女優の矢田亜希子が28日に自身のアメブロを更新。息子の学校の保護者会へ行った日の出来事をつづった。この日、矢田は「息子の学校の保護者会へ行ってきました」と報告。「あっという間に中学校て終わるのね」(原文ママ)と述べ「ま、3年しかないからな」と納得した様子でつづった。続けて、保護者会について「久々に会った幼稚園から一緒だったママ友たちもいて」と説明。「顔を見て懐かしくなったな~みんな大きくなっちゃったな~」としみじみコメントした。また「お気に入りの可愛い大好きなクロミちゃんのミラー」とサンリオのキャラクター・クロミがデザインされた手鏡を手にした自撮りショットを公開。最後に「可愛すぎる」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年04月29日女優でタレントの矢田亜希子さん(43)はシングルマザーで、子育てと芸能活動を両立する姿は、明るくとてもいきいきとしています。バラエティ番組で見せるサバサバした男前な姿に、世間からは美人で庶民的だと好感度が高いようです。先日は透け感のあるレースの白いワンピース姿を投稿したところ注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!見えそうで見えない!レースワンピにフォロワーくぎ付け この投稿をInstagramで見る 矢田亜希子(Akiko Yada)(@akiko_yada)がシェアした投稿 『クイズ!THE違和感』(TBS系)出演時の衣装をインスタグラムに投稿した亜希子さん。デザインや模様、真っ白さがとても上品な、大柄レースのワンピースですね。所々空いた部分から素肌?が見えるのでドキっとした方も多かったのでは。コメント欄には「亜希子さん白似合いますね♡」「やっぱり白がお似合いです、ものすごく品が良くて、めっちゃセクシーですね」「いやぁ、しかし美人過ぎるなぁ....奇跡の40代」「めちゃくちゃ美脚」と称賛のコメントが相次ぎ、美脚にも注目が集まっていました。健康的な笑顔が美しい亜希子さん。新しい投稿から目が離せないですね!あわせて読みたい🌈長谷川京子さん、ぷっくりセクシーな口元に「エロいなぁ」「キスしたい」と反響
2022年04月26日女優でタレントの矢田亜希子さん(43)は、シングルマザーとして子育てと芸能活動を両立、最近ではバラエティ番組で活躍する姿も多くなりました。サバサバした男前な性格や今も変わらず美しい姿に、世間からは美人で庶民的だと人気を集めているようです。先日は、私服ショットを投稿し注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!上品なスウェットコーデに称賛 この投稿をInstagramで見る 矢田亜希子(Akiko Yada)(@akiko_yada)がシェアした投稿 「ドラマの撮影期間の最近の現場入りはほぼスウェット。」とオールブラックのスウェットコーデを公開した亜希子さん。ブラックにホワイトのNIKEロゴが映えていてカッコイイですね!袖を捲り上げて手首や足首が見えるところもオシャレな着こなしで、スウェットをこんなに上品に着こなせるのは亜希子さんならでは。フォロワーからは、「素敵です~♡」「かわいい!同じのほしい」「すごく上品なスウェットに見えますね」「スウェット姿も矢田ちゃん最強説」と称賛のコメントが相次いで書き込まれておりました。透け感ワンピで春っぽさ全開な亜希子さんが素敵 この投稿をInstagramで見る 矢田亜希子(Akiko Yada)(@akiko_yada)がシェアした投稿 「本日もラヴィット!ありがとうございました‼︎」と収録後ショットを投稿した亜希子さん。今回の衣装は透け感のあるワンピースで春満載なスタイル。コメント欄には「春らしい装いがとっても素敵」「本当に年をとらない若々しいです」「ステキな細さの二の腕美にもクラッ」と亜希子さんの美しさに見惚れる声が多く、二の腕の細さにも視線が集まっているようでした。今もなお輝き続ける亜希子さん。次の新しい私服ショット投稿も目が離せないですね!あわせて読みたい🌈吉川ひなのさん、娘さんとの水着ショットに大反響「手足の長さに惚れ惚れ」「美は引き継がれてますね」
2022年03月28日女優の矢田亜希子が22日に自身のアメブロを更新。思い出すだけで胸キュンすることを明かした。この日、矢田は「今日は本当に寒かったですね!!」と切り出し「冬服!!カシミアニットに、ウール物。テディジャケットを」と着用アイテムを写真とともに説明。「大好きな大好きなパフェ本当に美味しいんです」とパフェを堪能する自身の姿を公開し「美味しくてびっくりする。コーヒーも最高です」と絶賛した。続けて「もうね、ただただ癒しでしかない」と子供を抱える自身の写真も公開し「はーー可愛すぎる」とメロメロの様子でコメント。「歩き始めの頃。こんなに小さいなんて」と述べ「息子のこんな小さかった頃を思い出すだけでも胸キュンだ」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月23日女優の矢田亜希子が8日に自身のアメブロを更新。16年以上前に購入した高級ブランド『シャネル(CHANEL)』のジャケットを公開した。この日、矢田は「ツイードジャケット」というタイトルでブログを更新。「もう冬服も終わりか~」と切り出し「16年以上前に購入したずっとずっと大切にしているCHANELのジャケット。今年も着れました」と報告した。続けて『CHANEL』のジャケットについて「何年経ってもいつの時代もときめくな」としみじみコメントし、ジャケットを身につけた自身の写真を複数枚公開。最後に「もう春物ですね」とつづり、ブログを締めくくった。
2022年03月09日女優でタレントの矢田亜希子さん(43)は、2009年に離婚。その後シングルマザーとして息子さんを育てながら仕事もこなし、現在ではバラエティ番組で活躍する姿も多くサバサバした男前な性格や今も昔と変わらず美しさをキープしているところなど、美人で庶民的だと人気を集めているようです。先日、マスク姿の写真を投稿したところ注目を集めているようです。早速チェックしてみましょう!可愛いマスク見つけました!とラテコーデの亜希子さんが可愛い この投稿をInstagramで見る 矢田亜希子(Akiko Yada)(@akiko_yada)がシェアした投稿 「毎日の不織布マスク。赤い紐がお気に入り!! 可愛いマスク見つけました♡」と自身のインスタグラムを投稿した亜希子さん。テディベアのようなもこもこのコートを着て、赤い紐がアクセントの可愛い不織布マスク姿がとっても可愛いとフォロワーから称賛の声が。「モコモコ暖かそうなコートがよくお似合いで♡」「マスク姿もお美しい♡」「矢田さんが付けてたら欲しくなります♡オシャレ過ぎます!」とマスク姿でも美しさが駄々洩れの亜希子さんに熱い視線が注がれておりました。お気に入りは黒×ネイビー×チャコールグレーの組み合わせ この投稿をInstagramで見る 矢田亜希子(Akiko Yada)(@akiko_yada)がシェアした投稿 私服コーデを自身のインスタグラムに投稿した亜希子さん。「冬は毎日大好きニットです」と、ネイビーのニットにチャコールグレーのパンツスタイル。そしてブラックのコートを肩に羽織る姿がとても上品で素敵。ロングブーツも脚長効果があり真似したくなる方も多いのでは。期間限定だというインナーカラーが髪の動きでチラ見えするところがとってもオシャレ♡コメント欄には丸山桂里奈さんから「可愛すぎる♡」とハート付きのコメントが書き込まれ「今日も素敵だなぁ」「前髪ない方がさらに素敵です」「シックな雰囲気も上品でお似合いです」と上品な姿にメロメロな声が多く寄せられ、「女神」ワードが飛び出すなど男女問わず人気沸騰の亜希子さん。今や女優だけではなく朝の情報バラエティ番組『ラヴィット!』で活躍中の亜希子さん。これからさらにどんな姿を見せてくれるのか楽しみですね!
2022年02月16日株式会社ブランジスタソリューションが販売し、女優・矢田亜希子さんがアンバサダーを務めている炭酸オイルクレンジングを展開するスキンケアブランド「Feel the HALO」が、初めて店頭での全国販売を決定いたしましたので、お知らせいたします。まずは、全国のロフト60店舗にて先行販売を開始いたします。「Feel the HALO」がロフトにて初の店頭販売開始■「Feel the HALO」初の店頭&全国販売を開始 “オーラをまとう輝く人”“思わず見惚れてしまう憧れの人のようになりたい”を叶えるスキンケアブランドをコンセプトに展開している「Feel the HALO」。現在販売を行なっている「Feel the HALO クッションクレンジング」は、アドバイザーとして米倉涼子さん、木村拓哉さんなどの有名俳優のメイクを手がける中嶋竜司さんを開発と監修に迎え、高濃度超微細炭酸のやわらかい泡から溶け出すオイルで、こすらずに高い洗浄力を発揮するだけでなく、肌への優しさを両立している炭酸オイルクレンジングです。これまで「Feel the HALO クッションクレンジング」は、インターネットのみで販売を行ってまいりましたが、より多くの方にご愛用いただきたいという思いから、インターネットでの販売だけでなく、手に取っていただきやすい店頭での販売を決定いたしました。まずは、生活雑貨専門店ロフトの全国60店舗にて先行販売を開始し、順次販売店舗を拡大してまいります。「Feel the HALO」ロフト店頭ポップイメージ「Feel the HALO」ロフト店頭ディスプレイイメージ<全国ロフト販売店一覧>・渋谷ロフト・池袋ロフト・銀座ロフト・吉祥寺ロフト・二子玉川ロフト・亀有ロフト・ルミネ立川ロフト・八王子ロフト・町田ロフト・横浜ロフト・川崎ロフト・海老名ロフト・辻堂ロフト・橋本ロフト・大宮ロフト・川越ロフト・所沢ロフト・千葉ロフト・流山ロフト・宇都宮ロフト・宇都宮インターパークロフト・前橋ロフト・伊勢崎ロフト・札幌ロフト・青森ロフト・盛岡ロフト・仙台ロフト・仙台長町ロフト・ロフト名古屋・栄ロフト・名古屋みなとロフト・岡崎ロフト・東郷ロフト・岐阜ロフト・沼津ロフト・新潟ロフト・富山ロフト・上田ロフト・梅田ロフト・千里バンパクロフト・天王寺MIOロフト・堺ロフト・くずはロフト・大阪和泉ロフト・西宮ロフト・京都ロフト・広島ロフト・廿日市ロフト・福山ポートプラザロフト・ゆめタウン徳島ロフト・松山ロフト・天神ロフト・小倉ロフト・大分ロフト・佐賀ロフト・ゆめタウンはませんロフト・ゆめタウン光の森ロフト・宮崎ロフト・鹿児島ロフト・ロフトネットストア※在庫状況に関しては、各店舗までお問い合わせください。■ Feel the HALO クッションクレンジング「Feel the HALO クッションクレンジング」は、さまざまな女優と仕事をしてきた中嶋竜司さんのメソッドが詰め込まれた炭酸オイルクレンジングです。「Feel the HALO クッションクレンジング」は、高濃度の超微細炭酸が毛穴の奥に入り込み、メイク汚れを絡め取ります。そのため、こすらずに使用することができます。さらに、毎日使い続けるものだからこそ無添加にこだわり、水を使用していないオイルだけのクレンジングのため、乾燥しにくい、お肌に優しいメイク落としです。2020年8月からの販売開始以降、雑誌にも取り上げられ、「30〜50代の女性が選ぶNO.1」「使い続けたいNO.1」「アッププラス編集部注目度NO.1」に選ばれるなど、支持されています。「30〜50代の女性が選ぶNO.1」「使い続けたいNO.1」「アッププラス編集部注目度NO.1」他<会社/ブランド情報>ブランド名:Feel the HALO(フィール ザ ハロ)公式サイト: Instagram公式: 会社名:株式会社ブランジスタソリューション代表:木村泰宗本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル設立:2018年6月株式会社ブランジスタソリューションは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。<お客様お問い合わせ先>公式サイト: Mail: TEL:0120-720-730(9:00〜18:00※土・日・祝日・年末年始を除く) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月19日株式会社ブランジスタソリューションが販売し、女優・矢田亜希子さんがアンバサダーを務めている炭酸オイルクレンジングを展開するスキンケアブランド「Feel the HALO」が、初めて店頭での全国販売を決定いたしましたので、お知らせいたします。まずは、全国のロフト60店舗にて先行販売を開始いたします。■ ■「FeeltheHALO」初の店頭&全国販売を開始 “オーラをまとう輝く人”“思わず見惚れてしまう憧れの人のようになりたい”を叶えるスキンケアブランドをコンセプトに展開している「Feel the HALO」。現在販売を行なっている「Feel the HALO クッションクレンジング」は、アドバイザーとして米倉涼子さん、木村拓哉さんなどの有名俳優のメイクを手がける中嶋竜司さんを開発と監修に迎え、高濃度超微細炭酸のやわらかい泡から溶け出すオイルで、こすらずに高い洗浄力を発揮するだけでなく、肌への優しさを両立している炭酸オイルクレンジングです。これまで「Feel the HALO クッションクレンジング」は、インターネットのみで販売を行ってまいりましたが、より多くの方にご愛用いただきたいという思いから、インターネットでの販売だけでなく、手に取っていただきやすい店頭での販売を決定いたしました。まずは、生活雑貨専門店ロフトの全国60店舗にて先行販売を開始し、順次販売店舗を拡大してまいります。<全国ロフト販売店一覧>・渋谷ロフト・池袋ロフト・銀座ロフト・吉祥寺ロフト・二子玉川ロフト・亀有ロフト・ルミネ立川ロフト・八王子ロフト・町田ロフト・横浜ロフト・川崎ロフト・海老名ロフト・辻堂ロフト・橋本ロフト・大宮ロフト・川越ロフト・所沢ロフト・千葉ロフト・流山ロフト・宇都宮ロフト・宇都宮インターパークロフト・前橋ロフト・伊勢崎ロフト・札幌ロフト・青森ロフト・盛岡ロフト・仙台ロフト・仙台長町ロフト・ロフト名古屋・栄ロフト・名古屋みなとロフト・岡崎ロフト・東郷ロフト・岐阜ロフト・沼津ロフト・新潟ロフト・富山ロフト・上田ロフト・梅田ロフト・千里バンパクロフト・天王寺MIOロフト・堺ロフト・くずはロフト・大阪和泉ロフト・西宮ロフト・京都ロフト・広島ロフト・廿日市ロフト・福山ポートプラザロフト・ゆめタウン徳島ロフト・松山ロフト・天神ロフト・小倉ロフト・大分ロフト・佐賀ロフト・ゆめタウンはませんロフト・ゆめタウン光の森ロフト・宮崎ロフト・鹿児島ロフト・ロフトネットストア※在庫状況に関しては、各店舗までお問い合わせください。■ Feel the HALO クッションクレンジング「Feel the HALO クッションクレンジング」は、さまざまな女優と仕事をしてきた中嶋竜司さんのメソッドが詰め込まれた炭酸オイルクレンジングです。「Feel the HALO クッションクレンジング」は、高濃度の超微細炭酸が毛穴の奥に入り込み、メイク汚れを絡め取ります。そのため、こすらずに使用することができます。さらに、毎日使い続けるものだからこそ無添加にこだわり、水を使用していないオイルだけのクレンジングのため、乾燥しにくい、お肌に優しいメイク落としです。2020年8月からの販売開始以降、雑誌にも取り上げられ、「30〜50代の女性が選ぶNO.1」「使い続けたいNO.1」「アッププラス編集部注目度NO.1」に選ばれるなど、支持されています。<会社/ブランド情報>ブランド名:Feel the HALO(フィール ザ ハロ)公式サイト: Instagram公式: 会社名:株式会社ブランジスタソリューション代表:木村泰宗本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシィーズスクエアビル設立:2018年6月<お客様お問い合わせ先>公式サイト: Mail: TEL:0120-720-730(9:00〜18:00 ※土・日・祝日・年末年始を除く)株式会社ブランジスタソリューションは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月19日大事な人が、ある日突然倒れてしまったら……?病で寝たきりになってしまった直人と、その幼馴染・碧(みどり)を、矢田悠祐と上口耕平が回替わりで交互に演じる舞台『僕はまだ死んでない』。2人とも一番の楽しみは入れ替わりで演じられることだと口を揃える。矢田は「真逆の役だから面白い。碧は自由に動けるけど、直人は意識はあっても喋ることができない」と演じ分けに注目。上口は「どちらの役を演じていても、矢田さんとずっと一緒に舞台上にいられる。蓄積を共有し続けられるので、演劇的にクオリティがあがるのでは」と期待を寄せる。課題は2人とも『直人』だと言う。「お芝居はキャッチボールだけど、直人は発言できない。代わりに、直人の過去を知っている幼馴染の碧が語ることで、直人の人物像をつくらないといけない」(矢田)。「未知の世界。どういうモチベーションで舞台上にいるんだろう。きっと相手の台詞に反応することもできないので、新しい表現方法が発掘できたらいいな」(上口)。2人は初共演だが、スチール撮影で「一緒にクリエイトできそうだ」と安心感を覚えたそう。撮影ではシャボン玉を大量に降らせた。フワッと浮くイメージのあるシャボン玉だが、実際は意外にぼとぼと落ちてくる……上口が(面白いけど、わざわざ口に出すのもなぁ)と思い静かにしていると、矢田がぼそっと「ものすごい塊きますやん~」と呟き、気持ちが通じて打ち解けた。「自然に演じて感じたことをお互いにキャッチしあえそうですね」「それが醍醐味ですね!」と盛り上がる。本作は昨年、VRと劇場での同時上演予定だった。しかしコロナ禍によりVR配信のみを実施。主人公・直人の視点から、病室で行われる家族や友人の会話を見聞きした。今回、劇場で上演するにあたってベッドから動けず喋ることもできない直人を、演出のウォーリー木下はどう表現するのだろう。上口は初めて出演するウォーリーの演出について「繊細なお芝居と、映像や音楽とのリンクがすごく緻密で、舞台を観に来て良かったと心底思える瞬間がある。エンターテイメントとしても刺激的な時間になると思います」と楽しみな様子だ。最後に矢田は「身近な人や自分がそうなった時を考えたことがない人でも、今の大切さをポジティブに捉えられる作品になると思います。重いテーマですが、クスッとできる面白いシーンもありますので」と締めくくった。公演は2022年2月17日(木)から28日(月)まで、東京 銀座・博品館劇場にて。取材・河野桃子
2021年11月10日安田顕主演の青春ドラマ「しもべえ」の放送が決定。白石聖、金子大地、矢作穂香、内藤秀一郎、矢田亜希子の出演も明らかになった。本作は、迷える女子高生ユリナが、謎のアプリを何気なくダウンロードする。以来、ユリナが困っていると、“無言のおじさん”が現れて助けてくれるように…。深まる謎と笑いと涙、見たことない感満載の青春ドラマとなっている。安田さんが演じるのは、謎のおじさん・しもべえ。いつも無言で現れ、ユリナのピンチを救い、そして無言で去っていくキャラクター。そして、恋に受験(医学部志望!)に頑張るユリナを演じるのは、「シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。」「恐怖新聞」「ガールガンレディ」の白石さん。白石聖ほかにも、矢田さんがユリナの母・康子、ユリナの高校に転校してくる佐々木辰馬を金子さん、友人役で矢作さんや内藤さんも出演する。<ストーリー>いつもスマホをいじっている今どきの17才のユリナが、ある日発見したアプリ「しもべのしもべえ」を何気なくダウンロードする。その日から、ユリナが柄の悪い男子に絡まれたり、カフェで所持金がないことに気がついたり、困った状況に陥ると、どこからか中年のおじさんがやってきて、男子を倒したり、お金を払ってくれたりと、ユリナを助けてくれるようになった。おじさんはいつも無言であらわれ、そして無言で去っていく。ユリナの高校に、転校生・佐々木辰馬がやってきた。子どものころに仲の良かったタッチャンだ!再会を喜ぶユリナだったが、辰馬はユリナのことなど覚えておらず、近寄られるのも嫌な様子。戸惑いながらもこの再会によって、医者になる夢を思い出す。いまのユリナの成績では現実味はほぼないが、ユリナは夢へ走り出す。謎のおじさん・しもべえに助けられながら、平凡だったユリナの学校生活は、友人も巻き込んで大きく動きはじめる――。ドラマ10「しもべえ」は2022年1月7日より毎週金曜日22時~NHK総合にて放送(全8回)。(cinemacafe.net)
2021年09月28日ウートピの4月の記事ランキング(集計期間:2021年4月1日〜30日)を振り返ります。1位免疫の“老化”を防ぐには?専門家に聞いた食生活のポイント1位は、「免疫の“老化”を防ぐには?」でした。加齢による要因が大きいと言われる免疫力の低下。免疫老化を防ぐためのポイントについて、専門家の森下竜一先生にお話を伺いました。2位「エビデンス」って何? ニュースがわかる用語2位は、「ニュースを読み解く用語」の意味や会話例について、大正大学表現学部教授で情報文化表現が専門の大島一夫先生に教えていただく連載がランクイン。今回取り上げるのは「エビデンス」です。3位し、しんどい…すぐに「じゃあ対案出して」って言う人【DJあおい】3位は、DJあおいさんの人気連載「DJあおいの私は仕事ができない。」でした。今回のお悩みは「対案を出してよ」と言って相手を萎縮させる同僚について。「反射的に言っているというか、自分を守るために言っている気がしてしまって、彼女に相手の考えを聞く気がないのが周りにも伝わってしまっています」という相談者さんにあおいさんは、対案が出なくても「うまい」「まずい」ははっきりわかるものだと言います。4位「年を重ねるってそれだけで楽しい」矢田亜希子がいつも楽しそうな理由4位は、映画『砕け散るところを見せてあげる』(SABU監督)で中川大志さん演じる主人公の母を演じた女優の矢田亜希子さんのインタビューがランクイン。本作について、またデビュー作『愛していると言ってくれ』を見直して思ったことについて語っていただきました。5位テレワークをしている人は約2割出勤の理由「テレワークでは対応できない業務がある」5位は、転職支援サービス『エン転職』の調査記事がランクインしました。同社のユーザーを対象に「コロナ禍でのテレワーク」についてアンケートを実施し、13,105名の回答をまとめたところ、「テレワークをしている」人は約2割にとどまることなどがわかったそうです。6位「人は、飽きる。幸せは自分で決める」東大大学院を修了した印度カリー子さんのこれから6位は、スパイス料理研究家の印度カリー子さんのインタビューでした。「自分の幸せはまず自分自身に聞いてみる」ことで世界の見え方が変わると話す印度カリー子さん。これからのビジョンや本を作るときに工夫していることなどをたっぷり語っていただきました。7位フォームローラー、ヨガマット…買ってよかった宅トレアイテムは?7位は、「宅トレ」アイテムに関するヒアリング記事でした。買ってよかった宅トレグッズや使用シーンについて教えていただきました。8位頼む、もっと早く言って! 周りに助けを求められない人の悪循環8位にもDJあおいさんの連載がランクイン。早めに周りに助けを求めない後輩がいて困っているという相談者さん。そのような後輩への対処法として「まずは成功体験を積ませてあげる」ことだとあおいさんは話します。9位また匂わせちゃった! 社交辞令を言ってしまう自分に罪悪感【DJあおい】9位もDJあおいさんの記事がランクインしました。「今度ご飯に行きましょう」と社交辞令で言ってしまうことに罪悪感を抱えてしまうという相談者さん。あおいさんは「人付き合いは一話完結でいい」と言います。その理由とは——?10位「もう許してあげたら?」で口を塞がれてしまう人もいる【アルテイシア】10位はアルテイシアさんの連載「モヤる言葉図鑑」から「もう許してあげたら?」でした。多くの人が「許すのが正しい」という圧に苦しんでいるのではないかというアルテイシアさんは、「自分を傷つけた相手を許せないのは当然だし、許さなくていい。心は不可侵領域で、相手をどんな方法で殺そうが自由なのだ」といつもコラムに書いているのだといいます。■SNSをフォローすると最新記事がタイムラインに届きます!facebook: @wotopiTwitter: @wotopinews
2021年05月11日W主演の中川大志、石井杏奈、共演の矢田亜希子、堤真一、SABU監督が映画『砕け散るところを見せてあげる』の公開記念舞台挨拶に登壇。劇中での“親子”役が2年半ぶりに集結した。濱田清澄役を演じた中川さんは、撮影から約2年半、情報解禁から約1年半を経てようやく公開にたどり着いたことに「長い間待っていてくださり、ありがとうございます。こうして映画を届けられたこと、みなさんとお会いできたことに感謝しています」と挨拶。共に主演を務め、学年一の嫌われ者・蔵本玻璃を演じた石井さんは、「ようやく公開できたことの幸せと、前回(3月1日実施)の完成報告舞台挨拶はお客様がいなかったので、こうしてたくさんの方の顔を見ることができて嬉しく思います」と喜びを語る。新型コロナウイルス蔓延の影響で公開を約1年延期し、“熟成”期間を経てきたことについても、石井さんは「こうして目の前にお客様がいらっしゃることで、本当に公開したんだ、という実感が沸きます」と、直接観客と顔を合わせることに笑顔を見せた。中川大志「あの瞬間にしかできなかった表情や感情表現が沢山あった」清澄の母を演じた矢田さんは、久々の“息子”との再会について、「撮影期間のときのことを考えると、面影があるにはあるけれど、立派な男性になられて…なんかあったの!?という感じです。母としてもすごくびっくりです!」と撮影当時20歳になりたてだった中川さんと、現在の姿を比べて感慨深い様子。“息子”である中川さん自身も、「20歳になったばかりの頃の撮影だったので、本当に、ニキビが出来ている感じとかも、『若いな』と思います。そういう事も含めて、あの瞬間にしかできなかった表情や感情表現が沢山あったんだろうなと思いますし、それをSABU監督に残していただけて嬉しいです」と自らの変化について触れる。玻璃の父を演じた堤さんもまた、“娘”との久々の再会となったことを聞かれると、「衣装で全然違いますよね!撮影時は暗い表情・暗い衣装・顔も傷だらけ…だったので、今とは全く違います。どんどんお綺麗になられて、かわいいです。(笑)」とほほ笑む。石井さんは、隣に立つ“父”を前に「撮影現場と今とでは、全く別人の堤さん。撮影時は本当に怖かったですし、ほとんど会話もないような状況でした」と当時をふり返っると、中川さんも「今でも作品の中の堤さんを思い出すと、ちょっと体が震えます。(笑)」と語った。長回しは「二人だけの会話がずっと続いていくのが映画としてとても素敵」それぞれ対極にあるような親子像を演じた中川さん、石井さん、矢田さん、堤さんに対し、どのように役作りのアプローチをしたのか質問が及ぶと、中川さん&石井さんは互いに「事前にこうしよう」ということは決めず、現場でお互いの演技、表情を見て関係を構築していったと明かす。「玻璃がトイレに閉じ込められるシーンも、このセリフは聞こえていて、このセリフは聞こえない…の塩梅が難しかったよね」と顔を見合わせた。原作・竹宮ゆゆこの特徴的なセリフ回しと、その原作の魅力を最大限に引き出したいSABU監督の演出に、少し苦労した一面が垣間見えた。ワンシーンの長回しについても聞かれると、中川さんは「セリフは一度すべて覚えて、忘れる、の繰り返しでした。商店街を歩きながらの撮影では、一般の方が映り込んでしまったり、いろいろなハプニングがあって、何が起きても反応できるように工夫したりして。清澄と玻璃、二人だけの会話がずっと続いていくのが映画としてとても素敵だし、かっこいいなと思っています」と作品に対する熱い気持ちを語った。演出する際にこだわったポイントを聞かれたSABU監督は、「できる二人、できるキャストだったので、本読みの段階で『任せる』と思って、現場を良い空気にしたいなと思っただけでした」と注目の若手からベテランの豪華キャストがそろった本作での撮影をふり返った。石井杏奈「玻璃の心の葛藤をリアルに感じて、泣きそうに」また、今作はレビューサイトなどでも、「中川さんの清澄はハマリ役!」「石井さん以外の玻璃は考えられない!」と主演2人の演技を絶賛する声が多く見受けられることについて聞かれると、中川さんは「クラスメイトとの掛け合い等、清澄のセンスのある会話術がすごく好きで。すごく自然体で、自然と同調圧力にも逆らうことができてしまう人物像だったので、僕自身もピュアに向き合うことを意識していました」と語った。そんな清澄を育てた母を演じた矢田さんに、親子関係をどのように構築したかを聞いてみると、「こんなにも大きな(高校生)息子を持つ母という役が初めてだったので、台本をいただいた当初はイメージが湧きませんでした。ですが、撮影前のセリフ合わせで、純粋でまっすぐな清澄がそこにいたので、『そうか、そのままの清澄をしっかり愛して、愛情を込めてお芝居をすれば、大丈夫なんだ』、というヒントをいただきました」と初めての役どころへの挑戦過程を告白。蔵本親子については、「現場ではほとんどしゃべらなかったですね。とにかく集中している玻璃(石井さん)を邪魔しないようにと思っていました」とふり返る堤さん。石井さんも、「自分の中ではずっと『お父さん!お父さん!』と思っていたのに、実際に対面すると距離を感じていて、玻璃の心の葛藤をリアルに感じて、泣きそうになりました。その感覚が役に出ていたのかな」と吐露する。監督も、玻璃の覚悟を描く“赤い雨”のシーンは何度もリハーサルを重ね、一段とこだわって演出したことを明らかにした。舞台挨拶も終盤に差し掛かり、締めの挨拶を振られると、監督は「ありがとうございました。皆さん、面白かった!とあちこちで言いふらしてください!」とコメント。堤さんは「今日のお客様は若い方が多いですが、子供を育てている僕ら世代にもぜひ観てもらいたいです。次はお父さん・お母さんと一緒に来てください!」と、大人こそ観てほしい作品であることをアピール。矢田さんは「皆様それぞれの心の中に残る作品となったなら嬉しいです」と自身も繰り返し鑑賞している当作への熱い気持ちを語り、石井さんは「私の中でこの作品は“ヒーロー”となりました。皆さんにとってもそんなヒーローのような作品になるといいなと思います」と大切な作品であることを伝えた。最後に中川さんは、「撮影から今日ここにくるまで、2年半かかりました。僕たちの仕事は、見てもらって初めて完成する仕事で、どの作品でも、お客さんの顔を想像しながら取り組んでいます。一つの作品がこうして届けられることが奇跡だなと改めて思いました。感謝しています」と話し、「トイレの中にいた玻璃のように、この映画もずっと長い間、みなさんに見つけてもらうのを待っていたんじゃないかなと思っています。みなさんにこうして観ていただくことができて、本当に感謝しています。ぼく自身、この作品と共に、これからもがんばっていきたいと思います」と感謝の言葉を重ねて締めくくった。『砕け散るところを見せてあげる』は新宿ピカデリー、イオンシネマほか全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:砕け散るところを見せてあげる 2021年4月9日より全国にて公開©2020 映画「砕け散るところを見せてあげる」製作委員会
2021年04月12日映画『砕け散るところを見せてあげる』(4月9日公開/PG12指定作品)の公開記念舞台挨拶が1日に都内で行われ、中川大志、石井杏奈、矢田亜希子、堤真一、SABU監督が登場した。同作は、竹宮ゆゆこの同名小説をSABU監督が実写化。大学受験を控えた普通の高校3年生で、人よりも正義感が強い濱田清澄(中川)は、学年一の嫌われ者・高校1年生の蔵本玻璃(石井)がいじめを受けている現場をたまたま目撃し、その正義感の強さから彼女を助ける。それがきっかけで、いじめ問題から玻璃を救おうと試み、次第に玻璃との心の距離も縮まっていく。中川は満員の客席を見て「本当に久々に見る光景で、胸がいっぱいです」としみじみ。母親役の矢田は「撮影していた時からお久しぶりにお会いして、面影はあるんですけど、本当に立派な男性になられて、なんかあったの!? ってくらい」と絶賛する。撮影から公開まで2年半かかったこともあり、矢田は「母としてもすごくびっくり。こんなに成長するんだな。元々しっかりされてる方だったんですけど、より大人っぽくなられて、感慨深いです。かっこよくなって」と成長に驚いていた。一方、石井と堤も親子役だったが、作中では緊張感溢れる関係に。堤は石井について「そうですね、オレンジでね、華やかな感じで……」と服の色を褒めつつ、「衣装とか雰囲気、撮影の時は暗いイメージだったりするんですけど、どんどんお美しくなられて、かわいいわ」とこちらも絶賛。中川が「こういう微笑ましい会話を現場で見てなかったので、ほっとしますね」と言うと、石井は「堤さんが別人なので、撮影で目の前にいたときは本当に怖くて。なので、ちゃんとお話できてすごく嬉しいです」と喜んでいた。最後に中川は「撮影から今日ここに来るまでに2年半かかりました。僕たちの仕事は見てもらって完成する仕事で、どんな作品の時もそうなんですけど、お客さんの顔を想像しながら演じて、ものを作ってます。なので本当に一個の作品がこうして届けられることを改めて奇跡だなと、大げさじゃなく感じています。本当に感謝したいと思います」と瞳を潤ませる。「玻璃ちゃんみたいに、この映画も長い間、誰かに見つけてもらうことを待ってたんじゃないかなと思っているので、皆さんに見つけてもらって本当に感謝しています。僕も大切にこの作品と共に頑張っていきたいと思います」と客席に語りかけた。
2021年04月10日4月9日に公開される映画『砕け散るところを見せてあげる』(SABU監督)で中川大志さん演じる主人公の母を演じた女優の矢田亜希子さん(42)。1995年に『愛していると言ってくれ』で主人公の妹・栞役で女優デビューして以来、ドラマを中心に活躍。最近はバラエティー番組にも出演するなど活動の幅を広げ、今春からスタートした朝のバラエティー帯番組「ラヴィット!」(TBS系、月~金曜、午前8時)では水曜レギュラーを務めています。「(デビュー当時は)自分が42歳までこの仕事をするとは思っていなかった」と話す矢田さんにお話を伺いました。撮影中は息子役・中川大志を観察映画は俳優の中川大志さんと石井杏奈さんがダブル主演。アニメ化もされた「とらドラ!」「ゴールデンタイム」の竹宮ゆゆこさんの同名小説が原作で、平凡な日々を送っていた正義感の強い男子高校生・清澄(中川さん)が学年一の嫌われ者と呼ばれる孤独な少女・玻璃(石井さん)と出会ったことから始まります。——矢田さんが演じた清澄の母は女手一つで息子を育てる明るい女性です。オファーを受けたときの感想を教えてください。矢田亜希子(以下、矢田):まず、SABU監督の作品と伺っただけで「絶対やりたい!」と思いました。改めて台本を読んでみると、「高校3年生の主人公のお母さん」とあって「え?私?」と驚きました。撮影は3年前の2018年だったので、こんなに大きな息子のお母さん役がなかなか想像できませんでした。清澄の母は市内の病院で働く看護師。明るくてチャキチャキしたお母さん像だと思ったので、それをどうやったら表現できるかな?という部分に心を砕きましたし、すごくプレッシャーを感じました。——実際に演じてみていかがでしたか?矢田:撮影の前に中川さんと軽く読み合わせをしたんです。中川さんのセリフや親子の何気ないシーンが本当に自然すぎて「ああ、こんな感じの子を育てているんだなあ」とたくさんのヒントをいただけました。清澄は真っすぐで正義感が強くて本当に愛情いっぱいに育てられたんだなあと思い、とにかく中川さん演じる清澄を常に観察して愛情を込めてお芝居をしました。デビュー作『愛していると言ってくれ』を見直して思ったこと——去年の自粛期間中に『愛していると言ってくれ』が再放送されて話題になりました。私もドラマを25年ぶりに拝見して矢田さんが「新人」としてクレジットされていたことに驚くのと同時に、矢田さんの演技にくぎ付けになりました。矢田:見てくださってありがとうございます!私も気づけば40代であっという間と言えばあっという間ですし、同時に「こんなに長い間、やっているんだ」という気持ちにもなるんです。『愛していると言ってくれ』のときは16歳だったのですが、「私、よくやっていたな。すごくない?」って(笑)。16歳なんてまだまだ学校に行って勉強する時期なのに無我夢中で自分がやっていたことに恐ろしくなっちゃって。当時は右も左も分からない状態で目の前にあることで精一杯。仕事とは思っていなくて、ただただがむしゃらでしたね。私も再放送を見たのですが、本当にいろんなことがありましたし、やっぱり自分はこの仕事が好きでやれてたんだなとを実感できたというか……。あの時はまさか、自分が42歳までこの仕事をしているって思ってなかったし、あのドラマの先、次すら見えてなかった。自分がまさか芸能人になるなんて思ってなかったけれど、いろんな人と出会って今この仕事ができているのは本当にありがたい気持ちになりましたね。——一概に言うのは難しいと思うのですが、10代、20代、30代と仕事に対する向き合い方も変わってきたのでしょうか?矢田:そうですね、20代の頃は「こういう役はやりたくない」「こういういのは抵抗があるな」と思っていた時期もあったのですが、30代になってからはいろんな役に挑戦するのもいいなと思い始めました。40代に入ってからはとにかくどんな役でも、なんでもやってみようと思うようになりました。私に声をかけていただいたのであれば、自分では想像できないけれど、できるかなと。——矢田さんのインスタを拝見してもいつも楽しそうで元気をもらえます。40代に入っていろいろ楽しくなったというのは何かきっかけがあったのですか?矢田:きっかけというか、自分のスタンスとして常に楽しんでいたいなとは思っています。基本的には楽しいと思わないことはやりたくないし、たとえそうではないことがあったとしても楽しめるように工夫するというか、どんな状況においても楽しむことを意識しています。「年を重ねるってそれだけで楽しい」——ウートピの読者には矢田さんより下の世代、30代の女性が多いのですが「楽しく年を重ねるコツ」を教えてください。矢田:年を重ねるってそれだけで貴重ですし、楽しいじゃないですか。だって、いろいろな経験もできるし年を重ねただけ余裕も出てくる。最近本当に年齢って関係ないなとつくづく思うんですよ。前は大人になってから友達をつくるのは難しいと思っていたのですが、今でもずっと親しくしているママ友だったり、下の世代の人とすごく親しくなれたり、逆に一回り上の友達ができたり、いろんな世代の友達ができたんです。だから年齢って関係ないと思うし、いろんな経験をしたからこそ感じることがある。年を重ねることで楽しみがいっぱい増えていくんだと思います。——確かに中には大変なこともあるけれど、経験が増えていくのは楽しいですね。矢田:役を演じていてもそうで、若い頃は「え? ここで怒るの? 泣くの?」と自分で演じる役に疑問を持ったり、「いや、ここはこうならないよね」と勝手に決めつけてたりした部分もあったのですが、30代に入ったくらいから「確かにこういうときもあるよね」「こういう人もいるよね」と思えるようになりました。例えば「子供の歌声を聞いて涙する」とかも、昔は「なんで泣くの?」と思っていたけれど、実際の我が子がってなると歌ったりランドセルを背負った姿を見ただけでうわーっと泣けてくる。いろんな感情がどんどんプラスされてくる。これはほんの一例ですが、いろんな経験をすることで役にも幅が広がってくるのかなと思います。私もだまだまだ42歳で、未知の世界やまだ経験してないこともたくさんありますが、これからが楽しみだし、やっぱり年を重ねるのってそれだけで楽しいと思います。■映画情報タイトル:『砕け散るところを見せてあげる』配給:イオンエンターテイメント公開表記;2021年4月9日(金)新宿ピカデリー、イオンシネマ他にて全国公開コピーライト:(C)2020 映画「砕け散るところを見せてあげる」製作委員会(聞き手:ウートピ編集部・堀池沙知子、写真:宇高尚弘)
2021年04月09日1995年に放送され、社会現象を巻き起こすほど大ヒットしたテレビドラマ『愛していると言ってくれ』(TBS系)。同作は、2020年に特別版として再放送されたことが話題になり、時を経ても変わらない根強い人気を示しました。そんな『愛していると言ってくれ』をリアルタイムで視聴していた人にとってはたまらない写真が公開され、歓声が上がっています。『愛していると言ってくれ』豊川悦司と矢田亜希子の26年ぶりツーショット写真が公開されたのは、テレビドラマ『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系)のSNSアカウント。同作には『愛していると言ってくれ』に出演していた、俳優の豊川悦司さんと矢田亜希子さんも出演しており、約26年ぶりのツーショットが実現しました! この投稿をInstagramで見る ウチの娘は、彼氏が出来ない‼︎【ドラマ公式】(@uchikare_ntv)がシェアした投稿 注目すべきは2人のポーズ。手で作るキツネは、『愛していると言ってくれ』の中でも重要なシーンに使われていました。『愛していると言ってくれ』のファンにとってはおなじみのポーズや、懐かしの2人がそろった貴重な1枚に「懐かしい」「胸アツ」とさまざまな声が寄せられています。・『愛していると言ってくれ』は今見ても名作!懐かしすぎる~!・また『愛していると言ってくれ』を見直したくなる。・キツネのポーズをしてくれているところに感動。2020年に再放送された時と同様、大きな反響を呼んだ『愛していると言ってくれ』出演者による貴重なツーショット。改めて、同作の人気の高さがうかがえますね。[文・構成/grape編集部]
2021年03月08日2018年、WCBバンタム級暫定王座決定戦に判定勝ちし、兄尚弥(左)と手を取り合う井上拓真(共同通信)「妻と娘の存在は、これまでと比べものにならないくらいの原動力を僕に与えてくれました」1月16日、プロボクサーの井上拓真が、昨年結婚して第1子が誕生していたことを公表。2月11日には兄の尚弥がエキシビションマッチで相手を圧倒し、兄弟そろって話題を集めている。「拓真選手は元WBCバンタム級の暫定王者。1月14日には東洋太平洋王座戦に挑み見事、勝利しました。WBAスーパー・IBF世界バンタム級王者の兄・尚弥選手は“日本ボクシング史上最高傑作”ともいわれ、“モンスター”の異名で海外でも有名です。兄弟ともにボクシング界のスターですが、トレーナーを務める父の真吾さんも有名で、2人のチャンピオンを育てた教育についての本も出版しています」(スポーツ紙記者)2人の活躍はおめでたい話題のはずだが、やりきれない気持ちの女性がいるという。「拓真さんがあんな笑顔で喜んでいられるのが信じられません。あの人は自分の保身だけを考えて、交際していたAさんを一方的に捨てたんですよ。彼女は今、食事ものどを通らないほど苦しんでいます……」(Aさんの知人)■一時は結婚まで迫ったものの……Aさんは20代半ばで、矢田亜希子似の小柄な美女。拓真は妻と8年の交際期間を経て結婚したが、並行してAさんとの関係を深めていたのだ。輝かしい実績を誇る拓真だが、リングの外では違う一面を見せていた─。’19年3月、兄・尚弥を介して知り合ったAさんと拓真は男女の関係に。Aさんは既婚者で、拓真も現在の妻と交際中だった。その後2人はそれぞれのパートナーのもとに戻ったが、約1年後の’20年7月、拓真がAさんを温泉旅行に誘ったことで、再び“禁断の愛”が動きだした。’20年8月末、軽井沢のチーム合宿にもAさんは同行。合宿の最終日に拓真の妻が出産したが、その日も2人は関係を持っていた。「奥さんが入院している間に、拓真さんが彼女を自宅マンションに招き入れたことも。新築の戸建てに引っ越した後も、何度も呼び寄せたそうです。お互いの友人には公然の仲で、“俺の女”と言ったりキスを見せつけることもありました。“結婚しよう”“離婚したら子どもは妻に引き取ってもらう”とまで話していたんです」(同・知人)その言葉を信じたAさんは、’20年10月末、夫に離婚を切り出した。すると拓真は、大胆にも彼女に対し、自宅の隣街に住むようすすめたという。しかし、状況が一変したのは、合宿が終わった直後の12月上旬。拓真のもとに、Aさんの夫から内容証明郵便が届いた。不倫がバレたのだ。拓真に対し、慰謝料を求める内容だった。すると、拓真は態度を急変。「まじふざけんなよ」「お前のせいや」とメールでまくしたて──。拓真の所属事務所にAさんとのW不倫について問い合わせると、事実関係を認めたうえで以下のようなコメントを寄せた。「過去のこととはいえ、今回のことで多くの方を傷つけてしまったことを心から反省しています。これからは、ボクシングひと筋に精進します」2月16日発売の『週刊女性』(および有料版記事)では“井上の母も激怒した”泥沼不倫の結末や、井上兄弟への直撃取材の様子、拓真と女性の生々しいメッセージのやりとりなどを掲載している。
2021年02月15日女優の矢田亜希子(やだ・あきこ)さんが、2020年9月28日にインスタグラムを更新。女優の一色紗英(いっしき・さえ)さんとのツーショットを公開しています。矢田亜希子&一色紗英の並んだ姿に「画面がまぶしい…」今回、公開された仲よしショットがこちらです!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 紗英♡ #旧友#10代から#久々登場#今日もまた#突然の#インスタライブ#ライブ配信#紗英とw#インスタライブて残すの恥ずかしいからの残してないですw#楽しすぎた#また突然インスタライブやるかも 矢田亜希子(Akiko Yada) (@akiko_yada)がシェアした投稿 - 2020年 9月月28日午前4時16分PDTとびっきりの笑顔を見せ、旧友との時間を心から楽しんでいる様子の矢田亜希子さんと一色紗英さん。10代からの仲だという2人はインスタライブで共演を果たし、「17、8歳の時から仲がよかった」と深い関係性を明かしています。豪華すぎるツーショットにファンは「本当に美人…」「間に入りたい」と大喜び!たくさんの『いいね!』とともに絶賛コメントを寄せています。・2人ともかわいすぎる!癒しをありがとう。・画面がまぶしくて見られない…。まさに美の暴力!・インスタライブ、最高でした!本当に美しいです。恥ずかしいからという理由でインスタライブのアーカイブは残していないそうですが、矢田亜希子さんは「また突然ライブ配信をやるかも」とつづり、ファンに期待感を抱かせています。今後も仲よし2人の活躍に注目ですね!矢田亜希子の現在の姿に「え!?」『コストコ』にハマりすぎて、一回に使う金額が…一色紗英って今、何してるの?夫や子供との関係性は…[文・構成/grape編集部]
2020年09月30日新川優愛主演、小池徹平、町田啓太、中村ゆりからが共演する“ドロキュン”ドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」の第9話が7月30日にオンエア。今回は桜田通演じる守屋の“紙芝居”に「かわいい」の声が殺到。矢田亜希子の演技にも注目が集まっている。新川さんが荻野爽を演じ、その元夫の一真役に小池さん、爽の高校時代の恋人・秋山慶一役に町田さん、爽を執拗に追い詰める秋山の義理の妹・及川瑠衣役に中村さん。一真の元妻の弟だった寺嶋睦月役に神尾楓珠。秋山のストーカーをしていたが今は妻となった美和子役に徳永えりといったキャスト。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。同僚の守屋(桜田通)から秋山が離婚したらしいと聞かされて動揺する爽。守屋はそんな爽に遊園地のチケットを2枚渡し、爽のスマホで秋山を遊園地に誘うメッセージを送る。その遊園地は爽と秋山が付き合っていた頃の思い出の場所だった。一方、秋山は瑠衣を呼び出す。秋山は母・明奈(矢田亜希子)が末期ガンで余命いくばくもない状況だと聞かされており、明奈はどうしても瑠衣に会って謝りたいと言っているという。瑠衣は秋山も一緒に来てくれるなら明奈と会うと告げるが――というのが今回の物語。登場以来、敵か味方か謎を呼んでいた守屋だが、実は一真とつながっていて瑠衣の周辺を探っていた。守屋は瑠衣の過去を紙芝居形式で説明するのだが、その絵柄に「守屋の紙芝居可愛すぎるんだけど」「紙芝居wwwしかも絵のテイストちょっとかわいい」「紙芝居にいろいろ持っていかれた(笑)」「紙芝居作ってくるとか可愛いかよ」などのツッコミが殺到。“ドロキュン”なストーリーと絵柄の可愛らしさのギャップに多くの反応が集まる。同時に瑠衣の母・明奈の瑠衣を上回る“狂気”にも視聴者の反応が集中。「るいママが悪魔過ぎる」「諸悪の根源はママ」「瑠衣の母親怖すぎる」といった声も多数SNSに投稿されている。(笠緒)
2020年07月31日女優の矢田亜希子(やだ・あきこ)さんが、2020年7月29日にインスタグラムを更新。手作りのフェイスシールドを公開し、「すごい!」とファンを驚かせています。矢田亜希子のフェイスシールド姿に「美しい…」矢田亜希子さんはメイクアップアーティストから教えてもらったという、自作のフェイスシールドを装着した写真を公開しています。 View this post on Instagram 京都のメイクさんから伝授してもらったフェイスシールド‼︎自分で作ってみた毎日、フェイスシールドを2個持ちしています!違うバージョンのやつ。 #ドラマ#撮影#ロケ#コロナ対策#今日のスケジュールは分刻み A post shared by 矢田亜希子(Akiko Yada) (@akiko_yada) on Jul 28, 2020 at 8:03pm PDTフェイスシールドを常に2個持ちしているという矢田亜希子さんは、同日にインスタグラムのストーリーズで違うタイプのものを公開。akiko_yada スクリーンショット「これは改造してないやつ。これだと飲み物が飲めます」とコメントし、ロケ先や撮影現場では、新型コロナウイルス感染症対策を徹底していることをアピールしています。投稿を見たファンは「すごすぎ!」「普通に売り物かと思った」とそのクオリティを絶賛。「作り方を教えてほしい」といったリクエストも多数寄せられています。・すごすぎでしょ!販売してほしいレベル。・シールド越しでも美しい…。撮影は大変そうですが、頑張ってください!・売り物みたいですね!器用さに惚れ惚れします…。まだまだ収束の兆しを見せない新型コロナウイルス感染症。矢田亜希子さんのように工夫して、感染対策を徹底していきたいですね。矢田亜希子の現在の姿に「え!?」『コストコ』にハマりすぎて、一回に使う金額が…[文・構成/grape編集部]
2020年07月30日押尾学’00年放送のフジ月9ドラマ『やまとなでしこ』が、まさかの復活。7月6日と13日の2週にわたり、ゴールデンタイムに“特別編”として再放送された。「松嶋菜々子さんと堤真一さんが主演した大ヒット恋愛ドラマですが、再放送は不可能と言われていました。押尾学さんも出ていたからです。彼は’09年に麻薬取締法違反で逮捕されていますからね」(テレビ誌ライター)合成麻薬MDMAを一緒に服用したホステスが死亡した責任を問われ、保護責任者遺棄罪で実刑判決を受けた。「ピエール瀧さんや沢尻エリカさんの例でわかるとおり、不祥事を起こした俳優が出演したシーンは放送されないのがテレビ業界の不文律。押尾さんは重要な役柄だったので、すべてをカットするのは不可能でした。セリフなしでも、しっかり映り込んでおりエンドロールに名前が出ました。ある意味、テレビ局の“英断”ですよ。2夜分の平均視聴率は10・3%でした」(前出・ライター)■バンド活動にも手応えを感じられず押尾は’14年に出所。翌年には美女との“白昼濃厚路上キス”をフライデーされた。「芸能人としてカムバックしたいという気持ちはあったみたいですね。’16年には自身のバンド『LIV』として、ライブイベントに出演。その後、インスタグラムでは、仕事仲間や幼い息子との写真を頻繁にアップしていますが、何の仕事をしているのかは、よくわかりません」(ワイドショースタッフ)FX投資関連の情報商材を扱うメルマガの広告塔になったこともある。「彼の知名度を利用したんですね。ただ、許可なく写真を勝手に使われてしまったというのが実情のようです。バンド活動にも本人は以前のような手応えを感じていなかったようで、芸能界復帰の気持ちは薄まっていったようです」(押尾の知人)現在はどうしているのか。「彼は今、完全に一般人として定職についていますよ。アヤシイ人たちとの関係も断ったと聞いていますし、芸能界への未練もないんじゃないですか」(前出・知人)新たな世界で、過去の過ちを完全にカットすることはできたのだろうか?
2020年07月27日矢田亜希子が、現在放送中のドロキュンドラマ「ギルティ~この恋は罪ですか?~」の7月16日(木)放送第7話から特別出演することが分かった。本作は、丘上あいの漫画「ギルティ~鳴かぬ蛍が身を焦がす~」のドラマ化。登場人物が全員裏切り者というドロドロと、初恋の人への秘めたる想いが燃え上がるキュンキュンが交錯する“ドロキュン”なラブストーリーとなっている。矢田さんが演じるのは、中村ゆりかが怪演中の瑠衣の母・及川明奈。ヒロイン爽(新川優愛)の夫・一真(小池徹平)を誘惑したり、爽に一真の秘密を暴露したりと、強烈なインパクトを残してきた瑠衣。どうしてこれほどまでに爽を追い詰めようとするのか、その謎の鍵を握ることにもなるのが明奈だ。物語もいよいよ終盤。瑠衣の過去に何があったのかが紐解かれていく中で、キーマンとなっていく母・明奈。そんな彼女を演じる矢田さんは「途中からの参加となりますが私の役は、なるほどな!というような役かなと思います」と明かし、「自分とはかけ離れている女性ですが、イメージしながらこの作品のスパイスとして溶け込んでいければなと思っております」と意気込んでいる。今夜放送の第5話では、一真と直接会ってけじめをつけることを決意する爽。レストランで久しぶりに再会し、最初は冷静に話をするが、一真が墓穴を掘り続け慌てふためいていく。そして、ついに爽は一真に離婚届を突き付けるという展開を迎える。プラチナイト 木曜ドラマF「ギルティ~この恋は罪ですか?~」は毎週木曜日23時59分~読売テレビ・日本テレビ系にて放送中。(cinemacafe.net)
2020年07月02日女優の矢田亜希子(やだ・あきこ)さんが、2020年6月9日にブログを更新。大型スーパーマーケット『コストコ』を久しぶりに訪れたことを報告しています。矢田亜希子、大好きな『コストコ』で大満足な買い物以前、矢田亜希子さんは『コストコ』に夢中になっている姿がバラエティ番組『沸騰ワード10』(日本テレビ系)で紹介され、話題になっていました。矢田亜希子の現在の姿に「え!?」『コストコ』にハマりすぎて、一回に使う金額が…そしてこの日、「久しぶりにコストコに行ってきました!」と興奮気味に報告。ひっさびさに!久しぶりすぎるコストコへ。外出中、近くにコストコがあったので行ってきました!!!!矢田亜希子オフィシャルブログーより引用そんな矢田亜希子さんが即買いしてしまったという商品がこちら。コストコ入ったらすぐにこの麦わら帽子が!今日は朝から日差し強かったので即買い。矢田亜希子オフィシャルブログーより引用また、矢田亜希子さんは車内で『コストコ』名物のホットドッグを食べている写真も公開し、ファンを喜ばせています。矢田亜希子さんの変わらぬ『コストコ愛』に、ファンは癒やされたようです。・相変わらず、コストコが好きだね!帽子がとてもお似合いです!!・オフの日もきれいですね!!私もコストコに行きたくなっちゃった!・コストコに行くと、思いがけず散財しちゃいますよね…。亜希子ちゃんが満足そうで何よりです。『コストコ』を愛してやまないという矢田亜希子さん。これからも、素敵なアイテムを紹介してくれるのではないでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2020年06月11日女優の矢田亜希子(やだ・あきこ)さんが、2020年5月26日にインスタグラムを更新。約2か月ぶりのスタジオ収録に参加したことを報告し、私服姿を公開しています。矢田亜希子、久しぶりの収録に「ドキドキ…」2020年5月25日に全国で緊急事態宣言が解除。営業を再開する店なども増え、芸能界も再始動の兆しを見せています。そんな状況の中、矢田亜希子さんもようやくスタジオ入りができたことをインスタグラムで報告。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 View this post on Instagram A post shared by 矢田亜希子(Akiko Yada) (@akiko_yada) on May 26, 2020 at 2:50am PDT約2か月ぶりの現場復帰に、緊張しつつも嬉しそうな表情を浮かべています。するとファンも「よかったですね」「早く画面で見たいです」と大喜び!矢田亜希子さんのスタイルや私服に注目する声も寄せられています。・本当にきれいなスタイル!これからも体調に気を付けてね。・収録、お疲れさまです。早くテレビで見たいです!!・やっぱり芸能人はおしゃれだなぁ。放送を楽しみにしていますね!矢田亜希子さんは今回の投稿で、「まだまだ安心はできない」と呼びかけています。緊急事態宣言が解除されたからといって気を緩めず、一人ひとりが感染予防の意識を保ちつつ、生活してきたいですね。矢田亜希子の現在の姿に「え!?」『コストコ』にハマりすぎて、一回に使う金額が…[文・構成/grape編集部]
2020年05月29日女優の矢田亜希子(やだ・あきこ)さんが、2020年5月19日にインスタグラムを更新。愛犬とのツーショットを公開するとともに、自身と息子の近況を報告し、注目を集めています。矢田亜希子、外出自粛に「すっかり馴染んだ」矢田亜希子さんは「元気に過ごしています!」とつづり、愛犬とじゃれ合う写真を公開。外出自粛生活にもすっかり慣れたようで、リラックスした表情を見せています。 View this post on Instagram A post shared by 矢田亜希子(Akiko Yada) (@akiko_yada) on May 19, 2020 at 1:15am PDT※画像上の矢印をクリックすると、ほかの写真も見ることができます。そんな矢田亜希子さんは、学生である息子の近況も報告。現在はオンライン授業が導入され、朝早くから勉強に励んでいるようです。一方の矢田亜希子さんは「映画をたくさん観ています」とハッシュタグでコメントしており、有意義な『おうち時間』を過ごしている様子が伝わってきます。矢田亜希子さんの投稿を見たファンは「相変わらず美しい」「きれい!」と、プライベート感満載のショットを絶賛。また、同じように子供を持つ人からは「うちの子もオンライン授業を頑張っています」と共感するコメントも多く寄せられました。・いつも素敵です。近況報告、嬉しかったです!!・うちの娘もオンライン授業をしています。お互いに頑張りましょうね!・元気そうで何よりです。ワンちゃんとのツーショット、見惚れちゃいました…。いつまでも衰えぬ美貌で輝き続ける矢田亜希子さん。今後の投稿にも注目です!矢田亜希子の現在の姿に「え!?」『コストコ』にハマりすぎて、一回に使う金額が…[文・構成/grape編集部]
2020年05月20日女優の矢田亜希子(やだ・あきこ)さんが、2020年4月22日に自身のインスタグラムを更新。1年を通じて手袋をつけていることを明かし、その理由に納得の声が上がっています。矢田亜希子、1年中手袋着用の理由は?この日、矢田亜希子さんは「一年中、だいたい手袋をしています」との書き出しで、愛犬とのお散歩の様子をバックに軍手の写真を投稿。 View this post on Instagram A post shared by 矢田亜希子(Akiko Yada) (@akiko_yada) on Apr 22, 2020 at 4:18am PDT※画像上の矢印をクリックすると、ほかの写真も見ることができます。裏面にはしっかりと滑り止めが付いており、このようなタイプの手袋が「今の時期のお散歩にちょうどいい」とオススメしています。そんな矢田亜希子さんは、手袋をしている理由について「ハンドケア」「手荒れ防止」とハッシュタグで告白。夏はUVカット手袋、寝る時はいつも布手袋をつけているといいます。また、家事の際はゴム手袋、掃除をする時はピタッと密着する『コストコ』の使い捨て手袋を着用していると具体的に明かしました。この投稿に、ファンは「素晴らしい」「美意識高い!」と大絶賛。「コロナ対策にもいいですね」と、新型コロナウイルス感染症の予防にもなると指摘する声も寄せられています。・手袋、コロナ予防によいですね。素晴らしい心がけだと思います。・全然軍手に見えないし、おしゃれ!真似したいです!・美意識が高くて尊敬します。メディアに登場するたびに「若々しい」と注目を集めている矢田亜希子さん。プライベートでは細やかな部分に気を配り、その美しさを維持し続けていたようです。そんな矢田亜希子さんがインスタグラムで見せる現在の姿が話題になっています。気になった方はぜひ、こちらの記事もチェックしてみてくださいね。矢田亜希子の現在の姿に「マジかよ…」インスタをチェックしてみると…また、矢田亜希子さんについて詳しく知りたい人は、こちらもあわせてご覧ください。矢田亜希子の現在の姿に「え!?」『コストコ』にハマりすぎて、一回に使う金額が…[文・構成/grape編集部]
2020年04月24日こんにちは! コストコガイドの浜美です。週1ペースでコストコに通う私が、ママたちにおすすめの商品をご紹介します! 子どもと一緒にお風呂に入ると、バタバタでゆっくりメイク落としをする時間もとりづらいですよね。パパと子どもがお風呂に入る日でも、自分はあとでゆっくり入ろうと思いきや、子どもを寝かしつけるうちに一緒に寝落ちしてしまう……なんてことありませんか? 私はありました(笑)。 今回は、忙しいママに大変便利な簡単にメイクオフできる商品をご紹介します。 矢田亜希子さん絶賛のビオデルマ「サンシビオ エイチツーオー D」 今回ご紹介するビオデルマ 「サンシビオ エイチツーオー D」は、コットンに含ませて簡単にメイクオフできる拭き取りタイプのクレンジングウォーターです。1本でメイクオフと洗顔、ダブルでできて洗い流す必要はありません。 さらに肌の水分バランスを整え、肌にうるおいを与える機能もある万能クレンジングなんです! 敏感肌用商品で、低刺激処方なのも嬉しいですね。乾いた肌に使用するので、帰宅直後にささっとメイクオフできます。 コストコ大好き女優としても有名な矢田亜希子さんが、テレビ番組のコストコ特集で「メイクさんも使っている」「これ以外でメイクは落とさない」とおすすめしていました。メイクのプロも認める商品です。 コストコは約2000円もお得に買えるんです! コストコでは、1L(500ml×2本)通常3,480円で販売しています。楽天市場のビオデルマ公式通販では、同量の同製品が5,500円で販売しているので、コストコでは約2,000円も安く購入することができます。コストコでは以前、400円割引になったこともあるので、タイミングが合えばさらにお得に! ただ正直なところ、公式以外のネットショップでは送料も含めてコストコと同額か少し安い商品も販売されている場合があります。決して安い商品が必ず当てはまるというわけではないのですが、ビオデルマ公式HPには「偽造品や品質管理の不確かな平行輸入品が出回っている」との注意喚起が掲載されていました。購入する際は、公式オンラインストアや直営店を選ぶと安心です。 部分オフにも便利! 自分でコットンに含ませるタイプなので、使用量を調整できるのがすごく便利です。例えば、簡単メイクの時は少量から使えて、しっかりメイクの時はたっぷり使えます。 メイク中にアイラインを失敗したときや、マスカラがまぶたについてしまったときも、綿棒で部分的にオフできるのも便利です。使用後の洗顔が不要でうるおいケアもできるので、子どもとお出かけして帰宅後、さっとメイクオフできるのもありがたいです。公式通販の口コミでは、まつエクをしている方も愛用しているとのことでしたよ♪ さっとメイクオフしたい時に重宝する、「サンシビオ エイチツーオー D」。プロのヘアメイクさんも使っているというハイスペックな商品です。子育て中の忙しいママにも大活躍。たっぷり500mlの2本セットなので、ママ友とお試しシェア買いしても良いですね。 ※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。 ベビーカレンダーでは家事や収納、ファッションなど、ママたちの暮らしに寄り添った【ライフスタイル記事】を強化配信中! 毎日がもっと楽しく、ラクになりますように。 著者:ライター コストコガイド 浜美静岡県在住の二児の母。コストコ浜松倉庫店オープンをきっかけに、その魅力にどっぷりハマり、ブログを開設。コストコ出現率は、週1以上!ブログでは、子連れコストコのコツから、お得情報や商品レビューなど、ニッチなコストコ情報を発信中。
2020年04月20日女優の矢田亜希子が1日、オフィシャルブログを更新し、先月31日に亡くなった映画監督・佐々部清さん(享年62)を追悼した。矢田は、「監督、突然すぎてまだ信じられません」と現実を受け入れられない様子で、「1999年の映画、佐野四郎さん監督の『カラオケ』で、助監督さんだった佐々部監督とご一緒して以来」と回顧。「昨年、やっと、やっと佐々部監督の作品にご縁をいただいたことが本当に嬉しくて。。」と、佐々部監督が手掛けた読売テレビ開局60年記念スペシャルドラマ『約束のステージ ~時を駆けるふたりの歌~』(19)に出演したことに触れ、ツーショット写真と共に「たくさんありがとうございました。ずっとずっと大好きな監督です」とメッセージを送っている。
2020年04月02日「スーツを着てメガネをかけると、一気に亜希子さんがよみがえってきました」連ドラ『義母と娘のブルース』終了後1年3カ月ぶりに、『義母と娘のブルース2020年謹賀新年スペシャル』(TBS系にて2020年1月2日21時~)で、人気キャラクターの義母・亜希子を演じる綾瀬はるか(34)。本作は義母・亜希子の再就職から1年後を描くスペシャル版。大阪の大手コンサルタント会社でバリバリ活躍する亜希子だったが、突如クビに。帰京して一人暮らしのみゆき(上白石萌歌)のアパートを訪れると……。撮影現場にお邪魔すると、ひときわキリッとした女性が。あれはまさしく亜希子さん!「今回はある事情で赤ちゃんの世話をすることになります。子どもを育てることを通して亜希子さんの底抜けの愛情がさらにパワーアップしますし、みゆきとの親子関係も深まります」(綾瀬・以下同)上白石との再会は……。「クランクインして久しぶりに萌歌ちゃんと会った瞬間、『みゆき~!』って思いがあふれて。母性?そうかもしれないですね(笑)」ドラマの初詣シーンで早めの正月気分を味わったが、本人は「実家に帰って家族と過ごす予定です。食べて、しゃべって、寝る、みたいな感じでのんびりと(笑)」。最後に、’19年の自身の変化と’20年の抱負を語ってくれた。「’19年は大人になった1年でした。自分のなかでいろんなことが大きく変わって。人生って長いようで短いのかもしれないし、忙しさに流されてしまうと大事なことを見逃してしまう。’20年は丁寧に生きて、ちゃんと楽しみたい!」「女性自身」2020年1月1日・7日・14日号 掲載
2020年01月02日フリーアナウンサーで女優の八木亜希子(54)が12月24日、線維筋痛症のため休養すると発表された。八木の所属事務所によると、「数日前から原因不明の体調不良が続き、回復の兆しがみられない為、医療機関にて診察を受けたところ、線維筋痛症との診断を受けました」と経緯を説明。さらに「医師からの指示により、しばらくの間全ての仕事をキャンセルし、休養させていただく事になりました」とし、「治療については数日間入院し、その後は通院にて行う予定です」と今後についても報告された。八木が患った線維筋痛症とは、関節や筋肉など全身に激しい痛みが起こる病気とされている。さらに疲労感や頭痛、睡眠障害といった症状から、うつ病を併発するケースもあるという。同日には、毎年恒例番組『明石家サンタ史上最大のクリスマスプレゼントショー2019』(フジテレビ系)が深夜に生放送される予定だった。だが八木の休養を受けて、フリーアナウンサーの中野美奈子(40)が代役を務めると発表された。同番組は事前に「不幸だった出来事」を募集し、放送中に明石家さんま(64)と八木が投稿者へ電話をかける。投稿者の「不幸話」が面白ければ合格となり、プレゼントが贈られる。今年で35年目となるさんまと八木のコンビ。その息の合った掛け合いも見どころの一つで、クリスマスイブの“風物詩”となっていた。そのため、Twitterでは八木を心配する声が相次いでいる。《明石家サンタ、今夜放送なのに‥ 残念だ‥ 最近、病気関係の話題が多い様な気がする‥ ゆっくり治して、戻って来て欲しい》《八木亜希子さん…長年続いた明石家サンタが… 残念ですが回復をお祈りしています》いっぽう21日放送のラジオ『八木亜希子 LOVE&MELODY』(ニッポン放送)では、元気な声でクリスマスソングを選曲していた八木。そんな八木にこんな声も上がっている。《明石家サンタに電話出演待ってます!十分に休養してまた元気なお姿見せてください!》《八木さんは無理しないで休んでほしいけど、電話出演してくれるのも期待してしまう。。》
2019年12月24日フリーアナウンサーの八木亜希子(54)が線維筋痛症のため当面の間、休養すると12月24日に発表された。24日は毎年恒例の「明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2019」(フジテレビ系)の放送日。放送当日に同番組への出演も中止となり、八木を気遣う声が上がっている。各メディアによると八木は、数日前から原因不明の体調不良が続き医療機関にて診察を受けた。すると全身の筋肉に強い痛みなどが出る線維筋痛症であると判明。しばらくの間、全ての仕事をキャンセルし休養すると決定した。所属事務所は「治療については数日間入院し、その後は通院にて行う予定です」とコメントしているという。00年3月にフジテレビを退社し、フリーアナウンサーに転身した八木。以降はアナウンス業のみならず、女優としてテレビCMやドラマ、映画にも出演。幅広い分野で活躍している。その最中での休止に、ネットでは気遣う声が上がっている。《「死に至る病ではないが死にたくなる程の痛み」と聞いた事あります。とてもお辛いと思いますが、一日も早く良くなります様に祈ります》《これまでもある程度の期間、痛みに耐えつつお仕事をされてきたのではないか。ゆっくり休んで、回復してほしい》さらに線維筋痛症について《まだ日本では医師にさえ認知度が低いし、保険もききません》《著名人が公表することで周りの人にこの病気を理解してほしい》といった声も上がっている。また「明石家サンタ」には恒例のやりとりがある。94年の放送時、「八木さんのファンです」とハガキに書いて投稿した男子高校生がいた。当時のさんまが「どういうところがいいの?」と訊ねたところ、高校生は「いや、別に……」とそっけない態度で返答。スタジオが大爆笑となったことで、以降も様々な投稿者がこのやり取りを真似してきた。そのためネットでは《恒例のくだりが見れないのは甚だ残念》《恒例の『別に』が聞けると思ってたのに》《このやり取り見れんのかあ》と惜しむ声が。いっぽうで「明石家サンタ」の出演休止を「残念」としながらも、八木を労る声が上がっている。《2人の司会と掛け合いはとても面白く、楽しみにしていたので残念ですが、この病気は難病と聞くし、治療に専念して完治を目指してほしいです》《明石家サンタ、八木さんの聖母のような、そしてはしゃぐさんまさんを優しくフォロー時には厳しくな感じの名コンビ、今年は見れないのか、八木さんお大事に》《明石家サンタを待ちわびていたので、突然の告知にショックです。でも、治療に専念してたっぷり休養して…元気になってください!応援してます!》
2019年12月24日