大人気マンガシリーズ、今回はcandle(@candle.jp00)さんの投稿をご紹介! 「彼が好きなのは私の姉だった」第28話です。駅で偶然幼なじみと会ったあおい。すると、あおいの携帯に着信があって…?あおいに着信が出典:instagram電話をかけてきたのは…出典:instagram幼なじみがいると言うと…?出典:instagram追加で何か作るようで…出典:instagram!?出典:instagram褒められた…!出典:instagram幼なじみも、一緒に晩ご飯を食べるようです!手料理を褒められたら、ドキッとしてしまいますね…!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@candle.jp00)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月20日皆さんは付き合っている方やもう別れた元彼、元カノからトンデモないLINEが来た経験はありますか? ウソのようなホントの話で、皆さん色々と経験がある様子…。 今回はそんな投稿から集めた「LINEエピソード」をご紹介します。元カノが実家に電話を…!5年間付き合っていた彼女と別れ、新しい彼女ができたある日のこと。突然母親から「○○さんって人から家に電話あったよ。知ってる人?」と連絡が…。元カノと分かった私はすぐに彼女に「何で実家知ってるの?」と聞くと、「調べたの。私の5年間を返して。50万円払って」と意味不明な連絡がきました。怖くなった私はすぐに知り合いの弁護士に相談し、対処してもらいました。(男性/会社員)プレゼント代を…元彼には付き合う前に内定祝いでお財布とバッグを買ってもらいました(その1週間後に付き合うことに)。1か月だけ付き合って別れてしまった時に、「プレゼント代返してほしいだけど」とLINEが…。つい私は「器小さいな男だな!そもそも当時付き合ってなかったから返さないよ」と返信をしてしまいました。するとすぐに「ごめん、ダサすぎたよね。やっぱり今の発言なしにして」と返信がきましたが…それもダサいなと思ってしまった私でした。(女性/会社員)いかがでしたか?もうお別れしているのに未練がましく連絡を取ろうとする方っていますよね…。トラブルになる前に、そんな方にはブロック一択なのかもしれません。以上、LINEトラブルエピソードでした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。"
2022年05月16日アジア人がいないブラジルのとある地域で、日本人である私とイタリア系ブラジル人である夫から生まれた娘の子育てをしています。ある日、母親である私が外国人であるために、娘が幼稚園で友だちからからかわれてしまいました。そのときとった娘の行動に私は驚きました……。 アジア人がいない地域に暮らして私はブラジル人と結婚し、ブラジルで子育てをしています。ブラジルには異なる人種、異なる民族の間に生まれた子どもがたくさん住んでいます。さまざまな外見をした人がいるためアジア人だから差別されるということはありません。 しかし、私が生活している市は白人種が9割を超えるところで、アジア人はおそらく私以外いないところ。差別ではありませんが、娘も私も道を歩けば人からジロジロ見られることが珍しくありません。 幼稚園で娘がからかいにあうそんな地域で、私は5歳の娘を育てています。ある日娘を幼稚園に迎えに行ったときのこと。娘のクラスの担任の先生が「今日お友だちと喧嘩してしまって……」と教えてくれました。聞けば娘のクラスの男の子が、釣り目ポーズをしながら日本人なまりがある私のポルトガル語の発音をまねして娘をからかったとのこと。 住んでいるのは外国人がほぼおらず、アジア人への釣り目ポーズが侮辱的意味をもつと知らない人が多い地域。娘をからかった男の子も、たいした意味もなくしたのだろうと思いました。 しっかり言い返した娘先生によると、そんな男の子に対し娘はこう言い返したそうです。「私のママのポルトガル語はなまってる。だけどポルトガル語だけじゃなく、日本語も英語も話せる! あなたが話せるのはひとつだけでしょ? それでなんで私のママがからかえるの?」と。 ただ怒ったわけではなく、しっかりと言い返したのです。ちょっと前までからかわれたらプンプン怒るか泣くか程度しかしていなかった娘の堂々とした振る舞いに、娘の成長を感じました。 相手のお母さんからの電話その日の夜、娘をからかった男の子のお母さんから電話が。男の子が釣り目ジェスチャーをしたのは、家でそのポーズをしながらアジア人のことを話していた(親である)自分たちの責任であること、そのポーズが侮辱と受け取られるとは思わなかったこと、からかったことを男の子にしっかり注意したことを話してくれました。娘をからかった男の子自身もそのご家族も、しっかり何がダメだったのか理解し、謝罪してくれたのでとても安心しました。 今回のことを通して、娘が自分の意見をしっかりと言える強さをもっていることに感動を覚えました。アジア人がいない地域で育っている娘は、これからもからかいを受けることがあるかもしれません。これからも娘が強く生きていけるように、娘が自信を持てるような子育てをしていきたいと思いました。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日になりますように! 監修/助産師REIKO著者:レイトン 愛加5歳の娘を育児中。現在はブラジルに移住しており、海外での子育てと仕事の両立に奮闘中。大学卒業後、ずっと経理の仕事をしており、ブラジルで独立して事務所を構えることが直近の目標。いつか子どもと世界旅行をするという野望も!
2022年05月09日@エトラちゃんは見た!さんの『義母のせいで結婚式を中止にした話』第16話を紹介します。ヒイラギと離婚した後、行方をくらませていたアカネ。そんなアカネから電話があって…!?アカネから電話がきて…?出典:lamire電話してきた理由は?出典:lamireアカネの声はいきいきとしていて…出典:lamireもう連絡はできないだろうけど…?出典:lamire幸せになってほしい!出典:lamire離婚した数年後に、再婚したアカネ。今度こそ幸せになってほしいですね…!(lamile編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年05月09日大人気マンガシリーズ、今回はサレ妻ありさ(@sareduma_arisa)さんの投稿をご紹介! 「家庭教師を妊娠させた夫」第51話です。夫は身勝手な主張を続け、人の心がないと言われてしまったありささん。涙を抑えきれずにいると父がスマホを取りました。涙を堪えきれずにいると、父が…出典:instagramなんの挨拶もない夫に…出典:instagram相手との子は産むの?出典:instagram子どもに罪を無いので…出典:instagramいったい夫はなんと答えた…!?
2022年05月07日皆さんは浮気性の方と付き合った経験はありますか…?何度言っても直らず、しまいには別れてしまう方も…。今回は実際に募集した恋愛トラブル体験談エピソードを漫画にしてご紹介します!「不倫相手からの電話」出典:lamire突然、女性から電話が!?出典:lamire夫は謝罪してきて…出典:lamire突然、浮気相手と名乗る女性から電話があったら驚きますよね…。夫には今後同じような過ちがないようにしてほしいですね。以上、浮気トラブル体験談でした。次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪※こちらは実際に募集したエピソードを漫画化しています。(lamire編集部)(イラスト/まがうら)"
2022年05月07日大人気マンガシリーズ、今回はあきこ(@akiko_horoscope)さんの投稿をご紹介! 「ホテルから出てきた不倫夫はスカートを履いていました」第46話です。ひとまずシホを帰したアイ。その後、何かに気づいて携帯を取り出し…?思い出したのは…出典:instagramどうしてアヤノが…!?出典:instagram諦めかけた時…!?出典:instagramアヤノを問い詰めると…?出典:instagramアヤノが語り出したのは…出典:instagram衝撃の事実出典:instagramこれにはパニックに…!出典:instagramアヤノに電話をしたアイ。まさかの理由で裏切ったアヤノが恐ろしいですね…!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@akiko_horoscope)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年04月26日今回は@エトラちゃんは見た!さんの投稿をご紹介! 「ゴミ捨て場を漁るケチママに復讐した話」第9話です。アザミさん夫婦はちょっと借りただけなんだからけちけち言うなと、どいてくれませんでした。そのためひとまず近所のコインパーキングへ停め、すぐさま管理会社に電話をすることに…。管理会社に電話出典:lamire「駐車場代払ってます?」出典:lamire早くなんとかして!出典:lamire仕方なく月極駐車場に…
2022年04月22日大人気サレ妻シリーズ、今回はサレ妻まゆ(@sarezuma_mayuuuu)さんの投稿をご紹介!「夫が妊娠させた相手は部下でした」第26話です。子どもの世話してるだけだろという夫にまゆさんがどれだけ大変か言い返したらさすがに黙り込み、小さい声で悪かったと言い残し寝室へ行きました。するとリビングに着信音が響き、確認すると夫のプライベートケータイでした。着信相手のミカとはいったい誰だ…!?ん!?出典:instagram田中不動産出典:instagramミカとの関係とは…出典:instagram夫には…!
2022年04月22日携帯電話の普及で過去の遺物となりつつある公衆電話だが、その価値が見直される出来事が起こった。Fox9などが報じている。米ミネソタ州アンドーヴァーに住むブライアン・デイヴィスさんは、昨年秋に自宅の敷地の隅に公衆電話を設置した。設置にかかった費用はおよそ800ドル(約10万円)。加えて固定電話料金が毎月20ドルかかる。レンガを敷き、ベンチとゴミ箱も置いて、ちょっとした休憩スペースとなっている。「正直に言ってビジネスとしてはまったく儲からないよ。破産だね」と、デイヴィスさんはFOX9の取材に対して冗談めかして語り、設置した理由について次のように明かした。「ずっとやりたかったことなんです。いまは、すべてをスマートフォンで済ませたり、メッセージを送り合ったりする時代になりました。でも、それ以前はどんな生活を送っていたのかと、みんなに思い出させるのって楽しそうだなと思って」デイヴィスさんの近所に住むティム・マレックさんはFOX9の取材に応え、「最初は困惑したよ。過去からやってきたみたいで。僕の12歳と9歳の息子たちは、これが何なのかも知らなかったくらいだ」と話す。地域の人々からは人気があるそうで、スマートフォンで公衆電話の写真を撮っている姿が時々見受けられるそうだ。しかし、デイヴィスさんが儲からないと話していた公衆電話が、1人の子どもを救ったと、KARE11が報じている。道に迷った子どもがこの公衆電話を見つけ、911に通報。公衆電話だったおかげでオペレーターは位置を正確に把握することができ、駆けつけた警官によって子どもは無事に保護された。迷子になっていたその子供は、ベンチに座っておとなしく待っていたという。地元保安官事務所は迷子の子どもが無事に家族と再会できたことを発表した。また保安官事務所は、「個人宅の公衆電話はたしかにユニークで、若い人には馴染みのないものですが、とても重要な役割を果たしてくれました」とKARE11に対してコメントし、デイヴィスさんに感謝を述べた。
2022年04月21日「今日私、なんにもしてない。小3息子が全部作ってくれた」そんな一文とともに、Twitterに1枚の写真を投稿したのは、2児の母親である、なおたろー(@naotarotarou)さんです。なおたろーさんは、ある日の晩ご飯前、小学3年生の息子さんから「俺が今日の夕飯、作っていい?」と聞かれたそうです。小学3年生の息子さんが作った、晩ご飯をご覧ください。今日私、なんもしてない。小3息子が全部作ってくれた。 pic.twitter.com/g4y0D3nn93 — なおたろー@音柱推し (@naotarotarou) April 19, 2022 鶏肉やサラダ、焼きししゃもなど、豊富でバランスのよいおかずに味噌汁まである、素敵な晩ご飯です…!なおたろーさんいわく、鶏もも肉を包丁で切るのは大変なため、じっくりと焼いてからキッチンバサミでカットしていたのだそう。初挑戦だったという卵焼きは、息子さんがあらかじめYouTubeで調理工程をチェックし、焼いてくれたといいます。なおたろーさんが隣で見守り、2時間かけて作られた、息子さん渾身の晩ご飯。投稿はまたたく間に拡散され、5万件以上の『いいね』とコメントが寄せられました。・え、すごい!品数も多いし盛り付けもきれいだし、素敵…。・栄養たっぷりで、とてもおいしそうですね!・天才!もしも自分の息子がこんな手料理を振る舞ってくれたら、涙が出ると思う。なおたろーさんいわく、息子さんは「将来大学に行って一人暮らしをしたいから、それまでに家事を覚えたい」といっていたそうです。息子さんのことをたくさん褒めて、ご飯のおかわりまでしたという、なおたろーさん。しっかりと将来を見据えて行動する小学3年生の手料理は、多くの人を感動させました。[文・構成/grape編集部]
2022年04月20日義父母の電話に抗議したら逆ギレされて……?!登録者数76万人超え!大人気YouTubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#1】電話攻撃してくる義父母の末路』を紹介します。主人公のカリン、そして夫のトクサは仲良し夫婦。しかし、あることに頭を悩ませていて……?悩みの種は義父母!深夜&早朝に電話が……もう限界……!眠れないのは辛い……非常識な時間帯に電話する姑、自分のことしか考えていませんね……。もうウンザリと叫ぶカリン、はたして義父母へ抗議できるのでしょうか?次回、夫が義父母に一喝! すると義父母は逆ギレしてきて……?(恋愛jp編集部)(イラスト/エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年04月18日付き合っていても、手軽さからなんでもついLINEで済ませがちな人はいませんか?男性のなかには、彼女と電話したいと思っているという人も。今回は、男性に「彼女と電話したいとき」を聞いてみました。ぜひチェックしてみてくださいね。■ 1:待ち合わせのとき「デートの待ち合わせのときとか、わかりにくい場所のときは『どこ?』って電話してくれると助かりますね。行き違いとか結構あるので」(24歳男性/デザイン)「『今向かってるよ~楽しみだね!』なんて会う前に声を聞けたら理想だなと思いますね。デートのモチベめっちゃ上がります」(28歳男性/アパレル)デートでの待ち合わせ前は、LINEでやり取りをするカップルが多いはず。しかし複雑なターミナル駅や待ち合わせ場所として有名なところで集合するときは、うまく会えないことも。そんなときには電話でコミュニケーションをとりたいという男性が多いようです。楽しみな気持ちを伝えあえば、デートをさらに楽しめるかもしれませんね。■ 2:悩みを抱えているとき「俺の彼女、悩んでるときとか落ち込んでるときって結構露骨なんですよ。LINEが暗いというか雑というか……。それで『なんかあった?』と聞くと長文で相談が送られてきて。ぶっちゃけ読むのも大変だし直接はげましたいから、電話で声が聞きたいなった思ってます」(25歳男性/不動産)悩みや愚痴などを誰かに聞いてほしいと思う日もあるでしょう。それをLINEの文字のみで伝えると、相手に負担をかけてしまうことも。そんなときは「悩みがあって聞いてほしいんだけど、電話してもいい?」などと聞いてみるといいかもしれません。電話のほうがお互いの声も聞けて、安心できるはずですよ。■ 3:デートプランを決めるとき「次のデートプランにどこに行こうかはLINEで提案しますが、ざっくりとした場所を決めたら詳しくなにをするかを電話で話して決めてます。『こんなお店あるよ!』とかお互いの情報交換を会話でするとワクワク感が増すんですよね」(28歳男性/公務員)「彼女から『これしたい!あれしたい!』と言われるとついつい甘やかしたくなっちゃいますね。LINEで送られてくるよりも、声で聞いたほうがキュンとします」(32歳男性/介護)デートの詳細を決めるときは、文字でのやり取りや返信の時間を面倒に思う人が多いようです。電話で話す方が、スムーズに決められるうえ、楽しみも増すのだとか。ときにはドキドキを共有するのもいいかもしれませんね。■ 電話で新たなドキドキを♡いつもLINEばかりという人は、たまに電話をすることで、新鮮な気持ちを味わえるかもしれませんよ。会えない時間も、声を聞けば安心感に伝わることも。ぜひ有効活用してみてくださいね。(コンテンツハートKIE/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月16日息子が保育園の年少さんだったころの、ある初夏の出来事です。勤めていた会社に私あてに電話がかかってきました。保育園からということで、「熱でも出たのかな……」と心配しながら電話に出たところ、なんとすべり台をすべり終わったあとによろけて転び、肘を打ったとのこと! 腫れ上がっているので病院に向かっていると言います。私の心臓はバクバクと音を立て始めました……。 仕事中、保育園からの電話に驚愕!ある日の仕事中、もうすぐお昼に差し掛かろうとする時間に息子の保育園から1本の電話。なんと、息子が転んで肘を打ち、みるみる腫れ上がったとのこと! 「今、整形外科に連れて行っています」との連絡でした。一気に息子のことが心配になり、心臓がバクバクと早打ちしているのが自分でもわかりました。 すぐに早退を願い出て保育園へ直行すると……。そこには、ギプスと三角巾で右腕を釣られた姿の息子が! 先生に連れられてトコトコと歩いて出てきた息子の姿に、驚きを隠せぬ私でした。 詳しく状況を聞くことに先生たちは、申し訳なさそうに一生懸命謝ってくれました。詳しく聞いたところ、すべり台で遊んだあとによろけて転び、すべり台のへりに右腕がぶつかったそうです。先生はよろけたところをうまく手助けできなかったことを悔やんでいました。 でも、息子がよろけたところを見てくれていたので、その結果、肘が腫れたことにもすぐに気が付き、迅速に整形外科の受診までしてくれていたのです。そのことに感謝し、責める気持ちにはなりませんでした。たくさんの遊んでいる子どもたちを全体的に見ながらも、よく息子が転んだのを見逃さなかったなと逆に感心していました。 息子とギプス生活この日から、1週間に1度の通院とギプスを着けた息子との少し不便な生活がスタート。日常生活では、息子の左利きが幸いして食べることはあまり困りませんでした。保育園生活も先生の丁寧なサポートで、他の子と同じような遊びや製作活動ができたので楽しめていた様子でした。 一番大変だったのは何よりもお風呂! 二の腕あたりまでギプスが付いていたので、右腕全体をビニール袋で覆い、ゴムで止め、さらにラップを巻いて防水対策。初夏から夏にかけての時期でしたので、洗えないギプス部分はなかなか汗臭かったです。 夏の暑い間にギプスを着けておかねばならずとても暑苦しかったと思いますが、息子の骨折は約40日のギプス生活を続けようやく完治。ギプスをはずした息子は、最初は右腕をかばうようにしていましたが、3日もすると元のように動かし始めて両手を使って自由に遊ぶことができるようになりました。それを見て私はようやくひと安心できました。保育園の先生方には、迅速な対応をしてくださったこと、丁寧にサポートしてくださったこと、今でもとても感謝しています。そして子どもの遊びは、予期せぬことが起こるものだと、勉強になりました。 ※本記事の内容は、必ずしもすべての状況にあてはまるとは限りません。必要に応じて医師や専門家に相談するなど、ご自身の責任と判断によって適切なご対応をお願いいたします。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKO著者:優木 まり25歳になる長男を筆頭に4歳女児までの3男1女を育てるアラフィフママ。元美容部員のスキルを生かして美容記事を執筆するほか、子育て・出産関連についても執筆している。
2022年04月12日気になる彼と電話をする関係になると、ドキドキしつつも脈があるのか不安になるのではないでしょうか。彼との電話の内容から、脈ありかがわかるかもしれません。今回は、男性が電話で見せる脈ありサインをご紹介します。■ 【脈あり度50%】くつろぐ電話中、彼がベッドに寝転がりながら話していたり、眠そうな声を出したりすることもあるでしょう。電話の向こうでくつろいでいるようなら、脈あり度は50%!話し相手としての相性は抜群でも、恋愛対象としてはまだどう思われているか微妙なところ。ただ、その心地よさに惹かれる男性もいるようなので、しばらく様子を見てみましょう。■ 【脈あり度60%】質問をする相手を単なる話し相手だと思っている人なら、基本的に自分の話を聞いてほしいと思うはず。逆に「どうしてそう思ったの?」や「ほかに○○なことってある?」などと、質問で話を広げるのは、相手への興味の表れでしょう。ただし寂しがりやな男性は、恋愛感情がそこまでなくても、聞き役に徹してくれることもあるので、脈あり度は60%!■ 【脈あり度70%】リアクションをする「本当に?」「すごい!」などと、大きめのリアクションをとってくれたり、あなたの話によく笑ったりするようなら、脈あり度は70%でしょう!実際に自分でやってみるとわかりますが、顔が見えないなかで大きめのリアクションをとるのは、かなり難しいもの。話を適当に聞き流さず、会話を盛り上げようとしているのかも。好意がない相手には、なかなかそんな言動を見せないはずですよ。■ 【脈あり度90%】大胆なことを言う電話は顔が見えないので、普段恥ずかしくて言えないようなことを言ったり、思い切ったアピールをしたりするのにピッタリです。いつもは消極的な男性が、「今度一緒に行こうよ」と誘ったり、「なにそれかわいいじゃん」と茶化してきたり……なんてことも。そもそもただの話し相手だと思われていたら、そんなセリフを言われることはないはず。よって、脈あり度は90%!対面やLINEで普段からスラスラと甘いセリフを言う男性は、チャラ男なので要注意です。■ 電話からわかるのは?電話をする関係は、恋愛感情でなくとも好意があるのは間違いないでしょう。LINEなどと違い、自分の時間をまとめて相手に使う行為です。話題や彼の反応から、脈ありかをチェックしてみてくださいね。(オルカ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月12日母でもない家政婦でもない女性の正体は……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【最終話】謎の女性が家にいるワケ』を紹介します。前回、念願叶って3人で植物園にやってきたカリン一家。カリンは百合の花の前で不思議な女性と出会い……?女性と話すカリンどうしてカリンの名前を……?3人を百合の花が見守る……素敵なお話でしたね……!カリンの名前を知っていた優しそうな女性、彼女はユリさんだったのでしょうか?もしかしたら、百合の花が親子ふたりを再会させてくれたのかもしれません……!今回は『【最終話】謎の女性が家にいるワケ』をご紹介致しました!(恋愛jp編集部)(イラスト/エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年04月10日母でもない家政婦でもない女性の正体は……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#8】謎の女性が家にいるワケ』を紹介します。前回、ツツジちゃんに愛されていないと再認識したカリンは走り出し、車に轢かれそうになってしまいましたね……。そんなカリンを助けようとしたツツジちゃんは……!?ツツジちゃんは倒れ込んでしまい……お父さんに謝罪し始めるツツジちゃん……まるで最期の言葉のように……ツツジちゃんの息が止まり……蘇生を試みるお父さん……ツツジちゃんは息を吹き返すのでしょうか……ようやくツツジちゃんはカリンに本心を伝えられましたね……。お父さんとのわだかまりも解けたのに、ツツジちゃんはこのまま息を引き取ってしまう……!?今回は『【#8】謎の女性が家にいるワケ』をご紹介致しました!次回、「お母さんって呼びたいよ」病院に運ばれてもなかなか目覚めないツツジちゃん……(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年04月08日母でもない家政婦でもない女性の正体は……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#7】謎の女性が家にいるワケ』を紹介します。前回、カリンはツツジちゃんが罪滅ぼしのために、嫌々家にいると思い込んでいましたね。そんな時、植物園に向かうカリンをツツジちゃんが追いかけてきたのです……。淡い期待を抱いたものの……見事に打ち砕かれ……車に轢かれそうになり……カリンは無事だったけど……ツツジちゃんが轢かれてしまった……?ツツジちゃんに愛されていないと再認識したカリンは走り出し、車に轢かれそうになってしまいましたね……。そんなカリンを助けようとしたツツジちゃんは……!?今回は『【#7】謎の女性が家にいるワケ』をご紹介致しました!次回、「息してない!」車に轢かれそうになった私を守ってくれたツツジちゃんは倒れこんでしまって……(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年04月08日母でもない家政婦でもない女性の正体は……?登録者数76万人超え!大人気Youtubeチャンネル、「エトラちゃんは見た!」の『【#6】謎の女性が家にいるワケ』を紹介します。前回、カリンはツツジちゃんが家にいる本当の理由を知りましたね……。愛情ではなく、罪滅ぼしのためだったという事実にカリンは深く傷ついてしまったのです……。落ち込むカリン……カリンが胸の内をお父さんに話すと……お父さんは誤解を解こうとしてくれて……ツツジちゃんが追いかけてきた理由とは……?カリンはツツジちゃんが罪滅ぼしのために、嫌々家にいると思っているみたい。お父さんがカリンの誤解を解こうとしていると、ツツジちゃんが追いかけてきました。一緒に植物園に行くつもりでしょうか……?今回は『【#6】謎の女性が家にいるワケ』をご紹介致しました!次回、「待って!」ツツジちゃんが“愛してくれていない”と思い込んだ私は、その場から逃れようと走り出して……(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年04月08日私は9歳と4歳の2児の母です。やさしい夫と家族4人で仲良く暮らしていましたが、ある日突然夫から「好きな人ができた。その人と再婚したいから離婚してほしい」と言われてしまったのです。すっかり人が変わった夫とはもう一緒にいたいとは思えませんが、離婚に承諾したら相手の思うツボ!と離婚を拒んでいました。すると、夫と夫の愛人から嫌がらせをされるようになったのです。 夫の愛人の正体は…不貞の事実と離婚の意思を告げられたあと、夫とは別居しました。ショックで頭がおかしくなりそうでしたが、証拠集めのため探偵に調査を依頼すると、相手はわが子と同じくらいの幼い子どもがいるシングルマザーでした。夫に問いただすと、その人は妻子がいることを知ったうえで夫との再婚を望んでいるとのこと。 同じ母親として、幼い子どもたちから父親を奪い取ろうとする気持ちが理解できないですし、許せません。弁護士に相談して慰謝料請求することにしたのですが、離婚前提ではない場合、慰謝料請求の額は大きくないとのことでした。そのうえ、相手に慰謝料請求を無視されたのです。人の心、家庭を壊しておいてなぜ?と悔しくて涙しました。 非通知の番号から謎の電話 慰謝料請求のあとから嫌なことが立て続けに起こるようになりました。まず、夫からは経済的に追い詰められていきました。またある日、私の携帯に非通知で電話がかかってきました。そして、過去に夫の愛人だったと名乗る人から、私の知らない、夫の過去に関する嫌な話を聞かされたのです。電話番号は夫婦共通の知人から聞いたとのことでしたが、夫婦共通の知人は少なく、私の番号を知っている人もほとんどいないのです。 話の真偽はわかりませんが、つじつまが合わないことがいくつもあったので、なんだか怪しい……と思った私は、「不貞が事実なら訴えます」と毅然と対応。すると相手は慌てたようにすぐに電話を切り、それから電話をかけてくることはありませんでした。ただ、無言電話は度々ありました。 SNSに不正ログイン、自宅前に怪しげな女さらに、愛人の名前が登録されたパソコンから私のLINEのアカウントに何度かログインを試みた形跡が……。他のSNSでも私のアカウントにログインを試みる通知が相次いでおり、弁護士に相談したところ、警察に届け出ることになりました。警察から夫に連絡が行きホッとしたのも束の間、今度は明らかに変装した感じの怪しげな女の人が自宅の前に立っていたのです。 近づいたら去っていきましたが、怖くなって引っ越しも考えました。ただ、子どもたちはこの家の学区の小学校と幼稚園に通っており、家も気に入っています。家の鍵を変え、防犯カメラを設置。盗聴器の探査も依頼して、引っ越しはしないことにしました。 嫌がらせから気づいたこと今回の件での出費は相当なものです。このお金を子どもたちのために使いたかった……と考えると悔しくて仕方ないです。数々の嫌がらせも、私を追い詰め、弱らせ、離婚に同意させようとするためでしょう。実際、相当なダメージを受けました。でも、気づいたことがあるのです。 これまで、夫と愛人に復讐したいと思ってあれこれ考えても何一つ実行できないでいました。悔しいけれど、人としてはそれが正しかったかもしれない、と。私は人として恥ずかしいこと、間違ったことは何一つしていないですし、誰も傷つけていません。そのことに気づいたとき、なんだかホッとしてしまいました。 悪には屈しない! 離婚は断固拒否!と頑なでしたが、友人から「復讐に生きてちゃもったいないよ。復讐は、幸せになることだよ」と言われ、だんだんとその通りだと思えるようになってきました。現在、夫とは離婚協議中です。ただし子どもたちのために、離婚の条件は譲る気はありません。私と子どもたちの笑顔のために、凛として生きていきたいと思います。 著者:山本舞花自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2022年04月07日私は現在、4歳と1歳の2児のママです。次女が1歳になる前、精神科を受診して「適応障害」と診断を受け、服薬を開始しました。今は子どもの成長とともに育児も少し落ち着いてきて、かつ自分自身の仕事も安定しているので、服薬しなくてもある程度余裕を持って子どもたちを見られるほどにメンタル面が安定しています。そんな、今の私だからこそ言える、長女に対しての反省と後悔の念を体験談としてお伝えします。 長女の甘えを受け入れられなかった今だからこそ理解できるのですが、次女が生まれたときは長女はまだ3歳にもなっていないころだったので、当然、ママに甘えたい気持ちがまだまだあります。そこに次女のお世話のタイミングなど、私の事情は関係ありません。 次女が生まれたばかりのころは、「ママ、着替えられない!」「ママ、お外行きたい!」などといった欲求すら、私の日常ルーティン(洗濯や料理する家事の時間帯)と噛み合っていなければ、すべてイライラして「今忙しいから!」とバッサリ切り捨てていたように思います。 一番私が暗かった時期は「長女はなんでこんなにわがままなんだ」とイライラしていましたが、今思えば月齢に沿った自然な行動をしていただけだと思います。私が自分勝手だと解釈してしまったのは、自分自身のゆとりのなさからくるものでした。 ゆとりが持てる環境は「自らが作り上げて得られるもの」と「時間の経過で自然に得られるもの」と2つあるのだな、と実感しています。 ベビーカレンダーでは、赤ちゃん時代を卒業して自己主張を始めた2~6歳までの子どもの力を伸ばし、親子の生活がもっと楽しくなる【キッズライフ記事】を強化配信中。今よりもっと笑顔が増えてハッピーな毎日なりますように! 監修/助産師REIKO著者:石塚みよ自身の体験をもとに、妊娠・出産・子育てに関する体験談を中心に執筆している。
2022年03月30日「2人目は巨大児」最終話。無事に男の子を出産したことを実母へ電話で報告すると……「あんたが無事で本当によかった……」そう本音を吐露する実母。ミロチさんは母親としての気持ちを理解し、涙を流しました。そして6日間の入院生活が終わり、退院当日を迎えるのですが…… 2人目は巨大児 最終話※医療スタッフのマスクは省略して描いています。 ついに最後の診察を受けるミロチさん。内診の際、看護師さんがいつも手を握ってくれたのですが……「あんなデカい子を産むことができたし……」と看護師さんの申し出を断りました。 「ミロチさん、赤ちゃんはかわいい?」と問いかける医師。「育児がツラくなったときは、出産した日を思い出して大事に育てて。うちを選んでくれてありがとう」 担当医からの言葉を胸に、次男いとくんと共に退院するのでした……。 監修/助産師REIKO 著者:マンガ家・イラストレーター ミロチ
2022年03月26日大人気マンガシリーズ、今回はのりママ(@gibo_episode)さんの投稿をご紹介!「不妊症の私を追い詰める義母に旦那が一喝」第15話です。義母と縁を切ってくれた夫。その後、義母から妻との関係をやり直したいと電話がかかってきて…?義母が電話してきて…出典:instagram確かにそうだけど…出典:instagramでも…!?出典:instagramやっと言えた…!出典:instagramもう話したくない!!出典:instagramそれから時間が経ち…出典:instagramよかった…!!!!出典:instagramそれから1年出典:instagramハッピーエンド!出典:instagram義母に言いたかったことを言って、完全に縁を切った妻。その後、子どもを授かることができたようで本当に良かったです…!!次回の配信もお楽しみに!(lamire編集部)(イラスト/@gibo_episode)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。"
2022年03月24日女優の相武紗季さん(36)は、かねてよりお付き合いしていた一般男性と2016年に結婚。お2人は共通の友人である俳優の金子ノブアキさんの紹介で知り合ったそう。そこで紗季さんに一目惚れした旦那様は猛アプローチ!見事、紗季さんのハートを射止めたようです。その後、2017年と2020年に出産し現在は2児のママとなった紗季さん。先日は、自身のインスタグラムにお子さんとの可愛い密着ショットを投稿し反響を呼んでいました。早速チェックしてみましょう!可愛い2人の密着ショットにくぎ付け この投稿をInstagramで見る Aibu Saki(@aibu_saki)がシェアした投稿 可愛いお子さんと向かい合って顔を密着させたモノクロの写真を自身のインスタグラムに投稿した紗季さん。ママになっても相変わらずの可愛さでフォロワーの視線をくぎ付けに。コメント欄には、「写真がとても尊いです」と可愛い密着ショットに反響を呼んでいて「紗季ちゃん今日の配信も聞いたよー!癒やされるー!」「早く聴きたくて仕方ないです!子育て中の同じママのお話が聞けると参考にもなるし、共感出来たり元気がでます」と紗季さんのPodcastを聞いているファンからの書き込みも多く見られました。子育てをしながら芸能活動もこなしている紗季さん。そのためSNSの更新ペースはゆっくりのようです。次はどんな写真が投稿されるのか楽しみですね!あわせて読みたい🌈橋本マナミさん、キャミソール姿で寝そべりショット披露「色っぽい」「美しさ変化無し」
2022年03月22日このお話は作者リコロコさんに寄せられたエピソードを漫画化しています。■前回のあらすじ謎の女性からの電話により、夫が家族の存在を隠していることが判明。今まで子どものためと思って生活を続けてきたすずでしたが、ついに我慢の限界に…! ■もうこんな生活は耐えられない!■夫の反応は…相変わらずしらばっくれようとする夫…。この後、どう言い逃れるつもりなのか…!?次回に続く「2人目妊娠中に不倫発覚!」(全18話)は21時更新!
2022年03月18日ある日突然、優しい祖父母の態度がおかしくなったら…?@エトラちゃんは見た!さんの『【#3】温厚で優しい祖父が豹変したワケ』を紹介します。前回、いつものように祖父母の家を訪れましたね。すると家から出てきた祖父母は烈火のごとく怒り、父を殴り始めたのです…。状況が掴めない…なにも心当たりがないのに…とりあえず冷静に話し合うことに…全員で家族会議を敢行…祖父母が激怒した真相とは…わけもわからず殴られ続ける父と、恐怖に怯えるカリンたち。大好きな父が殴られている…ちゃんと理由を話してもらわないと納得できませんよね。今回は『【#3】温厚で優しい祖父が豹変したワケ』をご紹介致しました!次回、「俺さっき人を轢いちゃって…」夫が電話で“事故を起こして脅されている”と義父に打ち明けると…(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年03月17日ある日突然、優しい祖父母の態度がおかしくなったら…?@エトラちゃんは見た!さんの『【#1】温厚で優しい祖父が豹変したワケ』を紹介します。遡ること20年前…カリンが小学生だった時のお話…。カリンは家族と、近所に住む祖父母と仲良く暮らしていました…。両親と祖父母が大好きなカリン…いつも優しい祖父母…平和な家族だったのに…一本の電話で状況が一変…祖父にかかってきた電話の相手は父…?カリンの家族はみんな仲良し。しかし、祖父にかかってきた電話によって家族仲にヒビが…!?今回は『【#1】温厚で優しい祖父が豹変したワケ』をご紹介致しました!次回、「愚か者!!」いつも通り夕飯を食べに行ったら、義父母はなぜか夫を叩きのめして…!?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年03月16日姑が嫌がらせのお歳暮を送ってきたらどうする…?@エトラちゃんは見た!さんの『【#3】私をお歳暮で始末しようとしてくる姑の話』を紹介します。前回、姑からのお歳暮が伊勢海老からマンゴーに変わりましたね。マンゴーを送ってきた姑の思惑を知ったユズリハは…!?このまま放っておくべきか否か…いいこと思いついたかも…今日はマンゴーを満喫しよう…本当にお礼の電話をするつもり…!?マンゴーが好きな娘のためにユズリハは「あること」を思いつきました。ユズリハは一体何を思いついたのでしょう?姑への電話の目的は…?今回は『【#3】私をお歳暮で始末しようとしてくる姑の話』をご紹介致しました!次回、「どうかマンゴーだけは…!」嫌がらせをやめない姑に、電話口で苦しそうな小芝居をうって…!?(恋愛jp編集部)(イラスト/@エトラちゃんは見た!)本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
2022年03月15日育った環境や文化の違いによって、感情の表現方法は変わるもの。日本で育った人の多くは、家族や恋人に、愛情を直接的な言葉で伝える機会は少ないでしょう。はり(@hari4koma)さんのパートナーである、ロシア出身の男性は、思ったことを包み隠さず伝えてくれるそうです。毎日のように愛情を言葉で表すパートナーに、はりさんは「なんでそんなに言葉にするの?」と聞いてみました。大切な人に伝えたい言葉はなんですか。 pic.twitter.com/GAyA5qGvrU — はり (@hari4koma) March 8, 2022 はりさんが幼かった頃、父方の祖母に、つらく当たられていた母親。そんな祖母に対し、父親は見て見ぬふりをしていたといいます。はりさんは、子供ながらに、母親が精神的苦痛を受けている様子を見ていました。「兄と母親の3人で暮らせたらどんなに幸せだろう」と思う一方、「母親が死んでしまったらどうしよう」と不安に感じることもあったという、はりさん。大人になって当時の感情を振り返れば、それは母親を愛しているからこその希望や不安だったと気が付いたのです。パートナーが愛情を言葉にする理由として挙げた「忘れてほしくないから」という言葉にハッとした、はりさん。自分のためではなく、母親に、我が子に愛されていることを覚えていてほしいから、きちんと言葉で伝えようと思ったのでした。この投稿には「涙が出た」「私も言葉にして伝えよう」などの声が寄せられています。・涙が止まらなくなりました。・「後悔しないように」ではなく「愛されていることを知ってほしいから」というところに、ハッとした。・これを読んで、気持ちを伝えるため、母親に電話しました。めちゃくちゃ照れた。・改めて考えると、失ってしまうのが怖いと思えるほど大切な人がいることはすごいことだよね。顔を見ながら口頭で愛情表現することが照れくさい人は、手紙やメッセージなどで伝えてもいいでしょう。大切に想う人に、素直な気持ちを伝えてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年03月10日アイドルグループ・嵐の相葉雅紀がキャロウェイゴルフのブランドイメージキャラクターに起用され、9日より配信されるWebCM「Callaway for ALL -Episode 0-」編に出演する。今年誕生40周年のアニバーサリーイヤーを迎えたキャロウェイゴルフがタッグを組むのは、「うまくいく時もあり、うまくいかない時もある。それを全部含めて楽しいのがゴルフの魅力だと思います」と語る相葉。今後ブランドイメージキャラクターとして、WebCMやビジュアル広告、店頭POPに登場する。今回公開されたWebCMは、ゴルフ場を舞台に独自の視点で相葉がゴルフの魅力を話す「Callaway for ALL -Episode 1-」の前日談。久しぶりの友人たちとのラウンドを前にショップを訪れた相葉が、ウェア選びに夢中になる姿を描いた。撮影は実際の店舗で行われ、最新のウェアがずらりと並んだ店内の様子に相葉は興味津々。シャツを手に取りながら、ホワイトとカーキのシャツを掲げて「どっちがいいかな~」「白ね……」と自然と言葉が飛び出す場面も。監督からカットの声がかかるたびに、手に持っていたパーカーをハンガーラックにきちんと戻したり、シャツをたたみ直して棚に戻したりと心遣いを見せていた。相葉はゴルフの魅力について「いっぱいありすぎて……。とにかく楽しいですね。ラウンドしている途中から、次のラウンドに行きたいなって思うくらい楽しいです」と語り、ラウンド中の心境を「うまくいかないことの方が多いです。悔しい気持ちもあるんだけど、また行きたい! となっちゃう魅力がありますよね」と振り返る。そして「性別も年齢も問わず、真剣にできるし、わいわいもできるし、すごく不思議な魅力がたくさんありますね」と話した。
2022年03月09日