幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。抜歯外科手術を終え、ついに矯正治療が始まったきなこもちさん。長年の悩みだった歯並びがこれから改善されるのかと期待に胸が高まりますが、矯正装置をつけてみると色々と悩みも出てくるようで……。 いよいよ治療がスタートしたけれど… ようやくブラケットとワイヤーが歯に装着され、本格的な矯正治療が開始したきなこもちさん。 元々、上顎が突き出る顎変形症のため口を閉じるときに必要以上に力が入っていたようですが、矯正装置をつけたことでより口を閉じるのが難しくなってしまったそう。 鏡にうつる自分の姿を確認して、まるでゴリラのような口元に絶句してしまう様子も……!さらに、横顔をカメラで写して確認すると……矯正装置で口元にボリュームが出てしまいフグのようだと、ショックを受けてしまいます。 矯正装置装着は歯並びの悩みを改善するために必要なことですが、装着時の違和感や見た目の悩みとも戦わなくてはいけないのですね。 しかし、コロナ禍以降はマスクをつけることが当たり前になったので、自然な形で口元を隠すことができホッとするきなこもちさんでした。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年11月04日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。矯正治療を始める前に必要な抜歯手術を終えたきなこもちさん。抜歯したことによりうまく食事がとれず、さらに痛みもあり心が折れてしまいそうでしたが、傷口を縫合していた糸を抜いてもらうと、少し負担が軽減されました。そして、いよいよ矯正治療が始まるかと思いましたが……。 ついにワイヤー装着!と思いきや… ※ブラケットとは:歯の表面や裏側に装着する金属やセラミックでできた小さな装置のことです。歯一本一本に装着したブラケットにワイヤーを通し、ワイヤーの力で歯を動かして矯正治療を行います。 外科手術を受けた病院で、無事抜糸を終えたきなこもちさん。その足で、最初に精密検査を受けた矯正歯科へ向かいました。 いよいよ器具を歯に装着し、矯正治療が始まる! と期待を胸に矯正歯科を訪れますが、この日は歯のクリーニングだけで治療は終わり。 「せっかく仕事の休みもとったのに……」と少しがっかり。しかし、歯のクリーニングは矯正装置をつける前に必要な治療だそう。 そして翌週にもう一度受診し、ようやく矯正装置を装着してもらい「矯正してる感がすごい!」と感動したきなこもちさんでした。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年11月03日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。矯正治療を始める前に、まず6本の抜歯をすることになったきなこもちさん。全身麻酔を打ち外科手術を受け、抜歯による出血などを乗り越え無事退院の日を迎えました。しかし、6本も抜歯したこともあり、術後は思うように食事がとれず苦労するきなこもちさんでしたが……。 やわらかいものなら食べられる!と思ったのに… ※画像内の歯式について(十字の表):4番は第一小臼歯(犬歯の後ろの歯)、5番は第二小臼歯(小さい奥歯)、8番は第三大臼歯(親知らず)を示しています。上顎の4番・下顎の5番は外科手術が必要な矯正治療で抜歯されるケースが多いです。きなこもちさんの場合、下あごが小さいこと・奥歯に噛み合わせ異常があること・前歯が出っ歯の状態だったこと・親知らずが横向きに生えていたことなどの理由から、このような抜歯となりました。 抜歯した箇所は傷口の状態になっており、6本も抜歯をしたきなこもちさんの口腔内はまさに傷だらけ!固いものは控えるように病院で言われていたので、やわらかい食べ物を買い込んで帰宅します。 噛む力も必要がないプリンなら食べられるだろう、と一口含んでみると……「どう食べたらいいのかわからない!」と固まってしまうきなこもちさん。 プリンがうまく食べられない状態というのは相当きつそうですよね。 抜歯により残っている歯の数が少ないことや、きなこもちさんの場合は上顎が突き出て下顎が後退しているため前歯で噛むことが難しいことが、食事を難しくしていたそうです。 しかしその後、抜歯後に傷口を縫合していた箇所の抜糸をしてもらってからは、痛みが軽減! 心の負担も軽くなったように感じたきなこもちさんでした。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年11月02日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。全身麻酔を打ち、6本の抜歯手術を受けたきなこもちさん。麻酔によるひどい眠気や疲労感、そして抜歯した後の大量出血などさまざまな困難を乗り越え退院の日を迎えますが……。 手術後、待ちに待ったご飯!だけど… ※高額療養費制度とは:医療機関や薬局などで支払う医療費が高額になった際、上限(自己負担限度額)を超えた部分があとで払い戻しされる制度のことです。事前に自己負担額が高額になることがわかっている場合は、「限度額適用認定証」を提示すると窓口で支払う金額が上限を超えることがありません。 抜歯手術による大量出血や全身麻酔後の朦朧とするほどの眠気からようやく回復し、食事を楽しみにしていたきなこもちさん。 しかし、いざ食事をとろうとすると噛めないし飲み込めない! という事態に。抜歯した部分は傷口になっている状態なので食事をするのも一苦労です。 きなこもちさんも噛めないどころか飲み込めない状態に驚きますが、「しばらくすれば食べられるだろう」と思っていました。しかし実際は10日間もの間、固形物を口にすることができなかったそう。 それだけ大変な手術だった、ということがわかりますね。食事の思わぬトラブルがありましたが、術後の経過も良く無事退院することができました。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年11月01日地域の歯科医院で行われる、乳幼児の歯科健診。1歳6か月児や3歳児に対して実施される歯科検診は、『乳幼児健康診査』の項目の1つに数えられるため、全国の市町村ですべての子供が無料で受けられるそうです。特に3歳児は、歯が生えそろい、食習慣が多様化する時期。虫歯のリスクが高まりやすくなるため、歯科健診を受けると安心でしょう。人生初めての歯科医院に、3歳息子の反応が?2人の子供を育てる、はなゆい(yuihanada7)さんは、3歳の息子さんを歯科健診に連れて行きました。幼い息子さんにとって、この日が人生初めての歯科医院。家で行う歯磨きを日頃嫌がられてきた、はなゆいさんは、息子さんが泣きわめく姿を想像し、歯科医院の入り口で憂鬱な気分になっていました。はなゆいさんの予想とは裏腹に、息子さんは素直に歯科衛生士のいうことを聞いたのです!女性の歯科衛生士の前で、かっこいいところを見せたかったのでしょうか。褒められながら、歯科検診をあっという間に終わらせた息子さんは、はなゆいさんに対して「もう1回やりたい」と熱望!しかし、歯科検診は一度やれば終わりです。願いが叶わず、大泣きする息子さんを連れ、はなゆいさんは歯科医院を後にしたのでした…。別の意味で大惨事になってしまった息子さんの歯科健診を、はなゆいさんは漫画化しInstagramに投稿。多くの人をクスッとさせたようです。・うちの息子と同じ!若くてかわいい歯科衛生士が健診中に褒めまくってくれました。今では虫歯治療でさえ微動だにせずできる4歳児です!・単純でかわいい!「歯磨きも好きになってくれるかな?」と思ったのですが、夜いつものように暴れられたなあ…。・私の娘は、かっこいい歯科衛生士がいてくれるので、毎回嫌がらずに治療を受けてくれます。はなゆいさんの息子さんと同様、歯科衛生士の影響で、健診や治療を頑張る子供は意外にも多い様子。幼い子供を歯科健診に連れていく場合は、歯科医院選びも重要…かもしれませんね!はなゆいさんは、Instagramのほかに、Twitterやブログでも育児漫画を公開しています。気になる人は、ぜひご覧ください。Twitter:@hanayuistudioブログ:笑う母には福来るブログの読者登録:更新通知を受け取る[文・構成/grape編集部]
2022年10月31日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。精密検査の結果により、外科手術をすることとなったきなこもちさん。親知らずが横向きに生えているなどの理由から、なんと6本もの歯を抜くことに! 矯正治療をするために必要なこととはいえ、外科手術の内容にびっくり。手術に向けて、動き出すきなこもちさんですが……。 仕事の調整どうしよう…。職場に相談すると きなこもちさんが今回受けることになった外科手術は数日間の入院が必要です。社会人のきなこもちさんが手術を受けるためには、仕事の調整なども考えなくてはいけません。 「迷惑をかけてしまうな……」と感じながらも職場に手術のことを伝えたところ、「大丈夫だよ!ゆっくり休んでおいで」と温かい言葉をかけてくれました。 またお付き合いしているカレにも手術の件を伝えると…「よりかわいくなるね!」と神対応を見せてくれます。きなこもちさんの周りには素敵な人が集まっているんですね! 母親からは「歯並びのことで大変な思いをさせてごめんね」と切なくなるメッセージを受け取ったきなこもちさんですが、みんなが応援してくれるので手術に向けて勇気がわいてくるのでした。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月27日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。精密検査を終え、3週間後に結果を聞きに行ったきなこもちさん。ドキドキしながら診断を待っていると、歯科医師さんからは「外科手術をおすすめします」という一言が。どこか納得のきなこもちさんですが、なぜ外科手術が必要なのか詳しい理由を聞いてみると……。 親知らずが大変なことに! 抜歯が必須の理由 ※アンカースクリュー矯正とは:歯槽骨(歯の根っこを支える顎骨)に植え込んだ6〜10mm程度の医療用ネジを固定源とし、歯を動かす治療法のことです。 ※矯正治療の多くは自由診療のため検査や診断の際に保険が適用されませんが、「顎変形症」という診断がつくような外科矯正の場合は保険適用となります。 レントゲン写真を見ながら詳しい説明を受けたきなこもちさん。一般的な骨格に比べて、想像以上にズレが生じていることに驚きを隠せません。 また、親知らずが横向きに生えていることからさらに難しい状況になっていることが判明! 結果として、6本もの歯を抜く必要があると診断されました。 一般的な矯正治療だけでは、歯並びが整っても噛み合わせの異常などは改善できないそう。今抱えている困りごとを根本的に解決できないことから、きなこもちさんは外科手術を決意。 6本抜歯をするためには入院が必要と言われたきなこもちさん。もし、6本も抜歯をしなければいけないと言われとき、あなたならどうしますか? 監修/歯科医師 古川 雄亮 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月26日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。精密検査を無事に終えたきなこもちさん。結果が出るまでに3週間かかります。どんな結果が出るのか気になりながら日々を過ごしていると、ついに診断の日が! 「外科手術が必要かも」と言われ精密検査を受けたきなこもちさんでしたが、どんなお話があるのでしょうか……。 精密検査から3週間。気になる結果は…? ついに、精密検査の結果が出たきなこもちさん。歯科医師からは、「外科手術をお勧めします」という診断がおりました。きなこもちさん本人も納得している様子。 外科手術が必要になる場合は、保険適用になるので自己負担額も抑えられます。 一般矯正(いわゆる歯並びを整えるための普通の矯正)の場合は、保険が適用されず全額自己負担になりますが、きなこもちさんの場合は「治療が必要」と診断され、保険が適用されることになりました。 保険適用とはいえ、やっぱり外科手術を受けるのはドキドキしてしまいますよね……。 ※この漫画は実話に基づいた体験談であり、すべての方が当てはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 きなこもちさんのマンガは、このほかにもInstagramやブログで読むことができます。ぜひチェックしてみてくださいね! ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月25日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。カウンセリングから始まり、写真撮影やレントゲン撮影、歯型取りなどさまざまな検査を受けたきなこもちさん。やることが盛りだくさんの精密検査もようやく終わりが見えてきました。最後は顎の動きや筋肉の動きに異常がないか調べる「顎機能検査」を行います。 「本格的…!」顔中に器具をつけて行った検査で… ついに精密検査の最終項目である「顎機能検査」がスタート。顔中にペタペタと器具を貼り付け、「本格的な検査だ……!」と、やや緊張気味のきなこもちさん。 「顎機能検査」では、顔に器具をつけた状態で顎を動かすことで、顎の動きや筋肉の機能に異常がないか確認し、噛み合わせの状態などを調べます。顎変形症の治療において欠かせない検査です。 検査の練習で、顎をさまざまな方向に動かすきなこもちさん。練習ではうまくできていたものの、いざ本番となると緊張から混乱してしまいました。 検査や診察などで、お医者さんや看護師さんの指示通り動けないと焦ってしまうことってありますよね。たくさんの検査を経て、疲れもあったのかもしれません。 そんなこんなで無事に精密検査も無事終了。果たして、どのような結果が出るのかドキドキです……! ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 きなこもちさんのマンガは、このほかにInstagramやブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月24日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?! 顎変形症を患う20代女子が、歯並びや噛み合わせの改善を目指して歯列矯正治療を受ける様子をマンガで紹介します。長年の悩みだった歯並びを改善するために、歯列矯正治療を始めたきなこもちさん。しかし、外科手術も必要かもしれないと言われカウンセリングでじっくり口の状態を調べることになりました。口の中や顔の写真を何十枚も撮影した後は、歯型を取ることになり……。 ゴッソリ!頑固な汚れはどこへ? 大量の写真撮影の後は、歯型取り。歯や口の状態を知るためには、たくさんの検査が必要なんですね。 歯型取りの前に歯をきれいにお掃除してもらったきなこもちさん。歯科衛生士さんによるクリーニングのおかげで、しぶとい汚れもすっきり取れたようでとても感動したそう。 一度歯型を取った経験のある方ならなんとなくわかるかもしれませんが、あのピンク色の粘土のようなものが口に入った時はなんとも言えない感覚ですよね。 きなこもちさんは、「フランスパンが突っ込まれているよう」と表現していますが言い得て妙ではないでしょうか。それにしても4回も歯型を取るのはとても大変そうですね……! ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 きなこもちさんのマンガは、このほかにInstagramやブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月23日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?!歯並びが気になりすぎる20代女子が、歯列矯正治療と外科手術を受ける様子をマンガで紹介します。たくさんの質問に答え、無事カウンセリングを終えたきなこもちさん。いよいよ精密検査がスタートします。これでもかというほど、口の写真を撮られまくる検査であることが判明し……。 そんなに撮る?! あらゆる方向から口を撮影 顎にツブツブのようなシワができることがありますが、いわゆる「出っ歯」や「受け口」と言われる状態で、口を閉じようとすると力んでしまいシワができてしまうんですね。 幼少期から「口を閉じなさい」とよく言われていたきなこもちさん。写真を見返すと自分だけ顎にシワができていることに初めて気づいたそう。 精密検査ではレントゲンで顎骨の形状を撮影するだけでなく、口の中や顔の形状をあらゆる角度から撮影していました。 40枚近くの写真撮影では、撮られる側も撮る側もとても大変そうですが、さまざまな方向から顎や口腔内の状態を見ることで、正しい診断につながるのですね。 監修/歯科医師 古川 雄亮 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 きなこもちさんのマンガは、このほかにInstagramやブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月22日公益社団法人日本歯科医師会は全国の15歳~79歳の男女1万人を対象に「歯科医療に関する一般生活者意識調査」を実施した。調査では約9割が「健康を維持するうえで、歯や口の健康は欠かせない」と回答するも、半数以上が歯科医院で定期チェックを受けていないことが判明した。歯や口の健康意識は高まるものの、半数以上が歯科医院で定期チェックを受けず「健康を維持するうえで、歯や口の健康は欠かせない」と思っている人に、歯と口の健康と全身の健康に関する事柄について聞いたところ、最も知られていた事柄(「20本以上自分の歯を保っていれば健康長寿につながること」)であっても、その認知は45.8%と半数以下にとどまった。「口の中の細菌は循環器、呼吸器、消化器などに慢性炎症を起こす危険性がある」(34.3%)や「歯周病を放置するとウイルス感染しやすくなる可能性がある」(33.0%)ことを知っている人は3人に1人程度、「よく噛むことが認知症の予防につながる」(28.3%)や「歯の本数が多い人ほど認知症になるリスクが少ない」(25.9%)ことを知っていた人は3割以下で、健康維持のために歯や口の健康が欠かせないとわかっていても、具体的な事柄に関する知識や理解は乏しいことが明らかになった。(※「定期チェックを受けている」には、「定期チェックを受けている」人に加え、「現在治療中」の人のうち、定期チェックを受けている人も含む)さらに健康維持するうえで歯や口の健康が欠かせないと思っている人のうち、歯科医療機関で定期チェックを受けているかという質問に「受けている」と答えたのはわずか47.4%にとどまり、半数以上(52.6%)がチェックを受けていないことが明らかになった。歯の定期チェックを受けている人の方が毎日の生活に充実感がある歯科医療機関で、定期チェックを受けている人と受けていない人で、噛むことなどに対する意識の違いを確認すると、定期チェックを受けている人の方が「硬い物でも問題なく食べることができる」「左右バランス良く、きちんと噛んで食べることができる」人が多くなっている。また、定期チェックを受けている人の方が「口臭」を気にする人が少ない。さらに「自分の健康状態に満足している」や「質の良い睡眠がとれている」「毎日の生活が充実している」と思う人の割合も多く、口腔内を健康に保つことで、食べることだけでなく生活の質そのものが高くなっていることがわかる。歯科健診充実に向けた検討に約82%が肯定的意見歯科健診が充実することに対しての印象を聞いてみると、「良いと思う」が34.3%、「まあ良いと思う」が48.0%となり、合わせて、82.3%が「良いと思う」と肯定的な意見を持っていた。年代別では、30代が最も低くなっているものの、それでも、77.6%(良いと思う+まあ良いと思う)が肯定的であり、年代・性別を問わず、肯定的に受け止められているようだ。歯科検診義務化を待たず、自主的に歯科チェックを受けよう日本歯科医師会 会長 堀 憲郎氏は、「歯科医療をご提供する側としては、国民の健康増進に寄与すべく、個人の自主的な定期チェックの重要性を継続して発信しながら、より国民の皆様にとって歯科医療を受療しやすい環境づくりに努めてまいりたいと考えています」と語る。小さいうちに虫歯がみつかり初期のうちに歯周病が指摘されれば、治療のために歯科医院に通う回数も少なく済むし、治療費も安く済む。何より、大切な自分の歯を失うリスクが減る。国の医療政策で示された歯科健診義務化検討の動きがあるが、善は急げ。義務化を待たずに最寄りの歯科医院を訪れ、定期的にチェックを受けてはいかがだろうか。【参考】※日本歯科医師会プレスリリース
2022年10月21日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?!歯並びが気になりすぎる20代女子が、歯列矯正治療と外科手術を受ける様子をマンガで紹介します。職場の先輩から、歯列矯正の体験談を聞いたきなこもちさん。長年のコンプレックスから解放されるかもしれない! と思い、 早速矯正歯科へ相談に行きます。そこで、歯科医に自分の口を見せると、「外科手術が必要かもしれない」と言われ……。 フツーの矯正だけでは治せない? 気になる歯並びを診てもらうと、きなこもちさんは一般的な矯正だけで治療ができるか外科手術が必要になるかの境目にいることが判明! 問診だけではわからないことから、精密検査に進みます。精密検査では、カウンセリングやレントゲン、顔や口腔内の写真撮影、歯の型取りなどを行いました。 カウンセリングでは、日常生活での困り事や癖などを質問されたようです。幼少期から現在までの細かい質問事項がA4紙3枚分もあったそうで、回答するのがとても大変だったそう。 実際に治療が始まるまでにたくさんの準備が必要なことがわかりますね。 監修/歯科医師 古川 雄亮 ※顎変形症とは:上顎や下顎の形状や大小のバランスの異常により、顔貌、発音、噛み合わせに問題が起こり、咀嚼や会話、顎関節の動きに異常をきたすこともあります。下顎が突き出す下顎前突、上顎が突き出す上顎前突、いわゆる「受け口」や「出っ歯」と呼ばれる状態は、顎変形症の代表的な症例です。顎変形症は生まれつきのものが多いですが、下垂体の腫瘍や顎関節部の外傷などによっても起こることがあります。軽度の顎変形症は歯列矯正のみで対応可能ですが、骨格的な歪みが大きく顎を動かさないと噛み合わせを改善できない場合は顎骨を切る外科矯正治療の適応になります。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 きなこもちさんのマンガは、このほかにInstagramやブログで更新されています。ぜひチェックしてみてくださいね♪ ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月21日幼少期から歯並びが気になっていたきなこもちさん。ある日、歯科医へ相談に行ったところ「外科手術が必要かも」と言われ……?!歯並びが気になりすぎる20代女子が、歯列矯正治療と外科手術を受ける様子をマンガで紹介します。20代のきなこもちさんは、歯の生え替わり期からずっと歯並びが悪く、口元にコンプレックスがありました。口元を見られないように人前で笑顔を見せることを避けるなど、日常生活での悩みも多くあったそう。そんな時、職場の先輩から「歯列矯正」の体験談を聞き……。 口元のコンプレックスから解放される?! 職場の先輩の話で「歯列矯正」について本気で考えるようになったきなこもちさん。長年、自身の歯並びに悩み、口元を見られるのが嫌で誰かと一緒に食事をすることも辛かったそう。 「矯正=とてもコストがかかる」というイメージだったため、これまで矯正治療を受けることはつゆにも思っていなかったきなこもちさんですが、この時から矯正歯科を探すことになりました。 元々、きなこもちさんは顎関節症を患っているため、顎のことや噛み合わせについて知見のある矯正歯科をリサーチ。 ようやく予約が取れた矯正歯科を受診し問診を受けていると、歯科医師に「今まで一度も相談したことがないの?!」と驚かれてしまいました……。 ムーンカレンダー編集室では、女性の体を知って、毎月をもっとラクに快適に、女性の一生をサポートする記事を配信しています。すべての女性の毎日がもっとラクに楽しくなりますように! 著者:マンガ家・イラストレーター きなこもち24歳の社会人。顎変形症の治療のために歯列矯正をスタート。治療の過程を漫画で描いています。毎日満足するまで寝ていたい。
2022年10月20日【著者インタビュー】『歯科恐怖症患者を救う!スゴイ無痛歯科治療』を著した歯科医・山本彰美氏は、いかにして「歯医者嫌い」を支えているのか株式会社幻冬舎ゴールドオンライン(本社:東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目9番7号、代表取締役:山下征孝)は、同社が運営する「話題の本.com」( にて2022年9月28日(水)、著書『歯科恐怖症患者を救う!スゴイ無痛歯科治療』を刊行した、大阪中之島デンタルクリニック理事長である山本彰美氏のインタビュー記事を公開しました。▼【著者インタビュー】『歯科恐怖症患者を救う!スゴイ無痛歯科治療』を著した歯科医・山本彰美氏は、いかにして「歯医者嫌い」を支えているのか歯科医院に立ちこめる治療薬の匂いや、歯を削るドリルのキーンという音に触れただけで気分が悪くなり、治療を拒否してしまう「歯科恐怖症」の人は、国内だけで500万人前後いるとも言われています。しかし、治療を受けず放置しておくと、むし歯や歯周病が進んで歯並びがガタガタになってしまうでしょう。すると、見栄えが悪くなったり講習がひどくなったりして対人関係やメンタルに悪影響を及ぼしますし、さらに、糖尿病など他の病気を引き起こす危険性すらあるのです。こうした中、麻酔を用いた「無痛快適歯科治療」を提供して歯科恐怖症の患者を救っているのが、大阪中之島デンタルクリニックの理事長である山本彰美(あきよし)氏です。無痛治療とはどのようなやり方か。そして、無痛治療によって山本氏はどのような社会を実現したいのかインタビューしました。インタビュー記事はこちらから : インタビュー記事一部をご紹介――著書『歯科恐怖症患者を救う!スゴイ無痛歯科治療』刊行のきっかけをお聞かせください。世の中には、「歯科恐怖症」の患者さんがたくさんいらっしゃいます。歯医者が怖くて、つい治療を怠ってしまうのです。むし歯や歯周病を放置しておくと、健康な歯がほとんど残っていない「口腔崩壊」という状況に陥ります。すると、しっかり噛めなくなり、必要な栄養素がとりにくくなって健康に悪影響をもたらすのです。また、口の中で発生した悪い菌が全身の感染症につながったり、糖尿病や肺炎などの遠因となったりする危険性もあります。さらに、歯並びの悪さが気になって人と話すのがおっくうになり、対人関係がうまくいかなくなるという問題を引き起こすことだって十分に考えられます。歯のトラブルは口だけでなく、健康とメンタルの双方にも大きなダメージを与えるわけです。歯科恐怖症で歯科医院から遠ざかっている方々に、むし歯や歯周病を放置する危険性を伝えたい。そして、歯医者が怖くてたまらない人でも、安心して治療を受けられるクリニックがあることを知ってもらいたい。そう思ったのが、この本を書いたきっかけでした。――なぜ人は、歯科恐怖症になってしまうのでしょうか。過去に受けた歯科治療で強い痛みや怖い思いをしたことがトラウマになり、歯科恐怖症になる人が多いです。また、治療時に麻酔をされて気分が悪くなったことがきっかけで、歯科恐怖症に陥る人もいます。この病気は、心配性気味の人や、音や匂いに敏感な人だけがかかるわけではありません。それまで普通に暮らしていた人が、突然かかるケースも多いのです。また、歯科恐怖症から抜け出すのはとても難しいのが実情です。そして「歯医者が怖い!」という気持ちがどんどん強まり、治療放棄へと陥ってしまいます。――歯科恐怖症の患者さんに対して山本先生が提供している「無痛快適歯科治療(以下「無痛治療」)とは、どんなものなのでしょうか。簡単に言えば、「麻酔で眠っている間に治療が終わるやり方」です。大阪中之島デンタルクリニックでは治療時に、「静脈内鎮静法」と「静脈麻酔法」による麻酔をおこないます。どちらも、点滴で静脈から体に薬剤を入れるもので、静脈内鎮静法では患者さんが医師と簡単な意思疎通ができる程度に意識を残し、静脈麻酔法では完全に眠ってもらいます。当クリニックの歯科医師は全員、高度な麻酔の手法を身につけていますし、保険制度の制約を受けない自由診療なので、患者さんそれぞれに最適な麻酔薬を選ぶことが可能です。一人ひとりに合わせた「テーラーメイド」の麻酔をかけることで、痛みや恐怖を感じず治療が済む仕組みになっているのです。ーーーーーー以上記事一部抜粋ーーーーーーインタビュー記事全文はこちらから : 書籍情報歯医者に来ると身震いしてしまう……怖くて口を閉じてしまう……そんな歯科恐怖症で悩む患者を救う!眠っている間に治療が終わり、長期通院も必要なし!痛みと恐怖心を取り除く無痛歯科治療とは数ある診療科のなかでも歯科ほど怖がられるところはそうないかもしれません。歯を削るときにちょっとしみても苦痛を感じる、器具の音に身が縮む思いをする、自分では口の中を見ることができずに何をされるか分からないまま治療が進むことに不安を覚える……など、歯科治療でさまざまな恐怖を感じている患者は多数います。このような拒絶反応があらわれてしまう状態を歯科恐怖症といい、国内では500万人前後が歯科恐怖症により歯科受診を避けていると推測されています。治療中の痛みや恐怖心に耐えられない歯科恐怖症患者を何人も診てきた著者は、試行錯誤を重ね、医科麻酔の技術で静脈注射や点滴で薬剤を投与し、眠った状態で治療する無痛治療のクリニックを開業しました。本書は無痛治療の特徴やメリットを明らかにし、歯科恐怖症に悩む人にとって希望の灯をともす一冊です。書籍情報はこちら : 著者■ 山本 彰美 /ヤマモト アキヨシ1985 年大阪歯科大学を卒業後、同大学の歯科麻酔学講座へ入局。その後、大阪赤十字病院麻酔科研修を経て、琵琶湖中央病院歯科にて勤務する。次第に「これまで自分が学んできた麻酔の技術を生かしたい」という思いが強くなり、1988 年10 月に和歌山県紀の川市に山本歯科を開業。2008 年には大阪中之島デンタルクリニックを開設し、患者一人ひとりと真摯に向き合い、麻酔技術を駆使した無痛治療に取り組んできた。現在では京都府や大阪府などの近畿圏をはじめ、日本全国、さらには海外からも患者が訪れる。◎所属学会日本歯科麻酔学会(認定医・評議員)日本歯科放射線学会(認定医)日本口腔インプラント学会日本有病者歯科医療学会日本医学シミュレーション学会(セデーションコースインストラクター)日本デジタル歯科学会日本静脈麻酔学会日本臨床麻酔学会日本障害者歯科学会(元認定医)日本歯科心身医学会日本口腔リハビリテーション学会International Dental Implant Association of The United States(専門医)お問い合わせ本記事に関する問い合わせはこちら株式会社幻冬舎ゴールドオンライン〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号TEL:03-5411-6270URL : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月28日無傷では帰れなさそうな歯科医院に来てしまった。佐久間ぬた(@sakuma2033)さんは、歯科医院を来院して早々、不穏な気配を感じました。入り口に置かれていたものに、歯科医院からの無言の圧力を感じざるを得なかったためです…!入口のオブジェからして無傷では帰れなそうな歯医者に来てしまった pic.twitter.com/DadTWdv2b7 — 佐久間ぬた (@sakuma2033) September 13, 2022 置かれていたものは、痛みに耐えられずもがく患者と、気にせず歯を引っこ抜こうとしている歯科医師を表しています。歯科医師がヒザで抑えつけていることからも相当、患者は痛がっているのでしょう。「虫歯を放置しておくと、こうして痛い目に遭うかもしれませんよ」といった、歯科医院からのメッセージなのかもしれません!佐久間さんが目にしたものは、シュールな笑いを誘いました。・どうしてこれを置こうと思ったのかを、院長に聞いてみたい!・見たら帰ってしまいたくなる…!・子供が気付いたら、「自分も同じ目に遭うのかも」と泣いちゃいそう!食事になくてはならない歯だからこそ、毎日のケアを大切にしたいと思わされますね![文・構成/grape編集部]
2022年09月16日創設75年を迎える医療法人財団興学会(所在地:東京都千代田区、理事長:白井 清士)が運営する「新橋歯科医科診療所」「赤坂歯科診療所」「青山歯科診療所」は、「虫歯を蒸発させる!痛くない削らない虫歯の最新レーザー治療」を開始いたしました。新橋歯科医科診療所URL: 赤坂歯科診療所URL : 青山歯科診療所URL : 虫歯を蒸発させる!痛くない削らない虫歯の最新レーザー治療新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所では、虫歯の最新レーザー治療として、レーザー オブ ザ イヤー受賞のFotonaライトウォーカーを導入開始いたしました。新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所では、「できるだけ痛くない、削らない、抜かない」を診療の最も重要な基本方針とし、知識と経験と最新技術を駆使して適切な治療方法の選択を心がけています。当院導入のFotonaライトウォーカーは、痛みの発生がほとんどないレーザーとして評価され、治療時は虫歯の部分だけを蒸発させ取り除くことができるため、健全な天然歯を削ることはありません。<動画 Fotonaライトウォーカーでの治療の様子> ■Fotonaライトウォーカー治療の特長<歯をドリルで削らない>ドリルで虫歯を削ると虫歯では無い健康な歯が削られてしまいます。熱エネルギーにより、水分を含んだ虫歯の部分だけを蒸散させ細かな患部も除去します。虫歯の病巣をピンポイントで殺菌、治療が可能なのがFotonaのレーザー治療です。今までの治療に比べて、歯を削る量を最小限に抑えることができ、健康な歯ぐきや歯への影響がほとんどない処置ができます。「虫歯を削らず、歯を残すミニマム(低侵襲)治療」に最適な選択肢です。<歯の神経を残せる>削らないレーザー治療により、歯の寿命を伸ばす事が出来ます。削らないレーザー治療は神経を残すことがポイントになります。神経を抜いてしまうと歯は弱く割れやすくなってしまうからです。進行した深い虫歯の場合、今までだと神経を抜かないと治療ができないケースにおいても、レーザー治療で神経を残せる確率が高まりました。<殺菌消毒効果>虫歯治療では虫歯の殺菌が肝心です。当院では治療中にお口に入る水はすべて除菌水を採用し、治療中の菌血症予防を実施しています。レーザー治療は熱エネルギーにより患部をピンポイントで殺菌消毒できるため、お口の中をより安全な状態に保ちながら治療を進められます。全身疾患リスクを軽減させる手段として、虫歯の細菌が口腔内で広がらないため虫歯治療に絶大な効果があります。<痛くない 麻酔ができない体質、妊婦さんに>レーザー治療では、ほとんど痛みを感じない無痛治療を目指すことが出来ます。痛みが苦手な方や麻酔ができない妊婦さんや高齢の方、体質的に麻酔を避けたい方、心拍数が気になる高血圧の方、抗精神薬を服用されている方に有効です。<歯質強化で虫歯予防>歯は酸化によって表面のエナメル質が溶け出す「脱灰(だっかい)」と、唾液で歯のミネラルを補給する「再石灰化」が繰り返しています。このサイクルが乱れて脱灰が進むと、虫歯になり放っておくと、どんどん進行してしまいます。レーザー照射によって歯を構成しているエナメル質や象牙質の耐酸性を高め、脱灰しにくい歯へと強化することができます。<知覚過敏にも効果>歯の象牙質には目に見えない無数の穴が開いています。知覚過敏は、本来エナメル質の中にある象牙質が加齢、歯周病、間違った歯みがきで歯の根が歯ぐきからむき出しになってしまい、刺激が神経まで到達した状態。熱エネルギーは、歯の再石灰化を助けるので、食事をするときや冷たいものを飲んだときに歯が痛む、歯の根っこの露出が原因の知覚過敏にも効果的です。Fotonaライトウォーカー■最前線のレーザー治療Fotonaライトウォーカー虫歯の治療は、虫歯の進行度合いにより最適な治療を選択することが重要です。レーザー治療は虫歯治療の新しい方法として注目されています。一言でレーザーと言っても種類がいくつもあり、厚生労働省によって使用可能な治療が定められています。専門の歯科医師が治療内容に適したレーザーを選択できないと最善の結果は得られません。その中で唯一、虫歯を治療することが認可されているのが「Fotonaライトウォーカー」です。虫歯だけを蒸発させるという最新のレーザー治療法です。色々なレーザーがある中で、歯を治療することができるレーザーとして開発されました。水を併用するので痛みの発生がほとんどないレーザーとして評価され、生体組織の水分に対する反応が高く、発熱が少ないため、表面が黒く焦げるなど周囲の組織への影響がほとんどなく、安全性の高いレーザー装置です。治療時は虫歯の部分だけを取り除くことができるため、健全な天然歯を削ることはありません。また、歯だけでなく歯周病などの歯科治療をはじめ、フォトナ社のレーザーは最新の機能として口腔内からのシワ・ほうれい線治療、いびき・無呼吸症候群治療など多くの治療に用いられています。<動画 Fotona Lightwalker> ■治療の流れ1. 治療中は目の保護の為に、サングラスを着用します。2. 痛みをほとんど感じないので麻酔の必要はありません。3. レーザーを少しずつ動かし、虫歯全体に照射します。4. 虫歯は水分と共に蒸発し、黒くなっていた虫歯がなくなり、殺菌・除去され、無菌状態になります。5. 最後に虫歯を取り除いた箇所に詰め物をします。成人の9割以上が経験しているという虫歯。多くの人が一度は経験していると思いますが、なんと歯を失う原因の4割は虫歯によるものです。さらに虫歯は、放っておくと細菌が血液中に流れ出し、重い心臓病を引き起こすことや様々な全身疾患の原因となる事が明らかになっています。現在、国内の虫歯の患者数は約180万人にのぼります。実は恐ろしい虫歯ですが、治療方法は近年大きく変化しています。従来のドリルで虫歯を削るという虫歯治療は、痛みを伴い、音や振動など不快に感じる方も多いかと思います。また、削る治療で悩ましいのは、不十分だと虫歯菌が残り、削りすぎると健康な天然歯まで失ってしまうことでした。年々進化している歯科治療。虫歯治療にレーザーを選択することで少ない負担で虫歯治療を行うことが可能になりました。進んでしまった虫歯には、歯科用レーザー治療以外にも薬品で虫歯を溶かして除去する「カリソルブ」や虫歯を除去しないで無菌化する「ドックベストセメント」などの治療法もあり、虫歯治療のトレンドは削らない・痛くない歯科治療です。医療法人財団興学会の新橋歯科医科診療所・赤坂歯科診療所・青山歯科診療所では、患者さまお一人お一人に最適な治療方法をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。■診療所概要診療所名: 新橋歯科医科診療所所在地 : 〒105-0004 東京都港区新橋4-9-1 新橋プラザビル2階アクセス: JR線「新橋」駅 徒歩3分診療時間: 9:30~13:00/14:00~18:30定休日 : 祝日URL : JR新橋駅 徒歩3分 新橋プラザビル2F診療所名: 赤坂歯科診療所所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂5-5-18 オービス赤坂1Fアクセス: 東京メトロ「赤坂」駅 徒歩3分診療時間: 9:30~13:00/14:00~18:30定休日 : 日曜・祝日URL : 診療所名: 青山歯科診療所所在地 : 〒107-0061 東京都港区北青山2-5-8 青山OM-SQUARE B1アクセス: 東京メトロ「外苑前」駅直結 徒歩1分診療時間: 9:30~13:00/14:00~18:30定休日 : 日曜・祝日URL : ■法人概要法人名 : 医療法人財団興学会代表者 : 理事長 白井 清士所在地 : 〒101-0031 東京都千代田区東神田2-6-5 東神田ビル8階設立 : 1947年(昭和22年)6月事業内容: 最先端歯科医療、美容医療URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】医療法人財団興学会TEL:03-3526-3031 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月07日この投稿をInstagramで見る 巻ける縮毛矯正/つや髪になる髪質改善/前髪ストレート(@tsubasa_isobe_zacc_vie)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 巻ける縮毛矯正/つや髪になる髪質改善/前髪ストレート(@tsubasa_isobe_zacc_vie)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 巻ける縮毛矯正/つや髪になる髪質改善/前髪ストレート(@tsubasa_isobe_zacc_vie)がシェアした投稿 【巻ける縮毛矯正】【髪質改善】【前髪ストレート】でお客様のつや髪とステキなデザインをお作りします☆是非ご体感ください♪
2022年08月17日国民の健康増進を唾液ケアから考える特定非営利活動法人日本唾液ケア研究会(理事長:槻木 恵一、以下 当会)は、この度、国民皆歯科健診についての意見の募集を開始しました。2022年6月1日に「国民皆歯科健診義務化へ?」という報道が突如として流れました。この報道に驚かれた方も多いのではないでしょうか。日本人の歯科とのかかわりは、痛くなってから歯科医院を訪れるというパターンが圧倒時であり、痛くなくても歯医者に行かなければならない事になりそうな「義務化?」という投げかけをどう受け止めたでしょうか。当会では、国民皆歯科健診の推進が国民の健康に寄与するという意見に賛意を示しており、今後是非とも進めていくべきであると考えています。しかし、この国民皆歯科健診を進めるためには、上から制度を一方的に押し付けるのではなく、意義の共有と疑問点の解消など丁寧な説明が必要であると考えました。特に、当会は、口腔の健康に必須な唾液の機能性向上からの健康長寿を目指す特定非営利活動法人であるので、その役割を果たすためにも、多くの皆さんからの意見を集約し、形としてまとめ発信をしていきたいと思います。そこで、当会ホームページに意見投稿フォームを設置しましたので是非とも、ご協力をお願いいたします。URL: 意見の募集は2022年7月1日より8月28日(締め切り)までにお願いいたします。※ 投稿されました内容は、個人情報を削除して、意見として公表していきますのでご了承ください。なお、その目的以外にいただいた意見を利用することはありません。また、投稿時に個人情報の登録は任意です。建設的なご意見をお待ちしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年07月05日「30秒で鼻を高くスッキリ見せる」メソッドも5月27日、自分の手で鼻美人になる方法を解説している新刊『鼻のむくみ・ゆがみとり! 顔印象変わる 美鼻矯正』が講談社から発売された。著者はエイジングデザイナーで「Amazing beauty」代表の村木宏衣(むらきひろい)氏。同書には自撮り前やリモート会議前などにおすすめの「30秒で鼻を高くスッキリ見せる」メソッドも掲載。A5判、112ページ、定価は1,430円(税込)である。口元のたるみやほうれい線解消にも村木宏衣氏は大手エステティックサロンや、美容医療クリニックなどの勤務経験を持ち、メディカルエステティシャンとしては29年以上のキャリアがある。「世界一受けたい授業」「ZIP!」「中居正広のミになる図書館」などのテレビ番組にも出演し、著作も多数発表している。このコロナ禍において、自分の鼻に強い危機感を覚えた村木氏。マスクの下で無表情を続けていると、口まわりは緩み、鼻の下は長くなるという。また、鼻が低くなったと感じているとすれば、マスクの圧力で鼻が押された可能性があるとしている。新刊は著者の「鼻は自分の手で変えることができる」という想いが込められたもので、簡単で痛みを伴わないメソッドを解説。同書では「2週間続ければ“美鼻”の気配に歓喜するはず!」としており、口元のたるみやほうれい線解消にも効果が期待できるという。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『鼻のむくみ・ゆがみとり! 顔印象変わる 美鼻矯正』(村木 宏衣) - 講談社BOOK倶楽部
2022年06月05日DSヘルスケアグループ(代表・CEO:寒竹 郁夫)のデンタルサポート株式会社(所在地:千葉県千葉市、代表取締役社長:草深 多計志)は、歯科医院向けサービスサイトをリニューアルしましたことをお知らせいたします。訪問歯科診療を始めとして、採用・行政対応・スタッフ教育・Web制作など、あらゆる分野において歯科医院の経営サポートを強化いたします。「歯科医院向けサービスサイト」 デンタルサポートサービスサイト■各分野の専門家がプロフェッショナルサポートを提供「コンビニエンスストアの数よりも歯科医院の方が多い」というフレーズを聞いたことがある方も多いと思います。競争が激化する中での戦略、超高齢社会への対応、予防歯科へのシフト、スタッフの定着など、歯科医院経営には多くの課題があります。デンタルサポートはそれらの課題を熟知したうえで、最適な解決策を提供いたします。20年以上にわたる実績から蓄積されたノウハウに基づくサポートサービスを、より分かりやすくお届けするために、サイトのリニューアルを行いました。本サイトでは歯科医院経営に役立つコラムやダウンロード資料の無料提供も充実させていきます。■ニーズの高い訪問歯科診療導入をサポートデンタルサポートが特に力を入れているのは訪問歯科診療推進のためのサポートです。訪問歯科診療は高齢や寝たきりなどの理由で、ご自身で通院することが困難な方の自宅・施設・病院に、歯科医師・歯科衛生士が歯科診療や口腔ケアに伺う診療スタイルです。むし歯や壊れた義歯をそのままにしていると、食事や周囲とのコミュニケーションに支障をきたしてしまいます。また、口腔ケアをご自身で行うのがままならない方も多く、誤嚥性肺炎などの命に関わる疾患を予防するためにも、口腔の管理は非常に重要です。超高齢社会の日本において、訪問歯科診療を受診していただくことは、健康寿命の延伸とQOL(生活の質)の向上に大きく貢献し、総医療費の削減にもつながります。しかし、訪問歯科診療の必要性を認識しつつも、どこから始めればよいのか迷っている歯科医院も多く、当社にはさまざまな相談の声が届きます。デンタルサポートは訪問歯科診療サポートのパイオニアとして、圧倒的なサービス提供数からなる確かな実績に基づくサポートを提供することにより、訪問歯科診療に取り組みたい歯科医院と、QOLの維持・向上を望む患者さま、双方のニーズに応えてまいります。■6つのサービスで歯科医院の問題を解決フルサポートから部分的なサポートまで、ご要望に応じてサービスを選択していただくことで、歯科医院経営の課題解決のお手伝いをいたします。1. 訪問歯科診療サポート診療に専念できる環境を整えることで「訪問歯科診療に取り組みたい」「社会貢献したい」という想いを実現します。2. 採用サポートさまざまなニーズやご予算に合わせて「求人掲載代行」「スポット採用」「人材紹介」「採用専用ページ制作」の4つのサービスで最適な採用を行います。3. 教育・セミナー豊富なラインナップの中から、目標や課題に応じた最適なカリキュラムを提案します。4. 事務代行・行政対応事務サポートにより業務負担を軽減できます。個別指導・新規指導時には通知書に記載されている持参書類のまとめ方や作成方法など、不安要素を解決できるサポートを提供します。5. Web制作専門的な知識がなくても制作・更新ができるサイト制作のツールを提供します。無料の電話・メールサポートつきでストレスなく、初期費用とランニングコストを抑えた質の高いサイトを実現できます。6. 歯科技工保険から自費まで、一生涯健康にお使いいただける質の高い歯科技工物を提供しています。短納期にも対応可能です。■医療・介護に従事する方、患者さまの双方に質の高い情報の提供をデンタルサポートは、口腔に関する正しい知識を広めていくために、口腔ケアの情報を提供するWebサイト「はじめよう!やってみよう!口腔ケア( ):会員数約3万2,000人」、歯科衛生士のスキルアップのためのWebサイト「Dキャリアプラス( ):会員数約1,000人」を運営しています。また、株式会社ハミエル(子会社)では、主に企業さま向けに歯科保健サービスの提供とWebを使った歯科問診・歯科面談を実施、DSセルリア株式会社(子会社)では口腔と身体のリハビリに特化したデイサービスの運営など、グループ一体となって有用な情報の発信と啓発活動に努めています。医療・介護に従事する方、患者さまやそのご家族に、常により良いサービスと情報を提供し続けていくことにより、社会に貢献できる企業として展開して参ります。■デンタルサポート株式会社訪問歯科診療サポート、歯科技工、医科の訪問診療(在宅医療)サポート、介護事業等を運営。訪問歯科診療サポートにおいては、北海道から九州まで全国に展開。ひと月に約3万人以上の患者さまの診療をサポートしている実績を存分に活かした、啓発活動、情報発信を行なっています。DSヘルスケアグループの海外展開としては、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイにて、医科・歯科併設のクリニック「SAKURA Medical and Dental Clinic」を開設。2015年12月にはミャンマーに歯科技工サービスを提供する子会社「DS SAKURA Dental Services」を設立いたしました。アジア、中東を中心に活動をしています。本社所在地 : 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンD棟17階設立 : 1989年(平成元年)5月資本金 : 1億円代表者 : 代表取締役社長 草深 多計志ホームページ : サービスサイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月19日産後骨盤矯正を得意としているほねごりグループを運営している株式会社ほねごり(本社:神奈川県相模原市、代表取締役:阿部 公太郎)は、2022年4月11日より《産後骨盤矯正》の特別割引をスタートさせました。骨盤矯正写真ほねごりの《産後骨盤矯正》特設サイトはこちら ■《産後骨盤矯正》への想いこれまでは当グループで産後骨盤矯正を受けていただく場合、【骨盤矯正】+【インナーマッスル強化】の二つのメニューを同時に行っていくため、通常のメニューの2倍近い金額がかかってしまっておりました。「産後骨盤矯正は受けたいけど金額面での負担が大きい」と、通うのをためらってしまうという声も多数いただいていた中で、一人でも多くの産後ママを健康にしたいという思いから、今回の特別割引を実施することとなりました。インナーマッスル強化写真【ママさんに優しい!キッズスペースの完備】当グループでは全店舗乳幼児から小さなお子様までご一緒でのご来院大歓迎で、キッズスペースを完備しております。産後のママさんが心から安心して施術を受けられる施設は少なく、限られたスペースしかないと感じる不安を解消いたします。*城山原宿院を除くキッズルーム写真■《産後骨盤矯正》の特徴・負担の少ない矯正機器+グループで一定水準を満たした施術者の手技・ストレッチのアドバイスや器具を用いる方への指導・お子様連れに配慮したサービスの充実・お求めの方には、体質改善を目指せる環境もあります。産後骨盤矯正を受けた方の感想については、ほねごり公式インスタグラムのハイライトにまとめておりますので、是非ご覧ください。ほねごり公式インスタグラム ハイライト ■《産後骨盤矯正》特別割引の概要通常価格7,960円内訳:【骨盤矯正】3,980円(税込)+【インナーマッスル強化】3,980円(税込)のところ、8回|16回|24回|32回のいずれかの回数券をご購入の方に限り、1回あたりの金額を半額以下の3,525~3,850円(税込)でご提供いたします。※割引率は回数によって異なります。※対象は最後に出産したお子様が小学生未満(未就学児)【ほねごり接骨院グループに関して】ほねごり接骨院グループでは、痛みだけを見るのではなくお客様の生活、仕事、人生の背景を見ています。ほねごりグループの中でも経験と技術を積み、基準を満たしたスタッフのみがカウンセリングを行い、あなたの健康のために当院最高の施術をご提供しております。ほねごり接骨院グループでは「一人一人に合った施術を行い痛みの起こりにくい身体づくり」を実現することを大切にしています。痛みの起こりにくい身体づくりを行う上で重要になるのが、体の問題が発生している原因=根本原因をしっかりと見極める事になります。そのため当グループでは検査・診断を正確に行うことに力をいれており、整形外科のドクターやオーストラリアの国家資格である足病医のドクターに検査・診断に関する講習会を実施していただき診断力の向上に努めております。また、多角的な視点からとらえた体の根本原因に対して適切なアプローチを行えるように大きく6つの施術方法で身体のバランスを整えていきます。どこに行っても悩みが改善しない。しっかりと身体の悩みを改善していきたいという方はぜひお近くのほねごり接骨院グループにご相談ください。スタッフ一人一人がお客様にしっかりと寄り添い、お客様に合ったゴールまで全力で施術にあたります。会社名 : 株式会社ほねごり事業内容 : 接骨院・鍼灸院の運営代表者 : 代表取締役 阿部 公太郎公式サイト : 公式インスタグラム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月13日「口唇口蓋裂ちゃん、育ててます」177話は、前回に引き続き、歯科矯正治療についてのお話です。くぴこちゃん専用の矯正器具が完成したのはいいものの、矯正器具をつけての生活がスタートします。すると、ある日くぴこちゃんの口から本音が飛び出して……!?慣れない矯正器具に娘の本音が…!新しい治療のため、矯正装置をつける生活が始まりました。 日中は特に変わりはありませんでしたが、夜になると鼻にはレチナ(※1)とそれを固定するテープ。口の中には矯正器具、お顔にはワイヤー状のフェイスマスクといろいろとつける必要があります。 そしてそんなある日、娘がひと言呟きます……。 (※1)レチナ:鼻の形を維持する目的で使用するシリコン製の装具。 ぽつりぽつりとうなだれながら、わずらわしい装置に対しての本音を呟きますが、それでも歯科矯正の先生の説明が丁寧で娘にもわかりやすかったこともあり、子どもながらに矯正装置をつける意義を一生懸命納得させているようでした。 今まで言われるがままだった娘の治療に対する言葉を聞き、胸が痛くなります。 しかし、それは初めて聞く娘の治療に対する本当の気持ちでした。 口唇口蓋裂の治療に対する初めての娘の本音。 今までも十分頑張ってくれている娘に、治療の理由を説いたり、無下に応援するのではなく、まずは娘の気持ちを受け止めることが大切だと思いました。 胸は痛みましたが、娘が自分の気持ちを正直に教えてくれたことに安心しました。 直接の解決に繋がることは少ないかもしれませんが、治療における娘の本当の気持ちがちゃんと吐き出せるように、娘の言葉や思いを否定しない、それは今でもとても大切にしています。 2013年生まれの長女くぴこは「口唇口蓋裂」ちゃん! この記事が、口唇口蓋裂についての理解につながり、ひとりでも多くの親御さんの励みになりますように。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター じぇにこ1986年生まれ愛知県在住。 2013年生まれの長女と2017年生まれの次女、二児の母。デザイン学校卒業後、社会人経験を経てお絵かき主婦へ。 口唇口蓋裂や夫婦のこと、日々の育児で翻弄される様子を絵日記ブログで公開中!
2022年03月29日「口唇口蓋裂ちゃん、育ててます」176話は、前回に引き続き、歯科矯正治療についてのお話です。くぴこちゃん用の矯正器具が完成したのですが、その見た目が想像していた物とだいぶ違って……??矯正装置が完成!その見た目にちょっとビックリしたけど…?初めて矯正歯科を受診し、型取りをしてもらった後日、矯正器具が完成しました! 診察室に呼ばれ、実際矯正器具をつけた娘を見たところ、想像していた物と違って思わずビックリ! 驚く私に先生は丁寧に娘に使用する矯正器具について説明してくれました。 上顎を前に引っ張るゴムの力は徐々に強くしていきながら、どちらも半年から1年を目安につけていき、時間をかけて上顎の成長を誘導していきながら、かみ合わせの状態を改善していくのだそうです。 想像していたもの(一般的によく見るマルチブランケット)とだいぶ違い、最初フェイシャルマスクをつけた状態があまりに大がかりに見えたので、親子でびっくりしましました。 しかし、この治療がこれからの娘の口唇口蓋裂の治療や言語、将来にも大きく影響していくと聞き、とても重要なものだということを知りました。 成長や治療状態に合わせて装置も変わり、矯正器具が壊れた場合やメンテナンスなど、細かい経過を見ていく必要があるので、口腔外科や言語と同じくこれから定期的に通いつつ、長期の治療が始まります。 口腔外科、言語治療、そして新たに矯正歯科、他にも口唇口蓋裂の影響で患っている滲出性中耳炎の治療のための耳鼻科など、口唇口蓋裂という病気が多方面からの治療が必要なことを改めて実感しました。 2013年生まれの長女くぴこは「口唇口蓋裂」ちゃん! この記事が、口唇口蓋裂についての理解につながり、ひとりでも多くの親御さんの励みになりますように。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター じぇにこ1986年生まれ愛知県在住。 2013年生まれの長女と2017年生まれの次女、二児の母。デザイン学校卒業後、社会人経験を経てお絵かき主婦へ。 口唇口蓋裂や夫婦のこと、日々の育児で翻弄される様子を絵日記ブログで公開中!
2022年03月22日株式会社ビーラボ( 、所在地:東京都千代田区、代表取締役:矢野 雅也)は、アットスマイル矯正がグランドオープンすることをお知らせいたします。また、グランドオープンを記念し特別モニターを募集いたします。アットスマイル矯正グランドオープン■アットスマイル矯正 グランドオープンアットスマイル矯正はグランドオープンに伴い、対象エリアが大幅に広がります。既存エリアの首都圏、愛知、岐阜に加えて、北海道、宇都宮、大阪、広島、沖縄など新規エリアでもアットスマイル矯正を受ける事ができます。■モニター募集アットスマイル矯正のグランドオープンを記念して、より多くの方にアットスマイル矯正を知っていただくために特別モニターを募集します。マウスピース矯正モニター募集中・マウスピース矯正をモニター特別価格で受けられます・モニターの方には歯並び写真を提供いただきます(顔写真は不要です)・2022年4月15日までの期間限定の募集です・アットスマイル公式LINEから簡単にお申込みできますモニター募集の詳細・お申し込みはこちら: ■グランドオープン記念プレゼントキャンペーン(アットスマイル公式Twitter)公式Twitterプレゼントキャンペーンアットスマイル公式Twitterでは、グランドオープンを記念したプレゼントキャンペーンを開催しています。フォロー&RTで簡単にご応募できますので是非ご参加ください。ご応募はこちら: ■アットスマイル矯正とは本当に納得してからマウスピース矯正を始められるように、カウンセリングが無料。歯科医への相談からシミュレーション作成まで無料歯科医への相談はもちろん、レントゲン撮影などの精密検査も無料で受けられます。さらに、ご自身の歯の動きシミュレーション動画の作成も無料です。期間や費用、歯の動き予測を知った上で、歯列矯正を始めるかどうかを決められます。無料カウンセリングはこちら: ■公式サイト・SNSHP : Twitter : Instagram: LINE相談 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月22日「口唇口蓋裂ちゃん、育ててます」175話は、前回に引き続き、歯科矯正治療についてのお話です。5歳になったくぴこちゃは本格的な歯科治療を始めることに。その際、先生が現状のお口の状態を説明してくれました。口唇口蓋裂における歯科矯正の重要性とは?娘が5歳のころから、歯科矯正治療を開始することになりました。 まずは頭部のレントゲン(横顔)と口元周辺のレントゲンを撮影したうえで、先生が娘の口元の状態を説明してくれました。 当時は気付かなかったのですが、4歳~5歳のころの娘の写真を見てみると、口唇口蓋裂のある左側を中心とした上唇周辺が凹んだ感じに見えます。 娘は上顎の成長が下顎よりも遅れている影響が出ているので、それを改善するために矯正器具を使っていくのですが、治療内容を初めて聞いたときすごく驚きました。 頭蓋骨のプレートが動く作用を矯正装置でうまくコントロールして、顎の成長を誘導していくと聞き、手術もしないでそんなことができるのかと人体の神秘を感じ、とても驚きました! 口唇口蓋裂の影響により、上顎の成長が下顎よりも遅れて受け口になりかけていたということを知り、心配で戸惑いましたが……。 歯科矯正をおこなうことで改善していくと知り、改めてこの治療の重要性を理解しました。 2013年生まれの長女くぴこは「口唇口蓋裂」ちゃん! この記事が、口唇口蓋裂についての理解につながり、ひとりでも多くの親御さんの励みになりますように。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。監修/助産師REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター じぇにこ
2022年03月15日BIZ FILE合同会社は、歯医者に行かずに自宅でセルフマウスピース矯正ができるサービス「GlorySmile」を、2022年3月1日より提供開始いたしました。自宅でこっそり1■提供背景従来の歯の矯正は60万円から100万円ととにかく高額なことがネックになっていました。金銭的に余裕がある方でないと中々手を出せないのが現実。欧米では歯の矯正は安価でできる、そしてセルフで行うのがもっともポピュラーです。当社はどこに住まれていても気軽に安価でセルフ矯正ができる欧米スタイルを日本に初めて持ち込みました。■サービスの特徴このGlorySmileの特徴は何といっても安価でできるということです。例えば12ステップ上下24個のマウスピースとリテーナー用マウスピースも付き、計26個で168,000円(税込み)と非常にお試ししやすい価格となっております。もちろん追加料金などもなく、1年保証でサポートしております。そして北海道でも沖縄でも、どこに住まれていてもセルフ矯正がすべて自宅で完結できるというのが二つ目の特徴。歯型キットをご自宅に郵送しますので、ご自身で歯型を取って頂きます。なので歯科医院には一度も行く必要がありません。多忙で歯科医院に行く時間がない、田舎で近所に矯正医院がないあなたでも、歯科医院に一度も行かずに、ご自身で歯型を取りセルフ矯正が受けられます。GlorySmileが日本で初めて完全セルフのマウスピース矯正を導入しました。歯科医の高額な利益を省きこの安さが実現し、リリース以来 全国から毎週30名の無料カウンセリングのお申込みを頂いております。■ご利用のながれまずは無料カウンセリングからお申込み。セルフマウスピース矯正が可能かお写真で診断致します。1. スマホでこちらの指定する角度でお写真を7枚撮っていただきます。その写真から判断をし、翌日には回答2. セルフマウスピース矯正が可能と判断させていただいた場合、歯型キットをご自宅へお送り致します。3. 歯型をご自身で取られてください。LINEでサポート致します。4. 歯型を返送(着払い)5. お支払い6. イメージ動画を納品7. マウスピース作成8. マウスピース納品 ステップに添って矯正スタート約1カ月程でマウスピースを納品致します。■効果このマウスピースは当然全国の歯科医院が使っているマウスピースと同等なもので、2週おきに次のステップに進み、最短6カ月程で綺麗な歯並びなることが期待できます。(個人差あり)■サービス概要サービス名: Glory Smile セルフマウスピース矯正URL : ■会社概要BIZ FILE合同会社代表者: 吉野 公浩所在地: 東京都品川区南品川2-14-16 MdeliaBrut101URL : 高度管理医療器販売業 許可番号:2品保生薬第1860号 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月15日保育園の連絡帳に、5歳の娘さんの日常をイラストで描いている、ゆままま(ansn)さん。娘さんの歯の検診のため、歯科医院を訪れた時の出来事を、Instagramに投稿しました。診察台に案内された娘さんは、検査中、歯をクリーニングする機械を見て、こんなひと言をいい放ったそうです。「発想が素晴らしい」「その手があったか」などの声が上がった、娘さんの発言がこちら。「それ、やだ」と、歯のクリーニングを堂々と否定したのです!しかし、歯の健康を守るため、歯科医師も引き下がれません。その後、歯科医師に諭された娘さんは、しぶしぶ了承。歯をきれいにクリーニングしてもらい、頑張ったご褒美としておもちゃをもらって帰ったそうです。【ネットの声】・その手があったか!いつか治療前にいってみたい…。・手を挙げる前に拒否するなんて、発想が素晴らしい!・素直に自分の意見をはっきりと伝える娘さん、素敵です!・5歳とは思えない勇気ある発言に、あっぱれ!多くの大人をうならせた、娘さんのズバリなひと言。みなさんも治療中、いいたい衝動をおさえ、心の中で叫びましょう。「それ、やだ」と…![文・構成/grape編集部]
2022年03月12日スマイルコスメカンパニーの株式会社Zenyum Japan(代表取締役:伊藤 祐)は、2022年2月18日(金)にマウスピース矯正「Zenyum Clear」に寄せられるよくある質問の回答を公開しました。Zenyum Clear最近SNSでもよく目にする“マウスピース矯正”の広告。聞いたことはあるけど、実際のところどうなの?Zenyumは他の歯科矯正と何がちがうの?と思っている方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなみなさまからZenyumに寄せられるご質問トップ10にお答えします。<Q1 マウスピース矯正Zenyum Clearの流れを教えてください。>3Dプリントの透明マウスピース矯正「Zenyum Clear」のサービスの流れは以下のとおりです。携帯で自分の歯の写真を撮影し、Zenyum( )にお送りください。Zenyum Clearでの治療が可能かを確認します。この診断は無料で、歯科医院を訪問する必要もありません。治療可能と判断されましたら、当社のパートナークリニックの中からお近くのクリニックを受診いただき、口腔内の状況の確認と3Dスキャンを行います。(費用約2万円)その後、Zenyumとパートナークリニックが共同で作成した治療計画をお送りします。治療計画に問題がなければ、お客様からの治療開始の医師を確認した段階で費用324,500円(税込)をお支払いいただきます。完成したアライナー(マウスピース)をパートナークリニックで受け取ります。その際に最初のマウスピースのフィッティングを行い、いよいよ治療スタートです。その後の治療は、Zenyum専用アプリを使用して経過観察をおこないます。※マウスピース(矯正器具)は1日20~22時間装着する必要があります。飲食や歯磨きの際には外してください。Zenyum Clearのパッケージと一緒に詳細なケア方法をお送りします。また、専用アプリやカスタマーケアチームが治療を真摯にサポートします。<Q2 費用はいくらですか?>治療期間中にお支払いいただく金額の内訳は以下のとおりです。歯科医師による初診相談:約2万円(パートナークリニックに応じて変動がございます)Zenyum Clearアライナー:324,500円(税込)※その他、事前に虫歯治療などが必要な場合は、別途治療費用がかかります。<Q3 矯正終了までどのくらい時間がかかりますか?>治療期間は症例ごとに異なりますが、Zenyum Clearの場合は、平均3~9か月かかります。<Q4 いつ頃から効果が出てくるのでしょうか?>ほとんどの方が、治療開始から2~3か月後に違いを実感されています。<Q5 Zenyumと他のマウスピース矯正の違いは何ですか?>Zenyumは、歯科矯正の専門知識とリモート治療技術の療法を兼ね備えています。歯科医師によるカウンセリングや経過観察をアプリで行うことで、最低限の通院回数とリーズナブルな価格を実現しました。そのため安全で手間のかからない治療体験を提供できるという点が最も大きな違いです。安全かつお求めやすい価格で、お客様の本来の笑顔を取り戻すお手伝いができます。<Q6 上の歯または下の歯のみの治療はできますか?>Zenyum Clearは、上の歯と下の歯を同時に治療するように設計されています。片方の顎の歯だけが曲がっている場合は、そちらの歯を集中的に移動させ、反対側の顎の歯は少しだけ移動させます。<Q7 18歳未満でも治療を受けることはできますか?>Zenyumは18歳以上の方を対象としているサービスです。18歳になりましたら再度ご検討ください。<Q8 治療結果に満足できない場合はどうなりますか?>もしご満足いただけない場合は、追加の透明マウスピースセットを無料でご提供しております。その場合、歯の状態の再診断が必要となり、その費用(約1万円)はパートナークリニックにお支払いいただきます。<Q9 親知らずが生えています。治療を始める前に抜かなければなりませんか?>親知らずが大きな問題にならない限り、抜歯する必要はありません。親知らずを抜く必要があるかどうかを調べるには、無料診断を受けていただく必要があります。問題ないと判断された場合は、パートナークリニックをご紹介し、歯科医師から詳しい進め方についてアドバイスをさせていただきます。<Q10 Zenyumアプリはどうやって使うのですか?>10日ごとに歯の写真を撮り、治療計画通りに歯が動いていることをアプリ内で確認します。また、マウスピース矯正の効果を最大限に発揮できるように、正しい方法で装着しているかも評価します。マウスピースの交換時期が近づくと、アプリでお知らせが届くので、交換日を忘れがちな人も安心です。さらに、「マウスピースを紛失した」など緊急事態が発生した場合は、アプリを通してカスタマーケアチームに連絡することができます。医療的な緊急事態の場合は、当院の歯科医院もアプリを通じて次のステップをアドバイスします。以上が、Zenyumによせられるマウスピース矯正の質問トップ10でした。▼無料の事前診断はこちら ■Zenyumについて2018年にシンガポールで設立されたスタートアップ企業。「Smile More」というブランドミッションのもと、笑顔を広げる製品と体験をデザインし、歯科治療を退屈で面倒なものからエキサイティングな体験へと変えるSmile Cosmetics(スマイルコスメ)を展開しています。数百人の歯科医師と提携し、高い品質基準の下で製造された3Dプリントの透明マウスピース矯正を、世界9つの市場で提供しています。LinkedInによる「シンガポールのトップスタートアップ企業 2021」に選出。詳細は公式サイトをご覧ください。Zenyum公式ウェブサイト: Instagram(@zenyum.jp) : LINE(@zenyumjp) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月22日「Smile More」というブランドミッションのもと、透明マウスピース矯正を展開する株式会社ゼニュム ジャパン(代表取締役:伊藤 祐)は、透明マウスピース矯正「Zenyum Clear(ゼニュムクリア)」におけるマウスピース矯正の始め方を明らかにし、誰もが安心安全なマウスピース矯正を行えるようにしていただくため、矯正完了までの手順をお伝えいたします。マウスピース矯正とは■ステップ1 無料WEB診断はスマホ撮影でOKまず最初に、お客様が当社のサービスをご利用いただけるかどうかを確認するため、WEBで簡単な事前診断を行っていただきます。このタイミングでは、クリニックの予約を取ったり、実際に足を運ぶ必要はありません。自らの歯が見える笑顔の写真を何枚か撮影し、送信するだけで大丈夫です。当社歯科医が、矯正治療可能かどうかの一次診断を行います。ゼニュムの矯正治療をご利用いただけることが確認できたら、次のステップへと進みます。ステップ1■ステップ2 歯科医による対面診断でオリジナルの治療計画をWEB診断後は、歯科医による対面でのカウンセリングを受けていただきます。目的はお客様の歯の状態をよく知ることにあります。その為にレントゲン写真や3Dスキャンを実施します。あらゆる角度からお客様の歯の状態を確認することによって、お客様一人ひとりに最適な治療計画を立てることができます。当社が提案する治療計画にご満足いただけましたら、サービスに対するお支払いを実施いただきます。その後、治療計画に合わせて、カスタマイズされたマウスピースの製作を実施します。ステップ2■ステップ3 いよいよ治療開始です!お客様の治療計画に沿って作成されたマウスピース一式が準備できたら、再びクリニックを受診していただき、装着確認を行います。3Dプリンターで作られたお客様専用のマウスピースです。何度もマウスピースを装着する為にクリニックに通う必要はなく、ゼニュムのアプリを通じてリモート診断をしていきます。クリニックに行く必要があるのは、最初の装着の際と、最後の確認の時です。ゼニュムの透明マウスピースでの治療は、平均で約6ヶ月ほどです。矯正期間中は安心してお過ごしください。ステップ3■ステップ4 最後のチェック最後のマウスピースを装着する段階まで来たら、歯科医によるチェックが行われます。ここで「矯正が完了しているか」「もう少し必要か」を歯科医の目で判断します。ステップ4もう少し矯正が必要と診断されてしまった方も、ご安心ください。追加のマウスピースを無料でご用意してお送りさせていただきます。最高のSmileを手に入れていただくまで、お客様は安心して矯正治療を行うことが可能です。もしも■ステップ5 自信を持てる笑顔に変化!最後は自信の持てる笑顔に変身したあなたに出会うことができます!今までとは全く違うあなたの笑顔を実感することができると思います。ステップ5■矯正器具が目立たない&取り外せる「マウスピース矯正」とはZenyum Clear(ゼニュム クリア)■商品概要商品名:Zenyum Clear(ゼニュム クリア)価格 :324,500円(税込)■Zenyumについて2018年にシンガポールで設立されたスタートアップ企業。「Smile More」というブランドミッションのもと、笑顔を広げる製品と体験をデザインし、歯科治療を退屈で面倒なものからエキサイティングな体験へと変えるSmile Cosmetics(スマイルコスメ)を展開しています。数百人の歯科医と提携し、高い品質基準の下で製造された3Dプリントの透明マウスピース矯正を、世界9つの市場で提供しています。LinkedInによる「シンガポールのトップスタートアップ企業2021」に選出。詳細は公式サイトをご覧ください。Zenyum JapanZenyum公式ウェブサイト: Instagram : @zenyum.jp Facebook : @zenyumjp LINE : @zenyumjpEmail : smile.japan@zenyum.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月16日