脚本:simme■作画:石川ナオ(MOREDOOR編集部)
2023年08月17日皆さんは恋愛で驚く経験をしたことはありますか?今回は男女3人組の驚きの関係についてのエピソードと、感想を紹介します!イラスト:cherumy仲良し3人組?学生時代、主人公は友人の男性と女性と仲良しの男女3人組で過ごしていました。一見ただの友人に見えた3人だったのですが…。実は秘密の関係が…そんなある日、男性も女性と付き合っていることが判明します。しかも、主人公とまったく同じく「3人の友情壊したくないからナイショで」と女性から言われていたそうで…。学生ながら、魔性の女に恐怖を感じた主人公でなのした。読者の感想彼女である女性の言葉は、彼氏として2人とも信じてしまったのですね…。しかし、男性にも同じことを言っていて実は二股だったなんてとてもショックだっただろうと、かわいそうに思いました。(36歳/主婦)男2人に女1人なんて、絶対どっちかと付き合ってるでしょと思いましたが、まさかどちらとも付き合っていて楽しんでいたとは…。女性は、本当に恐ろしい女性だなと思いました。(匿名)※この記事はユーザーのエピソードをもとに作成しています。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。
2023年08月10日男女の友情が「ある」か「ない」かは、議題に挙げられることも多いですよね。今回は「男女の友情は成立すると思いますか?」と、男性50名と女性50名ずつにアンケートを実施しました!その結果をご紹介します。気になる結果は……「男女の友情は成立すると思いますか?」という質問に、『成立する』と答えた人は全体の71%と、最も多い結果となりました。なお『成立しない』と答えた人は26%、『そのほか』と答えた人は3%です。それでは、それぞれの回答者さんが「そう思った理由」についてご紹介します!「成立する」と答えた人は……「成立しない」と答えた人は……「そのほか」と答えた人は……性別に縛られない関係を男女の友情が成立するかは、その人の価値観によって異なるようでした。性別にかかわらず、尊敬し合える関係を築いていけたら素敵ですね。調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2023年3月2日有効回答数:男性50名 女性50名(MOREDOOR編集部)
2023年03月25日男女の友情が「ある」か「ない」かは、議題に挙げられることも多いですよね。今回は「男女の友情は成立すると思いますか?」と、50名の女性にアンケートを実施しました!その結果をご紹介します。気になる結果は……「男女の友情は成立すると思いますか?」という質問に、『成立する』と答えた人は全体の80%と、最も多い結果となりました。なお、『成立しない』と答えた人は14%、『そのほか』と答えた人は6%です。それでは、それぞれの回答者さんが「そう思った理由」についてご紹介します!「成立する」と答えた人は……「成立しない」と答えた人は……「そのほか」と答えた人は……お互いを尊重しながら男女の友情が成立するかは、その人の価値観によって異なるようでした。なかには、「相手や状況によっては成立する」と考える人もいるようです。素敵な人だと感じる相手とは、お互いを尊重しながら関係を築いていけると良いですね。調査主体:MOREDOOR編集部調査方法:クラウドソーシングサイト「クラウドワークス」によるインターネット上のアンケート調査調査期間:2023年3月2日有効回答数:50名の女性(MOREDOOR編集部)
2023年03月24日