「祭り・花火大会」について知りたいことや今話題の「祭り・花火大会」についての記事をチェック! (1/23)
新年度の令和7年2月1日、主催:越後剣道フェス実行委員会により、会場は新潟県・新潟市鳥屋野総合体育館で全国大会・世界大会優勝者等を招いての新たな剣道大会「越後剣道フェス2025」を開催いたします。詳細URL: 大会メイン画■越後剣道フェスとは?本大会は通常の剣道大会とは異なり「エンターテインメント」を重視。コンサート会場のようにライトアップ・演出された特設コートに、大会運営が用意した「ゲストチーム」と一般参加者による「挑戦者チーム」が対決をします。挑戦者チームがゲストチームに勝利した際は超豪華目録景品がおくられます。本年の景品はミシュランガイド2020新潟特別版にて2つ星を獲得した新潟市・古町にある名店の寿司店「兄弟寿し」へ、なんとチーム全員をご招待。全国的にもこのようなエンターテインメント性の高い剣道大会は異例の開催であり、今回で昨年に引き続き2回目の開催となります。ゲストチームは剣道専門YouTubeチャンネル「剣道まっしぐら!」をはじめ、全国大会覇者、世界大会チャンピオンなど剣道業界では有名な剣士を招待。場外には県産グルメを楽しめるキッチンカーも。多くの剣道ファンの来場が予想されます。大会の様子1:スモークから登場する過去にない演出大会の様子2:特設会場■来場ゲスト選手・渡辺正行(タレント・剣道六段)・まんざらでもねぇ涼平・将平(芸人・剣道四段、三段)・佐藤あかり(タレント・剣道三段)・末永真理(剣道練士七段・全日本女子選手権3回優勝・2024世界大会個人2位、等)・松崎賢士郎※(筑波大学講師、剣道五段、2001全日本選手権優勝、世界大会優勝、等) ※「崎」はたつさき・山田侑希(パナソニックEW社、全日本選手権出場5回、全日本実業団優勝、等)・池内暢斗(パナソニックEW社、関東学生3位、全日本学生団体3位、等)■武道人口低下のストップ・剣道普及のため現在、日本の剣道の競技人口は低下を辿っています。小学生まではある程度の人口がいますが、中学生になるタイミングでほとんどの人が剣道から離れてしまいます。(部活動の選択肢が増え、その選択の中で離れてしまうことが大きな原因です)そのまま別競技に移ってしまい、20代になるとほとんどが剣道と縁が切れてしまいます。本イベントはこのような剣道人口の減少を少しでも助けられるよう多様な方面から企画。魅力ある演出を行い、剣道を経験した人も未経験の人も楽しめるようなコンテンツを創出します。大会の様子3■大会概要大会名 : 越後剣道フェス2025日時・会場 : 2025年2月1日(土)新潟市鳥屋野総合体育館主催 : 越後剣道フェス実行委員会共催 : 株式会社エフエムラジオ新潟企画制作 : 株式会社HTS特別協賛 : 株式会社丸山自動車協賛 : 各社特別協力 : YouTubeチャンネル「剣道まっしぐら!」メディア後援: 剣道時代剣道日本株式会社新潟放送株式会社NST新潟総合テレビ株式会社テレビ新潟放送網株式会社新潟テレビ21月刊にいがたKomachi日刊スポーツ新潟版協力 : 鼓童SKY FINDER合同会社とまつ衣裳店MOA INDUSTRY株式会社ライブポートRENT ALL新潟ほか入場料 : 1F席:1,500円2F席:1,000円高校生以下500円オフ配信 : 「剣道まっしぐら!」にて生配信 公式HP : 「越後剣道フェス」で検索ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月14日猪苗代町などで組織する「いなわしろ花火大会実行委員会(委員長:神田 功)」は12月21日(土)、12月31日(火)の2回「いなわしろ雪花火」を開催いたします。12月21日(土)はリステルスキーファンタジア、12月31日(火)は猪苗代スキー場で実施いたします。過去の開催時の様子(1)【事業目的】「いなわしろ花火大会」は、2011年に発生した東日本大震災、東京電力株式会社原子力発電所の事故により避難してきている福島の子供達に「希望の花火を見せてあげたい」との趣旨から、スタートした事業です。震災から13年が経過する中で、毎年8月に開催していた花火大会は、新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年度以降は、夏の開催を冬季に延期し、「いなわしろ雪花火」として町内スキー場を会場に開催してきました。夏の花火大会に引き続き、いなわしろ雪花火を開催することで、冬季における観光の柱であるスキー場のさらなる活性化と切れ目のない誘客を図り、これを機に「観光の町猪苗代」を県内外に発信し、冬季における新たな誘客事業に繋げて、猪苗代町の活性化に寄与することを目的としています。過去の開催時の様子(2)過去の開催時の様子(3)【開催概要】■大会名称いなわしろ雪花火■会場(1) リステルスキーファンタジア所在地:福島県耶麻郡猪苗代町大字川桁字天王坂2414(2) 猪苗代スキー場所在地:福島県耶麻郡猪苗代町字葉山7105■開催日時(1) リステルスキーファンタジア令和6年12月21日(土) 18:00~ 花火打上(2) 猪苗代スキー場令和6年12月31日(火) 18:00~ 花火打上※両日ともオープニングセレモニー予定なし※荒天延期の判断は当日「12時00分」に行う■順延日時(1) リステルスキーファンタジア令和7年1月12日(日) 18:00~ 花火打上(2) 猪苗代スキー場令和7年1月2日(木) 18:00~ 花火打上■実施内容花火約800発打上予定(リステルスキーファンタジア 約300発、猪苗代スキー場 約500発)■主催いなわしろ花火大会実行委員会■協力 ※予定有限会社赤城煙火店、株式会社DMC aizu、長治観光株式会社■大会事務局一般社団法人猪苗代観光協会 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月10日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト愛知県大会決勝愛工大名電 3-2 大同大大同得点者愛工大名電:前半5分 江川敦哉、前半24分 江川敦哉、後半27分蒲地壮汰大同大大同:前半35分加藤真基、後半35分加藤真基試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権愛知県大会の決勝戦が、2024年11月9日に刈谷市のウェーブスタジアム刈谷で開催された。愛工大名電が3-2で勝利を収め、5年ぶり2度目の優勝を果たした。試合は前半から愛工大名電が主導権を握る。MF江川の2得点でリードを奪うも、大同大大同も追いすがり2-1で前半を折り返す。後半も激しい攻防が続いたが、PKによる得点が決勝弾となり愛工大名電が勝利した。大同大大同もFW加藤が2点目を記録するなど、最後まで喰らい付いたが追いつくことは出来なかった。この勝利により、愛工大名電は12月28日に開幕する全国大会への出場権を獲得した。
2024年11月23日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会熊本県大会決勝鹿児島城西 1-0 神村学園得点者鹿児島城西:77分大石脩斗試合ハイライト全国高校サッカー選手権・鹿児島県大会決勝、鹿児島城西と神村学園が激突。試合は前半から神村学園が流れを掴み、多くのチャンスを作るも決めきれず、そのまま後半戦へ。後半に入ると、互いにチャンスを作るも点は決められず、試合は拮抗する。しかし、後半37分に鹿児島城西は9番・大石脩斗がクロスを押し込み先制。その後、神村学園は攻め込むも得点出来ず、試合終了。鹿児島城西が1-0で勝利を収め、8年ぶり8度目の全国への切符を獲得した。
2024年11月18日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト茨城県大会決勝 鹿島学園 0-2明秀日立得点者明秀日立:6分柴田健成、52分竹花龍生ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・茨城県大会決勝は、鹿島学園と明秀日立が対戦した。試合は前半6分、CKから柴田のゴールで明秀日立が先制。後半には明秀日立・竹花が追加点を挙げる。その後は明秀日立が鹿島学園の攻撃をシャットアウトし、2-0で勝利。2年連続6回目となる全国大会出場権を獲得した。
2024年11月17日12月19日(木)麗澤大学にて開催麗澤大学(千葉県柏市/学長:徳永澄憲)の有志学生8名は、約200発の花火を打ち上げる「第2回柏麗花火祭り」を12月19日(木)に麗澤大学キャンパス内で開催いたします。この花火大会のきっかけは2年前「コロナ禍で打撃を受けた地元煙火店を助けたい、花火で地域の子どもたちを笑顔にしたい」という想いから本学学生による花火大会が実施されたことにあります。昨年2023年12月には、地域交流の場・SDGs(持続可能な開発目標)について考えるきっかけとなるよう進化させ「第1回柏麗花火祭り」を開催。約700名もの方にご来場いただきました。開催に係る費用の一部をクラウドファンディングにて募り、ご支援をいただくことも本花火大会の特長です。今年は、ちばぎん商店株式会社が運営するクラウドファンディングサイト「C-VALUE」を利用し、花火大会当日の12月21日(土)まで資金を募っています。「第2回柏麗花火祭り」は、さらに地域に根差したイベントを目指しており「令和6年度 柏市チャレンジ支援補助金」(市制施行70周年記念事業)にも採択されました。柏市内で活動しているクラフトショップと共同で「糸かけワークショップ」を開催する他、クラウドファンディングの返礼品にも柏市の事業者様にご協力いただいており、柏ブルワリーのビールセットやハート柏迎賓館オリジナルアイスクリームのセットなど、柏市にゆかりのあるものを厳選しました。昨年度の花火大会に引き続き、リーダーを務める現経営学部4年次生の薬師神綺美(やくしじん あやみ)さんは「前回の花火大会で地域の方々に楽しんでいただけたこと、来年も待っているという声をいただいたことが忘れられず、今年も開催することを決めました。地域の心が一つになり、より絆を深めることで、一緒に持続可能な未来への一歩を踏み出せるような花火大会を目指していきます」と述べています。花火大会当日は、キッチンカー4台とテント1台の出店や手持ち花火のワークショップ、2024年に新設した本学工学部によるクレーンゲームをはじめとするロボットワークショップなど、ご来場いただく皆様に笑顔になっていただきたいという想いが込められた企画が催されます。【第2回柏麗花火祭り 概要】■開催日時:12月19日(木) 17時~20時(花火打上は19時~)※雨天時は12月21日(土)に開催■開催場所:麗澤大学 校舎「さつき」周辺■主催:Octavo(柏麗花火祭り実行委員会)■共催:柏ブルワリー本店■関連サイト:以下をご参照くださいクラウドファンディングプロジェクトサイト : 「Octavo(柏麗花火祭り実行委員会)」各種SNS等リンク : Octavo(柏麗花火祭り実行委員会)の学生【麗澤大学について】麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。「知徳一体」という教育理念のもと、心豊かな人間性を養い、、国際社会に貢献できるグローバルリーダーの育成を目指し、教育改革を進めています。「THE 日本大学ランキング」の国際性分野では2017年から連続して千葉県1位の評価を受けています。【プレスリリース】柏市制70周年記念事業「第2回柏麗花火大会」12月19日(木)開催.pdf : 麗澤大学WEBサイトはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月15日習志野がセットカウント3-2で市立船橋を下し、全国大会出場を決めた。【スコア詳細】習志野 3-2市立船橋第1セット 23-25第2セット 25-17第3セット 28-30第4セット 25-21第5セット 15-10▶︎フルマッチはこちらから!!
2024年11月05日城南がセットカウント3-2で富岡東を下し、全国大会出場を決めた。【スコア詳細】富岡東2-3城南第1セット 25-23第2セット 22-25第3セット 25-16第4セット 18-25第5セット 9-15▶︎フルマッチはこちら!!
2024年11月05日徳島科技がセットカウント3-2で城東を下し、全国大会出場を決めた。【スコア詳細】徳島科技 3-2城東第1セット 22-25第2セット 22-25第3セット 27-25第4セット 25-15第5セット 15- 9▶︎フルマッチはこちらから!!
2024年11月05日松江工業がセットカウント3-0で安来を下し、全国大会出場を決めた。【スコア詳細】松江工業–安来第1セット 25-15第2セット 25-20第3セット 25-19▶︎フルマッチはこちらから!!
2024年11月05日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト宮城県大会決勝仙台育英1-2東北学院得点者仙台育英:84分 石川 真斗東北学院:31分岡元 龍太、73分 嶺岸颯人試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・宮城県大会決勝、仙台育英と東北学院が対決。前半31分、パスに反応した東北学院の9番・岡元龍太が右足を合わせて先制弾。その後、両チームチャンスは作るも、得点は出来ず1-0で後半へ。後半32分、相手DFのバックパスを嶺岸が奪って東北学院に追加点。リードを2点に広げる。仙台育英もチャンスは多く作るものの、決めきれず試合は後半アディショナルタイムへ。後半43分、仙台育英の20番・石川真斗はエリア内で4人に囲まれるも、華麗なボール捌きでDFを潜り抜けてダイレクトシュート。ついに1点を返す。しかし2点のリードが大きくそのまま試合終了。東北学院が2-1で仙台育英を下し、37年ぶりの全国高校サッカー選手権出場決めた。
2024年11月04日全国高校サッカー選手権・地区大会無料ライブ配信ページはこちら第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト青森県大会決勝青森山田3-1八学野辺地西得点者青森山田:38分石川大也44分川口遼己77分大沢悠真八学野辺地西:19分 成田涼雅試合ハイライト序盤から八学野辺地西が猛攻を仕掛ける。すると前半19分、左サイドからのクロスに八戸学院野辺地・成田涼雅がヘディングで合わせ、先制に成功する。このままでは終われない昨年王者は前半38分、青森山田・石川大也が右足でコントロールショットを放つと、これがゴールに吸い込まれ試合を振り出しに戻す。エンドが変わった後半、開始早々に青森山田がPKを獲得。これを青森山田・川口遼己きっちり決め、逆転に成功。その後一点を追加した青森山田が28大会連続、30回目の優勝を決めた。▶︎その他のコンテンツはこちら
2024年11月04日カナダのニューファンドランド・ラブラドール州に位置する自然が美しい町、コンセプション・ベイ・サウス。この町で行われた市民マラソン大会で起きたハプニングが話題になっています。マラソン大会に飛び入り参加したのは?2024年9月、さわやかな秋の日に『T’Railway Trek Half Marathon』というハーフマラソン大会が開催されました。コースの途中、ランナーたちは『テイラーズ・パンプキンパッチ』という農園のそばを通りすぎます。すると、たくさんのランナーたちの姿を見た1頭のヤギが、首輪を壊して農園から脱走。そのままランナーたちと一緒に走り始めたのです!※画像はFacebook上で閲覧できます。このヤギはジョシュアくんといい、しれっとほかのランナーたちと一緒にマラソンを楽しんでいたといいます。ジョシュアくんが『テイラーズ・パンプキンパッチ』から逃げたヤギだということはすぐに分かったようで、農園に連絡が来たそうです。スタッフが迎えに行くと、コースの途中で親切なランナーたちがジョシュアくんに付き添っていたとのこと。その後、スタッフはジョシュアくんをゴールまで連れて行くと、多くの人たちが温かく迎えてくれたのだとか。さらに、参加者がもらえるメダルも受け取りました!『テイラーズ・パンプキンパッチ』の投稿を見た人たちからは、笑いが起こりました。・大笑いした!ジョシュアくん、初めてのメダル獲得おめでとう。・交差点で彼を見つけて写真を撮った後、捕まえようとしたけどダメだったよ。ジョシュア、お疲れ様!・私は給水所にいたけれど、ジョシュアはみんなと一緒に走るのが楽しそうだったよ。この出来事ですっかり有名になったジョシュアくんは、なんと後日コンセプション・ベイ・サウス市の市議会に呼ばれたのだそう。そこで、マラソン大会への「予想外ながらも熱心な参加」に対して名誉メダルが授与されました!マラソンをしていたら、隣でヤギが一緒に走っているなんて…想像しただけで笑ってしまいますね。首輪を壊し、農園のフェンスを乗り越えて脱走したジョシュアくんは、よほどマラソンに参加したかったのでしょう。多くのランナーたちを笑顔にして大会を盛り上げたたジョシュアくんは、名誉メダルを受けるのにふさわしいですね![文・構成/grape編集部]
2024年10月29日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト山形県大会決勝東海大山形1-0羽黒得点者東海大山形:79分 高橋 蓮恩試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・山形県大会決勝、東海大山形と羽黒の対戦は両チームが持ち味を存分に発揮した激しい試合となった。9分に東海大山形、10分に羽黒が決定機を迎えるも両校決めきれず。どちらも得点を奪えないまま後半に突入。後半も互角の展開が続き、膠着状態のまま進む中、後半39分に東海大山形の高橋蓮恩がダイビングヘッドで、待望の先制ゴール。羽黒も試合終盤にセットプレーからチャンスを作るも決めきれず、そのまま試合終了。1-0で勝利を収め、東海大山形が10年ぶり2回目の全国への切符を獲得。
2024年10月26日第103回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト秋田県大会決勝西目2-0秋田商得点者西目:10分 嵯峨 聖央、39分 嵯峨 聖央試合ハイライト第103回全国高校サッカー選手権・秋田県大会決勝、西目と秋田商が激突。試合開始直後から決定機を作る西目。前半10分には西目の10番・嵯峨聖央一のドリブル突破から技ありシュートで先制。その後も西目が試合を優位に進めていき、39分に嵯峨聖央が2得点目。巧みなパスワークからクロス、ニアサイドで味方がスルーしたボールを冷静に押し込んだ。秋田商は西目からゴールを奪えず2-0で前半を折り返し。後半は互角の展開が続き、試合は膠着状態に。秋田商も試合終盤にセットプレーからチャンスを作るも決めきれず、そのまま試合終了。2-0で勝利を収め、西目が12年ぶり14度目の全国への切符を獲得。
2024年10月26日初代ファミスタ東京大会・名古屋大会・大阪大会の運営委員会では、東京大会・大阪大会に続き、名古屋大会でも客観的な指標で実力がわかるように共通のレーティングシステムを採用することになりました。記念企画として、現在のレーティング順位がトップであり、大会29連覇中の「全国大会」さんとの期間限定の特別ルールでの挑戦者を募集いたします。なお、2024年10月13日に開催された大阪大会での試合結果をレーティングに反映しましたので、あわせてお知らせいたします。1.共通レーティング導入の狙いレーティングは、プレイヤーの実力の指標を計算する仕組みのことで、イロレーティングシステムを採用しています。初代ファミスタの大会を定期的に開催している地域において、共通の客観的な指標を導入することで、全国での順位がわかるようになりました。2.導入時期9月15日の大阪大会、9月22日の東京大会の対戦成績から共通レーティングで算出しています。今回、10月13日に開催された大阪大会の試合結果もデータ反映しています。3.現在のレーティング(上位10人)レーティング*今後開催される10月26日(土)、11月30日(土)の東京大会、11月17日(日)、12月15日(日)の大阪大会もレーティング対象となります4.期間限定の特別ルールでの挑戦者募集募集期間:2024年10月18日~12月18日対戦者 :「全国大会」さん( )*2023年12月10日の初代ファミスタ全国大会、2024年3月14日のバンコク国際大会も含め、初代ファミスタの大会での優勝記録が29連覇中です対戦時期:2025年1月11日~2月2日対戦場所:大阪市内ルール :7試合での4戦先勝方式、同じチームの使用は2回、10回から0アウト1.2塁からのタイブレーク制*対戦時期とルールは個別に調整予定です対戦条件:共通レーティングに参加しているプレイヤー*共通レーティングに参加していない場合は、募集期間内に行われる東京大会や大阪大会に参加することで対象となります料金 :無料(但し、対戦場所までの交通費等は自己負担となります)特典 :勝利した場合は、「ファミスタ東京」のXアカウント( )等で積極的に周知いたします。申込み/問合せ:ファミスタ東京( )のDM初代ファミスタ全国大会*2023年12月10日の初代ファミスタ全国大会で優勝した時の写真(撮影場所:同志社大学)5.「全国大会」さんのコメントレーティング順位トップとしての誇りをかけて、全国のファミスタ戦士からの挑戦を受けてたちます。勝利の証として、トレードマークである「36年無敵と刺繍したはちまき」を奪いにきて下さい。6.レーティング管理者(ファミスタ東京)のコメント・自分より強い人と対戦したい、あるいは自分が全国でどのくらいの実力なのか等がわかる仕組みができました。「久しぶりに遊んでみたい」「ファミスタなら最強」というかたの参加も大歓迎です。・大人になった今だからこそ、子どもの頃のように初代ファミスタで、夢中になって遊んでみませんか。・初代ファミスタ対戦をする愛好家らの集まりが、大人の「第三の居場所」のような存在になれればうれしいです。・全国大会優勝者でレーティングトップの「全国大会」さんに挑戦できる機会を作りました。胸を借りるではなく、本気で倒してください。(参考)大会29連覇中の一覧大阪初代ファミスタ交流会(10/13)大阪初代ファミスタ交流会(9/15)第1回初代ファミスタ東京大会(8/24)大阪初代ファミスタ交流会(8/18)第2回バンコク国際大会(7/26)大阪初代ファミスタ交流会(7/21)大阪初代ファミスタ交流会(6/16)大阪初代ファミスタ交流会(5/19)有馬温泉ファミスタ合宿(4/24)大阪初代ファミスタ交流会(4/21)大阪初代ファミスタ交流会(3/20)バンコク国際大会(3/14)大阪初代ファミスタ交流会(2/18)名古屋初代ファミスタ交流会(2024/2/15)初代ファミスタ全国大会(12/10) *全国から集まった38名による日本一を決める大トーナメント大会全国大会前の直前練習会(12/6)スキルアップ練習会(11/26)第11回ファミスタ関東大会(11/12)第8回初代ファミスタ大阪大会(10/29)第7回初代ファミスタ大阪大会(9/18)初代ファミスタオンライン大会(9/9)第6回初代ファミスタ大阪大会(8/22)ファミスタ大甲子園(8/12)第5回初代ファミスタ大阪大会(7/14)初代ファミスタ名古屋大会(6/15)第4回初代ファミスタ大阪大会(5/21)第3回初代ファミスタ大阪大会(4/28)第2回初代ファミスタ大阪大会(3/25)第1回初代ファミスタ大阪大会(2023/2/24)参考:大阪大会の写真参考:ファミスタ東京の画像【お問合せ先】▼記念企画・大会・レーティングに関することファミスタ東京( )▼全国大会さんに関すること全国大会( ) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月16日初代ファミスタ東京大会・大阪大会 運営委員会は、2024年9月から、初代ファミスタの愛好家らが開催している東京大会と大阪大会で、客観的な指標で実力がわかるように共通のレーティングシステムを導入しました。記念企画として、10月26日(土)に東京都新宿区内で、初代ファミスタの東西対抗戦を初開催し、その出場者を募集しますので、お知らせいたします。なお、年内の東京及び大阪での大会スケジュールもあわせてご案内いたします。1. 初開催の「初代ファミスタ 東西対抗戦」の概要内容 :東軍、西軍の各チームにわかれて初代ファミスタの対抗戦を行います日時 :2024年10月26日(土)12時~18時場所 :東京都新宿区定員 :10名(東軍、西軍の各5名)参加費:2,000円程度(会場費のみ)申込み:ファミスタ東京のXアカウント( )のDM締切 :10月16日(水)24時までその他:実力は問いませんが、希望者が多い場合は出場できない場合もあります2. レーティングレーティングは、プレイヤーの実力の指標を計算する仕組みのことです。今回採用しているレーティングシステムはイロレーティングにより算出しており、多くの対戦ゲームなどで採用されています。3. 共通レーティング導入の狙い2023年12月10日に同志社大学で、初代ファミスタの全国大会を開催しました。その後、東京と大阪で定期的に大会が開催されており、東西での客観的な指標を導入することで、初代ファミスタの全国での実力がわかるようにしました。4. 採用時期9月15日の大阪大会、9月22日の東京大会の対戦成績から共通レーティングで算出しています。*10月26日に開催する「初代ファミスタ 東西対抗戦」もレーティングの対象となります5. レーティング表のイメージ(一部抜粋)レーティング表のイメージ6. 今後の展開初代ファミスタの対戦会を定期的に開催している地域があり、かつ東京大会や大阪大会とのプレイヤー間の相互交流がある場合には、その地域にも共通レーティングの展開を考えています。7. レーティング管理者のコメント・自分より強い人と対戦したい、あるいは自分が全国でどのくらいの実力なのか等がわかる仕組みができました。・大人になった今だからこそ、子どもの頃のように初代ファミスタで、夢中になって遊んでみませんか。・初代ファミスタ対戦をする愛好家らの集まりが、大人の「第三の居場所」のような存在になれればうれしいです。8. 今後の各大会スケジュール▼東京大会10月26日(土)、11月30日(土)*10月26日は東西対抗戦とあわせて東京大会も開催します*場所は新宿駅周辺で開催します▼大阪大会10月13日(日)、11月17日(日)、12月15日(日)*場所は放出駅周辺で開催します9.各大会の概要参加者による初代ファミスタの総当たり戦を行っています。おおよそ10試合程度の対戦をしています。対戦結果*9月22日に開催された第1回 初代ファミスタ東京大会の対戦結果10. 本件に関する問合せ先▼東西対抗戦及び東京大会ファミスタ東京( )▼大阪大会全国大会( )大阪大会の写真ファミスタ東京のアイコン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年10月09日第102回全国高校サッカー選手権大会ダイジェスト2回戦遠野 0-1 大津得点者大津:8分 古川大地試合ハイライト第102回全国高校サッカー選手権大会の2回戦、遠野高校(岩手)対大津高校(熊本)の試合は、大津高校が1-0で勝利し、3回戦進出を決めた。この試合は、公立高校同士の熱戦となった。前回大会3位の大津は落ち着いた試合運びを見せる。前半8分。大津のMF古川大地選手がゴールを決め、先制に成功する。後半は遠野が猛攻。ゴール前の攻防が続くも、耐え凌いだ大津が逃げ切り3回戦進出を決めた。▶︎その他のコンテンツはこちら
2024年10月08日花火大会「富士山花火2024 〜市川團十郎 富士山歌舞伎花火〜」が、開催中止。当初は2024年11月9日(土)に静岡県裾野市内の「PICA富士ぐりんぱ」「遊園地ぐりんぱ」にて開催予定だった。「富士山花火2024」開催中止に「富士山花火2024 ~市川團十郎 富士歌舞伎花火~」は、舞台周辺設営にかかる資材の確保において深刻な問題が発生し、当初予定していた舞台の実現が難しくなったことから開催中止となった。販売済みチケットについては払い戻しを行う。【詳細】※開催中止「富士山花火2024 〜市川團十郎 富士山歌舞伎花火〜」開催日:2024年11月9日(土)時間:開場 14:00(予定)、開演 16:30(予定)、終演18:00(予定)会場:静岡県裾野市内「PICA富士ぐりんぱ」「遊園地ぐりんぱ」(富士山二合目)※購入済みチケットは払い戻し対応となる。詳細は、各購入先プレイガイドから告知。
2024年10月06日STARDOM 白川未奈、山形大会でファンに感謝のメッセージ「少しでも元気を届けられていたら嬉しい」STARDOMの白川未奈がX(旧Twitter)で、山形大会への感謝とファンへの心遣いを投稿。【画像】STARDOM テクラ、なつぽいとの物語が始まる「お天気が不安定で会場に来られなかった方や、大雨の影響で大変な思いをしている方もいるかもしれない」と述べ、そんな中でも少しでも元気を届けられたことを喜んでいる。YouTube配信を通じて試合を見たファンからは、「試合を見て元気をもらった」や「プロレスのパワーは偉大だ」と感謝の声が多く寄せられ、白川の気遣いに感動する声も相次いでいる。山形有難う!!❤️今日はお天気が不安定で会場に来られなかった方や、今も大雨の影響で大変な思いをしている方もいるかもしれない。会場やYouTubeで、少しでもみんなに元気を届けられていたら、嬉しく思います!✨ #STARDOM #EXV pic.twitter.com/ZuQZ6LTyNt — 白川未奈 Mina Shirakawa (@MinaShirakawa) September 22, 2024 これからも彼女の優しさとパワーが多くの人に届くことを期待したい。
2024年09月23日夏の風物詩の1つである、花火。暑い季節には、全国各地でさまざまな花火大会が開催されています。家族や恋人と、浴衣姿で訪れる花火大会の景色には、風情がありますよね。『利根川大花火大会』の絶景写真2024年9月14日、茨城県境町にある利根川河川敷で『利根川大花火大会』が行われました。今年で37回目の開催となる、『利根川大花火大会』ではおよそ3万発の花火が約2時間かけて、打ち上げられたといいます。写真家のYuji Shibasaki(@Yuji_48)さんは、同年の『利根川大花火大会』の様子を撮影。Xに、写真を投稿したところ、注目を集めました。息を呑むような絶景を収めた、1枚がこちら!夜空一面の花火…!!手前に写るのは、千葉県野田市にあった関宿城(せきやどじょう)を再建した『千葉県立関宿城博物館(以下、関宿城博物館)』です。利根川と江戸川の分岐点にそびえ立つ、『関宿城博物館』と花火の組み合わせが美しいですね。Shibasakiさんの撮影技術が詰まった作品には、さまざまなコメントが寄せられました。・すごい…すごすぎます!・城と花火のコラボレーションが最高!・完ぺきな構図ですね。流石です。・大迫力の花火に負けない、城のパワーが強すぎる。秋の足音が聞こえ始めている、同月下旬現在。Shibasakiさんが切り取った、『利根川大花火大会』の写真を眺めながら、夏を振り返ってみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年09月21日どうもこんにちは、のばらです!皆さまこの夏はいかがお過ごしでしたでしょうか。我が家は猛暑の中夏を満喫するべく海に川に祭りにと、あらゆる場所で食っちゃ遊ぶを繰り返し結果的に家族揃って肥えました。あれー。今回はそんな夏の思い出の中でもみんなで花火大会に行ったときのおはなし。友人家族とともに花火を見に行った我が家。たくさんの美味しそうな屋台メシとともにいざ花火鑑賞!正座して花火と真っ向から向き合っておりました。それだけ心打たれたのでしょうね。いい思い出になったね。ついに花火と会話をはじめた末っ子。
2024年09月06日北海道豊浦町礼文華にある山下機械店で働く二人の兄弟、兄の山下 修吾と、弟の和哉は、地域の花火大会を開催するための資金集めをクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて9月21日(土)まで実施しています。ヤマシタキョウダイ「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト ■プロジェクトへの想い北海道礼文華の二人の兄弟が始める「礼文華応援プロジェクト」です。礼文華と子供たちの未来のために、火(花火)を灯し、人と人とをつなげる。「もっと、礼文華を知ってもらいたい!」「同じような地域の人を勇気づけたい!」その想いから第2弾の「花火大会プロジェクト」を立ち上げました。どうか皆様のご支援よろしくお願いします。この花火大会は、資金集めから、企画・運営まで地域住民をはじめ、地域の枠を超えたメンバーで行っています。5年前のコロナ禍に始めたこの取り組みは、地域みんなで前を向ける何かをしたいと、5分間の花火を打ち上げるところから始まりました。昨年はクラウドファンディングに挑戦し、たくさんの方々から応援をしていただいたおかげで、気持ちのこもった素晴らしい花火大会になりました。私達が大切にしていることは、人との繋がり。故郷への想い。そして感謝の気持ち。「人がたくさん来る」とか「立派な催し物をする」とか何か特別で大きなことをやる、ということが目的ではありません。今年も花火を通して、地域の人、支援をしてくださった皆さん、花火大会に参加してくれるすべての人と楽しめる花火大会にできるようみんなで準備を進めています。礼文華の風景■リターンについて【噴火湾産ホタテ冷凍貝柱】15,000円【ただただ支援】3,000円:お礼のメール【ただただ支援】5,000円:お礼の手紙【当日スタッフ権】5,000円:花火大会当日のスタッフとして参加+懇親会参加権【花火玉打上げ支援】10,000円:お礼の手紙+会場にお名前の掲載【花火玉打上げ支援】30,000円・50,000円・100,000円:お礼の手紙+会場・特設サイトにお名前の掲載2023年の花火の様子1■プロジェクト概要プロジェクト名: 第2弾!山下兄弟の地域をつなぐ場所づくり「礼文華」で花火大会を開催したい!期間 : 2024年8月24日(土)~9月21日(土)URL : ■会社概要商号 : 有限会社山下機械店代表者 : 代表取締役 山下 圭一所在地 : 〒049-5333 北海道虻田郡豊浦町字礼文華62番地設立 : 1984年8月事業内容: 漁業機械の販売・修理資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】有限会社山下機械店TEL:0142-85-1402 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月03日現代によみがえる築城石輸送史と花火大会一般社団法人東伊豆町観光協会(所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町:代表理事 加藤昌利)は2024年9月29日(日)、東伊豆町熱川温泉にて今年も「第12回石曳き道灌まつり 花火大会」を開催します。イベントが行われる熱川温泉は東伊豆随一の熱い源泉が沸く温泉郷。2024年4月からは赤い台湾提灯が街中に設置され、夜の街歩きが更に楽しい街になりました。石曳道灌まつり花火大会では夜の熱川温泉の海岸通りにて江戸城の石垣にも使われた12tもの重さの伊豆石を祭りの参加者で運び出す祭典となっています。夜店の出店、道灌太鼓の演奏、ゆるキャラの登場に加えイベントの最後には打ち上げ花火も実施されますので、力自慢の方は是非伊豆にお越しください。石曳き道灌まつり花火大会2024チラシ.pdf : イベント概要◆イベント名第12回石曳道灌まつり花火大会◆イベントの内容・熱川海岸通りにて重さが約12tの築城石の石曳きを体験(曳き手は会場にて18:30より先着250名募集)・道灌太鼓の演奏・ゆるキャラの登場・地元バンドの演奏・屋台・キッチンカーの出店・打上げ花火◆開催日2024年9月29日(日)雨天中止(風雨の影響によっては打上げ花火のみ実施する場合あり)18:30 ~ 21:00◆開催場所熱川海岸通り※当日車両通行止め(18:30~21:15)伊豆熱川駅より徒歩5分◆ご参加どなたさまでもご参加頂けます。(サンダル、ハイヒール、ゲタ等の履物はNG)石曳き体験は会場にて曳き手を18:30より先着250名募集します。(体験者にはオリジナル法被・タオルをプレゼント)◆公式HP以下のリンクをご参照ください。↓石曳き道灌まつり 花火大会 : 地図 : 注目イベント紹介1.御石曳石の上に乗った侍大将の掛け声で、参加者が巨大な城石を引っ張ります。その重さは12tもあり全員の力を合わせても一引きで1メートルほどしか動きません。先人の知恵を借りながら、江戸時代の石曳きを体験できます。2.熱川道灌太鼓熱川温泉を発見したと伝えられる武将、太田道灌が天城の巻狩りの際に打ち鳴らしたといわれる太鼓を原曲としている「熱川道灌太鼓」。「熱川道灌太鼓保存会」によってその音色は受け継がれており、熱川の温泉の噴出をイメージした「噴湯太鼓」や熱川の波をイメージした「高磯太鼓」など、力強い演奏をお楽しみください。3.打上げ花火祭りの最後には堤防から花火を打ち上げます!打上げ時間はおよそ20分間、海上から上がり水面に光り輝きます。会場からはもちろん、宿泊施設からも目の前で上がる花火が楽しめます。アクセス■公共交通機関伊豆急伊豆熱川駅より徒歩5分■お車でお越しの場合臨時駐車場(熱川バナナワニ園駐車場)※約100台当日は熱川海岸通りは通行規制されますのでご注意ください。(18:30~21:00)会社概要社名:一般社団法人 東伊豆町観光協会代表者:代表理事加藤昌利所在地:静岡県賀茂郡東伊豆町稲取33541F設立:2015年3月URL : お問合せ先一般社団法人 東伊豆町観光協会営業:9:00~17:00(祝日休業)TEL:0557-95-0700Mail : info@e-izu.org 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月27日ビクターエンタテインメント主催のロックフェスティバル『ビクターロック祭り』が10周年を迎え、開催時期と会場を一新。『ビクターロック祭り2024』として、2024年11月30日(土) に東京・東京ガーデンシアターにて開催される。10周年の新企画として、各幕間での人気芸人によるネタの披露が公表されていたが、出演芸人第1弾として、トム・ブラウン、ヤーレンズの2組の出演が発表された。1ステージの開催となる今回、幕間の転換時間も余すことなく楽しめるフェスとなる。出演芸人は今後も追加されるという。また、最速先行チケット販売で販売されていた「10周年早割チケット」が、好評のうちに完売。出演芸人第1弾発表と同時に、チケットの2次先行(先着)もスタート。席種はアリーナ前方スタンディング、一般指定席、着席指定席、VIPチケット(A)(B)の5種。<イベント情報>『ビクターロック祭り2024』11月30日(土) 東京・東京ガーデンシアター開場13:00 / 開演14:00出演アーティスト:キュウソネコカミ、go!go!vanillas、サンボマスター、SCANDAL、ヤバイTシャツ屋さん、and more……出演芸人:トム・ブラウン、ヤーレンズ、and more……『ビクターロック祭り2024』第1弾出演芸人 告知画像【チケット情報】■一般チケットアリーナ前方スタンディング:11,000円(税込)一般指定席:11,000円(税込)着席指定席:13,200円(税込)/第2,3バルコニー前列確保■VIPチケットVIPチケット(A):20,900円(税込)VIPチケット(B):25,300円(税込)<VIPチケット内容>・VIPチケット(A)第1バルコニー中央前方確約指定席+VIPエリアパス・VIPチケット(B)第1バルコニー中央前方確約指定席+VIPエリアパス+オフィシャルグッズセット(Tシャツ、タオル)<VIPエリアパス内容>アリーナ前方スタンディング専用エリア入場+VIP専用ラウンジ+VIP専用トイレ利用可能VIP専用ラウンジでは、ソフトドリンクが飲み放題となります。■オフィシャルサイト2次先行(先着):9月1日(日) 23:59まで()※予定枚数に達し次第受付終了
2024年08月23日京阪電気鉄道株式会社(本社:大阪市中央区、社長:平川良浩)では、水都くらわんか花火大会に合わせて臨時列車を運転します。概要は、下記のとおりです。記【水都くらわんか花火大会(最寄駅:枚方市駅)】日付:9月15日(日)内容:*上り(京都方面行き) [時刻は始発駅基準][始発:淀屋橋駅]特急…16時台に1本、17時台に2本、18時台に1本増発※20:15発快速急行 樟葉行を急行 樟葉行に種別変更して運転します。(プレミアムカーサービスは実施しません。)[始発:寝屋川市または香里園駅]普通…19時台に1本、20時台に1本、21時台に2本増発※その他、一部列車の運転区間を延長します。*下り(大阪方面行き) [時刻は始発駅基準][始発:樟葉駅]準急…17時台に2本、18時台に1本増発普通…19時台に1本増発[始発:枚方市駅]快速急行…20時台に3本増発急行…21時台に2本増発準急…20時台に2本、21時台に3本増発※その他、一部列車の運転区間を延長します。*交野線17:00~20:00頃に枚方市着の列車を7本増発20:15~21:30頃に枚方市発の列車を6本増発※臨時列車の運転に伴い、一部列車の発着時刻や運転順序等を変更いたします。詳しくは、京阪電車のホームページ「電車・駅のご案内」(8月30日(金)に掲載予定)をご覧ください(ダイヤ検索には対応しておりません)。※混雑した場合は、改札の入場制限をする可能性がありますので、プレミアムカーにご乗車の際は、余裕をもってご入場ください。※臨時列車の運転は、事情により内容を変更または中止する場合があります。(花火大会へお越しのお客さまへ)花火大会にお越しの際は、次の事項にご注意いただき、観覧をお楽しみください。・開始直前および終了直後の時間帯は、最寄駅構内やその周辺が大変混雑します。会場に早めにお越しいただくなど、混雑緩和にご協力をお願いいたします。・皆様に安全、快適に楽しんでいただくため、混雑時の駅構内では、係員の指示や誘導に従ってください。・ICOCAなどチャージ(入金)が必要なIC乗車券をご利用の際には、着駅で金額の不足が発生しないよう、あらかじめチャージ(入金)を行ったうえでのご利用をお願いします。以上 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月23日ダイドーグループ日本の祭り「夏夜に響く 瀬戸の詩~江波・火祭り~」:8月31日(土) 午後3時30分~広島ホームテレビ(本社:広島市中区)では、2024年8月31日(土)、ダイドーグループ日本の祭り「夏夜に響く瀬戸の詩~江波・火祭り~」を放送します。【番組内容】暗闇に響く木遣り歌。その歌声をリズムに、男たちが力強く船を漕ぎ進めます。江戸時代から 270 年続く【江波の火祭り】。神様を乗せた御座船を曳き、街を流れる川を巡る船神事です。息の合った櫂さばきを披露する14人の漕ぎ手。その中には伝統の祭りを受け継ごうとする若者たちがいました。今年初めて参加した森 直輝さんは去年結婚を機に江波に移り住み、ゆかりのない土地で祭りの世界に飛び込みました。そして今回 4 回目の参加となる古川運稀さん。漕ぎ船のなかでも花形とされる“台振り”に初めて挑みます。漕ぎ手のリズムをつかさどる、一生で一度だけしか経験できない役割です。夏夜にこだまする、いにしえの詩。火祭りに挑む男たちの夏を追いました。森 直輝(もり なおき)さん古川 運稀(ふるかわ かずき)さん【番組概要】タイトル:ダイドーグループ日本の祭り「夏夜に響く 瀬戸の詩~江波・火祭り~」放送日時:8月31日(土)午後3時30分~4時25分ダイドーグループ日本の祭りHP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月19日夏の風物詩と言えば、花火。今年は全国あちこちで花火大会が開催され、大いに楽しんだという人も多いかもしれません。そこで今回は、最初に目に入った花火から、あなたが「今必要なスキル」がわかる心理テストをご紹介します。Q.華やかに打ちあげられた花火。最初に目に入ったのは次のうちどれ?A:黄色い花火B:赤い花火C:青い花火D:白い花火あなたはどれを選びましたか?さっそく結果をみてみましょう。この心理テストでわかるのは?「今必要なスキル」深層心理において、夜空を美しく彩る“花火”は、秘めたポテンシャルや才能のシンボル。最初に目が行く花火には、欠けている要素が投影されます。そのため、選んだ答えから、あなたが「今必要なスキル」を探ることができるのです。A:「黄色い花火」を選んだあなた……選別するスキルあなたは、ほがらかで楽しい人。サービス精神も旺盛で、ユーモアたっぷり。一緒にいる人たちは、きっとその明るさやフレンドリーさの虜になってしまうでしょう。今必要なのは、選別するスキル。というのも、社交家のあなたは、いつもたくさんのお誘いや依頼が舞い込んで大忙しになりがちかもしれません。その結果、本業や大事な場面でミスしてしまうことも。だからこそ磨きたいのは、選別するスキルです。「今の自分に本当に必要かどうか?」を考えて、不要なら思い切ってカットする勇気を持ってください。B:「赤い花火」を選んだあなた……継続するスキルポジティブで、生命力にあふれたタイプ言えば、この答えを選んだ人です。天性のチャレンジャーで、いつも何かに挑戦したくてうずうずしているはず。今必要なのは、継続するスキル。あなたはいろいろなことに飛びつくけれど、どれもすぐ飽きてしまうことが多いのではありませんか?せっかくの行動力も、それでは活かしきれません。これと思ったことを続ければ、チリも積もって山となり、いつしか人生を大きく変える力になる暗示。通過ポイントごとにご褒美を用意するなどして、頑張り続けるための工夫をしましょう。C:「青い花火」を選んだあなた……スルースキル繊細で心優しいあなた。感情を露わにすることはなくても、内面は傷つきやすいガラス細工のようです。ちょっとしたことでダメージを受けて、凹んでしまうこともあるのではないでしょうか。今必要なのは、スルースキル。周りからあれこれ言われたり、ストレスフルな状況に陥ったりしたときでも、細かいことは気にせずにどんと構えていること。デリケートなあなたには難しいことかもしれませんが、それもひとつのスキルと考えれば身に着けることは可能なはずです。モヤモヤしたときも、「大丈夫!」と自分に暗示をかけると効果が。ぜひ試してみてください。D:「白い花火」を選んだあなた……伝えるスキル奥ゆかしくて、ハッキリ自己主張することが少ないタイプと言えば、この答えを選んだ人。なんとなく不本意に感じていても、周囲への忖度や遠慮から、自分の本音や不満を伝えることはほとんどないかもしれません。今必要なのは、伝えるスキル。とりわけ心の中でモヤモヤ、イライラしていることがあるなら、それをきちんと言葉にしましょう。相手に理解してもらえるように言うことができれば、あなたの人生はもっと輝き出すし、生きやすくもなるはずです。格好つける必要はありません。思いを素直に口に出すことから始めてみてください。おわりに今必要なスキルは何でしたか?診断を読んでピンとこなくても、それはいつの日かあなたを助けたり、人生を輝かせたりするための武器になるもの。頭の隅にでも入れておいて、機会があったらブラッシュアップしましょう。©mountain beetle/shutterstock文・月風うさぎ
2024年08月16日「よこすか開国花火大会2024」が、2024年10月6日(日)に神奈川・横須賀市のうみかぜ公園や三笠公園にて開催される。三浦半島最大級の1万発「よこすか開国花火大会2024」「よこすか開国花火大会2024」は、三浦半島最大級の1万発を打ち上げる花火大会。大迫力の尺玉花火や斜め打ちの花火など、華やかな花火の数々が海上に広がる。観覧会場のひとつであるうみかぜ公園では、有料の観覧席を用意。全席指定制のため、ゆったりとくつろぎながら、美しい花火を眺めることができる。詳細「よこすか開国花火大会2024」開催日:2024年10月6日(日)観覧会場例:・うみかぜ公園住所:神奈川県横須賀市平成町3-23・三笠公園住所:神奈川県横須賀市稲岡町82時間:17:55~18:30予定※荒天中止(順延日なし)■うみかぜ公園有料観覧席(全席指定・パイプ椅子席1,620席)開場時間:16:30~予定場所:うみかぜ公園料金:・早割 4,500円販売期間:8月15日(木)12:00~8月29日(木)11:59・一般 5,000円販売期間:8月30日(金)12:00~※料金はパイプ椅子1席あたり※セブン-イレブン店内マルチコピー機で購入(手数料無料)※セブンチケットウェブサイトで予約のうえ、セブン-イレブン店内レジで支払・発券(手数料110円)※販売予定数に達し次第終了【問い合わせ先】横須賀市観光協会TEL:046-822-8256(平日 9:00~17:00)
2024年08月16日駐車場シェアサービス「軒先パーキング( )」を運営する軒先株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:西浦明子、以下 軒先)は、2024年10月19日に開催される「ちくせい花火大会2024」において実行委員会と連携し、会場周辺における交通課題緩和に向けた「シェア駐車場プロジェクト」を開始することをお知らせいたします。軒先パーキングを利用した民間駐車場の活用軒先パーキングは民家や空き地、休日の法人駐車場等の遊休地を有料予約制駐車場として有効活用するサービスです。近年は、花火大会やお祭りといった地方の大規模イベント時の駐車場不足の解消、交通諸課題の対策として主催者との連携を進めてきました。地方自治体開催のイベントであっても主催者側が用意できる駐車場数には限界があり、民間駐車場の活用は駐車場不足に大きく貢献します。軒先では花火大会に限っても、2017年から延べ18ヶ所の連携で独自のノウハウを蓄積してきました。【花火大会での連携実績】・長岡まつり大花火大会(新潟県長岡市)・大曲の花火(秋田県大仙市)・神明の花火(山梨県市川三郷町)・北海道モエレ沼芸術花火(北海道札幌市)・ぎおん柏崎まつり海の大花火大会(新潟県柏崎市)・三条夏まつり(新潟県三条市)・島原温泉ガマダス花火大会(長崎県島原市)・琉球海炎祭(沖縄県宜野湾市)・利根川大花火大会(茨城県境町)・NARITA花火大会(千葉県成田市)※実行委員会・銚子みなとまつり(千葉県銚子市)・田園夢花火 たまむら花火大会(群馬県玉村町)・いなしき夏まつり花火大会(茨城県稲敷市)・長瀞船玉まつり(埼玉県秩父郡長瀞町)・藤枝花火大会(静岡県藤枝市)・なとり夏まつり(宮城県名取市)・紀の川橋本 SUMMERBALL(和歌山県橋本市)ちくせい花火大会での取り組みちくせい花火大会は、2022年に始まった茨城県筑西市の秋の一大イベントです。市民だれもが誇れる花火大会を開催することで、観光誘客により地域経済の活性化はもちろん、地域への愛着を持ってもらいたいとの願いを込めて開催されています。茨城県が誇る花火師3社(山崎煙火製造所、森煙火工場、野村花火工業)の豪華コラボレーションが見どころで、音楽に合わせた20,001発+20発の花火が秋の筑西の夜空を彩ります。2023年大会では、映画「ゴジラ−1.0」とのタイアップで、ゴジラのテーマ曲と花火がシンクロするプログラムが話題になるなど、プロモーション企画も積極的に実施しているため、今後も年々来場者数の増加が見込まれます。しかし、来場者数の増加とともに問題になってくるのが、会場付近の交通諸課題です。特に駐車場不足が顕著な場合は、単に来場者の不満にとどまらず、結果として交通麻痺や不正駐車等の問題に発展する場合が多々あります。そこで今回、特に市外から来場される方のアクセス向上、そしてよりよいイベント体験をして頂くことを目的に、軒先パーキングを活用した「シェア駐車場プロジェクト」を実施するに至りました。ストレスフリーな来場の実現と、ちくせい花火大会の「栄続」に貢献すべく取り組みを行っていきます。単なるシステム導入では解決しない主催者負担を改善軒先は創業以来、花火大会に限らず数多くの地方イベント主催者と連携をしてきましたが、抱える問題は交通諸課題にとどまらないことがほとんどです。運営者の高齢化による人材不足、コロナの影響や物価高、人件費高騰によるコスト増、こういった背景から、歴史ある大会が開催自体を検討せざるを得ないという状況も近年では少なくありません。そこで軒先では、単なるシステム提供のみではなく「大会を持続可能にする」というテーマのもと、より主催者側に近い視点で連携に取り組んでいます。全公式駐車場の運営マニュアルの作成、駐車場の現地設営、警備員や現地スタッフの手配、インターネットが苦手な貸主へのアナログ対応等を実施するケースもあります。※歴史ある大会を持続可能にする取り組みが業界で評価を頂き、シェアリングシティ大賞2024で「大賞」を受賞することが出来ました。▼受賞概要「茨城県境町(境町観光協会) × 軒先株式会社」歴史ある花火大会を守れ!単なる提携やシステム導入で終わらない駐車場シェアサービス 「ちくせい花火大会2024」の概要開催日:2024年10月19日(土)※予備10月日20日(日)打ち上げ数:20,001発+尺玉20発開催場所:道の駅グランテラス筑西周辺公式HP: 敷地を貸していただけるオーナー様募集!会場周辺(徒歩約40分圏内)で駐車スペースを貸していただけるオーナーを募集しております。お貸出しは1日からOK!1区画でも可能です。軒先パーキングの貸し出しは利用があった場合のみ利用料の一部を頂く成果報酬型です。初期費用、月額費用、掲載費用は一切発生いたしませんのでご安心ください。※貸出希望住所が、交通規制範囲内の方はお断りさせて頂く場合がございます。▼ご登録は下記よりお願い致しますHP: QRコード:【概要】軒先パーキング社 名 : 軒先株式会社 ( )所在地 : 東京都港区赤坂8-4-14 青山タワープレイス8F代表者 : 西浦 明子(代表取締役) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月14日