「福原綾香」について知りたいことや今話題の「福原綾香」についての記事をチェック! (1/7)
テレビ朝日・弘中綾香アナウンサー(34)が31日、自身のインスタグラムを更新。“別人級”のくるくるヘアショットを公開した。弘中アナは「『Hanako.tokyo』での連載が6年目を迎えました」と報告し、撮影カットをアップ。「撮影も毎回 @sampeism 先生に撮っていただき、とても素敵な仕上がりになっていますので、ぜひ」と呼びかけ、「全然インスタでご紹介しておらず、勿体無い すみません」と絵文字付きでコメントした。弘中アナは普段の印象とはガラリと変わった“くるくるヘア”姿で、透け衣装を着こなしている。「メイクは魔法使い @kibeburu衣装もいつも新鮮な @stylist_chie_hosonuma」と今回の“変身”を手伝ったスタッフを紹介し、最後には「東京は急に寒いですね!衣替えしてしまい…着られる服がなくアタフタしてます」と近況を伝えている。
2025年03月31日アナウンサーの弘中綾香が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】弘中綾香アナ、リクルートスーツで採用情報を告知「参加してみて」「ピアノの超英才教育を受けて」と綴り、多数の写真を公開した。激レアさんの凄すぎるポイントを分かりやすく紹介した。最後に「ピアノの生演奏も披露してくださいました✨‼️」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 弘中綾香(@hironaka_ayaka)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多数のいいねが寄せられている。
2025年03月25日『アイドルマスターシンデレラガールズ』で渋谷凛役を務める声優の福原綾香が9日、自身のXを更新した。【画像】「モデルですか!?」アイマス声優が仲間の美スタイルを公開「#デレステ10thツアーお疲れ様でした✨ともにデレステを楽しみ尽くし、新たな輝きも発掘できた素晴らしいライブでしたねみんなが可愛くて目が足りなかったし、Pさんたちの笑顔が眩しかった」とステージを振り返った。そして「ひとまず、素晴らしい衣装をご覧下さい」とカメラの前で回転する自身の動画をアップし、「また写真あげまーーす」と告知した。 #デレステ10thツアー お疲れ様でした✨ともにデレステを楽しみ尽くし、新たな輝きも発掘できた素晴らしいライブでしたねみんなが可愛くて目が足りなかったし、Pさんたちの笑顔が眩しかったひとまず、素晴らしい衣装をご覧下さいまた写真あげまーーす pic.twitter.com/KRC22OLYr7 — 福原綾香 (@ayaka_fuurin) March 9, 2025 この投稿にファンたちからは「お衣装本当に素敵ですよね。動画アップもありがとうございます!」「大好きな楽曲に大好きな衣装。最高のライブをありがとうございました。」などといったコメントが寄せられた。
2025年03月10日歌手の平原綾香が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「まだ信じられない」平原綾香、大切なおじへの想いを綴るサックス奏者の父・平原まことと共にカバーした「田園」が放送されたことを報告し、玉置浩二との思い出を綴った。幼い頃から父が安全地帯のツアーやレコーディングに参加し、「平原さん!」と呼ぶ玉置の声を心地よく聞いていたという平原。自身がデビュー後、玉置とテレビでデュエットした際、家族で再会。「綾香ちゃん、紹介するよ。俺の全てを知ってる人、平原まことさん!」と玉置が父を紹介してくれた瞬間を、「あのニコニコの浩二さんが忘れられない」と振り返った。 この投稿をInstagramで見る 平原綾香 (AYAKA HIRAHARA) A-ya(@ayaka_hirahara_official)がシェアした投稿 ファンからは「感動して涙が出た」「サックスを吹くお父様が娘を支えるようで素敵」「玉置さんの優しさが伝わるエピソード」といったコメントが寄せられている。
2025年02月21日歌手の平原綾香が14日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「まだ信じられない」平原綾香、大切な家族の訃報に思いを馳せる大切なおじとの別れに対する想いを綴った。「おじちゃんの乱れた髪型を人生で一度も見たことがない」「いつもキチっとしていて紳士な人だった」と、その人柄を振り返りながら、「おこるとものすごくこわくて、笑うと笑顔が太陽みたいな人だった」と、幼い頃からの思い出を語った。本日朝の告別式には公演のため参加できなかったものの、「心の中でおじちゃんと話した」と告白。「まだ信じられないから、信じないことにします」と率直な心情を吐露し、「おじちゃん ありがとう。まことパパと兄弟ふたりでどうかみんなのこと見守っていてね」と、亡き父とともに家族を見守ってほしいと願いを込めた。 この投稿をInstagramで見る 平原綾香 (AYAKA HIRAHARA) A-ya(@ayaka_hirahara_official)がシェアした投稿 この投稿には、「お別れはわかっていてもつらいもの」「綾香さんの魂の歌声、きっとあちらにも届いています」といった励ましのコメントが寄せられている。
2025年02月14日歌手の平原綾香が10日、自身のインスタグラムを更新。【画像】平原綾香、現代社会への想いを綴る「それでも私は、何も知らない」家族の訃報を受けた心境を綴った。「昨日、お知らせがあった。まだ信じられないし、信じたくない」と書き出し、大切な「おじちゃん」が亡くなったことを報告。「電話帳に"ああや"と登録していたから、よく間違い電話がかかってきた」と生前の思い出を振り返った。最後のLINEには「お疲れ様でした。楽しく、アーヤの生の歌声聞けて嬉しい時間でしたよ。身体に気をつけて下さい」とのメッセージが残されていたという。「まだ私の中では生きてるんです。ずっと」と締めくくり、喪失の中にも変わらぬ愛情を滲ませた。 この投稿をInstagramで見る 平原綾香 (AYAKA HIRAHARA) A-ya(@ayaka_hirahara_official)がシェアした投稿 この投稿には「おじ様のご冥福をお祈りします」「突然の訃報に心が痛みます」「愛に触れた人はずっと傍にいるよ」といった温かいコメントが寄せられている。
2025年02月10日アナウンサーの弘中綾香が27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】弘中綾香が決意表明「これから勉強します!」「今日の激レアさんは✨経営がカッツカツなのに食材の仕入れよりも『あるもの』の仕入れを優先している食堂の店主」と綴り、多数の写真を公開した。激レアさんは、2017年から始まり、もう8年目となる。こんなに長く続けられてありがたいと語った。続けて「衣装のご紹介を溜めていたので、大量にあげます♀️✨」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 弘中綾香(@hironaka_ayaka)がシェアした投稿 この投稿には、ファンから多数のいいねが寄せられている。
2025年01月27日歌手の平原綾香が25日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】歌手・平原綾香、デビュー満21年を迎えたことを報告!「昔からいちばん好きだったクリスマス」と綴り、最新ショットを公開。出演したぽかぽか生出演では、サックスプレイヤーで父親の平野まことが吹く「名探偵コナン」のテーマ曲紹介があり、「天国で 相当喜んでいるだろうなぁとなんだか泣けて来ました」と綴った。大切な父親を失った悲しみは大きいが、「世界中の傷ついた人たちが心からメリークリスマスと言える日が来るまで私は歌い続けます」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 平原綾香 (AYAKA HIRAHARA) A-ya(@ayaka_hirahara_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「パパさんもきっと喜んでいる事でしょう」、「あーやが嬉しそうだと、こっちも嬉しくなります!」といった声や多くのいいねが寄せられた。
2024年12月27日女優の福原遥が2日、自身のインスタグラムを更新。【画像】福原遥の「おさげ×リボン」スタイルが可愛すぎると話題!「大東文化大学さん、亜細亜大学さんの学祭にお邪魔させて頂きました☺︎皆さんとっても温かく迎え入れて下さり、その盛り上がりにパワーをたくさん頂きましたー!足元の悪い中来てくださった皆様、そしてたくさんの準備、サポートをして下さった実行委員の皆様、本当にありがとうございました!最高に楽しいひと時でした♡そして明日は、大和大学さんの和纏祭にお邪魔させて頂きます!大好きな大阪!楽しみや〜」と綴り、複数枚の写真をアップ。学祭ではトークショーを行ったようで、福原を歓迎する寄せ書きボードに感謝を伝えた。明日は大和大学の和纏祭に行くことを報告し、最後には大阪楽しみや〜と綴った。 この投稿をInstagramで見る 福原遥*Haruka Fukuhara(@haruka.f.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「こちらこそ本当にありがとうございます大東祭もアジア祭も両方参加できて、心から癒されました」「最高に楽しかったです✨」「遥ちゃん‼︎‼︎大阪から両方参加しましたとっても楽しい時間をありがとう明日も楽しみにしてまーす」などのコメントが寄せられた。
2024年11月02日福原遥がInstagramで、ドラマ「#透明なわたしたち」の第4話が今夜23時からAbemaで配信されることを告知。【画像】福原遥の「おさげ×リボン」スタイルが可愛すぎると話題!投稿には、「めちゃめちゃ面白いです!」「物語が大きく動きそう」「続きが気になってしょうがない」とファンからの期待の声が多く寄せられている。「リアルタイムでチェックします」「もちろん見ます!」と、待ちきれない様子のコメントも多数。福原遥の演技に魅了されたファンからは、「毎週遥ちゃん見れて幸せです」「とっても素敵」といった愛情たっぷりの応援メッセージが並んでいる。 この投稿をInstagramで見る 福原遥*Haruka Fukuhara(@haruka.f.official)がシェアした投稿 第4話の展開にドキドキしながら、福原遥が魅せるドラマの世界観に多くのファンがリアルタイムで視聴することを楽しみにしている。
2024年10月07日現在「ABEMA」にて配信中のドラマ「透明なわたしたち」のメモリアルフォトブックが発売決定。本日10月1日(火)より予約受付が開始となった。本作は、福原遥演じる週刊誌ゴシップライターの碧が、2024年、渋谷で起こった身元不明の青年による凶悪事件の犯人が高校の同級生ではないかと気づき、高校時代を回想しながら真相を追いかけていく社会派群像サスペンス。『Winny』『ぜんぶ、ボクのせい』の松本優作が脚本と監督を務め、『新聞記者』の藤井道人がプロデュースと、社会派の作品を多く扱う2人が、完全オリジナル脚本にてドラマを制作。福原を中心に、「どこか居場所がないと感じてしまう20代の若者の“今”を切り取る作品」というテーマに共感した、小野花梨、伊藤健太郎、倉悠貴、武田玲奈ら、福原と同世代の俳優がキャストに揃った。若者たちが抱いている感情や置かれている状況、それによる葛藤を、リアルに、誠実に描き出し、群像劇だからこそ、あらゆる視聴者が登場人物の誰かに共感できるストーリーを展開中。予約受付がスタートした今回のメモリアルフォトブックは、全96ページにおよび、高校時代から現代に至るまでの名シーンや撮りおろしカット、インタビューを中心に本作の思いに迫る。福原、小野、伊藤、倉、武田、林裕太らキャスト陣の撮りおろしインタビューや、松本監督ほかスタッフ陣の座談会、主題歌「Sign」を歌う幾田りらと福原との特別対談など貴重なインタビューが詰まっている。「透明なわたしたち」メモリアルフォトブック概要発売日:2024年10月22日(火)※一部、発売日が異なる地域がございます定価:2750円発行:東京ニュース通信社「透明なわたしたち」は毎週月曜日23時~ABEMAにて配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年10月01日女優の福原遥が21日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】福原遥、26歳の誕生日を共演者に祝福され決意新たに!『マル秘の密子さん』への感謝を語る「今夜22時から日テレ『マル秘の密子さん』第9話の放送です☺︎写真は大好きな松雪泰子さんと♡」と綴り、ドラマで共演した松雪泰子との2ショットをアップ。かき氷を前に、笑顔でポーズをとっている。続けて「いよいよ最終回まであと少し、、どんな結末が待っているのか。お楽しみに!」と綴った。 この投稿をInstagramで見る 福原遥*Haruka Fukuhara(@haruka.f.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「見たよー遥ちゃん可愛すぎます❤️」「2人共可愛いすぎる♡♡」といったコメントが寄せられている。
2024年09月22日声優の福原綾香が9月20日、自身のXを更新した。【画像】ウマ娘声優が焼き芋を持ってイケメン自キャラを再現!「シーキングザパール役、福原綾香ッ!初出走よーーーーーーッ」と、「ウマ娘プロジェクト」公式アカウントの投稿を引用しながら「ぱかライブTV Vol.45」に出演することを告知した。「キャストの皆さんとお話できるのも、情報を発表できるのもとっても楽しみです」と今から放送を心待ちにしている様子。それから「ラムネ用意しなきゃ…!!!(パールさん収録のときは糖が必須なので今回も要るかも)」と準備について触れた。シーキングザパール役、福原綾香ッ!初出走よーーーーーーッキャストの皆さんとお話できるのも、情報を発表できるのもとっても楽しみですラムネ用意しなきゃ…!!!(パールさん収録のときは糖が必須なので今回も要るかも) — 福原綾香 (@ayaka_fuurin) September 20, 2024 この投稿にファンたちからは「出走おめでとうございます!待ってました!」「パール姉さんの姿しっかり見ます!!!」などといったコメントが寄せられた。
2024年09月21日テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香が20日、自身のインスタグラムを更新し、同局のアナウンサー採用に関する情報を共有した。【画像】弘中綾香が決意表明「これから勉強します!」弘中アナは、アナウンス部門2026年卒採用の締め切りが9月24日正午に迫っていることを告知。21日午後2時から人事部のInstagramアカウントとインスタライブを行い、採用に関する質問を受け付けると発表した。自身の経験を振り返り、「人生経験になればくらいの軽い気持ちで試験を受けて、今に至ります」と述べ、「今『なりたい!』という気持ちじゃなくても『興味がある』で全く問題ない」と志望者を励ました。さらに、応募資格や方法、課題内容など具体的な採用情報を詳細に記載。「ぜひこの三連休に参加してみてください✨」と呼びかけ、リクルートスーツ姿の写真をアップした。 この投稿をInstagramで見る 弘中綾香(@hironaka_ayaka)がシェアした投稿 この投稿にファンから多数のいいねが寄せられている。
2024年09月20日アナウンサーの弘中綾香が19日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】弘中綾香が田中みな実とパフェを食べに✨田中への想いも語る「新しい番組⚡️BooSTAR⚡️担当しています!」と綴り1枚の写真をアップ。続けて「経済学者の入山章栄先生といま注目のスタートアップ企業に注目し起業家の皆さんのお話を聞き知識を深めていく番組です☝️」と綴り、番組の説明を行った。政治学科だった弘中は、経済やビジネスに無知なことを言い訳にしていたという。すると、「学部のことを理由にしすぎですよ〜」と先生に指摘されてしまったとのことだ。 この投稿をInstagramで見る 弘中綾香(@hironaka_ayaka)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「弘中ちゃん可愛い」「可愛い新しい番組も楽しみ!」といったコメントが寄せられている。
2024年09月19日ABEMAオリジナル連続ドラマ「透明なわたしたち」(全6話)の配信直前プレミアイベントが9月16日に開催、主演の福原遥ほか、小野花梨、伊藤健太郎、倉悠貴、武田玲奈、松本優作監督が登壇し、本作に関する想いを語った。「透明なわたしたち」は、福原演じる週刊誌ゴシップライターの中川碧が、2024年渋谷で起こった身元不明の青年による凶悪事件の犯人が高校の同級生ではないかと気づき、高校時代を回想しながら、真相を追いかけていく社会派群像サスペンス。まず、碧役を演じることに対し意識したことを問われると、福原は「“この素晴らしい作品をつくられた監督についていく!”という想いで、精一杯役と向き合っていました」と回答。地元に戻って結婚した齋藤風花役の小野も「(演じた役が)一番共感性の高い役どころだったのではと思っていて、たくさんの方に共感していただけるような感情表現や描写になれるように気を付けたと思います」と話す。渋谷で闇バイトに手を染める喜多野雄太を演じた伊藤も「学生時代と現代のギャップが一番激しい役をやらせていただいたので、そこの演じ分けという部分はすごく意識しましたし、現代の喜多野はほぼ喋らないので、喋らずに喜多野の感情だったりいまのポジションを伝えるというのは意識してお芝居しました」とコメントした。また、役作りとして取り組んだこととして、スタートアップ企業のCEO・高木洋介を演じた倉は実兄が会社を経営していることから「社長という役でしたが、兄が会社をやっているので知らない単語は随時相談しながら、連絡しながらやっていました。兄が出るようなイメージでやっていました」と話すと、女優志望の桜井梨沙を演じた武田も役どころと自身の経験を重ね、「自分と近いところにいたので、いままでの経験や、見てきた人を参考にしながら取り組みました」と、2人とも身近な存在の力が大きかったことを明かした。脚本も手掛けた松本監督からは、この5人に対して「本当に素晴らしかったです。今回こんな素敵な役者さんとご一緒できて嬉しかったです」との賛辞が。「それぞれ難しい役どころでしたが、皆さん真摯に取り組んでくれて感動しましたし、それが(ドラマの)画面にも表れていると思います」と続けた。さらに、8月に26歳の誕生日を迎えた福原のお誕生日のお祝いも。伊藤から花束が渡されると「まさかまさかすぎて、すごくうれしいです」と驚いた表情を浮かべながら、「この作品は、キャストとスタッフの皆さんの絆がすごく強かったので、皆さんに祝ってもらえて幸せです!」と笑顔を見せた。最後に、福原は「この作品は、私自身自分にとっての正義って何なんだろうとすごく考えさせられた作品で、登場人物が何人もいる中で、どこかちょっと共感できる部分もきっとあると思います。この作品を見て、少しでも心が楽になったり、自分一人だけじゃないなって思ってもらえるような、寄り添える作品になればいいなって思っています」と本作への思いをコメント。小野は「この作品は、ゼロか100かとか、悪人善人とか極端な肩書きで人を分別しないところがすてきだなと思っていて、未熟さやグレーな部分を認めて愛されることで、他者にそういういう部分も認められるような愛のある作品だと思っています」と話し、伊藤は「見ている方々に結構ザクザクと鋭利に突き刺さるような内容の作品になっていると思いますが、そこから生まれる感情が、この作品の醍醐味でもありおもしろみでもあると思います」と語る。倉は「今日から配信が始まりますが、ご家族や友だちとたくさん話してほしいと思います」、武田は「選択肢が多い自由な世の中ですが、選択肢が多いゆえに悩んでる方も多いと思っていて、そういったもがいている方々に寄り添ってて導いてくれる作品だと思います」とそれぞれにコメント。第1話では、主人公の碧(福原遥)を中心に物語が展開する。#1:渋谷無差別刺傷事件週刊誌ライターの中川碧(福原遥)は、夢だった新聞記者になれず、芸能ゴシップばかりを追いかける日々にやるせない気持ちを抱いていた。高校の同級生であり仲の良かった齋藤風花(小野花梨)、喜多野雄太(伊藤健太郎)、高木洋介(倉悠貴)、桜井梨沙(武田玲奈)もまた、それぞれの現状に葛藤を抱いていた。そんな中、ある凶悪事件が世間を揺るがしていく。ABEMAオリジナル連続ドラマ「透明なわたしたち」は毎週月曜23時~ABEMAにて配信中。(シネマカフェ編集部)
2024年09月17日きょう16日にスタートするABEMAのオリジナルドラマ『透明なわたしたち』(毎週月曜23:00〜)の配信直前プレミアイベントが都内にて行われ、福原遥、小野花梨、伊藤健太郎、倉悠貴、武田玲奈、松本優作監督が登壇した。○サプライズで福原遥の誕生日を祝福『透明なわたしたち』は、週刊誌ゴシップライターの碧(福原遥)が、2024年渋谷で起こった身元不明の青年による凶悪事件の犯人が高校の同級生ではないかと気付き、高校時代を回想しながら、真相を追いかけていく社会派群像サスペンス。映画『Winny』『ぜんぶ、ボクのせい』の松本優作氏が脚本と監督を務め、映画『ヤクザと家族 The Family』『正体』の藤井道人氏がプロデュースを手がけた。同作の主演を務めた福原は、「この素晴らしい作品を作られた監督についていく! という思いで、精一杯役と向き合っていました」といい、「碧を演じることは自分にとって挑戦でした。すごくまっすぐで素敵なんですけど、承認欲求だったり、いろんなものを持っている女の子なので、その部分をどうやって表現するかすごく考えながら、監督とも話させていただきました。あとは10代の時と社会人になってからの違いは、心情も含めて、意識していました」と役作りする上で考えていたことを明かした。その福原について、松本監督は「主演はすごく大変なことだと思っていて」と前置きした上で、「スタッフ、キャストのことを気にかけてくださりながら、作品に取り組んでくださったのが本当に助けになりましたし、本当に素敵な俳優さんだなと思いました」としみじみと語った。また、イベントでは、8月28日に26歳の誕生日を迎えた福原に、伊藤からサプライズで花束が手渡される場面も。これに福原は「一カ月くらい経っているので、もう(お祝いは)ないと思っていたので、まさかすぎて(笑)」と目を丸くしながらも、「すごくうれしいです」と笑顔を浮かべた。最後に福原は「この作品は、自分にとっての正義ってなんだろうと改めて考えさせられる作品です。登場人物が何人もいるなかで、どこか共感できたりする部分もたくさんあると思うので、この作品を観て、少しでも心が楽になったり、自分ひとりだけじゃないんだって、寄り添える作品になればいいなと思います」とドラマをアピールした。○第1話エピソード週刊誌ライターの中川碧(福原遥)は、夢だった新聞記者になれず、芸能ゴシップばかりを追いかける日々にやるせない気持ちを抱いていた。高校の同級生であり仲の良かった齋藤風花(小野花梨)、喜多野雄太(伊藤健太郎)、高木洋介(倉悠貴)、桜井梨沙(武田玲奈)もまた、それぞれの現状に葛藤を抱いていた。そんななか、 ある凶悪事件が世間を揺るがしていく。
2024年09月16日福原遥主演「透明なわたしたち」より新たな場面写真が公開された。本作は、映画『Winny』『ぜんぶ、ボクのせい』の松本優作が脚本と監督を務め『ヤクザと家族 The Family』『正体』を手掛ける藤井道人がプロデュースするABEMAオリジナル連続ドラマ。福原遥演じる週刊誌ゴシップライターの碧が、2024年渋谷で起こった凶悪事件の犯人が高校の同級生ではないかと気づき、真相を追いかけていく社会派群像サスペンスだ。この度公開された場面写真では、主人公たちの高校時代の姿に焦点が当られている。学校や地元の祭りの様子からは、彼らの関係性が見て取れる。2024年の現代では、ばらばらの日々を送っている碧(福原遥)と風花(小野花梨)と梨沙(武田玲奈)だが、高校時代は風花が撮影したビデオカメラの映像を梨沙と一緒にのぞき込んだり、授業中に居眠りする碧に風花がちょっかいをかけるなど、仲睦まじい様子も垣間見える。また、碧、風花、梨沙のそれぞれの目線の先には一ノ瀬(金子大地)、高木(倉悠貴)、喜多野(伊藤健太郎)ら、同じ高校のメンバーの姿も。いったいどんな思いで視線をおくっているのか…。本編に期待が高まる。ABEMAオリジナル連続ドラマ「透明なわたしたち」は9月16日(月)23時~配信開始(全6話)。(シネマカフェ編集部)
2024年08月27日福原遥主演の「透明なわたしたち」の主題歌が、シンガーソングライターの幾田りらが書き下ろした楽曲「Sign」に決定した。本作は、松本優作脚本・監督、藤井道人プロデュースによるABEMAオリジナルの連続ドラマ。2024年の渋谷を舞台に、ある凶悪事件をきっかけに高校時代の同級生5人の過去と現在が交錯する社会派群像サスペンスだ。幾田りらこの度主題歌に決定した「Sign」について、幾田りらは「ドラマの脚本と実際の映像を拝見して、碧たちが事件を通して抱える葛藤や行き場のない苦立ち、そこから彼らが導き出していく思いに触れ、近い世代でもある私自身のリアルと重ね合わせながら、心とリンクしたものを楽曲にしたい」とコメント。「この『Sign』という曲が、回を追うごとに彼らと一緒に成長していける楽曲になれたら嬉しい」と制作意図を語った。そして、番組予告映像も初公開。福原遥演じる中川碧の「もし、あの時あなたに気づけていたら…」の言葉とともに、交錯する過去と現在の事件を、主題歌「Sign」にのせて描かれる。また、メインキャスト5名のソロビジュアルも公開。「なにも見えてなかった」「私以外、みんな幸せにみえた」など、心の奥底に秘めていた本心とその感情が垣間見える表情を浮かべた5名の見つめる先にあるものとは…?彼女たちの過去、そして現在にいったい何があるのか、本編への期待が高まる。幾田りらコメント主題歌として「Sign」という曲を書かせていただきました。ドラマの脚本と実際の映像を拝見して、碧たちが事件を通して抱える葛藤や行き場のない苛立ち、そこから彼らが導き出していく思いに触れ、近い世代でもある私自身のリアルと重ね合わせながら、心とリンクしたものを楽曲にしたいと考えました。一人一人に正義があり、時に間違いながら、何者かになろうと必死にもがき探し続ける。この「Sign」という曲が、回を追うごとに彼らと一緒に成長していける楽曲になれたら嬉しいです。よろしくお願いします。ABEMAオリジナル連続ドラマ「透明なわたしたち」は9月16日(月)23時~配信開始(全6話)。(シネマカフェ編集部)
2024年08月21日『Winny』『ぜんぶ、ボクのせい』の俊英・松本優作監督、藤井道人プロデュースによるABEMAオリジナルドラマ「透明なわたしたち」から、福原遥、小野花梨、伊藤健太郎ら、登場人物たちの表情に注目の集まる場面写真が解禁された。ABEMAオリジナル連続ドラマとなる本作は、社会派の作品を多く扱う2人の監督が、完全オリジナル脚本にてドラマを制作。主演の福原遥を中心に、「どこか居場所がないと感じてしまう20代の若者の“いま”を切り取る作品」というテーマに共感した、小野花梨、伊藤健太郎、倉悠貴、武田玲奈ら、福原と同世代で、国内ドラマや映画に欠かせない存在感を放つ20代の実力派俳優がキャストが集結。初タッグにて、東京と富山を舞台とした社会派群像サスペンスを送り出す。8月5日に特報映像が公開されると、視聴者から「闇とキラキラの落差すごい」「ストーリー展開はもちろん、映像の美しさも楽しみ」と早くもコメントが集まり注目を集めている。この度公開した場面写真は、高校時代を富山で過ごした5人の登場人物が20代半ばに成長し、各々の葛藤を抱えながらも日々の生活をなんとか過ごしている様子が映し出されたもの。特報映像にもあるように、新聞記者を目指すも現在は週刊誌のゴシップライターの仕事をしている中川碧(福原遥)の「いつからだろう、自分の心に嘘をつき始めたのは。なにも感じなくなってしまったのは。自分の居場所を見失ってしまったのは。いつから大人になってしまったんだろう…」という言葉をなぞるように、5人の登場人物たちは様々な表情を見せる。東京での生活を諦め、地元・富山で一児の母になった齋藤風花(小野花梨)、順風満帆な高校生活から一転し、渋谷の片隅で闇バイトを行う喜多野雄太(伊藤健太郎)。渋谷のスタートアップ企業のCEOとしてきらびやかな生活を送る高木洋介(倉悠貴)、女優としての活躍を外では見せつつも実際は恵比寿のクラブで働く桜井梨沙(武田玲奈)。5人は、なにを抱え、そしてどこへ向かっていくのか。そんな中、渋谷のスクランブル交差点にて起きた凶悪事件から、数奇な運命をたどり再びこの5人が繋がっていく…。本作「透明なわたしたち」では、“いま”の社会を切り取り、現代の若者たちの感じる「居場所のなさ」や「孤独」といった心情を完全オリジナル脚本にて代弁。監督・松本優作とプロデュース・藤井道人がタッグを組み、コンテンツスタジオ「BABEL LABEL」が制作する。ABEMAオリジナル連続ドラマ「透明なわたしたち」は9月16日(月)23時~放送開始。(シネマカフェ編集部)
2024年08月13日ミュージカル『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』の初日前会見が19日に東京・帝国劇場で行われ、望海風斗/平原綾香、井上芳雄/甲斐翔真、橋本さとし/松村雄基、伊礼彼方/Kが登場した。同作はバズ・ラーマン監督による同名映画のミュージカル化作。2019年7月にブロードウェイで上演され、世界中でヒットしている。1899年のパリで激しい恋に落ちたアメリカ人作曲家クリスチャン(井上芳雄/甲斐翔真)と、ナイトクラブ ムーラン・ルージュの花形スター サティーン(望海風斗/平原綾香)の恋の物語を描く。2022年に日本初上演され、今回が再演となる。○■『ムーラン・ルージュ!ザ・ミュージカル』平原綾香が海外と日本の違い語る平原は「初日も開けてないんですけれども、『もう来年はないんだな』という寂しさが強くて。去年は『来年があるから』と思ってたんですけど」とすでに終わりを寂しがる。「去年はオーストラリアの公演を観に行くことができて、今年の4月後半からはニューヨークの『ムーラン・ルージュ!』を観に行ったんですね。2回観に行ったんですけど、ニューヨークの良さ、オーストラリアの良さもありつつ、日本の良さもあるんだなと。海外作品を日本版にリメイクしてというだけじゃなくて、ちゃんと日本でやるための、日本だけの演出もある。演出の方、歌唱指導の方、海外チームが、本当にギリギリまで細かく日本だけの演出をしてくださっているので、 今年はまた来年とは違う、さらに日本だけの公演ができるような気がして、とても楽しみにしています」と期待した。海外公演と日本公演の違いとして「オーストラリアとニューヨークはお客さんのノリが、劇に参加してるような。例えば誰かがちょっといけないことを言ったら『ああ〜』って言ったり」と明かす。「でも、実はそれってとても合っていて。実はこの『ムーラン・ルージュ!』という演目自体が、サティーンが亡くなった後に、クリスチャンが作った劇を上演している。最後、クリスチャンが気持ちを胸にぱっと顔を上げた時に『また2人の物語ができたよ』と言って、サティーンが降りるという演出なので、実は観客はクリスチャンが作った劇を観に行っている。だから、お客さんも出演者の1人なんですね。お客さん参加型というのは、特に海外公演を観ていたら感じました」と違いも。「でも、日本も最高に盛り上がっているので、ぜひ参加していただけたらと思います」と呼びかけた。伊礼も「お客さんが入った途端に歓声がたくさん聞こえてきたのは非常に嬉しく、なかなか日本のミュージカルで声を上げるということはないんですよね。僕は前々からもっと声を上げてもいいんじゃないか、と」と語る。「ちなみに僕は客席にいると、『ヒュー!』『ハー!』と声を上げるんですけど、大体みんなシーンと白い目で見るんです。お金を払ったからには別に 自由に見ていいんじゃないかという僕はシステムでいつも生きてるんですけど。そういう意味では、この作品が日本に上陸したことによって、新しいミュージカルの観劇の仕方が根付いていけばいいなと思う」と盛り上がりに期待。Kも「自分の中でのミュージカルのイメージが変わったんですよね。ミュージカルというか、ロックコンサートのようなお客さんのノリだったり、 音響のデカさだったり、アレンジだったり、そういうものも楽しめる部分がある」と太鼓判を押した。東京公演は帝国劇場にて6月20日~8月7日、大阪公演は梅田芸術劇場メインホールにて9月14日~9月28日。※舞台写真は『ムーラン・ルージュ! ザ・ミュージカル』2023年公演より 写真提供:東宝演劇部
2024年06月19日松雪泰子が福原遥主演の新ドラマ「マル秘の密子さん」に出演することが分かった。トータルコーディネーター・本宮密子(福原さん)はどんな手を使っても依頼者を必ず成功させる、謎多き女。今度の依頼者は、不運続きのシングルマザー・今井夏。2人がタッグを組んで目指すのは、華麗なる女社長への大変身劇。しかし、密子の来訪には“秘密”が。これは、魅惑のサクセスストーリーか?怒濤のサスペンスドラマか?全ては“マル秘”――。松雪さんが演じるのは、不運続きのシングルマザー・今井夏。出演にあたり、松雪さんは「夏が一体どんな風に変化していくのか。人生を大きく変えていく流れに抵抗するのか、それとも受け入れて前進するのか。サスペンスの要素も絡み合い、何層にも重なったストーリー展開の中で、夏という女性がどの様に変化していくのか、そのあたりを丁寧に演じたいと思います」と意気込む。また、「映像のアプローチや我々が着用するファッション、美術等も挑戦的なアプローチをしていく作品です。そのあたりも楽しみにしていただけると嬉しいです。そしてなにより、ご覧いただく皆様にお届けしたいのは、『人生に訪れる変化をおそれず、変容した先にある世界はどんな世界なのか』そしてそれを獲得していく人々はどの様に変化するのか。きっと、皆様に楽しんで頂ける作品になるとおもいます」と視聴者へメッセージを寄せている。「マル秘の密子さん」は7月13日(土)22時~日本テレビ系にて放送開始。(シネマカフェ編集部)
2024年06月03日福原遥が主演する新ドラマ「マル秘の密子さん」の放送が決定した。彼女は天使か?悪魔か?トータルコーディネーター・本宮密子。コーディネートで、ビジュアルを変える。コーチングで、メンタルを変える。裏工作で、スキャンダルを揉み消す…彼女はどんな手を使っても依頼者を必ず成功させる、謎多き女。次のターゲットは、不運続きのシングルマザー・今井夏。秘密のバディが目指すのは、華麗なる“女社長”への大変身劇。しかし、密子の来訪には秘密が――。魅惑のサクセスストーリーか、怒濤のサスペンスドラマか、その全てがベールに包まれた本作。今回、どんな手を使っても依頼者を必ず成功させる、謎に包まれた“トータルコーディネーター”の本宮密子を演じる福原さんは、「台本を読ませていただいたとき、衝撃的な面白さで、何回も読み返してしまうくらい個人的に好きなストーリーだったので、今から撮影が待ち遠しいです」と心境を明かす。役柄については「自分が今まで演じてきた役と全然タイプが違う」と話し、「ちょっとダークな部分もあるヒロインなので、そこをどうやって見せていこうか考えているところです」とコメント。また「本当にいろんな要素が入っているドラマなので、皆さんがテレビの前で見るまでマル秘というか、気になる内容になっています。そして、どこか前向きになれて、自分が変われば世界が変わるかもしれないと思えるような、背中を押してもらえるメッセージもたくさん詰まっているので、ぜひ皆さん楽しみに待っていただけたら嬉しいです」と視聴者へメッセージを寄せている。「マル秘の密子さん」は7月13日(土)22時~日本テレビ系にて放送開始。(シネマカフェ編集部)
2024年05月27日2024年4月29日、テレビ朝日の弘中綾香アナウンサーがInstagramを更新。産休、育休から復職したことを報告しました。弘中綾香アナが『1泊家族』で復帰2023年5月に第1子を妊娠、同年12月に無事出産したことを公表していた、弘中アナ。2024年4月30日に放送されるバラエティ番組『1泊家族』(テレビ朝日系)で、出産後初めてのテレビ出演を果たすといいます。復帰にあたり、弘中アナはこのような想いをつづっていました。いや~本当待ち遠しかったですね~(自分自身が働くことに対して)復職してから明らかに自分が本来の自分を取り戻しているのを感じてます笑元気になりました皆さまに助けていただきながらですがやれることを少しずつ始めていきたいです!hironaka_ayakaーより引用※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 弘中綾香(@hironaka_ayaka)がシェアした投稿 ジャンルを問わずさまざまな番組で活躍し、多くの人から支持されていた、弘中アナ。「本来の自分を取り戻しているのを感じる」という言葉からは、どれだけ仕事に復帰することを楽しみにしていたのかが伝わってきますね。弘中アナの復帰を待っていた多くのファンからも、喜びと応援の声が上がっていました。・待ってました!いろいろと大変だろうけど応援しています。・弘中ちゃん、おかえりなさい!無理はしないでね。・お仕事との両立は大変だと思いますが、頑張ってください!・復帰するの嬉しすぎる!いつか子育てエピソードも聞きたいな。何事にも誠実に向き合っている印象の、弘中アナ。きっとこれから、子育ても仕事も全力で乗り越えていくのでしょう。多くの人が「無理をせずに頑張って」と応援しているはず。母親となった弘中アナの、今後の活躍に期待したいですね![文・構成/grape編集部]
2024年04月29日ショードラ実行委員会主催のショートドラマのコンペティション「ショードラアワード2024」の授賞式が25日、都内で行われ、女優の福原遥、畑芽育、映画監督の上田慎一郎、日経BP総合研究所客員研究員の品田英雄、フリーアナウンサーの森香澄が登場。大賞には俳優の谷沢龍馬と大内唯が出演する「ウミガメごっこ」が選ばれた。「ショードラ」は、ショートムービープラットフォーム「TikTok」を始めとした"縦型ショート動画"がスマートフォンで数多く視聴され、誰もがクリエイターになれる、この時代に"縦型ショート動画"の持つ「身近さ」と、ドラマの持つ「物語性」を通して、次世代のクリエイターやスタータレントの発掘、新しい動画の表現方法を目指すショートドラマ(略して、ショードラ)プロジェクト。本コンペティションは、"縦型ショート動画"の新たなドラマの『カタチ』を通して、「ドラマをつくりたい」クリエイター、「ドラマに出演したい」役者に出会うことを目的として開催し、13歳以上で尚且つ作品投稿のためのTikTokのアカウントを持っている人なら誰でも参加が可能となる。その授賞式がこの日行われ、大賞「ウミガメごっこ」が受賞。壇上には同作品に出演した谷沢龍馬と大内唯が登壇し、代表して谷沢が「僕らは普段ごっこ倶楽部というクリエイター集団で活動していますが、ずっと個人で俳優をやっていてコロナ禍で仕事がなかった時にごっこ倶楽部を立ち上げました」とこれまでの経緯を説明し、「個人で俳優をやっていた時はこんなに素敵な舞台に立たせていただく機会はなかったんですけど、今はこうして素敵な仲間たちとともに楽しく撮っています。僕らは楽しく撮影しているだけなのに、こんな素敵な賞をいただけたことをとても光栄に思っています」と笑顔を見せた。続けて「受賞はびっくりしたんですけど、僕らだけじゃなくてここにいらっしゃるクリエイターの皆さんは悔しいとかあると思いますが、皆さんと一緒にショートドラマ界を盛り上げてくださっているからこういう機会があると思います。僕らが(大賞を)いただきましたけど、皆さんで築き上げた賞だと思いますので、これからも一丸となってこの業界を盛り上げていけたらいいなと思います」とショートドラマ界での共闘を訴えた。そんなウミガメごっこの動画についてこの日プレゼンターを務めた福原は「本当におめでとうございます。最初見た時はどういうことだなと思いましたが、何回も見ていくうちにそういうことだったんだって本当にミステリー感覚ですごく楽しめる面白い作品で、この後の作品、今後も気になりますし、楽しみな気持ちでいっぱいになりました」と絶賛した。福原は、今回のアワードのテーマでもある縦型ショート動画のTikTokドラマ『みつめてそらして』(山戸結希監督)にも出演。「難しかったですね。一人芝居だったので、一人芝居でお客さんが飽きずにずっとその動画を見続けていただくためには早口でセリフを言ったり一発本番だったりしたので緊張感がありながらの撮影でした」とドラマや映画とは異なる環境に戸惑いを感じたというが、「すごく自由にやらせていただきました。カメラが相手の方だと思ってお芝居をしたので、そこも注目して楽しんでいただけたらと思います」とアピールしていた。なお、大賞以外はバズリ賞に「毎日はにかむ僕たち。」、風評被害クラウド賞に「たかみち店長」、出演者賞に大関れいか、倉本琉平、奏羽茜、辻香音、クリエイター賞に鈴木朝代がそれぞれ受賞した。
2024年04月26日横浜流星が主演する2025年放送の大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」の新たな出演者が発表され、福原遥が出演することが分かった。日本のメディア産業、ポップカルチャーの礎を築き、時に“お上”に目を付けられても、面白さを追求し続けた蔦屋重三郎の波乱万丈の生涯を描く本作。横浜流星が主人公の蔦屋重三郎を演じる。横浜流星この度出演が発表された福原遥が演じるのは、“疑惑の金”で身請けされた当代一の花魁・誰袖役。吉原の新興勢力・大文字屋の遊女で、禿上がりの振袖新造の時には「かをり」と名乗り、蔦屋重三郎(横浜流星)に一方的な恋心を抱いていた。そして成長し、吉原を代表する花魁となる、という役柄。その後、老中・田沼意次の“懐刀”ともいえる勘定組頭を務めていた幕臣・土山宗次郎に祝儀を含めて1200両という莫大な金額で身請けされ、江戸中にその名を広めることとなる。しかし、その金の出所についてある疑惑が生まれ、やがて吉原と江戸幕府、そして蔦重と誰袖の人生を揺るがす大事件へと発展していく。大河ドラマ初出演の福原さんは「横浜流星さんとは10年くらい前に共演させていただいており、今回またご一緒できると聞いて、とても嬉しかったですし心強いです」と横浜さんとの共演について語り、「大河ドラマに出演させていただくことは、目標にしていたことだったので、今もまだ信じられないくらい、本当に嬉しく思っております」とコメントを寄せた。福原遥■福原遥コメント蔦重を慕う花魁の誰袖と聞いてまず、江戸時代の花魁という世界は一体どんな世界なんだろうと思いました。すごく煌びやかに見える一方で、きっと陰もある世界に身を置く誰袖の心情・苦悩など色んな顔があるだろうなと感じています。今まで自分が演じたことのない役どころなので、不安もありますが、誠心誠意努めて参りたいと思います。そして横浜流星さん演じる蔦屋重三郎との関係性もどうなっていくのかとても楽しみです。横浜流星さんとは10年くらい前に共演させていただいており、今回またご一緒できると聞いて、とても嬉しかったですし心強いです!今からお芝居をご一緒できるのがとても楽しみです!大河ドラマに出演させていただくことは、目標にしていたことだったので、今もまだ信じられないくらい、本当に嬉しく思っております。観てくださる皆さまに楽しんでいただける、愛される誰袖を演じられるよう精一杯頑張りたいです!大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」は2025年1月よりNHKにて放送予定。(シネマカフェ編集部)
2024年04月15日女優の福原遥と畑芽育が、4月25日開催のショートドラマのコンペティション「ショードラアワード2024」の授賞式に最終結果の発表および賞の贈呈、"縦型ショート動画"をテーマとしたトークセッションに登場することが明らかになった。司会はフリーアナウンサーの森香澄が務める。「ショードラ」は、ショートムービープラットフォーム「TikTok」を始めとした"縦型ショート動画"がスマートフォンで数多く視聴され、誰もがクリエイターになれる、この時代に"縦型ショート動画"の持つ(身近さ)と、ドラマの持つ(物語性)を通して、次世代のクリエイターやスタータレントの発掘、新しい動画の表現方法を目指すショートドラマ(略して、ショードラ)プロジェクト。本コンペティションは、"縦型ショート動画"の新たなドラマの『カタチ』を通して、「ドラマをつくりたい」クリエイター、「ドラマに出演したい」役者に出会うことを目的として開催。13歳以上で尚且つ作品投稿のためのTikTokのアカウントを持っている人なら誰でも参加が可能となる。【編集部MEMO】賞は、1.総合的に評価された作品に贈られる大賞(1組)、2.1番再生回数の多かった作品に贈られるバズリ賞(1組)、3.高く評価された出演者に贈られる出演者賞(複数組)、4.企画、編集、エフェクトなど専門的な分野で評価されたクリエイターに贈られるクリエイター賞(複数組)、5.パートナー企業の風評被害クラウド賞(1組)の計5つが用意されている。
2024年04月05日シンガーソングライター平原綾香が2015年に設立した「平原綾⾹ Jupiter基⾦」のチャリティーコンサート<第8回 平原綾香 Jupiter 基金 My Best Friends Concert〜顔晴れ[がんばれ]こどもたち 〜with Orchestra>が、2024年3月20日に東京国際フォーラム ホールCにて開催された。編成は、ドラム則竹裕之、ピアノ大貫祐一郎、ギター&チェロ伊藤ハルトシ、指揮佐々木新平、演奏洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団。今回で8回⽬を迎える公演は、運営経費を除いた残⾦のすべて、また(有)OfficeMAMA.の収益⾦および平原綾⾹の出演料、コンサート会場での募⾦活動、そしてチャリティーグッズの製作費を除いた収益のすべてを寄付するというもの。「そのときに最も困っている人にエールを届けたい」という思いから寄付先は毎回変わり、今回は「医療の届かないところに医療を届ける」を活動理念とする認定NPO法人「ジャパンハート」を通じ、令和6年能登半島地震の被災地に対し、避難所での診療所運営と遠隔地への巡回診療で被災地医療支援を行うための支援金として寄付を行う。コンサートは静かなピアノ演奏の中、柔らかなブルーの衣裳で登場した平原の『明⽇』の歌唱から始まった。大きな拍手の中、やさしい歌声とハープの音色で始まり、オーケストラの演奏が加わると、温かで重厚感のある空気が客席を包み込む。そのままアイルランド民謡のカバー『Danny Boy』、『ありがとう』、『Don’t Cry』と続き、耳と心に音楽が満ちていくような時間に浸る。歌い終えた平原が客席に「こんばんは!」と声をかけると、観客も「こんばんは!」と返すとうれしそうな笑顔を見せ、「平原綾⾹Jupiter基⾦ の活動に賛同し、来てくださってありがとうございます。今日はみなさんに感謝の気持ち、そして能登半島地震で被災された方々に届けたいと思います。最後まで楽しんでください」と挨拶。ピアノ伴奏で『からっぽのハート』を歌いあげた。MCでは、Jupiter基⾦のチャリティーコンサートとしては初となるオーケストラも紹介。「私の母校です」と洗足学園のニューフィルハーモニック管弦楽団とのコラボを喜ぶ。さらに今回の寄付先である認定NPO法人「ジャパンハート」の事務局長の佐藤抄氏、高橋茉莉子氏から直接、支援活動の紹介が行われ、恒例の“あーやチャリティーショップコーナー”に。今回のチャリテーグッズは、平原自身がデザインしたオーガニックコットンTシャツ、ポケッタブルバッグに加え、「平原綾⾹ Jupiter 基⾦ Presents 平原まこと 50周年 メモリアルコンサート」Blu-rayも。Blu-rayは、平原の父であり、Jupiter 基⾦コンサートでは募金箱を持って会場に立った平原まことの意思を受け継ぎ、経費を除く販売の収益のすべてを寄付することが紹介された。一部の締めくくりは、『おひさま〜⼤切なあなたへ』と、映画『サウンド・オブ・ミュージック』の楽曲メドレー『The Sound Of Music Medley』。観客はペンライトを振り、ステージと客席が一体感に包まれた。休憩を挟み第二部は『CARMEN〜Je t ’aime!』でスタート。平原のアカペラから始まり、楽器が加わり、平原の口笛も披露され、さまざまな音が重なり引き立て合う音楽の美しさを堪能する。さらに続く『アランフェス協奏曲〜Spain』ではボイス・パーカッションも披露され、『メリー・ポピンズ』でおなじみの楽曲『Supercalifragilisticexpialidocious』は観客も手拍子で参加。楽器や歌はもちろんのこと、人の奏でる音がつくりあげる音楽の楽しさを体感できるような時間となった。平原は「たくさんの方に応援していただいて今回を迎えることができました。本当にありがとうございます。Jupiter基⾦は来年も続けていけるようにがんばっていきたいので、変わらず応援していただけたらうれしいです。そして能登半島地震でいま復興に向けて、一日一日がんばっている人にしっかり届くように、これからも歌い続けていきたいです」と話し、「Jupiter基⾦チャリティーコンサート初のオーケストラということですごく嬉しい」「ここで一度、私たち2人(平原とギターの伊藤)だけで届けて、最後にオーケストラでガツンと終わろうと思います」と、歌とギターによる『マスカット』をしっとりと聴かせ、ラストは基金のタイトルでもある『Jupiter』で壮大に本編を締めくくった。アンコールでは、平原が「このJupiter基⾦を立ち上げて第1回目のコンサートから歌っています」と話す『あなたを忘れない』(ミュージカル『ウィキッド』より)、そして『キミへ』を披露。最後は観客が立ち上がり拍手喝采、平原は想いを届けるようにステージの端から端まで移動しながら手を振り、マイクを通さない生声で「ありがとうございました!」と手を振って終演となった。文:中川實穗写真:hiroki nishioka<公演概要>第8回 平原綾香 Jupiter 基金 My Best Friends Concert〜顔晴れ[がんばれ]こどもたち 〜with Orchestra【日時】2024年3月20日(水祝) 開場17:15 開演18:00【会場】東京国際フォーラム ホールC (東京都)【出演】 平原綾香ドラム 則竹裕之 ピアノ 大貫祐一郎 ギター&チェロ 伊藤ハルトシ指揮 佐々木新平 演奏 洗足学園ニューフィルハーモニック管弦楽団 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年03月22日「これからは江さんと協力して、子供を育てていきたいです」3月15日、会見でそう語った福原愛(35)。「会見では、福原さん側の弁護士が『裁判所の決定に従わなかったのは不適切』と断言しました。彼女にとっては、屈辱的な会見だったと言えるでしょう。しかし、長男の親権トラブルに終止符を打たなければ、仕事のオファーは増えません。パリ五輪も迫ってきていますし、気が強いことで知られる彼女も我慢せざるをえなかったのでしょう」(スポーツ紙記者)日本のテレビ番組の露出は激減している福原。だが、そのプライベートは、いまもセレブ級を維持している。2021年には推定3億円の超高級マンションを購入、広さは260平米を越える物件だった。当時、彼女を支援していたのは中国系企業のA社。当時、A社の社長が所有する白いロールスロイスで送迎される姿も本誌は目撃していた。A社の営業部長を名乗る人物は、本誌の取材に対して次のように語っていた。「現在、福原さんはわが社のビジネスパートナーです。私たちが扱う広告に出演いただいていますし、日中国交正常化50周年事業に関する彼女の出演について、文書などのチェックを私たちが行っています」だが2022年夏ごろから、長男連れ去り問題が注目されてしまったため、福原は恋人男性と長男を連れて転居。2022年秋に個人事務所名義で、約150平米、推定価格1億5000万円のマンションを購入したのだ。「福原さんをビジネスパートナーと呼んでいたA社ですが、期待していた日中国交正常化50周年関係のイベントへの福原さんのオファーも少なかったためか、現在は関係も希薄になっているようです」(経済誌記者)A社と入れ替わるように、福原のサポートを始めたのが、やはり中国系企業のB社だった。「B社の活動は、衣料品・食料品・化粧品の輸出入から、芸能プロダクションの経営、インターネットのウェブコンテンツの企画・開発・制作など、かなり手広いです。B社の社長・S氏は最近、東京都内の高級住宅地に一軒家を建てています。またS氏の夫人もB社と同じような活動をするための会社を経営しています」(前出・経済誌記者)福原の新居マンションの不動産登記によれば、昨年8月に福原はS氏から無利息で3億円の融資を受けていた。“無利息3億円”にはS氏の福原への強い期待が込められているのか。福原との交流を取材するためS氏の自宅を訪れると、車庫には黒いロールスロイスと赤いフェラーリが並んでいた。高級住宅街でも“お金持ちの中国一家”と評判になっているようだ。S氏に取材を申し込んだが、日本語は不得手のようで、家族とおぼしき女性が通訳してくれた。――福原愛さんを支援しているそうですが?「知らない、何も話さないと言っています」(通訳してくれた女性)――3億円を融資されたようですが?「何も知らないと言っています」(通訳してくれた女性)社長S氏は何も答えようとしなかったが、B社を取材すると、スタッフが「(福原さんを)昨年からサポートしています」と答えた。なぜ福原の前には、“ロールスロイス社長”が次々と現れるのか。A社の営業部長は、“社長のロールスロイス”について聞いたとき、目を輝かせてこう語っていた。「ロールスロイスこそ、世界に誇れる一流の車です!社長はナンバーも選んだんですよ」前出の経済誌記者によれば、「最近の中国人の富裕層にとって、ロールスロイスがステイタスシンボルになっているのは間違いないでしょう。それと同じように、福原さんをサポートしている、福原さんを知っているということによって、自分のステイタスを示すことができると考えているのだと思います」中国の富裕層にとって、福原愛の人気はロールスロイス級ということのようだ。
2024年03月19日女優の福原遥が2日、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された「第38回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2024 SPRING/SUMMER」に出演した。福原は「X-girl」のステージにトップバッターとして登場。Tシャツにミニ丈のデニムスカート、黒のブーツを合わせた90年代のストリートを彷彿させるようなコーディネートで、美脚を披露しながらランウェイを歩いた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。ファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。今回のテーマは「百花繚乱」。春の訪れとともに迎えるTGCは、色とりどりのさまざまな花々が集まり華やかに咲き乱れる特別な場所であり、儚さをも秘めた夢の瞬間という意味が込められている。撮影:蔦野裕
2024年03月03日