社会人になると、異性と気軽に出会える場といえば「職場」くらいになりますよね。実際どのくらいの女性が社内恋愛をしているのでしょうか。今回は、その実態を探るべく、恋学アンケートの結果をもとに、社内恋愛事情をご紹介します。 社内恋愛をしたことがないのは珍しい?恋学アンケートで「社内恋愛をしたことがありますか?」と315人の女性に聞いたところ、全体の約7割の女性が「ある」と回答しています。この結果からも、半数以上の女性が社内恋愛をしていることがわかります。 社内恋愛をしたことがない人は全体の約3割。その中には恋人がいる人も含まれていると予測できますから、恋人がいない女性のほとんどが社内恋愛をしたことがあるといっても過言ではないのでしょうか。社内恋愛をしている女性は7割超え続いて、恋学アンケートで「あなたの会社で、社内恋愛をしている人はいますか?」と203人の女性に聞いたところ、全体の7割以上の女性が「いる(前はいた)」と回答しています。中には、職場恋愛が禁止されている会社もあり、したくてもできないというジレンマもあるようです。社内恋愛の対象は誰?社内恋愛の実態調査アンケートからも分かる通り、社内恋愛をしている女性は多いことがわかりました。そこで、「相手の立場と関係性は?」と社内恋愛経験者の410人の女性に聞いたところ、下記のような結果となりました。 1位上司(相手)と部下(自分)30%2位先輩(相手)と後輩(自分)27%3位先輩(自分)と後輩(相手)12%3位同期12% 「上司」や「先輩」と呼ばれる上の立場の男性に恋をする女性が半数以上で、「同期」や「後輩」を好きになってしまう人は全体の2割ほどでした。仕事がバリバリできる頼もしい上司や先輩に恋心を出だしてしまうのは、女性の本能なのかもしれません。社内恋愛はとってもポピュラー恋学アンケートからも見えてきたように、社内恋愛をしたことがある女性は全体の7割以上。社会人になると出会いの場も限られてくるだけに、毎日顔を合わせる上司や先輩に恋をしてしまうのも自然なことなのではないでしょうか。 《参照》恋学アンケート【女性限定】社内恋愛をしたことがありますか? 【女性限定】あなたの会社で、社内恋愛をしてい【社内恋愛経験女子限定】相手の立場と関係性は 2015年2月25日現在
2015年03月14日学校や大学のサークルと同じように、男女が入り混じっている職場では、年の差などがあっても社内恋愛はよくあることです。しかしいざ当事者になってみると、恋を進展、成就させるのが難しく、思った以上に疲れると実感することがあります。そこで、今回は社内恋愛における脈アリサインを紹介致します。■1.他の人と扱い方が違うどんなに公平に人と接することを心がけている男女であっても、やっぱり好きな異性には普通とは異なる対応をしてしまうものです。特に男性上司は特定の女性の部下にだけ異様に優しくする性質があります。実際に同僚や同期よりも、上下関係がある男女の方が交際がうまくいきやすいもの。例えば、挨拶の声がワントーン高い、目が輝いていて笑顔などの場合、高確率で脈ありと言えます。他にも休憩中に話しかけてきたり昼食の誘いがある、なども脈あり!■2.よく目が合う職場では学校でよくあることがそのまま当てはまります。遠くの席にいるのに、いつの間にか目が合っている。友達と話している時に、友達を見るようにしながらもこちらをチラ見している。横目でちょっと気になるようなしぐさや態度が見て取れるなど。視線の動き、アイコンタクトの量は愛情確認の手段として最もシンプルでわかりやすいものです。何の気無しに目を見つめても違和感がなく、むしろ安心感を覚えるような感覚だと確実に脈あり!■3.悩み事を相談してくる社内である程度の人間関係に揉まれると、必ずと言っていいほどいざこざや厄介ごとが生じます。仕事でうまくいかない時や将来に悩んで愚痴をこぼしたくなる時は誰でもあるもの。そんなストレスを吐き出せるのは信頼できる人だけです。付き合ったきっかけランキングの上位に、相談相手だった人と次第に仲良くなり、交際をスタートさせたという項目があります。恋愛心理学的にも、相手からの秘密の共有や過去の打ち明け話などはかなり脈あり!■4.いつの間にか近くにいる、ボディタッチされる人間心理として、好意がある相手にはスキンシップを試みたいと思うのは当然のもの。自分の周囲1m前後のパーソナルスペースに侵入してくる異性がいる場合、大抵は脈ありと考えられます。これは特に息抜きの宴会、歓迎会や忘年会などの飲み会の機会があるとわかりやすいでしょう。飲み会において自由席だった場合、高確率であなたの隣の座席をキープしてくる場合や、仮に隣でなくてもあなたが視界に入る場所に位置取りしていれば脈あり!■おわりに職場恋愛、社内恋愛はデメリットばかりではなくメリットも沢山あります。 なんとなく気まずいため最初の一歩を踏み出すのは勇気が必要ですが、一度好意を示すことができればそれ以降はあっという間に親密な関係にまでステップアップできるのです。仕事場は四六時中一緒に作業をしている空間なので、一度気になり始めると好意の気持ちが日に日に膨らんで増加していくからです。あなたもそんなオフィスラブを楽しんでみてはいかがでしょう?(脇田尚揮/ハウコレ)
2015年03月13日2月も明日で終わり。ほっと一息つきつつ、3月に向けて仕事にシフトチェンジしないと! と思っているあなた。異動や新卒で忙しい4月を迎える前に、「社内恋愛に関するトピックスまとめ」で社内にいる好きな人へのアプローチ、振り返ってみませんか。○社内の人を好きになってしまった!■社内恋愛の基本は"待ち"!? 気になる人があなたを好きになる方法"狙ったオトコは必ずオトす"現役女子大生のアマゾネスいとうによる、気になる人に無理なくジワジワ近づく方法。「1度も話したことがない、オフィスでよく見かけるだけの人」レベルからの近寄り方は必見です。■告白前に相手の気持ちがわかる方法恋愛研究者ANNAさんによる、"告白せずに相手の気持ちを、高い精度で知る方法"。告白が成功しても、失敗してもある程度の距離から離れられない社内恋愛。エイヤッと玉砕覚悟で告白する前に、試してみてはいかがでしょうか。■好意に気付いてもらおう計画のゆくえ - 理系のための恋愛論弊誌人気連載「理系のための恋愛論」の酒井冬雪先生によるコラム。社内恋愛特有の微妙な距離感と近づきにくさをどう攻略していくかをご紹介します。○ちょっとスパイシーな社内恋愛もあるかも……■仕事ができるキャリア女性が言いがちな「好みは尊敬できる人」の罠自分と比べて、恋愛の相手にはさらに『仕事ができて』ほしい」。その部分へのこだわりが強いあなたはちょっと危ないかもしれません……。■独身OLの建前と本音 - 結婚決まった彼女達より私のほうが優れてるのにアラフォー独女たちの恋愛を描いた人気連載「独身OLの建前と本音」。第27回からは第三の主人公ゆうこさんが社内の超年下の男性に告白されるものの、だんだんと雲行きが怪しくなって……というお話。■部長から猛烈アプローチ。でも私、部長の部下と付き合ってるんです……酒井冬雪先生が恋愛に関する悩みに回答。社内恋愛は人間関係が近いせいで困ったことに発展する場合もあるという相談です。○データ的にはどうなの?■社内恋愛する女性32%が入社後3カ月以内に付き合う! -ときめくのはどんな時?入社3カ月で付き合う女性が3割ですが、案ずるなかれ。一番割合が多いのは意外にも……。■新社会人59%が「いい人がいたら、社内恋愛をしても構わない」と回答ずっと一緒にいる時間の長い社内の人が恋愛対象になること、もちろんあります。■社内で「あの2人付き合ってる?」と気づく瞬間 - 女性の2位は「時々タメ口」自分でも気づかないうちに態度に出てる人、多いようです。1位は「え、そんなささいなシグナルでも周りって気づいちゃうの!?」というしぐさ。皆さんにも心当たりがありそうです。○社内恋愛って周りの人からどう見えてるんだろう■バカップルを見た!--「公園で膝枕」「満員電車でイチャイチャ」バカップル目撃情報のアンケート記事。「会社内」の項目では、あれ、これって意外とばれてますね……と気の引き締まる目撃情報が。■女性が抱く恋の妄想 - 「韓流歌手とデート」「イケメン後輩との疑似恋愛」社内恋愛にあこがれる女性の気持ち。「職場で恋愛」の項目では「皆こんなこと考えてるのね……」と言うコメントも。
2015年02月27日アース製薬は3月2日、ハエ・蚊用殺虫スプレー「アースジェットバラの香り」「アースジェットラベンダーの香り」を発売する。○使用後にほんのり花の香りが同商品は、バラやラベンダーの香りがほんのり香ることで、使用後の薬剤臭が気になりにくい殺虫スプレー。同社によれば、香りをコンセプトに入れている殺虫剤製品群の市場規模が2013年から急激に拡大しているという。スプレーは「3倍ジェット噴射」によりハエや蚊の退治効果を高めるとともに、マダニにも効果を発揮する成分とした。有効成分はフタルスリン・フェノトリン。防除用医薬部外品。内容量は各450mLサイズ。荷姿は2本パックのみ。価格は各オープン(市場想定価格698円前後)。
2015年02月19日【相談者:20代女性】こんにちは。いつもコラムを拝見しています。半年ほど前、社内恋愛で1年ほど付き合っていた方とお別れしました。真剣に付き合っていたつもりですが、一緒に過ごす中で、「結婚を考えられる相手ではない」という結論に達し、私からお別れすることになりました。別れを伝えたらあっさりと了承され、拍子抜けしたような感じでした。でも、しばらく経つと社内で、私が彼をひどく冷たく振ったとウワサになっていました。しかも、理由は他に付き合う人ができたからだと、事実無根の理由が広まっていました。そして、ある女性を中心としたグループが、私を無視したり、業務に必要な情報をわざと隠したり、電話を取り次いでくれなかったりとあからさまな嫌がらせをしてくるようになったのです。最近では、部署を越えて広範囲に、私がひどい女であるというウワサが広がっているようです。あまりの居心地の悪さに、最近では退職を考えるようになりました。この状況は私が招いたことだとは思いますが、噂を広めた彼に、最後にひとこと言ってやりたいと思います。どんなことを言えば、彼を反省させ、謝罪させることができるでしょうか。●A. この経験をバネにステップアップしましょう! 彼にひとこと言うのは諦めて。こんにちは!結婚相談所で夫をゲットした熱き仲人、結婚相談所きららマリッジ代表・山本結子です。このコラムでは、私の友人である“合コンは常に一人勝ち、10代のころから彼氏が途切れたことのない最強のモテ女”Tさん(現在アラフォー)と、ディスカッションの上で、皆様からのご質問に回答させていただいております♪Tさん:「社内恋愛。すごく甘美な響きだけど、散り際が難しいのよね……(遠い目)」山本:「Tさんはかなりディープな経験ありだもんね(笑)」Tさん:「うん(笑)。今は良い思い出だけどね。質問者さん、退職する必要なんて無いと思うけど。人のウワサも75日でしょ」山本:「そうなんだけどね。Tさんほどのハートの強さがあればね。私だったら辞めちゃうかもなぁ……。しかも、別れてからもう半年だって言うし、とっくに75日過ぎているでしょ」Tさん:「じゃあ、転職活動はやむを得ないとして、彼へのひとことはやめておくべきね」山本:「それは完全に、そうだね。こういうときは動けば動くほどこじれるから。ウワサ好きな人たちの格好のエサになるだけだね」Tさん:「ウワサ好きな女って、まるでハイエナみたいなものだもん。触らぬ神に祟りなし(笑)。質問者さんに、今後の行動をアドバイスしましょう」●(1)彼とのことに関しては完全に口をつぐむ今後、彼に関することは社内で一切口にしないことです。たとえ相手が一番仲の良い同僚だったとしても。彼との出来事を頭の中から消去するように努めましょう。●(2)転職活動を開始する今回のことはステップアップのチャンスだと捉えましょう。将来やりたいことを真剣に考えて、前向きに、転職活動を始めましょう。●(3)今の状況を信頼できる上司に相談し、異動や転勤の道を模索する根も葉もないウワサや嫌がらせのターゲットになっている旨を上司に相談し、転職と同時に、異動や転勤の道も模索しましょう。理由が彼との別れであることは、上司に話す必要はありません。●(4)新しい恋人を探す他に付き合う人ができた、とウワサされているのですから、そのウワサを事実にしてしまいましょう。心から愛せる人との出会いは、今の辛い状況をも、取るに足らないことだと思わせてくれるかも知れません。ーーーーーーーーーー山本:「もしかしたら彼は、“彼女と別れちゃってさ……”とポロっと口にしただけかもしれないけど」Tさん:「ウワサに尾ひれ背びれを付けたのは、ハイエナたちであるような気もしますね(苦笑)。一度でも好きになった人を恨むのは辛いから、そういうことにしておいたら?ね、質問者さん」山本:「私もそう思う。あなた、相変わらず良いこと言うねぇ(笑)」見方を変えれば、今の状況はチャンスですよ!質問者さんの行動次第で、仕事もプライベートも全てリニューアルできるのですから。それができる若さと力が、まだ20代のあなたにはあるはずです。頑張ってくださいね。心から応援しています。(ライタープロフィール)山本結子(婚活・恋愛アドバイザー)/27歳のとき、親友の結婚を機に、結婚への焦りを感じて婚活を開始する。学生時代から通算92回の合コンに参加するも、人生の伴侶を見つけられず、29歳で意を決して結婚相談所に入会。活動期間1年、23回のお見合いの末に夫と出会う。一児の母。一人娘の育休中に書き始めたブログでは、自らの山あり谷ありだった婚活体験を余すところなく披露している。システム、化粧品、大手マスコミ、IT企業を経て、2011年に成婚重視の結婚相談所「きららマリッジ」を設立。婚活経験を活かした、会員の気持ちに沿うアドバイスが好評を博している。
2015年01月29日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「骨付き豚バラ肉のママレード煮」を含めた全4品。メインはおもてなしにも使える豚バラの煮物! カルパッチョを添えてオシャレな献立に! 骨付き豚バラ肉のママレード煮 フライパンひとつでできる! 手軽でおいしい一皿! ホタテのサッパリカルパッチョ ホタテの甘みが広がるカルパッチョ。 カブのスープ カブや白ネギ、玉ネギなど白い野菜を使ったスープ! フルーツヨーグルト フレッシュなフルーツをヨーグルトと一緒に召し上がれ! ⇒今日の献立一覧はこちら
2015年01月23日リコーは1月5日より、国内リコーグループを対象に、社内での喫煙、および就業時間内の喫煙を全面的に禁止とした。○国内で社内・就業時間内の全面禁煙化を開始同施策は、同社グループで働く人たちの健康障害防止・健康増進と、社内における受動喫煙防止を狙いとしている。社内の全面禁煙化に関しては、同社グループが所有もしくは賃借するすべての敷地・建物内を対象範囲とし、同社関係者だけでなく各社・各事業所を来所するすべての人が対象となる。また、勤務時間内の全面禁煙化に関しては、休憩時間を除く標準勤務時間での社内、外出先、出張先、移動中を含めたあらゆる場所での喫煙を対象とする。こちらに関しては同社グループ国内各社全役員と、正社員、契約社員、パートタイマーなど直接雇用関係にある従業員が対象となる。ただし、一部対象範囲・期間を限定した特別措置を設けている。同施策実施のために、喫煙者への禁煙支援をリコー三愛グループ健康保険組合が産業医、保健師の指導のもと進めてきており、禁煙補助薬の購入補助・治療費補助や、保健指導を行っている。同社グループでは、「非喫煙化によって、健康増進と快適な職場環境の整備をさらに進めていく」としている。
2015年01月15日“社内不倫”と聞いても、今どきはさほど珍しい話ではないと思います。ところが一転、もし自分の会社に不倫カップルがいたとしたら?しかもそれが、尊敬していた上司と信頼していた先輩だったとしたら!これはかなり衝撃的。なんだか一気に会社への信頼感が失墜しそうですよね。そこで、全国30代の男女100人に、「あなたは自分の会社内で不倫を見かけたら、会社への信用度は何割減しますか?」というアンケートを行なってみました。その結果、社内で不倫を見かけても2人に1人は会社への信用度は下がらないことが判明!ただし、「下がる」と回答した人からは信用度が3.86割も減るということがわかりました。うむむ、気になる数字ですね。さっそくアンケート結果をひもといていきましょう!■不倫は個人の責任と判断でお好きにどうぞまずは、社内不倫を見かけても、とくに会社への信用度は変わらないと回答した人達のコメントからご紹介しましょう。「とくに変わらない。仕事は仕事なので」「一個人の問題なので会社は関係ないと思います」「個人に対しては思うところもあるが、会社へは何も思わない」「仕事には一切影響ない」「全く変わらない。恋愛は人それぞれだと思っているので」あくまでも、社内恋愛は個人の問題だと捉える人が圧倒的多数でした。ただし、「会社と不倫をしている個人は基本別だから。不倫をしている人が役員、社長などの立場なら別。処分内容によっては会社を信用できる」と、役職者の不倫については別問題という意見もありました。■社内不倫で下がる“会社の信用度”は3.86割!今回のアンケートでは、冒頭のとおり、社内恋愛が会社の信用度を3.86割下げるということが明らかになりました。ということで、アンチ社内不倫派のコメントもみてみましょう。「8割減。 社会のルールを守れない人間がいるということだから」「7割減。いい加減な人がいる会社ということになるから」「7割減。恋愛関係がだらしない人はお金にもだらしないから」「4割減。会社のことと不倫は別物だけど、不倫をすることがモラルにかけるからそういう人が働いていると思うと信用もかける」「4割減。気になって仕事に集中できないから」「2割減。まぁ、男女間の事なので根絶はむつかしいかも知れないが、やはり場をわきまえてほしい」このように、モラルの悪さをあげる意見が大多数でした。大体どれも共感できるコメントですよね。■中にはなんと罰則規定のある会社もあった!女性の社会進出もめざましく、それに比例するかのように今どき社内不倫は珍しいことではありません。社内不倫により信用度が減ると回答した女性から、こんな衝撃的なコメントが寄せられました。「3割減。以前いた会社では、不倫が結構当たり前にありました。現在はコンプライアンスが厳しくなって、見つかると厳罰(と言っても解雇ではない)に処されるので、減ったとは思います。でも、まだしている人はいるでしょう……。まぁ、不倫している人がいる会社はコンプライアンスがなってないんだな、とは感じます」世の中まさかここまできていたとは……。驚きですよね。筆者も長年OL生活を送っていたのですが、やはり社内不倫の噂はチラホラ耳にしました。深く記憶に残っているのは、知人の会社であった、オーナー社長と従業員の不倫騒動です。双方の家庭が崩壊。最終的にその恋愛は成就せず、オーナー社長は会社を追われ行方知らずになったのでした……。ともあれ、通常の不倫と違い社内不倫は会社そのものに影響を与えかねません。そもそも生活の糧を得る場なのですから、もし好きになった相手が既婚者だったら、スッパリ諦める勇気を持った方がいいですね。どうしても諦められなかったら、相手の家族のこと、自分の将来のこと、自分の両親のこと、などをよ~く考えてみてください。それで少し、冷静になれるはずですよ!(文/富士峰子)【調査概要】調査方法:インターネットリサーチ『簡単アンケート』調査期間:2014年12月16日(火)調査対象:全国30代の男女100名
2015年01月14日女性がもらってうれしいものといえばお花。なかでもバラの花は人気が高い品種のひとつです。とくに1本でも存在感がある赤いバラは、とても美しいものです。 古来よりバラの花は権力の象徴として扱われ、気品や贅沢の代名詞でした。各界の著名な人物の名を拝した品種も数多くあり、人びとに長く愛されていることがうかがえます。そのなかでも優れた美しさを持つ「さ姫」という品種を栽培、加工しているのが、「奥出雲薔薇園」さんです。こちらがあるのは2014年、皇族のご結婚などで注目を浴びた出雲大社のある島根県。豊かな自然あふれる神話の地で育てられるバラは、芳香が素晴らしく肉厚で大輪です。「さ姫」は丹誠込めて手作業で育てられ、無農薬で作られてます。バラは本来虫がつきやすく天候に左右されやすいことから栽培は難しいものです。この農園では日々愛情が花ばなに込められ、毎年豊かな香りと艶やかな深紅で満たされています。見た目だけでなく、その香りも大きな魅力の1つであるバラですが、実は食用としても歴史が古く、人々の間で楽しまれてきました。香水、お茶、ジャムなどに加工することができビタミン、ポリフェノールなどの栄養素も多く含まれています。バラを食べるということは同時に香りも楽しむということでもあります。美しいさ姫をふんだんに使ってローズシロップやローズティーなども作られています。特にシロップはヨーグルトにかけたり、飲み物にプラスしたりと広い用途に使え便利です。これだけの品質の高さなのにお手頃な価格なのは、多くの人に本物のバラを感じてほしいという生産者さんの思いの表れです。体の中にバラを取り入れると五感が満たされ華やかで贅沢な気分になれそうです。バラの花はアンチエイジング作用があると言われ、歴史上も多くの女性の癒しや美容に使われてきました。まだ人工の香りが製造される前の自然界からの恵みとして珍重されていたバラは、プレゼントとしてだけではなく自分へのご褒美としても最適です。甘美なその香りは心も体も癒してくれそうですね。[奥出雲薔薇園]■ あわせて読みたい・おどろきの便利さ。旅で役立つ意外なアイテム・ウソ!? ホント!? だれにも聞けないデリケートゾーンのトラブル解決法・肌にきれいが満ちていく。神秘的な「水のチカラ」・「吸って、吐く」が導くクリーンな自分、健やかな環境・クラウド仲間集まれ! 大盛況のSoftLayerユーザー会潜入レポート
2015年01月08日好きな人が職場にいるというだけで、毎日仕事に行くのが楽しみになってやる気も出ますが、このようなメリットだけでなく、社内恋愛だからこそのデメリットやリスクも多々あります。そこで今日は、女性に「社内恋愛を始めるなら気をつけておきたいこと」についてインタビューしてきました。■1.相手に何もかも知られてしまうリスク「同期と付き合っていますが、働いている階が違うのであまり会わないし大丈夫かなと思っていたんです。でも他の同期を通じて私の失敗なども彼に筒抜けになっているので、やはり同じ会社だと彼に何もかも知られてしまうんだなというのはありますね。」(26歳/商社)職場では、褒められることもあれば怒られてしまうことも。そんな恥ずかしい姿も全部相手に見られてしまいます。これは社内恋愛では避けられないことなので、失敗も彼に知られてしまうリスクと付き合っていかなければならないのは肝に免じておいて。もちろん、恋愛にかまけて仕事を疎かにしていたらそれも伝わってしまう、ということですよ。■2.意識して特別扱いをしない・されないようにする「後輩の男の子と付き合い出したんですが、特別扱いしていると思われないように厳しく接していたんです。でも厳しくすることによって『彼氏だからって特別な仕事を任せている』とか『能力を買いかぶっている』と周りから言われてしまい、厳しくするのもダメなんだなと反省しました。」(27歳/旅行)彼と同じ職場で働いていると周りにも気を使われがちです。意識して甘やかしているともちろん周りからの非難がありますが、逆に厳しくしても「やっぱり恋人だから特別な仕事を任している」と思われたりします。彼が年上の場合には「彼女にだけ査定が甘い」なんて声もあります。特別扱いしない、されないことは難しいですが、なるべく意識して他の人と変わらないように接するのが一番のよう。■3.仕事と恋愛の間に線を引く「同じ部署の先輩と付き合えることになって、すごく嬉しかったのでお弁当を作って持って行ったんです。でも彼は仕事とプライベートはきっちり分けたかったみたいで『お弁当はやめてほしい・・・』と言われてしまいました。喜んでくれる男性もいるんでしょうけど、中にはからかわれる原因にもなるので嫌がる男性も多いみたいです。」(25歳/経理)好きな人がいるだけでメールが気になったり彼のことを考えたりと無意識のうちに恋愛モードになりがちです。彼が一緒の職場の場合には、なおさら彼からの視線が気になったり、彼の行動が気になったりして恋愛モードになりがち。職場にいる時には「仕事は仕事」と線を引いて、恋愛の要素を失くした方が良さそう。■4.別れた後にどうするかを念のため決めておく「同じ部署の人と付き合い始めた時に、最初に彼と話し合って会社には絶対バレないようにして、もし別れることになっても仕事はお互いに続けられるような環境を作っておこうと決めておきました。結局別れることになってしまいましたが、ちゃんと話し合って別れることができたし、仕事も続けていけているので、最初に考えておいて良かったなと思っています。」(25歳/マスコミ)付き合い始めた時に別れ話をするのは気が引けるものであり、先に決めておいても実際の感情や理由で想定していた通りにいかないこともあります。でも、別れた後にどちらかが仕事を辞めなければならなくなるような別れ方だけは避けたいもの。だからこそ、予め相談しておくのも大切なようです。■おわりに仕事に行くのが楽しくなり、長い時間一緒にいられるのが社内恋愛の嬉しいところですが、メリットだけでなくデメリットもあります。気をつけるポイントを押さえておけば、うまく付き合っていくこともできるので、ぜひ社内恋愛を始めたいと思っている方はこれらのこのを念頭に置いておいてください。(栢原 陽子/ハウコレ)
2014年12月30日社内恋愛でゴールイン! そのメリット&デメリットとは?「なんだか面倒そう」と敬遠する人もいる社内恋愛。でも、一緒に過ごす時間が長ければ、気づいたら好きになっていた…なんてこともありますよね。そこで今回は、社内恋愛を経て結婚したカップルに、そのメリットとデメリットを聞いてみました。社内恋愛中の方もそうでない方も、ぜひ今後の参考にしてみてくださいね。●キャリアップもできる?社内結婚のメリット社内恋愛から結婚に至ったカップルから、もっとも多く聞かれたメリットは、「相手の仕事がわかること」。それゆえ「悩みを相談しやすい」「一緒に問題を解決できる」といった、仕事に直結する利点が多数聞かれました。また、社内恋愛はキャリアアップにつながるという意見も!「私だけかもしれませんが、やっぱり社内に好きな人がいると仕事にもハリが出て(笑)。仕事中でも夫の姿が目に入るのが嬉しくて、仕事が一段と楽しくなりましたね。だから社内恋愛って、キャリアアップにもつながると思うんです」(32歳/ゲーム制作)「仕事のことで、お互いにサポートしたり、意見を言い合えるのが楽しいです。職種が違うので、相手のほうがプロだとお互いが認めているから、ぶつかることもないし。むしろ、違った視点をもらえて助かることが多いです。夫の仕事の具体的な作業がわかるようになったことで、先回りして準備できたりして、夫と同じ職種の人から仕事しやすいと言われることが増えました」(34歳/Web制作)次いで多かったのが、「結婚したことで旦那の部署の人と仲良くなれた」「夫ということで、女性社員からのあたりが優しくなった」といった、社内での交友関係についてのメリット。そして、親の理解を得やすいのも社内結婚の大きな利点。双方の両親にいちいち説明せずとも、わかってもらえるのはありがたいですよね。●メリットとデメリットは表裏一体!?逆に、デメリットはというと、「相手の仕事がわかりすぎてしまうこと」と、なんとメリットと同じ答えが!なかでも聞いているだけでツラかったのが、「職種まで妻と同じなので、仕事の出来について互いに評価しあったら痛い目にあった」という話。かくいう筆者も、雑誌の編集者という同じ職種同士で社内恋愛した経験があり、互いの特集について意見を言いあったら見事に関係崩壊というキツい思い出が…。また、「シフトが全部バレてしまうので飲みに行きにくい」といった、互いのプライバシーの問題も。わかりすぎるのも考えもののようです。さらに社内結婚で一番の試練とも言えるのが、結婚報告。それまでバレないようにこっそり付き合っていたことを公にする気まずさ、恥ずかしさといったら!そして、そのあとに待ち受けるのは、「結婚式に誰を招待するか」問題。誘った、誘わなかったがすぐにバレてしまうだけに、頭を悩ませる人はかなり多いよう。誘わなかったことで遺恨を残すようなことは避けたいと、「とにかく声がけだけは全員にした」という裏話もありました。社内結婚は、“社内営業”とも言えるかも。そんな人間関係は、結婚後にもやっかいな問題で…。「社内でちょっと目が合うだけで『またイチャついてる』と白い目で見られたり、駅で友人と待ち合わせをしていたら上司が通りがかって『おっ、今日は旦那とデートか?』なんてからかわれたり…。結婚してしばらくは面倒なこともありましたね」(43歳/アパレル)仕事中はピシっと切り替え、態度で示していくしかなさそうです。●デメリットを把握したうえで結婚しよう!メリットもあれば、デメリットもある社内結婚。「公」も「私」もほぼ同じ環境で過ごすことになるだけに、特にデメリットについては、よくよく2人でシミュレーションするのが吉。先輩カップルに相談できればベストですが、もしそれがかなわなければ、親しい上司に打ち明けてみるのもいいかもしれません。最後に、社内恋愛中の皆さん、もろもろの困難(!?)を乗り越え、ぜひ素敵な結婚をしてくださいね!<文:コングロマリッ子>
2014年12月27日アカマイ・テクノロジーズ(アカマイ)は11月26日、自動車部品サプライヤーとなるデンソーの社内向けグローバル情報ポータルサイト「DENSO CONNECTION」に、アカマイのWebパフォーマンスソリューション「Alta」が採用されたことを発表した。デンソーの「DENSO CONNECTION」は、国内外130カ所以上の拠点で働く6万人以上の社員が利用するグローバルな社内情報サイト。日本に設置したサーバから、日本語と英語にて、動画を含む各種情報コンテンツが毎日配信される。一方、アカマイの「Alta」は、各種デバイスに対し、Webベースのアプリケーション配信を高速で確実・安全に実現するクラウドベースのアプリケーション・デリバリー・プラットフォーム。同製品では、アプリケーション・デリバリーの機能をグローバルに配備されたサーバで構成するAkamai Intelligent Platformに配置するため、世界中のあらゆる場所へ大容量のデータの配信を迅速かつ安全に実現する。今回のシステム構築に携わったデンソー 情報企画部IT基盤推進室 室長の小林公英氏は「世界中の拠点から実際にアクセスを行い、すべての拠点を通して最も安定した結果が得られたのがアカマイだった。また、短納期にもかかわらず、迅速対応できた事を高く評価した。」と述べている。
2014年11月27日1月10日、「ディプティック(diptyque)」からブランドのスピリットを象徴するバラとアイビーの二つの香りを取り入れた新製品がデビューする。オードトワレに新しく仲間入りする「オー プリュリエール」(1万2,700円)は、アイビーとターキッシュローズが洗い立てのリネンの香りを彷彿とさせる柔らかく若々しい香り。トップノートは様々に変化する柑橘系。そこにムスクとウッディの力強い香りを取り入れた。瓶のデザインは素朴かつシンプルで、デビューを記念した期間限定版のパッケージも登場する。また、「オー プリュリエール」と同じ香りで展開される限定商品として、フレグランスキャンドル(7,900円)と香りのオーバル(5,700円)の「ロサフォリア」も発売となる。フレッシュなガルバヌムに始まって、ターキッシュローズの甘い香りを、スパイシーなゼラニウムが引き立てる。一方、香りのオーバルは白い陶器に、同様の香りを封入したハードワックスを入れたもの。紐でワードローブに吊るしたり、引き出しに忍ばせたり出来、数ヶ月間に渡って香りが持続する。ロサフォリアシリーズは、バラとアイビーを描いた現代的で力強いデザインが特徴。香りのオーバルにも花々のイメージがプリントされている。
2014年11月13日松屋フーズはこのほど、関東地方の松屋店舗で「スタミナ豚バラ生姜焼定食」の復活販売を開始した。○豚バラ肉を特製生姜ダレで焼き上げる同メニューは、豚バラ肉を鉄板で焼き上げ、松屋特製生姜ダレを絡めた定食メニュー。価格は590円(税込)。肉が2倍でライス大盛または特盛りが無料の「スタミナ豚バラ生姜焼W(ダブル)定食」が890円(税込)。いずれも生野菜・ライス・みそ汁付き。持ち帰りの場合、みそ汁は別途60円(税込)。販売店舗は関東1都6県の松屋(その他一部店舗を含む)となる。
2014年11月11日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「みそ仕立ての豚バラ鍋」を含めた全4品。メインの鍋は骨付き豚バラ肉をみそ仕立てで! サッパリ、ピリ辛の副菜を添えて。デザートは甘い小豆かんで決まり! みそ仕立ての豚バラ鍋 食べごたえ抜群! 骨付き豚バラ肉をメイン食材に。みそ風味のスープもおいしい! キュウリとカニカマのゴマ酢和え みずみずしいキュウリとカニカマをサッパリゴマ酢で和えて。 ナスとブロッコリーのピリ辛炒め 豆板醤のピリッとした辛さが病み付きに! 小豆かん 寒天を加えて混ぜるだけ! 食後に少し甘いものが食べたい時にぜひ。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年10月27日社会人になると、「出会いの場」と言えば社内か取引先くらいに限定されてしまいますよね。しかし、毎日顔を合わせる同僚や上司に恋心を抱いてしまうと、万が一失敗したときのフォローが大変です。そんなときは、告白はせずに4つの方法でアピールをしながら、社内恋愛を実らせてみてはいかがでしょうか。1、彼の好きな差し入れでアピール「男性のハートは胃袋からつかめ」というのは、昔から変わらない恋愛テクニックです。ランチやティータイムの時間に軽くつまめるようなものを作って、彼に差し入れをしてみてはどうでしょうか?あらかじめ彼が好きなものを聞いておけば、「俺が好きなもの作ってきてくれたんだ!?」と、あなたの好意をアピールすることができます。2、さりげないタッチでアピールただの会社の同僚や上司という関係から、一線を越えるために効果的なのが「タッチ」。告白を失敗したときのダメージを考えると、会社に居づらくなるという人も多いでしょうから、あまりおすすめはしません。しかし、この「タッチ」を効果的に使えば、自然と2人の距離を縮めることができます。 鈍感で気づかない男性もいますが、勘がいい人なら「もしかして俺に興味があるのかな?」と察してくれるかもしれません。触るのは、肩や腕などを軽くポンと叩くくらいがいいでしょう。3、会社以外の場所でアピール会社の飲み会や懇親会では、彼と近づけるチャンス!頑張って近くの席に座れるように努力してみましょう。もし彼と話すきっかけが作れたら、彼の仕事ぶりを褒めながら、休日していることや趣味など、プライベートな話をするようにしてみてください。褒められてうれしくない男性はいないもの。褒めて、褒めて、褒めまくりましょう!4、彼の連絡先をゲットしてアピールもし彼の連絡先を知らなかったら、勇気を出して聞いてみましょう。あくまで仕事の付き合いのような素振りを見せて、自然に聞くのがポイントです。連絡先を聞き出せたら、まずは仕事のお礼など、たわいもないことをメールしてみましょう。 それから、彼からメールが来るようになれば、誘われるのも時間の問題かもしれません。1~3のテクニックを使って彼をできる限り誘惑してみてくださいね。 いかがでしたか?社内恋愛をすると、毎日好きな人に会えるから楽しいものです。しかし、距離が近いだけに、告白に踏み切れないデメリットもあります。もしかしたら、彼も同じことを考えているかもしれません。今回ご紹介した4つのテクニックを使いながら、少しずつ彼との距離を縮めていきましょう。
2014年09月09日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「梅風味の豚バラ肉焼き」を含めた全4品。今日のメインは暑い夏でもサッパリ、ガッツリ食べられる豚バラ焼き! デザートは今が旬のイチジク。 梅風味の豚バラ肉焼き 梅干しの酸味とコクのあるハチミツが味の決めて! ベーコンとマイタケの素麺炒め ゆで素麺に飽きてしまった時にどうぞ! イワシ缶でみそ汁 カラメルイチジクのアイス添え カラメルをからめた熱々のイチジクに冷たいアイスを添えて。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年08月17日6割以上の男性が社内恋愛に興味アリ!社内恋愛を成就させるコツ職場は、貴重な出会いのチャンス。でも「職場に出会いがない」「仕事に支障をきたしたら困る」と悩んでいる人もいるかもしれません。今回は、そんな社内恋愛でうまくいくコツをご紹介します!●チャンスは広がっている?最近の社内恋愛事情とは?やっぱり職場は“出会いの場”なのかも…今年2月に婚活アプリ「マッチアラーム」が20、30代独身男女2975名を対象に実施した調査によると、「職場恋愛に興味はありますか?」という質問に対して「興味がある」と回答した人が、男性で61.3%、女性で50.5%もあるそう。また別の結婚サイトの調査では「結婚相手とはどこで出会いましたか?」と聞いてみると「職場」(26%)、「学生時代からの知り合い」(23%)、「友達の紹介」(17%)がベスト3。出会う機会が減っているとも言われる時代ですから、職場での出会いも大切にした方が良いのは間違いないようです。「うちは万年人手不足で、公務員なのにほぼブラック」と語るSさんは職場結婚。忙しい職場でもチャンスはゼロではありません。「忙しすぎてほかに出会いがない。職場で見つかったら、チャンスを逃さないように、比較的早く結婚に至るみたいです」とのこと。忙しさに流される可能性はありますが、もっと良い人がいるかも…という青い鳥症候群の危険は減りそうですね。またこのごろは、男性の職場と思われていたところに女性が進出していますし、その逆もありますよね。某旅行会社でバスツアーの担当をしているHさんによれば「バスの添乗員さんの社内恋愛話はよく聞く」とか。「うちは今まで女性ばかりだったけど、男性添乗員も増えています。基本は一人乗務だけど皆が集まる機会もありますし、似たコースの乗務で遠方だったりすると、誰かと一緒に前日入りということも。それがきっかけでという話も聞きます」。●確実に少しずつ、ローリスクで攻めるのが鉄則!仕事関係の異性と親密になるには、「少しずつ」お近づきになるのが基本。いきなり猛アピールしては相手の迷惑になりますし、失恋した時のダメージや、次に行く時のことも考えておいたほうがいいでしょう。飲み会の幹事をかって出るなど意中の相手とやり取りする機会をつくり、少しずつ仕事以外の会話を増やして仲良くなることがポイント。会話が盛り上がるようになったら、その後は、何かのついでを装って2人でお茶や食事の機会を設けましょう。何度か続くようなら脈アリです。今後も関わらなければならない職場の人に、突然告白するなど危険な賭けはNG。周囲に相談するのも避けたほうがいいでしょう。もう一つ気をつけたいのが、「期限を決めておく」ということ。ダメだった場合も縁を切ることができないのが社内恋愛の辛いところですが、相手が目に入る場所にいたり、業務で連絡を取り合ったりしていると、未練が出てなかなか忘れられません。その結果、「もう少し待てばまたチャンスがあるかも」とズルズル引きずりがち。ほかの恋のチャンスを失うこともありえます。「半年でダメなら次」「同時進行でほかの人も視野に入れる」など決めておきましょう。恋人募集中の人、婚活中の人はぜひ参考にしてみてくださいね。<文:島田彩子>
2014年04月30日(画像は蓬田バラの香り研究所プレスリリースより)女性が大好きな香りバラ女性の大好きなあこがれの香りといえば、バラの香りではないでしょうか。甘くて高貴な匂いは、世界各国で愛されています。蓬田バラの香り研究所は、バラの香りを極めた新ブランド「ROSEST ROSE」から「HAND PERFUME CREAM DM(ハンド・パフューム・クリーム)」を、2014年4月3日より販売開始したと発表しました。蓬田バラの香り研究所は、これまで生花のバラの香りを中心に研究を行ってきました。また、日常生活や日本の文化にもバラが浸透するように、多くの広報活動をしてきました。「ハンド・パフューム・クリーム」バラの香りにこだわる同研究所が、今回自信をもって発売する「ハンド・パフューム・クリーム」は、まさに究極のバラの香り。今までにない「みずみずしいフレッシュさ」を再現しています。同研究所によると、バラの一番美しい香りとは、朝露に濡れる五分咲きの匂いなのだそう。本商品を使用すると、朝方のバラ園にいるような幸せな香りに包まれます。価格は内容量50gで3,800円となり、品質と比較すると決して高くはありません。同社は今後もバラを使った商品開発に力を注ぐ方針だということで、バラ好きの女性には見逃せない新ブランドの登場です。【参考リンク】▼蓬田バラの香り研究所プレスリリース
2014年04月08日働き始めると、やはり出会いの多くは社内にあるもの。必然的に職場恋愛は増えますよね。けれども、周囲の目など、気を遣うことが多いのも職場恋愛。噂の的になったりしないように、スマートに職場恋愛を楽しむための注意点をまとめました。これから社会人になる人は、ぜひ知っておいて。 ■ナイショの社内恋愛を続けるコツ できれば職場恋愛は秘密にしておきたいもの。では、どうすればバレないようにいられるのでしょう。ちょっとしたコツをきちんと意識していればきっと大丈夫。もう大人なのですから、それぐらいの努力は必要かも。 ■周りへの配慮を忘れずに! 職場恋愛のマナー 恋愛をしているときはついつい周りが見えなくなるもの。けれども、職場恋愛に限ってはそれはマナー違反です。周りの職場仲間の目を意識して、配慮するようにしましょう。そうすることが二人の関係を続けるためにも大切なことです。 ■白い目で見られない為の、職場恋愛マナー3つ 職場はもちろん仕事をするための場所。プライベートなことである恋愛を持ち込むのは危険です。これぐらいなら大丈夫と思っていても、周囲からは白い目で見られるような結果に。二人の評判を落とさないためにも気をつけて。 ■社内恋愛を長続きさせる方法がスゴイ! 誰にもバレない方法も 職場恋愛をしている世の中の女性は、関係を長続きさせるためにいろいろな努力をしているようです。恋愛中はついつい浮かれてしまって、その気持ちがこぼれがちですが、職場では気を引き締めて、仕事に取り組みましょう。 ■嫉妬はスパイス!? 社内恋愛を成功させる秘訣とは 職場恋愛だからこそ、付き合う上で注意すべきことはいろいろあるよう。せっかくの彼との関係を長続きさせるためにも、これらの経験談を知っておいて損はありません。職場恋愛のメリット、デメリットを把握しておきたいですね。 ■上司と部下の恋愛、ダメと言わないでその気持ちを大切にして【心屋仁之助 塾】 同じ職場で働く人に恋心をを持ってしまうと、どうすればいいか悩んでしまいますね。もし万が一振られても、毎日顔を会わすわけですから。でも、それだけの理由であきらめてしまうのは残念なことかもしれません。では、どうすれば?職場恋愛と言っても、大切な恋愛のひとつ。彼との関係を長続きさせるためにも、そして周囲との関係を悪くさせないためにも、注意を払いつつ、恋愛を楽しみたいですね。そうすることで、彼との関係をもっと深めていけるはず。
2014年03月30日転勤や転職など、職場でも新しい出会いが増える時期。新しい同僚に恋をしてしまうこともあるかもしれません。でも、なかなか積極的にはアタックできないのが社内での片思い。成就のための方法とは?■仕事の時間と飲み会の時間を混同しない新入社員歓迎など、職場の飲み会なども多くなりますね。片思いの彼と会社ではあまり話す機会がなくても、飲み会などでは素顔を探るチャンスが多くなります。ですが、飲み会などで知った彼のプライベートな一面は、会社には絶対に持ち込まないようにしましょう。飲み会で聞いた趣味などの個人的な情報は会社では話さない。親しくなって呼ぶようになった愛称なども使わないように。相手や周りを不機嫌にしてしまい、せっかく彼との距離が近づいても台無しになってしまいます。「つい、うっかり、」もNG。仕事とそれ以外の時間をきっちり分けて考えることが、社内での片思いを成功させるための第一歩です。■仕事ではなく、人柄を褒める転勤や転職などで出逢った片思いの男性。相手を褒めて気を引きたいけれど、まだ彼のことをよく知らない。ここでやってしまいがちなのが仕事ぶりを褒めるというもの。「○○さんって、仕事ができてかっこいいですね」と言っても、ほんとうに仕事ができる男性はそう言われ慣れていてあまり効果がない、ということもよくあります。仕事ができる男性は常に仕事への姿勢ばかりが注目され、自分の本質を見抜かれることがありません。そんな彼の気を引くためには、数日、1日でもいいので彼のことをじっくり観察してみてください。そして、彼の性格や本質が見えたらタイミングを見計らって褒めてみましょう。「○○さんってどんなときでも気を遣えてすごいですね! きっとお友達も多いですよね」など。彼の気持ちが大きく揺れ動くはずです。■スリルを楽しむ心構えこの時期の新しい出逢いをきっかけに、はじめて同じ職場の人を好きになった、という方がいるかもしれません。社内恋愛はスリルだということを覚えておいてください。周りの同僚にバレないように、仕事の邪魔にならないように。制約やライバルが多くてアプローチしづらく、気持ちの切り替えも難しいのが社内恋愛です。成功させるコツは、苦しまない、マイナス思考にならないこと。「アプローチの機会がなくて苦しい」ではなく、「今日こそアプローチのチャンスを掴みたい!」「みんなにモテる人だから、好きになってもイライラするだけ」ではなく、「こんなにモテる人と付き合えたら幸せだろうな、頑張ろう!」このようにポジティブに片思いを楽しみましょう。苦しいと沈んでいる顔よりも、スリルや制約を楽しむほうが表情も明るく魅力的に見えます。頑張ってくださいね!
2014年03月18日職場の上司を好きになってしまったあなたのために。憧れの上司を落とすための、社内でも使える恋愛テクニック、やってはいけないこと・注意すべきことをお教えします。■面倒くさい女にならないできる上司であればあるほど、職場の部下に手を出すことのリスクをよく認識しています。モテる男性なら、わざわざ身近でリスクの高い女性と恋愛する必要もありません。そんな状況の中で上司を落としたいなら、やってはいけないのが“面倒くさい女”になること。恋愛関係になったら面倒くさい、仕事に影響がでると思われてはいけません。具体的なポイントは、「給湯室などでの女性同士の噂話に参加しない」「人の悪口や陰口を言わない」「嫌なことははっきり嫌だと言うなど、意思表示をする」。特に嫌なことを嫌だというときには、感情的にならずに、筋の通った理由を穏やかに、言葉を選んで話すようにしましょう。プライドの高い上司でも「彼女はちょっと違うな」と一目置いてくれるようになります。■笑顔は効果的にニコニコといつも笑顔の女性は男性にモテます。ですが、相手が上司なら話は別。ただ可愛いだけならリスクの高い社内ではなく、他の場所の女性を選んでしまいます。「あんな女性は他にはいないな」と思わせ、特別感を出さなければなりません。そのために、笑顔を効果的に使うテクニックを覚えましょう。普段は笑顔は控えめにしておいて、その上司にだけは素敵な笑顔を見せるようにするのです。毎朝その上司には最高の笑顔で「おはようございます」と挨拶するのも効果的。特定の相手にだけ特別なものを見せるというのは恋愛の必勝テク。ぜひ実践してみてください。ただし、あまりにもあからさまに態度を変えて周りにバレてしまうのはNGです。本人にだけ分かる、という程度にとどめましょう。■素直になるたとえ職場の上司と部下であっても、素直になることが大切です。女性の強がりを可愛く思える男性はかなりの恋愛上級者のみ。あまり自己主張ばかりしていると恋愛対象として見られなくなります。仕事で分からないことは素直に訊き、困ったときは素直に助けを求め、迷ったときは素直に相談する。部下としても女性としてもかわいがられることをめざしましょう。また、憧れの上司に対するテクニックも大切ですが、他の同僚に嫌われることのないように最低限のマナーは守るようにしましょう。相手が誰であっても挨拶などは特に忘れないように気をつけて。職場で評判の悪い女性と付き合おうと思う上司はいません。好感度はもちろん高いほうがいいのです。以上のポイントに気をつけて、憧れの上司を落としちゃいましょう。
2014年03月04日【相談者:20代男性】ついこの間、昇給試験があったのですが、予定では昇給するはずだったのに、あることが原因?でなくなってしまいました。というのも、僕は以前社内恋愛をしていたのですが、当時付き合っていた後輩の女性が、僕の夜の営みのことや、僕自身が周りに知られたくないプライベートなことを噂として広めています。最初は気にしていなかったのですが、周りから冗談のようにからかわれ、ついには上司までその噂が……。仕事を日々頑張ってきたのに、こんなことがきっかけで昇給できないなんて納得できません。なんとかして昇給を認めて欲しいです。どうしたらいいでしょうか。ーーーーーーーーーーご相談ありがとうございます。アディーレ法律事務所弁護士の岩沙好幸です。やってしまいましたね。社内恋愛の恐ろしさを再確認できるいい事例です。「だからやめろって言ったろ」という男性の友人の声まで聞こえてきそうです。ズバリ、この事例では、女性にも男性にも問題があります。まず、元交際相手の女性は、男性の夜の営みや他人に知られたくないプライベートなことを言いふらしており、これは「名誉棄損罪」が成立する可能性があります。男性の夜の営みの内容や、噂されたプライベートの内容によっては、この男性の社会的評価を下げてしまいますからね。また、男性のプライバシーを侵害しているので、男性は女性に対して、プライバシー侵害に基づく損害賠償を請求できます。一方、ご相談者さんが強く願う昇給を認めて欲しい点ですが、昇給をしなかったことを会社と争うのは、残念ながらかなり難しいです。いくら試験にパスできる能力があるからといって、誰の給料をいくら上げるかについては、会社に広範な裁量が認められているからです。仮に、今回の噂が原因で給料が下げられた場合は、給料の減額について争うことができます。給料を減額するためには合理的な理由が必要ですが、夜の営みがどんなにトリッキーなものだったとしても、仕事とは無関係なので給料を減額する合理的な理由とはならないからです。確かに、仕事を頑張っていたにもかかわらず昇給できなかった男性には同情します。しかし、社内恋愛はリスクがつきものです。男性も、それは付き合う前からわかっていたことでしょう。また、女性のネットワークは、男性が想像する以上に密です。自分の知らないところで、自分の存在やプライベートなことを案外女性は知っているものです。仕事は恋愛よりも大事です、恋人は社外で見つけた方が安全ですね。(ライタープロフィール)岩沙好幸(弁護士)/アディーレ法律事務所所属弁護士(第二東京弁護士会所属)。慶應義塾大学経済学部卒業後、首都大学東京法科大学院から都内法律事務所を経て、アディーレ法律事務所へ入所。事務所では労働問題を主に扱う。弁護士を目指したのは中学生の頃からで、弁護士になれば、当時大好きだったゲームを制作している会社の社長に会えると思ったことがきっかけ。動物が好きで、最近フクロウを飼いはじめた。そんなフクロウとラーメンをこよなく愛する32歳。自身が得意とする労働トラブルに関して解説した書籍『ブラック企業に倍返しだ! 弁護士が教える正しい闘い方』(ファミマドットコム)が発売中。
2014年02月25日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「大根と豚バラ肉のみそ煮」を含めた全4品。煮汁が少なくなるまでしっかり煮込んだ大根は、豚バラ肉の旨味がしみ込んでやわらかい! 白菜は即席の漬け物にして常備食にしましょう。 大根と豚バラ肉のみそ煮 豚バラ肉の旨味をたっぷり含んだ煮汁が大根にしっかりしみ込んで美味! 焼き干しカレイ タンパク質豊富、栄養満点なカレイ。味が物足りないときはしょうゆかポン酢しょうゆをかけてどうぞ。 白菜の即席漬け たくさん余った白菜は、即席の漬け物にして常備食にしましょう。あと一品欲しいときに助かるメニュー。 シイタケとワカメのスープ 食物繊維、ミネラルがワカメには豊富に含まれます! シイタケの旨味が効いたスープは粗びき黒コショウがポイント。 ⇒今日の献立一覧はこちら
2014年02月21日憧れるけど、いざするとなると大変そう・・・。そんなイメージがある「社内恋愛」。でも、彼の仕事ぶりも見られるし、周囲の評価もわかる会社内で結婚相手を見つけられたら、それが一番いいと思いませんか?社内恋愛から結婚に辿り着いた奥さまたちに、コツを聞いてきました。■1. 社内には秘密を通す「社内にはずっと秘密にしていました。女性も多いし、高齢未婚の方もいるので、やっかみとか怖かったので」(27歳/事務職)「私は公表したい気持ちもありましたが、彼が仕事がやり辛くなるからと、内緒にしてました。振り返るとやっぱりその通りで、結婚するまでは内緒にしていて正解だったと思います。」(30歳/主婦)学生時代と違い、会社は仕事をするところ。そこに恋愛状態のカップルがいるとなると、周囲もちょっとやり辛くなるかもしれません。また、仕事の会話をしていても「いちゃついている」と悪態を突かれる可能性も。やはり職場では、伏せていたほうが無難なのでしょう。■2. デート中は仕事を忘れる「彼とはチームも一緒でしたが、プライベートで会うときは仕事の話は一切ナシ!仕事脳と恋愛脳はきっぱり使い分けてました」」(29歳/広告代理店)「二人でいるときは、共通の趣味に没頭してました。会社での様子を知ってくれてるからこそ、話さなくてもいいって思えましたし」(31歳/メーカー)同じ会社にいると、職場についての話はしやすいもの。ですがここはけじめをもって、会社外の世界を楽しみましょう。たまには仕事の話もいいですが、意見がぶつかってケンカになることもままあるようですので、気をつけましょう。■3.社外にも共通の友人を作る「共通の知人が社内の人だけというのが嫌だったので、お互いの友達交えて遊ぶ機会も作りました。そうすると話題も広がるし、安心感も!」(33歳/主婦)「私たちがカップルである、というのを知っている人たちを社外に作ることで、気持ちが安定していた気がします。」(29歳/金融)社内では内緒にしている分、社外に「自分たちを認める存在」がいると、「認知してくれている」という安心感に繋がりますよね。また、共通の友人がいたほうが、お互いの話題も広がり一石二鳥。恋人が社内だと世界が狭くなりそうですが、この対策をすることでその心配もなくなりそうですね。■4.仕事が大変なときのフォローを欠かさない「社内にいれば、彼が大変そうな時は自然にわかります。そういう時は無理に会ったりしないとか、会ってもおうちでゆっくり過ごす、とかにしていました。さりげない短文の応援メールしたりとか」(30歳/メーカー)これは社内恋愛ならではの強みですね!どんなに有能な彼でも、仕事で失敗したり、残業続きだったり大変な波は必ずあるもの。それを察して、無理させない、応援する、という姿勢を自然に取れるのは社内恋愛だからこそ!逆に、「大変と知ってるはずなのに」フォローしない彼女だと、ちょっとがっかりされちゃうかも!?■5.絶対安全な場所ではあえてイチャついてみる「休日出勤がたまたま彼とかぶった日。他にも少し人はいたので気をつけましたが、一瞬手をつないじゃいました。ドキドキした!」(26歳/秘書)「社内でチュー、一回だけしたことあります。もちろん誰にも見られないような場所で!すごい緊張しましたけど、いい思い出ですよ(笑)」(28歳/IT)社内で・・・!とは、なかなかリスクありますが、一回くらいはチャンスに恵まれるのかもしれません。絶対に大丈夫!な場面に巡り合ったら、チャレンジするのもいいかも。ドキドキにより、二人の絆が一層深まるかもしれませんよ。■おわりにいかがでしたか?社会人になったら、出会いの場としては会社が一番比率が高いはず。ぜひ参考にして、ハッピーな社内恋愛をしてくださいね。(福井優/ハウコレ)
2013年10月17日ハートのフレンチにバラを埋め込み、ストーンで華やかさをUP! 豪華で華やかなネイル。■ 季節 : 春夏■ シーン : デート パーティ■ デザイン : フレンチ フラワー■ カラー : パープル ホワイト ゴールド提供MOGA・BROOK BEAUTY STUDIO 東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー9Ftel.03-6418-8939 公式サイト >>ネイル一覧
2013年09月02日あなたは、職場恋愛をしたことがありますか? 「職場に恋愛を持ち込むなんて! 」というストイックな方も中にはいるのかもしれませんが、「社内の人を好きになったことがある」人はなんと働いている人の半数にものぼると言われています。誰しもが可能性のある、職場恋愛。ただし、職場外で恋愛するよりも色々と制約が多いのも、また事実。マナーをわきまえないと、職場全員から白い目で見られる…なんてことにもつながりかねません。今回は、これだけは気をつけたほうがいい! という職場恋愛のマナーについて、ご紹介します。■2人の連絡に社内メールを多用しないつまらない仕事のメールの合間に、彼とのメールを挟むと、確かに良い気分転換にはなりそうですが、社内のメールは大抵システムで監視されています。上司にいきなり呼び出され、厳重注意される、という恥ずかしいことにもなりかねません。また、パソコンの画面は、意外と隣の席から丸見えです。「あいつ、就業時間内に何をやっているんだ」と呆れられてしまいます。■仕事にプライベートを持ち込まない彼は職場の人、というのはもちろん構いませんが、職場で気を使うこともせず、「こないだ彼と行った○○、とっても良かったんですよ~」とか、はたまた「何で昨日、連絡くれなかったの?! 」なんて大きな声で言い争いを始める、なんてことを始めてしまうと、周りの人はウンザリしてしまいます。■同じ職場で彼氏を作るのは一回きり!次から次へと手を出さないこれはもう、言わなくても分かってもらえるかと思いますが、関係が気まずいことこの上なくなります。さらに、「あの子、近場でばかりオトコを引っ掛けて…」などと、職場での格好のネタにされ、評価も悪くなってしまいます。せめて、2人目は、別のフロアの人にする等、よく考えて行動しなければいけません。職場恋愛は、職場恋愛禁止! と銘打っている会社以外は、オープンにしてもなんら問題はありません。ただし、「相手が職場の人だからこそ、プライベートと仕事をきっちりとわける」ことが大きなキーポイントです。大人の恋愛を楽しむために、節度をもって行動してくださいね。
2013年06月22日別れてしまうと何かと面倒、という理由から職場恋愛はナイショで、というカップルも多い様子。といっても同僚や上司にバレないように恋愛を続けるのは大変。「うっかりバレちゃった!」という事態を回避するためのコツをお教えします。■すぐにバレちゃう? 初歩的NG社内恋愛でやってはいけない初歩的NGをいつくか。まず、プライベートの用件で社内メールを使ってはいけません。社内メールはいつ誰の目に触れるか分からないもの。周囲の同僚にバレてしまうかもしれませんし、上司に知られてしまえば彼の立場も悪くなってしまいます。また、彼を喜ばせようと仕事の場にふさわしくないほどオシャレをしてしまうのも危険。彼の顔を見たくて用もないのに彼の部署へ通ってしまうのも危険行為です。こういった不自然な行動は、周りにはすぐに目に付くもの。いずれはバレてしまう上、よく思われない可能性大です。■気持ちの切り替えをきっちりとナイショの社内恋愛を続ける上でいちばん大切なのは、仕事とプライベートの気持ちの切り替えをきっちりつけること。ケンカをした翌日でも、職場で機嫌が悪いままだったり、彼をなじったりしてはいけません。逆にラブラブだからといってアイコンタクトを送ったりするのもNGです。気持ちをきっちり切り替える、というのはいちばん大切であると同時に難しいことでもあります。仕事中に彼を呼ぶとき、名字+さんにしなければならないのに、つい間違えて下の名前を呼び捨てで呼んでしまったというような、ちょっとしたミスでもバレてしまいます。細心の注意を払うようにしましょう。■疑わない、監視しない好きな彼がいると、ほかの女性に浮気をしていないか気になったり、嫉妬をしたりしてしまうこともあるのが女心。かといって、その気持ちを職場で丸出しにしてはいけません。彼をつけまわして監視するのもNGです。彼を信じ、職場では仕事のパートナーとして以上の干渉はしないようにしましょう。中のいい女性にだけ社内恋愛を打ち明けて、彼の監視に協力してもらう、というのも当然×。周りにバレてしまう以前に、彼の心が冷めてしまいます。仕事のときにはお互いに無関心でいられるかどうかも、ナイショの社内恋愛を続ける上でのポイントになってくるでしょう。以上の内容は社内恋愛がバレないようにするためのコツですが、同時にあなたと彼の会社での立場を守り、仕事への悪影響が出ないようにするための心得でもあります。2人の将来のために、上手に社内恋愛を続けてくださいね。
2013年05月26日仕事の出来る男性が魅力的に見えるのは世の常です。そして、その男性に家庭があるとさらに魅力的に見えてくるのもまたしかり。いけないと思いながらも社内不倫を始めてしまったアナタへ6つのアドバイスです。■1.会社周辺で会わない鉄則中の鉄則です。社内不倫が噂になると、人事異動や昇進に大きな影響を与えます。デート場所には細心の注意を払いましょう。もちろん、会社の沿線上のターミナル駅も危険です。「デートは必ず個室のあるお店で待ち合わせ。入店時間をずらします」(27歳女性/IT)なるほど。みんな気を付けているのですね。■2.同じ日に休まない社内不倫が疑われた場合、人事セクションが真っ先に調べるのが二人の有休消化日です。同じタイミングで遅刻するのも言語道断。また、生理休暇と偽ってカレと会うことも避けましょう。余談ですが、55歳のお局女子社員(証券系)が、たまっていた生理休暇を使ってずる休みし、不倫が発覚したケースがあります。■3.出張デートには気をつける社内不倫の醍醐味のひとつです。それは彼の出張に合わせて旅行する、いわゆる出張デート。彼は仕事なので旅費は半分で済むうえに、ホテルの心配もいりません。国内の出張はもとより、上級者になると海外出張に合流する強者もいます。旅行後、あまりの楽しさのため社内の友人にうっかり行き先を言ってしまわないように気をつけて。お土産物から足がつく事もあるのでご注意を。■4.内線で連絡をとらない最近冷たくなった不倫カレを困らせるのなら、内線電話を使います。電話口で「どうして会ってくれないの?」「奥さんといつ別れてくれるの?」などと詰め寄り、部下の前であたふたさせましょう。電話を取り次いでくれなくなったら、取引先などの第三者を装って外線電話をかけて攻撃します。■5.電話メモでデートの待ち合わせ場所を伝えない「携帯電話のない頃は、電話メモや付箋に待ち合わせの時間や場所を書き込んで不倫カレに渡していたけど、今考えるとキケンな行動ですよね。」(37歳女性/主婦)とてもドキドキする連絡方法ですが、うまくやらないと、となりのハゲ課長が待ち合わせ場所に現れるなどのアクシデントが起きます。■6.とにかく発言には気をつける個人的に親しくなると、お互いに呼び方が変わったり、相手のより詳しい情報を知るようになったりします。二人の間では気をつけていても、社内でついうっかり口に出してしまうことも。人の口に戸は立てられぬとはよく言ったもので、この手の噂が一度漏れるとあっという間に広がります。「社内不倫がバレてカレは地方に左遷、私は依願退職に追い込まれました」(29歳元派遣社員/メーカー)などの例もあります。社内不倫を上手に乗り切るコツはとにかく関係を口外しない事です。■おわりに人は家よりも会社で多くの時間を過ごします。それゆえ、不倫トラブルなどで社内での人間関係に支障をきたすと想像以上に辛い毎日が待っています。万が一社内不倫を始めてしまった場合でも、行動や発言には十分に気をつけたいものですね。(沖合はるか/ハウコレ)
2013年05月16日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する『今日の献立』は、旬の食材を使ったバランスのよい献立メニュー。今夜の夕食にオススメの献立を毎日ご紹介!今日の献立は「豚バラ肉のソテー」を含めた全4品。栄養満点! メインは豚バラ肉を使ったシンプル炒め。スープはご飯を入れるのがポイント! 豚バラ肉のソテー がっつりお肉を食べたい日のメニュー。一緒にお野菜も摂れるので栄養バッチリ! レタスのサラダ すりおろしたニンニクの風味をたっぷり効かせて。レタスがいっぱい食べられるシンプルサラダ。 キャロットポタージュ ご飯を入れることによってよりなめらかな口当たりに。ニンジンが嫌いなお子様にも! バナナ豆乳 バナナと練乳の甘みで豆乳がとても飲みやすくなります。健康に良いドリンク。 ⇒今週の献立一覧はこちら
2013年05月10日