「神谷えりな」について知りたいことや今話題の「神谷えりな」についての記事をチェック! (1/4)
THE RAMPAGEの神谷健太が22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「.今年初ロケ」THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 神谷健太の報告にファン歓喜投稿には自身の自撮り写真が投稿され、デジカメの購入を迷っていると明かし、「iPhoneにすぐ送れるデジカメ?おすすめあったら教えて」とファンに呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る KentaKamiya/神谷健太(@kenta.kamiya_)がシェアした投稿 投稿には、デジカメのおすすめ情報とともに、「OLYMPUSなら専用アプリですぐ送れるよ」「Canon ixyシリーズが人気!」といった実用的なアドバイスが寄せられた。一方で、今回の写真で披露したシースルー前髪スタイルに、「その前髪かわいすぎる!」「前髪あり最高」「需要ありあり」と絶賛の声が殺到している。
2025年01月22日俳優でパフォーマーの神谷健太が9日、自身のインスタグラムを更新。【画像】神谷健太、クリスマスの予告にファン大興奮!「待っててよ」「2025年 何卒宜しくお願い致します」と新年の挨拶を投稿した。写真はリラックスした様子で撮影されており、正月休みを満喫している様子が伝わる。ファンとの交流を大切にする神谷らしい投稿で、新年のスタートを飾った2025年。今年も彼の多方面での活躍に期待が寄せられている。 この投稿をInstagramで見る KentaKamiya/神谷健太(@kenta.kamiya_)がシェアした投稿 投稿には、「今年もたくさんよろしく!」「去年はたくさん会えて嬉しかった。今年も大好き!」といったファンからの温かいメッセージが寄せられ、コメント欄は新年の挨拶で賑わっている。
2025年01月06日声優の神谷浩史が、3日深夜放送の文化放送『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』(深0:30)に出演。1日、俳優の逢沢りな(33)と結婚したことを発表したことを受け、肉声でリスナーに伝えた。結婚について向けられた神谷は「ちょっと、お時間いただいて申し訳ないんですけど。1日1日に発表しましたけど、私、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍いたしまして。長いこと独身していたんですけど。8年くらい独身していた」とコメント。「2年くらいの交際を経まして、逢沢りなさんと…」と打ち明けた。共演者から驚きの声が上がる中、神谷は「この番組のご縁でなんで…。私事なんですけど、お知らせさせていただきました。なんか、僕は品行方正でなかったし、恥ずかしい人生を送ってきたなと自覚しているわけですよ。だけども、周りを見回した時に、僕の周りにいる人たちがステキですばらしくて、そういった人たちも十把一絡げで、自分の人生を否定するようなことを言ってきたなと。そういうのはよくないなと思いまして。50にもなりますし、この番組のご縁で一緒に歩いてくれる人が見つかったので」と伝えていった。番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
2025年01月04日日本全国の大学生・専門学生を対象とした“全国版ミスキャンパス”ミスユニバーシティ2024グランプリ・神谷真衣が、振袖姿で新年の挨拶をする写真を、新年の挨拶とともに公開した。神谷は「明けましておめでとうございます。昨年は、ミスユニバーシティ日本大会で、グランプリを受賞することができました。ミスコンテストへの挑戦は、私にとって初めてのことの連続で初めは不安が大きく、学業との両立に悩むこともありましたが、新しい世界を知り挑戦することの素晴らしさを学ぶことができました。私にとって、自分自身の殻を破り、成長をするきっかけになったと感じています。このような貴重な経験をさせていただけたこと、そして支えてくださった全ての方々に心より感謝しております」と昨年を振り返り、「今年も応援してくださっている方々に恩返しができるよう、日々邁進してまいります。本年も、どうぞよろしくお願い致します」と新年を迎えるにあたっての抱負を述べた。公開された写真はSNSで話題の成人式着物専門店『#振袖gram』2025年のカタログに掲載。なお『ベストオブミス』は2025年度大会の出場者を全国各県で募集している。
2025年01月02日モデル、コスプレイヤー、レースクイーン、ポーカークイーンの美波えりが31日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「年末最後に浴衣女子モード」レースクイーンで大賞を獲ったあの美女、”旅館DE色香・ショット”公開にファン悶絶!美波えりは「2024年もありがとうございました✨あっという間にもう大晦日で本当にびっくりする」と綴り、最新ショットを公開した。彼女は福山ドレスアップカーフェスティバルにおける写真を、この日ファンに披露し一斉に魅了している。多方面で活躍する美波の、2025年の活躍もますます目が離せない。 この投稿をInstagramで見る 美波 えり-Eri Minami-(@minami_eri19)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「べっぴんさん❤️❤️❤️ 高嶺の華良いお年をお迎えください☺️」「あけましておめでとうございます!本年もどうかよろしくお願いします!」といったコメントが寄せられている。
2025年01月01日2025年1月1日、芸能界で「ご報告」が続々。俳優・溝端淳平、声優・神谷浩史&俳優・逢沢りな、声優・広瀬裕也、さらに元旦にはお笑いコンビ・平成ノブシコブシの吉村崇が結婚を発表した。■溝端淳平溝端は、一般女性と結婚したことを、年明けとともに0時報告。有料のファンクラブサイトを通じは「この度私事ではございますが、かねてよりお付き合いさせていただいていた一般の方と結婚しました事をご報告いたします」と伝え「これまでの人生で出会った多くの方々、そして日頃より支え、応援してくださる皆様のおかげで、このような人生の節目を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます」と記した。溝端は、和歌山県出身。2006年、『JUNONスーパーボーイコンテスト』でのグランプリ受賞をきっかけに芸能界入り。現在、テレビドラマ、映画、CMと各方面で活躍している。■神谷浩史&逢沢りな神谷と逢沢も0時発表。神谷は事務所サイトに「私事ではございますが、この度、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍したことをご報告させていただきます。これからも感謝の気持ちを大切にし、皆さまに芝居を届けていけるよう精進してまいります。2025年が皆さまにとって良い年でありますように。健康第一でお過ごしください」としたためた。逢沢はSNSで「私事で大変恐縮ですが、この度、逢沢りなは神谷浩史さんと入籍いたしましたことをご報告させていただきます」とつづり「未熟な私ですが、日ごろから寄り添い応援してくださる皆様方に感謝の気持ちを忘れずにこれからも笑顔になっていただけるよう努めてまいります」と伝えた。神谷は1月28日生まれ。1994年にデビュー。アニメ『進撃の巨人』リヴァイのほか、『夏目友人帳』夏目貴志、『ONE PIECE』(ワンピース)トラファルガー・ロー、『おそ松さん』松野チョロ松の声を担当。高い表現力で多彩なキャラクターを演じ分けるとともに、ナレーションでも活躍している。ラジオ『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』のパーソナリティを務めるなど特撮作品の大ファンとして知られ、『宇宙戦隊キュウレンジャー』ではショウ・ロンポー/リュウコマンダーの声を担当していた。逢沢は1991年7月28日生まれ。テレビ朝日系スーパー戦隊『炎神戦隊ゴーオンジャー』でゴーオンイエロー/楼山早輝役を演じる。同年、日本テレビ系『第87回 全国高校サッカー選手権』の4代目応援マネージャーを担当した。■広瀬裕也広瀬は、Xを更新し「私事ではございますが、結婚いたしましたことをご報告させていただきます。お相手は一般の方です」と報告。「これからも全力でお芝居に詩にバラエティーになんでも取り組んでいきたいと思います」と明らかにした。アニメ『SSSS.GRIDMAN』響裕太役、『アイドリッシュセブン』シリーズの亥清悠役、『ガンバレー部NEXT!』石川祐希役などで知られる。■平成ノブシコブシ・吉村崇吉村は、SNSに直筆書面を添え「この度 平成ノブシコブシ吉村崇は30代女性事務職の方と本日結婚しました事をご報告させていただきます」「出会ってから、付き合ったり別れたりを繰り返しいろいろバレたのにも関わらず、何故か本日を迎えております」「証人 大西ライオン」など、笑いあふれる破天荒な結婚発表となった。吉村は1980年7月9日生まれ、北海道札幌市出身。NSC東京校5期生。同期の徳井健太とコンビ「平成ノブシコブシ」として活動。バラエティー番組『ピカルの定理』『平成ノブシコブシの破天荒ダメだし!』など多数出演のほか、「破天荒」キャラで人気。「第1回笑いの万博 即戦力王決定戦」優勝、「THE MANZAI」認定漫才師ほか、漫才やコントでも評価されてきた。
2025年01月01日俳優の溝端淳平が一般女性と結婚、声優の神谷浩史と俳優の逢沢りなが結婚、声優の広瀬裕也が一般女性と結婚したことを2025年1月1日午前0時に発表した。新年早々、芸能界で結婚ラッシュが続いている。有料のファンクラブサイトを通じて溝端は「この度私事ではございますが、かねてよりお付き合いさせていただいていた一般の方と結婚しました事をご報告いたします」と伝え「これまでの人生で出会った多くの方々、そして日頃より支え、応援してくださる皆様のおかげで、このような人生の節目を迎えることができましたこと、心より感謝申し上げます」と記した。続けて「まだまだ未熟者ではございますが、これからも変わらず一つ一つの仕事に真摯に向き合い、感謝の気持ちを忘れずに、人としても役者としても成長できるよう努力する所存です」とコメントしている。溝端は、和歌山県出身。2006年、『JUNONスーパーボーイコンテスト』でのグランプリ受賞をきっかけに芸能界入り。現在、テレビドラマ、映画、CMと各方面で活躍している。逢沢は「私事で大変恐縮ですが、この度、逢沢りなは神谷浩史さんと入籍いたしましたことをご報告させていただきます」とつづり「未熟な私ですが、日ごろから寄り添い応援してくださる皆様方に感謝の気持ちを忘れずにこれからも笑顔になっていただけるよう努めてまいります」。神谷も、所属事務所の公式サイトを通じて「私事ではございますが、この度、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍したことをご報告させていただきます。これからも感謝の気持ちを大切にし、皆さまに芝居を届けていけるよう精進してまいります。2025年が皆さまにとって良い年でありますように。健康第一でお過ごしください」としたためた。神谷は1月28日生まれ。1994年にデビュー。アニメ『進撃の巨人』リヴァイのほか、『夏目友人帳』夏目貴志、『ONE PIECE』(ワンピース)トラファルガー・ロー、『おそ松さん』松野チョロ松の声を担当。高い表現力で多彩なキャラクターを演じ分けるとともに、ナレーションでも活躍している。ラジオ『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』のパーソナリティを務めるなど特撮作品の大ファンとして知られ、『宇宙戦隊キュウレンジャー』ではショウ・ロンポー/リュウコマンダーの声を担当していた。逢沢は1991年7月28日生まれ。テレビ朝日系スーパー戦隊『炎神戦隊ゴーオンジャー』でゴーオンイエロー/楼山早輝役を演じる。同年、日本テレビ系『第87回 全国高校サッカー選手権』の4代目応援マネージャーを担当した。広瀬は「私事ではございますが、結婚いたしましたことをご報告させていただきます。お相手は一般の方です」と報告。「これからも全力でお芝居に詩にバラエティーになんでも取り組んでいきたいと思います」とつづった。広瀬はアニメ『SSSS.GRIDMAN』響裕太役、『アイドリッシュセブン』シリーズの亥清悠役、『ガンバレー部NEXT!』石川祐希役などで知られる。
2025年01月01日俳優の逢沢りな(33)が1日、自身のXを更新し、声優の神谷浩史と結婚したことを報告した。逢沢は「私事で大変恐縮ですが、この度、逢沢りなは神谷浩史さんと入籍いたしましたことをご報告させていただきます」とつづり「未熟な私ですが、日ごろから寄り添い応援してくださる皆様方に感謝の気持ちを忘れずにこれからも笑顔になっていただけるよう努めてまいります」と記した。神谷も、所属事務所の公式サイトを通じて「私事ではございますが、この度、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍したことをご報告させていただきます。これからも感謝の気持ちを大切にし、皆さまに芝居を届けていけるよう精進してまいります。2025年が皆さまにとって良い年でありますように。健康第一でお過ごしください」としたためた。神谷は1月28日生まれ。1994年にデビュー。アニメ『進撃の巨人』リヴァイのほか、『夏目友人帳』夏目貴志、『ONE PIECE』(ワンピース)トラファルガー・ロー、『おそ松さん』松野チョロ松の声を担当。高い表現力で多彩なキャラクターを演じ分けるとともに、ナレーションでも活躍している。ラジオ『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』のパーソナリティを務めるなど特撮作品の大ファンとして知られ、『宇宙戦隊キュウレンジャー』ではショウ・ロンポー/リュウコマンダーの声を担当していた。逢沢は1991年7月28日生まれ。テレビ朝日系スーパー戦隊『炎神戦隊ゴーオンジャー』でゴーオンイエロー/楼山早輝役を演じる。同年、日本テレビ系『第87回 全国高校サッカー選手権』の4代目応援マネージャーを担当した。それだけにファンは「特撮婚やんけ」「衝撃すぎる」と反響があった。■逢沢りなコメント全文私事で大変恐縮ですが、この度、逢沢りなは神谷浩史さんと入籍いたしましたことをご報告させていただきます。未熟な私ですが、日ごろから寄り添い応援してくださる皆様方に感謝の気持ちを忘れずにこれからも笑顔になっていただけるよう努めてまいります。どうか温かく見守っていただけると幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。2025年元旦逢沢りな■神谷浩史コメント全文私事ではございますが、この度、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍したことをご報告させていただきます。これからも感謝の気持ちを大切にし、皆さまに芝居を届けていけるよう精進してまいります。2025年が皆さまにとって良い年でありますように。健康第一でお過ごしください。2025年元旦神谷浩史
2025年01月01日俳優の逢沢りな(33)が1日、自身のXを更新し、声優の神谷浩史と結婚したことを報告した。逢沢は「私事で大変恐縮ですが、この度、逢沢りなは神谷浩史さんと入籍いたしましたことをご報告させていただきます」とつづり「未熟な私ですが、日ごろから寄り添い応援してくださる皆様方に感謝の気持ちを忘れずにこれからも笑顔になっていただけるよう努めてまいります」と記した。神谷も、所属事務所の公式サイトを通じて「私事ではございますが、この度、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍したことをご報告させていただきます。これからも感謝の気持ちを大切にし、皆さまに芝居を届けていけるよう精進してまいります。2025年が皆さまにとって良い年でありますように。健康第一でお過ごしください」としたためた。神谷は1月28日生まれ。1994年にデビュー。アニメ『進撃の巨人』リヴァイのほか、『夏目友人帳』夏目貴志、『ONE PIECE』(ワンピース)トラファルガー・ロー、『おそ松さん』松野チョロ松の声を担当。高い表現力で多彩なキャラクターを演じ分けるとともに、ナレーションでも活躍している。ラジオ『東映公認 鈴村健一・神谷浩史の仮面ラジレンジャー』のパーソナリティを務めるなど特撮作品の大ファンとして知られる。逢沢は1991年7月28日生まれ。テレビ朝日系スーパー戦隊『炎神戦隊ゴーオンジャー』でゴーオンイエロー/楼山早輝役を演じる。同年、日本テレビ系『第87回 全国高校サッカー選手権』の4代目応援マネージャーを担当した。■逢沢りなコメント全文私事で大変恐縮ですが、この度、逢沢りなは神谷浩史さんと入籍いたしましたことをご報告させていただきます。未熟な私ですが、日ごろから寄り添い応援してくださる皆様方に感謝の気持ちを忘れずにこれからも笑顔になっていただけるよう努めてまいります。どうか温かく見守っていただけると幸いです。今後ともよろしくお願い申し上げます。2025年元旦逢沢りな■神谷浩史コメント全文私事ではございますが、この度、神谷浩史は逢沢りなさんと入籍したことをご報告させていただきます。これからも感謝の気持ちを大切にし、皆さまに芝居を届けていけるよう精進してまいります。2025年が皆さまにとって良い年でありますように。健康第一でお過ごしください。2025年元旦神谷浩史
2025年01月01日声優の神谷明が4日、自身のXを更新した。【画像】声優の小林千晃が出演作品の原宿駅展示を満喫!「ヒガンバナ。綺麗でした。」と言葉を添えて、9月下旬から10月上旬頃に開花するヒガンバナの写真を2枚投稿した。どちらの写真も花の美しさ、そして開花時期の短い儚さを上手く写していて、素人には真似できないカメラの腕前だということが分かる。またヒガンバナの色鮮やかでありながら、どこか落ち着いた印象は、神谷が見せる渋い演技にも共通しているものがあるように感じられる。ヒガンバナ。綺麗でした。 #神谷明 pic.twitter.com/pNTjSzknAM — 神谷明 (@kamiyaakira29) October 4, 2024 この投稿にファンたちからは「きれいな赤色、美しいフォルム✨」「流石です‼️神谷サン❗️美しい彼岸花が撮れましたね♥( ^ω^ )」などといったコメントが寄せられた。
2024年10月06日日本のタレント、モデルの神谷明采が29日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】cancamゴルフ部始動!モデル神谷明采を筆頭に、美女モデルのトリプルショットが公開される「日差しが綺麗☀️☁️少し前のCanCam日焼け止め特集の写真!」と綴り、最新ショットを公開した。なお、タグと画像タップでCanCamの公式アカウント移動できるが、彼女は同誌現役の超人気モデルだ。彼女の美白キュートな姿はもちろんのことだが、モデル以外の活動にも新規ファンはぜひ注目してみて欲しい。 この投稿をInstagramで見る 神谷 明采(@asa_kamiya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「とても可愛くていい写真ですね!」「貴女が綺麗」といったコメントが寄せられている。
2024年09月30日日本のタレント、CanCamモデルの神谷明采が27日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】モデル・神谷明采、”2回目”のゴルフムービー披露!可愛すぎてファンから「ぎこちないスイング可愛い」と寵愛を受ける「#cancamゴルフ部初ラウンドで着るウェアはbeamsに決めた️♀️」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。タグのほかに画像のタップでも確認できるが、この日に神谷含むモデル一行が訪れたビームスゴルフ有楽町。3名のキュートさについ見惚れてしまうが、ここで神谷は「早く上手くなりたい⛳️」と綴っている。先述した【動画】でも神谷のショットが確認できるが、まだおぼつかないという一面を見せる彼女を、CanCamゴルフ部の躍進を心から願いたい。 この投稿をInstagramで見る 神谷 明采(@asa_kamiya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「お三人とも凄く綺麗でめっちゃ可愛いです✨✨コーディネートも凄く可愛いです、いつも応援してます」「ウェアから入るタイプ でもお似合いです 頑張れ明采」といったコメントが寄せられている。
2024年09月27日女優の徳永えりが26日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】上白石萌音ロンドンから一時帰国したことを報告!「お知らせ映画『35年目のラブレター』西畑浩実役で出演いたします」と綴り、自身が映画に出演することを2枚の写真とともに告知した。実話を元にした同作では、笑福亭鶴瓶と原田知世が夫婦役を演じる。公開は2025年3月7日。最後は「是非ご覧ください️」と投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 徳永えり(@eri_tokunaga.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「楽しみにしてるよ‼️」「見に行きます」といったコメントが寄せられている。
2024年09月27日日本のタレント、モデルの神谷明采が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「飼いますか…?」人気モデルの大谷映美里が披露した”激カワ”ショットにファン「もちろんです!」と呼応「Christmas treeお仕事で使ったからつい撮っちゃう」と綴り、複数枚の最新ショットを公開した。またタグでも「ひと足先にクリスマス」と告げているが、何より傍らで微笑む神谷の姿に見惚れてしまう。2枚目では瞳を閉じて微笑む彼女の姿も見られるので、神谷のファンは逃すことなくチェックしておこう。 この投稿をInstagramで見る 神谷 明采(@asa_kamiya)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「かわいい超かわいい♥️」「むちゃくちゃかわいい」といったコメントが寄せられている。
2024年09月26日ミス東大2020の神谷明采が、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第24号のグラビアに登場している。神谷は2000年4月19日生まれ、埼玉県出身。ミス東大2020、Miss og miss2021とグランプリを獲得し、世間の注目を集めている。今回同誌に初登場で、人生初表紙を飾った神谷。現役の東大院生が宮古島ロケで圧倒的な美を開放した。
2024年05月15日年齢問わず使えるウォームピンクが新発売かじえりプロデュースブランド『Enamor』は2023年11月25日(土)、アイシャドウパレット『Enamor ニュアンスカラーアイズ103 ウォームピンク』を限定発売した。同商品は、繊細ラメの「キラキラピンクシャンパン」、ベースカラーの「ローズシャンパンピンクベージュ」、ニュアンスカラーの「コーラルローズ」、締め色の「ラズベリーブラウンの」4色で構成される。年齢を問わずに使える、ほんのり温かみのあるカラーをそろえた。販売価格は2,420円。Enamor公式サイトや楽天などで販売される。かじえり公式インスタグラムのフォロワーからは「ウォームピンク買いました」「届くのが楽しみすぎますー!!!」などのコメントが寄せられている。SNSも大人気!かじえりこと、梶恵理子は大阪府出身。専門学校のメイク学科を卒業し、現在は発信型メイクアップアーティスト、タレント、メイク講師など、幅広い分野で活躍している。日本メイクアップ技術検定1級 認定講師資格、パーソナルカラー検定2級を保有。インスタグラムのフォロワー数は126,000人を超えている。著書には『憧れの顔になれる!真似メイクBOOK』『真似メイクRecipe: 大好きなあの顔を完全コピー!』などがある。(画像はEnamor公式サイトより)【参考】※Enamor公式サイト※かじえり公式サイト※かじえり公式インスタグラム
2023年12月03日2部構成のビッグ・プロジェクト映画『REBEL MOON』に、神谷浩史が敵役の日本版声優として参加することが決定した。本作は、ザック・スナイダー監督(『ジャスティス・リーグ』『アーミー・オブ・ザ・デッド』)が20年以上構想し、『七人の侍』からインスパイアを受け創造した、壮大な銀河を舞台に贈るSFスペクタクル巨編。全てを支配する銀河の帝国“マザーワールド”と、巨悪にリベンジを誓う寄せ集めアウトロー集団〈チーム・レベルズ〉の規格外な戦いが描かれる。神谷さんが演じるのは、コラ(吹替:沢城みゆき)ら〈チーム・レベルズ〉の宿敵となる、冷酷非道で血も涙もない“マザーワールド”の執行官・ノーブル提督(エド・スクライン)。人間味はゼロ、法と権力の権化のような存在で、容赦や手加減という言葉を知らない男。今作への参加にあたって神谷さんは、「監督・兼脚本・製作・原案・撮影、ザック・スナイダーと言うあまりにも強すぎるクレジットの作品に吹き替えで参加できるとは…!」と喜び、「リハーサルは管理されたスタジオのパソコンでのみ行えたのですが、いち早く観られる映像に興奮し、アフレコも含め非常に楽しい時間でした!」と収録をふり返っている。合わせて、吹き替え版の予告編も到着。部下を率いてチームを襲うノーブル提督の姿が垣間見え、冷たいセリフを吐く、神谷さんの悪役の演技が光る。さらに、コラが結成する寄せ集めのアウトロー集団〈チーム・レベルズ〉の声にも注目。コラと同じ村に住む“戦う農家”ガンナー(吹替:小林親弘)、金でしか動かないクールな宇宙船パイロット・カイ(吹替:杉田智和)、顔色ひとつ変えずに復讐心を燃やす二刀流使い・ネメシス(吹替:竹内絢子)、酒に溺れる荒くれ剣闘士・タイタス将軍(吹替:立木文彦)、巨大な獣も手懐ける野人で実は元王子タラク(吹替:武内駿輔)、ケンカっ早すぎる傭兵軍団のリーダーのダリアン(吹替:諏訪部順一)が、豪華声優たちの声によって、さらなる熱量を生み出している。なお、スナイダー監督らが来日して行われるジャパンプレミアに、神谷さんの登壇も追加決定した。Netflix映画『REBEL MOON - パート1:炎の子』は12月22日(金)世界独占配信、『REBEL MOON - パート2: 傷跡を刻む者』は2024年4月19日(金)世界独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2023年11月25日『劇場版 モノノ怪』の主人公を神谷浩史が務めることが決定。新ビジュアルと特報映像も到着した。モノノ怪生まれるところに何処からともなく現れ、モノノ怪を斬り、祓い、そして鎮め、救う。謎の男・薬売り。此度、薬売りが現れたるは、女たちの情念が渦巻く大奥。豪華絢爛で荘厳美麗な世界に潜む女の情念と、そこで生まれるモノノ怪の正体とは――。2007年に「ノイタミナ」にて放送された「モノノ怪」は、ノイタミナ15周年の企画として行われたファン投票で、上位となった人気作。昨年、放送から15周年の記念企画のひとつとして、大奥を舞台とした完全新作の劇場版プロジェクトが発表されていた。神谷さんが演じる主人公は、薬売り。映像では、薬売りが本作の世界へと誘う声と共にスタート。神出鬼没で、謎多き男・薬売りが、煌びやかな女中たちの間でも一際目立つ黒い衣装を纏い現れる。壮大な音楽と並走して、独特な色使いと緻密な美術で「モノノ怪」ならではの印象的なカットが連続していく。キャラクターデザインは漫画家・永田狐子、アニメーションキャラデザイン・総作画監督は「つり球」「ガッチャマン クラウズ」で中村健治監督とタッグを組んできた高橋裕一が担当する。併せて公開された新ビジュアルは、劇中でキーポイントとなる要素を散りばめ、本作の世界観を表現。口元に指先をあてる耽美な薬売りは、華やかに美しく描かれ、閉ざされた空間“大奥”で巻き起こる事件への興味を駆り立てる一枚となっている。『劇場版 モノノ怪』は2024年夏、公開予定。(シネマカフェ編集部)■関連作品:劇場版 モノノ怪 2024年夏、公開予定©ツインエンジン
2023年08月04日W主演の賀来賢人&浜辺美波のほか、戸田恵子、神谷浩史、沢城みゆき、木村昴ら人気実力派声優が出演するアニメーション映画『金の国 水の国』。この度、賀来さん演じる主人公ナランバヤルと神谷さん演じるサラディーンの超重要な密会シーンが特別公開された。敵国同士ながら“偽りの夫婦”を演じることとなった、王女サーラ(浜辺さん)と建築士ナランバヤルは、サーラの姉・レオポルディーネ(戸田さん)に招かれ、彼女の愛人である、俳優にして左大臣も務めるムーンライト・サラディーンと出会う。その思慮深さとただならぬ雰囲気に心強さを感じたナランバヤルは、彼にある重要な相談を持ち掛けようと決意。ムーンライト・サラディーン公開された映像では、ナランバヤルとサラディーンが<金の国>の居酒屋で密談している。ナランバヤルは、稀代の商業国家である<金の国>アルハミトが実は深刻な水不足に陥っており、貧しくも豊かな自然と水に恵まれた<水の国>バイカリに攻め入ろうとしていることを聞かされる。遊牧民出身でかつて自分の国が滅んでしまった過去を持つサラディーンは、両国の危機を前にしてもすっかり諦めてしまっている様子だが、ナランバヤルは「しけた事言ってねぇで、欲しけりゃ水だの愛だの全部モノにしちまわねぇか」と、<水の国>から<金の国>へ水路を引くという大胆な提案を持ちかける。それは、敵対する2国間に国交を開くことを意味する、前代未聞の壮大な計画。お調子者と見られているが、国の未来のために熱弁を振るい、内に秘めた正義感をのぞかせるナランバヤルと、彼の真剣さに胸を打たれ、飄々とした態度から次第に少しずつ熱を帯びていくサラディーン。彼らの心の繊細な動きを見事に表現した、賀来さんと神谷さんの熱演は必見だ。原作ファンからも人気の高いサラディーン役への起用について、アニメーションスーパーバイザー・増原光幸は「神谷君なら間違いない!」と太鼓判を押し、渡邉こと乃監督も「サラディーンは背負っているものが重く、表面に出ているものは飄々としていて、初めは諦めた心が顕著なキャラクターなので、神谷さんにお願いして良かったなと思っています」と自信をのぞかせる。そして、一足早く映画を鑑賞した原作者・岩本ナオは「ムーンライトさんの、最初の頃のフワフワした所から大きな勝負に出る所までの、自信の移り変わりの細かい演技が、神谷さんは素晴らしかったと思います」と絶賛している。一方、ナランバヤルはサーラと共に、誰もが知る俳優であり原作ファンも納得できる演技ができることを条件にキャスティングされているが、渡邉監督は「賀来さんは、神谷さんと一緒にアフレコをされた時に色々と吸収されて、もう一段階演技が上手くなっていたと思います」とふり返っている。『金の国 水の国』は1月27日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:金の国 水の国 2023年1月27日より全国にて公開©「金の国 水の国」製作委員会
2023年01月13日2023年1・2月に上演される『喜劇 老後の資金がありません』の取材会が行われ、キャストの渡辺えりと室井滋が登壇した。垣谷美雨が2015年に刊行した小説『老後の資金がありません』を、マギーの脚色・演出で舞台化した本作は、2021年に渡辺と高畑淳子のW主演で上演された。再演となる今回は渡辺が主人公の主婦・後藤篤子役を続投し、篤子の友人である神田サツキ役として室井が新たにキャスティング。老後の資金問題が次々と降りかかる平凡な主婦たちの生活を軸に、笑いと涙と希望の物語が歌や踊りを交えながらハートフルに描かれる。「コロナ禍の上演だったにもかかわらずカーテンコールが5、6回続き、お客さまに勇気を与える作品として印象が残ったのか、すぐ再演の声がかかりました」と初演を振り返った渡辺。初参加の室井は、舞台への出演が8年ぶり。音楽劇ということもあって故郷・富山のオペラ歌手に歌を習っていることを明かすも「まだ(歌唱力は)さっぱり。がんばります!」と意気込んだ。互いの印象を尋ねられると、渡辺は室井について「感受性が鋭くセンスを感じるような、おもしろい変化球を投げる方。私はストレートに演技するタイプだから、漫才コンビのように楽しくやれるのでは」と期待を込める。室井は「えりさんは『私に任せて!』という一面もありますが、実際はかわいらしい方。演出家でもいらっしゃるから修行のつもりでご一緒できれば」と渡辺に信頼を寄せた。自身の演じる主人公・後藤篤子について、渡辺は「日本に生きる主婦の最大公約数みたいな人物。管理していたお金が冠婚葬祭で300万円まで減ってしまい、実は見栄っ張りでおっちょこちょいな性格だったことに気づきます」と紹介する。その篤子に節約術を授けるパン屋の神田サツキを、室井は「商売あがったりで貧しくても義母に大変なことがあっても、旦那さん命。ささやかな幸せを守るためなら、意外と悪に手を染めちゃう人物にも思えて」と分析。これを聞いた渡辺は「家族を愛するがゆえに悪になっちゃうのは新しい解釈だね。おもしろい!」と室井に向き直り、「初演をご覧になったお客さんも『肩を寄せ合って仲睦まじく暮らしているサツキ一家の方が幸せそう』『篤子の家はちゃんとしているけど冷え切っている』とおっしゃるの。各家庭の対比が出たらおもしろそうだね!」と目を輝かせながらアイディアを口にした。キャストは他に羽場裕一、長谷川稀世、原嘉孝、多岐川華子、一色采子、明星真由美、松本幸大(ジャニーズJr.)、宇梶剛士らが名を連ねる。公演は2023年1月14日(土)~28日(土)に、京都・南座にて。その後、2月1日(水)~19日(日)に、東京・新橋演舞場と巡演する。取材・文:岡山朋代
2022年11月30日「Enamor」のアイパレットに新色登場美容系インフルエンサー・かじえりプロデュースのコスメブランド「Enamor(エナモル)」より、アイシャドウパレットの秋限定カラー「Enamor ニュアンスカラーアイズ102ダスティテラコッタ」(税込2,420円)が新登場。2022年10月25日(火)正午12:00より、公式オンラインストにて数量限定発売される。「Enamor」が提案する秋メイク「Enamor ニュアンスカラーアイズ」は、煌めき発光カラー、奥行きカラー、ニュアンストレンドカラー、目元引き締めカラーの4色がセットになったアイシャドウパレット。2022年3月18日の発売からわずか3日で、約1万個を売り上げたヒットアイテムだ。ポイントは異なる4つの粉質。まぶたにピタッと密着するしっとりベースやぼかしやすいサラサラパウダーなど、それぞれのカラーと役割に合った粉質がセレクトされている。また順番通りに塗るだけで自然な奥行きを出せる絶妙な配色で、メイク初心者でも立体的で抜け感のある目元を作ることができる。秋冬にぴったりの垢抜けメイク秋の限定色として登場するのは、旬のテラコッタブラウンで秋の目元を彩る「102 ダスティテラコッタ」。シャンパングリッターとナッツベージュが自然な立体感をプラスし、バーガンディブラウンが目元をキュッと引き締める。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Enamor」公式サイト
2022年10月13日コニカミノルタプラネタリウム株式会社では、新上映作品として「Songs for the Planetarium vol.1」を上映します。本作は、人気声優・神谷 浩史のナビゲートで、SEKAI NO OWARI、大塚 愛、藤井 フミヤ、ヨルシカなど、数多くの人々を魅了するアーティストの名曲をお届けするプラネタリウム作品として2020年に東京都内で上映し、コロナ禍にも関わらず、約6万5千人が鑑賞した人気作です。本作の新シリーズ制作が決定したことを記念して、2022年10月27日よりプラネタリアTOKYO、プラネタリアYOKOHAMA、プラネタリウム満天NAGOYAの3館でリバイバル上映します。また、上映開始日は満天NAGOYAの1周年にあたります。★人気声優・神谷 浩史さんが星空とともに名曲を紹介日本には空を見上げながら聴きたい音楽が数多く存在します。本作は、そんな名曲の数々を日常に溢れるエピソードや星空とともに体感できるプラネタリウム作品です。空を見上げながら聴きたい、そして幅広い世代に愛される音楽にはSEKAI NO OWARI「スターライトパレード」、大塚 愛「プラネタリウム」、藤井 フミヤ「Another Orion」、ヨルシカ「パレード」などの名曲を選曲しました。それらの音楽と一緒に日常に溢れるエピソードを紹介するのは「ONE PIECE(トラファルガー・ロー 役)」「夏目友人帳シリーズ(夏目貴志 役)」他、様々な作品で活躍している、声優・神谷 浩史。あなたを癒しの空間へと優しくナビゲートします。今夜はきっと空を見上げたくなるはずです。“泣けるプラネタリウム”シリーズ2023年春上映予定!本作は、2020年にプラネタリアTOKYOとプラネタリウム天空で上映。来場者からは、SNSやアンケートなどで「感動した」「泣けた」と、星空や音楽だけでなく、ストーリー性も話題となりコロナ禍にも関わらず、約6万5千人が鑑賞しました。本作の新シリーズ制作が決定したことを記念して、2022年10月27日よりプラネタリアTOKYO、プラネタリアYOKOHAMA、プラネタリウム満天NAGOYAの3館でリバイバル上映します。新シリーズ上映は、2023年春を予定。シリーズそれぞれの星空と名曲をお楽しみ頂けます。立体音響システム『SOUND DOME(R)』プラネタリアTOKYOプラネタリア TOKYO の(DOME2)にはコニカミノルタプラネタリウム独自の立体音響システム『SOUND DOME(R)』が導入されいます。本作では、『SOUND DOME(R)』の43台のスピーカーと4台のウーハーを駆使した臨場感溢れるサウンドが、一面に広がる映像空間に更なる奥行きと存在感を生み出します。美しい満天の星々と極上音質が生み出す、これまでにないプラネタリウム体験をお楽しみいただけます。※『SOUND DOME』はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の商標です。日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R)‐LED」プラネタリウム満天NAGOYA プラネタリアYOKOHAMA2021年10月にオープンした満天NAGOYA(名古屋)と、2022年3月にオープンしたプラネタリアYOKOHAMA(横浜)は、日本初のLEDドームシステム「DYNAVISION(R)-LED」によるプラネタリウムドームシアター。「DYNAVISION(R)-LED」は、現在主流となっているプロジェクターによる投映方式とは異なり、自発光するLED素子を利用した映像システム。このシステムの最大の特長である高輝度、広色域により、今までにない臨場感と美しい星空を体験することができます。「DYNAVISION(R)‐LED」での、本作の上映は今回が初となります。※『DYNAVISION』はコニカミノルタプラネタリウム株式会社の商標です。●『Songs for the Planetarium vol.1』作品概要●★期間:2022年10月27日(木)~★時間:約45分★ナビゲーター:神谷浩史★セットリスト:スターライトパレード/ SEKAI NO OWARIプラネタリウム/大塚 愛Another Orion/藤井 フミヤパレード/ヨルシカ★上映館:プラネタリアTOKYO(有楽町)プラネタリアYOKOHAMA(横浜)プラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)詳細は、公式Webサイトよりご確認ください。 ★プラネタリウム満天NAGOYA 1周年記念オリジナルアロマ先行販売!プラネタリウム満天NAGOYAは2022年10月27日(木)に1周年を迎えます。1周年を記念してギフトショップ「Gallery Planetaria」では、オーロラの香りをイメージしたオリジナルアロマが登場!東京、横浜の「Gallery Planetaria」での発売に先駆けて、先行販売します。オーロラをデザインテーマとした当施設では、館内エントランスエリアの内装や照明もオーロラをイメージ。人気のプレミアムシート「オーロラシート」に寝転がってご鑑賞いただくこともできます。1周年ではギフトショップにてオーロラの香りでおもてなしをします。「THE AROMA OF THE EARTH 【オーロラ】」オーロラの揺らめく夜空と、夜明けを連れてくる女神アウロラをイメージした、華やかで澄んだ香り。ブレンドエッセンシャルオイル5ml / 税込1,550円※プラネタリウム満天NAGOYAでの発売開始日:2022年10月27日(木)予定★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町2丁5-1 有楽町マリオン 9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 平日 10:30~22:00土日祝 10:30~22:30■TwitterアカウントコニカミノルタプラネタリアTOKYO(@PlanetariaTokyo)※詳細はWebサイト等でご確認ください。 ★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(横浜)■名称 コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA■オープン日:2022年3月24日(木)■所在地 神奈川県横浜市西区高島一丁目2番5号 横濱ゲートタワー2F■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間平日10:30~21:00土日祝10:00~21:40■TwitterアカウントコニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(@konicaminoltapy)※詳細は、公式Webサイトよりご確認ください。 《祝1周年》★コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(名古屋)イオンモール Nagoya Noritake Gardenの開業にあわせてオープンしたプラネタリウム満天NAGOYAは、2022年10月27日に1周年を迎えます。■名称 コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA■所在地 愛知県名古屋市西区則武新町3丁目1番17号イオンモール Nagoya Noritake Garden 3階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:00~21:00■Twitterアカウントコニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(@konicaminoltamn)※詳細は、公式Webサイトよりご確認ください。 Gallery Planetaria (ギャラリープラネタリア)コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する、”銀河のどこかにある秘密のお店”をコンセプトとしたギフトショップ。”天の川の香り”の紅茶や、隕石のキャンドル、星屑のきらめきを詰めたネイルカラーなど、美しく、宇宙でここだけのアイテムが並ぶ。※詳細はWebサイト等でご確認ください。 【施設名称表記上のお願い】見出し、本文などで、施設名称が長すぎて入りきらない場合、次の優先順位で省略形をお使いください。★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(略)プラネタリアTOKYO★コニカミノルタプラネタリアYOKOHAMA(略)プラネタリアYOKOHAMA★コニカミノルタプラネタリウム満天NAGOYA(1)プラネタリウム満天NAGOYA(2)満天NAGOYAなお、文章中に繰り返しで出てくる場合、2回目以降は 満天NAGOYA と記述していただいて構いません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月15日「面白い、この方(渡辺えり)が。最高よ。笑う、もう私も」そう相好を崩すのは波乃久里子(76)。弟の故・中村勘三郎(享年57)の親友、渡辺えり(67)と、9月4日(日)14時と16時半から東京・三越劇場で行われる朗読会『対の人形』で20年ぶりの共演を果たす。物語は『東京ストーリーテラー』の久間勝彦が2017年に書き下ろした朗読作品だ。幼い頃に別れ別れになった双子の姉妹。片方は海産物の仲買をしている大店に養女として迎え入れられ幸せになるはずが、家に実子が誕生した瞬間から邪見にされ奉公に出され、それ以降は男に騙されるなど不幸続きで、晩年死の直前に介護施設に運ばれる。そこで出会ったのは施設の園長になった双子のもう一人であった。2人は最後まで再会に気づくことなく別れるが、それぞれ持っていた対の人形もしかり、並べてみても一目では見わけの付かぬほど片方は変わり果てていた……。波乃が演じるのは生き別れになっていた双子の姉妹、房代と登美子の2役。渡辺は、その他の登場人物10人をすべて1人で演じきるという芸達者ぶりを見せつける。「この方は弟の一番の親友」と波乃が言うと、渡辺は「引き受けたのは(波乃と)芝居で会話がしたかったからだったのに、稽古してみたらあんまり会話がないの……」と残念そう。先輩への憧憬の念をにじませた。相手を突き飛ばした一瞬の出来事が思わぬ方向に展開してしまう。実生活で妹がいる波乃は、「女の姉妹(きょうだい)って怖いわよ」と盛り上がった。8月23日に初めて行われた稽古でも、20年間のブランクをまるで感じさせない、息ピッタリの相性の良さを披露した。そんな2人のエネルギーの源は、贔屓のイケメン俳優を見ることだと口を揃える。「下北沢でこの方のお芝居を観て、感動してその足で大好きな高橋一生さんの1人芝居に行ったら、偶然えりさんに再会して。すごかった。ブロードウェイの舞台を観ているみたいな斬新なステージでした」(波乃)波乃は、高橋一生(41)以外にも、最近の“推し”俳優に、小栗旬(39)、綾野剛(40)、佐藤健(33)、星野源(41)、坂口健太郎(31)らの名前を列挙した。渡辺のオススメは、映画にもなった“チェリまほ”に出演した町田啓太(32)だ。「美輪明宏さんと松田優作さんを足して2で割った感じ。顔立ちとか。技術じゃなくて内面で人を愛する演技が素晴らしい。赤楚衛二くんを愛するその表情が好きで、ドラマのときは毎週テレビの前で胸をときめかせていました」朗読会の後には四半世紀以上にも及ぶ2人の交流の深さを垣間見せるアフタートークも開催する。「久里子にえり子(当時の芸名は渡辺えり子)でしょ。だから弟は“りこ軍団”が来やがったって(笑)」(波乃)「久里子さんは潔癖症じゃないですか。私はグチャグチャ」(渡辺)そんな対極的な性格の2人だが、渡辺が結婚するまでは毎年中村家で年越しをしていたという家族ぐるみの付き合い。朗読劇では故・勘三郎さんとの仰天エピソードも初披露するというから、さらに注目が集まりそうだ。
2022年08月28日アメリカ・ニューヨーク発のモダンイタリアンレストラン「スカルペッタ」が日本初上陸。2022年10月3日(月)に、東京・神谷町駅直通の「東京ワールドゲート」にオープンする。NY発モダンイタリアン「スカルペッタ」東京・神谷町に「スカルペッタ」は、2008年にニューヨークで創業したモダンイタリアンレストラン。ニューヨークタイムズ紙から3つ星の評価を獲得するなど大きな成功を収めており、セレブリティや本物を知る大人たちも足繫く通う人気レストランとして、現在も広く愛され続けている。そんな「スカルペッタ」が日本に初上陸。これまで、ニューヨークやロンドンの著名ホテルの提携レストランとして2か国6店舗を展開してきた「スカルペッタ」が、アジア初出店の地に東京・神谷町を選んだ。今回オープンする「スカルペッタ東京」が目指すのは、本格的なニューヨーク流のイタリアンと、上品かつ洗練された空間、エレガントながらフレンドリーな心地よいサービスを兼ね備えたレストラン。本国ニューヨークの「スカルペッタ」同様、トレンドの発信地として多くのビジネスマンや近隣住民の社交場になってほしいとの願いを込め、店の細部にその思いを散りばめた。看板メニューは自家製「手打ちスパゲッティ」ディナーの注目は、毎日店内で手打ちする自家製パスタ。ニューヨークで人気No.1を誇るシグネチャーメニュー「トマトとバジルのスパゲッティ」は、是非東京でも味わいたい逸品だ。コース料理やカクテルも充実また、「NY 人気No.1 蛸のブレゼ」や「銀鱈のソテー フェンネルとレッドワインビネガーソース」など、本国人気のメニューを揃える他、シグネチャーメニューを網羅できるコース料理「New York」や幅広くフードを楽しめるようアレンジされた東京独自のコース 「Tokyo」なども用意する。また、アルコールとともにフィンガーフードを楽しめるスペース「クルードバー」では新鮮な海鮮を使った日本限定メニュー「クルードミスト」を提供する。ワインはニューヨーク本店のチーフソムリエとワインディレクター監修のもと、リーズナブルな地方ワインから希少性の高いワインまで、多彩なラインナップを揃える。カクテルは、モダンイタリアンスタイルにアレンジを加えたスカルペッタオリジナルカクテル8種に、東京オリジナルカクテル4種を加えて用意。シーンやフードに合わせたカクテルをチョイスして楽しめる。【詳細】「スカルペッタ東京」オープン日:2022年10月3日(月)住所:東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー1階営業時間:17:30~23:00(L.O. 22:30)定休日:土・日・祝日座席数:157席(メインダイニング64席/バー34席/テラス37席/個室2室22席)※ディナーの事前予約は9月5日(月)14:00~オンライン予約・電話にて受付。予約TEL:050-3091-1360※個室利用の場合、別途室料20,000円/2時間、ミニマムチャージ 12,000円/人。■メニュー例・コース New York(全7品) 11,000円内容:信州サーモンのトラパネーゼ風、NY 人気No.1 蛸のブレゼ、スカルペッタシグネチャー トマトバジルのスパゲッティ、ショートリブのアニョロッティ、銀鱈のソテー フェンネルとレッドワインビネガーソース、国産牛サーロインのグリル 季節の野菜、リコッタチーズケーキ 季節のソルベ、コーヒーまたは紅茶・コース Tokyo(全5品) 8,800円内容:カンパチのカルパッチョ、ショートリブの煮込み スペルト小麦・ファロ添え、スカルペッタシグネチャー トマトバジルのスパゲッティ、銀鱈のソテー フェンネルとレッドワインビネガーソース、"天草大王"胸肉のロースト カボチャのピューレとスペッツェレ添え、エスプレッソプリン ヘーゼルナッツのジェラート、コーヒー・スカルペッタシグネチャー トマトバジルのスパゲッティ 2,200円・NY 人気No.1 蛸のブレゼ 2,310円・銀鱈のソテー フェンネルとレッドワインビネガーソース 3,740円・スカルペッタ東京オリジナルカクテル(全4種) 各1,600円※価格はサービス料10%別。
2022年07月16日アロマの香りに癒やされるクレンジングメイクアップアーティストのかじえりは、2022年5月23日、オフィシャルインスタグラムを通じて、「めちゃめちゃにお気に入り」だというクレンジングを紹介。ストレスゼロで使えると絶賛している。かじえり愛用のクレンジングは、シュウウエムラの『ボタニック クレンジング オイル』で、柚子エキスなどの植物由来成分を配合。9種類のエッセンシャルオイルの香りとリッチなテクスチャーが楽しめる。ぬれた手でも、まつげエクステにも使用OK。販売価格は150mlが5,280円(税込)、450mlが13,200円(税込)。シュウウエムラ公式サイトなどで購入することができる。大人気メイクアップアーティストかじえりは大阪府出身。専門学校のメイク学科を卒業。日本メイクアップ技術検定1級 認定講師資格、パーソナルカラー検定2級の資格を保有し、現在は、フリーランスのメイクアップアーティスト、タレント、メイク講師など幅広い分野で活躍している。インスタグラムのフォロワー数は117,000人以上。著書には『憧れの顔になれる!真似メイクBOOK』『真似メイクRecipe:大好きなあの顔を完全コピー!』などがある。(画像はかじえり オフィシャルウェブサイトより)【参考】※かじえり オフィシャルインスタグラム※かじえり オフィシャルウェブサイト※シュウウエムラ公式サイト
2022年06月11日神谷浩史、浪川大輔、岡本信彦、江口拓也、上村祐翔ら人気声優が所属する『Kiramune(キラミューン)』レーベルが、21作品をU-NEXT独占で配信することが決定した。『Kiramune』は、表現の可能性にチャレンジする男性声優が参加するレーベル。アーティスト活動から朗読劇、バラエティ番組と活動の幅を広げている。4月24日(日)から配信となるのは、レーベル所属のアーティストが一堂に会する年に一度の祭典『Kiramune Music Festival(通称:キラフェス)』や、レーベル第1弾アーティストでもあるCONNECTのワンマンライブ(岩田光央、鈴村健一)に加えて、神谷浩史、浪川大輔のライブ映像など11作品。さらに6月25日(土)には、柿原徹也、岡本信彦らのライブ映像やKAmiYU(神谷浩史・入野自由)ライブイベント『KAmiYU in Wonderland Talk & Live』など10作品が加わり、合計21作品がU-NEXTで独占配信される。今後も江口拓也・木村良平・代永翼の音楽ユニットであるTrignalのライブ映像や『Fan×Fun Time』『READING LIVE 作るカノジョと僕らのテ』など『Kiramune』レーベル作品の配信を予定している。【配信作品一覧】■4月24日(日)Kiramune Music Festival 2009Live Kiramune Music Festival 2010Live Kiramune Music Festival 2012Live Kiramune Music Festival 2013Live Kiramune Music Festival 2014 at YOKOHAMA ARENACONNECT First Live ~Say Hello~CONNECT 2nd Live "CONNECT" LIVE神谷浩史 1st Live "ハレヨン→5&6" LIVEHiroshi Kamiya LIVE 2016 “LIVE THEATER”浪川大輔 5th Anniversary Live“1915+ON”LIVESparQlew 1st Live "Re:Winner’5"- 特別編集版■6月25日(土)柿原徹也 5th Anniversary Live “my live my time” LIVETETSUYA KAKIHARA LIVE TOUR 2017 ”DRUNKER”Tetsuya Kakihara 10th Anniversary Live “Live from ToKyo” 夜公演Nobuhiko Okamoto 5th Anniversary Live ”DREAM GATE”Nobuhiko Okamoto Live Tour 2019 “NOBU’S GREAT ADVENTURE"岡本信彦×Trignal JOINT LIVE 2017 “ノブグナル”KAmiYU in Wonderland Talk & LiveKAmiYU in Wonderland 2 Talk & LiveKAmiYU in Wonderland 3 Talk & LiveKAmiYU in Wonderland 4 Talk & Live and more…【視聴ページ】
2022年04月24日「かじえり」ことメイクアップアーティストの梶恵理子さんプロデュースコスメブランド「Enamor(エナモル)」から初のアイシャドウが登場。マスクメイクで「ついついアイメイクが濃くなっちゃう……」など、やりがちな失敗を防ぐナチュラルだけどきちんと発色が感じられる全4色展開。かじえりさんのオススメコメント付きで全色紹介します“ナチュラルに盛れる”を徹底追及かじえりさんが日頃メイクで重要視しているのは"1. 実用性”と”2. 自分らしくナチュラルに盛れるメイク"の2つ。デビューコレクションに、ブラウンベースのニュアンスカラーをつくったのも「初心者の方から上級者の方まで、幅広くどんなシチュエーションにも使えて、長く愛用してもらえるように」と、自身が大切にしている実用性のそのままを商品に落とし込んだため。また、「攻めすぎず、媚びすぎない自分らしさ」をコンセプトに、さらっと軽いパウダーで肌になじみにやすくボカしやすい“やりすぎ”を防ぐナチュラルな仕上がりになる仕様です。「Enamor ニュアンスカラーアイズ」を使えば、かじえりさんが思い描く“ナチュラルに盛れる”が簡単に叶います全色紹介まずは、01 / ウォルナットブラウンEnamor ニュアンスカラーアイズは、パレットにセットされた4色の左上をAとし、BCDAの順でまぶたに塗るだけでの順番でまぶたに塗るだけで、奥行きのあるナチュラルで印象的な目元が完成します。4色展開のすべてに微細なパールが配合されていて、どのカラーでも上品で立体的なアイに。「01 / ウォルナットブラウン」は、Aがくすみを飛ばすイエローをベースにした高発色アイボリー。目元を明るく見せながら、立体的で大きな目を演出します。02 / サンセットブラウン「02 / サンセットブラウン」は赤みのあるブラウン発色。トレンドのオレンジメイクを楽しめるオシャレな4色です。03 / マホガニーピンクブラウン「03 / マホガニーピンクブラウン」のAにはシルバーラメを含む多色偏光ラメを配合。シルバーやブラウンのニュアンスで、甘くなりすぎを防いで大人女性にも似合うサクラを彷彿とさせるピンクカラー。101 / オリーブマロンブラウン ※数量限定カラー「101 / オリーブマロンブラウン」は、01,02より大粒のラメが使われ光沢感のあるゴールドベージュの発色で、大人っぽいブリリアントアイが完成。実際に使ってみた!01 / ウォルナットブラウン使用色 01 / ウォルナットブラウン実際に01 / ウォルナットブラウン使ってみました!チップを使わず指で塗りました。薄い色から順に重ねてみたくA~Dの順番で、ササっと上まぶたに指でのび広げ、鏡で全体をチェック。塗りムラがあると思うところは上からAを重ねると境目がボケて整いました。全体的にやわらかい印象にしたかったので、マスカラもブラウンを使用。目頭~下まぶたにもAをのせるとパールが効いていて華やかな印象になります。かじえりさんが回答!「アイチップが無いワケ」かじえりさんanan Beauty+読者の皆さま、こんにちは!かじえりです。今回『Enamor ニュアンスカラーアイズ』にはアイチップが付属品としてありません。もちろんとても付けたかったのですが、携帯しやすいように小さな方が便利だと思ったのと、『アイシャドウを買っても使いきれなくてもったいない』という声もたくさん頂戴したので使い切れるようにミニマムサイズにこだわりました。あとは、こだわりの発色でなるべく金額を抑えてお届けしたかったためにアイチップを省く判断となりました。このアイシャドウは、透け感のある粉質で厚塗り感なく肌に溶け込むようになじみます。目元が優しく見え、濃くなりすぎず目が大きく印象的になるので、大人の女性にぜひ使っていただきたいです!肌に"乗ってる感"がないので一重や奥二重の方にも使いやすいアイシャドウになっています。オフィスメイクやデートメイクなどさまざまシーンに合わせやすく、淡いチークやシアーなリップに合わせても相性抜群だと思います!ーーこの春は、Enamor ニュアンスカラーアイズで、人と差がつくマスクメイクにトライしてみて!文・玉絵ゆきの
2022年04月02日かじえりこだわりのアイシャドウに注目2022年3月18日(金)、メイクアップアーティストのかじえりは、自身がプロデュースするブランド『Enamor』からアイシャドウ『Enamor ニュアンスカラーアイズ』が発売されることを発表。3月18日(金)18:00から予約販売がスタートし、発売日は3月25日(金)となっている。『Enamor ニュアンスカラーアイズ』は1つのパレットで、粉質の異なる4色を楽しむことが可能。ニュアンスカラーを重ねることで自然な奥行きが生まれ、ナチュラルな目もとをつくることができる。かじえりオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは、「早速2色予約しました」「かじえりちゃんおめでとう」「かじえりさんらしいアイシャドウです」などのコメントが寄せられている。ナチュラルな仕上がりを叶える4種類『Enamor ニュアンスカラーアイズ』は「01 ウォルナットブラウン」、「02 サンセットブラウン」、「03 マホガニーピンクブラウン」、「101 オリーブマロンブラウン(限定色)」の4種類を用意。「攻めすぎず、媚びすぎない自分らしさ」をコンセプトに、肌なじみが良いテクスチャーとカラーにこだわっている。販売価格は各2,420円。いずれもEnamorオフィシャルサイトまたは楽天市場にて購入することができる。(画像はEnamorオフィシャルサイトより)【参考】※かじえりオフィシャルインスタグラム※かじえりオフィシャルウェブサイト※Enamorオフィシャルサイト
2022年03月25日自分に似合うメイクが見つかる1冊2022年1月8日、メイクアップアーティストのかじえりは、メイク本『メイクやパーツへの悩みが一気に解決! 知りたいこと全部知ってかわいくなるメイクの教科書』が、KADOKAWAから2月24日(金)に発売されることをインスタグラムを通じて発表。Amazon.co.jpでは1月7日(木)から予約を受け付けている。同書では、誰でも簡単に真似できるメイクの基礎テクニックと知識を紹介。メイクの「分からない」が解決できる内容の濃い1冊となっている。自分の顔が好きになれない人や、いつも同じようなメイクになってしまう人などにオススメだ。かじえりオフィシャルインスタグラムのフォロワーからは「おばちゃんですが、いくつになっても綺麗でいたいので、すぐAmazonで予約しました」「動画だけじゃなくて本でも読めるなんて!絶対買います!!」などの声が寄せられている。YouTuberとしても活躍しているかじえりかじえりこと梶恵理子氏は、東京モード学園ヘアメイク学科を卒業し、メイクアップアーティスト兼YouTuberとしてフリーランスで活躍。美容国家資格やJMA日本メイク検定1級、JMA日本メイクアップ協会認定講師など、美容に関する資格を多数保有している。インスタグラムのフォロワー数は116,000人以上。2020年からは「Enamor」のプロデューサーを務め、製品開発にも携わっている。(画像はかじえりオフィシャルブログより)【参考】※かじえりオフィシャルインスタグラム※かじえりオフィシャルブログ※Amazon.co.jp
2022年01月13日2022年1・2月に上演される「喜劇名作劇場 恋ぶみ屋一葉『有頂天作家』」の取材会が行われ、作・演出を手がける齋藤雅文(劇団新派)、キャストの渡辺えり、キムラ緑子が登壇した。1992年に名優・杉村春子へ書き下ろされ、1994年の再演で読売演劇大賞 最優秀作品賞を獲得した『恋ぶみ屋一葉』。今回はタイトルを『有頂天作家』と改め、渡辺とキムラが過去の優れた喜劇に挑戦する『有頂天』シリーズの第4弾として上演される。なお本作は2020年3・4月に上演予定だったが、新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった経緯がある。公演中止を経てリベンジが果たせる想いを、渡辺は「本番に向け死ぬ気で稽古した作品。ようやくできるのが本当に嬉しい」と喜びを語る。取材会の前日に本読みをスタートさせ、2年ぶりに作品と向き合った感想を問われると「(明治時代の元芸者役にもかかわらず)羽織を脱いでキレイに畳むことができず、グシャグシャに置いたら、ゲネプロをご覧になった方に笑われてしまいました」「今回は着慣れている人になりたい」と報道陣の笑いを誘った。キムラも「2年近く芝居を“寝かせた”ことで脳や身体の深いところにセリフが落ち着いたのか、湧き上がってきた芝居が前とはまったく異なっていておもしろかった」と“熟成”をアピールする。また女性同士の友情を描いたストーリーに擬え、互いの存在をどのように感じているか尋ねられると、渡辺の「他の俳優さんと芝居している時も、緑子ちゃんを思い出していた」「役者として成長する姿を観客として観ている」という言葉に、キムラが「えりさんを目指していきたい」と涙ぐむひと幕も。そんな二人を見守る齋藤は「同じような演劇体験をしてきた世代で(本作を)リメイクしたいという思いがありました」と渡辺とキムラを頼もしそうに見つめる。加えて「僕のように大劇場で育った劇作家に与えられている使命は、舞台上でいかに役者を光り輝かせるか」と改めて意気込み、「えりさんと緑子さんが今までにない魅力を発揮して、そこに(渡辺)徹くんも絡む密度の濃い会話劇になる予感がしています」と走り出した稽古の手応えを語った。あらすじは以下の通り。花街で働く女性に向けた代筆業を営む前田奈津(キムラ)はその昔、加賀美涼月(渡辺徹)と小説家になる夢を追っていた。奈津は小説家の道を諦めるが、人気作家となった加賀美とはよき相談相手として交流が続く。ある日、奈津の親友・小菊(渡辺えり)が姿を現す。元芸者の小菊はかつて芸者として加賀美と相思相愛だったが他の男へ嫁ぎ、程なく亡くなったはずだった。小菊の登場に、奈津は封印していた気持ちを思い出して──。公演は2022年1月15日(土)~28日(日)に、京都・南座にて。その後、2月1日(火)~15日(火)に、東京・新橋演舞場と巡演する。チケット販売中。取材・文:岡山朋代
2021年12月24日