「真田ユキ」について知りたいことや今話題の「真田ユキ」についての記事をチェック! (1/6)
俳優・桜井ユキ(38)が22日、自身のインスタグラムを更新。「ずっと取りたかった」という国家資格の取得を報告した。桜井は「急に暖かくなりましたねわたしは昨日から半袖短パンで寝てます嘘です、年中半袖短パンです」と自身の寝姿を告白。続けて「皆さまこんにちはずっと取りたかったこちらやっと取れましたー」と「食品衛生責任者手帳」の写真とともに報告。「夢はマイキッチンカーで日本各地を回る事ですキッチンカーやりたいなあ何ご飯がいいかなあ」と自身の夢に言及しつつ、「そしてそして今日(編集部注・22日)も『しあわせは食べて寝て待て』放送です」とアピールした。この投稿に「忙しい中で よくそんな時間がありましたね!! 凄いです」「キッチンカー楽しみです」「キッチンカー、待つてますよ」「おむすびと味噌汁のキッチンカーなんてどうですか?」「体も心も温まる季節野菜で栄養たっぷりスープのキッチンカーをリクエストします」などの声が寄せられてる。
2025年04月23日真田ナオキのシングル「Nina(ニーナ)」が、2025/4/21付オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで第1位を獲得。さらに、2025/4/9付USENリクエスト演歌/歌謡曲ランキングでも1位を記録し、早くもヒットの兆しを見せている。「Nina(ニーナ)」は、真田の師匠・吉 幾三氏による作詞作曲で、メジャー6枚目のシングル。ハイテンションなイントロから始まるアグレッシブなボーカルナンバーで、消せぬ想いを浜風に乗せ、ノックアウトボイスで届ける話題作だ。それぞれ異なるカップリングを収録した「ピンクスネイク盤」「ブルーストライプ盤」「JD盤」の3形態でリリース。まもなく迎える4月27日には歌手デビュー10周年という節目も控えており、記念すべき年を飾るのにふさわしい一曲となった。7月には、バンドを率いて東京・大阪・福岡・名古屋を巡るサマーツアーも開催決定。2025年、紅白出場を目指す真田ナオキのさらなる飛躍に、ますます注目が集まる。真田ナオキコメント「応援してくださる皆さまのおかげで、オリコンとUSENの両方で1位を獲得することができました。本当にありがとうございます。これからも“真田ナオキらしさ”を大切に、そして、紅白出場を目指して、全力で駆け抜けます!引き続き、熱い応援をよろしくお願いします!」2025年4月2日(水)発売 「Nina(ニーナ)」3形態同時発売 価格各:¥1,550(税抜価格¥1,409)■ピンクスネイク盤TECA-250111.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.昔・・・中洲で 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.昔・・・中洲で(オリジナル・カラオケ)■ブルーストライプ盤TECA-250121.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.羽根を下さい 作詞・作曲:吉幾三編曲:杉山ユカリ3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.羽根を下さい(オリジナル・カラオケ)■JD盤TECA-250131.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.一匹狼のブルーズ作詞:増子直純作曲:上原子友康編曲:田代修二3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.一匹狼のブルーズ(オリジナル・カラオケ)「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオ 各音楽配信サービスにて配信中 新曲「Nina(ニーナ)」の発売を記念して、X(旧Twitter)にて投稿キャンペーンを実施中!期間中、指定のハッシュタグをつけて楽曲の感想や応援メッセージをポストしていただいた方の中から、抽選で合計4名様に "サイン入りチェキ" をプレゼント!週替りで対象の楽曲が変わりますので、カップリング曲もじっくりお楽しみください。投稿は何回でもOK!ぜひたくさんの感想・メッセージをお寄せください。詳しくは、テイチクレコードのホームページをご覧ください。 <真田ナオキ 2025NAOKIサマーツアー>■東京編2025年7月3日(木)ティアラこうとう大ホール開場15:30開演16:30全席指定S席8,800円 A席7,700円(各税込)お問い合わせ㈱ ベルワールドミュージック03-3222-7982■大阪編2025年7月5日(土)東大阪市文化創造館 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■福岡編2025年7月7日(月)福岡市民ホール 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■名古屋編2025年7月9日(水)Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)一般発売東京・大阪4/10(木)、福岡・名古屋4/14(月)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750<令和にっぽん!演歌の夢まつり2025 出演>4月16日(水)愛知・愛知県芸術劇場 大ホール4月19日(土)熊本・熊本城ホール 大ホール4月22日(火)石川・金沢歌劇座5月13日(火)東京・東京国際フォーラム ホールA5月21日(水)宮城・仙台サンプラザホール<MUSIC AWARDS JAPANカラオケ特別賞 カラオケ・オブ・ザ・イヤー>真田ナオキ「246」が【演歌・歌謡曲部門】にエントリー!!MUSIC AWARDS JAPAN YouTube TikTok X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月16日俳優の真田広之(64)が14日、都内で行われた『アサヒ ザ・ビタリスト』CM発表会にVTRで登場した。真田は36年ぶりのアサヒビールのCM出演となり、その間に渡米し感じた“苦み”と“成長”を語った。『アサヒ ザ・ビタリスト』は、アサヒビールのスタンダードビールとして7年ぶりの新ブランドとなる商品。この日のイベントには、俳優の吉川愛(25)、水上恒司(25)が登壇。ほか、二階堂ふみ(30)を含めた4人が同商品のイメージキャラクターに就任し、商品の発売日でもある15日から放送される新CMに出演している。CMはアメリカ・ロサンゼルスで撮影したという真田。VTRでは「今回は36年ぶり。干支で言え3周してるわけですから、また違った自分を見ていただけるんじゃないかなという興味深さと、そしてまた声をかけていただいたといううれしさがあり、光栄だなという思いがありました」とコメント。苦みが特徴の商品にちなみ、“人生を豊かにする苦味”についての質問にも回答。「子役のころから数々ありましたけど、特に渡米してからの20年は、それ以前と比べて、言葉の壁や文化の違い、偏見もあれば時には差別もあり。その中で悔しい思いもありましたけど、それが逆に(自分を)奮起させてくれた」とロサンゼルスを拠点に活動し始めてからの苦労を振り返る。続けて「対等に仕事ができるようになりたいと、足りないものをとにかく補って、クリアして。その苦みがバネとなって今の自分を築いてくれたと思うので、やはり甘い世界じゃないなと苦みを味わったことが自分の人生にとってよかった。成長する機会を与えてくれたかなと。苦みには感謝ですね」と重みを感じさせるコメントを寄せた。
2025年04月14日真田ナオキが、4月2日に新曲「Nina(ニーナ)」を発売。本日、19:00よりYouTubeにてミニトーク配信の開催、さらに生配信に続いて20:00からは『Nina(ニーナ)』ミュージックビデオをプレミア公開。YouTubeで公開される「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオでは、真田ナオキ自身が初めてMVを見た際のリアクション音声を収録し、副音声として楽しめる特別仕様となっている。また、X(旧Twitter)では、指定ハッシュタグをつけた投稿キャンペーンを実施。期間中、楽曲の感想や応援メッセージを投稿すると、抽選で4名様にサイン入りチェキをプレゼント!週替わりで対象楽曲が変わるため、カップリング曲も楽しめる内容。さらに、4月1日には、真田ナオキが埼玉・越谷市内でインドアスカイダイビングに挑戦。極度の高所恐怖症を克服するべく、時速180キロの上昇気流に飛び込み、「この勢いのまま年末の紅白歌合戦まで頑張りたい!」と意気込みを語った。真田ナオキの新境地をデジタル施策でもたっぷり体感してほしい。新曲「Nina」発売記念!真田ナオキ ミニトーク配信2025年4月2日(水)19:00~ 「Nina(ニーナ)」ミュージックビデオ プレミア公開2025年4月2日(水)20:00~ 【各音楽配信サービスにて配信中】 2025年4月2日(水)発売 「Nina(ニーナ)」3形態同時発売 価格各:¥1,550(税抜価格¥1,409)■ピンクスネイク盤TECA-250111.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.昔・・・中洲で 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.昔・・・中洲で(オリジナル・カラオケ)■ブルーストライプ盤TECA-250121.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.羽根を下さい 作詞・作曲:吉幾三編曲:杉山ユカリ3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.羽根を下さい(オリジナル・カラオケ)■JD盤TECA-250131.Nina 作詞・作曲:吉幾三編曲:矢野立美2.一匹狼のブルーズ作詞:増子直純作曲:上原子友康編曲:田代修二3.Nina(オリジナル・カラオケ)4.一匹狼のブルーズ(オリジナル・カラオケ)<リリースイベント>4月3日(木)東京・タワーレコード渋谷店 5F イベントスペース4月4日(金)千葉・テラスモール松戸 2F こもれびステージ4月5日(土)大阪・ヨドバシカメラマルチメディア梅田 B2F ヨドバシホール4月15日(火)愛知・タワーレコード名古屋パルコ店4月20日(日)熊本・宇土シティモール 1F センターコート4月26日(土)東京・新宿某所 <増子直純(怒髪天) & 真田ナオキ トークライブ><MUSIC AWARDS JAPANカラオケ特別賞 カラオケ・オブ・ザ・イヤー>真田ナオキ「246」が【演歌・歌謡曲部門】にエントリー!!MUSIC AWARDS JAPAN <真田ナオキ 2025NAOKIサマーツアー>■東京編2025年7月3日(木)ティアラこうとう大ホール開場15:30開演16:30全席指定S席8,800円 A席7,700円(各税込)お問い合わせ㈱ ベルワールドミュージック03-3222-7982■大阪編2025年7月5日(土)東大阪市文化創造館 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■福岡編2025年7月7日(月)福岡市民ホール 大ホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750■名古屋編2025年7月9日(水)Niterra日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール開場13:30開演14:00全席指定8,800円(税込)一般発売東京・大阪4/10(木)、福岡・名古屋4/14(月)お問い合わせT-プランニングチケットセンター0570-05-5750YouTube TikTok X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年04月02日タレント・モデルの藤田ニコル(27)が、31日までに自身のインスタグラムを更新。愛犬・ユキちゃん(3)とのお散歩ショットを公開した。藤田は「またまたお散歩」と1つ前の投稿に続き、お散歩コーデを披露。菜の花をバックにユキちゃんを抱きかかえた姿や、桜をバックに撮影した写真などを投稿した。同時に「私服またタグ付けしたよ」と白のミニワンピースにジャケットを羽織った春らしいコーディネートも披露した。ファンからは「にこちゃんユキちゃん可愛すぎる」「私服見れるのうれしい!」「にこたんのコーデ参考にしちゃお~」「妖精のようだね」「春って感じ可愛い」「どこのお嬢様ですか?」「前回の投稿とは違う可愛さがあって眼福」などのコメントが続々と寄せられている。
2025年03月31日俳優の桜井ユキが主演を務める、NHK総合のドラマ10枠『しあわせは食べて寝て待て』(毎週火曜後10:00)が、4月1日より放送される。このほどインタビューに応じた桜井が作品の魅力を語るなかで、演じる主人公・麦巻さとこに重なる部分があると明かしてくれた。主人公・麦巻さとこ(桜井)は、週4のパートで質素に暮らす38歳、独身。「一生付き合わなくてはならない」病気にかかったことから生活が一変し、会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは築45年の団地。隣に住む大家の美山鈴と、訳あり“料理番”の司を通じて、さとこは食事で体調を整える【薬膳】と出会う―。やがて、自分なりの楽しみ方を見つけ、“できない自分”を受け入れていく。一生つきあう病気(膠原病)にかかり、会社を退職したさとこは、週4日のパートでギリギリの生活を送ることに。日常生活は一応送れるものの、無理をすると体が悲鳴をあげる。マンションの更新をあきらめ、家賃5万円の団地暮らしを始める。お隣に大家さんが住んでいるのでちゅうちょしたが、決め手は謎の居候、司の作ったスープと、薬膳料理だった。前の職場で受けたストレスやキズなど色々あるが、少しずつ少しずつ、季節の移ろいの中で、変化がおとずれる。まず作品の第一印象を聞かれた桜井は「最初お話いただいて『しあわせは食べて寝て待て』というタイトルを見たときは、なんて優しいタイトルなんだろうというのが第一印象でした。薬膳を取り入れた作品ということで、すごく優しくてほっこりとした作品だろうなと思っていました」と振り返る。しかし「実際に原作を読ませていただき、さとこを日々演じているなかで、この作品を“優しくてほっこりした作品”という一言で片付けてほしくないという思いが強くなりました」という。「この作品は、大きな事件が起きなければ、胸を打つような悲しい出来事も大恋愛もない」。そう語った桜井は「さとこの中で抱えている葛藤や辛さは本人にしか分からない。傍から見ただけでは伝わらないということも世の中にはたくさんあるなと思っています。そういう部分の大切さだったり、人が抱えているものに寄り添って過ごしていく彼女たちの日々というのは、見ている人に勇気を与え、改めて人との付き合いって素敵だな、人は一人では生きていけないなということを感じさせてくれます。見どころを一つにまとめるのが大変なくらい、いろんなことを改めて気づくことができる作品になっています」と言葉に力を込める。演じるさとこの心境に深い理解を示した桜井。自身も学生時代に「親や友人関係もそうですし、自分自身がうまく立ち振る舞えないことに対しての葛藤だったり、それこそ傍から見れば分からないくらいの小さな悩みに苦しんでいた時期がありました」と告白すると「一時期、うまく笑えない時期というものがあって、そのときは自分のメンタルがすごく影響していたなと思います」と回想した。「自分でもうまく言葉にできないような悩み。もちろん種類は違いますけど、さとこともちょっと近しいものがあるのではないかなと感じていて、私はさとこの気持ちが理解できるような気がしているんです」。改めて視聴者に向けてコメントを求められた桜井は「食の大切さや人との付き合い方ももちろんですが、一番は“肩の力を抜いて、頑張らなくていいんだよ”ということを伝えたいです。作中でも“社会って生産性や向上心があってこそ認められる場所だから”というセリフがあるんですけど、そういう空気って実際あるなと思っていて。でもそうじゃなくて、自分というものを一番大切に考えたときに、別に頑張らなくても、ちょっと逃げたいと思ったら逃げていい。そう自分を労ることの大切さをこの作品を通じて感じていただけたら」と呼びかけていた。
2025年03月30日一生付き合わなくてはならない病気にかかり、薬膳と出会う女性を描いた水凪トリ原作の漫画を、桜井ユキを主演に迎えてドラマ化したNHKドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」が4月1日(火)より放送開始。加賀まりこ、宮沢氷魚が共演する。健康、仕事、マンション、将来設計…色々なくした主人公がマイナスから始まった暮らしの中で、手に入れたのは、団地暮らし(お隣に大家さんあり)と薬膳(旬を身体に取り込む)ご飯。そうしたら、少しずつ風が吹いて、日々の景色が変わっていく。そんな日常のこぼれそうな“しあわせ”を描く。主人公は麦巻さとこ、週4のパートで質素に暮らす38歳、独身。「一生付き合わなくてはならない」病気(膠原病)にかかったことから生活が一変。会社を辞め、新しい住まい探しを余儀なくされる。見つけたのは、築45年の団地。隣に住む大家の美山鈴と、訳あり“料理番”の司を通じて、さとこは食事で体調を整える【薬膳】と出会う――。やがて、自分なりの楽しみ方を見つけ、“できない自分”を受け入れていくさとこ。団地で暮らす人々は年齢も事情もそれぞれで個性豊か。ときにさとこの生活に介入してくる。地味だけど身体に美味しそうな薬膳料理と、たおやかな団地や職場の人間関係を通して心身を取り戻していくさとこは、身近にあった自分次第のしあわせに気づいていく。お粥のようにおなかの底がじんわりと温かくなる物語が、この春スタートする。麦巻さとこ/桜井ユキ一生つきあう病気(膠原病)にかかり、会社を退職。週4日のパートでギリギリの生活を送ることに。日常生活は一応送れるものの、無理をすると体が悲鳴をあげる。マンションの更新をあきらめ、家賃5万円の団地暮らしを始める。お隣に大家さんが住んでいるので躊躇したが、決め手は謎の居候、司の作ったスープと、薬膳料理だった。前の職場で受けたストレスやキズなど色々あるが、少しずつ少しずつ、季節の移ろいの中で、変化がおとずれる。【コメント】今まさに撮影の日々を過ごしていますが、「しあわせは食べて寝て待て」この作品のタイトルを噛み締めるような素敵なシーンや言葉がたくさんあります。私はこの作品を通して、たわいもない日常の愛おしさ、かけがえのなさを改めて再認識しています。臆病になりながらも一歩一歩踏み出し、人との関わりを紡いでいく主人公のさとこが私は大好きです。この作品に漂う柔らかな空気をスタッフ、キャストの皆様と一緒に大切に紡いでいきたいと思います。美山 鈴/加賀まりこさとこの借りた部屋の大家で、お隣に住む。ずっとこの団地に暮らしてきた90歳。ちょっぴりおせっかいで、どちらかというと天真爛漫。息子という触れ込みだった司と出会い、おせっかいを焼いた縁で同居を始めてから、長年のある夢がかない、人生を楽しんでいる。鈴さんのペースに巻き込まれるさとこだが、知らないうちに包み込まれていた。【コメント】団地で暮らす鈴さんは豊かな人だ。世間体に囚われず、誰に対しても優しい。80代を生きている私にとって、彼女の考え方、行動力、ひとつひとつがうらやましい。お金なんかなくても、家族と一緒じゃなくても、鈴さんは愚痴らない。むしろ専業主婦だった頃より、生き生きと年齢の壁を越えて、たくましい。生きたいように生きると、世間は厚かましい人間と白い目で見るが、鈴さんの厚かましさは、チャーミングで賢い。演じていて、こんなに気持ちを高揚させてくれる役は初めてです。鈴さんに怒られないよう、厚かましく、可愛く、画面の中で存在したいと思います。羽白 司/宮沢氷魚鈴さんの同居人。あまり自身のことを語らず謎が多い。家賃代わりに家事をこなし、身の回りを気遣う。親切で、団地のお年寄りには何かと頼りにされ、いつもお返しの品に囲まれている。いま仕事はしていない。旬の食材を取り入れた薬膳料理が得意だが、ゆるやかにその効能を楽しむ。人間関係にも深入りせず適度な距離を保とうとするのだが、さとことは、互いに影響を与えあうようになっていくが…。【コメント】原作を初めて拝読した時から、この作品のほのぼのした世界観の虜になりました。日々生活をする中で、仕事や人間関係などのストレスや刺激物に身体と心が直面します。なかなか自分を労る時間を取れないのが現代の実情だと感じています。そんな中、この作品を通して「薬膳」で得られる健康について学ぶことができます。誰でも毎日の食事で気軽に実践できるので、楽しみながら「薬膳」に興味を持って頂ければ幸いです。「しあわせは食べて寝て待て」原作者 水凪トリよりコメント原作は1話16ページで心のままに描いたような漫画です。なので連続ドラマにするには難しいと思いましたが、上手に組み立ててくださっていて、放送されるのを今から楽しみにしています。雰囲気がぴったりの俳優さん方がどう演じてくださるのかはもちろん、薬膳のお料理や団地の様子も楽しみで。さとこのように健康に不安のある方々がご覧になって、少しでも気持ちが楽になるようなドラマになると良いと思っています。ドラマ10「しあわせは食べて寝て待て」は4月1日(火)より毎週火曜22時~NHK 総合にて、[再放送] 毎週金曜0時35分~(木曜深夜)NHK 総合にて放送(全9話)。(シネマカフェ編集部)
2025年03月01日映画『フロントライン』に、森七菜、桜井ユキ、美村里江、光石研、滝藤賢一の出演が決定。特報予告とポスタービジュアル、場面写真も一挙に公開された。2019年12月に中国で初めて発生が確認され、2020年に入ってから世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルス。本作は、世界規模で人類が経験した新型コロナウイルスを事実に基づく物語として、オリジナル脚本で映画化した日本で初めての作品。舞台は、日本で初となる新型コロナウイルスの集団感染が発生した豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス」。最前線に駆けつけたのは、家族を残し、安全な日常を捨てて命を救うことを最優先にした医師や看護師たち。当時、日本に大規模なウイルス対応を専門とする機関は存在せず、急遽対応することになったのは、災害医療を専門とする医療ボランティア的組織「DMAT」(ディーマット)。そしてこの度森が、乗客たちの不安を取り除こうと必死に働くクルー・羽鳥寛子。桜井が、中央テレビの報道センターのニュースディレクターとして船を追うTV記者・上野舞衣。美村が、6歳の息子と乗船した母親・河村さくら。光石が、上野の上司で世論を煽り過熱報道を続ける報道責任者・轟。滝藤が、下船した乗客の隔離を受け入れる病院の医師・宮田を演じることが明らかに。また、DMATの指揮官・結城英晴(小栗旬)、厚生労働省の役人・立松信貴(松坂桃李)、DMATの実働部隊のトップ・仙道行義(窪塚洋介)、DMAT隊員・真田春人(池松壮亮)といった中心人物と、今回の追加キャストの場面写真も到着。さらに映像では、未曾有の危機に直面する人々の緊迫の瞬間が切り取られた。冒頭では、横浜港に入港した豪華客船の姿が映し出され、感染者が確認されたというニュースを伝えるアナウンサーの声が響き渡る。DMATとして前例のない状況に「未知のウイルスが蔓延している中に、隊員を行かせるなんてできません」と言う結城に対し、立松は「誰かにお願いするしかないんですよ」と冷静。一方、船内に入った仙道は、刻一刻と悪化する船内の状況を打開しようと奮闘、羽鳥はサポートで船内を必死に駆け回り、真田は「隊員の家族のことは誰が考えてくれるんですか?」と医師としての使命と不安の狭間で葛藤する様子も映し出されている。コメント森七菜羽鳥を演じました、森七菜です。突然現れたウイルスは、世界中を悲しみと混乱の渦に陥れ、私たちの日常を一瞬で奪っていきました。大切な人を守るために、たくさんのものを失った日々。この作品は、あの日あの時、私たちの悲しみと同時にあの海の上で起きていたことです。懸命に戦い、信じ続けた方々に大きな敬意を持ってこの作品に挑みました。どうか届きます様に。桜井ユキ初めて脚本を読ませていただいた時に感じた、得体の知れない焦燥感のような感覚は忘れられません。ですが、完成した本編を観終えた時、それらの感覚が何だったのか、初めてしっかりと向き合えたような気がしました。演じさせていただいた上野という記者の行動は、きっと知る術もなく不安に駆られていたあの時の多くの方々の感覚に近いものがあるのではないかと思います。あの船で起きていた出来事に1人でも多くの方に触れていただきたいと思っています。美村里江医学博士の夫が災害救助の仕事を長くしていたこともあり、新型コロナ関連の情報は当時まめに追っていた方だと思います。それでも今回の脚本で知ったことも多く、特に船内の模様は「人間とは何か」考えさせられました。また個人的に、映る度に内容が変わって刻々と変化していく”現場感”溢れるホワイトボードにグッときました。各所の丁寧な画作りに誘導され、「あの5年前の渦中」の最深部への没入をご体験頂ける作品です。光石研撮影現場では、スタッフの皆さんの丁寧なリアリティーある造り込みに後押しされ、集中して演じることができました。試写で初めて自身の出演シーン以外を観たのですが、出演者それぞれに突きつけられる現実、選択を迫られる事態に、ハラハラさせられました。あの時、それぞれの場所でどんな事が起きてたのか。多くの方々に観ていただき、知ってもらいたいです。滝藤賢一自分が生きている中で、これほどのパンデミックを経験することは、後にも先にもないかもしれない。あんなに恐ろしい思いをしたのに、もう自分の中では終わっている…。忘れてしまっていることに身の毛がよだちました。この作品に参加できたことは私の誇りですし、後世に残さなければならない映画だと強く感じます『フロントライン』は6月13日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:フロントライン 2025年6月より全国にて公開© 2025「フロントライン」製作委員会
2025年02月27日真田ナオキが、1月22日にウェスティンホテル東京でイベントを開催し、歌手デビュー10年&メジャーデビュー5年のW周年をスタートさせた。メジャーデビューの際、「恵比寿」というタイトルにちなみ取材会見を行った思い出の地で、ランチショーとディナーショーを行い、恵比寿に多くのファンが集結。フォトスポットには「恵比寿」の衣装や受賞盾が展示され、ファンを楽しませた。さらに、1月24日には新歌舞伎座にて「真田ナオキコンサート2025」を満員御礼で初開催。日本レコード大賞最優秀新人賞を受賞した「恵比寿」を含む全18曲を熱唱。1500名の観客が勢いのあるノックアウトボイスに酔いしれた。昨年は、全国各地で50公演のコンサートを成功させ、バラエティ番組への出演を果たすなど活躍の幅を広げた。ヒット中のシングル「246」は、真田の師匠である、吉 幾三が作詞・作曲を手掛けた話題作で、CDセールスは自己最高の7万枚に迫る記録を更新中。4月には、新曲の発売が予定されており、さらなる活躍に期待が高まる。「高く翔ぶ!」を今年の目標に掲げた真田は、「僕は執念深くて負けず嫌い。年男なので、蛇のように鋭く噛みつき、年末の紅白歌合戦へ出場したい!」と意気込みを語った。2月1日に、日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」に出演予定。-----------------------------------------------------------------------------番組名:日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」放送日:2月1日(土)9:25~10:30※関東ローカルTVerにて最新話無料配信中Huluにて過去話配信中番組HP: 【各音楽配信サービスにて配信中】 【246 MV】 【真田ナオキ公式YouTubeチャンネル】 X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年01月27日現在配信中の陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマ「SHOGUN 将軍」より、真田広之、アンナ・サワイ、浅野忠信が「第82回ゴールデングローブ賞」でノミネートされたことが発表された。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説「SHOGUN」が、『トップガン マーヴェリック』の原案を手掛けたジャスティン・マークスや、真田らハリウッドの製作陣により、ディズニー傘下のFXが手掛けるドラマシリーズとして誕生。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜、窮地に立たされた戦国一の武将<虎永>と、その家臣となった英国人航海士<按針>、2人の運命の鍵を握る謎多きキリシタン<鞠子>。彼らが繰り広げる歴史の裏側の、壮大な謀り事、待ち受ける大どんでん返し――陰謀と策略が渦巻くSHOGUNの座を懸けた戦国スペクタクル。米国テレビ界のアカデミー賞ともいわれる「第76回エミー賞」にて、エミー賞史上最多18部門を制覇し、日本人の受賞者も史上最多9人にも及ぶ歴史的な快挙を達成した本作。続いて今回、「第82回ゴールデングローブ賞」テレビドラマ部門のノミネーションが発表され、プロデューサー兼武将・吉井虎永を演じた真田が、日本人初の主演男優賞にノミネート、鞠子役のアンナ・サワイは主演女優賞、野心家・樫木藪重役の浅野は助演男優賞という3人の日本人がノミネートされ、作品賞を含む4部門のノミネートを達成した。日本全国231館で「エミー賞受賞記念上映」(第一話、第二話)を終え、8日間の限定上映で興行収入1億564万2360円、観客動員数8万4,240人を記録。SNSでは「リアルにこだわった映像美で、今までのハリウッドの時代劇とは違う重厚さがあった。あの威圧感と陰影のある映像はこれまでとは臨場感が違う!」、「出演者の皆さんの迫真の演技、とても素敵でした!二転三転する展開にハラハラドキドキ」、「めちゃくちゃ濃い日本時代劇!続きがめっちゃ気になる!大スクリーンで見るべき!」と盛り上がりを見せた。なお授賞式は、日本時間の来年1月6日(月)に開催予定だ。ノミネート3人のコメント真田広之この度は栄えあるゴールデングローブ賞にノミネートして頂き、大変光栄です。候補者として選出して下さった皆様、誠にありがとうございました。そして大胆な挑戦であったこの「SHOGUN 将軍」を支え、応援して下さったスタッフ・キャストや、世界中の視聴者の皆様に心より感謝いたします。本選の発表は来年になりますが、皆様どうか良いお年をお迎え下さい。アンナ・サワイゴールデングローブ賞という非常に権威ある賞にノミネートしていただき、とても不思議な感覚です。『SHOGUN 将軍』を観て、鞠子を愛してくださった皆さまに、心より感謝いたします。皆さまがいなければ、このようなことは起こりえませんでした。浅野忠信ありがとうございます!沢山の方が藪重を楽しんでくれてとても嬉しいです。あの役は何度見ても楽しめるように作ったので何度でも見てください。よろしくお願いします!「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年12月10日ポーランドで16日~23日まで開催中の第32回カメリマージュ映画祭で、「SHOGUN 将軍」の真田広之が、今年新設されたテレビシリーズ最優秀演技賞を受賞した。同映画祭の公式SNSアカウントが、オープニング・ガラでトロフィーを受け取り、スピーチを行う真田の画像を投稿。海外ファンから「おめでとう!Hiroさん!」という祝福メッセージが寄せられた。真田が初のテレビシリーズ最優秀演技賞を受賞することは8月に発表されていた。選出の理由は「真田広之は、この世代で最も高い評価を受ける日本人俳優の一人であり、その記憶に残る演技で映画界の発展に大きく貢献してきた」からとのこと。真田は、オーストラリアの撮影監督マンディ・ウォーカー(『女と女と井戸の中』『エルヴィス』)、ポーランドの映画監督クシシュトフ・ザヌッシと共に映画祭のゲストブックにサインもした。カメリマージュは、特に撮影監督と映画撮影術に重点を置いて称賛し、表彰する映画祭。今年は、ケイト・ブランシェットが審査員長を務める。コンペティション部門で最高賞のゴールデン・フロッグを受賞した作品は、アメリカのアカデミー賞の撮影賞を受賞、あるいはノミネート入りすることが少なくない。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて全話独占配信中。(賀来比呂美)
2024年11月18日宮崎駿監督の『ユキの太陽』から『童夢』『この世界の片隅に』『化け猫あんずちゃん』など、映画やアニメ作品の“パイロットフィルム”に特化した映画祭「渋谷パイロットフィルムフェスティバル(Shibuya Pilot Film Festival)」が12月14日(土)に渋谷・シネクイントにて開催決定。本イベントの告知映像が公開された。映画や番組の制作前に試験的に作られる短尺の映像“パイロットフィルム”に着目した本イベントでは、50年以上前に制作された『ルパン三世(シネスコ版)』(演出:大隅正秋)や“幻の実写映画”と呼ばれる『童夢(パイロット版)』(監督:大友克洋)。『童夢(パイロット版)』さらに今年のカンヌ国際映画祭でも注目を集めた『化け猫あんずちゃん』(監督:久野遥子・山下敦弘)、今後本編公開を控えている『ホウセンカ』(監督:木下麦)、『つるばみ色のなぎ子たち』(監督:片渕須直)など全20作品のパイロットフィルムの特集上映。『化け猫あんずちゃん』さらに「K2 Pictures」代表・映画プロデューサーの紀伊宗之、「NOTHING NEW」代表・プロデューサーの林健太郎、映像研究家の叶精二など多彩なゲストを迎えた、ステージ上でのトークも実施される。■上映作品ラインアップ(順不同)・『この世界の片隅に』(監督:片渕須直)・『JUNK HEAD 01』(監督:堀貴秀)・『つるばみ色のなぎ子たち』(監督:片渕須直)・『童夢(パイロット版)』(監督:大友克洋)・『化け猫あんずちゃん』(監督:久野遥子・山下敦弘)・『ミルキー ☆ハイウェイ』(監督:ヨウ☆ヘイ)・『王立宇宙軍 オネアミスの翼(パイロットフィルム リテイク版)』(監督:山賀博之)・『ALWAYS 三丁目の夕日』(監督:山崎貴)・『ひな』(監督:岩井澤健治)・『PLUTO』(監督:河口俊夫)・『ユキの太陽』(監督:宮崎駿)・『リトル・ニモ』(監督:近藤喜文・友永和秀)・『オッドタクシー(テストカット)』(監督:木下麦)・『KILLTUBE』(監督:栗林和明)・『HIDARI』(監督:川村真司)・『ホウセンカ』(監督:木下麦)・『ルパン三世(シネスコ版)』(演出:大隅正秋)・『こまねこ はじめのいっぽ』(監督:合田経郎) ほか「渋谷パイロットフィルムフェスティバル」は12月14日(土)10時~(22時55分 予定)シネクイントCINE QUINTOスクリーン1にて開催。(シネマカフェ編集部)■関連作品:PLUTOこの世界の片隅に 2016年11月12日より全国にて公開© こうの史代・双葉社/「この世界の片隅に」製作委員会JUNK HEAD 2021年3月26日よりアップリンク渋谷・吉祥寺、池袋シネマ・ロサほか全国にて順次公開©️2021 MAGNET/YAMIKENつるばみ色のなぎ子たち化け猫あんずちゃん 2024年7月19日より全国にて公開©️いましろたかし・講談社/化け猫あんずちゃん製作委員会KILLTUBE 2026年公開予定ホウセンカ
2024年11月16日10月17日、東京女子プロレスの愛野ユキが、2024年のハロウィンに向けたチェキを発表。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!今年は「たぶん4種類くらいっ」と複数のハロウィンテーマで登場することを告知し、ファンに向けて「ゲットだぜしてね〜」と呼びかけた。また、ファンからリクエストされたコスチュームにも少し応じる予定だという。オンラインストアでハロウィンチェキの通販がスタートしており、ファンからは「楽しみにしてる」「ゲットしましたー!」など、早速購入したという声が続出。ハロウィンならではのチェキが大きな注目を集めている。今年のハロウィンはたぶん4種類くらいっゲットだぜしてね〜❤️リクエストもらったやつも少しだけ… pic.twitter.com/Mp4VZxWIoD — 愛野ユキ❤️yuki aino (@yuki25venus) October 17, 2024 愛野ユキの多彩なハロウィンコスチュームに期待が高まっている。
2024年10月18日10月13日の東京女子プロレス春日部大会で、愛野ユキが再び観客を魅了した。【画像】東京女子プロレス上福ゆき、セクシーショットで「たのしみ♡♡♡」でイベントへの期待をアピール!未詩との一騎打ちは、まるで久しぶりに火花が散ったかのような激しい戦いであり、彼女自身も「もっとやりたくなった」と熱い意欲を示した。未詩のパワーと技のぶつかり合いは観客を熱狂させ、これからの対決への期待を大いに膨らませた。一方、ぽむの自由でユニークなファイトスタイルにも注目が集まった。愛野ユキは「何をしているのかわからないけど」と笑いつつ、その戦い方に大いに魅了された様子であった。まるで額縁から飛び出し、奇声を発するモナリザと可愛いムンクがリング上で共演したかのような、異次元のエンターテイメントが繰り広げられた。いや〜未詩とはひさびさにぶつかった感じがしてもっとやりたくなったな〜〜〜あと私はぽむの自由な戦い方が好き何してるのかはちょっとわかんないけど!額縁から飛び出し奇声を発するモナリザ(?)と可愛いムンクいたよそんな春日部みんなありがとう〜!✨️ #tjpw pic.twitter.com/NTWVCDU04F — 愛野ユキ❤️yuki aino (@yuki25venus) October 13, 2024 この日の大会は、戦いだけでなく、選手たちが見せる「芸術的」な側面も観客に強く印象を残した。
2024年10月15日真田ナオキの公式YouTubeチャンネル「真田ナオキチャンネル」が登録者数7万人を突破したことを記念し、10月11日に浅草公会堂で開催された『真田ナオキ 2024浅草秋の宴』を振り返るアフタートーク生配信が決定。配信では、ファンへの感謝を込めて、当日のステージ裏話や感想を語り尽くします。また、11月に発売することが発表されたアルバム「真田ナオキの世界Vol.2~ライブ&カバーズ~」の内容についてもたっぷり紹介予定です。また、明日10月14日は、人気テレビ番組に連続初出演。まずは「徹子の部屋」で、真田の師匠である吉幾三さんとともに出演し、"異色の歌声"を披露します。その後、夜には「Qさま!!3時間スペシャル」にも初参戦。多彩な魅力を発揮する真田ナオキの姿は必見です。どちらもお見逃しなく!2024年10月14日(月・祝)13:00~13:30テレビ朝日「徹子の部屋」2024年10月14日(月・祝)19:00~21:54テレビ朝日「Qさま!!3時間スペシャル」真田ナオキ公式YouTubeチャンネル祝チャンネル登録7万人!真田ナオキ 浅草秋の宴 アフタートーク配信2024年10月16日(水)18:00~視聴はこちら 【商品情報】真田ナオキの世界Vol.2~ライブ&カバーズ~2024年11月20日(水)リリースTECE-3727 / 定価:¥3,300(税抜価格 ¥3,000) / アルバムCD収録内容1 ファンファーレ2 恵比寿(ライブバージョン)3 我が身恨んで(ライブバージョン)4 雨よあいつは(ライブバージョン)5 惚れた女の弱音酒(ライブバージョン)6 SA.KU.RA(ライブバージョン)7 酔えねぇよ!(ライブバージョン)8 246(ライブバージョン)9 女のかぞえ唄【吉幾三】10 セクシャルバイオレットNo.1【桑名正博】11 大阪【前川 清】12 大空と大地の中で【松山千春】13 身も心も【ダウン・タウン・ブギウギ・バンド】14 Forget-me-not【尾崎豊】【 】はオリジナルアーティスト名真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 、編曲:矢野立美・「246(イベント盤A)」:TEE-24601 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤B)」:TEE-24602 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤C)」:TEE-24603 / ¥1,100(税込)/ CD※こちらの商品は、イベント会場・テイチクオンラインショップ限定販売となります。テイチクオンラインショップ[イベント盤A] [イベント盤B] [イベント盤C] 【各音楽配信サービスにて配信中】 【246 MV】 真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月13日「第76回エミー賞」の授賞式が、現地時間15日(日本時間16日)にロサンゼルスで開催され、俳優の真田広之がディオールのネイビー タキシードを纏い登場しました。Courtesy of DIOR授賞式では真田広之がプロデュースと主演を務めたドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」がドラマ部門の作品賞を受賞したほか、自身が主演男優賞を受賞するなどひとつのシーズンの作品としてあわせて18の賞を受賞し、エミー賞で最多の受賞記録を打ちたてました。#ディオール#STARSINDIORお問い合わせ:クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2024年09月17日9月11日(水)放送の番組「クローズアップ現代」では、ハリウッドで製作された真田広之プロデュース・主演ドラマ「SHOGUN-将軍-」を特集する。エミー賞において、ドラマシリーズ部門で主要部門を含む最多の25ノミネートを果たした本作。日本人も史上最多となる11名が各賞の候補に名を連ね、主演男優賞(真田)、主演女優賞(アンナ・サワイ)、助演男優賞(浅野忠信、平岳大)ほか、日本人俳優の歴史的快挙への期待が高まっている。この背景には、白人以外の役柄に白人俳優を配役する“ホワイトウォッシング”への批判を受けたハリウッドが、多様性重視へと舵を切ったことにある。本作は、世界からどう受け止められたのか、ハリウッドの変容は日本のエンタメ界にどんな影響をもたらすのか。番組は、プロデューサーや脚本担当など、ヒットを生んだキーパーソン、さらにはアンナ・サワイへの独占インタビューを行った。インタビューの中でアンナ・サワイは、今作のの画期的なところについて「プロデューサーに真田広之さん、宮川絵里子さんという日本人がいること」と話し、「正しい情報を海外のクルーに伝えて、みんなでコラボレーションするというのが、私の経験では初めてでしたので、すごくよかったと思います。ショーランナー(=現場責任者)のジャスティンとレイチェルは、自分の作品だからあまり変えたくないと考えるのが当然だと思うのですが、そこは日本人のクルーに任せます、よりよく作品を仕上げましょうという、その心の在り方が素晴らしかった」とふり返っている。クローズアップ現代「SHOGUN ヒットの理由~JAPAN コンテンツ新時代~」は9月11日(水)19時30分~NHKにて放送、9月18日(水)までNHKプラスにて見逃し配信。(シネマカフェ編集部)
2024年09月06日真田ナオキのヒット中のシングル「246」が、2024年8月12日付オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで再び1位を獲得。2024年6月3日付のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキング1位に続き、短期間で2回目の首位となった。8月8日、青森県五所川原市の五所川原立佞武多(たちねぷた)に初参加した真田は、祭りの熱気とともにランキング1位のニュースを聞き、「ヤッテマレ!ヤッテマレ!この勢いで年末まで駆け抜けたい」と喜びもひとしおだった。一度聴いたら忘れられない「246」は、耳に残る中毒性の高さから「偶然聴いて耳から離れない」といった反響が多く寄せられ、有線演歌歌謡曲リクエストランキングでも常に上位に名を連ねている。この勢いに乗り、8月21日には「246」の"イベント盤"が3形態で同時発売される。特典のトレーディングカードには、10月11日開催の浅草公会堂でのコンサートリハーサル参加権が当たる豪華なアタリカードも封入され、ファンには見逃せない内容だ。また、真田ナオキが「246」を歌唱した『うたコン』の再放送が8月20日に予定されている。NHK総合「うたコン」8月20日(火)25:15~26:00再放送予定【商品情報】2024年8月21日(水)発売真田ナオキ「246」イベント盤真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 、編曲:矢野立美・「246(イベント盤A)」:TEE-24601 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤B)」:TEE-24602 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤C)」:TEE-24603 / ¥1,100(税込)/ CD封入特典:特製トレーディングカード(全7種ランダム封入 / アタリ付き)※こちらの商品は、イベント会場・テイチクオンラインショップ限定販売となります。特製トレーディングカードについて「246」イベント盤(A・B・C)には、商品1枚につき「特製トレーディング」が1種ランダムで封入されています。トレーディングカードは全部で7種類。そのうち1種はアタリカード、残り6種は通常カードとなります。カードの絵柄は真田ナオキの撮り下ろし写真。7種すべて異なります。★アタリカード(1種)SSK(サナダスゴイキラキラカード)2024年10月11日(金)浅草公会堂で行われる、「真田ナオキ 2024年浅草秋の宴」コンサートのリハーサルにご招待!当日、あたりカードをお持ちいただくと、リハーサルを観覧いただけます。別途コンサートチケットが必要になりますので、チケットは各プレイガイドで自身でお買い求めください。★通常カード(6種)応募抽選であたる!みんなで歌おう「246」!2024年10月12日(土)都内某所にて行われる、真田ナオキと一緒に「246コール」のレコーディングに参加してみませんか?抽選で10名様をご招待。詳しくは商品内に封入されているトレーディングカードをご覧ください。テイチクオンラインショップ[イベント盤A] [イベント盤B] [イベント盤C] 【各音楽配信サービスにて配信中】 【MV】 【コンサート情報】真田ナオキ コンサート20242024年8月31日(土)青森・八戸市公会堂2024年9月1日(日)青森・リンクモア平安閣市民ホール2024年9月7日(土)秋田・あきた芸術劇場ミルハス2024年9月14日(土)岩手・トーサイクラシックホール岩手2024年9月21日(土)福島・けんしん郡山文化センター2024年11月2日(土)宮城・仙台 電力ホール2024年11月6日(水)岡山・岡山芸術創造劇場ハレノワ2024年11月7日(木)広島・アステールプラザ2024年11月30日(土)山形・山形市民会館世界芸能株式会社 022-222-4997(平日 9:30~17:00)真田ナオキ 2024浅草秋の宴2024年10月11日(金)東京・浅草公会堂開場15:30 / 開演16:30演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス ベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram オフィシャルサイト テイチクエンタテインメント イベント盤Aイベント盤Bイベント盤C 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月09日真田ナオキがヒット中のシングル「246」の、イベント会場・テイチクオンラインショップ限定 "イベント盤" を8月21日に、3形態同時発売することが決定した。クールに攻めたジャケ写でビジュアルも大注目なイベント盤(A・B・C)には、商品1枚につき「特製トレーディングカード」が1種ランダムで封入されている。カードは全部で7種類あり、そのうち1種はアタリカードで残り6種は通常カードとなり、その全てが撮り下ろし写真。アタリカードは、10月11日に浅草公会堂で行われる、「真田ナオキ 2024年浅草秋の宴」コンサートのリハーサルに参加できる。さらに、それ以外のカードにも10月12日に都内某所にて行われるレコーディングに抽選で10名様を招待するという応募番号がついており、いずれもファン必見の豪華な内容となっている。この夏、新たな「246」イベント盤を手に入れて、スペシャルな体験を楽しんでほしい。また、8月22日(木)には、テイチク創立90周年を記念して新潟で開催される、BSNラジオ「Oh!演歌」公開放送に、北山たけし、松原健之、伊達悠太と出演。真田ナオキ「246」イベント盤A真田ナオキ「246」イベント盤B真田ナオキ「246」イベント盤C【商品情報】2024年8月21日(水)発売真田ナオキ「246」イベント盤真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 、編曲:矢野立美・「246(イベント盤A)」:TEE-24601 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤B)」:TEE-24602 / 定価:¥1,100(税込)/ CD・「246(イベント盤C)」:TEE-24603 / ¥1,100(税込)/ CD※こちらの商品は イベント会場・テイチクオンラインショップ 限定販売 となります。封入特典:特製トレーディングカード(全7種ランダム封入 / アタリ付き)特製トレーディングカードについて「246」イベント盤(A・B・C)には、商品1枚につき「特製トレーディング」が1種ランダムで封入されています。トレーディングカードは全部で7種類。そのうち1種はアタリカード、残り6種は通常カードとなります。カードの絵柄は真田ナオキの撮り下ろし写真。7種すべて異なります。★アタリカード(1種)SSK(サナダスゴイキラキラカード)2024年10月11日(金)浅草公会堂で行われる、「真田ナオキ 2024年浅草秋の宴」コンサートのリハーサルにご招待!当日、あたりカードをお持ちいただくと、リハーサルを観覧いただけます。別途コンサートチケットが必要になりますので、チケットは各プレイガイドで自身でお買い求めください。★通常カード(6種)応募抽選であたる!みんなで歌おう「246」!2024年10月12日(土)都内某所にて行われる、真田ナオキと一緒に「246コール」のレコーディングに参加してみませんか?抽選で10名様をご招待。詳しくは商品内に封入されているトレーディングカードをご覧ください。テイチクオンラインショップ[イベント盤A] [イベント盤B] [イベント盤C] 【各音楽配信サービスにて配信中】 【コンサート・イベント情報】テイチクエンタテインメント90周年企画テイチク×BSNラジオ「Oh!演歌」2024年8月22日(木)新潟・穂々-hoho-時間開場 12:30 / 開演 13:00出演北山たけし / 松原健之 / 伊達悠太 / 真田ナオキ料金3,900円(全席指定・税込) 真田ナオキ 2024浅草秋の宴演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年10月11日(金)浅草公会堂開場15:30 / 開演16:30料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス ベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram 真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日7月7日(日)、真田ナオキが東京日経ホールでサマーツアーの初日がスタートさせ、昼夜2回公演で1200名のファンが熱狂した。昨年に続きASA-CHANG&ラッキーセブンによる迫力の演奏にあわせ、ステージを縦横無尽に所狭しと駆け回り、真夏のノックアウトボイスを響かせた。七夕にちなみ、ロビーにはファンからの願い事が書かれた短冊が飾られ、今年こそ年末の大舞台へ向け期待も最高潮に高まる中、自身で選曲し昼夜異なるセットリストで最新曲「246」を含む全40曲熱唱した。MCでは、「昨年は、目標を叶えることをできなかったので、今年こそ夢を叶えたい。行くぞー!紅白―!」と力強く決意を誓った。尚、ヒット中の「246」(作詞・作曲 吉 幾三/編曲 矢野立美)は、CDの発売に先駆けて4月6日(土)に先行配信をスタートし、有線演歌歌謡曲リクエストランキング(集計期間3月29日~4月4日)で1位を獲得、その後、オリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで第1位(6月3日付)を獲得するなど話題。日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞した「恵比寿」以降、「本気(マジ)で惚れた」「渋谷で・・・どう?」「酔えねぇよ!」に続き、5作連続での1位獲得とその勢いはますます加速している。8月末からは東北ツアーが始まり、青森・秋田・岩手・福島・宮城・山形をまわる。10月には浅草公会堂でのコンサートも開催が決定するなど、精力的な活動が続く。7月9日(火)にNHK「うたコン」に出演、「246」を歌唱する予定。【テレビ出演予定】7月9日(火)NHK総合「うたコン」7月10日(水)BSフジ「昭和歌謡パレード」7月11日(木)読売テレビ・日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW極」【商品情報】真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美・「246」(青山通り盤)c/w SA.KU.RATECA-24601定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(駒沢通り盤)c/w 伝えるよTECA-24602定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(シングルCD+DVD)「246」ミュージックビデオ収録のDVD付きTECA-24603 ¥1,500(税抜価格 ¥1,364)【各音楽配信サービスにて配信中】 【MV】【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス コンサートお問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ 2024浅草秋の宴演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年10月11日(金)開場15:30 / 開演16:30浅草公会堂東京都台東区浅草1丁目38−6料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500税円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス コンサートお問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 真田ナオキ公式YouTubeチャンネル X(旧Twitter) Instagram 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月07日演歌界イチのアニオタ・真田ナオキが6月16日(日)に放送された「行列のできる相談所」に出演。ドハマリした異世界アニメ「転スラ」、「リゼロ」を熱く語り話題を呼んでいる。そんな真田ナオキが10月11日(金)に、“2024浅草秋の宴”を浅草公会堂で開催することが決まり、着流し姿の新ビジュアルが公開された。鳥居の前で遠くを見つめ、これまでとは一味違ったクールなビジュアルに、ファンからは『いや、カッコ良すぎでしょ!』『楽しみすぎる!』といった熱いコメントが寄せられている。また、好調の新曲「246」は、2024/6/3付のオリコン週間演歌・歌謡シングルランキングで第1位を獲得、日本レコード大賞で最優秀新人賞を受賞した「恵比寿」以降、「本気(マジ)で惚れた」「渋谷で・・・どう?」「酔えねぇよ!」に続き、5作連続での1位獲得とその勢いはますます加速している。【商品情報】真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美・「246」(青山通り盤)c/w SA.KU.RATECA-24601定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(駒沢通り盤)c/w 伝えるよTECA-24602定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)・「246」(シングルCD+DVD)「246」ミュージックビデオ収録のDVD付きTECA-24603 ¥1,500(税抜価格 ¥1,364)【各音楽配信サービスにて配信中】 【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス 真田ナオキ 2024浅草秋の宴演奏ASA-CHANG & ラッキーセブン2024年10月11日(金)開場15:30 / 開演16:30浅草公会堂東京都台東区浅草1丁目38−6料金:S席:9,000円(税込)A席:8,000円(税込)B席:5,000円(税込)配信:3,500税円(税込)先行:7/6(土)10:00 ~ 7/11(木)通常:7/26(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:273-187)ローソンチケット (Lコード:70171)イープラス コンサートお問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 真田ナオキ公式YouTubeチャンネル: X(Twitter): Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月17日真田広之主演ドラマ「SHOGUN 将軍」が、シーズン3まで制作される可能性が高まっている。今夏、脚本家チームを招集し、シーズン2、シーズン3を開発していくという。ディズニーが所有するテレビ局FXが明らかにした。制作はまだ正式には決まっていないが、シーズン1の共同クリエイターのジャスティン・マークス&レイチェル・コンドウ、製作総指揮のミカエラ・クラベル、プロデューサーの真田さん&トム・ウィンチェスターらが続投するとのこと。「SHOGUN 将軍」© 2024 Disney and its related entities「SHOGUN 将軍」は、ジェームズ・クラベルの小説「将軍」を原作とし、全10話のリミテッドシリーズとして制作された。今年2月に各国で配信開始となるや否や、高い評価を得て大ヒット。シーズン2への更新が期待されていた。日本ではDisney+で独占配信中で、「SHOGUNの座を懸けた陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ」として紹介されている。また、賞レースでも「SHOGUN」から多数の候補者・受賞者が誕生することが予想されている。FXは9月15日に開催予定のエミー賞に、同ドラマより作品賞、主演男優賞(真田広之、コズモ・ジャーヴィス)主演女優賞(アンナ・サワイ)などの部門にエントリーを行ったと「Variety」誌に明らかにした。「SHOGUN 将軍」(C)2024 Disney and its related entities「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(賀来比呂美)
2024年05月17日真田ナオキの新曲「246」が早くも有線演歌歌謡曲リクエストランキング(集計期間3月29日~4月4日)で1位を獲得。4月6日に先行配信をスタートしたばかりで、早くも首位となった。待望の新曲は、エッジのきいた疾走感あるパワーチューン。真田ナオキのノックアウトボイスがダイレクトに飛び込んでくる、吉 幾三氏による作品。5月22日には、『青山通り盤』、『駒沢通り盤』、ミュージックビデオを収録した『DVD付』の3形態のCDが発売される。さいたま市出身の真田が、地元の埼玉県鴻巣市で熱唱を繰り広げた、NHKBSプレミアム「新・BS日本のうた」が、BSプレミアム4Kで、あす4月14日 午後7時30分から放送予定。また、4月17日には、テレビ朝日系「くりぃむクイズ!ミラクル9」地元自慢クイズSPに初出演予定。「246」(青山通り盤)「246」(駒沢通り盤)246(シングルCD+DVD)【商品情報】2024年5月22日(水)リリースのシングルCDより先行配信!真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美 「246」(青山通り盤)c/w SA.KU.RATECA-24601定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)「246」(駒沢通り盤)c/w 伝えるよTECA-24602定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364)246(シングルCD+DVD)「246」ミュージックビデオ収録のDVD付き。TECA-24603 ¥1,500(税抜価格 ¥1,364)【テレビ出演情報】■NHK BSプレミアム「新・BS日本のうた」4月14日(日)19:30~20:59 / NHK BSプレミアム4K(放送予定)4月21日(日)19:30~20:59 / NHK BS(放送予定)■テレビ朝日系「くりぃむクイズ ミラクル9」4月17日(水)20:00~20:54(放送予定)■「NHKのど自慢」6月9日(日)に京都府京丹後市より生放送でお送りする「NHKのど自慢」に真田ナオキがゲストで出演!京都の皆さん、ぜひ真田ナオキの歌での出場ご応募お待ちしております。出場申込は4月30日(火)締切です。詳細はこちら 【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG&ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)[一般発売]2024年4月12日(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス お問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)■真田ナオキ「246」ティザー映像真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月13日今夜テレビで初歌唱!本日、真田ナオキの待望の新曲「246」が先行配信され、またミュージックビデオのティザー映像も公開された。この新曲「246」は、師匠である吉 幾三氏による作品で、エッジの効いた疾走感あふれるパワーチューンとして注目を集め、ファンの期待が高まっている。5月22日には、『青山通り盤』、『駒沢通り盤』、ミュージックビデオを収録した『DVD付』の3形態のCDが発売される予定だ。さらに発売を記念して、テイチクオンラインショップでは真田ナオキ「246」応援フラッグセットを抽選購入すると、2024年5月21日(火)に都内某所で開催されるスペシャルイベントにも参加が可能となる。このイベントでは、ミニライブやスペシャルな司会者の登場も予定されている。さらに、真田の大好きな、都内有数の人気ラーメン店『鶏ポタラーメン』を振る舞うなど、盛り沢山の内容で新曲「246」を盛り上げる。そして今夜(4月6日)、19時から放送のBS朝日「人生、歌がある」で、「246」をテレビ初歌唱予定。【商品情報】真田ナオキ「246」作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美各種音楽配信サービスはこちら ■真田ナオキ「246」ティザー映像テイチクオンラインショップ限定「真田ナオキ 応援フラッグ2種セット」抽選販売さらにご購入者をスペシャルイベントにご招待!!応募期間2024年4月6日(土)10:00 ~ 4月20日(土)23:59事前抽選フォーム ※¬¬詳細は、こちらからご確認ください。 【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG&ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)[一般発売]2024年4月12日(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス お問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)6月9日(日)に京都府京丹後市より生放送でお送りする「NHKのど自慢」に真田ナオキがゲストで出演!京都の皆さん、ぜひ真田ナオキの歌での出場ご応募お待ちしております。出場申込は4月30日(火)締切です。応募はこちら : 真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月06日陰謀と策略渦巻く戦国スペクタクル・ドラマシリーズ「SHOGUN 将軍」より、激しく対立する主人公・吉井虎永役の真田広之と、落葉の方役の二階堂ふみの対談映像が公開された。本作は配信開始直後、Rotten Tomatoesのレビュー評価100%、オーディエンス評価でも100%(2/27日時点)を記録、「ディズニープラス」では900万回再生で歴代1位の視聴(※北米では「Hulu」で配信※スクリプテッド・ゼネラル・エンターテイメント・シリーズ作品中)、Filmarksでもレビュー評価4.3(4/2時点)の高得点と、国内外で話題となっている。関東地方を治める大名・吉井虎永と、大坂城の城主でもある五大老のひとり、石堂和成の裏で暗躍する落葉の方。落葉の方は、世継ぎである八重千代の母で故太閤の子どもを産んだ唯一の側室で、息子を守るためには手段を選ばない、無慈悲で計算高い最大の強敵だ。今回、初共演となる2人だが、真田さんは目力の強さに驚いたそうで、カメラに映っていないときでさえも「ビームがすごかった」とその存在感の強さをふり返る。さらに「10話までのアーチの中で2人の距離感がすごく大事だからこそ、おふみさんで良かったなと最初のシーンで思いましたね」と絶賛。強敵ながらも、母としての愛が見え隠れする演技についても「力強さと繊細さが同居していて母性愛もそこに存在している」と称賛している。二階堂さんは念入りに下調べをし、アイディアも積極的にスタッフに伝えていたそうで、その姿に真田さんは感動した様子。熱い思いを込めて演じ切った落葉の方は、第5話のラスト2分に登場し、石堂に詰め寄る強烈な存在感を放つ姿に、視聴者も釘付けに。より戦いをかき乱していく後半も要注目。今回、ハリウッド初出演となった二階堂さんは、撮影中に悩んだとき、真田さんからかけてもらった言葉が強く残っているそうで、「細部までちゃんとこだわって真田さんが真ん中に立っていらっしゃるから、この作品は成立しているんだなっていうのをすごく感じました」とコメント。良い作品を作り上げるために、惜しむことなく意見を伝えていった二階堂さんをはじめ、俳優や各パートのスペシャリスト、ハリウッドのスタッフ陣が垣根を越え、チームワークを築き上げていったと真田さんは語っている。「この2人の在り方次第では日本の未来が変わってくる」と真田さんが話す通り、覇権を狙う最大のライバルである石堂和成ら五大老VS虎永の緊張感漂う戦いが繰り広げられる本作では、大坂で大きな政治的影響力を握る落葉の方の動き次第で、虎永、そして日本の未来が大きく左右される。第6話では、虎永が大坂に対して兵をあげる紅天の決意を固め、戦いの火蓋が切られようとしている第7話「線香一本の時」は本日配信開始だ。▼第7話虎永(真田広之)のもとに弟の佐伯信辰(奥野瑛太)がやってきた。虎永は一流の遊女・菊に信辰の相手をさせようとするが、遊郭の女主人は、その見返りとして虎永に“線香一本分”の時間の面会を申し出る。その夜、虎永と佐伯は仲間たちと酒を酌み交わし、佐伯から若き日の虎永の姿が語られる。虎永は佐伯と共に戦うことを願い、佐伯は加勢に対する見返りを口にする。血を分けたふたりの兄弟がついに同じ場所に集った。しかし、虎永は予想外の事態に直面する。「SHOGUN 将軍」はディズニープラススターにて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年04月02日高橋海人主演ドラマ「95」に、安田顕と桜井ユキが出演することが決定した。本作は、1995年の渋谷をがむしゃらに駆け抜けた高校生たちの熱き青春群像劇。安田さんが演じるのは、高橋さん扮するQの29年後、45歳になった広重秋久。カラオケ会社の社員として働いており、結婚して7歳になる娘もいる。安田さんは「とにかく脚本が面白く、1995年を舞台にしたあの世界がどう描かれているのか仕上がりに胸が騒ぎます。撮影には数日の参加でしたが、より精進せねばと思わせてくれた現場でした。視聴者の皆さまと共に、放送を楽しみにしております」とコメントしている。また、45歳のQに取材を申し込む音楽ライター・新村萌香役で桜井さんも出演。「音楽業界の歴史」をテーマにした取材を行うが、聞くのは個人的な内容ばかりで…。「私が知っている渋谷とはまた違った、当時のエネルギッシュかつ魅惑的な危うさを含んだ1995年代。読んでいてとてもわくわくしました」と物語の印象を語った桜井さんは、「唯一無二の当時の時代の色を、是非ドラマを通して体感してください!」とメッセージを寄せている。なお、放送開始を記念して、渋谷の街に本作のポスターの掲出を期間限定で開始する。テレビ東京開局60周年連続ドラマ ドラマプレミア23「95」は4月8日より毎週月曜日23時6分~テレビ東京ほかにて放送。各話放送終了後からLemino・U-NEXTにて見放題配信、TVerリアルタイム配信、ネットもテレ東にて見逃し配信。(シネマカフェ編集部)
2024年03月30日真田広之が主演とプロデューサーを務めた「SHOGUN 将軍」よりメイキング映像が到着した。配信開始直後から大きな話題を集め、国内外で高い評価を得ている本作。この度解禁となったのは、本作でハリウッド作品初主演&初プロデュースを務めた真田広之の現場の様子を捉えた貴重なメイキング映像。映像には、主人公<虎永>役として、威厳ある演技を見せたかと思えば、自身の出演シーンの撮影が終わるとすぐさま甲冑を脱ぎ、ラフなTシャツ姿でプロデュース業に勤しむ真田さんの姿が収められている。これまでも、ハリウッド作品に出演する中で製作陣から求められ、アドバイスなどは日ごろから行ってきたというが、「俳優としての限界を常に感じていた」という真田さん。映像からも垣間見えるように、初めて“プロデューサー”という肩書きを正式に背負った今回は、これまでの制限を取っ払い、日本と世界から集まった経験豊富なスタッフたちと実力派キャスト陣に直接指示を出し、セリフや所作などの演技指導に加え、小道具、衣装、背景に至るまで、全シーンの隅々までを監修し、妥協無しに創り上げていった。映像では、浅野忠信や二階堂ふみ、西岡徳馬ら共演陣、ショーランナーを務めたジャスティン・マークス、エグゼクティブ・プロデューサーのレイチェル・コンドウら製作陣も登場し、「カメラの前にいないときはカメラの後ろにいる」「いつ寝ていたのか分からない」等と、それぞれが肌で感じた真田さんの熱量と意識の高さ、彼の功績の大きさについて語っている。先月行われた本作のイベントでも、虎永の宿敵<石堂和成>役を務めた平岳大に「僕に対しての監督からのダメ出しを、真田さんが監督と僕の間を行き来して伝えてくれた」と、主演俳優としてだけでなく、いちスタッフとしても現場を走り回っていたという驚きのエピソードも明かされている。本人も「この20年間の集大成。自分にとって非常に大きな第一歩ですね」と強い思いを馳せているように、本作では、真田さんがこれまでの経験全てを注ぎ込み綿密に創り上げられた、かつてないほどのスケールで描かれた全く新しい戦国ドラマが堪能できる。「SHOGUN 将軍」はディズニープラス「スター」にて独占配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年03月15日ディズニープラス「スター」で配信中のドラマシリーズ『SHOGUN 将軍』より、主演&プロデューサーを務めた真田広之の姿を捉えたメイキング映像が公開された。戦国の日本を描いたジェームズ・クラベルの小説『SHOGUN』をもとに、『トップガン マーヴェリック』の原案を手がけたジャスティン・マークスや、真田らハリウッドの製作陣により、ドラマシリーズとして新たに誕生した本作。徳川家康をはじめとした歴史上の人物にインスパイアされた「関ヶ原の戦い」前夜を舞台とした戦国スペクタクルドラマだ。公開された映像には、主人公・虎永役として、威厳ある演技を見せたかと思えば、自身の出演シーンの撮影が終わるとすぐさま甲冑を脱ぎ、ラフなTシャツ姿でプロデュース業に勤しむ真田の姿が収められている。これまでも、ハリウッド作品に出演する中で製作陣から求められ、アドバイスなどは日ごろから行ってきたというが、「俳優としての限界を常に感じていた」という真田。初めて“プロデューサー”という肩書きを正式に背負った今回は、これまでの制限を取っ払い、日本と世界から集まった経験豊富なスタッフたち&実力派キャスト陣に直接指示を出し、セリフや所作などの演技指導に加え、小道具、衣装、背景に至るまで、全シーンの隅々までを監修し、妥協無しに創り上げていった様子が垣間見える。また、浅野忠信や二階堂ふみ、西岡徳馬ら共演陣、ショーランナーを務めたマークス、エグゼクティブプロデューサーのレイチェル・コンドウら製作陣も登場し、「カメラの前にいないときはカメラの後ろにいる」「いつ寝ていたのか分からない」など、それぞれが肌で感じた真田の本気度の高さ、彼の功績の大きさについて語っている。先月行われた本作のイベントでも、虎永の宿敵・石堂和成役を務めた平岳大に「僕に対しての監督からのダメ出しを、真田さんが監督と僕の間を行き来して伝えてくれた」と、主演俳優としてだけでなく、いちスタッフとしても現場を走り回っていたというエピソードも明かされている。真田も「この20年間の集大成。自分にとって非常に大きな第一歩ですね」と強い思いを馳せているように、本作では彼がこれまでの経験全てを注ぎ込み綿密に創り上げられた、かつてないほどのスケールで描かれた戦国ドラマが堪能できる。『SHOGUN 将軍』メイキング映像<作品情報>『SHOGUN 将軍』ディズニープラス「スター」で独占配信中公式サイト:
2024年03月15日執事眼鏡eyemirrorの商品企画を運営する株式会社DUO RINGは、ドラマチックRPG「ヘブンバーンズレッド」のキャラクター「和泉ユキ」をモチーフにしたコラボレーション眼鏡を2024年3月7日(木)より予約開始します。ヘブンバーンズレッド × 眼鏡キャラクターデザイン・メインビジュアルを担当されているゆーげんさんにも監修いただき、細部までこだわったフレームが完成しました。<デザイン説明>■和泉ユキ モデルフロントは「和泉ユキ」が着用しているツーポイントの丸眼鏡を再現すべく、特殊なレンズ固定機構を採用。レンズに溝と穴を加工し固定する構造で製作しております。それによりスッキリとしたスタイリッシュなデザインに仕上がりました。先セル(耳にかかる部分)には“制服胸元のデフレクタ発生装置のモチーフ”にしたパーツを埋め込み、右側には“第31A部隊のロゴ”を施しました。和泉ユキ モデル<商品概要>商品名 : 「ヘブンバーンズレッド」コラボレーション眼鏡和泉ユキ モデルサイズ : 48□19-145 ※単位はmm価格 : 15,400円(税込)機能 : 度付き・PCレンズ対応可能(レンズ代別途)男女兼用フレーム素材: ベリ銅、ステンレス、アセテートレンズ素材 : プラスチック※フレームの形状を保つためプラスチックのデモレンズが入っていますセット内容 : 眼鏡フレーム、眼鏡拭き、オリジナル眼鏡ケース詳細URL : ■予約購入特典・A5クリアファイル予約期間中にコラボレーション眼鏡を1本ご購入毎に、「和泉ユキ」のイラストを使用した「A5クリアファイル」を1枚お付けします。和泉ユキ モデル 予約購入特典■予約期間 ※オンラインショップと実店舗で受付時間が異なります。・執事眼鏡eyemirror ONLINESHOP 予約期間:2024年3月7日(木)19:00~2024年4月7日(日)23:59・実店舗予約期間:2024年3月8日(金)11:30(OPEN)~2024年4月7日(日)19:30(CLOSE)<店舗情報>・執事眼鏡eyemirror 本店(池袋) 毎週水曜定休・執事眼鏡eyemirror -OSAKA- 毎週水曜・木曜定休 ・アニメコラボメガネ専門店-Animegane- 毎週木曜定休 ■発送・お渡し予定時期(全店共通)2024年9月下旬頃※工場の状況により、1ヶ月~2ヶ月ほど前後する場合がございます【レンズ交換について】・実店舗では視力測定、フィッティングが可能です。・オンラインショップでも、購入時に度付きレンズやPCレンズへの変更(有償)も可能です。▼「ヘブンバーンズレッド」公式サイト (C)WFS Developed by WRIGHT FLYER STUDIOS (C)VISUAL ARTS/Key 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月08日歌謡界の新星として注目される真田ナオキが、新曲「246」(ヨミ:ニーヨンロク)を5月22日に発売することが決まった。待望の新曲は、エッジのきいた疾走感あるパワーチューン。師匠・吉幾三氏による作品で、それぞれのカップリングには優しさが溢れる2曲を収録。『青山通り盤』、『駒沢通り盤』、ミュージックビデオを収録した『DVD付』の3形態が同時発売される。また、新曲「246」をひっさげて、7月に真田ナオキ "2024サマーツアー東京&神戸"の開催も決定。このツアーでは、新曲「246」を含む最新の楽曲を披露する予定で、ファンにとっては待ちに待ったライブとなる。真田ナオキは、2020年にレコード大賞最優秀新人賞を受賞し、その歌声と表現力で多くの人々を魅了してきた。今回の新曲「246」も、彼の音楽の魅力が存分に詰まった作品となることが期待される。真田ナオキ コメント「新曲は、自分にとって大切な『恵比寿』、『渋谷で・・・どう?』とのつながりを感じる曲です。一人でも多くの方に聴いていただきたいと、今からワクワクしています!今年も、夏のツアーやコンサートを全力で『246』と駆け抜けたいと思います。是非、会場でお待ちしています!」■3月6日(水)18:00~ 新曲「246」発売決定!真田ナオキ ミニトーク配信【商品情報】真田ナオキ「246」(ヨミ:ニーヨンロク)2024年5月22日(水)3形態同時発売<青山通り盤>TECA-24601 / 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364) / シングルCDCD 収録内容1.246作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美2. SA.KU.RA作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美3.246(オリジナル・カラオケ)4. SA.KU.RA(オリジナル・カラオケ)<駒沢通り盤>TECA-24602 / 定価:¥1,500(税抜価格 ¥1,364) / シングルCDCD 収録内容1.246作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美2. 伝えるよ作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美3.246(オリジナル・カラオケ)4. 伝えるよ(オリジナル・カラオケ)<DVD付>TECA-24603 / ¥1,500(税抜価格 ¥1,364) / シングルCD+DVDCD 収録内容1.246作詞・作曲:吉 幾三 / 編曲:矢野立美2.246(オリジナル・カラオケ)DVD 収録内容1.246 ミュージックビデオ【ライブ情報】真田ナオキ "2024 サマーツアー東京&神戸"演奏ASA-CHANG&ラッキーセブン2024年7月7日(日)東京・日経ホール2024年7月17日(水)兵庫・神戸朝日ホール[昼の部]開場 13:45 / 開演 14:30[夜の部]開場 17:15 / 開演 18:00チケット料金8,000円(全席指定)[プレイガイド先行申込(抽選)]2024年3月26日(火)10:00 ~ 3月31日(日)23:59[一般発売]2024年4月12日(金)10:00~チケットぴあ (Pコード:264-270)ローソンチケット (Lコード:75640)イープラス お問い合わせベルワールドミュージック 03-3222-7982(平日 12:00~17:00)真田ナオキ / TEICHIKU RECORDS : 真田ナオキオフィシャルホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月01日