「真島なおみ」について知りたいことや今話題の「真島なおみ」についての記事をチェック! (2/3)
2023年5月13日、女子テニスプレーヤーの大坂なおみ選手がTwitterに投稿したコメントが反響を呼んでいます。同年1月に妊娠を公表し、5月現在ツアーを離脱している大坂選手。テニスプレーヤーとして今後もキャリアを続けていけるかどうかついて、『心配』をする声に対し、次のように反論を示しました。ところで、私のキャリアについて突然心配してきた人たちへ。子供を持つ男性アスリートにも成績が著しく低い人はたくさんいるので、私の代わりに彼らのことを心配したほうがいいかもしれません。ご心配いただきありがとうございます。でも、その心配は必要としている人に向けたほうがいいかもしれません。@naomiosakaーより引用(和訳)大坂選手はさらに、「これを男性と女性の問題にするつもりはありませんが、現実を見てみましょう」ともつづっています。妊娠・出産は女性アスリートだけの『壁』なのか女性アスリートが妊娠や出産をすると、現役の引退と直結して考えられたり、その後の競技復帰にどんな悪影響があるか、議論されたりすることがたびたびあります。しかし、男性アスリートの場合は、子供を持ったとしても、競技人生に影響は少ないとされているのか、そうした『心配の声』にさらされることはほとんどありません。出産・育児と競技生活の両立は、女性アスリートだけの課題ではなく、男性アスリートにとっても同じ課題のはずです。大坂選手の痛烈な皮肉を込めたコメントは、「女性は妊娠、出産したら競技を続けるのが難しい」とされる現状の社会に、疑問を呈する形となりました。投稿は反響を呼び、多くの共感の声が上がっています。・まさにその通り。妊娠や出産を女性だけの『壁』にするのはやめてほしい。・本当にそれ。妻に子育てを丸投げして年中ツアーに参加しているのに、成績が振るわない男性選手もいます。・よくいってくれました!コート外の切り返しも最高です。妊娠を公表した際、「将来、子供が私の試合を見て、誰かに『あれが私のママ』ということが楽しみ」と、喜びをつづっていた、大坂選手。競技人生にとどまらず、大坂選手が自分自身と家族にとってベストな選択をし、生き生きと人生を歩むことが、多くの人々を励まし勇気付けることにつながるでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年05月15日舞台女優やグラビアアイドルとして活躍し、〝令和の愛人〟と呼ばれている真島なおみさん。胸元が大きく開いた大胆なドレス姿を自身のInstagramに投稿しました。お嫁さんにしたくなる1枚を公開 この投稿をInstagramで見る 真島 なおみ (Naomi Majima)(@naomi_majima)がシェアした投稿 真島さんが公開したのは、ウエディングドレスをイメージさせるような真っ白なミニ丈のドレス姿。「お嫁さんにしてくれますか?」というかわいらしいコメントも添えられています。ペロッと舌を出す小悪魔的なかわいい表情の1枚に、「もちろん!」「美しすぎるお嫁さんですね」「結婚してください」「なおみんがお嫁さんだったら幸せすぎる」とファンから熱いメッセージが寄せられています。妖艶な表情でファンを魅了する真島さん。これからもどんな衣装でファンをまどわせるのか目が離せません!あわせて読みたい🌈「セクシーすぎ」「抱きしめたい」ノーブラ×Yシャツ姿のちとせよしのさんに反響
2023年04月21日2023年1月11日、女子テニスプレーヤーの大坂なおみ選手がInstagramを更新し、妊娠したことを公表しました。大坂選手は、胎児のエコーと見られる写真とともに、英語と日本語でそれぞれメッセージを投稿。「2023年は私にとっていろいろ勉強をする年となる」とつづっており、2024年の全豪オープンで復帰をする意向を示しています。※写真は複数枚あります。スライドしてご覧ください。 この投稿をInstagramで見る 大坂なおみ(@naomiosaka)がシェアした投稿 「将来、子供が私の試合を見て、誰かに『あれが私のママ』ということが楽しみ」と、子供を授かったことへの喜びと期待を表現した、大坂選手。「人生において完璧に正しい道なんてない。ただ、よい目的で前進し続けてさえいれば、道は開けると思う」といった自分へのエールともとれる言葉で締めくくりました。投稿を見た世界中の人たちから、お祝いの声が多数寄せられています。・なんてハッピーなニュース!本当におめでとう!・テニス選手であれ、どんな仕事であれ、妊娠のタイミングはその人それぞれ。大坂選手が望む形で、すべてがうまくいきますように!・おめでとう!安定期に入るまで簡単に公表もできず、葛藤もあったはず。身体と心を大事にしてくださいね。母親となり、ますますパワフルになった大坂選手の活躍を見られることを、多くのファンが楽しみにしているでしょう。まずは身体を大切に、無理のないペースでマタニティライフを満喫してほしいですね![文・構成/grape編集部]
2023年01月12日リーバイス(Levi’s)とテニスプレーヤー・大坂なおみによるコラボレーションコレクションが、2022年7月18日(月)よりリーバイス 原宿 フラッグシップストアなどで発売される。リーバイス×大坂なおみのコラボ第2弾2度目となる今回のコラボレーションコレクションでは、大坂なおみのオリジナルスケッチを元にした、5つのデニムアイテムを展開。コレクションのキーモチーフとなるのは、“花とクマ”。驚異的な強さを誇るテニスプレイヤーである反面、穏やかな性格でも知られる彼女のスタイルを例えた、アイコニックなデザインだ。“花とクマ”のモチーフを配したデニムウェア「ジップアップボンバージャケット」は、2色のデニムのコントラストが映える1着。ボディには、“花とクマ”のロゴがレイザープリントで投影されている。クロップド丈で膨らみのあるシルエット、シャーリングのかかった裾や袖が、女性らしさを演出している。デニムとフリルを組み合わせたマーメイドスカートは、片側はショート丈、もう片側はマキシ丈にカッティングされている。また、“花とクマ”のパターンを配した、ゆったりとしたシルエットのジーンズも用意する。その他にも、ミッドウォッシュデニムとライトウォッシュデニムを使用したオーバーサイズのアーティストコート、コンパクトなホルターネックトップを展開する。詳細リーバイス×大坂なおみ発売日:2022年7月18日(月)販売店舗:リーバイス 原宿 フラッグシップストア、リーバイス ストア 大阪、リーバイス公式オンラインストア価格:・アーティストコート 42,900円・ボンバージャケット 47,300円・ホルターネックトップ 23,100円・マーメイドスカート 38,500円・ジーンズ 37,400円
2022年07月17日スイスの高級時計ブランド タグ・ホイヤーのブランドアンバサダーを務める現在最も影響力のある最高のテニスプレイヤー 大坂なおみ選手は、ファッションとデザインにも情熱を燃やしています。『アクアレーサー プロフェッショナル300 大坂なおみリミテッドエディション』は、比類なき日本人女性アスリートとスイスの高級時計ブランドによる密接なコラボレーションから生まれました。年1月にタグ・ホイヤーのブランドアンバサダーに就任して以来、大坂なおみ選手はスポーツウォッチの代表的ブランドとともに充実した活動を行ってきました。このパートナーシップを記念して、大坂なおみ選手とタグ・ホイヤーが新たなプロジェクトに取り組み、アクアレーサーの新モデルが誕生しました。 このモデルは日本、アメリカ、およびオーストラリアでの限定販売です。大坂なおみ選手を体現する色をまとった時計大坂なおみ選手はダイヤルとストラップにグリーンの色調を採用しました。グリーンはテニスというスポーツをイメージさせると同時に、自然界に存在する、あらゆるグリーンへ寄せる彼女の愛を彷彿とさせる色です。大坂なおみ選手は「タグ・ホイヤーとの共同プロジェクトを続けられることをたいへん嬉しく思います。ウォッチメイキングの豊かな歴史を持つ象徴的なブランドと共にタイムピースを作ることができるのは大変名誉なことです。ファッションとプロダクトデザインに思う存分情熱を注ぐ機会を与えてくれたタグ・ホイヤーに、心から感謝しています。」と語ります。『アクアレーサー プロフェッショナル300 大坂なおみリミテッドエディション』のダイヤルには、2種類のグリーンを採用しました。ダイヤルには目を惹く独特なペールグリーンの波模様を施し、5分刻みのミニッツマーカーには、テニスボールを思わせるグリーンを配しました。8角形のアワーマーカーはダイヤモンド施されています。グリーンカラーは時計に付属する2本のストラップにも使われています。1つは時計に装着されたグリーンのラバーストラップ、もう1つのストラップは100パーセントリサイクル可能の漁網で作られています。まさに環境に対する大坂なおみ選手の強い思いの表れです。ストラップは時計に付属された専用キットで簡単に付け替えが可能です。ケースバックは大坂なおみ選手のオフィシャルロゴである、花をもつテディベアがあしらわれています。大坂なおみ選手が愛するこのエンブレムは、ウォッチ専用のBOXにも描かれています。大坂なおみ選手は、自身の名前を冠した限定モデルのコレクションとしてアクアレーサーを選びました。実際、アクアレーサーはアスリートをはじめ、活動的な人たちに深く愛されています。その理由は卓越した堅牢さ、またこのタイプのモデルとしては類のない大きさを誇るアワーマーカーと針です。こうしたデザインにより、一目で時間を確認できるのです。また、非常に幅の広いベゼルが骨太でたくましいデザインを演出するとともに視認性も高めています。スイスの革新的な時計ブランドと大坂なおみ選手の共同プロジェクトの結果、ユニークなスタイルとデザインをまとった高性能な時計が生まれました。それは、さながら世界屈指のアスリートである大坂なおみ選手そのものです。『アクアレーサー プロフェッショナル300 大坂なおみリミテッドエディション』は、大坂なおみ選手のオフィシャルロゴとタグ・ホイヤーのロゴを配したブラックとグリーンのボックスでお届けします。ボックスにはグリーンのオーバーステッチを施したブラックのトラベルポーチが付いてきます。『アクアレーサー プロフェッショナル300 大坂なおみリミテッドエディション』は2022年1月からタグ・ホイヤーの直営店およびタグ・ホイヤー公式オンラインブティックにて、46万7500円(税込)で発売します。世界限定250本の限定モデルで、1から250までシリアル番号が刻印されています。アクアレーサー プロフェッショナル300タグ・ホイヤーが生み出した極上のツールウォッチタグ・ホイヤーは『アクアレーサー プロフェッショナル300』の新コレクションの製作にあたり、明確なコンセプトに従いました。それは、力強く高性能で、人間工学を重視したタグ・ホイヤーならではのダイバーズウォッチ。さらに、タグ・ホイヤーのダイバーズウォッチの名を数十年にわたって愛された伝統に深い敬意を表しつつ、デザインの洗練度を高め、素材を刷新することによって、高い期待を上回るタイムピースを目指しています。タグ・ホイヤーのデザイナーたちが『アクアレーサー プロフェッショナル300』に求めたのは、計時機器としての高い信頼性だけでなく、あらゆる環境への順応性です。ダイバーズウォッチに堅牢性と多様性を求める人が増えるいっぽうで、仕事中も余暇の時も使いたいという要望も増えています。そんな声に応えるため、タグ・ホイヤー アクアレーサーは、使用環境が海中であろうと陸上であろうと、限界を超えてさらに高みを目指します。真に堅牢で正確な性能を保ちながら、この時計はどんな課題にも対応していきます。『アクアレーサー プロフェッショナル300』の定番コレクションは全11種、43mmと36mmの2サイズ展開です。ストラップはステンレススティールまたはラバーストラップ、およびチタン製をそろえています。<アクアレーサー プロフェッショナル 300 大坂なおみリミテッドエディション>リファレンス : WBP231E.EB0247 / 価格 46万7500円(税込)キャリバー5 自動巻 / 約38時間パワーリザーブ / ステンレススティール製ケース / 300m防水 / ライトグリーンラッカー仕上げダイヤル / ケース径36mm / 時間 - 分 - 秒 - 日付 / ダークグリーンラバーストラップ@TAGHeuer#TAGHeuerAquaracer @TAGHeuerJapan , Facebook: @TAGHeuer , LINE: @tagheuerお問い合わせ先LVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤーTEL : 03-5635-7054企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2022年01月14日世界最高峰のテニスプレーヤー・大坂なおみに2年間密着したNetflixドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」から、幼少期のホームビデオの映像と共に大坂さん本人がトップアスリートに登りつめた原動力について語る本編映像が解禁となった。同世代の選手たちの中でも飛び抜けた才能に恵まれ、日本人の母親とハイチ系アメリカ人の父親というバックグラウンドを持つアスリート、大坂なおみ。本作は重いプレッシャーに満ちた勝負の世界で生き抜く彼女の日々に2年間密着。2019年の全豪オープンからのグランドスラム連覇の歴史的な功績をはじめ、彼女の“歴史”と“素顔”に迫っていく。今回解禁された本編映像では、生まれて間もないころの大坂さんが両親に抱かれる様子が映し出され、ナレーションでは、彼女自身が幼い頃の夢と家族に対する秘めた思いを語っている。幼い頃に一家でアメリカに移住した大坂さんは、当時の母について「母は働きづめだった。車で眠ることもあった」と説明。そんな姿を見て育った彼女は、「ただ母を幸せにしたいと思った。私がテニスをする理由はそれだけだった」と語っており、トップアスリートとしての彼女の原動力は“家族”であることが紐解ける内容となっている。こうした現在の彼女を形成する家族との関係や、幼い頃の思いなども描かれていく本作。監督を務めるのは、これまで人種や階層、アメリカの歴史をテーマにした作品で高評価を受け、『タイム』(20)が第93回アカデミー賞長編 ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた新進新鋭の監督ギャレット・ブラッドリー。ブラッドリー監督は本作にも登場する彼女の両親について「私は、なおみのご両親と、2人のパートナーとしての歩みを心から尊敬しています。2人は誰にも頼らず、自分たちの力で道を切り拓いてきた人たちだと思います」とリスペクトを込めて話しており、テニス界で新たな道を切り拓いていく大坂さんのルーツが垣間見える作品であることを説明。さらに監督は、そんな両親や大坂さんを支えるチームについても「彼らがいかになおみの心の支えとなっているかが、この作品を観た人たちに伝わることを願っています」と語っている。Netflixドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」は7月16日(金)より全世界独占配信。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年07月15日テニスプレーヤー・大坂なおみに2年間密着したNetflixドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」が、7月16日(金)より全世界同時独占配信。この度、世界的トップアスリートとしての姿に加え、ファッションアイコン、プライベートでの等身大の姿、BLM(Black Lives Matter)を訴える姿など、彼女の様々な側面を映し出した予告編と、キービジュアルが解禁された。同世代の選手たちの中でも飛び抜けた才能に恵まれ、日本人の母親とハイチ系アメリカ人の父親というバックグラウンドを持つアスリート、大坂なおみ。本作は、プレッシャーに満ちた勝負の世界で生き抜く彼女の日々に2年間密着。2019年の全米オープンからグランドスラム連覇の歴史的な功績をはじめとして、彼女の”歴史”と”素顔”に迫っていく。今回解禁された予告編では、世界で活躍するトップアスリートとしての姿に加え、ファッションアイコンとしても活躍する様子や、幼少期の映像、家族と過ごすリラックスした様子など、これまで見たことのない彼女の姿が映し出される。「強さのために払ってきた犠牲を誰も知らない」「私は何者にもなれないと多くの人に言われてきた」など、彼女の内に秘められた言葉も語られ、輝かしい活躍の裏にある決断、葛藤、想いなども垣間見えながら、プライベートの姿を通して、彼女を形成した両親の言葉や教えも明かされていく。黒人の命の大切さを訴えるマスクを着けて臨んだ試合をはじめ、大坂なおみの潔いほどの実直さと繊細さを映し出し、彼女のアイデンティティに迫っている。監督を務めるのは、これまで人種や階層、アメリカの歴史をテーマにした作品で高評価を受け、『タイム』(20)が第93 回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされた新進気鋭の監督ギャレット・ブラッドリー。ブラッドリー監督は本作について、「このシリーズはなおみの人生の一幕を切り取り、彼女の人生の軌跡を描いた作品ですが、同時に、人生の目的や自分の価値、そして自身の価値観を仕事に反映させる、もしくは仕事と切り離すため必要な勇気といったテーマについても描いています」と作品の中に込めたテーマを解説。さらに、本作を観る人に向けて「共感の力を感じてもらい、人生の中でチャンスを掴むための後押しとなればいいなと思っています。特に、挑戦することがとても難しく感じられるこの時代に」と、前向きなメッセージを贈っている。Netflixドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」は7月16日(金)よりNetflixにて全世界独占配信(全3話)。(text:cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年07月07日テニスの全仏オープン選手権での会見を拒否し、大会からの棄権も発表した大坂なおみ選手(23)。SNSでうつ病も告白した彼女を心配する声が相次いでいる。大坂選手は1日(日本時間)に、自身のTwitterを更新。棄権について他の選手や自身の健康のために最善としたうえで、こう綴っている。《実は私は2018年全米オープン以来、長い間うつ病に苦しんできたということです。そして、その対処に本当に苦労しました。私を知っている人なら私が内向的であることを知っているでしょうし、トーナメントで私を見た人なら、不安を柔らげるためにヘッドフォンをしていることに気付くでしょう》この告白には、ノヴァク・ジョコビッチ選手(34)やダルビッシュ有選手(34)らといったスポーツ選手が続々と大坂選手にエールを送った。そして同業だけでなく、日本の芸能界からも続々と支援の声が。宮根誠司氏(58)は1日放送の『情報ライブミヤネ屋』(日本テレビ系)で、「勝ちたい、勝ちたいという以上に勝たなければならない。勝って当たり前というところが当然、あったんでしょうね」と心境を推察した宮根。そして「うつには誰しもなるわけで、はっきり言ってくださった方が、みんな抱えている問題なんだな、誰でもなるんだなとある意味、勇気ある発表だと思いますけどね」と、大坂選手を支持していた。ヒロミ(56)も1日放送の『バイキングMORE』(フジテレビ系)で、会見時の大坂選手のチャーミングな対応が人気であったことについて、「日本の人が、『何食べたいですか』とかっていう、あの質問にもイラッとしていたと思うよ。寿司とかさ」とコメント。そして「なんかその言い方が可愛いとか、それは勝手にこっちが思ってるだけで、聞かれる方はあんな質問テニスと全く関係ないじゃん。あれは何なの?」とメディア側の姿勢も批判していた。ほかにも小島瑠璃子(27)や、RIKACO(55)などもSNSを通じて彼女にエールを送っていた。
2021年06月02日プロテニス選手の大坂なおみに2年間密着したNetflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ『大坂なおみ』(全3話)の全世界独占配信日が、7月13日に決定した。同作は、重いプレッシャーに満ちた勝負の世界で生き抜く、1人の女性としての大坂のプライベートに密着。2019年の全米オープンからのグランドスラム連覇の歴史的な功績をはじめ、その裏に秘められた決断、葛藤、思いなど、これまで明かされることのなかった彼女の“歴史”と“今”に迫る。過酷なトレーニングや世界を飛び回るめまぐるしいスケジュールのなか、プレッシャーを抱えて戦う一方で、黒人の命の大切さを訴えるマスクを着けて試合に挑む姿や、尊敬するバスケットボール選手コービー・ブライアントの予期せぬ悲劇の死に打ちひしがれる様子、そして家族と過ごすありのままの素顔。さらに、自身のもうひとつのルーツであるハイチ、そして代表選手として活躍する日本との深いつながりが紐解かれる。監督を務めるのは、人種や階層社会の問題や現代アメリカの本質をテーマに作品を撮り、理不尽な懲役刑を科せられた夫の釈放のために戦う黒人女性を追った『タイム』(2020)が、第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされたギャレット・ブラッドリー氏。2020年サンダンス映画祭の米ドキュメンタリー長編映画コンペティション部門で、優秀監督賞を受賞した初の黒人女性監督だ。さらに同作は、6月22日に開催されるAFIドックス映画祭オープニングナイトにて、ワールドプレミア上映されることも決定。AFIドックス映画祭では、国内外から集められた多数のドキュメンタリー作品が上映され、過去の受賞作の多くがアカデミー賞やエミー賞にノミネートされていることから、今後の賞レースの前哨戦としてその動向にも注目が集まっている。
2021年05月14日Netflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」の配信日が、このほど7月13日(火)に決定したことが分かった。全3話で構成されている本作は、世界最高峰のテニスプレーヤー大坂なおみに2年間に密着したドキュメンタリー。2019年の全米オープンからのグランドスラム連覇の歴史的な功績をはじめ、その裏に秘められた決断、葛藤、想いなど、これまで明かされることのなかった彼女の歴史といまに迫る。過酷なトレーニングや世界を飛び回るめまぐるしいスケジュールの中、プレッシャーを抱えて戦う一方で、黒人の命の大切さを訴えるマスクを着けて試合に挑む姿や、尊敬するバスケットボール選手コービー・ブライアントの予期せぬ悲劇の死に打ちひしがれる様子、また家族と過ごすありのままの素顔などが映し出されていく。監督は、人種や階層社会の問題や現代アメリカの本質をテーマに作品を撮り、理不尽な懲役刑を科せられた夫の釈放のために戦う黒人女性を追った『タイム』(’20)が、第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー映画賞にノミネートされたギャレッド・ブラッドリーが務めている。なお本作が、AFI(アメリカ映画協会)が開催するAFIドックス映画祭のオープニングナイト上映作品になることも決定した。Netflixオリジナルドキュメンタリーシリーズ「大坂なおみ」は7月13日(火)全世界独占配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2021年05月14日中国出身の人気モデル・る鹿(読み:ルカ)が、真島昌利(ザ・クロマニヨンズ)による提供曲「遠い声」を2ndシングルとして7月にリリースすることを発表した。る鹿は、青文字系ファッション雑誌を中心にサカナクション「多分、風。」のMV出演や各社CM出演、更には自身のブランド「DEERTRIP」のディレクターとしても活躍しており、先ころデビューシングルとしてリリースされたゆらゆら帝国の楽曲「空洞です」のカバーが話題を集めた。真島のソングライターとしての魅力が凝縮された「遠い声」はアナログ7インチ・シングルと配信でリリースされ、日本語と英語の2バージョンが収録される。前作「空洞です」に続き、サウンド・プロデュースは石井マサユキ(TICA、Gabby&Lopez、ex. The Chang)、ミックスとマスタリングはZAKが担当。鈴木正人(LITTLE CREATURES)がベース、大野由美子(Buffalo Daughter)がシンセサイザー、ASA-CHANGがドラムスで参加しており、フォーキーでノスタルジックな香り漂う楽曲にマッチした彼女の透明感溢れる歌声をメンバーたちがバックアップしている。<リリース情報>る鹿 7インチ・アナログ・シングル『遠い声』2021年7月上旬リリース予定価格:1,800円(税抜)る鹿『遠い声』ジャケット<収録曲>1. 遠い声(Japanese)2. 遠い声(Chinese)<参加ミュージシャン>石井マサユキ(TICA、Gabby&Lopez、ex. The Chang)大野由美子(Buffalo Daughter)鈴木正人(LITTLE CREATURES)ASA-CHANG<配信情報>る鹿 『遠い声』2021年7月7日配信予定る鹿 Instagram
2021年03月31日2021年2月12日に行われた、テニスの国際大会『全豪オープン』の女子シングルス第3回戦に、プロテニス選手の大坂なおみ選手が出場。大坂選手はチュニジアのオンス・ジャバー選手との対戦で見事勝利を収め、ベスト16入りを果たしました。試合中に起きた思わぬハプニングが、ネット上で話題となっています。寄ってきた蝶に、大坂なおみ選手が見せた振る舞い同試合中に、コートに立つ大坂選手が自身の足元を見つめる場面がありました。なんと、大坂選手の足元には、1匹の蝶がとまっていたのです。2021年・全豪オープンの女子3回戦中に、蝶を見つめる大坂なおみ選手大坂選手は、足にとまった蝶を手でそっと取り、コート外に運んであげました。しかし、蝶はそばを離れがたいのか、大坂選手の近くを飛び回り、挙句顔にピタッととまります。大坂選手は、蝶の振る舞いに嫌な顔ひとつ見せず、再び優しく取ってそっと逃がしたのです。『全豪オープン』のスタッフは、その時の様子を撮影した動画をTwitterに投稿。Even the butterflies in Australia love @naomiosaka #AusOpen | #AO2021 pic.twitter.com/DyJ7jLYYgh — #AusOpen (@AustralianOpen) February 12, 2021 笑い顔の絵文字とともに、次のような茶目っ気のあるコメントをつづっています。オーストラリアの蝶でさえ、大坂なおみ選手が大好きみたい。@AustralianOpenーより引用(和訳)大坂選手の優しさが垣間見える一連の振る舞いに、観客席からは大きな拍手が巻き起こりました。【ネットの声】・大坂選手の優しい人柄を称えたい。・まさしく勝利を祝う、素晴らしい予兆だったのね!・大坂選手の美しい心が、蝶を引き寄せたに違いない。・最高にグッとくる、素敵なシーンを共有してくれてありがとう!試合中は、極度のプレッシャーと向き合い、集中力を高めながら挑んでいることでしょう。集中していた時間を中断されたにも関わらず、穏やかに蝶を逃がしてあげた大坂選手の姿に、胸が熱くなりますね。人間のみならず、蝶すらも引き寄せてしまうのは、大坂選手が持つ心の優しい人柄ゆえかもしれません![文・構成/grape編集部]
2021年02月13日大坂選手は世界的なトップテニスプレーヤーであり、勝利をつかむマインドを持つ傑出したアスリートであるだけでなく より良い世界を目指して自身の発信力を活用する熱心な社会活動家としても知られています。スイスの高級時計ブランド、タグ・ホイヤーは、プロテニスプレーヤーの大坂なおみ選手のブランド アンバサダー就任を発表しました。タグ・ホイヤーのアンバサダーは世界最高の才能あふれる錚々たる若者たちが名を連ねています。年に女子テニス協会(WTA)のプロに転向以来、大坂なおみ選手は爆発的な力と影響力を持つ世界有数のテニス選手に成長しました。 これまでの戦績は、2016年にWTAアワード「最優秀新人賞」を受賞。 2018年には全米オープンで優勝、グランドスラムのタイトルを取った最初の日本人選手となり、シングルスで1位の座を獲得した初のアジア人女性となりました。 その後2019年には全豪オープンで優勝、2020年には全米オープンで2回目のタイトルを獲得しました。大坂なおみ選手は、社会活動も先頭に立って声を上げています。 テニス界のレジェンド、ビリー・ジーン・キングは、試合だけにとどまらず自らが信ずることにかける大坂なおみ選手の強い熱意に感銘を受け、「彼女はとても静かで穏やかだけれど、内面は熱く燃えており、ものごとをしっかりと考えている。 彼女の行いを心から称賛します。 スポーツは1つの舞台であり、女子テニスは女子スポーツのリーダーなのです。なおみは本当にこの数年で急成長しました」と話しています。大坂なおみ選手は、自身がテニスの次に熱中していると語るファッションを通じても自己表現をしています。 彼女のスタイル、センスは、そのテニスの試合と同じように大胆で目を引き付けます。彼女が身につける新しいタグ・ホイヤー ウォッチは、そのファッションをいっそう際立たせブランドのレディースの新商品への注目度を高めるでしょう。タグ・ホイヤーは今年から、あらゆるトーナメントで最新のブランド アンバサダーと共に活動することを楽しみにしています。 タグ・ホイヤーは、ブランド創設時からの信念である - アクション、ハイパフォーマンス、メンタルの強さ、そしてアヴァンギャルドへの情熱 - の力強い表現を大坂選手の中に見出し、彼女が自然体のままで自社に相応しいと考えています。 そのスローガンである「Don’t Crack Under Pressure<プレッシャーに負けるな>」の体現者として、彼女はこれ以上ないほど適任です。 彼女の戦いの中核にあるのはビッグサーブと力強いラウンドゲームであり、これらの武器は彼女が試合中に発揮する知力、集中力、実行力によりいっそう強力になるのです。スポーツ・イラストレイテッド誌は、大坂なおみ選手を「女子テニス協会(WTA)の未来」と表現しています。 彼女は世代を受け継ぐ、多文化な存在なのです。 彼女は、日本人の母とハイチ生まれの父の間に大阪で生まれ、幼少時に米国に移住、現在も米国在住です。しかし、2021年8月に2020年東京オリンピックが開催される際には、開催国である日本の選手として戦います。 「なおみをタグ・ホイヤーのファミリーに迎えられることを、とても誇りに思います。 彼女のアスリートとしての成績と上を目指す努力は、ずば抜けています。しかし更に素晴らしいのは、情熱的な精神をもって社会活動に取り組み、多くの人々に刺激を与えていることです。 2021年のシーズンをスタートし、オリンピックへのデビューに向けて準備するなおみをサポートするのを楽しみにしています」とタグ・ホイヤーCEOのフレデリック・アルノーはコメントしています。大坂なおみ選手も「タグ・ホイヤーのブランド アンバサダーに加わることを誇りに思い、高揚しています。 このパートナーシップそしてフレンドシップは、私たちに共通するマインドセットと価値観を実証しています。 「Don’t Crack Under Pressure<プレッシャーに負けるな>」というスローガンを掲げるブランドの先駆的なアプローチは、コートの上でもそこから離れても私の生き方と重なります」と語っています。大坂なおみ選手の高い精度とメンタルの強さは、トロフィーを持ち帰るために不可欠です。 同じ価値観を、タグ・ホイヤーは1860年以来守り続けています。 スポーツのパフォーマンスの測定を向上させる革新的な開発で知られるタグ・ホイヤーは、究極の精度の達成に力を尽くしています。 世界で最も人気のあるスポーツの1つであるテニスへの関わりは、実に自然なことです。タグ・ホイヤーは世界中の最も激しく最もスリリングな数々のスポーツイベントとパートナーを組み、限界を押し広げ、不可能を可能にし、決してプレッシャーに負けないチャンピオンたちのタイムを測定しているのです。大坂なおみ選手着用モデル<タグ・ホイヤー コネクテッド>Ref.SBG8A80.BT6221 25万5,000円(税抜)Wear OS by Google /ステンレススティール製ケース / オールアクティブおよびフラッシュOLEDタッチスクリーン / ケース径45mm / ブラックラバーストラップ<タグ・ホイヤー コネクテッド インターチェンジャブルストラップ(別売)>Ref.BT6231 1万7,000円(税抜) 1万7,000円(税抜)<タグ・ホイヤー アクアレーサー レディ>Ref.WBD2313.BA0740 23万円(税抜)クオーツ / ステンレススティール製ケース / ブルーマザーオブパール ダイヤル / ケース径35mm / 時、分、秒日付表示 / ステンレススティール製ブレスレット @TAGHeuerJapan , Facebook: @TAGHeuer , LINE: @tagheuerお問い合わせLVMHウォッチ・ジュエリー ジャパン タグ・ホイヤー TEL : 03-5635-7054企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月20日プロテニス選手の大坂なおみが、ルイ・ヴィトンのブランドアンバサダーに就任した。グランドスラム女子シングルスに3度優勝し、昨年全米オープンの女子シングルスで2回目の優勝を果たした大坂選手が、同ファッションブランドの広告キャンペーンの顔となる。同ブランドのアーティスティック・ディレクターのニコラ・ジェスキエールによって撮影が行われた2021年春夏コレクションで大坂選手はミックスプリントのワンピースを着用、アイコン的なLVのモノグラムのハンドバッグも披露した。大坂選手は声明の中でこう語る。「テニス以外で、私にとって最も大事で情熱を感じるのがファッションです。そして、ルイ・ヴィトンほどアイコニックなブランドはありません」「ニコラと一緒に仕事ができて、とても光栄です。彼は私がとても尊敬しているデザイナーであり、日本の文化やスタイルに対する愛情をお互いに共有しています。グローバル・ブランド・アンバサダーになることは、私にとって本当に夢が叶うことです」また大坂選手はインスタグラムに、「16歳の時、母の誕生日プレゼントに初めてルイ・ヴィトンのバッグを購入したわ。それ以降、毎年恒例の伝統のようなものになっているの。これって、一周して元に戻ったような瞬間かしら?」と綴った。そんな大坂選手は、ヴォーグ誌の2021年1月号の表紙を飾っており、同誌の表紙に登場したテニス選手としてはセリーナ・ウィリアムズに続いて2人目となる。(C)BANG Media International
2021年01月13日プロテニスプレーヤー の大坂なおみ選手がメゾンの新アンバサダーにこのたび、 ルイ・ヴィトンはメゾンの新たなアンバサダーとしてテニスチャンピオンの大坂なおみ選手を迎えたことを発表しました。テニスプレーヤーとしてのみでなく多方面で活躍する大坂選手は、ルイ・ヴィトンが描く自立した現代の女性像とエスプリを体現しています。強い影響力を持つテニスプレーヤーの1人として爆発的な人気を誇る同選手は、ルイ・ヴィトン ウィメンズ アーティスティック・ディレクター ニコラ・ジェスキエールが手掛けた 2021年春夏コレクションのキャンペーンにおいて、メゾンの新アンバサダーとしてデビューします。今回の起用について、大坂選手は次のように語っています。「テニス以外で私が最も情熱を注いでいるのがファッションです。ルイ・ヴィトンほど象徴的なファッションブランドはありません。今回、ニコラと一緒に仕事をするのは、私にとって大変光栄なことです。ニコラは私が心から尊敬するデザイナーであり、私たちは日本の文化やスタイルに対する愛情を共有しています。グローバルブランドのアンバサダーに就任することは、私にとってまさに夢の実現です」。「なおみは、彼女の世代を代表する特別な女性で、すべての人にとってのロールモデルでもあります。彼女のキャリアと信念は、私たちをインスパイアしてくれます。私は、なおみに対して畏敬の念すら抱いています。彼女は、自分自身に忠実で、自分の価値観に関して決して妥協しない女性です」と、今回の起用についてニコラ・ジェスキエールは語っています。1854年創業以来、ルイ・ヴィトンは、革新とスタイルを組み合わせた独自のデザインを、常に最高級な品質で提供しつづけています。現在でも、ルイ・ヴィトンは、トラベルラゲージ、バッグ、アクセサリーなどの製品を通じて、クリエイティブでありながら、エレガントで、実用的という、創業者ルイ・ヴィトンが生み出した「旅の真髄(こころ)」の精神を忠実に受け継いでいます。ルイ・ヴィトンというストーリーを作り上げたのは、「大胆さ」でした。伝統を重んじ、歴史の中で建築家、アーティスト、デザイナーに門戸を開き、ファッションアイテムやファインジュエリーをはじめとした多岐にわたる分野を展開しています。強い影響力を持ち、テニスプレーヤーの1人として爆発的な人気を誇る大坂選手が、ブランドに新たな風をもたらすことは間違いないでしょう。大坂なおみ選手についてアジア人として初めてシングルス世界ランク1位に輝し、日本人史上初のグランドスラム大会制覇という快挙を成し遂げる。テニス界での並外れて素晴らしい成績と、コート外でのアクティブな活躍により、世界で最も著名なスポーツ選手の1人となっている。2013年にプロに転向した大坂選手は、WTAツアーに参戦。新星ながら、パワフルなサーブと強力なフォアハンドで、瞬く間にファンとメディアの注目を集めた。その後2016年1月に、初のグランドスラムに参戦し、見事予選を突破して本戦初出場を果たし、3回戦まで進出。同年には2016 WTAアワードで「WTA最優秀新人賞」を受賞。その2年後の2018年には、グランドスラム2大会連続優勝という偉業を成し遂げ、大坂選手にとって最も強いシーズンの1つとなった。2020年には全米オープンで2度目の優勝を果たし、パンデミックや社会不安が迫りくる中で世界の注目を集める。2020年、米誌スポーツ・イラストレイテッドが選ぶ「年間最優秀選手」、『アドウィーク』誌の「スポーツ界で最もパワフルな女性」、『フォーブス』誌が発表した「スポーツ選手長者番付女性アスリート部門1位」に輝いたほか、『タイム』誌の「世界で最も影響力のある100人」の1人に選出された。また、社会活動家として、米国の社会的不平等に光を当てる大胆な発言により、コートの内外で存在感を増している。ハイチ系アメリカ人の父と日本人の母の間に大阪で生まれた大坂選手は、3歳の時に家族と共に米国に移住。現在は、カリフォルニア州ロサンゼルス在住であるが、日本代表として競技し、「東京2020オリンピック」の顔としても活躍が期待される。【公式サイト】【お問合せ先】ルイ・ヴィトン クライアントサービス0120-00-1854#LouisVuitton #ルイヴィトン企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月12日メーガン妃が公務で使用した事でも知られる英国のラグジュアリーブランド「ストラスベリー」は2020年12月5日に、全米オープン女子チャンピオン大坂なおみ選手とのコラボレーションによるミニコレクション<NAOMI OSAKA x STRATHBERRY>をリリースします。デザインやイラストが好きでいつも移動中の車の中で、同じくテニス選手である姉のまりさんと一緒に絵を描いていたという大坂選手。ストラスベリーは以前から大坂選手のファッションへの純粋な関心と、唯一無二の個性、カラフルなセンスに注目しており、新作コレクションやカスタマイズバッグを提供してきましたが、ついにコラボレーション企画を昨年始動。ストラスベリーデザインの中から、大坂さんお気に入りの数点をピックアップ。スッキリ無駄のないデザインや丁寧な仕上げはそのままに、アクティブで現代的なテイストをプラスした魅力的なコレクションを完成させました。エース ブラック/ライム/シルバーエース フラミンゴ/コバルト/バニラカラーパレットは、コートでのしなやかでパワフルな動きを思わせるブラック/ライム/シルバーと、おしゃれでカラフルな感性を反映したコバルト/バニラ/フラミンゴの二種類。このコレクションには大坂選手のために特別に作られた、テニスラケットのグリップをモチーフにしたユニークな持ち手のバッグ、エースが初登場しますアレグロミニアレグロマイクロノースサウス ブラック/ライム/シルバー他にも使いやすくエレガントな形が特徴のアレグロミニ、愛らしいサイズのアレグロマイクロ、必需品がぴったり収まる軽量マイクロバッグのノースサウスなど、計5点のオリジナルバッグが登場します。さらに使いやすさ抜群のフラグメントケースも同様のカラーパレットで登場する予定。スペイン産の最高級のレザーを使用し、1点ずつスペインの熟練工が手作り。スポーティさとエレガンスを兼ね備えた、大坂選手のデザインやファッションへの愛を反映したミニコレクションに仕上がりました。<NAOMI OSAKA x STRATHBERRY>は2020年12月5日に全世界のECサイト、ロンドンとエディンバラのストラスベリー直営店で販売が展開される予定です。<NAOMI OSAKA x STRATHBERRY>販売:全世界のECサイト、ロンドンとエディンバラのストラスベリー直営店で販売予定。発売予定日:2020年12月5日(金)価格:エース ブラック/ライム/シルバー 9万3,000円エース コバルト/フラミンゴ/バニラ 7万8,000円アレグロミニ 7万4,000円アレグロマイクロ 6万2,000円ノースサウス 5万3,500円(価格はすべて税、送料込み)ウェブサイト:ストラスベリー社についてストラスベリーは、英国スコットランドの首都で世界遺産の街、エディンバラ発の高級バッグブランド。ゴールドのバーで留めるバークロージャを特徴とし、国際的な革アクセサリー業界の注目ブランドとして急成長。欧州の革工芸技術と品質へのこだわりを信条としており、一つ一つが伝統技術を熟知した職人による手作り、一つのバッグを仕上げるのに最高で20時間を費やしています。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年11月20日2020年8月31日(日本時間9月1日)から開催されている全米オープンテニスで、大坂なおみ選手が優勝。祝福の声が上がる中、試合後のインタビューでの発言に注目が集まっています。大坂なおみが着けた7枚のマスク全7試合に臨む際、大坂選手は警察の暴力などで死亡した黒人犠牲者の名前入りマスクで登場。被害者遺族たちから感謝の声が上がる一方で、「スポーツに黒人差別の話題を持ち込むな」という批判の声も上がっていました。大坂なおみ選手に、遺族が感謝のメッセージ「見返して、たくさん泣きました」ラストの7試合目に、大坂選手は『Tamir Rice』の文字が入ったマスクを着用。おもちゃのエアガンで遊んでいたところを警官に撃たれた、12歳の少年の存在をアピールしました。 pic.twitter.com/zxtS7qSa9F — NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) September 13, 2020 試合後のインタビューで、『7枚のマスクを通して伝えたかったメッセージ』について、改めて尋ねられた大坂選手。その時の返答を、全米オープンテニスのTwitterアカウントが投稿しています。. @naomiosaka made her voice heard on her way to her second #USOpen title ✊ pic.twitter.com/68KGRr4UVS — US Open Tennis (@usopen) September 12, 2020 あなたはどのようなメッセージを受け取りましたか?@usopenーより引用(和訳)インタビュアーの質問にあえて質問で返した、大坂選手。「黒人差別についてみんなが考え、語り合うきかっけになるように」という姿勢を貫き通した大坂選手のコメントに、多くの人が感銘を受けています。・最高の返し!・7枚のマスクで全世界に問題提起した大坂選手、かっこいいです!・私はマスクの意味をしっかりと受け止めました。・各々が感じ、考えることが大切ですよね。大坂選手は、自分にできる方法でメッセージを発信し続けました。彼女の勇気ある行動によって、多くの人が他人事でなしに黒人差別について考えたことでしょう。悲劇を繰り返さないために、今後も議論が深まっていくことが望まれています。[文・構成/grape編集部]
2020年09月13日2020年8月31日(日本時間9月1日)から開催されている全米オープンテニス。同年9月8日に行われた女子シングルス準々決勝で大坂なおみ選手は見事勝利し、準決勝進出を決めました。4年ぶりに4強進出を決めた大坂選手に絶賛の声が上がっていますが、彼女の黒人差別抗議運動にも称賛の声が多く集まっています。『警官による差別行為』で広がる抗議大坂なおみの反応に共感集まる大坂なおみ選手、被害者遺族から感謝のメッセージに感激今大会で大坂選手は、準々決勝を含め5回の試合を勝ち抜いてきました。今後、決勝まで勝ち進むことができれば、全7試合に臨むことになります。全7枚のマスクで黒人差別に抗議大坂選手はこれまで出場した5試合に、警察の暴力などで死亡した黒人犠牲者の名前入りマスクで登場しました。 View this post on Instagram A post shared by 大坂なおみ (@naomiosaka) on Sep 6, 2020 at 10:23pm PDT View this post on Instagram A post shared by 大坂なおみ (@naomiosaka) on Sep 4, 2020 at 1:10pm PDT大坂選手によると、「決勝までの試合数に合わせ7枚の名前入りマスクを用意している」とのこと。大坂選手は7枚のマスクについて、このように語っています。7 masks, 7 names. If Osaka reaches the final we will see them all. #USOpen pic.twitter.com/jmARabKhae — US Open Tennis (@usopen) September 1, 2020 マスクは7枚あります。被害者全員の名前を書くには7枚のマスクでは足りないことが本当に悲しい。できれば決勝戦まで進み、全部のマスクを見せたいです。@usopenーより引用(和訳)被害者の家族からメッセージ同月8日に行われた準々決勝の試合後、大坂選手のマスクに名が書かれた被害者の遺族から、サプライズで感謝のメッセージが送られました。"I feel like I'm a vessel at this point in order to spread awareness."Trayvon Martin's mother and Ahmaud Arbery's father thanked Naomi Osaka for representing their sons on the masks she's been wearing throughout the US Open. pic.twitter.com/0IHBU7pvx4 — espnW (@espnW) September 9, 2020 メッセージを送った1人目の女性は、2012年2月に、アメリカのフロリダ州で自警団員に射殺された17歳の高校生、トレイボン・マーティンさんの母親です。マスクで息子の存在を示してくれて、また息子だけでなく、アマード・アーベリーやブルナ・テイラーの分もありがとう。私たちは心から感謝しています。この全米オープンでの活躍を応援しています。ぜひ、次の対戦相手にも勝ってください!@espnWーより引用(和訳)そして2人目の男性は、2020年2月、ジョギング中に白人の親子に猟銃で射殺されたアーマウド・アーベリーさんの父親。私たちをサポートしてくれてありがとうといいたい。本当に感謝しています。神のご加護がありますように。@espnWーより引用(和訳)被害者遺族からのメッセージに、大坂選手は…。なんといえばいいか…。お2人はとても強い人です。同じ立場だったら、自分に何ができるかわかりません。けれど、今の自分は、黒人差別についての意識を広めるための器のような気がします。彼らの痛みを和らげることはできないかもしれないけれど、必要とされるなら何かお手伝いできればと思います。@espnWーより引用(和訳)また、その後の記者会見では、「テレビ中継中は、泣かないよう我慢していた」と語りました。. @ESPN showed @NaomiOsaka videos from the parents of Ahmaud Arbery and Trayvon Martin, who thanked her for raising awareness ❤️ pic.twitter.com/fJeDzItCae — US Open Tennis (@usopen) September 9, 2020 実は、泣かないように我慢していたんです。その後、メッセージを見返して、たくさん泣きました。自分がしていることに感謝してもらえるなんて、感激です。自分にできることをしていただけですが、私のやっていることはなんでもないことだと思っていました。なので、とても感動しています。心から感謝し、謙虚な気持ちです。@usopenーより引用(和訳)一連の大坂選手の行動に、さまざまな声が上がっています。・「スポーツに政治を持ち込むな」と大坂選手を批判するのはあまりに簡単。でもその前に、彼女の行動が遺族たちをどれほど勇気づけているのか、まず知ってほしい。・「スポーツに政治を持ち込むな」って、いったいいつからいわれだしたことなんでしょう。スポーツでも、芸術でも、普段の会話でも、一人ひとりの心からの主張を、もっとしていきましょう。・大坂選手を本当に尊敬します。自分の持てる影響力を人のために使える人。賛同の声の裏には、信じられないくらいの批判の声もあるでしょう。それでも負けずに声を上げ続ける勇気はすごい。これからも応援し続けたいです。大坂選手の抗議行動に対し、「スポーツに黒人差別の話題を持ち込むな」という批判の声も多く上がっています。しかし、被害者遺族たちが大坂選手の行動に励まされていることも事実です。批判の声を受けながらも、自分が正しいと思うことを勇気をもって主張し続ける大坂選手を応援していきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月10日アディアム(ADEAM)と世界的テニスプレイヤー・大坂なおみのカプセルコレクションが、2020年9月10日(木)より発売される。2020-21年秋冬ニューヨークコレクションで発表された、アディアムと大坂なおみのコラボレーションがついに店頭へ。カプセルコレクションは、アディアムのデザイナー前田華子とテニスプレーヤー大坂なおみ、二人のルーツやフィロソフィーを探ることから始まった。「kawaii」×スポーティーのユニークウェアコレクションウェアは、フェミニンで「kawaii」イメージに、大坂なおみのプレースタイルを想起させるアクティブでスポーティな要素を融合。折り紙のようにジオメトリックで構築的なドレープや、着物のようなレイヤードシルエットを取り入れることで、和の要素を感じさせる。「ナオミ レース ドレス」と名付けられたノースリーブのティアードドレスは、アシンメトリーな丈感が特徴的。スカート部分には、繊細なレースと快活なパイピングをコンビネーションさせて遊び心をプラスしている。シンプルな白Tシャツは、ネック部分に「ADEAM」のロゴを添えることで、スポーティーな要素をプラスした。「トーキョー シャツ ドレス」は、胸元からボディにかけてフックボタンを配置した。フックの留める位置や数を調整することで、シルエットもアレンジして楽しむことができる。【詳細】アディアム×ナオミ オオサカ発売日:2020年9月10日(木)<アイテム例>・ナオミ レース ドレス 120,000円+税・ハラジュク ニット ドレス 98,000円+税・トーキョー ロゴ Tシャツ 29,000円+税・トーキョー シャツ ドレス 98,000円+税・オーサカ ニット トップス 58,000円+税・ナオミ レース トップス 69,000円+税取扱店舗・アディアム ギンザ シックス(東京都中央区銀座6-10-1 ギンザ シックス3F)・アディアム 東京ミッドタウン(東京都港区赤坂9-7-3 東京ミッドタウンガレリア1F)・フォクシー アディアム 伊勢丹新宿店(東京都新宿区新宿3-14-1 伊勢丹新宿店4F)※アディアム公式サイトは、9月16日(水)に発売。
2020年09月07日日本時間2020年8月27日、女子プロテニスの大坂なおみ選手は、アメリカで予定されていた『ウエスタン・アンド・サザン・オープン』の準決勝を棄権することを発表。きっかけは、アメリカのウィスコンシン州で警察官が黒人男性を複数回銃撃する事件でした。路上で車に乗り込もうとした男性は、背後から警察官に複数回撃たれ重体。その後、容態は安定しましたが抗議が殺到しています。同年5月には、黒人男性が警察官にヒザで首を地面に押し付けられ、呼吸が困難となり死亡。その際にも、大坂選手はTwitterで声を上げていました。『警官による差別行為』で広がる抗議大坂なおみの反応に共感集まる大坂なおみ「アスリートである前に、黒人女性」大坂選手は、自身のTwitterに英語と日本語で声明を発表。アスリートである前に黒人女性として、プレーよりも注目すべきものがあると呼びかけました。こんにちは、皆さんの多くが知っているように、私は明日の準決勝の試合をする予定でした。しかし、私はアスリートになる前は黒人女性です。また、黒人女性としては、テニスをしているのを見るよりも、すぐに気をつけなければならない重要な事柄があるように感じます。私が、プレーしていないときに何かが起こるとは思いませんが、大多数の白人スポーツの中で会話を始めることができれば、正しい方向への一歩だと思います。警察の手で黒人の虐殺が続いているのを見守る。言うまでもないことですが、黒人に起こった権利剥奪、全身性人種差別、その他の数え切れないほどの怪物は私の胃を病気にさせます。数日おきに、新しいハッシュタグが表示されるのに疲れて、何度も何度も同じ会話をするのに非常に疲れています。いつ十分になるのでしょうか?@naomiosakaーより引用(原文ママ) pic.twitter.com/miKzgSdGxY — NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) August 27, 2020 大坂選手は、「私がプレーしないことで何かが起こるとは思いませんが、白人が大多数のスポーツの中で会話を始めれば、正しい方向への一歩だと思います」と棄権する理由を説明。そして、警察による黒人虐殺を強く非難しました。投稿には、日本のみならず海外からもたくさんの反響が上がっています。・これで何か状況が変わるといいですね。・頑張ってください。応援しています。・第一歩となることを祈っています。3時間で14万人から『いいね』が寄せられた大坂選手の投稿。さまざまな言語に翻訳され、その反響は大きいようです。大坂選手の行動は、人種差別を止める大きな一歩となることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年08月27日プロテニス選手の大坂なおみ選手が、2020年7月4日にInstagramを更新。「このニュースをシェアできることを嬉しく思います」という一文とともに、マスク姿の写真を投稿しました。 この投稿をInstagramで見る 大坂なおみ(@naomiosaka)がシェアした投稿 - 2020年 7月月3日午前9時08分PDT大坂選手が着用しているのは、姉の大坂まりさんと共同で作成した、パンダ柄のチャリティーマスクです。同月現在も世界中で流行している、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の対策支援の一環として、大坂選手はマスクの販売を開始。マスクの収益は、すべてユニセフが行うコロナウイルスの救援活動に寄付する予定だといいます。さらに大坂選手は「マスクを着用することは、自分自身だけでなくほかの人の安全を確保することにも役立ちます」と、呼びかけました。全ての利益は、ユニセフのCOVID-19救援活動に寄付します。マスクを着用する事は、自分自身だけでは無く他の人々の安全を確保する事にも役立ちます。naomiosakaーより引用大坂選手の投稿に対し、世界中のファンから「早速注文した!」「そういう愛情深いところが好きです」「デザインがかわいい」といったコメントが寄せられています。チャリティーマスクは、50回ほど繰り返し洗濯が可能なつくりになっているとのこと。大坂選手の公式ホームページで、数量限定で販売されています。興味のある人はチェックしてみてはいかがですか。大坂なおみウェブサイト[文・構成/grape編集部]
2020年07月04日アメリカ・ミネソタ州ミネアポリス近郊で、黒人男性ジョージ・フロイドさんが白人警官に暴行を受けて死亡したことが問題となり、抗議の声が広まっています。悲劇が起きたのは、2020年5月25日。元警備員のジョージさんは、偽造紙幣を使って商店で買い物をしようとしていた疑いで白人警官に取り押さえられました。その際、警官にヒザで首を地面に押し付けられ、呼吸が困難な状態に。死亡前、「息ができない…」と訴えていた様子が通行人によって動画撮影されていました。暴力に関与したとされる警官4人は免職処分にされたものの、いまだに人種差別が社会に根強く残っているアメリカ。人々の怒りは収まらず、多くの著名人や企業も黒人に対する差別を止めるよう呼びかけています。大坂なおみがTwitterでコメント女子プロテニスの大坂なおみ選手も、ジョージさんの死亡で改めて注目されている人種差別について声を上げた1人。大阪選手はハイチ系アメリカ人の父親と日本人の母親を持ち、3歳の時に渡米しました。同月30日に、そんな大坂選手が次のような言葉をTwitterに投稿して話題になっています。Just because it isn’t happening to you doesn’t mean it isn’t happening at all.— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) May 29, 2020 自分の身に起きていないからといって、それが起きていないということにはならない。@naomiosakaーより引用(和訳)そして、黒人の文化を愛しながら差別について沈黙する人々に対し、このようにもつづりました。It’s funny to me that the people who wanna wear chains, blast hip hop in the gym, attempt to get dapped up, and talk in slang are suddenly quiet right now.— NaomiOsaka大坂なおみ (@naomiosaka) May 30, 2020 普段から鎖のネックレスをしたり、ジムでヒップホップを大音量で流したり、黒人のファッションをして俗語まで使いたがる人たちが、今急に黙り込んでいるのはおかしいと思う。@naomiosakaーより引用(和訳)「自分はそんな目に遭ったことがない。だからそんな問題は起こっていない」「誰かが苦労して作り上げたものの楽しい部分だけ取り入れたい」という考え方の人は、一定数います。しかし、それでいいのでしょうか。人種差別はもちろんのこと、ほかの話題でも我がことのように考え、おかしいことには立ち向かっていく…そんな勇気が必要な時もあります。大坂選手の投稿には、「心にすんなりと入ってくる言葉」「ほかの問題の時に無理解な人に苦しめられたので、よく分かる」と反響が上がりました。残念なことにアメリカで抗議活動を行っている人々の一部が暴徒化し、抗議で訴えた問題の本質が揺らいでしまっているのは事実。ですが、抗議活動を行っている人々の中からも暴動に対して非難の声が上がっています。言葉で静かに訴えかけた大坂選手のように、暴力ではなく対話で問題解決に向かえることを多くの人が願っています。[文・構成/grape編集部]
2020年06月01日テニス界に彗星のごとく現れたテニスチャンピオン・大坂なおみに密着したNetflixオリジナルドキュメンタリー「Naomi Osaka」(仮題)の制作・独占配信が決定した。2018年に全米オープンでグランドスラム初優勝し、2019年全豪オープンも制し男女通じてアジア人初となる世界ランキング1位を獲得した、プロテニスプレーヤー・大坂さん。本作では、約1年間という長期間にわたって彼女に密着。日本人の母親とハイチ系アメリカ人の父親を持つ彼女が日本から米国へ移住した子ども時代から、史上初となる日本人初のグランドスラム優勝、アジア人初の世界ランキング1位に輝くまでをふり返りながら紐解いていく。常人には伺い知れないプレッシャーを抱え戦う姿や、自身を見つめ直す様子、ユニークで誠実な彼女のプライベートの素顔にも迫り、彼女の歴史といまをリアルに映し出す。また、現在も密着撮影中だそうで、大坂さんは「自分にとって大きな意味を持つこの一年の間に、私のことを本当に理解してくれるチームと協力しながら、たくさんの出会いを通して自分自身のストーリーを語ることができ、とても有意義な経験になりました」とコメントし、「これまでのスポーツドキュメンタリーとは違うものになっているので、それをみなさんにお届けできることに、とてもワクワクしています」と期待している。なお、短編映画『Alone』(原題)でアカデミー賞ノミネートの最終候補作品にも選出される高評価を受けた、ドキュメンタリー界の新進新鋭の女性監督ギャレット・ブラッドリーが本作のメガホンをとった。Netflixオリジナルドキュメンタリー「Naomi Osaka」(仮題)はNetflixにて近日配信予定。(cinemacafe.net)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング
2020年02月13日タレントの大原優乃と倉田瑠夏が4月29日、東京都渋谷区のヴィレッジヴァンガードで、写真集『a-books GRAVURE-Anthology-』(発売中)の発売記念イベントを行った。エイベックス・マネジメントが制作した同写真集は、エイベックス以外のグラビアアイドルも起用し、グラビア界の活性化を目指して制作されたもの。エイベックス所属のタレントはこの日登場した莉音をはじめ大原優乃や真島なおみなど、エイベックス以外では忍野さらや藤木由貴などがおり、総勢10人の写真が掲載されている。2年前の作品でも一緒になった2人は、楽屋からずっと穏やかな雰囲気で、「今回、2人一緒にイベントをできて楽しい。お互いの雰囲気もおっとりとしたところが一緒で、同じ空気感で落ち着いて息のあった感じでイベントを楽しめた」と倉田が語ると、大原も「1人の時だとしっかりしなきゃという気持ちが強いのですが、瑠夏ちゃんの空気に引っ張られていつもよりほんわかした空気でイベントを楽しめました」と仲の良い様子を見せた。そして、今作の自身の見どころについて倉田は「私は彼シャツのシーン。真っ白でオーバーサイズのシャツを着ていて、彼氏の家でお泊りして朝起きた時のような感じをで自然な表情をしてます。きっとドキッとすると思います」とアピール。大原は「今回のカメラマンが細居幸次郎さんで、細居さんの写真が大好きでなんです。私のグラビアの中でも、他の作品と違った角度の作品になってあり見ごたえのあるものになっていると思います」と語った。さらに新元号・令和に向けて、倉田は「新しい時代にあたって、今までDJ、グラビア、舞台を中心に活動してきましたがバラエティに挑戦してみたいです。アイドリング!!!の時代からバラエティに出ていましたが、面白いことをしないとという緊張感がとても怖くて。でも、仲の良い朝日奈央ちゃんと話したり、他の仲間たちが頑張っている姿に勇気づけられて、私も怖がっていた部分にどんどんと挑戦していきたい」とバラエティなど新たなジャンルに意欲を見せた。一方の大原は「平成最後ということで、前髪を大人っぽくして気合を入れてみました。令和では、今、パーソナルトレーニングに通っているのですが、3カ月後には、女性が見ても素敵と思っているようなボディになりたいですね。令和ボディの新生・大原優乃をお見せしたいです」と進化を誓い、「それ以外も、ドラマや舞台など演技の仕事も増やしてもっとたくさんファンの皆さんに見ていただきたいと思っております」と意気込みを語った。
2019年05月01日グラビアアイドルの莉音、藤木由貴、忍野さらが13日、東京・秋葉原の書泉ブックタワーで写真集『a-books GRAVURE-Anthology-』(発売中 3,000円税込 エイベックス・マネジメント刊)の発売記念イベントを行った。エイベックス・マネジメントが制作した同写真集は、エイベックス以外のグラビアアイドルも起用し、グラビア界の活性化を目指して制作されたもの。エイベックス所属のタレントはこの日登場した莉音をはじめ大原優乃や真島なおみなど、エイベックス以外では忍野さらや藤木由貴などがおり、総勢10人の写真が掲載されている。報道陣の取材には春らしいワンピース姿で登場した3人。グァムで撮影したという莉音は「海ではフレッシュな感じ、室内では赤い水着を着て大人っぽく撮影してもらいました。初めてのグァムの撮影でとても楽しかったです」と振り返り、都内で撮影したという藤木は「本当に莉音ちゃんはグァムのフレッシュな感じが出ていて良いなって思いました。文句ではないんですけど、私もグァムで撮影したかったですね(笑)」と笑顔を見せた。また、様々な撮影ポーズに挑戦している忍野について、一緒に撮影したという藤木は「めちゃくちゃ撮影が早かったですね。すごいスピードでビックリしました。私が入った時にさらちゃんの撮影が始まり、私が準備している時にもう戻ってきたんです」と明かし、忍野は「基本早く終わるんです(笑)」と照れ笑いを浮かべながら「出来上がった写真集を見て自分でも驚きました。人気の方たちと一緒になれてうれしかったです」と満足げだった。今後の活躍にも期待が高まる3人。これからの目標について問われ、莉音は「グラビアとかバラエティーとかに出られるように自分磨きを頑張りたいと思います」と意欲満々。今年レースクイーンを卒業したばかりの藤木は「今は演技にもすごく興味を持って勉強させてもらっています。色んな作品に携わりたいし、今年は富士山に登ることが目標です」と話し、忍野は「これからもグラビアを頑張っていきたいし、この前初めて演技のお仕事でドラマに出させていただきました。これからはそういう方面でも頑張っていきたいですね」と女優業にも意欲を見せていた。
2019年04月15日俳優の生田斗真と、世界ランキング1位のテニスプレイヤー・大坂なおみが出演する、衣料用洗剤ブランド「アリエール」の新CM「アリエールプラチナスポーツ 液体洗剤篇」「アリエールプラチナスポーツ ジェルボール篇」が28日より全国でオンエアされる。「アリエールプラチナスポーツ 液体洗剤篇」は、真剣な眼差しでラケットを構える大坂の姿から始まる。高くジャンプし、クレーコ ートの土を舞い上がらせながらスマッシュを決めようとする大坂の映像を前に、アリエール主任研究員の生田が登場し、アリエールプラチナスポーツの良さを語る。スタジオには赤土がまかれ、本物のクレーコートを再現して撮影が行われた。大坂は本番さながらの真剣プレイで、ラリーでは勢い余ってボールを機材に当ててしまい笑いをこらえる場面も。コメント撮りでは、照れながらも日本語に挑戦するチャーミングな姿を見せた。また2013年からアリエール主任研究員を務める生田は、今回もスムーズに解説していた。○生田斗真 コメント2013年からアリエールのCMキャラクターを務めさせていただいてますが、今回、日本を大いに盛り上げてくれている 大坂なおみさんと共演させてもらうことはすごく有難いなと思いますし、一緒にアリエールプラチナスポーツを盛り上げていければと思います。アリエールのすごいところは毎回毎回進化を遂げていること。今回アリエールプラチナスポーツの 登場はすごく嬉しく思っていますし、僕自身もスポーツを嗜むので自分でも使うのが楽しみです。○大坂なおみ コメント今回のような素敵なコマーシャルを撮影するのは初めてで、とても楽しかったです。CM撮影は慣れていないですが、 スポーツ界を代表して、アリエールプラチナスポーツのことを皆さんに知ってもらえるようにお役に立てれば嬉しいです。テニスではメンタル面でも強くいることが大切なので、ベストなパフォーマンスを出す為に、汗や汚れに気を取られない ように心掛けています。特にテニスは芝生やクレーコートでプレイをするので、靴下やシャツやスカートに頑固な汚れがつくことはよくあり、汗もよくかくので史上最強の消臭洗浄力というのは心強い味方です。CM撮影の中でも試した新しい詰替用パックは、ボトルに装着すると手放しで詰め替えが出来たので手も汚れず、とても便利だと思いました。5月に控えている全仏オープンはクレーコートで行われるので、試合の時もこの製品を使うのが楽しみです!
2019年02月22日昨年の全米オープンに続き、2019年の全豪オープンでも優勝を飾った大坂なおみ選手。アジア人として初の世界ランキング1位の座も確定し、テニス界の今後を担うスーパースターとして世界中で注目されています。大坂選手のここ1年の躍進の裏側にあったもの、それは日々のメンタルトレーニングです。以前は試合中に感情を爆発させてしまうことがあったものの、彼女が頻繁に「我慢」という言葉を口にしているように、メンタル面でも大きな成長を遂げていたのです。そこで今回は、「怒り」の感情が心身に与える影響や、大坂なおみ選手から学ぶ、子どもでも感情のコントロール(アンガーマネジメント)ができるようになるために家庭内でできることをまとめてみました。「怒り」が子どもの成長に与える悪影響ここでは感情の中でも「怒り」に着目し、怒りが心身に与える影響を見てみましょう。筑波大学で行われた研究では、怒りの感情に適切に対処しない状態が続くと、怒りの感情が持続し、心身共に悪影響を及ぼすことが実験の結果示されています。特に、身体に与える影響としては副交感神経の機能低下が挙げられるとのこと。副交感神経とは自律神経のひとつで、体を緊張状態に導く「交感神経」と対をなしたリラックス状態に働く神経です。副交感神経の機能の低下は交感神経の優位につながり、緊張状態が維持されることから、だるさや倦怠感、冷えやこり、胃腸の不調等の症状に悩まされるのだそう。しかし同時に、この研究では「怒りの持続を避けるための2つの対処法」が示されています。ひとつは怒りの感情を適切に相手に伝えようとすること。もうひとつは相手を見返すために何か行動を起こすことです。反対に単純に怒りの感情を爆発させた場合、怒りは持続し、相手の怒りの感情も喚起させてしまうことがわかっています。この研究結果は、思わず怒りの感情が芽生えたときには怒らないようにするのではなく、怒りという感情に適切に対処できる術を学ぶことの重要性を示していると言えます。また、両親が感情のコントロール方法を学ぶことも重要です。名古屋大学の研究では母親が怒りやすい性格の場合、子どもも怒りやすい性格になることがわかっています。子どもは両親の姿を見て育ちます。自分自身が子供に悪影響を及ぼさないよう、怒りやすいと実感している方はまず自分から変わるよう心がけましょう。感情を爆発させた子どもへの対処法感情を爆発させた子どもへの向き合い方によって、子どもの感情への対処の仕方は変わります。ここでは「親が子どもの気持ちに寄り添う方法」を紹介します。【1】気持ちをしっかりと受け止める感情の爆発に対して叱ったり無視したりすると、子どもの自己肯定感の低下や両親への不安感につながります。まずは子どもの話をじっくり聞いてください。そして「お友だちに嫌なことを言われたんだね。それは悲しいね」など、子どもの気持ちをしっかりと受け止めてあげましょう。子どもによってはうまく感情を言葉にできない場合もあります。そんなときはギュッと抱きしめてあげることも効果的です。「お父さん(お母さん)はあなたの気持ちをわかっているよ」と態度で示してあげるのです。【2】心を解きほぐす手伝いをする感情の爆発は子どもが自分自身の感情をうまく言葉にできず引き起こっている場合に多く見られます。気持ちをしっかり受け止めることで子どもが落ち着いたら、「〇〇ちゃんは、お友だちと一緒に折り紙で遊びたかったけど、お友だちは別の遊びをしたいって言ったんだね。それで〇〇ちゃんは悲しくなって泣いちゃったのね」など、子どもの混乱した心を一緒に整理していきましょう。ただし、一方的な意見の押し付けは禁物。あくまで子どもが自分で考えるお手伝いをするスタンスで臨むことがポイントです。【3】気をそらせる感情の爆発の原因となる出来事には解決できない問題や回復までに時間のかかる問題もあります。その際は別のことで子どもの気をそらしてあげることも大切です。公園やスーパーに行くなど場所を変えたり、美味しいものを食べたり、一緒に子どもの好きなテレビ番組を見たりなど、子どもに合わせて注意を他のところに向けてあげましょう。そんな簡単なことで!?と思うかもしれませんが、大人だって気分転換をしたあとはケロリと嫌なことを忘れてしまう場合もありますよね?子どもだって同じことですよ。普段からできる!家庭内アンガーマネジメント子どもが自分で感情をコントロールできるようになるためには日頃からの習慣づけが必要です。そのアプローチ方法は、「感情から行動にアプローチする方法」と、「行動から感情にアプローチする方法」の2つがあります。今回は大坂なおみ選手も実践していた行動から感情にアプローチする方法を、アンガーマネジメントと呼ばれる1970年代にアメリカで誕生した心理トレーニングから2つ紹介します。【1】「待つ」ことを習慣づける子どもが負の感情を抱いた際にすぐに表現するのではなく、少し待って考えてみるように促しましょう。そうすることで成長してからも自分の気持ちを整理して伝えることが習慣づけられます。たとえば、「時計の3のところまで(怒ることを)待ってみようか」などと言って具体的な時間を示し、無事達成することができたら褒めてあげるなどすると良いです。また、ご褒美を設定することも効果的です。ただし、待つ際に提示した条件を破ることは子どもへの悪影響になります。あくまで約束を守れることだけ条件として提示しましょう。【2】交換日記をする子どもが文字を書けるようになったら連絡帳のような交換日記を始めることをお勧めします。その日にあったことを書いてもらうことで、親が子どもの現在の状況を確認できることはもちろん、子ども自身も自分の気持ちを言葉にすることを習慣づけられるからです。また、一方的に提出を求めるだけでなく、親自身も日記を書くことで、きちんと自分のことを気にかけてくれているのだと子供は実感することができるでしょう。書く時間を設けることが難しい場合はコメント程度でもかまいません。短くてもよいので毎日続けていくことが大切です。もし学校で嫌なことがあったときでも、紙に感情を書き出すことでストレスが軽減されます。この感情を書き出す作業は「エクスプレッシブ・ライティング」と呼ばれ、1日最低8分間書くだけでメンタルが強くなり、ストレスが解消されるとのこと。もしかしたらこちらは、大人にこそ必要かもしれませんね!そして親の側も、家事のことや仕事のことなどを子どもと共有してみるのもオススメです。いつもとちょっと違う、“密度の濃い” 親子の会話ができますよ。(参考)NEWSポストセブン|大坂なおみを勝利に導いた行動から感情に働きかける方法東洋経済ONLINE|大坂なおみが世界の称賛と同情を集めたワケ山内星子(2009),「母親の怒り特性が幼児の怒り特性に与える影響 -媒介変数としての感情会話に着目して-」, Human Developmental Research Vol.23,175-188ベネッセ教育情報サイト|急に怒り出す!感情がコントロールできない子どもの対処法は?YOMIURI ONLINE|子どもでも実践できる!怒りのコントロール方法東海学院大学紀要3(2009)|感情のコントロールプログラム研究の展望:発達障害への適用に向けて東洋経済ONLINE|「感情を紙に書く」習慣でストレスは減らせる
2019年01月27日将来のグラビア業界を担う新人を発掘する大型企画「サンスポGoGoクイーン オーディション」でグランプリを受賞した高崎かなみ、大貫彩香、真島なおみが、ニッポン放送でラジオパーソナリティに挑戦することが明らかになった。ニッポン放送イヤーエンドスペシャル 『サンスポGoGoクイーン RADIO』と題して、31日(13:00~)に放送される。約400人の応募から選ばれた3人は、ラジオではあるものの、ウォーキングや決めポーズを披露。同局の『ショウアップナイター』でもおなじみの松本秀夫が実況した。放送ではサバイバルオーディションの秘話やプライベートな一面も紹介されるほか、野球や釣りに関するクイズによる「教養講座」も実施される。高崎は「リスナーの皆さんにより伝えたいという気持ちから、ラジオなのに身振り手振りでお話ししてしまいました」と明かし、大貫は「ポージングを実況してもらったのはうれしかったです」とコメント。真島は「先に二人がポージングを実況してもらっているのを生で聴けて貴重な体験でした。リスナーの皆さんにも想像しながら聴いて頂きたいです」と語った。さらに松本は「野球実況と違って、綺麗でスタイルがいい3人が目の前にいらして、いっぱい いっぱいでしたよ。最近の仕事の中で一番緊張しました」と振り返っていた。
2018年12月20日城田優のハーフ国籍言及が話題 大坂なおみ例に日本の風潮指摘 10月18日、AERA dot.上に掲載された城田優(32)のインタビューが話題を呼んでいる。日本とスペインのハーフであり、スペインの国籍を取得している城田。インタビュアーが「女子テニスの大坂なおみ選手が全米オープンを制覇したときも、国籍のことが話題になりましたね」と話を振った。すると城田は、インタビュアーにこう語った。「ああいうのを見ていると、どこに言ってもここだという居場所がない我々からするとズルいなと思う。良いときだけ『日本人初』って持ち上げるくせに、都合が悪くなったら『やっぱり外人だから』って言うんですよ」大坂なおみ選手(21)は日本とアメリカの二重国籍。アメリカで生活しているが、全米オープンで優勝した際にネットでは『日本すごい!』『特例で二重国籍を認めよう!』といった言葉が並んでいた。そのことを受けての発言だった。カズオ・イシグロ(63)が昨年にノーベル文学賞を受賞した際も、大坂選手と同様の現象が起こっていた。「イシグロさんは幼年期に渡英し、成人後にイギリス国籍を取得しています。限られた日本語しか話せませんが、やはり受賞時には『日本の誇り』といった声が上がっていました。城田さんはそういった“手柄を立てた”ときだけ日本と結びつける風潮を指摘したようです」(スポーツ紙記者)そうした率直な意見を明かした城田に、Twitterでは賛同の声が上がっている。《仰る通り。都合の良いときだけ日本人扱いってのは卑怯だよね》《純血だとか、ハーフ、クォーターだとか移民だとか。議論が狭すぎる。国と言う単位はあっても良いけど、あくまでも枠であって国籍の縛りや重責は必要ないとないよ》
2018年10月18日日本人選手として初の全米オープン覇者となった大坂なおみ選手(20)。決勝はセリーナ・ウィリアムズ(36)の激昂や客席の度を超したブーイングなど、何かと物議を醸す一戦となったが、大坂の史上初の快挙を世界中が祝福している。帰国前夜、大坂は米国の人気トーク番組「エレン・デジェネレス・ショー」に出演。歯に衣着せぬトークが持ち味のデジェネレスは、「表彰式で、セリーナはあなたに何て言っていたの?」と直球の質問を投げかけた。「彼女は、『あなたを誇りに思う、観客のブーイングはあなたに向けられているものじゃない』と言ってくれました。あの時、みんな私に対してブーイングしていると思っていたんです。何が起こっているのかわかりませんでした。あまりにも大きな音で……。ちょっと、精神的に疲れちゃいました」380万ドルの賞金の使い途については、「両親があなたの番組を見られるように大きなテレビを買います」と答え、スタジオが沸いた。このショーでは、デジェネレスがゲストから好きな有名人を聞き出すことが恒例となっており、大坂は俳優のマイケル・B・ジョーダンの名を挙げた。デジェネレスは大坂の座っているソファにお尻をねじ込んで2人でセルフィーを撮り、その場でジョーダンに送信。セルフィー撮影中に、スタッフが大坂の背後に特大テレビを運び、「ご両親に。これで賞金使わなくて済んだわね」というサプライズもあった。最後にデジェネレスは「世界はあなたのものよ。あなたはとっても魅力的」と大坂にエールを送った。皮肉屋な司会者も彼女の魅力に思わず本音を漏らした瞬間だった。
2018年09月13日