「畑野ひろ子」について知りたいことや今話題の「畑野ひろ子」についての記事をチェック! (1/2)
モデルで女優の畑野ひろ子が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】畑野ひろ子、癒しの麗子と撮影現場で再会!素の表情に期待高まる「先日、16回目の結婚記念日を迎えました✨」と報告し、夫とともに佐島のレストランでランチを楽しんだことを明かした。「天気も良くて、海と富士山が綺麗に見えるテラスでのランチがとっても最高でした」と綴り、青空の下で過ごした特別な時間を振り返った。当日は忙しくしていたとのことで、少し遅れての記念日祝いとなったが、その分ゆったりと贅沢なひとときを過ごせたようだ。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 この投稿には、「素敵なご夫婦おめでとうございます!」「いつまでも仲良しでいてください」「ずっと応援してます❤️」など、祝福と称賛のコメントが多数寄せられている。
2025年02月09日モデルの畑野ひろ子が24日、自身のインスタグラムを更新。【画像】畑野ひろ子、春の花を使ったアレンジメントレッスンを披露!温かな交流に癒やしの声昨日の撮影現場で久しぶりに高垣麗子と再会したことを報告。「いつ会っても癒しの麗子」とコメントを添え、仲の良さが伝わる二人の撮影エピソードを披露した。撮影中には普段の会話風景をそのまま撮られる場面もあったといい、「表情が素」と語りながら仕上がりを楽しみにしている様子が伝わる。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 二人の癒しの瞬間が詰まった投稿に、多くの反響が集まっている。
2025年01月24日モデルで女優の畑野ひろ子が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】畑野ひろ子、私服ショットを公開「久しぶりに撮ってもらいました」春の花を使ったフラワーアレンジメントレッスンの様子を公開した。投稿では、「20代の頃からの知り合い」との交流を語り、少人数で行われたプライベートレッスンの温かな雰囲気が伝わる内容となっている。春の訪れを感じさせる投稿に、ファンも温かな気持ちになったようだ。彼女の次回のアレンジメント作品にも注目が集まりそうだ。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 写真には、鮮やかな春の花をアレンジした作品が映し出され、「とっても素敵✨」と畑野も感嘆。投稿を見たファンからは「綺麗で癒されます」「お花もひろ子さんも素敵です!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月22日元サッカー日本代表選手・鈴木啓太の妻でモデルの畑野ひろ子が5日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】畑野ひろ子が年内最後の市場で選んだ「特別な一輪」「先日の護国神社⛩️とっても良い天気☀️毎年同じ場所で恒例の記念撮影をしていますが、子供たちの成長を改めて感じる時間でもあります。」と綴り2枚の写真をアップ。仲睦まじい家族写真にファン歓喜、「かっこいいパパとかわいいママでいいな〜」と話題になった。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 この投稿には、多くのいいねが寄せられている。
2025年01月06日ファッションモデル、タレント、女優、元サッカー日本代表・鈴木啓太の妻の畑野ひろ子が30日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】人気モデル・畑野ひろ子 ”後世に残る”スーパーピラティスショットに反響続出!畑野ひろ子は「ピラティス記録」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。まず、チェアーでの臀筋下部ワークについて触れた彼女。スローの動きがきつめではあるものの、今の畑野にとって必須なワークだと言う。終了後、床に立った時の重心の取り方やバランスの間隔を十分に感じたようで。課題発見をしたのち即座に軌道修正をはかるスタンスが見られ圧巻だ。なお2枚目はムービーを挟んでおり、美麗ピラティスシーンも存分に閲覧できるため、全てをチェックしてみよう。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ひろ子ちゃん素晴らしい❤️綺麗」「とっても綺麗です、続けてきた結果の表れですね」といったコメントが寄せられている。
2024年12月01日元サッカー日本代表・鈴木啓太の妻でモデル・タレントの畑野ひろ子が29日、インスタグラムを更新した。【画像】畑野ひろ子、49歳の誕生日をお祝い!「40代最後の1年も挑戦を」夫と誕生日のお祝いディナーの様子を投稿し、ガーデンプレイスで撮影されたらしきバカラの煌びやかなイルミネーションをシェアしたようだ。この投稿にフォロワー・ファンからは「素敵な写真❤️」「ステキ」といったコメントが相次ぎ、投稿は早くも話題に。彼女の華やかなひとときが羨ましい。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 ファンは「素敵なお二人❤️」と絶賛し、彼女の魅力とイルミネーションの輝きがさらなる注目を集めている。冬の夜を彩る最高の投稿と言えそうでだ。
2024年11月30日モデルの畑野ひろ子が13日インスタグラムを更新。【画像】畑野ひろ子、カタログ撮影で大変身!ニュアンスまとめヘアにファン感激⁉︎早めに終わった撮影後のオフショットをシェア。「素敵すぎるロケ地 @janutokyo とヘアメイクさんの赤ちゃんが楽しみ」と、撮影チームや現場への感謝を伝えている。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 ファンからは「何の撮影?気になる!」「伊豆温泉あたりかな?」と、ロケ地や撮影内容への興味が寄せられ、「ロケお疲れ様!楽しみにしてるね」と応援のコメントも続々。畑野の投稿に、次の作品への期待が高まっている。
2024年11月14日元サッカー日本代表・鈴木啓太が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「爽やかなおふたり✨」畑野ひろ子、夫・鈴木啓太と夫婦2S「King KAZU ⚽」と綴り、写真をアップ。鈴木は、キングカズこと、プロサッカー選手の三浦知良とのツーショット写真を公開した。続けて「初めてもらったサインは1991年。ずっとかっこいい。」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 鈴木啓太 Keita Suzuki(@keita.suzuki.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「最高なお写真うちの息子は啓太さんとご一緒に撮っていただいた写真を大切にしています❤️」「私をサッカー沼に引き込んだ罪な人です」といったコメントが寄せられている。
2024年11月03日ファッションモデル、タレント、女優の畑野ひろ子が1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】人気モデル・畑野ひろ子 ”後世に残る”スーパーピラティスショットに反響続出!畑野ひろ子は「ピラティス記録今回、少し間があいてしましたが、体はほぼ良い状態を保てていて安心」と綴り、最新ショットを公開。まずファンが口にしたのは、彼女の優れた体幹。椅子の上部に足をかけ、垂直に上がった美脚は新体操選手さながらである。そうして彼女は「間が開いた時こそ、ピラティスの気持ち良さが感じられる」と投稿を締めくくったが、次回のピラティスフォトにも期待が高まる。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子 モデル/フラワーライフスタイルプロデューサー(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「凄いねひろ子ちゃん体幹いいですね~❤️浦和の妖精❤️」「可愛すぎます。体幹すごいです。」といったコメントが寄せられている。
2024年11月02日薬学生トレーニー、スポーツインフルエンサーの「さくら」が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】人気モデル・畑野ひろ子 ”後世に残る”スーパーピラティスショットに反響続出!「アイスはチョコかピスタチオか抹茶派ですみんなは?」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。名女優のフォトジェニックショットにすら見える、彼女のスイーツタイムはこちらも顔が甘々にほころんでしまう。また学問に励んできた彼女だが、「一口食べてから写真撮るの思い出しました」とボキャブラリーまで見せてくれた。 この投稿をInstagramで見る 薬学生トレーニー/Sakura(@sakufitness)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「めっちゃアイス美味しそう」「とても可愛いです❤️」といったコメントが寄せられている。
2024年10月15日モデルの畑野ひろ子が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】本田翼が夢中になっているピラティスとは!?「姿勢がよくなりました」「ラティス記録肩周り、胸椎などが動いてくると、腰回りなども一気に緩んでくる。」と綴り、複数枚の最新ショットを公開。この日の畑野は愛娘の運動会で長時間立っており、体が固まっていたものの、上半身と股関節周りを動かすなどピラティスに打ち込んだ。結果としてキマったポージングは、ファンがうっとりするほどのスーパーピラティスショットとなった。 この投稿をInstagramで見る 畑野ひろ子 モデル/フラワーライフスタイルプロデューサー(@hiroko_hatano_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「綺麗しなやか✨私も息子の体育祭ずっと座っていたら腰が。」「美し過ぎます。」といったコメントが寄せられている。
2024年09月30日ビルボードジャパン(株式会社阪神コンテンツリンク)は、武部聡志プロデュースによる薬師丸ひろ子のフルオーケストラ公演【billboard classics 「薬師丸ひろ子 Premium Orchestra Concert」~ produced by 武部聡志】の開催を決定した。映画やドラマでの活躍と共に、心に残る美しい歌声で多くのファンを魅了してきた薬師丸ひろ子がbillboard classicsに初登場。1981年のデビューより数々のヒット曲を生み出しており、昨年も紅白歌合戦へ出場するなど活躍し続ける薬師丸。公演のプロデュースを務めるのは、作・編曲家で音楽プロデューサーの武部聡志。キーボーディストやアレンジャーとして幅広く活躍し、Billboard Liveでは加藤いづみ、槇原敬之など名だたるアーティストとピアノデュオセッションを披露した。薬師丸の珠玉の名曲たちをキャンバスに、武部がフルオーケストラの壮大かつ幻想的な世界観で新たな景色を描くプレミアムコンサート。billboard classics でしか実現しない貴重なステージをぜひご体感いただきたい。◎公演情報billboard classics 「薬師丸ひろ子 Premium Orchestra Concert」~ produced by 武部聡志[読み]ビルボードクラシックス ヤクシマルヒロコ プレミアム オーケストラ コンサート プロデュースド バイ タケベサトシ開催日時・会場:【東京】2024年6月11日(火)東京文化会館 大ホール 開場17:30 開演18:30【兵庫】2024年6月18日(火)兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール 開場17:45 開演18:30【東京】2024年6月30日(日)Bunkamuraオーチャードホール 開場16:00 開演17:00出演:薬師丸ひろ子ピアノ:武部聡志指揮・編曲:岩城直也管弦楽:【東京】Naoya Iwaki Pops Orchestra(NIPO)【兵庫】NIPO×大阪交響楽団<チケット>(税込)全席指定 12,000円※未就学児入場不可チケット販売スケジュールイープラス最速先行(抽選)2024年3月24日(日)9:00 ~ 4月2日(火)23:59ビルボードライブ「Club BBL」会員先行(抽選)2024年3月24日(日)9:00 ~ 4月2日(火)23:59イープラス2次先行(抽選)2024年4月3日(水)12:00 ~ 4月9日(火)23:59一般プレイガイド先行(抽選)2024年4月10日(水)12:00 ~ 4月16日(火)23:59一般プレイガイド最終先行(抽選)2024年4月17日(水)12:00 ~ 4月23日(火)23:59一般発売(先着)2024年4月28日(日)10:00 ~公演公式Webサイト <主催・企画制作>ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)<企画協力>メル・カンパニー<制作協力>ハーフトーンミュージック、リトルオアシス<後援>米国ビルボード、ビクターエンタテインメント■注意事項※車椅子をご利用のお客様は、各公演のお問合せ先までお問合せください※チケットはおひとり様1枚必要となります。チケットを紛失された方、または当日お忘れになった方はご入場できません※チケット購入の際は、あらかじめ公式Webサイトに掲載している注意事項を必ずご確認ください。<ご来場のお客様へのお願い: >公演に関するお問合せ【東京】キョードー東京 0570-550-799(平日 11:00~18:00/土日祝 10:00~18:00)【兵庫】キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~18:00/日祝休)ビルボードクラシックス音楽ファンに最高の音楽と新しい体験を届けるため、ビルボードジャパンが2012年にスタートしたコンサートシリーズ。「アーティストの音楽を最高のかたちで届けること」をミッションに、全国の音楽専用ホール等でこれまでに400以上の公演を開催している。出演者プロフィール薬師丸ひろ子東京都出身。女優、歌手。映画「野性の証明」(1978年)で女優デビュー。歌手デビューは主演映画主題歌「セーラー服と機関銃」(1981年)。その後、映画の主演と主題歌の歌唱により「探偵物語」「メインテーマ」「Woman“Wの悲劇”より」など数々のヒットを記録。2000年代に入り、TBS「木更津キャッツアイ」、映画「ALWAYS三丁目の夕日」 、NHK連続テレビ小説「あまちゃん」「エール」、TBS「最愛」や数々の映画やドラマ出演を通じて、日本を代表する女優として高い評価を得ている。近年はコンサートや歌番組出演など、精力的な音楽活動も実施中。2021年に歌手活動40周年を迎え、2021、2023年と紅白歌合戦に出場。2024年に6年ぶりのニューアルバム「Tree」をリリースした。武部聡志(ピアノ)作・編曲家、音楽プロデューサー。国立音楽大学在学時より、キーボーディスト、アレンジャーとして数多くのアーティストを手掛ける。1983年より松任谷由実コンサートツアーの音楽監督、2013年~2016年「ももいろクローバーZ」のLIVE音楽監督を担当。一青窈、今井美樹、ゆず、平井堅、JUJU等のプロデュース、CX系ドラマ「BEACH BOYS」「西遊記」etcの音楽担当、CX系「MUSIC FAIR」「FNS歌謡祭」の音楽監督、スタジオジブリ作品「コクリコ坂から」「アーヤと魔女」の音楽担当、最近では、映画「THE FIRST SLAM DUNK」の音楽担当、「Yuzuru Hanyu ICE STORY 2023 “GIFT”」の音楽監督等、多岐にわたり活躍している。岩城 直也(指揮・編曲)作・編曲家、鍵盤奏者、指揮者。東京音楽大学在学中に玉置浩二オーケストラ公演の編曲を担当したのを皮切りに、これまでに八神純子、佐藤竹善、城田 優、小曽根 真、Robert Glasper、Lang Langなどのアーティストの編曲、テーマパーク音楽などの作曲を手掛ける。また根本 要・鈴木雅之・中山美穂・小林武史らとの共演を重ねる。東京音楽大学 作曲〈映画・放送音楽コース〉卒業。バークリー音楽大学に奨学金を得て留学後、日米の垣根を超え活動。Naoya Iwaki Pops Orchestra(NIPO)音楽家・岩城直也が中心となり2021年に設立。1930~50年代に生み出された映画・ミュージカル音楽の作編曲技法や演奏スタイルを手掛かりに、世代を超えて愛される楽曲に煌めきを与え、新しい魅力を引き出すポップス・オーケストラとして活動する。これまでに佐藤竹善、鈴木より子、八神純子、大野拓朗、クリス・ハートらと共演。昨年3月には武部聡志、斉藤由貴、スガシカオ、一青 窈、川崎鷹也、ももいろクローバーZらとフルオーケストラ編成での共演を果たした。大阪交響楽団1980年「大阪シンフォニカー」として創立。創設者である、永久名誉楽団代表・敷島博子が『聴くものも、演奏するものも満足できる音楽を!』を提唱。いつも聴衆を“熱く”感動させるその演奏は、「魂の叫び」「情熱の音」と評されている。2022年4月、新指揮者体制として、山下一史(常任指揮者)、柴田真郁(ミュージックパートナー)、高(※1)橋直史(首席客演指揮者)の3名が就任、さらなる楽団の飛躍が期待されている。(※1)高ははしごだか。ビルボードジャパン リリース 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月24日高橋海人(King & Prince)、森本慎太郎(SixTONES)、薬師丸ひろ子が、この春スタートの新ドラマ「だが、情熱はある」のクランクインを迎えた。本作は、オードリー・若林正恭と南海キャンディーズ・山里亮太の2人の半生を描く、実話に基づいたドラマ。高橋さんは一足早くクランクインしていたが、3人揃っての撮影はこの日が初めて。クランクインの舞台は、2021年5月31日にコロナ禍の中で行われた「たりないふたり」の無観客解散ライブのシーン。実際の無観客ライブ会場と同じ北沢タウンホールで行われ、ステージ上には全く同じ図面、全く同じ業者によって、当時組まれたセットを完全再現した。揃ってクランクインしたシーンは、まさに解散ライブが始まる直前。舞台袖で出番を待っているふたりに対して、薬師丸さん演じるTVプロデューサーが、「じゃあ、始めるね」の一言で舞台は暗転し、ステージ中央のセンターマイクをスポットライトが照らす。そして、フルボリュームで音楽が鳴り響くと、ステージの上下から、若林正恭(高橋さん)と山里亮太(森本さん)が登場する…というものだ。運命の「解散無観客ライブ」の日、ふたりがそこで見た景色とは?本作は気軽に見られて、笑えて、でも泣ける、様々な感情が湧き上がってくるドラマとなっている。「だが、情熱はある」は4月9日より毎週日曜日22時30分~日本テレビにて放送。(cinemacafe.net)
2023年03月09日薬師丸ひろ子が、コンサートツアー『薬師丸ひろ子 40th Anniversary Tour 2022 ~アナタノコトバ~』を開催することを発表した。本ツアーは、10月2日東京エレクトロンホール宮城を皮切りに11月6日愛知県芸術劇場まで全9公演を開催予定。薬師丸がツアーを回るのは『薬師丸ひろ子 コンサート2019』以来3年ぶりとなる。現在、歌手活動40周年を迎えている薬師丸は、明日5月25日にBlu-ray&DVD『Live at GLORIA CHAPEL 2021』をリリース。本作はデビュー記念日となる2021年11月21日に品川教会グローリア・チャペルで披露された初の無観客コンサートの模様を収録しており、「セーラー服と機関銃」「Woman“W の悲劇”より」等の代表曲に加え、最新オリジナルアルバム『エトワール』の楽曲や連続テレビ小説『エール』で話題となったライブ初歌唱の「うるわしの白百合」を収録する。特典映像には、呉田軽穂が23年ぶりに提供した最新曲「Come Back To Me~永遠の横顔」のMUSIC VIDEOとスポット映像を特別収録。また、今回発表されたコンサートツアーのチケット先行受付も封入される。併せて、薬師丸本人によるビデオコメントも公開された。薬師丸ひろ子 コメント動画<ツアー情報>『薬師丸ひろ子 40th Anniversary Tour 2022 ~アナタノコトバ~』10月2日(日) 宮城・東京エレクトロンホール宮城開場 16:00 / 開演 17:00問:キョードー東北 022-217-7788(平日 13:00~16:00 / 土曜 10:00~12:00)月15日(土) 鹿児島・川商ホール(鹿児島市民文化ホール)第1開場 16:00 / 開演 17:00問:BASE CAMP 092-406-7737(平日 12:00~17:00)月16日(日) 福岡・福岡サンパレス開場 16:00 / 開演 17:00問:BASE CAMP 092-406-7737(平日 12:00~17:00)月19日(水) 東京・Bunkamura オーチャードホール開場 18:00 / 開演 19:00問:キョードー東京 0570-550-799(平日 11:00~18:00 / 土日祝 10:00~18:00)月20日(木) 東京・Bunkamura オーチャードホール開場 18:00 / 開演 19:00問:キョードー東京 0570-550-799(平日 11:00~18:00 / 土日祝 10:00~18:00)月29日(土) 大阪・フェニーチェ堺開場 16:00 / 開演 17:00問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(平日 11:00~16:00)月30日(日) 大阪・フェニーチェ堺開場 15:00 / 開演 16:00問:キョードーインフォメーション 0570-200-888(平日 11:00~16:00)月4日(金) 岡山・岡山市民会館開場 17:30 / 開演 18:30問:YUMEBANCHI(岡山)086-231-3531(平日 12:00~18:00)月6日(日) 愛知・愛知県芸術劇場開場 16:00 / 開演 17:00問:サンデーフォークプロモーション 052-320-9100(全日 12:00~18:00)<リリース情報>薬師丸ひろ子 Blu-ray&DVD『Live at GLORIA CHAPEL 2021』2022年5月25日(水) リリース『Live at GLORIA CHAPEL 2021』ジャケット ※画像はBlu-ray盤●Blu-ray:6,380円(税込)●DVD:5,280円(税込)※『薬師丸ひろ子 40th Anniversary Tour 2022 ~アナタノコトバ~』チケット先行受付封入【収録曲】・めぐり逢い・今日がはじまるなら・すこしだけ やさしく・ステキな恋の忘れ方・窓・アナタノコトバ・うるわしの白百合・時代・コール・探偵物語・あなたを・もっと・知りたくて・メイン・テーマ・セーラー服と機関銃・Woman“W の悲劇"より・冬の星座【特典映像】・愛しい人・Come Back To Me~永遠の横顔(Music Video)・Come Back To Me~永遠の横顔(Spot)【店舗特典】■ビジュアルシート・Amazon.co.jp※Amazon.co.jp では、特典つき商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。■ポストカードA・ビクターオンラインストア■ポストカードB・タワーレコード 全国各店 / タワーレコード オンライン・HMV全国各店 / HMV&BOOKS online・TSUTAYA RECORDS 全国各店 / TSUTAYA オンラインショッピング・山野楽器CD / DVD取扱い店舗(一部店舗を除く)およびオンラインショップ・WonderGOO / 新星堂(一部店舗を除く)/ 新星堂WonderGOO楽天市場店・楽天ブックス※楽天ブックスでは、特典つき商品のカートがアップされます。特典をご要望のお客様は特典つき商品をお買い求め下さい。・セブンネットショッピング・その他チェーン、全国CDショップ※特典は数に限りがございます。お早めにご予約下さい。※特典はなくなり次第終了となります。※一部特典取扱いの無い店舗もございますので、確実に入手をご希望の方は、事前に各店舗へご確認いただくことをお奨めいたします。詳細はこちら:関連リンク薬師丸ひろ子 Website薬師丸ひろ子 楽曲配信リンク薬師丸ひろ子 YouTube
2022年05月24日2021年10月からTBSで放送を開始する、俳優の吉高由里子さん主演のテレビドラマ、『最愛』の追加キャストが発表されました。TBS新ドラマ追加キャスト発表殺人事件の重要参考人となった吉高由里子さん演じる女性実業家と、彼女を追う刑事、彼女を支える弁護士の3人を中心に、15年前のとある失踪事件から現在の連続殺人事件へと繋がる謎に迫る完全オリジナルのサスペンスラブストーリーである『最愛』。主人公の吉高由里子さん、刑事・宮崎大輝(みやざき・だいき)役の松下洸平さん、そして弁護士・加瀬賢一郎(かせ・けんいちろう)役の井浦新さんに続く追加キャストが、2021年9月4日に発表されました。今回発表されたのは、主人公・梨央をめぐる重要キャスト4名。梨央の母で『真田ホールディングス』代表取締役社長・真田梓役に薬師丸ひろ子さん、梨央が社長を務める『真田ウェルネス』の専務・後藤信介役に及川光博さん、梨央の父・朝宮達雄役に光石研さん、そして殺人事件を追うフリーのノンフィクションライター・橘しおり役に田中みな実さんという顔ぶれです。薬師丸ひろ子コメント以前お仕事をさせていただいた新井プロデューサー、塚原監督と再びご一緒できるということで、どんな世界を繰り広げてくださるのだろうかとワクワクしています。そして、またそこに参加させていただけるということで、ラッキーだなと思いました。この作品は、台本を読んでいるということを忘れるくらい、まるで小説を読んでいるような感覚で「誰が犯人だろう」と、サスペンスの醍醐味を味わわせていただいています。初めてご一緒させていただく俳優陣の皆様との掛け合いが楽しみなので、みんなで最後まで元気に笑って走り抜けたいです。及川光博コメント久しぶりにサスペンスだなと。しばらくそういった作品に出演していなかったので、ちょっとワクワクしています。いただいた役は“ミステリアス”ということで、いつもとは違った私をお楽しみいただければ。名付けて「不気味ッチー」。台本は先が読めないゾクゾクする展開で、複雑な過去と現在が絡み合いながら「次が早く見たい!」という引きの強さがあるのではないかと思います。松下さんは以前共演したことがあるのですが、吉高さんや井浦さん、初共演の方も多いのでとても楽しみです。出会いとそこから生まれる空気に触発されたり、共鳴し合いたいなという気持ちです。光石研コメント久しぶりにこのチームとお仕事ができるということで、すごく嬉しかったです。「出してください」と何度も言い続けてみるものだなと(笑)。新井さん、塚原さんを筆頭にこのチームの作品は、毎回日常から始まりながらも徐々に暗雲が立ち込めてきて、それがサスペンスになったりラブストーリーになったりと・・・毎回それが楽しみ。今回もその辺に転がっているような日常から始まり、それがどこへ転がっていくのか。それは僕ら演じる側も楽しみだし、視聴者の皆さんにも楽しんでいただけたらと思います。吉高さんとは10数年ぶりの共演ですごく久しぶり。松下くんも久々の共演になるんですけど、2人とも僕を揺さぶってくるんじゃないかと不安ですね(笑)。今回も何やらいい役をいただけたので、頑張り過ぎず悪目立ちしないようにこの作品の中にすんなりと入っていけたらと思います。田中みな実コメント会社員として勤めていた局のドラマ作品に出演できることを感慨深く思います。物語の展開が目まぐるしく、早く先々の台本を読みたくてうずうずしています。自身の役柄に関しては、序盤はあまり出てこないのでまだ掴み切れていないというのが正直なところ。塚原監督には「極力、田中みな実っぽさをそぎ落としたい」と言われているので、意識的にそぎ落としていかなければな…と思っています(笑)。とにかく色気を出さないように!座るときは足を広げ、カメラの持ち方ひとつとっても荒々しく!と、普段の自分との対極を求められているようです。真相究明に躍起になる様や、取材対象に向かっていく気迫のようなものを感じる芝居ができればと思っています。クランクイン前なので、今はカメラの扱い方や、記者の方々のリアルを研究中です。放送開始を翌月に控え、ドラマの全貌が見えてきたTBSの新ドラマ『最愛』。完全オリジナル作ということで、視聴者の期待も高まります。[文・構成/grape編集部]
2021年09月04日7月20日(土)放送の「嵐にしやがれ」内にて、相葉雅紀主演の「24時間テレビ」ドラマスペシャル「絆のペダル」に薬師丸ひろ子、波瑠、田中圭の出演が発表された。走行距離200km。最も過酷なスポーツともいわれるロードレース。今作は、自転車プロロードレーサー・宮澤崇史とその母の絆の実話をもとにした24時間ドラマスペシャル。余命宣告された母を救うため、選手生命を差し出して生体肝移植のドナーとなった息子。そんな親子の絆と主人公の情熱的な生きざま、そして、これまでにはなかった疾走感を盛り込みながら描き出す。相葉さん演じる主人公・宮澤崇史を信じ、支え続けた母・純子役には薬師丸ひろ子。いつしか崇史の闘い続ける“理由”となっていく純子。2001年に肝臓を患い、余命1~2年という宣告を受けてしまう。崇史はすぐに、選手生命に大きな影響があるにも関わらず、生体肝移植を申し出たが、自分の病気のせいで息子の夢を断ちたくないと、純子はそれを拒否する…。「相葉さんは、リハーサルの段階から深く深く作品に入ってらっしゃるのを感じました」と薬師丸さんは。「本当にあったとは思えない奇跡の実話で、セリフひとつ言うにしても『真実を伝えていく』、そんな役割のような気がしています」と実話に挑む思いをコメント。「一度、絶望の淵に落とされたところから再起し復活していく生き様にみんなが力を与えてもらえる作品になるんじゃないかなと思っています」と語る。崇史が所蔵する実業団チームのマネージャー・椎名優希役に波瑠。常に冷静沈着で、クールな面持ちにとっつきにくいところがあるが、実はチームのためにできることは何かと懸命に考え続ける心優しき女性。崇史の手術のことを知った際も、チームの中で誰よりも崇史の復帰を信じ続け、彼を待つ。「実在する方の物語はとても説得力があり力強いメッセージが込められていて、脚本を読んだ時にとても印象的でした。夏の終わりにみなさんがこのドラマを観て、勇気付けられることを願っています」と、波瑠さんも力強くコメント。そして崇史の生涯のライバル・新谷圭吾役には田中圭。若き頃から崇史と才能を競い合ってきた実力派で、ロードレース界を背負う人物だと称され、様々なサポートの中、期待を一身に背負いペダルをこぎ続けてきた。愚直で真っ直ぐな崇史に興味を抱くが、年月が経ったのち、新谷は崇史と“運命の一戦”を闘うことになる。田中さんは「脚本も素晴らしかったですし、24時間テレビに相応しいお話だなと感じて、自分も勇気をもらいました。相葉さんとは初めてお芝居で共演させていただくのですが、宮澤さん役にぴったりだと思います。ラストの方2人の掛け合いのシーンがあるのですが、そこの撮影が楽しみです!」と期待を寄せている。「24時間テレビ42」ドラマスペシャル「絆のペダル」は8月24日(土)21時ごろより日本テレビ系にて放送。(text:cinemacafe.net)
2019年07月22日「デルマージュボーテ」の新美容液誕生大木製薬が手がける、美を追究する女性の為の化粧品ブランド「デルマージュボーテ」より、美容液2種「アイセラム」「フェイスセラム」が誕生。2019年4月25日(木)より、全国のドラッグストア等で発売される。肌再生を効果的にサポート「デルマージュボーテ」の美容液は皮膚の再生能力に着目。肌再生分野で著名なDr.Ahmed監修のもと、肌細胞を活性化させる”高活性EGF”の配合を実現させた。加齢と共に減少するEGFを肌の奥深くまで届け、肌が生まれ変わる力を効率的にサポートしてくれる。2種類の美容液「デルマージュボーテアイセラム」(希望小売価格:税抜9,000円)は、エイジングサインが表れやすい目元にアプローチする専用美容液。明るく活き活きとした目元を叶えてくれる。また「デルマージュボーテフェイスセラム」(希望小売価格:税抜12,000円)は顔全体に使用可能な美容液。キメ、潤い、透明感の3つをバランス良く整え、素肌そのものの美しさを引き出してくれる。イメージキャラクターを務めるのは、タレント、モデル、女優など、マルチに活躍する畑野ひろ子氏。公式サイトではインタビュー動画も公開されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※大木製薬株式会社のプレスリリース※「デルマージュボーテ」公式サイト
2019年04月25日最新VRからものづくりまで幅広い体験コンテンツを提供する複合型体験エンターテインメント施設「アソビル」が、横浜駅みなみ通路直通予定の横浜中央郵便局別館をリノベーションし、今年春に開業する。「遊べる駅近ビル」をコンセプトとし、既存のエンターテインメントを“カルチャー、クリエイティブ、テクノロジー”によってリデザインすることで、驚きや発見の「!(感嘆符)」を生み出す同施設。日本屈指のターミナル駅である横浜駅より直通となる横浜中央郵便局別館を活用し、遠くに行かなくても「わくわくドキドキする体験」ができる施設として、最新テクノロジー、ものづくり、キッズなどフロアごとに異なるテーマを設定し、1フロア600坪、全フロアで3,600坪のビルを丸々使って遊べる体験型コンテンツを提供する。3階「MONOTORY」2階には、常設体験イベントフロア「ALE-BOX(エールボックス)」が登場。ここでしか体験できない最新のテクノロジーや、斬新なアイデアを活かした脱出ゲームや展示イベント、VR、スポーツコンテンツなどが展開される予定。コンテンツは定期的に入れ替わり、2019年初春の開業時には、面白法人カヤックとコラボレーションした体験型コンテンツを展開する。3階は、陶芸、アクセサリー、革小物、キャンドル作りなどの、ものづくりワークショップが毎日行われる国内最大級のハンドメイド体験フロア「MONOTORY(モノトリー)」。開催ワークショップは20ジャンル200種類以上を予定し、花を通したライフスタイルプロデュースブランド、ウィルガーデン(will Garden)を主宰するモデルの畑野ひろ子を始め、ハンドメイドの人気アーティストやカリスマ講師がオフィシャルアーティストとしてワークショップを日々開催する。フロア内には、ハンドメイド業界を代表する材料・道具等のメーカーによるショップも併設される。1階「POST STREET」1階の横浜駅東口「POST STREET」には、崎陽軒の人気業態店や、今話題の野毛の居酒屋など話題性の高い18の飲食店が集結。フロアの一角にはパフォーマンスができるステージを用意し、音楽ライブ等を楽しみながら食事をすることができる。なお、POST STREETは、横浜駅みなみ通路から東口市街地へ続く通り道として利用することも可能。地下1階には、“上質な大人の遊び場”をコンセプトとしたアミューズメントバーラウンジ「PITCH CLUB(ピッチクラブ)」が登場。様々なアートが飾られたラグジュアリーな空間で、日本屈指のバーテンダーが監修したカクテルや、横浜で造られたワインなどが楽しめる。施設内では、ビリヤードなど定番の遊びから、テクノロジーを活用した新しい遊びが提供される予定。4階「Kid’s Traveler」(仮称)4階の「Kid’s Traveler (キッズトラベラー)」(仮称)は、子ども一人ひとりが宇宙を旅する冒険家となり、テーマの異なる7つの星をモチーフにした遊び場を、好奇心のままに楽しめるようデザイン設計された屋内キッズパーク。デジタルエンターテインメント領域で活躍するアカツキグループと、数々の大型イベントを手掛けるクリエイティブディレクターの小橋賢児がタッグを組み、子どもたちの知性と感性を刺激する“本質のあそびの空間”を共同プロデュースする。世界で活躍するアーティストやクリエイターたちを招致し、子どもたちと共創するイベントなども開催される予定。また屋上には、フットサル、バスケットのコートがそれぞれ1面ずつとれる「マルチスポーツコート」を設置。元プロ野球選手が教える野球教室を始め、一流アスリートによるスクールやイベントを積極的に開催する他、コートの貸切利用や、バブルサッカーやアーチェリーハントなどのファンスポーツイベントも開催予定。【施設情報】アソビル住所:神奈川県横浜市西区高島2丁目14-2オープン日:2019年初春予定
2019年01月11日妊娠すると自治体からもらえる母子手帳。赤ちゃんの成長を記録する大切なものなので、きちんと管理したいですよね。そんなときに便利なアイテムが「母子手帳ケース」です。ここでは、母子手帳ケース選びに失敗しないためのポイントを案内。おすすめのブランドやタイプ別製品も紹介します。お気に入りの母子手帳ケースと出会うための参考にしてくださいね。母子手帳ケースを選ぶときのチェックポイント母子手帳ケースを選ぶときは、デザインが気に入ることももちろん大切です。しかし、デザインだけで飛び付いてしまうと、使い勝手が悪くて失敗してしまう可能性もあります。次のようなポイントをチェックして、愛着をもって活用できる母子手帳ケースを選びましょう!(1)サイズ母子手帳の寸法は大きくS:A6サイズ・M:B6サイズ・L:A5サイズの3種類あり、自治体によって採用しているサイズが違います。住んでいる地域の母子手帳のサイズをきちんと調べて、収納できるサイズの母子手帳ケースを選びましょう。なかにはファミリアなど、同デザインで複数サイズを展開している製品もあるので、チェックしてみてもいいですね。(2)形状母子手帳ケースとひと口に言ってもさまざまな形状があります。なかでも代表的なものは、マチがアコーディオン状になった「ジャバラタイプ」と、ぐるりと周りがジップになっていて、開くと本のようにフラットになる「見開きタイプ」です。どちらも人気ですが、収納量重視ならマチが広くたくさん入るジャバラタイプがおすすめ。カード類などを細かく整理したいなら、機能的で中身が一目で見える見開きタイプを選ぶとよいでしょう。ほかにも、口が大きく中身が出し入れしやすい「がま口タイプ」や、2人分、3人分の母子手帳や診察券を整理できる母子手帳ケースもありますよ。(3)収納力母子手帳以外に何を入れたいかを考えて、母子手帳ケースを選ぶのも大切です。「子どもの医療関連のものをまとめたい」「母子手帳ケース+ママバッグだけで出かけたい」など、用途に合わせて、容量やポケットの数などをチェックしましょう。(4)開閉部の形状子連れで行動していると、手が自由にならない場面も多いものです。マグネットやテープタイプは、片手で開け閉めしやすいので便利。中身をしっかり保護したいなら、ポケットにもジップがついているものを選ぶと、中身が落ちません。(5)素材妊娠中~幼児期まで、母子手帳ケースは以外と長い期間使います。撥水性や抗菌性、防汚性に優れた素材のものを選ぶと、長く愛用できますよ。 母子手帳ケースの人気ブランド5選世界的なファッションブランドや、赤ちゃん用品のブランドなど、さまざまな有名ブランドが母子手帳ケースを販売しています。また、西松屋やしまむらといったプチプラブランドも、スヌーピーやディズニーなどさまざまなキャラクターとコラボした母子手帳ケースを販売して話題になっていますね。ここでは、特に人気のブランドをピックアップして紹介します。ジェラートピケ大人のスイーツをコンセプトにしたルームウェアブランド。淡い色使いが特徴の同ブランドも、母子手帳ケースを多数販売しています。同柄でジャバラタイプと見開きタイプを展開していることが多いので、どちら派でも気に入った色柄を選べますよ。【PEANUTS】ストライプ母子手帳ケーススヌーピー柄がかわいい、ジェラートピケの新作母子手帳ケース。ビニールコーティングで汚れが付きにくく、内側も坊菌防臭加工なので、長く愛用できます。どこの母子手帳でも収まる、全都道府県対応サイズです。同柄の見開きタイプも展開されています。商品タイプ:ジャバラサイズ:縦17cm×横24cm開閉部:スナップボタン素材:表地コットン100%/裏地ポリエステル100%カラー展開:ピンク/ブルー公式サイト販売価格:税別3,600円(2018年11月7日時点)>公式サイトfafa(フェフェ)夢がある大胆な柄と明るい色使いが個性的でかわいい東京発のキッズブランド。見開きタイプ・ジャバラタイプを中心に、さまざまな色柄の母子手帳ケースが揃っています。タレントのスザンヌさんや西山茉希さん、畑野ひろ子さんなど、芸能人にも愛用者が多いブランドです。GLYN | 2WAYマルチ・母子手帳ケース(L) – マルチフラワー星のスパンコールがキュートなfafaらしいデザインの母子手帳ケース。見開きタイプながらジャバラ式に大きく開くポケットも付いているので、収納力が高めです。サイズも大きく、S・M・Lどのタイプでも使用可能。商品タイプ:見開きサイズ:縦24cm×横17cm×マチ2cm開閉部:ジップアラウンド素材:塩化ビニール、ナイロン、ポリエステル、綿、プラスティックカラー展開:グリーン・ラベンダー公式サイト販売価格:税込5,250円(2018年11月7日時点)>公式サイトアフタヌーンティー紅茶やお菓子から、インテリア雑貨まで幅広く取り扱うブランド。アフタヌーンティーの母子手帳ケースは、シックなデザインや定番のリバティプリント、かわいらしい柄などテイストの幅が広く、ジャバラ・見開き・持ち手付きなど、タイプも豊富。さまざまなニーズに答えてくれます。リバティプリント/母子手帳ケースL定番のリバティ柄の母子手帳ケース。マグネットタイプのかぶせ蓋で開閉しやすく、ジャバラ式で中身の出し入れも便利です。ポケット大小合わせて6つ、カードポケット18個と、機能性も良好。取り外しができる持ち手が付いているので、バッグにかけて使えます。同柄のSサイズもありますよ。商品タイプ:ジャバラサイズ:横25cm×縦19cm×マチ1.5cm・持ち手26cm開閉部:マグネット素材:表地/綿(EVAラミネート加工)裏地/ポリエステルカラー展開:レッド公式サイト販売価格:税込3,456円(2018年11月7日時点)>公式サイトラルフローレンポロポニーのブランドマークでお馴染みの、アメリカのアパレルブランド。ラルフローレンの母子手帳ケースも、ポロポニーをあしらった一目で“ラルフ”だと分かるデザインのものが多く販売されています。シンプルで上質なものを持ちたいママに人気のブランドです。Polo Ralph Lauren Childrenswear 母子手帳ケースピンク地にポロポニーが刺繍されたシンプルなデザイン。耐久性が高いナイロン素材なので、長く使うことができそうです。母子手帳以外に通帳なども入れて普段使いするのにもぴったりの、大人かわいい製品です。商品タイプ:見開きサイズ:横23cm×縦17.5cm開閉部:ジップアラウンド素材:ナイロン99%、合成樹脂1%カラー展開:ピンクZOZOTOWN販売価格:税込6,372円(2018年11月7日時点)>ZOZOTOWN商品ページファミリア上品かわいいデザインで人気のベビーブランド。母子手帳ケースも、ファミリアらしいクマやウサギをデザインしたものが揃っています。同デザインで複数サイズを展開している商品もあるので、デザイン買いしやすいのも特徴です。母子手帳入れ落ち着いたネイビーに、クマのアップリケがかわいい母子手帳ケース。裏地が赤を基調としたチェック柄になっていて、目を引きます。3サイズ展開なので、自分の母子手帳に合わせたサイズが選べるのがうれしいですね。安心の日本製なのも、ポイントです。商品タイプ:見開きサイズ:S/横20.5cm×縦14.5cm M/横23cm×縦16.5cm L/横25cm×縦18.5cm開閉部:ジップアラウンド素材:本体/綿100%(裏ポリ塩化ビニルコーティング) 皮革部分/合成皮革カラー展開:ネイビー公式サイト販売価格:S:5,724円 M:5,940円 L:6,264円(全て税込)(2018年11月7日時点)>公式サイト 【タイプ別】おすすめ母子手帳ケースここからは、タイプ別におすすめの母子手帳ケースを紹介します。ジャバラタイプマチがある分たくさん入るのが、ジャバラタイプのメリット。母子手帳ケースのなかでも、人気が高いタイプです。エクスプレナード母子手帳ケースカラーバリエーションが11色あり、無地から柄物まで幅広いテイストが選べる母子手帳ケース。ポケットが多く、収納力もバッチリです。S・Mサイズの母子手帳に対応しています。メーカー:エクスプレナードサイズ:横21cm×縦14cm×マチ3.5cm開閉部:マグネットボタン素材:合成皮革、綿、ポリエステル、レーヨンなどカラー展開:全13柄公式サイト販売価格:税込3,240円(2018年11月7日時点)>公式サイト西松屋 DISNEY baby マルチケース ジャバラリーズナブルなベビー用品でおなじみの西松屋ブランドからは、人気のディズニー柄の母子手帳ケースが登場。ベビーグッズを揃えるついでに買えるのがうれしいですね。開閉しやすいテープ式で、使いやすさも良好。千円台という安さも魅力です。メーカー:西松屋サイズ:横22.7×縦18×マチ2cm開閉部:テープ素材:不明カラー展開:トイ・ストーリー公式サイト販売価格:税込1,998円(2018年11月7日時点)>公式オンラインショップ(Wowma!)見開きタイプ見やすさと仕分けしやすさが魅力の見開き式の母子手帳ケースも、人気が高いタイプです。KNICK KNACK POETICマルチケース動物柄の大きなアップリケがかわいらしい母子手帳ケース。ネコやペンギン、キリンなど、動物は全13種類です。ジップ付きのポケットもあって、収納力もバッチリ。千円台と安いので、柄違いで洗い替えを持ってもよいかもしれません。メーカー:KNICK KNACKサイズ:横15cm×縦21.5cm×マチ1.5cm開閉部:ジップアラウンド素材:ポリエステル100%カラー展開:13種類楽天販売価格:税込1,512円(2018年11月7日時点)>楽天市場商品ページ鶴三工房 Unicco Multi Case人気のマリメッコのウニッコ柄生地を使用した母子手帳ケース。カラーバリエーションが豊富なので、好みの色を選べます。同柄で、ショルダーヒモ付きのジャバラタイプも販売されています。メーカー:鶴三工房サイズ:横16~16.5cm×縦24cm開閉部:ジップアラウンド素材:コットンカラー展開:14種類(限定色含む)Amazon販売価格:税込4,980円(2018年11月7日時点)>楽天市場商品ページがま口タイプ片手で開きやすく、無造作に物がしまえるがま口タイプ。手がふさがりがちなママにも使いやすいデザインです。AYANOKOJI がま口手帳ケースがま口専門店のがま口手帳ケース。職人の手作り品ならではの、丁寧な作りが魅力です。和テイストのカラーが揃っているので、見せて持ち歩くのも素敵。入り口が大きく開くので、色々なものをどんどん入れられます。メーカー:AYANOKOJIサイズ:横19.5cm×高さ15.2cm・ヒモ41cm開閉部:がま口素材:表地/8号帆布 綿100% 裏地/レーヨン100%カラー展開:14色公式サイト販売価格:税込3,240円(2018年11月7日時点)>公式サイト2人用タイプ大容量で2人分の母子手帳や診察券などををまとめて管理できるのが魅力。なかには3人分以上入る大容量のものも。母子手帳ケースジャバラ 北欧風アニマルファンが多い北欧テイストの母子手帳ケース。大きなしきりが3つあり、S・M・Lサイズの母子手帳が3~4冊入ります。兄弟全員の母子手帳や保険証などをまとめて管理したいときに便利ですよ。別売りのショルダーヒモが付けられるので、肩かけにして持ち歩けます。メーカー:ポーチェサイズ:横17cm×縦23cm開閉部:スナップボタン素材:表生地/コットン 内生地/ナイロンカラー展開:5種類楽天販売価格:税込4,590円(2018年11月7日時点)>楽天市場商品ページ かわいい母子手帳ケースで育児を楽しく!母子手帳ケースは必須アイテムではないけれど、愛着を持てる一品に出会えれば取り出すたびに子育てがさらに楽しくなるはずです。この記事を参考にして、使い勝手もデザインも自分にぴったり!と思える母子手帳ケースを見つけてくださいね。 参考:【公式】人気の母子手帳ケースならfafaオンラインショップ
2018年11月26日ジルスチュアート ウェディング(JILL STUART Wedding)から、新しいウェディングライン「ジルスチュアート ホワイト(JILLSTUART White)」が2018年冬デビュー。お披露目となる2018年 ウィンターコレクションが、2018年10月16日(火)東京・渋谷でモデルプレゼンテーション形式で発表された。新ウェディングライン「ジルスチュアート ホワイト」デビュー10周年を迎えるジルスチュアート ウェディングから、待望の新ラインが誕生。「ジルスチュアート ホワイト」のキーワードは、その名の通り“白”。優美さと気品を持った愛しい人にイマジネーションを膨らませて、白だけで聡明な世界観を作り上げる。女性らしさ・繊細さというブランドの世界観に加えて、飾りすぎない上質なマテリアルを使うことと、身体に沿うシルエットであることをキーワードに据えた。白だけで作る上質なドレスの形光沢のあるシルク、柔らかなシフォン、繊細なレース。ドレスを作るために選ばれた素材たちは上からアタッチされたり、内に忍ばせたり、様々な形で融合されている。贅沢に用いられた生地の量感を楽しむように、アシンメトリーにカッティングされたり、プリーツ加工を施したり。中にはリボンテープやレース、ラメなどでデコレーションを施したものもある。異なるマテリアルの組合せ、優しげなフラワーモチーフの起用。デザイン性を持たせつつも、どのピースもデコラティブになりすぎず、繊細なクチュール感を感じさせる。ボディラインに沿うナチュラルなシルエットシルエットはボディラインに沿う優しい仕上がり。フレアタイプも華美な広がりは持たせず、ナチュラルな印象にまとめた。ポイントとなるのはバックスタイルで、背中をV字にカットオフ。また、シースルー素材を足元や胸元に使用して、センシュアルな印象も持たせるピースもあった。畑野ひろ子によるフラワーブーケ合わせたブーケは、ファッションモデル・フラワーライフスタイルプロデューサーとしても活躍する畑野ひろ子が担当。結婚式の時期も好みもみんな違うから…と彼女の優しい配慮から異なる花々を使って6種類のフラワーブーケを生み出した。花嫁が幸せになるおまじない「サムシングブルー」からイメージを膨らませた、紫陽花をメインにしたブルーのブーケや、深みのあるレッドカラーを中心にしたハンサムなブーケ。さらに、20代のモデル時代、ジルスチュアートを着ていた畑野の経験から生まれた、ジルスチュアートをイメージしたホワイト、イエローのブーケも揃った。イベント終了後は、畑野ひろ子を招いてトークショーも開催。フラワーブーケに込めた思いと共に、「20代の頃は女の子みんなが憧れるブランドだった」「いまのジルスチュアートは大人になった私にもぴったりな洋服が揃っている」と、ブランドへの強い思いを語っていた。
2018年10月19日映画『コーヒーが冷めないうちに』(9月21日公開)の完成披露試写会が23日に都内映画館で行われ、有村架純、波瑠、伊藤健太郎、薬師丸ひろ子、吉田羊、松重豊、石田ゆり子、塚原あゆ子監督が登場した。同作は脚本家・演出家として活躍している川口俊和の同名小説を実写化。「本屋大賞2017」にノミネートされ、SNS上では「4回泣ける!」と評判を呼び、84万部を超えるベストセラーとなっている。有村演じる時田数が働く喫茶「フニクリフニクラ」では、店内のある席に座ると、望んだとおりの時間に戻れるという都市伝説があり、不思議な噂を聞いた客が日々喫茶店を訪れる。松重は薬師丸との共演に、「かれこれ40年前になりますけど、『野性の証明』という映画で薬師丸さんがデビューし、『なんて美しい方なんだ』と思いまして。当時高校1年生の福岡の高校生の私、薬師丸さんがキャンペーンで福岡のデパートに来て、行ったんですよ」と思い出を振り返る。「『うわーかわいいな』と思って、退場するときに近かったので、手を伸ばしたら、薬師丸さんの腕をちょっと触ったんですね。それを告白したのがついこないだのことです」と明かした。松重は「みなさん、夢は叶うんです!! 思いは叶うものなんです! 会いたいと思う人には会えるんです!」と思いの丈を会場にぶつける。薬師丸は「その時は多分つかまれてびっくりしたと思いますけど」とマナーに苦笑しつつ、「今回は本当に心の奥底で手をつなげたような、そんなお芝居をさせていただけたことが本当にうれしかったです」と感謝した。また作品にちなみ「戻りたい過去」を聞かれた出演者陣。松重は「戻りたい過去全くございません」と言いつつも、「強いて挙げるなら、高校1年のデパートの屋上で待ってる自分に『お前薬師丸さんと40年後に夫婦役やるよ、キャッ!』と言って帰ってみたいですね」と興奮気味に語った。最後には、松重が薬師丸をエスコートし、会場からも歓声が上がっていた。
2018年08月23日モデルの西山茉希(31)が6日、自身のツイッターやオフィシャルブログなどを通じ、新たな事務所に所属したことを報告した。西山が、当時所属していた事務所から待遇面で不当な扱いを受けていると告白し、そのことが週刊誌『女性自身』で報じられたのは今年6月のこと。同事務所の社長は一部メディアの取材に応じ、西山の主張に反論していた。その後、西山はブログやツイッターを通じて騒動を謝罪。「現在は、報道でもある様に弁護士さんにお任せして進めておりますので、ご連絡等は弁護士さんの方を窓口とさせていただいております」として、SNSの更新を控えていた。そして本日、「皆様へ。」と題した投稿で、「今日まで更新を途絶えてしまい、ご心配おかけしましたことをお詫び申し上げます。今日からまた、自分の日常を自分らしく投稿し、皆様と繋がれる場として、SNSを楽しんでいければと思っています。改めてどうぞ宜しくお願い致します」とあいさつ。LINEブログからアメーバブログに移行したことも伝え、「今日までに届いた多くの温かいコメントに心から感謝し、再開の喜びを込めまして。。。『ただいまーーっ!』」と前向きな気持ちをつづり、「尚、今後はGrick株式会社に所属となります」と所属事務所名を明かして結んだ。Grickは、畑野ひろ子、平野綾、鈴木ちなみ、松井玲奈、島谷ひとみ、小柳ゆき、JOYらが所属。西山の宣材写真やプロフィールなどもすでに公式サイトで公開されており、同じ写真が新ブログのヘッダー画像にも使われている。
2017年09月06日畑野ひろ子が初めて頼んだものとは?VERYのレギュラーモデルなどで活躍する畑野ひろ子は、2017年6月7日、自身のオフィシャルブログの中で、実身美の「酵素ドレッシング」を初めて頼んだことを報告。口にするまでは味の想像ができなかったというが、とにかく美味しくでびっくりしたという。2人の女の子のママでもある畑野は、子ども達と一緒に、「綺麗になれるドレッシングだからたくさん食べよー」と話しながら食べたことを明かした。「酵素ドレッシング」とは実身美の「酵素ドレッシング」は、原料の6割以上に、生の有機玉ねぎを使用。体内酵素を浪費するという化学調味料を一切使用せず、非加熱製法によって、酵素を生きた状態で身体の中に取り入れることができるという。野菜が美味しく食べられると評判で、肉料理や魚料理のフレッシュソースにしても美味しい。実身美の中で1番人気の組み合わせ「プレーン」、「有機人参」、「バジル」の3本セットは、2015年のお取り寄せ大賞の総合部門で準大賞を獲得。原材料には、玉ねぎ、醸造酢、なたね油(遺伝子組み換えでない)、粗糖、塩、にんにく、植物発酵エキスなどを使用している。賞味期限は、要冷蔵で6ヶ月。酵素ドレッシングの通販「玄米カフェ実身美サンミsangmiのお店」から購入可能だ。(画像は実身美より)【参考】※畑野ひろ子 オフィシャルブログ※Grick※実身美※酵素ドレッシングの通販「玄米カフェ実身美サンミsangmiのお店」
2017年06月21日赤川次郎のメガヒットを原作に、橋本環奈主演で贈る角川映画40周年記念作品『セーラー服と機関銃-卒業-』 。この度、公開を目前に控えた本作から、薬師丸ひろ子が主演を演じた1981年の『セーラー服と機関銃』と本作がコラボした予告編が解禁された。18歳、高校三年生の星泉には、組員わずか4名の弱小ヤクザ・目高組の組長という驚きの過去があった。伯父を殺した敵を機関銃で襲撃する大事件を起こしたあと、組は解散。いまは、シャッター商店街の中で「メダカカフェ」を経営し、「組長」あらため「店長」として活躍する日々。卒業を間近に、普通の女子高生としての日常を取り戻していた。そんなある日、ニセモデル詐欺に巻き込まれた友達の相談から、泉の周辺には、ふたたび危ない影が忍び寄ってきて…。シリーズ累計260万部を超える赤川氏のメガヒット原作を基に、1981年に一大ブームを巻き起こし、邦画興収第1位を記録した薬師丸さん主演で贈る角川映画の代表作『セーラー服と機関銃』。その後、2度のテレビドラマ化がされ、その最新作となるのが今回の本作だ。トップスター女優の登竜門とも言える本作の主人公・星泉を演じるのは「1000年に一人の逸材」と話題沸騰中の橋本さん。本作で映画初主演を果たし、主題歌「セーラー服と機関銃」でソロデビューも遂げている。そして今回解禁された予告編は、1981年の薬師丸さん主演映画『セーラー服と機関銃』と時代を超えコラボした映像。当時の映像と薬師丸さんが歌う主題歌をBGMとして使用した秀逸すぎるオマージュ予告は、旧作と本作が見比べられるよう映像が並び、テロップ表示の仕方や、台詞が奇跡的にシンクロし合うようになっている。前作にも登場するクラスメイト3人組と歩く姿や、目高組組員とのやり取りなど作品設定が変わっていないと分かるシーンや、前作では泉が公衆電話から電話かけているのに、本作ではスマホで電話する場面など、時代の違いにも気づける部分もあり老若男女が楽しめる予告編となっている。またさらに最後には、あの有名すぎる名台詞「カ・イ・カ・ン」と言う、時空を超えた“星泉”の共演もここに実現した。『セーラー服と機関銃角川映画 THE BEST』は発売中。『セーラー服と機関銃-卒業-』は3月5日(土)より全国にて公開。(cinemacafe.net)
2016年03月03日夫・鈴木啓太の退団に「温かい目で見守って」先日、浦和レッズを退団することが大きく報道された鈴木啓太。16年在籍したベテラン選手の突然の発表にも関わらず、ファンの対応は温かく、SNSでは応援メッセージが溢れた。彼の妻であり、モデル・タレントとして活躍している畑野ひろ子は、自身のオフィシャルブログ「From Hiroko」の10月20日付け記事において、「選手の妻として本人が決断することに賛成しようと決めていました」(From Hirokoより引用)と告白。異例ともいえるシーズン中の発表について、「どうか本人のタイミング、決断を尊重し温かい目で見守っていただければ幸いです」(From Hirokoより引用)と述べた。スモーキーカラーで秋の装い夫を励ますかのように、また、ファンの応援に応えるかのように、同ブログ10月21日記事にはフラワーアレンジメントの写真をアップ。そして、モデルらしいファッションコーデも披露し、シルクシャツにスエードスカートをスモーキーなカラーで統一。しっとりした秋の装いに仕上げた。LORNAの新作バッグでワンランク上のオシャレまた、同ブログ10月17日付け記事では、LORNAの新作バッグを紹介。口の広い籠バッグで、使いやすさは抜群だ。また、赤チェック柄のショール付き巾着がポイントになっていて、トレンチコートとの相性もぴったり。ワンランク上のオシャレを楽しめる。【参考】・畑野ひろ子 オフィシャルブログ「From Hiroko」
2015年10月24日※画像は、畑野ひろ子オフィシャルブログよりママモデルとしても活躍中の畑野さんオススメファッションモデルでタレントの畑野ひろ子さんが、オフィシャルブログで「クリーニング!」と題し、デンタルケアの『ララパルフェ』を紹介している。自宅で気軽に出来るホワイトニングケアとして、話題となっている商品だ。畑野ひろ子さんは、ファッション雑誌「JJ」の専属モデルを務め、モデルや女優など幅広い活動を行ってきた。2008年に結婚をし、出産をしてからは、主婦タレント、ママさんモデルとして活躍をしている。普通に生活していても出来てしまう歯の黄ばみ日常の食べ物が、白い歯を維持する事を難しくしていると言う事実が一般的となってきた。口の中に残る糖分で増えていく歯石や、コーヒーやワインなどのステインなど、通常の歯磨きだけでは落としづらいのが現実だ。しかし、笑った時に見える歯が黄ばんでいるより、やはり白い方が見た目にも良い。そこで、歯科で除去をしてもらったり、美容歯科に通ったりしている人も増えた。だが、度々通院をするのはやはり手間になってしまう。そこで、最近は家で出来るホワイトニングケア商品が人気を得ている。この『ララパルフェ』は、歯科医療現場で利用されるのと同じ素材を一般家庭用に改良。自宅にいながら、プロ仕様のケアが出来る、という訳だ。本格クリーニングで、いつでも白い歯を保てるケアを手に入れたい。【参考リンク】▼ララパルフェ▼畑野ひろ子オフィシャルブログ
2014年02月14日(画像は畑野ひろ子オフィシャルブログより)いつもエレガント!モデル 畑野ひろ子雑誌「VERY」で人気のモデル、畑野ひろ子さん。特技は日本舞踊という彼女は、いつもエレガントな雰囲気を漂わせていて、大人女子のあこがれです。モデルだけでなく、小物などのプロデュースも手掛けている大忙しの彼女。自宅に戻ったら戻ったで、家事と育児が待っています。目の回るような忙しさにもかかわらず、いつでもお手本になるようなメイクの秘密について、ついにブログで語ってくれました。お気に入りのメイクアップ用品を公開オフィシャルブログ「From...Hiroko」の10月4日の記事で、彼女が愛用しているメイクアップ用品が公開されました。それは人気ブランド「THREE」。記事によれば、メイクさんのオススメで使い始めたそうで、プレストパウダーからはじまって、今ではほとんどのアイテムに「THREE」を使っているのだそう。プロも認める「THREE」の実力「THREE」は合成香料や着色料を使用しないナチュラル・ブランドです。遺伝子組み換え原料を排除し、国産原料にこだわった商品展開をしていて、その品質の良さはプロも認めています。また、アイシャドウのカラーバリエーションが豊富で、自分らしくメイクを楽しみたい人に大人気。畑野ひろ子さんの涼しげな目の秘密が明らかになりました。あなたも今秋はアイシャドウにこだわって、モデルような目元を演出してみてはいかが?ちなみに彼女はパレットの07番がブームだということです。【参考】▼畑野ひろ子オフィシャルブログ「From...Hiroko」タイムリーな美容情報満載!「美容最新ニュース」FacebookページOPEN!(10月2日)矢田亜希子の美しい歯の秘訣? 芸能人愛用のホワイトニング剤がスゴイ!(8月7日)30代女性に向けたブログメディア、「ANGIE」が登場。仕事や恋愛で悩みが多いこの世代に、楽しく生きるためのヒントを提案。(7月29日)
2013年10月07日※画像は、畑野ひろ子オフィシャルブログ「From...Hiroko」より9月発売号でのVERYとUNIQLOコラボ企画畑野ひろ子さんが、VERYの企画でUNIQLOタイアップの撮影をしたことをブログにて報告している。畑野さんといえば、ファッション誌のモデルを務める傍ら、女優としても活動をし、「サラリーマン金太郎」など話題のドラマに出演していた。2008年の妊娠を機に一旦休業をしたが、現在は育児をしながら、ファッションモデル、女優ともに復帰をしている。さらに、2人目の妊娠も発表され、オフィシャルブログでは家族との日々の生活や撮影の様子が投稿されており、子育て世代の人にも人気のブログだ。今回のVERY撮影を書いたブログでも、普段からUNIQLOを利用しているなど、親近感が沸く内容でもある。ダサくならないリラコの着こなし術今回のUNIQLOタイアップ企画では、リラコが取り扱われているようだ。リラコは、ステテコとともに、この夏のUNIQLOのリラックスウェアとして話題となっている。『Relax+Comfort=RELACO(リラコ)』ということで、家でくつろぐ時間も、ちょっと出掛けるときにも気軽に履くことが出来るリラクシングパンツだ。ともすると、ただのだらしない部屋着になりかねない、リラコ。リラックスしすぎてしまうと、おしゃれ感はなくなってしまう。家でも外出先でもおしゃれに着こなしたい人向けに、各女性誌がコーディネートの提案コラボをしている。今回のVERYでは、オトナのリラコの着こなしを見ることが出来るだろう。【参考】▼畑野ひろ子オフィシャルブログ「From...Hiroko」▼リラコ【読者限定】4,480円が980円!95%の愛用者が大満足☆世界初!!ヒアルロン酸2倍の保湿力がover35歳の救世主に(8月3日)累計30万枚突破!中西モナさんも愛用中の“履くだけで痩せる”魔法のショーツとは!?(7月28日)恋のから騒ぎに「白黒はっきりつける」男性必殺アイテムとは?(6月29日)元の記事を読む
2013年08月06日「VERY」をぺらぺら……ファッションモデルで、女優やタレント業もこなす畑野ひろ子。ママとなって以後も休業後は仕事に復帰し、家事・育児に仕事にと精力的な活動を展開する日々を送っている。そんな彼女が17日のオフィシャルブログで伝えたところによると、愛娘のあいらちゃんは、最近ファッション誌「VERY」をよくぺらぺらとめくっているのだとか。そして、自分もママみたいになりたい、モデルさんになる!と、積極的に口にしているという。カメラを向けるとモデルポーズも?!畑野がベビーモデルやキッズモデルとともに写っているページを見つけると、どうして自分じゃないの!?と嫉妬心をみせることもあるそうだ。日々のなかでもカメラを向けると「モデルさんはどうやってやるの?」と、“大先輩”である畑野ママに質問したり、照れながら自分なりのポーズをとってみたりするのだとか。ブログにもキュートなモデルポーズ(?!)を決めたあいりちゃんの画像が投稿されている。畑野のアレンジと思われるが、ブラックハットやキティちゃんのピンク手袋など、コーディネートもアクセントをうまく効かせていて、なかなかの上級者ぶり。記事には「ぜひ親子モデルをやってほしい」「めちゃ可愛い」「あいらちゃん、ポーズ決まってますね」「素質は十分」などのコメントが多数寄せられており、彼女のモデルデビューを期待する声があがっている。これなら親子モデルデビュー&共演が実現する日も遠くないかも?!元の記事を読む
2012年11月18日8kg減量の秘密も!ママとしてもしっかり家事、育児をこなしながら、変わらぬ美貌で人気モデルとして、幅広く活躍を続けている畑野ひろ子。彼女が自身初のライフスタイル本となる「HIROKO HATANO Lady Days」を発売した。出版を記念して、15日には都内で握手会も開催され、自身がこの本の見どころや、普段の家庭生活などを語るインタビューも催された。夫であるJリーガーの鈴木啓太選手や愛娘も、本の中には各所で登場している。また、自身が過去に成功した8kgの減量の秘密なども公開されているという。今の自分のすべてをさらけ出し、つめこんだ一冊8kgという大胆減量はモデルを始めて間もないころに行ったのだとか。夜6時以降は食べないということを基本にした方法で、約1年強で達成したという。ただ、この方法は学生だからできたとも語り、今となっての同世代におススメするなら、夕食を軽めにする、炭水化物は控えめにするといったダイエット法や、家事の合間に脚上げをするなどといった、ちょっとしたスキマ時間を使ってのエクササイズを実行するといいという。本人も、こうした方法でスタイルキープを心掛けているそうだ。ランニングもいいといい、実際にはじめてみると代謝アップにつながって、肌の乾燥も気にならなくなるなど、シェイプアップ以外の効果も感じられたそうだ。ライフスタイル本として、このほか彼女のファッション、ヘアースタイル、料理、子育てのスタイルに、夫婦円満の秘訣、インテリアの工夫など、まさに今の彼女のすべてが詰まってるといえる一冊に仕上がっている。記念握手会には、約300人のファンが殺到。今も輝く彼女の魅力は変わらず、多くの人を惹きつけている。元の記事を読む
2012年04月17日