「石野卓球」について知りたいことや今話題の「石野卓球」についての記事をチェック! (1/5)
卓球選手の早田ひなが24日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】卓球・早田ひな出演のCMが公開「 ℎ✨皆さんも素敵なクリスマスをお過ごしください*゜」と綴り、1枚の写真をアップした。宝石のサファイアのような深い青色のドレスが、とてもよく似合っている。ユニフォーム姿の早田ひなもカッコいいが、ドレス姿の早田ひなは高貴な印象が強くなる。 この投稿をInstagramで見る Hina Hayata 早田ひな(@h_hina77)がシェアした投稿 この投稿には「ひなたん綺麗」などの称賛のコメントが寄せられている。
2024年12月25日女子卓球日本代表の早田ひなが22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】早田ひな パリ五輪メダリストとのCMを公開「お二人とも、よく頑張りました」「M-1楽しませていただきました✨令和ロマンさん優勝おめでとうございます✨クリスマスっぽい素敵な衣装も着れて幸せハッピーでした❤️」と綴り、2枚の写真をアップした。「M-1グランプリ2024」では笑神籤(えみくじ)プレゼンターをつとめた早田の、ドレスアップした姿にファンもメロメロのようだ。 この投稿をInstagramで見る Hina Hayata 早田ひな(@h_hina77)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「輝いてました!可愛かったです♡☺️」といったコメントが寄せられている。
2024年12月23日元卓球日本代表・水谷隼が14日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】水谷隼久しぶりの2人と卓球界への熱い思いを5時間語る!「7年ぶりに再戦したらAI機能搭載して進化してた」と綴り、AIとの卓球の動画をアップした。AIの進化に驚きつつ、渾身の球も返され思わず「えー!!」と声を発していた。ファンからは「これは確かに進化してますね❗❓️」「すごっ」といったコメントが集まった。 この投稿をInstagramで見る 水谷隼 Jun Mizutani(@mizutani_jun0609)がシェアした投稿 この投稿にたくさんのいいねが集まり、「負けないでほしい」「水谷さんのプレーを学習させたAIを水谷さんと試合させたいです!笑」といったコメントが届いた。
2024年12月15日卓球女子代表の早田ひなが自身のXを更新した。【画像】早田ひな パリ五輪メダリストとのCMを公開「お二人とも、よく頑張りました」「本日からローソンで「冬のハピとく祭」が開催されます」と自身の出演したローソンのCMをアピール。CMには柔道の角田選手も出演しており、2人の競技の技を取り入れた演出がなされている。本日からローソンで「冬のハピとく祭」が開催されます✨スマッシュを全力で打ち込みました✌ぜひチェックしてください↕️ #ローソン #ハピとく祭 #パン買ってドリンクもらえる pic.twitter.com/aQnZ24LnKh — 早田ひな (@hayata_hina) December 10, 2024 この投稿にファンからは「ナイススマッシュ」「要チェックですね」などのコメントが寄せられている。
2024年12月10日元卓球選手の平野早矢香が7日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】美しすぎるチアリーダー 土屋太鳳の姉・土屋炎伽「皆さんと勝利を掴み取ることができますように…!」「今日は池上コミュニティセンターで卓球イベントでした午前中は成人の部、午後は小中高と学生の部、2部に分けて行いましたが、盛り上がりましたね〜卓球講習会にチャレンジマッチそしてトークショーと盛りだくさんの楽しいイベントでした!!」と綴り、写真を公開。午前、午後の部の参加者との集合写真と参加者にフォームなどを自ら指導する様子を写真で公開した。集合写真では笑顔を見せてるが、指導中は元プロ選手らしく真剣な表情を浮かべている。トークショーの写真も公開し自身で「個人的にはトークショーの写真を見て、卓球と一緒で険しい表情をしている自分にびっくりしました」と感想を語り締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 平野 早矢香(@sayakahirano0324)がシェアした投稿 この投稿にはいいね!と参加者からのコメントも届いている。
2024年12月07日卓球・元日本代表で株式会社ファーストやTリーグ「T.T彩たま」に所属する高木和卓が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】卓球・篠塚大登がアジア選手権を終える「時差のある中応援していただきありがとうございました!」「今日は江戸川区長へ全日本卓球選手権大会「団体の部」二連覇報告のため濱野浩社長兼監督と表敬訪問に行って参りました㊗️」と綴り、1枚の写真をアップ。高木和は、先月開催された全日本卓球選手権大会の団体の部にファーストの選手として出場し、優勝。二連覇を達成した。続けて「今後も引き続き活躍できるように頑張ります」と綴り、今後の活躍を誓った。 この投稿をInstagramで見る Taku Takakiwa(@takutakakiwa)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年11月30日卓球・加藤美優は18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】卓球加藤美優 限定パフェを堪能デートプランはこれでイケる?「缶に入れてくれるコーヒー屋さんがおしゃれだった」と綴り、複数枚の写真をアップ。加藤は、バンコク・ソンワット通りでのショットを公開した。続けて「なお、なぜコーヒーにコンデンスミルクを入れているのかは不明。」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 加藤美優 Miyu Kato(@miyu.chibicha)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多数のいいね!が送られている。
2024年11月22日元卓球日本代表・平野早矢香が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】平野早矢香 五輪メダリスト〇〇たちとのプライベート食事会が話題に!「先月「天子田小学校50周年記念式典」にて講演させていただきました」と綴り、複数枚の写真をアップ。平野は、この日の講演会の様子のショットを公開した。続けて「講演冒頭では、生徒や先生との卓球をするコーナーもとにかく元気いっぱいの生徒の皆さんで、講演が終わるころには私がたくさん元気もらったような気持ちになりました✌️このままのびのびと小学校生活を送ってほしいですね楽しい時間をありがとうございました」と綴った。最後に「そしてそしてー!名古屋といえば、必ず連絡するのがー!!仙台育英の大先輩冨永先輩いつも私の相手をしてくださって…今回も先輩の優しさに甘えてしまいました講演後に美味しい鰻をご馳走してくださって栄養満点最高の名古屋滞在でした✌️」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 平野 早矢香(@sayakahirano0324)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「小学校の講演会ご苦労様です。名古屋のうなぎは”ひつまぶし”ですか」「❤(ӦvӦ。)️お疲れ様でした✨」といったコメントが寄せられている。
2024年11月16日卓球女子日本代表で日本生命保険相互会社・女子卓球部員としてTリーグ「日本生命レッドエルフ」でプレーする早田ひなが7日、自身のインスタグラムを投稿。【画像】早田ひな日常を彩る!上品さとカッコよさを両立するOMEGAの時計「本日、福岡の早良警察署で一日警察署長を務めさせていただきました✨全国的に多発しているニセ電話詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺の被害防止のほか、自転車の安全利用促進を呼びかけました。」と綴り、最新ショットを投稿。地元の防犯活動に力を入れる意識の高さが感じられる投稿である。ファンからは「お疲れ様」や「素敵でした」とコメントが寄せられた。
2024年11月08日卓球選手・宇田幸矢が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】水谷隼久しぶりの2人と卓球界への熱い思いを5時間語る!「フランス・オマーン 2大会連戦が終了‼︎時差のある中、ご声援ありがとうございました✨」と綴り、写真をアップ。宇田は、ガッツポーズの後ろ姿のショットを公開した。続けて「コンテンダーマスカットではベスト4でした中国選手をゲームオールで2人倒し、準決勝では林選手に2-3で敗れました。次に繋がる価値のある大会になりました!」と試合を振り返った。最後に「明後日から日本リーグ後期大会の為北海道へ‼︎連戦が続きますが、引き続き頑張ります」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 宇田幸矢|Uda Yukiya(@yukiya20010806)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「Congratulation,world ranking 30」「2大会お疲れ様でした。日本リーグも是非よろしくお願いします♀️優勝して大手町に帰って来てください。」といったコメントが寄せられている。
2024年11月05日卓球Tリーグ京都カグヤライズの成本綾海が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】パリ五輪メダリスト卓球 早田ひな姉が保護した猫2匹とじゃれて遊ぶ「先日、滋賀県栗東市の竹村市長に表敬訪問をさせていただきました!栗東市は馬の町と言われており全国に2箇所しかない競走馬のトレーニングセンターがある市です」と綴り、2枚の写真をアップ。成本は、滋賀県栗東市の表敬訪問の際のショットを公開した。続けて「竹村市長とは卓球だけでなくスポーツの話で盛り上がり、とても楽しい時間を過ごすことができました✨私の愛用しているラケットも見てもらえて嬉しかったです☺️」と綴った。最後に「2025年滋賀国スポの卓球競技は野洲市でありますが、卓球を通して滋賀県全体を盛り上げていけるように頑張ります」と添えて、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 成本綾海 ayami narumoto(@naru.ayami)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「馬の町!」といったコメントや多数の「いいね!」が送られている。
2024年11月05日元卓球日本代表・水谷隼が3日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】水谷隼屋外イベントで卓球「卓球は外でもできるスポーツ」?!「久しぶりに2人と会ったけどめっちゃ元気でした卓球と仕事の話しだけで5時間あっという間!」と綴り、写真をアップ。水谷は、女子卓球の石川佳純と平野早矢香との食事会の際のショットを公開した。続けて「それぞれ卓球界への熱い思いを語りました」と綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 水谷隼 Jun Mizutani(@mizutani_jun0609)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ここに後美誠さんいたらよかったね。水谷さん」「楽しそうなメンバーですね^_^ラヴィット!オケット大会優勝おめでとうございました。」といったコメントが寄せられている。
2024年11月03日パリ五輪卓球銅メダリスト・早田ひなが18日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】早田ひな「久しぶりにラケットを握ることが出来ました✨️」復活をアピール「トークショーイベント参加してくださった皆さん、ありがとうございました✨」と綴り、3枚の写真をアップ。早田は、16日に大阪工業大学梅田キャンパス常翔ホールにおいて開催された「早田ひな選手トークショー」のショットを公開した。続けて「普段話すことのない色々な話をさせていただいて凄く楽しかったですし、今までなかなかファンの皆さんとお話をする機会がなかったので新鮮でした」綴り、トークショーを振り返った。「次皆さんと会う時は元気な姿でコートに立っていたいです1日1日を大切にこれからもそれぞれの目標に向かって共に頑張りましょう」と綴った。最後に「今回、トークショーを開催する上で携わってくださった関係者の皆様もありがとうございました!!♂️✨」綴り、この投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る Hina Hayata 早田ひな(@h_hina77)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ひなさん、ケガゆっくり休んでなおしてください、いつも応援してます。」「お疲れ様です笑顔が可愛い❤️これからも応援します」といったコメントが寄せられている。
2024年10月19日卓球・パリ五輪日本代表の篠塚大登が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】卓球男子日本代表張本智和「アジア選手権優勝しました」「アジア選手権シングルス3位ダブルス3位でした!」と綴り、4枚の写真をアップ。篠塚は、カザフスタン・アスタナで7日から13日にかけて開催されたアジア選手権に出場。男子シングルスと男子ダブルの2種目で銅メダルを獲得した。最後は「時差のある中応援していただきありがとうございました!」と、感謝の言葉で締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 篠塚大登 Shinozuka Hiroto(@shinozukahiroto)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「篠塚選手おめでとうございます」「シングルスとダブルス銅メダル本当におめでとうございます」といった祝福コメントが多く寄せられている。
2024年10月16日元卓球日本代表・水谷隼は7日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】水谷隼の夢が叶った!?「卓球界の未来を思って!」「卓球は屋外でもできるスポーツなのです」と綴り、1枚の写真と2本の動画をアップ。水谷は、「住友生命「Vitality」presents ドゲンジャーズ 秋の体育祭2024」に参加した際のショットを公開した。 この投稿をInstagramで見る 水谷隼 Jun Mizutani(@mizutani_jun0609)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「風がきつくなくて卓球の楽しさが伝わって最高ですね」「足元がとられそうで怖いやはり屋内の方が安心していられます隼君スマイル大好き」といったコメントが寄せられている。
2024年10月08日石野卓球、曽我部恵一、eastern youthなどが出演する音楽フェス『SHIN-ONSAI 2024 -the Circuit-』が最終ラインアップを発表。マヒトゥ・ザ・ピーポー、原田郁子、奇妙礼太郎、家主、荒谷翔大、HIMI、岡田拓郎、揺らぎ、Isolation Music Trio、木村勝好ほか、最終ラインアップとなる15組を解禁した。6回目の開催となる今年は、新宿中心部に位置する新宿LOFT、新宿MARZ、新宿FACE、新宿PIT INN、歌舞伎町シネシティ広場の5カ所をサーキット形式で開催。いつの時代も音楽・舞台・アートなど、さまざまな分野で最新かつ進歩的な表現を生み出してきた前衛カルチャーの中心地=新宿で開催されるこのフェスは、〈文化的な混沌と洗練〉をコンセプトに、オルタナティヴで多様性あふれるラインアップ、利便性の高い会場立地に加え、リーズナブルなチケット料金が特徴。新宿の街を移動しながら、芸術の秋を音楽と共に堪能しよう。<イベント情報>『SHIN-ONSAI 2024 -the Circuit-』2024年11月30日(土)開場11:00 / 開演11:30会場:新宿LOFT、新宿MARZ、新宿FACE、新宿PIT INN、歌舞伎町シネシティ広場出演:石野卓球、eastern youth、曽我部恵一、原田郁子、マヒトゥ・ザ・ピーポー、前野健太、奇妙礼太郎、崎山蒼志、君島大空、鬼の右腕、MUSIC FROM THE MARS、MONO NO AWARE、HIMI、家主、パソコン音楽クラブ、ゲシュタルト乙女、岡田拓郎(w/ 松丸契、千葉広樹、山本達久)、荒谷翔大、揺らぎ、COMPUMA、Chihei Hatakeyama、TOMMY(BOY) 、木村勝好、Isolation Music Trio(千葉広樹、佐藤浩一、山本達久)、山二つ、岡山健二、schedars、北村蕗Coming up Artists:QPLO, マーライオン、赤道、水波月奈巳、BOARDWALK【チケット情報】前売:4,000円(税込)当日:4,500円(税込)10月5日(土)10:00より一般発売開始: ()イベント公式サイト:
2024年09月30日歌手・荻野目洋子がInstagramで、ツアーの移動中に見つけた卓球台での写真を公開。【画像】「皆さんに良い報告ができて嬉しかったです」卓球女子・早田ひなが自身の”原点”を訪れる「これは卓球部出身としては血が騒ぐ」と語り、20代の頃の卓球への情熱を感じさせる一枚である。荻野目はペンホルダーでプレイしていたようだが、現在ではシェークハンドが主流とのことで驚きも見せた。ファンからは「荻野目ちゃんの真似して卓球部でした」というコメントや「私もペンホルダーでした!」といった声が続々と寄せられ、共感の嵐。 この投稿をInstagramで見る 荻野目洋子(@yokooginome_official)がシェアした投稿 「卓球フェアでチャリティーを」といったアイデアも上がり、荻野目の魅力が卓球への情熱とともに語り継がれている。
2024年09月28日パリ五輪メダリストの早田ひなが14日、自身のXを更新した。【画像】卓球早田ひな夢を叶えたパリオリンピック、銀と銅のメダルに込めた感謝と決意「原点に帰ってきました 皆さんに良い報告ができて嬉しかったです」と綴り、複数枚の写真をアップ。北九州市にある石田卓球クラブを訪れた早田。自信がパリ五輪で獲得したメダルを見せるなど、恩師などに報告を行ったようだ。原点に帰ってきました皆さんに良い報告ができて嬉しかったです pic.twitter.com/27b6EtREX0 — 早田ひな (@hayata_hina) September 14, 2024 この投稿には多くのいいねが寄せられている。
2024年09月14日10月19日(土)・20日(日) に福島・あづま総合運動公園と福島あづま球場で開催される『LIVE AZUMA 2024』のタイムテーブルが決定した。「福島あづま球場」をステージとするAZUMA STAGEは、19日(土) がクリープハイプ、20日(日) は羊文学がヘッドライナーとして登場。あづま総合運動公園内に登場するPARK STAGEでは19日(土) が石野卓球、20日(日) はWONKがヘッドライナーとなる。チケットは、8月24日(土) より一般発売がスタート。また、今年はライブパフォーマンスが楽しめるふたつのステージに加え、無料のエリア・PARK LIFEにDJステージが設けられる。<公演情報>『LIVE AZUMA 2024』10月19日(土)・20日(日) 開場10:00 / 開演11:00(予定)福島・あづま総合運動公園 / 福島あづま球場【出演】■10月19日(土)-AZUMA STAGE-Aqua Timez / クリープハイプ / フレデリック / go!go!vanillas / JO1 / Lucky Kilimanjaro / THE ORAL CIGARETTES / 水曜日のカンパネラ-PARK STAGE-Campanella / EGO-WRAPPIN’ (Acoustic Set) / 石野卓球 / MFS / スチャダラパー / TENDRE / U-zhaan×環 ROY×鎮座 DOPENESS■10月20日(日)-AZUMA STAGE-Dragon Ash / .ENDRECHERI. / 04 Limited Sazabys / 羊文学 / HYDE / indigo la End / MAN WITH A MISSION / リーガルリリー-PARK STAGE-dodo / Kan Sano (Band Set) / LET ME KNOW / MONO NO AWARE / Newspeak / Ryohu (Band Set) / 鈴木真海子 / WONK+MANY DJ【チケット情報】■入場券2日通し券:21,500円(税込)1日券:11,500円(税込)2日通し券(スタンド席付):25,000円(税込)1日券(スタンド席付):13,500円(税込)■中高生入場券2日通し券:14,000円(税込)1日券:7,900円(税込)2日通し券(スタンド席付):17,500円(税込)1日券(スタンド席付):9,900円■駐車券 ※発売中の券種のみ臨時駐車場・駐車2日通し券:5,000円(税込)臨時駐車場・駐車1日通し券:2,500円(税込)公式サイト:
2024年08月23日5月11日(土)・12日(日) に静岡・富士山こどもの国で開催される『FUJI & SUN’24』のタイムテーブルが発表された。今年で5度目の開催となる『FUJI & SUN』は、アーティストとの一体感を感じられるステージで届けられるライブはもちろんのこと、開放感にあふれる空間でキャンプやアクティビティなどを楽しみながら、ゆったりと流れる非日常のひと時を家族や友人と過ごすことができる“ゆとりある余白”が魅力のキャンプインフェス。出演者には、石野卓球、くるり、クレイジーケンバンド、ペトロールズ、柴田聡子、ハンバート ハンバート、森山直太朗など全32組が名を連ねている。チケットは現在一般発売中。また、イベント初のオフィシャルグッズの発売が決定。出演アーティストのラインナップがプリントされたオフィシャルTシャツや、スポーツてぬぐいを展開する「CHAORAS」とのオフィシャルコラボデザインの手ぬぐいも販売される。<公演情報>『FUJI & SUN’24』会場:静岡・富士山こどもの国5月11日(土) OPEN9:00 / START10:00 / CLOSE21:005月12日(日) OPEN8:30 / START9:30 / CLOSE19:00【出演】(50音順)■5月11日(土)『FUJI & SUN’24』5月11日(土) タイムテーブル∈Y∋、Akie、石野卓球、くくく (原田郁子&角銅真実)、くるり、クレイジーケンバンド、食品まつり a.k.a foodman、suimin、cero、TOP DOCA & 吉原祇園太鼓セッションズ feat ナツ・サマー、never young beach、BurnTale、HAPPY、Fabiano do Nascimento (from Brazil) × 石若駿、Hedigan’s、ペトロールズ、midori yamada (the hatch)、優河 with 魔法バンド※石野卓球、HAPPYをご覧いただくには二日券の購入の方でキャンプサイトのご利用が前提となります。■5月12日(日)『FUJI & SUN’24』5月12日(日) タイムテーブルEGO-WRAPPIN’ (Acoustic Set)、踊ってばかりの国、Campanella、KID FRESINO (band set)、KUNTARI、柴田聡子、シャッポ、鎮座DOPENESS、Dos Monos、ハンバート ハンバート、HIMI、maya ongaku、民謡クルセイダーズ、森山直太朗チケット情報:()イベント公式サイト:
2024年04月25日学校で行われる部活動では、部員が使うための部室が割り当てられることがあるでしょう。部活動で使用する用具などが保管されている部室ですが、そこには部員同士のさまざまな思い出も残されているもの。時にはとんでもない品が見つかることもあるのです…。部室で見つけたモノに「どうしてこうなった」「卓球部の部室に『特級呪物』があった」こんな報告をX(Twitter)に投稿したのは、@4448492f15sさん。卓球部の部室で『あるもの』を見つけたとして、写真を投稿しました。『特級呪物』とは、漫画『呪術廻戦』に登場する物品のこと。ネット上では『見た目がおぞましいもの』などを意味する俗語として使われています。投稿者さんが部室で見つけたものとは…こちらをご覧ください!一体これは何…!写っていたのは、真っ黒に錆び付いた塊。…ですが、形状をよく見ると卓球台に挟んでネットを固定するための『ネットサポート』であることが分かります!もはや原型を留めていない変わり果てた姿に、見つけた瞬間ゾッとしてしまうでしょう。外側のケースがきれいな状態であることから、代々受け継がれている大切な品のようにも見えますね…。まさに『特級呪物』という表現がぴったりな品に、ネットからは驚きの声やツッコミが相次ぎました!・『特級呪物』ならぬ『卓球呪物』。マジで何があったんだよ!・どうしてこうなった…。それを使って、ネットを張ろうぜ!・きっと青春の血と汗と涙がしみ込んだんですよ…。仲間と切磋琢磨した思い出や、数々の歴史が刻まれている部室。あなたが過ごした部室にも、とんでもない『特級呪物』が眠っているかもしれません…![文・構成/grape編集部]
2024年04月21日5月11日(土)・12日(日) に静岡・富士山こどもの国で開催される『FUJI & SUN’24』の第3弾出演アーティストが発表された。今年で5度目の開催となる『FUJI & SUN』は、アーティストとの一体感を感じられるステージで届けられるライブはもちろんのこと、開放感にあふれる空間でキャンプやアクティビティなどを楽しみながら、ゆったりと流れる非日常のひと時を家族や友人と過ごすことができる“ゆとりある余白”が魅力のキャンプインフェス。このたび第3弾アーティストとして、石野卓球、EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set)、Dos Monos、suimin、midori yamada(the hatch)の出演が決定。なお石野のステージは、2日券を購入し、キャンプサイトを利用する人向けとなる。チケットは先着先行を3月17日(日) 22時30分まで受け付けている。<公演情報>『FUJI & SUN’24』会場:静岡・富士山こどもの国5月11日(土) OPEN9:00 / START10:00 / CLOSE21:005月12日(日) OPEN8:30 / START9:30 / CLOSE19:00【出演】(50音順)∈Y∋ / Akie /石野卓球 / EGO-WRAPPIN’(Acoustic Set) / 踊ってばかりの国 / Campanella / KID FRESINO(band set) / くくく(原田郁子&角銅真実) / くるり / クレイジーケンバンド / suimin / 鎮座DOPENESS / Dos Monos / ハンバート ハンバート / Fabiano do Nascimento × 石若駿 / maya ongaku / midori yamada(the hatch) / 民謡クルセイダーズ / 森山直太朗 / 優河 with 魔法バンド / and more※石野卓球をご覧いただくには二日券を購入の方でキャンプサイトのご利用が前提となります。■チケット先行先着:3月17日(日) 22:30まで()イベント公式サイト:
2024年02月29日1月22日から28日にかけて、卓球の全日本選手権が東京体育館で行われる。例年、日本一を懸けて選手たちの熱い戦いが繰り広げられるが、今回はいつにも増して熱のこもった舞台となりそう。なぜならパリ五輪代表選考の最終大会でもあるからだ。2024年全日本卓球選手権大会個人戦は2022年以降の各選考大会で得た合計ポイントの上位2名が代表に選ばれる。男子はポイントランキング1位の張本智和、2位の戸上隼輔が代表選出を確実にしている一方で、激しい競争となっているのが女子だ。現在790.5点の早田ひなの1位はすでに確定している。だが2位の平野美宇は486点、3位の伊藤美誠は451.5点と34.5点差。全日本選手権で得られるポイントは、優勝者が120点、2位100点、3~4位80点、5~8位50点……と定められているから、結果によって両者の順位は十分入れ替わる範囲にある。たとえ個人戦で代表に入れなかったとしても、団体戦用のメンバー(1名)に選ばれる可能性はある。ただその選考は総合的な判断によるとされていて、ランキング3位であってもそのまま選ばれるとは限らない。なによりも、平野も伊藤も、個人戦での代表入りを目指して戦ってきただけに、自力で五輪切符を手にしたいところだ。さらに女子は他にも実力者が目白押しであることも、両者の争いを予断を許さないものにしている。例えば張本智和の妹である15歳の美和。ポイントランキングは5位ではあるものの、今季、シーズンが進むにつれて国際大会で好成績を残してきた。しかも今秋以降の大会で早田、平野、伊藤それぞれから勝利をあげるなど、まさに伸び盛り。「3人目の代表は張本美和を」という待望論も起こるほどだ。さらにはランキング4位の木原美悠、6位の長﨑美柚なども侮れない存在。平野と伊藤は決勝まで顔を合わせない組み合わせだが、容易ではない対戦相手が少なくないだけに、トーナメントのどこかで足をすくわれる可能性もある。初戦から一戦一戦、息の抜けない試合が続いていくことになる。東京五輪では銀メダルを獲得した団体戦でチームメイトだった平野と伊藤。日本を牽引してきた2人が1枠を懸けて臨む全日本選手権は、若い世代の戦いぶりもあわせ、目を離すことができない。伊藤美誠(いとう・みま)選手(スターツ)リオデジャネイロ五輪は団体戦メンバーとして、東京五輪では個人戦で銅メダル、団体戦銀メダル、混合ダブルスは金メダル。日本女子を牽引してきたエース格。同学年の平野美宇を追いかけ、今大会で逆転を目指す。平野美宇(ひらの・みう)選手(木下グループ)中学時代は“みうみま”の愛称で、伊藤美誠とのダブルスで数々の好成績をあげ卓球界を席巻。東京五輪は団体戦の代表として出場し、銀メダルを獲得した。東京では僅差で叶わなかった悲願の個人戦代表を狙う。パリ五輪代表選考ポイント(女子)1位早田ひな=790.5点2位平野美宇=486点3位伊藤美誠=451.5点2024年全日本卓球選手権大会日程:1月22日(月)~28日(日)会場:東京体育館NHK総合、NHK BSで放送予定。卓球TVで全試合ライブ配信※『anan』2024年1月24日号より。写真・T.LEAGUE/アフロ文・松原孝臣(by anan編集部)
2024年01月19日リカバリーの最高峰ブランド846YAJIRO-ヤジロ-は女子プロ卓球チームの「京都カグヤライズ」とサプライヤー契約を締結したことを発表いたします。京都カグヤライズ×846YAJIRO誰もが一度は遊んだことのある「卓球」。現在の卓球人口は、1,000万人、登録人口35万人(2019年時点)の国民的スポーツとして人気があり、世界大会でも日本人選手がメダル獲得し日本中が盛り上がったことも記憶に新しい。今後もさらに発展していく卓球界に2022年6月、京都に女子プロ卓球チームが誕生したのが『京都カグヤライズ』である。京都カグヤライズには、将来、日本を引っ張る選手として期待される弱冠9歳の天才卓球少女『松島美空』を始めとすると数多くのトップ選手が所属する。卓球のボールスピードは時速100km、回転数は毎分1万回転程と言われており「精神力」「集中力」「瞬発力」が必要となる繊細ながら大胆な競技である。1試合することで身体的、精神的に疲労の蓄積がどれほどのものか計り知れない。そこで「急速な疲労回復」をテーマに開発されこれまでに数千人のアスリートを【リカバリー】の面でサポートしてきた846YAJIRO-ヤジロ-に辿り着いた。846YAJIROの最大の特徴は身体の大半を占める水分バランスを急速に整えることで「代謝・体温の向上」を促すことだ。それに伴い「早期の筋肉疲労回復」「睡眠の質向上」が期待できることからリカバリーの最高峰との呼び声が高い。それに加え「体幹バランス」「指先の繊細な感覚」の安定と向上が見込めることから、最大限のパフォーマンスを発揮するためにアスリートにとって必要不可欠な存在となっている。またスポーツネックレスに限らずスポーツウェア、サポーターにも独自の加工技術によりネックレスと同等の反応を促す加工が施されていることで様々な角度から選手をサポートしている。日頃から精密機械のように体を使い巧緻性の高い卓球選手は、より敏感に違いを感じ取り一度、手にした846YAJIROを手放すことはない。カグヤライズから連想することができる「rise(上昇する)」世界に上り詰める選手の誕生を846YAJIROがサポートする。■プロ卓球チーム 京都カグヤライズ 概要会社名 : 株式会社京都卓球クラブ所在地 : 〒617-0003 京都府向日市森本町東ノ口12-1 朝日新聞2階会社サイト : チームサイト: ■八次呂株式会社 会社概要会社名 : 八次呂株式会社オンラインストア: Instagram : Twitter : 所在地 : 〒604-8267 京都府京都市中京区鍛冶町187番地設立 : 2016年2月4日 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月24日日本の女子卓球選手として、三度のオリンピック出場を果たした石川佳純さんが、2023年5月1日、現役引退を発表しました。卓球女子・石川佳純、現役引退を発表同日、石川さんは自身のウェブサイトとSNSでコメントを発表しています。こんにちは。本日は皆様にご報告があります。私、石川佳純は、4月のWTTチャンピオンズ・マカオ大会をもちまして現役を引退することを決めました。最後の試合まで、これまで通りに集中し全力で戦う為に、事前にお伝えすることができませんでした。今年に入ってからは、大会毎に「この試合が最後になるかもしれない」と思いながら臨み、今、自分の中ではやり切ったという思いが強く、引退を決意した次第です。7歳で卓球を始めた私の、現役生活23年間にはたくさんの素晴らしい経験がありました。全日本選手権で5度の優勝を。オリンピックではロンドンから3大会連続でのメダル獲得。そして混合ダブルスでの世界一。他にも思い出深い試合はたくさんあります。14歳から日本代表として国際大会に参加させていただき、長い間、世界のトップレベルで戦ったこと、たくさんの夢を叶えられたことを幸せに思います。石川佳純オフィシャルウェブサイトーより引用自身を支えてくれた関係者に「常に高いモチベーションで自分自身を磨き続けることができました」と、感謝の思いをつづった、石川さん。また、ファンに向けて「私のプレーを見て、応援いただいた皆様の明日が、少しでも前向きになっているとしたら、自分自身こんなに嬉しいことはありません」と、長年の応援に対しても感謝のコメントをつづりました。なお、石川さんは同月18日に記者会見を予定しているとのこと。記者会見の場で、改めて石川さんが何を語るのか、注目が集まっています。[文・構成/grape編集部]
2023年05月01日国内最大級のナイトエンターテインメント施設「ZEROTOKYO」が、4月14日(金) に新宿歌舞伎町にオープンすることが決定した。本施設のコンセプトは「ENTERTAINMENT JUNCTION」。音楽、DJ、空間演出、パフォーマンスなど、あらゆるエンターテインメントコンテンツを集め、交差させることで、これまでにない新たなエンターテインメント体験を生み出し、さまざまな人の“好きを極める”場となることを目指す。地下2階から地下4階の3フロア5エリアで構成され、国内のみならず海外アーティストの招聘も積極的に行う予定だ。併せて、本施設のティザームービーが公開された。施設内の各所で撮影された映像は、施設の特徴を存分に感じられる内容となっている。使用されている音源は、さまざまなアーティストのプロデュースや楽曲提供、楽曲のリミックスを行う音楽プロデューサー/DJのtofubeatsが担当。本施設の魅力を引き立てるクールな音源に仕上がっている。また、Boys Noize、石野卓球らが出演するグランドオープニング期間のイベントラインナップが発表された。「ZEROTOKYO」ティザームービー<グランドオープニング期間のイベントラインナップ>ZEROTOKYO GRAND OPENING PARTY DAY1 feat.LEX4月14日(金) OPEN21:00『ZEROTOKYO GRAND OPENING PARTY DAY1 feat.LEX』告知画像【出演】LIVE:LEX / Young Coco / Leon Fanourakis/ Only UDJ:KID FRESINO / KM / DJ JAM / VLOT / FOOLISH MAN【チケット情報】前売:4,500円当日:5,000円ZEROTOKYO GRAND OPENING PARTY DAY2 feat.Boys Noize4月15日(土) OPEN21:00『ZEROTOKYO GRAND OPENING PARTY DAY2 feat.Boys Noize』告知画像【出演】Boys Noize / 石野卓球/ 砂原良徳 /DJ DARUMA & JOMMY / Licaxxx【チケット情報】前売:4,500円当日:5,000円Feels4月21日(金) OPEN21:00『Feels』告知画像【出演】Yo-Sea / Kvi Baba / Gottz&MUD / PETZ / DJ KEKKE / DJ CHARI / DJ TATSUKI【チケット情報】前売:3,500円当日:4,000円CR20 TOKYO20 YEARS OF CROSSTOWNREBELS4月22日(土) OPEN21:00『CR20 TOKYO20 YEARS OF CROSSTOWNREBELS』告知画像【出演】Seth Troxler / Damian Lazarus / Bill Patrick / NANAMI【チケット情報】前売:3,500円当日:4,000円NYLON JAPAN 19TH ANNIVERSARY PARTY4月29日(土) OPEN21:00【出演】COMING SOON【チケット情報】後日発表SOUNDGATE5月2日(火) OPEN23:00【出演】Vintage Culture / tofubeats/ DJ KEKKE / KATIMI AI【チケット情報】先行抽選早割チケット:5,000円Todd Terje JAPAN TOUR 20235月4日(木・祝) OPEN21:00【出演】Todd Terje/ SPECIAL SECRET GUEST / CYK【チケット情報】前売:4,500円当日:6,000円ZERO TOWER FES5月5日(金・祝)第一部:OPEN16:00~21:00第二部:OPEN22:00~4:30【出演】SIRUP / WILYWNKA / ALI / Daoko / kZm / Licaxxx / オカモトレイジ / okadadaYohji Igarashi / Kick a Show / MANON / Shin Sakiura / SUKISHA / ぷにぷに電機 / YAGI / CYK【チケット情報】■第一部&第二部前売:4,000円当日:4,500円■通し券前売:7,500円当日:8,500円SOUNDGATE5月6日(土) OPEN23:00【出演】石野卓球 / 大沢伸一 / KEN ISHII / 砂原良徳 / Rave Racers【チケット情報】前売:3,000円当日:3,500円関連リンク公式サイト:::
2023年03月08日都市型サーキット音楽フェス「コネクト歌舞伎町2023(CONNECT歌舞伎町2023)」が、2023年4月23日(日)に、東京・新宿で開催される。都市型サーキットフェス「コネクト歌舞伎町」とは「コネクト歌舞伎町」は、新宿の6つのライブハウスとシネシティ広場の計7会場でライブが繰り広げられる都市型サーキット音楽フェス。2014年に誕生して以来、毎年歌舞伎町の音楽シーンを盛り上げてきたが、2023年がラストの開催となる。注目の出演アーティスト出演するのは、2014年の初回開催よりすべての回で出演を果たす石野卓球、自身初の対バンライブツアーで注目を集めるchelmico(チェルミコ)、2022年開催時に出演し瞬く間に入場制限を起こした水曜日のカンパネラなど。大森靖子や、TENDOUJIらも会場を盛り上げる。出演者一覧石野卓球 / chelmico / 水曜日のカンパネラ / 大森靖子 / MOROHA / ZAZEN BOYS / cinema staff / THE BACK HORN / DOPING PANDA / ギターウルフ / TENDOUJI / MONO NO AWARE / KOTORI / NIKO NIKO TAN TAN / bacho / MASS OF THE FERMENTING DREGS / YAJICO GIRL / シンガーズハイ / サバシスター / CRYAMY / 関取花 / イギリス人 / Aivy / 終活クラブ / Apes / ジュウ / pavilion / THE STEPHANIES / the myeahns / PSYSALIA人 / BAD ATTACK / NAkidZ / THE ティバ / おとぼけビ~バ~ / くだらない1日 / SEVENTEEN AGAiN / ルサンチマン / メレ / FILTER / 宇宙団 / toitoitoi / あねそかり / jujoe / 999999999 / LUNKHEAD / Panorama Panama Town / ポニーテールスクライム / レイラ / ユレニワ※第2弾出演アーティスト情報。開催概要音楽フェス「コネクト歌舞伎町2023」開催日:2023年4月23日(日) 開場12:00/開演 13:00~22:00会場:Zepp Shinjuku / 新宿BLAZE / 新宿ロフト / MARZ / Marble / shinjuku SAMURAI / シネシティ広場チケット情報チケット料金:前売り 6,500円、当日 7,000円前売りチケット一般発売:2023年2月21日(火)~※チケット情報詳細は公式サイト(を確認。
2023年02月25日「バタフライ」ブランドで卓球用品を製造・販売する株式会社タマス(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:大澤卓子)は、卓球の魅力を一人でも多くの方にお伝えするためのイベント「まちたく」を開催。街中の一角に卓球台を設置し、行き交う人々に自由気ままに卓球を楽しんでいただく本企画の第1回「たまプラーザ テラス編」の模様を公開いたします。卓球競技者向けの用具製造・販売を主業とする弊社は、卓球の魅力の1つである「気軽さ、参加しやすさ」をより多くの方にお伝えしたいという思いから、街中の一角に卓球台を設置し、自由に楽しんでいただくスペースを提供いたしました。第1回となる今回は「たまプラーザ テラス」(神奈川県横浜市)で開催し、多くの方々に卓球を楽しんでいただきました。その模様を、弊社の卓球専門メディア「卓球レポート」と動画サイトYouTubeのButterflyチャンネルで公開いたします。■卓球レポートの記事はこちらからご覧ください[ ]{ }■動画本編はこちらからご覧ください[ ]{ }【株式会社タマスについて】株式会社タマス(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:大澤卓子)は「バタフライ」ブランドで卓球用品を製造・販売する企業です。ブランド名のバタフライには「選⼿を花にたとえるならば、私たちはその花に仕える蝶でありたい」という思いをこめており、株式会社タマスはこの思いのもと、世界中の多くの選手をサポートしております。私たちは Open the world を合言葉に、卓球を通じて、世界をもっと幸せにするために、製品やサービスを通じて卓球との新たな出会いを創造してまいります。[ ]{ }※以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。【本件に関する報道関係者お問い合わせ先】E-mail: press@gp.butterfly.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月01日株式会社 書道オフィス華(所在地:石川県小松市、代表取締役社長:石野拳志郎、以下「当社」)は、日本初となる、本格的に書道が学べるアプリ「私の書道学校」を2022年10月25日(火)にリリースいたします。ユーチューブチャンネル登録者数2.7万人を超える書家、石野華鳳がプロデュース。年齢や性別、書道経験の有無を越えて、誰でもどこにいても気軽に学ぶことを可能にし、書道学習のボーダーレス化を実現します。日本初となる書道学習アプリ「私の書道学校」「私の書道学校」公式HP: ■書道学習のボーダーレス化を実現する日本初のアプリネット全盛期の今、誰もが時間や場所の制約なく商品の購入やサービスの提供を受けられる便利な時代ではありますが、「書を習う」ことに関しては個々人の感覚や感性・受け取り方で習熟度が大きく異なり、単にオンライン化するだけでは上達が難しい分野になります。「私の書道学校」は書道の楽しさを年齢や性別、場所(国籍)を超えてたくさんの方に知っていただけるコンテンツを取り揃えています。人気書家である石野華鳳が監修する、初心者にも高いレベルを求める方にも満足いただける「書道指導」とあわせて、学校に通うような「受講者どうしのコミュニケーション」をも兼ね備えた、日本初となる本格的に書道が学べるアプリです。「私の書道学校」アプリの画面例(左)と豊富なコンテンツ群(右)■アプリ内を学校に見立て、「教室」や「部活」などのコンテンツを用意本アプリの特徴は、アプリ内を「学校」に見立てているという点です。単に書き順や形だけを真似るのではなく、月2回行われるライブ配信の授業が視聴できる「教室」や、各生徒が提出した作品の添削動画が納まった「補修室」、生徒どうしの交流ができる「部活」といったコンテンツを設けています。添削を受けるためには作品をアプリ上でアップロードするだけで提出が完了するので、わざわざ郵送する手間をかける必要がありません。また、他の生徒の添削や、書き順や筆遣いなどが分かる筆法解説動画もあり、アプリを開くだけで他の人の作品を閲覧することができるので、気軽に自分のレベルにあった書道学習が可能となります。“私の書道学校だからこそ”できること■書を学ぶ仲間との交流を楽しみ、「師範」取得も目指せるアプリ上で生徒はハンドルネームを使用するため、年齢や性別を超えて純粋に「共に書道を学ぶ仲間」としての交流が期待でき、自宅学習のモチベーション向上にも役立ちます。長年書道に親しんで来られた方も納得、充実の指導内容はもちろんのこと、アプリという気軽さで初心者の方、若年層、老若男女問わずに楽しんで学んでいただけるプラットフォームを提供します。希望に応じて段級の取得、更に自ら指導が可能となる「師範」を目指すこともでき、目標を持って学ぶ環境も整えています。「私の書道学校」の各種コンテンツ<サービス概要>サービス名称 : 私の書道学校サービス開始日: 2022年10月25日(火)サービス内容 : 競書誌「華鳳」定期購読、解説付きお手本動画、ライブ講義、動画添削、段級位取得、対面レッスン、学生どうしの交流、オフ会・イベントなど。利用料金 : 基礎特化コース 5,940円(税込)全国展コース 9,900円(税込)※動画添削/対面レッスンは有料オプション公式ページ : ■石野華鳳プロフィール石川県小松市出身/書道歴25年/日展作家/2児の母2021年Google社認定「日本を代表するYouTubeクリエイター100」に選出2014年、北海道札幌市にて書道教室「華」を開く。3年目には会員数150名を突破し、入会2年待ちの人気教室となる。2020年、より多くの人に書の楽しさを伝えるべく、同教室の代わりとしてインターネット上で「華鳳文社オンラインスクール」を開校する。新設1年で全世界に会員を有する日本最大規模の書道オンラインスクールへと成長。2021年日展(日本美術展覧会)初出品、初入選。2022年4月、世界中のどこにいても本格的かつ楽しく書道を学べる『書道のDX』を実現する「DX書道専門誌《華鳳》」を創刊。2022年10月現在、購読者数は250名、動画投稿サイト「YouTube」登録者数は2.7万人を超える。書家 石野華鳳YouTube : Facebook: 当社では、2023年3月末までに「私の書道学校」の会員数を500会員とすることを目標にしています。今後は講師の人数を増やし、コンテンツのブラッシュアップを進めることで、よりきめ細かいサポートを目指します。また、対面での指導やオフラインでの交流を実施し、「人生を豊かにする書道学校」となることを目標に運営して参ります。■会社概要会社名 : 株式会社 書道オフィス華所在地 : 石川県小松市若杉町ヌ乙213-13代表者 : 代表取締役社長 石野 拳志郎事業内容: 石野華鳳マネジメント運営、華鳳文社オンラインスクール運営、華鳳文社オンラインショップ運営、DX書道雑誌販売、YouTubeチャンネル運営など設立 : 2019年1月 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月20日EXILE TETSUYAが、6月23日に都内で行われた公益財団法人日本卓球協会・男女ホープスナショナルチーム(HNT)のコンディショニングコーチ就任式に出席した。HNTは、2001年に10年後の卓球界を見据えて構成された12歳以下のナショナルチーム。U12 / U10 / U8と細かくカテゴリが分けられており、日本から世界に先駆けて導入された。一期生の水谷隼選手をはじめ、東京オリンピックで銅メダルを獲得した張本智和選手など、出場選手は全てHNT出身。オリンピアンの登竜門として選手たちが切磋琢磨している。日本卓球協会は、2018年11月に卓球界で初めてダンスを取り入れたウォーミングアップを一般財団法人KODAMA国際教育財団主催のU-7事業で取り入れ、その後も男女HNT強化合宿でTETSUYA考案・監修の『EPI Quality』よりダンストレーニングプログラムを導入。その取り組みが評価され、TETSUYAが今年度より正式にコンディショニングコーチに就任することが決定した。アーティストがこのようなポストに抜擢されるのは初となる。就任式は、まず日本卓球協会専務理事・宮﨑義仁が「小学生以下は大人みたいにストレッチを真面目にできないので、なかなか体が温まらない。そこで『ダンスウォーミングアップ』の提案を受けて、U7(アンダーセブン)の合宿で試してみたら、子どもたちが楽しく踊って汗びっしょり。本当にいいウォーミングアップになった」とカリキュラムを評価し、TETSUYA起用の経緯を説明。その後就任状が手渡され、正式にTETSUYAがコンディショニングコーチの座に就いた。就任式後は記者との質疑応答も。卓球とダンスについてTETSUYAは「プロ卓球リーグのTリーグ開幕戦で張本選手が打っている姿を見て、類似性を感じた」とコメント。さらに「ダンスの基本ステップである“アップ”や“ダウン”のリズムで打っていたり、サイドステップの動きなど、選手によってバリエーションがあることに気づきました。その人に合わせて、どういうダンスの動きを取り入れたら良いかを考えています」と着眼点を示した。また伊藤美誠選手が持つ1分間にラリー180回のギネス記録を音楽的に解釈し、「BPM180の音楽を作ったらどんな感じなのかな、と音楽を用意してHNTのウォーミングアップで使いました。そのリズムでジャンプしたり、ステップを踏んでみたり」と話した。さらにそれを超えるBPM185でのトレーニングを指示したところ、次の合宿では参加者がそのテンポでステップを踏んでいたことに驚いたという宮﨑は「これは卓球界以外でも通用する」と確信したという。BPM185のダンスミュージックとなると、かなりの高速なビートである。これについてTETSUYAも「僕たちでも踊らない速さの音楽なので、初めて作りました。この速さで行うジャンプやステップは僕にとっても初めての経験でした」と挑戦したことを明かした。またダンスと卓球の上手さが比例するのか、という問いにTETSUYAは「比例するように取り組んでいければと思います。卓球選手で、すごいダンスが上手な人がいたらスカウトしたい気持ちにはなるかもしれません(笑)。海外に行ったら言葉が分からなくても、コミュニケーションになるとも思います」と回答。さらに「ダンスが好きな状態で卓球に打ち込んでいる選手の姿が見れたら素敵だなと思います」と意気込みを述べた。今後については「段階を経ながら上の世代のナショナルチームにもダンスウォーミングアップを取り入れていきたい」と語る宮﨑。さらにTETSUYAは「将来的にはそれぞれのスポーツに合ったダンストレーニングの導入を目指していきたいという想いはある。まずは卓球のなかで可能性を広げていきながら、そこから見えるものを探したい。ダンストレーニングを経験した選手から生まれた金メダリストを宮﨑さんと一緒に見たい、というのが大きな夢」と未来を見据えた。関連リンクEPI Quality オフィシャルサイト:公益財団法人 日本卓球協会 オフィシャルサイト:
2022年06月24日